レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
新潟県の高校野球 part285
-
新潟県高等学校野球連盟
http://niigatahbf.ec-net.jp/
新潟野球ドットコム
https://www.niigatayakyu.com/
前スレ
新潟県の高校野球 part284
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43954/1732179781
-
選手なんて良くても勝てないよ。
-
そうですね
-
良い選手おらんし
-
なんてネガティブなんだ
-
>>2 >>5
みんなこんな県民性なのかな??
これならいつまで経っても勝てないね。
こんな大人ばかりでは子供がかわいそうだね。
-
>>6
3の奴も入れてあげて、こいつもしつこく
文句ばかりだから
-
>>6
5だけどなんで自分まで含まれないとなんだ。
ネガティブだなって言っただけなのに
-
怪物新入生はいないのか
-
明日から練習試合解禁
私立は早速県外に行くのかな?
-
>>10
やっとだね、新潟グラウンド使えないしね
-
>>9
2026年まで待て
-
>>12
文理か
-
練習試合の情報ないかい?
-
>>14
追っかけおじさん2人組なら今後の日程とか100%知ってるだろうなW
-
↑
文理のみ
-
授業料無償化で選手の流れが変わるんかな?
-
すぐさま原田氏招聘しろ!
-
>>8 すみません。
>>2 >>3 >>4の間違えでした!
-
パワハラ監督なんか要らんわ
-
熱血漢原田。春樹さんとタイプ軽く似てる?〈汗〉
-
新潟と関西人は相性悪そう
-
京都も陰湿だし、意外と合うかもよ?
-
原田さんてバリバリの熱血漢タイプでしょ
陰気臭い新潟人とは合わないよ
-
例え熱血漢タイプで新潟に合わなくても
実績のある監督はとにかく入れるべきだろ…
-
生徒に手を出す監督はいりませんよ✌
-
とにかく今の新潟に必要なのは結果だから、性格とかタイプとかそんなの関係なくとにかく結果を出せる監督を入れるべきだね。
-
暴力沙汰で辞めた監督の元に良い選手が集まると本気で思ってる?
-
余裕で集まる
まず新潟じゃ無理だけど呼べるんだったら呼ぶべき
まーその前に他に先越されるだろーけど
-
>>28
人の気持ちがわからん奴なんて教えらんねて。
-
まず原田は新潟に合わないし新潟に来ない
川口監督代行って何よ
あんがんもん平安の監督だめだろ
一応女子チームの監督経験あるけどさ
-
>>24
お前みたいなやつがいるから陰気臭い言われんだよ
-
上越高校が募集してもそこまで有名な人は来なかったしな。
-
>>19
「間違いでした」の間違いな
-
暴力監督が来るくらいなら勝てないままでいいや
-
正に新潟らしい考え方
-
>>34
。、、、!
-
監督だけスゴい人が来ても新潟の選手ばかりじゃ無理
鍛治舎さんの秀岳館みたいに連れてこれるならな
まぁそんな監督はよほど好条件を提示できなければ新潟になんぞ来るわけがない
-
もし原田に依頼来ても
「は?新潟?ワシを誰や思ってんねん。あんな雑魚県で指揮とれるかい。ええ加減にせえや」
で却下
-
>>39は新潟特有の引っ込み思案
-
気比は滋賀短大付、航空石川は東海大札幌か
どっちも十分勝機ある相手だな
-
>>39
新潟は今は間違いなく日本最弱県。そんな最弱県だからこそ結果出せれば英雄だし結果出したるって気概になるかもしれんぞ
-
>>39
神宮大会で文理に敗れているし、京都勢は甲子園で新潟勢に苦戦してるしわからんぞw
-
新潟らしいとか新潟特有とか何を分かって言ってんだこいつら
-
>>41
同じ北信越の代表校として頑張ってほしいね!!
