したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

倉工ファン

381名無しさん:2019/01/06(日) 12:35:02
☆  1994年  決勝   「 佐賀商 8—4 樟南 」   



記録的な猛暑に見舞われた1994年夏の選手権は、
神がかり的ともいえる満塁本塁打によってフィナーレを迎えた。

4—4で迎えた九回表。 二死満塁で打席に立った佐賀商の西原は、不思議な感覚を味わった。
「 ボールが投手の手を離れてから少しずつスローモーションになっていったんです 」。


初球から積極的に打つタイプではなかった。 しかし、初球の低め直球に体が勝手に反応。
ボールがバットに当たる瞬間まで、はっきり見えたという。 究極の集中状態だった。
打球が左中間席に届く前から西原は右手を突き上げていた。

西原は後の取材で「 試合直後は『直球を狙っていた』と言いましたが、興奮して思わず出た言葉。
直球がくる予感はあったが、本当はなぜ初球から打ったのかも分からないんです 」と振り返った。
ベンチに戻ると手がぶるぶると震えていたという。 「 野球人生で一度きりの体験でした 」。


24年前のシーンを、エースの峯は「 一瞬、グラウンドの歓声が消えた 」と記憶している。
裏の投球に備えて一塁ベンチ前でキャッチボールをしていて、満塁本塁打の打球がよく見えなかった。
「 何が起こったんだろうと・・・。
そしたらまた歓声がワーッとなって、それで初めて満塁本塁打だと分かりました 」。

峯にとって、周囲の音が耳に入らなくなるほど強烈な瞬間だったのだろう。
2年生だった峯は、佐賀大会では背番号「11」。
甲子園で「1」を背負ったが、スタミナに自信があったわけではない。


冬場に練習過多で足がはれあがり、2カ月ほど練習できなかった。 そこで、投球術の改善に取り組んできた。
「 全力投球は頭になかった 」。 マウンドで次打者の 素振りにまで目を配り、狙い球を外す技術を磨いた。

甲子園で努力が実った。 準々決勝から3連投のマウンド。 体が重く二回に3点を失い、
あと1失点で投手交代だったという。 そこから立ち直った。
途中から疲労のため軸足に力が入らなくなったが、打者への集中力は研ぎ澄まされていった。


「 七、八回は投球内容もはっきり覚えていない。なぜ抑えられたのかもよく分からない 」。6試合で708球。
峯以降、マウンドを一度も譲らずに夏の全国選手権の頂点に立った投手は出ていない。

九州勢同士が決勝を戦ったのは、この大会だけだ。 大方の予想は「 樟南有利 」だった。
樟南は前年春夏の甲子園でも活躍した福岡と田村の強力バッテリーを擁し、大会前から優勝候補に挙がっていた。
佐賀商は「 無印 」で、田中公士監督は試合前から「 大差で負けるかも 」という不安でいっぱいだった。


当時の朝日新聞鹿児島版に掲載されたエピソードが、両校の「 格 」を如実に表していて面白い。
開会式リハーサルで、樟南バッテリーを佐賀商の控え選手数人が遠巻きに見ていた。
居合わせた記者が「 声をかけてみたら? 」と促すと、
佐賀商の選手は「 いえ、後ろから見ているだけで十分です 」と答えたそうだ。

 

〈みね・けんすけ〉 1977年、佐賀県多久市出身。
佐賀商2年の夏、6試合を投げ抜き優勝投手となった。
JR九州を経て、現在は同県小城市の医療法人ひらまつ病院ひらまつクリニック事務長。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板