[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
プレミアムキャットフード専用スレ5
1
:
犬猫大好き★
:2020/06/24(水) 19:18:13 ID:???0
◆プレミアムキャットフード専用スレまとめ@wiki
http://www7.atwiki.jp/premium_catfood/
◆獣医師広報板ネコのカロリー計算
http://www.vets.ne.jp/cal/pc/cat.html
◆改定議論済み【 NEW 】 テンプレ
>>2-3
◆関連スレ、質問等
>>4
>>5
>>6
>>7
>>8
◆荒らしはスルーで、今現在レティシアン関係や誹謗、罵倒などのワードはNGワードになってます
その他かなり多くのNGワードがあるので書き込み出来ない場合は何度か試してください
(5ちゃんと違って失敗による自動規制は無いので安心しレッツトライ)
避難所5ちゃん荒らしまとめ
>>9
>>10
荒らし対策による書き込みエラーの詳しい回避方法
>>11
◆過去ログ、前スレ
プレミアムキャットフード専用スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1482538790/
プレミアムキャットフード専用スレ2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1512465155/
プレミアムキャットフード専用スレ3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1532059277/
プレミアムキャットフード専用スレ4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1558140538/
テンプレ審議用一時避難スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1483092846/
プレミアムフード以外の話題も猫の話なら基本的には大丈夫なので、気軽に書いていってくださいね。
(わんちゃんや他の動物の話も関連してたり、環境を語る為など必要な場合もあるのであまり目くじらを立てず仲良くお願いします)
勿論猫ちゃんを馬鹿にしたり飼い主さんや書き込みした人への謂れなき中傷などは厳禁です。
1001
:
言い出しっぺ
:2021/10/19(火) 17:28:31 ID:S3wpjhE60
書けるかなぁ
1002
:
言い出しっぺ
:2021/10/19(火) 17:28:32 ID:S3wpjhE60
書けるかなぁ
1003
:
名無しさん
:2021/10/20(水) 11:04:08 ID:PX7rjUFk0
今年の7月にアニモンダカーニーミート、9月にはAATUのウェットで立て続けに異物混入に当たりました
アニモンダは青いビニール、AATUは透明フィルムでした
アニモンダについてはドイツに現物を送った調査の結果、
「加工前の肉を包んでいたビニールを取り除けていなかったもの」
と報告を受け返金対応となりました
一方、AATUは原因も何もわからないまま返金か代替品をという提案だったので断り、ストック分も破棄しました
ウェットでも見逃すかもしれないのに、透明なフィルムがドライに混入していたらまずわからないと思います
お気を付けください
1004
:
名無しさん
:2021/10/20(水) 11:17:53 ID:PX7rjUFk0
アニモンダはまとめて購入した同一品の17缶目で当たり、当該品とストック分のみ返金されました
(代理店対応だったため商品代のみ、消費税分はこちらもち)
メールのやり取り、梱包資材の調達から発送の手間、なにより愛猫に溶けたビニール入りのフードを
食べさせてしまったことによる心配と不安と後悔で疲弊しました
大事な猫に少しでも健康でいてほしくて考えてフードを選んでいるのに
異物混入に対する対応ってこんなものなんですね
1005
:
名無しさん
:2021/10/20(水) 14:19:44 ID:T5Ne3WHs0
>>113-114
>>113-114
56nyanはお知らせ早いよ
フォルツァ10 リナールアクティウェット ラム 自主回収のお知らせ(PDFファイルが開きます)
ってウェットのプラスティック片のようなもの混入についてトップに出てくる
(略)製造時にそういった異物は化学物質を使って溶かす方法などがありますが、Forza10
の原材料と製造方法はそれらを許してはおらず、人間の手により削除するという方法をとっています
(略)
だけど、>折り返し代金相当の QUO カードをお送りさせて頂きます
って対応は同じだと思う。
1006
:
名無しさん
:2021/10/21(木) 12:38:45 ID:j8Lc25Ac0
BB2Cから書けるかな
うちは5匹の多頭飼いだけど、プレミアムのウエットはアルモネイチャーとジウィピーク以外食べてくれない
この7年間この2つのブランドは異物混入はなかった
今までアニモンダ・ナチュバラ・ヤラーとか買ってきたけど、全く食べてくれず何万円分も廃棄してきたんだよ
魚系はアルモもあげるけど、国産ブランド(いなば・はごろも・アイシア)主体にしてる
魚系はプレミアムフードでも殆どタイ産だし、国産ブランドの方が食いつきがよくて品質も悪くないと思う
ドライはプレミアムフードを3〜4種類mixしてあげてるんだ
今はジョセラ・レオナルド・オリジン・グリーンフィッシュ
300〜400g入りの小袋を買って、なくなったら違う種類のものに変えていくんだけど、レオナルドは特にみんなのお気に入りだから変えないで継続する
長文すまないm(._.)m
1007
:
名無しさん
:2021/10/21(木) 19:30:22 ID:iWoRK1u60
>>995
お疲れ様です!
お忙しいのに対応して頂きありがとうございました
どうぞ無理なさらず、ご自愛ください
>>1006
私もウェットの魚系はわりと国産使ってる
人間が食べてもOKってやつもあるし、けっこうモノは悪くないよね
もし日本価格100円の無○物が輸出されたら、向こうでは300円以上になったりするだろうから、品質的にも負けてないんじゃないかなぁと思う
1008
:
名無しさん
:2021/10/21(木) 21:05:38 ID:YAzmYNDc0
BBC2教えてくれた方ありがとうございます!
スマホからならこれで大丈夫かな
1009
:
名無しさん
:2021/10/21(木) 22:01:43 ID:jkNSULEM0
てす
1010
:
名無しさん
:2021/10/21(木) 22:04:04 ID:jkNSULEM0
皆が今あげているフードのたんぱく質はどれくらいですか?
うちは40くらいです
40から30のたんぱく質のフードにいきなり変更しても問題ないんでしょうか
1011
:
名無しさん
:2021/10/21(木) 22:33:42 ID:Q14kJGpI0
>>1003
えちょまAATUそんな対応なんですか!?
情報共有助かりました
手持ち破棄しますわ…ショック
>>995
ご苦労様です
1012
:
名無しさん
:2021/10/22(金) 06:46:01 ID:vo05bP1k0
ブリスミックスのキブルに異物混入してたときは、原因調査はしてくれたけど返金なかったよ
別ロットの代替品送られてきたけど、あげるわけないと思って捨てた
1013
:
1003
:2021/10/22(金) 09:18:35 ID:ZwpFogMI0
>>1005
「異物が入っている可能性がある」から回収対象になっている場合と、
実際に異物入りのフードを食べさせてしまった場合を同じ扱いにしてほしくありません
AATUは5個目のパウチで異物混入に当たり、それまでなんともなかったのにそのときは食後に吐き戻しました
普段まったく吐かない猫なのでとても心配しました
また、代理店のお知らせが早いも遅いも関係ありません
輸入元が自主回収の判断を取らなければどこの代理店も対応できる訳がないからです
アニモンダもAATUも公表、回収してくれるだろうかとしばらくチェックしていましたが何の動きもありませんでした
どちらも「そこまでの必要はない」と判断したのでしょう
1014
:
1003
:2021/10/22(金) 09:27:03 ID:ZwpFogMI0
無一物いいですよね
一般食なのでメインで与えられないのが残念です
フードの異物混入が今よりもっと減って、誰のところにも当たらなくなります様に
1015
:
名無しさん
:2021/10/22(金) 10:07:41 ID:EB7lkXvE0
輸入代理店勤務の人の話をSNSで読んだことあるけど
外国では人間用の食品であっても、異物がよっぽど危険なものでもない限り「まあそんなこともあるよ。ごめんね」ぐらいにしか思わんらしい。
多分だけど、
>>1003
の件ではアニモンダが親切なのであって、世界的に見たらAATUの対応が普通なのかも…
アニモンダは几帳面な国民性のドイツだし、日本人の感覚に近いんじゃないかな
1016
:
名無しさん
:2021/10/22(金) 10:19:20 ID:FnJ3vTK60
>>1015
ああ…そういう事なんですかね
しかしそれなら尚更あげたくなくなるなw
アニモンダ様々や
1017
:
名無しさん
:2021/10/22(金) 12:01:51 ID:PDocgdZU0
アカナの代理店も散々な対応でしたよ
1018
:
名無しさん
:2021/10/22(金) 12:54:25 ID:alC2Q/G20
散々だったとかで終わらせずに具体的に書いて欲しい
悪印象与えたいだけにも見えるし
1019
:
名無しさん
:2021/10/22(金) 14:04:10 ID:PDocgdZU0
異物混入ではないけど
通販でいくつかアカナのドライフードを注文したら、4個中2個中身が溢れ出てくる大きさ(全然虫や異物が外から入る可能性のある大きさ)に開いたパッケージの接着不良があったので不良分を交換してもらったら、全く同じ接着不良で開いてるものが届いたので
今度はお店ではなく代理店に対応をお願いしたんだけど、代理店からの交換品も全く同じ症状の接着不良の物だったんだよね、代理店で2回交換したから合計で3回交換したけど解決せずで結局返金対応になった
3回も交換して梱包や対応に大変疲れたのと、交換品のチェック体制に疑問を持ったのと、あと調査におそらく3ヶ月くらいかかるけど調査結果が出たら連絡するって言ってたのにとっくに3ヶ月以上経つけど連絡は来てません
1020
:
名無しさん
:2021/10/22(金) 14:08:45 ID:PDocgdZU0
>>1019
× (全然虫や異物が外から入る可能性のある大きさ)
○(当然虫や異物が外から入る可能性のある大きさ)
1021
:
名無しさん
:2021/10/22(金) 20:15:40 ID:ubNOfiCA0
テスト
1022
:
名無しさん
:2021/10/22(金) 20:31:18 ID:ubNOfiCA0
>>1010
40から30に変えようと思う理由は何でしょうか?
1歳の時に受けた健康診断で
肝臓の数値が高かったので獣医さんの指示で
高タンパク(40)あげてたのを30ぐらいにしました
先生いわく高タンパクのフードは合う合わないが別れるとのことでした
1023
:
名無しさん
:2021/10/22(金) 20:32:41 ID:ubNOfiCA0
>>1010
40から30に変えようと思う理由は何でしょうか?
うちの猫は1歳の時に受けた健康診断で
肝臓の数値が高かったので獣医さんの指示で
高タンパク(40)あげてたのを30ぐらいにしました
先生いわく高タンパクのフードは合う合わないが別れるとのことでした
1024
:
名無しさん
:2021/10/22(金) 22:10:25 ID:FnJ3vTK60
>>1023
子猫の時高タンパクのフードあげたら一発で下痢したからすぐ変えたけどそういうのあるんかー
身体がまだ出来てないからかと思ったけど怖くてそれからも30〜32あたりのをあげるようにしてる
1025
:
名無しさん
:2021/10/23(土) 00:04:15 ID:TaadVnPk0
>>1024
他の方の書き込みで
その方も1歳ぐらいでした血液検査で
腎臓(リン)の値が高くて高タンパクフードから
30ぐらに変えるというのを見ました
あわない猫にとっては
肝臓や腎臓に負担がかかるんだと思います
30に変えて半年経ちましたがフード変えただけで適正値になりました
1026
:
名無しさん
:2021/10/23(土) 02:20:28 ID:Mz0T5vTI0
5ch(2ch?)時代のスレ内検索してみると
高たんぱくで軟便は本当によく出てくるねー
ショップのTamaのブランド紹介でも【高たんぱくフードをあげたいのに軟便になる】
猫におすすめですとか書いてあるし
今はなきEVOも当時は高たんぱくの代表みたいな感じで人気があったけど
軟便であきらめる人多かった
1027
:
名無しさん
:2021/10/23(土) 07:02:21 ID:TaadVnPk0
高タンパクフードは高脂質であることも多いので
それも下痢の要因のひとつでもないでしょうか
獣医さんにタンパク質が多いほどカルシウムの含有量も多いのでその辺の兼ね合いもあると言われました。うちの猫は30に変えたら肝臓の値も正常値に下がったけどカルシウム値が下がりすぎになったので33のフードで様子みてます
健康診断本当に大事ですね
見た目元気で若い猫だからとしてなかったら分からないことでした
1028
:
名無しさん
:2021/10/23(土) 13:32:17 ID:TaadVnPk0
訂正
低タンパクフードはカルシュウムの含有量も低めなので
30に変えて肝臓の数値は適正値に下がりましたが
カルシュウム値が適正値よりも下がってしまいました
1029
:
名無しさん
:2021/10/23(土) 13:59:41 ID:pFb6omQI0
アレルギー体質の子がいて、キャットフードでのメジャーな食材がほぼダメで国産フードで食べられるものは皆無
異物混入とかで避けると詰んでしまうからホント勘弁してほしいですね
1030
:
名無しさん
:2021/10/25(月) 23:03:06 ID:d5as.qB20
ウェルネス ディバインデュオ っていうウェットフードたまにあげてたんだけど
300円くらいだった定価が200円になってた。
何が変わったのか良く分からなかったけど警戒してしまう。。
1031
:
名無しさん
:2021/10/27(水) 13:53:05 ID:KpqrYNns0
アズミラが…
>長年の製造委託工場の大手フードメーカーによる買収によって、Azmiraフードの製造委託が不可能になりました。 その後代替工場での製造に向け、Azmira社が全力を挙げて交渉を重ねてまいりましたが製造契約に至らず、 フード製造からの撤退を余儀なくされました。缶フードの工場は異なりますが、主力のドライフードが供給できない中、 缶詰についても終了せざるを得なくなりました。
長年のご愛顧いただき感謝申し上げますとともに、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
1032
:
名無しさん
:2021/10/27(水) 14:16:41 ID:KpqrYNns0
うちのは全く食べないからあれだけど、5chで天然フードスレを建てた時
ブランドごとに日本の輸入元・販売元調べまくって本国問い合わせもみんなでやった。
その時、アズミラは群を抜いて厳しかったのが印象的
>あなたのペットフード製造業者に、なぜ特定の成分(コストを抑えるためではなく)
>を選んでいるのかを説明する様そして、書面にて(公認証書などの第3者からの)
>彼らが主張する標準を証明する様、尋ねて下さい。
>もしアズミラよりも”良い”ペットフードを見つけたならばそれを買うべきでしょう。
>(しかし、製造業者が狡猾にあなたを騙す手を使うかも知れない事を注意深く理解して下さい。)!
>Azmiraで成し遂げてきた事が何であるか、本当に評価して頂くために当社は、あなた方が製品ラベルを読み取れるようになられる事を望みます。
1033
:
名無しさん
:2021/10/27(水) 14:59:44 ID:XqMNKSuQ0
いつ手にはいらなくなったり
リニューアルするか分からないので
3種類ほど食べられるフードを見つけておくの大事ですね
1034
:
名無しさん
:2021/10/27(水) 15:03:48 ID:KpqrYNns0
>>1033
ですね
できれば国をまたいでおけばなお良いかと
1035
:
名無しさん
:2021/10/28(木) 11:21:39 ID:QYb7W4VE0
うちのは食べなかったけど貴重なプレミアムフードがです
大手フードメーカーってどこなんだろ
中国じゃないといいけど
1036
:
名無しさん
:2021/10/28(木) 15:04:59 ID:97zWlMQE0
アズミラはサプリの方は続行。
種類すごいし、頼ってる人も多いと思うからそれは良かった。
フード復活もあきらめてないみたい。がんばれ。うちのは食べないけど。
工場といえばロイカナの場合、本社決定だから日本の社員はどうにもできなかったらしいけど
台湾にしてくれればと今更ながら痛感しているとか。
韓国工場の療法食、最近原材料まで変えたらしいのでアレルギーある子は要注意だそう。
今からでも移転遅くないよ、顧客の信頼取り戻そうって働きかけてる病院があるらしい。
1037
:
名無しさん
:2021/10/28(木) 15:15:17 ID:7PDTIv420
アズミラの缶詰、食べるんだけど165gというのが多すぎてなぁ…
85gサイズを出してくれてたらもっと与えられたんだが
でもアズミラ撤退は悲しい
1038
:
名無しさん
:2021/10/28(木) 15:53:20 ID:7PDTIv420
アズミラの公式に、ちょっと希望の持てることが書いてあった
がんばれアズミラジャパン!
>>尚、日本市場につきまして、私ども2社でニューマン博士の協力の下に米国又は信頼性の高い他国の工場を含めて日本用フードの製造計画を進めています。ニューマン博士の最新で最良のレシピに基づく新しいアズミラフードによってこれまで以上にペットたちの健康サポートにお役に立てることを目指しています。
製造開始まで暫くお時間をいただかなければなりませんが、何卒事情をご賢察いただき、ご了承いただきます様お願い申し上げます。進捗状況については随時お知らせいたします。
1039
:
名無しさん
:2021/10/28(木) 20:41:24 ID:mNlkcqrA0
ごろにゃん見たらオリジンレジオナルとフィットは終売となってる‥
レジオナルもフィットもローテに入れてたからショック‥
1040
:
名無しさん
:2021/10/28(木) 20:49:28 ID:mNlkcqrA0
連没すんません
ねこばたけ見たらこんな事書いてあった
2021.10.15 【重要なご案内】オリジン製品の一部製品取扱い終了予定について
アメリカ工場生産品からカナダ工場へ切り替わったオリジン製品は、一般ショップでのインターネット販売でなく、
オリジン販売元サイトを介した販売(BBCサービス)となる予定となっております。
そのためねこばたけでは、販売元より入荷可能な在庫(アメリカ工場生産品)が無くなった場合は、
販売を終了とさせていただきます。
あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
1041
:
名無しさん
:2021/10/28(木) 21:42:23 ID:QYb7W4VE0
>>1036
そんな事にまでなってるとはww
1042
:
名無しさん
:2021/10/28(木) 22:00:45 ID:7gfYMxFs0
オリジンまじだったか
なんでええあ
1043
:
名無しさん
:2021/10/28(木) 23:03:33 ID:RfX.0vGk0
コロナ禍始まった頃万一を警戒してオリジン以外の食べてくれるフード開拓しておいたから何とかなるけどローテしてるフード4種類の中から一つが入手性悪くなりそうで心配だなあ
1044
:
名無しさん
:2021/10/28(木) 23:24:47 ID:mNlkcqrA0
自分も以前はオリジンのみだったけど開拓して偏食さんが食べてくれるフード見つけたからなんとかなってる(ザナベレ・アニモンダ)
ひと昔前だったら慌ててたかも
1045
:
名無しさん
:2021/10/29(金) 10:19:47 ID:vECba7Dg0
食べてくれるというかオリジンの代替って何でできますか?
原材料が人間食品グレード、グレインフリー、プレバイオティクスプロバイオティクス…
1046
:
名無しさん
:2021/10/29(金) 12:15:58 ID:py/yfEm60
個人的には食材を丸ごと使ってビタミンやミネラルの添加量を減らしている点やGI値の低い炭水化物源を使用している点を気に入ってるから大替品がない
K9とかのフリーズドライ系くらいかな
ショップで買えなくなっても入手出来るならいいけど…
1047
:
名無しさん
:2021/10/29(金) 13:46:13 ID:hhbiv7G.0
>>1045
アカナ、AATUが近いと思います
1048
:
名無しさん
:2021/10/29(金) 16:46:14 ID:OWIJS0U20
あとはラウズとか?
美味しそうなのにうちの偏食猫は駄目だった‥
フィット&トリムは好きなくせに
フィットが無くなるからめちゃくちゃ残念
1049
:
名無しさん
:2021/10/29(金) 18:17:57 ID:vECba7Dg0
>>1046
そうなんですよね
色々調べて表示信じるならオリジン一択じゃんと思ってたのに
>>1047
>>1048
ありがとうございます
また見てみて検討したいと思います
1050
:
名無しさん
:2021/10/29(金) 19:21:36 ID:OWIJS0U20
そういえば本国のオリジンの方はフリーズドライのフードやウェット缶が出来てた
あっちの方は色々あっていいなぁ‥
これからどうなるんだろうね
うちのぬこさんはオリジンが好きなのでギリギリまで買うつもり
1051
:
名無しさん
:2021/10/29(金) 19:30:16 ID:vECba7Dg0
海外住みの人メル○リとかで売ってくれんかな
1052
:
名無しさん
:2021/10/29(金) 20:15:59 ID:hhbiv7G.0
>>1046
これはどう言う意味なんでしょうか
公式サイトのみで販売するということ?
1053
:
名無しさん
:2021/10/29(金) 20:21:56 ID:hhbiv7G.0
>>1052
すみませんアンカー間違いです
1040さんの書き込みについてです
1054
:
名無しさん
:2021/10/30(土) 00:16:12 ID:.tuUcR6I0
問い合わせたらオリジン直売になるって
1055
:
名無しさん
:2021/10/30(土) 09:20:03 ID:18Wh91oQ0
オリジンが買えなくなるわけではなさそうですが
今のようにどこででも買えるという訳ではないということでしょうね
1056
:
名無しさん
:2021/10/30(土) 09:54:25 ID:63mg/x/k0
日本向けにも直売してくれるのかなぁ…
もしくは米国からの個人輸入になってしまうのか?
1057
:
名無しさん
:2021/10/30(土) 12:42:42 ID:18Wh91oQ0
いくらなんでも個人輸入でしか買えないは
ないのでは・・・ほとんどの人が買わなくなる
ドックフードもあわせたら結構な顧客失うことになります
1058
:
名無しさん
:2021/10/30(土) 15:31:17 ID:n99pPffI0
今現在、originサイトにある取扱店で日本に発送してくれる所がないから困るなぁ
1059
:
名無しさん
:2021/10/30(土) 16:18:10 ID:qwbaC0.E0
(日本の)オリジンの公式サイトのみでの販売になるって事だと思いますよ
1060
:
名無しさん
:2021/10/30(土) 18:16:21 ID:fa81CwX.0
日本のHPの更新頻度とか考えると不安しかない
1061
:
名無しさん
:2021/10/30(土) 21:52:57 ID:dKEvO9620
以前LINEの友達登録したことあるけどどんな内容か忘れちった
HP見たらログインしないと商品が表情されなくなってるし
今後のラインナップが気になるから登録するしかない
1062
:
名無しさん
:2021/11/01(月) 17:12:06 ID:QZ768MPw0
1日5.6回の給餌は尿のPHがアルカリ性に傾くから1日2回の食事にしないと駄目と書いてある所もあれば、1日5.6回の給餌は尿のPHが安定する、逆に2回だと大きく傾くから駄目と書いてある所があって、どちらが正しいのか困惑してる
1063
:
名無しさん
:2021/11/01(月) 17:45:28 ID:Wz9NZ8to0
>>1062
うちのかかりつけは「猫は少食頻回がいい」って言ってる
1日2回は猫の食性からすると不自然で
ネズミ等の小動物や昆虫をちょこちょこ食べる感じがいいと
ただ、炭水化物の多いドライフードばかりを食べてる場合は確かにアルカリに偏るから、その場合は6〜7時間ほど時間を開けたら大丈夫と言われた
うちは一日5〜6回ぐらい
一気にたくさん食べると吐くし、一気にたくさん食べても3時間もすれば腹減ったと騒ぎ出すから、あえて1回量少なめ・回数多め・ドライとウェットを4:6ぐらいで与えてる
まあ個体差大きいから、いろいろ試して安定するパターンを見つけるのがいいと思う
1064
:
名無しさん
:2021/11/01(月) 18:50:23 ID:QZ768MPw0
>>1063
即レスありがとうございます!
なるほど炭水化物だったのですね
理由が分かって納得しました
確かにフード2回を推奨している所は炭水化物がやや多めのフードを販売していたと思います
(ナチュラルフード専門店です)
高たんぱくは体に負担が掛かる云々書いてましたが‥
もう一つの5.6回推奨の所は高たんぱく低脂肪を推奨してました(ここは獣医?のブログでした)
実は我が家も5.6回で与えてるフードはオリジンフィット&トリムで高たんぱく低脂肪の低炭水化物なので多分大丈夫かなと思います
ネットで調べてると色んな情報がありすぎてどれが正しいかとかは猫によると思いますが様子を見ながら調整しようと思います
1065
:
名無しさん
:2021/11/01(月) 18:58:47 ID:QZ768MPw0
https://www.bros-online.jp/phone/diary-detail/127
https://www.pet-hospital.org/manyu-shokuji_cat.html
参考にしたのはここです
下のサイトはかなり長いのでお時間がある時にでも(汗)
1066
:
名無しさん
:2021/11/01(月) 21:54:23 ID:KpzXj7yc0
>>1062
私も気になったので2人の獣医さんに聞いたことがあります
・ストルバイトになるかならないかは体質
・食事の回数よりも水分を取らせるように
・2回食と4回食でストルバイトに大きな差は
感じない
と返答されました
その店長さんのコラム私も見ていますが
結構キツめじゃないですか?
お腹いっぱいにさせないや子猫でも1日2回食
などなど・・・
コラムに下痢や消化不良に消化酵素のサプリが良いと書いてあったのでサプリあげたら
下痢が治ったのでそれは試してよかったです
1067
:
名無しさん
:2021/11/01(月) 22:04:44 ID:KpzXj7yc0
追記
ストルバイト予防に
ウエットにお湯足してあげていると言ったところ
1人の獣医さんは歯石がつくからドライのみにするように、もう1人の獣医さんはウエット推奨でした
獣医さんによって食事の回数もウエットも
考え方が様々なんだと思います
1068
:
名無しさん
:2021/11/01(月) 22:43:44 ID:bZ5KcSl.0
うちの獣医は食事回数を細かく分けようが食間開けようが療養食食べてようが再発する子は絶対にするから水分補給は大事にって
先生は外科が上手で近隣では結構有名な獣医なんだけど「詰まっても絶対助けるから72時間出なかったら即来てね」って優しく言う獣医だから本当に獣医さんによると思う
実際うちの子は食事を1日2回のみでも再発して3回も4回も駄目で心が折れて食事回数は諦めた
ここでも見たクランベリーuをあげてから半年再発してない
サプリ程度で?と今も不信感があるけど先生が「他のクランベリーサプリだと保証成分が」って言ってたのと療養食に変えても再発が凄まじくて3月頃までは日夜尿持って行って相談してたなw
尿のph毎回見てph7ならクランベリーu多目に6.5なら少な目にあげて調整してる
去年はチョレイトウもここ見て試してみたけど効果が出ず
先生は「水分補給>チョレイトウ>サプリメント」な位置付けでした
漢方は効き目が緩やかだし個体差で調整が難しいとも
メインクーンだから漢方もっと飲ませるべきだったのかも
親に結石ならこれ飲ませろよって言われてウラジロガシサプリも飲ませてるけどこっちのが合ってる気がするわ
長文ごめん
1069
:
名無しさん
:2021/11/01(月) 22:50:28 ID:bZ5KcSl.0
ちなみに今は食事2回+空腹嘔吐対策でウェットとお湯
お湯しか飲まないじいちゃんみたいな若者…
1070
:
名無しさん
:2021/11/02(火) 13:21:09 ID:9wnNYAXQ0
>>1066
確かに言い方キツイですよね(汗)
食事は1日2回でその間何もあげるなとか、時間は10時間以上空けろとか
我が家もお腹が緩い子がいてサプリの情報には助かってます
1071
:
名無しさん
:2021/11/02(火) 13:24:10 ID:9wnNYAXQ0
>>1067
私の掛かり付け医の方はドライのみだと将来年を取って何かしら病気になった時困るから‥みたいなニュアンスでした
長生きしてる子はウェットも併用してる人が多かったと経験もあるそうです
1072
:
名無しさん
:2021/11/02(火) 13:30:37 ID:9wnNYAXQ0
>>1068
やっぱり体質なんですね(汗)
何をやっても再発する子はすると私も聞いた事があります
獣医さんも予防にはまず水分と仰ってました
うちの子はウェットがあまり好きではなく撃沈する事が多いですがウェット探しをまた頑張ろうと思い色々取り寄せてます
あとは自分から積極的に水を飲まないのでシリンジでちょこちょこ飲ませたりしてます(汗)
1073
:
名無しさん
:2021/11/02(火) 17:34:41 ID:Wp4m0l3o0
ウェット苦労しますよね!
アルモネイチャーのゼリーパウチ以外食べないから廃盤になったら死ぬ
最近は5gのドライを出してガツガツ食べてる間にシリンジでお湯を足して行ってる
ドライをふやかした物は絶対に食べないマンだけどこれはふやけてないから嫌がらないんです
1074
:
名無しさん
:2021/11/02(火) 18:55:57 ID:9wnNYAXQ0
>>1073
それは良さそうですねw
食べてる間に足すのナイスアイディアだと思います
さっそく我が家でもやってみます
色々な情報に一人で悶々としてましたがここで聞いてみて本当に良かったです!
1075
:
名無しさん
:2021/11/05(金) 14:08:31 ID:gxPiIo3U0
>>1013
まぁ、n=1の問題だから仕方ないんじゃない。
それがロット単位、ライン単位ならもう少し大きな話になるとおもうけど。
1076
:
名無しさん
:2021/11/10(水) 09:54:53 ID:6FSM6Ii60
アニモンダ値上げだって
キャットフードに関しては+20円みたい
先日のアルモネイチャーの大幅値上げよりはマシだけど、どんどん高くなっていくねえ…
これもコロナ禍の影響なのかな、輸送費だいぶ上がってるらしいし
1077
:
名無しさん
:2021/11/14(日) 05:10:54 ID:Z6RlENEU0
>>1076
ひ〜!
2匹しかいないしアニモンダウェットに関しては
喜ばないけど拒否はせず、体調もOKだから今後も買い続けるけど
アルモネイチャーを買う頻度は激減してしまったからなぁ
ウェット6:ドライ4案だけ他ブランドで続けているw
1078
:
名無しさん
:2021/11/14(日) 16:02:40 ID:k3fWiUUk0
試しにオーブンベイクドユリナリー頼んでみました
どうかな
1079
:
名無しさん
:2021/11/14(日) 21:19:21 ID:FGG5LqdM0
ph爆age余裕でした
うちは
個体差あるとは思うんでレポお願いしたい>オープンベイクドユリナリー
1080
:
名無しさん
:2021/11/14(日) 22:03:26 ID:Iqz1a.Ho0
phのコメに便乗して
アニモンダのインテグラ召し上がってるにゃん居ます?
うちは先月から買い始めましたがシーバみたいな四角いギブルと匂いが好きなのか好評でした
1081
:
名無しさん
:2021/11/15(月) 09:00:05 ID:6N00OsFs0
>>1080
すぐ飽きて食べなくなる不思議
一匹だけフォルツァウリナリーの食い付きいい
黒い粒が大好物
偏食は特殊な物好きだよなって
1082
:
名無しさん
:2021/11/15(月) 15:51:02 ID:L58V.v.A0
ブリスミックスの今月出る、でてる?グレインフリーキャットが気になる
材料にポテトじゃなくスィートポテトなのも良さげ
リンの割合がサイトに載ってないのでそこは気になるけど
1083
:
名無しさん
:2021/11/15(月) 16:26:22 ID:C5ODS7dE0
>>1081
Amazonであれだけ弾くというレビューが多々あったがおたくのにゃん様は好きなのかw
1084
:
名無しさん
:2021/11/15(月) 19:24:07 ID:TlL0I6i.0
>>1077
私もアルモネイチャー買う数減ったわ…
ものによっちゃziwiに近いくらいの値段だし
気軽に買いにくくなった
1085
:
名無しさん
:2021/11/16(火) 09:09:33 ID:hMohqD/w0
うちもアルモネイチャーは買わなくなった
たま伝、無一物を喜んで食べてくれるし…
デイリー缶だけは続けてたけど、それもこないだの値上げで今後どうするかちょっと悩んでる
フォムに300円出すのは惜しくないんだけどな
1086
:
名無しさん
:2021/11/16(火) 11:03:12 ID:rQ8Hl8Q.0
>>1085
たま伝も無一物も一般食だから、メインとしては使えないのがつらいんだよなぁ
あのへんのメーカーがちゃんとした総合栄養食を出してくれたらいいのに
たま伝は以前、1種類だけ総合栄養食出してたけど、終売になってしまったし…
1087
:
名無しさん
:2021/11/16(火) 12:16:57 ID:tFopRbRU0
ロイネスだっけ悪くないですよ
1088
:
名無しさん
:2021/11/16(火) 12:21:24 ID:tFopRbRU0
ごめんなさいロイネス猫用なくなったんですかね
売ってないや
1089
:
名無しさん
:2021/11/16(火) 14:47:02 ID:Zs.vrgqQ0
猫にとっての一般食と総合食の違いってどこにあるんだろ
どうして総合食ウェットは食べないのか問題
1090
:
名無しさん
:2021/11/16(火) 15:30:40 ID:tFopRbRU0
ほとんどの総合栄養食は人間で言えば
食事プラスサプリメントって感じじゃないですか?
1091
:
名無しさん
:2021/11/16(火) 19:55:20 ID:rQ8Hl8Q.0
>>1089
添加されてるサプリの微妙な匂いや味が気に入らないのかも
1092
:
名無しさん
:2021/11/16(火) 19:58:11 ID:hMohqD/w0
>>1086
うちで買ってたアルモは栄養補完食のやつなので、その点はたま伝とか無一物で問題なかった
でも国内メーカーでウェットの総合栄養食って少ないよね
実家のおじい猫が一時期ウェットしか食べなくなったときは苦労した
1093
:
名無しさん
:2021/11/17(水) 09:49:19 ID:9MUj3WEI0
オーブンベイクド届きました
いつもオリジンなんですが食い付きはとてもよかったです
変わった形ですね小さいアポロみたいな
1094
:
名無しさん
:2021/11/18(木) 04:13:46 ID:KkgAO1Ms0
>>1091
口も付けずに逃げ出すから匂いか
無一物とたま伝は食べるからシンプルな物は食べるのも納得
1095
:
名無しさん
:2021/11/18(木) 09:42:46 ID:nf5Tn0ao0
スレチだけど、ちゅーる総合栄養食は食欲ないときの最後の綱
1096
:
名無しさん
:2021/11/18(木) 09:57:00 ID:OqjcBQQE0
ちゅーるが嫌いな子もいるんですよ…!
1097
:
名無しさん
:2021/11/18(木) 11:30:49 ID:nf5Tn0ao0
>>1096
そうなんですね
うちにちょっとしたストレスや気温の変化ですぐ食欲無くす子がいて、苦労してます
アレルギーの塊のくせに食欲の鬼もいて、そいつが横取りしないかと完食するまで目が離せないし
お互いワガママ猫様たちへのお仕えを頑張りましょう
1098
:
名無しさん
:2021/11/18(木) 17:47:29 ID:gWLLp7vY0
ダイエットスレで教えてもらったナチュラルキッスがうちは大好きです
1099
:
名無しさん
:2021/11/18(木) 18:15:08 ID:KkgAO1Ms0
>>1097
大変そう
うちはアレルギーの子がいないだけマシです
>>1098
それも全然駄目でした
ドライフード以外何もかも駄目な子がいて将来の介護に不安しかない
1100
:
名無しさん
:2021/11/18(木) 20:31:57 ID:aCC6YL/Q0
何種類か試した後オリジンで安定していたうちの猫
肥大型心筋症で肺水腫と塞栓症を合併して入院した
血栓溶解剤が効いてくれて退院出来たんだけど、全然ご飯食べなくなってしまった
様々なウェットフードやカリカリを試したけど全滅でAD缶すら拒否
途方に暮れてたけどダメ元でロイヤルカナンを出したらバカ食いした
そのおかげで目に見えて元気を取り戻したんだけど
今後またプレミアムフードに戻すか嫁さんと悩んでます
残っていたオリジン3種類を時々出しても見向きもしない
最悪、看取るまでロイカナでもいいかなとは思ってるんですが
香りと嗜好性高めのプレミアムフードでおすすめはありますか?
1101
:
名無しさん
:2021/11/18(木) 22:32:46 ID:.aWODDoE0
そういう事情なら無理せずロイカナでいいんじゃないかなとも思うけど、プレミアムフードにしたいのも分かる
うちのオリジン残しがちな子たちは、カリカリだったらフォムとハッピーキャットが好きですね
お口に合うものが見つかりますように
1102
:
名無しさん
:2021/11/18(木) 22:34:21 ID:.aWODDoE0
あ、試してだめだったフードを書いてもらえるとレスしやすいかもです
1103
:
名無しさん
:2021/11/19(金) 01:01:49 ID:ugt/sX120
オリジン カナダ産試したよー
粒の大きさが全部、ツンドラと同じになってるね
成分はあまり変わってないみたいで、乳酸菌の添加が少なくなってるぐらい?
レジオナルレッドが成分結構変わってて、ヤギがなくなってバイソンが加わってる
野菜も少し変わってる
食いつきに変わりなし
1104
:
名無しさん
:2021/11/19(金) 08:23:54 ID:i4B/DA8M0
>>1100
もし利尿剤を飲んでるなら腎臓ケアのフードでよいのかな
ドライならアニモンダのインテグラプロテクト二ーレンが香りが強いよ
うちの猫も肥大型心筋症からの肺水腫で入院してた
退院後は強心剤増量、利尿剤、血栓防止薬を飲んで、獣医さん指示により腎臓ケアのフードにしてる
今食べてるのはハッピーキャットの二ーレとアニモンダの二ーレンのウェット鶏
似たような状況で心配だけど1100さんちの猫様のお気に入りが見つかりますように
1105
:
名無しさん
:2021/11/19(金) 10:17:14 ID:J7dHQJK60
>>1102
レスありがとうございます
過去に試したフードは
・NOW
・アートゥー
・ブリスミックス
・ソリッドゴールド
で、オリジンの内容が気に入り食いつきも良かったためそのまま継続してました
試した時にはNOWは全く食べず、その他も特に食いつく感じではありませんでした
よろしくお願いします
1106
:
名無しさん
:2021/11/19(金) 10:23:09 ID:J7dHQJK60
>>1104
似たような状況でのアドバイスありがとうございます。
肺水腫ではあったんですが、現在は強心剤と拡張剤、抗血栓剤のみで利尿剤は処方されておらず、食事の制限もありません。
好きなものを食べさせてあげてくださいと言われています。
アニモンダ試してみます
ありがとうございます
1107
:
名無しさん
:2021/11/19(金) 10:30:48 ID:D3YuvLeo0
>>1106
肥大型心筋症ってことは大型の子?
