したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

2022秋も!今村聖奈の勝因を審査する

8パナシア@仲田奈々愛好会:2022/09/07(水) 08:27:30
>たぶん結果はレース映像じゃなく表だけ見るのが良いのかと?(苦笑)

いや、そのつもりで書きました。レースごとに映像を見ていたら耐えられないのではないかと。

>デビュー当初、ダービーに出るのが目標と言っていたが、ソレが叶う日は来るのか?

出場するだけなら毎年最大18人が可能なのでさほど高いハードルとも思えませんが、現実は厳しそうです。
まず王道組、すなわち皐月賞の上位馬は、主戦騎手がデビューからずっと乗っていてそのままダービーに挑むケースが多い。
権利が取れたが騎手がかぶるとか、出走が決まっていた馬の騎手にアクシデントがあって乗り替わる、という場合はあります。その場合もリーディング上位の騎手にお声がかかるでしょう。
多少乱暴な理屈ですが、リーディング18位までの騎手は騎乗馬が決まっていて、これらの騎手が乗れなくなった場合は19位以下の上位騎手になるでしょう。具体的には池添・三浦・和田・藤岡康・菱田・藤岡佑・今村・岩田康・浜中・角田和・富田・松本あたり。(現時点での19位〜30位を記載。藤田菜七子はリーディング91位)

いずれも保留ゼロのときのノーマルリーチが当たる並みに難しいと思います。

>この世界で上位に上がって行くのは本当に難しい事なんでしょうね?

そうですね。巡り合わせもあるのでしょうが、大半は本人の努力と才能だと思います。

ドル円は現在、143円20銭どころ。イレギュラー的に143円56銭をつける場面もありました。
もう呆れ返って言葉がありません。財務大臣は今日も緊張感を持って市場を注視するんでしょうなあ・・・。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板