[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
新潟県の高校野球 part262
1
:
管理人
:2023/11/11(土) 10:35:37 ID:???00
新潟県高等学校野球連盟
http://niigatahbf.ec-net.jp/
新潟野球ドットコム
https://www.niigatayakyu.com/
前スレ
新潟県の高校野球 part261
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43954/1697349483
280
:
名無しさん
(スプー 3009-be97)
:2023/11/28(火) 22:34:27 ID:V6i7a7KoSd
>>262
なるほど。いい選手もいたし、十分 強豪だったんですね
281
:
名無しさん
(ワッチョイ b1eb-4e72)
:2023/11/28(火) 22:44:36 ID:ZjJtULAY00
>>280
そうなんです。
優勝候補だから勝てる訳じゃないんです。
282
:
名無しさん
(スプー e3e4-ab43)
:2023/11/28(火) 23:04:37 ID:34QxXtnISd
>>274
大事な人、忘れてましたね。石井義人、この試合は出てませんが浦学の歴史に忘れてはならない左打者です。
283
:
名無しさん
(ワッチョイ b1eb-4e72)
:2023/11/28(火) 23:06:41 ID:ZjJtULAY00
>>282
代打で出て三球三振でしたよ。
284
:
名無しさん
(スプー 93d9-00c6)
:2023/11/28(火) 23:12:28 ID:8RLl8Ih6Sd
>>283
まあ1年生でしたから。浦学で1年生で登録というのはすごいですよ。
285
:
名無しさん
(スプー d4c7-5ccf)
:2023/11/29(水) 04:33:16 ID:Sdc2ub5QSd
>>236
スタンダード見ると帝京146人のうち少なくとも半分以上県外だけどな
286
:
名無しさん
(ワッチョイ e720-b6b8)
:2023/11/29(水) 12:35:30 ID:Zm/uEfDc00
>>284
姫路工業戦は長打打ちましたね。
287
:
名無しさん
(スプー 11c7-b8fa)
:2023/11/30(木) 02:24:10 ID:bGXKOm52Sd
なんでそんな事覚えてんだよ
288
:
名無しさん
(スプー 26ba-5ccf)
:2023/11/30(木) 04:19:54 ID:lb5zzyEISd
昔話はするなとか言ってた奴いなくなったな
289
:
名無しさん
(オッペケ 4c3d-1258)
:2023/11/30(木) 07:34:27 ID:DZOxbG1YSr
昔話しないとやってられないほど今が悲惨なんだろうよ
今は正直かつての暗黒時代より深刻だと思う
290
:
名無しさん
(アウアウ c932-cc4e)
:2023/11/30(木) 07:51:04 ID:WBOwL1CMSa
しつこいからもうやめろって代わりに言ってやりたい。
291
:
名無しさん
(ワッチョイ 9f7a-b6b8)
:2023/11/30(木) 12:55:55 ID:rn7JW5Jk00
94年の中越は浦和学院に勝って長崎北陽台に負けたんだよね。
長崎北陽台は長崎の本命ではなくて、ピッチャーが良くて、甲子園では格上の関東一に勝って、好投手がいた宿毛に勝って中越に勝って、準優勝の鹿児島商業に負けたんだよね。
優勝は優勝候補じゃなかった佐賀商業でしたね。
292
:
名無しさん
(ワッチョイ 9f7a-b6b8)
:2023/11/30(木) 13:01:22 ID:rn7JW5Jk00
>>291
鹿児島商工だった。
今は彰南。
293
:
名無しさん
(ワッチョイ 96ba-6880)
:2023/11/30(木) 13:32:38 ID:yQL0.pS.00
いやー富山のスレ見てビックリなんだけど
毎日新聞の記事で今春の小学校卒業生14人も星稜中学に進学だったんだってw
んで高校からも航空石川など他県進学も多数。
そりゃ強いわけないわなぁ。新潟ももしかして、そんな実情あったりするのかな?