だとしたらNOWみたいな小粒は嫌がりそうだなぁ
大粒のほうがいいのかも
アニモンダに大粒あったよね
1108
:
名無しさん
:2021/11/19(金) 11:30:06 ID:m51d8EUc0
>>1105
全部小粒ですよね
肥大型だとやっぱり大型だろうからハッピーキャットあたり良さそう
好きなフードが見つかって元気になりますように
食べ飽きるまでロイカナでも良さそう
1109
:
名無しさん
:2021/11/19(金) 11:31:52 ID:m51d8EUc0
ハッピーキャットはリニューアルしたんでしたよね
新しいの買おうと思ったら売り切れで買えなかったから買ってなかったんでした
今のキブルがどんなのかわからないし余計な事書いてすみません
1110
:
名無しさん
:2021/11/19(金) 12:02:50 ID:BawKt0pc0
>>1105
大粒スキーか分からないけど、NOWとオリジン不評なうちの子たちが好きな大粒情報です
・アニモンダのフォムファインステンのグランディス
・ハッピーキャットのファームポルトリー成猫用(旧ラージブリード)
・ハッピーキャットのバイエルンビーフ(旧リンド)
フォムは6kg大型種から3kg子猫まで大人気
びっくりするくらい大粒だけど扁平なひょうたんみたいな形で食べやすいのか、子猫もしっかり噛んで食べてる
フォムはキトンも食いつき良かったし、香りがいいのかも
ファームポルトリーはリニューアル後買ってないけど、成猫用はかなり大きな球体キブル
おっちょこちょいな4kgの子がたまに誤嚥してた
バイエルンビーフはそれより少し小さくてやっぱり球体
ハッピーキャットは球体で噛みごたえあるので、食べ疲れる可能性があるかも
うちはオリジンと半々で与えてます
1111
:
名無しさん
:2021/11/19(金) 12:03:23 ID:oeCe3akc0
>>1103
オリジンカナダ産どこで購入したのですか??
レジオナルも無くなるのかと思いきやあるようで‥
フィット&トリムが重宝してた我が家では本当に無くなってしまったのか気になります
ツンドラは何度か買った事があって小粒具合もなんとなく分かるw
うちはnewアカナのインドアを先日購入したんですがこちらも小粒の三角形みたいな形で猫達にはどうかなと思ったんですが普通に食べてくれてホッとした
1112
:
名無しさん
:2021/11/19(金) 12:06:20 ID:KPiUq8lc0
>>1103
レポありがとうございます参考になります
1113
:
名無しさん
:2021/11/19(金) 12:07:43 ID:BawKt0pc0
>>1111
横レスだけど公式サイトで買えそうでした
小さいサイズしかないんか??って思ったけど、種類選んだ後にサイズ選択するタイプでした
1114
:
名無しさん
:2021/11/19(金) 12:23:47 ID:i4B/DA8M0
>>1106
好きなものを食べていいのはありがたいね
オリジン・ツンドラも香り強い
あとレオナルドのシニアは大粒だけど噛みやすいみたいで小粒スキーなうちのがよく食べてた
ただしレオナルドウェット不評w(カーニーミート好き)
ツンドラもハッピーキャットも旧パッケージのしか試してないのでご参考までに
1115
:
名無しさん
:2021/11/19(金) 13:33:05 ID:KPiUq8lc0
オリジンは楽天にもオフィシャルショップあるけど
売り切れだらけで機能してるのか謎ですね
1116
:
名無しさん
:2021/11/19(金) 13:43:31 ID:oeCe3akc0
>>1113
おーありがとう!早速見てみます
1117
:
名無しさん
:2021/11/19(金) 13:49:29 ID:oeCe3akc0
ねこばたけ今見たら
>>1040
からちょっと変わってる?
2021.10.15 【重要なご案内】オリジン製品の一部製品取扱い終了予定について
オリジン キャット&キティを除く「アメリカ工場生産品からカナダ工場へ切り替わったオリジン製品は、
一般ショップでのインターネット販売でなく、
オリジン販売元サイトを介した販売(BBCサービス)となる予定となっております。
そのためねこばたけでは、販売元より入荷可能な在庫(アメリカ工場生産品)が無くなった場合は、
販売を終了とさせていただきます。
あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます
1118
:
名無しさん
:2021/11/19(金) 22:50:54 ID:ugt/sX120
>>1111
こちらの地域ではスーパーで普通に売ってました@九州
5種類全てカナダ産リニューアルしているので本州でも順次入れ替わっていくと思いますよ
フィット&トリムもありますよーご心配なくけど本当に粒が小さいw
ネット販売だけ規制がかかって実店舗では変わらないのかもしれませんね
情報が錯綜してる
1119
:
名無しさん
:2021/11/20(土) 12:51:11 ID:LOuWAB5U0
関西のイオンペットも
今日見たらカナダになってたよ
パッケージも正方形に近い横長だった
フィット&トリムしか
買ったことないんだけど
ツンドラって小さいのかな
1120
:
名無しさん
:2021/11/20(土) 15:15:52 ID:AAr6VAc20
>>1118
ほんとに情報が錯綜してますねー
でもフィットあって良かった!
うちのグルメにゃんが唯一食べてくれる低脂肪フードなんだ(。´Д⊂)
ツンドラ並みに小さいんだろうなー
ちなみにアカナも小さくなってました
皆小粒にシフトしていくのね
1121
:
名無しさん
:2021/11/22(月) 16:20:45 ID:uhS9MuCw0
カナダ産のオリジン
サイズが変わったのなら、各ショップで定規と一緒に撮影されてる画像もそろそろ更新されるかな?
通販ショップはまだアメリカ産みたいで、どこも以前のままなんだよね
早く見たい
1122
:
名無しさん
:2021/11/22(月) 17:36:06 ID:V33ZNxr20
Amazonに『カナダ産 オリジン』で出てました!
価格は1400円からでAmazonから発送となってました
確かに粒ちっちゃい
俵型から丸型になってた
1123
:
名無しさん
:2021/12/02(木) 17:05:58 ID:e2xA3c2Q0
たまおねでカナダ産オリジンの取扱が始まったから見に行ったら
キブルの画像が無い…
なんでだよー
キブルの形状は猫飼にとっては超重要だってわかってるだろうに
1124
:
名無しさん
:2021/12/02(木) 20:23:11 ID:odn9.ORM0
>>1123
問い合わせしてみては??
1125
:
名無しさん
:2021/12/05(日) 10:49:39 ID:/lu9Thgo0
>>1123
,1124
問い合わせてみたけど
「担当者に伝えときまーす」って感じの返信だった
掲載する気はないか、してもだいぶ先かも
以前も別のフードで、リニューアル前の画像がずっと使われてたから問い合わせたことあるんだが、そのときも同じようなコピペっぽい返信で、結局変更されたのは半年以上だったかもっとだったか、とにかくもうすっかり忘れた頃に変更されてたわ
キブル画像が見たい人は問い合わせてみてくれ
複数の要望があれば早く出るかも?
1126
:
名無しさん
:2021/12/18(土) 03:33:55 ID:oEs3ytSY0
福袋買えなかった‥
悲しい
1127
:
名無しさん
:2021/12/18(土) 06:16:12 ID:mPq9UC9.0
>>1126
欲しかったのがサンプルの方だったらレポするよ〜
毎年買ってるけど絶対に食べないのがいくつもあるのが問題
キブルの大きさを目で見たいってのが目的のひとつだからいいんだけど
1128
:
名無しさん
:2021/12/18(土) 09:00:03 ID:aZfJZ1L60
いつも買えない…グフッ
1129
:
名無しさん
:2021/12/18(土) 15:04:03 ID:gKE37VHs0
>>1127
1126じゃないけど、フードレポお願いします!
買えた人うらやましい!
1130
:
名無しさん
:2021/12/20(月) 01:05:11 ID:W5IEUskQ0
>>1129
了解しました!
なちゅのごはんではシシア安くなってるね
ねこ畑もいろいろアソートが出てる
1131
:
名無しさん
:2021/12/20(月) 10:17:37 ID:MdwRbdlQ0
結局オリジン公式ぽいけど公式じゃないサイトで注文してみました
全種あったんで…
ちゃんとカナダ産になってるんだろうか
1132
:
名無しさん
:2021/12/20(月) 12:35:04 ID:vlS8t6X20
>>1130
アソート情報助かる
1133
:
名無しさん
:2021/12/27(月) 12:16:31 ID:FBoefpB.0
3月から値上げ
1.3㌔入りが約1000円も値上げなので
必要な方は2月中に購入されるといいと思います
・ナウフレッシュ
・ゴー
・ギャザー
1134
:
名無しさん
:2021/12/28(火) 16:53:17 ID:lwLi7Jas0
>「2022年福袋」を販売予定です。
>商品ページができしだい順次販売させていただきます。発送は1月5日からとなります。
ねこ畑もきたよ〜!
1135
:
名無しさん
:2022/01/02(日) 16:05:21 ID:6DbVbj5A0
ねこばたけ情報ありがとうございました。チキンセット買いたかったけど、全6点にしては金額が高くてやめてニュートロにしました
1136
:
名無しさん
:2022/01/13(木) 17:38:40 ID:nre.7NWs0
NOW、Go、ギャザーが値上げ
値上げするなら1パックの内容量を減らしてくれたほうがよかったなぁ
1137
:
名無しさん
:2022/01/13(木) 18:47:51 ID:MYCVjjmM0
レオナルドも値上がりしたよー
輸送費かな
1138
:
名無しさん
:2022/01/13(木) 21:29:42 ID:EPTOCmSw0
けどカナダになってからの方が毛艶がいい気がする
1139
:
名無しさん
:2022/01/18(火) 07:26:08 ID:yGoNSLTk0
シグネチャー7を一週間分買ってみた
付録の爪とぎハウスが大人気w
段ボールは薄いけどプラスチックのビス?もついてて意外としっかりしてた
フードまだあげてなくて食べっぷりのレスはできなくてすみません
1140
:
名無しさん
:2022/01/18(火) 12:46:51 ID:RG65HpzA0
シグネチャー7うちの子は好きなので7缶セットを何度か買ってたんですが、今回3セット買ったら、爪とぎ段ボールハウスも3つ届いたw
ムースタイプではなく、シーチキンぽい(フレークタイプ?)感じ
1141
:
名無しさん
:2022/01/18(火) 18:35:48 ID:yGoNSLTk0
うちも2つ来たんですよねw
パテとグレービータイプって言うみたいで、どっちも一箱ずつ買いました
自分の思うグレービーとは違うんだけど、水分あるってことかと思われる
1142
:
名無しさん
:2022/01/18(火) 20:10:42 ID:TbfHOioo0
シグネイチャー買ったらそんなおまけ付いて来るの!?
ずっと気になってたんだけど、そんなおまけが付くなら早く買いたい
どこの店か教えてください!
1143
:
名無しさん
:2022/01/18(火) 22:22:04 ID:yGoNSLTk0
56にゃんとなちゅでやってるのは確認したよー
1144
:
名無しさん
:2022/01/19(水) 10:22:42 ID:IBax.t9.0
楽天で買っても付いてくる???
段ボールハウス欲しいww
毎年の健康診断で肝機能が…前もあったんだけど、おやつをほとんど食べない猫出が異様に執着示す物があってそれを食べさせてると肝臓の数値が上がってしまう
懲りずに食べてくれるおやつ探すのはもうやめた方がいいのかな
今回は来月の再検査まで原因特定出来ないけどそれしか心当たりないし
悲しい
1145
:
名無しさん
:2022/01/19(水) 10:26:48 ID:IBax.t9.0
すみません書いてた
ポチりました!
1146
:
1142
:2022/01/19(水) 11:03:31 ID:6zJD6iFA0
>>1143
ありがとう!
早速買ってきますー
1147
:
名無しさん
:2022/01/20(木) 01:51:19 ID:f61p4.xQ0
うちはダンボールハウスとペット用ウォーターがついてきたよ@56にゃん
ねこ畑と56にゃんで違うものを頼んでいて同時についたんだけど
「あれ?チャームにも頼んだっけ?」と思うほど箱大きかったw
チャームは元旦にもやっていて助かったな〜
配送中の破損への対応がびっくりするほど速かったし
1148
:
名無しさん
:2022/01/20(木) 10:01:01 ID:Qsr2OOK60
これいつまでなんだろ
段ボールハウス気に入ってくれたら予備の予備の予備まで欲しい
1149
:
名無しさん
:2022/01/20(木) 10:02:04 ID:Qsr2OOK60
>>1147
熱帯魚や生体扱われてますからね
何度もお世話になってます
猫と熱帯魚のまったり感最強
1150
:
名無しさん
:2022/01/21(金) 01:18:04 ID:e4ueiDC20
私もポチりました!
教えてくれた方ありがとう〜
1151
:
名無しさん
:2022/01/22(土) 15:15:46 ID:NUM3/udA0
爪とぎ組み立てで指先が死んだけど気に入ってくれて最高
ありがとう
ちょっとうちの猫にはギチギチだけど猫って狭いの好きですねぇw
シグネチャー気に入ってくれるといいな
どれからあげるか楽しみです
1152
:
名無しさん
:2022/01/22(土) 15:46:55 ID:4r2D.Kos0
パーツ固すぎなのわかるw
両手の人差し指で裏から押さえて、親指二本でくるくる回すと比較的楽だった
うちもギチギチなのにみんなで代わる代わる入ってくれてます
買いだめしたいけどそうするときっと飽きるんだろうなあw
1153
:
名無しさん
:2022/01/23(日) 10:08:56 ID:KNgo1di60
パーツがうまくかみ合わなくてポロっと落ちたら
なんでも口にしちゃううちの子は誤飲の心配があるので
透明OPPテープで形を固定しました
1154
:
名無しさん
:2022/01/28(金) 10:03:20 ID:oETyvF/k0
シグネチャーすごく気に入ってくれたんですが温かいうちでないと食べないんで困り果ててる
サーモスのスープ用容器だの買ってみたけどウェット程度の量と温かさだとすぐ冷めてしまう
温かい物しか食べない我が儘な猫ちゃんと暮らしてる方、何か妙案ありませんか…
1155
:
名無しさん
:2022/01/28(金) 13:04:50 ID:dD2.JGcA0
ウチは適当ウェットだけどGEXだったかのウォーマーと
器にお湯を入れて予め温めてる
あと思いつきだが、スカットルとか言う海外の髭剃り用品で石鹸を泡立てるのに使う器が有る
二重構造になってて間に熱湯を入れて泡を温める事が出来る。
1156
:
名無しさん
:2022/01/28(金) 14:02:25 ID:ZG10zrzQ0
うちもGEXのフードを温める機器のらくっくを使ってます
ttps://www.gex-fp.co.jp/lacook/
機器と言っても全然複雑じゃなくて箱全体が暖かくなるからそこにフードを入れとくだけ
開封後の商品は温められない
うちの子は冷たくても暖かくても食いつきは変わらないけどw
温かい方が匂いが強くなり美味しそうに見えます
1157
:
名無しさん
:2022/01/28(金) 16:09:56 ID:e8SKFsZg0
>>1154
です
すごくゆっくり食べる子で、温めた物を出してもすぐ冷えてしまうからそこで食べなくなるんですよね…
スカットルってのが良さそう!お湯入れて使うみたいでドンピシャ
陶器ですし尼で1,000円ちょい
買ってみました
同じ用な事を自分なりに試行錯誤してましたが自力では全く駄目だった
現物怖がらないで食べてくれる事を祈る…
ありがとう!
1158
:
名無しさん
:2022/01/28(金) 20:21:59 ID:ZG10zrzQ0
スカットルってどんなんだろうと思ったら、ディズニーキャラしか出てこなくて困惑してしまったw
フードじゃないけど温かいお水しか飲まない猫さんのために、マグカップ温める機器に陶器のヘルスウォーターを載せてる人が、本板の質問か、雑談スレにいらっしゃいました
専用ではないので自己責任になりますが、在宅で目の届く範囲であれば…
1159
:
名無しさん
:2022/01/28(金) 20:30:19 ID:e8SKFsZg0
>>1158
ヨーグルティアにヘルスウォーターマグ嵌め込んでるんですが、マグカップ温めるのめちゃくちゃ管理が楽そう!
色んな物があるものなんですね
情報感謝です
先日ピュアクリスタルのヌルーミィ買ったら思ったより温度出てくれてそちらでも時々飲むようになりました
ヌルーミィ買うまでは熱帯魚用ヒーター設置してたんですが、洗うのが面倒な作りの物ばかりで辟易してたので解放感
1160
:
名無しさん
:2022/01/28(金) 21:11:51 ID:dD2.JGcA0
石鹸をブラシで泡立てて髭を剃る人の中でも
更にこだわりのある方向けだから超ニッチ商品だね
人柱にしてしまってすまないが
>>1157
さんには是非ともレポをお願いしたいです
1161
:
名無しさん
:2022/01/29(土) 17:43:57 ID:UTTkbLQk0
>>1160
サイズ確認しなかったんで小さかったですw
こういう狭いとこの食べる子は好きかも
怖がって絶対食べてくれませんでしたw
でもスプーンで掬って口元持って行けば食べるんで温度調節上手く掴めれば個人的に大満足
https://i.imgur.com/FZUhtnE.jpg
画質悪いんですがこんな感じです
1162
:
名無しさん
:2022/01/29(土) 19:57:44 ID:2CPyaIM.0
ごめんなさい1000円ってたから安すぎね?とおもったんだが
それじゃなくてQshaveの2889円のつもりだったんだ
ページの貼り付け方分からなくて…
でもこれだと逆に大きすぎるかな?
1163
:
名無しさん
:2022/01/30(日) 14:43:34 ID:IxO1X1TQ0
あーこういうのがあったんですね!
シリコン栓もあるのか…でも深すぎるかなぁ高さ8cm
高さ5cm程度なら迷わず買いなんですが…レビュー出来ずで申し訳ないです
昨日買ったのが壊れたら考えてみます
ちまちまスプーンで食べさせてても温かいままなので大満足中w
1164
:
名無しさん
:2022/01/30(日) 15:12:05 ID:LPhNYBMc0
ちまちま食べさせてるの想像するとかわいいなw
猫壱のハッピーダイニングみたいに厚みと高さのある陶器で、台の中に温めるもの仕込めないかなーって考えてたんだけど、いいやり方が思いつかなかった
1165
:
名無しさん
:2022/01/31(月) 07:23:32 ID:INFXRe920
フタ部分に薬味が乗って出てくる
そば猪口くらいしか思いつかない
1166
:
名無しさん
:2022/01/31(月) 07:25:49 ID:INFXRe920
途中送信失礼
「うどんちょこ」で出てくるタイプだけど
お皿が浅くて食べにくそうなんだよな
1167
:
名無しさん
:2022/01/31(月) 10:13:10 ID:VQcJrkLc0
むしろマグカップウォーマーに皿を乗せるのもアリ…?
探してみたけど中国製ばっかで24時間365日稼働させるのは怖いけど食べる時限定なら最強なのかも
1168
:
名無しさん
:2022/01/31(月) 10:43:09 ID:f.cgHb8w0
食べるとき限定でいいなら
お皿2枚重ねて、下の皿に熱いお湯を入れて湯煎状態にして出したらどうだろう
うちは早食いだから、あげるときは下のお皿を外してるけど
外さずに湯煎状態のまま与えたらわりと温かい時間が長くなると思うんだが…
>>1154
さんとこの子がどのぐらい遅食いかにもよるかな
1169
:
名無しさん
:2022/01/31(月) 16:08:00 ID:RH.lMZ5Y0
こぼしちゃうと大変だから、そのへんが安全にできてるやつだといいよね
フードウォーマープレートっていうのがあったけど、最低温度が60℃とかだった
1170
:
名無しさん
:2022/02/08(火) 17:31:33 ID:iuPtaiIk0
書き込み慣れしていないので、おかしなことになっていり読みにくかったらすみません。
オリジン・アカナの総輸入元直販サイトからの購入について、報告です(既出でしたら、ごめんなさい)。
【取扱商品】※送料は一律600円/沖縄や離島を除く
・オリジン(ドライ)→キャット&キティ、レジオナルレッドキャット、シックスフィッシュ、フィット&トリム(いずれも340g/1.8kg/5.4kg)
・オリジン(トリーツ)→シックスフィッシュ(35g)
・アカナ→ワイルドプレイリーキャット、パシフィカキャット、グラスランドキャット(いずれも340g/1.8kg/5.4kg)
・ジウィピーク(ドライ)→グラスフェッドビーフ、マッカロー&ラム、フリーレンジチキン、ラム(いずれも400g、1kg)
・ジウィピーク(ウェット)→キャットラム、グラスフェッドビーフ、ラム&ビーフ、フリーレンジチキン、マッカロー、ベニソン(85g/185g)
・ZIWI PROVENANCE(ドライ)→イーストケープ、ハウラキ・プレーンズ、オタゴ・バレー
(いずれも340g、イーストケープとハウラキ・プレーンズは128gも取扱あり。ただし3パック単位)
・ZIWI PROVENANCE(ウェット)→イーストケープ、オタゴ・バレー、ハウラキ・プレーンズ(いずれも85g×10缶セットor170g×6缶)
オリジンのシックスフィッシュ(340g)とフィット&トリム(340g)は1パック毎の購入ができないようです。
340gをは6パックセットでの購入しか選択肢がありませんでした。
なお、定期購入も取り扱っています。
数量変更やお休み、配送先変更、解約はいずれも電話のみ受付となっていますので使い勝手としてはあんまり・・・かもしれません。
ちなみに、通常の購入キャンセルも電話受付のみ対応です。
ほか、「店頭受取」という方法もあるようですが、ざっと見たところ説明が見当たらなかったので詳細は不明です。
長々と失礼しました。
直販購入を検討している方の参考になりましたら。
1171
:
名無しさん
:2022/02/14(月) 23:40:52 ID:U7uepQHg0
>>1170
ありがとうございます!
1172
:
名無しさん
:2022/02/15(火) 10:34:45 ID:keEp/GBg0
>>1170
ありがとう!
ジウィピークのウェット、ホキがない…
どこの店も在庫ナシだし、もしかして終売?
でもそんなアナウンスなかったよね?
うちの子これめっちゃ好きだから無くなると困る
1173
:
名無しさん
:2022/02/15(火) 19:28:45 ID:Z3DXKFLY0
>>1172
サクラソーケンネルPayPayモール店にあると思うよ
無かったらごめん
オリジンやアカナの賞味期限短めの特売も常時やってるよ
短いと言っても3ヶ月とか4ヶ月あるから、多頭飼い&大食い揃いのオイラのうちには助かる
シシアの缶詰やパウチも200円前後のものが多くて良心的な店だよ
5の付く日と日曜日はPayPayボーナスがいっぱい付く
1174
:
名無しさん
:2022/02/15(火) 20:28:29 ID:keEp/GBg0
>>1173
見に行ったけどなかった…
ただの欠品中ならいいんだけどなぁ
1175
:
名無しさん
:2022/02/15(火) 21:01:59 ID:FOmyQmXI0
プライムケイズのビッツの値上がりが凄くてたじろぐけど
うちのお嬢これ無いとダメだから買うしかない
人間のものはいくらでも切り詰めたりランク落としたりできるけど猫さんのものはしゃあないね
1176
:
名無しさん
:2022/02/15(火) 21:06:28 ID:Z3DXKFLY0
>>1174
ホキ&何とかはかなり前から欠品してたんだよね
うちも以前はたまにあげてたけど、今はマッカロー&ラムをアルモの魚缶に混ぜてあげてるよ
そのままでもみんな大好きだけど、高カロリーだから少し混ぜるしかない
痩せてる子にはそのままでもいいけど
ホキと同じような磯の香りが気に入ってるみたいだよ
1177
:
名無しさん
:2022/02/18(金) 20:26:23 ID:RhvEh3yI0
アルモネイチャーの新商品のウェット、高いなー
セット売りしか見当たらないけど、単品だと50gで330円?
スープ多めだからフィレは多分半分ぐらいしか入ってない気がするし
総合栄養食でもないし
アルモはもうジウィとかと同列の高値段設定でいくんかねぇ
1178
:
名無しさん
:2022/02/18(金) 22:43:55 ID:SX8ufsmE0
猫「シシアうめえw」
1179
:
名無しさん
:2022/02/19(土) 04:45:12 ID:bPxEx93.0
ブラバンソンヌのお試し貰ったらスーパー偏食の子がめっちゃ食った
が一番小さいサイズのでも半分以上食べ残しそうなサイズしか売ってない…
1180
:
名無しさん
:2022/02/19(土) 07:47:07 ID:l6CSYoM60
段ボールハウスに釣られてシグネチャー7買ったけど微妙に食べないや
物によっては半分くらいは食べるから高いの買って見向きもされないより精神的ダメージは少なかったけど総合栄養食のウエットは難しいね
1181
:
名無しさん
:2022/02/19(土) 14:37:48 ID:4D7a4tU60
私も段ボールハウスのためにシグネチャー7買った
猫様たちが大喜びで出入りして爪とぎしてたけど、興奮しすぎて勢いよく屋根に飛び乗ってつぶされてしまったw
1182
:
名無しさん
:2022/02/19(土) 17:13:18 ID:2N4FeNxI0
うちも何度か潰されてるのでそのたびに直してるw
シグネチャー食べないわけじゃないけどまだ様子見かな
結局はシシアとたま伝が人気
1183
:
名無しさん
:2022/02/19(土) 19:11:32 ID:dysr0FKQ0
シシアはほんと自分のご飯にかけたいレベル
1184
:
名無しさん
:2022/02/19(土) 21:24:06 ID:J2FkppY60
シシア美味いよね
猫たちにあげた後ちょっと残ったのを味見してるけどどれも美味い
醤油ちょっとかけたら尚更美味そう
1185
:
名無しさん
:2022/02/19(土) 23:20:57 ID:2N4FeNxI0
シシアは私が食べてるツナ缶より高いからそりゃおいしいよなあと思ってるw
1186
:
名無しさん
:2022/02/20(日) 09:59:15 ID:s7qF1.sU0
シシア美味いかなぁ?
わりと米入ってるから微妙におかゆっぽくない?
猫にも何個か出してみたけど、どれも食べないことはないけどイヤイヤ食べてる感じ
無一物とかのほうが目の色変えて食いつくw
それでも総合栄養食ならあげてもいいんだけど、シシアのウェットは全部一般食だからなぁ
1187
:
名無しさん
:2022/02/20(日) 11:40:53 ID:Y4QxAt9I0
うちはお米入ってても問題ないし、そもそも入ってないのも結構あるから、好みの違いでしょうね
うちだとシェフのチキン系も人気
チキンって意外と選択肢少ないから助かってる
1188
:
名無しさん
:2022/02/20(日) 14:42:22 ID:RTta2fdg0
子猫の頃は米入ってると食べなかったけど成猫になってから好みが変わったのか大好きになった
猫って成猫になって一緒に過ごしてる時間が増えれば増えるほど可愛くなるんだな〜
子猫の時は大きくなると可愛くなくなるのかと心配した時期もあったけど毎日毎分毎秒可愛いねぇ
今日もせっせとネットで食べてくれそうなおやつを漁りつつ玩具を吟味
今このおやつが最高に来てる!ってオススメないですかね
好みというよりその日の気分で食べたり食べなかったりムラがあって大変
1189
:
名無しさん
:2022/02/20(日) 15:20:22 ID:dC7gz0hE0
お魚のウエットはプレミアムでも一般食で
タイ産とかが多く輸送費などかかるのはわかるけど高くない?
質と価格があってないような気がする
お魚系あげるときは無一物やたま伝にしてる
お肉系は外国産の方が種類も豊富だし
総合栄養食だから高くても買う
1190
:
名無しさん
:2022/02/20(日) 16:02:12 ID:2lZVn5SY0
全然プレミア厶では無いけど、おやつはエナジーちゅーる、時々アニモンダのラム缶あげてる
アニモンダ、飼い主的にはすごく良い匂いするしこのままハンバーグにできるんじゃないかってくらい美味しく感じるんだけど(一口だけしか食べてないよ!)
うちの猫的にはfelixやちゅーるのほうが好きみたい……
1191
:
名無しさん
:2022/02/20(日) 19:13:37 ID:lIZyEoaU0
うちの猫様もFelix最高って感じw
たまに出してあげるととても喜ぶ
1192
:
名無しさん
:2022/02/20(日) 22:01:56 ID:Y4QxAt9I0
プレミアムフードじゃないしカリカリだけど、モンプチクリスピーキッスが我が家でいま最高に盛り上がってる
なかでもグレービーソース入りのやつが一番人気で、シーバなんか目じゃないくらいに食いつきがいい
食の細い偏食からカリカリスキーまで3頭いるけど、全員走り寄ってくるw
1193
:
名無しさん
:2022/02/20(日) 23:24:20 ID:RTta2fdg0
フィリックスとモンプチはペットショップで見たことある!明日早速行ってみますわ!
ちゅ〜るは嫌いで家に何種類もの撃沈ちゅ〜るがw
CMの奴がやりたくてコレクションが貯まっていくけど、まだまだ試してないフレーバー買い足して行くぞ!
明日が楽しみ
1194
:
名無しさん
:2022/02/20(日) 23:50:07 ID:9Jn.5wy60
うちの子が体調崩したとき、総合栄養食ちゅ〜ると免疫サポートだけは食べてくれた
元気になった今でもカリカリを平らげたあと、猫缶とか入ってる棚の前で目をキラキラさせて待ってるから、つい差し上げてしまうw
獣医さんに病み上がりだから食べたいだけ食べさせていいと言われてて、まあいいかなと
プレミアムフードの話じゃなくてすみません
1195
:
名無しさん
:2022/02/21(月) 01:29:53 ID:oAUglDm20
総合栄養食のプレミアムと思われるウエットで国内で入手できるもの手当たり次第ほとんど試したと思うけど完食するのは一つもないや
うちの猫たちは食事に関してはオリジンとアートゥーがあれば他は要らないらしい(おやつ=一般食は別腹)
1196
:
名無しさん
:2022/02/21(月) 04:43:57 ID:oF6I8A4I0
モンプチついでに愚痴らせてもらうと
具入りスープのパウチの扱い辛さは何とかならないだろうか
一方向からしか開かないし具は残るし…
1197
:
名無しさん
:2022/02/21(月) 13:41:54 ID:bnBohMFE0
>>1193
ですがどれも食べなかった…友人曰わくクリスピーキッス食べない猫がいるなんて信じられないって
ちゅるビーってのも買ってみたけど一個口に入れてペッ
明日の猫の日のパーティー用として買い込んだのに悔しい
コスパ悪いミルキースは食べるのに腹立つわw猫様あるあるですが
1198
:
名無しさん
:2022/02/21(月) 20:47:37 ID:2rGvXjac0
ハッピーキャットのカリナリーがどこも在庫切れなんだけど、なんで…
1199
:
名無しさん
:2022/02/21(月) 23:14:16 ID:k6O6JO3I0
>>1197
うちの子たちはママクックのささみが何より好物
おやつとしてはかなりプレミアムな値段だけど試してみて
1200
:
名無しさん
:2022/02/22(火) 00:43:05 ID:eYICnb3E0
>>1197
モンプチ食べなかったの何か申し訳ないw
グリニーズはどうかな
ちゅーる好きでミルキースは普通なうちの猫たちにウケがいいから、逆にどうなるか分からないけど…
1201
:
名無しさん
:2022/02/22(火) 08:44:24 ID:PQWs7aQE0
>>1199
ママクックも飽きちゃって
ササミ、鳥胸砂肝ミックス、鳥胸レバーミックスの三種しか食べないんですけど
一昨日牛モモ売ってたから買ってみたら逃げて行ってしまった
meowも今は見向きもしない
期間開けると食べるようにはなると思うんで大事に管理中
ご飯にモンプチ忍ばせたら食べてたから単品でそのうち食べてくれるかも!ありがと
>>1200
Amazonで見てみたらペットショップで見たことある
今日休みだから
ホムセン行ってくるかー!
猫の日テンション上がる!
1202
:
名無しさん
:2022/02/22(火) 09:18:06 ID:FLwydlOA0
ドギーマンのはじめてのおやつ試したことありますか?
食材のみで添加物一切なし
(無一物が固形になった感じ)
小分け包装3gで2口食べ切りサイズ
原産国がタイなのでそれが気にならなければ試してみて
1203
:
名無しさん
:2022/02/22(火) 09:46:52 ID:FLwydlOA0
それと、ペットライン社の
キャネットキャンディーパウチもうちの猫は好きです
1204
:
名無しさん
:2022/02/22(火) 09:47:57 ID:FLwydlOA0
それと、ペットライン社の
キャネットキャンディーパウチもうちの猫は好きです
1205
:
名無しさん
:2022/02/22(火) 10:00:20 ID:ch1BQ04E0
えっと、そろそろスレチじゃないかな
少しぐらいなら別にいいけどあんまり長々と続くのはちょっと
1206
:
名無しさん
:2022/02/22(火) 13:02:07 ID:C1kUYjqg0
該当はここですかね。住人が少ないようだから、上げていけば誰か気づくかも
キャットフードあれこれ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1482542246/
1207
:
名無しさん
:2022/02/22(火) 13:20:34 ID:PQWs7aQE0
すみません移動します!ありがとうID:FLwydlOA0さん!
1208
:
名無しさん
:2022/02/22(火) 22:24:33 ID:mQIRWQ2s0
うちの子はミラクルトリーツの
アラスカンなんちゃらタラフィレwがお気に入り。
前に56にゃん福袋に入っていたのを試しにあげて以来すっかり沼にハマってしまった
1209
:
名無しさん
:2022/02/23(水) 10:09:45 ID:Ut/PVDkI0
>>1208
これはヤバい
人も喜んで食べるレベルw
1210
:
名無しさん
:2022/02/24(木) 11:15:56 ID:3Hlcbr560
ナウフレッシュ値上げきついから違うのにしようと思うんだけど2キロ4000円くらいでおすすめないですか?
1211
:
名無しさん
:2022/02/25(金) 19:40:40 ID:ql4qrds.0
>>1210
値上げ値上げできついですよね
成分値が違うのであうかどうかわかりませんが
下記はどうでしょうか
・ソリッドゴールド 2kg 3,960円
(ナウよりタンパク質、脂質が高い)
・ボナペティ 2.5kg 3,580円
(ナウよりカロリーが低い)
1212
:
名無しさん
:2022/02/25(金) 22:29:07 ID:4lfh9pk.0
4月で8歳になる、赤ちゃんは産めないおんにゃの子です。お外で遊んでたら人間に誘拐されておかーしゃんのおうちにきました。
今食べてるのはハッピーキャットのステアライズドです。カリカリゴリゴリ美味しいです。なのに、8歳はおばニャンだからおばニャンご飯にしなきゃっておかーしゃんが言ってます。
おばニャンご飯にしなきゃダメですか?
オヤツは、ママクックのフリーズドライ胸肉&レバーorスナギモのやつです。
缶詰とかちゅるちゅるは好きじゃないです。
おばニャンご飯に…しなきゃダメですかにゃ?
1213
:
名無しさん
:2022/02/26(土) 00:55:47 ID:bKu06aUo0
>>1210
シシアはどうかな
お気に召すかは分からないけど
1214
:
名無しさん
:2022/02/26(土) 15:59:43 ID:eoQLCfUg0
シシア初めてあげたらウニャウニャ言いながら食べてわろた
おいしいらしいね
たしかに人間から見てもおいしそうにみえる
1215
:
名無しさん
:2022/02/26(土) 17:06:58 ID:RbB4zLLc0
>>1210
アルモネイチャーがちょうどそのぐらいの値段帯だよ
2kg 4,180円
1216
:
名無しさん
:2022/03/02(水) 10:28:31 ID:nucw4D6Y0
オリジンのツンドラを初めて買ったんだけど、パッケージを開けるとチャックがついてなくて、開けっぱ状態になる
以前、オリジンのトリーツを買った時は、同じようなパッケージでもチャックは付いてたんだが…今は付かなくなったの?
1217
:
名無しさん
:2022/03/02(水) 15:52:00 ID:oswD7zKM0
トリーツには付いてるけどフードの小サイズには以前から付いてなかったよ
1218
:
名無しさん
:2022/03/02(水) 20:10:03 ID:.lwsEjJ60
ツンドラはいやいや食べてた印象
1219
:
名無しさん
:2022/03/02(水) 20:31:30 ID:nucw4D6Y0
>>1217
そうなんだ!レスありがとう〜
チャック付けてほしいなぁ…
1220
:
名無しさん
:2022/03/10(木) 15:38:01 ID:nFhSku3s0
アズミラが終売なのを今さら知った。これ以外食べないのに困った。
アズミラあげてた人はどうしました?
アズミラと似たような味ってあるかな。
1221
:
名無しさん
:2022/03/12(土) 09:12:15 ID:HrRDEoFo0
アズミラに近いのはブリスミックスのチキンとかかなぁ
動物性タンパク質はチキン
あと全粒の玄米とか小麦が入ってて少し草っぽい(56にゃん試食レビュー)のなら望みあるかも
チキンじゃなくても良いならソリゴのカッツとか近いかも
1222
:
名無しさん
:2022/03/12(土) 09:18:45 ID:HrRDEoFo0
連投ごめん
あとブラックウッドのインドアも良いかも
1223
:
1220
:2022/03/13(日) 17:09:08 ID:nJ5DOc.60
>>1221
ありがとう。試してみます。
1224
:
名無しさん
:2022/03/15(火) 22:57:35 ID:L/sIk5hE0
シグネチャー7買い足したらまた家がついてきたw
最初はイマイチかなと思ったけど、慣れたらパティもグレービーソースもそこそこ食べる
1225
:
名無しさん
:2022/03/15(火) 23:08:44 ID:13sD9a260
うちは逆
最初は食べたけど数回出したら前足で砂かけモーシヨンするようになった
もう絶対食べる気がしない
1226
:
名無しさん
:2022/03/18(金) 19:42:51 ID:Owttd1rw0
オリジン魚とヘルシー鳥どこも売り切れ
どこで買えばいいんですか…
1227
:
名無しさん
:2022/03/18(金) 22:47:42 ID:hK2d4y8s0
ドライをキアオラオンリーにしたら見事な一本糞になって毎回見惚れてる
1228
:
名無しさん
:2022/03/27(日) 22:49:19 ID:jJIxC3HA0
AIM30楽しみにしてたんだけど、原材料が残念すぎて迷う…
サプリで出たらいいのに
1229
:
名無しさん
:2022/03/27(日) 23:26:04 ID:ZlnKxUcQ0
>>1228
早くサプリでてほしいですよね
いくらAMIが入っているっていっても
原材料があれでは買う気しない
1230
:
名無しさん
:2022/03/28(月) 06:21:23 ID:TehVG8L60
AIMは入ってないからね
1231
:
名無しさん
:2022/03/28(月) 13:58:13 ID:6l44Ikdk0
AIMを活性化させるというA-30っていうアミノ酸が入ってるんだよな
でもあれ、原材料のひどさもさることながら、その売りであるA-30がどれだけ入ってるかも書いてないし、どの程度の効果があるのかもはっきりしないんだよな
現段階ではネズミでしかデータ取ってないらしいし、手を出すのは早急すぎる
薬としての治験が終わるのを待った方がいい
1232
:
名無しさん
:2022/03/28(月) 14:28:26 ID:ChyDnd2g0
表示のトップがトウモロコシ、その次がグルテンミールって酷すぎない?