-
>>43
その神宮大会観に行ってたからわかるけど、平安の方が強そうな印象受けたんだけどな。エースの中田くんも3番手くらいでやっと出してたよね。1年生の高橋くんは前の三重戦で投げたせいか、文理戦では投げてないし。
個人的にその日に観た4校で平安が一番強いと感じたから選抜では平安優勝してもおかしくないねって当時、友達と話してた。
スタンドも文理は全員連れてきてたけど、平安球児は片手で数えられるくらいしか来てなかったな
-
文理も平安も強かった。
決勝戦では、大逆転負けは本当にショックだった。
神宮球場は、その日、もの凄く乾燥していて本当に球がよく遠くに飛んでいた。
-
>>47
「龍谷大学付属平安高等学校」な
-
>>48
46さん も、平安って綴っていますし、意味は通じるよ。
F ランさん。
-
>>49
「Fランク大学」な
やかましいわ!笑
-
山梨学院のエースは上越の子なんだな
あと航空石川と聖光学院に新発田出身のレギュラー野手がいるな
-
>>51
指導者だろうね県内で1番甲子園に近いであろう文中の監督があれとあれだからね
-
航空の方は新潟から集団で行っているみたい。
-
どれも指導者の問題と言われたらそれまでだが、新潟はスカウト、育成、采配全てが他県に比べ遅れを取ってるように見えるが、まず強化しないといけないのはやっぱスカウトなんかね
-
>>41
十分勝機あるというかこのくらいの相手なら余裕で勝ってもらわにゃ新潟の立場がないのよ
というか石川勢って選抜はいつもくじ運いいよな
福井はいつも悪かったが久々に勝ちが見込める相手
まあ見ないけど
-
東海大札幌は神宮で東海王者を倒してるし、滋賀短大付は近畿大会で履正社倒してるから決して油断できない相手だけどね
-
>>54
センバツに出る方法に関してはそれでいいんじゃないかな…
ただ総合的に考えると個人的には育成かなと
-
俺も新潟の出てない選抜10年ほぼ1試合も見てない。恐ろしいほど興味ないw
-
>>52
正直これが全てでしょ
なんで両方駄目なの据えてんだ
-
>>51
山梨学院のエース⇒上越出身なんですよね。。
凄い。。
ただ、昨年秋季大会では登板していた加藤君
✳️長岡市学童チーム若草出身で、六年生時⇒スワローズジュニアで日本一になった時の胴上げ投手
が、ベンチ外となったのがさみしーです。。
-
帝京長岡は芝草さんが監督の内に甲子園で結果を残せるか。いや、それ以前に甲子園行けるかってところか
茨木兄弟でもダメだったから期待は薄そうだけど
-
>>61
芝草より某コーチのほうが監督に向いてる
-
>>59
文理の監督が練習試合で県外から来てくれたチーム貶してたの見て本気で引いた
人柄もダメなのかよ
-
文理の監督はそこら辺厳しいから嘘くせーな
それが本当ならよほどマナー悪い子らがいたんだろ
-
>>64
嘘だろ。監督は相手を、たたえる事はするがケナすとかしないよ。
-
北陸の監督とか公式戦でもベンチからめっちゃ相手を野次ってたけどな
-
鈴木監督はそんなことしないって話なのに
なんで北陸の監督は野次ってた!って関係ない話をしてるんだ?
-
そんな事する監督も実在はするから、しててもおかしくはないよねって話だけど難しすぎたかな?
-
>>66
北陸の試合を何べんも見たことがある、通りがかりの者だけど、北陸の監督は厳しい人なので、自チームの選手を叱ることはあるが、相手チームの選手を野次るってことはあり得ない。
そもそも、何十年もの観戦歴があるが、高校野球の監督が相手チームの選手を野次るなどということは一度も見たことがない。そのようなことをしたら、それは学生野球憲章に反することだろうし、大問題になることだろう。
-
>>68
ほかの人はしてたから鈴木監督も野次とばしてもおかしくない!ってすごい言いがかり
頭悪そう
-
>>69
北陸の林さんね。元気良く熱い監督。監督見てるだけでおもしろいよw
相手一塁走者いた場面、自軍投手に「ランナー足おせーから打者集中」って野次!?笑えた
-
>>70
勿論鈴木監督に限った話ではないよ?
ただ上の人は見た聞いたから書き込んだんでしょ?