294
:
名無しさん
(ワッチョイ 212b-775b)
:2023/11/30(木) 16:18:54 ID:MAwVrxNA00
懐かしスレを復活してもらうしか無いな
295
:
名無しさん
(ワッチョイ a3e6-e4d5)
:2023/11/30(木) 18:57:02 ID:my8dbqZY00
自分が産まれる前の新潟県勢は知らないけど最近の甲子園での負け方(例年の中越や今年の学館)は本当にまずいと思う
接戦負けで「全国でも戦える風」になってるから高野連も本腰入れようとしないんだろうな
弱いけど客が入るからオーケーと思ってるプロ球団みたいな
296
:
名無しさん
(ワッチョイ 6813-ccdb)
:2023/11/30(木) 20:17:23 ID:SbA3apoc00
>>292
春、鹿児島市仕事で時間があったので、樟南の練習を見させてもらいました。
全国優勝!の垂れ幕
そして、バスには、往年の鹿商工のプレート
懐かしく、楽しかったです。
297
:
名無しさん
(バックシ e053-6d65)
:2023/11/30(木) 21:02:17 ID:CdmL58isMM
>>295
それどこのチュニドラだよ
298
:
名無しさん
(ワッチョイ 4e04-b6b8)
:2023/11/30(木) 21:10:32 ID:7yOVn5QE00
>>296
今調べたら94年はもう樟南でした。
校名変わったばかりだと思います。
あのバッテリーは鹿児島商工、樟南で甲子園を経験しています。
299
:
名無しさん
(ワッチョイ 44c0-6880)
:2023/11/30(木) 21:41:46 ID:g5ax/LqU00
>>296
昔鹿児島県民だったもんで、ちょっと懐かしい気持ちになって出てきました。
樟南の「樟」(くすのき)は鹿児島の県木で鹿児島の象徴。
だから「樟南」(しょうなん)で「南国鹿児島」といったことを意味させたのでしょう。
普通科を設けたので校名を変えたようです。鹿児島高校(私立)はすでにあるので、鹿児島商工の「鹿児島」を「樟南」としたのでしょう。
普通科文理コースが偏差値74とは驚きました。関係のないことを言って、失礼しました。
300
:
名無しさん
(ワッチョイ ca7d-89a9)
:2023/11/30(木) 21:49:39 ID:67IBbVIg00
>>293
富山ってけっこうプロ野球選手出してるけど、県外の高校出の割合が多いイメージがある。
301
:
名無しさん
(アウアウ 71f4-7891)
:2023/11/30(木) 23:19:12 ID:RApf/xPgSa
鹿児島なんて一生行かないだろうなぁ。行ってみたいけど。西郷ドンのテーマ曲はいいよな〜。
302
:
名無しさん
(スプー abf4-5ccf)
:2023/12/01(金) 06:31:27 ID:yaguKCUgSd
>>295
もう接戦すらならないことを知らない素人
303
:
名無しさん
(ワッチョイ 6c48-1753)
:2023/12/01(金) 16:42:11 ID:ihfcUNQ200
>>295
打撃力はないものの少ないヒットをうまく繋げて接戦にできた
ってならまだよく頑張ったって言えるけど
ヒットはそこそこ打つのに走塁ミス、バントミス、バントは成功するも肝心なところでヒット出ずで凡退の山を築きの負けだからなー
自滅と感じてしまう
しかも後半追いついたが惜しくも負けなら良いが
先行していたのに最後の最後で追いつかれ、結局負けだもんなー
304
:
名無しさん
(ワッチョイ faec-adfc)
:2023/12/01(金) 21:02:45 ID:TKH3zfAw00
>>299
樟南見学後、丘の上の鹿実も見学させてもらいました。
その夜、名物の黒豚食べに鹿児島中央駅近くのお店へ!
芋焼酎が飲みたいので、マスターにメニューをもらったら、40種類以上のメニューが。
新潟県は、日本酒のメニューが40種類以上あるのと一緒なんですね!
仕事柄、全国に伺いますが、締めは新潟の日本酒!の新潟県民です。
✳️新潟県の日本酒は、全国必ずありますので!
305
:
名無しさん
(ワッチョイ faec-adfc)
:2023/12/01(金) 21:10:41 ID:TKH3zfAw00
>>304
連投すみません。
鹿児島にまた行きたいです!
言い方失礼ですが、鹿児島の方はゆったりされているような。
南国だから?でしょうか。
黒豚⇒めっちゃ旨かったです。
306
:
名無しさん
(スプー 0147-72ef)
:2023/12/01(金) 21:20:54 ID:Myc.Y5OwSd
>>305
鹿児島人は呑気坊主なの?
307
:
名無しさん
(ワッチョイ faec-adfc)
:2023/12/01(金) 21:45:57 ID:TKH3zfAw00
>>306
分からないですが、四国の方も同じような雰囲気があり、南国の良さなのかも?
308
:
名無しさん
(ワッチョイ 44c0-6880)
:2023/12/01(金) 23:12:21 ID:oTuckzMk00
>>304
レス、ありがとうございました。
北陸に住んでもう半世紀近く。鹿児島ははるか遠くになりにけりです。
お仕事で全国各地をまわられているようで、今後も楽しみつつ頑張って下さい。
高校野球とは関係のないことを書き込んで気が引けますので、これで失礼します。
309
:
名無しさん
(スプー 3f8e-72ef)
:2023/12/02(土) 08:07:14 ID:TzxLgNgUSd
知り合いが転勤で色んな地域で生活したことあって
茨城が一番、人の感じ悪いと言ってた。店屋行った時の接客とかで
310
:
名無しさん
(ワッチョイ 48c1-b6b8)
:2023/12/02(土) 10:16:18 ID:YQPVYUy600
>>305
新潟って黒豚ないの?