安価なラインのフードだって、最近はそこまでないと思うんだけど
このぶんだとサプリが出たところで余計な成分が入ってそう
1233
:
名無しさん
:2022/03/29(火) 10:23:47 ID:qBS4ZM7o0
トウモロコシとグルテンミールが主原料ってありえないよねぇ
そのくせ値段はかなり高価で、よくわかってない飼い主を騙しにかかってるのが丸わかり
うちのかかりつけは眉ひそめてたわ…
サプリを出すなら別のメーカー使ってくれ
1234
:
名無しさん
:2022/03/30(水) 10:05:02 ID:sawbfL1I0
テラフェリスを試してみたもののひと舐めもしなかった
お金がもったいないのはもちろん、原料の鶏と七面鳥に申し訳がない
1235
:
名無しさん
:2022/04/02(土) 15:00:33 ID:BTjdWjkc0
人間の物のみならずキャットフードも値上げのラッシュでうんざり…
多少は買いだめするとしても、いつ猫が味に飽きるかわからんし賞味期限もあるから大量に買い込むってわけにもいかんしさ…
1236
:
名無しさん
:2022/04/05(火) 15:17:09 ID:.G92QYdk0
>いつ猫が味に飽きるかわからんし
ほんとこれに尽きる…
1237
:
名無しさん
:2022/04/05(火) 23:40:34 ID:fOTCmq360
年が明けてからオリジンのフィット&トリムが手に入らない
公式サイトでしか買えなくなったのかな?
怪しい中華サイトみたいな様相してるんだが本物のオリジンかな?
1238
:
名無しさん
:2022/04/05(火) 23:46:40 ID:zpHxRvwY0
>>1237
>>1117
ここらへん見てみて
1239
:
名無しさん
:2022/04/05(火) 23:57:25 ID:fOTCmq360
えー
通常のやつしか買えないのかー
ライトフードでいいのないかなあ
1240
:
名無しさん
:2022/04/06(水) 08:16:09 ID:KrhRT5m.0
オリジンフィット&トリム実店舗だけど
先週関西のイオンペットで売られてたよ
カナダ産のシールも貼られてた
安定してずっとあるといいなあ
1241
:
名無しさん
:2022/04/15(金) 20:00:12 ID:autF9L160
実店舗では売ってるんだね
公式では売り切ればっかりだし、販路絞るならその分しっかりと供給してほしいな
なんか馬鹿らしくなってきたし供給不安定なフードに頼るのもどうかなと思って、他のダイエットフード試し中
割と何でも食べてて逆に困ってるw
1242
:
名無しさん
:2022/04/15(金) 23:05:22 ID:aifl0dU.0
昨今のフード売り切れ問題に直面して、いろいろなフードを試してみたいと思っています。現在はハッピーキャットのチキンです。
お魚系も好きなので、クプレラホリスティックがいいかなと思っているのですが、詳しい成分がどこを見ても載っていません。とくに腎臓が悪いとかはないのですが、今後のことを考えてカルシウム・リン・ナトリウム・マグネシウムの値は知っておきたいです。
メーカーに問い合わせたら教えてくれるものなのでしょうか。また、すでに問い合わせた方いらっしゃいますか?
オーストラリアは日本同様表示義務がないのかしら。
1243
:
名無しさん
:2022/04/16(土) 21:42:02 ID:2ZZC26yE0
>>1242
成分は問い合わせたら教えてくれるし他の質問も答えてくれる
逆に答えないメーカーは買う価値ないかもですね
Google翻訳で質問しても余裕で返信くれますよ
1244
:
名無しさん
:2022/04/21(木) 16:57:41 ID:5VGm83lU0
もうすぐ7歳になるうちの子
レオナルドマキシムが大好きなんだけど。
7歳になったらやっぱりシニア用に変更した方が良いのかな?
1245
:
名無しさん
:2022/04/21(木) 17:41:21 ID:2zG59vKE0
>>1244
うちは7歳の子が3匹いるけど、メインはレオナルド32/16とジョセラ数種類他を混ぜて与えてるよ
みんな元気いっぱい&筋肉質で食欲旺盛だから、10歳位までこのままでいいと思ってる
高齢猫用って高脂肪で小粒のイメージがあるけど、うちの子達には高脂肪フードは不要だし、小粒も苦手だから変えたくないんだ
ちなみに、5.5kg、6.5kg、7kgのデカイ洋猫🐱だよ
1246
:
名無しさん
:2022/04/21(木) 18:49:54 ID:xfULetsk0
>>1244
現在何も問題がないのにシニア用に変える必要はないよ
シニア用って脂質もタンパク質も低いから、元気な子の場合はエネルギー不足になっちゃう
1247
:
名無しさん
:2022/04/21(木) 18:51:03 ID:gMzGK6gs0
うちの8才もマキシム食べてる
もうすぐ7才がそれしか食べてくれないから大袋消費のお付き合いなんだけどね
どうしようかね
1248
:
名無しさん
:2022/04/21(木) 19:05:09 ID:5VGm83lU0
1244です
ありがとうございます
良かった
このままでも大丈夫なんですね
あのガリガリ美味しそうに食べる姿を見るのも好きなんですよね
1249
:
名無しさん
:2022/04/25(月) 16:21:49 ID:x83fGVEc0
カントリーロード、チーズのリニューアル残念
1頭飼いだからそんなにたくさん使いきれないよ
1250
:
名無しさん
:2022/04/25(月) 16:53:39 ID:dbpR2bFI0
うちも1頭だから容量が増えるのほんと困る
ドライフードでも最低ラインが1kg〜とか絶対買えない
どのメーカーも小袋出してくれよ…割高でいいからさ…
1251
:
名無しさん
:2022/04/25(月) 19:57:46 ID:aHDmudZg0
オリジンフィット&トリムをあげてたのだが、カナダ産に切り替えて4ヶ月
食べなくなってしまった…
どうやら平たい小粒になってしまったのが原因のよう
小柄で左犬歯も欠けてるけど、ガリガリと噛んで食べたいみたい
サンプリ取り寄せ、キアオラはいまいち、ソリッドゴールドのインドアはガリガリ噛めて好き、ファーストメイトの方がよりガリガリできて好き、キチンよりサーモンの方が食いつきよかった
もともとオリジンキャット&キトンをあげてたけど目ヤニと顎ニキビが出てきたので、脂質抑えめのフィット&トリムに切り替えて治まったという経緯があり
食いつきはキャット&キトンの方がよかった
元野良で鼻が悪いからか、においが強いフードの方が好みのよう
保護して1年でようやく傾向がわかってきた
1252
:
名無しさん
:2022/04/25(月) 22:43:32 ID:9tiMkaM60
オリジンのオンラインショップの作りが気になって販売業者を見てみたら、いぬどころっていう三重の店だった
なんでここだけに委託してるんだろ?
1253
:
名無しさん
:2022/04/26(火) 07:05:25 ID:ZePd2nnY0
そこだけに委託してるとかは無いと思うけど
1254
:
名無しさん
:2022/04/26(火) 07:53:27 ID:674pyvxM0
でもオンラインショップはここだけだよね?
1255
:
名無しさん
:2022/04/26(火) 15:27:56 ID:CS5Cqz9A0
オンラインショップが何を指してるか分からないけどオンラインでオリジン買える店はいくらでもあるでしょ
それこそAmazonでも買える
公式のショップっていみなら、そこは公式っぽく見せてるだけだよ
1256
:
名無しさん
:2022/04/26(火) 15:53:05 ID:674pyvxM0
言葉足らずでごめん
アマゾンで買えるものがあるのは分かるんだけど、フィットアンドトリムとか一部のラインナップは
>>1117
にあるように販売元サイトからしか買えなくなった認識
で、販売元サイトというのが知りたいんだけど、検索して出てくるのはオリジンの公式風?の通販サイト
https://www.orijen.jp/
ここの販売業者が
>>1252
これは公式?
他にあるならどなたか教えてほしいです
1257
:
名無しさん
:2022/04/26(火) 17:47:12 ID:TaMI6Lm60
>>1256
いぬどころってサイト見に行ったけど、これアメリカ産だよね?
買えなくなるのはカナダ産以降だから、このショップは在庫をたくさん抱えてただけなんじゃないか?
1258
:
名無しさん
:2022/04/26(火) 17:55:21 ID:TaMI6Lm60
>>1256
追記
販売元サイト=そのオリジン公式サイトのことだと思うよ
フィットアンドトリムに関しては、今後はそこからしか買えないんじゃないかな
1259
:
名無しさん
:2022/04/26(火) 18:45:08 ID:CbCeQ2K.0
楽天ではどこも取り扱いがなくなったので、いぬどころでフィット&トリム買ってるよ
正方形のパッケージの裏に日本語のラベルが貼り付けてある
日本正規品、カナダ産、輸入者:有限会社アカナファミリージャパン(福岡県)の表記あり
3月に購入した分の期限は今年の10月まで
キブルはアメリカ産より薄くて小さくなってる
1260
:
名無しさん
:2022/04/27(水) 08:45:04 ID:ihVhkLLY0
>>1258
>>1259
ありがとう!
やっぱりここが公式なのか
今後は販売元サイトで!といいながら、実体は既存の特定業者に運用任せてるというのに違和感があったんだけど、買えるようならまあ大丈夫なのかな
アカナファミリージャパンの公式サイトも別にあったんだけど、通販やってなさそうでした
1261
:
名無しさん
:2022/04/27(水) 19:16:34 ID:emlmA3KM0
>>1260
アカナファミリージャパンが運営してるサイトは新堀商店みたいだよ
前に問い合わせた時に言ってた
でもフィット&トリム置いてないよね
よく分からん
1262
:
名無しさん
:2022/04/30(土) 12:42:39 ID:fPeB6rIs0
オリジン公式が公式っぽくないんだよな
怪しい中華サイトみたいだし注文したらメールの日本語が怪しいし誤字もある
クレカで頼んだのを後悔したわ
ペイパルにすれば良かった
ものはちゃんと来たけど怖いよ
1263
:
名無しさん
:2022/04/30(土) 13:45:25 ID:PCoKy1220
公式サイトとか通販がここまであれだと、フードの品質も本当に謳ってるとおりなの?って気持ちになっちゃうな…
本社の製造部門はしっかりしてるんだと思いたいけど、代理店とはいえこんなにガバナンス効いてないと不安
>>1261
新堀商店の販売業者見てみたら、アカナファミリージャパンとは同じ福岡だけど別住所でした
前はここに通販運営委託してたけど、今回の方針変更でいぬどころになったとかかな?
1264
:
名無しさん
:2022/04/30(土) 20:56:06 ID:gR30tdeM0
>>1263
私が聞いたのは、新堀商店はアカナファミリージャパンが直接運営してるという事ですね。
いぬどころは商品をおろしてるだけなのかなぁ
リニューアルしてますます訳がわからない事になりましたね
オリジンが手に入りにくくなったので、今は色々とドライフードを試しているところですが、
皆さんの猫ちゃんのこれは鉄板というフードを参考に教えて頂きたいです
私の家は オリジン ツンドラキャット
ハッピーキャット シニアラム です
この二つは単品でガツガツ食べてくれます
他のフードも混ぜ物なしで食べくれるといいのですけど難しいですね
1265
:
名無しさん
:2022/04/30(土) 21:39:16 ID:QdsGUO/g0
普通に個人輸入できればいいんですけどね
1266
:
名無しさん
:2022/05/01(日) 02:08:31 ID:WEDWRzsM0
>>1170
で総輸入元直販サイトの情報を書き込んだ者です。
自分が見たサイトは『株式会社トランペッツ』という会社が運営している通販サイトでした。
会社所在地がアカナファミリージャパンと同じ場所なので、恐らく関連会社なのでは。
(Googleストリートビューで見たところ、アカナの自社ビルに入居しているようでした)
https://trumpets-shop.jp/
当方、2月に一度こちらのサイトから購入しています。
オリジンはシックスフィッシュとフィット&トリムのみ取り扱っており、一番小さなサイズ(340g)は6袋セットでの販売のみでした。
(取引のある実店舗店頭で受け取る形式があるので、これなら1袋単位で購入できるかもしれません。試していませんが)
キャンセルや定期購入の休止/解約/数量変更が電話受付のみ、配送業者の指定や時間指定ができない、会員登録しないと取扱商品がチェックできない、など微妙だなと感じる点もあります。
そもそも、通販サイトの会社概要に掲載されている所在地が移転前の住所のまま、という点もちょっと…
首都圏在住ですが、購入→翌々日には商品が到着したので配送に関しては可もなく不可もなく、です。
多めにストックしておく方なら、アリかもしれません。
次回もこちらで購入するか、近場のイオンペットで1袋単位で買うか、我が家はまだ決めかねています。
1粒ずつ噛み砕いて食べる派のニャンには、今回のリニューアルで小さくなったキブルが食べづらいみたいなので…食べなくなってしまうかもと考えると、6袋単位での購入はリスクかなぁと思っています。
1267
:
名無しさん
:2022/05/01(日) 09:02:42 ID:8nAbCQWc0
そういえばアルモネイチャーの日本直営店も微妙なサイトなんだよなぁ
今どきhttpsじゃないし、注文時にデータが暗号化されないってのもありえない…
ペットフード会社の公式ってなんでそんなの多いんだろ
1268
:
名無しさん
:2022/05/01(日) 12:39:39 ID:4RKDxzcA0
>>1266
ここも見つけてて、今は品切れなのかなと思ってたんだけど、会員登録しないと見れないのか…
書いていただいた内容見るとちょっとためらいますね
>>1264
うちもフィットアンドトリム買えなくなったので、色々試してます
ハッピーキャットはどれも好きみたいだけど、ステアライズドをあげることが多いかな
あとはフォムとかシシアもあげますね
フードローテしてるからか、何でもそこそこ食べるのであまり参考にならないかもw
1269
:
名無しさん
:2022/05/01(日) 21:20:24 ID:m87yNQu.0
>>1268
何でも食べてくれるの羨ましいです
ハッピーキャットはリニューアルをしてからキブルが大きく&固くなり
食べなくなってしまって。。
今はレオナルド ラムを与えだしましたが、早くも撃沈しそうです
1270
:
名無しさん
:2022/05/01(日) 22:49:34 ID:b7FgPkzc0
うちの猫の鉄板はレオナルドマキシム
粛々と食べ続けてる…なくなったら死ぬ(こっちが心労で)
ハッピーキャットはセンシティブしか食べなかったらリニューアルしてから買ってないけどマキシム一種類だけってのは怖いからそろそろ下僕も久々に動こうかな
猫には迷惑w
1271
:
名無しさん
:2022/05/02(月) 11:42:50 ID:UXWMBnH60
>>1269
ラムが好きなら玄米入ってるけどソリッドゴールドカッツフランケン ラム&玄米はどうだろう
うちの猫ズがラム好きで、ここで教えてもらったのだけどほんとよく食べてた
大好きか!ってくらいよく食べてた
1272
:
名無しさん
:2022/05/03(火) 03:16:51 ID:MYKfLIVo0
>>1270
飽きずに1種類をずっと食べてくれるなら、それが一番ですよね!
羨ましいです
>>1271
ラム好きでカッツフランケンも買ったので期待してます
けどレオナルドのラムがの食いつきが悪かったんで、早くも暗雲が立ち込めてます
1273
:
名無しさん
:2022/05/05(木) 18:22:47 ID:Is1ORGLE0
うちの5匹のうち何でも食べる子2匹は問題ないが、3匹は小粒が嫌いでダイエット必要なのが2匹いる
今はメインはジョセラのナチュレ(カロリー控えめグレインフリー)とレオナルド32/16だけど、両方とも入手しづらいのが難点だよ
ジョセラはスレチかもだけど、本家とAmazonでしか買えない(Amazonはバカ高い)
レオナルドは32/16(去勢向き)は取り扱う業者が少ない上に、最近まで何ヶ月も在庫切れだったんだ
大粒過ぎてもゲボするから、小さくないキブルサイズで硬過ぎない&美味しいフードをヤフショで探してるんだけど、なかなかないよねぇ
それと、うちはウエットを多目に与えてるから(1日120g)、グレインフリーには拘っていないよ
オリジンは粒が小さめだし、カロリーが高すぎるものが多いからうち向きじゃないんだ
1274
:
名無しさん
:2022/05/06(金) 20:46:50 ID:fGl0xmms0
ペットショップにオリジン探しに行ったら置いてたのは良かったんだけど、6月にまた値上げだって
1275
:
名無しさん
:2022/05/19(木) 16:19:14 ID:ycRhSKpo0
ジャーマンペット公式より
>昨日5/19に弊社PC1台がマルウェア「Emotet」に感染し、弊社を装ったなりすましメールが送信されている事を確認いたしました。
http://germanpet.cms.future-shop.jp/news_item/
#post-84175
アニモンダとか買ってる人がいたら気をつけてね。
1276
:
名無しさん
:2022/05/27(金) 13:14:01 ID:mFYZvyXc0
アディクションに問い合わせしようとしたらメーリングリストが"本社北アメリカ、本社シンガポール、本社中国(上海)"って書いてて不安になってきた
製造工場はNZだから大丈夫と思う?
てっきり中国関係ないと思い込んでたんですがこんな会社は多いのかな
中国関わってるとフード破棄したくなるけど結構食いつきがいいジレンマ
1277
:
名無しさん
:2022/05/27(金) 15:13:24 ID:oyIleIis0
>>1274
なんと0511に電撃的に値上げしてた
6600円のフィット&トリムが7500円に
昨年末まではどこでも5400円だったぞ
4割値上げはヤバい
1278
:
名無しさん
:2022/05/27(金) 16:40:20 ID:CrC1MtrE0
350gが1800円くらいになってるよね
流石に高いわ
1279
:
名無しさん
:2022/05/28(土) 10:41:01 ID:ZgVBzRX.0
HALOはプレミアムキャットフードではないのですか?
1280
:
名無しさん
:2022/05/28(土) 12:53:57 ID:IRrb2UUg0
>>1277
昨年末までは定価税込6300円くらいじゃなかった?
よく割引になってたけどね
5月の値上げは知ってたんだけど、そのあと更に6月にも値上げするんだってさ
そのペットショップでは他社ブランドに乗り換えるならこちらがお勧めです、みたいな売場作ってた
1281
:
名無しさん
:2022/05/28(土) 19:08:15 ID:PUoTMpgo0
オリジンはカロリーとタンパク質が高過ぎるし、粒が小さめだからうちの子達はあまり好きじゃないようだ
ウエットを多めにあげてるので、高蛋白である必要はないんだよ
今はレオナルドとジョセラがメイン
粒が大きめなのはこの2ブランドとハッピーキャットくらいしかないから困っている
3種くらい混ぜてるけど小粒だけ残してるよ
何でも食べる子が1匹いるから、無駄にはならないけどね
1282
:
名無しさん
:2022/05/29(日) 01:17:41 ID:nR/7tlbk0
少々お尋ねしたい
便秘の猫と便の終わり際が少し柔らかめの猫がいるんだけど、どちらにも対応してる都合のいいフードってあるかな
アマゾンでロイヤルカナンの消化器サポートのレビュー読んだらそんな感じっぽいんだけど、それ以外にもあれば教えていただければと
1283
:
名無しさん
:2022/05/29(日) 23:21:23 ID:/YIEjZF20
オリジンに代わる低カロリーフードないかなあ
1284
:
名無しさん
:2022/05/29(日) 23:58:16 ID:Ldn/busw0
>>1282
・ヒルズ腸内バイオーム
軟便は固くなるし便秘は柔らかくなる
・Vet Solution キャットフード 胃腸サポート
軟便、便秘、どちらにも有効
うちは軟便対策にロイカナ消化器サポート、ファルミナVet Life消化器ケア、Vet Solution胃腸サポートをローテ中だけど便の状態はヒルズが1番いい
ファルミナは動物病院でしか買えない
1番食いつきいいのはVet Solution
1285
:
名無しさん
:2022/05/30(月) 00:02:28 ID:jyHNRfJ60
>>1282
便秘の子には猫用サイリウムもいいよ
サイリウムは軟便にもいいと書いてるブログとかあるけどうちの場合は下痢促進にしかならなかった
獣医に軟便にサイリウムは有効なのか尋ねたら逆効果って言ってたわ
1286
:
名無しさん
:2022/05/30(月) 21:17:59 ID:TBeGJG7Q0
>>1282
うちはjinとプロバイオデンタルをウェットにかけてる
軟便には効いてるし、二日に一回ペースの子の便秘がひどくなることもないかな
後者のは口内フローラを整える目的で使ってるんだけど、便の臭いが良くなったので腸内環境にも何かしらいいみたい
それでも軟便になったときは、ディアバスターとビオイムバスターをセットで飲ませてる
1287
:
名無しさん
:2022/05/30(月) 21:53:18 ID:I8ehHhRc0
サイリウムはうちの獣医はオススメしてないな
ベッツの胃腸サポートとハッピーキャットのストマック&インテスティン
ビヒズスオリゴとデンタルバイオで落ち着いてる
1288
:
名無しさん
:2022/05/31(火) 07:36:12 ID:Gs1rL3Wg0
そんなに色々あげないと落ち着かないってのも難儀だね
そもそも体質にあってないご飯を良かれと思ってあげてるだけでは
1289
:
名無しさん
:2022/05/31(火) 09:11:19 ID:JALAGqms0
そもそもサイリウムは水分を固めてるだけなんで根本的な軟便解決にはなってない
>>1288
の言う通りだと思う
1290
:
名無しさん
:2022/05/31(火) 22:14:10 ID:COeaqwHo0
>>1287
便秘対策でサイリウムをウェットに混ぜてあげてるんだけど、その獣医さんがオススメしない理由かわかれば教えてほしいです
1291
:
名無しさん
:2022/06/01(水) 21:12:16 ID:X8r2l4xE0
うちはフードに整腸効果とかを期待してないので、糖質が少な目でカロリーが高過ぎないもの、小粒じゃないフードの中から、🐱達が好んで食べてくれるフードを与えている
便が硬めと柔らかめの両方いたから、腸内環境と免疫維持を期待して、3年間JINとフルーツザイムを毎食ウエットに混ぜて食べさせてきたが
お腹の調子も食欲も絶好調過ぎて、全員大ヤマネコみたいな大型🐱に育ってしまった
5.5-7.5kgのヤマネコ軍団だ^_^
痩せマッチョかガッチリマッチョで肥満🐱はいないよ
JINが体質に合わない子にはフルーツザイムがいいかも
酵素と乳酸菌の両方が摂取できるし、風味も悪くないよ
これだけを喜んで舐める子もいるくらいだから、ドライフードにかけてもOK
1292
:
名無しさん
:2022/06/02(木) 09:13:18 ID:137tm./60
うちの猫ずっと軟便だったけど
腸内を整える消化酵素サプリ
C&R ベジタブルエンザイムをあげたら
2週間ぐらいから効果が出始めました
2ヶ月ぐらいもって1000円なので
続けやすいと思います
1293
:
名無しさん
:2022/06/02(木) 10:06:32 ID:mk1iXlyg0
うちのコはサイリウム飲ませ始めてから便秘しなくなったわ
1294
:
1287
:2022/06/02(木) 14:55:46 ID:qPM3jyzY0
>>1290
詳しくは聞いてなくて
年に一回しか行かないで済んでるから来年で良ければ聞いてみる…
MAX-PROBIO(MAX-P)使ってる人がもしいたらレビュー聞きたいです
シニア見据えて免疫力上げてみたい
1295
:
名無しさん
:2022/06/02(木) 21:26:04 ID:h7QTz6720
>>1294
サイリウムのこと、気長に待ってますねー
1296
:
名無しさん
:2022/06/03(金) 11:47:53 ID:CbehsOhs0
フードの値上げについて、販売店がメーカーによって告知したりしなかったりするのなんなんだろう
ねこばたけもごろにゃんもアニモンダがサイレント値上げされてる
他店のお知らせで値上げすること自体は知っていたが、購入したい店舗でも都度告知してほしい
1297
:
名無しさん
:2022/06/03(金) 22:34:24 ID:Nu3Jxg4c0
6/1からの値上げならごろにゃんには書いてたよ
1298
:
名無しさん
:2022/06/04(土) 09:28:26 ID:mYeIT6lw0
アカナのインドアエントリーキャット、かなり食いつきがいい
キブルは三角形であまり大きくはないけど、大きめが好きな子も何故か大人しく食べてる
3630kcal/kgで、そこそこ低カロリー
でも食べるからと言って喜んでリピートすると撃沈するのよね、未来が見えるわ
1299
:
名無しさん
:2022/06/04(土) 10:48:09 ID:5Fz/TOGM0
すでにやってるかもしれんけど、連続して与えないで1袋ごとに他メーカーとローテーションしたら?
1300
:
名無しさん
:2022/06/09(木) 16:23:51 ID:l2cYnpDw0
AIM活性化成分配合ちゅーる出たね
1301
:
名無しさん
:2022/06/09(木) 17:14:29 ID:TizbPcHQ0
>>1300
Amazonでちゅーるとセットのヤツと単体セットをポチって、セットのヤツだけすぐ届いた
混ぜ方が悪かったせいかAIMの部分だけちょっと残してた
次回はいつもの大好きちゅーるによ〜く混ぜ混ぜしてあげてみよう
1302
:
名無しさん
:2022/06/09(木) 19:09:00 ID:X.1MXz5o0
AIM活性化成分配合ちゅーる
原材料は大丈夫な感じですか?
気になる原材料がなければ買いたいなぁ
ちゅーるとか微妙な立ち位置の製品で
購入するの迷う
1303
:
名無しさん
:2022/06/09(木) 19:16:11 ID:RHIkjvNE0
欲しいのはパウダータイプのサプリなんだ…頼む…
1304
:
名無しさん
:2022/06/09(木) 19:45:17 ID:gzRavyt20
ええー…あのフードも成分が嫌で買ってないのにちゅーるもいらねー…
粉だけくれよ…
1305
:
名無しさん
:2022/06/09(木) 20:14:04 ID:k9BO117Q0
ちゅーるに全く興味を示さない気難しい老女がいるから粉でもサプリでもほんと欲しい
1306
:
名無しさん
:2022/06/09(木) 20:37:06 ID:X.1MXz5o0
>>1301
AIMちゅーるはどんな感じでしょうか?
香りや味がなくて粘着性のある水分に
アミノ酸を混ぜ込んでる感じですか
1307
:
名無しさん
:2022/06/10(金) 11:00:59 ID:Kiez5PKQ0
AIM商品に入ってる有効成分は L-シスチンだよ
宮崎教授自身がブログで公開してる
だから人間用のを買って与えるのもアリかと
ただまあ適切な量はわからんから、獣医と相談してからの方がいいとは思うが
1308
:
名無しさん
:2022/06/10(金) 11:58:35 ID:nxy6UCPc0
AmazonでAIMちゅーるセットと単体を買った1301だけど、主な原料は他の人が書いてるようにL-シスチンで他に増粘材が入ってるくらいだから、粗悪なものじゃないと思う
透明で琥珀色のとろっとしてるちゅーる状液体だ
ほぼ無味無臭みたい(舐めてみた)
人間用のL-シスチンサプリを粉にして少量ずつ与えても安上がりでいいかもしれないが、お試しなので🐱用を買ってみたんだ
今日は大好きちゅーるをよく混ぜ込んで、ポンチュールをちょっと載せて3匹に与えたら完食した
腎臓病の予防程度の効果を期待したいね
ちなみに、鶏肉にはL-シスチンが多いそうだから、腿肉を煮込んだスープを身と一緒に毎日少しずつあげてもいいよね
ササミよりリンが少ないし、旨味もあるし
キャベツと煮込めば人間用にも使えるよ
1309
:
名無しさん
:2022/06/10(金) 12:04:39 ID:B1pb0xXc0
>>1307
今ちょうど病院から戻ったとこだった
クッソー!リアタイでレスチェックしてれば先生に相談出来たのに
突発性膀胱炎鮮血+++ストラバイトあり
調べたらL-シスチンはストラバイトにもいいみたいだ
二週間後に尿検査行くから相談してみるわ
詰まってなくて良かった良かった
寄付のお代わりいつでも行けるぞ!!!
早めに療養食から離脱したいもんですな
1310
:
名無しさん
:2022/06/10(金) 17:04:04 ID:NiRU1l2M0
食いつきよくするため
あれこれ加えてたらやめようとおもったのでが
液体に有効成分混ぜただけっぽいので単体を買ってみました
ウエットに混ぜてあげようと思います
サプリや病院の予防薬などが発売されるまでのつなぎとして続けてみます
ほんの少しでも予防できるといいな
1311
:
名無しさん
:2022/06/12(日) 23:58:18 ID:nWCRG9Ek0
もうすぐ1歳になる子のフードについて相談です
今まではロイヤルカナンやサイエンスダイエットプロなどをあげていましたが、もう少し良いものを食べさせた方がいいのではと思いこちらに辿り着きました
この辺から始めてみたら?というお薦めドライフードを教えていただきたいです
何でも食べる子なので選択肢が多くて迷ってしまいます
1312
:
名無しさん
:2022/06/13(月) 10:27:08 ID:vEN0Pfe20
>>1311
とりあえずお試しフードを買ってみてはどうです?
楽天で「キャットフード サンプル」とか「キャットフード お試し」で検索すると色々出てきますよ
検索結果を「安い順」でソートすると、30〜50gぐらいの小袋が上位に上がってくるので探しやすいと思います
1313
:
名無しさん
:2022/06/13(月) 13:32:11 ID:txxnMqC20
>>1311
自分ちの猫がどんなタイプかでフード選びしてはどうでしょうか
食いしん坊 少食
太りやすい太りにくい
下痢しやすいしにくい
ウエットを併用するしない
フードにかけられる金額
例えば食いしん坊に高カロリーフードだと
給仕量少なくていつもひもじい…など
どんなにいいフードでもその子にあわなければ
いいフードにならないなぁと思います
フードに求めるものをしぼってから
同じぐらいのタンパク質、脂質、カロリーで
3種類をローテぐらいで探されてはどうでしょう
1314
:
名無しさん
:2022/06/14(火) 22:59:01 ID:l9cPMkj20
>>1312
>>1313
レスありがとうございます
かなりの食いしん坊なのですが、適量をあげればそれ以上要求することはないです
好き嫌いやアレルギーも今のところなさそうで、何でも美味しそうに食べてくれます
現在避妊去勢用フードをパッケージ記載の目安量より多めにあげていますが、太ることもなさそうです
ウェットは週3くらいであげています
ドライフードの予算は5,000円/kg以内くらいで考えています
皆さんの書き込みを参考にしつつ、まずはサンプルや500g以下のサイズを試してみようと思います
1315
:
名無しさん
:2022/06/15(水) 13:17:33 ID:NYVig6x.0
>>1314
合うかどうかはわかりませんが
若猫、アレルギーなし、太りにくい猫に
おすすめなのは
・オリジン、アカナ、AATU
(高タンパク高脂質 栄養のほとんどを新鮮な食材からとっている)
・アーガイルディッシュ 、キアオラ
(ホルモン剤など与えてないオセアニアのフード 他にはないタンパク源)
などはどうでしょうか
ロイカナやヒルズとは傾向が全く違うので
1度に切り替えると下痢するおそれがあるので
少しずつ試してみてね
1316
:
名無しさん
:2022/06/15(水) 14:15:51 ID:TKLWmknk0
>>1314
今だとハッピーキャットがサンプルある上にお求めやすくて割とうちの猫たちには好評
リニューアル前はエンテしか食べなかったのにリニューアル後はどれでも食べてる不思議
1317
:
名無しさん
:2022/06/15(水) 22:08:42 ID:eLuKztjw0
>>1315
>>1316
アドバイスありがとうございます
挙げていただいたものの中からさっそくいくつかサンプルなどを頼んでみました
届いたら、今あげてるフードにまずは少量ブレンドして様子をみようと思います
喜んでくれるといいな
1318
:
名無しさん
:2022/06/18(土) 21:10:25 ID:rYoFRnQM0
こんにちは。
私も質問なのですが、アドバイスいただけると助かります。。
15歳の雌猫ですが慢性腎不全の兆候が見られるという事で昨年末から療法食の
アニモンダインテグラのドライフードを食べさせていました。
現在こちらの商品が欠品中で代わりのフードを探しています。
・FORZA10 アクティブライン リナール アクティブ
・カントリーロード キドニー プラス シニアケア
の辺りが良いのかなと思ったのですが他にもオススメあれば教えてください。
FORZA10は評判良さそうなのですが少しリンの値が気になっています。
HAPPY CAT ダイエットニーレもリニューアルして良さそうなのですがタンパク質がまだ多いかなと思っています。
私の気にしすぎかもしれないです。。
ウェットフードでもアニモンダを検討していますが他にオススメあればこちらも宜しくお願いします。
ご教示いただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いたします。
1319
:
名無しさん
:2022/06/19(日) 16:29:14 ID:h2hzHKpQ0
フードのことではないのですが、プレミアムキャットフードを上げているみなさんならと思い質問させていただきます。
お腹の虫さされを気にして舐め壊し、お腹の毛がなくなってツルツルになったとき、「つくば美容ケア」というサプリを上げていました。
ぬるま湯に溶かしてあげていたのですがそれがとても美味しいらしく、毛が生え揃ってフワフワになった今でも決まった時間にキッチンに行って欲しがります。
換毛期ならまだしも、何でもないときに上げるのはどうか思い、何か替わりになる美味しいサプリはないものかと探しているのですがなかなか…。
避妊済み8歳カリカリなら何でも文句言わず食べる子で、お腹を壊したことはなく、毎日キレイなウンチをしてます。オシッコも問題ありません。
カリカリはハッピーキャットステアライズドです。
何かオススメのサプリはありますか?
あっ!「つくば美容ケア」毛吹きが悪い子やハゲちゃった子にはオススメです。うちの子は結構すぐに毛が生えてきましたよ。名前とパッケージは怪しいけどw
1320
:
名無しさん
:2022/06/19(日) 22:00:59 ID:9PcW4TR.0
>>1319
AIMちゅーるはどうでしょうか
ただ嗜好性を高める物が何も入ってないので
美味しくないです。味も香りもせずお湯に溶かした片栗粉みたいですがうちの猫はそのままでも食べます
食べない子は何かに混ぜるといいと思います
いなばに製品について問い合わせました
おやつというジャンルになっていますが
おやつ要素はなくいままでちゅーるをさけていた方にも使っていただきやすいとのことでした
医療用としては皮下点滴が製薬会社と
進めてられてるとのことですが
もう少しかかりそうなのでそれまで私は
AIMちゅーるをあげようと思います
1321
:
名無しさん
:2022/06/19(日) 22:37:13 ID:IvIcw8Nw0
>>1318
まだ腎臓悪いとかないけど一応将来の為にと時々腎臓フードをチェックしてるんですが、ダイエットニーレはリニューアル後は療養食じゃなくなってるらしい
ちょっと成分見てみたらストルバイト療養食でも良さそうな成分表でラッキー!
むしろメーカー側から明確にそっちで売り出してくれたらかかりつけに説明しやすいのにな
ニーレとか書いてると渋られそう
1322
:
名無しさん
:2022/06/23(木) 20:30:19 ID:Op/dnLlg0
・カントリーリード プレシャスサポート
・カントリーリード フィーラインコンフォート
販売休止になるそうです
1323
:
名無しさん
:2022/06/25(土) 06:36:10 ID:g8U/.Szk0
>>1321
レス有難うございます。
今回は取り敢えずFORZA10の方を食べさせてみることになりました。
(他より説明がしっかり明記されていたので)
ダイエットニーレ良くなりましたね!
次回買ってみようかな…
アニモンダインテグラプロテクトですが、こちらもリニューアル後はかなり原材料変わるみたいです。
一番上がドライポテト、エンドウ豆粉末、、からコーン、 獣脂ミールに。
コーンか、、うーん。。
1324
:
名無しさん
:2022/06/25(土) 11:00:11 ID:UCwSbwWU0
>>1322
カントリーリード?
カントリーロードだよね?
100gで買えるから重宝してたのになぁ…
新フードは発売しないのかな
1325
:
名無しさん
:2022/06/25(土) 12:27:13 ID:f1V/GL8g0
なんで小粒のドライフードばかりなんだろう?
うちの5匹のうち3匹は小粒だとポロポロこぼして食べにくそうだし、丸呑みして吐き戻しちゃうこともある。
今はプレミアムから外れてるジョセラのグレインフリーをメインに、レオナルドの32/16とハッピーキャットを混ぜて与えてる
7〜8歳の子にシニア用を混ぜ始めたが、めちゃ小粒でビックリした⁉️
ちょっと混ぜるだけなら問題ないけど、今後増やしていったら・・・?
小粒じゃないシニア用フードがあれば教えてほしい
超小粒じゃなければ普通程度でもOK
水をあまり飲まないから、朝晩肉系と魚系を60gずつ1日120gをドライの横に載せてあげてる
ウエットのメインはアルモネイチャーとシシア
ドライは1日35〜50gくらい、体格や体型で変えてる
今年8歳の2匹は7kgのガッチリ体型なのだが、シニア用でダイエットは無理だよね?
最近太り気味でドライは35gしかあげてないので、要求泣きとオヤツの催促がスゴイ
長文ごめんm(_ _)m
1326
:
名無しさん
:2022/06/25(土) 20:08:20 ID:a7PN.Too0
aimちゅーる、なかなか難しい
偏食→ちゅーるに混ぜると食べない、ウェットならギリギリOK
何でも食べる→何に混ぜても食べるがウェットに混ぜると吐く
ウェット嫌い→ちゅーるに混ぜるとOK
一本を三匹で分けてもこれなので、ちょっと量は増やしにくい
真ん中の子は普段全く吐かないから病気の可能性もあるけど、aimなしのウェットとカリカリは普通に食べてる
明日は与えないで様子見てみる
1327
:
名無しさん
:2022/06/26(日) 15:40:04 ID:YKDHnbQs0
>>1170
、>>1266でオリジンについて書き込んだ者です。
総輸入元直販サイトの価格を確認しました(2022/6/26現在)。
店頭で購入するよりは若干安くなっていると思われます。
定期購入(1ヵ月/2ヵ月/3ヵ月)の場合は更に安くなっていますが
数量変更や休止、キャンセル、解約の手続きが電話のみ対応なので使い勝手としてはどうなんだろう・・・
(配送予定日や配送先住所、支払い方法はWebで変更手続きOKです)
【シックスフィッシュ】
●340g×6袋:9,900円
●1.8kg:7,700円
●5.4kg:17,600円 ※送料無料
【シックスフィッシュ(定期購入)】
●340g×6袋:8,910円
●1.8kg:6,930円
●5.4kg:15,840円 ※送料無料
【フィット&トリム】
●340g×6袋:9,240円
●1.8kg:7,480円
●5.4kg:17,380円 ※送料無料
【フィット&トリム(定期購入)】
●340g×6袋:8,316円
●1.8kg:6,732円
●5.4kg:15,840円 ※送料無料/予約商品(入荷次第の発送)
送料は一律660円ですが、沖縄/離島や10個口以上の場合は別料金です。
これまでに通常購入で2回、注文していますが発送や梱包は可も無く不可もなくといったところ。
別のフードへ移行することがなければ今後もこちらで購入するつもりではありますが
会員登録しないと商品情報が見られない、手続きが何かと電話受付、等々の使いづらさは
何とかならぬものだろうか・・・と思っています。。
1328
:
名無しさん
:2022/06/27(月) 07:02:11 ID:t5XprfIY0
>>1325
うちは大粒スキーだからそれが心配
将来の為にも探してみたけど見つけられんかった
マジかー…
1329
:
名無しさん
:2022/06/27(月) 10:19:27 ID:/GygbniA0
小粒が増えてるのは、歯周病の猫が増えてるからじゃないかなぁ?
