レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
★Tottenham Hotspurヽ(`Д´)ノCOME ON YOU SPURS 避難所
-
イングランドのロンドンに本拠地を置くTottenham Hotspur F.C.のスレッドです。
●Tottenham Hotspur Official Site
http://www.tottenhamhotspur.com/
●Official Spurs Shop
https://shop.tottenhamhotspur.com/
●公式Twitter
https://twitter.com/spursofficial
●公式Facebook
https://www.facebook.com/TottenhamHotspur
●SPURS JAPAN 日本公式サポーターズクラブ
http://spurs.sc/
※前スレ
★Tottenham Hotspurヽ(`Д´)ノCOME ON YOU SPURS 避難所
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/42746/1598082579/
-
デンプシーとか凄かったのに、なんでアメリカ行っちゃったんだろう
やっぱりお金なのかな
-
>>1乙
夏になったらまた「今シーズンもベイルの給料7割くらい負担してくれ」とか言ってグダグダで開幕してから合流でコンディションがイマイチとかなりそうで怖い
-
>>1
おつ感謝です
デンプシーはフラムでは凄かったけどスパーズでは全然だったでしょデフォーと比較してあのへなちょこシュートでよくそんな点とれてたなって思ってた
雪の中のユナイテッド戦のゴールしか記憶にないわ
それにアメリカは故郷だしそんなもんじゃない?
-
デンプシー、背番号2だったな
もう一年ぐらいはいて欲しかったけどな
翌年のソルダードが全然だっただけに
-
>>1
乙です
モウリーニョは結構不満あったほうだけど
ベイルのコンディション管理とエンドンベレのトップ下で守備ちゃんとやらせる→おぼえたからツーボラに据えるとかのマネジメントはさすがだなとおもうわ
-
ユーベよっわ ソンはうちに残っとけ
-
来季マタフリーらしいけどユナイテッドでどんなプレーしてるんだろ
控えに欲しい
-
レアルはムバッペやハーランド獲得に失敗したら黙って一年復活したベイル使った方が得なんじゃ?
-
ユーベかなり弱体化してんな
-
ハーランド初めてまともに見たけどケインみたいなもんだなあれ
ポジショニングのセンス抜群で味方使うのも上手い
-
スキップまじでいいな!
サイドへの展開、裏抜けへの長いパス出せるし、プレスへの耐性あるし。まぁシティとかリバのプレスにたいしてはどうかは分からないけど。
それにここまで当たり負けしない選手とは思わなかった。
プレミアでもフィジカル面は全く問題ないでしょ
-
>>12ノリッジでの良いプレー集しか見てないからあれだけどボール奪取能力も素晴らしいし、思ってた数倍攻撃参加できるね
元々出番少なくて見せれなかったのか、ノリッジへのレンタルがハマったのか分からんけどノリッジには感謝
歳も考えるとまだまだ若いし代表でもジェラード、ランパードみたいなレジェンドいるけど、後継者になれる可能性かなり感じる
過大評価かな?
-
動画のサムネイル見たけどスキップの頭皮は人生で一番フサフサ期をスキップしたのか
-
スキップは十中八九プレミア昇格するだろうノリッジでもう一年見てみたい
-
>>14
エリクセンケインの系譜やぞ
-
ケインは進行してない気がする笑
-
そうだ、ケインはそりが入ってるだけだぞ
-
ケインとルーカスは最初から髪なかったね
-
まぁたしかにスキップ20歳には見えないよな
毎回MOTM選ばれてるし、試合みててもムラがないのがいいよな
プレー集=普段のプレーって感じだよ
30歳みたいにプレーするって記事もあったし
-
>>19
ケインはあるだろうが!
-
なんかクロースみたいなプレースタイルだな
-
スキップくんうちに帰還する頃には髪逝ってそう
-
仕事柄イギリスの酸性雨をモロに受けるサッカー選手は禿げてしまうよな
-
ザビッツァー高い金出して買うほどじゃなかったな
ナーゲルスマンも絶不調リバポ相手に
後半ロングボール放り込みしかやることなくなってたわ
-
トリッピアーがリーガ優勝
エリクセンがセリエ優勝
ポチェがCL優勝
スパーズがカラバオ優勝だったら凄くない?
win-win-win-winじゃん
-
ちょっとうちの取り分しょぼくないですかね……
-
トップ下で点取れてパス捌けるやつくーださい!w
-
点取れてパスもうまい…うちの10番だな!
-
>>29
守備負担さえ考えなければそれが一番強そうではある
現実的にはもっと走ってくれるやつじゃないとだめなんだろうけど
-
ソン ケイン ベイル
ケイン
最強の四人が完成したな
-
>>30
そうね、前3枚で得点は期待できるから、
守備でハードワークできてラストパスが上手いタイプよな
-
現状その条件に合致するのはタンギしかいない
-
タンギの足技とアジリティなら中央でも点取れるようになる可能性ゼロじゃないし1流ボランチ補強でトップ下にコンバートも悪い選択肢じゃないよね
2列目は層厚いしボランチのが欲しいのもあるし
-
ユーベがセリエCに第二のチームを持ったり、ライプツィヒとザルツブルクの関係のように、若手により実践的な経験を積ませて成長の機会を促す場としての「B」チーム計画
シティはその意思を公にしていたが、スパーズも水面下で議題には上がってたんだな。
プレミアは国内でBチームは持てないルールだから海外のクラブと提携する必要があるから、ユーロの問題やコロナで話は進んでないだろうが
だが今後これはBチーム保持はトレンドになってくるだろうから、動こうとしていたレヴィの先見の明は恐れ入る
-
人種差別じゃないけど黒人のトップ下ていないよね
気質の問題なのかな
-
黒人の運動神経と屈強さなら
単純なプレーさせる方が強いんじゃね
-
個人的な意見としては、タンギはボランチで縦パスの供給をメインにしたほうが良いと思うな
前線と中盤が切断されて完封される負け方を何度も見てきたけどタンギのスキルがあれば個人技でそれを打開できる
キック自体というよりドリブルがうまい
唯一無二のスキルや
トップ下にはリーガの時のロチェルソや絶好調期のアリみたいな恒常的に点に関われる選手が良い
-
マフィアvsギャング とそいつらに構ってもらいたがるモウラw
-
どうもモウさんはスキップを来シーズン出さないらしいな
気持ち的にはもうワンシーズン、ノリッジでプレミア経験してほしかったけど
-
スキップを試合で使う気があるならそれでもいいんだけどね、出られないならもったいない
タンギとホイビュアがいるとどうしても出場時間が限られそうなんだよな
クラークなんかも手元に置きたがった割にはあんまり使わなくてまたレンタルしたし
-
>>38
そこが怪我やら何やらで計算できないからタンギ推し
アリが本格的にシーズン2始めるならアリでいいけど
ロチェルソは完全にレアキャラ扱い
-
ソンケイン使うんか
まあ負けたら洒落にならんし仕方ないけど
前半で勝負決めてくれ
-
チームとしてDFラインからボールを運ぶ能力が乏しいから単独で運べるエンドンベレにはボランチにいてもらった方が良い
ただでさえ前線とDFラインとが分断されがちなわけだし
-
まじ?アーセナルとのダービー疲労で逝くのだけはやめてくれ
-
ダイアーか……
-
オーリエのクロスすごいいいな
-
ラメラ最高や!
-
ラメラええぞ〜
-
今日はラメラがいい日だな
アリはもうちょいがんばれ
-
シソコとデイビス、サンチェスのあしもと怪しいからプレスされると怖いんだけど全然してこないからありがたいわ
プレミアだとプレッシャーすごいのに
まぁアリがサイドバックの位置に下がってさばいてたから辞めたのかもだけど
デイビスは今日すごいいいね、オーリエも
-
うーん 負ける要素は無いけど低調な入り
さっさとケインソンエンドン休ませたいから
後半早々に追加点頼む
-
ソンがノーロンでバテバテになりそう
-
PKだろ 足いっとるやん
-
VAR意味ないやん
-
エンドン神すぎる
-
ルーカスベイル追加点頼むぞ
-
ベイルいきなりクロス上手すぎる
-
よーしケイン! もう休め!
-
ケインの落ち着きすごい
-
エンドン削られまくって怖かったから下げられてよかった
-
今日のデイビスはバイエルンのデイビスだわ
-
ちょいちょいシソコのパスがずれててカウンターくらってたけどそのうちの一つでホイビュアが次節出れない以外は完璧な試合だった
オーリエ、デイビスのコンディション過去最高レベルにみえた
-
ケインの膝が気になるがAGを許さない試合運びは完璧だった
これで2nd1点でも取れば勝ち確だな
-
アヤックスとビジャレアルとマンウorACミランが優勝争いの相手で間違いなさそうだな
-
漫画みたいに優勝候補と全部当たるみたいなのは要らんから3つとも別山行って潰し合え
-
イブラが復帰したときのミランが一番怖いかも
VDVの時代思い出すわ
-
スパーズ今後の日程
3月14日(日)
ノースロンドン・ダービー
3月18日(木)
ディナモ・ザグレブ
3月19日(金)
ELベスト8の組合抽選
3月21日(日)
アストンビラ
代表ウィーク
4月3日(土)
ニューカッスル
4月8日(木)
ELベスト8
4月10日(土)
ユナイテッド
4月15日(木)
ELベスト8
-
ソンは代表いかせないんだろうな今の使い方みてると
そうじゃなきゃこまる
-
快勝で何より
-
ノーロン直前にケインソンの先発はねぇだろって最初思ったけど冷静に考えればノーロンで勝ち点落としても4位以内は狙えるしEL優先したほうが現実的か
ELベスト8に挟まれてるのがマンUなのはある意味運がいいかもな
疲労で中下位クラブ相手に勝ち点落とすなら強豪相手に落としたほうが良い
でも、サポーターとしてはなかなか割り切れない、ノーロンやマンU戦で勝ちてぇ
-
4/17(土)
エヴァートン
すいません
これが一番ヤバいです
-
万が一チェルシーかリバプールが5位以下でCL優勝、アーセナルEL優勝となった場合、どんなにリーグ頑張ってもCLでれなくなる可能性が出てくるからヨーロッパリーグも現時点では落とせないんよね
-
両方狙えしかないけど日程くっそキツイな
-
ELもカラバオもCL圏内も全部獲るよ
その為のスペシャルワンだぞ
-
今は1リーグ最大5チームまでだっけか
>>73みたいなレアケはそうそうないけど
約10年前にチェルシーにそれやられてるからなぁ
-
CLはバイヤン優勝じゃねえかな
余力たっぷりだろうし
-
>>77
皮肉にもスパーズが4位取ったのにCL追い出された時は誰もがバイエルン優勝すると思ってた
チェルシーファンだけだろ、チェルシーが勝つと思ってたの
-
CL優勝シティ、4位スパーズ、EL優勝アーセナル
遺恨試合なんてもんじゃないな
でもアーセナルはこれを全力で狙ってくるもんな
-
シティちゃうわリバポだ
-
チェルシーはあり得ないけどリバポは怪我人戻って来たらあり得るからな
-
>>78
それ10年前とかだしな
昨今CLで優勝するところは順当感あるわ
-
最近のチェルシーマジで強いから可能性あると思うけどな
次のドローで楽なとこ引ければ
-
飴は解任ブーストじゃね
最後まで継続するかね?
-
チェルシーそんな強いか?
どうせ攻撃が限界を迎えてあっさり瓦解するよ
-
正直シティ以外はどこも一長一短
ただリバポとレスターとチェルシーに勝つ方法はマニュアル化されててうち以外みんなで回し読みしてる
-
結局不調期のリバポに勝てなかったのトッテナムぐらいだもんな
-
ヴィラは主力離脱が響いてCL争い脱落か
レスターも落ちてくれるとありがたい
-
え?ヴィラあそこから負けたの
それはありがたい
-
今晩の試合はチェルシーもエバートンも負けそうにない
NLDはプレッシャーかかるな
-
エバートンはドゥクレが離脱したのが今後かなりきついんじゃないか、ハメスもいないし
-
アンチェロッティは、やりくり上手で戦術組むのももいいから油断はできん
-
代表戦でソン使うのやめちくり〜
-
チェルシー、エバートン今日引き分けに財産オールイン
-
リーズナイス!
ここでも予想されてたがチェルシーは点取るのに苦労してるな
-
前節エヴァートン潰した後自爆してくれて飴ちゃんありがとう
-
やっぱ飴は硬いが前線の火力がうんちだから
CBがダイアーじゃなければ引いてるだけで勝ち点1取れるな
-
チェルシーやっぱり得点力はないな
でかいドローだわ
-
ヴェルナーとハフェルツはトゥヘルの元でもだめなん?
-
ハフェルツ表記久々に見たわ
-
このチェルシーがCLでアトレティコに勝てるのか?
負けたらプレミアに全力注がれそうだから勝って欲しいけど
しかし恐ろしいリーグだぜプレミアは
-
バーンリーくん、わかってるよな?
-
スパーズとの試合内容比較でバーンリーがハマーズと引き分けたら魔窟すぎだろプレミア
普通あり得ないわ
-
今日のバーンリーは強い(確信)
-
クリス・ウッドのゴールでバーンリー先制
スパーズ戦はこの男が怪我明けでベンチスタートだったのがデカかったからな
-
やっぱりな
-
今日のバーンリーやばすぎんだろ
ユーベやライプツィヒくらいなら余裕でボコりそう
-
これぞ魔境プレミアリーグ
-
ハマーズて何だトフィーズだわ
そして本当に魔窟すぎだわプレミア
-
やったぜバーンリー
-
よくこのバーンリーとかいう最強チームを軽々とボコれたな
-
これ逆に怪我人続出のマンウがハマーズに負けるフラグなんじゃ・・・
まあ、とにかくNLD勝たないと話はそれからだな
-
まんうもレスターも沼に引きずり込んで仲良く糞まみれになろうや
-
ここにきてベイルとアリ前半戦使ってなかった分の選手層の上澄みが功を奏するかもしれないな
-
シティの高笑いとガナの低笑いが聞こえる
-
NLD勝てたら一気に5位か
-
チェルシーに競り勝っての4位相当キツイ気がするけど頑張ってほしいな
-
チェルシーの方が2試合消化多いからその2試合勝ったら勝ち点で並べるのか
トフィーズ戦までずっとキツい日程が続くけどここを乗り切ればその勢いでカラバオ決勝まで行けるからなんとか勝ち続けて欲しい
-
今日勝てば一気にCL圏に詰めれるが、こういうときに限ってポロリするのがいつものスパーズ
もはや伝統
-
俺たちにはエミレーツ勝利の味を知るギャレス・ベイルがいる
-
顔面オウンゴール思い出した
-
あったな
レノンがクリアしようとしてブチ当てたんだっけか
-
それはリバポ戦な
-
レスター強い
てかシェフィールド弱い
-
ルーカスかぁ
-
レスターに得失点稼がせるのやめてくれ〜
-
ルーカス��ラメラ
ドハーティ��オーリエ
ここがどうなるか見ものだね。
ドハーティはベイルと相性よさそうだし。
ラメラベンチスタートは途中から試合の流れを変えられるからかな。
-
あーーー絶対負けたくない
-
マンウとレスターはもう自分の中ではTOP4外さないと思ってる
あくまでも狙いは残された4位の座
それを5チームで争うんだから単純に考えて20%の確率
ELはあと4回勝ち抜けば優勝だから6.25%
ザグレブに勝てば12.5%
まだプレミアの方が芽がある
-
意外と観てない人少ない?
仕事とか関係なしに観ないと
-
普通の人は寝てるやろ
-
寂しい
-
アーセナル気合入ってるなぁ
怖い
-
右サイド、ドハーティ側の裏ばっかり狙われてるな
-
ルーカス、ソンが酷い
-
なんでまたバスストップなんだよ意味わからんわ
-
レギロン‥‥‥あぶねぇ
-
あぶないな。。
-
ソン。まじか
-
ソンを酷使した結果か
-
全然試合入れてないやん
とりあえず前半ぜろぜろで後半に巻き返して欲しい
-
軽傷を祈るしかない
さあラメラ入ってビルドアップ良くなるか
-
ソンは特別スプリント回数が多いくてケインやホイより負担が大きいからね
-
軽傷であって欲しい
-
歩けてるしまあ大丈夫だろ
代表ウィークでゆっくり休んでくれ
-
スタジアム入りの動画でソンの目付きが自信なさそうと言うか疲れてる感じで嫌な予感はしてた
ベイルはギラギラしてたのに
-
ソンは1ヶ月はかかるんじゃないか?
もうCL圏内もELもカップ戦も全部無理だろ
モウはクビで
-
ドハーティやばくねぇか笑
-
>>147
次のリーグ戦4/3まで休みだけどな
-
らめらあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
-
とんでもねーのきたーーー
-
くそつまらん
ホイビュアとエンドンにふたするようにプレスされてるんだから、もう一人下がってビルドアップしろよ
って、エグい
-
やべーよ
-
らぼーーーーーなあああああああ!!!
-
ラボーナwww
-
すげぇ
-
ラボーナすげええええ
ラメラやばっ
-
なんだこれ、すげー
-
ラボーナw
-
ELぶりだな!
-
きたー
-
上手すぎて草
-
すげえ
-
次のELは消化試合でソン出す必要ないし代表ウィークで期間があるから
今日だけ切り抜ければなんとかなるんじゃないか
-
最近ラメラほんといいな
-
これでまたNLD名場面の歴史がまた一ページ・・・
-
愛してるぜラメラ
-
誰か言ってたけど
ラメラは右で蹴るくらいならラボーナするとか言ってたけど本当だったwww
-
モウラも凄くいい
すごいキープできてる
-
すごすぎだろ
-
ラメラサブとして最高の活躍
-
シュート1で1得点
モウリーニョのチームだわ
-
何回ドハーティの裏抜かれてんのよ
-
さっきからドハーティの守備がやばすぎる笑
-
ほんとドハティどうにかしろ
-
ポスト、バー直撃2本
運も味方してる
-
どう考えてもドハーティよりオーリエなんだが造反したからオーリエ干されてんのかいな
-
ドハーティどうにかしないと絶対失点するぞ
-
ドハーティの裏取られすぎだろ
サンチェス死ぬわこれ
-
こういう時にタンガンガがいればな
-
右SB問題がなかなか解決しないな・・・
-
ドハティのポジショニングおかしい
-
後半ドハティ代えなかったら、モウほんとに無能
-
ドハティ、サンチェスの間どうなっとるんや
-
大崩壊してて笑うわ
-
ドハーティやばすぎだろ
トビーは悪くない
-
最初にパス出たとこオフくせーのに
-
まあやられすぎてたしな
-
ドハティくそすぎだろ
-
ドハティもうダメじゃね
-
ドハーティ軽すぎだって
こいつで交代カード使うのもったいねー
-
ケイン走れてないから替えろ
-
ドハティ、せめてあんな、簡単な突破くらいとめようよ
完全にフリーにさせるとか可笑しい
-
もしかしてシュートってラメラのゴールだけ?
-
弱すぎてビックリする
試合内容はフルボッコに近い
-
ドハーティがグーナーすぎる
-
>>194
はい
-
モウは自分に反抗的な態度とる選手は外す主義だからこれでもオーリエ使わなそう
-
すでにドハーティが3失点分くらいやらかしてるのに運が良いわ笑
-
>>196
そういやグーナーだったなw
-
ティアニーとスミスロウのとこどうにかせんとあかん
-
>>193
守備ザルでも攻撃で目立ってるならいいけど
守備も攻撃も両方ダメだからな
-
ベイルとラメラ入れ替えてラメラに右サイドの守備させた方がいい
明らかにベイルのせいで右サイドの守備の人数足りてない
-
オーリエよんでこい
-
>>200
試合後現地スパーズファンに叩かれそう
-
タンガンガ何でいないの?
ドハーティ糞すぎなんだが
-
>>192
メッシだろうが、クリロナだろうがこの展開じゃ何もできないだろ
-
ボール持たれる展開でベイルドハーティはダメだわ
-
終始ドハティのところが狙われてるな
そしてことごとくやられてるからヤバイ
-
勝ち点1取れたら大健闘だなこれ
飴とエバが落としてくれて助かった
-
裏取られたり、ミスするのはしゃーないけど
何回もやられてたらダメでしょ
ドハーティの裏何回取られたよ
-
ドハティいらん
-
ドハティってディフェンスでステップ一切ふまんよね
ベタ足で体が動かんから簡単にふりきられる
逆ゾーンなのか、ドハティの動きだけゆっくり見える
-
90分フルでいけないから前半守備的にいって後半で勝負するプランだったと思うのだが、後半からギア上がるのか?これ?
-
ハーフタイムまで耐えて修正できてたら良かったんだけどなぁ
-
全く前向けてないしレギロン除いて誰もボール運べないしモウリーニョはチェルシーでもそうユナイテッドでもそうなにやってんの?
ビルドアップって概念知ってんのかこいつ
-
実際どう対応するんだろ
単純にオーリエに代えたところかわらなさそうだしモウの手腕が楽しみではある
後半は違った展開にもってってくれーー
-
ガナにはホームゲームで完勝したけど内容的にはバス停めてただけのゲームだったな
-
後半も引き続きドハーティでお送りいたします
-
ドハティ変えないんか。。。
-
ドハーティおるやんけ
クソっ!
-
ドハティおるやん
どう修正したん?
モウ少しは仕事しろよ
-
ウーデゴーアなんかにやられんなよ
-
前線のプレス機能してないから修正して欲しい
-
ドハティは裏取られるし対面でもやられてる
ドハティだけが悪いわけじゃないし、オーリエにしたら多少マシにはなっても解決するわけじゃないだろう
-
ドハーティよりシソコの方がまだマシなような気がするわ
-
>>226
下手したら攻撃も上だよな
-
安心安全のウルブス産なのにどうして……
-
どんだけ
-
ドハーティこいつスパイだろ
-
ドハさんクリアすらおぼつかなくて草
-
冷静に考えろ、単純にオーリエに替えるだけでも変わるぞ
-
シソコ出すってことは引き分け狙いか
-
ここ数試合で価値を再証明したベイルがまたハードワークしない感じに戻ってる
-
ドハティを一列あげろ
-
ベイル静かにキレてる
-
トランジション遅すぎて笑える
-
もう点取れる気しないからルーカスあたりが
ドリブルで自爆特攻してPK貰ってくれないかな
-
モウリーニョまじでマネジメントミスと采配ミスだな
ヨーロッパリーグにソン使うのからはじまり
-
数少ないチャンスでパスミスしてたら点取れないよなぁ
-
3枚目60分で使うの怖いな
-
エンドン外してどうすんの?
-
お アリきた
-
ほんとモウリーニョくそバス停めなんてダービーでありえんだろぼけかす
-
エンドンベレずっと腿裏気にしてたからな
-
引き分け狙いか
ぶっちゃけここ落としてもまあ4位は狙えると思うしELに切り替えちゃえ
-
終戦
-
いつものPK
-
そもそもシュートがボールにヒットしてないのに…
-
いやPKじゃないだろ・・・
-
ひぇぇ終わった笑
-
オリバーしんどけ
-
モウリーニョ辞めろよ
-
おもっきし空ぶってるやんw
-
はい
-
むしろラカゼットがサンチェス蹴ってる笑
-
サッカーもくそつまんねー、負ける
くそかよ
-
VARあってもあれPKかよ
-
これPKとかありえないわ
まあこんだけ攻められてたら時間の問題だったけど
-
これでPKっておかしくないか?
シュートからぶっといてPK貰えるとか初めて見るんだけど
-
モウリーニョほんと辞任してくれ
-
空振り関係ないやろw
ボール行かずに後から足削ってるし妥当
-
さすがに今のはPK妥当だろう
-
せめてオンフィールドレビューしてほしかったな
それたら納得するけど
オリバーはかなりプライドがあるから画面で見なくてもいいって思ってるんじゃないかな
自分の判定に自信満々なんじゃね
-
ホントサポートに行く枚数とオフザボールでの動きがおかしすぎる
モウリーニョ死んでくれ
-
糞みたいな内容だな
-
いくらソン抜きでもこの内容はさすがに酷いよモウさん
ケインまでボールが行かないじゃん
-
負けてるのに攻めない謎のスタイル
-
アリおしい
-
とりあえずケインがいい位置でボール持てればチャンスになるな
-
ダービーでシュート1じゃあ
そりゃ負けるよ…
-
そもそもなんで勝ってたときとチームスタイル変えてるんだよ
アホなのか
-
勝ち点1取りにいって0で終わるのかい
-
なんで楔のパス入るタイミングで見てるだけなの?
なんでラメラがボール持ってる時誰もサポートに行かないの?頭おかしいのか
-
結局、効率性を取るモウリーニョ采配はスパーズのメンバー構成とかメンタル面と齟齬をきたすんだよな
肝心要のDF陣が一番のウイークポイントなのにカウンター狙いはリスクヘッジ効かなすぎ
-
プレーがシュートとして完結したのに
その後のちょっとした接触にPKおかしいって言ってんだよ
-
今日はソンがいないからしょうがないけど
次からは謎のドン引きやめてケインソンベイルで素直に押し込んでくれ
-
流石に終わりやね
-
一番良いやつ笑ったわ
-
ケインそれはヤクザやw
-
ケインのタックル威力やばそう
-
ゴラッソが台無しになっちまった
これがスパーズか
-
えー
-
一番良いやつ消えた
-
モウリーニョのせいで不眠症です
-
おほ〜(逝)
-
右腕でブロックしようとした結果じゃねぇだろ笑
-
そもそもシソコも全く効いてない
-
ただの荒いチームじゃん
今日サッカーしてるか?
-
これは暴力団言われますわ
-
ラメラの2枚目は仕方ない。
だが、プレーが完結したのにPK取るこの主審はスパーズに良い印象持ってなくて判定偏ってるとしか思えない
-
マイケルオリヴァーマジでクソ
こいつの時いっつも不利な判定ばっかり
-
>>288
シソコはドハティの介護のための投入だろな
-
ドハのPKくれよ
-
シソコもう無理だろ…
-
エンドンベレも早い時間帯でハム押さえてたから単純にモウリーニョのマネジメントが悪い
-
これ実質ソンがラメラに取り憑いて先制点取って成仏したようなもんだろ
-
>>292
俺もオリバーの時は良い判定の印象ないわ
-
>>293
オーリエ使いたくないから無理矢理ドハーティ使って失点して、介護要員入れて攻撃力下げるってどういうことやねん
-
やっぱソンがいないとケインのクロスに呼吸が合わないな
-
>>299
ちんけな自分のプライドが一番なんや
負ける事で名声が落ち続けていくのにね
-
>>299
真相はわからないけど
やっぱりオーリエは造反したのかな?
甘くすると他の選手に示しがつかないからね
-
俺は主審の名前いちいち覚えんけど、スパーズは少なくとも今期不利な判定多すぎかと感じるぞ
-
オフですね…
-
あらら
-
2期チェルシーでも衰えまくりのイヴァノヴィッチをひたすら使って解任されてた記憶がある
-
アーセナル集中力切れてるからもしかしたら
-
マジでこの主審の判定にモウは試合後会見で言及して辞任しろや
-
全員アリくらい必死にボール取りにいけよ
-
>>308
草
-
これで来期CLは無理ですねw
モウと審判いい加減にしろや糞
-
ビルドアップ全くできてないけど勝手に相手崩壊してて草
-
次節ソン、ラメラが使えない
ドハーティは戦術的に使えない
リーグ戦4位は厳しくなってきたから
本格的にELに照準を合わせるしかないな
ポジティブ的な事は負けてもアーセナルとの勝ち点差はまだあるって事だけど4位との差は広がってるからな
-
一人減ったほうが攻めれるってどういうことよ
-
アーセナルにここまでやられたい放題されてEL優勝とか無理すぎ
-
やっぱケインソンベイルが揃わないとあかんな
この3人揃えてやっとお笑い守備をカバーできる
-
うわあ
-
んほおおおおおおおおおおお
-
シソコそこ必死に行けやボケ
-
>>296
エンドンベレはパレス戦は休んでELも何回も削られて途中交代だったから休養自体はあったんどけどね
でも太腿気にしてたのも間違いないし、うーむ
-
これ入らないのが今季のスパーズですわ
-
今相手が一人少ないんだっけ?
-
>>314
マジで退場してから攻めまくり
何で最初からしなかったんや
-
ドハーティお前いい加減にしろよマジで
-
1人落とすくらいしないとケツに火がつかないアホども
-
シソコなんで途中でちんたらしてんの?ほんと酷いわこいつも
-
頼む、ケイン!
-
シソコとか一生使わなくていいよ
-
ルーカスはワンチャン要員として使えるな
-
しゃーない
モウリーニョは今すぐ辞任しろ
-
モウリーニョの作戦ミスでーす
-
モウラだけ凄すぎて笑うわ
-
モウリーニョ、素人監督相手にドン引きしてお笑い暴力の後死亡
-
ルーカスとケインだけだなこの試合
-
>>299
それはモウリーニョにきいてくれw
-
アーセナル相手に完敗するチーム
-
今日の敗因はモウじゃね?
-
せっかくうまくいってるのに結局大一番でバス止めるんだもんな
マジでモウリーニョ無理
-
まじでダイアーとか比較にならないくらいドハーティが酷い
-
まぁでも懸念があったとしたら、連勝中も相手が前から組織的にプレスしてくるチームは実はなかったという点だな
モウリーニョにプレス回避する能力はないのよ
-
いやダイアー忘れたのかよ
どっちも二度と見たくないレベルで酷いぞ
-
1人少なくても押し込めるメンバーいるしそれできるのになんで最初からやらないんだモウリーニョ
ほんとに意味不明
-
敗因はモウと主審とドハーティ、こいつらはサッカーに関わるな
-
>>339
あんな足遅いのに守備も悪くて足元も下手なやつ15億でとったんだっけ
-
>>342
ほんとこれ
-
>>344
ウルブスの時は良い選手に見えたんだよなぁ
-
攻めてりゃ普通に自力は勝ってたよな
まさかの守備的に言って負けるとかあほだろ
-
ハマーズ戦も酷かったよな
そのときはクレイグポーソンだった
-
選手が〜って言ってるファンもいるが監督代えたら今も相当良い選手揃ってることに気付くことになると思う
-
トリッピアーの件から右サイドバック問題が解決されてない
実はケインの控えやセンターバック問題より
1番深刻かもしれん
-
CBに回避する能力がそもそもねぇんだよ
ポチェの頃も無理に繋ごうとしてミスって失点するの散々見てきただろ
何でもかんでもモウリーニョにこじつけんなドアホが
-
ソンベイルエンドンベレいなくてどーしろと
この大一番で守備的にいったモウリーニョのミス
ざけんなケインが可哀想だわ
-
いや正直ドハーティにこだわって介護要員入れたのが一番理解できんわ
それならシソコ右サイドバックで良かったやんけ
-
ここ負けてたらヨーロッパリーグ先に勝って次のメンバー落とせる旨味がなにもないんだよな
ほんとソン無駄に先発させたツケがきてるよ
-
勝ってた時の殴りに行くスタイルやめて
なぜ守備的に行ったのかほんま謎
-
>>355
これはマジでアホ
退場後攻めに行ったらそれなりにボール回収できるようになってるのがさらにアホらしい
-
モウリーニョのスタイルはELはとれる可能性はあるが未来は全然ないだろうな
-
一人少なくても攻めれたってことに選手が気づいてモウ不信に繋がったらもう一気に崩れ落ちると思うこの時期に今更解任出来んし
もう4位とかEL優勝とか無理なレベルまで落ちるぞ
-
ウーデゴールがエリクセンに見えたのは俺だけかな?
走り回って組み立てに参加するし、ボールタッチも良かったわ
流石神童と言われただけある
-
後半の戦術モウラは嫌いじゃない
-
>>358
今の感じなら
PL4位よりもEL優勝の方が可能性あるよな
-
夏はパーカーにやってもらいたい
決定力のないフラムだから結果出ないだけで
前線までガンガン繋げるからうちのフロントスリーなら爆発しそう
-
ソンいないとてんでダメだなこのチーム…
-
なんだろう、ドハティだけチンタラチンタラしてるように見える。
-
選手の能力を戦術で無駄にしてる感が凄い
-
モウリーニョは今までずっと同じやり方でアーセナルに勝ってきたから
そのやり方を変えられなかったんだろ
-
モウリーニョは減点式の采配を止めて加点式の采配にしろ
さもないとスパーズの選手がのびのびプレーできない
-
これ日露戦争の時のクロパトキン将軍だろ
勝手に日本軍を過大評価して撤退をくり返すっていう
-
ガツガツ来るのを適当にいなしてあわよくばカウンター
カウンター刺さらなくても後半ガス欠になったら仕留めたろ
みたいなゲームプランだったのかね
んでドハティがガバガバ過ぎたのとラメラの退場が誤算と
実際終盤足止まって10人なのに押せ押せだったから退場無けりゃ同点は行けたかもなー
あと他の人も言ってたけどオリバーは不利なジャッジ多いな
ラメラのだって誤審とは言わないまでも2枚とも厳しい
1枚目イエローならドハティへのジャカのタックルも少なくともファウルだろうよ
-
ソンが倒れた瞬間の仲間の引きつった表情見るに
今回もドン引きカウンターしかプランがなかったんだろうな
-
>>364
プレー中の顔も覇気がないよな
-
守備的にいくならそれはそれでいいから、そういうときはドハティじゃなくてタンガンガにしてほしいわ
タンガンガ最近見てないけどそんなに状態悪いんか?ロチェルソ以外は怪我人なしって言ってたけど
-
モウとドハーティ、お前ら船降りろ🚢
-
ドハーティーがここまで酷いのは想定外だったな
トリッピアーはおろかKWPの方が100倍いい
-
今節はライバル全員落としたからCL圏まだ舞える
ソンも代表ウィークにしっかり休ませてラストスパートだ
-
強い相手に全く勝てなくなったのは要するに守備力が一定の負荷以上は耐えられなくなったって事だな
弱点バレてる
-
こうなると打てる手は『攻撃は最大の防御』しかない
-
これでもなお強豪相手にカウンターに固執するなら単なる自傷行為
-
巨神兵に対しては『薙ぎ払え』の一言でいいんだよ
『王蟲を自陣に引き入れてから〇〇しろ』とか王蟲に蹂躙されて終わり
-
やっぱりソンが出場時間チームトップだったらしいね。
モウはいい加減自爆するのやめろ
-
上下動が一番激しいWGでほぼ全試合先発のソンは頑張りすぎだな
最近微妙にキレ落ちてたし丁度いいタイミングで休めてよかった
-
モウモウはやめへんでー
絶対にやめへんでー
-
>>382
モウは別に辞めなくていいわ
ドハーティをどうにかしてくれ
ドハーティの今季の現地評価どうなん?
今日の試合は元グーナーだけあって現地でめっちゃ叩かれてそう。
-
なんていうか、モウリーニョもせっかくスパーズという重圧はあまりないけど攻撃の選手は揃ってるクラブで、サクラメントという若手のアシスタントを付けてキャリアを再出発するチャンスなのに、結局は頑固にバス停車を繰り返して時代遅れのサッカーを変えようとしないのは本当に残念
-
>>384
これ
-
例えばスパーズに守備のタレントが揃っていて、ライン低くしてのカウンターが最も合っているスカッドなら「チームに合った戦術をとっている」と評価することもできるけれど、そうではない
10人になってからの今日のスパーズを見ればそれは明らか
-
ケインソンベイルモウラアリエンドンの攻撃陣で派手な殴り合いが見たいわ
この豪華な面々でちまちまドン引きはもったいない
-
つうかあれがPKて意味不明すぎるやろ
大誤審だわ
-
カウンターも立派な戦い方だけど
あくまで戦術の1つなんだよな…
試合通して終始バス置いてカウンター一辺倒で
通用するほど今のプレミアは甘くないよ
-
空振って自爆してなんでPKなんだよ
-
バカ高い解除金払う余裕なんてないから契約全うするしかないだろね
-
ってかベイルも先発させたわけだしドン引きするつもりなんてなかったんじゃない?
普通にやろうとしたら試合に入れなくてボコボコにされただけな気がする
-
最近守備は選手個人より組織として駄目だと思う。
相手のボールホルダーに3人くらいがただ寄せるだけでスペースがら空きにするのなんやねん。
挟んで潰すならまだしも、ただ寄せるだけだから楽に空いたスペース使われるし
つまりはモウ無能
-
降格しない程度に17位フィニッシュとかならないかな
そしたらさすがに解任も検討するでしょ
機能しなくなったオワコンチームからの再出発は早い方がいい
-
ボールに触れず足蹴ってるんだからPKは仕方ない
相手がシュートしてるかどうかは関係ないだろ
ライン際で全くゴールチャンスじゃなかろうが足狩ったらPKなんて事もあるし
-
あれ下手したらレッドかどうかの判定にVAR使ってたまであるからな
オリバーには今後スパーズ戦吹かないように嘆願書集めたいくらい
-
アレはPKで仕方ない
ケインがオフの位置だったのにファウル受けてPKもらったことも有ったし
でもオリバーはどちらとも取れる状況なら迷わずスパーズに不利な方をチョイスして来る感あるわ
見ててフラストレーションたまる
-
あんなんでPKならもうシュート体制入ったらノータッチやん
-
レギロン、ベイル出してドン引きする気あったかな?
ドン引きする気でスミスロウとティアニーあんだけ裏あけて好き放題させてるならひどすぎる
それとラメラが抜けてからの反応見ると、最初からその気迫見せろよとは思ってしまうね
-
そういやスミスロウてヤバいな
最近の若いイングランドの選手見ると
アリやウィンクスなんてもうイングランド人てだけの価値だわ
-
>>399
ドハーティ使ってバス停めってアホすぎるよな
スリーバックでも全然良さが出なかったしもう厳しいわ
足遅くなったシソコやん
-
我々の前半よりも悪かったのは、マイケル・オリヴァーとポール・ティアニーだけだ。
ワロタ
-
ソンの怪我がどれくらいかかるかもう発表されてる?
-
リーグ4位はきついなあ
まだ試合あるからいけるとかじゃなくて他が落とした今勝たなきゃいけなかったと思う
-
まぁモウリーニョってこういうやつだったわっていう典型のゲーム
-
モウリーニョは狙ってドン引きしてるわけじゃなくて、ビルドアップを仕込む能力がないから攻めたくても押し込まれ続けてるだけじゃないのか
-
>>406
現代サッカーの指揮官において絶望的で草
-
まだモウリーニョの一年半目なんだから最強の二年目まで我慢しろよ
-
>>406
それはわりとガチであるな 名将顔でごまかしてる説
-
マジで言ってんのかなw
あれはPKでしょ
PA内でも外でも人の足蹴ったらファールでしょ
得点機ではないからPKでは無いと思いたい気持ちは分かるがルールくらい分かろうぜ
-
補足
ボールに行かず足狩った場合ね
ボール触ってからの接触はケースバイケース
-
モウリーニョも得意ではないんだろうけどポチェ末期からビルドアップは出来なくなっているので監督だけの問題でもない
-
スパーズは特にプレッシャーに弱い
ハイプレスかけられると常に後ろであたふたしてる
-
つうか試合見りゃ足元の差が歴然だよな
このメンツでボール保持なんて無理やろ
スミスロウとかあんなクソガキでもバカみたいにうまいし
-
>>402
ほんとモウリーニョのこういう所好き
-
>>411
お前みたいな素人がドヤ顔で語ってるけどさ…
リュングベリ「あれでPK貰えるなんてラッキーだった」
アーセナルレジェンドのこっちの言葉を信用するわ
-
だってそいつスパーズファンじゃないからな
-
ネイマールに語らせたら全部PKになるよ
-
一般的にあれでPK取らないと思うけど誤審とまでは言い切れん
-
PKもらった本人がラッキーとか言ってるしな
-
>>416
ラカゼット本人もPKはラッキーだったって言ってるしな
-
あれがPKになるんじゃ今後ああいう状況じゃシュートブロックが一切できないね
シーズン序盤にあった杓子定規的に手に当たったら全部ハンドでPK与えますと同レベル
-
まじであのPKは痛かったわ
1番いい時間帯で取られたし
あんなの並走したら無抵抗でシュート打たれるしかなくなるわな
-
いつものアウェイでの前半の戦い方だよね
前半0に抑えて後半勝負って言う
アーセナルのプレスがきつくてケインまでボールがいかなかった
-
ベイルを過大評価してアーセナルを過小評価したのが敗因
-
>>424
CBがプレスかけられてロングボール
ケイン自身もそれをあんまり収めれないか
セカンドボールをアーセナルに拾われて
ずっと相手のターンだったしな
そりゃ負けるよ
-
単純に選手の質が悪いよ、CLに値するの前線だけでしょ
-
メンツの問題って言ってもケイン、ラメラ、ベイル、エンドンベレ、ホイビュアがいるんだぞ
アーセナルより足元の技術が下なわけないだろ
結局サッカーって11人中10人うまくても1人調子悪かったら全体がおかしくなるんだよ
相手が攻めあぐねればカウンターが機能したかもしれんが一箇所に穴があるだけでそこを狙えば崩せるわけだ
交代で入ったシソコも微妙だった
-
ド素人なんで具体的な事は何もわからんけど足元というよりはポジショニングの問題じゃないだろうか
相手の方が距離感良くてこぼれ球も全部回収されてた印象
ビルドアップ戦術がなくてハイプレスいなせないのはずーっと続く問題だから監督も選手も両方問題あるんじゃない
ポチェ時代の強かった頃もハイプレスで嵌めてショートカウンター刺しまくってたけど
同じ事やられたらあたふたしてた気がする
-
>>425
そもそもベイルに疑問しかない
守備を免除させるだけの価値があるか?
それを補うだけのチーム力があるか?
どっちもないね
雑魚専だけしてアーセナルといえど舐めすぎ
今となってはそこら辺の管理すら出来ない名前ばかりの古びた監督と型落ちの元スターに期待することは、実力相手にする試合では正直ほぼ皆無だな残念
-
ドハティが穴になっていて、ベイルは90分は無理なので、シソコを入れてドハティのサポートをさせようとしたはず
その後1列あげたエンドンベレが太腿気にしてたのでアリと交代
その後失点してビハインドでシソコには向かない状況になって、ラメラ退場と
選手交代の判断が悪かったというよりも、その後の展開で裏目を引いたという面の方が強いと思う
-
ポチェはサイクル終わった感あったからやめるのは納得出来たけどその後がモウリーニョはキツいわ
マジで2年目がマックスでその後崩壊するんかな
-
https://www.footballchannel.jp/2021/03/15/post414340/
これ読んだけどこれに書いてあるとおりドハーティ単体じゃなくてベイルとエンドンベレ含めた右サイド全体の守備の穴だったな
もちろんドハーティの守備もよくないけど全体の守り方としてそこが穴になってて見事にそこを突かれた
こっちのビルドアップは相手の前線にしっかり中盤へのパスコース切られて大きく蹴り出すしかなかった
こういうプレッシングはクロップとかも得意としてるやつだと思うけどポチェ時代含めてスパーズがこれをうまく回避してるの見たことない
一番手っ取り早いのは蹴り出したボール回収できる電柱用意することだと思うんだけど多分モウもそういうの好きそう
なのでモウリーニョで続けるなら真面目にソウチェクとか狙ってほしいなとか思ったり。あいつの空中戦はマジでヤバい
-
そもそもポチェですらビッグ6のような強豪相手には激弱だったのにボール保持して攻撃的に攻めろなんて無理難題のメンツやろ
しかもエリクセンいないし
-
うちの選手でポゼッションサッカーやれそうなのって誰がいる?
-
しかしラメラのラボーナは何度見ても良いなぁ
ゴール見直して無理矢理ポジってる
-
あれは見事だったな
ベイルレギロンルーカスの繋ぎも良かった
-
ベイルのサイドチェンジが最近の校長の原因だったのに、下げてからはケインがその役をやらざるを得なくなってたな
-
ケインが抜けたらソンにラストパス出せるやつがいないし
ソンが抜けたらケインまで運べるやつがいないし
ベイルが抜けたら中央突破のカウンターしかやることなくなる
フロントスリーは誰か1人でも欠けたらだめってのがよくわかったよ
-
ただソン数週間いなくなるんでしょ?
ラメラに頑張ってもらうしかないか
つうかロチェルソはスペすぎて笑えんわ
いつまで休んでんだよ
-
ハムって即マンU戦復帰して大活躍したし
ヴィラ戦もそうなってくれんかな さすがに求めすぎか
-
ロチェルソより先にソンが復帰するんだろうな
-
ロチェルソの有無に限らずゲームメーカー獲得は必須だな
質も稼働率も信用ならない
-
ザビッツァー期待してたけどCL見る限り解決策にならなそうなのがなー
-
全体的にアイデアが足らないからな
クリエイティブ→脳みそが入ってないのと同じ状態
だから単調な攻撃で戦術の幅もない守備攻略の対策もない
サッカーIQが化けてたエリクソンが恋し
チームにハマってから4年間貢献が大きすぎた
-
プレミアのプレス強度に耐えつつ得点力もそこそこ求められるから180くらいあるうまいやつじゃねーときついよな
-
もっと前からプレスかけろってジョゼもサクラメントも指示しているらしいじゃん
ポチェ末期から問題の根っこは変わっていないみたいだし、どこからいじれば良いんだか…
-
ケイン・ソン・ベイル・ホイ・エンドン・ロリス・レギロン
この7人は安定した活躍が計算できるプレミアでも最上位クラス
となるとそれ以外を上位互換に取り替えれば優勝争いチームになれるのかな
-
選手だけ取り替えた所で一緒だよ
-
>>448
ウイイレじゃないんだから無理じゃないかな適材適所ある
並べたてればバルサとかもっと強いはずでしょ
バランスが悪いんだよ
-
退場した奴にこんなこと言うのも変だがラメラ残しておいて良かったな
なんだかんだ怪我さえなければうまい
-
連投して申し訳ないけど、アーセナル相手に前半あんな酷いプレイをしたのが選手の質のせいにはもちろん、単純にモウのせいにもできない気がするのが怖い
末期ポチェの時から続くチームの雰囲気というか、下手したらポチェ就任以前から続いてる謎のパニック病が未だに蝕み続けてると思う
まあ責任をとるのは監督だけどな
それとは別として、ベイルとドハーティのサイドはもうやめてくれ
ソンやラメラならドハーティの守備をある程度カバーできるかもしれんが
ベイルをスタメンにしたとして、オーリエ使えないなら、タンガンガかベンデイビスを右に置いたほうがいい
-
確かに右サイドはカバーするサンチェスの負担デカそうに見えたな
-
デイビス右はないやろ
-
スパーズのディフェンス陣ってハイプレスに弱いよな
すぐアタフタするし繋げなくてロングボール
それをケインがおさめれなきゃすぐまた相手のターンだしさ
今朝のリバプールウルブス戦とか見てると
ウルブスのディフェンス陣とかプレスかけられてもあんまりアタフタしてないし
まぁ今朝のリバプールよりアーセナルのがうまいことプレスはかけてきてたけどな
-
足速くて身体強くて献身的に守備して縦への推進力あるRB下さい
あシソコか
-
実は連勝中はハイプレスしてくるところ一つもなかったしな
-
ハイプレスに備えたビルドアップの設計がなされてるのかという疑問も…
-
>>458
そんな能力レアルのメンバーがいた時代にもなかったし
ボランチ出身のアンチェのがうまかった
-
ポチェは一度ロリスをビルドアップに参加させようと試みたけど、ボロボロだったからなぁロリスw
-
プレス回避をデンベレ一人にぶん投げてたチームだからしゃーない
デンベレがいなくなってさらに左CBが左利きじゃなくなったらそりゃヤバイよ
-
>>454
さすがに無理があるか
正直無理やり右で使ってもアーセナル戦よりはマシになると思うが笑
それよりシソコを右SBにして攻撃はベイル頼みってほうがずっと現実的か
-
デイビス右で使うくらいならデイビス中で使ってダイアー右の方がまだバランスとれるんじゃね
独走してゴール決めてくれるかも
-
今思えばダイアーサイドバックのとき輝いてたよな
ノートンが一発レッドもらってからしばらくやってたね
空中戦強くて足もそこそこはやくてキック上手いって悪くないね
-
本人はセンターバックにこだわり持っちゃてますからねえ
-
タンギの理不尽突破最近見てない気がする
-
GK、CB、RB、ゲームメーカーのテコ入れは必須だな
ドハティはベイルと組まされている不運もあるが
ロリスは去就次第
必要に応じて控えやレンタルの整備もしてほしいが
ウィンクス、アリ、ベルフワイン、ヴィニシウス、ベイルの処理は?
-
知らんわ
-
レギロンとエンドンベレとホイビュアいてプレス回避の組み立てできないモウリーニョも中々の無能だよな
連敗中の押し込まれ祭りの課題結局解決してねえ
-
戦術はサクラメントが主に担ってるだろうけどそれで駄目なんだからそんなもんだろ
-
確かにベイルの背後にダイアーはありだな
体格の割にスピードあるし
でもサイドバックになったら急にレギロン並みの攻撃参加を見せて守備崩壊させそうで怖いわ笑
ディバラの噂がまた出てるけどまじで勘弁して欲しい
嫌いじゃないけど優先順位考えてくれや
-
ディバラは足遅いしプレミアに向かない要素が多すぎるよね
-
ディバラは来ないで欲しいが仮に来るはめになったら、スパーズで守備のタスクを課せるとは思えない
一時期は改善傾向であったが[元々]が守備をしない人間
チームバランス崩すようにしか思えない
-
ソンは軽傷で早ければヴィラ戦復帰できるかもだって 鉄でできてんのかな?
-
セリエ見ないからディバラのスタイルがよくわかんないけど
プレミア来たら一瞬でスペる気しかしない
-
>>455
ウィンクスは、ホイやエンドンより劣る点多いしレギュラーじゃなくなったのは納得だけど。
あたふたしたディフェンス陣のパスの受け手になる動きは良くやっていた。その点だけは二人より上。
そこから相手をはがしたり、キーパスを入れたりはできないので、エリクセンとかに渡すだけのお仕事だったけど。
押し込める相手には、バンリー・クリスタルパレス戦のメンバーがベスト。
ハイプレスでがんがん来る相手には、ベイルの代わりにラメラかベルフワイン。ドハティは使わず。エンドン2列目。
で後半60分くらいに負けてるか引き分けてる時にはリスク覚悟でベイル投入がいいと思うんだけどな。
アーセナルは、エミレーツでスパーズに負けるおまけにシーズンダブルになるのは絶対避けたいと全力できたけど。
スパーズは、あくまでリーグ戦の1つの試合くらいの熱量だった。特にラメラ退場前は。そりゃ負ける。
-
どこかにエリクセンとウォーカーとデンベレとコンディション落とす前のアリダイアーワニャマを売りに出してるクラブねーかなー
-
デンベレみたいな選手はもう自分が生きてる内に二度とお目にかかる事はないってぐらい異質だった
-
最初エンドンベレはデンベレの後継者だと思ってたけど結構違うよな
直接得点に関わるプレイならエンドンベレのほうが上だけど、デンベレの中盤制圧力は唯一無二だった
相手のプレスを完全に無効化してつなげるから一人で前線にボールを運ぶ役目を果たせてたし、プレスを受けてロストしかけたチームメイトから厳しいパスを出されても余裕でキープできた
求められる役割から言うと、ウィンクスのほうがデンベレに近いのかも
-
デンベレ元気にしてるかな
ウィンクスは数年前はもっと自分で前に運んでたと思うけど、最近は後ろと横にはたくだけになったな
-
逆にエリクセンの後釜で穫ったロチェルソは得点に絡む役割よりリンクマンの役割の方が上手いかも
まぁ怪我ばっかりだけど
-
デンベレほんと異質だったな サッカー史上デンベレに似た選手って存在しないレベルだったしこれからも一生現れないだろうな 誰が見ても明らかなスペシャルな選手だったけどプレイヤーからのリスペクトが特にえげつなかった印象
-
デンベレが恋しくて仕方なくなっちまったよどうしてくれるんだ
-
一度デンベレが放出候補になったときにヤンとかが抗議したんだっけ
一方同郷のシャドリはあっさり放出された模様
-
>>471
まんまカブールだな(笑)
カブールもサイドバック起用になったらゴリブラーに変身してたの思い出した。
-
ロリスデンベレヤンを引いた1213は神だったな
-
ベイル資金の神セブン元気かな?
-
プレミアが強くなりすぎてしまったな
-
デンベレと言えばチャンピオンズリーグのユベントス戦が思い出される
一人で中盤支配してたな
-
デンベレのデビュー戦デビューゴールをレーンで見れたのはいい思い出だ
ノリッチにホームで引き分けたけど
-
>>489
あの試合で他サポにもデンベレの凄さが伝わったイメージ
-
セビージャがクンデを放出した代役にサンチェスに€40Mで興味って記事を見かけたけど正直実現して欲しい
今の段階での記事なんてほぼ飛ばしなのはわかっているがその金でボトマンとか引き抜いて欲しい
-
リヨンのデンベレがいつの間にかアトレティコに行ってた
-
セビージャがそんな額払うわけ無い
-
デンベレとトラオレはどこにでもいる
-
ソン・フンミン招集されてねーか?
-
ソンは日本観光楽しむくらいにしてくれ 試合には出るなよ
-
モウリーニョ行かせない気満々のコメントだったし怪我で辞退ってことにするでしょ
-
流石に辞退するやろ
-
さすがに今日の試合は楽勝だ
暫定の監督でやるのかな
まさか刑務所から指示しないよな笑
-
BTのハーフタイムでシソコがボコボコに叩かれてる
そりゃそうよ
-
おい怪しくなってきたぞ
-
あーあ 相手調子乗らせちゃったよ
こっちは点が決まる気しないし地獄の30分だな
-
延長あるしケイン下げにくい
-
ロチェルソ久々に見た
-
は?
何してんねん
-
シソコは守備でも役立たずになったな
-
草
-
あーヤバいわ
-
シソコマジで舐めてるだろ
もう出てけよ
-
監督と守備陣全員クビにしろ
-
さあ、これ負けたら全てが無理になるぞ
-
ベイルとケインだけだな
-
最初から点取りにいけよw
-
このラウンドで負けたらマジで解任有り得そう
-
何がなんでもダイアーとシソコだけは夏に放出してくれ
ていうかこいつらよく代表に選ばれてるな
-
ソン、今から出ろ(鬼)
-
このメンツ揃えて辺境相手に90分で1点も取れない時点で
もう解任していいぞ
-
ダイアーもシソコも下手に政治力あるからさっさと放出しないと大変なことになるぞ
もうなってるか
-
出てもクソみたいなパフォしかしないなら是非ともシソコとダイアーには代表戦で怪我でもしといて欲しい
-
とりあえずAG1点取れば勝ちだからさっさと安心させてくれ
-
これが今のモウリーニョ
いい加減目を覚ましたほうが良い
-
今頃はニヤニヤしながらミランユナイテッドを
見ているはずだったのになんてこった
-
普通に押し込まれてて草
-
ヴィニシウスくん全然あかんわ
-
ヴィニシウスあんまり良くないな
-
めっちゃPKで負けそう
-
シソコの所やられすぎてて草
-
あーあ
-
>>527
PKまでいかなそうなんですが…
-
うけけめけ
-
解任で
-
ガチメンで行って120分戦って敗退とかFAエバートン戦から何も学習していない
-
リーグカップもリーグも無理だろうし、ELはこのざま
モウリーニョは辞任しろよ
解約金もらうとか言うなよ
-
辺境クラスの雑魚チームと無能監督が
ソンとケインにキャリーしてもらってただけだな
-
ヴィニシウス空振りすなや
-
ベイルもケインも力尽きて終わりか
-
ダイアーまじでクソ
てかここ数年で1番の失敗のシーズンになりそう
-
ダイアーナイスクリア(笑)
-
もう終わりだよこのチーム
-
辞任したほうがいい
今回だけじゃなく内容が大概ゴミだから
下位のチームみたいなサッカーだし
アルテタのがよっぽどマシ
-
ソンとケインに甘えすぎたツケだな
-
内容がゴミで結果までゴミじゃ
モウリーニョの存在価値ないだろ
-
監督も選手もポンコツすぎる
-
メンバー一新するのも有りかもな
ヴィニシウス、ベルフワインと交代選手が何もできなかった
-
モウリーニョ辞任しろよ
何でお前のチームのくせに守備ができないんだよなめてんの?
-
ヨセ・モウイイヨ
-
ブライトンの監督引っ張ってくれ
-
リーグもELも試合序盤から点取って相手の心を折れば
いいだけのことを自分から試合を難しくする理由がわからない
-
結果は論外だし次がヴィラってどうすんだよ
ソンもいないのに
ただ敗退しただけじゃなく全てを失うぞ
-
仮にもCL決勝まで行ったチームを2年でこうするってもう監督の責任でしかないだろケインとソンっていうワールドクラスの選手も揃ってたのに
-
公式ツイも過去にないレベルで荒れてるな
そら当たり前だけど
-
>>550
マジでヴィラ戦の結果次第で動きあるかも
ちょうど代表戦挟むし
-
2-0じゃまだわからないってモウリーニョの言ったとおりで草
-
ゴミ監督の謎のドン引き戦術のせいで勝ち点も自分のゴールアシスト数も
失ったあげく怪我までさせられたケインとソンとかいう被害者
-
最低限監督とDFラインほとんどとCMF2人くらい入れ替えないと詰んでる
-
コバチ解任→アシスタントのフリック就任みたいにサクラメントが超有能ってことあり得ないかな?
-
終わった監督だったかモウリーニョ、不運もあったが世界トップの選手が数人いて選手層も決して薄くはない中でのこの成績じゃあな、後は監督業から足を洗うまでの少しの間ケインを壊さないように大切に扱ってくれ
-
このディフェンスラインで来る監督なんかいねえよ
対人弱いビルドアップゴミ楔は簡単に収められるセットプレー弱いでどうするの
-
そういやザグレブは今週になって監督が収監されるからってクビになったんだよな
どこまで笑わせてくれるんだよ
-
ナーゲルスマンとまでは言わんからパーカーかブライトンの監督呼んできてくれ
ケインとソンを糞サッカーから解放しろ
-
しかしモウリーニョのチームで守り切ることすらできないと何も得られないよな
攻撃面でモウリーニョに強みなんて一ミリもないし
-
ポッターなら引き抜きできそうだし
パーカーは紳士的な人だから
フラムの順位的にも今シーズン終了まではこなさそう
-
単純に今のサッカークソつまんなかったし今季で終わりそうでよかった
ケインソンベイルで派手な撃ち合いやって気持ちよくなる方がチームも勝てそう
-
負け試合でもファイヤーフォーメーションなら許せる
-
ポッターかパーカーで頼む
下位でもいいサッカーするチームあるのに
モウリーニョはきつすぎるわ
-
ザグレブ相手にメンバー言い訳にするような糞監督いらんわ
すべてをぶっ壊していってる
-
負けか、モウリーニョ解任が近づいた!