勿論ガセかも知らんけども可能性としてはあるでしょって話
-
>>60
加藤は夏に化けます。長岡で育ったので。
-
文理、喫煙というのはガセ?喫煙でも高野連は処分くだすのか?とりあえず春大会は見たいから大会後に処分してくれ!喫煙なんかよりもっと陰湿なイジメや差別が行われてるのに。
-
ガセかどうかここでわかるわけない
報告しなけりゃ何もないし
-
野球じゃないけど、こういうのは駄目だね
https://news.yahoo.co.jp/articles/84588525e8fd395f6fd16fc284ae79700a060a9d
-
選抜抽選会翌日、広島へ仕事の道中、福井にてスポーツ新聞を購入。。
スポニチも日刊も売り切れで、しぶーい中日スポーツにしました。。
中部地方の出場校頑張れ!で、中部地方全ての対戦カードが記事になっており、
あー 新潟県の名前が無いのがさみしー
✳️新潟県も中部地方
もう11年ですかー。。
-
気比にいつもの負けパターンすらさせてもらえず惨敗した帝京長岡
新潟ほどじゃないが私立独占寄りの石川の公立に惨敗した新潟明訓
福井の公立の中でも精々中堅どころであろうところに負けた中越
去年の北信越はいつも以上にガッカリしたな
-
一方で令和初勝利をもたらした産附も例の事件で一発屋がほぼ確定した状態
今の新潟の高校野球は希望がなさすぎるから何処でもいいからそんな状態を打破してほしいね
-
丹生、敦賀、大野に勝てないんだからセンバツなんて夢物語
本当に一生センバツ出場は無いかもしれない
-
>>80
しつこいしワンパターンすぎて寒い
毎度同じ内容で執拗に粘着するほど新潟が嫌いで見下したのかね
-
>>81
福井マンセーか明訓オタのどっちかだろうな
何故か県1位の明訓が公立の小松工に惨敗したことについては触れないからな
-
中越は内弁慶の極みだから県外相手はそんなもんとしか言いようがないし、学館は田中が投げない文理にギリギリ勝っただけ
明訓と文理についてはちょっと擁護できん
-
>>83
学館っていつの話?
-
>>84
丹生に負けた時の春の北信越
-
>>83
そもそも学館は公式戦での対県外未だ未勝利やし…
-
>>86
サッカーも対県外未勝利だったはずだし、学館はいっそバレーに集中すれば良いのではとも思う
-
今は知らんけど、バスケやバレーも実は何気に体罰凄まじいイメージだわ
-
>>82
文理オタとみた
-
>>87
昔、国見に勝たなかったっけ?
-
>>79
産附また出て欲しい。
-
>>91
不祥事が?
-
>>90
少なくとも学館サッカー部の公式ページを見る限りだと、インターハイ4回、選手権4回全て初戦敗退だな
-
>>89
県1位が県4位(しかも準決勝と三決は惨敗)に負けると言う一番情けない負け方してるのも文理だと思うけど、情けないのは文理だけじゃないというアピールとかかね?
-
文理で思い出すのは飯塚1年の秋に松商にフルボッコ食らった試合と一昨年の敦賀戦だな
松商戦は嫌な予感はしたけどまさか5回コールドとは思わなかった
敦賀には申し訳ないけどコールド勝ちすると思っていた
-
というか学館がサッカー全国そんな出てるの知らんかったわ
-
>>96
学館は80〜90年代は普通に県内ではトップクラスに強かった
ただこの頃は県勢のサッカー(というかスポーツ全般)が終わってた頃でかつ県内でも圧倒的って訳では無かった(新潟工業や新潟西辺りと県内で全国出場を争ってた)
-
>>94
自分の応援するチームが勝てないからってヤケになってるとか。
-
>>95
松商は同じように北越にも圧勝してたし、松商は新潟勢にだけは異常なほど強いよな。
相性の悪さだけで言えば星稜以上で、気比に匹敵するレベルだね。
相手関係なく強い星稜気比と違って、松商は新潟勢以外にはそんなに強くないから当たること自体が少なくなったけど。
-
福井県の公立高校に鉄板で負けてる
要では新潟県高校野球も北信越大会で
優勝または準優勝は、当分ない
断言します
高校野球ファンとしてただただ淋しい
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板