うちがまさにそうなんだけど、大粒だと歯が痛くて食べられないんだよね
中粒でもきつそう
といってナウだと小粒過ぎてこれも食べにくそうなんだけどw
小粒寄りの中粒なキアオラあたりのサイズがお好みだわ
>>1328
獣医いわく、シニアだからってシニア用のフードを与える必要はないって言ってたよ
健康な子なら普通のフードでOK
逆に健康な子にタンパク少なめのシニア用を与えると、タンパク質不足でQOL下がるからよくないって話だった
1330
:
名無しさん
:2022/06/27(月) 11:15:21 ID:t5XprfIY0
>>1329
マジですか!
一層健康に気を配らないと
ありがとう!
以前超小粒ならどうかな?とナウあげたら大口開いて大量に頬張ってまで噛み砕いてたのを見た時に拘りの強さに引いた
1331
:
名無しさん
:2022/06/27(月) 12:48:40 ID:qboSG4K20
>>1327
ありがとう
1.8kgだと結局送料かかるのね
うちはとりあえずアカナのインドアエントリーキャットに変えちゃった
値段もだけど、手に入りにくくなったことと、公式通販への不信感が拭えなくて…
他のステアライズド系フードも試してるので、いいのが見つかればアカナもやめるかも
うちも大粒スキーなんだけど、のどに詰まらせるの困ってる
えずいてる背中を叩いて吐き出させたこともある
かといって小粒でも口いっぱいに頬張るので結局えずく
もし一言だけ猫と会話できるなら、おまえの一口はでかすぎるって伝えたい…
1332
:
名無しさん
:2022/06/28(火) 12:52:57 ID:i8OqVPv60
お久しぶりです、ドライフードのデータベースを作った者です
更新するする詐欺で申し訳ないです
新規に2022年版を作ろうとしてしょっぱなからつまずいた
ANF(タミアミ)って今もう新しく取り扱ってるところないのかな?
コロナの影響で変化がありすぎてもう…
ドライの製造ヤメチャッタリ、フードそのものをやめちゃったりで。
新ブランドに関しては前回のテンプレ通りでOK
製品(成分)リニューアル更新して新製品足すだけでいいと思ってたらとんでもなかったw
もうしばらくお待ちください
1333
:
名無しさん
:2022/06/28(火) 21:37:49 ID:c.ope8P60
ANFは前に輸入代理店に問い合わせたけど、メーカーの事情で入荷目途が立たない状態って言われた
問い合わせしたの2018年だったけどそういえば未だに欠品したままだね
1334
:
名無しさん
:2022/06/29(水) 00:48:20 ID:WRf9AGl.0
>>1332
お久しぶりです!
お元気かな?と、偶然思ったところだったので嬉しい
頼りにさせていただいてますが、ゆっくりと無理されませんように
1335
:
名無しさん
:2022/07/01(金) 15:43:20 ID:SV9YGWiU0
>>1333-1334
ありがとうございます!
古いリストとはまた別に今現在誰でも入手可能な商品で作っています。
アニモンダドライがこの夏リニューアルでどうなるかわからないから困る
ウェルネス、品数多すぎなんだけど今でも全部買えるのだろうか…
公式のオンラインショップかAmazonで!ってブランド増えてきましたねー
ミネラル表記してない公式多すぎるから今更ながらプレミアム専門ショップのありがたさがわかるw
1336
:
名無しさん
:2022/07/01(金) 15:59:53 ID:.iLUXMXY0
ジャーマンペットからまたウイルスメール来てる
大丈夫かなこの会社
1337
:
名無しさん
:2022/07/01(金) 17:59:28 ID:SV9YGWiU0
>>1336
前回は5月だったよね
1338
:
名無しさん
:2022/07/01(金) 22:07:08 ID:vutgV5Ig0
Amazonでフード買って開けたら異臭がした事あってからは極力夏は避けてるな
でも倉庫にあったら当日届いたりするから便利すぎる
>>1335
大役申し訳ない
ハッピーキャットは公式でサンプルもらった時に全フードの成分表同封してあったから入力出来ます
1339
:
名無しさん
:2022/07/02(土) 09:53:12 ID:ZBFW2x8A0
>>1337
いやー前回はというか、5月から定期的に何回も届いてる笑
怖いよ…
1340
:
名無しさん
:2022/07/03(日) 18:03:35 ID:m6eMrrQM0
大急ぎでチェック漏れもあるかと思いますが、2022年バージョンのリストをうpしました。
アニモンダはすぐに総書き換えですが、とりあえず入手ができるものです。
ExcelはこちらでDL
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/abyrussi89/P2022.xlsx
Googleスプレッドシートはそのまま(リンク知ってる人のみ)見られます
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1IFmWJkm33UyO2fBTFadGGnBHGcwBHVOaZCX3eZZ4VAo/edit
#gid=970327084
>>1338
心強い!手元にあるのが一番確実ですもんね
よろしくお願いします
1341
:
名無しさん
:2022/07/03(日) 23:02:25 ID:m6eMrrQM0
ごめんなさい訂正です!
Excel
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/abyrussi89/pdry2022.xlsx
Googleスプレッドシート(編集可能)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1IFmWJkm33UyO2fBTFadGGnBHGcwBHVOaZCX3eZZ4VAo/edit
1342
:
名無しさん
:2022/07/04(月) 03:05:56 ID:ngcLmiHI0
>1340
ありがとうございます!
1343
:
名無しさん
:2022/07/04(月) 19:19:16 ID:RtEfyQL.0
レオナルド値上げしちゃった…先月買っておけば良かったなぁ
うちの偏食ちゃんマキシムしか食べないからかうけどもさ
1344
:
名無しさん
:2022/07/04(月) 21:28:12 ID:rGbeIZ4c0
>>1343
ごひゃくえんくらいねあがりしてる……………………………!
300g×3買ったばっかだったけどすぐなくなるのにこんな値上げ笑った…買うけども…
1345
:
名無しさん
:2022/07/04(月) 21:32:22 ID:rGbeIZ4c0
>>1341
マキシムショックで見えてなかった
ありがとうございます!
1346
:
名無しさん
:2022/07/04(月) 21:49:20 ID:RtEfyQL.0
>>1344
いつも1,8キロで買ってたの
二千円近く値上がってて震える
1347
:
名無しさん
:2022/07/04(月) 22:50:26 ID:rGbeIZ4c0
>>1346
震える……!
うちの偏食もマキシム好きでどうにも出来ない
お互い気合い入れようね…
これ以上は上がらないで欲しいw
1348
:
名無しさん
:2022/07/04(月) 23:12:27 ID:rGbeIZ4c0
連投ごめん
スプレッドシートのアディクション サーモンブルーのミネラル先日問い合わせしたばっかだから追加しておきました
1349
:
名無しさん
:2022/07/05(火) 08:19:05 ID:lZwUkeDo0
>>1346
ほんとだ…
アダルトライト試したら食いつきよくて、お手頃だし次は1.8kgで買おうと思ってた矢先
1350
:
名無しさん
:2022/07/05(火) 09:13:41 ID:goN5Pokk0
ちょっと相談いいかな
うちのハッピーキャットリニューアル版がどれも大好きで便通も良くおしっこphも良くて毛並みも最高
リニューアル前は一部商品しか食べなかったのにとふと成分見たら軒並み塩分0.6%
みんな塩分はどの位までが許容範囲内?このまま食べさせても大丈夫だと思いますか?
6歳になったので余計に気になってしまう
ジョセラ カルテックスはphケアもついてるみたいだけど、おしっこの出が悪くなってしまい即中止
出来れば中粒〜大粒でいいフードがもしあればそれも教えて欲しいです
レオナルドマキシムだけだとphが安定しないから少しだけ毎食混ぜてる、ベッツソリューションは小粒すぎてこれだけより分けて残す、フォルツァウリナリーはph上がる、アニモンダphは食べない、ブリスミックスphはph上がりすぎる&好きではなさそう、ザナベレウリナリーはタンパク質低すぎるからまだ早いと感じる
長々とごめん
1351
:
名無しさん
:2022/07/05(火) 16:13:10 ID:pL7g2knw0
ハッピーキャット、0.6いかないのって療法食ニーレの他は5種類くらい?
塩分だけで決められないしよく食べてくれて体調安定してるなら…
私だったら0.7のカリナリー スプリング トラウト、その他いくつかの0.65以外なら続けると思う
>>1348
ありがとうございます!Excelの方にも反映しました
1352
:
名無しさん
:2022/07/06(水) 15:12:35 ID:LIYrhanA0
https://www.moratame.net/s/detail/tamesu.php?project_id=6e2d4
シシアのスープって食いつきいいのかな
1353
:
名無しさん
:2022/07/06(水) 16:54:40 ID:.zs5ihVY0
>>1352
全種類試したわけではないけど、うちの猫は見向きもしなかった
匂い嗅いだだけで全く舐めない
シシアの缶詰自体あまり好きじゃないみたいだから仕方ないかも
1354
:
名無しさん
:2022/07/06(水) 17:32:01 ID:w24FimQg0
>>1352
うちもダメだった
シシアのウェットは比較的食べるし、水分だけ舐めとったりするのでいけるかと思ったけど、1回で飽きられた
1355
:
名無しさん
:2022/07/06(水) 17:42:53 ID:U1KObV0.0
うちの子はシシアのフルーツ入り缶詰大好きだな
フードの食いつきは試してみないと分からんよね
1356
:
名無しさん
:2022/07/06(水) 17:52:50 ID:w24FimQg0
うちもフルーツ入り缶詰は汁含めて好きなのに、なぜかスープはダメなんだよね
三頭いるから誰か飲むかなと思って試してみたら、全員拒否だったw
1357
:
名無しさん
:2022/07/06(水) 19:38:54 ID:hziV/lHw0
シシアはツナとエビくらいしか食べないし、スープも単独じゃ全く食べないが、無一物のカツオを混ぜたら喜んで食べるようになった
ただし、ピンクサーモンとキャロットのみ
他のスープは無一物を混ぜても何故か食いつきが悪い
3匹とも同じ
🐱の好みは全く不可解だ
グルメで気まぐれだから、振り回されっぱなし
8年もフードジプシーやってるよ
1358
:
名無しさん
:2022/07/07(木) 15:02:54 ID:EW9PEOBw0
畑の7月の値段変更のお知らせにシシアが。。。
ニュートロ:7/1より順次
HAPPYCAt:パウチ各種、ドライ50g 7/1より順次
オーブンベークド:ドライ 7/1より順次
AATU:ウェット、ドライ 7/1より順次
シシア:ウェット、ドライ 7/15より順次
1359
:
名無しさん
:2022/07/07(木) 15:07:00 ID:uuOliNBM0
>>1351
レスありがとうございます
ハッピーキャット食べさせつつ地道に健康維持出来て食べてもらえるフード探して行きます
1360
:
名無しさん
:2022/07/07(木) 20:15:23 ID:OZjcKehA0
ブラックウッドってどうなんだろう?ロイテリ菌はいってるみたいだけどクチコミが見つからない
1361
:
名無しさん
:2022/07/09(土) 10:11:14 ID:hyzjqoF20
>>1360
ブラックウッドあげてるよー
多頭だけどアダルトは軒並み食いつき悪くてインドアの方が食べる
インドアはカッツフラッケンよりしっかりした十字型
割れもカッツより少ない
1362
:
名無しさん
:2022/07/09(土) 20:48:01 ID:6sOfqxnk0
>>1361
とりあえずインドアぽちってみましたーどうもありがとう
1363
:
名無しさん
:2022/07/12(火) 10:34:37 ID:QPE4apBk0
Amazonセール何か買いましたか?
私は無一物買いました
1364
:
名無しさん
:2022/07/12(火) 15:25:25 ID:l3ZAIdrs0
>>1363
ニャンとも清潔チップ
安すぎてびびる
砕けたの来ないといいけど
1365
:
名無しさん
:2022/07/16(土) 23:30:42 ID:DJCK4vik0
ここのスレでニュートロのドライあげてる人って少ないような気がするんだけど気のせいかな?
1366
:
名無しさん
:2022/07/18(月) 11:19:36 ID:69c0PQo20
ニュートロのドライはうちの実家があげてるよ
チキンとインドアフィッシュを混ぜてあげてる
でもうちの猫がストルバイトになったので、買い置きのフード譲ったらレオナルドのラムが気に入ったらしいw
1367
:
名無しさん
:2022/07/18(月) 23:45:00 ID:zJcHvTIM0
オリジントリムが高騰につき試しにアカナインドア買ってみたけど
評判通りめちゃくちゃ食べるね
オリジンの3割増しで食べまくる
1368
:
名無しさん
:2022/07/22(金) 19:28:07 ID:xXc9PkaU0
アカナインドアのリンの含有量どのくらいなのかな
パーセンテージは総重量に対してで良いのかしら
1369
:
名無しさん
:2022/07/22(金) 20:48:22 ID:yUMPP0EQ0
>>1366
ニュートロ、キブル大きめなのでカリッ!カリッ!って噛んで食べてくれるんだよね
1370
:
名無しさん
:2022/07/25(月) 11:35:30 ID:gI7m22Po0
オリジンのドライフードを何度か買ったんだが、いつも1割近くが割れたり欠けたりしてる
これは、私が買ってる店の保管が悪いのか、それともどこで買ってもこういうもんです?
1371
:
1370
:2022/07/25(月) 11:37:54 ID:gI7m22Po0
ごめん、1割は言いすぎかもしれん
6〜7%ぐらいかも
1372
:
名無しさん
:2022/07/27(水) 09:48:32 ID:WHnd/blA0
ここ半年くらいソリゴのカッツフラッケンの割れも酷い
底に粉が沈むとか最後の方が割れてるとかじゃなくて最初っから半分くらい割れてる
それも十字の一部とかじゃないのよ四分の一に割れてんの
輸入元から自然の原材料のみで製造してるから〜みたいな言い訳来たけど
最近のは売り物レベルじゃない
すげー好きな子いるから買ってたけどこれはもう諦めた方がいいのか…
1373
:
名無しさん
:2022/07/27(水) 10:04:35 ID:4qaw91cM0
あるメーカーのフードが粉でびっくりした
750gのうち100gが粉
割れてるんじゃなくてふりかけみたいな粉だった
もったいないからお湯と混ぜてあげたけどもう買わない
1374
:
名無しさん
:2022/07/27(水) 12:09:32 ID:uKMFLbEk0
接着剤のデンプンが少ないとも言える
1375
:
名無しさん
:2022/07/27(水) 13:18:44 ID:FTB1w2Rg0
シシアのドライフードが販売終了って昨夜知って困ってます。
1376
:
名無しさん
:2022/07/27(水) 16:52:57 ID:uT5l75iw0
1370です
けっこう他のメーカーでもあるんですねぇ
じゃあ仕方ないか…
でも
>>1373
の100gが粉ってのはひどいw
もしかしてAmazon?
Amazonはレビュー見る感じ、かなりの割れと粉率みたいだし…
1377
:
名無しさん
:2022/07/27(水) 17:49:38 ID:XeLdTyfY0
梅雨〜秋まではAmazonでフード買うのは運ゲーかも
管理が悪いのか賞味期限まだあるのに封を開けたら嫌な臭いがして破棄した事があります
下手すると当日届くから便利なんですがね
1378
:
名無しさん
:2022/07/27(水) 19:19:32 ID:4qaw91cM0
>>1376
Amazonじゃないです
国産のプレミアムフードで自社工場から出荷してるから管理が悪いわけではないと思います
もともと崩れやすいフードなんだとは思います
暑い時期に高温になるトラックでの配送は怖いので5月に秋ぐらいまでのフードまとめ買いしてます
1379
:
名無しさん
:2022/07/27(水) 20:39:33 ID:hoWpoPh.0
国産のプレミアムフードって何があるんだろう?最近は増えてるのかな
1380
:
名無しさん
:2022/07/27(水) 22:09:19 ID:66KDjqyQ0
プレミアムか分からないけど国産だとスマックのフローラケアグレインフリーはあげてる
問い合わせたらナトリウムが高かったけど、神経質で偏食な子も食べるようになってくれたし便通良くなって吐く頻度も減るからその子に合ってるならいいかなと
1381
:
名無しさん
:2022/07/28(木) 14:18:10 ID:3xhcubo.0
犬猫生活かな?元レガリエなんだよね
1382
:
名無しさん
:2022/07/28(木) 14:55:15 ID:hvxHYtUI0
>>1381
そうです
コロナで海外フードの欠品が多くなり
国産フードもローテのひとつに入れてみようと
購入してみました
商品はよかったんですが崩れて粉ばかりだったのと定期購入でない場合1.5キロで6358円するのでやめました
1383
:
名無しさん
:2022/07/28(木) 15:15:14 ID:hvxHYtUI0
もしかして粉ばかりだった理由ですが
コップで取り分けずに袋傾けてお皿に出してたので
フードがこすれて粉になっていたかもです
1384
:
名無しさん
:2022/07/28(木) 15:36:21 ID:weLNahhk0
>>1383
袋傾けてたぐらいじゃ普通は粉々になったりしないよ
出すたびに毎回ガッサガッサ振り回してたってんならあれだけど
元レガリエか…
1385
:
名無しさん
:2022/07/28(木) 21:22:25 ID:hvxHYtUI0
>>1384
形状や質感が他のフードより壊れやすいと思いますが、粉の量が半端ないのと
販売の仕方がちょっとあれなのも気になるのでもう買わないです
海外フードの欠品もおちついてきたので
いつも買っていたのに戻しました
1386
:
名無しさん
:2022/07/29(金) 09:17:29 ID:7LPhUqkY0
今更なんだけども塩分の数値が見たい場合
成分値のナトリウムと塩化物の値が別に記載されてる場合はどっちを見たら良いの?
アカナだと
ナトリウム 0.42 %
塩化物 0.50 %
頭良い方教えて
1387
:
名無しさん
:2022/07/29(金) 20:40:08 ID:rrYzGTUg0
腎臓心臓に負荷をかけるのはNa。Clは特別悪さしない。NaClは重量比で23:35。100g中ナトリウム2.3gと書いてあったらほぼ食塩5.8g入り。硝酸ナトリウムや炭酸水素ナトリウムなども少しはあるでしょうが無視してOK。
1388
:
名無しさん
:2022/08/01(月) 09:00:26 ID:ELYSWb6E0
>>1387
一般的にキャットフードの塩分を知りたければナトリウム値でOK?
塩化物の記載は無視して良い?
1389
:
名無しさん
:2022/08/01(月) 14:15:38 ID:yCBYqdW20
塩化物は無視でよい
1390
:
名無しさん
:2022/08/02(火) 11:53:23 ID:Ud.cqvNc0
>>1389
ありがとう!
1391
:
名無しさん
:2022/08/11(木) 01:15:12 ID:ukrzJC1k0
とあるショップでフード買ったら、ロットプレミアっていうフードのサンプルが付いてきたんだけど、あげたことある方いますか?
口コミもあまりないみたいで…
1392
:
名無しさん
:2022/08/14(日) 20:01:02 ID:noNSb2lk0
ビゴー&セージ 販売休止
11月1日「アディクション」値上げ
1393
:
名無しさん
:2022/08/15(月) 00:42:32 ID:lyKRCSGo0
9月からシシア値上げもかな
1394
:
名無しさん
:2022/08/15(月) 08:49:03 ID:St3HKaVM0
>>1392
アディクションも値上げかー!!!!!!
1395
:
名無しさん
:2022/08/22(月) 01:20:52 ID:/jaawtpw0
シュプレモの猫用ってどこに売ってるかご存知の方いますか?近くのコジマにはありませんでした。
公式ホームページに掲載がないので原材料や成分も詳しくわからないのですが気になってます。
1396
:
名無しさん
:2022/08/22(月) 12:47:24 ID:eg9YxDmU0
地域によって展開してるペットショップも違うから行ける範囲のペットショップ全部回るしかないんじゃない?
1397
:
名無しさん
:2022/08/22(月) 12:52:54 ID:CCqB0KKA0
オリジン全品2割引だがフィット&トリムを品切れにして他の在庫を買わせる作戦かよ
前みたいに尼や楽天で売ってくれよ
高い安い以前に無能過ぎてきついっす
1398
:
名無しさん
:2022/08/22(月) 13:19:05 ID:J.tcvd/I0
もし半額でもこの猛暑の中で通販するのは嫌だー
配送トラックの中の温度っていったい何度まで上がるんだろう…着荷するころには絶対酸化してるよねぇ
1399
:
名無しさん
:2022/08/22(月) 19:05:30 ID:VT9fN0Ao0
アカナとハッピーキャットの組み合わせで体調問題なさそうなので、もうオリジンじゃなくていいやってなってる
入手方法に難があるのってストレスよね
>>1398
通販じゃなくても運送することには変わりないよ
1400
:
名無しさん
:2022/08/23(火) 00:57:06 ID:7Z.dxgiA0
meowってロットによってかなりばらつきがある?
チキン&サーモンなんだけど今回骨みたいな固い部分が多くて
ふりかけにするのに指でばらしてて「え?」ってなってその部分捨ててる
過保護って言われても仕方ないけど偏食くんがペッってしたら最後
もう柔らかい部分も食べてくれなくなりそうで怖い
1401
:
名無しさん
:2022/08/23(火) 15:11:35 ID:maARmAFU0
>>1395
情報全然ないですね
なぜ公式にもないんだろ
犬用のシュプレモ扱ってるペットショップだと
取り寄せてくれり原材料とか詳細教えてくれませんか?
別のフードだけどアミーゴだと犬用の取り扱いがあれば、猫用取り寄せしてくれました
1402
:
名無しさん
:2022/08/23(火) 22:24:46 ID:SZcr6WC60
>>1395
公式に問い合わせしたら近くで売っている所教えてくれるよ
シュプレモあるから画像あげたかったけどうまくいかなかった
取りあえず成分だけでも書いておくね
シュプレモ 成猫用 白身魚&チキン
保証成分値
タンパク質 35.0%以上 脂質 14.0%以上
祖繊維 2.8%以下 灰分 9.6%以下
水分 8.0%以下
その他の含有成分
オメガ3脂肪酸 0.6%以上 オメガ6脂肪酸 3.15%以上
マグネシウム 0.14%
カロリー 360Kcal/100g
1403
:
名無しさん
:2022/08/23(火) 23:29:19 ID:OHqpiSdU0
>>1400
ビーフ&ホキしか食べないからそれしかわからないけどロットで特にそういうの感じた事がない
解してると時々小さい骨はあるからロットによるとそうなったりするのかも
絶対指で確認しつつ解さないといけないけどふりかけると喜んでくれるから楽しい
1404
:
名無しさん
:2022/08/24(水) 00:04:24 ID:sFm1nZBg0
オリジン2割引ってどこですか!?
1405
:
名無しさん
:2022/08/24(水) 07:49:47 ID:TTuWuz3k0
今はわからないけど、PayPayモールのサクラソーケンネルでアウトレット品が2割引だったよ
オリジンはカロリーが高くて小粒で、7kg超えのうちの子向きじゃないからあまり買わないが
最近どこも値上げが酷いが、ウチのメインのレオナルドは30%も値上げした
値上げ前に買ったものはあと2kgしかないが、これしか食べない子がいるから今後も買うしかない
1406
:
名無しさん
:2022/08/24(水) 20:40:47 ID:vV1Rv/9o0
ロータス販売終了
値上げと販売終了ばかりですね(涙)
いつになったら落ち着くんだろうね
1407
:
名無しさん
:2022/08/24(水) 23:22:50 ID:sFm1nZBg0
>>1405
ありがとうみてきた
既に終了したのか、安くなってたりなってなかったり…
340gだと1週間もたないし1.8kgだと食べきる前に酸化しそうだから中間サイズが欲しい
1408
:
名無しさん
:2022/08/25(木) 01:54:50 ID:fwn5oOzc0
>>1403
ありがとう!
うちはチキン&サーモンとビーフ&ホキを交互にあげているんだけど
ビーフの方は形になっているのに(大きいw)
チキンは元々ぐちゃぐちゃ状態でそんなものかと思ってる
けど、その形になってない物をさらにほぐそうとして指痛っ!これ食べないわって
捨ててるのにあたってしまって
ハズレだったとあきらめようw
1409
:
名無しさん
:2022/08/25(木) 16:21:09 ID:AArGBrpQ0
>>1401
>>1402
ありがとう!
まず近くのショップに聞いてみてわからなければ公式に問い合わせてみます。
1410
:
名無しさん
:2022/08/26(金) 14:52:15 ID:C2Z8A6Ok0
>>1407
大入袋買ってアルミパウチに小分けしてフードシールドの機械で脱気&密封してる
1411
:
名無しさん
:2022/08/28(日) 10:31:01 ID:SgRVIGHs0
AATUの少量袋の販売復活しないかなぁ…
1412
:
名無しさん
:2022/09/03(土) 20:34:49 ID:KWqIeFLc0
>>1406
ロータス情報どこで見られますか?
探したけど見つけられず
1413
:
名無しさん
:2022/09/03(土) 21:14:18 ID:dPpEN3BM0
>>1412
bros と言う通販サイトです
犬猫とも終了になっているのですが
他の通販サイトだとまだあるのでもしかしたら
brosだけ取り扱いが終了?
1414
:
名無しさん
:2022/09/03(土) 21:26:26 ID:dPpEN3BM0
>>1406
公式ロータスジャパンよりお知らせがありました
ロータスジャパン株式会社
拝啓 時下ますますご隆盛のこととお喜び申し上げます。
平素は、ロータス製品に格別のお引立てを賜り、誠に有難うございます。
さて、この度農林水産省(動物検疫所)からのお達しがあり、鳥インフルエンザの影響により、カナダから日本への家禽類を使用したペットフードの輸入が禁止されました。
これは、エクストゥルーダー製法や缶詰は適用外で、低温・低圧調理のオーブンベイク製法等に適用されるものです。又、近い将来、羊・牛・豚・馬・鹿等の偶蹄類についても感染症対策が講じられる可能性が有るとの事です。
つきましては、誠に残念ではございますが、家畜感染症と関連のない 「フィッシュレシピ」以外の製品を終売とさせて頂く事となりましたのでお知らせ致します。
現在流通している製品、在庫している製品は正規に輸入されたもので、感染症とは関わりなく、全く問題ございません。
現在の状況では、2022年11月度のメーカー出荷以降、製品在庫が無くなった物から順次終売となる見込みでございます。
長らくご愛顧頂いておりました製品を、このような形で終売とする事は誠に断腸の思いですが、諸事情をお察しの上、何卒ご理解を賜ります様、宜しくお願い申し上げます。
尚、下記 「フィッシュレシピ」 製品は継続販売となりますので、数少ないオーブンベイクペットフードとして、より一層のご愛顧をお願い申し上げます。
敬具
1415
:
名無しさん
:2022/09/03(土) 21:29:44 ID:dPpEN3BM0
これってカナダ産の他のメーカーも禁止になる感じ
もしそうならひぇーー
[カナダから日本への家禽類を使用したペットフードの輸入が禁止]
1416
:
名無しさん
:2022/09/03(土) 21:42:24 ID:dPpEN3BM0
ごめん はやとちりでした
[エクストゥルーダー製法や缶詰は適用外で、低温・低圧調理のオーブンベイク製法等に適用]
となってるからだいたいのメーカーは大丈夫そうですね
いや、、本当にいつ何があるかわかりませんね
大陸とタンパク源変えて3種ぐらい食べられるようにしとかないとです
1417
:
名無しさん
:2022/09/04(日) 00:14:36 ID:KNGiW.yI0
>>1414
ありがとうございました!
ロータスお気に入りだから残念です・・
1418
:
名無しさん
:2022/09/04(日) 08:15:12 ID:tU0c/j5w0
もう何もかもムチャクチャで不安になりますねぇ
ベッツの変わりはないから祈るしかないけど
でもあの新発売のおやつは食べなかったしレビューでも食べない子多いみたいだから改善希望
どうせなら安全な療法ペースト開発して欲しい訳で…
1419
:
名無しさん
:2022/09/04(日) 15:15:24 ID:BzB0bWdM0
カナダ産のオーブンベイクドトラディションはどうなるんだろうね
1420
:
名無しさん
:2022/09/04(日) 15:59:19 ID:A85ujxyU0
輸入が滞ったり販売休止終了するフードが多すぎて値上げなら入手できるからマシって状態になってる
今のところうちの猫が食べるフードは値上げか品薄で済んでるのが多いけど、リニューアルでアレルギーに引っかかるようになって買えなくなったのも2、3個あるしフードの選択肢が減っていく
グルテンと鶏鴨アレルギーの偏食猫なのでつらい
1421
:
名無しさん
:2022/09/04(日) 17:18:58 ID:50PGV7/U0
自分も何となく大陸またいだメーカーで複数ローテしてたんだけど、我ながら杞憂だと思ってたから、いざこういう情勢になってみると面食らうな
1422
:
名無しさん
:2022/09/04(日) 18:06:44 ID:wUWiOjyQ0
グローバル化で色んな国のフード食べられたけど
一度何か起きれば食べられなくなる
難しいね
1423
:
名無しさん
:2022/09/04(日) 19:02:58 ID:3suG8yZk0
いっそこれを機にまともな国産フードが出来てくれないだろうか…
1424
:
名無しさん
:2022/09/04(日) 20:00:36 ID:tU0c/j5w0
>>1423
AIM30ですらアレという事実が重い…
1425
:
名無しさん
:2022/09/04(日) 22:42:24 ID:BzB0bWdM0
世界各国のフードが買えるようになったけど
日本での販売実績が長い大手メーカーがいいのかもね
ロイカナ ヒルズ オリジン ソリッド アボなど
1426
:
名無しさん
:2022/09/04(日) 22:47:36 ID:BzB0bWdM0
日本にも大手のペットフード工場あるんだから
海外に負けない商品作れるでしょ
安価な商品作りつつプレミアムも作ってよ
なぜ作らないんだろ
1427
:
名無しさん
:2022/09/06(火) 23:23:36 ID:WZav1tKQ0
質問よろしいでしょうか?
総合食ドライと併用で一般食ウェットは毎日パウチ一袋食べさせても問題はないですか?
カルシウム足すとの過去の書き込みありましたが、
やはり毎日一般食与えるのはまずいですかね?
無一物マグロカツオしかたべてくれません…
ちなみにドライはオリジン、GO!、ナチュバラ、オソピュアあたりです。
ストルバイトでた時はベッツ与えてます。
水分補給でウェット最近取り入れはじめたとこですが、一般食毎日は問題あるのかなと…
1428
:
名無しさん
:2022/09/07(水) 07:31:59 ID:JoFzGwkw0
>>1427
ドライフードとの割合によるかなぁ
基本的におやつや一般食は、食餌全体の1割までなら問題ないと言われてる
それ以上を毎日与える場合は、栄養の調整が必要かも
とりあえずカルシウムだけは足してあげて
でもぜったい適当に混ぜちゃだめだよ
リンとカルシウムが、1:1.2ぐらいの比率になるように計算しないといけない
カルシウムは多すぎても少なすぎても病気になるから…
それか水分補給が目的なら、無一物を1日1袋与えるんじゃなくて、
半分とか1/3量ぐらいを水で薄めて与えてはどうだろう
薄めたら食べてくれないかもしれないが…
1429
:
名無しさん
:2022/09/07(水) 08:05:52 ID:4Ds.vDUs0
>>1428
返信ありがとうございます!
今、1日カロリーは176で、ドライは大体35gで無一物と併用してます。
ノル1歳半4.6キロメスで、医師の指示で一割ダイエット中です。
今日も、ダメ元でニュートロターキーパテを試してみたけど頑なに食べず…ささみのウェットも食べないコなんで肉系がダメっぽいですね。
ドライは肉系でも食べるのに…
ミネラル計算とか難しく無理そうで…アドバイスに従い2分の1水で薄めてやってみます。
回答感謝ですm(__)m
1430
:
名無しさん
:2022/09/07(水) 08:15:33 ID:bzDaqFS20
うちも毎日そのくらいの量の一般食あげてるけど、カリカリはもっと多いしストルバイトないからなあ
三頭いるけど、牛豚系の肉はイマイチで、たま伝のささみは食べるけどシシアは嫌いとか、なんか全員こだわりがある
1431
:
名無しさん
:2022/09/07(水) 09:47:17 ID:OyFKkbmw0
>>1429
無一物を水で薄めて温めてサイリウムハスクで少し固めてあげてる
違和感なくチュルンと食べられるからかサイリウムハスク入れないと食べない
うちはあんまり固めると嫌がる
1432
:
名無しさん
:2022/09/07(水) 11:35:56 ID:kre3jJEk0
>>1427
大型回遊魚を毎日あげるのは賛否あるようです
水銀が体内にたまるおそれがあるからあげてはダメだという獣医さんもいます
私が獣医さんに尋ねたところ
獣医さん自身が学生のころ気になって
魚をよく食べる人と食べない人の毛髪を調べたところよく食べる人の方が水銀値がかなり多かったと言っていました
ただペットフードで水銀中毒で亡くなった猫を聞いたことがないので猫にあげてはいけないとまでは言えないとのことでした
サーモンについても尋ねたんですが
人間でも摂取量が決められてるのに
体の小さな猫にサーモンのフードはどうなんだろうかと思うとのことでした
一般的に獣医さんはフードについてはあまり詳しくなくフードについてはフードメーカー任せなところがあるので飼い主さんの考えによるとの返事でした
1433
:
名無しさん
:2022/09/07(水) 11:48:53 ID:kre3jJEk0
それとストルバイトがでることがあるそうですが
獣医さんに魚系のウイットを毎日あげてもいいか聞かれましたか?
はごろもフーズに商品について問い合わせた時
魚系だとどうしてもリンが多くなるとのことでした
血合いの部分だと白い部位よりさらに多くなるから
ストルバイトが気になるようなら血合いが入ってない物がいいと言われました
1434
:
名無しさん
:2022/09/07(水) 11:59:54 ID:kre3jJEk0
水分補給が目的なら
・器を変えてみる
・ぬるま湯にする
・流れる給水器を使う
・目の前で新しい水に入れ替えてあげる
なども有効ですよ
うちはぬるま湯にすると良く飲みます
1435
:
質問者
:2022/09/07(水) 13:03:17 ID:4Ds.vDUs0
皆さま、回答本当にありがとうございます。
まとめてお礼で申し訳ありませんが、感謝の気持ちでいっぱいです。
サイリウムはとろみがつくんですね。
ゼリー系ウェット食べないので苦手な気もしますが試してみます!
医師にウェットは食べるなら水分もとれるしあげたほうがいいとしか言われなかったです。
治るまではロイカナユリナリー勧められ、治ってからもロイカナは心配でたまにベッツを混ぜたり尿検査しながらドライも色々ためしてるところです。
高タンパクが酸性尿になるのでストルバイト出にくいとの声、低タンパク低ミネラルがいいとの声色々あり実際何がいいのやらと…とりあえず水分補給が一番大事だろうしウェット食べてもらおうと取り組み中で。
流れる水は買ってみます!
とりあえずビーニーミーとかいう美味しくなる水の触媒試しましたが効果はまだよくわからずも続行中、温度も色々試しましたがあまり差はなく。
器も色々試したり、シリンジ給水もしてますがなんせ嫌がるのでストレスも心配で(泣)
過去レスのビタミンCやチョレイトウも試してみようと思っています。
皆さま、親身にアドバイス本当に感謝です。
1436
:
名無しさん
:2022/09/07(水) 14:08:28 ID:NEiXHxRs0
うちの偏食っ子と同じような好みで苦労がわかる
1437
:
名無しさん
:2022/09/07(水) 15:14:31 ID:kre3jJEk0
私の体験談ではないのですが
良かれと思ってウエットを毎日あげていたところ
食いつきをよくするために調味料が入っていたため逆に病気にさせてしまったという
コメントを見たことがあります
たまになら問題ないのでしょうが毎日だと少しずつダメージがあるのかもしれませんね
そういうこともあるのでウエット選びも原材料みて選ぶようにしてます
1438
:
名無しさん
:2022/09/07(水) 16:27:09 ID:OyFKkbmw0
うちの先生はストルバイトある子に毎日あげる時はカツオは止めてマグロにしてって言われた
ミネラル値調べたら無一物カツオは無一物マグロの倍でした
>>1435
さんへ
頑張って下さい
1439
:
名無しさん
:2022/09/07(水) 19:34:52 ID:kre3jJEk0
飲む無一物っていうのもあるんですね
それをさらにお湯で薄めてあげるとかも試す価値あるかもですよ
ささみの肉は嫌いでもスープならいけるかもしれない
1440
:
名無しさん
:2022/09/07(水) 19:45:26 ID:bzDaqFS20
水は本当に好みあるよね
器もだし置き場所も色々
ごはんと離れたところ、流れる水、高さのある器、はたまたざらざらしてるやつがいいとか…
うちはもう気になりすぎて一時期家中に水置いてた事があるw
1441
:
質問者
:2022/09/07(水) 21:11:13 ID:smA1zSwk0
ささみの茹で汁も前に試してみましたがダメで…肉系は匂い嗅いでプイしてエア砂かけ、少し口に入れてあげてもその後自ら食べないので嫌なんでしょうね…好みって難しい(泣)
パウチ量減らしながら、他ウェットも地道に試して水分補給も頑張ります。
長々とすみません、スレチなのに皆さま優しく回答下さってありがとうございましたm(__)m
1442
:
名無しさん
:2022/09/08(木) 10:56:37 ID:u1ckJ9OM0
>>1441
プレミアムフードではないですが…
モンプチのスープは嗜好性が高いので飲むと思います
中身で見るとシーバのスープの方がよさそうです
うちはどちらもよく飲みます
1443
:
名無しさん
:2022/09/08(木) 15:22:48 ID:vB2YqZYc0
ボスケスはどうかな?
ちゅ〜るも食べない偏食ウェット嫌いな子が4種類どれも完食する
少し薄めても食べてくれる
1444
:
名無しさん
:2022/09/10(土) 19:48:16 ID:pc5MQ.j60
ポスケスって何の略だよ?
1445
:
名無しさん
:2022/09/10(土) 20:09:38 ID:BQdxPhx60
横レスだけどボスケスは名前だよ
なちゅのごはんで見た
オランダ製かな? おやつだよ〜
1446
:
名無しさん
:2022/09/11(日) 12:21:34 ID:5D3iaDZE0
心筋症について調べてたらグレインフリーフードは避けたほうがいい(犬の場合)というエビデンスがあるらしい
うちの猫まだ治療段階では無いけど心臓をケアするにはサプリとかでタウリンを補ったほうがいいのか?
