したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

奥多摩駅伝(12/3)

1一ノ瀬:2017/12/08(金) 00:19:23
【準備】
サポートマニュアル作成

【当日】
G地点(2-3中継)with高島.上野.池内
選手のサポート、ラップ・前差計測、順位把握→LINEで連絡(サポートと連絡は選手に任せた)

【流れ】
荷物受け取りwith冴恵@東青梅駅→集合@青梅駅→宮ノ平まで電車で行き、G地点へ(駅を出てすぐ)→応援→選手がゴールしたらすぐ電車に乗り東青梅駅へ

【反省】(☆良かった点 ★反省点)
★宮ノ平に行くべきところを逆側の電車に乗り間違えそうになった 。
→指摘されて気づいた。危ないところだった。事前に電車は調べていたはずだったが甘かった。全体のマニュアルだけでなく、予選会のときのように個人のマニュアル(特に行き帰りの流れをまとめたもの)もつくっておくべきだった。準備だけして満足することがないように気をつける。
★中継地点とスタートにはマットがあると便利かなと思った。
→(持って行くとしたら尚更)全体集合には行かずに選手の集合または各地点への到着時間に合わせて行く人がいてもいいかも。
★ゴール地点(J地点)で選手がゴールした後に着る服をどうするか考えておらず、直前に指示を出すことになってしまった。
→ゴールする選手の荷物がどこにあるのか確認して、ゴール担当の人にそれを持ってきてもらうように予め指示するのを忘れない。
★マネラインに流したノートで、救急セットの中身の記載を間違えていた(正:ゴールのみテーピングなし 誤:スタートのみテーピングなし)。
→もう少し余裕を持ってノートをつくり、入念に確認するように気をつける。
★選手にウォッチを渡すときの説明が雑だった。
→そもそも誰にウォッチを渡すかを事前に決めたのがよくなかった。前もって誰に渡すか連絡しておいて、使い方も事前に丁寧に説明するようにする。
★短フィの人の割り振りが雑だった。
→これに関しては、来た人全員から連絡をもらっていた訳ではなかったり、当日急に行けなくなった人がいたりしたので難しかった。そもそも応援自体任意なので、事前に細かく決めるのはなかなか厳しそう。
一応連絡をもらった数をもとにどこに何人プラスするかはだいたい考えていたが、ごちゃごちゃしてしまった。ただ、絶対に人がほしいところには確定で事前(当日の朝集合の1時間前ぐらい)に割り振っておいてもよかった(引退した人は割り振らない方が無難だった。今回は万里子さんの引退レースでその応援目的で来ていた人が多かったので尚更)。確定した人以外もだいたい均等になるように振り分けたいところだが、実際はバラつきが出そう。
★後ろとの差も流すべきだなと感じた。
→見ている人/待っている選手は前差と同じぐらい後ろとの差も気になっているようだったので、次回の駅伝からは後ろとの差も流すようにする。
★電車の時間がないことを選手たちにも事前に伝えるべきだった。
→青梅線は本数が少ないので、集合に間に合うようにするためには中継後すぐ電車に乗る必要があった。選手の様子を見てから判断しようと思っていたので事前には伝えなかったが、結果的にバタバタさせてしまうことになったので、事前に認知してもらった方がスムーズに動けたかなと思う。
★各担当場所付近の水道の有無を全く気にしていなかった。
→去年までの様子が分からなかったので、今回に関しては事前に水を入れて行くべきだった。来年からは今回確認した内容を参考にして動く。
☆臨機応変に対応できた。
→コースがカーブになっている関係で順位把握担当は進行方向向かって左側手前に、次走者の待機場所の関係でタイム計測担当&連絡担当は向かって右側の中継線の延長線上にスタンバイした。本当は同じ場所でスタンバイしたかったがコースや周りの状況的にこうするしかなかったので、道路の反対側手前にいる順位把握担当が順位を叫んでタイム担当&連絡担当が準備できるようにした(タイムがもっと正確でなくて良いのであれば、順位も見えてタイムも計れる場所がない訳ではないが…という感じ)。場所が離れていた関係で順位を教えてもらった後に変動があることも考えられたので、タイムをとりながらウォッチを1位から順に押して順位把握も兼ねた。G地点は比較的落ち着いていたので余裕があったが、どんどん選手が通過する地点でこれをやってしまうと、連絡担当にタイムを伝える前にラップが更新されてしまうので注意が必要。
★区間のラップタイムが結構ズレていた。
→押し間違えた感じもなかったので何故かは不明。ラップは後から計算して出すので多少のズレはあると思うが、何秒もズレるのはさすがにおかしい。原因が分からないので何とも言えないが、もっと正確に押すよう気をつける。
そもそも押す場所って中継線でいいんですよね…?

2一ノ瀬:2017/12/08(金) 00:20:21
★カメラを持っていくべきだった。
→カメラ係の里菜がいないことを考えて自分で動くべきだった。表彰式の写真もカメラで撮れたらよかったのになと後悔。次回からは写真もどうするか事前に決めて動くようにする。
★エントリー(お知らせ)のツイッターに載せる写真を事前に集めておくべきだった。
→慌てて去年のアルバムから探して載せたが、できれば出場メンバーの写真を載せたかった。一橋のツイッターでは名前だけの簡単なエントリー紹介が多いが、次回の駅伝からは事前にメンバー写真を用意して載せてみてもいいかも。
★結果のツイートは速報のタイムを載せたので、(ズレていることはほぼないと思われるが)もう少しこまめに正式結果をチェックするように気をつける。ちなみに今回はズレなし。
◎速報サイトすごく助かりました!どこから拾ってきましたか?

