したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

日体長(12/2.3)

1戸神 里菜:2017/12/04(月) 10:07:17
〇良かった点
・事前の確認が遅い部分があった。
→今回は日曜日なので、記録会に持ち出すものに関して練習のことは考える必要がなかったけれど、中長ビデオの充電器の確認が遅れてしまった。今回は結局見つかったので問題なかったけれど、直接でなくても、早め早めに確認をとっておくようにすると安心だと思った。
・場所取りを考えられた。
→先日の記録会の反省で、陣地の気候条件についての反省を見たので、なるべく日陰にならないような表側に陣地を確保できたのが良かった。特に今回は、午前中のレースが主だったので、午前中いっぱい陽の当たるところを考えて場所を取れた。
・スタートの少し前に選手のところに給水ボトルを持って行ったら役立った。
→最終コールが始まる前くらいで少し早めにスタート地点に水を用意しておいたら、気温が低いのにもかかわらずスポドリよりも水を使っていたり、レース後も需要は比較的大きかった。前回の短距離種目のときは寒くてそこまで必要がなかったが、長距離は冬季でも変わらずに給水をしっかり準備しておきたいと思った。
・選手とのコミュニケーションを心がけられた。
→出場人数が少なく、スケジュール的にも余裕があったこともあるけれど、一人ひとりの選手と、自分が見ていたのと本人の意識や感覚をすり合わせることができた。
 
〇反省点
・ラップに不備があるものを送ってしまった。
→計測したものをすぐに流せて手元タイムは合っているものを流せたが、ラップが1周抜けていたので、気を付ける。
・ビデオがいつもよりも少ししか撮れなかった。
→今回はどの組も集団が大きく、なかなかラップと並行して撮影するのが厳しく、特に事前に選手が見たいと言っていたところは最低限撮ったものの、見逃しそうで大部分を撮ることはできなかった(特にバックストレート)。今回は、ビデオを指定していたところではないところで感覚、ラップが良かったという選手もいたので、ホームストレートの方だけでところどころになってしまっても、もっと撮れる努力はできたのではないかなと思った。
・手元タイムとゴールタイムが1秒ほどずれていたものがあった。
→今回は5000で、1組の出場人数が50人ほどいたために応援が多く、バックストレートも応援陣で埋まっていて、いつもはビデオと並行していなければゴールの延長線上(1500のスタート地点あたり)まで移動して最後のラップをとっているが、ある組では最後がかなり接戦で移動しているときに選手を見逃すのを避けたかったので、最後まで200のスタート地点にとどまったまま目を離さずにウォッチを押した。そうしたら、やはりゴールラインを越える瞬間とずれていてかなり大きなズレが出てしまったので、200のスタート地点から見ると大体どのあたりに選手が来たときに計ると良いのか、今回のズレを踏まえると少し早めに押すくらいがちょうど良いのかなと思った。ただ、今回の最後の種目でしっかり修正できたのは良かった。
 
〇感想
今回は、日体長で、会場のつくりも記録会の感じもつかめていましたが、経験したことのない状況で小さなミスがいくつかあったので反省点の多い記録会でした。久しぶりに1種目だけで、一橋からの出場者も少ない記録会で、マネージャーがやるべきことは種目が同じ分定まってはいましたが、もっと状況を見て、どんな状況でも同じ質でサポートができると良いと思いました。今シーズンも、特に秋は比較的短いスパンで記録会を重ねることができ、臨機応変に対応するための引き出しは増やせたように思うので、来年はそれをしっかり活かし切れるように頑張ります。

2尾野恭音:2017/12/04(月) 13:52:23
【準備】
タイムテーブル・要項確認、ゼッケン作り、要望確認

3霜崎:2017/12/04(月) 14:14:50
〇良かった点
・事前確認を早めに行えた
→要望と何時に来るかということが人数が多いとバラけるので、早めに聞いた。また、一番最初に来る人より先に行けたので、準備をして安心して選手を迎えられた。

・事前要望に答えられない選手にも事前に連絡してその趣旨を伝えられた
→組に人数が多いとどうしても要望に答えられないことがあるので、走る直前ではなく当日を迎える前に伝えることができた。

・コンディションを複数のアプリをまたいで平均的なものを取った
→以前からコンディション情報があやふやになりがちだったのでアプリを複数いれた。しかしこれもかなりのバラツキがあった。やはり難しい。グランドコンディション読んでくれまじで…

・選手が自発的に手伝ってくださった
→1万走ったあとほぼダウンせず手伝いを求めるのはさすがに申し訳なく頼めなかったが、自分から言い出してくれて要望にきちんと答えられた。ありがたかった。

・選手に何の用意があるか朝LINEを送って説明できた
→氷、安全ピンなど毎回送っていて、特に今回はゼッケン忘れがいたので役に立って良かった。



〇反省
・やはり4個タイムを測りながらレースを見るのは難しい。自分の測っている人以外を見てる余裕がなく、もはや自分の取ってる選手すら全部見きれなかった。ビデオも要望のある人を中心に撮っていたので、レースを細かく把握し切れなかった。


〇総括
やはりこれだけPBと標準切りを出してくれて本当に嬉しかった。感謝を伝えてくれる選手がたくさんいて、努力しているのは選手だけど素直に嬉しかった。もっとマネジメントだけでなく、交流を深めてリラックスできるような雰囲気にしたい。これで今年の記録会は終わりなので、ステップアップするためにはどうすれば良いか考えていきたい。
とりあえず今年1年の記録会はことみさんにいただいたマニュアルを何度も何度も読み直して、自信を持って挑めたので本当にありがたかったです。
また、あってほしくないですが、倒れてしまったり、怪我をしたとき1人だとなにも出来ないし焦ってしまいそうなので、そこのマニュアルを自分で作っていこうと感じた。
自分のやり方を作り上げるのも勉強だと思うので自力で年末までに作り上げていこうと思う。
部活だけではなくバイトも鬼のような忙しさで自分の体調管理ができず、どうなるかと思ったが選手によく聞こえたと言ってもらえたのでギリギリセーフとしたい。金曜日声があまり出せないため代わってくださったしおりさん、りなさんに感謝です。
選手に移したりしたら元も子もないので、このスケジュールでも風邪をひかないように工夫をもっとしていこうと思う。

4霜崎:2017/12/04(月) 14:19:09
【事前準備】
全体のノート作り、要望到着時間の確認

追記
・タイムをメモするとき本当は紙よりスマホの方が見やすいのでは?と思ってきました。
かと言って寒すぎて手が動かず、最初の方は紙になってしまいましたが……

5尾野恭音:2017/12/04(月) 14:36:43
>>2【当日】
選手の担当分け→スタート地点で読み上げ

【反省】
☆1組にいっぱい選手がでる記録会を一度経験している冴恵にやり方やコツを聞くことができた。
☆1000や3000...などのスプリットも、目視でできるだけ押さえようとできた。
☆よく様子を見て、走り終わった選手のサポートをできた。
★あまり走った感想を聞くなどのコミュニケーションが取れなかった。
★山口さんに速報を越されてしまった。

【感想】
今回は、多くの選手が標準切りしてとてもすばらしかったです。ただ、切っていない選手もいるので、もっとその人たちの気持ちをサポートできるようになりたいと強く思いました。
個人としては、記録会に慣れてきた感じがします。これからは、準備の段階でより上を目指していきたいです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板