したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

三商戦(7/13)

1ひさしま:2019/07/15(月) 14:32:00
担当:通過タイム
◯全体
・事前ミーティングがちゃんと機能した
→フリーの人が誰なのかとか、どの選手に手伝ってもらったのかをちゃんと把握していたことで、不安なく本番を迎えられた。今後もこのくらいミーティングで詰めていければいいと思う

・ゼッケン回収箱の設置
→超よかった。回収率高い。

・芝に入れる?入れない?
→やり投終わった後は普通に入れた。審判員次第か?

・フィールドの声聞こえない問題
→ビデオと速報同時は難しい?(特に少数対校)

・ホウレンソウの徹底
→今回はマネージャー内で共有できたことが多く、みんなが試合全体の流れをしっかりつかめていたように感じる。

◯個人
・担当が一緒だったかなと、ミーティングとは別に2人で流れを掴めたのがよかった
→かなもいろいろ聞いてきてくれたので、わかんないことを聞きやすい雰囲気を作れたのかなあと思う

・8継の200ラップ
→やっぱり手間だけど距離で押した方がいいなと思った。対校だけでもいいかなと思う。8継の時間なら空いてる人がいると思うから、ゴールにいて、手を下げてもらいたいかも。

・トッパーのタッチダウンとる場所
→バックストレートからとったけど、7レーンの池野さんはやっぱりちょっと見えづらかった。でもホームストレート側は場所ないから、バックで妥協するしかない…?

2戸神 里菜:2019/07/16(火) 07:07:04
◯担当
順位,得点速報


◯反省点
・タイムテーブル
→作ってくれたものをチェックするときに、棄権がちゃんと反映されて、出ないはずの人が書かれてないかを見ていたけれど、そもそも書かれている人が漏れなく書かれているかをチェックすることも必要だなと思った。開会式、閉会式の表記も忘れずに書けると良いと思った。

・フィールド速報
→走高跳で試技が続いて忙しく、3回目終了まで速報が流せないときは、速報なので「1回目×」「2回目×」は流さずに、3回目が終わったときに「3回目×」だけ流すので良いかなと思った。

・ツイッター
→細かい点かもしれないけれど、短フィの風の表記の仕方がところどころ統一されてなかったり、学年表記の後に余分に括弧がついていたり、改行ができていなかったりと、訂正のツイートをするほどではないけれど、直前に確認したら直せるようなところがいくつかあった。

・得点速報
→順位は全部合っていたけれど、110mHだけは大会記録だったのであとから加点があり、速報の際に反映できていなかった。今回はゴールラインの内側でゴールの瞬間を撮影しながらの仕事だったため記録表示が見えない位置で、すぐに1位の人の記録を見ることができなかった。
すぐに正式記録が分かるようであれば、レーンの外側から記録表示が見える位置にいる人に教えてもらったり、しばらく放送を注意深く聞いたりして、すぐに正しい速報も流し直せると良かったかなと思った。
*一橋開催の大会での順位・得点速報は、ゴールラインの内側で、レーンに近づきすぎないようにすると、審判員の方々の邪魔になりにくく、注意されなかった。


◯良かった点
・ミーティング
→2回ミーティングをする計画だったけど、各自のシミュレーションがいつもより丁寧で、1回目からより深いところまで打ち合わせ,相談できて、最終ミーティングにつなげられたように思う。

・氷の使い方
→アイシングをする人が少なかったのもあるかもしれないけれど、ここ数回、対校戦のアイシングで小分けの袋を使っていて、消費が必要最低限で抑えられているので、これからも続けていけると良いと思った。


◯感想
競技でもマネージャーのサポートでも、感動する素敵な場面がたくさんあって、すごく思い出に残る引退試合でした。これからも応援しています!