やったね!
今年は
・降格しないこと
・カップ戦タイトル
が出来れば上出来
-
アウェイゴール的に一点でも取ればいい相手にシソコつかって結局メンバー疲弊させてタイトル逃してCL絶望的
無能すぎて笑うわ
-
は?!負けたん??
-
>>570
多分安心して寝てたやつ多いだろうからレス少ないよないまんとこ
まったくビルドアップできずに押し込まれて3-0でまけたぞ(笑)
-
いなくなって初めてわかるケインとソンの大切さ
-
これでCLもほぼ無理だから100億ちかく損失でメンバー維持不可能かもな
オワコン監督選んですべてがひっくり返りそう
-
ミランユナイテッドおもしれー ポグバ化け物すぎて草(現実逃避)
-
>>572
ソンのスプリントに依存しすぎてチームとしてなにも作れてなかったのがシーズンを終わらせてしまったなあ
ケインに当ててから連動して崩すっていう個に依存しない攻撃作れないとだめだった
-
まだノーロンのモヤモヤも晴れてなかったしスカッとしたかったのにシーズン終了までモヤモヤしてそうで悲しい
-
消化試合だと思ってグッスリ寝て起きたらこの結果
さすがにビックリするわ
どういうことだよ
-
運が悪かったとか判定がとかそういう言い訳要素もなく
ただひたすら弱かっただけなのがほんと悲しい
-
モウリーニョ「ここで辞めたらトップクラブのオファーもう来ないから、モウちゃんはやめへんで��」
-
ダイアー先発の法則か
-
問1.カップ戦も激弱になったモウリーニョのいいところを挙げてください(15点)
-
>>500
とんでもないフラグ立てちゃってすまんなぁ
そのまま寝たらまさかなぁ
-
トップクラブのオファーが来なかったからここに居るんだと思うよ
-
試合見てないのに語って悪いけど、ソンがいない時はケインはおりてこないで最前線で張ってたほうがいいと思うわ
最前線の中央のスペースを無駄にしちゃうから相手が守りやすいんじゃないか
ソンがいれば斜めの走りで中央を使えるけど
-
いつもならソンが左からいいクロスばんばん放り込んで
ケインが合わせるだけでよかったのにサイドから全く崩せず中を固められて終わった
-
>>585
ひぇぇ‥‥適当なこと言ってすみません
-
失点的にディフェンスが言われてるけど何が悪いかで言えばオフェンスだとおもう
1点取ればほぼ負けはない状況でプレスされると組み立てられずロストしてカバーに走って後半バテバテのノーロンから何も改善されてない状態だった
しかも2-0のアド有りで
-
まぁでも今日はいうほどプレスもされてないけど組み立てられなかったな
シソコの足元しかみてないドリブルに何回流れ破壊されたことか
-
ベイルが入ってから個の力で崩せて点の匂いがし始めたけど時間が足りなかった
今日はベイルスタメンでいくべきだったな
-
今日ベイルスタメンで使ったらリーグ戦で先発で使えなくなるだろうが
-
結局延長戦までいってるから大して変わらんけどね
この手のターンオーバーは結果がでれば神だけど今回は最悪な方に振れた
ケインもフルで使ってしまったし
先制点さえとれれば5人交代うまく使って逃げ切るとかもできたかもしれんから、結果論だが半端すぎたなターンオーバーが
-
反省とかいらんからとにかくモウは首にしろ
-
リーグで4位以内という一縷の望みに賭けるところまで追いやられたし
ヴィラ戦はソンに出てもらうしかなくなったな
-
モウシソコダイアークビで
さっさと出ていってくれ
-
リバポールもいるし4位内は厳しいだろ
-
>>571
寝てて良かったわ、真面目にリアルタイムで観てたら睡眠時間は持ってかれるわ、イライラで3日間くらい引きずるわで。
シソコの足元しか見てないドリブルなんて容易に想像できて観てなくてもイライラするわ。
-
選手も確かに揃ってないけどこのレベルに大一番で負けて敗退はありえないだろ
最早選手のせいにするのは限界
モウリーニョは終わった監督だよ
-
まずダイアーやシソコを出して挙げ句の果てにあそこまでゴミみたいな出来で90分引っ張った時点でヤバいだろ
CBのダイアーはともかくシソコは変えれたはず
守備でも足引っ張ってたのに守備面で残したなんて言い訳は使えない
-
糞みたいな試合運びに糞みたいな選手交代
どうやってモウリーニョを擁護すればいいんだよw
-
>>598
シソコ引っ張りは狂気だったな
でもこの監督はシーズン序盤シソコスタメン固定してたしな
マティッチかなんかと勘違いしてるのかもしれん
-
やべーこれは立ち直れん
-
別に特段強いわけでもない辺境相手に2点リードしてる状態で
ケインソンベイルが揃ってないと勝てませんとか監督向いてないよ
-
多分違約金考えてもトータルでみたら解任したほうがいいと思うけど、後任ミスったらガチでアーセナルコースだしどうするんだろうな
まずモウリーニョ選んだレヴィが悪いけど
-
起きたらまさかの敗退で草
いや笑うしかねーなこれなにがあった
-
どこのスレもそうだけど新監督当初は悪い事言わないんだよな
調子悪いと手のひら返し
ペップシティやクロップリバポでもそうだからね
シティでも連勝前はペップ辞めろって良く言われてた
-
クロップやペップは少なくともチームのために長年貢献してきて成績も出したからな
何も成し遂げてないモウリーニョとは比較にならんわ
ここまで擁護するとかスパーズのファンじゃなくモウリーニョの信者かよ
-
ほんとそれな
レヴィはモウ切ったら自分の失敗になるから切りたくないだけだろ
-
モウリーニョを完全に終わった監督だと思ってないのは一部のスパーズファンしかいない
-
アルテタもオーレもエメリもちゃんと勝ち抜いたのにモウさん俺悔しいよ
-
タイトル取れないモウリーニョとかただのポンコツやん
-
モウリーニョが唯一失敗したクラブとか言われてるけどこんな終わった監督招聘した時点でお察しやん
はよやめろ
-
スパーズに来るまではユナイテッドがモウリーニョが唯一失敗したと言われてたな
ここから全てのクラブで失敗するだけの話だろう
-
スキップセセニョンが今の希望
-
まぁ控えメンツが情けないとしか言いようがないな
-
そのユナイテッドで確かEL取ったよな、ついに無冠かな
-
ユナイテッドのときもお笑いCBだったんだけどな
-
うちは後ろ全員お笑いだぜ!
-
スモーリングでプレミア2位だったからな…
-
間違えたスモーンズか
-
元々モウは選手集めるだけ集めてクビになってからが勝負とか言う人も結構いたしな
補強厳しい言いながらもレヴィとのいいコンビで節約しながら求めてた以上に補強してくれた
ただ、コロナ流行っていうモウが来たタイミングが悪かったって自分に言い聞かせてる
-
ダイアーもシソコも終わった選手だとは思わない
過去の活躍をみてるから思いたくない気持ちもある
だけど今の戦術じゃ悪いところばかり目立ってしまう
監督変えて強いサッカーが見たい
-
戦術はモウだけじゃないと思うけどな
戦術家として名を挙げたリールのコーチ達を引き抜いてるし今までのモウと比べてかなり多彩にアイディアは出てる感じはする
今までならもっとワンパターンなチームづくりしかしてなかったよ
-
ダイアーとシソコが戦術の犠牲者だとは全く思わないな
-
シソコはボール受けない、たまに受けてもバックパスかドリブルして奪われる、すぐマーク外される
ダイアーはボールウォッチャーなのとCBとしては致命的にポカが多い
-
選手がーとか監督がーとかじゃなくてどっちもダメだろ
レヴィはビッククラブ目指す宣言したんだからモウリーニョ解任してCBと中盤の補強しろ
-
シソコもダイアーも、来た当初は良い選手やーって思ったな
-
最初だけは今回こそ攻撃的なチーム作るんじゃねと思わせてどんどん糞サッカーに変わっていってボロボロになる典型的モウリーニョだぞ
何一つ変化してない
-
モウが選手の姿勢に文句言ってるけどシソコダイアーウィンクスオーリエデイビスを併用してる時点で相手を舐めてたのは自分もだろ
ターンオーバーが極端すぎるんだよ
-
ケインソンロリスあたりが移籍を選んでも文句言えないなこりゃ
監督とお荷物連中を売り払って3人には残って欲しいもんだが
-
AVBの時もそうだが肩書だけの無能が率いると地獄を見る羽目になる
シャーウッドの国産重視起用で何とかポチェに出来る限りの形でバトンパスできたが
-
とにかくヴィラ戦も負けて、解任の決定打になって欲しい
代表ウィークに入るから一旦落ち着けるし
-
リーグ一本に集中してCL圏ギリギリ確保しつつモウには今季限りでやめてもらうのが
最良のシナリオだけどソン抜きでグリーリッシュ入りのヴィラに勝てる気がしないな
-
監督はガンガン若手使ってくれる人がいい
テンハーグとか来てくれねーかな
モウリーニョはもうさよならで
-
暫定監督の相手にハット喰らって大逆転敗退とかモウリーニョも終わりやね
-
べろべろ
-
結果が出ないなら監督を変えるしかないなまずは
-
>>630
モウリーニョの後継者と言われてたAVBw
-
まさかのチャンピオンズリーグ準優勝〜監督すげかえてたった2年で中堅クラブに逆戻りとは誰も想像してなかったでしょう
-
モウリーニョって攻撃的なサッカーしようとしても
攻撃的な選手置くだけでクソサッカーなの変わらからどうしようもない
-
何度も言われてるけどCL準優勝した頃もリーグではすでに破綻してたぞ
その頃と比べてDFラインはレギロン以外は劣化しかしてないんだからこうもなる
-
ちょっと地雷臭半端ない監督になりつつあるな・モウリーニョ言うてどっかで復活しそうだけど
-
シソコみたいな身体がでかいけど出力高くて動けるタイプって加齢でガクッと能力落ちるしな
-
今の状況で監督だけを変えるのであればアンチェロッティのような
今いる選手の能力や状態に合わせて戦術を調整できる引き出しの多い監督が絶対条件
ポチェのように自分の志向とするサッカーに合わせて選手を選ぶ監督にとっては最悪のチーム状態
そういう人を呼ぶのであれば選手も一新して数年は我慢する覚悟が必要
監督だけ変えるならフロント主導で選手与えられて選手に合わせて戦術調整し続けてきたアッレグリが良いんじゃないかな
-
とりあえずリーグ連勝すればええやん
そしたらまた落ち着くだろ
-
モウリーニョは自分は悪くなくて選手やフロントが原因と思わせる能力だけはあるからな
チェルシーでもユナイテッドでも監督だけの問題じゃないから代えたらさらに悪くなるとよく言われてた
-
やる気の問題なのかコンディションの問題なのか、選手の覇気が全く感じられなかったのは事実だな
-
ここまでのモウリーニョ
ケイン不在でチーム不調も致し方がなし?
いや、ケイン復帰したが勝率変わんねぇじゃん。やべぇ前線にボールが渡らねぇ
ラメラ復帰でインサイドハーフ起用で中継役が何とかなったぜ
あれ?また勝てない
ベイル復調。やったぜ3戦負けなし(EL・プレミア格下)
シティ戦でボロが出た。やっぱダメじゃん
また勝てなくなった(´・ω・`)
ノーロン・EL敗退( ノД`)
いきあたりばったりの起用で根本的にチームの問題何一つ改善されてないんだよ
最近よく見るモウラのトップ下起用
どんだけ個に頼る攻撃しかできないんだよ
-
もうカウンターだけ狙ってりゃいい時代じゃないしな
-
モチベーターとしての役割しか果たせない戦術皆無の監督なのにそれならモウリーニョ最早いる意味ないな
-
ケイン、ソン、ベイル、モウラ、ベルフワイン、
ホイビュア、アリ、シソコ、エンドンベレ、ウィンクス、ラメラ
前線にこれだけ多彩かつ実績がある屈指のメンツ揃えて中身の無いゴミ試合晒せて結果出せないって無能にも程がある
-
アホの一つ覚えみたいな戦術しかできない監督とコーチはさっさと大好きなシソコとダイアー連れて出ていってくれていいぞ
-
サクラメントは若いしやりたいことがあってもモウリーニョのやり方に反対できなさそうだな
-
なんかもう一切期待出来なくなってスッキリしたこれで気負わずスパーズの試合見られる
今日の負けまでは何だかんだELとかトップ4行ってくれるんじゃないかと期待してたんだけどね
-
チェルシー優勝ワンチャンある組み合わせになったしますますやばいな
-
正直ディナモのところスパーズだったらアーセナルキツかっただろうに…
楽させちまった
チェルシーはアトレティコ相手に圧倒してたし実力通りなら決勝まで行っちゃうな
-
シソコって一時期覚醒してただけでポチェ末期から相当怪しかったよな
身体能力が落ちたら厳しいタイプだしもう戦力としては数えられないだろう
-
シソコの去就で心配なのはタンギへの影響
-
もはや、CLはおろかEL圏も逃す→モウクビ→ケイン等主力引き止めに全力尽くし→来シーズンゆったり日程が1番可能性ありそう笑
俺らファンにとっては1年2年は文句言ってたらあっと言う間だけど、選手の1年2年はでかすぎるし引き止めは厳しいよな
-
一応次勝てば得点力不足な飴と勝ち点3差だからまだ希望はあるけど
まず勝てる気がしねえ……
-
飴はヴェルナー等々攻撃陣がゴミみたいな出来が続いてた中、トゥヘルのマネジメントは流石としか言いようがない
比べてケイン・ソンら欧州屈指の攻撃陣擁して周辺も活かし切れない無能リーニョっていったい
-
飴は貧弱な攻撃陣を組織的なチャンスメイクでトゥヘルが引っ張ってる
うちは貧弱な守備陣と監督をケインとソンが無理やり勝たせてる
-
無能リーニョだと行き当たりばったりでしかないし、ロドンやタンガンガなんてノーチャンスだし下も育たない
タンガンガなんて未だに国産の若手の中では5本の指に入るほどの評価だし、ロドンは育成のスワンズで最高傑作の評価なのにこのまま腐らせるしかないんだろうね
-
若手を見たらアーセナルほうがよっぽど未来は明るいわ
元々モウリーニョに長期的なものなんて期待してないけど
-
ロドンなんで取ったかわからんな
本人試合出てなんぼの若さなのに気の毒だわ
自分で選んだ道なんだろうけどスタメン争いすらさせて貰えて無さそう
-
>>662
ほんと。まだトビーが稼働できる内は一試合でも多くロドンやタンガンガと組ませて育てて欲しい。
-
ロドンなんて継続して試合出したら自信失って壊れるだけだろ、プレミアリーグはまだ厳しいでしょ
-
カラバオさえ取ってくれればもう何も言うまい。
来季は新監督の下CL権目指しつつヨーロッパカンファレンスリーグで若手を育てていければいい
-
>>663
スパーズヲタがアーセガム称賛してて草
-
何試合やっても全く成長しないどころか劣化していくダイアーに比べたらまだロドンやタンガンガのほうが成長の余地あるからな
-
フラムの試合見たけど格上相手にガンガン繋いでチャンスに持っていけて面白い
決定力が終わりすぎてて負けたけどソンケインベイルエンドン突っ込むだけで
毎試合3点以上取れそうなサッカーしてるわ 早くパーカー来て欲しい
-
ポチェ全盛期はダイアーボランチなのにエティハドで支配率上回ってたからモウリーニョのやり方が悪いんだと思ってたけどあの時代はデンベレがいたわ
-
ダイアーって性格的にCBが一番向いてないよな
それでSBやらせるならタンガンガのほうが良い
それに、ロドンやタンガンガなら失点に関わるミスしちゃったとしてもまだ若いし良いところも見つけてポジれるけどダイアーはそういう年齢でもない
しかも下手したらロドンより致命的なミスが多い
-
巻き返しを期待してます
日程的には楽になるから余力持たさず全力出せるやろ
ローテもいらんしベイル全試合決めてくれ
-
タンガンガをワンビサカ化させてほしいわ
-
デンベレに加えて全盛期のヤンとトビーもいて両サイドがウォーカーと全盛期のローズだから今とはレベルが違い過ぎる
デンベレが負傷とかで居なくても全盛期のワニャマも居たからな
全盛期の幻想に取りつかれて主力の入れ替えを進めなかったチームの末路が今だ
-
あそこまでの選手に育て上げる監督が凄かっただけの話
来た時からワールドクラスの選手なんてほとんどいない
-
いきなりプレミアベスイレクラスのホイビュアとかいう神
-
ケイン、ソン、ホイビュアの三人は同ポジションなら世界でも5本の指に入る程のパフォーマンスは見せてるが
ロリス、レギロン、エンドンベレ、ラメラだってプレミアのどこ相手にでも勝負できる出来を披露
ムラはあれどモウラやベイル、トビーだって使い方次第で及第点の働きはする
ドハティ、シソコ、ウィンクス、アリは低調だが、チーム全体として調子は悪くないのに、勝つためのサッカーに徹しながらお笑いかのように負けるんだもんな
さすが名ばかりの無能監督
-
・1stlegでは特に問題なく2点リード ・辺境相手にドン引き ・相手の監督は刑務所
・プレミア最強CFのケインを120分使って1点も取れず
・モウリーニョ「2点は安心できない」→舐め舐めのスタメン
・元Kリーガーにゴラッソ3発ぶち込まれて死亡
ELの敗北はお笑い要素がこれでもかと詰め込まれた珠玉の逸品だったな
-
リーグで勝利を頼むぞ
-
よくよく考えると前向きになってきたわ
ぶっちゃけソン抜けて過密日程こなしながらEL制覇なんて至難の業だし日程に余裕が出きたリーグでワンチャン4位滑り込みの方が可能性高いわ
チェルシーはCL決勝まで過密になってもらってリーグは捨ててくれ
-
もうモウが危機感を高めた上でリーグに絞るためにあえて負けたってことにしよう
それで事情知ってるジョーハートがJob doneって言っちゃった
さぁ、アストンヴィラをボコしてやらぁ!
-
それでケイン120分使ってんのアホだろ
-
1点取れば3-1で負けてもアウェーゴール差で抜けれるからケイン信じて使うだろ
むしろ使わないほうがアホだろ
-
ヴィラ戦はラメラ使えないから無理やりにでもソン出すんかね
-
ソンて軽症だったん?
-
大したことなかったらしい
遅くても新城には復帰だってさ
-
残り全勝
カラバオ優勝
マジでこれ頼む
-
アッレグリは来てくれるのだろうか
取り敢えず監督を断っていた理由が母親の看病だったとのことで、ナポリやローマの就任の噂があるしそのクラスでも仕事したいならチャンスは有りそうだが
-
>>684
読解力ないね
まぁ最終的にリーグトップ4入ってELで落ちた事が結果的に良かったと思えるようになったらいいな あとはタイトル一つ
-
>>689
母親の看病ならイタリア出なさそう
-
モウリーニョはまだ実質一年目
二年目こそ真価を発揮する
ここで世界一の監督を失ってどうする
レヴィはまずドケチ経営をやめてモウリーニョに時間と金を与えるべきだ
-
フンミンパパとケインママにおんぶにだっこの引きこもり監督はもういいよ
-
モウ信は心配せんでもいいぞ
目先の金に敏感なレヴィはモウリーニョ切れない
-
いちいち煽るな
-
今日試合だっけ?
-
今シーズンダメでも試合内容が希望の持てる感じなら大丈夫だろう
ずっと引きこもりサッカーやるなら解任論でても仕方ない
今日のヴィラ戦の結果次第で解任の話が大きくなるだろう
ちょうどインターナショナルマッチウィークだし、メディアも話題がないからな
ここぞとばかりに報道するだろう
サポーターとしては選手とモウを応援するしかない
-
ケイン
ルーカス、アリ、ベイル
ホイビア、タンギ
レギロン、サンチェス、トビー、タンガンガ
ロリス
でいってくれ
-
目先の勝利は大事だし望むものだが
モウリーニョの首の皮が繋がるのなら負けは必須かな
長期的に有益な方が絶対良いからな
-
とりあえずソン大丈夫なら良かった
-
代表も招集辞退するみたいで良かった
これで心置きなく韓国を潰せる
-
日韓戦辞退やったぜ とりあえずヴィラ戦出てから休んでくれ頼む!
-
>>702
いや、怪我の具合はわからないけど
ヴィラ戦は出なくていいだろ
むしろしっかり休養して代表戦後に復帰でよくね?
-
監督解任が怖いの俺だけ?
モウ信じゃないけどその後全く立て直せる予感がしない
ポチェ政権が停滞してた末期、移籍を考えてる選手が多かったらしいし、選手を残すためにモウの求心力が必要だったんだろう
パーカーやエディハウは良い監督だけどそこまで求心力があるとは思えない
ワールドクラスの選手が残ってるから現状でもポチェ以前よりは夢を見られてるけど、メンバーのレベルが落ちて普通に中堅レベルになりそう
-
監督も選手もどっちも問題ありなので監督解任した挙句他所から引き抜くのは金掛かり過ぎるから先に選手を整理する方が効率的
-
チェルシーみたいに来シーズンは我慢して若手起用して経験積ませるのもありかもな
(それでもCL権獲得してるけど)
スキップ
セセニョン
パロット
スカーレット
帰ってきたフォイス
とか、あとユース組が試合に出場できたら
ある意味楽しみだ
-
フォイスはオプション付きだから戻ってくるかわからん
戻ってきてもモウはああいうタイプは使わないだろうから後任監督次第
-
>>707
ほんとだ
契約延長してローンにだしたけど
23年までだから
売るとしたら今シーズン終了後が現実味あるよな
フォイスはセンターバックのクセに軽いところあるけど
ドリブル突破やパスセンスはサイドバックの時に片鱗をみせてたよな
ドハーティよりマシな気がするわ
-
DAZNにラメラきてた
-
ビッグクラブになるには金かけんと無理よ
今のスパーズって活躍しても給与は低いまま、移籍を希望してもトビーやエリクセンみたいに阻止される
成績も中堅状態で改善の兆しなし
こんなんじゃトップクラスの選手はもちろん複数クラブで取り合いになる有望な若手も来たがらないよ
-
監督で時代遅れ選んでる時点で選手からしたら全く魅力ないだろう
-
チームの資金的には確か7番目とかだろ
2番目か3番目で最速でCL圏外のアーセガムよりはるかにコスパええわ
-
資金も順位も中堅なら妥当なとこじゃね
ポチェッティーノ時代がおかしかっただけ
モウリーニョは悪くない
-
ユナイテッドで何百億と使っても2位が限界で、シティがユナイテッドより金使ってるから差がある〜といってたのがモウリーニョなのにここからどうやって差を埋めるんだよ
-
>>699
こういう馬鹿まだいるのか
-
今日アーセナルを応援するのは癪だな…
-
スパーズで今までの金満クラブと同じような補強できるわけないんだから金使えないと無理っていうんなら首にするしかないだろ
-
アーセガムの未来は明るいとか書き込まれた直後にまたまた負けそうで草
もう負けなれちまってるな
-
アーセナルヤバすぎるけど直近でこのチームに負けてるからなんとも言えねえ
-
ジョナサンモスさすがやな
判定イカれすぎだろw
-
先制されたら終わりのチームじゃこうはならんな
-
このまま引き分けてくれるのがベストかな
-
ガナとハマーズの結果悪くないな
-
アーセナル草 よくやってくれた
-
さすがにソンは休みでロドン・タンガンガ・ヴィニ・ロチェルソ先発か
グリーリッシュなしのヴィラには勝ってくれ
-
ウィンクス
ドハーティは失格の烙印か?
来シーズンスキップ復帰を考えたらウィンクスはシティが欲しがってし売ってもいいかな
-
今んとこ悪くないやん
-
タンガンガめっちゃいいんだが
-
ヴィニよかったな
-
ブラジルコンビいいぞいいぞ
-
ロチェルソええやつやな
-
残り試合はこのバックライン固定でいこう
-
こんな「負け続きなので一か八かまだ評価が定まってないメンバーだけで組みました」みたいなスタメンで勝っちゃったらいよいよウィンクス、ダイヤー、ドハーティが癌だったとバレるだろ
-
その人たちは考えるまでもなく癌なので…w
-
あとシソコ
モウリーニョ解任が無理ならメンバー大粛清して大幅刷新するしかない
-
今日のスタメンにはポチェに重用されてた選手たちがあんまり居ないんだよな
-
相手の決定力不足に助けられてる感
-
このタンガンガを干してた監督がいるなんて信じられない
-
タンガンガ足速いし前に送れるしマジいいわ
スパーズのアルフォンソデイビスになってほしい
-
>>738
誰?
-
自他共に認める「1-0で勝つチーム作り」が取り柄の監督なのに失点が止まらないんだから原因がDFの力不足(モウリーニョの眼力不足)にあるのは明らか
モウリーニョ続投なら代価としてダイアー、ウィンクス、ドハーティ、シソコの更迭は避けられない
ただここまでボロボロの成績(もはやCL圏内再浮上はないと見る)では来季の監督の求心力低下は決定的
厳しい舵取りになるだろう
-
こういうのpkにしないでくれ
-
もうスパーズファンならこれ追いつかれる流れだって知ってるよな
このまま逃げ切る可能性16%くらいだろ
-
なんだかなぁ
-
久々に2点差離したの見た気がする
-
まあ藁をも掴む状況だし今はあやかろう
-
と思ったら来た
-
タンガンガ干してた訳じゃないでしょ、昨季終盤から今季序盤と復帰してもすぐ怪我して苦しんでたから慎重にプレミアに適応できる身体作りをしてただけでさ
-
ルーカスありがとう今日は君がMOMだ
-
ソンなしでこれは最高の結果
よくがんばってくれた
-
PK決めてから一気にワタワタした感じが収まったからやっぱああいう狡いプレーも必要なわけよ
-
シーズン終了までこのバックライン固定で
-
ドハーティとウィンクスさよならだろ
-
もはやリーグ戦以外ないのが有利とは言えこれだけ詰まってると4位が蜃気楼のように追っては逃げ追っては逃げになる
さらに4位スパーズCLリバポorチェルシー優勝ELアーセナル優勝パターンもある
-
今日の出来見ればタンガンガ1stチョイスだな
安定感が半端ない
戦術理解度が高いんだろうな
アスピリクエタみたいになってほしいわ
-
とりあえずELでアーセナルが敗退してもらって一安心したい
-
上でも言ってる人居るけどタンガンガは身体が脆くなければとっくに1stチョイスになってた
-
CBロドンで全く問題ない ダイアーさんお疲れ様でした
-
アー*ナルさんも頑張ってくれたしこれでまだまだ4位以内狙える
良い週明けになった
それにしてもルーカスは好きにやらせれば敵も味方もズタズタに切り裂いてくれる稀有な選手
今日は見事だった
-
名前は魯鈍だけどわりと俊敏
-
4月のマンUエバートン連戦がEL無い事で一気に楽になった
このEL犠牲にしたアドバンテージを活かせるかどうかだな
-
ビルドアップをルーカスとドンちゃんのドリブルに丸投げしだしたな
モウリーニョそれでいいんだぞ
-
>>762
次節はそこにラメラのクネクネドリブルも入るんですね!
-
ロチェルソもなかなかよかった
代表明けからはルーカスドンベレラメラが持ち上がって
ソンの異次元クロスからケインベイルのフィニッシュで一掃してやれ
-
もう右SBはタンガンガでいいし、CBのファーストチョイスはロドンでいいよ
-
ロチェルソはパスうまいからストレスなくていいわね
キープ力が物足りないけど
ベルフワインはやっぱ結果がでないのもわかる精度の低さがあったわ
まぁ今日はルーカスだね
-
ペップの戦術ですら前からプレスされたらどーしよーもなかったんだからドリブルでビルドアップするか電柱置くしかないわな
シソコみたいなバックパスしかできないやつとかキープ全く出来ず守備でも穴になるウィンクスはいらんわな
ビラにすら前プレされるんだからモウリーニョの攻略情報はプレミア中に知られ渡ってるし前3枚以外はしばらく今日のメンツがいいわ
-
もうローテする必要ないしな
ほぼ固定メンバーで戦える
控えメンバーの不満はたまるだろうが
-
快勝で何よりやで!
-
>>768
デイビス、ドハティ、オーリエ、ダイアー、シソコ、ウィンクス、アリ、ベルフワイン
まぁどれも居なくなっても問題ないのばっかりだもんな
頭数だけは見る必要があるから面倒だが
書いてないラメラやベイルも必要に応じて移籍も全く問題ないが
-
ケインこれで得点アシスト両方首位になったな
あと9試合頑張れ
-
飴ちゃんのリーグ日程見たらハム・シティ・尻・レスター・グリーリッシュ入りのビラと
強敵が目白押しだな こっから休養たっぷりのソンが帰ってきたら全然巻き返しあるぞ
-
こっちは日程的には余力出たし
ソンが元気になってゴール量産してくれれば全然いける!
-
ロドンはでかいけどスピード感もあるのがいいね
もう少し太さがでてくるといいのだが
アーセナルにEL優勝されると全てが詰むのがねえ
チェルシーがCL優勝だけならセーフなんだよね?
-
プレミア5位以下のチームからCLEL優勝チームが2チームでると4位が出れない
チェルシーがCL優勝、アーセナルがEL優勝
どちらか片方だけならセーフ
まあ4位に入らなきゃ意味ないけど
-
違くね?
圏外のアーセナルEL優勝と5位でチェルシーがCL優勝した場合に4位のチームが外れるんじゃなかったか
アーセナルがEL優勝しただけじゃなんの関係もない
ただほぼこんな奇跡起きないから心配無用だよ
-
775さんは合ってるね
-
あ、おれはトッテナム4位前提で書き込んでたからそれが言いたかった
まぁその2つ同時は考えにくいから4位全力で祈るしかないか
-
ガナがEL優勝はまずない
そこは間違いない
-
俺も優勝はないと思うわ
ローマとビジャレアルがCL圏外だから死ぬ気で取りに来そう
-
ベルフワインパスミス
↓
パス待ちのホイビュア絶妙タックルで奪い返す
↓
強烈ミドル
このプレーホイビュアの凄さ詰まっててすき
ホイビュアミドルもうまいからもっと打ってほしい
-
うちもお笑いやったんだからガナはもちろんプラハにボコられてくれるよ
-
次のリバプール対アーセナルで
リバプール勝ちだけは勘弁だな
そこだけ最悪なんとか分けてくれ
-
アーセナルEL優勝してもチェルシーがCL優勝しなきゃ大丈夫
この二つが達成する条件なんて99%ないから4位に入れれば大丈夫よ
-
リバポのCL優勝の可能性も忘れないであげて下さい・・・
-
>>758
仮にロドンが失点に関わるミスをしちゃったとしても1、2回なら目をつぶって使い続けて欲しい
どうせダイアーは毎試合何かしらやらかしてたし
-
ロドンとタンガンガとサンチェスは若いし投資と思って多少ミスっても我慢できる
ただしダイアーてめーはダメだ
-
>>787
その3人は身体能力あるから化ける可能性秘めてるしな
まぁダイアーもサイズの割に動ける方だけど強度がね
-
EL負けたからユナイテッド戦向こうは過密だがこっちは余裕がある
ひょっとしたら4位ありえるのか
-
このDFラインで行くならむしろCL争い最有力まである
-
割とまじでEL優勝目指すなら日程過密すぎて怪我人がより出る可能性も上がるし怪我人出たらリーグもELも終わるしでに二兎追うもの云々になってた可能性高かったと思う
残りの強豪マンウだけだし休みながら戦えるリーグの方に専念して4位狙いの方が良かったわ
ELやりながらだとケインもソンもめちゃくちゃ負担な感じだったからつうかソンもすでに限界だし
-
この状況でのファンのポジティブさがスパーズのスパージーたるゆえん
-
折角2チーム分の層にしたのにケインやソンをELに動員していた時点でね
モチベなのかコンディションなのか、控え組がずっと低調だからなー
-
頭数だけ増やしてもリーグでもELでも使えなきゃ意味ないからな
-
まぁ連勝する以外にもはや希望はないしな
ザグレブに0-3は控えのせいにできるレベルではないけど
-
正直ケインがめちゃくちゃお疲れで完全足とまってたからどーなることかと思ってたがゴールもしたしいいことだらけ
ソンもゆっくりできるしベイルもトビーも休めた
こっからの巻き返しを願う
-
ベイルは使われるか?って気がしている
試合後会見で最高のディフェンダーはケインとヴィニシウスって言ってたように前線からのプレス強度を求めているのであれば対局の存在だぞ
コース切ったりとか最低限はするけど後ろと連動して初めて機能する守備を一人でやってて穴になってるから厳しいのでは
-
だからベイルは負けてる時のジョーカーだよ
今日のような戦い方でいくならね
ヴィニシウス君もかなり前からプレスかけてて印象良かったしゴールはご褒美だな
昨日のメンバーからいってロリスの言ってた
全力出してない選手はウィンクス、ドハーティあたりかな?
ダイアーもかも?
だがベンチ入りしてたし、それはトビーが体調不良で仕方なく入れたんかもだが。
-
CL圏確保・ケイン得点王・ソンアシスト王でシーズン終えたら最高
-
ロリスの発言はウィンクスは確定的だよな
つうかチームとしてロリスみたいな選手は本当にありがたい
-
なんか色々ややこしい事になりそうだなモウリーニョの発言
スタメン組とサブ組でバカにしたりするからELでやる気が起きなかったりしたのか
-
もうモチベーターとしても終わってきてるから早めに3年目の崩壊のターンが来てはいるよね
-
アーセナル戦はモウリーニョやサクラメントがガチガチに引かせてるどころか指示は逆みたいだったし
ザグレブ戦は何なんですかキミらELやる気ないなら帰っていいよ状態だし
でもヴィラ相手にこういう試合は出来るしほんとなんなのこの不思議なチーム
まぁDFラインパズル&日替わり定食の出来で乱高下する感は前から感じてたけど
-
そもそもヴィラは失速中で今は別に強くないからな
-
ロッカールームでのゴタゴタが理由だったとしても、ダイアーやウィンクスの序列が落ちて、タンガンガやロドンの序列が上がったのなら良かった
もっとはやくそうなるべきではあったが、ひとまず前進だな
-
シソコ、ダイアー、ウィンクス、ドハティはもう就活始めてくれ
それがお互いのため
-
ドハティなんて一年でリリースしたら移籍金スパース丸損しそうだけどな
-
サンチェスはまだ若いからとか身体能力がってよく言われるけどこいつも普通に手遅れだろ
-
試合見てないんじゃない?
-
ダイアーよりはまだマシかな
-
いやダイアーと比べたらだいぶマシだと思うぞ
普通に期待していいでしょ
-
イングランド人てだけの選手はいらんわな
-
最近のダビンソン気迫感じるし頼もしい
ザグレブ戦の失点時のマジギレとか見てて思う
ヤントビーに頼ってたのが今はもう自分が引っ張っていかなきゃっていう自覚芽生えてそう
-
ヤントビーと並んでプレーしてるのになかなか成長しないと思ってたが、若手と並べてリーダーとしての自覚を促した方が良かったパターンかもな
まあ、いいプレーしても継続しないのがこれまでのサンチェスだったからまだ様子見
-
最近のCBはサンチェスが1番だろ
批判してる奴はどうしたんだ?
-
一人しかいないだろ
-
>>808
試合観てないんじゃない?、
-
>>808
試合観てないんじゃない?
-
サンチェスとロドンは期待してる
-
まぁまだ不安ではあるよな
またいつかやらかすかもしれんし
-
サンチェスは今のスパーズで一番良いというのは同感だけど
ボールを保持した時に何も出来なさすぎるのでそういう点では不満はある
そういう欠点は相手がプレスをするときどこに誘導するのか
誰がボールを持った時に狩り取るのかという起点にされやすすぎるので
-
>>808
試合見てないんじゃない?
-
まあサンチェスも弱点はあるけど補強予算なんて今夏も限られてるだろうしそんな凄い選手を何人も取ってくるとかは不可能だからね
少なくとも今のスパーズのCBで来季の戦力として考えられるのはトビーとサンチェス、期待値込みでロドン
-
モウリーニョがビルドアップの戦術をしっかり落とし込められないのが悪い、ハイプレスもそうだけどこっちから仕掛ける戦術の時にもっと選手に細かくルールを設けて練習で落とし込める監督じゃないと駄目なんじゃないか?選手の能力や疲労もあるかもしれんが微妙な事が多すぎるのは監督の責任が大きいと思うわ
-
>>824
わかるけどモウって細かい戦術落とし込みタイプじゃないしな
今プレミアでもそれなら出来てるのって
ペップ、トゥヘル、あと強いて言えばロジャースくらいでしょ
-
全員でビルドアップして中盤のどこからでも
ラストパスが飛んでくるようなチームになれば
ケインとソンが大暴れしそうなだけにもったいない
-
>>824
まぁ無能リーニョは自分の型に選手をはめていくタイプだから、戦術の幅を持たない
どんな選手の入れ替えよりもコイツの解任が1番の大補強には間違いない
-
後ろからしっかりとしたビルドアップの戦術やるには半端ない大金かかるしその理想を追いかけて世界中のビッグクラブが失敗したとアッレグリが言ってた
ビルドアップに拘るならまずCBとSBに大金突っ込まないと
少なくとも250億くらいは必要
-
バークリーのシュートをタンガンガがブロックして防いだシーンはサンチェスが簡単に抜かれたあわやのシーンもあった
けどいいプレーも多いし、まだまだ期待したい選手だね
-
ヴィラ戦はポチェ時代のような逝きそうで逝かないギリギリの守備ができてたな
-
ドハティはWBの名手として名を馳せた選手
ここに来ていきなりRBをさせられて評価を下げている
同じサイドでベイルと組まされ、守備面ではベイルが守備免除という理由で一人で常に2枚見ないといけない状況。ホイビュアが気を使ってケアをして賄っているといる現状。
攻撃ではベイルは前を向いた状態なら勝負はできるが背負った状態では敵とのマッチアップは殆ど負けている
そんな状態で、外側から上がるのが1番の持ち味とするドハティに攻撃面で期待できるとは
ドハティの適応の問題もあるが、本来ならRBひとつにしても攻守の改善の手を施すのが指揮官の役割だが?
ホイビュアのケアだってどう見ても個人の裁量でやっていること
打開策も改善策も持たず、復帰した選手がたまたまフィットしたからそれで解決、でもすぐ通用しなくなっての繰り返し。
行き当たりばったりな茶番しか繰り返してこなかった結末としてはEL敗退とプレミアも各チームが調子を落としてるのにも関わらずCL圏外。
チーム戦力を考えたらシティほどとは言わないが、ユナイテッドの上に居ても全くおかしくないのにな。
-
3行でたのむ
-
>>832
モウリーニョ
策も無し
続投の限り先は暗い
だ
-
こんな長編作文見るやついねえだろ…
-
>>826
ケインとソンは十分暴れてるでしょ
ケインは得点ランクトップタイ、アシストランクトップ
ソンの13ゴールはPK抜きでのゴールとしては多く、これより多いのはDCLの14ゴールのみだよね
まあソンは最近ゴールが少ないけど、ソン自身の調子が悪いときがあったり、チャンスメイクの役割もこなしているのが理由じゃないかな
>>828
シティだってCBガチャ回しまくった結果だもんな
プレミア仕様の高さと強さ、ハイラインでも大丈夫な速さ、ボール扱いの巧みさ、利き足と求められる要素が多すぎる
今のスパーズは左利きCBがいないし、サンチェスが左CBだとガクッとパフォーマンスが落ちることも考えたら人材的にも無理
人材が揃っていてもモウリーニョが出来るとは正直思わないけどねw
-
ケインとソンは現時点でも十分すぎる数字出してるけど
モウのドン引きサッカーに足引っ張られてる感がすごい
-
まぁ今の時代足元も上手いCBはクソ高いから連れてくるのは厳しいな
-
てか足元うまいだけで守備能力は低い地雷を結構なビッグクラブが高いかねでとったりしてるのがね
-
エンドンのぬるぬるドリブルとルーカスの脳筋特攻で
無理やりプレス剥がして擬似的にビルドアップした状態を作り出すの
とてもよかったからどんどんやってくれ
-
足元上手くて守備もハイレベルなCBなんて市場に中々いないしいても争奪戦だからな
値段も高いし
-
ウルブスの試合そんなに見てなかったから的外れかもしれんが、ドハティって右MF、WGがサイドに張ってるところをインナーラップしていってペナ内で絡むのが強みなんだろう
サイドで受けてもドリブルとクロス共に微妙、カンセロみたいに中盤で組み立てる技術もない
今のスパーズのサッカーだと守備の脆さが目立つだけ
それにラメラやベイルみたいな左利き右サイドはオーバーラップのほうが相性良さそう
結局トラオレみたいなサイド爆走モンスターが一番相性良いんじゃないかな
-
右ルーカスならドハと合うんかね?
-
>>842
ルーカスは中に切り込みがちだからなぁ‥
-
エンドンベレ凄いんだけど、結構引っかかるイメージあんだよなあ
デンベレに目が慣れたってのもあるかも知れんが
-
テクニシャンって全部計算された上でのテクニックなイメージだけど、エンドンベレって計算省いて感覚だけでやってるイメージ
エンドンベレのイメージがハマって抜き去る時は一瞬で鮮やかだけど、全くハマらないときもあるって感じかな
-
よたよたよろけながらなぜかボールは失わないの笑う
-
ドハーティは結局ラメラが今いる中じゃ1番相性いいかな、パス出せるし守備フォローしてくれるし
攻め込める相手ならベイルとのコンビもかなり良かったけど守備が明確な穴になるのは十二分にわからされた
ベルフワインが全体的にレベルアップすればドハーティ活かせる気がするんだけどねえ、器用なタイプだし守備頑張るし
-
ドハーティとかデイビスとか特別足早くないやつはプレミアだとこの前のスターリングみたいなやつにチンチンにやられるからなぁ
足速くないのがまず致命的になりうる
-
>>847
確かにモウラよりはベルフワインのほうが相性は良さそう
-
ドハティは活かせば光るし、オーリエもターンオーバーなら及第点の働きはするが
それ以上にタンガンガを鍛えるべきだな
最近はユース上がりの定着がなかったからそろそろ欲しいところ
未来のイングランド代表のレギュラー格で、将来が怪しいスパーズの数少ない光明を腐らすほどバカなことはない
-
タンガンガが守備面でワンビサカ並みになってくれるだけで全然ちがうな
-
>>851
RB如きにクソ高い資金投入したユナイテッドはアホかと当時は皆思ったが、結果的には優秀な補強だったもんな
メイソンも当時、頼りになるCHがいない中チャンスを掴んで定着した例もあるし
-
ヴィニシウスとベイル返却となると層がスカスカになる
そしてラメラとロチェルソはスペ
かといって補強資金もないだろうし厳しいな…
ロドンとタンガンガが覚醒するというお祈りをするしかないわ
-
タンガンガはプレミアの強度で試合に出続けられるのかが最大の問題点
-
少なくともオーリエラメラロリスの夏に残り1年になる組は売却想定じゃないかな
強気の値段じゃなければ今のパフォーマンスなら引き取り手はありそうだし
-
ロリスの後釜はポープくんで決まりかな
-
リールのGK狙ってるって報道はあったぞ
-
ロリスは契約延長でいいんじゃないか?まだまだやれるぞフリーデル42歳を思い出せ
-
ロリスが延長してくれるなら戦力的にもそれが一番ええな
-
>>859
戦力以外にも精神的支柱だしな
将来フロント入りしてフランスの有望選手引き込みまくってほしい
-
ベイルが「僕のプランはレアル・マドリー復帰」って発言してるのがニュースになってるけど、特にどっちとも意思表示しないで、ただ現行の契約上このまま予定通りに行けばレアルに戻ることになってますって言ってるだけだよな
まあレンタル続行は給与次第か
-
まぁベイルはどっちでもええな
-
ベイル加入でわかったことは、右サイドにサイドチェンジできてチャンスメイクできるやつはスパーズにかなり必要ということ
-
ソンとケインで得点源は足りてるから右サイドとトップ下にチャンスメイカー2人は欲しい
-
ベイルはさらに点とれるから守備面除くと理想的なんだけど
レンタル延長以外にとれる可能性がないよね
-
ベイルはいい感じでレアルも吹っ掛けにくくなったからな
EL優勝してたらどんだけ吹っ掛けられたか
今のスパーズには引退価格でしか買い取る余裕はないよ
-
>>863
エリクセン!
-
フリーローラーとしてモウラが調子を上げてくるとは思わんかった
レンタル組のセセニョン、クラーク、スキップがいるが、検討すべきなのはスキップ
ただプレミア未経験で帰還させるのか
これまでキャロルやプリチャードなど2部で名を上げて復帰するも、ベンチが定位置になって放出の例だって少なくない
許す限りノリッチにいて一部で揉まれるべきだと思う
-
ルーカスは1819シーズンの序盤を思い出す
-
ボローニャがラメラに興味を持っているってロマーノが言ってるね
代わりに冨安くれないかな
-
FFP緩和か
今年も某青チームははやばい補強しそうだ
-
>>870
ぶっちゃけそれ見たいな(笑)
ラメラの代わり取れる気しないからないだろうけど
-
日本人来たら嬉しいけど富安クッソ高そう
-
>>871
なんで緩和されたんや?
-
>>874
FFPに変わる新ルールが作成されるみたい
今のままだと減収でFFP守れないクラブが続出しそうだからかな
-
>>875
ありがとう
また格差広がったら嫌だなー
-
CBは勿論としてCMも絶対補強必要だよなぁ
ホイビュアとエンドンベレの二人だけでシーズン乗り切るのは無理
-
ただベイルが抜けるだろうしウイングも使えるやつおらんと厳しいよ
-
右ウィングはベイルが残ってくれればそれで良いんだけどな‥厳しいか
中盤はスキップが二部で無双してるらしいしプレミアでも活躍できそうな感じなら使ってもいいな
CBはまじで補強してくれ
-
学生の頃はWSDとかで移籍情報見て有力な若手とか知ってたけど今はさっぱりだな
ハーランドくらいしかわからん
ステップアップしようとしてるウイングとかどこかにいるんか
-
CMはシェフィールドのベルゲ取れないかな
降格するし安く取れそう
-
ビスマが欲しいよ
-
推進力あるボランチください
-
ビスマ欲しい
でも高そう
右SBにベルフワインどうよ
クロス精度高いし、スペースあれば縦に運べるし、一対一の守備も下手じゃないし
時間かけたらフィットしそうだけど
-
現状ベルフワインはウイングやるほどの能力はないからありだね
つうかそれしか生き残る道なさそう
-
ベルフワインはヤングみたいに便利屋ならんと無理だろうな
-
チームの勝ちに直結する選手おらんかね
マンウのブルーノみたいなゲームメイクしてアシストマシーンであり得点も決めれるやつ
-
>>887
ケイン
-
それケインとソンじゃん
-
噂だとベイルは同じ条件でもう一年レンタル延長できるらしいな
本当にそうならとりあえずそうして欲しい
なんとかCBの確保を!
-
>>890
契約残り一年の選手ってローン禁止じゃなかった?
だってそれだと契約元にとっては完全移籍と何も変わらんじゃん
くるならレアルからベイルに退職金+移籍金0じゃないかな
それだとスアレスみたいに2年契約くらいが必要になるだろうけど
-
>>891
契約が残り1年でローン移籍禁止なんて制度はないよ
ベイルの例で言えばレアルにとっては必要のない選手でも契約が残っている以上年3000万ユーロ以上の給与を払わなくてはいけないが、スパーズにレンタルに出せばスパーズが40%にあたる1200万ユーロは負担してくれる
契約はクラブと選手双方が同意しなければ解除出来ないから給与負担を減らすための最終年ローン移籍ってのも十分にあり得る
-
>>887
コウチーニョ
怪我しまくりだけど
-
トップ下のゲームメイカーといえばハメス最近聞かないな どうしてんのかな
-
>>894
最近は怪我で試合出れてない
-
コウチーニョとエリクセンてまじでステップダウンしたよね
-
ソンは前回のコロナクラスターに次ぐ神回避だな
-
いつも見計らったかのようなタイミングで怪我をするソンくんすき
-
デイビスも怪我で離脱かよ
地味だが鉄人気質があると思ってたんだけどな
-
そういえばレギロンとデイビスが逝ったらLBは誰が出てくるんだっけ
-
>>900
本職サーキンしかいないからタンガンガ
-
そっか……
-
あの歳でタンガンガはほんと有能だな
仮に誰もいなくてタンガンガが左SBで出るとしてもタンガンガならまあいっかと思えてしまう
まだまだ若いし
-
ばかやろーいるだろ世界一の左サイドバックが
ベイル
-
極上のクロスで点取った直後にクソ守備で失点しそう
-
最後にサイドバックやったのAVB時代のELだっけ?カブールか誰かが退場して急遽やった気がする
そしてそっこー捻挫した記憶wサイドバックはもう無理なのかなって思った瞬間だった
-
ダニーローズさんを忘れるな
-
ベイルもSB任されたら少しは守備の意識出るかな
-
グリーリッシュ、コウチーニョ、ディバラ、ルーカス・バスケスか・・・
-
タンガンガが育てばRBを買わなくて済む
MFはシソコ、ウィンクス、アリは使えない
スキップの復帰の検討を含め2〜3枚は欲しい
ベルフワイン、ラメラ、ベイルも怪しい
ヴィニシウスは買い取るのか
そして何よりゲームメーカー
-
>>907
選手登録外だから出れないんだよなー
-
>>910
もう全体的に新陳代謝良くしないと駄目だな
昔良かったやついつまでも残してもしゃあないわ
-
タンガンガが育っても怪我がちな選手だし
オーリエは残り1年で延長する気もなさそうだし
ドハーティは活躍できる条件が狭すぎて汎用性が低いし年齢的にも我慢して使う必要性がない
RSBも必要では…?
-
優先度はCBと中盤
次に右SBかな
右WGは欲しいけど正直そこまで財政に余裕あるか分からないし、ベイル抜けてもルーカス、ロチェルソ、ラメラ辺りを上手く使うしかない
-
シソコはボランチとしてはもうキツイと思うけどSBならそこそこできたりしないかな?
単純に運動量とスピードがあるし対人も強い
ボランチだとポジショニングが酷すぎて話にならんが控えSBとしてなら悪くないと思う
-
ウイングはベイルが残らなければ必須な気もするな
-
>>915
ビルドアップのときに狙われそう
致命的に下手くそだから
-
>>917
言うとおりだが、技術の無さを身体能力でごましてる選手が一番多いのがSBだろう
アタッキングサードはベイル任せでいいから守備と持ち運びだけやってくれ
タンガンガに負傷癖があるから右SBは来季でも課題になる
補強できるならそれでいいけどできないなら持ち合わせをなんとか工夫するしかない
-
カイル・ウォーカー出してSBいないってバカじゃん
もう簡単に売るの辞めようよ
通過点クラブでなく終着点クラブ目指さないと
-
スパーズの現実は、発掘・育成・売却のクラブ
近年は背伸びして、選手に大金を投資を実績だけのモウリーニョを雇った
昨季ポチェのサイクルが終わり、今季は本来の格が随所に見られた
ラメラ、ベルフ、ベイルの去就があるのなら最低でも1枚はWG補強はありそうだが、SBまで手が回るとは思えない
-
少なくてもケインが現役の間は夢みないとな
多分おれの人生でケイン以上の選手はスパーズでみられないと思う
-
ケインやソンみたいな今後数十年出て来ないレアな選手が
長いことスパーズに忠誠誓ってくれてるのわりと奇跡だよな
-
俺もわりと長くスパーズを応援してるつもりだけど
ケイン以上は出てくる気配ないよ
他クラブにいってればタイトルもいくつか
とれてるのは間違いないのにスパーズにとどまってくれてるのは本当に嬉しい
このままスパーズで引退してほしいもんだ。
-
資産価値とか収支とか中堅レベル超えてきてるでしょ
クラブとしての価値は以前に比べて高くなってるんだから、選手がとどまるようになったのは至極当然じゃないかな。今後もトップクラスの選手も現れるさ
まぁトップクラブとはまだ差があるけど、クラブとしての成長がみれるのがスパーズの魅力だと思う!
-
ケイン・ソン・ベイル・エンドンベレ・ホイビュア・レギロン・タンガンガ・ロリス
あとはトップ下とCBにこいつらと並べるクラスがくれば
スタメンだけならPLCLで優勝争いしても違和感ないな
-
トップ下はロチェルソで良いだろう
-
いや、すでに一応終着点クラブでは有るんだよ
そりゃあレアルバルサのようにはいかないけどそれを言うなら他のビッグ6も同じで
ただそういうクラブと比べるとお金が少ないから取れる選手、取ろうと思える選手が限られるんよ
-
ロチェルソよりスミスロウの方が格上だと思うわ
ロチェルソは上手いけど身体の強さがないとウィンクスみたいに埋もれるよ
-
まずスペなのが身体的に弱いからだしな
-
エンドンベレもフィジカル克服したからロチェルソも来季は頑張ってほしい
-
ドハーティー代表戦の怪我でシーズン絶望だとさ
-
踏んだり蹴ったりやな
-
売れなくなったな
てか残りのシーズン地味にきつそう
タンガンガも怪我できなくなった
-
ある意味EL敗退してて良かったな
オーリエ、タンガンガでなんとかなるっしょ
ドハーティー来た時は期待してたんだけどなぁ
-
>>930
この前の試合は単純にコンディションが良くなかっただけだと思う
怪我する前、継続的に試合出てた時はキープ力あったし守備もうまかったよ
-
来シーズンもケインとソンがいるかはかなり怪しいのか
最悪の場合、ベイルの後にした時みたいに小粒をかき集めて欲しい
-
>>934
俺は熱狂的グーナー宣言ツイートを発掘された時点で何やら運気というか雲行きが・・・
-
代表でコロってリーグで不要な赤貰ってモウに凄い顔されて
ここ一番のノーロンでもお笑い守備した直後にシーズン終わる怪我とか
確かにアーセナル魂を感じるな
-
>>938
新加入した選手でここまで悲惨な選手いたっけな?w
-
もうあとはアーセナルに移籍したら完璧だな
-
埋伏の毒完成だな
-
ドハティはかわいそうだけど見切られるんじゃね
守備力がないので4バックだと周りでカバーする必要がある
クロスもイマイチでオーバーラップは上手くない
事前に言われてた短所がこれでもかと出ている
インナーラップは上手いけど、それを活かすためにどれだけお膳立てしなきゃならんのよと
単体で見たら、空中戦が強いのと怪我が少ない(けど最近怪我した)くらいしか良いところがない
スパーズ側はお買い得だって釣られたけど、ドハティは選手が悪いというよりそもそもクラブ選びを間違えただろ
-
ウルブス産でハズレ引くとは思わんかったわ
-
別のクラブじゃ良い選手なのかもしれないが
スパーズとはあわなかったな
デイビスみたく適応するのもむずかしかった
-
ってか基本的に4バックならSBの攻撃はオーバーラップ中心になるしちゃんと使い方考えずに獲得したのが悪いだろ
-
スパーズに合わないのではなくモウリーニョに合わないだけってのは普通にありえるけどな
-
ミケルがアザールは天才だがメッシは無理だけどロナウドにはなれるとか豪語してたが口だけの練習態度最悪のサボり魔だったと暴露しててワロタ
やっぱり環境のせいにして働かない働けないやつって所詮その程度だわ
-
20代のうちは才能あれば何とかなるけど30になったらサボってた分が露わになる
ロナウドメッシイブラは努力してんだよな
ベイルアザールはサボってたけど
-
>>948
その二人並べられるのはなんか納得いかんわ笑
ベイルは少なくとも体型は維持してるし努力家ではあるだろ
同じようなタイプのカカも怪我でキャリアをおかしくした
ラメラだってあれだけ怪我してても不貞腐れずに体はしっかり作ってる
アザールはプレシーズンで肥えまくって怪我しまくりだからね
-
>>948
ルーニーも夜遊びやらで全盛期が短かくなったな
-
ドハーティはレギロンが格安で売りに出されてて取れちゃった弊害受けてると思う
本来はLSBのデイビス入れた疑似3バックでRSBを上げる右肩上がりやるために取った選手のはず
-
ドハーティ獲得はここでもいい評価しかなかったし難しいもんだな
まあ素行が酷いとかじゃなければ退団するまでは全員応援するから頑張って復帰して皆を見返してくれ
-
ケインさん流石っすうますぎます
-
>>952
正直顔は嫌いじゃない
-
ホイビュアとドハーティの顔の区別がつかない現象
-
おれは遠目からだとケインとスキップの見分けが...
-
ケインとスキップて共通点M字だけだろ
-
NBA見まくってたからか黒人の見分けめっちゃつくようになった
何系かも大体わかる
-
他のクラブでいうとルーカスとカイトとか似てたな
-
久々にサカダイ読んだけどスパーズは資金力的にセンターバックしかとれないだろうみたいな書き方でぐうの音もでんかったわ
レアルのミリトンが右サイドバックもできるから狙い目らしい
あとリールのボトマン
まぁ所詮はサカダイだけど
-
シティがケイン獲りに動いてんのか
今の戦力で十分だろ
-
シティにケイン入ったら勝ち点100くらい稼ぎそう
-
スターリングと相性悪くてうまくいかなさそう
最近の試合は見てないけど代表でのスターリングは絶対ケインにパス出さないマンなイメージ
-
ワールドクラスのWGでソンくらい滅私奉公してくれる人材もなかなかいないもんな
-
マネも守備走るタイプだけどソンほどオフボールで無駄走りしてくれないしな
決定力も劣る
-
>>960CB1枚取れれば優勝候補になりうるチームでしょ我々は、全てをCB1枚の人選に賭けるべき
-
フロントスリーが残ってくれる前提なら補強はバックラインに全振りで大丈夫だよな
まあなんにせよ主力流出を止めるにはCL圏入らないと始まらんわ
-
>>967
CBが最優先なのは確かだが控えFWはどうするんだろ
戦力的にはヴィニシウスの残留が望ましいけど金が‥‥‥
少なくともボランチの補強は絶対厳しいだろうな
-
スキップって武者修行だす余裕ない気がするんだよな
仮に欧州戦も出場権とった場合
-
ヴィニシウスさ
-
しかしスパーズの試合がないと味気ないな……
-
仲間がバラバラになっても疲弊して弱くなって帰ってくる逆ワンピース展開だからな
待ってる間のワクワク感が微塵もない
-
特にうちのスタメン連中は代表で酷使されやすいのに
控えの層が薄すぎて1人でも逝ったら大打撃だからなおさらきついな
-
ロチェルソがもう2年近くいるなんて驚き! もっと試合出ろ!