311
:
名無しさん
(ワッチョイ d390-fd5c)
:2023/12/02(土) 11:23:28 ID:MQlPbIoA00
鳥屋野球場は「エコスタ近くに」 “スポーツ施設”の老朽化進む新潟市… 陸上競技場の電光掲示板は故障中
https://news.yahoo.co.jp/articles/5453c5632832ca2927af0b5eed982f43658c7ebb
312
:
名無しさん
(ワッチョイ 212b-775b)
:2023/12/02(土) 14:45:32 ID:cd//Xa/g00
>>311
計画性とかビジョンが気になるね。みど森の規模を大きくして欲しい
313
:
名無しさん
(アウアウ 355c-5703)
:2023/12/02(土) 18:20:55 ID:BmPklykgSa
>>309
でも、国道6号車で走ると平らな田園から眺める筑波山は新潟平野の弥彦山を観ている気分。魚もうまいよ。いいとこだよ。見た目雑でマイルドヤンキーっぽい人が多いのは認める。
314
:
名無しさん
(アウアウ d822-cc4e)
:2023/12/02(土) 22:43:32 ID:fkYYtW5cSa
野球どころかスポーツネタですらない
315
:
名無しさん
(アウアウ 19e2-2c5e)
:2023/12/07(木) 12:18:44 ID:AjIpkXDgSa
YouTubeに各都道府県で最もヒットを打った選手一覧の動画あったけど新潟だけ悲惨すぎてコメント欄で憐れまれてた
俺も初めて知ったけど一流打者なら一年で越してしまうな
316
:
名無しさん
(オッペケ 7d42-fc39)
:2023/12/08(金) 11:53:22 ID:MN3mvO7ESr
>>315
場合によっては新人が1年目で超えることもあるようだ
317
:
名無しさん
(スプー afd9-3916)
:2023/12/08(金) 12:14:02 ID:ZAY2hST6Sd
打てない新潟
318
:
名無しさん
(オッペケ 38a8-26e1)
:2023/12/08(金) 15:41:16 ID:iHuV50B6Sr
09〜14は確かに新潟全盛期
ただ、15中越もかなりの戦力だった
ある意味切り拓いちゃったのかも
319
:
名無しさん
(ワッチョイ 87d4-2f4c)
:2023/12/08(金) 15:44:52 ID:3pCkSnPc00
斉藤が骨折してなかったら滝川第ニ戦はどうなってたかな…
320
:
名無しさん
(スプー 1b68-2f4c)
:2023/12/08(金) 15:54:26 ID:vo7QstJkSd
富山北部、選抜おめでとう。
321
:
名無しさん
(バックシ 7f64-4dcc)
:2023/12/08(金) 16:00:23 ID:3FNdSGsYMM
>>320
普通に鶴丸と別海じゃないの?
322
:
名無しさん
(スプー e2f8-3916)
:2023/12/08(金) 16:27:41 ID:mXNPeQwwSd
>>319
代打出場あるような情報あったけど、それもなかったし彼も応援してる方も悔い残りの最後だった
323
:
名無しさん
(ワッチョイ 5d30-cdaa)
:2023/12/08(金) 17:24:06 ID:Xl363f7I00
>>318
あの頃って単純に新潟が強かったの?
それとも他が弱かったの?
なぜ今とこんなに差があるの?
324
:
名無しさん
(ワッチョイ 87d4-2f4c)
:2023/12/08(金) 18:02:31 ID:3pCkSnPc00
レベルが低かったのも間違いなくある
325
:
名無しさん
(ワッチョイ e432-6648)
:2023/12/08(金) 19:25:25 ID:xCROxESs00
斎藤といえば秋季北信越でセンターへのフェン直をHRを勘違いしてガッツポーズしてた姿が忘れられない
2年夏くらいまでバッティングはホント凄かったな
守備でリズムを崩してそれがバッティングに影響していった感があった
326
:
名無しさん
(アウアウ 6b43-f671)
:2023/12/08(金) 20:29:12 ID:aQUApznESa
強いです。県内のレベルが今より高い。
327
:
名無しさん
(スプー e2f8-3916)
:2023/12/08(金) 21:20:36 ID:mXNPeQwwSd
>>325
そんな事あったんだ。知らなかったよ。
328
:
名無しさん
(ワッチョイ 95c6-26e1)
:2023/12/08(金) 21:34:59 ID:eQS49u2200
斉藤はもちろん見たかったけど、代わりの関川も甲子園2安打だからな
層も厚かったんだよ
ただ例年よりピッチャーが、ね
329
:
名無しさん
(アウアウ 711a-5cee)
:2023/12/08(金) 21:46:07 ID:x6xZHrpcSa
富山北部は確定として、もうひとつは帝京大可児だな。間違いない。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板