したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

2018年9月

1戸神 里菜:2018/10/04(木) 17:52:33
◯良かった点
・練習場所が分かれるとき,記録会や大会後の荷物の引き継ぎが、月後半で改善されたように思う。

・4限後以降に来た選手のメニューの対応に、パート全体で気を配れた。

・マッサージや備品チェックの後の共有が、全体として意識できたように思う。


◯反省
・持っていく荷物の連絡や、買ったもの(テーピングなど)を、マネラインに流し損ねそうになったことがあったので、気をつけたい。

・月末の方は暗くなるのが早かったので、短距離種目ではスターターと計測者が光で確認し合うなど、早めに対応するようにしたい。

2浮亀 優月:2018/10/05(金) 07:13:39
○反省点
・先週に水がぬるくなってしまっていたと言われた。
→中身があるかどうかだけではなくて、水の温度も確認する。出来れば、こまめに水をかえる。
・マネージャーの人数が少ない時の対応が上手くできない時があった。
→どうしてもバタバタしてしまう。優先順位をつけることも大事だが、怪我をしていて練習できなくて、手が空いている選手がいれば積極的にお願いする。
・合同練習のときの役割の割り振りでバタバタしてしまった。
→どこに何人くらい必要なのか、しっかり把握する。バタバタしないように早め早めに動く。
・暗くなって来た時の対応の仕方
→例年どのようにやっているのか、もう一度教えていただきたいです。

○感想
授業が始まってバタバタすることも多いですが、リズムは掴めてきたかなと思います。10月は試合が多いので、練習からひとつひとつ慎重に積み上げていきたいです。

3尾野恭音:2018/10/05(金) 15:22:39
・マッサージの連絡

4大久保里紗:2018/10/05(金) 21:58:00
・どの練習をどのウォッチで取ったかが分からなくなってしまい、転記の時困った。
→なるべく何番ので取ったかメモをとる
・他大の方が来た時の対応
→何の係が何人いるのかをすぐに把握して、素早い指示を出せるようにする。また、それぞれの大学のやり方はあるので、丁寧に打ち合わせできたらと思う。
・マネの人数が少ない日
→選手にメニューに入る前に、どうずらしてもらうかなど細かい連絡

・携帯でビデオを撮りながら読み上げをする練習

5ひさしまもえ:2018/10/05(金) 22:15:34
9月反省

9月は27大、学芸大ナイター、関東女子駅伝など大きい大会が多く自分の夏までの経験が問われる月だった。普段の部活でも初めて8レーンを使って距離練の読み上げをしたり新たなスキルを身につけることができた。これから暗くなってくるので、4限後組へのサポートもしっかりできるようにしたい。(200通過も読む、ADは光で合図など)
上智との合同練ではフィールドADでうまく、フィールドパートとも向こうの担当MGとも打ち合わせを密にできなかったので最初バタついた。人数が多かったのでしょうがないところもあるかもしれないけど、正直もっとやれたなという感じ。
10月は完全燃焼する。

6相田:2018/10/06(土) 01:28:43
・人数が少ない時の対応
→何を切るかだけでなく、タイミングも計算してできる限り切るものが少なくなるように考えられた。

・メニューの確認不足
→短距離の100流しのやり方をしっかり確認していなかった。
→あまりやらないメニューの時、マネージャーの人数が少なければ特に、事前にしっかり確認しておく。

・ボトルを捨てる場所
→8レーンでの練習でもボトルを捨てる場所を決めておけば紛失防止になる?



〈暗くなってからのやり方〉
○短距離
・スタートを光で出す
・SDはスターターを光で照らす
・確認はお互い光でとる
○中長
・目を凝らして1周目を読み上げたら
→2周目からはその半分ちょい前から200地点の読み上げ&だいたいのところから読み上げる
・人が余ってれば2人体制(ゴール地点と200地点)
→1周ごとにスタート地点通過のタイミングで合図する

*スマホの懐中電灯を使うことが増えるので、スマホをいつも持っておくことと充電に注意する
*ビデオは暗くなると撮れないので、ピントが合わなくなったら選手にその旨伝えて退散する

7<削除>:<削除>
<削除>

8一ノ瀬:2018/10/06(土) 06:48:27
☆全体に関して
・備品チェック
→週末に記録会がある週は、それを考慮した上で備品が足りるかというところまで確認する。
・ウォッチのまとめ方
→1〜3,4〜6,10と11でまとめる。最後に共用室を出る人は中身を確認した上で部室に戻すことを忘れずに。
・4限後組との連携
→4限後組の選手のメニューを一任したり、全体でうまく仕事を割り当てられた。これから寒くなってくるので、特定の人が最初から最後までずっと外にいることがないように、うまく交代しながらやっていけるとよい。

★個人に関して
・荷物の引き継ぎ
→8月の反省を生かして、練習場所が複数に分かれるときは、荷物の受け渡しも考慮/指示した上で担当を割り振れた。
・情報の流れ
→情報のインプットとアウトプットが弱かった。一つ一つの練習の中での選手との関わりを繋げて次に生かそうとする意識が必要。入れた情報をそのまま流すのではなく、自分の中で噛み砕いて身体に入れる作業が弱かった。もっと細かいところまで見て、感じて、聞いて、話して、考える。最後まで妥協しない。

【総括と10月に向けて】
9月は関東新人から始まり、名大までの6週間で7試合。やはり全体の流れを決めるのが大変だなーと感じたが、試合が続いた割には大きく崩れることなくできた気がする。先を見すぎず、一つ一つ乗り越えていけば大丈夫だと分かった。丁寧に拘るスタイルは自分の武器だと思うので、辛くても諦めずに大切にしていきたい。
いよいよラストスパート!一つ一つやり切る!

9浜岸:2018/10/06(土) 08:20:15
・マッサージする人偏らないようにする
・記録会


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板