-
バトルすなーっ!
-
まあ選手は4年に1度しかないW杯やユーロには人生賭けてるだろうな
クラブが全てではないね
-
パルメイラスのメニーノに興味とか
キックの質高いし欲しいタイプ
しかもだいぶ安い
-
絡まれてる奴らかわいそう
-
絡みにいくからだよ
最初から放置しとけば荒れなかったのに
-
しょーもない喧嘩すんなよ
-
今噂になってるようなことが現実になったら俺はモウリーニョを一生恨む
-
>>994
ん?
-
喧嘩腰はいかんよな
-
モウの噂って何かあったん?
-
噂で人を恨むなよ
-
ないよ
-
なんというか足りない頭で考えるとシュクリニアルが最適解すぎてCB補強で希望が見えてこないわ、ロドンが本当に逸材なら引く手数多なはずでEL登録逃すまで移籍交渉なんてしてないと思ってたからそんな期待してなかったけど補強候補に名前が上がってる選手と比較してみるとロドンで良くね?って思ってしまうわ、もしかしてロドンって良いのか?ロドン育成が最大の補強なのか?
-
新スタ作ったのに客入らんとか地獄よな
金ないだろうしロドンとかタンガンガみたいな若手をなんとか戦力にするしかない
一方で明らかに旬が過ぎてるダイアーウィンクスアリといった淀んだ血の入れ替えも必要じゃないか
野心があって闘志がある選手を加えたい
-
こないだの試合ロドン悪くなかったわ 現時点でダイアーより全然いい
あとはトビーの後継者にもう1人〜2人欲しい
-
アリはポチェの元でもう一度輝いてくれ、リーグアンならプレーのムラにも気にならないと思うし
-
CB4枚有れば十分でしょ、ダイアーは4番手としては優秀よ
-
サンチェスとロドンを使って成長させつつダイアーは控えでいいんじゃね
一人即戦力獲れたら
トビーがどうなるかによるな
-
即戦力とれてもドハーティ化する未来しか見えない
-
なんで?
レギロンやホイビュアみたいに躍動してくれる可能性だって十分有ると思うけど
そりゃSB欲しいのにWB専連れてきましたみたいな人選ミスが有れば失敗するんだろうけど
-
戦力になってるのはレンタル組という皮肉
ドハーティもロドンも使いこなして戦力化していくしかない
-
レバンドフスキ代表戦で膝靭帯の重症か
バイヤン悲惨やな
-
過密スケジュールに代表戦何試合もぶち込むよりすべての日程消化してから代表戦やるんじゃ駄目なんか
CLの大事な試合にスターが出れないとか勘弁して欲しい
-
レバンドフスキはバロンドールかかってたのに実質シーズン終了か
-
>>1008
レギロンとホイビュア忘れてない?
カルロスヴィニシウスやベイルと比べても明らかに戦力になってるでしょ
-
40億2人やって外すより20��30億でそこそこ使えるやつ4人取って2人当てる感じのがコスパいい気がしてしまう
-
マグニフィセント・セブン(笑)を経験したらそんな事は言えない
-
エリクセンてそれじゃなかった?
-
そこそこの奴って結局そこそこ止まりの確率高いし
値段高い方が当然当てた時にデカい確率も高いんだよ
-
ベイルマネーのアレを考えると数撃ちゃ当たれよりはじっくりスカウティングして育ててく路線の今のほうが信用できるわ
ソンやエンドンベレみたいに
ホイビュアはそもそも完成されてた大当たりだが
-
ザビッツァーはきてくれんのかなあ
-
>>1016
今季そこそこの金でホイビュアとドハーティに使ってホイビュアは大当たり
レギロンもレンタルだけど当たり
ロチェルソベルフワインセセニョンとか高いやつが微妙な感じだな
ロチェルソはましだけど
-
>>1019
レギロンはレンタルじゃないよー
-
ザビッツァーはCL見る限り言うほどでもない気がする
今のブンデス産はあんま信用できないわ
-
>>1020
買取付きだっけか
忘れてた
-
買取り付きだとレンタルでしょ
買い戻し条項があるってだけで普通に移籍
-
カラバオ決勝前にサウサンプトン戦入れるとかアホか
久しぶりの優勝かかってんだぞ、こっちは
-
スパーズにタイトルを取らせまいという強い意思を感じる
-
奴らに配慮なんかあるわけない
-
新スタのネーミングライツにBritish Airwaysの噂
何とかアメリカ資本の企業引っ張ってこれねえかな
アマプラあったしNFLロンドンのスタジアムやってるしアメリカとの繋がりはスパーズの強みだと思うんだが
-
U21イングランドvポルトガルがスパーズ率高い
タンガンガ、スキップ、マドゥエケ、ジェドソン
-
ケインがポーランドに勝ってホイビュアは大活躍か
レバいなかったのは残念だが僥倖だな
-
ザビッツァーかぁ
きて欲しいけど27歳でブンデス産か
失敗したら売れないだろうし
スパーズっぽくない補強になるね、せめてもう少し若ければ。
-
ザビッツァーかぁ
きて欲しいけど27歳でブンデス産か
失敗したら売れないだろうし
スパーズっぽくない補強になるね、せめてもう少し若ければ。
-
エリクセンとまでは言わんからトップ下でそこそこのパスを供給してくれればいいんだ
あとはケインとソンが自動的に決めるから
-
お前らエリクセンに夢見すぎ。ただのハゲだぞ
-
実際めちゃくちゃ夢見させてもらいましたやん
-
今は目が死んでるハゲだけど昔は輝いてた
-
エリクセン今はまた活躍してて、インテル首位。
スパーズではとれなかった、リーグタイトルとれるかもね。
-
最近またベンチみたいよ
-
今は知らんがスパーズ時代のエリクセンは
使えるハゲやったやろ
-
他サポだけどトッテナムも好きなんだが、しばらく見ないうちにエリクセン劣化してレンタルになっちゃったんだな
かっこいいなぁと思ってた
-
完全移籍だぞ
-
>>1040
えっそうなんだ、復活してもまず戻らないって事か
-
なんなら冬移籍した前シーズンまで普通に活躍してたけど
移籍したシーズン半分干されてそこで劣化した感じだね
-
エリクセンがケインとソンを活かしていたのと同じくらい
エリクセン自身もケインとソンに活かされていたのかもしれないな
-
インテルももっと使ってくれよエリクセン
逆コウチーニョみたいになってるじゃねえか
それか最後にもう一回ステップアップしてほしい
一番好きな選手だったんだよ
-
ドケチのバイヤンがソンを格安で狙ってるのか
リベリー、ロッベンの頃から成長しねーな
-
よりによってバイエルンかよ
CLの栄光をチラチラされたらソン行っちゃいそうで怖い
-
ソンいなくなったらきついけど29歳だから売り時だよな
-
ケインとソンはできるなら引退まで残って欲しいけど
選手個人としての幸せを考えたら移籍を選ぶのも仕方ないジレンマ
-
ソン高く売れるんなら歳も歳だしいいと思うが
-
若いと思ってたけど29なんか
80億くらいならしょうがないかもね
-
ソンは移籍するにしても契約残り1年になる来夏でしょ
今のコロナの財政状況踏まえて大金を払えるクラブなんて限られてるからソンもケインも今夏は大丈夫
来シーズン良い成績出せれば二人とも契約延長するだろうし勝負の年だな
-
80億って£50M程度だぞ…?
レヴィがよくやる舐めプオファーより話にならないレベルだわ
-
まずバイエルンが50mなんか出すわけないけどな
基本的に大して金使うクラブじゃないしあそこ
もうベテランにさしかかるソンに大金はない
-
29ならそんなもんでしょ
-
去年と違ってケインとソンに続々とビッグクラブの噂が出てきてるな
CL圏死守せねば
-
ソンは満面の笑顔で練習復帰か
-
>>1056
たっぷり休養出来ただろうからな
休養明けのソンは爆発するよ
-
復帰早くて助かる 代表組もドハーティがやられた以外は無事に帰ってきてよかった
-
新城はおそらくゴール前ガチガチに固めてくるからケインソンベイルが効きそうだな
-
WBAやるやん!
-
飴ww
-
シウバのカードは厳しい気がするけどな…
まだチェルシーの試合終わってないけど、まぁ運と捉えてニューカッスル戦は絶対に落とせないね
-
>>1062
まぁあれは2枚目のイエローだし
足多少上がってたから仕方ないかな
-
飴いったぁぁぁぁ
-
これもしかしてとりあえず勝てば4位浮上なのか
勝てないだろうな…
-
なんか全くニューキャッスルに勝てる気がしなくなってきた笑
-
プレミアはほんと魔境だわ
-
いつもこうやって周りがお膳立てしてくれて「よっしゃ!」となって気づいたら自分たちもそのお膳立てに参加してるパターン
-
明日勝てればELの敗退も意味のある負けになるかもしれないな
ターニングポイントだ
-
今季だけでも散々理不尽ジャッジ食らってきたから他チームの厳しい判定なんかざまぁとしか思わんわ トップ4直接争ってる相手なら尚更
-
勝ち計算が負けってのはでかいな
勝てば勝ち点追いつけるし向こうはCLあるから体力的にキツイぞこれから
-
こういう時お付き合いするの散々見てきたわ
-
勝つさ
by五条悟
-
シルバいないと守備がたがただから次の試合も落とすんじゃないか
-
見てないけど結果が馬鹿試合すぎて驚いた
失点少ないチームになってたのに何が起きたの?チェルシー
-
え? チェルシー逝ったの? マジ?
-
相手退場でもダイブPKでも何でもいいからとにかく明日勝ってくれ
-
スパーズ的にはレスター負け
アーセナル勝ちが良いんだよな…
ガナとリヴァプールは最悪引き分けだな
-
ポチェッティーノ結構パリでクソサッカーして優勝逃しそうなんだけど
-
ポチェはバイエルンへのリベンジに賭けてるから……
-
これまでのパターンならニューカッスルに勝って「イケるイケる!完全に乗ってきた!今のチーム状態ならマンU大したことない!て言うか今勝たないでいつ勝つんだ!?」
と意気揚々、マンU戦に挑んであっさり負けて次のエヴァートンにも負けて「まさかサウサンプトンには負けないだろう」と言って負けてシティにトドメ刺される
-
アーセナルにしてはよく守れてるな
-
これを防ぐには意外かも知れないが「マンU戦は引き分けでOK」の心構えで挑む事
これをリバプール戦で出来ていれば今頃こんな位置にいなかった
ハッキリ言って今のチームは負けた時の精神的ダメージをすぐリカバーできない
これはもう今シーズン中はどうしようもない
だからモウリーニョも夏にメンタリティー中心で補強する人材を選ぶと明言している
今となっちゃあ「全試合に勝つ」より「全試合に負けない」をモウリーニョは標榜すべきだったと思う
-
アーセナルおつかれ 死んでいいぞ
-
アーセナルマジで使えねーな
-
アーセナル糞すぎるわ
-
まぁ自力で勝つしかない
-
リヴァプール約800億円の資金調達は笑うわ
FFPってもう緩いのに変えられたんだっけ?
勝てるわけねぇわ
-
今更かよ
シティがジャブジャブとガチャやってるんだからもう関係ない
-
今日勝てば暫定で4位に入れる可能性もあるし
何としてでも勝って欲しい
-
スパーズジャパンのちょっと唾液たまってるみたいな喋り方がどうもな
普通に記事上げてくれんかな
-
>>1091
それは本人に言え
-
ウィンクス2000万£って安すぎないか
腐ってもつい最近まで代表で25歳だぞ
-
ウィンクスは今年の低調ぶりで株下げちゃったな
-
ウィンクスにもうスパーズでの未来はないだろうからアトレティコに行ってトリッピアーと仲良くして幸せになれ
-
腐らず残って大成してくれたらそれに越したことはないんだけどなぁ
なんかちょっと伸び止まりや適応力で器用貧乏感が見えちゃった気もするから
そんなに引手があるのか、やっていけるか心配してしまう
まあ他所で自分の為の環境用意されたら輝かれるってのも癪なんだが
-
オハラ
リヴァモア
ベンタレブ
メイソン
キャロル
みんな定着しないよな…
出てきた時は期待があったのに
-
スキップが成長してるから期待
-
ウィンクス安いな〜
相場が崩壊してるのかね
-
ウィンクスの価値がそんなもんてことじゃないか
-
スキップみたいにローン先で大活躍して期待されてるのってQPR→ビラのウォーカー以来だよね?
他の選手は、なんかとりあえず起用したらそこそこ活躍、そこからあまり伸びず放出ということが多い印象
-
いや、ウォーカーはシェフィールドから来たんだからちょっと違うか
一緒に来たノートンはイマイチ伸びなかったな
当初はノートンの方が2部のベストイレブンになってたから期待されてたのに
-
>>1100
いやだから25歳のイングランド代表につく値段じゃない
欲しいって言ってるチームも3,4あるしもっと強気に値段つけていいんじゃないかと
-
ノートンは左足おもちゃの中のおもちゃなのにLSBで使われてたのが謎だわ
何があっても左足でクロスあげない制約を課してるから全部読まれて非常にストレスが溜まった
-
現時点で報じられてる移籍金の予想額なんて眉唾でしょ
-
国外に行くなら最近の内容からしてそんなもんじゃない?
国内移籍なら価値が上がると思うけど
-
加えてコロナの影響もあるんだろ
どこも財政きついだろうし選手を売ろうと思ったら相場も下がりそう
-
実際国外なら2000万なら妥当かなと
-
やはりソンは2日前に本格合流だから先発は無理だったか
ヴィニシウスはケツに火ついてるから活躍するだろ
-
>>1101
プリッチ
-
ソンはベンチスタートか 様子見つつ後半投入するのかな
-
イングランド代表って事を殊更強調してるけどぶっちゃけ今のウィンクスが最近までは入れてた程度の選手層なんだよイングランドの中盤なんて
-
ソンそこまで軽症じゃなかったじゃん
休養バッチリで代表行った選手を引っ張ってくれると思ってたのに
-
親善出さないためにモウが大げさに言ったのかと思ってたけど
わりとガチで怪我してたんだな
-
オーリエどしたの?
-
まあ元々ニューカッスル戦に戻って来れるかもぐらいの報道だったしね
今日は早めに点取ってケインも休ませたいな
-
>>1115
オーリエは反乱分子だから起用しないだけでは
-
つまりタンガンガがスペったら右sbシソコなわけか
-
>>1110
あー思い出した
-
今の所タンガンガめっちゃいいし442はいい判断だとおもう
-
いつもながらロリス神
契約延長してくれ
-
逝きかけた
-
センターバックのあしもと怖すぎるわ
-
酷い失点
-
これは負けだな
-
ふざけすぎ
-
ダメだこりゃ
-
そらザグレブにボコられるわ
-
体育の授業かな?
-
知ってた
さっきから後ろでのミスいくつもあったし
-
ここで勝てないのがいつものスパーズ
-
偉そうな感じで座ってるウィンクス見たあとだから
余計イライラするな
-
お笑い展開か
-
あっさり追いついたー
-
ケイン神
-
ケインさすが
-
やっぱサンチェスは過大評価だわ
所詮ダイアーより少しマシ程度だな
-
もう後半ソン出してくれ 怖えよ
-
サンチェスとダイアーの最大の違いは将来性だから
-
サンチェスよりロドンのが頼れる件について
-
ロドンはいいけどサンチェス今日ひどい
-
ロドン凄くいいねタンガンガも
-
サンチェスはクリアがダメなのがなかなか改善しないな
-
サンチェス、ポテンシャルは認めるから
いい加減一皮むけてくれ意味わからんパスミスクリアミスはもういいだろ頼む
-
ダビンソンはポカ多い系CBだからね
まあそれでもダイアーよかマシだから使われてる
-
神
-
ケイン大好き
-
ケインマジで神
-
なにこの頼れる生え抜きキング
-
さすがケイン
-
化け物M字
-
あと1点取らないと今日は怖い
-
もうワンゴールほしいな
んでヴィニをシソコかなんかにしよう
-
点ってこんな簡単に取れるんだね
ケインやばすぎだろ
-
ロチェルソとエンドンベレほんとにオフェンス素晴らしいね
守備こえーけど
-
ロドンいいねえ
-
ロドン、スピードある相手もいけるし、いいなぁ
-
サンチェスが蹴らないように中盤のサポートが入ってるなw
-
ロドンはまだまだ成長しそう
-
>>1156
チャンピオンシップNo.1〇〇とかいう当たり率高いやつ
-
守備もケインが一番うめーんじゃねーか?
-
リード奪ったあとに全体的にぬるくなるの毎回むかつくな
-
ロドンとトビーは組めないの?
-
ロチェルソばてるの早いわ
-
ヴィニシウス微妙だな
-
サンチェスは結局成長しきらなかったな
-
後半ヴィニ下げてソンかベイル出してくれ
-
ロチェルソがもう疲れてそうなのが地味にきつい
こいつしか縦パス起点なれてなかったのに
-
サンチェスはボール持った時に何も出来ずに狙われるからさっさと見切るべきってずっと言ってたのが真実だと証明されたな
-
>>1165
ヴィニシウスはあぁ見えて
ポストプレー皆無だからな
-
やっぱ夏にCB2枚いるわ
-
>>1169
見切っても代わりがいないぞ
-
ロドンはまだ多少粗はあるけど、ダイアーのボールウォッチャー癖やサンチェスの足元みたいな明確な弱点がないのが良いわ
-
意外と足速いしな
線が細いから怪我しそうなくらいか
-
出てくるCBが全員ミスするってことは個人の資質や能力以外にも何らかの問題があるとしか
見切って代わり連れてきたところでそこが解決しないとその選手もミスするだけの気がする
-
ヴィニの位置ならいいけどベイルをサイドで使うのは、試合展開的に怖いよ
-
ソンきたー
-
おっ、ソン!!
ヴィニやろ
-
サンチェスは足元ってかクリアを相手にぶつけるのやめてくればいい
足元が下手だからぶつけるのか
-
カウンターでソンが点取る未来が見えた
-
王の帰還
-
まーたクリアミスで相手に渡してて草
-
レギロンさっきからかわされ過ぎや
-
ロドン安定してる
-
サンチェスドフリーでもそれか
-
ロチェルソ運動量ないな…
ラメラ投入してほしい
-
途中でルーカスに代えてベイルで完全体だな
-
後半になると押し込まれ続けるのほんと治らんな
-
サンチェス今日酷すぎ
-
もう1点ないと怖いよ
-
ロチェルソもそろそろきつそう
-
サンチェスそこでタンギに出すなよ
-
最近は希少種かもしれないけど口うるさ闘将型選手が1人いたら違ってくるかなあ
-
代表明けだから体が重いのは間違いなくある
-
サンチェスマジでザクレブ戦のシソコみたいななってきた
-
そろそろエンドンベレに変えてシソコからの失点で引き分けと予想
-
まじで連敗中のモウリーニョのクソサッカーに戻ってるな
-
ラメラ入ってから攻撃のリズム良くなった
-
タンガンガあしもともヌルヌルでいいな
-
サンチェスマジで何してんの
-
ホイビュアいまのタックル芸術だな
-
ソンはまだキレが戻ってないか
-
おしいなぁ
-
ラメラ今のはソンに出してれば1点だろ
-
ラメラ今のはソンに出せ
-
あーあ
押し込まれ過ぎだよ
-
あーあ
-
あー。いつも通り。
-
終わった
-
おいおい…
-
もはや見飽きた展開だな…
-
ザ・モウリーニョの勝ち点の落とし方って感じ
-
知ってた
そりゃ20本もシュート打たれたら
失点もするわ
-
ラメラはなんで意地でもソンに出さねえんだよ
-
あー。いつも通り。
-
ラメラがソンに出してれば
-
もはや伝統芸ともいうべき後半終了間際やな
-
ザスパーズ
-
こんな緩い試合してケインソンともお別れ濃厚かよ
-
サンチェス毎回プレスされてるヤツにパス出すのなんなの?
-
何とかしてくれ
-
ラメラ丁寧にやれよ
-
今日はダメラか
-
ラボーナなら…
-
モウはこの試合中何してたん?
-
この無能監督クビにしろ
-
まあチェルシーが負けたときからこうなる気がしてたけどさ
-
ラメラ何でそこで持つんだよ
-
もう何回目だよ
-
モウリーニョまじでなんの戦術性も感じさせなかったな
ボコられ続けただけ
-
代表明けって感じやな
マンウで勝つしかない
-
モウリーニョって本当に何一つ成長しないな
-
モウリーニョクビにしてくれ
-
幼稚な言葉だけど、戦う意欲がないんだよな
変にかっこつけないで一生懸命やってほしい
-
後半ヘタフェ化するのマジでやめろ
-
あとリードしたら露骨に安心ムード出すのもやめろ
-
ユナイテッド時代から格下相手ですらリードしたら引いて押し込まれて追い付かれる
ずっとこの監督は変わらん
-
これがスパーズだわ
-
ソンの得点が止まってからラメラはともかくルーカスまでソンにボール渡さなくなったな
-
ニューカッスル相手にシュート20本浴びてボッコボコにされるモウリーニョの天才的チーム構築
-
降格圏争ってる相手にこんなにシュートまで持っていかれてたらダメだろ
ケイン2得点もしてるのにこの有様じゃ
移籍話がでてもしかたない
-
モウリーニョ来年も監督濃厚なのほんとに罰ゲームだな
-
このチームって監督含めて劣勢になったら皆頭空っぽになるんだよな
誰もチームを盛り上げようとしないで焦るだけ
-
ラメラがソンにパス出さない痛すぎる
-
ケインはシティ ソンはバイエルンに逃げていいぞ
下手くそ連中とアホ監督にはもったいない
-
リードすると攻撃的になってアシスト狙い出すレギロン
裏はいつも枚数足りず
-
>>1242
スペシャルなセンターバック獲得できたら劇的に変わるかもしれんが
それと同時にケイン、ソンがいなくなるかもしれんが
-
ラメラはボール持ったら全部ドリブルするのやめろ
ドリブルしてから選択肢を考えるな
-
しかしこれからだ!って気持ちをブチおられてめっちゃ効くわ
しかも何回も見せられてる後半サンドバッグでやられるとか
-
タンガンガも攻撃時のポジション悪くてクロスまでいけないのキツいな
まあ無駄に右に持ち出してくるサンチェスも悪いんだけど
-
個人的には今日の戦犯ラメラとモウリーニョだわ
あのチャンス決めてれば4位だった
-
サンチェス今日パス成功率20%くらいだろ
ロングボールは全部相手に渡すわ、狙われてる味方にパス出すわこいつ何考えてんだよ
-
チャンスといってももっとシュートうちに行けば十分点取れるガバ具合だったけどなあ
あのチャンス以外にもカウンター狙い以外でもっと点取りにいけたよ
-
やっぱサンチェス足元糞すぎる
ビルドアップどころかパス一つ取っても怪しいぞ
-
トップ下・右WG・CB・右SB・監督・あと適当に足元上手い中盤
補強ポイント多すぎてウケるな
-
はー腹立つ
-
監督が代われば力を発揮できる選手も変わってくるだろうけどな
-
ロチェルソ引っ張ったのも意味わかんねーわ
明らかにキツそうだったのに何で引っ張ったんだよ
-
>>1258
ビビりすぎた
ボコられてるのにサイドチェンジでプレス回避できるベイルを守備怖くて入れられなかった
いつものモウリーニョ
-
またスパーズのことを記憶から抹消しなくてはならない月曜日が来てしまった
-
残り15分からの失点で勝ち点13失ってるんだと
どんだけ見るものを不幸にするんだこのチーム
-
こういう勝たなきゃいけない時にしょーもない試合すんのもい見飽きたわ
-
>>1260
ほんとわかる(笑)
別にこういう落とし方して強豪に勝てるわけでもないっていうね
-
いつも思うけど守りきりたいのか追加点取りたいのか分からないんだよね
守りに入るならもっと交代早くすべきだし、追加点欲しいならもっと指示だせよ
フワフワしたまま残り10分で点取られるのが多すぎる
-
モウリーニョは1日経ったら負け方を忘れるのか?はやくこのクソ監督を解任しろ
-
最後点取られて残り5分で慌ててベイル出したのほんと無能っぽくてすき
-
ぶっちゃけ一点リードの展開でベイル入れるのはリスクあるぞ
全く守備しないからな
-
>>1266
めちゃくちゃ後手後手でモウは頭の回転悪くなったなあと思った
-
今日でCL圏内は無いと確信したわ
-
後半ロングボール合戦のうんちサッカーやってて
ジョタで息吹き返したリバポにCLレース勝てっかな
-
IN
シュクリニアル(ヴェスターゴーア、アンデルセン)、ボトマン、ザビツァー、スキップ、セセニョン、FWの選手
OUT
ダビンソン、ダイアー、シソコ、ウィンクス、アリ、ベイル、ヴィニシウス、(ソンフンミン)
ベイルヴィニが抜ける代わりに誰かしら前線の選手1人は取るだろう ソンが抜けたらさらにもう1枚
ウィンクスとアリはローンの可能性が結構高いと思う
RBも入れ替えて欲しいけど市場に良い選手が出てないのが現状だからタンガンガを育てていくしかない
こうして見るとケインの移籍を許可する余裕はスパーズには無いな
-
今シーズンの楽しみがカラバオだけになってしまったな
カラバオでもいいからタイトルとってケイン延命してほしい
もしCL権とカラバオ逃してケイン移籍するなら仕方ないけど
移籍するなら他国リーグに行ってほしいな
-
ケインはユーロで優勝すれば残ってくれるかもしれない
-
モウイーヨ
-
素人だから分からないんだけど、なんでリードするとずーっと押し込まれるんだろ?
勝ち越すまでは押し込めてたのに、リードした途端ずーっと相手のターン
そもそもサンチェスが毎回プレゼントクリアしてるのも原因だと思うけど
-
トビーにカバーばっかりしてもらってたサンチェスがロドンや若いメンツと組んでリードすることで光が見えてきたと思ったら、自信を付けてきたロドンにリードされて元通りって感じだな
それにしても今日のサンチェスはほんとにひどかった
-
DFラインはタンガンガとロドンとレギロン以外全部入れ替えてほしいレベル
-
このチームって勝ってる時も負けてる時も淡々とプレーしてるよな
-
きっちり逆転するユナイテッド
お決まりのように追いつかれるスパーズ
悲しいなぁ
-
チームとしての意地を感じない
分業制で自分のことだけやってる
-
どうしても解任されたいモウリーニョVS維持でも違約金を払いたくないレヴィ
-
ぽこぽこ〜 でってれん♪
-
CBの質も終わってるけど一番やばいのは
後半ろくに繋げず前に蹴り出すしかやることなくなって
セカンドボール永遠に拾われてサンドバッグになる謎の戦術だろ
プレミアのチームにシュート20本も打たせたらシティでも1〜2点持ってかれるわ
-
ラメラのカウンターのシーン見返したけど
相手のDFが上手くてソンへのパスコース切ってたから仕方なくケインってことか
結果論になるけど相手が追いつく前にソンに渡しておくのが正解だったわ
-
次のユナイテッドは中2日でこっちは一週間休めるがEL敗退の利点を活かせなかったら絶望だな
-
こんだけシュートうたれるの、もちろんディフェンス陣のせいもあるけど。
ホイとエンドンベレの中盤がすかすかなのも有るんじゃないの。
狭い範囲での守備は二人ともきちんとするけど。中盤をカバーしきれてない。
そういう配置にしてるモウのせいとも言えるけど。
-
>>1275
長年サッカー見てるけど最後まで攻め続けられる体力があるのはシーズン序盤だけだな
あとは省エネしないとシーズンの身体が持たないからだと思う
ただボールをコントロールできるテクニシャンが揃ってるか2チーム分のメンツがおれば可能
-
>>1286
てかあの442は明らかにオフェンス重視な布陣なのに二点で満足して引いてるのが意味不明だった
-
>>1284
とゆーかあんなん100パーラメラのせいだわ
ケインもソンも完璧なランニングだった
-
ソンに出すものと思ってケインもデコイラン緩めてたのに
急に渡されて「え、俺?」みたいになってたな
-
もっとボール保持するようにしないと守りきれないよね
-
残留争いしてるようなチームにあんなに押し込まれて逆に勝ち点1取れてラッキーやったわ。
モウリーニョ、スタジアムにおったんか?全然テレビにも映らんし、追いつかれてベイル出して、イチかバチかに出てるの本当に無能。
-
今のモウリーニョはハッピーワンじゃなくて頭ハッピーセットだな
-
モウのままだと夏にケインかソン抜けたら降格も余裕であるな
-
あのFKには冷めたなぁ笑
ファールもらったラメラかケインで良かった
いくらベイルのFKが期待できてもあの場面は違った気がするな
まあ決めてたらヒーローだし結果論だけど、あれ外れた瞬間緩い空気に変わった感じした
-
>>1292
ポチェよりマシなんだよなwww
-
>>1264
今季を見てたら守り切るって思っても守り切れないのは明白だろ
モウリーニョもずっと頭抱えてるじゃん
-
>>1264
支持なんて出してるに決まってるだろ
-
飴が逝ってくれたラッキーのおかげでまだギリギリ息してるな
マンUに負けたら終戦か
-
ギリギリどころか最後までもつれるだろ
-
でも何だかんだ5位
EL出場は身の丈に合ってるし良いじゃん良いじゃん
-
>>1301
それだとケイン&ソンが出ていきかねない
-
監督は同じだが選手が違うって
モウリーニョさあ…
-
自分の責任は一切認めず自分はいまだに名監督で全ては選手のせい
ここからは崩壊するだけだろうな
-
勝ち続けるよりチェルシーレスターに落ちてきてもらうことを期待するしかない
もちろんうちも勝ち点3は大体の試合で取らないとダメだけど
-
チャンスがなく無難にプレーしてたソンよりも強引にシュート打ったラメラの方が採点が上になるのがプレミアリーグ
-
そろそろ選手からもモウリーニョに不満の声上がりそうだな
-
>>1295
ベイルのFKってELで点に繋がったの以外は全部あんな感じじゃない?全く期待出来ないんだけど
ケインの壁当てかベイルのホームランかってところ
-
FKは誰が蹴っても一緒だから誰でも良いわ
-
ベイル昔は得意じゃなかった?
-
一時期めちゃくちゃ入ってだんだんダメになるのはよくあるパターンだな
エリクセンとかも最後そんな扱いだったしな
-
昨日のソンは悪くなかったけどシュートできそうな場面がなかったな
マンU戦がんばってくれ
-
新城戦のソンは普通に悪かったしヴィニシウスより役に立ってなかっただろ
元をただせば勝ってる状態で負傷明けなのに使ったモウリーニョが一番悪いが
まぁソンをひいき目に見たくなる気持ちは分からんでもないけど
-
モウリーニョの交代は意図が謎なんだよな
とりあえず交代はさせるけど戦い方を変えるわけでもないし、ただ選手を入れるだけ
交代にメッセージ性が全くない
-
終盤にシソコ入れたり、デイビス入れてレギロン一列前にするのはわかりやすく伝わるかな
最近あんまりやらない気がするけど
-
パレスさんには足向けて寝られませんわ
-
GKロリス
DFタンガンガ、ロドン、レギロン
MFホイビュア、エンドンベレ、モウラ
FWケイン、ソン
この9人以外ならどんな入れ替わりあっても問題ない
-
とりあえずタンガンガとロドン使ってくれればええわ
あとはフィールドの大人がちゃんと戦え
-
西ハム好調だけどレスター飴エバートンとこれから潰し合ってくれるから
どさくさに紛れて4位以内に抜け出したい
-
タンガンガには皆甘いよな仕方ないけど
一失点目もタンガンガのミスからだったし攻撃時もポジショニング微妙だったけど
そのうちウィンクスみたいな扱いにならん事を祈るわ
-
まあロドンもタンガンガもめちゃくちゃいいわけじゃないけど
ダイアーやドハと比べたら年齢込みで期待してる
-
>>1320
駄目ならそこまででしょ
-
そろそろモウリーニョと選手の関係性が崩壊しそうだな。
-
スパーズの選手はおとなしいからほぼ全員洗脳されてそう
-
いいですか、モウリーニョを信じなさい
信じるものは救われる
まずはスペシャルワンに全面的な信頼をよせることから全てがはじまるのです
-
外に敵作ってスケープゴートにするのがかつてのモウリーニョの手法だけど
最近は手っ取り早く身内をスケープゴートにしてるわな
-
というか自分の評価を下げないためには選手のせいにするしかない感じ
-
ケインはどう思ってるかわからんけど
ソンはコメント見る限りモウ信者になってるな
-
スタメンで自分のチームの監督を表で批判する選手なんてほぼいないから
どう思ってたか知れるのは出ていってから
-
たしかにそれもそうか
-
失点は覚悟の上でとにかく攻めまくるスパーズの伝統的サッカーと、堅守速攻で1、2点とって守り切るモウのサッカーが合わさり、速攻で1、2点とってその後1、2失点するサッカーが出来上がった
確かにCBの質が上がったら勝てるという意見は正しいかもしれんが、それってジョンテリー、セルヒオラモスレベルでしょ‥‥‥
まあ少なくともザビッツアーとか狙ってる場合じゃねぇわ
-
理想→スパーズの攻撃力×モウの堅守=CLPL優勝
現実→スパーズのガバ守備×モウの塩試合=EL敗退
-
>>1332
マンUでさえプレミア2位、EL優勝と当時のメンツを考えるとまあそれなりの名将と言っていい成績を残せてるのにな‥‥‥‥
-
お父さんとお母さんの悪いとこだけ受け継いじゃった感
-
モウリーニョが解任されてたとしてもその後にモウに文句言うような選手がいて欲しくはねーな
-
言いたい事は面と言う
どうもダニー・ローズです
-
ルカクと喧嘩してたメイソン懐かしい
-
オハラに酷評されてて草
-
リバプールには勝って消耗してほしかったわ
まあまだわからないか
-
リバポ終わったな
つうかシティも危なそう
-
逆に言えばリバポはセカンドレグで全力メンバーで行かざるを得ないとも言える
-
決勝トーナメントで手抜きメンバーなんて恥さらしな事せんよ
点差があってもな
-
3-0なら終戦で2nd手抜き確定だけど
3-1でAG1はギリギリ突破できなくもない絶妙なラインだな
-
アグエロの噂マジなん
-
ソースによる
-
タンガンガの価値は国産&若い点
出来だけ見れば新城戦の評価は来季も戦力として数えるには程遠いもの
加えてDF陣のこの惨状
だいぶ贔屓目で見るしか無いんだよ
-
血の入れ替えが必要なんだけど金使えないだろうから小さくコツコツとやるしかないのかねぇ…
1点集中でCBと右SBと右ウイングを小さく補強して終わる程度かな
ベルフワインウィンクスアリあたりを換金できないようだと辛い
-
アグエロは単純にアグエロ側の就活アピールにスパーズの名前が使われただけ
怪我がちで30オーバーの外国人で高給取りなんて今の段階でスパーズ側の選択肢にあるわけがない
-
>>1347
ポチェでも自分の形に持っていくのに2年は費やした
始めはCBにカブールをスタメン固定して徐々に外し、カプエはいきなり外されたが
少なからず初年度終盤から変化は見られた
AVBと無能リーニョはいつまでたっても何も学んでない
-
>>1346
ニューカッスル戦だけで評価されてもな
ヴィラ戦はよかったし、去年とかみてても十分期待していいと思うけど
-
アンチじゃねえの
-
中盤も守備できる奴欲しいけどな
ロチェルソの復帰でエンドンベレはローテ出来そうだけど、このままだと来季もホイビュアずっと使わないといけない
-
その役割は修行して帰ってくるスキップがいる
-
ザビッツァー反対派の人も割といるけど、いろんなところで使える万能さはかなり良いしローテーションもしやすくなると思うけどどうなるかな
-
ちょっとお高いけど怪我しないロチェルソと考えれば悪くないと思う
-
ちょっとお高いけど優秀な右のサイドバックは居ませんか?
-
冨安
-
ザビッツァーが来れば戦力アップすることは間違いないが何よりCB補強しないとやべぇわ
-
アーロンズはどうなんだろ?
ノリッジが2部のままなら獲得できそうだけど
昇格したら難しいだろうな
-
ポチェリベンジ成功おめでとう
-
モドリッチまじで帰ってきてほしいわ
リバプール相手にあの活躍
-
レアルて最近のCLぱっとしなかったけど選手はいいのが揃ってるな
-
エンパペ怪物過ぎるだろ
-
アジリティのあるソンって感じだなエンバペ
-
今日のバイエルン見てたらポゼッションを高めることが正義とは思わないな
まあスパーズにはマルキーニョスもキンペンベもいないけど
-
内容的にはバイヤン圧倒してたよね
レバニャブリいないのが痛かった感じかな
少ないチャンスでエンバべが簡単に決めちゃった
-
PSGはマルキーニョスもキンペンベも大金取って育てた選手じゃないんだよな
キンペンベに至ってはアカデミー出身だし、やっぱりCBは金で取るよりも育成していくのも大事
勿論シティやユナイテッドみたいな例外もあるけどロドンには期待したいな
-
ロドンタンガンガよりもサンチェスが足引っ張ってるのが気になる
-
マルキーニョスはPSGに移籍した時の基準で言うならめちゃくちゃ大金だよ
ユーヴェがデリフトに大金掛けたのと同じレベル
-
マルキーニョスは普通に目玉の移籍やぞ
-
PSGさん夏にディマリアくれないの?
-
延長したろたしか
-
マルキーニョスは40億くらいだった
今期待の若手を取ろうとしたら40億程度じゃ大した選手は取れないな
-
>>1386
サンチェスもニューカッスル戦まではそこそこ良かった評価なんだけどな
-
サンチェスなんて元から定期的にやらかす波が激しすぎる選手だしあのまま好パフォーマンス維持できると思ってた人のが少いんでは?
まぁニューカッスル戦はサンチェスだけの問題じゃないけど
-
CBはヤントビーという至高のコンビみてたからねぇ
左利きのCBがいないってのもビルドアップにかなり影響してると思うペップもCBの利き足にはかなり拘るからね
あとはうちは空中戦強い選手が誰もいないねん
だからクロスで簡単に失点するしセカンドボール拾えない
中盤かCBに空中戦無敵みたいな選手が1人いれば守備はかなり安定すると思うなぁ
とゆーことでデカい左利きのCBカモン
-
ヴィマーは何してるんやろ?
-
ついにタイトルを狙うってタイミングでヤントビーが衰えて来ちゃったからな‥‥
今季のマンCとリヴァを見ると、他が高レベルでもCBが不安定だと優勝争いは絶対無理ってわかるわ
-
シティもCBガチャSSR引く前はわりと酷かったもんな
-
シティみたいに大金積んだやつをあっさり諦めてガチャできるわけじゃないからサンチェス使うしかない…
-
ベイルがUFO見たって言ってる
-
リーガ全然知らないんだけど、サンチェスとトレードどうこういってる選手ってどうなの?現実的な噂?
-
トレードできるならやってくれ
-
サンチェスって当時ヴァランと並んで世界最高の若手みたいな評価だったじゃん
CBは経験がものいうし放出は後悔する気しかしない
-
サンチェスはガタイも足の速さもいいんだけど
ダイアーと同じでなんか注意散漫なんだよな こういう癖って治るのかね?
-
>>1385
ズマみたいなもんだろ
治らないよ
相方が熟練センターバックだと育つケースもあるけど
-
サンチェスは足元下手すぎるから正直伸び代もそこまでないだろ
昔と違って今のCBは技術も要求されるし
-
ジエゴカルロス28歳か…
年齢がな
-
セビージャ産なら足元は問題なさそうだな
-
サンチェスは足元以前に認知能力が低い気がする
誰もいないところやプレッシャーかかってる味方にパスを出してるのは技術の問題だけじゃなさそう
-
しかしパリのサッカー見るとポチェも戦術家って感じじゃないよな
-
>>1391
あのレベルの選手いたら個人でなんとかしちゃうし…。
-
正直なんでトゥヘル出したんだかわからんわパリ
フロントと揉めたらしいけど
-
>>1392
エンバペなんて崩しも何もなく鋭い一振りで終わらしたもんな
-
ポチェのもとで
ネイマールとか従順にやれてるんだろうか
意外と相手見て真面目になったりすんのかな
-
セビージャ産…?フェデリコ・ファシオ…?
-
>>1396
やめろww
-
ロドンとレギロン以外総取っ替え大歓迎
-
>>1379
今季もストーンズが覚醒するまであんま強くなかった
-
フォイス覚醒しないかな
-
フォイス覚醒したらどうなるんだ
ドリブルで持ち上がってたイメージがあるから
デンベレとヤン足したような選手になるのか?
-
実際もうほぼ帰ってこないローンなイメージしかないわフォイスは
-
フォイス右サイドバックか
何回か試されかけた中盤の底でも良いと思う
サイドバックならタンガンガをCBにすることもできるだろうし
フォイスの良いところは足元上手い、ドリブルができるところ
悪いところはディフェンスの選手としてはプレーが軽い(ダイアーっぽいw)
プレーの判断が悪い
ここらへんは経験で補えると思う
まだまだ若いし無理に売らなくても来シーズンはプレミアのチームにローンで様子見でも良いと思う
残ってもモウリーニョはフォイスを起用する気なさそうだが
-
フォイス契約23年までで買取op付きだから売るなら今シーズン末か
-
フォイスはプレミアよりリーガの方が合ってるよ
-
>>1396
セビージャ産はセルヒオラモスもいるぞ!!
-
ラモスとモドリッチにも来てもらって
ケインソンエンドンホイビュアの四天王以外レアルで固めようぜ
-
レアルならルーカスバスケス欲しいな
契約切れでフリーだし右SBもできるしハードワークできるし安い
-
>>1408
安いってかフリーになるんじゃなかったけ?
今のベイルみたいに逆サイドへと大きな展開出来るし、メンタリティ強いからうちに足りないとこは補ってくれそう
-
ベルフワインどうすんだ
返却できないか?
-
ワインは熟成させると美味しくなるのよ
ホットスパースタジアム自慢の酒造でベルフワインって銘柄だしてみたら?
-
プリンスの方じゃないボアテングきたら胸アツだな
プレミアの経験あるしフリーだし狙ってもいいんじゃないかな
-
そのレベルの選手はフリーだからこそ給料高すぎて狙えねーよ
-
フリーの選手は移籍金かからないぶん給料の方を高く要求されるからね
ウィリアンもそう
-
まぁでもチアゴシウバの例をみると悪くない投資だけどね
-
CL圏内とれなきゃケイン移籍希望らしいけど契約年数もあるしレヴィだし
高い移籍金設定して結局どこも出せずにケイン残留でモチベ0のクソプレーになって劣化エリクセン現象はやめて欲しい
-
リバポいきそう
-
ビラがやってくれるかも
-
はい
-
パレス…ロンドン魂あるなら、もっと根性みせろよ
得失点稼がれるやんけ
-
しっかり勝ちきります
-
新城に勝っておけばマンUに負けてもまだ挽回できるのに
早くも追い込まれてしまった
-
まぁケインとはさよならかな
嫌すぎるけど、モウリーニョ雇った時点でこうなってしまった
-
なんなら負けてもまだいけるけどな
負け勘定にしてるし
-
リンガードくん最近ノリノリじゃん
-
レスターは今後の対戦相手的に確実に落ちてくるな
チェルシーも同様
まさかのハムが1番CL可能性ある
-
ハムなんでこんな強いの
-
レスター落としたか
-
ダイアーがスタメンだと
-
>>1425
ザビッツアーよりこいつだわ笑
モウの下でも活躍してたし
-
サンチェスおらんな 怪我かコロナか?
-
ここでダイアーとか何考えてんだ
-
ダイアーとか負け確やろ
-
モウ(頼む! 解任してくれ!)
-
え、ダイアー?
寝ます
-
ダ、ダ、ダイアー?
奮起して覚醒してくれないかな
モウリーニョも大一番に起用して期待してるハズ
-
何故にダイアー
博打じゃねーか
-
モウついにボケたかw
-
ブルーノがPKハット決めそう
-
手のひら返させてくれー
-
サンチェス怪我か?
ベンチ入りしてない
-
すげー走れてるけど主審ユナイテッド寄りすぎね?嫌な予感するわ
-
いい入りだけどしょーもない失点だけが怖い
-
いつまでもつか知らんけど、レベル高くね?笑
-
レギロンパスが雑なんだよな
-
滅茶苦茶良い立ち上がり
糞みたいな失点ないまま行ってくれ
-
緊張感えぐい
-
ハイ終わり
-
ダイアーついていってくれよ
-
取り消してくれ
-
ラッキー
-
ラッキーだけど、ある意味当然か
-
九死に一生を得る
-
完璧に崩されてたけどなダイアー出すなよ
まあラッキーと思えばいいか
-
きたあああ
-
頼むからこの集中力切らさないでくれ
-
なんかラッキーが重なってて叩かれそうだけどとにかく勝て
-
ルーカス珍しくパスしたなw
-
このまま集中!全集中!!
-
カバーニ退場しろ
-
退場させろ
-
ダイアーやけに冷静だな
いつものダイアーならカバーニに突っかかってるだろ
-
ソニー今日気合い入ってんな
-
>>1462
ここで喧嘩して退場したらもう二度と使われないだろうからな笑
-
別にヒールでも何でもいいから勝ってCL権取れ
-
後半守りに行き過ぎると
いつもみたいにやられてしまいそう
-
素晴らしい前半
いつもの糞みたいな後半は辞めてくれよ
-
今日はやけに気合い入ってんなぁ
ダイアーも冷静だし
-
集中できてるぞー
あとは後ろに守備もメンタルも締めれる選手いたら強い
誰かリーダーシップあるCB知らない?
-
失点しそう感はすごい
-
こんな見る方も力の入る試合出来るんだな
こういう試合の審判は気の毒
それにしてもあっという間の全然だった
-
みんな満遍なくボールに絡んでるしプレスも切らさないしいい感じ
いまのところ誰もオナドリしないし
-
やはり1週間休めるとこんな試合できるのか
-
後半一気にドン引きになったらまたやられるぞ
そろそろ学んでくれ
-
内容的にはかなり良かったんじゃないかな
まあいつも通りなら後半ボコボコに殴られる訳だが
-
そのうちPK取られる気しかしない
-
ソンくん2点分の働き最高w
-
ウェストハムの残りカード
https://i.imgur.com/iKJBPaM.png
これ無理くね?
-
ロチェルソはモドリッチ二世だな
-
もう1点取りに行け
守りきろうとか考えるな
-
ユナイテッド民はブチ切れてるぞw
-
>>1481
元々数の暴力でガチャガチャいってくるところだからしゃーない
-
まあファールは取るべきではない気もする
でも誤審とは言い切れないだろ
顔に手が入ってる以上ソンがアピールするのは当然
-
ユナイテッドなんか今まで有利な判定ばかりだし文句言えないだろ
それにラッキーではあるが、至極当然な判定だし
-
同じシチュでスパーズの点が取り消されたらスパーズファンも同じくぶち切れるから当然と言えば当然
-
もし今日勝ったらレスターは射程圏内だな
あそこの日程厳しいし、何より今日負けたのがでかいわ
-
後半気緩めるなよ
-
ダイブならまだしも当たってるからしゃーない
-
ダメな雰囲気
-
なんで引くんだよー
また押し込まれてるやん
-
気圧されてるぞ
なんとかせい
-
いや今日は引いてないよ
-
ロドンかええ感じ
-
うーん崩された
-
ダメだ
-
いつものパターン
モウリーニョは変わらんね
-
あー
それは上手いわ
-
ダイアーセルフジャッジやめろよ
-
よく見てないけどどうせダイアーのせいだろ!
-
ダイアーもレギロンもアピールの前にやることあるやろ
-
全員棒立ち
ゴミみたいなディフェンスだな
-
レギロン手を挙げる前に走ろうや
しかもラインに残ってたの君だよ
-
レギロンアホかよ
ライン見とけや
-
相手の持ち上がりに無力すぎる
-
つまんねーから
スパーズにリハビリにきてる
ベイルだしてくれ
-
ここでシソコとかふざけんな
-
采配が想像の斜め上すぎる
-
シソコとかダメだろ
何考えてんだよ
-
ここでシソコってこの監督何考えてんの
-
まじでモウリーニョのサッカーいやすぎる
-
ロリスやばすぎでしょ
-
ロリス契約延長して頼む
-
ジオ代えんのかよ
-
ロリスだけや
-
いきなりシソコサボってんじゃん
-
>>1513
多分コンディションの問題なんじゃない?
-
追いつかれてベンチにはラメラベイルアリがいるのにロチェルソに変えてシソコ
もうダメだよこの監督
-
シソコ入ってから中盤すかすか
攻守考えてもこれ以上ない悪手ですわ
-
もうケイン出ていく気しかしない絶望感
-
ダイアーよく足出したな
-
ケインいまのすげえな
-
ほんとにシソコに変わってから中盤のスペースがら空き
こいつどこで使えばいいの?
-
>>1521
一点目の流れもケインが一番凄いしな
一人だけ明らかに違うレベルにいる
-
中盤で全然ボール握れなくなった
-
博打だなー
-
後半からお馴染みのクソメンツが続々入ってくるな
-
ラメラはなんか期待したい
-
あーあ
-
まぁ守備機能してなかったな
-
素直にロチェルソとラメラ替えてれば良かったのにな
-
終戦
-
まあこうなるか
-
終わったな
-
ダイアーもオーリエも棒立ちすんなよ
-
もうベイルいれろよチキン監督
-
ごめん
本当にこれはシソコのせい
シソ子入ってからどれだけ中盤制圧されたか
-
完全に監督のせいじゃん
今後モウリーニョは前半だけ監督やってもらって後半は違う監督にしよーぜ
-
2失点ともマーク外されてんじゃん
-
>>1537
もうケインいなくなるなら監督でどうこうならんやろ
-
マーク外されてるのはカバーニ上手いから
そもそもクロス簡単にあげさせる方が問題だわ
-
シソコパスすらできないじゃん
-
>>1541
ソンへのパスへたすぎてわろた
-
ヨーロッパすら出場できなかったら
めちゃくちゃやばいぞ
-
つーか個々のキープ力に差がありすぎて話になってないように見える
-
シソコのファウルで終わりかな
-
相手の縦パス全部通されるからな
チーム全体の守備がそもそもヤバい
-
ドフリーでバックパスとかアホなのか
-
グッバイケイン
-
結局いつも通りじゃねーか
-
グッバイモウリーニョ
-
終わり終わり
-
取り返しのつく時にさっさと解任しとけよ
ケインソンタンギホイビュアっていうメンバーがいて毎回後半サンドバックになるってどう考えてもおかしいだろ何回同じ負け方したんだよ
-
もう選手ついてこないでしょ
-
守備のモウリーニョはどこ行った!シソコ出して守備力落とすあほが!
-
レギロン…
やっぱり守備重視でいくならデイビスなのかな?
怪我でいなかったけど
-
これはCL争い終了だな
-
シソコ投入で一気に試合壊れたな
モウリーニョとシソコはもう出ていってくれ
-
今のシソコじゃ守備固めじゃなくて守備緩めにしかならないのが悲しいな
-
>>1556
ELすら怪しい
-
ロチェルソを怪我明けで交代させなければならないとしてもシソコはねぇだろ
トップ下にラメラで良かったやん
-
中2日のユナイテッドに負けたわけだが
-
これで終わった監督扱いされたくないからインタビューでは選手叩くのよね
-
シソコ入れる→失点する→攻撃的な選手入れる
これものすごい既視感
-
ケインソン売った金でモウリーニョ解任してくれ
スタジアムとか設備は世界最高峰だから長いスパンでやり直せるはず
-
もう寝るわあ!^_^
-
ケインの消えたスパーズ根気よく応援できるかはメンタルが持ちそうにない
-
残りあとどこになら勝てんだよ
-
ケインソンのここまでの貢献度考えると残って欲しいって胸張って言えないわ
むしろ望むところでタイトルとって幸せになって欲しい
それくらいダメなチームになっちまった
-
ぶっちゃけダイアーのところにトビーいただけでも一失点は防げたろ
-
スパーズ特有の下手くそな奴ほど走らずに他の人に指示するあの現象何て名付けたらいい?
トリッピア、オーリエ、デイビス、シソコ、ダイアーみたいな選手が棒立ちでケインとかエリクセンとかエンドンベレに走れって指示出してるのクソ腹立つんだけど
下手なんだからせめてやる気と根性で補えよゴミども
-
一週間休んでEL明けのユナイテッドに負けるならもうどうにもならんよ
-
そもそも一点防げたからなんだってレベルでしょ
CB変えてどうにかなるレベルに達してる守備じゃねぇよ
ダイアーが良いと言わんが全てをダイアーのせいには出来ん
-
相手も上手かったけど2失点ともDF棒立ちとかもうありえないわ
-
中2日なのに試合内容レベチだった
このチームもう終わりやろ
グッバイケイン、達者でな
-
ダイアーはもう顔も見たくない
シソコを途中から出すような監督の顔も見たくない
-
今日はシソコとモウリーニョに尽きるでしょ
前半はインテンシティの高い試合だったし後半も失点したものの最初はいつもみたいに引かずに戦えてた
シソコ出来てきて一気に中盤崩れたわ
-
一人の選手に押し付けられる内容ではなかったわな
戦術的に大敗してた
後半中央持ち上がられたらサイドがら空きだもん
-
ポチェが少しずつ作り上げたスパーズがモウリーニョに一年半で粉々にされたよ
-
ここでシソコかよってのは思ったな
-
ポチェ末期から既に壊れてる
-
まぁ、シソコ投入はマジ謎だわ
しかもあんな早い時間から
とりあえずロドンくんは頑張ってた気はする
-
1番呆れてるのは間違いなくケインだろうな
このチームであんだけ個人で結果出してんだもん
そら我慢の限界に達しますわ
-
中央を固めるのがモウスタイルだけどクロス上げられると高確率でマーク外しちゃうから全く成り立ってない
前半はロチェルソとホイビュアのカバーでなんとかサイドも守れてた
-
まあカラバオ終わるまではモウリーニョ解任しろとは言わんよ
内容悪かろうが何が何でもタイトル取るためにモウリーニョ呼んだわけだらね
-
ソンも引いてしまえば怖くないし唯一起点になれてたロチェルソ下げた時点で詰んでたな
-
あーあ、久しぶりにインテンシティ高い前半をリードで終えて期待してたのに
-
ケインとソンは逃げていいぞ
守備と連携皆無で19G13Aと14G9Aできるならどこでもやっていける
-
あとケイン移籍は絶対無い
残り1年のムバッペ、契約解除金があるハーランド、3年残ってて契約解除金無いケイン
ケイン欲しがるクラブなんて無いから
最近の報道はケインサイドがクラブに補強の圧力掛けてるか、メディアが妄想で記事書いてるだけ
-
ケインもそうだがロリスも愛想つかして
契約延長せずにフランスにかえっちゃうかもな
結構痛いぞこれ
-
ケイン欲しいクラブはあるけど金出せるかどうかだろ
本人はもう出てきたいだろうしこれで残ってまた第2のエリクセンみたいに無気力選手になられたらそれこそ損失になる
-
前半は無茶苦茶いい試合だったのになぁ
サブの質が糞すぎて話にならないな
-
ケインソンロリスはあと8試合で懲役終わるからもう少し頑張ってくれ
-
ほんと何でシソコなんだろうな
普通にラメラで良かっただろ
-
グッバイモウリーニョ
-
次はナーゲルスマンかパーカーかポッターか
誰が来ても今より酷い状態にはならないだろうな
-
これからの相手を見るとまだCL圏の可能性はあるがやはり無理だろうな
エヴァートンにも負けそう
-
アーセナルも強いな
抜かれそう
-
無能監督とスパーズの守備陣じゃ何をどうしても守るなんて無理だから
残りのリーグ戦は攻撃に専念してケインとソンに個人タイトルでも取らせてやれよ
-
まぁザグレブに0-3で負けたチームだからな
-
セルフ補強禁止で世代交代失敗してチーム崩壊したな
完成品のディフェンダー陣購入する気もないだろうから、ガチャ引いて当たりでるの祈るしかない
-
エバートンもリシャとDCLが頼りないからなぁ。パレス戦とかGKとの一対一の決定機何本もあったのに外しまくりだったし
-
もう夢も希望もなくて草
シーズン中盤くらいまでモウリーニョを擁護してた人達は今何を思うのだろうか
-
モウ信はチームの調子悪くなったら選手とフロントのせいにするから早くモウリーニョ首にしてここからいなくなって欲しい
-
チームの状況が悪い時に「俺はダメだってわかってた!見る目ないなお前ら!」って喜び勇んでマウント取りに来るか
俺はモウ嫌いだけどスパーズの監督である間は応援し続けるよ
それがモウ信者に見えるんならまあ理解し合えないんだろう
-
顔に手当られたソンが叩かれてんの謎やな
-
カラバオ置き土産にモウリーニョ辞任しないかな
-
CBさえ良くなればモウの本領が発揮できるはずって信じてたけどあのタイミングでシソコ入れる監督じゃダメだわ
そもそもなんでロチェルソを交代させたんだろ
守備の貢献度かなり高かったしキープ力あるから相手もやりにくそうだったしモドリッチを彷彿させたわ
コンディションの問題なら仕方ないけどそれでも同じ位置にラメラ入れればいいし、エンドンベレの守備に不安があるからボランチの選手入れておきたかったとしてもシソコじゃ意味ないだろ
エンドンベレが一列上がったせいで3列目と2列目が分断されてた
ボールキープできないから結局守備も崩壊した
-
毎回アホみたいに後半弱くて同じパターンでやられてるの病気か?