1447
:
名無しさん
:2022/09/11(日) 13:52:51 ID:n8leRukg0
タウリン欠乏で起こる心筋症とグレインフリーで疑われている心筋症は種類が違うよ
あと、総合栄養食は十分にタウリンを含んでいるのでサプリで足す必要もないよ
関連があるかどうかはわからないけど、グレインフリーで原材料中の肉の割合を誇っているフードをあげていたうちの猫は1歳で心筋症になって春に亡くなったよ
1448
:
名無しさん
:2022/09/11(日) 14:07:11 ID:HSNtg3uo0
グレインフリーで心筋症になりやすいというより
グレインフリーあげるような飼い主は健康に気づかって検査もしてるから心筋症持ちであることが把握しやすくて多いように見えるだけ、という話も聞いたけどどうなんだろ
1449
:
名無しさん
:2022/09/11(日) 14:29:07 ID:QDCO5efk0
色んなプレミアムフード試して今レオナルドとブラックウッドで食べてもらってるけど動物病院でもらった試供品のロイヤルカナンが食いつき良いとかもうね…
1450
:
名無しさん
:2022/09/11(日) 14:32:03 ID:g7yce2zA0
うちもロイかな好きだわ
結石なりやすいから療法食もいるので仕方なくあげてるけど
韓国産になってからは苦虫噛み潰した顔しながらあげてる
1451
:
名無しさん
:2022/09/11(日) 15:24:26 ID:oxWJ.EiQ0
>>1448
犬の例なんだけど、豆類が心筋症を誘発する可能性がある
グレインフリーのフードは穀物の代わりに豆を多めに使うからね
1452
:
名無しさん
:2022/09/11(日) 15:30:04 ID:5D3iaDZE0
>>1447
そうか、まあ色々複合的な要因があるんだろうね
グレインフリーフードに多く含まれる豆や芋がタウリンの吸収を阻害するとあったから
グレインフリー=タウリン不足と単純に結びつけてしまったが
1453
:
名無しさん
:2022/09/11(日) 21:30:09 ID:92IQeN/g0
犬の場合高タンパク高脂質のフードは
長い間お米や野菜を食べきた日本犬には
ガッツリ肉は合わないって言われてたりするけど
雑種の日本猫もいくら肉食だといっても
あまりに高タンパクだとどうなんだろうか?
1454
:
名無しさん
:2022/09/16(金) 16:39:30 ID:n/A9PUyI0
レオナルドのマキシムしか食べてくれなかった猫さんが最近イヤイヤするようになったぜ1,8キロがあと4袋ある…やっぱり歳取るとサッパリしたほうがよくなるのかね
値上がりしたから切り替えのチャンスとは思うけど
1455
:
名無しさん
:2022/09/16(金) 21:05:06 ID:YlahhAk20
買い溜めあるある
味もだけど、先代の猫は歯とか顎が弱って好みが変わったりしたよ
噛みしめるのを嫌がるようになった
マキシムのキブルはちょっと把握してないから何ともだけど
1456
:
名無しさん
:2022/09/20(火) 10:02:26 ID:UGDdU79w0
以前はおやつ程度にあげていたマキシムをフードローテに入れたら
途端に体重が増えた
300g入りあと4袋あってどうしようだけど
1454さんよりマシだわね・・
1457
:
名無しさん
:2022/09/20(火) 18:58:11 ID:2ilPWcrk0
フィッシュ4キャットの缶のツナ&チーズ味が
イギリスからタイ産になっててショック
1458
:
名無しさん
:2022/09/28(水) 14:28:16 ID:ViV3RaqI0
ニュートライプていう新しいフードに興味あるんですけど
マグネシウム、リン、カルシウムの値って
ちょっと高め?と思ってるのですけど、全体のバランスを考えたらちょうどいいのでしょうか…?
1459
:
名無しさん
:2022/09/30(金) 11:36:16 ID:g/RlUibI0
シグネチャー7がたまで少し安くなってます
1460
:
名無しさん
:2022/09/30(金) 12:22:54 ID:M6GjKxzE0
ペットキュリアン社のNow、Go、ギャザーって最近レシピ変わった?
久しぶりに買ったんだけど、上記のどれを与えても微妙に軟便気味になってしまう…
どなたかそんな猫さんいます?
1461
:
名無しさん
:2022/09/30(金) 17:12:01 ID:r/MxUGOU0
アボダームのキャットフードのナトリウム値
公式に教えてもらったんだけどスプレッドシート編集が分からん
各商品のナトリウム値
アボ・ダームキャット キトン:0.64%
アボ・ダームキャット サーモン&ツナ:0.55%
アボ・ダームキャット ヘアーボール&ライト :0.44%
アボ・ダームキャット チキン&ヘリング:0.45%
アボ・ダームキャット ダック&ターキー:0.37%
1462
:
名無しさん
:2022/09/30(金) 17:17:55 ID:Lxj6kkjk0
>>1460
ナウは去年の5月にリニューアルして
さつまいもとカボチャが入るようになったけど
成分値は前とほぼ一緒だよ
うちの猫は特に変わりなくいい便してる
1463
:
名無しさん
:2022/09/30(金) 17:39:50 ID:dZWyPnII0
毎日同じ量のフード食べないと不安になったり、便が少し緩くなると心配したりって人いるけど
人間も日によって食欲なかったり下痢気味だったりすると思うんだよな
もちろん暇もウキが潜んでたりもするわけで心配した方が良いんだろうけど
1464
:
名無しさん
:2022/09/30(金) 17:40:56 ID:dZWyPnII0
↑病気が潜んでたり
1465
:
名無しさん
:2022/09/30(金) 20:32:19 ID:M6GjKxzE0
>>1462
レスありがとう
やっぱレシピ変わったのか…さつまいももかぼちゃも大丈夫のはずなんだけど、何かが合わなくなっちゃったのかもなぁ
残念だ
1466
:
名無しさん
:2022/10/03(月) 01:47:13 ID:IA.7QtaY0
質問です。軟便が改善するフードのオススメありますか?
1歳去勢済みオスです。7月中旬頃から軟便気味で、暑くて飲水量が増えたからかな?と思って毎日パウチ1袋あげてたのをやめてドライだけにすると改善したのですが、飲水量を量っても飲み過ぎな量ではなかったのとウェット好きなのでできれば毎日あげたいと思っています。
元々ニュートロの去勢後用をあげていて、最近このスレを見てアカナに変えてみたのですがウェットあげなくてもゆるめです。
好き嫌いはなさそうなので、価格がそこまで高くなく手に入りやすいものから試せたらと思います。
長文失礼しました。
1467
:
名無しさん
:2022/10/03(月) 10:31:31 ID:PEEajgtA0
それは個体差あるからなぁ
すぐ上でも同じもの食べて大丈夫な子と軟便になる子がいるよね
でも飲水量増えたぐらいで普通は軟便になんてならないよ
もしなるとしたら何か病気か感染症の可能性が高い
まあ軽い軟便なら、ビオフェルミンを試すのもアリだと思うけど
1468
:
名無しさん
:2022/10/03(月) 12:00:37 ID:TbWdNhHs0
>>1466
うちで経験したやつだと、菌やウイルス、脱け毛で腸が荒れる、フード(脂質多い、何故か合わない等)、はしゃぎすぎ(走りすぎ)とかかなあ
いったん病院に行って便検査してみたらどうかな?
うちは色々経験した結果、心当たりのない下痢が続いたら、手持ちのディアバスターとビオイムバスター飲ませてるけど、まずは獣医相談だと思う
1469
:
名無しさん
:2022/10/03(月) 19:57:19 ID:.6gbngJ20
>>1467
病院に行って診てもらうのがいいと思いますが
アカナのような高タンパク高脂質だと下痢する子は結構いますよ
うちの猫も軟便になるし、毛がベタついた感じになります
1470
:
名無しさん
:2022/10/03(月) 20:30:23 ID:IA.7QtaY0
1466です。
皆さんありがとうございます。
なんとなく高タンパクなフードが良いと思っていたのですが、必ずしもそうではないんですね。
今まで便検査はしたことがないので、一度病院で相談してみます。
1471
:
名無しさん
:2022/10/04(火) 08:15:49 ID:VWK4Bfjo0
お大事にね
うちの一匹は便検査で菌が出て抗生剤もらったけど治らず、追加でステロイド飲んだりした
最終的にIBDの診断になりかけたけど、自分も腸疾患持ちで違和感あったので、獣医相談の上で一週間だけ全部の薬切ったら治った
当初の下痢は抗生剤で治ったけど、抗生剤で他の菌も死んで長引いたのかなと思ってる
1472
:
名無しさん
:2022/10/04(火) 14:45:53 ID:SDKXBZDQ0
マルカンからA IM30の粉末サプリがでたよ
個包装7個入りで1000円ぐらい
1日1袋だから一か月で4300円になる
んーーなかなか高い
1473
:
名無しさん
:2022/10/04(火) 15:28:45 ID:E6WO2iFA0
>>1472
おお!と思って見に行ったら、かつお節粉入りなのね・・・ガッカリ
うちの子はカツオアレルギーなのよ
普段のフードに混ぜればいいことだし余計なものは入れなくていいのに
1474
:
名無しさん
:2022/10/04(火) 16:50:53 ID:c00BB/Gg0
7袋で1000円ってけっこうな値段設定だねぇ…
なのにまた肝心のシスチンの含有量が書かれてないし
1475
:
名無しさん
:2022/10/04(火) 17:45:40 ID:SDKXBZDQ0
イオンにあったから買うか悩んだけど買わなかった
またものすごい微妙なんだよね
味付けいらないし高すぎる
当分味無しちゅーるあげることにする
aim30おやつもでたけど
オイオイ、、
1476
:
名無しさん
:2022/10/04(火) 22:31:17 ID:VWK4Bfjo0
そのままだとおいしくないんだろうね
無難に食べれるなら配合ちゅーるが何種類か出てそうだし
うちは1/3の量をちゅーるに混ぜて、渋々食べるかどうか
明日舐めてみるかな…
1477
:
名無しさん
:2022/10/04(火) 23:50:24 ID:Sh//iZ/c0
アレルギーある子はどれもあげられそうにない
アレルギーない子は偏食すぎてトリーツや味付き粉末サプリは無理
錠剤なら投薬で慣れてるからいけるんだけどな
デンタルバイオとかモエギタブみたいな嗜好性ある錠剤出ないかな
1478
:
名無しさん
:2022/10/05(水) 10:05:35 ID:XoUxAu3U0
上のカツオアレルギー持ちの子ですが、食欲の鬼なので味無しちゅーるでも差し出したらそのままベロベロ舐めますよw
ただ他の子もいるので純粋なサプリの形で出してくれた方が有難い
1479
:
名無しさん
:2022/10/05(水) 12:51:42 ID:zkNVfICw0
サプリって続けることに意味があると思うけど
この値段だと買える人そんなにいないのでは、、
規定の量より少なくチビチビあげても意味ないだろうし
サプリ、フード、おやつ、ちゅーるのaim30商品が発売されたけど、まだまだ違う物も出てくるんだろうか
1480
:
名無しさん
:2022/10/05(水) 13:02:49 ID:zkNVfICw0
aim30だけの味無しちゅーるを水でのぼして
スープとして飲んでくれてるから今の所はちゅーるが1番いいかなぁ
月1600円ぐらいだから続けやすい
1481
:
名無しさん
:2022/10/05(水) 15:35:43 ID:3ZTJ1qAw0
なんかマルカンがちょっと勘違いしちゃってるのかね
クラファンであっという間に金が集まったもんだから、「猫飼いは金に糸目をつけない」と考えてボッタクリ路線に走ったのかも
別に減価厨じゃないけどさ、こんな値段つけるような材料は入ってないし
強いて言うなら宮崎教授の研究費?
1482
:
名無しさん
:2022/10/05(水) 16:13:44 ID:XoUxAu3U0
モノがちゃんとしているなら価格が多少高くてもいいよ
海外輸入のプレミアムフードなんてビックリするような値段のものもあるけど買う人は買ってるし
でもAIMのフードって成分表見たらナニコレな内容でプレミアムなんてとても呼べる代物じゃ無いでしょ
宮崎先生もちゃんと猫の健康のことを考えた企業と組んで欲しかったなあ
1483
:
名無しさん
:2022/10/05(水) 18:35:18 ID:TXRIGyB60
その程度の品質なのにこんな値付けするの?ってとこだよね
あの品質だったら安くても買わないけれども…
うちもしばらくはちゅーるかなと思ってる
1484
:
名無しさん
:2022/10/15(土) 10:43:05 ID:Wmv0hAl.0
賞味期限が1月までですが
なちゅでリリーズキッチンのウェットが半額になってます
1485
:
名無しさん
:2022/10/19(水) 23:48:27 ID:74cHIb8o0
去勢済み1歳にオリジンキャット&キトゥンあげてたら太ってきたので、適正カロリーを基に算出した量から1割くらい減らして何とか体型キープしてる
カロリーではなく脂質を減らす食事にした方が良いのかな
1486
:
名無しさん
:2022/10/20(木) 01:05:11 ID:u6qI2CI.0
適正カロリーって何の計算式で算出してるのか分からないけど、結構高めに出てくるやつが多い印象ある
1487
:
名無しさん
:2022/10/20(木) 09:47:07 ID:/zCLwwcQ0
>>1485
脂質は猫にとって大事だから脂質を減らす方向にはしないほうがいいと思う
一部ウェットに置き換えたりしてカロリーをコントロールするのがおすすめ
1488
:
名無しさん
:2022/10/20(木) 23:05:15 ID:EG2QgiYk0
>>1485
今体重はどんな感じですか?
私なら、標準体系でひもじそうにしてないのなら今のままのオリジンで1割減のまま現状維持
痩せさせたかったり、ひもじそうなら
オリジン&ウェットでカロリー抑えつつ
お腹も満たしてあげるにすると思います
脂質おさえても炭水化物が多くなると
あまりダイエット効果が見込めない場合がありますよ
1489
:
名無しさん
:2022/10/23(日) 22:53:36 ID:kHyNvR0k0
1485です
レスありがとうございます
体重は、いま1歳4か月で4.5kg
ちなみに1歳時3.9kg、6か月時3.0kgです
1日50g(208kcal)あげてたらどんどん肥えてきたので今は45gでなんとか4.5kgをキープしてる
やや肉付き良いので少し落としたいけどこれ以上カロリーと量を減らして良いものかと…
ちなみに食欲は旺盛だけど、もっとごはんよこせ!足りない!みたいなおねだりは今のところないです
1490
:
名無しさん
:2022/10/25(火) 00:38:51 ID:hZg9moxI0
>>1489
オリジンのキャット&キトゥン 416kcalで太るなら同じような原材料でカロリーがおさえめな下記にかえるかウェットを併用するのはどうでしょうか?
オリジン フィット&トリム375kcal
アカナ インドア363kcal
1491
:
名無しさん
:2022/10/25(火) 12:09:24 ID:hZg9moxI0
ちょうどいい肉付きで
獣医さんに増えても4.5kgまでねと言わてる
去勢済み雄2.6歳の
量とカロリーはこんな感じですよ
1歳4kg
2.6歳4.3kg(現在)
ドライ40g135kcal
ウェット40g40kcal
aimちゅーる1本5kcal
合計180kcalぐらい
これぐらいでキープしてます
体質や運動量で変わると思うので参考までに
1492
:
名無しさん
:2022/10/30(日) 13:14:26 ID:t1Cs54Jc0
1489です
レスありがとうございます
他の猫さんのごはんの量(カロリー含む)を聞く機会がないので助かります
意外と少ないのですね
ちなみに週末に病院に行き、BCS7(標準=5)と言われてしまったので、ウェットを併用しながら総カロリーを減らしてダイエットに励みたいと思います
1493
:
名無しさん
:2022/10/31(月) 04:44:30 ID:RKhnl0WM0
皆さんのうちの🐱ちゃん小さい(軽い)ですね。
うちの🐱達は雌でも5kgですよ。
雄は5.5kg〜7.5kgあります。
細マッチョが2匹、レスラー体型が2匹で、全員大柄の洋猫です。
朝晩ドライとウエット併用で240-250kcal与えています。
どの子もおねだりが凄くて食欲が旺盛過ぎるのが悩みの種なのですが、無理にダイエットさせる気はありません。
10歳まではこの調子で健康を維持できれば良いかと思ってます。
問題は高齢期の食事をどうするかです。
高齢猫用のドライフードは小粒のものが多いので移行が難しいのです。
うちの子は大きめのキブルが好みのようですから。
1494
:
名無しさん
:2022/10/31(月) 09:43:20 ID:XI91JR0U0
シシアのウェットどこもめっちゃ値上がりしてる
少し前の倍くらいよ…なんでだ
1495
:
名無しさん
:2022/10/31(月) 10:34:26 ID:zTew91dw0
オリジン踏んばってくれてる方だよね有り難いです
1496
:
名無しさん
:2022/10/31(月) 13:12:17 ID:RKhnl0WM0
いつも買ってたシシアのサーモン缶が安めの204円だったのが、410円に上がってた
Yahooショップの他の店は500円以上だから、少しは安いけど2倍はショック
他メーカーも軒並み値上がりしてるけど、シシアは特に酷いみたいだ
フードだけじゃなく猫砂やシートも全部値上げが酷い
5匹多頭飼いのうちの家計が大変なことになった😓
1497
:
名無しさん
:2022/10/31(月) 14:16:42 ID:kpgmycEo0
これからの時代、動物の多頭飼いは金持ちにしかできなくなりそう
1498
:
名無しさん
:2022/10/31(月) 14:44:39 ID:9LXtzUvc0
多頭飼いに関わらず、歳取って病院通うようになったらを考えるとペットが飼えてるだけでも贅沢と思う人はいるよ
1499
:
名無しさん
:2022/11/01(火) 19:19:08 ID:mKS05NnI0
>>1494
最近はtamaのミネラル制限してる奴買ってる
メチャクチャ食い付き良くてシシア無一物アルモ全部食べなくなってしまった…美味いのかな
1500
:
名無しさん
:2022/11/01(火) 20:10:28 ID:WAaehVOY0
>>1499
飽きてるだけかもよ
半年か1年ぐらいした頃にしれっとあげたらきっと食べるんじゃないかな
1501
:
名無しさん
:2022/11/01(火) 20:33:25 ID:mKS05NnI0
>>1500
そうだと助かる…
特に無一物は夏位のAmazonセールで激安だったのを友人にも頼んで買い溜めしてあって泣きそうなんです
賞味期限は2024年まであるからチャンスあるかな?
1502
:
名無しさん
:2022/11/01(火) 21:49:50 ID:zxkVAdKk0
うちの猫はなんでも食べてくれるから
ウェットは賞味期限が後半年とかのセール品をあげたり、大入り缶を小分け冷凍したりしてる
仕方ないけどウェットは高いね
ちっちゃい缶が400円とか平気でする
1503
:
名無しさん
:2022/11/01(火) 23:44:22 ID:dN4D93tM0
うちの猫も何でも食べてくれるから、選択肢が多過ぎて何をあげたら良いのか悩む
コレ食べたいニャー、とか言ってくれると楽なんだけど
1504
:
名無しさん
:2022/11/02(水) 00:03:58 ID:p3hd0EXA0
カーニー関連は絶対食べないマンだけどカーニードリンク買ってみたらやっぱ逃げてった
1505
:
名無しさん
:2022/11/02(水) 12:52:10 ID:Mhib6NlA0
うちに天気が悪くなると途端に食欲を無くす体質の子がいます
食べなさ過ぎてa/d強制給餌しなきゃいけないこともあります
過去に自己免疫系貧血で死にかけたこともあり(なんとか回復した)体調管理にはただでさえ気をつけなきゃいけないのに、ほんと辛い
しかもその子が一番好きなレオナルドが大幅値上げで踏んだり蹴ったり
それ以外だとちゅ〜るや免疫サポートをまぶしてなんとか一口二口食べていただく感じ
これは食いつきがいいよ!というのがあったら参考に教えて欲しいです
このスレで聞いておいてなんですが、プレミアムじゃなくてもいいです、食べてくれるなら・・・
ただし穀物アレルギー持ち食欲の鬼もいて、床に落ちたり皿に付着したフードをピカピカになるまで舐めまくるので、グレインフリーだと嬉しいです
他にも食が細い子がいらっしゃる方、いいアイディアがあれば教えてください
1506
:
名無しさん
:2022/11/02(水) 13:08:48 ID:AJNCJeuc0
>>1505
うちのレオナルドのマキシムしか食べないさんがブラックウッドのインドアなら食べてくれてます
気に入らない時はふりかけかけるとなんとか
あと絶対小粒食べないさんなのに病院のサンプルでもらったロイヤルカナンのエイジングケアは美味しそうに食べました。こっちは穀物使ってるのでダメでしょうけど
うちのは3回ご飯なのですが、3回同じのだとイラネされるのでこの2種類とふりかけで食べてもらってます
1507
:
名無しさん
:2022/11/03(木) 08:10:53 ID:KdFr2Vx60
>>1505
グレインフリーじゃないけど、グリニーズ、シーバ、モンプチクリスピーキッスはうちでは大人気
普段のカリカリに数粒混ぜると喜んで食べる
あくまでおやつなので、景気づけになれば
1508
:
名無しさん
:2022/11/03(木) 16:52:04 ID:OzFLkzIg0
うちはとうとう値上げ前に買ってたレオナルドマキシム最後の一袋を今晩開封する…ッ!
ggってみたら低気圧で食欲無くす猫ちゃんっているらしいですね
マッサージで血行良くするとかそういうアプローチはどうだろ?
フードは難しいから凄く好きなトッピングなんかが見つかるといいんですけど…
1509
:
名無しさん
:2022/11/04(金) 16:27:45 ID:d30KzmYE0
総合栄養食のウェットを色々お試し中だけど選択肢が少ないなぁ
シグネチャー7を試しに買ってみたら、グレービータイプはめちゃウマらしいです(パテはいまいち)
そして発色剤とか入れんでくれぃ
1510
:
名無しさん
:2022/11/04(金) 16:30:25 ID:d30KzmYE0
↑
あ、シグネチャー7は発色剤不使用です
使ってあるウェットが多い
1511
:
名無しさん
:2022/11/04(金) 22:15:16 ID:wrvRNyfI0
シグネチャー7の爪とぎ未開封在庫がまだ2個あるw
夏頃から近所のペットショップで個売りしてて好きなの買えるのがありがたいな〜
1512
:
名無しさん
:2022/11/04(金) 22:27:32 ID:7eDi4xto0
>>1511
分かる
未開封のやつと、いま現役の屋根付きと、屋根破壊された基礎部分だけのがあるw
1513
:
名無しさん
:2022/11/04(金) 23:40:43 ID:wrvRNyfI0
>>1512
うちのも一個は屋根解体されましたw
しかもハウスに入れてもギッチギチ
頭どころか下半身出てるの見ると動画撮影ばかりしてしまうw
次のGoogleセール来たらPixel7pro買ってやる!
1514
:
名無しさん
:2022/11/07(月) 13:10:06 ID:EDjdnIbc0
屋根解体される前に透明テープで補強してたので1棟目がまだ健在なりよw
1515
:
1505
:2022/11/07(月) 13:31:42 ID:kNb7oZsA0
おそくなりましたが1505です
レス下さった皆様ありがとうございました
まとめてのお礼で失礼します
挙げていただいたドライフードを数粒混ぜるというのはいいですね
それならアレルギー持ちが狙う前に対処できそうです
マッサージですが、当猫はナデナデモミモミされるのが好きなので毎日やってます
でもだんだん興奮してくるらしく、手をホールド&噛みつき&キックされるんで生傷たえないですw
早くレオナルドの価格が下がることを祈ります!
1516
:
名無しさん
:2022/11/07(月) 14:14:20 ID:OVB9MQEE0
うちの子達はレオナルドの32/16(大きめキブル)が大好きで、ずっと欠品してて昨日400g入りを3袋買った。
数種類混ぜて与えてるので、大袋ではなく400-1.5kgにしてる。
レオナルド好きならジョセラはどうかな?
グレインフリーも何種類かあるよ
うちは太りやすい子がいるから、グレインフリーのナチュレルとかダイエット用のリーガーを主に買ってるけど、どれも少し大粒(星型)で食いつきもいいよ
ただ、本家サイトとAmazonでしか売ってないのがネックかな
本家で400g入りを初めて購入すると30%引きで買えるから、お試しに何種類か買ってみるといいよ
ちなみに、4000円以上で送料無料だ
Amazonだと400gで1200円以上(今はもっと高い)だけどお試しに1袋だけならいいかもね
1517
:
名無しさん
:2022/11/10(木) 03:09:25 ID:VH4eoGUY0
>>1458
自分もそれ気になってる…
1518
:
名無しさん
:2022/11/11(金) 10:36:02 ID:EC6DL4wE0
ジョセラのカルテックス&マリネッセ
レオナルドマキシム
ロイカナオーラル(ガリガリ食感が大好き)メインであげてるな
いつの間にかAmazonのレビュー増えて評価も高いから胡散臭さを感じてる
AmazonのCEOを中国人にするの止めて欲しい
1519
:
名無しさん
:2022/11/22(火) 14:47:47 ID:CyCODE.U0
アルモネイチャーのロンジェビティあげてみたんだけど、普段月1吐くかどうかの子が週1回以上の頻度で胃液やフードを吐く
ポークが合わないのかと思ってあげるのやめたら吐かなくなって、しばらくしてシーバスなら平気かもと試したけどこっちも吐く
吐く以外は下痢もしないし元気なんだけどなあ
アレルギーに引っかかりそうなものは入ってないし味も気に入ってくれたのに残念
1520
:
名無しさん
:2022/11/25(金) 10:36:08 ID:5h6VPupk0
定期購入して積み立ててたアズミラのオーシャンフィッシュがついに切れた…
他のメーカーさんのはいまいち食いつきが悪い…復活してくれえ…
1521
:
名無しさん
:2022/11/26(土) 12:13:56 ID:HGq0dQqg0
楽天にオリジン商品リニューアルして復活してますね?
安心した!
1522
:
名無しさん
:2022/11/26(土) 12:21:45 ID:HGq0dQqg0
あれ?でも栄養素が添加されるようになってますね
うーん
1523
:
名無しさん
:2022/11/27(日) 10:17:14 ID:1vSTP.IY0
いきなり販売店絞っておいて、また戻すのか…売れなかったのかな
https://www.mkwan.jp/hpgen/HPB/entries/112.html
原材料や割合を見直すといってるけど、楽天に出回ってきてる商品見ると栄養素の添加も増えたみたいですね
1524
:
名無しさん
:2022/11/27(日) 10:53:04 ID:3pXzgORo0
添加されてないのが魅力だったんですがね…残念
1525
:
名無しさん
:2022/11/27(日) 11:09:00 ID:mg9IBgZk0
ペット業界での位置付けとして
価格も原材料も信用度も最高峰のオリジンでさえ迷走するんだね
1526
:
名無しさん
:2022/11/27(日) 11:28:00 ID:mg9IBgZk0
今まで添加してなかったのがちがっていたのか
添加しないと補えない原材料になったのか
どうなってんだろうね
1527
:
名無しさん
:2022/11/27(日) 11:57:33 ID:3pXzgORo0
主要原材料はパーセンテージ見るとそんなに変化ないですよね
青魚の漁獲量が厳しいのかな
1528
:
名無しさん
:2022/11/30(水) 02:15:49 ID:DIZdjYiA0
オリジン、フィット&トリムはもう完全に終売なのかな
リニューアルしてもいいから脂肪控えめのも復活してほしい
1529
:
名無しさん
:2022/11/30(水) 02:19:53 ID:9UYXsrC20
ガーディアンは鶏肉ベースだし何だかな
1530
:
名無しさん
:2022/12/01(木) 13:10:38 ID:sal.RkDo0
オリジンガーディアンとツンドラ届きました
ガーディアンはチキン、ツンドラは鴨肉ベースです
うちの子はよく食べました
1531
:
名無しさん
:2022/12/01(木) 22:17:28 ID:6M9AiYpI0
オリジン、どれを選択するか悩むな
どうせどれも食べてくれるんだけど…
1532
:
名無しさん
:2022/12/02(金) 21:33:28 ID:2sMY/L.A0
うちの8歳で7kg前後の2匹にはオリジンはあげられないな
今のところ健康で病気したことないし、カロリー計算して少なめの食事でもダイエット出来てない
骨太筋肉質だから肥満気味だけど大デブでもないから、水分多めの今の食事を続けるしかないか
痩せてる子も2匹いるけど、食事内容はほぼ同じで2匹とも5.5kgくらいだから、体質と運動量によるんだね
それにしてもうちの子達、大柄な子ばかりだ
紅一点の雌のノルジャンも少しダイエットさせてやっと5kgになった
みんなのうちの🐱さんはダイエットなんて無縁なのかな?
うちも若い頃は高蛋白フードを与えてたんだけど、大きくなり過ぎたみたいだ
1533
:
名無しさん
:2022/12/10(土) 07:19:40 ID:DJ/24uzQ0
ツンドラ、めっちゃレシピ変わったんだな…
イノシシもヤギもまったく入ってないし、ベースの鴨肉も8%か
イノシシは入れてほしかったなぁ
1534
:
名無しさん
:2022/12/11(日) 01:26:34 ID:xGwTYJ3A0
ツンドラ買ったことはなかったけど、あまりの変わりっぷりにびっくりしてたよ
最早別のフードだし、前のが良くて食べてた子達は大丈夫なのかな
1535
:
名無しさん
:2022/12/15(木) 12:19:24 ID:J5DwuvY60
3月1日「キアオラ」値上げ
1536
:
名無しさん
:2022/12/16(金) 13:29:31 ID:SWI.t1Vw0
ゴロにゃん忘れてた
1537
:
名無しさん
:2022/12/16(金) 21:20:34 ID:oGZndCZM0
同じく忘れてた
サンプルの種類は減ったけど現品が増えたっぽいね
1538
:
名無しさん
:2022/12/21(水) 23:39:37 ID:NYThl4Q.0
いまオリジンフィット&トリムあげてる4歳のメスですが
血液検査でリンが少し高いと言われました
調べたらオリジンは1.1%でした
低カロリー用で低リンのおすすめありますか?
1539
:
名無しさん
:2022/12/23(金) 07:05:10 ID:uivyo8KE0
>>1538
ナウフレッシュ紫はどう?
50g(無料・有料はショップによる)、350gと小さいサイズあるよ
1540
:
名無しさん
:2022/12/24(土) 12:52:06 ID:RhOeLj5M0
>>1538
レス14番に貼ってあるスプレッドシートを参考にされてはいかがですか?
1541
:
名無しさん
:2022/12/26(月) 10:00:54 ID:OT4cy8mE0
ziwiがまた値上がりするね
円安が少し落ち着いてきたのにまだまだ続くなぁ
円安以外の原因も大きいから仕方ないけど、きっついわ
1542
:
名無しさん
:2023/01/05(木) 09:54:55 ID:23KEgCmk0
一度値上がりしたら、値下げする事はないしな
1543
:
名無しさん
:2023/01/05(木) 20:15:52 ID:4KLKHuuE0
安くなるとしてももっと先の話だよね
たま伝と無一物の比率増やしてるけど、牛肉入りのウェットは国内だとなかなか代替がない
1544
:
名無しさん
:2023/01/06(金) 16:25:17 ID:xkWMYaXY0
たま伝と無一物は総合栄養食じゃないからあんまり頻繁に使えないんだよなぁ
品質的にはこの2つのブランドは悪くないんだけど
たま伝もはごろもフーズも総合栄養食出してくれたらいいのに
1545
:
名無しさん
:2023/01/06(金) 19:54:34 ID:M9OQo6IM0
我が家の2猫はウエットはレオナルドとアートゥーが好きなようですが、特にレオナルドの値上げが大きいので間に黒缶と交互に与えてコストダウンです。
ただ、黒缶はそこまで好きそうではないかなあ。
1546
:
名無しさん
:2023/01/06(金) 21:21:13 ID:LxL/o9BQ0
レオナルドのドライが、なちゅも56nyanもしょっちゅう売り切ればかりで安定しないのが辛い
見つけたら多めにストックしとかないと
1547
:
名無しさん
:2023/01/06(金) 22:04:24 ID:5ubSUTLE0
レオナルドは結構な値上がりした上に入荷安定しないよね
アレルギー的に大丈夫な数少ない大粒ドライだからないと困るんだよなー
ブレイブリーも大粒で気に入ってくれてたけどコロナ禍以降見なくなってしまったし
1548
:
名無しさん
:2023/01/12(木) 11:52:58 ID:WylzN/7o0
値上げもしんどいけど欠品が一番ツライ。
KMTに確認したらカッツフラッケン今月下旬に入荷予定とのこと。
長かったよーーー。船便が安定しないそうなので多めに買っとこ。
他食べてくれるのはサンデーペッツなんだけど1.2kgしかなくて困る。
小袋出して欲しいけどシェア低そうだからなあ…。
しかもデザインにもお金割けないのかドッグフードとパッケージほぼ同じで
店側も間違って送ってきたことあるし。
1549
:
名無しさん
:2023/01/19(木) 20:58:22 ID:eySgNMCs0
アニモンダって療法食以外はナトリウム値載せてないけど、聞いたら教えてくれるのかな
1550
:
名無しさん
:2023/01/19(木) 21:54:32 ID:NPi5yhrA0
>>1549
うん
むしろ教えてくれなかったらヤバい
1551
:
名無しさん
:2023/01/25(水) 02:07:01 ID:nAsSAlog0
リリーズキッチン、来月からまた値上げか…
1552
:
名無しさん
:2023/01/25(水) 11:51:43 ID:220Jqgo20
雑種メス4歳ノルオス7歳、サクラソーでポイントデーにアカナインドア4.5kg買ってます
太り気味なのでもう少しカロリー抑えたいのと飼い主の財布的にお値段も抑えられればと思うのだけどおすすめありますか
持病はノルが尿路結石になる(1年に一度あるかないか)感じです
1553
:
名無しさん
:2023/01/25(水) 11:59:32 ID:uAxuQ1TM0
>>1552
ドライフードメインなら、ウェットを組み込むことでカロリーは抑えられるし尿路結石の予防にもなるけど財布的には痛くなる
でもウェットで尿路結石を防げるようになれば病院代が減るから、もしかしたらトントンかもしれん
いや、年1の病院代ぐらいじゃトントンにはならんか…
1554
:
名無しさん
:2023/01/25(水) 18:05:23 ID:gX.RJrrc0
>>1552
うちも太り気味ヒマラヤンがいる
結石持ちではないのであくまで参考までなんだけど、フォルツァ10のミスターフルーツシリーズは安いし低カロリーだよ
アカナだけだと太るからローテに組み込んでる
ハッピーキャットのステアライズドもローテしてるんだけど、お財布的にはむしろ高くなるかな…
1555
:
名無しさん
:2023/01/25(水) 19:50:01 ID:x.htYJms0
うちの猫さん達はウェットはご飯認定してくれなくて総合栄養食のを食べても時間になったらゴワーンて言ってくる
カリカリしかご飯と思ってないらしいのでウェットはおやつの一般食に変えた
1556
:
名無しさん
:2023/01/28(土) 10:05:25 ID:cRlUZkt20
人間もペットも値上げ値上げできついですね
プレミアムのウェット毎日あげているけど
さすがに1缶300円はきつくなってきてお手頃価格の物も取り入れてみようかと思ってる
スレチだけどうちオール電化だから電気料金がものすごく上がった
ペットに寒い思いさせるわけにいかないからしょうがないけどきついわ
1557
:
名無しさん
:2023/01/28(土) 20:29:23 ID:Jmf1I1cY0
>>1556
うちは石油ファンヒーターと組み合わせてるわ
猫部屋は万が一が怖いんで床暖ホカペエアコンだけど
1558
:
名無しさん
:2023/01/29(日) 01:22:06 ID:IdV3AOOE0
一缶300円なら最早安い方になってしまった…
払えない訳じゃないんだけど、冷静になると高いなあって思う
たま伝、無一物に加えて、金缶グレインフリーを試してみてるところ
今のところおかわり欲しがるくらい好評
添加物はオリゴ糖だけみたい
1559
:
名無しさん
:2023/01/29(日) 10:19:34 ID:W0hJLBtI0
私も黒缶や無一物の回数を増やしたよ
値上げの仕方が半端ないんだもんよ…さすがにきつい
Tikiを久しぶりに買おうとしたらいつの間に319→418円になっててびっくり
一気に3割も値上げってえぐいわぁ
1560
:
名無しさん
:2023/01/29(日) 12:47:56 ID:9B4xw8UU0
マルカンのナチュラハのグレインフリーも偏食の子が食べてくれるからあげてる
1561
:
名無しさん
:2023/01/29(日) 18:51:25 ID:OTeFcAp20
>>1554
フォルツァ試してみるね、ありがとう
>>1553
>>1555
ウェットはピンからキリまで試したんだけど、どうもノルのほうは食べ方がものすごく下手みたいで舐めるようにしか食べないから汁の部分だけで終わるし、食いつきもめっちゃ悪いのよね
雑種の方はそもそもウェットに見向きもしない
チュールは舐めるだけだし食べてくれるんだけどお腹は膨れないだろうし、毎日おかわり欲しいみたいでフードタンクの口に手を突っ込んでガタガタさせて数粒出たのを食べてる
甲斐性のない飼い主で申し訳なくなる
1562
:
名無しさん
:2023/01/30(月) 11:31:14 ID:jq0C.Ojw0
ただでさえお高いリリーズキッチンがまた値上げするらしいので、
居間まで買った事無いけど記念に買ってみようかとつい思ってしまう
多頭飼いだと一つ400円前後のウェットはキツいわ
1563
:
名無しさん
:2023/01/30(月) 11:38:47 ID:UZD4LCAM0
在庫処分セールが待たれる
1564
:
名無しさん
:2023/01/30(月) 13:33:10 ID:khY5zl9U0
ウェット400円 カリカリ1kg5000円が当たり前になってきましたね 猫砂やシーツも値上げ
これからも値上げが続きそうだし
お手頃価格のウェットも取り入れようと思います
お手頃でもいい物はありますね
1565
:
名無しさん
:2023/02/02(木) 01:46:46 ID:U3VuMLJQ0
オリジンの色んな味を試したいんだけど、オリジナルキャット以外はなかなか340gサイズを売ってないのね
合わなかった時のことを考えると、最初から1.8kgを買うのは勇気がいる
1566
:
名無しさん
:2023/02/02(木) 09:21:27 ID:FrRcFN3k0
楽天にありますよ?
1567
:
名無しさん
:2023/02/05(日) 14:30:19 ID:kgmkGK/c0
質問なんですが子猫キャットフードで魚なのはありませんか?
とにかくチキンの反応が悪くて、ロイカナヒルズニュートロピュリナは試したのですがとにかく食いが悪く、体重や体格が月齢にそぐわない感じです(6ヵ月)
Haloとビューティープロにはあったのですが評判がわからなかったり後者は下痢になるとかあって、うちの子はちょっとうんちがゆるいので駄目ぽいです
一歳までローテでなんとかしのぐか、とにかく魚に超反応するので魚のほうがいいのかと思案中です
何か手立てか、プレミアムでもキトンの魚はありませんでしょうか
並行して検索しています
よろしくお願いします
1568
:
名無しさん
:2023/02/05(日) 14:49:14 ID:y9WlVhdI0
>>1567
なにも子猫用に限定せず、全年齢対象のフードから選んでは?
全年齢対象だから子猫も成猫も老猫もOKだよ
1569
:
名無しさん
:2023/02/05(日) 15:18:02 ID:UYeSSkkA0
食べないよりは成猫用でもあげた方が良いよね
フィッシュ4、オリジン6フィッシュ、アカナパシフィカキャットあたりはどうかな
オリジンよりはアカナの方がお腹に優しいかも
ただ、チキンが原因なのかなあ?
