したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

27大戦(9/18~20)

1一ノ瀬:2018/09/21(金) 15:29:23
【当日】
1日目→フィールドビデオ
2日目→トラックビデオ
3日目→通過タイム

【反省】(☆良かった点 ★反省点)
〜個人〜
☆PBノートの呼びかけ
→今回はいつも以上に丁寧にしつこくやったつもりだったけど、ツイッターやってくれた3人的には効果はありましたかね...?
☆フィールドビデオ
→時間に余裕があったので、撮ったものをすぐにノートにしてラインで送れたのはよかった。
☆中長ビデオの切り替え・連絡
→中長ビデオの充電が危なくなったため、レース中に切れるよりはと思って短距離ビデオでの撮影に切り替えた。早めに判断できたのと、短距離ビデオで撮った旨をすぐに連絡できたのはよかった。
☆共有事項や連絡
→3日間の中で、全体への共有事項や割り振りの変更、新しい連絡などを余裕を持って整理し伝えられたように思う。その日の課題等も次の日に生かしながら全体をまわしていくことができた気がする。3日間を通していっぱいいっぱいにならなかったのは大きな収穫。
☆読み上げ
→どこで読むのが一番聞こえやすいかを考えながら柔軟に対応していけた。800は集団応援にかき消されると思って読まなかったら(本人とも相談)、実際は意外と聞こえそうだったので判断を後悔。5000対校でスタートとゴールの2箇所から読み上げる安全策をとれたのはよかった。
★準備
→いつもできていない気がするが、本当はもっと早く割り振り等を出せるようにしたい。予選会と名大は頑張ります...!
★棄権連絡の漏れ
→太田の400opの棄権連絡、マネラインに流れて来ていたのに確認漏れして当日棄権扱いになってしまった。前日会議の前の段階で棄権者一覧を全体に共有して漏れがないか確認してもらうべきだった。
★高の速報ミス
→1m40だと思って流したら1m45だった。最初に表示を見たときは40だったが、おそらくみんなパスして気づかないうちに45スタートになっていたと思われる。声もよく聞こえないし表示も見えなかったので非常に分かりづらかったが、それならそれで最初からホームにいる人に表示を毎回確認してもらうなどするべきだった。また、速報と正式が違った場合はトークでその旨を流した方がよかった。
★HPのリンク
→最終日に小口さんがラインに載せてくれたが、もっと前に自分から全体に共有すればよかった。要項や速報サイトなどが確認できるHPがある大会は、日程が始まる前にリンクを全体ラインに流すようにする。
★3000sc
→最初に流した紙の情報が間違ってたのは最悪のミス。申し訳ないです。記録会で一度3000scのサポートをした経験があったのに、その時に情報をアップデートしていなかったのがここにきて響いてしまった。レース前に調乃ちゃんが確認してくれたので訂正してから本番に臨めたが、1組目だったらアウトだった。
〜全体〜
☆連絡と連携
→全体的に、レスポンスや番編の連絡、DNFしたときの情報共有などがとても早くて確実だったのですごくよかった。連携がスムーズだった。
★ゼッケン抜け
→最初に作ったゼッケンの表に真帆ちゃんが入っていなかった。棄権連絡後に作ったものだったら問題ないが、もし抜けだったら注意(特に一橋女子は見落としやすい)。
★番編や注意事項の確認(ゼッケン)
→最初、ゼッケンの色や特別ナンバーについての詳細が分からないとなっていたが、HPを見たら要項や競技者注意事項のページに記載があった。河野に確認する前に資料を隅々まで確認してから準備を始めるようにする。

【感想】
今回は準備期間に集合できなかったり、一日一日がそこまでタイトではなかったとはいえ3日間朝から夜までのスケジュールの中でのサポートだったりしたが、全体としてとてもうまく連携できていたんじゃないかと思う。
自分が担当する仕事の前の担当者に詳細を確認していたり、同じ担当内で柔軟に動いたりしていただけではなく、みんなで自分の仕事以外のところにも気を配って協力し合えていて、パートとして成長しているなと感じて嬉しかった。
私も含め、細かいミスとか反省は各々あると思うけれど、しっかりこのメンバーで3日間戦い切れたことは自信にしていきたいし、してほしい。あと残り3戦、一回一回自分たちのベストなサポートを更新してシーズン終わりたい!

2戸神 里菜:2018/09/21(金) 19:32:48
担当:速報,アルバム更新&ツイッター、部カメラ、トラックビデオ


◯良かった点
・ラインでの連絡がスムーズで、人手が足りないときに連携できた。

・氷の状態をゴール待機,陣地ともにこまめに確認できていた。

・ツイッターの漏れやミスが全体として減った。


◯反省点
・速報のときに順位を目視で確認できても、記録とまとめた方が見る方も見やすいと思って電光掲示板に公式が出るのを待ってしまったが、出るのが遅かったときがあったので、順位だけでも先に送る方が良いのかなと思った。

・中長ビデオの充電がなくなるのが早く、対校5000の2組目で最後まで撮りきれなかったので、競技間で短い時間でもギリギリまで充電していられると良いと思った。

・部カメラ担当だったときに、もっと準決以降の番編の確認やマッサージ,アイシング等、もっと積極的に動けたら良かった。


◯感想
今回は、ラウンド制で3日間ではあったけれど、棄権や女子の対校など出場者がいない種目も多く、思った以上に落ち着いてサポートができたように思います。
名大戦では少数対校で競技時間の重なりも多くなり、同時進行で複数の状況を把握することが必要になってくると思うので、スケジュールが詰まっている試合でも周りを見て自分の担当と合間でできることも考えて動けるようにしたいです。

3尾野恭音:2018/09/24(月) 13:56:52
担当: ゴール待機、通過タイム、フィールドビデオ

・救急セットにビニール袋と(ティッシュも?)必要
・救急セットの個数?
・備品の場所の全体ライン連絡
・ボトルのカビ
・ビデオ ノート?トーク?