-
中盤の補強はCBと同じくらい必要だな
ベンチにいるのがシソコやウィンクスじゃ話にならんわ
-
そもそもモウリーニョってスモーリングとフィルジョーンズでリーグ2位だったりELとってたよね
今のCBが流石にその2人に劣ってるとは思えんのだが
-
ペースが落ちてくると質の低い守備陣だけじゃ捕まえきれなくなるんだろう
-
ちょいと疑問なんだが同じスパーズというクラブを応援してるのに過剰にモウ信を叩きたがる人いるよな
それが謎、べつにモウを擁護する側ではないけど
モウ信批判しても仕方なく無いか
モウ自身を批判しとけばいいと思う
-
>>1610
それはそう思うけど、中盤の守備も重要だし、その守備の交代カードがシソコしかいないのがね…
守備のカードがいないなら、ボール保持して守備する時間を出来るだけ減らすとか
いないなりのやり方もあったとは思うけど、モウリーニョはそれが出来る人じゃないんだよね
ロチェルソがフルで使えないなら、シソコじゃなくてラメラと入れ替えでさ
-
カラバオカップで引導を渡すか退任の花道になるか
どちらにせよモウは今季で終わりやろ
-
内容クソとはいえ戦力の期待順位から考えて極端に低いわけではない高給とりを解任できるのか?
転職もできないだろうから給与垂れ流しだぞ
-
来季もグロ試合見せられること考えたら金払ってもいいから別の監督にやってほしい
全盛期迎えたケインとソンに頼ってこれだから夏にどっちか抜けたら
降格する未来しか見えない
-
レヴィの事だからCL権取れなかったら解任コスト下がるように仕組んであると信じてる
でもそれはそれでケイン放出してチーム大幅刷新して中堅上位からやり直すってのとほぼ同義にも思える
まあ元に戻るだけとも言えるが
ポチェ2��4期目ぐらいからファンになった人には辛いかもしれん
-
レドナップ時代から見てるけど
今季のケインソンはスパーズ全盛のベイルより輝いてる分、今が見てて1番きついわ
AVBシャーウッドの時は開き直れたけど
宝を持ち腐った挙句その宝を失う可能性大だからな
地獄でしかない
-
レスターと違って補強戦力うまいわけでもないしな
1回落ちたら浮上は中々厳しいね
周りもバンバン補強して戦力上げてくるし
-
モウリーニョは経歴から考えて長期任せられる監督じゃないから失敗したと思ったらクビ切った方が良いんだよなぁ
-
今期限りでしょモウリーニョは、しかしなぜ過密日程じゃなくなっても前半の良いチームを90分見れないのか、交代策がハマらないのは主な原因の1つだけど前がかりになったユナイテッドをカウンターで仕留める戦術が1番効果的で現実的だと思うのに簡単にチャンス作られちゃうよな
-
スモーリングはクロスに対しては強かったから
モウリーニョのラインを下げたバス止め戦術に合ってたよ
今のDF陣だとライン下げてもクロスからアッサリ失点する
-
モウモウはやめへんでー、絶対にやめへんでー
-
現実問題、モウリーニョ解任して新しい監督雇ったとすると選手購入できないよ
レヴィはそんなに金を出さない
それよりもモウリーニョ好みの選手をもっととったほうがいい
-
そんな金もない
レヴィはどうせ金出さないよ
-
解任は無理なんだから辞任を待つしかないよ
-
後任はAVB
-
昨日のモウにはクソ腹立つけど、現実的に考えるとモウ好みの選手を取ってくるか、解任して違うサッカーを目指すか悩みどころだよな
モウが残ったとして
とりあえず今の選手が残るなら前線はそのままでいい
CBは最優先で一番金使ってくれ
中盤は補強するならケディラやマティッチみたいなタイプが良いのかな
多分高いから無理だけどウェストハムのソーチェクが理想だな
右SBはタンガンガ、オーリエ、ドハーティでやっていくしかないと思う
ザビッツアーは来たら嬉しいけど優先順位はそれほど高くない
ラメラ、トビーは移籍の噂があるけど残すべきだろう
そのためにはシソコ、アリ、ウィンクス、ダイアーあたりは売れるうちに売るべき
アリ、ウィンクスは好きだけどモウとは合わない
-
スマレの噂出てるな
何とかシソコと交換できないかな
同じフランス人だし
-
>>1629
軽く調べてみたけど条件に合っててなかなか良さそう!
-
マンUのときのイメージでしかないけど、モウリーニョのサッカーって身長含めたフィジカルで圧倒する感じじゃないの
それならMFに2m級の使える電柱2本とCBにも195くらいの一本置いとけばやりたいサッカーできるんじゃない
フィジカルだけじゃなくてテクニックも備えたポグバがいないから厳しいかもしれんが
-
>>1628
ソーチェクはモイーズにとって新しいフェライニだってモウも言ってたな
モウも好きなタイプだろうね
-
CL逃したら
EL逃したら
シーズン10敗したら
違約金減少やシーズン終了後に双方合意で解任できる
とかスペシャルな契約になってないかな?
-
ダニエル・レヴィごとなんとかならんかな
-
joseoutは圧倒的だけどlevyoutもけっこう書かれてんだな
レヴィはビジネスビジネスしすぎてるからわからんでもない、ファンはもっと夢をみたい
モウリーニョはソーチェクのことそう評したのか、たしかに好きそうと思ってフェライニで検索したらスパーズ行きの噂出てて笑った
普通に考えたらありえないけど、フリー移籍並のお買い得ならレヴィ飛びつきそうだし、モウリーニョのサッカーにまじであいそうで反応に困る
-
レヴィがいたからこそオイルドーピング無しで夢を見る事を現実的に考えられるクラブになったのに
-
移籍や試合に口出さないけど金は出すシュガーダディタイプなら誰も文句言わんけどレヴィは移籍の権限もってるからなぁ
監督の解任選任ももちろんレヴィがやってるし、クラブが低調なら批判もとんでくるのはしゃーない、実際責任あるし
-
シティがCL買ったらカラバオの日程変わるんですかね
-
>>1631
モウリーニョのサッカーでフィジカルで圧倒してた時て一期チェルシーとレアルのイメージしかないな
ニ期チェルシーもマンウも今も後ろが常に弱点て感じだわ
-
今まで頑張ってくれたソンがインタビューで泣いてるの悲しい
-
つうかソンは何で泣いたの?
-
個人的にはソンすぐ泣くとこ好きじゃないな笑
-
顔面叩かれながらゴール決めて献身的に守備もして
それでも酷い言われようするんだからソンも報われないな
-
骨折れたり1年で2回ハムったり足首壊したりでソンとケインはもうボロボロよ
-
ネイマールならあんなの日常やろ
-
上司が無能、同僚も頼りない、業績も悪い
そりゃ泣きたくもなるわ
-
ソン出るとしても年齢的にあまりいいところないんじゃないか
高額になるだろうしな
-
28歳で全盛期
何が年齢的になんだが?
アザールもレアル行ったのそのぐらいだったろ
-
ソンは今ピークだから高額になるし年齢的に転売はできないから1番リスクある時期
現にアザールは大失敗だろ元値では確実に売れないし
-
29にもなる選手に大金を積むのはリスクでしょ
失敗したら転売不可だもの
-
同い年のサラーとかマネも移籍の噂あるけどどこに行くんだろうな
-
>>1651
レアル
-
しかし困ったな リーグ終戦したからモウの悪口以外特に語ることがない
-
まぁマジでなにもないよね今年
ホイビュアが当たり補強だろうがソンケイン抜けるならなんの意味もないし
-
マネもサラーも今更大金出して欲しがるところあまりなさそう
-
サラーより先にマネが劣化するとは思わなかった
-
ロチェルソ結構良くなかった?
ポジショニングが良いしキープ力がある上、守備もできる
-
ビジャレアルには「買取オプションの値下げには応じない」と言いつつ
ベンフィカには「買取オプション高いから値下げしてよ」って言いそう
-
レヴィとモウリーニョくらいスリザリンが似合いそうなやつはいない
-
ケインもソンも残ると思うけどな
レヴィがプレミア内に売るわけないし、レアルはムバッペに夢中
バルサは金ないしバイエルンも100億以上出す補強するとは思わない
可能性あるのはPSGだけど、CLのためにフランスに行くことはないと信じてる
-
今までは勿論ケインとソンには残ってほしいと思ってたけど
最近のチーム事情見てると二人が不憫すぎて
無理に残ってプレイしてもらいたくないわ
-
来季はケインとソンが死んだ目をしたハゲになってしまうのか
-
クラブの歴史的に大金手に入るなら然るべきときに売るのも悪くないだろ
無理やり引き止めてエリクセンみたいにハゲ散らかされるよりベイルやモドリッチみたいに金残してくれた方が助かる
-
レスター 昨季と同じ崩壊状態
ウェストハム 多分落ちる
チェルシー 残りカードがかなり厳しい
ぶっちゃけマンU戦落とすこと自体は計算のうちだったしCL圏内狙える差ではあるんだよ
問題なのは全く同じ敗北パターンを毎試合見せられてることだ
もう全試合トビーロドンでいいだろ
確かにトビーは衰えてるかもしれんが他二人よりは遥かに安定してるわ
-
エリクセンはオファーがなかっただけで「無理やり引き止めた」ではないでしょ
レアルがアザールにいって、ジダンの強い希望でポグバも狙っていたのでエリクセンにはいかなかった
スパーズ側からのケイン級の週給での契約延長も何度も断り続けて、「ステップアップしたいが、契約延長も悪くない。多くの条件で合意出来ている」と発言していたにもかかわらず
夏に移籍がかなわないと見るや、契約延長のテーブルにすらつかない
そして冬に安売りするはめになったという経緯
-
あれだけの選手がノータイトルで終えるなんて事が有って欲しくないんで俺もケインには出て行ってでもタイトル取って欲しい
3年契約が残ってるからって飼い殺したりせず出してあげてその代わり32歳で戻って来てスパーズで引退してもらおう
-
カラバオ取ればいいじゃん
-
エリクセンみたいに残り1年ならともかくケインは3年契約残ってるのに安売りする必要がない
ケインだって馬鹿じゃないんだからそれくらい納得して契約してるでしょ
-
まあこういうのは出ていくまではアンチまでもがやってきて言い続けるやつだからな
モドリッチやベイルのときからそうだったよ
-
まあ心配しなくてもコロナ禍でケインの移籍金払えるクラブはムバッペ売る予定のパリくらいだし大丈夫でしょ
-
日曜の前半の3トップ+ロチェルソが絡む攻撃はかなり期待感あったしこれ継続してほしい
ロチェルソがあの位置でやれれば補強ポイントが1つ減るしDFやボランチの補強に全力を出せる
-
全力も何もそんな金無いやろ
ケインかソン売るならまだしも
-
普通ならこういうクラブが苦しいときこそオーナーからの資金投入期待したいとこだけど、絶対にやらないからね
アブラモヴィッチクラスの富豪のくせに
今シーズンの補強失敗も痛いし、選手売って金つくるくらいしかないけどキープレイヤー以外にまともに売れる選手いるかっていうとそれも疑問
-
>>1670
パリの監督考えたら全然大丈夫じゃないやん
-
ポチェ「つまらないのに勝てもしない今の男は捨てて
俺と一緒にガン攻めサッカーで気持ちよくなろうや……大耳欲しいだろ?」
-
ガン攻めサッカー?
ムバッペ行って来いサッカーと言われて全くボール持てずシュートも打てずバイヤンにスタッツで圧倒されてたぞw
メンツの資金はバイヤンを圧倒してるのに
-
まぁポチェのは完全にカウンターサッカーだね
スタッツはそこまで圧倒されてないと思うけど
結果的に勝ち進んだのもパリだし
-
何でモウリーニョ解任派が多いんだろうな
戦力を生かしきれない戦術の幅の狭さ
状況に沿わない交代など柔軟性が皆無
選手監督間との確執の生じやすさ
責任転嫁
シーズンを通して同じ失敗を繰り返す(学ばない)
これぐらいどこでもあると思うけど
-
>>1678
解任されるには充分すぎる要素だなw
-
>>1677
すまんこの前の試合ね
今日の試合も全然見どころなかったし
どの辺がガン攻めなのかと
-
ガン攻めではないにしろ見所はあったと思うが
-
失敗の代名詞みたいになってるマグニフィセント7の収支をなんとなく調べてみた
ラメラ -30(在籍中)
エリクセン +5.4
シャドリ +6
カプー -2.6
ソルダード -14
キリケシュ -4
パウリーニョ -7.2
合計-46.4m��
エリクセンの大当たりで元は取れてるけど打率は低い
レヴィが的確な補強より転売時の元本確保みたいのを最優先にしてるだろうからってのも有るけどやっぱ大補強からの監督交代はあんまり良くないかな
この辺の立ち回りをミスると致命的になるかも知れん
-
結果がついてこなかったがこのままのメンバーにCB1枚凄いの取れればこのままの戦術でも優勝狙えると思うけどなぁ、今のメンバーで前からガンガン行く戦術だとケインのプレイ時間制限しなきゃ確実に怪我するしポゼッションも相手の間に受けれる気の効く選手少ないし、もちろんもう少し攻撃の時間を増やさなきゃいけないと思うけど
-
そもそも後半押し込まれ続けてるのはセンターバックの質とか関係ないから監督変えなきゃ無理だぞ
-
>>1682
シャドリは投資した金額が安く、準レギュラー〜控え程度の期待だったけど、二桁ゴールも決めてるから放出時も回収は出来てるんだよね
カプーはポチェと衝突したから放出されただけで、値段以上の能力は間違いなくあった
-
CBにパワー系おると試合を制圧できるよね
-
今のメンツにいいCB1人加わったとこで優勝なんて無理やろ
ユナイテッド戦にしても中2日の相手に相当なレベル違い感じたぞ
中盤スカスカDFラインポンコツ
交代選手ろくなの居ない
1から組みなおした方が絶対ましだわ
-
どうやって1から組み直すと言うのか
-
それはもういい夢見れたと思って長期でみるしかないだろうな
下部からケイン見たいなレベルが出てくるのも滅多にあるもんじゃないし
-
お買い得物件ばっかりあさってるとプレミア上位はいけるんだけどビッグクラブにはなれないんだよな
高くても買えるなら買うって姿勢がやっぱ必要
マグワイア、ファンダイク、CBじゃないけどブルーノ、ワンビサカとか当時購入可能だった高い選手買ってればいまごろ
スーパーの特売品チラシとにらめっこしてる専業主婦レヴィだとこれ以上の飛躍できなさそうなんだよな
-
そもそもエリクセンケインというリーグ屈指の選手がいたから上位狙えたけどエリクセン抜けたらこんなもんでしょ
マンウからブルーノ抜けたようなもんだし
-
そもそも何回負けても前半1点リードして後半追いつかれる逆転されるっていう負け方繰り返してる監督が改善するのかっていう話よ
序盤強かったのはケインソンの蓄積疲労がなく対策もされてなかったからで最近はカウンターなんてほぼ決まらんし途中戦術改善したかと思う試合もあったけどELか降格圏の弱いとこ相手だったろ
12月以降勝った相手(32試合16勝)
アーセナル 2-0 (9位)
アントワープ 2-0 (EL)
ストーク 3-1 (2部)
リーズ 3-0 (10位)
ブレントフォード 2-0 (EL)
マリーン 5-0 (アマチュア)
シェフィールド 3-1 (20位)
ウィカム 4-1 (2部)
WBA 2-0 (19位)
ヴォルフスベルガー 4-1 (EL)
ヴォルフスベルガー 4-0 (EL)
バーンリー 4-0 (16位)
フラム 1-0 (18位)
パレス 4-1 (13位)
ディナモザグレブ 2-0 (EL)
ヴィラ 2-0 (11位)
-
>>1690
エンドンベレとか十分高かったけどな
-
モウの後任候補サッリかよ
どうして癖の強い監督ばかり名前が出るのか
-
>>1686
ダイアーさんかな?
-
一々ゴシップ記事を真に受けるなよピュアすぎか
-
デイリー・メールで草
-
ウィンクス、アリ、ダイアー、シソコ
何とかこの4人上手く売れないかな
80億くらいにはなるだろ
-
ボアテングの噂出てるけどこの人凄いの?
-
スタンブリ、クリントン、あともう一人居たやつと代々続くフランスガチャとパリガチャを繰り返していけば
その内当たりを引くんじゃないか?
-
エンクドゥか
フラム戦だったっけ、ATウィンクスの勝ち越しゴールをアシストしたやつ
-
ジョルジョ•エンクドゥとクリントン•エンジとかいうほぼ同一人物
-
彼ら年一のペースで神パス出すからな
-
1702 1703の流れで笑った
-
>>1699
凄かった
今は全盛期過ぎたってレベルじゃないくらい衰えた
キックはうまいかもしれんが守備は普通にトビーのほうが上
しかも負傷癖持ち
ただの噂に過ぎないかもしれんが真面目にリストに入れてたら困るわ
-
>>1705
そうなんだ ブンデス見てないから知らなかったわサンキュー
CBはなるべく若いのがいいよな〜
-
例えばリバプールはアリソンとダイク獲って成功したけど、
その前から別にポゼッションが低いチームではなかったし要所のポカが減ったのが効いたわけで、
モウスパーズみたいに後半サンドバッグになってる状態でワールドクラスのCBが来たところで劇的に変わるのかって思う
-
どんなにすごいCB連れてきてもプレミアの強度で後半45分攻められ続けたら1点は入るわな
-
リーグ失点数だとそんな悲観するレベルじゃない
シティは異次元だけどスパーズの失点数は十分CL圏内、得点数もCL圏内(マンUが強く見えるけど、あれ9点いれたバカ試合で稼いだだけだし)
いまは先制点とれた試合でグダりだすのが問題だからCBとMFにワールドクラス一枚ずつ置いたら一気に引き締まると思うけどな
-
シティとうとうベスト8卒業か
前でポゼッションしてハーランドを徹底的に消してたな
-
CBは別に世界最高クラスでなくても二人の補完性があれば安定して成り立つわけで
トビー&ヤン
キング&ドーソンがいい例
-
世界的にCBに大金ぶっこむ時代になってるからここの選手を入れても何も変わらないってのはないな
ダイアーみたいなウスノロ木偶坊とラモスみたいに広範囲をヤクザプレスして空中戦叩き潰しボールも繋げチームを鼓舞できるやついたら天と地の差だよどう考えても
-
監督がモウリーニョじゃなかったら変わるだろうな
-
ダイアーは論外だけどたとえ今季のスパーズのCBがルーベンディアスとストーンズだったとしてもモウリーニョの戦術だったら後半逆転されてるね
試合の後半まるまる攻めこまれ続けて失点許すなってのが無理だわ
散々やられて未だに同じことやってるってことは戦術変える気もないんでしょ
-
優秀なCB確保とポゼッション増やすのを両方やらないとな
ベイルはラモスとモドリッチ誘ってくれんかな プレミアでも余裕でやれるわ
-
でもその二人がいれば少なくとも勝ち点10は今より稼げてるだろ
-
だろうね
-
根本的な部分を指摘したかったからそういうことではないんだけど...正直見てる側からすれば70億クラスのCB取るのでもモウ解任するのでもその結果強くなって勝ってくれるんなら別にどっちでもいい
ただせっかくリーグ最高レベルの前線揃ってるのに引きこもって負けてるのは勿体無いっていうか実に効率よく負けてるなって思う今の3位から8位までの得失点差見るとそういうことだろう
-
必死に戦っているように見せながらわざと負けろって言われたら
ちょうど今みたいなサッカーになると思う
-
そもそもフロントシブチン&エリクセン問題&中堅クラブがビッグ6並みに補強するようになったでポチェでも全く勝てなくなって低迷してたチームを引き継いだわけじゃん
そっから大して選手入れ替えてるわけでもないのに急に勝てるようになると思うのが不思議
途中からでモウリーニョ主導の補強なんてまだ1度だけで大金積んだ目玉の補強なんてゼロ
これで監督変えればとりあえず4位以内にいけるなんて到底思えんわ
むしろ前半ケインソンの良さをうまく引き出したりやれることはやってるだろ
-
>>1720
ビッグ6並みに?
そもそもビッグ6だし、クラブの資産価値もアーセナル、チェルシーとあんまり変わらんし
-
>>1721
ここ2.3年目の補強費の話をしてるんだけど…
-
モウリーニョ主導の補強なんてできるんだろうか
ユナイテッドでは資金力もあってポグバ、ムヒタリヤン、イブラ、ルカク、サンチェス、マティッチとかかなり完成されたスター選手求めてた印象だけどレヴィも少しは方針変える気あるのかね
昨夏ですらホイビュルク、ドハーティ、ハート、レギロン、ロドンとベイルのレンタルだけだろシュクリニアルは結局ケチって抜けなかったし
-
その中でもホイビュアレギロンと当たり引いたしとりあえずお手頃補強するしかないでしょ
-
>>1720
それ言い出したらモウ残したとこでもう上積みなんてないけどな
どちみち大金での補強なんてできないよ
-
しょぼい補強しか出来ないから尚更監督変えるしかないわ
モウリーニョはそういうサッカーじゃん
-
まぁ監督替えてお手頃補強で支配的なサッカーで4位以内になれるなら誰でもいいけどな
-
シュクリニアルをギリギリまで粘った結果断られてロドン連れてくるのがレヴィの本質よその方針で取れたソンっていう成功例もあるわけだけど
-
>>1718
個人的には監督交代にかかる費用を考えると補強に全プッシュしたほうが良いと思う
-
>>1729
途中で送っちゃった
CBの問題を抱えたまま強くなることは絶対にない
前も言ったが、リヴァはファンダイクが怪我してから攻守共にすべてがおかしくなったし、マンCもルベンディアス来た以降さえストーンズが覚醒するまで大したことなかった
-
微課金勢だから監督ガチャにするかCBガチャにするか悩むな
-
そういやレギロンってレンタルか
結局完全移籍だといくら要求されんだろ
マルセロ劣化で放出既定路線みたいだしLSBメンディ位しかいないみたいだから放出するかわからんけど
-
レギロンは買い戻し付きの完全移籍定期
-
どうしてレギロンレンタルだと思ってる人いるんだろう
何度目だよこれ
-
レアルクラスだとわざわざレギロンにこだわる必要ないから買取はないんじゃないか
-
無能リーニョ自身昔ほどの求心力がなく、試合のインテンシィも皆無
相変わらずガラパゴススタイルで勝ちに拘ろうとした結果がこれ
ロジャースやナーゲルスマンを始め時代に沿った頭の柔らかい監督が羨ましい
ラングニックはフランクフルトの噂が加熱し始めたしほんと無惨だな
-
そもそも今年はロチェルソの買い取りも含めたらプレミアでチェルシー、シティの次ぐらいに金使ってるんだけどな
他の監督からしたら羨ましい限りだろうな
-
今年というかモウリーニョの去年一年か
-
レギロンそんな借り物感出てんのか?笑
-
テッペンがやばくなってきたからベイルみたいな髪型で出社しようかな
-
>>1737
ロチェルソは追加の戦力じゃないけどな
去年夏の補強ランキングだと9位だよ
つうかそっから13位まで大して金額変わらん
それくらい中堅まで金使えるのがプレミアだよ
-
もうレヴィが監督やれよ
-
AVBフリーだってよ!!!
-
そういやチェルシーでもランパードの時はCBの能力が糞扱いされてたのにトゥヘルに代わるだけで全く言われなくなったな
4バックをすぐに3バックにしたりとあれが今の時代の監督なんだろうな
-
とにかく今季一貫してクロス対応が酷すぎる
空中戦の対人の強さとそれが全く関係ないことをダイアーとサンチェスが教えてくれたわ
シュクリニアルみたいなワールドクラスのCBが無理でもブライトンのダンクとか来ればかなり変わるはず
ってかどの監督が来たところでクロスに弱いことは変わらない
まあ正直モウへの批判は当然だと思うけど資金不足である以上、監督交代は諦めてCBに金使ったほうが良い
-
>>1744
クソクソ扱いされてたリュディガー復活させたからな
戦術次第だよ
-
そうはいってもスパーズにはチアゴシウバのような頼れるDFリーダーは居ないからな
大黒柱になれるようなDFリーダーがいればサンチェスもダイアーも組み合わせと戦術で良くなる可能性が無いとは言わんが
-
ゴシップ程度だろうけど
監督解任論が各紙メディアでまわってるね
俺的に解任するなら後任は名前出てる人なら
ナーゲルスマン、ポッター、ロジャースかな?
ナーゲルスマンは他強豪クラブとの争奪戦で無理そう
ポッターはオファーしたらステップアップで来てくれそう
ロジャースは今のレスターからわざわざ泥船スパーズは遠慮しそう
サッリはチームが解体しそうだしウィンクスが重宝されそう
ヌーノはよくわからん
-
劇薬として招聘した無能リーニョは錆びついてて期待外れ、サッリも同様に劇薬だけど今の無能が監督に居座るよりかはマシ
-
個人的にはパーカーがいいな 前線が外しまくるからフラムが弱いだけで
格上相手にも平気で繋いでシュートまで持って行けてモウとは真逆のサッカーしてる
ケインソンベイルエンドンホイビュア使ったら大化けしそう
-
降格すれば引き抜きやすいしパーカーが一番現実的かなとは思う
-
解任するかしないかというよりチェルシーの時のように解任するしかないとこまで追い込まれる可能性がある
一番悲惨
-
>>1750
ケインソンいなくなるから無意味やん
-
パーカーとか言ってる奴は夢見すぎ
その手の抜擢で成功した例のが少ないだろ
ポチェはリーガでの経験も昇格した年で降格しそうだったセインツを残留させて翌年一桁順位に引き上げた実績もあった訳で
それでも1年目は苦労してたし2年目以降の躍進はハードトレーニングについてきてくれる若くて活きの良い選手が揃ったからこそだぞ
-
まあ実際夢見たいだけなところはある
-
監督かえたところで大して変わらんでしょ
ペップがきてもクロップがきてもトゥヘルがきてもジダンがきてもアッレグリがきてもナーゲルスマンがきてもいまのメンバーでタイトルとるイメージなんてわかない
監督ガチャに金かけるよりも選手ガチャに金かけないと
もうエリクセンもヤンもいないしトビーも衰えが目立つ
-
アリ、ウィンクス、ダイアーというイングランド勢の育ってなさが情けない
買うしかないのに金が出せない
-
ソンのダイブがえらい騒がれるのはアジア人だからと思ってしまうのはスパーズサポ目線だからかなぁ
-
得点取り消した次の瞬間決めちゃったのは草生えた
-
>>1754
完全に同意
選手時代からの良いイメージはあるが
パーカーに今のスパーズを指揮するノバはないかな
-
指揮するノバ早いかなねw
-
モウでも誰でもいいけどCBにだけは金使ってくれ
-
まさかスポンサーにまでイジられて馬鹿にされるとはな
監督は安定の選手批判だしどうなってんだこのクラブw
-
たとえば不用意にピンチを招くも辛うじて失点は免れたシーンで
ユナイテッドは「すまん助かったありがとう」「ドンマイ次は頼むぞ」的なノリで纏まりを感じた一方
スパーズは例外なく「俺はこんなに頑張っているのに他の連中と来たら…」という顔でプレーしているんだよね
あくまで個人の感想だけど、そういうところから試合結果も今の順位も相応しいと感じた
-
もう明らかに空中分解してるよな
モウリーニョがオワコンなの認められなくて選手批判ばっかしててリーダーのケインが移籍ほのめかしてるんだから
ペルシ抜けたアーセナルコースまっしぐらや
-
とりあえず今週のソンに期待するわ
泣いてスッキリしたやろ
-
>>1765
噂ゴシップレベルでも後任人事がまことしやかに流れてる時点で求心力落ちてると思われてるだろうしな
-
以前のチームのように何故勝てないのかと言われて、
「俺は変わってない、選手が代わったんだ」
こんな監督についていきたくないだろ
-
以前のチーム勝ててない定期
-
CL準優勝したチームが2年後にELでディナモザグレブに3-0で負けるんだぜ
スペシャルワンじゃなきゃ無理だよこれは
-
デンベレもエリクセンもいなくなって、ゲームをコントロールできなくなった
-
ハゲル前のエリクセンはおらんか
-
なんで1768のあとにこんな流れになるんだ
あれってモウリーニョが以前指揮したチームと比べてってことだよ
だからポチェが指揮したころのスパーズとの比較はちょっと違うよ
-
なんかワロタ
-
とにかくモウリーニョが憎くてたまらないのだろうなぁ
-
とりあえず今日勝つことを願います
-
むしろ今の成績でモウリーニョ憎くない奴のがヤバいだろ
-
所詮娯楽なのに憎いとかいう感情が理解できんわ
野球で横浜の監督の娘にあなたの父が憎いですと中傷DMするようなやつとかマジモンのガイジやろ
-
まあポチェと違って、モウに思い入れとかないし成績出せないなら辞めてほしいって意見は別に普通でしょ
金がもったいないから切れないぐらいしか擁護できる点がない
-
今日勝ち以外なら終戦だよな
-
パーカー来てくれるなら来て欲しいけどな
勿論必ず成功する見込みなんてないけど今のスパーズよりは良いサッカーしてるのは事実だし、他に良い候補がいるなら別だけどいないしな
-
小中学生じゃあるまいし、差別用語使ってることが理解できない。
そもそも例えが分かりづらい
-
遠い国のアジア人サポですら悪口大会だから平気でバス破壊するような
現地サポの怒りはやばそうだな 観客いなくて良かったわ
-
ラングニックはだめなんか
その国の国産の若手を重用する傾向にあるし、ラングニック特有の自国のコネクションも豊富にあるからドイツ産の逸材も引っ張って来てパイプ作りも期待できそうなんだけどな
ケインからウィンクスまでプレミア最高の多彩さを誇るスパーズ攻撃陣をイかせる監督なら誰でも良いが
陣容をソリッドに保つのが大前提なのに、モウリーニョ下では間延びし過ぎて機能するはずがない
そりゃチームも腐るわ
-
>>1783
あれじぶんとこのチームバスにやるならまだわかるんだけど相手にやるのが意味不明だ
-
イングランド人は能力に比べて割高すぎてあんま重用してもな
ユースから上がってくるのならいいけど、一昔前と違っていまはユースはシティが幅をきかせすぎてるからユース上がりばっか使っても落ちぶれそう
-
アッレグリが来るから大船に乗った気でいろ
-
可能性低いだろうけど、チェルシーCL優勝、アーセナルEL優勝だとプレミア4位でもCL出れないんだな
-
そんな奇跡起きないから心配無用やぞ
-
5バックか
シソコ中盤だとまたグダグダになりそう
-
オーリエきついわ
-
シソコとオーリエはトラップすらままならないな
-
全く中盤でボール持てないな
-
きたー
これはらっきー
-
ケインさん
今日も当たり前のように得点ありがとうございます
-
レギロンふざけんな
軽率すぎるわ
-
レギロン何しとんねん
こいつも最近全然ダメだな
-
レギロンが軽率すぎるPK与えたけどそもそも中盤がハメスをフリーにしとくなや
-
レギロン攻撃面ではいいけど
守備面ではやっぱりデイビスの方が上だよな
レギロン2試合連続ミスの失点やんけ
-
失点シーンはレギロンも糞だけどまずシソコのとこだな
何であそこで寄せずにクロス上げさせてんだ
-
スローでみたら接触前後がわからないけど
ハメス地面蹴って自爆してない?
-
とりあえず開始早々ホイビィアにイエローが痛すぎる
-
もう普通に433に戻してくれ
全然機能してないだろ
-
相変わらずロリス、ケインにおんぶにだっこやんけ
ロリスでこの結果だから、契約延長しなかったら守備陣崩壊しそう
-
このフォメは何の意味があるんだよ
ただでさえボール持てないのに重心後ろすぎてひたすら殴られ続けてるだけじゃん
-
ギルフィうめーな
-
しかしちょっと強いとことやると当たり前に支配されるようになったな
持たせてるんじゃなくて完全に持たれてるんだよな
-
重心下げてちゃんと跳ね返してるんならまだいいんだけど普通に崩されてるのがどうしようもねえ
-
ガン責めしてPKもらえ!今日はくれるぞ
シソコも頑張ってくれドリブルしろ!!
-
敵陣でボール回せてるシーンが3回くらいしかない
逆にすげーよ
-
オリバーはこっちにはくれないよ
誤審にならない範囲で上手に不利ジャッジしてくるクソだから
-
先制しても追いつかれる気がして全然喜べなくなってしまった
-
ファイヤーフォーメーション見たいな
-
ひたすらサンドバックサッカー
-
シソコは中盤でボーカ受ける気ないし今日はエンドンベレまでおかしい
これじゃ前まで運べない
-
マジでゴミみたいなフォメだな
さっさと4バックに戻せ
-
ケイン様がいるだけでやってることは残留争いレベル
-
ユナイテッド戦は負けはしたものの前半の内容は素晴らしかった
なぜあそこから弄ったのか
-
でもなんかいつものフォメよりわちゃわちゃしてるからラッキーチャンスがうまれそうw
って思うくらいいつものフォメは何も生み出さない
-
エンドンベレがおかしいってか前に人がいなくてボール出すところがなくてハメられてるんだから
そりゃいくらエンドンベレでもボール狩られるよ
-
正直内容だけで見たらアーセナルより未来がねえと思い始めるレベル
マジでこんなサッカーじゃ上狙えないわ
-
スパーズにはワールドクラスはケインソンしかいないんや。
もう高望みをやめることにしたよ。
-
うっかり寝坊して前半見逃しちゃったけど
いつもの後半みたいな感じなのかな
-
>>1820
5バックの相手に対してこっちは前線にケインソンエンドンベレの3人しかいないからな
なのに後ろから押し上げるわけでもなく、ボール奪ったら前に預けるだけ
トフィーズの守備陣からしたら笑いが止まらないだろうな
-
>>1820
ワンタッチで下げればいい場面でコネて自分から何度もはまりに行ってたけど
-
シソコはパスコースからひたすら逃げてる
ミスする以前の問題
-
予言しよう
慌てたモウリーニョが4バックに戻すためにラメラinで謎にロドンout
そしてダイアーシソコラメラのうんこ三銃士が揃ったとたん点取られて終戦
-
モウリーニョがなんで失敗してもなおシソコとダイアー使い続けるのか分からん期待の若手ってわけでもないのに
-
前半の5バックで時間を使いつつ後半ロチェルソルーカス投入作戦だろ
もうそれくらいしかこんなゴミサッカーに意図ないわ
-
相手は好き放題前向いて攻撃出来てんのに
こっちは全く脅威になってない
-
前半は捨てて後半火力を上げるプランという訳でもないんだな
-
>>1830
3バックなのに全然守備強度高くないからな
-
良くなってきたんじゃないか
-
ダイアーわるくないクロス
-
あーソン まあまあまあ
-
ダイアーの位置が少し前になってちょっとは良くなったか
-
エバートンの守備も雑だしもっと攻撃的に行ってもいいと思うんだけどな
-
タンギいいぞ どんどん打ってけ
-
ハゲてないベイルきたー
CBのうち一枚が前でるようになってよくなってきたね
-
死んだと思った
-
何でそんだけ守備いて誰もついてないんだよ・・・
-
ダイアーなんだその中途半端な対応は
-
うーんこれはお見事
-
3バックでこの失点の仕方は草
-
結局あの前半は何だったんだろうか
-
ルーカスなにしとんの
-
なんだそりゃw
-
ケイン神
-
エバートンのDFも何してんだよw
-
お笑い対決かな
-
ケイン落ち着きすぎだろ
-
うちもひどいけどエバートンもなかなかだな
-
エバートンも雑いな(笑)
-
エバートンの守備スパーズかよ
-
どっちもなぜこの位置にいるかよくわかる試合
-
追いついたけど嬉しいというより
もうケインに申し訳なくて申し訳なくて
-
エバートンの守備見てると安心する
妙な仲間意識が芽生えそう
-
ソン空気だから頑張って一発入れてくれ
-
2点目のシーン面白すぎるな
-
ぜったいソンに出さないマンラメラ
-
今のはソンに出したほうがいい気がしたけどきつかったのかね
-
うーんおしい〜
-
でもよく考えたらエバートンが自滅してくれてるだけだな
-
ラメラマジでパス出さないな
-
今日は悪いラメラの日だな
-
ラメラ、まじでちょっと考えてくれ
ソニーにパスするって選択肢ないのかよ
-
ベンチスタートが定位置の時のラメラはチームより自分
-
ソンはラメラ使おうとしてるの泣ける
-
あぶねー
またお笑い失点するとこだった
-
あっぶねえロリス神
-
息をするようにお笑い守備
-
ちょっとまてケイン大丈夫か
来週カラバオ決勝だぞ
-
ケイン大丈夫か
-
ケインまじかよ
もう終わりじゃん
-
ここに来てケイン負傷だといよいよって感じだな
-
これ引き分けならもう無理かな
-
ケイン「もうCL無理だから移籍まで休も……」
-
ダメだこりゃ
前半マジでもったいなかった
-
CBとったらよくなるってのはエバートンみたいなチームのことじゃね
-
もう10年以上試合見続けてたがケインいなかったら今のスパーズの試合は頑張ってみようって気が起きないかもしれない
-
2点とも相手の自滅だからな
内容は糞だった
-
マイケルキーンがスパイ行為してくれたのにそれだけだった
引き分けで両チームCLはなくなっただろうな
-
ケインだいぶ足元グネってたからヤバいか?
来週決勝なのに…
とりあえず今日でリーグ戦は終戦だね
チェルシー、リヴァプール、がトップ4逃してハマーズCL
チェルシーCL、アーセナルEL負けたら
今シーズンは満足だわ
-
結局謎の5バックは何の意味があったのか
-
あと7試合
いつのまにやらCL圏もほぼ不可能になったな
-
ポチェと違ってモウは中央突破しかカードがないから
残り試合はソンも地蔵になって終わりですねこれは
-
あ、6試合か
完全に今季終了かな
-
ELすら遠のきアーセナルが迫ってきたぞ〜
-
さすがにモウを諦めてくれ
こんな意味不明サッカーはもう嫌だ
-
CLどころかELも出れないだろうし
ソンがどこに移籍するかだけだな、オフシーズンの注目は
-
ただでさえシュートチャンスがないのにラメラくんが2点分くらい潰してくれたな
-
何かモウリーニョ解任宣告されたみたいな表情だったな
-
いっそうのことケイン、ソン移籍するなら
パロット、スカーレットとかどんどん若手使ってもらいたい
-
ラメラ相変わらずだった
-
モウリーニョのせいでマジでケインもソンもいなくなる可能性あるよチーム内雰囲気も含めて全部粉々にしていく監督だなポチェ解任の時はこうではなかったわ
後半引きこもって負けても戦術修正しないしいきなり5バックにするしお気に入り重用して逆に気に入らないのは徹底的に干すしなんだこいつ
-
大金でとってきたレギロンも全く活かせてないしモウリーニョの元で補強しても何も変わらんのがよくわかるよ
-
残りはラメラじゃなくてソンと相性のいいアリ使ってくれ
お仕事に私情を持ち込む人はNG
-
5バックは明らかに失敗だった
後半修正するのも遅いし、負けたらほぼ終わりの試合でこんな采配すんなよ
-
ケインに代えてアリが入った時に交代枠が残っていたことに驚いた
-
完全寝過ごしたわ
見なくて良かった?
-
ケインが酷使でぶっ壊れることを想定したスペシャル・ワンの名采配
-
ここまで酷い采配できるのは最早才能だな
まさにスペシャルワン
-
アリは他の監督なら一気に輝く可能性あるから残してほしい
帽子の件とか素行に問題はあるけど確実にモウリーニョの被害者だ
-
相手のミスで引き分けれただけ。試合内容で言ったら雲泥の差だったわ。
-
リシャルリソンがケインならボロ負けしてる
ただ選手の能力で戦えてるだけ
監督の能力差がありすぎる
-
90分の大半ボコられるモウのサンドバッグサッカーじゃなければ
ケインもソンも今の2倍はゴールアシスト稼いで4位キープできてるね
-
今日に関しては間違いなくモウリーニョが悪いわ
何だったんだよ前半は
-
お互いゴールキックからのヘディングなんかもフリーでクリアする時もエバートンの選手は味方を見て繋ごうとしてるのにこっちは味方選手見ずにただ前にヘディングしてるだけ。結局に敵ボールになってセカンド拾えないって言うな
-
あのベンチに無表情で座ってた白髪のおじさんは誰?
-
レヴィも今日の試合現地で見てさすがに分かったろ
お金の問題があるのは分かるけど決断してくれ頼む
-
モウリーニョは早くも限界きてるし、いまのメンバーで監督かえても期待できない
大金投じてくれよオーナー
おまえ20年間甘い汁吸いっぱなしだったんだからそろそろ還元してもいいだろ
-
試合見てたインテリたまごが眠そうな顔してたの笑った
-
モウリーニョを追い出そうと無気力な試合してたチェルシーを思い出したわ
個人プレーで芽を潰す場面多かったしもう誰もモウリーニョを恐れてない
-
メンバーいうけどそうでもないと思うんだよなあ
モウリーニョが干してるだけで中盤より前は十分なメンバー揃ってると思うロチェルソアリラメラベルフワインがいるしホイビュアの相方と右SBとロドンタンガンガと組めるCB一人いればいい
ザビッツァーとか狙う金あるならモウ解任してくれ
-
来季もモウなら確実にサポーター減るな 強い弱い以前に試合がつまらない
-
後ろに関しては同情の余地あるけど前の選手達なんて他所のチームからしたら贅沢な面子なんだよなぁ
-
そもそも後ろもなにもしてないわけではなく80億ぐらい使ってドハーティ、レギロン、ロドンとってるからな
-
BIG6の他の監督がケインとソン率いたらあまりの使いやすさに感動しそう
-
モウはシソコダイアーと完全に心中するつもりかな
つもりじゃなくてもう心中してるけどな
-
個人的にはアリ好きだし放出してほしくないけど
干される前もアリは微妙だったろ
最近はラメラの調子が落ちてきたからラメラ使うならアリ使えよってなるけど正直どっちが出ても微妙だと思うよ
ただ未だにシソコ使うのはわからん
-
他ファンだけど、そもそもポチェッティーノのを2年前のシーズン我慢して使い続けりゃ良かったんだよ
昨シーズンの出来がどうしようもなければその時変えたら良かった
あれだけの実績残した監督なのに見切るの早過ぎだった
-
避難所まで監視されてんのかよ
-
トッテナムは好きなんだよ
-
他サポが来るの珍しいな 煽りさえしなければ誰でもウエルカム
-
エンドンベレをボランチに置かないと中盤から前線にボールつながらなくて停滞するってことが未だにわかってないならやべぇわ
マンU戦の後半もそうだし今季だけで5回は見せられたぞ
-
他サポなんて常駐してるだろ
-
ダニエル「お前はジョゼなのか?ジョゼの兄弟なのか?」
-
>>1927
これアリに言ってほしい
-
ポチェ末期より明らかに今の方がヤバいのは主力が怪我で離脱したり、怪我人続出してもいないのに勝てないこと
怪我人大していないのにダイアーがファーストチョイスってよく考えたら頭おかしいだろ
-
試合見返したけど酷いな
どんな戦術があったのか何故あのフォメなのか全く意図が見えなかった
-
クリバリがようやく販売対象になるらしいからちょっとナポリいって買ってきてくれんかレヴィ
エバートンやらも狙ってるらしいからケチらずに大金投じていいぞ
-
リードしてた状態から落とした勝ち点20か
後半ボコられる謎の戦法で取りこぼさなければ今頃優勝争いしてたな
-
マジでモウリーニョ辞任してくんねーかな
ポチェの時のサッカーが楽しかっただけに辛いわ
-
こっから全勝するから
-
ケインがスペって連呼されるの納得しないわ
確かに怪我は多いかもしれないけど今朝の試合だって相手選手が倒れてきて足首挟まれた感じだったしアンラッキーなだけだと思う
接触のない場面での筋肉系の怪我とか関節痛がスペ体質と呼ばれる選手だと思う
-
移籍するにしても
カップ優勝、リーグ得点王、アシスト王、獲得して快く送り出してあげたい
これならファンは何も言わないんじゃないかな
得点記録求めるなら国内移籍だろうけど
できれば移籍するなら国外に移籍してほしい
-
ケインぐねッタの?
終わりやん
-
今朝の試合見終わったけどトビーも大概酷いな
-
他よりはマシだと思ってたトビーとレギロンが揃ってやらかしてしまった
-
>>1938
トビーとっくにやべえよ今更か
-
>>1940
いや、ヤバイの知ってたよ
今朝の試合はかなり酷かったと思っただけ
-
まじでシソコをボランチで使うくらいならダイアーを使ったほうがマシなんじゃないか?
いや、別にダイアーが良いとは思えないけどシソコよりはマシ
クリバリ、ボアテング両取り頼むわ
クリバリはラメラ+金、ボアテングはフリーだし資金的にはなんとかなりそう
選手が来たいかどうかはともかくとして笑
それだけやればケインも残ってくれるさ
-
最高の補強はモウリーニョの解任
眼が腐るような糞以下の最低のサッカーだわ
-
今見終わった
>>1867
マジでこれよ
得点力ないくせにパス出さないからチャンスを無駄にする
ラストパスはそれなりに上手いんだから出せよと
-
マンU戦壊したシソコ(モウの采配)がスタメンって衝撃だし、今日の出来でフル出場ってのも衝撃
-
ケインとソンの移籍金で誰獲るんだろう
ザビッツァー、アンデルセン、ジエゴカルロス、ボアテング(フリー)、ヴィニシウス買い取り?
今話題が上がるのはここら辺だな
スキップやセセニョンの復帰も控えてて、大金が見込めるんだから忙しい夏になるねぇ
-
絶対にモウリーニョには金を渡すなよ
-
>>1946
ヴィニシウス買取はないでしょ
-
>>1946
今のプレミアでそんな補強しても更に弱くなりそう
-
ケインソンはでてかへんでぇ
-
真面目な話、モウの解任が資金的に難しいとしてジエゴカルロス&ボアテングくらいなら捻出できないのかな
-
>>1946
ソンケインの移籍金でモウ解任するんだぞ
-
>>1952
一番の補強だな
-
なにその無駄遣い
-
レヴィが大好きなモウリーニョを切ることはない、安心しろ
仮にモウリーニョ切るならソンケイン売って、その売却益で返済にあてるよ
新スタジアムの建設費とコロナでとんでもない額の銀行借り入れしてるし、オーナーはもちろん資金投入する気ないし、資産の切り売りで利益出てるように見せかけるのよ
-
まぁモウをクビにした場合はソンかケインを売却しないとろくな補強ができないだろうな
-
ケイン「え? いちいち俺が降りて全部やらなくていいの? 前線にいれば勝手にボール届けてくれんの?」
ソン「ゴール前まで戻った後の全力スプリント繰り返さなくていいの? シュート3本以上打ってもいいの?」
モウのサッカーおかしすぎて移籍したら2人ともカルチャーショック受けそう
-
モウをタダで解任できるような条項付けてないのかな
-
ドハーティの影に隠れてるけど実はレギロンもだいぶ怪しいよな
レアルじゃ使われないのも分かる
-
40億かかるらしい
-
>>1958
そんな一方的に有利な条項つけられないだろw
モウが辞任すれば払わなくていいと思うがまぁ無いだろうな
-
DF陣が全員ポンコツなのかモウの守備構築が終わってるのか
たぶん両方なんだろうな
-
あからさまに衰えたトビーとそれと同レベルのCB陣
右SBも言うまでも無し
モウでなくてもこの守備陣のままじゃ安定はしないんじゃない
もちろんモウにも問題は有るだろうし解任にも異議は無いが
-
>>1963
解任して欲しいかどうかで言えばして欲しいけど、解任かCBの補強を天秤にかけられたら後者を選ぶわ
どうせ新しい監督が来てもCBが酷すぎて4位以上なんて無理無理
ってかCB補強しないならまともな監督は来ないんじゃない?
どっちもできる資金があるならそれでいいけど
-
モウは辞任してくれることが監督就任以降一番の貢献になりそう
-
特にフリーではないオーリエに展開→周りにサポート誰もいない→ボールロスト
ってシーンがマジで多すぎて本当にビルドアップの形なんて一切ないんだなってのが露骨だった
こういうのはポチェ時代のトリッピアが移籍する前のシーズンでもよくあった気もするけど
-
>>1965
まぁポチェ体制が崩れた所からEL出場まで持ち直してくれた事には感謝よ
今シーズンはそろそろ限界だけど
-
CBが誰一人として満足できる出来じゃないのは間違いない
それをわかってながら後半に引きこもるクソなスタイルを続けるモウも悪い
リードしてから勝ち点20は落とし過ぎだろよ。
-
センターバックも本当にそこまで力ないんかね
モウリーニョの元で全く力を発揮できてないことはないのかな
-
シティ負けたらカラバオ全力で来そうで怖い
-
ペップはポチェッティーノ苦手だし普通に負けそう
-
と書いたあとできづいたけどカラバオのほうが先か
-
CBに関しては少なくとも今いる面子で強力なパートナーシップを発揮できる組み合わせは存在しないのは明らか
トビーは肉体的にプレミアはもう厳しくなってるし
サンチェスの取り扱いはポチェも苦労してたし
ダイアーも怪我と胃腸の病気から復帰して以降はモウリーニョ以前から良かったことが無い
ロドンとタンガンガにDFリーダーをさせるのは時期尚早
DFラインより前の守備がスカスカなのはモウリーニョの責任だしそのせいでCB陣が必要以上にダメ扱いされてる部分はあるとは思うので
移籍したらそこで活躍できる可能性はあると思うがスパーズの中にその環境は無いので人員整理する必要は絶対ある
-
クリバリ、クリバリさえ獲得してくれれば
あとできれば有能なボランチも
-
フリックがバイヤンやめるらしいし来てくれないかな〜
-
リュディガーは戦力外、ズマは足元下手すぎ、チアゴシウバは衰えまくり
チェルシーはランパードの時は何でCBが能力不足すぎて何故大金を使わなかったのかと言われまくってたがトゥヘルに代わるだけでとんでもなく安定したな
-
サンドバック状態で試行回数稼がれたらやっぱCBからしたらきっついと思うわ適当に前に跳ね返してるだけだし
オフェンスと違ってディフェンスはミス一回で致命的だから印象に残りやすいしずっと責められる
-
バイエルンもニココバチ解任の時はリーグ戦10試合で16失点とCBがバラバラで批判対象だったが暫定で就任したフリックはCBの組み合わせを代えたりしてすぐに建て直した
まずはまともな監督を迎えてしっかりした戦術の中でCBに仕事させないと誰が必要で誰がいらないのかすらわからんよ
-
なまじケインとソンが凄すぎて糞サッカーでも2人で点取って
それなりの順位につけてきたばかりに解任が遅れてしまったな
これがフィルミーノとスターリングだったら即クビだった
-
無能監督を解任できるならソンケインの放出もやむを得ないな
広がりきる前に何があっても癌は取り除かなければならない
-
ベイルは返却、具体的なクラブ名はないがソンとケインは移籍の噂、ラメラはナポリ濃厚か
後ろもだけど前線もヤバいな
-
ヴィニシウスの返却もか
-
>>1982
どうせ現状勝てないチームだし、解体で良くないか
ポチェのサイクルが終わってから刷新しなかったんだから朽ちていく当然だよね
-
ソンケインが両方残ってくれたら監督解任とCB獲得でタイトル目指せるけど
どっちか片方でも移籍したら中堅からやり直しだな
-
>>1982
むしろ買い取る理由なくね?
-
ケインとソンが移籍したいと思いこんでる人ってスパーズがこの先どうなってもタイトルを取れるとは思ってない人なの?
タイトル取るために移籍したいけど叶わなかったらモチベが下がるとも思いこんでるようだけど
タイトル争うようなトップクラブに移籍したい奴は自身の価値を落とすような振る舞いはしないだろ
選手の気持ちに寄り添ってる気になってるるつもりの全方位に失礼な考えだぞ
-
少なくとも来年CLのタイトルは取れないね
-
移籍阻止されたらモチベーション下がるってよくあることでしょ
選手は機械じゃないんだから
モドリッチもレヴィに移籍阻止されそうになってかなりストレスで妻に不満を打ち明けていたっていうし
プロ意識の高い選手はそれをメディアにむけて出さないってだけ
-
ベルバトフ、モドリッチは移籍の際に揉めてたイメージ
-
モドリッチはパフォーマンスに影響出てなかったでしょ
-
モドリッチは11夏にチェルシーの40m£オファーを拒否したから阻止したとは言えるけど、その1年くらい前に契約延長してたよね
そりゃ拒否するわと
ただその後のシーズンは神パフォーマンスだった
シーズン序盤のリバプール戦(4-0で勝った試合)の先制点がモドリッチで、ゴールパフォーマンスも熱くて、それでサポーターの信頼もすぐに取り戻した印象
12夏にレアル移籍したときもなかなか決まらなかったなw
-
ケインとソンはふてくされて怠慢するタイプじゃないからそこは安心してる
エリクセンはわりと露骨にやる気なさそうだったけど
-
インテル行ったエリクセンは頭皮へのダメージもやばかったろ
-
ちゃっかりスーパーリーグに参加してて草
-
まじでなんでこんなことになったんだろうな
まずエヴァートン戦の前半はまじで何がしたかったんだ
あえて前半を内容の無い試合でドローで折り返し、後半からマンU戦前半で見せた熱いプレイに切り替えることで燃え尽き症候群を改善するのかと思ったら全くそんなことなかった
奇跡の引き分けじゃねぇか
CBの質は問題かもしれんがシーズン中盤まではそこそこに戦えてたわけだからね
ベイル使ってサイドチェンジで左右に振るサッカーが結構強かったと思うけどノーロンでやられてから一切やらなくなった
そのくせ、エンドンベレをボランチからトップ下に上げてビルドアップができなくなるという失敗は何度も繰り返す
今季のスパーズがやったサッカーの良い面を分析し、再現しようとするだけでリーグ戦全勝とまでは行かなくても4位以内はまだ狙えるはずなんだよ
ネガティブな面だけがどんどん膨張していく
-
スーパーリーグってなんなんだ
-
ビッグ6
バルサレアルアトレティコ
ユーベインテルミラン
この12チームによるスーパーリーグがほぼ決定しました
-
アーセナル最下位決定やね
-
いらねー
スパーズは甘い蜜吸う側だろうけどほんとクソみたいな構想だわ
-
スーパーリーグてCLの代わりなの?
それならパリとバイエルンは参加必須だよな
-
やったー
スーパーリーグありがとう
-
これからチームがボロボロになっていってもスパーズを応援するつもりだけどスーパーリーグだけは受け入れられん
なんというか根本が変わっちゃうじゃん
-
スーパーリーグとか糞だけどマジで報道通りの金貰えるなら良いな
モウ解任もできるし補強もできる
-
まじいらん
それに何の価値を見出したらいいかわからん
-
とりあえずこのメンツに選ばれたってことは
うちもビッグクラブ認定されたと捉えていいのか
CL決勝行っといてよかったわ
-
>>2005
それは確かに光栄だけど、こんなもん参加したら資金がバラけるプレミア勢が不利になるし、特にブランド力で劣るスパーズはやばいぞ
単純に収入だけで考えたら今より儲かりそうだからレヴィが喜んで参加しそうで怖いわ
-
確かに今のチーム状況でこの地獄のようなリーグに放り込まれたら
ロンドンの馬鹿2人でドベ争いする未来しか見えないな
-
CLがなくなればケインやソンが移籍する理由もなくなる
-
バイエルンとパリが合意しなかったから数合わせで入れられただけだろ
-
ユーロなりW杯なりのFIFA主催の国際大会にも出れなくなったらむしろスパーズにいる意味なんてそれこそなくなるぞ
-
CL普通に出れないことのあるイングランドのビッグ6やミランとかからすると、CL出場権を永久確約してもらったようなもんだからそりゃのっかわるわな
ただ、排除されたクラブやそのサポからすげえ非難とんでくるぞ
排除された地域からの非難もすごそう
なによりFIFAとも全面対立することになる
-
エリクセン活躍したんか
-
ホームアウェー方式で欧州最強クラブを決めるのは理想的だけど初期15クラブはレジェンド枠にして入れ替えなしなんてアンフェアなのはさすがにな
-
リーグもCLも優勝したことないスパーズが混ぜて貰えてるのが奇跡
-
棚ぼたCL権ラッキーってことでok?
-
スーパーリーグって結局何だ
CLみたいにプレミアと並行して戦うもの?
CL自体はなくなるの?
参加条件、降格条件ってあるの?
スーパーリーグに参加してないチームはCL・ELに参加するの?
-
スーパーリーグに彼女はいるの?
調べてみました!
-
スーパーリーグええな
代表とかクソつまらんし疲労して怪我人だらけになるし
-
>>2016
スーパーリーグは今発表されてる12クラブ+バイエルン、ドルトムント、PSGの15クラブを創立クラブにしてそこにランキングを上位5クラブを加えた20チームで年間通してリーグ戦をするって構想
創立クラブは20年間出場権保証、5クラブは入れ替え
メジャーなクラブと実力のあるクラブだけにして週末開催にすることで参加クラブは今より放映権料取れるだろって話なので国内リーグどうするのとか、創立クラブはどんなに弱くても出られたり、創立クラブ以外のクラブにほぼ発言権ないとか不公平すぎてスパーズが入ってることが全く喜べない案件
-
国内リーグはそのままみたいよ
糞なカップ戦と現行のCL盛り上がらんから楽しみやわ
-
さすがにこんな構想がそのまま即採用なんてなると思ってるなら頭お花畑すぎるやろ
年単位で揉める案件だわ
-
>>2020
スーパーリーグ側が参加するよって言ってるだけで、大前提としてスーパーリーグは週末開催なので、参加クラブだけの利益のために国内リーグの日程を弄ることになるので他のクラブやファンの理解を得られるとは思えないけどね
-
スーパーリーグは平日開催でしょ?
まぁプレミアと並行するにはプレミア側の日程調整と言うか試合数減は必要になりそう
-
なんか8位だけど永久CL出場権が得られた件について
これを喜ばないスパーズファンなんているのか?