3今野 友景:2019/07/16(火) 13:20:10
担当︰フィールドビデオ(跳躍)

〇全体
・事前ミーティング
→国公立の反省を生かして徹底して行えたのて当日の動きもよかった。
〇個人

4今野 友景:2019/07/16(火) 13:37:38
>>3

〇個人
・1人で跳躍の一通りを完遂することが出来た
→事前に先輩方に流れや速報の流し方、点数に関することを聞くことが出来たので、スムーズに行うことが出来た。

・選手にお世話になった
→棒高跳のとき、ビデオ要望位置から高さに関する距離が全く聞こえなかったので、私の代わりに谷さんに速報を流して貰った。

→棒高跳のとき、選手から水をくださいと言われたが私が水を持っていなかったため、松戸さんに取りに行ってもらった。水も持っていくべきだと思った。

5柴原 佳奈:2019/07/16(火) 14:05:55
✳︎担当パート:通過タイム

✳︎全体
事前ミーティングで細かいところまでしっかり確認することが出来たので、スムーズに行動することが出来た。

✳︎個人
・通過タイム内でも、事前に細かい所まで確認をした上で当日に挑むことが出来た。自身も不安に思った点を事前にしっかり解決した上で仕事に取り組めたと思う。
・自分で速報を流した時にスムーズに流せなかったので、先輩に教えてもらったコツを参考に円滑に流せる方法を研究する。
・PB SBの流し方がまだ完璧でなかったので、しっかりとマスターする。
・リレーのタイムの測り方について、距離で測った方が良いという話が出たので、今度測る際に戸惑わないよう測り方の知識をもっと付けなければいけないと思った。

✳︎感想
2回目の対校戦だったが、前回で学んだことを生かして取り組めたと思う。また、事前にイメトレしたりトラックの基本情報などの把握を徹底させることの大切さを強く感じたので、会場が校外である際も朝のうちにしっかり下見しておくなど、工夫して取り組めるようにしたい。

6大久保:2019/07/17(水) 00:52:30
担当→フィールドビデオ(投擲)

○やり投
いつも通り芝生の中に入ってスタンバってたら怒られた😡
→やり投の時は近すぎると怒られるし、後ろから撮ろうとしても怒られました。トラックの100mとかのスタート地点あたりからこっそり撮ってたら全然バレなかったので今後もそうした方がいいかもしれません

○砲丸投
トラックの外から撮れる場所が限られてたため、早めの場所取り必要?
→草が邪魔だったし、8レーンから1メートル離れるよう審判のおじさんが神戸大を注意してたので、唯一草が生えてないとこがあったのでその場所を取っちゃったほうがいいと思った。

○円盤投
1500mのスタート地点あたりから撮ってたが、丁度1500と被ってしまったりした(しょうがない)

○全体
・私はドリンクボトルだけ携帯してたが、選手から水を要求されたとのことなので、ドリンクと水を携帯しとく方が安心?
・速報が、他の競技の応援とかぶったり近い位置からビデオを撮れなかったりして全く聞こえなかった。記録が聞こえないとき、テントの近くで速報流してくれる選手を募集するべき?(今回の谷ちゃんのような)
・やり投のとこでも書いたが、審判によっては(?)ベストな位置でビデオを撮れないこともあるので要注意⚠️
・投擲を専門種目にしてる人が少ないので、PB等がHPに載ってない人が多かった。事前の確認が必要!

7浮亀優月:2019/07/17(水) 10:49:55
【担当】ゴール待機

【反省】
・記録の確認の分担
→選手の記録の確認と色々な標準記録とTwitterのテンプレと…と1人で全部やるのは大変だと思うので、担当が1人しかいない時はゴール待機とか特に担当として準備が必要ない人が手伝えれば負担が偏らなくていいと思う
・PB/UB/SBの確認の方法
今回は全部書き出して確認してもらう方法にしたが、HPを写メってそれを確認してもらう方が楽だなとつきのさんに教えて貰って思った。ただ、連絡下さいって言っても誰一人として連絡してくれなかったので、選手がちゃんと見てるのかは不明。たまーにHPが間違ってたり記録がなかったりするのである程度の確認は必要だと思う。
・ジャグの作り足し
→ジャグの消費が早かった。こまめに見ていたつもりだけどもっとこまめに見る必要があった。少ないと思ったら後回しにせずすぐに作る。
・ゼッケンの回収
箱を置いたのはよかったと思う。走り終わってすぐにはがしたほうがいいとのことだったが、走り終わってすぐやるには手間が多いかなと思った。ただ、なるべく声がけはするようにしたり、ダウンとかも終わって溜まってる人達に声をかけたら割と持ってきてくれたので、声がけ大事。試合後に全員に向けて言ってくださったのも効果があったと思う。
・選手へのサポート以外のこと
常に水道のところにいるので審判の方に声をかけられて捜し物したり、腰ゼッケン回収したりした。自分の仕事と選手のサポートが最優先なのは絶対だけど、今回はマッサージやアイシングもほとんど頼まれなかったので出来たかなと思う。もし、ゴール待機の場所を離れるときはフリーの人に変わってもらえるか確認する。