【感想】
チーフになってから始めての試合。全体に向けてのマニュアルを作ってみたのも初めてだった。1から考えるのはかなり大変だったが、結果的に自分のやるべきことも整理されたし、できる限りの準備や想定をした上で本番に臨めたのでよかったと思う。しっかり時間をかけた分それが自信になってくれた。課題はたくさんあったが、駅伝シーズン初戦としては合格点かなと思う。すぐに荒川があるので、今回の課題は全て生かすつもりで臨む。
レースを通して刺激と感動をもらったし、マニュアルを見て気合が入ったよと言ってもらえてすごく嬉しかった。こういう一言をもらえるだけで報われる気がする。もちろん見えないところで支える努力も大事だが、積極的に色々発信していくことで、それが選手のモチベーションになってくれたらすごく嬉しいと思う。共に戦う感覚を何よりも大切にしたい。

3尾野恭音:2017/12/08(金) 01:44:25

【準備】
動きの確認、荷物の確認

【当日】
フィニッシュ地点(調乃、市居さん、阿保さんと)でゴールタイム・順位カウント・介抱

【流れ】
青梅駅改札内に集合→フィニッシュ地点へ→走り終わった選手の介抱

☆良かった点
⚫️マニュアルなどもあり、マネージャーの動きをきちんと共有できた。

☆反省点
◯フィニッシュした選手の荷物についての情報を知らなかった。どこにあるのか、誰が何を持っているのかわからなかった。

◎速報サイトのURLとQRコードは、フィニッシュ地点の付近に張り出されていました!

【感想】
初めての駅伝だったが、調乃と同じ地点であったこともあり落ち着いて臨めたと思う。順位速報のたびに一喜一憂でき、共に戦えたと思う。今回はフィニッシュ地点だったので前差を気にしなくてよかったが、今後は気にしなくてはならないので、また気を引き締めて臨みたい。

4相田:2017/12/08(金) 12:19:13
【準備】マニュアルを読んで仕事の確認

【当日】スタート地点with美沙
スタート前の選手のサポート

【流れ】青梅駅で全体集合、荷物を受け取る→御嶽駅に移動→1区の2人のサポート、荷物を回収→スタートの合図を全体LINEに流す→荷物を持って東青梅に移動

・スタート前の選手の動きを把握していなかった
…選手がスタートの準備を整えなければいけないのが15分前だったが、私がスタート地点についたのが20分前くらいだった。バタバタと服を預かることになってしまい、コミュニケーションもほとんど取れなかった。ボトルを作る時間もなかった。
…他の駅伝は集合時間からスタートまでかなり余裕があるので完全に油断していた。前回担当した人や美沙にしっかり確認しておくべきだった。
→スタート地点担当は全体の集合とは別で、早めに行くべき。

・臨機応変で後ろ差もあるとよい
→今回のように3位入賞を目標にしてて、2位〜4位くらいで来たときとかは後ろの差によって状況が大きく違うと思う。余裕があれば後ろ差もとって流したほうがサポート、応援どちらにも効果的ではないかと感じた。


※終わりの集合のときにまだ到着していないグループがいた
…元々の集合時間の11時には間に合ったそうだが、集合が始まっていたとのこと。
→実際マネージャーがどうにかすることではないが、どうせ集合するなら全員そろってからのほうがいいと思う(マニュアル記載の集合時間に間に合っているならなおさら)。到着したら各グループ代表者が連絡を入れるなど、時期幹部で対策する価値はあるのでは…。また、予定より早めるならその旨ラインで連絡しても良かったと思う。

5浜岸調乃:2017/12/08(金) 13:16:48
【準備】
当日の流れ、仕事の確認、速報テンプレづくり
【当日】
ゴール地点(with恭音、理沙さん、阿保さん)
順位確認、ゴールタイム測定、ゴールした選手のサポート
【流れ】
10:20青梅駅集合→10:50ごろ東青梅駅到着→11:30時報を押す→12:10ごろ選手ゴール、タイム測定、順位確認、速報を流す。→走り終わった選手のサポート
【良かった点】
・落ち着いて対応出来た。
→人数に余裕があったこともあり、ちゃんと仕事を割り振れたため、自分の仕事に集中できた。
【反省点】
・選手の服や荷物がどこにあるのかわからなくて直前になってバタバタ確認することになってしまった。
→事前に確認。
・ゴールした選手が横になれる用にマットを持ってきておくべきだった。

6霜崎:2017/12/09(土) 23:56:30
大変遅くなりました。すいません。


〇良かったところ
・水道がない時に自販機を見つけてすぐに対応できた
・事前に何が必要か聞けたことでアイシングの氷をきちんと手配できた
→氷の数もとてもちょうど良かった。来年もあれくらい買って行きたいと思った。(でも集合しないなら結局1袋買うはめになるかも)


〇反省点
・水道の有無をきちんと把握しておくべきだった
・着くのが直前になってしまった
→マネージャーだけは早くから着くようにしたい
・選手にすぐに集合場所に戻らなければならないことを走り終わったあとに伝えることになってしまった
→あまり想像が出来ていなかった。事前に伝えるべきだった
・マットやシートも中継地点にあるべきだった
→座りたい時や少しマッサージをしたい場合でも、場所がなくてできないためきちんと持っていくべきだった


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板