4浮亀 優月:2018/09/26(水) 19:54:04
〇担当
1日目→フィールドビデオ、速報
2日目→ゴール待機
3日目→部カメラ

〇良かった点
・氷の状態を随時確認して、LINEを流せた。
・2限後に参加するときに、必要なものを事前に確認して、買っていくことが出来た。

〇反省点
・やり投のとき、記録の声も聞こえず、表示もなかったので、速報をすぐに流すことが出来なかった
→佑資さんなどが記録を伝えに来てくれたので、途中から教えてもらえたときは、速報を流すことができた。表示がないことは事前に分かっていたので、選手の負担にならない範囲で記録を伝えてもらうことを事前にお願いすることもありなのかなと思った。
・選手にアイシングを頼まれた時、まだ時間があったので、自分で出来ると思って空いているひとにお願いしなかったが、ゴールの場所から陣地に戻ってまたゴールの場所にもどることを考えるとあまり時間がなく、近くにいたしおりさんにお願いしてしまった。
→どこまで自分でできるのかもっと優先順位をつけて動くべきだった。バタバタしてしまって、じっくりアイシング出来なかったので選手のことを1番に考えてすぐに行動に移すべきだった。
・雨が降っていたので、荷物が濡れてしまった。
→何も考えずに帰ってしまったが、置き方やビニール袋に入れるなどもっと対策をするべきだったなと思う。

〇感想
3日間だったとはいえ、種目がキツキツではなかったので、落ち着いてサポートすることができた気がします。選手とも今までの対校戦の中で1番コミュニケーションが取れたかなと思います。余裕があったからこそもっとできたなと思うことや、反省もあるので、次の対校戦に活かしていきたいです。

5浜岸:2018/09/27(木) 11:01:20
・10000OPの読み上げ(人数多いとき)
→選手まで声が届いている気がしない。もっと別の方法で力になれないか。

6大久保里紗:2018/10/05(金) 21:33:18
1日目→トラック計測
2日目→フィールドビデオ
3日目→ゴール待機

・トラックを何周もする長距離の計測で、
1000ごとの通過タイムを取るときにあたふたしてしまい、ズレてしまった。
・(これは反省ではないのですが…) 実侑さんの記録の運営のミス(?)を受けて、。記録員の記録のコールの声までビデオに収めた方がいいのか。
・選手がゴールした後そのまま出てくるのか、違うゲートから出るのか分からなかった。男子10000OPのゴール待機ができなかった。

7ひさしまもえ:2018/10/05(金) 22:17:12
27大反省
1日目 担当:読み上げ、4継ビデオ
・4継のバトンは足りないところを早めに選手に頼めた
・空いた時間で積極的に陣地のタイムテーブル直しに行けた

2日目 担当:読み上げ、短距離各部分寄りビデオ
・スマホで撮ったビデオをトークに流すかノートかで迷ってトークに
→同一種目を視点別で撮ってるのでノートだと3つになってしまうのを避けた。が、トークだとトーク履歴を消すと残らない。
・他の担当のヘルプに行けた

3日目 担当:ボーダー、速報、ツイッター
・ノートのおかげで前回よりミスが減った
・100mとかは目視でわかれば、電光掲示板待たずにすぐに順位だけ速報で流す
・準決勝や、決勝の番編が速報サイトだと出るのが遅かった
→張り出されているのを見に行くべきだった

8相田:2018/10/06(土) 01:27:16
○担当
1日目→トラックビデオ
2日目→速報、ツイッター
3日目→通過タイム

○反省
・コンセントの場所
→中長ビデオの充電がもたないことはある程度分かっていたので、事前に充電できる場所を確認しておくべきだった。
(27大戦は幹事会メンバーに頼めば中で充電させてもらえるので、来年以降どうしてもコンセントが無ければ頼むのも有りだと思います)

・ノートのコメント
→前日までしてなかった人には個人的に頼んだ。でも3,4人くらい?

・5000の読み上げ
→スタートとゴールで読み上げたことで、どちらかではタイムが聞こえそうな状態を作れた。
→マネージャーが足りてるなら、分かれて色んなところで読み上げるのも1つの手かなと思った。

・ラインの速報
→清崎の準決で、電光掲示板に出る前に目視で速報を流せたのは良かった。
…ラウンド制で準決や決勝に着順で入ったのが目視で確実なら、すぐにラインで流すと良い。
→タイムで準決に進む人が多いときなどにわたわたしてしまって、誤った情報を流したり、電光掲示板に負けたりしたのが悔しい。

・協力体制
→速報の仕事がないときに読み上げを手伝うなど、臨機応変に動けた。
→マネージャー内の連絡も徹底されていて動きやすかった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板