8一ノ瀬:2019/07/17(水) 12:58:16
【担当】
幅ビデオ、フリー&各担当サポート

【全体に関する反省】
・タイムテーブルに不備が複数あった
→選手の名前を書かずに種目だけ先にリストにするときも、タイムテーブルをただ羅列せずにうちの選手が出てる種目を確認するように。
・対校とop重複してる人に関して
→最初は出るものとして考えて、確認がとれるまではタイムテーブルから外さない。怪しい人はリストにして棄権かどうか確認して連絡。重複エントリーの場合の棄権連絡をしてほしいことも再度アナウンスする。
・締切後の棄権連絡についてどうするか考える
→総務と連携して決める。直接運営に言ってもらう場合はその旨をアナウンス。
・大会新/タイの時の得点形態に注意
→今回の場合は、大会新記録が複数人のときはトップのみ5点、タイ記録複数人のときは3点を分割。
・幅ビデオポイント
→内側に踏切を見る審判がいたので外側からしかビデオは撮れない。対校だけだと1本につき10分ぐらいかかっていた。
→速報は、記録の声が聞こえづらいので、内側に誰かいてもらうか選手がビデオ見にくるときに状況を聞くとよい。1人でも問題なくできた。あらかじめゼッケンナンバーと大学名、名前などを書いて表を作っておくとスムーズに速報できる。風が分からないのでpbub等の連絡はしないように注意。
4本目から試技順が記録順(低→高)になるので、3本目までで速報ができなかった場合も順位のみそのタイミングで速報する。
・シーズン初/大学初レース=sb表記にしない方が良い。
・8継歴代記録についての連絡が遅れた。
・一橋女子10傑について
→ややこしいので口頭で説明します。

【個人的な反省】
・幅のビデオの位置に関してなどは昔の反省にも詳細を書いた記憶がある。せっかく反省を記録しているので、昔の反省ももっとよく見返してアップデートできるように。

【感想】
事前に入念なミーティングをしたお陰で、みんなしっかり全体の流れが頭に入っていたように思う。あまりイレギュラーな事態が起こらなかったこともあって終始落ち着いていた。
ただ、準備の段階も当日の動きも細かいところを見れば雑な箇所が見受けられるので、常に及第点ではなく完璧を求める意識でいたい。

9尾野恭音:2019/07/17(水) 14:23:24
担当: ツイッター アルバム追加、得点表

反省:
○ツイッター 一年生のSB=UB、トッパー&最終結果忘れ
○得点を書くのは別の人に任せていいかなと思った。それかりなさんがやっていたトラック得点計算係と統一する。
←結局自分で正式見て得点書き込んだから。

感想
忙しかった笑。四大戦のときは総務+3人(+1人)でやっていたが、しんちゃんが留学に行って一人減るのを考えていなかった。
つぎまたがんばります

10浜岸:2019/07/17(水) 14:48:33
トラックビデオ

・PBUBSBの確認について
→HPの表をそのままコピーして使う大会前にゼッケン渡すのと引き換えに確認してもらえば楽な気がする

・ツイッター
競技中に1人で全部やるのはしんどい
というかミスがでやすくなる
どうにかして分担したい

・トラックビデオ
バックストレート中央からだと400などセパレートでやるときに8.7レーンの選手が近くなりすぎる
かといってうしろに下がりすぎると雑草たちに邪魔されて映らない
10:00〜のフィールド種目3つが終わったら芝に入っても良くなった?からおじさんの後ろで隠れて撮った。邪魔にならなきゃ芝に入っても大丈夫説あるからタイムテーブル次第では東大では最初から芝入っていいかも

・5000
どうせ中長ビデオで全部撮らないならその間はケータイで撮ればLINEにもすぐ送れるし一石二鳥


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板