というのもうちの場合、ロイカナ大好きですよ!と言われて迎えた子猫、家にきた瞬間に全員ロイカナ食べなくなる現象がある
ドライもウェットも全部だめ
最初の子はホントに食べなくなったから、シーバとかモンプチとか嗜好性の高いフードで場つなぎしながら、魚系フードを必死で探した
でもその後、実はロイカナヒルズピュリナじゃなければ、割と何でも食べることが判明したよ
今のところ3匹みなコレ
あと子猫はうんちゆるくなりがちだよね
大人になれば自然とよくなるかもだけど、犬猫用の乳酸菌とかあげてみたらどうかな
1570
:
名無しさん
:2023/02/05(日) 15:55:19 ID:kgmkGK/c0
>>1568
>>1569
レスありがとうございます
色々目から鱗でした
ちょっと視野と心を広くして探してみたいと思います
スレ違いに近い質問でしたが本当にありがとうございました
1571
:
名無しさん
:2023/02/05(日) 19:08:55 ID:8APeTjLI0
うちの子もフィッシュしか食べなくてフィッシュ4キャットあげてた
獣医的には子猫用あげて欲しかったようなんでロイカナキトン混ぜてた
単品だとチキン全く食べないのに成猫になったら食べるようになった不思議
1572
:
名無しさん
:2023/02/06(月) 07:05:09 ID:CC5r7VXQ0
うちの猫はもっぱらチキンやダック派で魚はあんまり好きじゃなさそうだけど、
レオナルドのグレインフリーサーモンは好きらしい
匂いが強いからかな
子猫用ではないけれど、カロリーも脂肪分も子猫用フードクラスの高さ
1573
:
名無しさん
:2023/02/13(月) 22:09:12 ID:q.6sdi6.0
オリジンまた値上げした?
1574
:
名無しさん
:2023/02/13(月) 23:26:17 ID:9SVLxsrc0
値上げというか、少し前にリニューアルはしたけど
1575
:
名無しさん
:2023/02/13(月) 23:30:52 ID:65DZHD1A0
ごろにゃんとか見てみたけど、値上げ情報は載ってなかったね
1576
:
名無しさん
:2023/02/14(火) 01:29:47 ID:UOmXvtos0
1573です。先月楽天で買ったときはオリジナルキャット1.8キロが5000円台でAmazonも確か同じくらいだったけど、7000円超えててびっくりした。リニューアル時に値上げしててたまたまリニューアル前のを買えたのかな
1577
:
名無しさん
:2023/02/14(火) 09:01:15 ID:mAAROiA60
>>1576
1月に楽天で買ったガーディアン8が5900円だったけど、同じ店で今見たら8415円だった
値上げしたのかもね
1578
:
名無しさん
:2023/02/14(火) 17:51:22 ID:RtLUy6fM0
なちゅにレオナルドのシニアの小さいサイズの入荷通知メールが来てたから行ったら、瞬殺だったのかもう売り切れてた
入荷数少なすぎ
1579
:
名無しさん
:2023/02/17(金) 23:40:11 ID:hqrnVjkw0
1歳猫です
好き嫌いはありません
おすすめのウェットフードを教えてほしいです
1580
:
名無しさん
:2023/02/18(土) 08:54:35 ID:w3RTDETc0
>>1579
好き嫌いないなら、テンプレにあるメーカーを片っ端から試すといいよ
1581
:
名無しさん
:2023/02/19(日) 02:19:32 ID:0q8x96vY0
片っ端から試したら果たしてどれだけの費用と時間がかかるかね
1582
:
名無しさん
:2023/02/19(日) 07:52:03 ID:C1clU.Wg0
>>1581
さぁね
でも好みのフード見つけるのは下僕の努め
うちは好き嫌い激しくてプレミアムウェットで当時買えた物は全種試したけど相当無駄金使ったな
そして全部喰わなかった
ウェット嫌いの猫はほんま天井知らずやで
1583
:
名無しさん
:2023/02/19(日) 09:44:19 ID:DOfgnxIE0
全部食わなかったとは超乙だな…
好き嫌いのない猫さまなら片っ端から試しても無駄にはならんよね
1584
:
名無しさん
:2023/02/19(日) 09:51:57 ID:K4WyUhRo0
サンプルサイズで売ってくれる所ありがたい
うちも偏食さんがいるから
1585
:
名無しさん
:2023/02/19(日) 13:01:26 ID:utgKur860
食べないと本当に無駄になるよね
うちはウェットは大好きだけど、好き嫌い激しくてプレミアムフードは好きじゃないみたい
ちょっと食いついたものはまた買って出すけど、2度目は食べてくれない
1586
:
名無しさん
:2023/02/19(日) 16:58:32 ID:V2bzbaK20
>>1579
一袋 一缶どれぐらいの値段で探してますか?
1587
:
名無しさん
:2023/02/19(日) 17:51:53 ID:Ncw2aOWE0
ウェットじゃなくてドライだけど、アレルギー発覚した時プレミアムフードとか知らなくてサンプルあるのは片っ端から試したなあ
数年かけてこのフードは食べるし体調も大丈夫ってだいたい絞ったのに、最近になってアレルギーが増えたのか許容量超えたのかでメインであげてたのが駄目になってまたフード選びしてる
ウェットは高いの嫌いなのかソリゴのくらいしか食べなかったな、安いのはなんでも食べるのに
1588
:
名無しさん
:2023/02/21(火) 23:01:30 ID:Q/uqMHAk0
>>1586
レスありがとう
メインはドライで、あまりに食い意地が張ってるので空腹を満たすためにウェットをあげたいと思ってます
価格は300〜400円/50gくらいまで(多少超えてもOK)
何でも食べるので、入手しやすそうなシシアあたりを試してみようかなと考えてます
手始めにこの辺から試してみたら、というのがあれば教えて欲しいです
1589
:
名無しさん
:2023/02/21(火) 23:09:22 ID:Q/uqMHAk0
価格以外の条件としては、
入手しやすくて肉系と魚系両方あると嬉しい
1590
:
名無しさん
:2023/02/22(水) 16:47:39 ID:2YLKTOeE0
何でも食べてもらえてシシアあたりをと考えてるならそれこそシシアがいいんじゃない
一般食でいいんならシシアは本当にオススメ
むしろ安価な無一物もオススメまである
1591
:
名無しさん
:2023/02/22(水) 19:53:04 ID:WJyGOl.I0
チキン+白米、みたいなレシピなら無一物のほうがコスパ的にも内容的にもいいよね
なにせ無一物はヒューマングレイドだし
1592
:
名無しさん
:2023/02/22(水) 19:55:24 ID:WJyGOl.I0
ごめん途中で送っちゃった
なにせ無一物はヒューマングレイドだし、リン値やカルシウム値もちゃんと記載してくれてるから、サプリで栄養の調節もできる親切さよ
1593
:
名無しさん
:2023/02/22(水) 20:20:47 ID:DI9EcKk.0
>>1588
お魚系なら無一物 質が良くてお手ごろ
お肉系ならアニモンダ 種類が豊富
(一食で食べきるには量が多いと思うので冷凍や冷蔵しても食べてくれるのならオススメ)
1594
:
名無しさん
:2023/02/22(水) 23:41:15 ID:rNcZj8Uk0
皆さまありがとう
シシアとアニモンダ、無一物あたりを買ってみて満足していそうなものにしようと思います
何でも食べてしまうので、数多のフードの中から飼い主が選定するにも候補が多すぎて…
助かります
1595
:
名無しさん
:2023/02/23(木) 14:53:42 ID:AsX1kPFQ0
>>1594
なんでも食べてくれるなんて、めちゃ羨ましいな
うちの子達は子猫の頃から好き嫌いが激しくて、プレミアムの総合栄養食は殆ど撃沈でゴミ箱行きだった
プレミアムの肉系総合栄養食で喜んで食べてくれるのはアルモネイチャーのデイリーメニューシリーズ(缶詰とパウチ)とホリスティック・メンテナンス缶だけだよ
2年くらい前にやっと見つけて、今もちゃんと食べてくれてるよ
デイリーメニューシリーズの缶詰はパテ数が種類、パウチはチャンクが数種類あって、70g入りで230円位
ホリスティックのほうは300円台かな
15%くらい値上がりしたけど割とリーズナブルだよ
魚系の一般食は以前はキットキャットやシシアをあげてたけど、飽きてきたようで値上がりも酷いから、今はシシアはスープだけにして、無一物に変えた
でも魚系で一番好きなのは金のだしとか金缶みたいだから、おやつに時々あげてる
あと好きなのはちゅーるスープで、ちゅーるよりお気に入りなんだよw
うちの子達はB級グルメのほうが好きだけど、今のところ健康だから水分補給のために、今後もたまにあげようと思ってる
スレチ&長文でごめんなさいm(._.)m
1596
:
名無しさん
:2023/02/23(木) 15:07:15 ID:jL8oOC320
tamaから療法食の腎臓ケアフードでましたね
パウダーの
>>1068
ウラジロガシサプリ気になります
1597
:
名無しさん
:2023/02/23(木) 16:48:33 ID:9aMqWZEQ0
うちのは無一物あんまりで悲しい
1598
:
名無しさん
:2023/02/23(木) 19:18:03 ID:TRCLEfHw0
>>1596
マジだ
ラードとか入ってるのなw
ここのとろっとカツオミンチが大好物なんだけどマンナンペーストの塊があるロットに当たって困る
1599
:
名無しさん
:2023/02/23(木) 20:45:23 ID:ZZIBMH220
>>1597
あんまりどころかひと舐めか匂い嗅いだだけで食べないよ
あっさりし過ぎなのかな
1600
:
名無しさん
:2023/02/23(木) 23:29:28 ID:bM8dnRRQ0
うちは肉がゴロゴロしてるのはダメ
アルモデイリー缶のムースとかエクイリブリアのなめらかなやつは食べる
こないだ出たフォム缶のムースも好きみたい
ムース系のお肉でお手頃なものがあればいいんだけどなあ
毎食ハーゲンダッツ食べてるようなもんよ
無一物パウチは、鶏なんこつとかまぐろだと、ゼリー仕立てでも普通のでも食べる
真鯛は美味しそうかと思いきや、一口も食べなかった
高くて少ないからいいけどさ…
1601
:
名無しさん
:2023/02/24(金) 08:55:09 ID:k6rC7ltE0
>>1599
うちのは刺し身も無関心だし人間の食べ物に近い程嫌う傾向w
香りが足りないのかな?ちょっと温めてみようかな
1602
:
名無しさん
:2023/02/24(金) 13:45:22 ID:trFcSMXQ0
猫2匹の食の好みが分かれてはっきりしてきたのが10ヶ月の頃
そして再び強固な嗜好チェンジがやってきたのが10才
あっさりフレーク状のイタリア勢や無一物よりめちゃ嫌っていたパテが良いと…
ダンボールハウス目当てでシグネチャー7を両タイプ買ってみて判明
アニモンダのフォムだけは相変わらずつまらなそうに食べ続けているけど
まとめ買いしても大丈夫ってのがそれしかないのが…
1603
:
名無しさん
:2023/02/24(金) 16:26:35 ID:SzLubciw0
>>1600
うちも固形じゃなくて液体ペロペロ派なんだけど
無一物の寒天系喜んで食べてるから
今度無一物の液体だけの水分補給のやつ買ってみようと思ってる
既にご存知でしたらすみません
1604
:
名無しさん
:2023/02/25(土) 00:04:11 ID:5z8rhbts0
>>1595
食い意地が凄くて、食べて欲しくないもの(人間の食べ物とか)も食べようとするので困ります
先日は目を離した隙に生米食べてました
消化できなかったようで便から出てきましたが…
アルモネイチャーも候補に入れてみます
ありがとう
1605
:
名無しさん
:2023/02/25(土) 17:54:02 ID:qa3arMAE0
>>1604
うちもとにかく食い意地が凄い
人間の食べ物も常に狙ってる
おまけに異食症だから布、ビニール、スリッパも食べるので毎日気がねけない
1606
:
名無しさん
:2023/02/26(日) 12:59:29 ID:ex6Z7Keg0
>>1605
1607
:
名無しさん
:2023/02/28(火) 12:37:49 ID:1.5xOW.Q0
オリジン、リニューアルしてから記載されるようになった避妊去勢後の給餌量が少なすぎて戸惑う
1608
:
名無しさん
:2023/03/02(木) 09:58:02 ID:r7urCo3.0
Makuakeのニュートライプ買ってみた
到着がマジで楽しみ
1609
:
名無しさん
:2023/03/02(木) 11:25:38 ID:CNWqa1ng0
ペットまで代替肉に
1610
:
名無しさん
:2023/03/13(月) 17:26:53 ID:pl0xArPs0
先日の検査で今あげてる毛玉ケアフードがNGになってしまって色々調べてたらK9のレビューでお腹に毛が溜まらないっての見て気になった
メインクーンなんだけどラキサトーンだけじゃ駄目で、K9あげてる人いたら感想が知りたい
便通良くなるとかってマジなんかな
1611
:
名無しさん
:2023/03/14(火) 18:39:28 ID:BGlU7K6Y0
>>1610
繊維質が少ないフードだと便秘になっちゃうタイプのうちの猫は、K9のフリーズドライのやつはやや便秘気味になったなぁ
オオバコは使ってみた?
毛玉ケアフードには大体入ってるから、フードがだめでもオオバコ単体なら使えるかもよ
ちゃんと水で溶かして与えないと逆に便秘になるから注意だけど
1612
:
名無しさん
:2023/03/14(火) 19:21:09 ID:sdgP5smE0
チャコールもあるよ
1613
:
名無しさん
:2023/03/14(火) 19:44:48 ID:UAmiP8J60
>>1612
ggったけどシルバニアファミリーってのと猫のトイレ関連しか見つけられなかったw
気になるからもしよかったら詳細お願いします
>>1611
確認したらオオバコ入ってた
これ成功したら換毛期でも好きなフードあげられる奴!心が躍る!
水に溶かして飲むのかは不明だけどちゅーるで味付けしてみるか
1614
:
名無しさん
:2023/03/14(火) 20:04:39 ID:sdgP5smE0
>>1613
炭ですよ
1615
:
名無しさん
:2023/03/14(火) 21:43:59 ID:BGlU7K6Y0
>>1613
味付けっつかチュールに混ぜたらいいよ
片栗粉みたいにトロッとなるから、いくらか水は足したほうがいいと思うけど
あと、試すならごく少量から始めて、少しずつ増やして適量を探ってくれ
多すぎたり、水分が足りないと逆に便秘になっちゃう可能性あるから
1616
:
名無しさん
:2023/03/14(火) 23:14:44 ID:UAmiP8J60
>>1614
難易度高そうだけど腎疾患に使うっぽいんで将来のためにも勉強してみる
>>1615
わかった
明日届くから足し湯して試していく
猫語が話せるようになりたい
1617
:
名無しさん
:2023/03/20(月) 05:18:34 ID:JEZ6fBBE0
ハロー販売終了みたいだから、必要な人は買い溜めしておくのがいいと思います
すごくいいフードだったから残念すぎる
1618
:
名無しさん
:2023/03/21(火) 07:05:37 ID:yzDCI8FI0
魚系フードをジプシーしてますが、アレヴァって評判どうなんでしょう?
クチコミが少なすぎて…もし食べさせてる方いらっしゃったら教えて頂ければ助かります
1619
:
名無しさん
:2023/03/24(金) 02:15:17 ID:Sx.g8az.0
5月からまたアニモンダ値上げか…
1620
:
名無しさん
:2023/03/25(土) 10:53:19 ID:SMLr9JV60
>>1619
覚悟して見てきたけどそこまで酷い値上げじゃなくて良かったわ
でもミルキースをドーンと買い溜めしよう
もうこれ以上の値上げは勘弁して
1621
:
名無しさん
:2023/03/26(日) 08:44:04 ID:FJgjwxYA0
>>1618
聞いたことないフードだな
魚系は臭いが強過ぎてうちの子達はすぐ飽きちゃう
魚だけ主原料の中でうちで一番人気があるのはグリーンフィッシュだよ
魚系ダメな子も喜んで食べてた
もう試してたらゴメン
1622
:
名無しさん
:2023/03/27(月) 01:45:51 ID:d0Ub/.gA0
>>1618
私も知りませんでした
創業が古いわりに日本での販売が最近だからですかね?
イタリアのフードかな?
魚の(匂い)が強烈なドライフードはフィッシュ4が思いつくけど
>>1621
さんがおっしゃるようにグリーンフィッシュを始め
魚主原料はイタリアのブランドが多い気がします
1623
:
名無しさん
:2023/03/27(月) 08:59:42 ID:t6Vi9p2M0
身体に優しそうなグリーンフィッシュ食べて欲しいけどフィッシュ4がダントツで好き
フィッシュ4のサーモンムースも大好き
アレヴァは成分見てみたら塩分が高すぎるから定番には難しそう
1624
:
1618
:2023/03/27(月) 18:24:57 ID:c85pjW8I0
レス有難うございます!
海外でのレビューを漁っても情報ほぼなしだったので本当に助かります
フィッシュ4やグリーンフィッシュを先に試そうと思います
チキンでお腹を壊す疑いがある&ウェットは下痢ピになりやすい子なので選択肢が狭くて参ってました
1625
:
名無しさん
:2023/03/27(月) 20:52:50 ID:6IsxRp8o0
>>1624
繊細な子のフードは胃が痛む
合うフード見つかるといいですな
1626
:
名無しさん
:2023/03/27(月) 22:51:31 ID:9A4mKB3E0
イタリアだとフォルツァ10も魚多いよね
カリカリならメンテナンスフィッシュとかかな
アカナのバウンティフルキャッチキャットとかもある
チキンが怪しいってことなら牛とか鹿はいけたりするのかな?
アレルゲンになりうる動物系タンパク質を一種類に絞ってるフード、なかったっけ
前はハッピーキャットにあったと思うんだけど…
1627
:
名無しさん
:2023/03/27(月) 23:28:35 ID:6IsxRp8o0
アディクションのサーモンブルーはアレルギー対応だったはず
メンテナンスフィッシュもサーモンブルーもキブルが小粒でうちは駄目だった
ハッピーキャットのはセンシティブかな?廃盤になってショックだった
1628
:
名無しさん
:2023/03/28(火) 19:44:56 ID:75BESxTg0
うちの猫もチキンダックでお腹壊したり痒がるから魚系メインであげてるけど、それ以外だとキアオラあげてる
あとボナペティのラム
ハッピーキャットも好きだったけどリニューアルで食べても平気なの全部なくなってしまった
1629
:
1618
:2023/03/28(火) 20:11:02 ID:CQm719DQ0
今までニュートロ(チキン)、オリジン(オリジナル)・ボナペティ(ラム)・魚系ウェットをあげてて平気だったのですが、
先月避妊手術後の体調不良で半月ほど毎日通院していた途中で下痢ピ(この時病院で貰ったロイカナ・ヒルズもダメでした)になったのでストレスも大きいのかな?とも思ってます
ひとまず検便しつつ止めてもよい下痢かを判断してなら薬も服用しつつフード探し頑張ります
元ノラで好き嫌いなく何でも食べてくれるのが唯一の救い、下痢ピ以外は嘔吐もなく大運動会で元気なのにな〜…
1630
:
名無しさん
:2023/03/29(水) 10:50:24 ID:zOPJPrds0
>>1629
手術のときに抗生剤処方されてない?
うちの猫も人もそうだけど、抗生剤でお腹下しがち
うちの場合は乳酸菌続けると良くなります
1631
:
名無しさん
:2023/03/29(水) 23:41:41 ID:eaEPjZOM0
うちの猫も去勢後の抗生物質でお腹のいい菌も死んでしまって3ヶ月ぐらいずっと下痢してた
療法食もビオヘルミンはきかなかったけど
消化酵素のサプリが効いて良くなったよ
1632
:
名無しさん
:2023/03/31(金) 00:10:30 ID:tiGx./wU0
オリジンのレジオナルレッドだと大丈夫なのにオリジナルキャットだとたちまち太ってしまう
カロリーはほとんど変わらないんだけど
なんでだろう…
1633
:
名無しさん
:2023/04/01(土) 21:58:25 ID:9PiOgNek0
ソリゴは信頼できますか?
1634
:
名無しさん
:2023/04/02(日) 20:38:34 ID:vtXO8lsc0
>>1633
そんなん誰にもわからん
自分で決めよう
1635
:
名無しさん
:2023/04/03(月) 20:56:23 ID:aWt6BTkA0
うちの子お魚系が好きなんだけど、グリーンフィッシュって青魚いっぱい使ってるでしょ?捕れ高で割合変わるとか言ってるし。青魚ばっかりだったらイエローファットが心配になっちゃう。
ちなみにフィッシュ4のサーモン大好き。フィッシュ4にもイワシとかあるけど試してない…
1636
:
名無しさん
:2023/04/03(月) 21:44:25 ID:C9gWRjWc0
>>1635
一歳以下の子が一番発症率が高いって聞いたから成猫になってからは特に気にしてない
フィッシュ4のイワシも好きサバはイマイチ
でもサーモンの旨さには敵わんらしい
あー鮭食べたい
1637
:
名無しさん
:2023/04/04(火) 20:36:52 ID:yBPm94Uc0
>>1636
なるほど。子猫ちゃんの方が危険度高いのね。ビタミンE入ってるし、10歳のおばちゃんニャンコだから試してみようと思います。
ありがとうございました!
1638
:
名無しさん
:2023/04/09(日) 08:53:23 ID:Lu9ZdeUw0
ここの人はカナガン、モグニャン、ジャガーみたいなサイトでゴリ押しされてるフードは試したの?
1639
:
名無しさん
:2023/04/09(日) 09:38:58 ID:kO39d9MU0
試すまでもない
アフィの時点でお察し
1640
:
名無しさん
:2023/04/09(日) 19:55:37 ID:Srty/z2M0
>>1638
カナガン(笑)
モグニャン(笑)
ジャガー(笑)
ボジータが品切ればっかで大変困る
リパック対応を買ってしまおうか悩んでるけど皆ならリパック買う?
1641
:
名無しさん
:2023/04/09(日) 22:23:17 ID:Lu9ZdeUw0
やっぱりそーかー
1642
:
名無しさん
:2023/04/11(火) 07:55:17 ID:Pb/mVtuA0
魚系でアカナのバウンティフルを与えてみようかと思ってるけどナトリウムの量が書いてないから怖いな
1643
:
名無しさん
:2023/04/11(火) 11:01:24 ID:lloF2mfw0
リニューアル前のオリジンは、与えるとほんとに毛艶がよくなったのに、
リニューアル後の今のオリジンはそれほどよくなってる気がしない
なんていうか、ロイカナとか与えてたときと似たような手触りというか…
オリジン与えてる人どう?私の気のせいかな…
1644
:
名無しさん
:2023/04/14(金) 18:48:45 ID:q7WMnXzs0
>>1643
冬毛から夏毛になってきたからって可能性はないですか?
うちの短毛雑種は夏毛はサラサラ毛、冬毛はしっとりしてます 見た目のツヤ感も違います
オリジンあげてないので見当違いだったらすみません
1645
:
名無しさん
:2023/04/15(土) 02:06:06 ID:zwWJAMRc0
REGALってどうだろう?少量で売ってなくて試せない
1646
:
名無しさん
:2023/04/15(土) 10:36:58 ID:MC2rI/FM0
>>1644
そういう感じじゃないんですよねぇ…根本的に水分量足りてない感じというか
でも誰からもレスないところ見るとうちだけの問題みたいだし、いろいろ調整してみることにします
>>1645
原材料ミールばっかり
1647
:
名無しさん
:2023/04/15(土) 10:42:22 ID:9KiWO7aw0
もっと値段高いのもあるけど成分表だけ見るとオリジン一択と思う
それでもがっかりリニューアルしたけど
1648
:
名無しさん
:2023/04/15(土) 20:15:24 ID:y0fgtOsU0
オリジンそんないいか?他のフードと大差ないよね
うちはゼリー便出たから速攻で止めた
1649
:
名無しさん
:2023/04/15(土) 20:45:59 ID:dUb8AfHQ0
オリジンはいいフードだとおもう
1650
:
名無しさん
:2023/04/15(土) 20:51:34 ID:dUb8AfHQ0
オリジンはいいフードだと思う
ただ合う合わないがハッキリしてるかなぁ
うちも合わなくて軟便で毛がベタベタした感じになって合わなかった
1651
:
名無しさん
:2023/04/15(土) 22:04:46 ID:lalvqqeM0
いいフードだけどカロリーオーバーなんだよなあ
食いつきが悪いのもあって他のフードと半々で与えるとオリジンだけ残る
売り方が気に入らないから徐々に買わなくなってしまった
1652
:
名無しさん
:2023/04/16(日) 02:11:38 ID:PFKE9PzY0
カロリーオーバーっていうのがよく分からないんだよな
1日に必要なカロリーになるように量で調整すれば良くないですか?
調整せずに同じ量を与えてカロリーが多いって言うのはなんか違う気が
1653
:
名無しさん
:2023/04/16(日) 14:34:39 ID:WjACTVEg0
カロリーに対して量が少ないってこと
だから他の低カロリーフードと混ぜてた
1654
:
名無しさん
:2023/04/17(月) 18:03:08 ID:S.uBUhmI0
オリジンオーバー分かるな
もちろんカロリー計算で調整するし
かさ増し?でウェットもあげてるけど
100gで380kcal辺りを目安にしてる
1655
:
名無しさん
:2023/04/17(月) 21:09:08 ID:lf1F513w0
うちはとにかくいっぱい食べたい猫なので
100g350kcalぐらい+ウェットでかさ増しにしてる
リスク回避のためメーカー 原材料 大陸を離して
・ボナペティ (ラム)・ナウ (ターキ)・クプレラ(鹿)を3ヶ月ローテ
ウェットは総合栄養食でいろんなやつ
1656
:
名無しさん
:2023/04/21(金) 00:42:29 ID:oePBlhI.0
アニモンダがまた値上げなんですね…ため息
1657
:
名無しさん
:2023/04/21(金) 22:29:44 ID:xzaBp30c0
今までのローテの食いつき悪くなった
良い機会だから色々与えてみたらプレミアムフードの中だとアカナのオリジンは食いついてくれた
何でか知らんがどうもグレインフリーじゃない方が食いつき良い……う〜む……
1658
:
名無しさん
:2023/04/21(金) 22:38:47 ID:xzaBp30c0
アカナのオリジンてなんだ
アカナクラシック
1659
:
名無しさん
:2023/04/26(水) 17:00:51 ID:kise70eA0
避妊手術直後はカリカリだと少食になったのでウエットフードで補完していたのが
通常通りカリカリが食べられるようになった今も夜寝る前にウエットフード
しかし一般的なカリカリはろくに噛まず飲み込むので大粒を探して辿り着いたのが
レオナルドのマキシム
昨今の価格暴騰っぷりに泣ける
ウェットフードはジウィピークのフリーレンジチキン185g缶
1/2当たり、いなばのチャオパウチささみ出汁スープ1と黒毛和牛1を混ぜて嵩増し
これが4日分、1缶で8日分
食いつきすごく良くて器がピカピカになるほど舐め食べる
1660
:
名無しさん
:2023/04/29(土) 15:18:50 ID:slTxlB2c0
一般食だけど猫日和のウェット
鹿肉ジビエあげてみたけど原材料もシンプルで
お手ごろな値段でよかったよ
お手ごろな国産だとチキンと魚がほとんどだから鹿肉は嬉しい
1661
:
名無しさん
:2023/04/30(日) 09:52:59 ID:mRpOi0Ow0
>>1660
猫日和知らんかった
無一物みたいな感じでいいね
1662
:
名無しさん
:2023/04/30(日) 20:32:22 ID:00nihkR60
プレミアムではありませんが、黒缶ミニが終売と知って残念です。2匹の猫ではんぶんこがちょうど良い量だったので。
1663
:
名無しさん
:2023/04/30(日) 21:44:12 ID:mRpOi0Ow0
>>1662
教えてくれてありがとう…!!
なくなると困るので大量に買い込みました
1664
:
名無しさん
:2023/04/30(日) 22:06:18 ID:0IRh9aLs0
黒缶のパウチだとダメなんですか?
1665
:
名無しさん
:2023/04/30(日) 22:19:39 ID:mRpOi0Ow0
パウチでも水煮タイプならいいんだけど、それも終売でね…
ゼリータイプは増粘多糖類が入ってるからあまり食べさせたくないんですよ
1666
:
名無しさん
:2023/04/30(日) 23:29:58 ID:0IRh9aLs0
>>1665
そうなんですね
気に入ってた物が廃盤はつらいですよね
1667
:
名無しさん
:2023/05/01(月) 14:12:58 ID:E7N2Ee1.0
>>1660
買ってみた
気に入るといいな
1668
:
名無しさん
:2023/05/01(月) 18:50:45 ID:AcZ4S2OA0
>>1667
食べてみたけど内臓が入ってるからちょっと癖のある香りと味がしたけどわりと美味しかったよ
あなたの所の猫が気に入ってくれるといいな
1669
:
名無しさん
:2023/05/01(月) 23:40:41 ID:E7N2Ee1.0
>>1668
一嗅ぎして無視だったw
犬って何でも喜んで食べてくれるのに猫ちゃんは気難しいですなぁ
Amazonで4種類のを買ったから明日は別の味をあげてみる
ここのメーカー知らなかったから情報共有ありがたすぎる
1670
:
名無しさん
:2023/05/01(月) 23:41:44 ID:E7N2Ee1.0
つか食べたんかww
1671
:
名無しさん
:2023/05/02(火) 09:47:26 ID:BYrYJYGg0
鹿はダメでしたかー 残念
他のやつ気に入ってくれるといいですね
参考までに他のはどうだったか教えてくれると嬉しいです
はじめてのやつはドライもウェットも食べてみるよ
ドライはオリジン、ウェットはレオナルドが1番美味しかったよ ウェットで調味料が入ってるやつはやっぱ味が濃い
1672
:
名無しさん
:2023/05/02(火) 10:50:18 ID:BYrYJYGg0
ファルミナの公式HPでN&Dの通販始めたよ
通販だと送料かかるから取り扱い店舗で取り寄せてもらったら送料かからないからお得だね
1673
:
名無しさん
:2023/05/02(火) 11:03:13 ID:kTdPYzjE0
シシアよりレオナルドの方が美味しいんですか?
1674
:
名無しさん
:2023/05/02(火) 17:04:57 ID:BYrYJYGg0
>>1673
魚系はほとんど買わないのでお肉系しかわからないんだけど、無一物が美味しかったからシシアならもっと美味しんじゃないかな
まぁ美味しいといっても私がそう思うだけで
猫のこのみとはまた別だから気にいるやつ見つけるしかないね
1675
:
名無しさん
:2023/05/02(火) 17:48:24 ID:jYz0opgI0
猫日和、手軽で良い感じなんだけど鹿とヤギミルクのは何でも食べるウチの猫も食べてくれなかった
1676
:
名無しさん
:2023/05/03(水) 09:23:20 ID:PemEe4YY0
>>1674
うちの猫は無一物大好きだが、シシアはどれもあからさまにイヤイヤ食べてたw
食べ比べてみたけど、シシアのほうが薄味というかおかゆっぽさを感じたのでそのせいかなと思う
1677
:
名無しさん
:2023/05/03(水) 10:29:56 ID:XpEx18NU0
アズミラがどこにもなくてここに来たら終売だったとは
こんな事あるのか
戦慄だわ
これからどうしよう
1678
:
名無しさん
:2023/05/03(水) 11:52:25 ID:ZAB9w8MI0
うちも無一物大好きでシシアはしぶしぶ食べるw
具が大きくて少し固いのが好きじゃないみたい
シシアでも、ツナ&ビーフフィレっていう紫のパッケージのやつだけは大好き
これは具が小さくて柔らかいからかな
1679
:
名無しさん
:2023/05/03(水) 13:25:48 ID:pNpUcPwA0
好き嫌いなくなんでも食べる猫だけど
カンガルーのウェットは不思議そうな顔しながら食べてわ
確かにいままで食べたことのない変わった味がした
1680
:
名無しさん
:2023/05/03(水) 19:06:26 ID:2fP4jwWc0
うちはシシア派
それでも飽きて食べなくなるからシシアオンリーとシシアベースで無一物カツオか無一物マグロをローテ
シシアはビーフフィレかツナだけ
エビやフルーツ入りは絶対食べない
なぜなのかたまの伝説も食べない
どれも身は完全に解してやらないと食べるの止めてベッドに行ってしまう
1681
:
名無しさん
:2023/05/03(水) 19:23:23 ID:JOPqNEBE0
うちはシシアも無一物も食べてくれない
シシアのツナとビーフだけは半年に一度くらい少し食べてくれる
気に入らないウェットはいつまでも残ってる
1682
:
名無しさん
:2023/05/03(水) 19:56:05 ID:0rGNERyM0
無一物は成分が濃すぎるみたいで毎回ふたなめくらい
1683
:
名無しさん
:2023/05/03(水) 20:28:48 ID:PemEe4YY0
無一物の成分が濃すぎるってことはないでしょう
味付けされてないし、煮詰めたりもされてないのに
1684
:
名無しさん
:2023/05/03(水) 20:41:31 ID:0rGNERyM0
うーん何ていうか人間が感じる旨味成分が強いっていうのかや
1685
:
名無しさん
:2023/05/03(水) 22:48:50 ID:G2E4j/Rk0
フードローテーションをされているみなさんにお伺いしたいのですが、例えばタンパク40→30→40とか、グレインフリー→グレイン含→グレインフリーといったローテーションでお腹の調子が悪くなったりしないでしょうか?
1686
:
名無しさん
:2023/05/04(木) 11:00:34 ID:BsOkVa8E0
>>1685
うちはそういうローテで具合悪くなったことはないなぁ
特定のフードを与えると便がゆるくなる、みたいな時は当然それを除外するけど
1687
:
名無しさん
:2023/05/04(木) 13:07:04 ID:0hp.0lXk0
うちはタンパク、脂質、カロリーがだいたい同じぐらいのフードでローテしてます
便、毛艶、体重の維持がしやすいのと
うちの猫はあまりお腹が強くないからです
成分値同じぐらいだし何回も食べたことあっても
移行期間をもうけないと軟便になる
チキン、鹿、ラムとタンパク源を変えてるかもだけね
1688
:
名無しさん
:2023/05/04(木) 22:11:14 ID:G8npm9.U0
>>1686
ありがとうございます。
ローテーションを考えているので参考にします。
1689
:
名無しさん
:2023/05/04(木) 22:13:01 ID:G8npm9.U0
>>1687
参考になります。
ありがとうございました。
1690
:
名無しさん
:2023/05/05(金) 22:18:42 ID:QYeObF2s0
>>1671
チキンレバーとヤギミルクも駄目だったけどチキンチーズは気に入ったらしい
ローテーションに加える!
1691
:
名無しさん
:2023/05/06(土) 00:56:16 ID:w.WyNKr60
>>1690
1つでも気に入ってくれてよかったね
チキンとチーズって美味しそうだよね
1692
:
名無しさん
:2023/05/14(日) 15:28:19 ID:aA/0igzY0
花畑牧場のトロリーヌ買ってみた
全然まったく見向きもされなかった…チーズ好きだからいけると思ったのに
もったいないからきゅうりにつけて食べる〜
1693
:
名無しさん
:2023/05/14(日) 17:32:11 ID:sGlK0sLI0
トロリーヌ見てみた
高いねー
美味しかった?
1694
:
名無しさん
:2023/05/15(月) 08:34:19 ID:mD6nY8bQ0
高いね!
物は良さそうだけど
田中義剛社長や社員の評判が悪くてびっくりしたw
よく覚えてないけど炎上してた人だっけ
1695
:
名無しさん
:2023/05/15(月) 12:13:58 ID:B.z4zV4I0
少し前に技能実習生の待遇が酷すぎだとモメてた記憶>花畑
他も酷いところはたくさんあるんだけど、社長が有名人だからニュースとして取り上げられやすいんだろうね
スレチ失礼
レオナルドの大幅値上げでうちの偏食ネコ様の食べられるフードが無い!と以前騒いでた者ですが、とりあえずワイルドレシピで食いつないでます
同じような境遇の皆様、他に良いお知恵があれば教えてください
1696
:
名無しさん
:2023/05/16(火) 00:48:04 ID:ZxaJU3sY0
レオナルドは値上げのみならず在庫もなくてもう無理すぎる
1.8kgならあったりするけど三分の一食べたら無視だから小袋じゃないと
とにかく大きな物をと以前惨敗したザナベレのデンタル買ったらウニャウニャ言いながら食べてるから様子見してる
次も食べてくれるといいなと毎食後祈ってるわ…
1697
:
名無しさん
:2023/05/16(火) 13:21:29 ID:mZcpEn.I0
>>1693
味見はしたけれどそれ以上は食べられなかった
全身が「コレハ ワタシノタベモノジャナイ」と拒否する感じで
鮭とチーズとコラーゲン!以上!という味
皿に出してもお湯でといても飼い主の指先でも、ママクックをトッピングしても猫氏は口にせずじまいでした…
1698
:
名無しさん
:2023/05/16(火) 13:36:15 ID:VDg2GQ1Q0
>>1695
値段の問題だけならまだいいけど、撤退したり
レシピが変わるかもしれないから偏食の子こそ食べられるフードを何個か見つけておかないといざという時困りませんか
嫌々でもワイルドレシピ食べているなら
しばらく食べてもらって選択肢を増やしておくのはどうでしょうか
1699
:
名無しさん
:2023/05/17(水) 00:01:41 ID:kvKoP5aE0
前から聞きたかったのですが、
皆さまの猫が偏食じゃなかったら何をあげたいですか?
1700
:
名無しさん
:2023/05/17(水) 00:11:13 ID:3l4MHRPA0
K9ナチュラル
ナチュバラ
ワイソン
あげたらキリがないけどこの辺りはその内お願いします
1701
:
名無しさん
:2023/05/17(水) 07:18:13 ID:stxDv1ak0
ナチュラルバランスはリコール多いから与えたくないなぁ
1702
:
名無しさん
:2023/05/17(水) 13:36:22 ID:ekTeC5B20
オリジン aatu k9 キアオラ テラフェリスかな
いずれ療法食になることも考えてロイカナやヒルズなどにも慣れておかないといけないんだろうなぁとは思ってます
1703
:
名無しさん
:2023/05/18(木) 20:27:05 ID:PnCoHmUY0
K9試してみようかな
レオナルドとかが挙がらないのがちょっと意外です
1704
:
名無しさん
:2023/05/18(木) 21:21:27 ID:Y6oe1juU0
オリジン、ワイソン、アートウです。アートウは以前の300gほどの量でまた売って欲しいなあ。
1705
:
名無しさん
:2023/05/18(木) 23:04:06 ID:P7lfBeNo0
ワイソンみてきましたが
売ってない…
1706
:
名無しさん
:2023/05/19(金) 06:48:30 ID:beVON35o0
>>1703
レオナルドはメインで食べてる
1707
:
名無しさん
:2023/05/19(金) 06:58:19 ID:beVON35o0
途中送信してしまった
ワイソンK9aatu
いいよね食べて欲しかった
でもまた買って撃沈してやる!