-
>>2023
計画自体が参加クラブ絞って週末開催することで収益性あげるって話だったので、導入時はミッドウィークって言っててもすぐに変えるように要求するとしか
-
まあおそらくUEFAが大分譲歩して決着だろうな
その場合でもCL出場が安定してないスパーズには金銭的なメリットは少ない
参加チーム数を36にするみたいだがほとんど変わらないし一部のメガクラブがより儲かる仕組みになるだけだろう
-
>>2022
平日開催だよ
-
単純にケインとソンがビッグクラブ相手に戦ってるのが見られるだけでも嬉しい
この2人がCL出られないのはもったいなさすぎた
-
CLは昔と比べてビッグクラブ同士の試合が激減してたから賛成だわ
リーグ二次ラウンドからバチバチにやりあってる時が楽しかった
ボランティアじゃないしUEFAみたいな老害の非協力的な奴らとはこっちから切ってしまえばいい
-
はい、これでケインとソン残留やな
-
トーナメント方式のCLだとくじ引きの運要素があるけど
これで勝ったら名実ともに完全無敵世界最強か
おそらく毎試合ぼっこぼこにされるけど超面白そう
-
MLBとかNBAとか見てても思うけど、世界最高の選手達は同一リーグにいるべきなんだよな
ケインやソンがCLに出られなかったり、出てもグループリーグで小国のクラブと対戦したり、というのはサッカー界全体で見てもマイナス
-
最初からCLでしょうもない雑魚クラブと何試合もやるのがまずおかしいんだよな
あとトーナメントも早過ぎてワンちゃんでビッグクラブが落ちるのもつまらん
運要素ありすぎ
-
これに出れるならケインやソンがCL関係で移籍することはなくなるし、参加するだけでCL以上の金が貰える
おまけに来季のCL圏は絶望だったし、スパーズからしたら渡りに船だろ
-
ソンケインが移籍する必要なくなったし
金もらってモウリーニョクビにして
SL永久参加権のブランドでいい選手釣れるし最高じゃん
-
スーパーリーグ構想にトッテナムってどうなんだ?ってヤフコメに書いてあって残当だわな...と開いてみたらアーセナルはどうなんだ?とも書いてあって草
しゃーない
-
しばらく前の報道だとハブられてたのに入れてもらえるのか
今の枠組でCLEL無い現状からすれば渡りに船なんだけど
ボコられ続けて延々とアーセナルと熱い最下位争いするのもそれはそれでキツイな
-
ミランにはギリ勝てないか?
-
みんなプライド高いチームばかりで押し込んでくるから
ケイン→ソンの脳死カウンターがぶっ刺さりそう
-
監督が代わればね
-
>>2037
15チーム揃えないとならんみたいし数合わせ的なところありそう
-
カウンターが刺さってもその倍点とられるだけやぞ
-
ぶっちゃけスパーズにとっては得しかない
ってか実現したら参加しないって選択肢がありえない
国内リーグでも他big6のクラブと資金力で更に差をつけられるから参加せざるを得ない
しかもこれでレヴィの功績は歴史に残るだろう
もしかしたらレヴィはこの考案がこの時期あたりに本格始動することをある程度前から知ってたのかもな
それでスタジアムを世界最高水準にしたり、実績があるモウを呼んだりしてブランド力を急成長させた
でも、正直サッカーファンとしてはやめてほしい
国内リーグはつまらなくなるだろうな
改革がさらなる既得権益を生み出すってまじなんだな
-
>>2043
そりゃレヴィは詳細まで知ってるでしょ
公表のタイミングはコロナで後ろ倒しになったんじゃないかな
現状の戦力だと虐殺されるから、しっかり補強してほしいが
-
インテリハゲがこんな隠し球を用意してたとはな
もう順位表を眺めてため息つく生活とはおさらばだ
-
実現すれば間違いなくファン辞める
-
>>2044
いや噂が出るずっと前から今の時期くらいにこうなることを知っててスーパーリーグに参加できるようにクラブ経営をしてたのかなと
-
これ実現したらbig6はスーパーリーグで
レスターハムエバートンあたりがCL出るってこと?
-
まあ普通に資金力でしょ
流石にレアルシティとか圧倒的なところには劣るけどスパーズもアーセナルもトップ10くらいには入ってたはず
-
>>2049
考え過ぎか
もし参加しなかったらトップクラスの選手が来なくなるから参加せざるを得ないな
それに将来が不安だったスパーズにとって最高のタイミング
スーパーリーグに参加できるだけでそれなりの地位は維持できるだろう
サッカーファンとしてはこれからサッカーを見るかどうか考えるレベルの事態だが‥‥‥‥
-
間違いなくポチェとレヴィの功績はデカイ
クラブ価値が急激に上がったのここ数年だろ
-
CL決勝行ったのが確実に効いてるな
-
それにこれが決まれば注目度も凄いし広告効果も期待できるからスタジアムのネーミングライツも売れるんじゃね?
これを見越してネーミングライツ先延ばしにしてたならレヴィ恐ろしいわ
-
>>2049
資金力でいったらミランインテルより上じゃなかったか
-
>>2053
実際ドイツのコーヒーとかで有名なメリタって企業が手を上げてるって報道ある
実現したらかなりの収入になりそう
-
スーパーリーグなんてまず今年の8月からスタートなんかありえないから
ケインやソンの残留には一ミリも役に立たんぞ
-
わざわざCLの改正決定前日に発表したって事はやる気満々なんだよなあ
-
>>2056
8月からやる言うとるぞ
-
最初の数年は良くても同じようなクラブと毎年やれば新鮮さはなくなるし、一昨年のアヤックスみたいなチームを見ることもなくなる、国内リーグは他の5チームとやる時以外は5-0、7-0、4-1みたいな試合ばかりになるんじゃないかな
下位リーグが死んでプロやセミプロになれる選手が減ったらバーディーみたいな若い時上手く行かなかった選手はさっさと引退することになる
参加クラブにとっても数年は良くても先を考えたら欧州サッカー全体がラグビーみたいに衰退してパイが減ることになると思うけどね
-
SL上層部にスパサポでもいるのかってくらい
何から何までいたれりつくせりな条件だな
-
冷静になって考えたらこれスゴイ改革だよな
苦労して争ってたCL枠とかなんだったんだってなるわ
ビッグクラブとの戦いはみたいから
全てを今は受け入れれないけど参加できることは
ありがたいね
あとはこのスーパーリーグが今後どれくらい
価値のあるものになるかによってくるけどさ。
-
いやそもそも発足が8月ってだけだよ
開催時期は明言してない
できるだけ早くとか言ってるようだけど、現実的に4か月後からいきなりスタートなんて無理
-
延々とボコられ続ける未来しかない
-
12クラブの全ての選手たちが反対の立場を取ってほしい
そしてみんな退団し、エバートンやセビージャみたいなチームが欧州の頂点に取って代わる
みんな退団した12クラブはどこの誰やねんみたいな選手を引っ張ってきてひもじい思いをしながらアメリカで試合をやればいい
そして商業的にも失敗してFIFAとUEFAに泣きついて5部から再スタート、または破産すれば良い
-
お給料払えないから無理です
-
>>2064
まあ実際はスーパーリーグに参加してないチームのスター選手がこぞってスーパーリーグに参加してるチームに移籍したがると思うけどな
だいたいプレミアでさえビック6居なくなったら視聴者激減するよ
-
初期15クラブでCLの利益独占しましょうってことでしょ
サッカーの衰退につがるこんなアンフェアなのはさすがに支持できない
ビッグ6のファン組織も不支持の声明だして、FIFA、ジョンソン首相、イングランドのサッカー協会も不支持で、あらゆる方法で阻止するとも言うてるし、プレミアリーグからの排除まで有りうるんじゃないか
ペレスとウッドワードがつくった泥船にのっかった印象しかない
-
そんなんじゃないでしょ
よく読みもしないでよくそんな適当なこと
言えるな
-
チェルシーとシティはあんまり乗り気じゃないのね
今回ばかりはオイルクラブ中心に反旗翻しても良いんだけど
まぁもう遅いか
-
排除したところでビッグクラブ抜きのCLとリーグなんてJリーグみたいなもん誰が見るの
-
見る人はいるだろうねビッグクラブがいない2部リーグだって見る人は大勢いるのだから
-
プレミアがこれだけ儲かるのは英語圏だし海外から見てくれる人が山程いるからだよ
そんな地元の小さいコミュニティで見られたところで金にならんし誰も金出さないよ
-
Jリーグだって結構見てる人いるし、欧州の2部やマイナーリーグだって見るサッカー好きもいるわ
別にビッグクラブだけがすべてじゃないからね
-
スーパーリーグの規定は分かったが総合的かつ長期的に見て、スパーズのメリットデメリットで比べたらどうなん?
-
>>2073
そんなマイナーなもののためにお金は動きません
-
>>2074
そりゃメリットのが大きい
CL出る出れないでの資金差がなくなるようなもんだしコロナでスタジアムに客入れられない損失額もカバーできる
-
プレミアが儲かってるのは英語圏とかよりもある程度下位クラブにも資金渡してるからこその競争力のあるリーグだからでしょ
ブランドって意味では圧倒的なレアルとバルセロナ抱えてるリーガが放映権料でプレミアに勝てないのは何故か考えた方が良い
-
>>2074
長期的に見た場合のメリットはスーパーリーグからの安定的な資金、SLがCLの上位版と認識された場合選手獲得の決め手になる可能性がある
デメリットはプレミアリーグの魅力が減るのでPLの放映権料の減少、クラブの規模等考えるとSLでは勝てない可能性が高いので新規ファンの獲得が難しくなる、古参ファンが
-
>>2077
それ逆な
どこよりも早く莫大に大きいマーケットだったアジア圏に注力してアジアのプライムタイムとか調整した努力の結果多くの放映権を獲得でき中堅下位に分配できるようになったから競争できるようになった
まぁシンプルにイギリス帝国時代の旧植民地から多くの視聴者も持ってたってのもでかいけど
十年代前後に中堅クラブにそんな競争力なんてないからね
-
モウリーニョ解任されてて草
-
モウリーニョ解任ってテレグラフ報じてる
-
どさくさに紛れてモウリーニョ解任は笑うわ
-
カラバオどうすんの
-
グッバイジョゼ
-
このタイミングということは完全に内部崩壊だな
選手と揉めてもうどうにもならない状況だったんだろう
モウリーニョは解任するかしないかではなく、解任するしかないとこまでチームをぶっ壊すから
-
決勝残ってるこのタイミングはビックリ
-
AVBのときは解任の決断が遅かったから今回もあまり期待してなかったけど、思ったより早かったね
-
このタイミングで監督解任ってなに考えてんだ
シーズン終わってからでいいだろ
-
レヴィ「SL参戦できたからリアリストは不要だわ、グッバイジョゼ」
-
悲しいお知らせです
モウリーニョ解任にお金を使ったので夏の移籍はなしなんだ
どうかファンには理解してほしい
-
まあスーパーリーグ実現したら300mくらい入ってくるらしいからな
-
>>2079
放映権料が増えつづけてるのは競争力ありきでしょ
そこがあるからリーガ等が放映権料をリーグ管理に変えたりしてるわけだし
SLに参加してる6クラブが毎年他の12〜14クラブに毎試合6-0や5-1で勝つようなリーグになったら放映権料なんて下がっていくよ
-
このタイミングでか
びびった
-
解任ブーストでカラバオ勝つ可能席が出てきた
-
モウリーニョで箔をつける作戦は成功だからな
もう用済みなんだろ
-
解任には賛成だけどこのタイミングは無いわ
何のためにモウリーニョ連れてきたんだよ内容悪くてもタイトル取るためだろ
それにカラバオ決勝まで何がなんでも指揮取らせるつもりじゃなかったんだとしたら判断遅すぎ
-
グッバイモウリーニョ
-
それは違うと思うけどな
シーズン終了やカラバオまでやらせる気はあった
ここ数試合でそれすら出来ないぐらいモウリーニョと選手の関係が壊れたんだろ
-
解任はいいとしてもタイミングがあるだろ…
-
キターーーー!うれしい
-
「ESLに参加するなら選手にトレーニングさせん」→解任
らしい
https://twitter.com/thechicoazul/status/1384075142406361091?s=21
-
メイソンが暫定だが監督どうなるんだろうな
ナーゲルスマンが第一希望らしいがバイエルンが競合だしロジャーズ辺りも名前挙がってるけど
-
>>2100
これで嬉しいの…?
内部分裂寸前かもしれないよ
-
>>2101
これがマジなら違約金払う義務はなくね?
-
>>2098
エバートン戦のレヴィの顔見てたら察するわな
-
>>2101
もしこれが事実ならシーズン終了後に辞任するべきだし、職務放棄だろ
違約金払うなよ
自分からチーム捨ててクビになりにいってるようなもんだ
-
なんJの適当なレス持ってきてドヤ顔ではるのやめてくれよ頼むから…
-
スーパーリーグ参加と関係ありそうやな解任
-
グッバイモウリーニョ。
次はオリンピック・リヨンあたりでも率いて欲しいな。
-
モウの解任自体はいいけど、スーパーリーグに参加する全クラブの監督はトレーニング拒絶すべきだな
-
公式発表もきた
ナーゲルスマンきてくれー
-
今日はインテリヤクザ劇場だな
-
ふーん
https://i.imgur.com/ocjGdAW.jpg
-
あーモウ逝ったか
しかもよりによって大一番の直前に
-
>>2088
多分スーパーリーグの報道で注目が分散されるからじゃないかな?
正月にテレビのワイドショーがないから芸能人が結婚発表するようなもん。
-
ナーゲルスマン
ロジャース
ポッター
の順で希望
どうせ潰れかけの内情だからポッターみたいな新鋭監督に任せてもいいんじゃない?ポチェッティーノの時がそうだったように
ビッグネームきたら嬉しいけど、その分期待してしまうんだよな
-
順当にキングにしないってことは彼をかなり大事にしてるってことなんだろうな
逆にメイソンは結構雑な感じか
-
しかしカップ戦の決勝まで待てんかったかねー
これが吉と出るか凶と出るか
-
SL参加できるからナーゲルスマン一本釣りも普通にあり得るな
-
ライプツィヒが参加するんだから引き抜けないんじゃないかね
-
>>2118
メイソンに求心力があるのかないのかだよな。
リーグ戦で様子見で、決勝でどうなる?なのかな?
普通にアリ使いそうだし、ファイヤーフォーメーションで行きそう。
セインツ戦は
ソン
ベイル、アリ、
ウィンクス、ホイビア、タンギ
でいきそう
-
>>2120
スーパーリーグに参加するだろうけど
群雄割拠のプレミアでやってみたいならスパーズワンチャンあるんじゃないかな
-
スールシャール、アルテタ、ジダン、クーマン
経営陣の人形が今の監督業界のブーム
-
ポッターがいい
-
ケインとソンが残ってまともに組織で攻められる監督がくれば
SLの強豪相手にも恥ずかしい試合はしないだろうな
-
>>2123
そういやベンゲル、ファー爺みたいな全権監督いなくなったな
ラングニックがそういうタイプなんだっけ
-
モウリーニョは内容がいくらなんでも酷すぎて
どうしようもなかった
アルテタのがマシ
-
信じがたいかもしれないがアルテタはそんな感じだ
-
俺はヌーノでドハティ再生希望
-
メイソンはベンテケだかルカクだかに真正面から喧嘩できるくそ度胸がいい方に働くかな
イケイケの前半とシナシナの後半になるか
カウンターでうっかり取りこぼす試合になりそう
でもメイソンならモウよりも応援できる
-
Each would receive 3.5 billion euros ($4.64 billion) just for joining "to support their infrastructure investment plans and to offset the impact of the COVID pandemic"
スーパーリーグの準備金は各クラブに3.5億ユーロ(約450億円)
-
メイソンってまだ29歳なのな
ロリスやトビーの方が年上
まぁ年齢は関係ないっちゃないが
-
https://i.imgur.com/AgpJh2z.jpg
はい
-
知ってた
-
リーグ杯の決勝まではやらせろよ・・・
-
>>2125
アホすぎてモウリーニョが来るまでのこと忘れてそうだな
-
やっと足引っ張るやつが消えてくれたか
-
決勝で勝ってしまったら解任のタイミング逃すからかな
-
ベルフワインがガッツポーズしてそう
-
>>2138
これだろうな
-
スーパーリーグ関係ないのかよ笑
気持ちよく別れられるわ、さよならーー!
-
>>2136
ポチェにはCL決勝の実績があるからな
モウはELでザグレブにボコられただけ
-
理不尽に干されてた選手はみんなガッツポーズしてるよ
-
今日すげー日だな
-
でもスーパーリーグに関してはどうなるか本当不安だわ
なるようにしかならんけど
-
アーセナルはスマブラに参入しろ
-
スーパーリーグ参入ってプレスをとりあえず出して
反対したモウを契約違反とみなして、違約金なしで解任した
そんなんだったら最高だな
-
今シーズン最大に盛り上がったな今日
-
>>2147
RomanoやGoldがスーパーリーグとは関係なくエバートン戦後に解任決めたらしいから違約金は払うと思うぞ
ただスーパーリーグに参加するだけで莫大な資金入るから違約金なんて痛くも痒くもなさそう
-
後任メイソンとか正気か?
-
今日一気にイベント起こりすぎじゃない?
まさかCLの心配が消えるとは思わなかったわ
-
正気もなにもシーズン終わるまでの暫定だろ
-
仮にSLが2022年からだとしても、来シーズンのCLには何の権威も無くなるからな
-
サクラメントは残って欲しかった
-
ここの奴らスーパーリーグ実現すると思ってる割合多すぎないか
スパーズからしたらいい話なんだがこれだけ世界中から批判あって実現するとは到底思えないんだが
-
批判があろうとなかろうと金引っ張ってくるルート既にあってここまで大事になったらもうどちらにせよ引き返せん
12クラブはヨーロッパ協会続々抜けてるからな既に
-
マジで取り止めになって欲しい
国際大会よりプレミアが好きだったのに‥‥
大金貰ってエヴァートンもウェストハムもレスターも余裕でボコボコにできるクラブになれるね
もう参加するクラブは全部アメリカに移動してリーグ戦やればいいやん
いったいどの面下げて国内リーグ戦やるんだろ
他クラブに向かってリスペクトとか二度と口にするなよ
まあ参加を表明したクラブ自体は仕方ないけどさ
スパーズだけ不参加を選んだりしたら、これまでのレヴィが積み重ねてきたものが水泡のように消えていくだろうから
取り止めにするためには足並みを揃える必要がある
仮に降格してもスパーズを応援し続けるつもりだったけどまさかこんなことになるとは‥‥‥
-
昨年の10月あたりまでは間違いなく夢を見させてくれたから
そこには感謝してるよモウリーニョ
ただもうビッグクラブを率いるモウリーニョを見ることはないんだろうな
-
>>2157
ショック過ぎて支離滅裂になっちゃったわ
まじで取り止めになってくれ‥‥‥ください
-
小難しい話は知らないけどなんかシンプルにつまらなさそうなんだよなスーパーリーグ
あんまりワクワクしない
-
まぁパーカーとかだよな現実的な後任は
ナーゲルスマン来たらそりゃいいけど
-
まぁクラブ同士の因縁とか歴史がないからな
まさにアメリカ人の考えた仕組みって感じ
-
スーパーリーグなんて実現したら国内リーグがしらけまくりだろ
CL出場権を賭けて4位以内目指すなんてモチベーションなくなるし
優勝の可能性がなくなれば早々に消化試合だぞ
SLに参加しないその他大勢のクラブのサポーターは
価値が大幅に下がったCLに出たところで熱狂できんのか?
はらわた煮えくり返ってるだろ
-
SL参加クラブのみ莫大な利益を享受し
それ以外のクラブはデメリットしかない
-
どれだけ糞試合しようが降格しようが生涯スパーズ応援すると決めてたがこれは…
-
なんかの間違いでガスペリーニ来ないかな
それはともかくナーゲルスマンなら本格的に3バックやるわけだからCB3枚補強が必要になる
-
どんだけ批判されようがどうせ来年の今頃にはレアルvsスパーズ、バルサvsスパーズでスパーズファンは盛り上がってるだろうな
-
別にレアルやバルサとの対戦そんなに見たくないわ
というか見た事あるし
-
>>2167
お前ぐらいだろうな
-
ぶっちゃけスーパーリーグも見てみたい気もするけどこれだけ著名人から批判や反対意見多かったら実現はしないだろうな
サッカーファンとしては夢のような事だし見たいってのが本音だわ
-
>>2169
-
新たに設立されたサッカーの「欧州スーパーリーグ」が18日、全20クラブによる新しい大会を8月に開催することを発表したことを受け、タレントのハリー杉山(36)は19日、自身ツイッターで「スーパーリーグ構想。吐き気がする。」とつぶやいた。
英国人の父を持つハリーは幼少期からサッカーを続け、アーセナルの熱狂的ファン。現行の欧州チャンピオンズリーグに対抗する新大会の登場を「コロナで破産するクラブが増える中、降格もない“歴史あるビッグクラブ”達がお互いの足裏を舐め合い他のクラブの顔に唾を吐く許せない行為。」と非難した。
その上でファンであるアーセナルの加盟にも失望し、「ふざけんな。発足今年8月?アーセナル 応援して25年。こんな恥ずかしい事ないよ。」と吐き捨てた。また、サッカー好きのジョン・カビラ(62)もハリーの投稿をリツイートし、「100%同意します。」とつぶやいた。
-
「SLに出た選手はW杯出させん」って言ってるけどじゃあ多分「SLに出た選手は自国リーグに出させん」って事にもなるよな
巨額の資金を得て補強すんのはいいけど放出はどうすんのかね?
-
欧州サッカー版のスマブラだな
どうせ止められないなら指くわえて見てるよりは参加する側に立ちたい
-
>>2173
実際それは独占禁止上不可能って弁護士達言ってるし流石に無理だと思うわ
どこかで落とし処作るかバチバチにやりあうかだな
-
現在の12クラブの選手がごっそり抜けたW杯とBIG6が抜けたプレミアリーグなんてその価値は暴落するわけで
FIFAやFAみたいな金儲け大好き組織がそう簡単に強硬姿勢で排除するって事もあんまり考えられんけどな
-
普通にビッグマッチ見れる方が楽しいからスーパーリーグいいと思うわちょうどCLも出れないしいい選手も来そうだし
現地民的にはどうか知らんけどアジアで応援してる身からしたら正直面白そう
-
百歩譲ってSLの試合は良いかもしれないが、プレミアの試合が現状のFAカップとかカラバオカップくらいのクオリティになりそうな資金差になるけどそれは良いのか?
-
>>2178
そう言われるとまじで吐き気がしてきた
-
ビックマッチはあるけど資金差があるしリーグ戦だから優勝を狙うのはほぼ不可能なスーパーリーグ
1年に4戦の可能性があるビック6の試合と他の14クラブとの試合は良くて今のバイエルン対下位クラブ、下手するとFAカップで2部とか3部のクラブとやるようなクオリティになって優勝の価値が棄損されたプレミアリーグ
本当に楽しめる試合が増えたり楽しみなシーズンが来るとは思えないんだよね
-
これからは間違いなくSL参加クラブ所属にあらずばサッカー選手にあらずみたいな流れになってくるな
金たっぷりもらったし今のうちにグリーリッシュ獲ろうぜ
-
今年cl権取っても来シーズンは出場出来ないってことですか?
もうリーグ戦も楽観的に見て良いですかね
-
今回の一件で最も利があるのはスパーズ
入れてもらえただけで既に勝ち確
仮に残った14クラブ側でこれを眺めてたとしたら絶望感しかなかったと思うわ
-
バイエルンにもドルトムントにもPSGにも断られてるし選手や監督、ファンからも支持を得られるとは思えない
ルールが不公平すぎるし組織としてもレアルとマンチェスターの赤い方に特別な力があったりと歪すぎる
参加しない方がよほど気分良く応援できたよ
-
話逸れるけどエバートン戦の試合後ソンが泣きそうな顔した後ろでピントがボケてたけどベイルとハメスが談笑してる所にシグルズソンが加わって会話してる姿はなんか見てて1番和んだ
-
>>2174
KOFだろ
-
これ普通にスパーズ参加表明してて、最後の最後梯子外されそうで怖いんだけど
-
スーパーリーグに入れて貰えたのは正直有難いわな
-
西ハムとリバポがひっそりと逝ったのに
SLとモウ解任がでかすぎて誰も話題にしない恐怖
-
全然ありがたくないわ
成功したら資金は手に入るかもしれないが、格差が大きくなったPLの下位相手の試合はヌルゲーになって優勝がなくなった瞬間から消化試合になるし、そうなればPL優勝自体の価値も棄損される
失敗したら資金は手に入らないしファン、選手、他のクラブからの信用を失って発言力も失う
話断って計画潰す方に動いてほしかったし、今からでもサポーターや選手の支持が得られないって理由つけて抜けてほしい
-
ぶっちゃけスパーズとしてはどっちに転んでも問題ない
-
確かにどっちでもいいな
-
>>2190
別にスパーズが抜けたところで大して状況は変わらないだろ
-
>>2930
決定的な動きにはならないだろうけど普通に変わるでしょ
15クラブで始めたかったのに12クラブとしか合意が得られなかった
そのうちの一つがサポーターや選手を理由に抜ければ他のクラブもサポーターや選手に配慮せざるを得なくなるだろうから
-
あのハイエナインテリヤクザハゲ卵がこんな金と権力の匂いしかしない案件今さら抜けるとは思えない
-
>>2193だった
アメリカ人オーナー崩すのはきついかもしれないけど、リヴァプール辺りはサポーターを無視は出来ないたろうし監督や選手も批判してる
>>2195
成功しないと見たら損切りするからこそのインテリヤクザ
-
3.5億��捨てるとは思えないんだが
その予定でモウリーニョ解任違約金支払いだろうし
-
ケインとソンがCL出られないの残念だなあと思ってたらハゲが革命起こしててウケるな
-
ASL=アーセナルサンドバッグリーグ
-
結局レヴィが無双しただけだな
並のチェアマンならまず呼ばれないよスパーズは
古豪でもない、今強いわけでもない
あるのはロンドンという立地と世界最高峰の設備
試合以外のところで評価されたんだろうな
-
いや普通に古豪だしマネーリーグでもトップ10入りしてるでしょ
何言ってんだ?
-
一昨年のCLファイナリストだからね
-
アーセナルが入れるならCL決勝のうちなら余裕よ
-
ペレスも世界でも最も重要な12クラブって言ってたし妥当だろこれ見りゃ
欧州サッカークラブ市場価値
*1位 34.78億ユーロ ☆レアル・マドリード
*2位 33.42億ユーロ ☆マンチェスター・ユナイテッド
*3位 31.93億ユーロ ☆バルセロナ
*4位 28.78億ユーロ バイエルン・ミュンヘン
*5位 26.58億ユーロ ☆リバプール
*6位 26.06億ユーロ ☆マンチェスター・シティ
*7位 22.18億ユーロ ☆チェルシー
*8位 20.67億ユーロ ☆トッテナム
*9位 19.11億ユーロ パリ・サンジェルマン
10位 18.52億ユーロ ☆アーセナル
11位 17.35億ユーロ ☆ユベントス
12位 12.81億ユーロ ドルトムント
13位 11.97億ユーロ ☆アトレチコ・マドリード
14位 *9.83億ユーロ ☆インテル
15位 *8.14億ユーロ シャルケ
16位 *6.02億ユーロ ローマ
17位 *5.90億ユーロ ナポリ
18位 *5.61億ユーロ ウェストハム
19位 *5.58億ユーロ レスター
20位 *5.43億ユーロ リヨン
21位 *5.33億ユーロ エバートン
22位 *5.26億ユーロ ☆ミラン
☆はスーパーリーグ参加12クラブ
https://footballbenchmark.com/library/football_clubs_valuation_the_european_elite_2020
-
西ハムが何気に健闘してて驚いた
-
スーパーリーグ入りは事実上ケインのおかげか
銅像どころのレベルじゃねーな
ありがとうケイン
-
スーパーリーグ
まずはどうなるか見てみよう
-
1992年のプレミアリーグ創設前も極秘会議の5チームの中にトッテナム入ってた(他はアーセナル、エバートン、リバプール、マンチェスターユナイテッド)
当時から大きなクラブだよ
-
マネーでいったらインテルミランとかクソ雑魚よな
-
西ハムはクラブソングも最高だし労働者階級のサポーターに支えられてるしトッテナムがなかったらファンになってたわ
スタジアムのピッチが遠いのがちとマイナスだが
-
もう残りのリーグ戦が茶番になっちゃったしケインはSLに向けて足首休めとけ
-
収入ランキングはクラブというよりリーグの差だから
スーパーリーグに参加ならインテルミランは間違いなく急上昇すると思う
アメスポ的な改革するらしいから落ち目はシティじゃないかな
-
ぶっちゃけCLて頂点決める割に雑魚戦多くて運要素も強すぎてクオリティも落ちてるよなぁて思ってたからペレスがぶちまけてくれてスッキリしたわ
-
ペレスは本当に剛腕だな
こいつに対抗できる人物がFIFA UEFAにいるのかね
-
世界トップ20チームのリーグ戦で一年間殺し合って最後まで立ってた奴が地球最強
実にシンプルでわかりやすい
-
そうそう殴り合いの頂上決戦よな
さっさと追放してくれて結構
糞なウイルス撒き散らす親善試合とかつまらん国内カップとか罰ゲームELとか全てまるごと消えてくれてスッキリ
俺はこれが見たかったんよ
-
>>2211
もうプレミアリーグ自体が茶番みたいなもん
優勝は難しい上にそれより下は価値がないから勝ち点離されたら降格しない程度に手を抜いてスーパーリーグに集中したほうがいい
これまでも4位以上に入れるかはかなり重要だったが3位か4位かはどうでもよかった
これからは優勝できないなら10位でも良い
プレミアとスーパーリーグじゃ貰える賞金が全く違うからね
おそらく、選手もスーパーリーグで優勝できる可能性が高いクラブに行きたがる
スーパーリーグを主軸にプレミアはただのカップ戦程度だと思って適当にメンツ落としつつやるべき
ってかこれまで以上に圧倒的な戦力差をつけたBIG6が全部スーパーリーグに参加するわけだからプレミアタイトルはただレベルが低いだけ
-
落ち目はシティって本気で思ってる?
FFPなんてもう関係ないからオイルドーピングもし放題だぞ
-
アメスポ化でサラリーキャップとか導入するっぽいからもうそういのはできなくなってくでしょ
-
私が違ったら申し訳ないが、SLにいくなら、国内リーグには参加できないんだよね?
だとしたら寂しい気もするな。
-
>>2220
CLELの変わりって事だから国内リーグには普通に参加するんでしょ
-
ずーっと勘違いしてる人いるが構想自体はCLの変わりだからリーグは別
ただリーグも出てけってUEFA側は言ってる
-
反発酷いしどうなるかだな
国外だけど意外にも参加拒否表明するクラブ多いし
-
参加チームのサポどこも大反対で笑う
本当にやれんのか?
-
プレミアの価値そこまで下がるってこともなくね?
他リーグならともかくプレミアからは6チームも参加するんだからシティが6チームいるプレミアみたいになるだけだろ
リーガとかブンデスとかアンとか元々そんなんだしそもそもプレミアでも戦力抜けてるからBIG6とか呼ばれてたわけだし
-
>>2218
本気で思ってる
なぜならペレスがレアルが頂点に立てるような制度にするから
サラリーキャップならシティの優位はない
-
実現したとしても移動が鬼だな
-
ペレスによると
・主催12チームは法的拘束力があるからもう抜けることはできない
・CLや代表戦からの追放は法律上不可能でデタラメ
って言ってるしもうなるようにしかならん
-
>>2227
今までロシアやトルコとかに行ってたのに比べたらかなり楽だよ
-
>>2228
やるやん
-
そもそもの計画が全部ビックマッチのSLを週末にやろうって構想なんだから、当初はミッドウィークにやることで受け入れやすくしておいて資金格差でPLの価値を下げたところで週末にやるようにするでしょ
国内リーグ潰して資金的に依存させた後はペレスとグレイザーが手を結べば他のクラブが反対しても資金分配でもなんでも弄り放題になる最悪の歪なシステムだよ
-
TimesやMailがナーゲルスマンはスパース監督職にかなり興味あるって報じてる
ぜひ来てほしい
てかまだ33歳なんだな、メイソンも29歳だし若いな
-
ザビッツァーもついでに連れてきていいよ
-
ザビッツァーどころかSLを餌にもっととのこののほほほそそほほそほそ
-
ナーゲルスマン
まじかよ頼む来てくれ
-
>>2231
参加クラブもそうなることがわかってて拒否できないんだろうな
もし単独で反対したりしたらもうその時点でビッグクラブではなくなる
オイルマネーのクラブは別として
もしかしたらサッカーの伝統を守るのはオイルマネーになるかもな笑
-
オイルマネーのおかげで面白くなった部分も少なからずあるだろうし、結局金ってところは実際どの世界でもあるよね
経営者側のやり方も分かるし、ファンの気持ちも分かる
-
>>2237
まあオイルマネーはズルいと思うけどスーパーリーグで生まれる既得権益は次元が違うからな
勝手に資産があるクラブだけで結託して欧州サッカーの構造自体を自分たちの有力なように変える
別にファンじゃないけどウェストハムやレスターのサポーターは暴動を起こしても良いと思う
確かにルール違反ではないけど、八百長やMLBで起きたサイン盗みと比べても遥かに自国のリーグに対してリスペクトを欠いてる
-
経営者側の判断の理由はわかるけどSLはあまりにも不公平すぎるんだよなぁ
そしてプレミアリーグはつまらなくなるだろうし、最終的にはチェルシー辺りはイングランド北部とかに移転かもしらんね
アメリカのスポーツの考え方からして1都市に3クラブは多いしニューカッスルとかの自治体にスタジアム建てさせて移転とかさせそう
-
移転とか無理無理
イングランドの都市別人口調べてみろ
-
新しいこと始めようとすれば必ず批判される
5.6年後当たり前のようにスーパーリーグが毎年開催されてて誰も何も言わなくなってそう
-
>>2240
アメリカのNFLとかのクラブがある都市の人口見てみれば良いよ
-
先っちょだけ入れちゃえば後はこっちのもんよ
-
>>2240
アメリカもだけどイギリスは周辺含んだ人口が実質の人口だぞ
リバプールやマンチェスターだって街自体はそんな人口いない
-
SLが実現して行った先はペレスの言ってることから考えると、ミッドウィークに形だけの国内リーグをして他のカップ戦はなし週末にビックマッチだらけのSLをやる
90分は長すぎるって言ってるから20分クォーターの80分制とかになるんだろうね
-
一部のクラブが勝手にコンペティション始めますよってだけの話で
開催のためのお金やら賞金も全部自分で集めてるんだから
外野が文句いえる話じゃないでしょ
こんだけ騒ぎが大きくなるのはそれがビッグクラブで
且つ国内リーグふくめサッカービジネス全体
がビッグクラブに大きく依存してた面があるからで、
反対側の意見って結局のところ今まで通り依存させてくださいって話にしか聞こえないわ
-
文句言ってるやつは何も生み出さないよな
ファンに面白いもの提供してくれるペレスを支持するわ
-
SLに批判的な奴らはマジカルラブリーの漫才が漫才じゃないって批判してる奴らみたいだな
-
ペレスが若者がサッカー見なくなってるって統計出してたけどサッカー大国のアルゼンチンやブラジルですらその傾向顕著みたいだしな
特にコロナ後は尚更みたい
若者取り込めない娯楽は衰退の一途を辿るし何かしら時代に合わせて変化していかなきゃならんのは同意だわ
勿論金ありきの話だがそれは今と変わらんし
-
俺はサッカー観る時間増えたけど南米人は何してんの?セックスか?
-
自宅で乱交パーティーでしょ
-
>>2249
若者取り込めないと確実に衰退するんよな
-
新しいからとかじゃなくて内容がくそすぎるからサポーターだけじゃなくて選手や監督からも批判されてるんだよ
毎年2戦ずつやるレアル対マンチェスターユナイテッドとかがサッカー見なくなってる若年層に何の訴求力があると考えてるのか謎すぎる
若年層の視聴者やファンを増やしたいならやることは安く観られる環境作りやサッカーに触れる機会の増加とかだろ
まぁ言ってることは建前で本音はとにかく金でしかない
-
>>2246
選手や監督やサポーターが外野なんだとしたらオーナーが新しいクラブ作ってやれば良いんじゃね?
-
肯定的な意見多くて驚いた
PLが茶番になるのは嫌すぎる
恐らくシアラーを超えるであろうケインのゴール記録もしょうもないもんになってまう
-
なんか希少性を売りにしてる時点でもう終わっとるよね
数年に一度の試合の希少性だけでしか楽しませることできないんかな
-
ナーゲルスマンまじ??
ヴェルナーをあれだけ活かせるならケインソンをナーゲルスマンが使ったらどうなるのかすごい気になる
-
シティとチェルシーが早くもSL撤退検討しててワロタ
-
この内容みて肯定できるのが良くわからないわ
来年で全サッカークラブが潰れるか世界が滅亡するとかなら見てみたいが、こんなもの何年も継続したら固定された格差が広がってラグビースーパーリーグみたいに20年たっても特定の4クラブしか優勝出来てないとかになる
-
メイソンイケメンすぎて草
-
メイソンは暫定終わってもちゃんとのコーチに戻してほしいね
もちろん本人の意思とかもあるだろうけど
-
>>2259
まず最終目的が国単位のリーグを壊して単一のリーグに統一することだからね
UEFAが批判を集めてたからそれを利用して初手を打ってきた
UEFAが腐敗してることと、一部のクラブが国内のリーグを踏みにじって勝手に欧州トップリーグを開催し始めることになんの関係性もないのに、UEFAが酷いから因果応報で仕方がないって詭弁を振りかざして押し通してる
赤子のような間抜けはそれを真に受けてUEFAが悪いって本気で言ってる
UEFAの日程がきついことや放映料の分配がおかしいことは一部のクラブが独占的に国際大会に出場し続ける理由にならない
欧州カップを誰が開催するかなんてどうでもいいし、腐敗してるならUEFAなんて潰せばいいと思う
でも、国内リーグを踏みにじるようなことはやめてくれ
-
>>2258
それデマって聞いたけどどうなんだろうな
-
サンドバッグになるのアーセナルとミランだよな
-
モウリーニョ元気そうでワロタ
-
クソが
-
失敗しそうだったら裏からこっそり抜け出そうぜ
推進派じゃなかったみたいだしまだ間に合うだろ
-
ラッシュフォードとヘンダーソンが株をあげるなか、ケインは何を思うのか
-
マジでここ肯定派のわけわからん奴多過ぎるだろ
自分たちさえ良ければそれで良いのか、まぁそれで良いんだろうな
-
別に色んな意見があってもいいだろ
自分の意見押しつけはよくないぞ
-
>>2270
誰も意見押し付けてなんてなくないか?
スーパーリーグの内容がくそすぎるからなぜそれを肯定出来るのか不思議ってだけだろ
意見を書き込むのは自由だし、それに反する意見を書き込むのも自由ってだけ
-
>>2267
世間の大批判なんて計算済みだと思うからうまいこと逃げられないようにしてるんやろ
-
バイエルンやドルトムントが参加しないこと、サポーターや選手、監督の支持を得られないことを理由にして抜ければ違約金の要求なんて出来ないでしょ
仮にしてきたとしたらレアルや他のスーパーリーグに残ったクラブの方が終わりになる可能性が高い
-
さてこれどこが落とし所なのかな
上にも書いてあるけど大批判があることは明確だったはずで、撤退に動く前提で揺さぶりかけてる訳だろうから、結局ビッグ12クラブ(自称)がCL権確約されるとかそういう感じなんだろうか...
もはやビッグクラブとUEFAがプロレスしてるようにしか見えない
-
確約なんか一番ありえない妥協点だろw
-
UEFAはどんなに譲ってもはCLの放映権料の分配をビッククラブ有利に変えるとかくらいじゃないかな
今回のCLの改定案も酷い物だからついでに廃棄してほしいわ
まぁスーパーリーグが酷すぎてあんまり注目されてなさそうだが
-
めっちゃ負け戦に感じるわ
UEFAがどんどん試合数増やしてるのはマジで納得出来ないから折れずに頑張って欲しいけどな
-
>>2277
SLは現状のCLより試合数増えるのにSL支持するってどんな理屈なんだ?
ちなみに新しいCLのフォーマットを作ったのはSLの副会長だぞ
-
チェルシー脱退するやないか!
スパーズも行け!!
-
流石ロシア人だ油様
まあ別に脱退してもいいけどそうなったら来期CLもないし金もないからお先真っ暗だけどな
-
チェルシーが11クラブに支払う違約金が幾らなのか気になるね
-
シティも一緒に脱退するみたい
いやもう脱退したみたいよ
-
アトレティコもか
これは瓦解だな
-
チェルシー シティ アトレティコ バルセロナは抜けるぞ
スパーズどうする?
-
スーパーリーグに賛成してたわけじゃないがこんだけ反発されることも予測できずに事を起こすとかアホすぎて開いた口が塞がらなないな
-
アホバカユナイテッドまで抜けようとしてて笑うんだけど
ここ抜けたら全部終わりじゃん
-
アーセナルも抜けるとよ
こういう時遅いわ
-
こりゃ逃げたほうがいいな
-
ENICも一緒に出てってくれ
レヴィは必要な人材だったと思ってたけどこんなに浅はかな奴だとは思わんかったわ
-
スーパーリーグ中止だとよ
-
レヴィもペレスと共にイクかもな
-
実質的に単独で抜けることが不可能なだけだから足並みさえ揃えば余裕だな
-
レヴィも早よやめろよ
癌は取り除いてほしい
-
とりあえず4位以内を狙うぞ
まだまだ射程内や
-
レヴィ辞任wwwww
-
いやーブライトンの守備上手いな
押し込まれるわけでもなく普通に飴と互角に戦えてるわ
ナーゲルスマン・パーカー・ポッターのどれ来ても当たり
-
ハゲ「SLできると思ってモウ解任にお金使っちゃった❤」
これじゃあうちのオーナーただのハゲじゃん
-
>>2297
モウがふてくされてたのもベイルなんていらねぇからCBに金使えって言ってたのを無視したせいらしいからね
解任自体はいいけど、CBに金使わないで安定して勝ち点稼ぐなんて無理なんだよ
仮に解任ブーストで今季4位入りできてもどうせ来季も今季と同じことを繰り返すことになる
-
人間の8割は馬鹿だと思ってたが
ここのSL支持者みるとやっぱ馬鹿ってまともに物事みれないんだと思うわ
各国リーグ戦無視してSLだけ反映するわけないだろw
-
当然こうなるよなって展開だしこんなものに手を出した判断は馬鹿すぎる
ただモウリーニョ解任にかかる金をSLあてにしたってほど無能ならスパーズはここまで成長してない
-
本当に馬鹿なんだと思うわ金儲け優先でファンが何を求めてるのか分かってないのだから経営者失格
-
おいおいハゲ何やってんだよ…
こんなんでビビって抜けるとか歓迎されると思ってたんか?
アホ過ぎるわ
-
スパーズはスタジアムの借金が多いから
一番新リーグに参加したかったんじゃないの
-
補強する金ねえやんけ
-
アーセナル脱退やんけ
-
補強する金とか実際のところ外野はわからんだろ。
-
みんなが怒るのも分かるけどレヴィも可哀想だな
オーナー金出してやれよ
今回は大きくやらかしたかもしれんが、レヴィじゃなかったらスパーズもここまで大きくなってない
-
ケインとソンがいる間にビッグクラブの仲間入りを果たそうと焦りすぎたか
-
レヴィさよならか…
-
まあ混乱に生じてモウリーニョ解任できただけでよしとしよう
-
ゼロサムじゃないんだから、レヴィの手腕や功績を評価しつつ今回の判断はダメだったってだけ
サッカークラブにおいてファンや選手無視して構造変えるようなことを進めるのは無理って理解するべき
何よりもペレスやグレイザーやアーセナル関係者みたいな自分のクラブすら資金力以上に強く出来ないやつらの馬鹿な計画に乗るのは止めてくれ
-
なんかUEFAがプレミア勢抱き込むためにBIG6に大金払ったとか見たけど
これがマジならめちゃくちゃ美味しくね?
-
まぁ経営陣も責任取らないとな明らかにクラブの信用は傷ついた訳だから
-
レヴィはブライトンの最高責任者にSL反対されてめちゃくちゃショック受けてたって暴露されてたなw
大金を宛にしてたら見事に頓挫しそうになって困ってんだろうな
-
まぁレヴィの功績は大きかったな
でも後任は誰になるんだろうか
-
仮にレヴィが責任取ったとして、ジョールイスの下でうまくやりくりできる逸材はいるのかも含めて今後の不安はかなり大きいな
-
>>2312
今UEFAがそんなことするとは思えない
UEFAがSLに対抗するためにCLの予算を増やす目的でイングランドの投資ファンドから資金調達するってのは見たから読み間違えたとかじゃないか
-
ここぞとばかりにマウントとってるやつきっしょ
-
ファンを軽視したレヴィが責任とるのは当然
あとここもマジでひどかった
良識派もいたけど、自分たちさえ良ければ世界中に害悪まきちらしてもいいって考え通用するわけないだろ、倫理観がなさすぎる
-
2211 : COME ON NANASHI SPURSヽ(`Д´)ノ sage 2021/04/20(火) 16:57:22
もう残りのリーグ戦が茶番になっちゃったしケインはSLに向けて足首休めとけ
ID:q9UNButI0 返信
2212 : COME ON NANASHI SPURSヽ(`Д´)ノ sage 2021/04/20(火) 16:57:43
収入ランキングはクラブというよりリーグの差だから
スーパーリーグに参加ならインテルミランは間違いなく急上昇すると思う
アメスポ的な改革するらしいから落ち目はシティじゃないかな
ID:EJNFiTOo0 返信
2213 : COME ON NANASHI SPURSヽ(`Д´)ノ sage 2021/04/20(火) 17:08:19
ぶっちゃけCLて頂点決める割に雑魚戦多くて運要素も強すぎてクオリティも落ちてるよなぁて思ってたからペレスがぶちまけてくれてスッキリしたわ
ID:hTC90Ghc0 返信
2214 : COME ON NANASHI SPURSヽ(`Д´)ノ sage 2021/04/20(火) 17:13:55
ペレスは本当に剛腕だな
こいつに対抗できる人物がFIFA UEFAにいるのかね
ID:EJNFiTOo0 返信
2215 : COME ON NANASHI SPURSヽ(`Д´)ノ sage 2021/04/20(火) 17:14:58
世界トップ20チームのリーグ戦で一年間殺し合って最後まで立ってた奴が地球最強
実にシンプルでわかりやすい
ID:q9UNButI0 返信
2216 : COME ON NANASHI SPURSヽ(`Д´)ノ sage 2021/04/20(火) 17:22:21
そうそう殴り合いの頂上決戦よな
さっさと追放してくれて結構
糞なウイルス撒き散らす親善試合とかつまらん国内カップとか罰ゲームELとか全てまるごと消えてくれてスッキリ
俺はこれが見たかったんよ
ID:hTC90Ghc0 返信
2217 : COME ON NANASHI SPURSヽ(`Д´)ノ 2021/04/20(火) 17:31:15
>>2211
もうプレミアリーグ自体が茶番みたいなもん
優勝は難しい上にそれより下は価値がないから勝ち点離されたら降格しない程度に手を抜いてスーパーリーグに集中したほうがいい
これまでも4位以上に入れるかはかなり重要だったが3位か4位かはどうでもよかった
これからは優勝できないなら10位でも良い
プレミアとスーパーリーグじゃ貰える賞金が全く違うからね
おそらく、選手もスーパーリーグで優勝できる可能性が高いクラブに行きたがる
スーパーリーグを主軸にプレミアはただのカップ戦程度だと思って適当にメンツ落としつつやるべき
ってかこれまで以上に圧倒的な戦力差をつけたBIG6が全部スーパーリーグに参加するわけだからプレミアタイトルはただレベルが低いだけ
-
ここでレヴィが責任取らなければ、スパーズはその程度だったってことだな
-
しかしモウリーニョはある意味やっぱりもってんな
こんなゴタゴタのせいでヘイトはクラブ(オーナー)に向かってる中、1人莫大な違約金貰ってはいさよなら出来るわけだし
-
レヴィが責任取るのは当然として(辞任すべきかどうかはともかくとして)、スパーズはその程度だったの意味が良くわからん
-
これじゃあSL支持派がただのマヌケじゃないか…w
-
そうだが
-
>>2322
2度とプレミアで指揮することはないけどな
-
SL騒動の裏で恒例の譲り合いしてるからCLまだまだいけるぞー!
-
ケイン(えっ 俺もう休めない感じ?)
-
CLは後任と解任ブーストかかるかどうかだな
ただモウリーニョですらなんのタイトルも取れないとなると誰がやってもな
あのクソ引きこもりサンドバッグ試合じゃなくなるだけましだけど
-
完璧に腐ってるな
12のバカの中で何番目にマシなのやら
-
これでタキに決められて今季終了したら笑う
-
結局囚人のジレンマみたいな手法なんだろうな
もし自分だけ不参加ならビッグクラブじゃなくなるという危機感から断ることができなかった
また、他のBIG6のクラブが同じことしてるならご破産になっても批判がバラけるからとりあえず参加しておくのが合理的
BIG6の脱退も足並みを揃えることができたから成し遂げられた
まあとにかく嬉しいわ、ほんと嬉しい
-
今までのニュースや経緯考えると、ペレスとアニェリがグレイザーとFSGに声かけて、クロエンケが
-
途中で送ってしまったわ
クロエンケがインテル、ミラン、バルセロナ説得して
チェルシー、シティ、アトレティコ、スパーズは最後の方って感じじゃないかな
-
なんか失望したな
これでさらにつまらなくなるCL決定化さかよ
みんな疲労困憊の中元気な方のフィジカルサッカーがかつ感じか
-
>>2334
バイエルン、ドルトムント、PSGの代わりのクラブは有りそうだしな
-
>>2336
いや、どっちかて言うとバイエルン、ドルトムントを説得できなかったからスパーズにも声がかかった感じじゃないかな
PSGは多分UEFAに近すぎるし
-
カラバオ勝てば何か変わるかもしれんし
メイソンが名将になる可能性だってある
っていうかそれが一番ワクワクする
-
仮に勝ってもメイソンは一旦今シーズンで終わりでしょ
-
カラバオ獲ってリーグ全勝してCL権獲ってメイソン正式に続投なら最高だ
-
ナーゲルスマンがもうスタンバイしてるから
メイソンごめんな
-
玉突きでマーシュがザルツブルクでナーゲルスマンがバイヤンて噂になってね?
-
とりあえずサッリだけは辞めて欲しい
失敗する気しかしない
-
メイソン監督にはロマンがあるけどさすがに今の監督はコーチ陣含めてのパッケージってこと考えてもきついよね
アカデミーコーチでしかも若いメイソンには気心の知れたアシスタントコーチ陣が用意できるとは思えないし
-
まあそりゃ暫定でしょメイソンは
でもアカデミー上がりで引退余儀なくされたあの事故からの再生は凄いことだしこの経験も後々繋がるでしょ
まだ29歳だしな
ナーゲルスマンはバイエルンと競合だからキツいけど来てほしいなあ
攻撃的なサッカーする若い戦術家とかドンピシャだし
-
ナーゲルスマンダメならフリック来てくれ笑
-
レヴィが責任を取らされるかもしれないな
坊主で許してやってくれ
-
結局ハゲが頭丸めればなんとかなりそうでよかったじゃん モウはクビにできたし
-
頭に「反省」ってタトゥーでも入れたら許されるんじゃないか
まぁ冗談は置いておいてもECAとか抜けちゃってるし、クラブに対する何らかの処分は避けられなさそうだけどね
-
UEFAがビッグ6にはスーパーリーグ参加とほぼ同等の大金を支払って引き留めたって報道もあるし特に制裁はなさそう
まあプレミアはリーガやセリエ程金には困ってないから手のひら返しも早かったんだろうけど
-
ウドハゲやめちゃったな
こっちのはハゲは逃げ切れんのか
-
メイソン抜擢が吉とでるか凶と出るか
ぶっちゃけメイソンに任せるならまだまだ早すぎるしシーズン終了までモウリーニョでいけばよかったのにな
-
そもそも今回のはユナイテッドのグレイザー家とレアルやユーベ主導って話もあるし他のクラブのトップが全員責任取るわけがない
-
ただの暫定なんだし吉も凶ももないでしょ
バイエルンとナーゲルスマンとの交渉に横やり入れるにはモウリーニョは切っておくしかない
-
>>2352
それに関してはもう選手との間にかなり溝が出来てしまっていたって報道とナーゲルスマン招集に向けて早く動いたって報道がある
特にナーゲルスマンはフリックがドイツ代表監督になるバイエルンも狙ってるからってのもあるらしい
-
バイエルンの監督なんてほぼ誰がやっても優勝するんだし監督キャリアのゴールみたいなもんだからスパースに来てくれんかね
ドイツ出身だし最終的にはバイエルン→代表監督になるんだろうけど
-
>>2350
結果としてプレミア勢がリーガとセリエ殺しただけで草
-
>>2350
それほんとならやべぇよな
ナーゲルスマン招聘して、その金でクリバリ、ボアテング、ザビッツアー全部連れてこい
-
>>2350
そんな報道あったか?
スーパーリーグ側から違約金請求された場合にそれを肩代わりするための資金の準備してるってのは見たが
-
ラモスとモドリッチもレアルからハイエナしようぜ
-
モウリーニョ後任とスーパーリーグの二本の話題でレスが交錯してるの草
AVBの時ほど遅くはないが、今回の解任はもっと早くても良かったかも知れんな
ナーゲルスマン、ロジャースどっちになっても先は期待できるな
ポチェが築いた土台をモウリーニョが台無しにしたものの、候補の二人ならより成り上がっていけそう
-
ロジャースが名将扱いされる日が来るなんてな
-
ロジャースすげぇ
-
>>2359
UEFA offered crazy money to Premier League clubs to leave the Super League. [@mundodeportivo]
まあ実際どうなってるのかはわからんが結局金だと思う
-
結局金だよな
-
>>2362
なんだかんだスワンズ時代から良さそうな若手監督という評価はあったな
まぁその頃はモウリーニョが軒並み評価が高い時期だったから同時期のAVBやロジャースもモウリーニョの下にいた経歴もあって将来嘱望論もちらほら
-
バイエルンはクロップでええやん、ナーゲルスマン譲っておくれ
-
>>2359
ムンドのは報道じゃなくてバルセロナファンの願望だぞ…
バルセロナも今のままだと巨額の赤字だからSLを諦めきれないんだろうね
プレミアのクラブは普通に全方位から反発された上にバイエルンとドルトムントが明確に断ったから無理って判断してさっさと引いたってだけ
この状況で金払ってたらUEFAは馬鹿すぎるし、それがバレたらせっかく相対的にましになった自分たちの立場を投げ捨てるようなもんだろう
-
>>2362
スワンゼロナを率いた名将やぞ
当時のリバポで結果出せって言うのも辛いだろ
-
>>2362
リヴァプールでもそんなに悪くなかった気もする
経営陣がまだサッカーをあんまり理解してなかったこともあって選手獲得が絶望的に下手だったが
-
Athleticによるとビルバオのマルセリーノに接触したって報じてる
バレンシアでもビルバオでもタイトル獲ってるし面白いかもな
それに加えてスポーツディレクターを置くことも検討してるってさ
-
ロジャースはリバプールでのイメージが悪いんだよな
-
マルセリーノめっちゃ有能な監督だな バレンシアでCL圏達成と国王杯優勝はすごい
-
でも実際リバプールのロジャースは糞だったよ
-
ちなみにナーゲルスマンは3バックだからCBが1人もいないスパーズとは相性最悪
-
マルセリーノは442だな
まあここら辺は選手によって変えるかもだが
-
442かー 2トップのソンは活きないんだよな
-
ロジャーズのリヴァプール時代は国内専念できたシーズンは2位だったと思うけど翌年欧州戦絡み始めると途端に成績落としてたから
それだけ過密日程でトレーニングできる時間が無くなる事、相手への対策を練ってチームに落とし込む事時間がなくなる事で
成績を残すための難易度が跳ね上がるんだろう
まぁその辺の欧州と平行する能力はセルティックでもレスターでもうまくは無いままみたいだけど
-
メイソンはユースからケインと一緒だし暫定監督になったことがいい方向に向いてくれないかなぁ
-
ナーゲルスマンて3322と4222だよね
-
>>2377
442ならソンは2トップじゃなく左MFでしょ
2トップはケインルーカス
-
ゲープレくるううう
-
>>2381
ああそうかルーカスか それなら全然問題ないな
-
単純にメイソンに幸せになって欲しい
がんばれメイソン
-
メイソン「CBはダイアーでいきます」
-
ドハーティ、シソコ、ダイアー、オーリエ併用してくれメイソン頼むぞ…
-
ウィンクスやアリも復活するかもしれないね
モウ政権が続くなら放出もやむなしだったけど心機一転頑張ってくれ
-
若くてイケメン それだけで士気が上がる
-
アンドレ…うっ
-
モウ時代の中盤すかすか守備が直れば、CBの負担も減るからね
サンチェスあたりは評価取り戻すと思ってる
ダイアーはわからん笑
-
さすがにケイン復帰はまだだよな
初戦からエースがいないプランBでやるのはかなり厳しい
とりあえず今日の試合は勝てなくても仕方ないと思うことにするわ
あとスーパーリーグの制裁ちょっと怖い‥‥本格的なのはマンUだけにしてくれ
-
セインツキラーソンフンミンがんばれ
-
AVB、シャーウッド、ポチェ、モウリーニョときてメイソン
スパーズの監督はイケメン縛りでもしてるのか?
-
イケメン縛りならメイソンの次はパーカー濃厚だな
-
>>2393
ポチェ?
若い時はまぁイケメンか
-
サッリの噂があるのかぁ
スパーズにはうってつけだし、ナーゲルスマンやロジャース、ラングニック、パーカーらでは不透明な方面に行くのは御免だし何としても決まって欲しいな
-
サッリボールて具体的にどんな戦術なの?
