したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

四大戦

1戸神 里菜:2018/04/10(火) 21:23:51
◯担当
正式記録のアルバム,ツイッター更新


◯反省点
・個人的にゼッケンの作成があまりできなかった。
→新歓や健康診断などでなかなか時間が取れなかったが、ゼッケンの表などから全部任せっきりになっていたので、番号を全部とまではいかなくても、各種目がゼッケン番号なのかレーン番号なのかくらいはみんなで確認して、マニュアルが更新されたときには特に注意する。

・ツイッターで抜け漏れが多かった。
→記録会でシーズンの感覚は取り戻せていたと思っていたが、対校の結果には順位、得点をつけることと、最後に最終結果を流すのを忘れていた。少数対校戦ならではのことなので、来年の対校戦シーズンインや、少し間が空く三商でも特に気をつける。


◯良かった点
・ツイッターの方の結果を迅速に流せた。
→今回もテンプレートでPB,UBや標準、風なども漏れなく記載したものを、競技時間順に並べておいたので、終わったら消すというようにして、流していない結果がすぐに分かるようにした。ここで、最終結果用のテンプレートも作っておくと、忘れずに流せると思った。

・マイルのラップや4継のビデオ、10000の読み上げの割り振りなど、早めに確認してそれぞれが迅速に動けた。


◯感想
関カレの標準切りや、接戦が多く、一つ一つ終えているとすごくあっという間の対校戦でした。個人的に、準備や終わった後の確認作業で甘かったところが目立ったので、次の対校戦で、自分はもちろん、次に結果速報担当になるマネージャーにも活かしてもらえると良いと思います。

2相田:2018/04/14(土) 01:52:25
◯担当:通過タイム

★棄権連絡
→再度呼びかけるぐらいしかできることはないが、徹底したい。

★他大の順位の速報
→3校以上の対校戦のときは、可能な範囲で他大の順位も速報で流せると点差の予測がしやすいと思った。

★長距離のゼッケン
→対校戦があるたびにゴタゴタなっている。要項に明記する(例:5000m、10000mも個人ナンバーのゼッケンで行います)など、全校が間違いがないようにしたい。
→少なくとも、記載がなかった場合は念のため主幹校に確認するようにすれば、お互いにミスがなくなるかなと思った。

☆マイルのラップ
→1-2走のところで手を下ろすのが少し遅れてしまったのが、個人的に今回最大の反省点。やる機会の少ない仕事こそ、もっとシュミレーションをして、レースに気を取られすぎないようにする。

3一ノ瀬:2018/04/14(土) 07:08:55
【当日】
トラックビデオ
→今回は短距離ビデオがなかったので全て中長ビデオで撮影。1日撮っても充電は大丈夫だった。

【反省】(☆良かった点 ★反省点 *提案等)
☆得点表の記入や結果の連絡が迅速にできた
→今回は女子があまり出なかったこともあるが、比較的時間に余裕があったのでこまめに得点や結果の連絡ができた。
★全体ラインのノート
→もう少し早いタイミングであげるべき?目安としては抱負を言った日に投稿するのがベストかなと感じた。
★抱負の割り振り
→事前に割り振るのを忘れていたため、たぶん複数人がメモしていたと思う。抱負の時はできるだけ選手の方に目線を向けられた方がいいと思うので、メモする人は事前に決めて1人にする。
★ゼッケンのミス
→更新後の要項の確認が十分でなく、5000対校のゼッケンがレーン番号に変更していたことに気づかなかった。更新されたら隅々までチェックする。
★予備の布の準備を忘れた
★ビデオの充電確認を忘れた
→今回特に問題はなかったが、前日に充電は必ず確認する。
★棄権連絡
→当日受付に棄権者をまとめて連絡したが、対校選手のOPの棄権が把握しきれておらずゴタついた。模造紙はエントリーを確認しながら書くので走らないであろう選手は省けるが、受付ではただ棄権者を言っていくだけなので連絡がないと困る。徹底してもらうよう呼びかける。
→主務に連絡するのを忘れがちなので気をつける。
→棄権連絡がきたらラインでの連絡に加えてノートを更新するのも忘れないようにする。ノートは人ごとではなく種目ごとにまとめた方がわかりやすいので、次回以降意識していく。
→棄権連絡を受けた場合は、理由も聞いてそれをマネージャー全体でも共有するようにお願いします。
★準備や割り振りのタイミング
→全体的に準備が遅れた。もう1〜2日前倒しできると余裕を持てるかなと思う。
★順位の把握
→一橋の順位と得点はすぐに分かったが、結果が出るのが遅かったので他大の得点が分からず途中経過の順位がなかなか把握できなかった。アナウンスにも注意する、トラックはビデオを見返してできるところまでは把握する、フィールドは競技が終了したら記録員のところに確認しに行く、など、できる範囲で動くようにする。
★ツイッターの確認
→全部ツイートされているか毎回最後に自分が確認するようにする。
★フィードバックをもらうようにする
*氷の準備の仕方
*要望の確認の仕方
*PBなどの連絡、まとめ
→PBなどの連絡をいつするか
→PBまとめたエクセルを使う?(メリットはコメントする/催促する手間が省ける、一目で見やすくなる、デメリットはPBを出す度に更新する必要がある&全体で共有するならその方法も考える必要がある、ノートのコメントがなくなるのでOP選手の目標タイムが共有されなくなる、など)
→自分でもPBなどをすぐ分かるようにしたい(ノートでは見づらいので)
*ラップタイムまとめ
*跳躍種目のゼッケン
→1枚or2枚
*ゼッケンの表の書き方
→出場種目も書くべき?(一部棄権か全部棄権かのミス防止のため) そしたら棄権連絡についての反省も解消される?

【感想】
シーズン初のトラック対校戦。個人としては、サポート内容がそこまで複雑ではなかったこともあって落ち着いてできた。今回は準備も当日も自分の中で余裕を持つことを一番の目標にしていたが、それはだいぶ達成できたように思う。まだまだ課題はあるけど、初戦にしてはいい滑り出しだった。ここから勝ちを重ねていきたい。

4浜岸:2018/04/14(土) 08:18:50
反省点
・今回はタイム読み上げと計測だったが、フィールドビデオの手伝いに行くときにその旨をマネラインで伝えるのを忘れた。
→マッサージをやるときなどと同様にマネラインに報告する。

2年生になって初めての対校戦。次からは新入生も入ってきて教える立場になるのでよりいっそう気を引き締めて行く。

5尾野恭音:2018/04/14(土) 08:20:22
担当: フィールドビデオ

反省:
・要望を聞くのが前日になってしまった。担当だとわかった

6尾野恭音:2018/04/14(土) 08:46:01
担当: フィールドビデオ

反省:
・要望を聞くのが前日になってしまった。担当だとわかるのが遅かったが、それでもわかった時点で動くべきだった。
・時間がかぶった際の、手伝ってくれる人を見つかるのでごたついた。補助員の把握が難しく、いろんな人に頼んでしまった。直前ぐらいにレースを終える人にやってもらい、申し訳なかった。
・急に被ることになった種目のビデオを頼むのが遅くなった
→練習のビデオも撮ることを考えると、前々からでもできた
・速報をきちんと伝えれた

感想: 久しぶりの対校戦だったのですが、ビデオということもあり落ち着いて臨めました。この反省で他の仕事の確認をできたので、次回以降参考にします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板