1708
:
名無しさん
:2023/05/22(月) 19:16:10 ID:s8XgUynY0
9歳の女の子避妊済みです。
血液検査(急性膀胱炎で診察)で血糖値が高いと言われました。そのときは食後だったので、ご飯を抜いた状態でもう一度検査してみたら正常値だったのですが、食後の血糖値が異常に高いので、血糖値に配慮したカリカリがないか探してみたところ、フォルツァ10ミスターフルーツの黄色いのを見つけました。
成分を見てみると一番最初にコーンと書いてあります。今の所コーンのアレルギーは無いのですが、カリカリの最初がコーンでいいの?と疑問に思ってしまうのですが、皆様の見解はいかがでしょうか。
ちなみにうちの子はどんなカリカリでもよく食べます。膀胱炎はその時に一度なったきりです。(姪っ子が遊びに来たストレス)
1709
:
名無しさん
:2023/05/22(月) 19:49:24 ID:GGdgxyYA0
>>1708
ミスターフルーツの黄色いのって、避妊・去勢猫用のやつ?
原材料見たら3番めも米だし、これかなり炭水化物多いと思う
個人的には、主原料が炭水化物のフードは与えたくないかな…
血糖値が高いってことは糖質の摂取が多いんだろうし
1710
:
名無しさん
:2023/05/22(月) 19:58:10 ID:s8XgUynY0
>>1709
そうです。避妊去勢のやつです。
■黄プラム 利尿・解毒作用補助、体重の調整
■セドロ 強壮作用と血糖調整
■バナナ 心血管の健康内蔵浸透圧調整
■黄メロン 老化物質に対抗する抗酸化物質
セドナは血糖調整との記述があるのですが…やっぱり穀物多いですよね
1711
:
名無しさん
:2023/05/22(月) 22:48:24 ID:cKQOaOts0
素人判断であれこれするのは怖いので
私なら獣医さんに聞いてみます
食後の血糖値に配慮したフードにした方がいいのか
した方がいいならフォルツァ10ミスターフルーツでいいのかそれとも療法食にした方がよいのか
1712
:
名無しさん
:2023/05/22(月) 22:55:07 ID:vdql2Cqo0
>>1710
いっそベッツソリューションは?糖コントロール
糖尿病用だから獣医と相談してもOK出るのかわからないけど
去年ベッツソリューションに問い合わせしたらベッツの獣医が返信してくれて相談に乗ってくれた
1713
:
名無しさん
:2023/05/22(月) 22:58:14 ID:7f/o4r6o0
自分なら糖質の低い食事に変更しますかね
今は何のフードなんだろう?
1714
:
名無しさん
:2023/05/23(火) 00:17:01 ID:JfvlL0xs0
便乗して…肝臓にいいフードないかな?
症状はないけど治らなくてもう病院行きたくないって…
原因不明で元気だから様子見でもう一年半超えてしまって猫が毎月の通院に限界みたいで暴れて大変
低脂質のフード試してみてって言われたけどあんまり低いと大量に給餌しないといけないからそれはそれで内臓に負担かかりそうで踏み切れず
これは次の通院が予約枠なので先生と話し込んでみるつもり
自分で見つけられたのはグリーンフィッシュ位
レオナルドシニアでALTは100〜130キープ出来てるからこれで様子見してるけど喜ぶからマキシムあげてしまったりでもうメチャクチャ…
タンパク質もシニア用だと低いからママクックとかmeowあげてる
サプリメントもこれ効果あったよって体験談あったら知りたい
肝臓ケアみたいなフードないよね…
1715
:
名無しさん
:2023/05/23(火) 00:40:55 ID:AaWImUzg0
獣医さんってあまり普段のフードの相談乗ってくれなかったりそもそもあまり知らなかったりするよね
(うちだけ??)
1716
:
名無しさん
:2023/05/23(火) 06:45:42 ID:qFjyEqbQ0
>>1714
脂質について言われたんですね
うちも肝臓の数値の高い若猫がいますが
うちはタンパク質が高すぎると肝臓に負担がかかるから30〜35まで、若猫なので低すぎも避けてください
脂質はあまり関係ないけど低すぎず高すぎず15ぐらい
ウェットは気にせず食べていい指示されました
指示された範囲の一般食食べてます
3ヶ月に1回血液検査して数値みてますが
一過性で高く出ることはありますがだいたいおちついてます
1717
:
名無しさん
:2023/05/23(火) 06:52:27 ID:q4a6kUAo0
>>1714
感染症とか中毒とかはなかったんですか?
1718
:
名無しさん
:2023/05/23(火) 09:52:25 ID:Exl2iaQA0
>>1716
レスサンクス
脂質について言われたというか全然良くならんので先月自分から脂質低いフードがいいとかありますか?って聞いた
感染症はお迎えした時に検査しただけだからまたした方がいい?エイズと白血病の検査でいいんかな
中毒の可能性も次回聞いてみる
つかママクックやmeowが駄目だった可能性出て来たな
先生はフード詳しくないって言ってたから
去年サードオピニオンまでしたけど肝臓に関しては数値的に問題ない、肝臓なんてすぐ数値上がるから気にしすぎ、で結局元の病院に戻った
1719
:
名無しさん
:2023/05/23(火) 10:40:23 ID:q4a6kUAo0
人間と同じでストレスでかもしれないよね
自宅で採血ってわけにいかないから如何せんね
1720
:
名無しさん
:2023/05/23(火) 11:08:51 ID:5mgiapnI0
お返事色々ありがとうございます。
今はハッピーキャットのステアライズドがメインなのですが、何でも食べる子なので気になったカリカリをおやつ代わりに上げてます。
ボナペティ・グリーンフィッシュ・フィッシュ4・クプレラ・go・オーブンベイクド・ソリッドゴールド・gather・NOW・アニモンダ・アルモネイチャー
数々のカリカリを上げてきましたがどれも美味しそうに食べます。
食後の血糖値が高いだけで普段は正常なので、病院では特に気にしなくていいと言われたのですが、我が家のお食事回数は4回なのでそれだと血糖値が高い状態が続いているのではと不安になった次第です。
病院にカリカリの相談をしたら、きっとロイカナかヒルズの何かが出てきそうです。
1721
:
名無しさん
:2023/05/23(火) 12:47:46 ID:qFjyEqbQ0
>>1718
1716ですが主治医の話しだと
なぜ肝臓の数値が高くなるか原因を見つけることは難しい、いろんなことが絡み合ってることが多いしすぐ変動する
完治を目指すよりも定期的に血液検査して
高い状態が続くようならお薬を飲むでした
あなたの猫ちゃんも3つの病院行ってこれといった原因もわからず診断があまり変わらないのでしたら完治は難しいのかもしれませんね
特に緊急性がなく落ち着いているのであれば病院の頻度を開けてもらえないのですか?
うちは3ヶ月〜半年に一回でひっかかった時だけ1ヶ月後に再検査です
主治医は消化器内科を得意としている先生で
フードについては詳しいです
すぐにフードを変えるよう指示されました
時々数値が高くなるけど薬飲むこともなく
2年半たちますが元気です
1722
:
名無しさん
:2023/05/23(火) 19:35:28 ID:7ZGajhJQ0
>>1721
うちの子もずっと肝臓の値が悪く、服薬しては採血検査でした。今年1月に精密検査したところ、肝臓の門脈が低形成である可能性があるということで一応の決着がつきました
今も服薬してますが、採血は半年に一回の健康診断のときにすればよいという感じになりました。食事は特に指定もなく好きに食べて良いとのことでした
スレ違い申し訳ございません
1723
:
1718
:2023/05/23(火) 21:27:49 ID:JfvlL0xs0
スレチですみませんがこれで終わるので許して
>>1721
通院先の先生も肝臓は原因特定が難しいって
数値が高いだけで特に症状もないから様子見するしかないと
今回は年一のエコー&レントゲン検査が控えてて特に変わりもないし前回の検査から三ヶ月開けて挑むけど機嫌がまだ悪いw
こんなに行きたくないのに連れて行かなきゃならんのが辛い
次の血液検査の結果次第でレオナルドシニアに3216を混ぜてみようと思う
ちょっとシニア用だとタンパク質低すぎるけどフリーズドライはもう中止
門脈シャント?精密検査も視野に入れてみるか
貴重な話とアドバイスをありがとう
1724
:
名無しさん
:2023/05/30(火) 10:02:48 ID:K5Ub2.T20
レオナルドシニアが10歳以上だと知らなくて7歳の猫にあげてて夏には8歳になる
今更知ってショック
1725
:
名無しさん
:2023/06/02(金) 18:40:00 ID:2M4X.EWM0
アカナ、オリジン 7月31日から値上げ
340グラム 約400円
1.8キロ 約1800円
大幅値上げだよ
1726
:
名無しさん
:2023/06/02(金) 19:56:35 ID:E8yDE1NU0
それじゃ売れなすぎるから小売で何とかするんじゃないか
足元見られてるんかね「それでも買うんでしょ?」
って
1727
:
名無しさん
:2023/06/02(金) 21:39:24 ID:2M4X.EWM0
Amazonで味なしaimチュール25本入りが20%オフになってるよ
味なしが安くなってるのみたことないかお得意だよ
1728
:
名無しさん
:2023/06/04(日) 20:45:04 ID:ses2gjbo0
普通のaimチュールは14gだけど
少量の8gのやつがでたんだね
1729
:
名無しさん
:2023/06/05(月) 21:37:58 ID:O4MflqDg0
オリジンの値上げ今年に入って3回目くらいな気がする
340gで2,000円超え、1.8kgで1万超えるか!?
さすがに変えるか悩むな
1730
:
名無しさん
:2023/06/06(火) 08:55:01 ID:Zl6rGuEU0
ドライフードは缶詰みたいに保存きかないから、買いだめするのも限界あるしねえ
収入は増えないのに物価だけが上がっていくのほんとつらい
1731
:
名無しさん
:2023/06/06(火) 10:28:25 ID:OSfQ.PNU0
6月から電気料金があがって夏場の電気代が恐怖だよ 24時間つけっぱなしが3ヶ月
フードや猫砂の値上がりも半端ないしペットは贅沢品になってきたね
1732
:
名無しさん
:2023/06/06(火) 10:33:09 ID:D2FdkMT20
aimちゅーるあげてる人って毎日ちゅーるあげてるん?
煽りじゃなくて毎日あげて大丈夫なのかなと思うとその領域に踏み込めないわ
キャットフードの値上がりどこまで行くのか
プーチン許さんからな
1733
:
名無しさん
:2023/06/06(火) 12:11:26 ID:OSfQ.PNU0
>>1732
うちはおやつチュールに混ぜず
味なしaimチュール単体で毎日あげてるよ
1734
:
名無しさん
:2023/06/06(火) 12:53:20 ID:NoIEZ0Do0
液体おやつ代わりにあげようかなと思って見てたら
乳酸菌配合バージョンもあるんだね>aimちゅーる
1735
:
名無しさん
:2023/06/06(火) 13:01:18 ID:7QQXses20
>>1732
ウェットフードに混ぜてもいけるよ
1736
:
名無しさん
:2023/06/06(火) 18:43:54 ID:OSfQ.PNU0
アカナ
340g 1848円
1.8k 8580円
オリジン
340g 1980円
1.8k 8800円〜9790円
高いね アカナもオリジンとほぼ変わらないから
お得感がなくなったよ
1737
:
名無しさん
:2023/06/06(火) 19:26:20 ID:Zl6rGuEU0
ひぇー340gでほぼ2000円か…
収入は増えてないのに…
1738
:
名無しさん
:2023/06/08(木) 08:08:30 ID:twzoyy7I0
>>1733
うちの子味なし食べなかった…
1739
:
名無しさん
:2023/06/12(月) 18:03:37 ID:7fntXkEI0
>>1738
ウェットに混ぜてもダメでしたか?
今でいるaim商品だと1番使いやすいので
続けてます
他のは原材料が気になります
1740
:
名無しさん
:2023/06/12(月) 18:43:24 ID:bRq3WhmE0
>>1739
匂いがないからだと思います
スープに混ぜたら飲んでくれました!
仕方ないので次はカツオ味を探してみます
1741
:
名無しさん
:2023/06/12(月) 19:13:10 ID:7fntXkEI0
>>1740
スープに混ぜて飲んでくれるならよかったですね
効き目があるかないかわからないけど
効き目がなかったとしても水分補給の役目ははたしてくれてるので続けようと思ってます
味なしは塩分とか気にしなくていいので私は使いやすいです
1742
:
名無しさん
:2023/07/07(金) 15:14:43 ID:D0Z5AQco0
プレミアムフードで頑張ってきたけど体調悪くした猫が殆ど食べてくれなくて藁にも縋る思いであれこれ試したらカルカンパウチのパテタイプを混ぜたら食いつきが凄くてカルカン様々
何なら今まで無視されたプレミアムフードもカルカン混ぜたら割と食べてくれる
何だか複雑な気持ち
1743
:
名無しさん
:2023/07/07(金) 22:32:29 ID:WIjvcUEM0
人間の子供とかが、健康にいい薄味料理よりジャンクなハンバーガーの方が好き、みたいなもんだろうねえw
でも食べてくれてよかったよね
体調よくなるといいね
1744
:
名無しさん
:2023/07/08(土) 21:27:22 ID:winWfBPs0
>>1743
まずは食べてもらわないとね…
ありがとうございます
1745
:
名無しさん
:2023/07/09(日) 12:08:36 ID:dZeDi4Bk0
エビオスを好む猫って案外多いらしいから、粉末にしてふりかけてみてはどうだろうか
栄養摂取にもなるし
でも体調悪いなら獣医師に確認してからの方がいいかな
1746
:
名無しさん
:2023/07/11(火) 14:56:46 ID:OjZpuIfQ0
て
1747
:
名無しさん
:2023/07/11(火) 14:57:49 ID:OjZpuIfQ0
書けると思わなかったからすんません
でも良かった
1748
:
名無しさん
:2023/07/22(土) 10:59:43 ID:fSMlaLeo0
ゴロにゃんでニュートライプのウェットお試し6缶セットがかなり安いよ
トライプ気になってたし総合栄養食のプレミアムで
1缶95gで220円はありがたい
味と食感がかなり個性的なので好き嫌いのない猫ちゃんならお買い得だよ
1749
:
名無しさん
:2023/07/23(日) 21:20:48 ID:dmMkAug20
>>1748
すごいお得情報ありがとう
送料無料ラインまで何買うか
そろそろローテーション変える時期が来てると猫が訴えてる…
1750
:
名無しさん
:2023/07/23(日) 23:23:47 ID:yLVFFFII0
皆さんの猫ちゃんは夏バテ大丈夫ですか?
1751
:
名無しさん
:2023/07/24(月) 12:42:41 ID:qZPVismM0
>>1750
元気モリモリ食欲ありすぎて困ってる
みんなおやつ何かあげてます?
最近AIMのカリッとトリーツあげてみたら大好きで入れてある場所から退かないくらいで困り果ててる状態
ミルキースとかデンタライフよく食べてたのに今はカリッとがとにかく食べたいらしい…
ペースト系のおやつ食べて欲しいのにカリカリがいいんよなー
1752
:
名無しさん
:2023/07/24(月) 17:54:54 ID:Pstjwhrg0
フード探しています。
プレミアムフードでもお探しているので、よければ下記ご意見お願いします。
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1482542246/355
1753
:
名無しさん
:2023/07/25(火) 11:29:51 ID:kV3Hi/o.0
>>1749
好き嫌いないしから10セット買ったよ
賞味期限が2026年5月だったから追加で20セット買うか悩み中w
ほぼ半額はかなり嬉しい
1754
:
名無しさん
:2023/07/25(火) 11:38:27 ID:kV3Hi/o.0
>>1750
元気にしてますよ
ニャンコも飼い主もモリモリ食べぐっすり寝て
夏をのりきりましょう
嫌いでなければ飼い主さんには豚肉のゴーヤチャンプルいいですよ オクラやトロロのネバネバ系もね
ニャンコはウェットやスープでいつもより水分補給に注意ですね
1755
:
名無しさん
:2023/07/25(火) 13:51:58 ID:XbyQvHpI0
>>1753
うちのはウェットやっと食べたり食べなかったりだから1セット+フードにした
食べてくれたら追加!
1756
:
名無しさん
:2023/07/26(水) 22:20:03 ID:T3IvnFrk0
>>1750
5歳2匹いるんですが
1匹はまったく変わりなく元気
もう1匹は毎年恒例で夏痩せするんですよね
食も細くはなり●の量も減るんですけど
それ以外は特に問題がないので
この子の体質だろうと医者にも言われてます
毎日午後になるとおやつ(いなばのパウチ)をせがむくらいなので
心配はなさそうですw
1757
:
名無しさん
:2023/07/27(木) 16:42:20 ID:uKNNczmk0
>>1748
ぺろっときれいに食べてくれたからリピートする
ありがとう
1758
:
名無しさん
:2023/08/02(水) 11:31:50 ID:DNG6rlZo0
こんなの見つけた
猫がご飯を食べてくれない時はフードの袋にだしパックを入れておくと香りが付いて食い付きが良くなる。
袋に入れるだけだから簡単だし、匂い以外の余計な成分もつかない。
猫は匂いでご飯を食べるか判断するから、カツオの良い匂いがしたら食欲も湧くよね!
人間だってお腹すくし。猫の偏食が治るかも!
https://pbs.twimg.com/media/FNzhX72VIAMqxec.jpg
1759
:
名無しさん
:2023/08/02(水) 11:55:17 ID:et83wThI0
おおお
シェアありがとう
1760
:
名無しさん
:2023/08/02(水) 15:54:29 ID:dppc43YA0
>>1758
これいいね!
でも酸化して食べなくなったフードでやったら体に悪いから注意しなくちゃだけど
1761
:
名無しさん
:2023/08/02(水) 19:49:07 ID:t6Nj16aE0
ジョセラの小分けしてたら大きくて平たい塊があって、成型されそこなったフードの塊かと思ったけど色も違うしどうも犬用のキブルっぽかった
たまに別のラインナップの混入とか聞くけどドッグフード混入するんだね
1762
:
名無しさん
:2023/08/02(水) 22:37:46 ID:Law9zYa60
>>1748
完膚なきまでに嫌がられたw
冷凍不可なんだけど小分け冷凍して少しずつあげていく事にした
食べ物だと認識してもらえるまで頑張るわ
開けた瞬間すごく美味しそうで食べるかもと思ったんだけど甘かった
後1セット大事にして行く!
1763
:
名無しさん
:2023/08/03(木) 09:37:34 ID:mhmoBbvk0
>>1762
お気に召さなかったんだね
うちは30セットも買ったよw
1764
:
名無しさん
:2023/08/03(木) 11:13:13 ID:ZsMPQxZo0
>>1763
悔しいです!
夏バテで仕事休んで点滴打ってきたらよくなったから陰干ししてたキャットタワー組み立てちゃうぞ〜!
皆さんも気を付けて
1765
:
名無しさん
:2023/08/03(木) 21:24:40 ID:7kAnUrcI0
>>1764
点滴打つくらいだったならもう少し身体を休めた方がいいのでは
猫に仕えるためにも自分の身体も労わってね
1766
:
名無しさん
:2023/08/04(金) 10:40:00 ID:0PsHjSu60
>>1765
ありがとう
今日から長めの盆休みだから予定繰り上げの連休でのんびり出来るんじゃー久し振りによく寝れたんで猫とのんびり出来てる
夏バテがこんなに辛いとは
ニュートライプ少しだけドライフードの端っこに置いてるけど絶対に食べない
他のウェットにちょっと混ぜるだけで駄目だからこれはもう猫飼ってる友人にあげるべき?
1767
:
名無しさん
:2023/08/04(金) 23:56:14 ID:L2Pxp0zo0
うちの年長の子達はマッカレル(鯖)&トライプは食べてくれるけど、他のは全部撃沈だったよ
鯖以外のやつは何でも食べる若い2匹に食べさせるから無問題かな
皆さんのうちの子はマッカレルもダメだったの?
ジウィピークのマッカロー&ラムに香りが似てるよね
1768
:
名無しさん
:2023/08/07(月) 22:25:57 ID:odR8vWyY0
少し前にこちらで名前挙がってたAATUを買ってみた
予想通りモリモリ食べる
普段はオリジン3〜4種類をローテしてるのだが、今後オリジンで行くかAATUで行くか悩む
とりあえず両方ローテかな
1769
:
名無しさん
:2023/08/08(火) 09:27:04 ID:TP/yjUIs0
別にどっちかに決めないといけないわけじゃないし、ずっと両方ローテでいいんじゃないか?
1770
:
名無しさん
:2023/08/10(木) 04:50:36 ID:0ylsM1v.0
ニュートライプめちゃくちゃ食いつき良かった
でもマグネシウム・リン・カルシウム値が少し高いのが…
腎臓病予防したいから躊躇してしまう
1771
:
名無しさん
:2023/08/10(木) 08:33:20 ID:/c5J.EJo0
>>1770
お湯足してみては…そういうのは無駄なのかな
1772
:
名無しさん
:2023/08/12(土) 10:29:14 ID:jZqFwDcU0
お湯を足すのは水分補給にもなるから良いと思うよ
ドライフードをあまり食べない子はミネラルが不足気味になるから、ちょっと高めでも気にならないけどね
ドライが少な目なら無問題だよね
でも、総合栄養食のウエットは総じて撃沈率が高過ぎるよ
うちの子達が結構好きなのは、アルモのパテの一部(魚介入り)とニュートライプの鯖だけだ
肉類だけのものより鯖やサーモン等の魚介類が入ってるもののほうが臭いが強いから、多分ビタミン臭さが気にならないんだろうね
1773
:
名無しさん
:2023/08/12(土) 16:09:12 ID:tTViWrrE0
お湯を足す方法やってみます
メインはドライでウエットは便秘気味なので1缶を2日か3日に分けて与えてる感じですね
1774
:
名無しさん
:2023/08/12(土) 19:09:40 ID:QCrcog/E0
>>1772
かなり同じタイプ
うちはシシアのツナパウチ派
鯖は食べそうと思ってまだ試してない
これ撃沈したら終わりや
総合栄養食は匂いで逃げるからなんだと思ってたらビタミン臭か
1775
:
名無しさん
:2023/08/19(土) 15:06:30 ID:fHbJyV9k0
シグネチャー7のツナ&クランベリー
クランベリーだけ残す…
1776
:
名無しさん
:2023/09/10(日) 19:17:58 ID:WKBSl2HM0
アニモンダ、フォムファインステンドライ廃盤かぁ
リニューアルしたら、成分やラインナップ変わってしまうんだろうか
https://animonda.co.jp/news/
#3843
1777
:
名無しさん
:2023/09/11(月) 12:07:32 ID:mXzatGKE0
>>1776
新商品出てるんだ
カーニーデュオ美味しそう
1778
:
名無しさん
:2023/09/13(水) 13:57:57 ID:oR7UewRY0
うちの子達はアニモンダの肉の缶詰全部撃沈だよ
魚の一般食だけは食べるけど、割高過ぎるから魚系は国産品を買ってる
肉系の総合栄養食はアルモくらいしか食べてくれない
それも魚介類が少し入ってるものだけ
海老とかサーモンが入ってるのが好きみたいだよ
1779
:
名無しさん
:2023/09/22(金) 09:19:33 ID:Qu3UTwKI0
レオナルド終売かー
ポートリー好きだったけど仕方ないなぁ
1780
:
名無しさん
:2023/09/22(金) 10:59:16 ID:pAwPZY/s0
>>1779
どこ情報?公式も書いてない
本当だったら死活問題なので教えてもらえないですか?
1781
:
名無しさん
:2023/09/22(金) 16:56:35 ID:iBlHSPRo0
我が家の猫もレオナルドのウエット、ウサギ&クランベリーは大好物なので終売は困るなあ
1782
:
名無しさん
:2023/09/22(金) 16:59:06 ID:iBlHSPRo0
1781です。終売の情報は本当なのでしょうか。
1783
:
名無しさん
:2023/09/22(金) 20:25:37 ID:wgmY44BY0
なちゅのごはんにレオナルド取り扱い終了のお知らせ出てた
代理店変更となちゅのごはんでの取り扱い終了であって終売ではない…?
アレルギーであげられるもの少ないから終売だと本当に困る
1784
:
名無しさん
:2023/09/22(金) 20:35:44 ID:wgmY44BY0
OPFにもお知らせ出てた
日本代理店移行に伴いラインナップ、価格、規格の改定
モイストフードの今後の入荷は未定
1785
:
名無しさん
:2023/09/24(日) 02:33:24 ID:NFnKrCIM0
レオナルドの情報サンクス
マキシムがないと本当困るから慌てて在庫確保した
フォムファインステンドライのグランディスも終売だし
頼みの大粒がどんどん消えていく・・
1786
:
名無しさん
:2023/09/24(日) 08:42:13 ID:yWKp1O/s0
1781ですレオナルドの情報ありがとうございました。ラインナップ縮小とか今後の流れが気になります。
1787
:
名無しさん
:2023/09/26(火) 15:42:54 ID:BgWJWIJY0
情報ありがとうございます
もう愕然です
マキシムの代わりなんて存在してるのかな
1788
:
名無しさん
:2023/09/27(水) 11:37:56 ID:UO2gDy5.0
ハッピーキャットの平飼いチキンも結構大粒だった
あとかみ砕く系が好きな子はブラックウッドのインドアが十字で好評だったよ
1789
:
名無しさん
:2023/09/27(水) 14:34:20 ID:LXPsZnvo0
>>1788
ハッピーキャットはサンプル全種イマイチで
ブラックウッド良さそう
気になってたロイテリ菌が入ってる
ありがとうございます
1790
:
名無しさん
:2023/09/29(金) 22:41:05 ID:5s6XVAnk0
ジョセラが公式サイトで無料サンプル3つまで配布してるね
1791
:
名無しさん
:2023/10/07(土) 12:37:53 ID:t6b4ejxw0
ところで、こないだ届いたサンプルの中にレオナルドマキシムよりも更に大粒のカリカリがあって驚愕。
厚みがある分でかい、とてもでかい!
ちーたんにあげてみたら超食べづらそうだった😅
https://twitter.com/tirolnyan/status/1096291804645752832
※画像リンク省略ごめん
1792
:
名無しさん
:2023/10/07(土) 14:31:03 ID:IQteWQns0
>>1791
ちーたんかわええw
1793
:
名無しさん
:2023/10/14(土) 14:53:42 ID:TkWc2GfI0
>>1788
上方ありがとうございますハッピーキャット平飼いチキンとビーフのを買ってみました
マキシムより小さいけど形状が一般的なカリカリと違ってコロコロとした円筒状なので丸呑みは阻止できているようです
普通のカリカリだと丸呑みしちゃってゲボしちゃうんですよね
栄養はジウィピークの猫缶があるからそっちで採れるんですが歯みがきが難しい子で一度全身麻酔で歯の掃除したくらいなんですよね
でも全身麻酔はなるべく避けたいから歯の健康のためにとにかく噛んでくれるカリカリが必要で
歯みがきおやつのグリニーズですら丸呑みしちゃう子であれって大きさはあっても形状が平たいでしょ?
うちの子には意味ないんですよね
マキシムショック大きいです
今は渋々ハッピーキャットも食べてくれるので我が家のマキシム在庫がなくなるまでに慣れてくれると良いな
1794
:
名無しさん
:2023/10/14(土) 14:55:39 ID:TkWc2GfI0
誤字はずかしい
✕上方
○情報
失礼しました
1795
:
名無しさん
:2023/10/15(日) 23:30:37 ID:uG3rTyL60
グリニーズはあれの倍は大きさないと意味なさすぎ
歯磨きしてるけど裏側は無理だし
手持ちのマキシムなくなったらブラックウッドを買ってみる
1796
:
名無しさん
:2023/10/16(月) 09:18:07 ID:TzGZSEn20
>>1793
食べてくれてるなら良かった!
あとはアニモンダリニューアルで何か大粒が出てくれると良いなぁ
グランディスとトラウト鱒みたいなの
1797
:
名無しさん
:2023/10/16(月) 10:51:09 ID:3t3aFYco0
>>1795
歯磨きして歯石予防できてますか?
うちも毎日一回磨いてるけど3歳ウェット併用で奥歯にうっすら歯石がついてきました。内側は磨くの無理なのでできていません
1798
:
名無しさん
:2023/10/18(水) 04:54:44 ID:NCin3dWQ0
>>1793
参考にさせて頂きたいのですが、歯のクリーニングしてもらったのは何歳くらいの時ですか?
1799
:
名無しさん
:2023/10/18(水) 16:44:16 ID:jNmWQg/20
>>1797
人と同じで歯磨きだけで歯石予防は無理ゲーだと思う
結局はスケーリングをどれだけ減らせるかになんのかな?
今8歳で内側は奥のデルタ地帯にカスが溜まってる…何とか頑張ってもらったけど激怒されて断念
その子はずっと通院中なんで先生と相談しながらって感じです
歯石の溜まりは3歳頃からあまり変わってない
1800
:
名無しさん
:2023/10/20(金) 08:24:57 ID:XhL4nPzE0
>>1799
やっぱり歯磨きだけじゃ無理ですね
そもそもきちんと磨けないし
8歳ぐらいになったらスケーリング考えた方がいいですね
1801
:
名無しさん
:2023/10/20(金) 08:39:05 ID:gs46nPqw0
>>1795
グリニーズ、以前はもっと大きくなかった?
最近は以前より二回りぐらい小さいくなったような…
下手すりゃ半分ぐらいのサイズにしか見えないときもある
1802
:
名無しさん
:2023/10/20(金) 14:38:28 ID:0nzCBrnc0
>>1801
小さくなってると思う…
1803
:
名無しさん
:2023/10/20(金) 19:27:19 ID:gs46nPqw0
>>1802
やっぱり小さくなってるよね、気のせいじゃなく…
丸呑みしちゃったら意味ないのにねぇ
1804
:
名無しさん
:2023/10/20(金) 19:36:10 ID:Fy9Tlme60
>>1798
4歳3か月くらいの時です
柱とか段ボール箱とか顔をスリスリするのはいつものことですけど
ふと妙に口の辺りを集中的に強くこすることに気づき、病院での爪切りのついでに診てもらったら
歯石が溜まっていて後日、全身麻酔での処置に至りました
処置したあとは口付近のスリスリはなくなりました
蛇足
先日、カリカリとかにふりかけたりウエットフードに混ぜられる猫用デンタルケアサプリというのを教わって
ググったらいろんなメーカーが出している事を知って昨日2種類ほどポチりました
レビューを見ると効果があったと言う報告もあれば軟便になったという報告もあり
またエサの食いつきが良くなったという人もいたので
デンタルケア効果がなくてもせめて新しいカリカリの食いつきが良くなればいいなと思ってます
1805
:
名無しさん
:2023/10/21(土) 00:12:51 ID:1BzfHE0Y0
デンタルバイオ使ってるわ
1806
:
名無しさん
:2023/10/21(土) 08:49:48 ID:fZ2StAGE0
うちもデンタルバイオ
やっぱ製薬会社が作ってるから、ただのペットフード屋が作ったサプリとは効きがちがうなと感じた
1807
:
名無しさん
:2023/10/21(土) 09:34:19 ID:gBkb6nfQ0
シシア缶どこも品切ればっか
怪しいショップしか残ってない
いつも思うんだけど輸入元でいつ頃入荷予定とかサイトに書いてくれないもんかな
1808
:
名無しさん
:2023/10/21(土) 18:33:29 ID:1BzfHE0Y0
シシアもう諦めてる
輸送関係のせいだからはっきり明言出来ないんじゃ
ロシア早く滅亡しろ
1809
:
名無しさん
:2023/10/22(日) 13:36:56 ID:H952wqh20
AATUが11月30日から1000円値上がり1キロ5,258円
一キロ5,000円の時代がきたね、、高いわー
1810
:
名無しさん
:2023/10/23(月) 23:39:46 ID:uLDGYGCo0
シシアとかアルモネイチャーみたいな一般食でいいのないかな?アルモネイチャーのマルチパックまた値上がりしてる…はぁ
無一物とか食べない時期に入ってしまった
これからが水分補給本番なのに
1811
:
名無しさん
:2023/10/26(木) 09:21:25 ID:r9/SmBto0
アルモは食べない?
うちのシシア好きの子たちは55gパウチのまぐろ系を好む
あと70g缶のまぐろとチキン
1812
:
名無しさん
:2023/10/26(木) 09:22:51 ID:r9/SmBto0
>>1810
ごめんアルモって言ってたね…
1813
:
名無しさん
:2023/10/27(金) 14:32:43 ID:aSYK7iXc0
>>1812
ありがとう…クラシックですよね?それ
なんか値上がりしてるからドンドン逝くのかなあと思って
好みが似てるかも…70g缶のまぐろとチキン買ってみます
1814
:
名無しさん
:2023/11/10(金) 11:11:39 ID:ivpbqiWk0
>>1813
そうそうクラシック
もしまとめ買いするならアマゾンの方がだいぶ安いよ
55パウチも70缶も
1815
:
名無しさん
:2023/11/11(土) 16:17:11 ID:gcI/TbOU0
>>1814
ありがとう
いつも楽天で買ってたけどパウチ3種類を定期便にした
一回買ってストックして止めればいいしありがたすぎる…!
1816
:
名無しさん
:2023/11/23(木) 09:19:30 ID:K7DCEo5w0
ブラバンソンヌどうですかね
1817
:
名無しさん
:2023/11/25(土) 12:55:36 ID:ZFea7Qsw0
たまの伝説 ボナペティから総合栄養食のウェットが出たよ
6種類 80gで250円 まだ買いやすい価格帯
1818
:
名無しさん
:2023/11/25(土) 16:01:38 ID:aOmMlUmo0
>>1817
これは美味しそう
アソート買うわ
1819
:
名無しさん
:2023/11/25(土) 19:52:09 ID:ZFea7Qsw0
>>1818
John & Cocoなら1000円以上買うと送料無料だよ
1820
:
名無しさん
:2023/11/25(土) 21:20:41 ID:061AA/og0
えっいつの間にそんなシステムに!?
キャンペーンですか?いつも?
1821
:
名無しさん
:2023/11/25(土) 22:27:57 ID:ZFea7Qsw0
>>1820
だいたいいつも1,000以上で無料だよ
たまに3,000円以上の時もあった
楽天ポイントもつくし1円お試しフードもあるから他に買いたいものなくて少額の時はジョン&ココで買ってる
1822
:
名無しさん
:2023/11/25(土) 23:52:42 ID:061AA/og0
>>1821
ありがとうございます
1000円で無料は有り難いですね
1823
:
名無しさん
:2023/11/26(日) 17:59:11 ID:ZxeWVTT60
ジョンココはよく1000円以上で〜とか何なら送料無料も時々やってるからお気に入りショップに入れてるw
今はtamaでも1000円以上無料やっとるよ〜
1824
:
名無しさん
:2023/11/28(火) 12:44:23 ID:3nXZmLeI0
カリカリ系のおやつでいいのありますか?
ネコ様はモンプチのやつ大好きたけど着色料嫌だよ
1825
:
名無しさん
:2023/11/29(水) 12:53:07 ID:sCoXuGLE0
ピュリナのクリスピーキッス
うちのじーさんねこは食欲なくてもこれだけはパリポリ食べる
1826
:
名無しさん
:2023/11/29(水) 13:36:58 ID:w107WdjQ0
>>1825
ありがとう
でもそれこそがモンプチのやつです( ;∀;)
なんでモンプチは着色料好きなんだろう
1827
:
名無しさん
:2023/11/29(水) 15:06:29 ID:j9Em6wlk0
アニモンダのミルキースとウェルネスのキトルズあげてる
どちらもカリカリはあまり好きじゃないみたいだけど、おやつの方は好きでよく食べる
1828
:
名無しさん
:2023/11/29(水) 15:25:12 ID:w107WdjQ0
ありがとう
キトルズツナ買ってみました
あとペティオの素材そのまま極薄チップスてやつが気になってる
1829
:
名無しさん
:2023/11/29(水) 16:31:30 ID:PWbiE5YY0
ピュリナのデンタライフ一択
1830
:
名無しさん
:2023/11/29(水) 19:47:38 ID:XvqrZPNU0
カリカリのおやつだと
アニモンダのミルキースは美味しそうだったけどアレルギー出て駄目で、ウェルネスキトルズは好きじゃないようだったから
次はシグネチャー7のクランチーディライトが気になってるけど、なんとなく粒の形が食べづらそうに見えて買うに至ってない
1831
:
名無しさん
:2023/11/30(木) 00:00:14 ID:wSKuWfvM0
>>1830
あの形はどうにかなりませんかね…痛そうで同じく買えてないまま
1832
:
名無しさん
:2023/11/30(木) 09:17:49 ID:DWcvXcNE0
まきびしみたいw
1833
:
名無しさん
:2023/12/06(水) 23:47:51 ID:nuVGOz7o0
食欲ないか気分でカリカリ食べない時でも、クリスピーキッス(総合栄養食)なら喜んでポリポリ食べてるよ
ちょっと粒が大きめで何種類かあるし、着色料も無添加だったかな
Amazonのブラフラで買おうと思ったけど、全然安くなかったし、何買っても1週間後の配送だから魅力無しだよ
それでも1日に猫達の好物オヤツを結構買ってしまった
5日にママクックのムネ肉レバーとムネ肉スナギモが到着した(Amazon発送じゃない)が、Amazon発送分は8日着のままだよ
Amazonは大して安くないし、イベントで買うと配送が遅過ぎてプライムの価値が全く無くなってしまったね
キャットフードはヤフショのキャンペーンで買うほうが断然お得かも
ジョン&ココとなちゅのごはんとチャームがメインですよ
1834
:
名無しさん
:2023/12/07(木) 14:12:09 ID:aBaimBF20
ティキキャット、在庫限り終売なんですね
ルアウ試してみようかと思ったのに残念
偏食なうえ、終売とリニューアル続きで毎日のウェットフードが綱渡り状態
カラギーナンとか避けたかったけどそうも言っていられないかも
1835
:
名無しさん
:2023/12/07(木) 15:15:56 ID:sLsgFMy.0
>>1834
もう色んな物が終売やらリニューアルに値上げで何が何やらですねぇ
1836
:
名無しさん
:2023/12/07(木) 16:16:03 ID:pNoA6OAw0
値上げハンパないよねぇ…
でも少しずつ円高になってきてるから、来年はもう少し買いやすくなるかもと淡い期待を持ってる
1837
:
名無しさん
:2023/12/08(金) 11:32:46 ID:8MkRZXvY0
本当に値上げはもう勘弁して
低脂肪カリカリオヤツってないですかね?