-
>>2397
ボランチに指さし呼称させる
-
サッリとか面子に合わないサッカー続けて失敗ばかりしてるのに
去年のユーベとか今年のスパーズばりに戦術皆無の中盤だったぞ
-
サッリのナポリ時代のサッカーは素晴らしかっけど、チェルシーユーベで引き出しの少なさがバレてるからな
期待はできないわ
-
サッリのどの辺がスパーズにうってつけで後ろに続くお歴々と比べて透明性があると思うんだ…?
スパーズの現有戦力なんてサッリの志向するサッカーに一番向いてない奴らの集まりにしか思えない
-
わざわざメイソンを監督にしたって、もちろんアカデミーで指揮してたのもあるとは思うけど
選手たちに若年監督慣れさせておいてからのナーゲルスマンとか考えてるんだろうか
-
指導者としての資質自体があるのは前提にあるとして
メイソンを暫定監督にした理由なんてサポーター受けが良いから以外にないと思うよ
-
>>2403
もちろんそうだとは思うんだけど、その意味だとキングとかかなぁと思ってたから...
まあ個人的にナーゲルスマンに来て欲しいと思ってるから、希望的観測過ぎるかな笑
-
ロリス笑やばすぎ
-
ロリスは忙しいなw
-
ケイン髪がエリクセンになってるわ
-
ケインいないのにモウリーニョのときよりビルドアップがいい件について
-
あとプレスバックとボールホルダーへの詰めが早い
-
ビルドアップは選手の動きが増えたからよくなってる
あとシソコがいないのもプラスに働いてる
-
ソンのポジショニング、若干改善されてるのかな?
前よりは自陣深く戻ってきてない気する
-
ベイル微妙だな
後半ラメラで頼む
-
相手の術中にハマってる気がする
-
俺はベイルよりロチェルソが微妙にみえる
-
プレス掛けてもあっさり交わされるし相手のプレスは碌にいなせてないしそのせいでパスが雑で繋がらない
-
モウラ、あれは決めろやー!
-
ソンシュート撃ってよかっただろ
-
スパーズは解任ブーストかかることが多いんだよな
ファンデラモス→レドナップ
AVB→シャーウッド
ポチェ→モウリーニョ
まあモウリーニョ解任時は団子の中の7位で順位自体は悪くないんだが内容が悪かった
-
なんていうか普通にセインツの方が良いんだよな
今のところ凄い順当に負けとる
-
今んとこかかってるようには見えないな
-
ベイルは気の利いたプレーできてる
ロチェルソははげしくプレーされると剥がせないし怪我アピールばっかでみててそわそわする
-
相手のプレスが気合入ってて中盤勝負で負けてるな
前よりは持って攻撃の形はできてるからラメラやアリを入れて
もっとチャンス作った方がいいな
-
後半ラメラ入れてボール運んでほしいな
-
ベイル!ベイル!ベイル!
最高
-
なんでベイル干されてたのかわからんわ
-
ベイルナイス!
-
素晴らしい
-
ナイスベイル!
さぁすぐ失点するのはやめような
-
ゴール前のソンの反応も良かったぞ
-
モウラまじで代われ
-
負けたとして後半もケイン無しでビルドアップできてる時点でメイソンはモウリーニョに勝ってるぞ
なんて低い壁だろう
-
>>2425
大活躍してたのに一回ノーロンで批判されたらもうまともに使わなかったんだもんな
-
やっぱベイルはすげーや
>>2425
走れなかったし守備貢献もなかったからね…
ゴールに近い位置でのプレーは流石にうまいからジョーカーになってしまった
-
なんか後半強くね?
-
>>2434
中盤でボール拾えるからいつものサンドバッグにならん
ちゃんと守備から形作れてる
-
ロチェルソのキープ力のなさが危なかっしい
-
そろそろロチェルソ変えよう
-
ベイルのクリア草
-
ここでウィンクスか
-
ウィンクス漢見せろ
-
キターーー!
-
レギロンからソニー!
良い崩しだった
-
オーリエのこんな縦パスモウ時代にみたことないわ
-
ソンソンソン!!
ロチェのああいう意図のあるパス上手いわ
-
ジオのパスも見事だった
ソンナイスゴール!
-
モウ時代には見られなかったパスワーク
-
ソン様一生ついていきます
-
そんなんみてどないすんねんマジで
VARの使い方間違えとるわ
-
前半は微妙だったけど後半入ったらボールが最前線まで良い形で入るようになったな
-
決めるべき選手が決めてるのはいいね
-
頼むー
どっちともとれる
-
PA内でうろちょろするソンとか相手にしたら地獄だな
-
は?
-
オフでした!
-
関与してねーだろ
-
てかモウラ本当に消えてくれー
-
あちゃー
関与してるということになってしまった
-
もう一発ぶち込んでやれ
-
まだゴールの匂いはしてる
距離感はいいぞ
-
本気でルーカス消えろ
回り見えてなさすぎ
邪魔すぎる
-
ルーカスの判断の悪さはまあいつものこと
-
ルーカスお前今のはソンのボレーだろ
-
ルーカスはゴールとれるけど連携は他の選手とズレてるからなぁ
リズムが違う感じ
-
うそだろ
ルーカスフル出場?
こいつもうフットサルでもやってろよ
バカにサッカーは無理だ
-
ハンドだろ
-
こういう時どこでファール取るの?
-
は?
-
なんでそこなん?????
-
そこじゃなくてさぁ
-
は?先にハンドから見ろよ
-
そりゃそうよ
-
焦らせんなマジで
-
いやハンドやん
-
あ、PKならいいです
-
決めてくれ!頼む!
-
頼む決めてくれ!!
-
2回PK蹴らせろむしろ
-
ソニーPK苦手だからなぁ
ベイルがいれば
-
ソンあんまりPK上手くないからな
頼む
-
よし
-
ソン今のは上手いわ!
-
守りきれ!!!
なんとしても!
-
メイソン持ってるぞ!
-
よく決めた
-
ソンありがとぉ〜
-
相手も守る形作っちゃったし大丈夫だろ
-
ここで逃げ切れるかが今シーズンの課題だぞ
-
ドン引きしてないぞ
偉い
-
時間稼ぎの申し子ラメラいいぞ
-
この時間に中盤がバタつかないのいつぶりだよ
-
ホイビュア神
-
ホイビュアーかそれ以外か
-
ダイアー、トビーも悪くなかったね
トビーがいるとロングフィードが武器になるし
-
メイソンおめでとう!
守備も中盤も素晴らしかったぞ
-
よっしゃー!
-
>>2493
ダイアーはカウンターくらわないと使えるね
やっぱ戦術に問題あったわ
-
まだCL圏を諦めるな
とんでもない無能監督がいただけでこの選手達ならいける
-
何より試合が見ていて楽しかったわ
-
結果もだけど見てて楽しめる試合だった
戸田さんのハンドアピールには笑ったわ
-
とりあえず勝てて嬉しい
後半に良くなってきてたし、前半もモウより楽しく観れた
モウラのとこにケイン
強豪相手にはベイルのとこラメラで行ってほしい
-
前半良くなかったけど後半きっちり修正できた
それが一番の満足
-
ホイビュア本当に頼れる
なんかメイソンが選手たちと健闘を讃えてハグしてる姿に少しだけウルッときた
-
僕は今日からソンフンミン教に加入します
-
>>2499
たまにトッテナムOB感だすよな
-
>>2496
前に出る守備は強いですね
-
最近逆転されてばっかの割に逆転勝利が全然無かったから
この勝利はとても気持ちいいな
久しぶりに起きててよかったと思えた試合だった
-
終盤にやられるのがモウリーニョ
終盤にやるのがメイソン
であってくれ
-
こんなに後半楽しく見れたの何節以来ですか?
まだ一試合だけどこんなに変わるものなのか
-
ケイン抜きミッドウィーク監督初陣と難しいゲームだったけど勝ったのはデカい
カラバオ前に一つポジティブな要素
-
まぁ解任ブーストって来シーズン継続できるかは全く関係ないのないものってアルテタとかみてても思うけど、少なくともモウリーニョの後半のサンドバッグは選手が悪いんじゃないのがわかったのは嬉しいよ
-
あの糞戦術は選手のせいじゃないとわかっただけで良かった
無能は選手のせいにしてたけどな
-
モウリーニョとかいう足枷を外したらケインもソンも止まらねえぞ
-
メイソンって現役時代もサッカーIQはばり高かったよな、技術が追い付いてない感じで
暫定監督終わっても、コーチングスタッフ入りしてほしい
-
後半繋がるわ打てるわ守れるわで強すぎてびっくりしちゃったよ
ここにルーカスとかいうアホアホマンの代わりにケインが加わると思うと楽しみすぎる
-
ケインなしでちゃんとビルドアップできてたのも良かった
欲を言えばロチェルソのとこがもう少しキープ力あって展開力あると完璧
-
オフで取り消されたけど2点目のゴールとか今季のスパーズには絶対見れない連動した崩しだったからな
ああいうの増やして欲しい
-
逆転してからも前からプレスしろってメイソン指示してたもんな
やっぱそういう事だろ
-
>>2516
あのオーリエからちゃんと縦パスがでて中盤が前向いて連動とか形すらみなかったよな
他にもダイレクトプレーがおおくて楽しかったよ
-
>>2517
ベルフワイン入れたのはそういうことよな
前から潰してたからカウンターも大火傷にならんかった
一つだけやばいのあったけどホイビュアがきっちりと刈り取ってた
-
>>2505
あと単純な空中戦も強い方
試行回数増えるとミスも増えるが、今日は押し込まれなかったからなんとかなった
-
ここ最近ソンが決めなくてオワコンになったのかと思ったけど全然そんなことなかったな
ちゃんと繋いでシュート打たせりゃ化け物決定力だわ
-
個人的には交代枠でシソコじゃなくてウィンクス使ったのが高評価です
-
やっぱもう少し早く解任すべきだったね
ここまで内容変わるとは思わなんだ
先制点とられたら即終了なチームだったのに
-
さあ週末の大一番だ
絶対勝つぞ
-
>>2519
俺もそういうことだと思うわ
モウは「後半引くな、もっとプレスしろ」って言ってたけど、なら途中交代で前からプレスするベルフワイン使ってもよかったよ
-
>>2523
世界中でスーパーリーグ参加予定だったクラブが勝ち点落としてるから、監督交代で心機一転って感じで戦えて良かったかもしれん
-
12月のアンフィールドで無能解任しておけば今頃は……
-
たしかに後半守るならモウがベルフワイン干してたのマジで謎だわ
点取れないけど献身的なのがベルフワインなのに
-
スペシャル・ワン(笑)
-
ケイン抜きとはいえ今の暗黒状態のサウサンプトン相手に辛勝でポジるのはねぇ
次のカップ戦決勝でどれだけ戦えるかだな
-
ほんとソンとケインとベイルしか点とらん
-
ソンとラメラがPKめぐってケンカする、そんな時代もありました、ええ
-
>>2532
そんな昔は悟空とヤムチャが互角だった、みたいな話はよせ
-
逆に飴なんか誰も点を取らねえ
-
前半相手のやり方にハメられてる時はもう勝つのはきついだろうと思ってたけど、ハーフタイムでちゃんと選手の距離感を修正して勝てた
とにかくリーグ戦の中堅相手に勝ち点を積めるのが最優先
カラバオは勝てなくても仕方ない
-
後半にボール持てるってだけで楽しいな
-
今日の試合モウリーニョだったら前半先制された時点で終戦だったな
後半ソンやルーカスに向けて可能性ゼロのロングボール放り込むだけで一方的にボコられる絵が浮かぶわ
-
戦術もだけど選手の表情も全然違ったって昨日は必死さを感じたわ
モウはすぐ選手批判するし、選手との溝もかなり深かったんだろうな
-
監督が変わるとセンターバックも全然変わって見える不思議
-
しかしライアン・メイソン男前だな
インタビュー動画、英語が分からなくても顔だけ持つ
無観客が解除されたら女性客が増えてしまうな
-
監督始めて2日でモウを越えた男
後半の修正の巧みさはポチェが帰ってきたかのようだ
-
メイソンは現役時代からサッカーIQ高そうだったからな
オフザボールの動きとか特に
技術があんま追い付いてなかったけど
-
何より無観客試合で良かった
お客さんいたらスーパーリーグの件でブーイングすごかったんじゃ…。
-
ペップ・ブルーノ・クロップ・トゥヘル・ロジャーズ そしてメイソン
やっとBIG6を名乗るにふさわしい監督を手に入れたな
-
>>2546
見た目は圧勝
-
後半はエンドンベレの位置を高くしたり、ベイルの守備のタスクを軽減させたりポジショニングにおける修正力は見受けられたが、攻撃のクオリティの面でまだまだ未熟さを感じたな
そもそも体現させるだけの駒が揃ってないのもあるが
まぁでもそこは右腕に戦術家を置くなり、メイソン本人が誰かの下で修行するなりして幅を広げてくれればいいだけのことだが
将来的に正式に率いるのは楽しみにしてる
-
めちゃくちゃ嬉しい気持ちはわかるがまだ1試合だ
期待するのはいいがハードルの上げ過ぎはよくない
とかいいつつ、メイソンがこのままナーゲルスマンみたいな新進気鋭の監督になって欲しいと思っている自分もいる
-
>>2546
一人だけ監督じゃない人が混ざってるんですが…
-
そういやメイソンって現役のころも
シュートははじかれまくってたけどポジション取りと飛び出しはよかったよな
-
>>2546
エバートンのレジェンドであるアルテタを忘れるなよ
-
メイソンは後ろからするするっと絶妙のポジションに攻めあがってくるまでは天才だった
ただ、そこからのシュートはあんまり入らなかった
-
ベンデイビスかよ
-
メイソンもすごい人生だよな
ケーヒルのアレからすごい勉強したのだろう
https://i.imgur.com/hE3tRnz.jpg
https://i.imgur.com/4YYA65y.jpg
https://i.imgur.com/1KSDYUR.jpg
-
ケイン髪の毛びっしりやん
-
昔の写真くっそイケメン
-
ケインの生え際がしっかりしすぎてヅラに見える
-
メイソンこんなイケメンだったんだな
試合中は走って青ざめてる顔ばかり見てたからわからんかったわ
-
スパーズの話題の中心にメイソンがいるのは嬉しいな
ハルシティ移籍からの早期引退はむちゃ悲しかったからなぁ
-
メイソンはユースの10番だもんな
-
メイソンとベンタレブの中盤はロマン
-
>>2562
キャロルもいれてあげたいな
すごいスリーセンターだ
ロマンがありすぎる
-
リバモアをベンチに置こう
-
カラバオって配信も放送もなし?
-
サウサンプトン相手にこれでは残念ながら解任ブーストでも浮上は無理そうだな
-
ナーゲルスマンだと思ったらクリンスマンだった
何を言ってるのか分からないが
-
ナーゲルスマン、テンハーグ、ロジャース、マルセリーノ、マルティネス、クリスマン
現状挙がってる名前はこんなところか
ナーゲルスマン無理ならテンハーグとか面白そうだけどな
-
3年くらい前の今の若手監督がずこい!次世代の新進気鋭の10人て特集みたけどデンハーグ以外ほぼ全滅してて草
監督業て難しいんだな…
-
スパース関連だとGoldもいるからだいぶ信憑性高いfootballlondonによるとナーゲルスマンとテンハーグとポッターがクラブが注視してる人選らしい
後フリーのアッレグリも
テンハーグはアヤックスでも成功してるし見てみたくはあるな
-
全員当たりやん
-
守備がばがはなセインツ相手だったけどやっぱりスパーズにいるメンツは他のビッグクラブにも見劣りはしないな
モウリーニョ以外なら誰が監督しても強くなれる気がするわ
モウにはケイン覚醒させたことだけ感謝しとく
-
ビッグサム「もしかして呼んだ?」
-
モウ「全員でバス停めるから攻撃は前の2人でなんとかしろ! お前らが点取らないと降格だからな!」
ケイン&ソン「ひぇ〜っwwww」
モウリーニョ式ワールドクラス養成法
-
最初はバスにマシンガンついてて最強!みたいな感じだったのにね
バスボロボロだから弾打てなくなっちゃったね
-
テンハーグのサッカーしてるスパーズとか想像つかないし違和感半端ないけどめちゃくちゃ見てみたいし楽しみ
-
とりあえずアリを復活させてほしいな
ケイン
ソン、アリ、〇〇
ホイビア、タンギ
なら結構いいと思うけどな
〇〇はベイルか?
控えにロチェルソ、ウィンクスいるし
-
というか守備がウンコだったから低迷したわけで、そこ治ってないからまた点取れなくなった時に負けと引き分けのオンパレードじゃねーの
今時の強豪って攻撃重視でも守備もしっかりしてるからこのままじゃ結局来年もいつも通りな気しかせんわ
-
まだ新監督決まってないから直ったもクソもないよ
メイソンは暫定監督だし
-
近年アヤックスで成功した監督がステップアップすると失敗してるイメージがつよい
デブールとかボシュとか
-
そういやスウォンジーのモンクとかいまどこでなにしてんだ?
-
>>2574
それで言われたとおり二人で大量得点したら背後でバス大崩壊は笑う
-
>>2581
まだスウォンジーで監督やってるんじゃないの?
-
サッカーの戦術とかはよくわからんが、
シーズン中盤辺りからケインとソンのロングカウンターも対策されて全然決まってなかった印象
-
これナーゲルスマン来るわ
-
実際ナーゲルスマンのソースなんてあるか?
-
ケイン様はカラバオいけるの?
-
ケインの無理して決勝出場てCLを思い出す
-
現状こんなんではあるが新スタやトレーニング場、選手、規模、成長段階(無能により停滞中)など色々加味したら今のスパーズでも野心のある監督からしたらまだまだ魅力あるクラブに変わらないから、サッリやアッレグリなんかと言わず監督の選択肢を広く持って欲しい
-
サポーターズトラストから上層部退陣を求める声明が出た!
とっととレヴィ出ていかないかなぁ〜
-
レヴィアウトは馬鹿過ぎるだろ
-
>>2590
サウサンプトン戦も気が気じゃなさそうだったもんな
正直レヴィには残ってほしい………
スーパーリーグは確かにクソだったけど、もし実現して参加できなければ二度とビッグクラブにはなれないだろうし仕方ないと思う
設立に直接関わった奴だけ罰してくれ
-
後がどうなるかわからんからレヴィアウトは怖いな
監督や選手みたいに後釜候補が見えてるならいいけど
-
誰がここまで大きくしたと思ってんだ
-
悪気はなかったんだ ハゲが脱ぐだけで勘弁してやってくれ
-
レヴィアウトは絶対に反対
-
レヴィ退任式→レヴィちゃんは辞めへんでー!
という特番で一笑に付してくれないかな
-
絶対に笑ってはいけないスーパーリーグ構想24時
-
ただやめろってそっちのがガッカリだわ
バカしかいねーのかトラストは
足引っ張んなよ
-
他のクラブの経営陣見てるとレヴィ辞めさせるのは悪手だとは思うけど、トラストから辞めさせろって話が出るのは仕方ない程度にはクラブにダメージ与えたのは事実だし色々な意味でも筋は通して置く方が良いんじゃないかな
オーナーからの信頼関係考えても辞めることはないだろうし、サポーターの不満抑える意味でもSDとか置いて商業面に集中してくれるとみんな幸せになれる気がする
-
やめろってポーズで言うだけ言って
結局残るのが一番よくないですか?
僕はそう思いますね
-
>>2600
これやね
-
ウェストハム対チェルシーはどんな結果がいいのかな
中途半端に引き分けられるよりどっちかが崩れて欲しいよな
もう残り試合数が少ないし
-
もう4位諦めてるからどうなってもいいや
まぁ引き分けが一番いいでしょ
こっちが連勝前提になるしかない状況だし
-
今後のスパーズの流れとして、カラバオ優勝とCL獲得(EL獲得)はかなり厳しいが達成できれば最高だな
それとレヴィ退陣。かなり現実的だから期待できそう
もちろん3つとも叶うならこれ以上の事はないが
-
カラバオは違法視聴しか見れないんか
皆さんどこで見ますか?
-
レヴィ退陣はマイナスでしかないだろ何言ってんだよ
-
ハムは直接対決残っててそこで勝てる可能性あるからチェルシーに勝ってほしい
リバポはユナイテッド戦残してるし4位フィニッシュの可能性がないわけじゃない
-
レヴィ退陣が現実的とか頭お花畑かよ
-
さすがにレヴィ退陣はあたおか
こんな敏腕経営者なのに
-
スパーズがここまでこれたのはレヴィがいたからなんだけどな
-
レヴィ対人はケインソン移籍よりも大きな傷を残しますね。
レヴィがクラブを任されていなければ今の日本のスパーズサポの大半はほかのクラブを応援していたと思います。
-
ENICごとレヴィが退陣するとして今クラブ買えるような奴って金の亡者しかいないよなって思う
-
新城ナイス!!
-
こんだけアホ試合繰り返して落としまくってるうちがまだこの順位にいられるとか
よそもだいぶ崩壊してんな
-
チェルシーウエストハムは引き分けがベストだな
勝ち点3差ならまだ可能性はある
ウエストハムは今日勝ったら残りがエバートン以外下位ばっかだからそれだけは辞めてほしい
-
スパーズにいる真のワールドクラスはケインとレヴィだけだぞ
-
>>2608
直接対決なんて残ってないけど何言ってるんだ
-
ハムと飴どっちも負けろ!
-
>>2618
記憶違いでレスターと勘違いした
-
飴勝っちゃったけど勝ち点分け合うより
日程地獄の飴がゆるいハムを潰してくれたのは逆に良かったかもしれない
-
何としてもEL出れたら良いな
ハムとリバポはコケたしより接戦になってきた
CLはおとぎ話
-
レスターがマンU、チェルシーを残してることを考えると最終節の直接対決がCL圏争いになる可能性はあるな
ウェストハムもこの頃失点が増えて安定的に中堅に勝てるとは思えない
サウサンプトン戦は苦戦したけどケインいなかったしこっからクソ盛り上がりそう
シェフィールドに負けたら発狂するわ笑
-
ついに今夜決勝だな
-
クリンスマンってどうなん?
-
クリンスマンは補強関連でヘルタと揉めて解任されたみたいだし、大型補強を求めるタイプなら厳しいかな
-
クリンスマンて駄目なイメージしかねえな
良かったことあったっけ?
-
モウ解任祝賀パーティーを催した選手が結構いたみたいだけどチェルシー解任時みたいに選手が全く従わない状態になってた可能性あるな
-
名のあるオワコンより勢いのある監督にしてくれ
-
クリンスマンこそモウと同じ感じでしょ
戦術家というよりモチベーター
しっかりした戦術持ってる監督来てくれ
-
クリンスマンならメイソン続投の方がいいわ
-
>>2631
まったく同意
-
ケイン間に合わずか...
ベイル獲得の真価が問われるな
-
まあしゃーない
ケインはシェフィールド戦で慣らし運転して残りのリーグで頼むわ
-
呪われてんな
-
いや間に合ったって報道あるけど
まあ万全ではないし先発するかは謎
-
カラバオってどこで放送される?
-
リアルタイムに日本で合法的に見る方法はないんじゃないかな
-
数年前はカラバオの公式HPでやったんだがなぁ
今は駄目か
-
違法視聴するか〜
-
クリンスマンの話題なんてそもそもたいして出てないし今の方針的にあり得ないだろどうしたいきなり
-
勝つにはドハーティ、オーリエの併用、シソコの抜擢
頼んだぞメイソン
-
今日何時から?
-
>>2643
0時
-
ケイン間に合わないてどこ情報だよ
-
>>2641
Goal.comの日本版が思わせぶりな記事書いてたからじゃないかな
クリンスマン自身はスパーズの監督の噂があるけどって聞かれて、なんでも起こり得るから数ヶ月後にはわかると思うよって答えたのをゴルコムは監督就任を示唆って記事にしてた
-
カラバオbet365で見れますよ
-
俺はYouTubeLIVEで見るよ
-
ウィンクス!
ケイン!
-
ケイン間に合ったか
勝ちたいな
-
何と言うかベイルってそんなに使いにくい選手なのかと
-
ベイル先発じゃない事で自分の中で期待値が2割下がった
-
スタジアム入りの際のスーツ姿かっこいいな
-
>>2652
後半から出てきて決勝点で
英雄になってもらおう
-
CL決勝の怪我明けケインが役立たず過ぎたし、今日も何もできないんじゃね?
-
エンドンベレベイル抜きでチャンス作れるのかいな
-
メイソン体制のケインソンベイルはリーグ戦までおあずけか
-
すまん、You TubeLIVEのスパーズTVで見れる?
-
ウィンクスも使ってるしやっぱ負けるわ今日も
-
ウィンクス先発で期待できるところ疲れてはいないという所だけだな
手のひらねじ切れるくらいの手のひら返しをさせて欲しい気持ちはあるけど
-
レドナップ爺久々にみたわ
元気そうでなにより
-
>>2655
あの時とは離脱期間が全然違う
誰でも数カ月離脱したら試合勘無くなるわ
-
You Tubeにでてるのレドナップ?
-
スパーズ2-1シティ予想のレドナップ爺
-
レド爺74歳か
まだまだ元気だな
-
>>2664
注目選手はギャレス、ケイン、ソンって言ってたな
ベイルじゃなくギャレスって言うあたり教え子感がでてるよな
-
スーツのメイソンクッソかっこいいな
-
くだらんミスで失点しそうでハラハラするな
-
エンドンベレ使えや
-
後ろでパス回しを始める位置が低すぎる
そら詰められたオーリエもミスるわ
-
レギロンとオーリエが軽すぎて時間の問題のような気がする…
-
こりゃプレミアもきついな笑
-
ダイアーさぁ
-
押し込まれ続けるのは予想通りだけど出来もしない後ろからのボール回しやめてくれ
-
ロチェルソがいらない子になってるなー
後半頭で交代か?
-
たぶんメイソンの戦術だろう
ゴールキックの時もロリスの近くに二人いるし適当に前に蹴るよりだったら底から組み立てしようっていう意図なんじゃないか
-
>>2676
ポチェが一度やろうとして失敗したやつだな
-
とりあえずここまでの戦いかたとメンバー見る限り前半何とか耐えて後半タンギ入れて勝負するつもりなんじゃないかなと思うわ
-
CBが持ってもウィンクスはコース消され続ける位置にしかいないしロチェルソがボール受けに降りてくる以外の術がない
SBに展開してもそこから展開する為の人は配置されてないから雑なプレーしてロストするし
-
なんとか前半は耐えたから後半に何か策があると思いたい
-
よく耐えたけどかなり厳しいなこれは
勝てたら奇跡だな
-
オーリエかルーカスの突破しか光明がなかったな
-
シティのポゼッションからボール奪えず前線3人仲良く消されてるな
-
勝てる要素がないw
-
0-0で折り返したのは奇跡に近いな
後半のプランがあってやってるんならいいんだけどねえ
-
ポチェ末期に散々見た試合
-
まあ暫定だから仕方ないけど前半だけなら今季ワーストゲームだわ
エンドンベレいないと無理
-
カウンターは警戒されてるしポゼッションは無理だしもう個人技くらいしかない
-
ダイアーとレギロンが怖すぎる
まともに前にボールつけれないからずっと押し込まれてるな
タンギ入れても変わらないかな、
-
ケインまで運べない時は10人でやってるようなもんだな
-
シティはこうやってCLでハーランドにも何もさせてなかったな
攻撃と守備を両立させてるわ
-
シティ相手に急ごしらえでポゼッションなんてできるわけないんだからカウンターワンチャンスに賭けるしかない
このまま0点で粘ればこっちにもビッグチャンスは来るはず
-
トッテナムが『優勝』してるところ見たい頑張ってくれー
-
グロすぎる前半だったわ
てか今日のケインCL決勝のときみたやつだわ
強行出場だったんだなやっぱり
後半エンドンベレとベイル入れろ
-
情けないがひたすら守ってPKが一番勝率高そう
-
今シーズンプレミアでどうやって勝ったか思い出せない
-
シーズン最悪の出来だな
-
しかし観客入ってるとやっぱテンション上がるね
-
総悲観は買いだって株で全財産スッたじっちゃんが言ってた
-
サイドチェンジすらまともに繋がらない
-
ずっとシティのターン
-
マフレズ怖いな
てかレギロンが軽い
イエローもらってるしガッツリいけない
-
ホイビエルうてやー
-
裏でぬるっとマグパイズが頑張ってくれて嬉しいです
-
まさかのしそこ
-
シソコってもうPK狙いかよ
-
今日の出来なら、ワンチャン、モウラよりソン切るのかと思ったわ…
まあ、飛車角にあたる選手は簡単には外せんか…
-
しかし残り25分でベイルを使えるのはすげぇな
-
さっきのカウンターチャンスでも全然前に集まってなかったしガチでPK狙いかこれ
-
この流れ…むしろスパーズの勝ちがみえるぞ…
-
ロリスがまさに最後の砦
-
もうPKしかない
今日のロリスならいける
-
あれがファウルじゃないんだもんなー、プレミアは…
-
終わりか
-
終わった
-
やはりオーリエのファウルからか
-
今季お決まりオーリエファールからのセットプレー失点
-
シソコ跳べよ
-
ウィンクス残すのか…
-
ソン、パスミス多い
オーリエ、お決まりのファール
レギロン、守備対応軽すぎ
シソコ、何しに入った?
-
この試合のソンはまじで擁護できない
-
ソンは対面がウォーカーだからね
右で使ってほしかった
-
モウ首にした意味が全くない
メイソンのどこにチームをよくする要素があったのか
-
>>2723
メイソンはただの暫定や
-
やってるサッカーの質が違いすぎて草
同じ競技とは思えないわ
-
くそっくそっくそっくそっ
-
勝ってるシティの方が必死にボール追いかけてて笑った
-
まぁこんなもんだろ
この前までメイソン持ち上げてた人らも目が覚めただろな
-
シュート2本じゃどうしようもないw
点取られてからも放り込みするだけですぐ相手ボールになってた
ベイルとかアリとかなんだったんってレベル
-
正直こんなもんだとは思ってたけどどうせならこの試合まではモウリーニョで見たかったよ
-
異なる監督
同じ選手
-
決勝戦犯シソコ
-
なぜこのスタメンになったのか
交代選手も意味不明
最高のスタメンなんて誰でもわかるじゃん信じられない
-
強いチームがより走ってるし交代采配も意味不明で必然の負け
シティファンは殴りあいされる方が苦手だからスパーズが引きこもりから入った事に喜んでたわ
-
エンドンベレ使わないのは何なんだよ
-
ソンがまた泣いてるけど
正直泣けるほどの試合じゃなかっただろマジで
-
ベイル入れたのがメイソンの甘いところというか中途半端な部分だったよなベイルの左足にワンチャンスかけたかったんだろうけどPKに持ち込みたいなら潔くベイルじゃなくてベルフワインでいいわ
-
ロリス、ケイン、グッジョブ
何かこの二人に申し訳なくなるわ
契約延長拒否、移籍しても仕方ないわ
-
ソン、なんであんなに積極性がなくなっちゃったんだろうな
シュートにしてもドリブルにしても
-
>>2724
なら今シーズン終了までモウでいいやろ、どうせ違約金かかるし、
首にした挙句この結果はレヴィあほとしか言いようがないわ
これでケインが移籍確定になっちまう・・・PL5ポイント差追いつくしかない
-
シソコって毎回セットプレーでやらかしてるな
まぁノーチャンスすぎてあんまり責める気にもなれんけど
-
>>2736
自分自身のパスミスがめちゃくちゃ多かったからじゃないか
-
期待のソンは俊足ウォーカーに縦切られて萎縮してバックパスばっかだったな
こんな試合はあそこでゴリゴリコーナーでも取ってほしかった
-
まあレヴィもそろそろ天罰が下るわな
-
無冠RTAお疲れちゃーん
RBの質が低すぎる
-
>>2740
本格的に崩壊してたか、後任の交渉のためにここでやる必要があったかどっちかだろう
普通に考えてコーチ上がりの暫定でチームが強くなることはない
-
>>2745
オーリエさん別に悪いとは思わんけど
-
レヴィが悪いわ
解任のタイミング舐めすぎ
それともタイトル欲しいチームがそれを捨ててまで切る理由があったのか
-
内容考えたら妥当どころか一点差はラッキーというレベル
-
試合後の感じみたらケイン、ソン移籍しそうだな
-
ロドンのCB序列の変動が激しかったな
今は何番手なのか・・・
-
ロドンは登録の関係上カラバオは出れなかったような
試合終わったと同時に近所に騒ぎ出した人がいるんだけどスパーズサポだろうか、、笑
-
ケインが移籍しても仕方ない
せめて国外に移籍してくれたら…
-
メイソンはイングランド人露骨に優遇するつもりかな
ウィンクスとダイアースタメンは正直萎えた
-
マジでエンドンベレじゃなくウィンクスだったのは納得いかない
しかも最後まで使わないし
-
エンドンベレじゃなくてウィンクスしかもフル出場の意図を感じ取れた方いますか?
-
ケインが俯いてる時めちゃくちゃ移籍を決意してそうで悲しかったわ
-
ダイアーはまだ良くやってた方だよ
-
ソンは身体重そうだったな
ずっとフルで出てるからしょうがないけど
-
まあ冷静に考えたら監督変えたからってシティに勝てるわけないよな
そもそも直近のリーグ戦でも一方的にやられたばっかだし
-
昨シーズンの2戦目今シーズンの1戦目は勝ってたのに
なんでこんなボロ負けするほど実力差が広がってるんだし
-
まあ結果としては妥当も妥当だね
やっぱりタイトル取るにはポチェ時代みたいベースとなるサッカーを作り上げていかなきゃいけない
-
その勝ってたっていう試合も結果的に数少ないカウンターが上手く決まってくれて勝っていたってだけで内容自体は常に一方的だったでしょ
勝てた時は今日の試合で言うならホイの所で決められてただけ
-
やってるサッカーはカウンターだったし防戦的なのはその通りだけどそれでもやりたいサッカーは見えてたでしょ
モウ末期とか今日とかの何がしたいのかよく分からない試合とは全然違うじゃん
-
>>2762
ポチェさんはタイトル獲ってませんが・・・
-
13シーズン連続無冠
主力の離脱は覚悟しないとな
-
今日のソンの涙は、
無冠になって今まで1番長く在籍したチームを出ていくことになったことによる涙だよ
-
点差以上の完敗やね
ポゼッション37%、シュート数は2
まるで3部クラブのような数字
-
攻撃の試行回数が少なすぎてアタッカーのミス1回の重みが違いすぎるなと思った
スターリングはどれか一個決めりゃいいわけだし
-
1週間でやりたいサッカーが見えるとしたらよほど優秀な監督か新任者からのマイナーチェンジとかなのでは
監督経験のないメイソンにそこまで期待するのはちょっと酷だと思う
-
メイソンは暫定監督でしかも就任してからここまでほぼ時間が無かった
じっくり作りあげたペップシティと違うのは当たり前
-
大事な決勝戦直前に監督を解任してメイソンに任せたのはレヴィだからレヴィが悪いとしか言えない
-
まあモウリーニョでも結果は変わらないと思うけど
やってるサッカーの内容からしたら0-1は頑張った方だな
-
まぁ解任される前の3試合考えてもシティとの前の試合考えてもモウリーニョの方が良かったとはとても言えないのがね
強いて言うなら決勝の勝負強さなんだろうけど
-
シュート2本じゃ勝てねえよ
-
こんな糞みたいな決勝になるなら決勝の勝率85%のモウにやらせて解任のががましだったわ
ウィンクスとか意味不明だし暫定とはいえメイソンやべ奴だな
-
解任するならもっと早くしたほうが良かったな
それこそEL負けた時に解任できてりゃもうちょいメイソンも色々仕込めただろ
-
リーグ戦は強敵残ってないしケインソンベイルエンドンで全勝してくれ
俺は4位に入れるよう神に祈っとくわ
-
こんな無様な決勝戦は近年なかったな
-
モウリーニョで決勝というのは逆だな
モウリーニョをもっと早くに解任した方が良かった
-
立て直すには遅すぎな一方カップ決勝やCL圏も終わってないタイミングでの解任はまあ誰が見てもおかしい
するならもっと早くか遅くかだ
でもそんな当たり前の事が判らないはずもないのでなんか理由があるんだろうと思えるくらいにはレヴィを信用してる
-
ナーゲルスマンはバイヤンで決まりくせえな
-
とりあえず監督見つけないとならんけど有名どころは無理だろし新星の監督を抜擢する他ないんじゃないか
-
就任一週間でガチガチに仕上がってるシティに勝てというのが無理な話だったな
メイソン自体は期待してるからリーグ頑張ってくれ
-
まぁ内部のことはほとんどわからないから後は元々のレヴィへの評価に寄っちゃう部分はあるかも
ただモウリーニョの馬鹿高い給与を払って連れてきたのも、今までよりもかなり移籍金使ったのもレヴィだからタイトルへの拘りがなかったとは思えないからカラバオカップどうでも良いと思ってたって説には納得出来ないなぁ
商業面でもタイトルあるなしはかなり大きいだろうしね
-
言うてベイルが覚醒して勝ってたのは1月だったし、解任に結構な額がかかることを考えると早期の決断は難しかったんじゃないか
1、2ヶ月調子崩れてもなかなか踏み切れないだろ
4月入ってからチームの雰囲気を見て立て直しが不可能なことを確信したんじゃないかな
後、メイソンはマンC戦でもちゃんとビルドアップをする攻撃的なサッカーをしようとはしてた気がする
それで前半中盤でボール取られまくってた
結果的に全く攻撃できなかっただけで攻撃的ではあったと思う笑
俺が不満なのは負けたことじゃなくてエンドンベレ使わないで結局その穴を感じさせる負け方をしたことだ
-
たしかに繋ぐサッカーしたいならエンドンは必須だったな
-
モウリーニョが唯一対シティ戦で賢い采配してたのはウォーカーにソンを当てずに
シティ唯一の弱点である左サイドにソンを配置して勝った試合だったな。あれだけは流石と思ったよ
-
xG
Man City (2.82) 1-0 (0.04) Spurs
いや流石に草
-
ベイル「攻撃的やぞ!」
-
ウマ娘のガチャより酷い
-
>>2786
攻撃的に行こうとしてたとかひいき目に見過ぎでしょ
人選も守備の仕方にしてもブロック作って相手を引き込んでカウンター狙いでしか無い
後ろで回そうとしてたのは相手を引きつけて裏のスペースを作ってカウンター狙うため
-
それが現実的だと思うけどね
今のシティに正面からポゼッション挑んで勝てるチームがどれだけあるか
-
エンドンベレじゃなくてウィンクスを選んだ理由分かる人いる?
-
そもそも今のシティに勝てる可能性なんて5試合に1回レベルだしな
昨日もスコア以上に差があったし負けたのは仕方ないわ
-
わからないけどメイソン的にウィンクス使った方が勝つ可能性が高いと考えたのは間違いない
-
>>2792
なるほど
メイソンと比べてモウが賢かったのはうかつに中盤手前でパス回ししなかったことかもな
下手にパスを回すと相手のプレッシングでどんどん不利な状況になる
半端な位置でボールロストしてかなりのピンチを招くくらいなら早めに前に蹴飛ばしてケインソンのワンチャンに賭けたほうがリスクが少ない
まあ残りのリーグ戦はそこまで強い相手いないし真っ向からぶつかっていくだろ
カラバオはしゃあない、リーグ戦は中堅相手に攻め切ることが大切だ
切り替えていってほしい
-
というか皆本当に試合観て発言してるの?
カラバオ日本で観れた人なんて少数だろうに
-
>>2795
10回に1回の間違いだろ
-
>>2795
そう思う
ただ、メイソンじゃなくてモウが監督でこの内容と結果だったら、モウアンチにボロクソに叩かれてたと思うよ
サンドバッグ、なぜシソコを出した、そのシソコが競らずに失点、ロチェルソを下げたときにタンギ入れろってね
サンドバッグなのは実力差から許容するべきだけど、それ以外に挙げた点はもっとどうにかできた部分もあった
まあ監督になってくれただけでありがたいからメイソンを悪く言うつもりはないが
-
試合観てないからあれだけどダイアーとウィンクス使うとかなんとか代表に選ばれてる活躍をしてユーロに出てほしいみたいな忖度を感じてしまうな
-
シティはチェルシー、リバポ、ユナイテッドとかと比べたら相性はいい方だったからワンチャンあるのかもと思ってたが
そもそもその中で1番強いのがシティだったわ
-
現地だとEnicoutとlevyoutの動きが始まってるみたいだし、どっかの富豪に売却してくれねーかな
利益を吸い上げるだけで金を注がないオーナー
レヴィもレヴィでセルフ補強禁止、ブルーノをまんうにとられる、ポチェッティーノをパニック解任、ファン無視でSL参加、以前から好きだった壊し屋モウリーニョを頼むもまたパニック解任と近年ひどい動きばかり
-
セルフ補強禁止はスタジアム建設の影響で、ポチェとモウリーニョ解任はパニックじゃないと思うけどな
SLは擁護できんけど
-
なんにせよメイソンは暫定で終わりだよ
采配どうこう言ってもしょうがない
-
スタンブリ、ファシオ、クリントン、エンクドゥと手頃に取れるから取ったように見えるフロント主導?の補強があって
ポチェはそこまでチャンスを与えず冷遇(ファシオはある程度チャンスはもらったが結果を出せず)
そういうことがあったのでポチェはなかなか移籍にゴーサインを出さなくなり、ティーレマンスも断った
そういう経緯があっての補強ゼロだったからね
ブルーノについては
3500万ユーロ以上のオファーをクラブが断ればブルーノの代理人に500万ユーロを支払うという契約があって、レヴィは4500万ユーロ+ボーナスというオファーをしたがスポルティングはそれを支払ってまで断った
これはレヴィが悪かったとは思えないな
十分に高いオファーだったでしょ
-
時々現れるenicが利益吸い上げてるって謎の妄想してる人は何だろう?
enicのサッカークラブに対する基本的なモデルは成長する余地のあるクラブを買って効率的な経営してクラブの価値を上げて売却だよ
毎年売り上げから利益抜いてたらクラブの成長に投資できないので価値は上がらないしファンからの評価は最悪だしで良いことなし
金を注ぐオーナーが見たいならチェルシーとかシティ見たほうが早いと思うよ
-
こういう奴って評論家ぶって意見述べるけどずれてるよな
別に金満チームが見たいんじゃなくて強いスパーズが見たいってだけだろ
-
最先端の練習設備あって最高峰のスタジアム建てたばっかなのに金注いでないってのがもう頭おかしいとしか思えん
移籍金以外は勝手に湧いてくるとでも思ってんのか
-
全部銀行借り入れじゃん
買収以降オーナーが投資したことあった?
-
>>2808
強いスパーズ見たいってのはわかるけど、その方法がお金注いでくれるオーナーからの資金で選手補強って話になってるからそれならチェルシーやシティと何が違うの?って話よ
レヴィやenicに不満は多々あるけど利益吸い取ってるとかはさすがにデマすぎるだろう
-
>>2810
びっくりすることにしてるのよたいした額じゃないけど
ちなみに1ポンドたりとも投資してないのが隣のクロエンケ
そして練習場とかは銀行借入じゃなくて収益から予算貯めてだよ
-
びっくりすることにしてるのよの意味がわからん
オーナーの資金で選手補強は大いにけっこう
クラブが苦しいときはオーナーの資金投下に期待するのなんてどこも同じでしょ
シティやチェルシーと違ってスパーズではオーナー様には絶対にご迷惑をおかけしちゃいけないなんて理由ないし
-
何年もファンやってる奴らからしたらそんな簡単に応援するチーム変えられるもんでもないでしょ何年も見てると他のチームとかヒールに見えるし
金使っていい選手とってくるチームが好きなわけじゃないし逆に金ないけどうまくやりくりしてるチームが好きなわけでもないのよ
スパーズファンってのが前提にあってその上で強くなるために補強求めてるだけ特に今は中下位でも金持ってるんだし
-
>>2813
なんか勘違いしてるみたいだけどオーナーからの資金で選手補強は禁止だよ
「びっくりすることにしてるのよ」ってのはあなたみたいにオーナーが投資したことあった?ってのが私も含めてスパーズファンの多くが思ってるか思ってたことだからだよ
実際アーセナルファンの友達に教えられてびっくりしたから
-
とにかく放出をもっと上手にして欲しいわ
放出をもっと上手くやるだけで資金は入ってくるのに
ちゃんと放出成功したのってウォーカーとヴィマー以来無いんじゃないか
-
>>2815
いやその解説でもびっくりすることにしてるの意味わかんねーよ
クロエンケと違ってENICが資金投下したことあるならそれいついくら?
オーナーが金いれちゃいけないルールあんならシティアウトじゃん
資金投下してスタジアム建設費のほうにまわすとかやりよういくらでもあるんじゃないの
-
>>2814
そのための新スタジアムって面もあるコロナのせいできついことになったけど
モドリッチやベイルみたいな主力の放出なしにエンドンベレやロチェルソクラス獲れるようになったのは経済面でのレヴィの貢献あってこそとしか
-
>>2815
いや単純に投資してるなんて思わなかったでしょ?って話なのでそこにあんまり食いつかれても
額とかは時期くらいは自分で調べてくれ、本当にたいした額じゃないから期待はしない方がいいけど
シティがちょっと前にアウトになりかけたでしょ…
-
育成や施設への金はFFP対象外だからこのへんが将来的に差となって出てきそうではある
-
お前らハゲに優しいけどハゲのせいでポチェを手放すのとになったんだが
-
>>2819
自分でオーナーは資金投下してるといっといて、いつだよってきかれたら自分で調べろか
シティがアウトになりかけたのってFFPじゃん
オーナーが資金投下したらFFPになるわけじゃない
-
チェルシーのアブラモビッチからの資金投入は寄付とかじゃなくて借入扱いになってるみたいだから、アブラモビッチがオーナーじゃなくなった時にどうなるのかちょっと気になるところではある
シティのは別会社経由して広告費扱いだから返済する必要とかはないんだろうけど
-
つうか金のことなんてPSGがめちゃくちゃやってる時点でルールなんてあってないようなもんだろ
-
>>2822
投資したことあるのか?って聞いてたからあるよって答えただけなんだが…
オーナーが何の理由もなく大金を投入ってわけには行かないから、チェルシーやエバートンみたいに借入にするか、シティやレスターみたいにオーナーとは関係ない会社ってことにして広告費で入れるかになるんだよ
そしてシティはオーナーからのお金を別会社経由して入れてたのを油断してメールでやり取りしてたこともFFP違反に問われた理由になってたはず
-
>>2825
回答するならソースくらいつけろよ、根拠もなしにびっくりすることにしてるのよなんて意味不明なからみかたされてわかるわけない
つまりオーナーが資金投下できるってことじゃん
-
>>2826
いや当たり前だけど借入だよ
ソースも何もスパーズが毎年公開してる
-
>>2827
銀行借入がオーナーが資金投下したことになるとか初めてきいたわ
クロエンケをひきあいにだしてるけど、アーセナルは無借金経営ってことか?
ずいぶん健全経営してるじゃん
-
>>
-
>>2827
いや銀行からの借入は当然それなりの利子がかかる、オーナーからの投資は超低金利の借入って扱い
チェルシーはスパーズより借入多いけどその大半はアブラモビッチから
シティの場合はオーナーからの資金をエティハド航空からの広告費ってことにしてスタジアムのネーミングライツ等って名目で投入してる、その額が多すぎたのとメールでいくらでも増やせるぜーってやり取りしてたのがバレたからFFP違反と
-
このくだらないレスバいつまで続けんだ
ID:IwE7Kw7Y0は最低限オーナーがギフトローンをしたってソースをだせ
出せないならこれ以上書くな
それでこの話は終わり
-
上の>>2828だった
アーセナルもスタジアム建てた時に当然銀行に借金してまだ返済終わってないよ
今季はじめにクロエンケ関係の銀行かファンドから低金利で借り換えるって話だったからプレミアのクラブでオーナーの資金が入ってないクラブはないってことになるかもね
-
>>2831
ごめんよ
あんまり必要のない話だったみたいだしおしまいにする
-
選手は情けない試合してるのにサポのレスバからは闘志を感じる
-
こっちのレスバの方が覇気を感じる
-
みんなそんなにスパーズが好きなんだな
-
ナーゲルスマンバイエルンに決まりっぽいかな
ポッター辺りに行ってポチェとか同様レヴィの第一希望が取れなかった時の監督が当たりってなるといいね
-
オーナーが金を出さないってギャンギャン言うてる奴はまじで精神衛生的にシティとかチェルシー見た方がええ
-
みんな詳しいんだなーってひたすら感心する
-
>>2821
ポチェはCL決勝進出のころの発言で、クラブへの忠誠心を欠いてたからいいんじゃねって思ってるわ
自身がウォーカーとトビーにした仕打ちを考えれば自業自得
-
>>2837
ポッターは優秀らしいね
-
>>2837
ライプツィヒ39億要求はやべぇわ笑
モウ解任にかかった金と合わせればシュクリニアル獲得できたろ
-
>>2821
まああの時はあれで限界だろ
今回は限界前に切った感じがしたけど
-
>>2841
スワンズとブライトンで観てた限りでは期待感あります
ただ勝ちを期待されるクラブでどうなのかは未知数ですね
-
そもそもパリ見てたらポチェよりも
当時のスパーズの選手達の覇気が凄かっただけ何じゃないかと思うわ
メンタルのコントロールも結局課題を残したまま終わってるし
当然結果には感謝してるが
-
モウ最大の謎はトビーを干してたことだよな
思い出したように急に起用するから毎回試合勘の無さを露呈させてたよな
継続的に使い始めたら調子取り戻した
あとなぜかシソコもモウの時よりマシになってた
-
ポチェのPSGはまだもう少し観てみないとなんとも
プレシーズンの練習がスパーズ時代と変わっていなかったら選手と揉めそうな気もする
-
>>2846
アルデルさんは連戦無理って説もあった気がするし単純に主軸にするには身体的に厳しいんだろ
-
サッリ→ローマ、ナーゲルスマン→バイエルンが内定したみたいなので監督人事を予想する
50%ポッター、30%テンハーグ、5%パーカー、2%メイソン、2%フリック、11%その他
アッレグリの名前がここまで上がってないのは意外だけど今のところクラブは狙ってなさそう
-
フリックスパーズで気持ち良くなりてえ
-
タイプ的にはアンチェロッティやアッレグリなんだよな
特にアンチェはポチェ解任のときにこっちにいってたらなと思う
レヴィの権限が強く、サポーターが内容も求めるスパーズには
ベルルスコーニやアブラ、ペレスの下での経験があり、与えられた選手によって柔軟に戦術を使い分け、プレミア経験者で、内容も悪くないと理想的だった
-
つまりモウリーニョが適任
-
https://e0.365dm.com/21/04/1600x900/skysports-man-city-tottenham_5357009.jpg
改めて酷い数字だな
勝つ気なかっただろこいつら
-
テンハーグでもポッターでもどっちでも期待できるわ
個人的にはプレミア経験のあるポッター派
-
>>2853
次の監督は戦術でガチガチに固め殺す系じゃないと無理だな
ケインソン以外のクオリティが低過ぎるわ
-
スタッツ見ただけでハーフコートで一方的にボール回され続けて
ケインとソンが消されたんだなあと試合の情況が目に浮かぶ
-
サッリボールがくるうううう
-
ポッター来るならスピードと足元あるCBは取らないとな
空いたスペースにCB入ってくる攻撃は敵ながらどうやって止めるのかと思った。
中盤まで降りるケインとの相性も良さそう
-
飴VSブライトン見たけどブライトンに必要なのは決定力の高いFWだな
効率の良い守備やパスワークやセカンドボールの拾い方は素晴らしい
全部うちに足りないものだ
-
スパーズの個々の選手のクオリティが低いとは思えないからやり方次第なんじゃないかな
ポチェの末期もモウリーニョの時も今回のシティとの試合も何よりも気になるのは積極性のなさ
勝ててないからなのか選手の性格や監督の戦術とかなのかクラブとの契約とかの他の要因もあるのか
シソコはニューカッスルの時とかポチェ時代のインタビューとかから考えるとタスクや決まりを与えすぎると動けなくなるタイプとかなのでは
-
>>2860
それはあるね
シソコはポチェ政権の時に攻守にもっと活きのいいプレーしてたからな
モウにあまり上がるなと言われてたんじゃないか
-
>>2860
それって戦術理解度が低いってことじゃないの?
-
ケインソンロリス以外のクオリティそんな高いか?
ドリブル、パス、キープ力、フィジカル、シュートとどれを取ってもプレミアで秀でた奴いない気がするわ
全部6点��7点みたいな中途半端
-
ホイビュアは間違いなく高い
-
>>2862
戦術理解度が低いのか選択肢が多い場合に迷ってしまうタイプなのか戦術理解度が低いから迷うのかもしれないけども
ニューカッスルみたいに潰し+持ち上がるとか選択肢を減らすのか
ポチェの時みたいに時間をかけて選択の解像度を上げていくかが必要なのかも
シティ戦の場合ベイルやソンの守備のカバーに限定した分やることがはっきりして多少よく見えたのかなと
>>2863
全部にケインソンロリスレベルを揃えるのは不可能だし、そんなクラブはほぼないので戦術とか次第で普通にやれるクオリティの選手は揃ってるかと
-
>>2863
ホイビュアエンドンベレ辺りは充分だろ
-
ケインレベルじゃなくていいけど何かしら特化した武器もってる選手が欲しいわ
マンウとか低迷してたけどケインレベルに何でも出来るやつじゃなくて何かに秀でてる奴寄せ集めたら割と形になったしな
-
ソンも今季の成績とプレーは素晴らしいし現時点で世界トップレベルのWGだけど
欲を言えばもっと積極的に仕掛けてゴール狙いに行って持ち前の決定力を活かしてほしい
チームプレーに徹するのはいいことだけどサラ―のような迫力も大事
-
ポッター来るならブライトンのダンクも来てくれ
そこまでお値段高くないだろうし空中戦強いからだいぶ変わると思う
リーダーシップもありそう
若手よりベテラン即戦力が必要だと思うわ
カラバオ決勝の時のシソコ悪くなかったよな
モウの時は上手い下手以前に、そもそもどこにいて何をすればいいのかわからないさまようゾンビ状態だった
-
決勝の時のシソコなんて一切評価できない
FKで自分のゾーンを無気力で守っててヘッドぶち込まれたの除いても悪くなかったなんて評価はできない
-
>>2869
ビスマも頼む
-
>>2868
手詰まった際にドリブル仕掛けられる選手いるといいよね。
あんなに組織で崩すの上手いシティでさえ、時には強引にスターリングでこじ開けにいくからね
ただしモウラのようなオナドリやろうは要らない
-
1991-2001シーズン平均順位 11.0位
2001レヴィ就任
2001-2011シーズン平均順位 8.0位
2011-2021シーズン平均順位 4.5位
施設を整備し収益を改善させクラブの資産価値を世界TOP10に持って行きつつスポーツ面でもこれだけ成功してるレヴィってやっぱチート
それだけにrevy outが盛り上がるのと監督選びが下手なのが意味分からん
誰か教えてくれ
-
そもそも近年でスパーズで成功した監督って
ヨル、レドナップ、ポチェくらいだしな
ヨルは近年に入るか微妙だが。
-
ヨル懐かしいな
ダーヴィッツとかいたよね
ヨルの後に来たファンデラモスには期待してたんだけどダメだったね
-
>>2873
ハリーケイン以上のレジェンドだわ笑
-
>>2873
このままいくと
2021-2032シーズン 平均順位 1.5位か
10年で5回以上優勝する見込みとか解任はありえないなw
-
CFとトップ下にケイン置いて両翼にソンを置ければタイトル取れるんだけどな
-
ナーゲルスマンはバイエルン決まり
テンハーグ頼む
-
シュート2本は流石にギャグだろ
2部のチームでももう少しシュート打てるやろ
-
>>2863
モウリーニョに悪い所が無かったわけではないけど
モウリーニョのせいで○○になってた、○○にされてたみたいなのはテイの良い責任転嫁が多いと思う
不安定だったりクソだったり使われなかったり批判される奴には大体はそれなりの根拠、理由がある
-
>>2881
モウリーニョにはアンチも多いから解任されると全責任をモウリーニョになすり付けたがるやつが地の底から湧いてくるからな
まぁこれも有名監督の宿命だろうなハゲも負けるたびにボロカス言われるし
-
どうせ後任なんか誰がやっても同じなんだから実績のあるサッリで良いよ
どっちみちケインソンもこの夏は移籍の可能性限りなく低いし
-
サッリの実績ってなんだよ
-
EL優勝、セリエA優勝かなあ
-
セリエは正直誰がユベントスの指揮やっても優勝出来ただろうからあんまり価値ないな寧ろ前年までの成績を鑑みれば劣化させたとしか言えない
ELはどうでも良い
そもそもサッリなんて謎の勢力から持て囃されただけで実績皆無に等しい上にクソ頑固だからないわ
-
アヤックスの監督は地雷臭が凄いのでやめてくれ
-
近年有能監督自体生まれてねえよな
ビッグクラブもめちゃくちゃ苦労してるし
-
サッリはチェルシーでのゴタゴタ見てたらないだろ
分かってる地雷を引く必要はない
-
色々と早すぎるからな
ファーガソンですら今の時代なら結果出す前に解任されてるだろうし
その点クロップやハゲはオーナーが信頼して使ってくれてたから形に出来たよねハゲやクロップの一年目は解雇されても不思議じゃない結果だし
タイトル欲しいとか結果欲しいのは分かるが余りにも見限るのが早過ぎるもう少し腰を据える事も必要ではないかなメイソンはねーけど
無能オブ無能のスールシャールでさえ3年やったらそれっぽくなってんだし
-
ポッターでいいよ
タイトルとかは持ってないけどやってるサッカーは面白いし
ちゃんとプランのある監督なら多少の結果は我慢できる
-
バスを置くというプラン
-
ロジャーズはCLもないクラブでわざわざレスター捨てる訳がない。
アッレグリは招聘が難しい。まぁ来たところでコケるのは目に見えてるが。
テンハーグは地雷と分かってて呼ぶ必要がない。
理想なのはラングニックだがスパーズでは望む形で率いることができない。
じゃあ違約金のかからんサッリで良いだろうが
まぁ後はポッターなりパーカーで夢見たけりゃどうぞって感じ
-
テンハーグが地雷なんて言ったらプレミア経験者以外ほとんど地雷じゃん
別に地雷でもないだろ
-
>>2894
アヤックスの試合追ってるか?
今年の対PSV戦、ELおよびCLでのビッグマッチの多くの試合で意図の分からない交代の連発、試合の作戦も一度対策されるとそれに対して無策
いくら言っても伝わらないだろうから、実際にTwitterで現地サポの投稿を調べてみるといい
ずっと言われ続けてるからな
-
パーカーはともかくポッターは良い監督だぞ
プレミアでしっかりした守備を構築してた
アッレグリは補強の条件が厳しくて無理だろうな
サッリはウィンクスにジョルジーニョの役割をさせそう
まあ悪くはないかもな
テンハーグは引き抜きで弱くなってもCLでリヴァを苦戦させてたし候補の中だと一番良いんじゃないか
安定的に勝ち点を積む能力もある
個人的にはモウ続投でCBと中盤補強して欲しかったけど内部崩壊起こしてたならしゃあない
高望みはしない、マティッチ&ダンクでいいから即戦力補強してくれ
-
アヤックスにはテンハーグが志向するサッカーを表現できる選手の下地が育成年代からあるけど
スパーズにいる選手の殆どはタイプが違い過ぎてほぼない
アヤックスの監督は二人連続で4大リーグのCL権クラブにステップアップして半年でクビになってるけど
そういう部分でアジャストしきれないのもあるのでは
この辺はGoldもテンハーグの懸念点として言及してたけど
-
>>2896
まぁポッターならまともな土台は作り上げることはできるだろうな、ブライトンにまともな前線がいない不運はあるがこの勝ちきれないのはなんだ?いくら見応えのあるサッカーをしても勝負の弱さは拭えないのならスパーズは結局中堅止まりだろうな
同じく土台作りに定評があり、選手に合わせて戦術を落とし込めるサッリで良い
結局誰になろうが我慢の1年になるのは変わりない
-
ラングニックに呼んで手始めにフリーで申し子ドラクスラーを獲るところから始めるとかなら期待はできるが、ぶっちゃけナーゲルスマンも消えてロジャーズの可能性が皆無な今、誰がやっても大差ない
-
ずっと一人でサッリ推してるやついて草
いらねーよサッリならメイソン続投でいいわそれくらい要らん
-
前からしっかり守備を構築できる監督が良いな
ポチェの頃はデンベレ、ワニャマ、ダイアー(健康)がいて強度も高かったけど
今もホイビュアがいるし何とかしてもらいたい
-
ダイアー(健康)はなんか草
-
>>2900
そうか、メイソン続投か
来季もEL枠争い頑張ろうな
-
>>2903
サッリならELすら掠らねーから
-
ポッターが就任してからブライトンのサッカーは間違えるほど組織的になったし
プレミア下位の戦力なのにやたらパス繋ぐスタイル構築できてるし、ポッターはかなり優秀だと思う
今、噂になってる中ならやっぱポッターがベストなんじゃないかな
-
すまん、テンハーグのことよく知らんで言っちゃったわ笑
サッリはイメージ悪いけど、ナポリではリーグタイトルに迫ってたしそこまで拒絶することもないと思う
でもポッターはマジで良いよ
ブライトンは呪われてるんじゃないかってくらいまともなストライカーが来ないだけだ
ジャバンハフシュなんてすぐ消えちゃったしウェルベックでもマシなほう
トロサール、ムパイは良い選手だが安定して得点できるわけじゃない
ケインソンが残ってくれれば1点は必ず取れるからうまく行くはず
-
>>2904
さっきから投稿見てるけど根拠ない発言多いなぁ
どこの中学生だぁ?
メイソンスパーズの展望すら持ってないんだろうな
-
ブライトンのサッカーかなり内容いいしBIG6を苦しめてるから
ケインとソン残留してくれたらポッターでCL圏狙えると思う
-
>>2907
サッリなら大丈夫って根拠は?
チェルシー時代見てない新参か?
-
>>2905 2906
ブライトンの11月から2月の間で見せた不安定さは前線の質のみならず、ポッター自身にも問題があった
ここんところの安定感は冬のヨクシュル獲得が当たってもたらされたもの
全体で作り上げるブライトンと一人で絶大なケイン、複雑なプレーをさせるとパフォ低下させるソン
基盤が全く異なってくる
-
ポッターが監督になって勝ったら現地からケインとポッターがスパーズに魔法をかけた!!って間違いなく言われるだろーな
harry potter!!
-
>>2909
質問に質問で返す辺りや>>2880の2部でも2本打てる発言からしてもアレな感じが伺えるな
サッリで良い理由はすでに投稿してるが、文字ぐらい読んでくれ
Twitterの140字程度だから理解はできるだろ
-
>>2911
ハリー「ヨーロッパリーグは嫌だ……ヨーロッパリーグは嫌だ……」
-
>>2913
組み分けに委ねるなよ
-
>>2910
そんなこと言ったらサッリも相当怪しいことになる
ナポリで基盤だったジョルジーニョ連れてきてあれだぞ
さすがにチェルシーの時よりはうまくやりそうだけど
ラングニックの噂もあるらしいね
詳しく知らないけど面白そうではある
あとちょっと噂あるヌーノは地雷臭がするから絶対やめてほしい
一見良さげに見えて中盤クラブ相手に勝ち点落としまくりそう
-
>>2915
そうだぞ、サッリも怪しい
なんたって消去法でサッリだからな
ラングニックが来るなら一択だろう
-
クソサッカーしてた頃のチェルシーと状況似てるし
スタイルチェンジするにはサッリは別に悪くはない
長続きどうせしないだろうからポッターのがいいけど
-
間にシャーウッドとポチェを挟んだとはいえ
モウリーニョボアス師弟を見守ったスパーズファンなら
だいたい誰が来ても楽しめそうな気がする
-
>>2916
それなら同意するわ
個人的にはポッターの堅実なサッカーが好きだけどなぁ
複数失点が少ないイメージがあるし確かに点は取れないけど攻撃のクオリティ自体は低くないと思う
一番理想的なのは、ラングニックが来てポチェ時代のフィットネスやフィジカルを重んじるプレッシングサッカーに戻ることかな
-
ラングニックとか無理だろ
フロントに全権求めるレヴィと合わないタイプじゃん
まぁモウリーニョがこれたしあるのか?
-
俺もサッリならポッターのがいいかな
-
ラングニックはレッドブルのサッカープロジェクトの責任者みたいなことやってるからレッドブルがサッカーから手を引かない限りはないんじゃないの
-
サッリ馬鹿にしてるけどリーグ3位でEL取ってるからな
-
サッリ推してるやつはユーベ最終年絶対に追ってないのだけはわかる
-
モウマンU以上の戦力でモウマンU以下の成績
-
ポッターが良いのは分かるけど、何の実績も残してない監督の言うことをビッグクラブの選手が素直に聞くかね
-
何の実績も残せてないくせに実績で監督値踏みするような選手は放出で良いよ
-
モウリーニョみたいな弱者の糞サッカーの後なら何でも我慢できるよ
ペップやトゥヘルみたいな超一流監督ではないが
本人がやる気があるのならサッリでもいい
-
格下相手にドン引き塩試合で引き分け地獄は飽きたから見応えあるサッカーしてくれるなら誰でもいいよ
-
テンハーグで
-
サッリとか勘弁してくれ
-
サッリはチェルシー1年目から勝ち点72って悪くないんじゃないのこれ
よくわからんけど、ケパじゃなくてチェフだったら勝ち点85くらいで年によっては優勝しててもおかしくない
シティリバポが98と97だから優勝は無理だけど
-
サッリきたらドハーティ復活するんじゃね?
モーゼスより運動量なさそうだけど
-
サッリとかよくよく考えるとただの素人だぞ
マニアが持ち上げてるだけで
-
>>2934
サッリチェルシーでEL取ってるじゃん
-
チェルシーでELって別に凄くはないだろ
-
ラングニックが来てくれるならそれが一番だけど、まぁ無理だろうからポッターかテンハーグの2択なのかな
どちらが就任しても試合内容は面白くなりそうではあるね
-
テンハーグは引く手数多だから難しいだろうな
ナーゲルスマンとかもそうだけどいくらでも選べるからわざわざ来ないでしょ
新スタであまり金も使えないだろうし
ポッターが現実的かな
-
引く手あまたっていうけどそもそも監督探してるクラブでスパーズ以上のクラブあるか?
-
バイヤンとかPSGみたいに突然空くものだから急いで引き受ける必要もないんよ
ナーゲルスマンなんかはずっと見計らってたわけだし
バルサレアルはもちろんリバポガナマンウだっていつ動いてもおかしくない
-
ポッターとベンホワイト同時に引き抜いて代わりにブライトンにはダイアーをプレゼント🎁
-
テンハーグが成績の割にアヤックスに残ってるのはデブール、ボシュとアヤックス出身監督が他のリーグでイマイチだったのが原因で(不当に)評価が低いからだと思う
エリクセンの評価が低くてスパーズが取れた時と状況は似てるかも
-
>>2936
寧ろ取れなかったら致命傷レベルだよな
ELのチームでチェルシークラスの戦力持ってるチームなんざひとつもないし
-
リーグ3位でCL権持ってたチェルシーに決勝で負けたアーセナルの気持ちも考えろよ
-
テンハーグはスパーズのメンタリティと合いそう
-
ひたむきでがむしゃらなスパーズが見れたら誰でも良いよ
15-16エディハドでヤヤトゥーレのバー直撃fkのこぼれ拾ったスターリングに対する味方同士でぶつかりあいながらの猛プレス、17-18ホームNLDの自陣深くで泥だらけになって守備するケインとかゴールシーンより鳥肌がたったよ
-
テンハーグに照準って報道あるな
ローン修行成功したスキップやスカーレットやディバインといった期待の若手も多いし攻撃的な若手主体のチーム作るなら期待
-
世界がポチェの過大評価に気づいてしまう
-
スーパー石油大戦はシティが先制したか
ポチェがんばれ
-
前半パリめっちゃ強かったのに後半みんな足止まっててシティに回されてたけどポチェはペース配分とか指示しないのか?
-
全盛期バイヤンにボッコボコにされたときもそんな感じだったな
-
ポチェのサッカーはバテるんだよな
-
こりゃきついな
シティがCL取ったくさい
-
トフィーズはアーロンズ獲得濃厚なんかよ。 あそこ最近補強上手くなりすぎなんだよ
-
プレミアは上から10チーム全部強いわ CL枠あと2つ欲しい
-
Fabrizioがスパースはテンハーグと直接会談する予定だと報じてる
タイトルもほぼ決まりだし今年の夏には残り契約も1年になるからアヤックスから離れるのにも積極的だとよ
決まってくれー
-
テンハーグきそうだな
-
テンハーグ来るなら後ろから繋げるCBはますます必要だな
-
後ろから繋げるCB。ボアテングがフリーやん
-
スパースに来たアヤックス産はVDV、ヤンさん、トビーと当たりばっかだから来たら楽しみ
-
>>2960
エリクセンは?
-
>>2961
完全に忘れてた、近年一番好きだったのに
テンハーグはボランチが底に落ち3バック形成してSB押し上げとか中央密集とかわりとポチェに近いサッカーな気がする
駒の役割とかは結構違うけど
-
単純にビッグ6と言われるところにレスターが割り込み、エバートンも毎回そこそこだし今年はウエストハムが好調って感じで9チームでのCL争いみたいなもんだからな
ビッグ6の時点でライバル多いのに3チーム加わったらそら激しい争いよ
-
一番最近アヤックスから来たサンチェスさんを忘れていないか君たち
-
サンチェスも外れではないでしょ
-
サンチェスはアヤックスから獲得した選手だけどアヤックスの育成選手じゃないから
ボール扱うセンスも戦術理解度も無さすぎるからテンハーグなら放出候補かもな
-
テンハーグならファンデベークみたいな選手欲しいと思ったらアリがいたわ
-
アリは復活するかもな
-
ついでにダイアーもネクストシアラーに復活させて
タンギとロチェルソも怪我しなくなるようにしてくれ
-
>>2969
監督は魔法使いじゃないぞw
-
大型補強は無理そうだけどテンハーグのサッカーって既存の選手でも再現できるの?
-
デベーク役とデヨング役とデリフト役以外はできるはず
-
それ一番大事なのでは…?
-
>>2968
モウみたいな選手間の距離が大きい戦術だとアリは一生活躍できないと思う
中央に選手集める戦術なら復活する可能性は十二分にある
モウ続投ならアリ放出派だったけど解任されたし残すべきだな
補強はザビッツアーを好みそうな気がする
あと誰が来るにしろCBは足元あるやつを補強しないとやばい……わがまま言えば左利き
CLでしかアヤックス見たことないけど、二人補強すれば大丈夫だろ多分
-
アヤックスの監督と言うとデ・ブールのイメージ
ポチェとデ・ブール
ポッターとデン・ハーグ
なんか状況似てるな
-
アリ髪型とかそんなんでしか注目集めれないんならとっとと出てけよ
近年のプレーは3流なのにSNSのパフォーマンスだけは奏でてるならエジルと変わらんなぁ
ポチェはやく買ってくれんか?
-
アリは坊主にすればいいのにっていっつも思う
-
アリは「明確に○○ができます!」とか「○○なら誰にも負けません!」みたいな
わかりやすい強みがあるタイプじゃない上に調子の波が大きいから
監督からしたら使いどころが難しいだろうな
-
アリの武器はオフザボールでしょ
でもそこにピンポイントで球供給してくれるエリクセンがいなくなったのが一番でかい
まあ調子の波がありすぎるのはモウにもallornothingで言われた通りだと思うけど
-
1年でタイトル獲れなかったら50%解任
2年でタイトル獲れなかったら100%解任
どこの油会長
-
タイトルどころかCL権も取れなかったよ
-
アリの契約25年までって
そりゃ安くは売らないわな
ましてや年齢も25歳だしな
-
ダーヴィッツもアヤックスだったな
彼がいた頃のスパーズはほぼ知らないけど
-
テンハーグになっても2年後には解任されてまた路線変更すんじゃないかと思う
他が弱体化してくれないと6位7位が定位置って感じ
-
テンハーグは修正力ないとか謎采配が多いって言われてるのが気になる
無難にポッターのが良さそうだけどな
-
フォイス躍動してんな
-
エメリよくやった 奇跡の4位に備えてアーセナルだけ潰してくれ
-
>>2984
ぶっちゃけケインもソンもピークは過ぎてるし後は下がってくだけだからキツイ
全盛期だったポチェの頃にノータイトルだった時点で多分もうタイトルはキツい
-
今シーズン全盛期やろ
-
新スタコロナで使える金ないのにモウ違約金と新監督で金飛ぶんだよな
補強資金はせいぜい50��60億くらいか?
やっぱりスーパーリーグの金当てにしてたんかな
-
ケインが出てきた時→何が良いかわからない1シーズンだけだろ
ケインが3期連続で20点以上取ったとき→PKとワンタッチゴールばっかり
怪我でなかなかコンディションが上がらなかった時→ケインはもう伸び代がない終わった選手
今季プレミアでゴール、アシスト共に1位→ケインはピークを過ぎた選手
さすがにデタラメすぎないか…?
-
>>2991
それが外野がイチャモンつけてるだけだろ
スパーズサポなら活躍し出してケインの能力を疑ったことはないよ。
-
このスレにもケインいないほうが勝てるって人それなりにいたけどな
-
下がって組み立てるリンクマン特性も得たおかげで全盛期ルーニーみたいになってるしこのプレイスタイルなら選手寿命は長いでしょ
ただでさえ最近はスポーツ科学の発展で選手寿命伸びてるし
-
ポチェ晩年に最前線のケインが消えてた時はそう言われてたな
ソンとルーカスが覚醒してCL決勝行っちゃった印象がでかかった
降りて仕事するようになってからは毎試合神だわ
-
>>2995
確かにあのシーズンは消えてる試合多々あったのは事実
前からプレスもかけない試合もあった印象
-
ケインなんて今暫定全盛期なだけで伸びしろある可能性さえあるよな
ソンは走力落ちたらやばいかもしれんが少なくとも30超えるまでは心配ない
ベイル残すかどうかは意見割れそう
テンハーグ来るならアヤックスの時のジヤシュみたいな役割ができると思うから残してほしい
スピードは落ちたけど足元あって相手剥がせるしキックうまい
金無いならさよならだけど
-
そのサイドで起点になる役割ならそれこそザビッツァー適任なんじゃね
夏移籍はほぼ確実だし比較的格安で獲れる
ただ競合はたくさんいそうだが
ベイルは給料高すぎるしローン延長微妙そう
-
ベイル高いしいらんやろ
-
確かにザビッツアー来るならいらねぇか
守備もできるし
-
シティ戦やユナイテッド戦のボコられ方みてると、ここのボールキープ力が弱すぎて話にならんよな
-
テンハーグとかプレミア10位クラスでも連れてこれるレベルなのに今のトップターゲットになってるのは選択肢なさ過ぎて辛いな
アヤックスのCBコンビは代々相補性は良いから、今のCBコンビも掻っ攫って来くるとかしないとほとんどメリットないな
-
そもそもそんなホイホイ連れてこれる金あるんか?
-
>>3003
だからこそ契約残り1年で安くなったところを狙おうってことだろう
何故噂に上がってるか分からんポッターとかは25年まで残ってるのにな
-
俺も契約関係見たらポッターて長期で延長したてなんよな
その場合どうやって引き抜くつもりなんや
違約金払えば一方的に引き抜けるんだっけ?
-
イングランドの場合必ずしも違約金が設定されてるとは限らない
ただポチェの時もそうだったけど監督が移籍を希望した場合選手と違って干すとかも出来ないし、交渉して移籍金取るしかないって感じじゃないかな
もちろん契約を盾に突っぱねることも不可能ではないんだろうけど、選手やファンがそうやって残した監督をどう思うか考えると
-
ブライトン対シェフィールド見たけどポッターは意外と攻撃的っぽいね
ただ全く点が入らない笑
スパーズでどうなるか想像つかん
-
フラムとブライトンとシェフィールドは攻撃陣がまともならもっと上行けたな
逆にセインツは守備陣がやばい
-
テンハーグ延長したけど次は誰や
-
サッリボール!
-
テンハーグ延長してて草
どうすんだよ監督
-
ロジャース引き抜きまだ狙ってるらしいがたぶん無理だと思うしなあ
ラングニックもなさそうだしポッターもまだまだ契約期間あるしで謎
フリーのアッレグリか?
-
ナーゲルスマンもテンハーグもポッターもだめならもうメイソンでよくね
-
ロジャースは選手、フロント、ファン、みんなから信頼されてるだろうから無理でしょ
-
アッレグリってポジショナルプレーができなくて解任されたんじゃないの?
それでサッリが呼ばれたって聞いたけど
結局基本形はカウンターでしょ
今カウンター戦術で戦える雰囲気じゃないし、やるとしても優秀なCBを要求されるしで無理じゃね
テンハーグ、ロジャース、ポッターのうちの誰かにして欲しいけど全員無理そうで泣けるわ
-
とりあえずメイソンがやるしかないかもな
この補強も大して見込めない現状で4位以内必須の条件でのんでくれる監督少そう
-
ポッターがいいなー
ブライトン降格してくれ
-
現地でもここでもポッターやたら人気だけど何がそんな魅力的なのか分からない
違約金払ってまで欲しいとは思わない
-
カウンターに頼らない形ならパーカーいいと思うけどな
-
アッレグリになったらAVBモウリーニョと並んで暗黒期再突入まっしぐらだな目に見えてる
金払ってポッターやパーカー誘うぐらいならメイソンでええわ
サッリやラングニックが条件飲んで来るならそっちでいいけど
-
Fabrizioによるとアヤックス上層部がテンハーグの契約延長オプション使う動き見せたからスパースは撤退したらしい
テンハーグ自体は断ってないんだとよ
最も信頼性高いスパースITKのJJによるとサウスゲートはあり得ない、テンハーグもパーカーもなさそうって昨日の時点で言ってたみたい
誰狙ってるんだろ
-
もうサッリで良い気がしてきた
ウィンクス(守備ができるジョルジーニョ)
ケイン(全盛期イグアインとジルーを足してもお釣りがくる)
ソン(カジェホンの進化系)
ホイビュア(センスあるアラン)
ロリス(ケパが彼ならチェルシーは優勝争い)
モウラ(インシーニェ)
-
>>3021
サウスゲートはあかんw
-
>>3022
すまん、くだらなすぎて書き込むのやめようかと思ったら途中で送っちゃった
-
ジェラード優秀みたいだし狙おう
-
ケイン自体スパーズに対して少なからず疑念を抱いてるのは今シーズンずっと言われてる訳がだが、残留争いのクラブを率いてる監督を連れてきたところで示しになるとは到底思えんが
-
ポチェ解任の時と違って今回は計画性0だな
-
>>3022
一番重要なクリバリがいないじゃん
-
しかし今いい感じの監督空いてねえんだよな
-
テンハーグから撤退とかマジか
じゃあ、残るはポッターくらいか
ポッター、かなり優秀だと思うけどスパーズの上層部がそこまで乗り気じゃないのかな
-
セインツポチェのように一桁順位、上位のチームなら引き抜きはあるだろうが、ブライトン、フラムのような下位のチームの監督を好き好んで引き抜こうとは思ってなさそう
メイソンの続投の可能性は低いとは思うが、もう3、4試合ぐらい見てから判断して欲しいなぁとも思う
-
補強費考えるとバーンリーのダイクがダントツで最強
-
監督はチェルシーとかユベントス見てたら超重要ってわかるしシティにケイン上げて代わりにペップ貰ってこようぜ
-
ペップなんてモウリーニョ以上に戦力に投資しまくらなきゃいけない監督筆頭じゃねぇか
-
まぁ、でも現実的なとこでポッターはかなり良いと思うけどね
ポッターの経歴を見るとかなり興味深くて面白いし、彼が戦力のあるチームを率いたらどうなるのか凄く興味ある
ブライトンのxG値は確かプレミアで5位だし前線に決めきれる選手がいるスパーズにはかなりハマりそうなんだが
-
エディハウって今フリーだよな
ここじゃ全然名前でないけどそんな評価落としてるの?
-
>>3028
サンチェス(迫力はクリバリ級)
ベルフワイン(ムキムキになったインシーニェ)
シソコ(足が速くなったバカヨコ)
これで優勝だ
-
ラングニックと折り合いつけてくんねぇか
-
サウスゲートならケイン残留は確実
だが絶対にダメだww
-
ラングニックがいいな
フリックがもし来てくれるならフリックがいいけど
レーヴとかどうなん?
-
ラングニックはハゲがいる限りありえんよ
-
>>3040
ユーロ後退任っていう壁
-
ライプツィヒはザルツブルクの犠牲の上に成り立ってたしラングニックがそこまで優秀なイメージ無いな
-
ラングニックはもう監督やらないだろ
-
もうポッターくらいしかいないw
-
ポッターはXptsやXgoal見ると相当優秀だと思うんだがな
あとバルベルデって選択肢はないのかな
-
ラングニックはもう監督に興味なさそう
-
Bildはラングニックにオファーしたって報じてるけど今更現場復帰しなさそう
-
ラングニックなんてゲーゲンの産みの親だしクロップやナーゲルスマンの師匠だから来たら嬉しいが無理そう
ただ今フリーだしドイツ代表監督がフリックになるならワンチャンあるかもしれん
スポーツディレクター置くこと考えてるって報道あったしわりと全権握らせるなら可能性あったりして
-
フリックが急浮上か
だとしたらテンハーグなんかより断然良いよ
-
フリックまじかよ ポチェとモウでカウンターは散々やったから
そろそろ押し込む横綱相撲が見たいわ
-
ポッターのサッカーなら
ウィンクスが重宝されそう
-
フリックならこの前CLも取ったしケインソンあたりも大満足かもな
-
フリックのソースは?
-
ロジャーズも引いた相手を崩すアイデアがほとんどないな
-
フリックはTelegraphが報じたっぽいね
-
レスター脱落あるな
頑張ろう
-
ラングニックがスポーツディレクターとしてスパーズに来てフリックが監督として来るみたいなことになれば最高では
-
フリックだったら最高だな、まあバイエルンみたいなサッカーをスパーズにできるとは思えんけど
-
フリック来てくれるならミュラーとボアテング連れてきて欲しい
-
>>3058
ここにきてスパーズ上層部はフリックに本腰入れてるのか
フリックも夢があるっちゃあるけど、まだ監督としての実歴はバイエルンのみの1シーズン半くらいしかないから残した実績は凄いけど未知数ではあるな
無難なのはポッターだけど、ロマンがあるのはフリックか
-
直近の報道だとラングニックをSDとしての招聘を目指してる報道もあるのか。SDがラングニックで監督がフリックなら最高だな
完全にドイツのチームになるけどw
-
フリック早く来てくれぇぇぇ
-
レヴァ役はケインで余裕
サネニャブリコマンよりソン&ベイルのが上
DF陣は両方ザルだし多分大丈夫
あとはミュラー役が必要だ
-
フリックてフロントのサポートに不満で揉めてやめたんだろ
レヴィとうまくやれんのかね
ビジネスマンとして完全に割り切ってるスタイルだからなぁ
モドリッチも言ってたけどその辺の人間味のなさを批判してたよね
-
>>3064
アリがおる
-
>>3065
レヴィに人間味がないということを擁護するつもりはないが
モドリッチはレヴィに対しては逆恨みしてる面もあるからなぁ
0910シーズン終了後に契約延長したけど、1シーズンCL権逃したから11夏にチェルシーに移籍したいだなんて通るわけないだろと
この件はクラブとレヴィに対して不義理だった
その次の夏にレアルに移籍したがるのはわかるけど
-
レヴィは今のうちにやさしそうな笑顔の練習しとけよ
-
フリックやラングニックを取り込める利点の一つに英国産重視をしつつ、ドイツ色も取り込めることだな
名伯楽気質ならパロットらを使わないわけ無いし、ブンデス→プレミア移籍はしだかり適応する例が多いからパイプも作れる
長期的に見ていい補強だろう
ホルトビーやヴィマーとかの印象もあるが
-
SDでラングニック、監督でフリック来てくれたら最高すぎるな
この2つが実現したらチームに革命が起こるわ
-
>>3069
フリック監督、ラングニックSD招聘をどっちも成功させたら良いどころか一生レヴィのファンになるわ
絶対無理だろ笑
でも、ラングニックがSDになったら監督の選択肢めっちゃ限れそうだよな
-
フリック就任が実現したらケインもソンもCL1回捨てるだけの価値はあるな
-
>>3051
フリックはカウンターでないだろ
ポゼッション&ハイプレスだよ
キミッヒ役と右ウイング誰が出来るか分からないけど
-
>>3073ちゃんと読んであげて
-
テスト
-
フリックで盛り上がってるけど大したソースないやん それよりもサウスゲートなんかになっちゃったらもう流石に耐えられん
-
ラングニックきてくれ
-
ラングニックて全権限持てない限りやらねえだろ
-
SD置くかもって以前報道あったしもしかしたら全権渡すかもしれん
-
あまり上手く行かなかったけどコモリで1回やってるからね
-
あとバルディーニも
-
ミッチェルも違ったっけ
-
スーパーリーグの件で大分レヴィへの風当たりも強いだろうからSDに全権渡して一線から身を引きますみたいな形取れば色々丸く収まるかもな
-
ラングニックとフリックって合わない気がする
-
>>3073
ポゼッションハイプレスてこのチームに合わなそう
-
フリックはバイエルン以外でどうなるか未知数だからどうでもいいけど
ラングニックは三顧の礼をしてでもお迎えしたい
-
ケインが残留するならポゼッションサッカーで一番大事な点取れるストライカーを確保できるのは大きいな
ケインいなくなるならポゼッションサッカーは厳しくなる
-
フリック来るなら超強豪クラブに化けそうだしケインもソンも残留選んでくれないかな
-
我々にはパロットがいる
案ずることはない。
-
最近個人的にパロットよりスカーレットの方が将来性高い気がしてきた
もちろんパロットにも期待してるけど
-
フリックはドイツ代表監督がほぼ内定なのに何言ってんだ...?
-
最近まともなソースなしで語るやつ増えたな
-
最近とかじゃなく移籍に関してなんてずっとそんなもんだと思う
そもそも決まるまで「まともなソース」なんてほとんどないんだし
-
妄想であーだこーだ語るのが移籍話の醍醐味みたいなところあるしな
-
さすがにサンとかデイリー・メールとか真に受けて怒ったり喜んだりしてたらちょっとツッコミは入るだろうけど、後は情報に踊るも踊らないも個人の自由くらいにはあてにならない報道ばっかりだしね
-
RomanoかGold辺りが報じないとあんま盛り上がらん
-
ラングニックに関してはドイツ方面で信憑性高い記者から出た情報でしょ
-
あとロマーノに関しちゃイタリアが関わってる情報ならともかく
毎回会見に参加してる地元の番記者と同列にするほどの信用はおけない
-
トッテナムのほうが若手優先でラングニックに乗り気じゃないって冗談みたいな噂流れてるけどそれは勘弁してくれ
来そうなら意地でも誘えや
-
まあ今のスパーズはメディアからしたら格好の的だからな
色々噂されるのは仕方ない
-
ラングニック自身は乗り気みたいな情報もあるけどどうなるかなー
ラングニックが来てくれれば相当なチーム改革が起こるね
本当に来てくれたら楽しみだな
-
ラングニック来ても補強関連で揉める未来しか見えない
どうせ金使えないんだし
-
そこはスキップとかスカーレット抜擢よ
-
ラングニックは金を使う補強を求めるタイプじゃないでしょ
むしろ若い選手買ってきて育てて売って循環させるのを好むタイプだから
求める補強方針に関してはスパーズとはむしろあっている方だ
-
その若い選手すら近年は買うのに金がいるからな
ライプツィヒなんかもチェルシーやレアルとかほどではないけど、結構な金を使って若手を集めてるし
-
まあ経営のことはともかくラングニックのサッカーってハイプレスだから、今いる選手でも普通にそこそこやれると思う
ポチェとやってるサッカーはかなり似てるはず
-
ラングニックって監督のイメージよりSDのイメージが強い
影響を受けてる監督は多いけど本人の監督経験自体はそんな長くないよな
-
ラングニックは監督が希望だけどスパーズとしてはSDとしての能力を評価って感じみたいだね
まぁレッドブルを見るとそう言う評価になるのも納得かな
-
ラングニックは基本的に監督とSDの兼任しかやらんでしょ
監督で何度もフロントと揉めてるからベースはSDで補強権限を握って監督をやる
ミランでもその予定だったからな
-
ラングニックの下でキングとメイソンを育てるのが理想かもな
-
サッカークラブの組織が全然わからないんだけど要は
今まで
監督が希望者リストをレヴィに提出
レヴィは自分で挙げた候補と合わせて誰を獲得するか決める
SDが来た後
レヴィが予算をSDに伝える
監督はSDに獲得希望を伝える
SDはそれと自分で挙げた候補を見て、与えられた予算から誰を獲得するか決める
こんなイメージでいいのかな?
-
>>3111
サッカークラブの組織はクラブごとに割とバラバラ
スパーズでも時期によってバラバラで監督の希望次第な面もある
AVBの時は希望聞いてレヴィとTDが選手選定して補強
ポチェの時は希望を聞いてレヴィとスカウト部門のトップが選手選定してポチェが賛成すれば補強
モウリーニョの時はモウリーニョとスカウト部門トップが話し合って希望の選手リスト作ってレヴィに提出してレヴィがその中から取れる選手を取る
SDが来た場合もどうなるかは謎だけどラングニックとかならそうなるんじゃないかな
-
ラングニックは監督しながらSDの権限も兼任したいタイプだよな。
-
ラングニックは監督単任時代に何度も揉めてるからSDの権限がないとまず引き受けんよ
-
前職のレッドブルで監督もやったけどSD職のみもやってたんだからそこは交渉次第なのでは?
チームが上手く行かなくなった時にSDと監督が同時に居なくなる体制は出来れば避けてほしい
-
ラングニックに全権監督やらせてほしいねえ
ラングニックが乗り気ってのがホントならまさに千載一遇だってのに
-
>>3115
監督やるならSDもセットってだけでSD専門ならそれでいいってスタンスだと思う
-
ドイツのビエルサみたいなもんだしぜひ来てほしい
-
ラングニックでもポッターでも来季は面白い試合が見れそうで楽しみ
-
スタイル変えて馴染むまで待てずにまた変えて
結局何も勝ち取れないサイクルになりそうだな
-
>>3112
なるほど
そうなればレヴィからするとかなり重要な権利を委任することになるね
-
既に降格したクラブとの試合か
失望から立ち直るには格好の相手だな
5ー0くらいでサクッと勝ってくれ
最低でもソンとケイン2点ずつ取ってくれ
-
メイソンの特に癖のないサッカーなら
ケインソンベイル並べとけば格下には圧倒できるっしょ(フラグ)
-
ジェラードがトッテナム監督最有力候補って東スポwebに出てた
-
まじかよキタアアア
-
オールドトラッフォードで祭りやってて草
-
とにかく
そろそろ
ソン ケイン ベイル
ロチェルソ ホイビィア エンドンベレ
レギロン トビー 誰か タンガンガ
のスタメンをみせてくれ
ファンは今シーズンずっとそれを望んでるのに何故一回もみられない?!
メイソンは微妙に一緒にプレーした枠あるからなぁ...
-
インテル優勝しとるやん
エリクセンおめ
-
>>3127
ファンというか
君の希望でしょ
-
オールドトラフォードやべぇなw
-
ユナイテッド何があったんだ
-
マンUの勝ち点20くらい剥奪させろ
-
エリクセンさん、スパーズ脱出して1年でタイトル獲得w
-
結局エリクセンはこの泥舟から脱出して正解だったんだな・・・
-
フリックはドイツ代表監督狙っててスパーズには興味なしみたいな情報もあるじゃん
やっぱ、ポッターかラングニックの2択なんじゃないかな
-
そもそもフリックなんてたいして噂にすらなってないぞ
-
フリックはレーブ退任が決まってるドイツ代表監督になるためにバイエルンに辞任を申し出たってのがほぼ確実視されてる
まだ正式発表がないからとりあえず監督探してるスパーズと結びつけて書けばスパーズファンが読むんじゃね?ってのがサッカー報道
-
希望ならラングニックに2、3年ぐらい土台を作ってもらって、マーシュあたりに更に育ててもらいたい
-
アリきたーー これから生き返ってくれよ
-
メイソンってエンドンベレ評価してないんかな?
アリよりエンドンベレ派です
-
エンドンベレがみたいよ
-
毎度思うけど新スタクッソコーナーキック蹴りにくそう
-
シェフィールド相手ではあるけど丁寧に繋いでるし運動量も多いサッカーしてるな
-
てかいつの間に胸スポンサー変わってたのか
-
ソンいいコース さっさと2点取って安心させてくれ
-
ダントツ最下位相手に煮え切らない決定力だなあ・・・・
-
もう今からでもエンドン投入してくれ
単純にアリ通用してないわ
-
アリひどい
それ以上にブレイズ弱い
-
強豪なら前半で3-0にしてるような相手だけに
うちの下手さが悲しい
-
まさかのオーリエちゃんのおしゃれパス
-
ベイル様しゅき〜〜〜〜❤
-
先輩が根性見せたんだからケインとソンも続け
-
ソンケインベイルしか点とらん
-
ダイアーとか少しは持ち運べよ
プレス来てないんだから、前行ってパスコース作る動き大事だろ
ホイビュアも怒ってるぜ
-
フリーキックでケインベイルが並ぶなんて感激
-
前3枚のクオリティはいつもどおり安定
アリがひたすら足引っ張って噛み合ってないから
後半修正頼む
-
完全にレッドだろ
-
赤出せよ 顔面削っとるやん
-
せめてイエローくらいだせよ
-
プレミアの闇出ちゃったねえ
-
ソンフン神きたーーーーー
-
オフかよ
-
オフサイドになったけど
トビーのロングフィードは流石やな
-
ふざけんなクソVAR
-
今日のVARは誰だ?
-
ベイル神
-
Varのせいで気持ち悪かったけど、ベイルのお陰で晴れた
-
ベイル様〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ソンも二桁ゴールとアシスト達成!
-
いやこれはベイルよりソンネ申
ソンは2年連続の10-10おめ
正真正銘のワールドクラスだね
-
仕上げはケインママお願い
-
ロチェルソ結構酷いな今日
-
ロリスさんはもう言うことないわ
-
10G10Aが二人いるのにこの順位って勝ち点剥奪でもされたんかと
-
>>3171
前から結構ひどい…
-
ベイルハットトリック!
-
やったー!!
-
ベイルハットやべえ
-
ゴルフwww
-
これはプロゴルファーベイル!!
-
ロチェいるからパス回ってるとこあるけどな
パスもらう動きは秀逸だわ
-
オーリエ今日どした?
-
この仕上がってきたKBSの三人を来シーズンも見てみたかったね…
-
今シーズンと同じ条件で
ベイル残留できないのかな
-
ケインソンベイル全員をカバーするのは無理だな
-
アリのああゆうコーナー取るのうまいとこすこ
-
ソニー久々のミドル!
-
ソニー4点目
-
こういうスパーズが見たかったんや…
-
ソンの無慈悲ミドル久々みた!
-
ケインつづけー
-
何この韓国人 神じゃん
-
皆イキイキしてるなw
-
ケインに得点王取らせたいからこっから2点取ってくれ
-
今日はケインの日じゃなかったかなw
-
ケインアシストもこないかー
ボーナスステージだったけど残念だな
-
久々に気持ち良いゲームだったな
-
今日はソンとベイルがキレキレだったわ
残り強い相手はレスターだけだし
このKBSならケイン得点王アシスト王は余裕だな
-
タンギ最近どうしたんだ
-
何で決勝でKBS先発で使わなかったんだろな
ある程度は守備犠牲にして90分間ひたすら理不尽ゴールガチャ引き続けた方が良かったのに
-
早々に降格確定する相手と早々に優勝決めるチームじゃ話が違いすぎる
アーセナル程度にベイルの守備の穴を活用されまくったのにシティ相手にしたらセットプレーからの1失点じゃすまないだろ…
-
KBSの内1人でも調子良ければ個人技で勝てる 2人良ければ大量得点 3人なら……
-
まあシティ相手じゃしゃーないわ
-
21G13Aと16G10Aのチート選手抱えてCL圏すら取れないのよく考えたらクソムカつく
-
縦に早いラングニック来たら今より更に攻撃力は増しそうだし来てほしいなあ
-
ベイルもGA足した数字先発した試合数超えてるよね?この化け物干してベルフワイン使ってたの腹立ってきたわ
何よりケインソンベイルが来季はもうみれないだろうって事実がより一層腹立たせる
-
全てモウリーニョとかいうスペシャルな足枷のおかげさ
-
そういえばインテル優勝して移籍失敗とか言われてたエリクセンがついにタイトル獲得したな。
ケインとソンもいつでも出ていいぞ、残念だけど
-
エンドンベレ使ってくれ
コンディション悪いのか?
-
格下相手にはこの攻撃的な姿勢があったほうが逆に安全だったよな
今季の取りこぼしの多さはもったいなかったわ
-
モウが後半ボコられて落とした試合の1つ2つでも拾えてれば今頃は安心だったのに
-
今日の試合見てると、守備に自信のないチームなのに何故かずっと引きこもってたの馬鹿みたいだな
-
タンギィはラマダンの影響かもしれないらしいな
そのせいでコンディションが悪いと
-
オーリエがめちゃくちゃ良かったのが嬉しい
-
ソンに笑顔が戻った!
-
完璧な抜け出しをVARで取り消されてからの男気ミドルが気持ちええんじゃ
-
ケインソニーベイル見てると点取れる選手って単純にシュートが滅茶苦茶上手いんだよな
改めて気付いた
-
この三人がもっとシュート打てる状況を増やされば強いチームになれる
-
昨日の試合見てると、やっぱりケインやソンも残って欲しいしベイルももう1年いて欲しい
レヴィ何とかしてくれ
-
わかったついでにザビッツァーも連れてくるね
-
ありがとうレヴィ
-
>>3211
とはいえ諸刃の剣過ぎるからな
守備が安定しなきゃ安定して勝てない
結局点取れなくなった時にボコボコ落とすようになるいつもと同じパターン繰り返すだけになる
-
やっぱロチェルソ強度不足で頼りないからキープ力とアジリティのあるチャンスメイカーほしいわ
-
キープ力アジリティを世界最高レベルで持っててチャンスクリエイトも世界最高レベルのエンドンベレって選手がいるから是非欲しいな!
-
エンドンベレは守備範囲狭すぎる
最強のデンベレと最も違うのはそこ
-
エンドンベレからパスレンジを短くする代わりに同じくらいボールを取られなくて守備の強度が高い選手はいませんか?
-
考えれば
パーカー、モドリッチのコンビってめちゃくちゃいい関係性だったな
今のメンバーに当てはめたら
ホイビア、ウィンクスが1番タイプ似てるのか
-
>>3226
単純に二人ともリーグでも最高クラスだったしね
パーカーはハマーズ時代はもっとBtbというかんじでなんでもやってたけど、スパーズ時代は守備よりに軸足を置いてた
-
デンベレとワニャマコンビは鉄壁だった
ホイビュアの相方だな問題は
ドンベレだと守備が穴、ロチェルソも旨いんだけど軽い
-
キング&ドーソンとモドリッチ&パーカー、ラフィ
トビー&ヤンとデンベレ&ワニャマ、アリ
センターラインの強度が安定するとチームとして弱いことはまずなくなるものな
トビー&ダイアーとホイ&ロチェルソのラインには可能性を感じた
まぁCBは今季終了時に解体あるだろうけど
-
守備に貢献してゲロ吐いても戦い続ける
サンドロみたいなのがそろそろまた出てきて欲しい
ここまで書いてダイアーも便意と戦ってたことを思い出した
-
ジオいるとパス貰う動きがあるから回りやすいよね
ただ強度が物足りないのは確かにある
-
次のリーズユナイテッドに勝てればCL圏内が現実的になるね
マンCには勝ち、リヴァと引き分け、マンUも抑えきってる
レスターより厄介な相手かも
リーズのマンマーク戦術vsスパーズの個人技戦術
さぁどっちが勝つかな
-
メイソンは29歳でビエルサに勝てたらすごいぞ
-
とりあえず今日はウエストハムの引き分けか負けを願わないとな
対戦相手と勝ち点見れば一番CL圏に近いチームだし
-
レスターめっちゃ日程キツイな
直接対決まで4位争いに残れればすごく熱い試合になりそう
向こうの調子も良くないから実力はそこまで変わらんだろうし
-
ウッドナイス!
-
レスターチェルシーは残り対戦カードが厳しい
チェルシーはそれに加えて過密日程
スパーズは対ビッグ6は早い段階で消化済だから少しは夢を見れる
SJはけっこう前にも指摘してたね
-
しかし西ハム崩れんなー エヴァートンにやられてくれ
うちはこっから全勝マストだわ
-
監督の交代後にあたった相手がリーグ後半戦で10敗以上の大失速サウサンプトンと降格決定のシェフィールド
CL4強のシティと両極端すぎてな
次のリーズ戦である程度今のチーム力が測れそう
-
順位もちょうど真ん中でメイソンの腕試しにはもってこいの相手やな
-
4位以内狙うならどのみち全勝しなきゃきついけど、リーズは残りカードで一番の鬼門だと思うぞ
マンUの攻撃を抑えきってたからな
勝てなくてもメイソンに文句は言えないレベル
もちろん絶対勝ってほしいけどさ
-
なんだかんだ少ない出場機会でリーグ二桁王手なベイルすごいな
やはりルーカスやベルフワインとは格が違う
-
相手がケインとソンに気を取られてる内に
にゅっと出てきて個人技ゴール決めていくの強すぎる
-
ジョゼさんもう再就職決まってるじゃないの
-
モウリーニョの就職決まってもやっぱり違約金払い続けるのかね
-
違約金は別だがもう給料は支払わなくていいんじゃね
-
モウ早すぎんだろ
-
何の話と思ったらモウさんもう速攻で就職決まっててビックリだわ
しかもローマかよ
相変わらず向こうでは人気者なんだな
もうオファー来ねえだろうなと思ってたけどまだまだやれそうやん
-
>>3246
違約金ってのが契約年数の給料じゃないの?
ローマの監督に就任したんなら支払いなくなる可能性ないの?
-
来季塩確定でロマニスタげんなりしてそう
-
ローマはサッリじゃなかったのか
こっち来ないでくれよ
-
ローマはシソコとラメラお買い上げしてくれていいぞ
-
ポチェと一緒で違約金は次の就職先見つかるまでじゃないのか?
-
解任した場合は残り契約年数分の給料を払わなくてはならない
ただモウリーニョがローマ就任したから、スパーズは違約金をだいたい半月分払っただけで済んだ
という認識でおk?
-
サッリのやりたいサッカーと今いるメンバー合わないし無さそうだけどなぁ
MFもDFも足りない
-
自己レス
>>3254って書いたけど、フォンセカは今季かぎりの退任=契約は6月いっぱい=モウリーニョの違約金も6月いっぱい払わなくてはならない
なのか?
よくわからんけど半月くらいで済むよね?
まあどちらにせよ違約金が浮くのはラッキーだ
-
イメージ的に途中で解任したら残りの期間分は払う感じじゃなかった?
そのための複数年契約だし
-
スパーズはよ後任決めてくれや
誰が就任するか気になってウズウズソワソワするわ
ポッターかラングニックになってくれ
-
愛人エリック・ジェレミー・エドガー・ダイアーさんイタリア上陸不可避
-
モウともせっかくの縁だしダイアー、シソコ、ラメラをまとめて50億で売ってあげよう
-
またサッリの報道出て来たな
勘弁してくれ
-
ででなくね?
ソースどこよ
-
>>3259
鈍器で殴ってくる愛人わざわざ呼ぶかね?
-
ウォーカーって改めて凄いな
一時期のキャシュリー並みにディフェンス能力が長けている
ソンもだけどネイマールも封じてる
こんな選手がスパーズにいたことは誇りだね
-
ウォーカーマジでネイマール完封してた
1戦目でムバッペも完封してたしマジでスパーズ残ってて欲しかった
-
パリ弱いな…
-
モウリーニョの来季の年俸のうち9mユーロはスパーズ持ち?
アホすぎる
-
そもそもタイトル欲しくて連れてきたのに決勝の直前に後任も決まらず解任する時点でアホですし
-
ウォーカーとワンビサカはウィンガー殺しだわ
-
落ちぶれたモウリーニョを呼んだ時点でアホだからしかたない
-
ハゲは無能?
-
ポチェが無策無能攻撃戦術なしと叩かれてかわいそう…
ムバッペ行って来いサッカーならトゥヘル辞めさすなよだと…
-
ポチェはチーム作りに時間かけるタイプなのにな
我慢できないで解任されそう
-
実際試合だけ見るとトゥヘルでよかったやん感強い今のパリ
-
そりゃ中堅クラブじゃねえんだからパリいきゃCLの結果でしか評価されないってわかってただろう
それがあの糞内容じゃ早々に切られても文句言えねえ
-
パリなんかリーグマスト
CL取って初めて評価されるクラブだからスパーズ時代と訳が違う
-
今まで一度も評価されてないパリ可哀想
-
>>3257
基本的に監督に対する給与の支払いは次の仕事が決まるまで複数年契約にするのは引き抜き防止の意味合いが大きい
クラブ側が解任後も給与を払いつづけるのはあくまで契約が有効だからで、監督側が別のクラブと契約をするにはその契約は解除せざるを得ないので払う必要もなくなると
過去の例考えてもレヴィの性質考えてもスパーズが払い続けるような契約するとは考えにくいけどね
-
解除してないってことじゃね
スパーズからしたら給料の一部でもローマが負担してくれるなら断る必要がないというか断ったら全額払い続けるだけっていう
-
>>3278
毎月お給料を払い続けるというか違約金を払ってサヨナラじゃなかった?
解任したのに払い続ける事例なんてあるん?
-
ハゲは無能だからトラストの要求通りとっとと退陣してどうぞ
それにポチェはセインツで中位をキープしてたのに、今回はポッターは降格争いをしてるやつが候補に上がるんだもんな
CL決勝まで進んだチームがここまで落ちぶれるなんて野心もクソもないな
ケインに対してなんの示しもつかないな、見捨てられても無理はない
-
途中で送ってしまった
ポッターやパーカーの類の記事はどうせ飛ばしだから騒ぐ必要はないけど、ラングニックでいいのにな
-
パリにはプレスが足りてない
アリダイアーラメラをセットで売ってあげよう
-
CL決勝を戦った2チームが主力を抜かれたわけでもないのに2年後にはCL圏外になりそうな状況にあるとか想像するやつおらんやろ〜
-
既にスパーズ末期と同じぐらい何がしたいのかよくわからないパリのサッカー
ポチェって無能なの?
-
ポチェもモウリーニョも結局ケインとソンが引っ張ってたんだよね
-
>>3278
だよね
>>3279
解除してないで払い続けるならスパーズが監督として呼び戻すことも可能で、ローマに就任するなら呼び戻すことが出来ないので解除ってことでしょ
違約金払って解除したのか
残り期間払い続けて就任したらその時点で打ち切りなのか
後者だと思うんだけどなぁ
-
>>3283
毎試合乱闘しそう
-
ポチェも既にヤバそうじゃん
-
>>3287
ローマが給料の一部を負担してる間は呼び戻せないんじゃね
選手のレンタルみたいなもんで
-
>>3279
そんなパターンの契約にしてしまうといくつものクラブと監督として契約を出来るようになってしまう
よほど特殊な契約の場合でなければ、同時に2つのクラブと契約できるようにしてるとは考えにくい
>>3280
双方合意の上で契約を解除する場合は違約金を払うけど、基本はポチェ同様他のクラブと契約するか契約期間満了までは給与を払い続けるのが一般的
今回で言うと解任直後にスパーズは500万ポンドでの契約解除を申し込んだがモウリーニョ側が拒否したって報道があった
-
>>3281
とりあえず一番無能なのはこいつ
-
ほんとに給料一部負担してるなら
モウ側からこのまま無職で100%払い続けるかローマ就任許可して(例えば)50%払うか
どっちか選べって交渉されてローマ就任許可したとか?
-
>>3293
さすがにそんな危険な前例残すくらいなら断ると思うし、そもそもそんな交渉が可能な契約にしてるとは思えない
-
ポチェはクビだろうなぁ
まずトゥヘルを切った理由もようわからんしあそこ
パリは名監督すごいお金で決めてきそうだからスパーズ早く動いてほしいわ
-
契約残したままその期間無職でいるか、契約破棄して仕事するかのどっちかだと思うな
-
パンピーの「思えない」はなんの根拠にもなってない
-
じゃあ給料一部負担はガセ臭いってことか
モウの給料は高い→ローマが出せるわけない→トッテナムが一部負担?って流れなのかね
-
給与負担とかで出費気にするくないなら、せめてフリーのサッリとでも契約して節約すりゃええのにな
-
頭サッリボールは銀行員スレでも立てとけ
-
>>3297
なぜそう「思う」かの理由は書いたので後はご自由にとしか
>>3298
絶対ないとは言えないけど、報じてるのがABOLAで、footballlondonが速攻で否定してるのでスパーズに関しての報道の信頼性も考えるとガセの可能性が高いかと
-
ポッターは試合やスタッツ見ればわかるけどかなり有能だよ
ブライトンの選手が足りないだけ
-
モウリーニョの件しっかり書いてあるな。
トットナムはモウリーニョ解任で1600万ユーロを毎年モウリーニョに支払う必要があった。
ローマはモウリーニョを700万ユーロで雇った。
これによってトットナムからの支払いは差額の900万ユーロで良くなったという話らしい。
トットナムから支払われる金がなければモウリーニョはローマ行ってないだろうしお互いに得をしてる。
-
ええやん 浮いた金で補強してくれ
-
補強する金などございません
寧ろ売る側だろシティやパリやチェルシーみたいなオイルマネーに
-
関係ないけどスパイダーマンのトムホランドってスパーズファンなんだな
なんか親近感湧いたわ
-
パリもムバッペネイマールが抜けてやけくそ補強してきそうやな
-
>>3302
ポッターが心配なのはベタ引きした相手を崩せるかだな
ブライトン相手にそこまでするクラブはないけどスパーズに来たらそういう相手と戦うことになる
ポッターのサッカーってポゼッションで崩すというより、後ろでボール持って隙をついて縦に早く攻めるってイメージだから相手がライン上げないと苦戦するかもしれん
守備戦術は素晴らしいね
ケインソンさえいればベタ引きした相手でも1、2点はゴリ押しでとれるから複数失点さえしなければ大丈夫って見方もできる
ベイルも残しとけ
-
ポッターてむしろかなりファイナルサード整備されてる印象だがな
特にペナ角の崩しとか相当練習してるイメージある
まあ結局崩せても決められない選手の質だったからあの順位なんだけど
-
チェルシー戦見たらブライトンが普通に押してて笑った
FWがまともなら2〜3発ぶち込んでてもおかしくなかったな
-
モウリーニョで良くなると考えたんかねレビィ
-
ポッターねぇ
数年安定して中位以下でそこまで躍進したチームってわけじゃないしなぁ
何でこんなに持ち上げられてるのかわからんわ
それならまだ全権ラングニックで夢見た方がいいな
-
ポッターがどこが優れてるかわからないならこのスレッドでも見ろよ
勿論来て成功する保証なんてないがふわふわしたイメージで語るのは馬鹿
https://twitter.com/gasipo_opinions/status/1389592050119630849?s=19
-
>>3313
xG凄いね
ブライトンはポッター就任以降チャンスクリエイト数爆増してんのな
-
ポチェが言ってた次のステップ=タイトルって認識で、モウリーニョなら何らかのタイトル取れるだろうからそれで次の段階に進めるって感じだったんじゃないかな
-
まんう140億でケイン獲りかあ
-
Sunの記事なんて真に受けるなよ
-
ダイアーが自分への批判は不公平だとよw
よく言えるなって思う…
メンタルつぇーなw
-
ダイアーのやらかしがないだけでCL圏安泰な程度には勝ち点落としてると思う
-
ダイアーがミス連発しているときにモウリーニョが「ナーバスになっているんじゃないか」(本来はこうじゃない、批判されてナーバスになってるからミスをしてしまうんじゃないか、批判はやめてくれという意図だろう)と助け船を出したのに
別にナーバスになってないよと言ったこともあったな
なんというか、思慮が足りてないよね
-
まぁダイアーは見るからに脳筋ですし
-
メイソン下でのダイアーのパフォを見る限り放出待ったを一旦考えても良い
数だけで言うならモウリーニョだって五代リーグでバイエルンに次いで2番目に今シーズンの公式戦で100ゴール到達したっていう
-
>>3311
良くなったじゃん途中までは
-
あれだけチャンス作られて全部完璧に防げっていうのもな
ダイアーもスパーズ躍進の功労者の一人だし
-
ダイアーはCBとしてはあまりにお粗末なミスが多いのは事実だしCBは補強して欲しいのは変わらないけど、あの戦術の被害者でもあるからな
-
噂になってるけどガスペリーニ来たら最高
現代では珍しい3点取られても4点取ればいいでしょという超攻撃的スタイル
限られた戦力のやり繰りが得意というのもスパーズに合ってると思う
-
正直お前ら首位走ってた頃は万々歳してたもんな
すぐ手のひらクルーして俺は分かってたぜ顔し始めたけど
-
実際リバポ戦まではガチで優勝いけるんじゃないかと思ってたよ
さすがにケインとソンだけで無双できるほどプレミアは甘くなかった
-
この前のマンU戦の前半でも復活する予感がしてたわ
モウのサッカーってあまりライン上げないで中央固めるからCBには対人の強さとかよりとにかくクロス対応の安定感が求められる
そのせいでダイアーやサンチェスの粗が目立ちまくった
今更擁護しても意味ないけどCBだけでもスタイルとマッチすればだいぶ変わったと思う
攻撃的じゃないって言われてるけど得点自体は取れてたし
-
まあロリスげきおこになったザグレヴ戦が全てではないけど完全な分水嶺
あれが半レギュラーや控え選手の反抗意識だったのか自主的なめプだったのかしらんが
あの失点とプレーぶりの推移は見ていて残念だけど、こいつらだっさ・・・っと思っちゃったし
モウリーニョNOだったのかもしれないけどモウリーニョの方も怒りとは別のなにか見限りというかモチベの糸がブツっと切れたように感じたわ
-
エリクセンがインテルで優勝したし来年ローマがひとつでもタイトル取ったら虚無だな。
-
モウリーニョが攻撃的でない、って風潮はよく分からん
基本的にどこを率いても得点は結構多いからな
守備から入る攻撃は攻撃ではないとかいう謎理論言や単に気に入らないから守備的だと言ってるだけだしな
-
まぁモウのチームて基本得点そのものは多いよな
結局しっかりと守れれば強い
マンウあたりから後ろが弱いチームだからハマらない感じなんだろうな
-
ワールドクラスのDFがいれば結果が出るかもなんてどんな監督でも同じだからな
レアルやシティにいけないならどこいっても失敗するだろう
-
それ言ったらクロップも大工のおかげなんだよな
-
得点は取れてて失点もそこまで多いわけでもなく
ゴールアシストランカーが2人もいるのにCL圏外という奇跡の配分
-
カウンター主体のチームなんて所詮底が知れてる
トーナメントならまだしもリーグ戦じゃモロに出るね
スパーズが試合終盤で失った勝ち点が多いなんてのは全く偶然じゃないからな
-
>>3337
お前レスターの前で同じこと言えるの?
-
インテルでは2か月でクビだしガスペリーニなんてサッリ以上のイロモノサッカー60歳超えてて国外初挑戦なんて失敗フラグしかねぇ
-
>>3334
ワールドクラスってかスモーリングでもいいからクロスに強いCBが必要だった
ダイアーは対人強いけどクロス対応が怪しい
そもそもライン上げないなら対人でやられるリスクは低い
モウのサッカーだとダイアーやサンチェスの良いところがほとんど出ないで、むしろ弱点だけが目立ちまくってた
シュクリニアルとか高望みしなくてもブライトンのダンクでもいればまじで変わってたと思う
まあ何度失敗しても後半ドン引きで守り抜こうとするモウの頭の固さには驚くけど
中央固めてもクロスでやられるならボール持って攻め続けたほうが守備の綻びが出ない
-
モウリーニョローマがダイアー獲得に興味 いいぞこの流れ
スモーリングという成功体験があるから割と実現の可能性高そう
-
>>3339
あのモウリーニョで失敗したクラブが何言ってんだ
-
>>3340
攻め続けた結果がザル守備もポチェだろ
記憶無くしてんのか?