フリーズドライ系はもう飽きちゃったようで、ピュリナのデンタルオヤツとキトルズをAmazonの定期便で買ってるけど、どっちもフレーバーはサーモンしか食べないせいで飽きてきてしまった
歯磨きする時に袋出したらすぐ来てくれてたのに手こずってて大変
ミルキースはすぐなくなって財布に優しくない
デンタル系の200gくらいのフードがあればいいのに
1838
:
名無しさん
:2023/12/09(土) 09:44:35 ID:NdLJrLuA0
おやつもグレインフリーがいいなと探してて
ふとこれじゃフードと同じじゃね?と思った
小さい袋で色々買っておやつとしてあげたらいいかなって
1839
:
名無しさん
:2023/12/09(土) 14:38:43 ID:HgoYJyvQ0
以前はウェットは国産にこだわってたけど猫が年取って好き嫌いが多くなり薬を混ぜて与えることが増えて「食べりゃなんでもええわ」になった
1840
:
名無しさん
:2023/12/09(土) 15:36:20 ID:m2ezppus0
>>1838
おやつとしてサンプル買い集めるのも楽しいかもしれない…!
1841
:
名無しさん
:2023/12/09(土) 18:48:35 ID:NdLJrLuA0
サンプルいいですね!
そうだそうだストレスなく楽しく過ごしてくれるのが一番
一番の楽しみの食が嫌々じゃ切ないもんね
1842
:
名無しさん
:2023/12/10(日) 14:05:58 ID:Jq15abJw0
値上げはまだ続くと思う
うちは1匹でドライ、ウェット、サプリで1万が上限かな
それプラスいろいろかかるからね
1843
:
名無しさん
:2023/12/10(日) 14:46:18 ID:ZbU7aRik0
ここでちょくちょく出て来る黒缶パウチ買ってみたらウェット嫌いが普通に食っててげんなりしたわw
おまえ洋猫の誇りはないのか!
と思いつつも黒缶パウチをいそいそ買い込んでしまったw
ドライフードがメインだからここは譲れないけどレオナルドに代わる物が見つけられない
1844
:
名無しさん
:2023/12/10(日) 18:45:08 ID:Jq15abJw0
>>1843
お財布に優しくてよかったね
高級ウェットオンリーだとお財布が悲鳴あげちゃうよ
1845
:
名無しさん
:2023/12/11(月) 07:19:29 ID:WPYLr7p.0
黒缶って黒いから当たり前だけど吐き戻したときに真っ黒でちょっとびびるわ
1846
:
名無しさん
:2023/12/11(月) 07:56:20 ID:EW.XK.oo0
えっ、そんなに黒くないと思うけど感覚の違いか…?
黒缶はなんで好む猫多いんだろうねぇ
うちのも大好きなんだよな
1847
:
名無しさん
:2023/12/11(月) 11:04:47 ID:BobyBLsE0
血合いが多いんだよね
1848
:
名無しさん
:2023/12/11(月) 18:33:34 ID:NBI9ywtc0
うちのももうカルカンのパテタイプ無いとご飯進まないわ
1849
:
名無しさん
:2023/12/13(水) 13:45:08 ID:wnXBhUn60
>>1341
ごめんちょっと探す手間を省かせて下さい
本当にありがたい
1850
:
名無しさん
:2023/12/15(金) 02:15:16 ID:n6ctWqAs0
皆様のご意見伺いたく、失礼します。
13歳のシニア猫なのですが7月末から頻繁に嘔吐を繰り返すようになってしまいまして、
エコーやレントゲンをしても特に異常なしの診断です。(数件の病院はしごしました)
一般的に考えられる嘔吐のお薬を飲んでも改善せず。
先日訪れた別の獣医さんにアレルギーの可能性もあるという事で
フードの変更を指示され、ヒルズのz/dを処方されました。
元々、子猫の頃はヒルズの総合栄養食を上げていたこともあるのですが
便秘が酷く、フードジプシーの果てにziwiにたどり着きました。
穀物がダメなのかな、と思ってます。
(歯磨きのために同じくヒルズのt/dあげてもコロコロうんちになってしまいます)
そんなわけで、ヒルズにはちょっと抵抗があるのですが
アレルギー対策としてこれ良いよ、というプレミアムフードがありましたら
教えて頂けると助かります。
1851
:
名無しさん
:2023/12/15(金) 02:18:31 ID:2yAQpBOM0
病院でダイエットを勧められたうちのねこ
ロイカナのダイエット食のサンプルを渡された
たまにはロイカナもあげておくか…
1852
:
名無しさん
:2023/12/15(金) 11:04:25 ID:qAXhyajE0
>>1850
穀物駄目ならそれこそziwiが至高なのでは…後はK9ナチュラルあたりも!
嘔吐頻発してた時は何を食べられてたんでしょうか?
1853
:
名無しさん
:2023/12/15(金) 16:43:33 ID:FR/9n3qA0
最近はグレインフリーをうたうフード増えてきましたよ
それこそお金に糸目をつけなければいろいろあります
安いのだとピュリナワンのグレインフリー(チキン、白身魚)
もう少し高いのだとニュートロのワイルドレシピ、ジョセラのマリネッセ(これはアレルギー用とうたってる)
うちの子も酷いアレルギー持ちで、このあたりで命を繋いでる状態です
好き嫌いが無いのが救い
1854
:
名無しさん
:2023/12/15(金) 18:29:55 ID:xUNvnpkg0
便秘にはいなばのすごい乳酸菌が効くって聞きましたけどどうでしょうかね
1855
:
名無しさん
:2023/12/15(金) 20:30:27 ID:lgzuzlQI0
アレルギー対策のプレミアムフードおすすめに対してピュリナニュートロとはこれいかに
1856
:
名無しさん
:2023/12/15(金) 22:19:26 ID:Op.uUqzA0
うちの食物アレルギーまみれの猫が食べてて毛並みやうんちの調子良かったのはキアオラ
なぜかラムだけは食べないけど
1857
:
名無しさん
:2023/12/16(土) 00:51:41 ID:NXQDEgCA0
皆様ありがとうございます!
>>1852
始まった時はziwiエアドライ(ラム)とziwiウェット(マッカロー&ラム)です。
>>1854
ちゅーると一緒においてあるのみた事あります!
ちょっと気になったのですが、
うちの子、ビオフェルミンで下した事あるので二の足踏んでました。
調べてみて、良さそうだなと思ったら少量から試してみます。
ありがとうございます!
最初の1周間は毎日毛玉吐いてたので相当溜まってはいたようなのですが、
その後は胃液だけ吐いちゃう感じなんですよね。
ほとんど無色無臭で泡混じりな感じで、
たまにご飯の色・匂いがするのを吐く感じです。
ウェットのマッカローをあげはじめたのが3月頃で、
よく食べるのでziwiの別のもあげてみようかな、と思って
8月からチキンとラムもローテするようにしてます。
アレルギーの線で考えてみると、8月以降は吐く頻度にやや波があるので
もしかしたらマッカローなのか・・?という気もしてきました。
とはいえ、教えていただいたK9,ジョセラやキアオラといったフードは
知らなかったので助かりました。
1858
:
名無しさん
:2023/12/16(土) 06:55:00 ID:IZgp4oYU0
>>1857
胃液だけ吐くならもしかして空腹嘔吐じゃない?
お腹すきすぎると胃液が濃くなって気持ち悪くて履いちゃうやつ
少量のごはんを頻回与えてみてはどうだろう
1859
:
名無しさん
:2023/12/17(日) 01:43:26 ID:YEw6sVlU0
空腹嘔吐か
うちも明け方に必ず吐くようになった時期があったなあ
最初毛玉だと思ったけど胃液吐き続けるから、朝ごはんのウェットを出す時間を早くしてみたら治った
いまは夜のカリカリをしっかり食べてるのか、朝ごはん遅くても大丈夫になった
1860
:
名無しさん
:2023/12/17(日) 06:38:03 ID:.y2o.veI0
>>1857
ありがとうございます!
お医者様からも同様のアドバイスを頂いておりまして、
それまで朝晩2回の食事だったのを
早朝(6:00くらい)朝(10:00-12:00) おやつ(16:00-18:00)
夕食(19:00-21:00) 夜食(0:00-2:00) に分けてあげるようにしてみました。
結果的に、多少良くなったかも?なのですが明らかに良くなったという
ほどでもなく...。
ただ、朝晩2回の時は半分置き餌みたいな感じでしたが(出してすぐ完食しないで
ダラダラ食べる)回数増やして量減らすことで毎時完食するので
上げ方としてはいいのかなと思って続けてます。
幸い、食事を吐き戻す事はほとんどないので体重は維持できているのもあり
大きな病気ではなさそう、とはかかった先生皆様仰ってくれるのですが
下僕的にはそれで心配が治まるわけでもないので、なんとかしてあげたい!のであります。
1861
:
名無しさん
:2023/12/17(日) 09:42:11 ID:Z0ych32Y0
>>1860
うちと同じ食事回数だw
うちの猫も空腹嘔吐するから最終的にこの回数になった
1862
:
名無しさん
:2023/12/17(日) 16:28:36 ID:aB6/CE4w0
うちも空腹嘔吐対策で似た感じ
自営業じゃなきゃ出来ないケア
もう猫のことしか考えてない
1863
:
名無しさん
:2023/12/18(月) 01:47:28 ID:cJQY6ldM0
>>1860
ちなみにその頻度であげてて、どのタイミングで胃液吐くの?
時間の傾向とか何かあるのかな
1864
:
名無しさん
:2023/12/18(月) 12:43:51 ID:91gUwBKE0
うちは嘔吐=膀胱炎
長毛は毛玉も吐くから判断が難しいけど
病院で異常も見られないならストレスかアレルギーか…原因突き止めるのが大変なパターンですよね
早く良くなるといいな…吐くのも体力磨り減るから
1865
:
名無しさん
:2023/12/18(月) 20:23:00 ID:BD.CuDac0
皆さん本当にありがとうございます。
気にかけて頂ける方がいるだけで涙出るほど嬉しいです。
吐くタイミングは大体9時〜11時くらいです。
日に複数回吐く事は少なく、元気も食欲もあるのは救いです。
6時に少し食べてるのですが、大方、胃液と泡のみの嘔吐が多いです。
(ご飯の色や匂いがある事もありますが)
今日は家を空けないといけないので、セレニア(制吐薬)を飲ませたのですが
ご飯を多めに入れて出たものの7時頃には完食していて、
19時頃の帰宅の直前に胃液と泡を吐いてしまっていた感じでした。
(正確な嘔吐時間は不明ですが、新鮮に見えたので)
今日の嘔吐は空腹嘔吐のようにも思えますね...。
スレチになってしまうのは承知でもう少しだけ甘えさせてください。
空腹嘔吐の猫ちゃんと暮らしてらっしゃる方、
食事回数を増やして治まる前は、嘔吐の頻度はどの程度だったのでしょうか。
ご経験を参考にさせて頂きたく、教えて頂けると助かります。
1866
:
名無しさん
:2023/12/19(火) 00:07:19 ID:L3BvbiR60
>>1865
うちは明け方5時〜6時
頻度はそんなになかったです
食事を4回にして空腹嘔吐はなくなりました
毎日吐くのはどこかに何かあるとしか…
数日連続で嘔吐したのは膀胱炎の時と肝臓の数値が上がった時だけでした
理由がないと毎日嘔吐しない…あ、毛玉はどうですか?
でも食欲あるんですよね…難しいですね…
1867
:
名無しさん
:2023/12/19(火) 08:27:11 ID:1HWUO.gk0
置き餌ではだめなんですか?
衛生面とか懸念はあるけど吐くよりいいような
1868
:
名無しさん
:2023/12/19(火) 10:48:22 ID:2dSde6Jg0
>>1865
うちの猫の場合は、6時間以上あくと高確率で吐く感じだったので、
5時間以内に何かを食べさせるようにしたらだいぶ落ち着きました
ちゃんとした食事(朝・昼・夕方・夜食)以外にも
2〜3時間ごとにカリカリ5〜6粒や、水分補給のねこぴゅ〜れとかもおりまぜながら、オヤツ的な感じでやってます
自動給餌器を導入してはどうでしょう?
夜中とか、留守にするときにはいいかなと
1869
:
名無しさん
:2023/12/19(火) 12:51:49 ID:prkwAOmI0
朝吐くことが多いなら早朝のごはん増やしてみるのはどうだろう
ずっと増やしっぱなしだと体重との相談になるけど、取り急ぎ空腹嘔吐なのかの切り分けはできると思う
うちはカリカリを置き餌にしてる
三匹とも食い尽くし系じゃないからできてるけど、一気に食べきる子がいたら置き餌に移行するの難しそうだね
自動給餌器で解決すればいいんだけど
1870
:
名無しさん
:2023/12/19(火) 18:05:42 ID:DZVTWRbI0
色々な知見ありがとうございます。
自動給餌器は子猫の頃に試した事があるのですが
見てくれが気に入らないのか音が気に入らないのか、口にしなかったので
押し入れにしまい込んでいましたが、もう一度試してみようと思います。
朝イチのご飯を増やしてみるというの確かにありだと思いました。
これは早速明日からやってみます。
ご指摘の通り置き餌もアリですね。
仰る通り衛生面で二の足踏んでましたが、幸い寒い季節ですし思い切ってみます。
毛玉については、吐きはじめの頃に随分出ていたので
2週間ほどカラーをしてもらって吐ききった(多分)後はストレスに気をつけながら
こまめにブラッシングをかけるようにしてるので、最近はほぼ嘔吐に毛はない状態です。
1871
:
名無しさん
:2023/12/19(火) 18:30:50 ID:DZVTWRbI0
長文になりそうなので一度切りました。
皆さんのお話を伺いながら、改めて振り返ると
マッカローのアレルギーがありそうな気がしてきました。
アレルギーの線は先日の医師に指摘されるまで考えていませんでしたが
実際にマッカロー、チキン、ラムの各ウェットをローテしはじめてから頻度は減っている事や、
思い返すと嘔吐物に食事が混じる時の内容物はマッカローだったような気が...するような...(疑心暗鬼
最近では胃液と泡のみの嘔吐が多いのは空腹嘔吐なのかな?
と思うとそれなりに腹落ちしてきました。
想像以上に皆様に親身にお話頂いているうちに、
粋がって獣医の指示を無視してアレルギーの切り分けをヒルズ以外のフードで、
なんて息巻いているのが急に恥ずかしくなってきました...。
まずは指示どおり、ヒルズのアレルギー食への置き換えを行うようにしてみます。
その上でアレルギーが確定したら教えて頂いたフードなども試していきます!
1872
:
名無しさん
:2023/12/19(火) 22:47:09 ID:1HWUO.gk0
愛されてて幸せなねこちゃんですね
もっと健やかな日々が送れますように
1873
:
名無しさん
:2023/12/19(火) 23:11:09 ID:muXw3Q020
獣医がヒルズロイカナしか知らないの何とかしてほしい
普段はAATUあげてます、って言ったら初めて聞きました、って言われた
発音が悪かったのかしら
1874
:
名無しさん
:2023/12/20(水) 07:14:21 ID:7GLFC28g0
獣医は別にそこの専門家ではないしフードに関しては業者の言いなりって獣医が多いと獣医から聞いたことがある
1875
:
名無しさん
:2023/12/20(水) 11:50:11 ID:Cp82mSlo0
>>1873
何件も行ったけど海外のフードあげてるって言ったら怒る獣医もいた
成分保証が出来てないから絶対にヒルズロイカナで!!って
かかった先生全員フード詳しくないかそんなのだったわ
アレルギーのフードならプレミアムフードでもたくさんあるしヒルズロイカナで落ち着いたら、なちゅのごはん、56にゃん、ねこばたけ、たまのおねだり、辺りでアレルギーフード検索してみると幸せになれると思う!
1876
:
名無しさん
:2023/12/20(水) 12:38:29 ID:7GLFC28g0
AIMについて聞いた時フードの話になって
現場には何も降りてきてないので効果があると獣医の立場から言うことはできない
健康な猫に腎臓病予防のつもりで療法食を与えるとか明らかにおかしいことは指摘できるけど
正直フードのことは皆よく分からない獣医が多いから結局勧めるのはエビデンスが共有されてるロイカナヒルズになるって言ってた
って言ってた
1877
:
名無しさん
:2023/12/22(金) 01:00:36 ID:4C1VKS.w0
アレルゲンを極力抑えたフードでまずは切り分け、という理屈は
理解はできるんですけどね...。
アレルギーフードとは言ってもどんな原材料使ってるかわからないものを
長くは食べさせたくないですよね。
1878
:
名無しさん
:2023/12/22(金) 09:53:33 ID:s2YJhlrA0
>>1875
えー、そんな獣医いるんだ…
うちの子はヒルズやロイカナのカリカリを食べさせると毛がぱさつくし目やにが出る
プレミアムフードだとつやつやすべすべになるし目やにも減ったよ
まあヒルズロイカナは獣医を抱き込むことに金かけてるから、ビジネスの勝利かね…
1879
:
名無しさん
:2023/12/22(金) 10:21:14 ID:NRC5Z4lI0
うん、目やにはきっと穀物のせいだと思う
だから結構再生数稼いでるニャンチューバーが目やに出てると
少しいたたまれない気分になる
1880
:
名無しさん
:2023/12/22(金) 10:31:36 ID:itGaOZzU0
>>1878
1875だけど理由聞いたらエビデンスが全くない!ヒルズロイカナは何万件も〜とか力説されてげんなり
しかもワクチン打ってない抗体検査毎年してるって言ったら打たなきゃ駄目!って勝手に打たれててびっくりした
3年ぶりだったから許したけどマジでびっくりして寝込んだわ
会計の時にワクチンは腎臓病の危険性あるよね?って聞いたら「うちは腎臓病になってからワクチン止める」って
本当に変な獣医いるから気を付けてくれ…
ただセカンドオピニオンに行っただけだったのに…
1881
:
名無しさん
:2023/12/23(土) 18:54:44 ID:Pg8egDPI0
それ、同じこと人間にやっても問題にならないと思います?
って聞いてやりたくなるね...。
うちは初回ワクチン後(1歳間近の頃)に念のため血液検査したら
腎臓の数値がかなり悪くなっててびっくりして、
先生との相談してその後ワクチン打ってないわ。
必ずしもワクチンが悪とは言わないけど、勝手に打つのは酷すぎる。
何事もなくて良かったですね。
獣医はなんかもう、ヒルズロイカナを全く疑ってないですよね。
心底、ベストだと思って勧めてくる感がありすぎる...。
1882
:
名無しさん
:2023/12/29(金) 12:24:26 ID:sZfjIFfo0
もうマキシムは復活しないんだろうか…
1883
:
名無しさん
:2024/01/01(月) 01:05:31 ID:GaURS6oc0
ペットフォレストの福袋買ってみたけど内容よかったよ
1884
:
名無しさん
:2024/02/21(水) 11:52:04 ID:6fbmI4Ek0
プレイアーデンをいただいてる凄いにゃんこはいるのかな
パッケージがかわいすぎて内容的にもご贈答用にぴったりですねこれは
1885
:
名無しさん
:2024/02/21(水) 13:28:31 ID:6fbmI4Ek0
ウェルネスのインダルジェンスってtamaのおねだりが最安でしょうか
1886
:
名無しさん
:2024/02/21(水) 13:36:18 ID:6fbmI4Ek0
ごめんなさいポテト入ってた…質問は忘れてください
1887
:
名無しさん
:2024/04/24(水) 07:04:38 ID:u7trZIDY0
買い置きレオナルドが無くなるぅ…
食べさせてたプレミアムキャットフードがどんどんなくなっていくもんだから、もう何を食べさせていいか分からんくなってきたよ…
1888
:
名無しさん
:2024/04/24(水) 09:32:46 ID:QpYoSh9c0
ヤフーショッピングて10年以上ぶりに見たけど安いね
1889
:
名無しさん
:2024/04/24(水) 22:18:32 ID:FxG8r2cA0
レオナルドうちもあと少しでストックなくなる
Xで実店舗で購入した人を一人だけ見かけたから、ペットショップのフード売り場とか探しに行こうとは思ってるけど田舎だから期待できないな
1890
:
名無しさん
:2024/04/25(木) 22:48:40 ID:SiVdDJ6U0
レオナルドは日本での取り扱い無くなっただけで製造はしてるんですかね?
1891
:
名無しさん
:2024/04/26(金) 04:32:23 ID:Gw.vUoP20
レオナルドを店頭で買った人の載せてた写真はパッケージ表面の一部表記が以前と違って日本語になってたから、日本での取り扱いはあるんだと思う
1892
:
名無しさん
:2024/04/26(金) 23:52:24 ID:I/1Cy3ps0
恥を忍んでその店頭で買った人のアカウントにリプを送って聞いてみてはどうだろう
居住地域が全然ちがったとしても、店舗名がわかればそこに直接問い合わせるってこともできるし
ひょっとしたら宅急便で送ってもらえるかもしれないよ
1893
:
名無しさん
:2024/04/27(土) 00:10:46 ID:xUsBvUUU0
>>1890
ドイツのAmazonでは売ってるみたいですね
なんで日本は取り扱わなくなったんだろ?
1894
:
名無しさん
:2024/04/27(土) 08:13:24 ID:qiS7Xc5Y0
X見てきたけど同じように買えなくなって困ってる人がどこの店で購入したか質問してて、犬の家猫の里というペットショップで購入したって返答してたよ
送料払うから送ってもらえないかお店に問い合わせてみたらどうですか
1895
:
名無しさん
:2024/05/01(水) 15:23:54 ID:oQDDxluE0
>>1894
近くに店舗がある…!
情報感謝します!!
1896
:
名無しさん
:2024/05/01(水) 22:41:28 ID:dX.WZAzk0
>>1895
近くに店舗あってよかったですね
取り寄せできるといいね
いっときN&Dが撤退して買えなくなったけど
別の業者が引き継いで少数の店舗販売だけで細々とやってだけど、ネット販売復活させて店舗販売店も増えて復活してるから、日本語表記のパケ売りがあるならレオナルドも徐々に復活するのかもね
1897
:
名無しさん
:2024/05/13(月) 11:22:40 ID:u2oZvr2c0
アマゾンにレオナルド何種類かあるね
正規品かどうかは知らんが
1898
:
名無しさん
:2024/05/13(月) 16:48:39 ID:NqpJs/v.0
販売元調べたらクーリクグループでエルモとか取り扱ってる会社だった
ここがレオナルドの新しい輸入元なのかな
1899
:
名無しさん
:2024/05/20(月) 18:55:41 ID:M9bjIC520
米国でグレインフリーと拡張型心筋症の関係云々で、グレインフードが良い!って謳い文句について
オリジン、アカナに指導が入ったらしいってニュースはドッグフードに関してだけなのかな?
犬は雑食なのに対して猫は肉食って違いがあるからどうなんだろう
1900
:
名無しさん
:2024/05/21(火) 15:32:52 ID:HELFPdOA0
>>1899
以前豆類が良くないとか見かけたけど…そのせいでタウリン不足がとかなんとか
タウリンは猫にも必須だからサプリで補えばいい気がする
1901
:
名無しさん
:2024/05/23(木) 02:05:00 ID:2Tdmkq160
>>1900
1989だけど肝心なところミスってしまっていた
×グレインフードが良いという謳い文句
〇グレインフリーが良いという謳い文句
でした すみません
1902
:
名無しさん
:2024/05/26(日) 11:11:11 ID:kHTl.lpE0
ちょっと前に注文したカリカリに付いてきたオマケの
ニュートロ デイリー ディッシュ 成猫用 チキン&ツナ グルメ仕立てのざく切りタイプ パウチ 35g
というウエットフードを食べさせたら
たまたま体調が悪かっただけなのか
軽くゲボしてお腹もゆるめになったんだよね
本人(猫)は喜んで食べてその後も欲しがったんだけど
たまたま体調が悪かったのか、このウエットフードのせいか判断つかなくて
買ってやりたいけど買えないのが辛い
チラシの裏みたいな書き方になっちゃったゴメン
1903
:
名無しさん
:2024/06/04(火) 19:33:49 ID:cCzY0IY20
楽天で賞味期限12月までだけど
AATUのサーモン1Kg980円だよ
1904
:
名無しさん
:2024/06/13(木) 14:00:37 ID:F5VickPg0
なんかオリジンまた入ってきてない感じじゃないですか??
1905
:
名無しさん
:2024/06/19(水) 18:53:10 ID:VpP6svhc0
アニモンダも入手きっつい
やっと日本に届いて今検品中で順次販売になるみたい
1906
:
名無しさん
:2024/06/20(木) 17:00:20 ID:3Lj9wPhA0
うちの子達はAATUもオリジンもアニモンダも好きじゃないけど、どれも高カロリーだから食べなくて幸いだ
中高齢猫用の低カロリーのおすすめフードありますか?
ドライは小粒じゃないものがいいです
1907
:
名無しさん
:2024/06/21(金) 09:17:44 ID:3HVBYocw0
>>1906
ここのスレでもよく紹介されてますがジョセラはなかなか良いですよ
小粒じゃないしカロリー控えめのシリーズもあります
1908
:
名無しさん
:2024/06/21(金) 09:24:42 ID:3HVBYocw0
>>1905
先日ジャーマンペットでカーニードリンクが入荷したから多めに確保したよ。次回の入荷は8月中旬頃みたい
楽天の取扱店が順次入荷したらまた買い足すつもり
1909
:
名無しさん
:2024/06/23(日) 14:56:42 ID:WilFN4s.0
>>1907
ジョセラは以前あげてたけど飽きて食べなくなったんだ
高齢期に入った猫にはちょっと硬すぎるかもしれないし
カッツフラッケンとロイカナ毛玉ケアが好きみたいで混ぜてあげてるんだが、しばらくこのままいくしかないね
1910
:
名無しさん
:2024/07/08(月) 20:12:41 ID:tMCiF1Lo0
ギャザーが製造終了で在庫限りです
1911
:
名無しさん
:2024/07/11(木) 17:13:57 ID:5H53EhS60
キャッツファインフードのフィレ食べさせてるんだけど、茶色い蓋のターキー,チキン&ラビットだけなぜかすごい汁だく。
うちのニャンズに一番人気あるから多めに買い置きしてる。さらに水足しても普通に食べてくれるから夏はこれで乗り切りたい
1912
:
名無しさん
:2024/07/12(金) 02:29:00 ID:voPv2AwU0
沢辺さんがアディクション勧めてた
1913
:
名無しさん
:2024/07/12(金) 16:04:46 ID:IcJnTkwg0
>>1912
アディクションあげてます
高タンパクシリーズとほどほどシリーズ2つあるから選びやすいです
うちはほどほどのラムとチキンをローテの中にいれてるよ
1914
:
名無しさん
:2024/07/12(金) 22:30:09 ID:V7tz./L60
うちもアディクションはレギュラー
キブルのサイズがお気に入りジャストサイズなのですごく重宝してる
1915
:
名無しさん
:2024/07/15(月) 03:07:27 ID:WWd0BJGM0
アディクション気になるけど、小粒じゃないよね?
最近はギャザーやナウみたいな鳥の餌っぽい小粒のフードばかりで本当に困ってる
1916
:
名無しさん
:2024/07/15(月) 21:44:41 ID:JvYjjjTw0
>>1915
アカナやキアオラみたいに丸平べったいよ
ナウぐらい小粒はあんまりないね
1917
:
名無しさん
:2024/07/15(月) 22:07:13 ID:b4iP7lfo0
アディクションの形はキアオラと同じ円盤型だけど、少しだけ直径が小さいよ
アカナと比べるとだいぶ小さいかも
ナウは小粒すぎるよね
小粒でも平たい形状ならまだいいんだけど、ナウのような形はお皿の中でコロコロ転がるので猫が食べづらくて、途中で食べるのをあきらめてしまう
1918
:
名無しさん
:2024/07/16(火) 07:45:30 ID:5nWXXSEc0
皆さん、ありがとう
アディクションはキアオラより小さめなのが残念だね
うちはドライフードの横にウエットを盛るから、平たいとウエットの汁気で貼り付いた粒が残ってしまうんだよ
キブルの形状は厚みのあるドーナツ🍩型か星型が食べやすそうだけど、そういうフードは殆どないみたいだ
試しに色々買ってるけど、捨てることも多くて本当に困ってる
物価高で生活が厳しいのに食べ物を捨てたくないんだけどね( ; ; )
1919
:
名無しさん
:2024/07/16(火) 09:20:47 ID:6uAgqWSs0
猫フードもほんと高くなったよねぇ…今まででもそれなりの値段してたのに、日本の物価上昇率が低く感じるぐらいどれもこれも高くなっちゃった
トランプが大統領になったら円高に振れそうだけど
1920
:
名無しさん
:2024/07/16(火) 12:23:41 ID:CKCeTmNU0
ワイソン半額キャンペーンやってるね
アディクションのサーモンブルーはうちの魚好き小粒好きは食べなかった
人間には美味しそうな香りするけど
1921
:
名無しさん
:2024/07/19(金) 10:16:43 ID:nxMOSKzE0
>>1920
情報ありがとお試し用買ってみたから気に入ってくれたら半額でいっぱい買ってみる
1922
:
名無しさん
:2024/07/25(木) 08:47:24 ID:f84xGrSY0
>>1920
ちょ!感謝!!
間に合うかな?行ってくる!
1923
:
名無しさん
:2024/07/25(木) 08:49:38 ID:f84xGrSY0
ちなみにサーモンブルーうちもダメだった
小粒スキーでないと無理ぽ
ワイソン余裕でした
これからどれ買うか決めるこの楽しさwwありがとう!
1924
:
名無しさん
:2024/08/06(火) 23:03:00 ID:1Ps9X2ls0
おすすめあったら教えてください
・3歳
・今のところ健康
・元気
・食欲旺盛
・基本的になんでも食べる
・オリジン数種類とAATUをあげていたけど少し減量したいので、カロリーがやや低いアカナ数種類をローテ中
・たまにオリジンあげると、チッこれかよ…みたいな態度(でも完食)
・量をセーブしてるけどまた太ってきたのでもう少しカロリー抑えたい
・キブル大きめが好み
よろしくお願いします
1925
:
名無しさん
:2024/08/07(水) 09:15:37 ID:UhB7p53E0
>>1924
キブル大きめのカリカリは相対的に選択肢少ないからなぁ…
何でも食べる子なら量をセーブするよりウェットフードを併用したらどうかな?
量をセーブするとやっぱり猫の満足度が下がっちゃうし
たとえばカリカリを1割ぐらい減らして、その分ウェットに置換すればカロリー的にも夏場の水分摂取的にも良いと思うんだけど
1926
:
名無しさん
:2024/08/07(水) 16:40:13 ID:LCPByRiQ0
オスメスや、猫の種類とかあれば参考になるかも?
1927
:
名無しさん
:2024/08/07(水) 21:10:02 ID:5VaKswEM0
>>1924
アカナってそもそも給餌量が少ないのに
さらに量減らすと食欲旺盛な若猫だとひもじくなってませんか?
金銭的に大丈夫ならウェットでかさ増しか
大粒ではないですがアディクションはどうでしょう。タンパク質34ぐらいカロリー350で使いやすいと思いますよ
1928
:
名無しさん
:2024/08/07(水) 21:21:08 ID:5VaKswEM0
レオナルドがAmazonや楽天で買えるようになったね
1929
:
名無しさん
:2024/08/08(木) 08:47:56 ID:XPUdRBuI0
キブル普通でアカナやAATUとは傾向が全然違うけど
体重管理やいっぱい食べたい猫ならボナペティはどうでしょう
カロリー低くて成分バランスがいい商品だと思います
1930
:
名無しさん
:2024/08/09(金) 08:35:04 ID:iys3shyg0
1924です
みなさまレスありがとうございます
そうなんです、ひもじそうなんです
ウェットは飼い主の勝手な都合により土日しかあげてないので平日もあげるようにします
アディクションの350kcalはダックですかね
ボナペティはカロリーもお値段も控えめですね
両方試してみたいと思います
1931
:
名無しさん
:2024/08/09(金) 14:12:00 ID:PJMXty4.0
>>1930
ダックとシカの2商品が350Kcalですよ
ワイルドシリーズの方は高カロリー商品なので間違えないようにね
いっぱい食べられて体重が増えないフードが見つかるといいですね
好き嫌いない猫さんなのでチャレンジしやすくていいね
1932
:
名無しさん
:2024/08/15(木) 18:13:31 ID:y1MyCL9g0
>>1908
遅くなったけどありがとう!
ジャーマンペットのサイトでうちの定番ウェット5種類の入荷お知らせメール申し込んできたよ
8月下旬に5種類のうち何種類か、残りは10月になるみたい
そして10月にはもう値上がりだね 100gで495円はまだマシなほうなのかな
1933
:
名無しさん
:2024/09/28(土) 16:01:30 ID:QePIXDUo0
Leonardo!いつの間にかAmazon定期便に!手に入りやすくなって嬉しい!
1934
:
名無しさん
:2024/09/29(日) 02:14:49 ID:Jg04m2TQ0
Amazonよりなちゅのごはんで買えるようになったらいいのに、無理だろうな
Amaは送料込みの価格で割高だからまとめ買いには向かない
定期お得便も割引率が大したことないしね
ヤフショのなちゅなら16〜20%のポイントが付くし、5000円以上なら送料無料
1935
:
名無しさん
:2024/09/30(月) 09:33:16 ID:xoZ062Ig0
Amazonは倉庫での保管状態がなぁ
荒っぽく扱われてるのか粉々になってる比率が高い
それでも買えないよりはマシだけど
1936
:
名無しさん
:2024/10/03(木) 09:33:31 ID:UgBCoM9w0
Amazonの倉庫保管マジで雑なのかなんなのか…全部機械化してくれんかな
1937
:
名無しさん
:2024/10/05(土) 08:40:04 ID:2WOJVqSs0
Amazonは値段の変動がすごいから
マメに値段チェックしないといけないのがなー
安く購入できた時はかなり嬉しいけどね
1938
:
名無しさん
:2024/10/05(土) 18:20:24 ID:MV.CyoO20
急にワイルドレシピのチキンを食べなくなった
まだ400g5袋もあるのにぃ(泣
1939
:
名無しさん
:2024/10/05(土) 21:55:38 ID:t9gW3uGE0
未開封なら保護活動されてる方に寄付するとか
1940
:
名無しさん
:2024/10/06(日) 15:05:12 ID:/NEHIqWM0
Amazon使ったことなくてマキシム買いたかったけどよくわかんなかった…
1941
:
名無しさん
:2024/10/06(日) 19:57:33 ID:3tBhvqBE0
質問なんですが、3歳の成猫にジョセラのシニアはありですかね?
ストルバイトなりやすく、ウチの子はマグネシウムが0.7までのフードならキラキラでないので。
値段的にジョセラがいいんだけどマグネシウム0.7がシニアしかなく、リンが0.45なんで栄養素的に常用して平気なのかなと。
ハッピーキャットやザナベレもローテにはいれますが高いので…レギュラーとしてジョセラシニアはどうなのかご意見いただきたいです。
1942
:
名無しさん
:2024/10/12(土) 12:23:27 ID:bXert5wk0
ワイソンがまた50%クーポン出してる
あと15日まで一部商品30%OFFでクーポンも重ねがけできるっぽい
1943
:
名無しさん
:2024/10/16(水) 07:48:56 ID:QssC23N60
>>1942
えっ!
1944
:
名無しさん
:2024/10/17(木) 19:41:48 ID:RPMSFYJ.0
アディクションのダックロイヤルをあげてる方いますか?
初めて買ったんですけど、開封したらなんか化学薬品っぽい匂いが…
油性マジックのフタを開けたときのような匂いというか
これってこういうもんなんですか?
それとももしかして傷んでる…?
もちろん賞味期限内のものです
猫は別に嫌そうな顔はしません
1945
:
名無しさん
:2024/10/18(金) 08:59:38 ID:KWPKx/WY0
1944です
時間が経ったら上記の匂いはだいぶ消えました
パッケージ袋の匂いだったのかなぁ?
1946
:
名無しさん
:2024/10/31(木) 11:07:45 ID:mefJTY6.0
>>1943
11月中また割引期間でクーポンも重ねがけできるみたいだよ
1947
:
名無しさん
:2024/11/06(水) 15:12:51 ID:dzfPgXWY0
>>1946
ありがとうありがとう!
1948
:
名無しさん
:2024/11/13(水) 13:49:06 ID:WKmH0LTI0
>>1939
レスありがと
幸いもう1匹がワイルドレシピ食べてくれてるからなんとかなりそう
こっちの方はニュートロ穀物フリーのダックにしたら食べるようになった
今まで好き嫌いなく食べてくれていたから
フードジプシーの話を聞いても他人事だったのに
こういう事ってある日突然なんだねぇ
1949
:
名無しさん
:2024/11/18(月) 07:05:35 ID:X9ZPd1120
>>1938
うちも食べなくなった。ワイルドレシピチキンもサーモンも。それにそれまで好きだったナチュラルチョイスのサーモンまで。ニュートロ原材料変えたんじゃない?
いま人間用のたべものだって、しれっとリニューアルして材料のランク下げてるし。
1950
:
名無しさん
:2024/12/02(月) 22:08:39 ID:jQKC7sww0
知り合いに大量のモンプチをもらったのだが、着色料が2〜3種類入っていて食べさせるか悩む…
少しなら大丈夫かなあぁ
1週間に1缶とか
1951
:
名無しさん
:2024/12/04(水) 20:55:09 ID:KXTAz1Ik0
>>1944
ダックとベニソン2種類あげてますけど
少し酸味のあるような匂いはしますがマジックみたいな匂いがしたことはないですね
1952
:
名無しさん
:2024/12/04(水) 21:02:48 ID:KXTAz1Ik0
>>1950
大丈夫だけど気になるならスーパーやホースセンターに設置されてるフードドライブにあげればどうですか?
地域の保護猫活動してる団体に渡してもらえますよ
1953
:
名無しさん
:2024/12/05(木) 16:29:30 ID:i2JOqm.w0
>>1950
缶のやつなら人間が食っても結構いけたよ
白身魚のやつだけど
1954
:
名無しさん
:2024/12/10(火) 22:23:53 ID:JruAcJes0
>>1952
>>1953
恐る恐る1缶を3〜4回に分けてあげてみた
うちのねこは旨そうに食ってるけど、
申し訳ないが自分じゃ絶対に買わん
1955
:
名無しさん
:2024/12/20(金) 12:21:03 ID:Vrp5fctw0
レオナルドがAmazonからでしか買えなくなってる…あそこフード管理出来てないから買いたくないからすんごく悩んでる…
1956
:
名無しさん
:2024/12/20(金) 12:45:30 ID:Vrp5fctw0
>>1954
モンプチとか無添加ならともかく着色料だのあげたら後悔するのでは…身体が小さい分、絶対にあげたくない…
1957
:
名無しさん
:2024/12/20(金) 13:23:26 ID:nlxnvN/E0
メルカリで売るとか
1958
:
名無しさん
:2025/01/05(日) 23:04:51 ID:/USszV9g0
大正製薬から犬猫用のビオフェルミンでましたね
猫用は3月…まだ先なのが〜
1959
:
名無しさん
:2025/01/06(月) 09:41:34 ID:so/0aOsU0
>>1958
うちの子のお腹がゆるかったとき現代製薬の乳酸菌を使ったことがあるけど、問題なくちゃんと治ったよ
1960
:
名無しさん
:2025/01/06(月) 22:45:52 ID:2trunNUc0
40g 3,000円って高すぎん…?
原材料見たけどこれなら人間用ので十分じゃないかなぁ
まあ実勢価格は安くなるのかもしれんけど
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板