-
ローマてアメリカ野郎に買収されたからそこそこ金あるんじゃないか
ダイアーとかわざわざ取らないだろ
-
無能を再評価したいならせめてローマで結果だしてからにしとけよ
-
>>3343
ポチェが勝てなかったのは試合終盤まで攻め続けてたからじゃないだろ
モウは途中までリードできてる試合は多かったんだけど終盤で失点しまくってた
-
どっからか、ガスペリーニとかフォンセカとか色々噂聞こえてくるけど早いとこラングニックかポッターで決めてくれ
-
コンテと接触か
-
チェルシー決勝かな
プレミアやべえな
4位でもCL行けないやつだコレ
-
プレミアだけCL6枠にしろ
-
3350の言うことはもっともだな
-
でも、マジでそんくらいがレベル的には公平なくらいプレミアはレベル高いな
-
ケインとソンはプレミアに留まってくれ
せっかく最強リーグで絶対的な地位を築いたのに他国に行くのはもったいないぞ
-
マンチェスターに行っちゃうよ、それじゃ
-
でも、これ来シーズン頭からトゥヘル指揮とるチェルシーヤバいな
間違いなく優勝争いするだろ
スパーズも監督選び成功させないとCL権相当難しくなるぞ
-
このチェルシーに5発ぶち込んだチームが降格するらしい
-
またプレミア同士の決勝か
-
プレミアのレベルが高いのはもう異論ないけど
実際今clで決勝トーナメンまでちゃんと戦えるのシティチェルシーリパポだけだとは思う
スパーズは監督次第だけど
-
スキップ骨折かよ
プランBは無くなったな
まともに補強せんと
-
ポッターはベン・ホワイト一緒に連れて来るならいいよ
-
この前のFAカップでもチェルシーシティやってたし、リーグ戦でもこれから同カードやるしもう何回やるのって感じ
-
チェルシーに関しては途中就任なのに解任ブーストじゃなくてマジで強いのが凄いわ
ちゃんと戦術面で落とし込まれてる
-
スパーズの次期監督が気になってウズウズするぜ
続報はまだか
できれば、ラングニックかポッターの2択希望
-
ポッターの3バックめちゃくちゃ見たいな
-
チェルシーがCL優勝してもアーセナルが負ければ4位でもCLから弾かれるってことはないのね
-
チェルシーは正直まだわからん
暫定で連勝しまくった翌年ゴミカスに終わったスールシャールみたいなのもいるしな
-
>>3343
試合見てたのか、というくらいの耄碌ぶり
-
ブライトンはとにかく複数失点が少ないのが良いね
中堅は1失点すると崩れがちだから凄いわ
相手に押されてる時間を複数失点さえせずに凌げれば、あとはケインソンベイルでなんとかなる
あとポッターならベンホワイト、ダンクのどっちかはまじでとったほうがいい
監督の戦術とCBのタイプがマッチしないととんでもないことになることをモウで学んだ
今プレミアでやれてるわけだし失敗のリスクも小さいだろ
どちらも実現可能な範疇だと思うんだけどなぁ
-
ポッターがいい
-
過去10シーズンでクラブチームの監督を務めた7シーズンのうち6シーズン何かしらのタイトルを獲得しているコンテと13年間何のタイトルも獲得していないスパーズが合わさればどうなるのか見てみたい
-
コンテは見てみたいけど200%レヴィと揉める
下手したら半年で揉める
インテルで結構補強させてもらってる印象だけど、それでも揉めてるし
-
レヴィが揉めてでもタイトル欲しいと思ってるかどうかやろ
補強に口出しせず文句も言わずみたいな監督でタイトル取れるほど甘くねぇ
-
コンテ良いと思うぞ、実績は十分
-
サッリの緻密すぎるサッカーを、脳筋の多いうちが実施できるとは思わない。
-
コンテも2年ではタイトル取れんと思うぞ?
チェルシーの時は前年崩れたってもその前の年は優勝してるって事忘れてるだろ?メンバー変わんねーんだからベースは優勝出来ているチームなわけでな
インテルは優勝出来たけどCLの体たらくとユベントスのザマを見るに単にセリエのレベルが落ちてるだけ感あるし
-
ポチェが良くも悪くも究極の脳筋ワーワーサッカーだったからな
そういう意味でも下位クラブに戦術植え込んだポッターは良いのではと
-
キングって何してんの?
モウリーニョと一緒に首切られてはいないよな
-
コーチ継続
後々は監督修行しにいくかもな
-
ポッターポッター騒ぐけど所詮下位の監督だろ?って思ってたけどxg系の指標だとTOP4級に凄いんだな
でもポッターではケインの引き留めるだけの説得材料にはならない気がする
とはいえサッリやコンテの元チェルシー監督ももう嫌だしで自分の中でどうなって欲しいかすらよくわからなくなって来た
-
ケイン引き留めるも何も決定権はクラブにあってケインにはどうしようもないんだが
-
ポッターのソースてそもそもどこからなん?
-
ポッターがどれだけすごいのか知らないにわかなんだけど
今のブライトンはソルダードがいたころのスパーズみたいな感じと考えたらいいの?
-
>>3382
ここ見ればよく分かる>>3313
優れたFWいたらもっと成績出てると思うよ
-
ポッターとコンテなら流石にコンテ選ぶけどタイトル取ったばかりだしインテル辞めないでしょ?
-
コンテなんか連れてきてもどうせ補強に言い訳して逃げるだけだよ
もう金ないんだから見栄はらないで中堅クラブで結果出した監督でいい
-
>中堅クラブで結果
モイーズになってしまう
-
中堅で結果出せる監督とメガクラブで結果出せる監督って違うからな
中堅では結果出るけどメガクラブ率いても中堅の頃並の成績しか出ない監督は多い
逆にメガクラブ率いてる監督が中堅率いたって勝てるわけではないと思うけどなグアルディオラなんかウエストハム率いたらモイーズより下の可能性のが高い
結局のところチーム特性にあった監督連れてこれるかなんだよね
チェルシーなんかは堅守速攻がチームカラーでタイトル取った監督は軒並みソレだし
-
コンテかぁ
ダイアー、トビー、サンチェス、タンガンガ、ベンデイビス
3バックならどう組むんだろ
エンドンベレはフィットしないだろうな
ボックストゥボックスの選手じゃないし
後はムサシソコがカンテになるしかねぇな!
-
アンチェロッティが良かった
まあ無理なんだけど
-
スパーズのチームカラーってなんだ
カウンターか?
-
確認なんだが、もしアーセナルがEL優勝したらどうなる?
ヨーロッパにイングランドから8チーム出るということか?
アーセナルEL優勝、レスターチェルシー4位以内フィニッシュの場合
CL
4位までのチームとアーセナル
EL
5位と6位(本来の出場権であるFA杯はレスターチェルシーの決勝のため)
ECL
7位(本来の出場権であるカラバオはシティが制したため)
CLに出るチームが5チームに増えるからといってELやECLの出場権が減ることはないよな?
-
結局無冠のチームが戴冠するには更に上積みが必要なのであって、リバポやシティみたいに監督に合わせて適切な選手を取りまくって時間をかけるしかない
ソンとケインがいるうちにタイトル欲しいのは分かるが監督をすげ替えるたびにタイトルは遠ざかっていくと思う
-
ケインとポッターでハリー・ポッターになるからチームに魔法かかるんじゃね?
呪いかも知れんが
-
インスタ開いたらいきなりケインが赤いユニ持っててびびった
-
アーセナル逝ったか
-
CLELプレミア決勝対決よりも
俺たちの4位入りを優先してくれるアーセナルさん流石だわ
-
スパーズ残り全勝で68
レスター残り1勝2分1敗で68
チェルシー残り2勝1分1敗で68
ウェストハム残り3勝1分で68
スパーズ全勝ならおそらく得失点差で抜ける
レスターはユナイテッド、チェルシー、スパーズと厳しい日程が続く
チェルシーはシティ、アーセナル、レスターを残す
リバプールはユナイテッド戦を控えてる
チェルシーを抜いた場合11-12の再現があり得るので直接対決で潰すこともできるレスターに落ちてきてもらいたいが・・・
-
>>3397
その心配は無用
4位に入りさえすれば、CLEL優勝チームが両方とも5位以下のチームだった場合を除けば出場出来る
アーセナルが負けたので、チェルシーが5位以下でCL優勝しても大丈夫
まあそんなこと言っても4位にならなきゃ意味がないんだが
-
まあレスターは突破ほぼ確で飴西ハムとの4位争いだろうな
うちが全勝するのは前提として西ハムが1回でも分ければ得失点で刺せる
飴はこの日程で落ちてこなかったらもうトゥヘルを褒めるしかない
-
ここからスパーズが全勝が一番現実味薄いとオモウワ
-
個人的にはもう完全に諦めてる全勝は無理だと思う
当然言うまでもなく希望としては全勝して最後まで権利争い楽しみたいけど
-
まぁもう無理だよなどう考えても
-
まぁ前回快勝と言っても所詮は降格決まってる最下位チームだしな…
-
厳しいのは間違いないけどリーズ、ウルブズ、ヴィラ、レスターだからどう考えても無理ってほどではない気もする
かなりポジティブに考えればリーズ、ウルブズ、ヴィラは降格はないし目指すものもない
レスターはチェルシー、マンチェスターUに連敗していれば去年の悪夢が甦るかも
チェルシーはFAカップありの過密日程でシティ、アーセナル、レスターをだから1勝1敗1分も十分あり得ると
-
リーズが鬼門だから勝てたら希望持っていい
-
ハマーズ以外は落としそうな相手が続くから希望は持てる
ただしスパーズが明日リーズに勝てなければもう終わりだと思うが
ここから4戦はトーナメントだと思うことにしてる1回でも勝てなければ終わり
マンチェスター勢とアーセナルにはマジで頑張ってもらいたい
-
現実的な話なら2勝2分け程度だろう
-
ここから三連勝して最後塩試合で負けるのがスパーズ
-
マンUこの日程じゃリバポ、レスター相手に勝ち点落とすだろ
なんかめんどくさいことになってきた
-
何故かどこのファンもハマーズのこと軽く見てるよな
正直トップ4は固いと思うんだけど
-
対戦相手的にはリバポが一番楽じゃねえか?
-
>>3410
固いってほどじゃないでしょ
じゃあレスターかチェルシーかどっちか確実に落ちるかって言われたら微妙
得失点を稼いでないのもマイナス
-
ちょい前のスパコンの予想
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?330078-330078-fl
2勝2分けで終わるとこの予想通りだな
-
リーズレスターウルブズヴィラどこも曲者に感じる
監督人事も正直、ラングニックでもポッターでもパーカーでもテンハーグでもサッリでもメイソン続投でも何でも良いと思ってる人が大半だけど、結局節約するなら金が掛からない方法選べば良いんじゃね
-
節約ならメイソン一択
給料も激安で済む
-
ここで4連勝できるチームならこんな位置にいない
首位に立った頃は翼が生えてたがリバポ戦のたんびに片翼ずつ引きちぎられた
-
メイソンは助けになるアシスタントコーチが居ないしきついんじゃないかな
短期的に選手のモチベーション上げたり少し戦術変えたりは出来るだろうけど、プレシーズン含めて年間通しての練習プランとかコンディション調整とかは厳しい気がする
2部でも3部でもファーストチームの経験かそれをカバー出来る優秀なアシスタントコーチでも連れてこないと
-
メイソンに関しては来季のコーチチームに入れたいって上層部は考えてるって報道もあったしまあ長い目で見ようぜ
-
個人的には今のところメイソンで特に不満はないかな
アリじゃなくてエンドンベレ使って欲しいくらい
-
メイソン続投はさすがなないでしょ。
-
まぁアリを起用してるのは少しでも値を保つためでしょ
これまでに放出予定の選手をシーズン終了ギリギリだけ出場させてたのと変わらず
-
>>3421
この正念場でそんなこと考えてないだろ
エンドンベレが使われないのはただのコンディション不良って噂がある
エンドンベレはトップ下向いてないと思うからボランチに置いて、トップ下はロチェかアリにしたほうがいい
-
値を保つも何もどこもコロナの影響で金がなくて高く売れるはずない時期にデレを売るわけないだろ
-
6秒以内にシュート撃つ練習してるけど、これってポゼッション捨てるって事だよな
-
別にその練習してたらポゼッション捨てることにはならんだろ
ボール奪って即シュートに持ってくショートカウンターの練習なんてどこでもやってるでしょ
-
ポゼッションなんて1週間やそこらで出来るもんでもないし仕方ない
シーズンも終盤だし
-
ケインも移籍の示唆みたいな発言を隠さなくなってきてしまったなー...
サポーターとして残って欲しい気持ちと、本人に幸せになって欲しい気持ちと本当に複雑だわ
-
ここから4連勝したらメイソンでいいな
負けたのシティ戦だけで切るの勿体なさすぎる
-
流石にメイソンでいいは無い
世界中から屈指の戦術家が集まるプレミアで新人監督が1シーズン結果出すのが難しいのはお隣見ても明らか
メイソンはコーチで残してほしいけど本格的に監督任せるのは絶対に今じゃない
もちろん実績あっても結果出せるとはかぎらないのも痛いほどわからされたが
-
イングランドでタイトル獲るのがシティのせいでハードモード過ぎる
あのハゲいつまで居座る気だ
金かけた分だけ強いチーム作れるのはもう十分わかったからとっととCL獲って辞めてくれないかな
んで金無いとこでどれだけ出来るのか見てみたい
-
隣がアルテタ連れてきて夢と希望を託した結果をみてるとな…
-
ロンドンの仲間達がそれで失敗して
チェルシーは監督変えたらCBが
ダイアーにキングが乗り移ったかのように活躍してるしな
-
まぁでもランパード1年目で4位は良くやったと思うよ
他の監督見てたらね
-
>>3430
ハゲこの前記者にあなたが金金言うならそれでいいですって不貞腐れてたから多分当分いるぞ
強いチーム作っても金のおかげだって言われて意固地になってる
-
新城ナイスだ
-
レスター崩壊か
得失点的にも助かる
-
こういう希望が生まれる試合の後で簡単に負けるのが今のスパーズ
ケインを放出したら「あ、もう優勝の芽なくなった」とソンも脱出を図るようになる
負の連鎖が不可避
-
>>3437
他サポですか?
-
ラングニック連れてきてその下でメイソンを育てればいいよ
-
レスター、あとはユナイテッド、チェルシー、スパーズとの対戦なのでマジで最終節直接対決で叩けばワンチャンあるぞ
-
サッリかサウスゲート、クリンスマンの誰かにならないかな…
他の候補は変なの多すぎて信用ならん
-
>>3441
そいつら全員嫌だ
-
>>3442
なんでだよ
サッリは元銀行員でちゃんと厳格そう、サウスゲートはケインと仲良しらしいし、クリンスマンは幸運呼びそう
-
サッリめちゃくちゃ嫌われてるけどそこまで悪くないと思う
ナポリを強くしたのは確かだし、チェルシーでもリーグ戦3位、ELタイトルをとってる
ユーベは戦術とチームカラーが全く合わないから仕方ない
少なくともサウスゲートやクリンスマンと並べられるのは気の毒
ま、とりあえずポッターかラングニックにしてくれ
-
仕方なくねぇよw
あのメンツでも無戦術サッカーにしあげてたやつがスパーズでできるわけねえだろ
ユーベ追ってないやつしかわからん
-
サッリ自体は何とも言えないがチェルシー関連はもう避けてほしいな
チェルシーみたいに監督の戦術に合わせて完成された選手を買うほどの資金はないわけだから、監督に関してもある程度一貫性のある選択をしていかないと資金力が上の4クラブと戦うのが難しくなる
アーセナルには是非とも資金の無駄遣いを続ける現体制で行って欲しい
-
どんなに優秀な駒揃ってても無戦術でCL枠もEL優勝もできるほど甘くねぇよ
本当に無戦術なのは無能モウリーニョだろ
今時、オール個人技頼みで通用するわけない
実際、メンツの割にEL枠すら圏外・EL敗退だし
-
ポッターの派手さはないが堅実に強いスタイルとかうちに合ってていいんじゃない
コツコツ勝ち点積み上げてくれそう
-
>>3447
なんか戦術オタクを拗らせたやつみたいだな
サッリなんてまず結果出てないしゴミの中のゴミやろ
そもそもハゲですらファイナルサードは個人技頼みと言ってるしな
戦術が神なわけじゃないだろ
ジダンなんて戦術の評価なんて全く持ってされてないけどCL3連覇してるぞ
去年CL獲ったバイエルンだって割と戦術サッカー時代とある意味逆行したサッカーなんて言われてたしな
-
>>3447
言ってること矛盾しまくってて草
無戦術なのに何回もタイトル取れるんやなww
-
ユナイテッドサポーターまた抗議活動しそう
さすがに対策されるだろうけど
-
ポッターでいいよ
若いだけでロマンやん
-
まんうの勝ち点剥奪されねーかな
-
ぶっちゃけ思い上がってると思う
CL決勝に偶々行けただけで本来スパーズはCLでれるかどうか?ってレベルな訳だ
レアルやらバルサやらユナイテッドやらシティやらみたいに監督を次々変えてその度に選手をホイホイ買えるようなクラブではない
ソンやケインがいるうちにタイトル欲しいのは分かるが目先ばっか追ってると気づけばアーセナル以下になってるぞ
-
>>3450
今とインテル3冠時代じゃ環境がそもそも違うし、あの頃はショートカウンターと各選手に明確な役割があったろ
そんなことも区別できずにサッカー見てるのか
いや、見てないからこんなスレしちゃうんだなぁ
-
>>3454
そう思う
CL目標、ELノルマ
CLは出れたらグループリーグ突破がノルマ、ELはローテしてグループリーグ突破がノルマ
これくらいの認識だわ
CL決勝は上ブレ引けたんだよ
あのシーズンはプレミア後半戦はボロボロだったし、スカッド見ても1617をピークに下り坂だった
-
>>3449
EL優勝してるぞ?
経歴ぐらい理解できるだろ?
それにレアルやバイエルンには戦術云々の前に勝ち方を知ってる、メンタルを持ってる選手が数多くいるのにスパーズと比べる時点でお察し
-
お前の大好きな無戦術モウリーニョさんもつい最近EL優勝したけど頭悪いから覚えてないよね
-
サウスゲートだのクリンスマンだのいってるやつがまともなわけ無いだろ
-
>>3458
ロホ、スモーリング、ジョーンズ、ダルミアン、バレンシア、ヤングみたいなスパーズよりも脆いメンツでちゃんと守備整理はできてたぞ?
それと一緒にしちゃうあたり判断もつかない脳みその出来してんだろうね、かわいそうに
-
なんでそんなに喧嘩腰なの?キッズなの?
僕はこう思う、君は違う考えなんだねで終わる話でしょ
-
贔屓目はあるが16-17の3バックにしてからウォーカー抜かれるまではスパーズは世界一強かったと思う16-17はグループステージ突破してたらCL優勝もありえた
-
>>3461
アーセナルのせいでイラついてるかチェルシーのおかげで浮わついてるかどっちかのキッズだろうから放置するしか
-
今日は8時30分からか
せっかく良い時間にやるのにその後の試合がどうでも良くなるような結果だけは悲しいからやめてくれ
-
なんか1人変なやついるな
-
トッテナムホットスパースタジアムってコーナー蹴りにくそうだよな
あの傾斜危ないやろ
-
ロチェルソこけそうになってたな
-
モウリーニョは信者だけ連れてくるからな
ユナイテッドスレでも解任後に無能扱いされて暴れてたわ
-
モウリーニョ?サッリの話だろ?
-
むしろモウリーニョ解任されてからも無能無能うるせえバカが暴れてる印象だが
-
>>3468
アンチも連れてくるぞ
-
今ここで暴れてる頭おかしいのはサッリ信者だぞ
そんで何故かモウリーニョが死ぬほど憎いらしくて必ず最後にモウリーニョ罵倒を混ぜてくる
そんなことしたってサッリなんていらねーんだわアーセナルスレに帰れよ
-
クロップが今季限りで辞めそうな雰囲気あるしクロップ取れんか?金銭的に無理か?下手な博打打つよりは成績向上に期待出来そうだが
ボロボロだったリバプールを立て直した実績あるし上目指したいなら狙い目な気もするが
まぁ誰が監督でも最終ラインの強化は必須だが...
-
クロップ辞める雰囲気あるか?
-
狙い目もなにもクロップの報道なんてないし現状ありそうもないのに何言ってんだ
-
それにしても噂出ないよな
はよ動かんかい!
-
このままメイソン続投になったら笑う
-
>>3474
CL圏外したら辞めそうな感じじゃね?
まぁわからんけど辞めたら取りに行った方が安パイな気がする
-
クロップ就任以降のリヴァプールが移籍マーケットで使った金額知ってるか?
5億ユーロ以上だぞ
-
クロップサッカーだとケインソンベイルは確実に壊れるな
-
サッリをサウスゲート、クリンスマンと並べるのはおかしいって言った者だけど、別にサッリが特別優れた監督とは思ってないんだ
誰が来てほしいのか候補の中で考えると
ラングニック>ポッター>>テンハーグ>サッリ>>>>>>>>>>>>>サウスゲート、クリンスマン
要は下の二人はやめとけってことだ
論争を引き起こしてごめん
-
ルーカスが神になったの2年前の今日か
一生分の運と髪を失ってもおかしくない試合展開だったなぁ
-
まあ確かにあの時代遅れの話はもういらんな
サッリは俺も好きではない
むしろ人望無さすぎて失敗すると思ってる
でも他に誰と言われるとナーゲルスマンがいなくなった今絶対に来てほしい監督いないんだよな
-
エンドンベレ使えやwww
-
メイソンはゴールした直後に怪我してアリにスタメン奪われた選手だからね
自分がポジション争いに負けた選手をベンチには置きたくないんだろ
知らねーけど
-
エンドンベレ先週練習離脱してたらしいし、その影響じゃない?
-
主審マイケルオリバーかぁ
-
先週快勝してるのに怪我明けの選手をいきなりスタメンで使う理由がないと思うんだが…
-
前節アリそんなに良くなかったよな?
怪我でないならエンドン使わないのおかしいような
2年前の興奮は自分が30年以上サッカー見続けてきてベスト10に入る出来事だった
-
今季大事な場面でマイケルオリバーに毎回やられてる気がするわ
-
審判もだが、どしゃ降りが怖いな
-
雨すごいなー。COYS!
-
オリバーはガチでスパーズアンチだよな
ペナルティスポット真顔で指差してる印象しかないわ
-
>>3473
レヴィじゃ満足する補強無理だろ
-
ポチェの時点でアリとダイアーが破壊されてるから
クロップだと全員スクラップになってそう
-
今日シュート打てんなー
相手のプレスにかかりすぎてる
-
あーあ
-
なんじゃその失点はー!!
-
やられると思ってたわ
-
レギロン最近守備ゴミだな
-
レギロン何やってんだほんと
-
メイソンくそすぎるだろ
-
誰かさんの予想通りにお付き合いしてしまうのか
-
いやいやレギロンの今のはしょうがないだろ やらしいとこ完璧に入れてきた相手がすごかっただけ
-
守備より攻撃があかんよ
自陣であんなに取られたらあかん
-
エンドンベレ使えよ
中盤で持てるやついねえじゃねえか
なんだメイソンくそが
-
アリが糞の役にもたたんからエンドンをスタメンにすべきだったのと、
リーズよりボール持てないのはわかってたんだからベイルはベンチにしとくべきだった
-
アリうめー
-
うまい!
-
ナイスソン!
-
ソニーデレ久しぶりだ!
-
アリやるやん
-
それにケインの動きがすごい良かったわ
-
直近の絶不調の格下相手2戦で勝利して、メイソンも勘違いしちゃったんだろう
アリ起用はは値を落とさないためとレヴィ・ファンに向けてのパフォーマンスだろ
-
ソンマジで外さないな
-
>>3514
黙って試合観てろよとしか言えない
-
いつかまたソニーとアリのセレブレーションが見たい
-
ソン決定力バグってるわ
-
アリご免なさい
-
>>3513
良かった
ケインが斜めに引っ張ってアリからソン!
-
ロリス神!
てかハリソンうめーな
-
ロリス頭おかしいんか
-
デレアリめちゃくちゃカッコ良くなってるじゃん
-
オフだけどいい流れだったな
-
今出てたか?
Var
-
ソンケインアリばっちりだな
2年前を見てるみたいだ
-
オンだろー
-
きびしー
-
結局オフかぁ
アリの調子戻ってきたな
-
出てねーだろww
-
今日のVARだれだよ
あれオフサイドとか今までで一番ありえないだろ
-
アリケインソンはやっぱ以心伝心だわ
場数が違う
モウリーニョが態度問題でアリ干さなきゃな
-
アリはやっぱりサッカーセンスがバケモンだわ
-
やっぱ縦に速くて、クロスに人数入ってくるの強いわ
-
これオフサイドとか本当ふざけてんな
オリバーうざすぎだわ
-
アリすげーな
-
この展開だとベイルいきないなー
右にもソンいたら、2点入ってる
-
ぐぅ
リーズ上手いな
-
ダイアーの悪いとこ出てるな
-
こりゃ勝てんわ
-
トビーもダイアーもアホかよ
-
今の失点の問題はベイルが全く戻れてないこと
-
ウィークポイント突かれまくってるな
-
はーくそ
毎回意味不明な判定後失点
まじで毎回これ
-
右サイドからクロス
右サイドからクロス
親の顔よりみた失点シーンだわ
-
ダイアー
これでよく自分は不当に批判されてるって言えるな
消えてくれ
-
CB二人揃って何しとんねん
-
ベイル守備してるか?
オーリエの負担でかくないか?
-
モウのベイルの起用の仕方は正しかったんだなーと思わされる
-
トビー、ダイアー責めてるのはおかしいだろ
サイドあんなに崩されたら、そりゃ中で守れんわ
-
ダイあーもくそだけど両サイド崩されすぎ
オーリエもレギロンも1人で全部守らされてるじゃねーか
-
2点とも右からだしベイルサボりすぎだわ
いくらシュート上手くもこれじゃ周りの負担増やすだけ
-
セカンドボールをリーズに拾ってくださいと言わんばかりのダイアーのヘッドでのクリア
-
ベイルの悪いとこ出てるな
押し込まれると穴になる
-
今日はベイルが生きる展開じゃないな
-
>>3550
馬鹿かよ
まずダイアーのクソクリアから
その後ボイビュアにバンフォード見てろよって指示されたのに棒立ちしてるダイアー見てないのかよ
現地カメラがダイアーぬいたのがいい証拠だろw
-
後半ベルフで頼むわ
攻守の切り替え速くて、フリーラン上手いし
ただ色々と物足りないけど、右サイドの不利はなくなるわ
-
エンドン投入して支配率回復しろ
-
リーズのこのサッカーだと運動量少ないベイルは致命的だな
これはメイソンの采配ミス
-
モウでもメイソンでも駄目なら戦術の問題じゃないな
-
>>3558
メイソンはエンドンベレにうらみでもあんのか?
-
>>3560
二人とも戦術ないじゃん
-
いやビハインドだしベイル外せないだろ
ドリブルで中央持ちあがったときは全部チャンスになってるしロチェルソかホイビィア外してエンドンベレ入れろ
ビエルサのチームはドリブルで崩せ
-
もしかしたらエンドンベレはコンディション不良かもしれないな
-
負けたら終わりなんだから何とか勝て
-
>>3563
ホイビュア外したら崩壊するだろ
-
爆発力があってもリスクの塊のベイル来季は残らないでほしいな
こんなんにばか高い給与払うぐらいなら爆発力下がってでも守備のタスクをこなせるアタッカーとってくれ
-
そこにルーカスがおるじゃろ?
-
アーセナル戦を思い出すサイドのやられ方
-
>>3568
ぶっちゃけモウラで解決
-
リーズの方がボール持てるの明らかなんだからスタメンにベイルはアホすぎ。
負けたら監督のせいだわ
-
やっぱどうにも根本的にチグハグ…とまではいわないけど何箇所かズレてて噛み合わないんよねこのスカッド
帯に短し襷に長しの集合体みたいな感じで覆っても隙間から漏れて決壊
-
前節までベイルみんなベタ褒めしてたのになw
-
>>3570
モウラは守備サボる事があるのでベルフワインで
-
>>3573
ほとんど押し込まれる展開なかったしな
-
モウラだと判断悪くてカウンターをごねるから、ベルフで
-
>>3574
負けてんだからモウラで点とりに行く方がいい
-
決定力の高さくらいしか見所がないな
-
>>3574
ベルフだと単調な動きしか出来んから攻撃がより個人技頼みな展開になる
まぁ守備だけに特化して攻撃は各々個で頑張ってねスタイルでいいならありだな
-
引いてくる格下を雑魚狩りするのは超一流だけど
まともな力のぶつかり合いになったらベイルはあかんわ
-
ベルフワインじゃ得点の匂いしないからな
-
>>3573
皆誉めてたけど、持たれる展開だと穴とも言ってた。
別に意見ころころ変えてないよ
-
ぶっちゃけレギロン替えたほうがいいと思う‥‥‥‥‥
-
>>3583
デイビスいないぞ
-
ベイルは守備できないのか守備しないのかどっちなんだ
-
ソンのこと悪くは言いたくないんだけど
ボールもらって前を向いて仕掛ける積極性が以前と比べてなくなってる気がする
バックパスが多い
スピードも技術もあるんだからとにかくボールもらったらまず前を向いてほしい
-
交代はなしか
-
>>3586
あのスペースの潰されようじゃ全盛期のアグエロでも無理
-
いきなり右サイドやられとるやん
-
>>3585
レアルの頃からしてないじゃろ
-
ソンは決定力と積極性が反比例してるよな
サラ―ばりに欲出していい
-
目標のEL出場のためには勝点7は最低でも欲しいのに、その負けれる1敗をここで使うのか?
-
ベイル降りて守備するようになった
ハーフタイムで何か言われたな
-
おしい
-
トランジション遅い
-
いいね!ラメラこい!
-
ここでルーカスとベルフワインの名前挙がってたけどラメラをすっかり忘れてたわw
-
>>3584
そうだった
-
CBの補強サボったのが駄目だったなこれ
-
勝ってる時のラメラは頼もしいけど
負けてる時の投入はないわ
-
ざわ…
-
ロリスさん助かったぜ
-
てかメイソン頼むから動いてくれ
勝ち点3取るなら70分には同点にしたいよ
-
引き分けはアウトやぞ
勝たないと
-
アリ、ベイルOUT
ラメラ、ルーカスIN
-
リーズのファールだろ
-
モウラ何してんだ笑
-
スプリントの回数、相手の半分くらいだろ
ボールもらう動き少なくて悲しい
-
オーリエ砲
-
ちゃーんす!
-
良い位置だぞ
決めろ
-
あー
-
カウンター怖いけど攻めるしかないな
-
ラメラ一人で何してんの
-
エンドンベレ頼む
-
アリオスキーすごいな
攻守の存在感凄すぎる
-
これで負けたらベイルスタメンにした監督のせいだわ
-
どんだけ監督のせいにすんのよ
全員の責任でしょ
-
頼む
何とか2点取ってくれ
-
終わり
-
弱すぎて笑えない
-
ああ…終了か
-
おまえら、また来シーズンな!!
-
メイソンを責めるよりモウリーニョにしたくせに途中解任したレヴィを責めろよ
-
まあお家芸だな
-
オフサイドで助かった
-
終わり
-
モウリーニョを呼んだことで全てが終わって今は借金返すみたいなもんだからしゃーない
-
オフだろ
オフにしてください
-
ビルドアップもできない上に守れない
-
終了しました
ケインソンさよなら、二年前は良い夢見たよ
-
エンドンベレもなんでジョギングで戻ってるんだ
途中出場なのに
-
は?オフだっただろ
VAR買収されてるな
まあそれどころじゃないくらいうちがひどいけど
-
監督云々の前にもっと根本的な問題があるぞこのチーム
弱すぎる
-
>>3632
怪我明けで走れないんじゃないの?
それならメイソンが使わなかった理由も分かるわ
-
メイソンは何の責任もないよ
前任のカスがガタガタにしたチームを暫定で率いてるだけだから
まあ来季からだな
-
ラメラふざけんなよ
-
SL撤退チームいじめ
-
結局開幕前からDF陣がゴーミ
4位以内は難しいと言われてたのに補強しないからこうなる
-
結局個人技依存のカウンターしか攻撃の形が無いからな
-
んー
しょうがないけど、監督の差とやる気の差だな
メイソンには暫定としては満足はしてるけど
今日はケインも死んでる。
こんな中でもソンさんは頑張っててすごいなぁ
-
DF陣以外にも問題はあるけどな
-
相手を消せる監督希望
バス止め以外で
-
チームとしての形を成してない
全員1人で攻めて1人で守ってるように見えるわ
-
マジでラメラうぜーな
何なんだよこいつ
-
攻めの形も守りの形も作れないオワコンチームやな
-
ビエルサでも引き抜いたらww
-
暫定監督に色々求めすぎだろ
こんなもんよ
-
はぁーつまらん。
まだ期待してたのに。
-
リーズ強ぇ…
この時間帯でもさぼらねぇ
-
まあリーズには勝てなくても文句は言わない
チームの完成度が全然違う
こういうクラブに個人技でぶつかろうとするとむしろ鴨にされる
ブルーノフェルナンデスだって完封されてたからな
ロリスが凄すぎるから点差できなかっただけでボロ負け
別に誰かが悪いとは思わないよ
-
ラメラって長いこと在籍してるけどまじでいらんな
もう手放していいだろこいつ
-
>>3648
だよなぁ
モウリーニョ解任で緊急でやってるだけだし
時間も無かったし
-
ケインソニーロリス今までありがとう
君達のことは忘れないよ
-
上がどうなろうがこっちが負けるんだから関係ねーな
下に抜かれないことを願うのみ
-
ケインとソンが出ていくの確定的になってしまったな
-
まぁでも控えめにいってメイソンはくそ
シャーウッドは暫定で歴代最高勝率叩き出したぞ
今シーズンはケインの個人賞くらいしか見どころなくなったな
-
てか本当に来期の監督、ちゃんと金かけろよな。
ビジョン示さないとケインもソンも出ても何も言えないぞ。
-
モウリーニョはダイアー引き取ってくれたら許す
-
実質チーム内得点王はダントツでロリス
-
さっさと新監督決めて来季に向けて大改革だな
-
>>3659
拒否するだろ
-
>>3657
歴代最高とかそんな特例と比べてもね
そんななにもかも上手くいく事めったにないよ
-
シーズン終わるまで、新監督との交渉はしないだの報道なかったっけ?
もうほぼシーズン終わったから、早めに動いてくれ
-
>>3657
そうは言ってもBIG6のクラブをほとんど封じてる相手だからな
こっちもビルドアップして戦おうとしてたけど中盤がマンマークの守備で出しどころが全部封じられてた
むしろ、VARで取り消されなかったら2点とってたかと思うと凄いわ
オフサイドなくて二点目入ってても勝てなかっただろうけど
-
正直こんななら今シーズン最後までモウリーニョで良かったんじゃないの
-
たらればだけど、トビーの横のCBが居た世界線見たかったなあ
ケイン、ソンありがとう
ロリスもかな?
-
エンドンベレ冷遇なのはガチでなんでなんだろうな
イングランド人忖度でないことをねがいたいが
-
ロリスは残り契約年数的にさよならかもだけどケインとソンは出ていかんだろ
この情勢下で天文学移籍金払えるとこなんてないわ
まあ早いとこ監督決めて長期的展望示さんと怪しくなるかもだが
-
移籍の決定権はクラブ側にあるんだから商業的価値を考えたらケイン出すわけない
ケイン移籍するとか言ってる人は馬鹿か他サポだろ
-
ロリス出ていったらただでさえうんちの守備が目も当てられないな
-
>>3669
おれもそう思う。
ソンは新契約の話出てたし、ケインのトロフィー欲しいもクラブに補強とかしろって圧な気がする。
ケインが本当に出ていきたいとしても、この情勢に一億£以上どこが出せるの?レアルとバルサはたぶん罰金もあるし
-
ケインとソンはそもそも契約年数残ってるし
あと1年とかならわかるけど
-
>>3668
3失点目の時、守備で戻るのに遅れてる
走らなかったのかコンディション不良で走れなかったのかは分からんが
-
>>3672
1億ユーロ程度で得点王アシスト王ユース出身HG代表キャプテンを放出するわけない
2億の提示来ても断ると思うね
-
ケインとソンが主要タイトルとれないでキャリア終えたらサッカー史上ノータイトル選手ランキングベスト5に二人とも入るだろうな笑
1位、2位なんじゃない?
補強する金くれーーー
-
前任のせいにしてるカスいてクソワロタ
前任が悪いなら解任ブーストかかるんだわ
解任ブーストかからない時点で選手とチームそのものに問題がある
-
メイソンが監督になって変わったこと
ビハインド時はCBも持ち上がる
ハイボールの跳ね返しを味方に向かってするようになった
ここは個人的にはよくなったと思う
だけど最近ケインのいる場所がおかしい気がする
メイソンになってから0点だし
-
守備陣全入れ替えレベルだから来年も弱いと思うわ
例年通りなら絶対大したことない補強で終わる
-
とんでもない解任ブーストかかったユナイテッドは全てモウリーニョがカスだったせいという理論か
-
そりゃ最下位チームに勝っただけでこんなもんだよ
-
>>3678
ハイボールについてはサンチェスを使ってないからじゃねw
-
ケインの移籍は100%無いって断言できるけどソンは分からんよ
会長お気に入りのディバラの目星が付けば放出するかもしれないけどアジア市場考えたらこれも可能性はかなり低くて95%残留だね
エリクセンやアリみたいなお気に入りは中々手放せないレヴィのことだから、ソンもよっぽどの事情が無いと出さないだろうな
-
つうかソンもケインもまだ契約残ってるのに騒いでるバカはなんなんだ?
あのハゲが容易に出すわけ無いだろ
何を見てきたんだよ
-
問題は次の監督選びもうまくいってない感じがすることなんだよな
-
ベイルはこういう試合で穴になるんじゃやっぱいらないよ
高い給料使うのがもったいない
-
モドリッチのときもベイルのときも練習ボイコットされたから渋々出したって感じだったな
レバークーゼンからの退団の経緯を見るにソンは何らかのアクション起こしてもおかしくはない
ケインはありえないな
-
ケインもソンもバラバラになったら今くらいの無双はしないと思うから
2人で一緒にバフ掛け合った方がいいよ
-
まあ二人は大丈夫だろ
来季に全く希望を感じないけど
-
頼むから金は全部DFに使ってくれ
攻撃はケインとソンがいれば1〜2点は取れる
-
>>3636
少しも立て直せないんだから責任あるわアホ
-
誰をとるかの監督の目利きも重要だけどな
今季はそもそもロドン、ドハーティ、レギロンとDFラインだけで80億ぐらい使ってるからな
-
CLEL無しで来季どのくらい予算使えるんだろ
-
ケインソンがCLという最高の舞台にまた立てないのか
-
ドハーティとかいたなそんなやつ
-
ディバラなんか絶対いらん
ビジュアルは文句なしだけど、セリエAですらフィジカルコンタクト避ける奴がプレミア来たところでラメラ以下だわ
-
ポッター連れてきてブライトンのディフェンダー連れてくればいいんや
そんな高くないだろうし空中戦強いぞ
-
シティやチェルシーのように名将を確保しなきゃな
2〜3人の選手を補強するより最高クラスの監督の方が重要
もちろんモウリーニョのような現代サッカーで通用しない終わった監督は論外
-
結局使える選手は誰が監督やっても活躍してるし逆も然りだな
-
最高クラスの監督なんていまだかつて来てないし来るようなクラブじゃないんだが
何寝ぼけてんだ?
-
最高クラスの監督が今のスパーズを率いるメリットがねぇ
-
>>3697
いうてダンクとかベンホワイトは安くないと思うよ
-
ポチェとかレドナップとか中堅うまく育てるタイプが結局1番合う説
-
>>3697
シェイン・ダフィー「やあ」
-
サッリ空いてるしもうサッリでいいよ
レヴィとサッリなら偏屈同士合うだろ
現場は可哀想だがw
-
>>3702
ごめん、知らなかったけど調べたら一般的に結構高く評価されてるんだな
試合見たら二人とも良い選手だと思ったけどあんま話題にならないから大して評価されてないのかと‥‥
でも、どのみちこのレベルの金出せないなら無理だ
ダイアー以上は来ないよ
-
エバートンもアンチェロッティ呼んでハメスとか攻撃の選手に金使ったけどダメでしたしね
エバートンも後ろが貧弱だし勝ちたきゃ後ろにも金かけないとダメ
-
ダンクとベンホワイトは手が出ない金額じゃないか
-
ロドン育成かね
CBは本当何とかして欲しい
-
まあ結局監督だろ
モウリーニョみたいなの呼んでしまうとDFラインに80億使わせても守備が酷くなったわけだ
-
>>3710
>>3648から一連の流れは流石に病気だ
というか盛大なブーメラン
-
最強の盾が欲しいならシメオネ呼べ
-
>>3711
病人はNG入れとけよ
こっちのメンタルもやられる
-
>>3711
ああミスっとる>>3468だ3648さん失礼
-
>>3697
今日の試合とかみるとポッターがおれも一番いいな。
ビルドアップ上手いし、崩しのアイディアも持ってるし。
何より今のうちの選手でもフィットしそうだし
-
>>3712
チェルシー戦見る限りモウとたいして変わらなそう
-
なんで>>3468はユナイテッドスレのことを知ってるんですかねぇ…あっ(察し
-
ELも絶望か
-
いっそ7位になってECLで念願のタイトル取ろうぜ
タイトルへのハードルも低いしスカーレットディヴァインら若手も育てられるし絶好の機会だと思う
-
FAカップの優勝は飴かレスターでガラパオの優勝がシティだからELはそのまま5から7位に割り当てられるんか
いっそEL逃して余分な選手売り払ってチーム作り直しました方が良い気もする
-
正直選手達のメンタルがやられてる感がある
CL決勝の敗退でダウン、そこから落ちて監督変わってリーグで一時は首位を走り俺たちは行ける!!と思ったところでの総崩れ
自信を打ち砕かれた事でどことなく「俺たちはやっぱりこんなもんなんだほら、また負けた」みたいな雰囲気が漂ってるように感じる
-
リーズ普通に強かったな
なんせスタミナおばけだらけ
戦術的に完敗
リーズの戦術のサッカーなら負けても楽しいし応援のしがいがあるよな
-
>>3722
対ビッグ6の成績はリーズのが上なんだよ・・・
-
チェルシーとシティマジで若手のクオリティ高すぎ
ターンオーバーしてるとは思えない試合のテンション
-
この2チームから直近で勝ち点4取ってるリーズは凄い
正直リーズ戦は楽観視してたところもあったけど大きな間違いだった
-
ようそんな古いレス見張ってるな草生えるわ
-
ってかソン、リーグ17得点はやばいな
-
GD+20なのに7位ってのが勿体ないよな
-
モウリーニョが効率的に負けすぎてんだよな
後半に逆転されて1点差負けの試合が多すぎる
エヴァートンなんか得失点差+3で未消化勝てばスパーズより勝ち点上だぞ
-
まあメイソン続投という血迷ったことになるのはなくなったな
さっさと監督きめてくれ
-
まあメイソンは責められんわ
相手はこの頃のBIG6戦で負けてない厄介なクラブ
試合見ててチームの完成度が全然違った
暫定でまともなチーム作りができてないのに勝てって言われもな
リーズみたいな相手は個人技勝負に出ると勝てない
でも、スパーズには個人技勝負以外に戦術を仕込む時間なんてなかった
解任ブーストって言ってもリーズはトゥヘルチェルシーも封じてたからな
VAR取り消しがあったり、ケインのFKがあったりで意外と惜しかったけど内容は完敗
-
前回はほぼ封じ込めて完勝してるんだけどな・・・
-
今度はインザーギ弟の名前が出て来たな
ラツィオでの成績悪くないけどセリエしか経験ない監督は怖い
-
>>3720
すぐ上にカンファレンスリーグの話してるやつがいるんだけど、カンファレンスリーグって知ってる?
-
>>3729
それ監督じゃなくて選手の所為だろ
-
>>3733
シモーネインザーギか
個人的には見てみたいかなぁ
-
さすがに厳しいな
こっちは全勝であと3チームくらいコケてくれという神頼みすぎる
つうか全勝がまず無理だわ
-
チェルシーがシティに勝ってしまったのでもう無理でしょ
今の勢い的にもチェルシーはもう抜ける
あとはレスター、ウエストハム、リバプールだけ
-
首位走ってた頃の堅守の安定感と殺傷力の高いカウンターはどこに行ったんですか?
-
ケインとソンがおかしいことやってただけで首位のときも普通に守備はガバってたような
-
首位走ってた頃は基本的にクリーンシートか1失点だしリーズだって完封して3-0なんだぜ
どうしてこうなったんだ
-
監督を選び間違えるとこんな悲惨なことになるんだな
-
一時首位や上位だった時期は主にCBなDF陣にボロが出るなら出るで
ギリギリ最低限の傷口で誤魔化しというかトータルで帳尻が合うようにカバー出来てた感じ
でもまあ選手の方でモウサッカーは嫌だ自分がこんな扱いは嫌だってやって
失速→崩壊したんだからメンタルやられや自信もなにも・・・って気がする
-
>>3741
まあモウはビエルサにはめっぽう強いから
-
前半戦のリーズは大敗も多くてそもそも今ほど強くなかった
-
フォイスは買い取ってもらえるのかな
-
ホームのリーズ戦は勝手に自滅してただけでしょ
-
でもまだ本命のELの可能性が残ってるじゃん
まだ夢見れてるのサイコー
-
>>3737
まあこっからスパーズが全勝する可能性は無くはない
リーズが残ってたのは不運だったよ
向こうの崩しの形は個人技とかじゃなくてみっちり作り上げられてたもので、当然守備も相当な完成度
相手が調子悪いならともかく、正直端からメイソンにリーズに勝てるほどの期待はしてなかった
シーズン途中の監督就任数試合目であの守備崩せる監督なんて早々いないわ
でも、アリのプレイは結構効いてたな
次のウルブスには勝ってくれないと困る
-
こんだけクソなサッカーでELの夢はまだ見れちゃうわけだw
-
アリがケインとソンの連携に加われる段階まで回復したのは来季のポジ要素だわ
-
>>3749
リーズ戦前に全勝すればまだいけるという中で冷静になれば全勝なんて無理やろ…てところで初っ端負けた時点でもうね…
-
タイトル取れないCLEL出れないとかレヴィ無能すぎ
-
モウリー解任するのが悪いねん
-
むしろあの無能から監督が代わるということしか希望がない
-
まぁ完全に解任のタイミングといい暫定が素人といいヤケクソだったからな
ガチでSL当てにして先走ったんじゃねーかと疑われるレベル
-
まぁシーズン終了後に上層部での人員なり変化はあるでしょ
レヴィ含めヒッチェンらがどうなるか楽しみだな
-
解任ブーストを期待したけど失敗した感じやな
-
>>3757
こういう改革の時って何故か楽観的になっちゃうけど失敗する可能性のほうが高い
ケインソンが残留しそうな来季までになんとかしないと中堅に後戻りだろうね
なんだかんだ言ってタイトル争いのためにベイルが必要だと思うけどCBの補強が最優先だな
-
>>3755
そろそろアク禁かな
-
ケインソンアリのクオリティはやっぱり高いし新監督時代では来シーズンの4位は狙えるとは思うが
問題は前二人の気持ちが残留から傾いてる事だよな
残したいなら超大型補強と名の知れた監督招集しかない気がする
-
>>3761
そりゃ超大型補強できるなら何の心配もない
ケインソン共に来季末までは残ると思うし
問題なのは金欠だ
超大型とまでは言えなくても
ポッター招聘&ブライトンCBどっちか一人獲得&ベイル延長
これ全部できる金あるならそれでいい
クラブの財政事情について全く知らないけどそんな金が無いとしか思えないから心配だ
-
ポッターはそんな優先度も期待値も高くないし、そもそも25年まで残ってる契約の違約金のために大金用意する価値もないよ
この状況でそんな博打みたいな監督人事したらそれこそフロントの信頼なんてない
-
皆誰ならいいのよ?
実現可能なレベルで
-
ぼくポッター来たらうれしいよ
-
いっそうのことCL出場できないなら
BIG6巻き込んでレスター、ウエストハム、エヴァートンがCL権獲得したほうが気分がはれる。
-
>>3761
4位目指すのはいいけど今の戦力じゃ足りてないと思うけどなー
リーグは安定力必要だからポゼッションできるチームにするか鉄壁かどっちかは最低限必要だと思う
そして同格以上の対戦では強度高い選手揃えていないとまず勝てない
どれやるにしても戦力、能力足りてないと思うけどなー
-
ケインはまだしもソンを高額な金出してまで欲しがるところないと思うから心配無用だろ
3歳くらい若ければな
-
テンハーグがいい
-
ウエストハム負けたか
これでEL圏はワンチャンあるな
-
ウエストハム負けたか
これでEL圏はワンチャンあるな
-
出てくる情報だとか現地の後任オッズとか見てるとラングニックの可能性は、もう完全にない感じなんだな
今のRB系列チームの基礎を作り上げたラングニックが就任したらロマンがあったけどこれはもうないのか。個人的にはガッカリだ
直近で噂になってるシモーネはカウンターが基本的な攻撃オプションで自分達でボールを保持して相手を崩すって感じのスタイルでは全くないからタイプ的にはモウリーニョとそこまで変わらないけど本当に上層部は狙ってるのか?
やっぱり、今噂になってる中だとポッターしかいないと思うわ
-
このめちゃくちゃなチームにいて毎年進化してるケインとソンってすごいわ
-
ラングニックなんてレヴィがいる限りやらんて
あの人全権握らんと引き受けんよ
-
>>3773
ガバ守備&連携皆無の環境で長年戦ったことにより
個の力が異常発達してしまった説
-
俺がウォーカーなら今すぐスパーズに帰ってくるのに
-
酒井、浦和なんて行かずにスパーズ来いよ
-
ユベントスがEL送りになりそうだな
ユベントスと共にELを盛り上げるか
-
下手したらスパーズ、ユーベ、PSGが戦うELが見られるかもしれんな笑
ケインをネイマール、クリロナと同じ舞台へ!
-
まあEL圏すら怪しいんですけどね
-
カンファレンスリーグでいいじゃん
一番タイトル取れそうだぞ
-
せめてELでとってくれ
-
カンファレンスリーグっていっても金は入ってるんだろ少額でも
-
ECLで入ってくる金よりECLでUEFAのクラブポイントを稼ぐことのが重要
-
カンファレンスなら若手ばっかり出して
逆に楽しみが増えそうだけどな
-
リーズとのハイライトを改めて見直したらとんでもないことに気がついてしまった………………。
失点のほとんどがダイアーのせいやん……………
2失点目はもちろん、1失点目も体投げ出せば届いたろ
ロドン使ってくれーー
-
2失点目のトビーとダイアーは本当酷い
二人揃って動きがチグハグすぎる
DFラインを統率できるようなリーダーを絶対夏に補強してほしいわ
-
たった1人で試合を決めきる男ダイアー
-
アウェイユニ初号機で草
-
ヤンとトビーって特大の当たりCBコンビがいたのが奇跡だった
トビーもそろそろ歳だしCB刷新は急務だわ
-
>>3787
トビーもラインコントロールとか出来るタイプじゃないからな
ヤンの抜けた穴がデカすぎた
-
ヤンはちょいダーティな所もあったけど対人上手いしぎりぎりの所で強いし持ち上がりも効果的だった
-
メイソンが信じるダイアーを信じろ
-
ホイビュアが加入しても守備は改善されなかった
結果論だとCB補強をサボったのが悪いのと最初のホイビュアとシソコの併用が正解だった
-
ドハーティはどこに消えた?
-
インザーギの監督歴調べたら俺の知ってるインザーギじゃないことが発覚して衝撃受けたわ
たまにセリエの試合見てたけどずっと勘違いしてた笑
いずれにせよ、そこまで良い監督とは思えんなぁ
-
イタリア人はGoldが全員否定してたな
まぁポッターで良いわ
契約長いつっても給料はくそ安いからモウリーニョのローマ就任で浮いた金で余裕で呼べるでしょ
-
ポッターはせめて8位から10位くらいなら期待値あるけど去年15位で今年残りの相手考えると17位でしょ
なんか微妙やなぁ…
指標オタクが絶賛してるだけにしか見えんわ
-
モウリーニョ呼んでタイトル取れなかったクラブが新任監督に肩書き期待してるの笑える
大人しく結果出せてないけど能力のある監督呼ぶしかねーだろが
-
本当それ
ビッグネームオタクなだけでしょ
-
極端なんだよ
ビッグネームにしろなんて言ってないぞ
-
まぁ、ポッターが本当にいい監督ならもうちょい順位上げられるやろと思わなくもないよな
-
>>3802
あの前線では決定力なさすぎて無理だろ
-
仮にスパーズが全勝したとして
チェルシーは多分もう届かない
レスターは全敗結構ありえる
ウェストハムは一回でも引き分ければ追いつける
リヴァはマンUに負け&引き分け一回が必要
5%くらいの望みはあるぞ
-
スパーズが全勝してどうたらは1戦目のリーズから敗れたからほぼ信じない方がいい
-
使えるCBが2枚入るだけでCL圏安定すると思うんだよな
-
フェルトンゲンがいなくなった時点で一流のCB補強すべきだったんだけど結果的にはダイアーコンバートだしな
最初はそれでも誤魔化せたけど段々粗が目立ってきた
-
先の事を考えるならロドンやタンガンガを使いたい所
-
ヤン、トビーは安定してて怪我も少なかったから、リーグで勝ち点取れてたんだろうな
ヤンがいる間にサンチェス、フォイス、ヴィマー辺りが
成長しきらなかったのが誤算だったね
タンガンガはスペなのが悲しい
-
サンチェスって諦めた方がいいの?
なんかポテンシャル色々もったいないよね
加入当初の3バックのときは良かった気がするけど
-
>>3808
ロドントビーで戦ってくれ
成長とか関係なく短期的に見てもそっちのほうがいいよ
そりゃロドンもミスするけどダイアーみたいに一試合で複数失点に直接関与したりしない
対人能力は良いし、足元も少しずつ落ち着いて持てるようになってきてた
ダイアーのスルー癖やマーク見失う癖は絶対治らん
-
ダイアーってそこそこのフィジカルとそこそこのキックでたまにアホみたいに集中力切らすから一列前かサイドに戻す方が良いと思うんだけど本人はCBの何がそんな気に入ってんだろ
-
ダイアーは守備でのミスが多いから、モウ時代のように守備の時間が長いとそのぶんミスも増える
かといって、何年も前から致命的なパスミスが減らない選手だからボール持つ戦い方でも期待出来ないよな
-
視野が狭いくて判断力が無くてパスが下手なダイアー選手が何故一列前で良いと思うのか
-
前半で変えられた時の酷さもう忘れたのか
-
今のダイアー見てると1列前に出しても心配だけど、
ポチェ時代にダイアーがそこそこ活躍してた時は1列前だったし気持ちは分かる
-
>>3810
ヤンみたいなベテランと一緒のほうがいいんだろうな
30歳前後で手に届く額のそういう選手いないのかな
若手有望株よりは安価だと思うんだけど
-
ボアテングとか欲しいわ
やっぱCBには経験のある選手が一人は必要
-
>>3818
シウバ見てたら尚更な
ダイアー
良・フィジカル
悪・ポジショニング、ポカが多い
トビー
良・ロングパス、カバーリング
悪・足が遅い、マーク剥がされやすい
サンチェス
良・フィジカル
悪・ポジショニング、ポカが多い
サンチェスとダイアーどっちかいらないな
-
その書き方だとダイアーとサンチェスが全く同じ選手じゃないかw
-
>>3816
まあボランチとCBじゃポカの重みが違うからな
ホイビュアだって中盤で不用意なロストをする時はあるけどだいたいは急いでカバーしてなんとかしてる
一方、CBがポカでマーク外しちゃいましたは即失点だからね
相手がハイプレスかけてきたら狩場にされるけど、展開によってはダイアーをボランチで使うのもアリだと思う
セットプレイは強いし終盤の守備固めならシソコよりダイアーのほうがいいかも
ってかCBはもうやめてくれ
-
ボランチで我慢できるならまだ一応ダイアーにも価値はあるな
売れるなら売ってもいいけど
-
いやねぇよ夢見すぎだよ
もうあの時みたくデンベレもキャリアピークのヤンもトビーも居ないんだからダイアーの弱みが出るだけ
中盤で使うならウィンクス使った方が10倍マシ
-
>>3823
うーん、君の言うとおりだ
エムレジャンでも来てくれ
-
火力不足で落とした勝ち点よりもお漏らしで失った試合の方が圧倒的に多いから
全ての金をCBに注ぐべき それだけで劇的に安定すると思う
-
モチベーター クリンスマン
戦術補助 サッリ
違約金ゼロでお爺タッグ組ませよう
-
個人的にかなりダンク推してたけどこの前退場してたんだな笑
でも、セットプレイはプレミア屈指だよ
シュクリニアルレベルの選手は来るわけないし現実的な範囲内で誰かいないかね
-
ユナイテッド戦やシティ戦みてたら個々のキープ力が低すぎて守備陣整えてもどうせ勝てないと思うけどな
-
ボアテングまじで来て欲しい
兄貴も所属したチームで新しい夢を叶えないか?
-
SLの変を起こした罪でレアルが処罰されて
ラモスとモドリッチが逃げてくるミラクル起こらないかな
-
エバートンとリバポが1試合少ないのか
でも直近の試合見てると4位以下のチームはどこも勝ち点落としそうだからまだ諦めなくても良さそう
-
4位以下は勝ち点落としそうということは…
-
ライバルが勝ち点を落とすということはスパーズもお付き合いをするということだな!
-
ユナイテッドのメンバーなにこれ
とんでもなく手抜いてんじゃん
-
ケインとソンが点を取りつつ最後はダイアーが仕留める最高のお笑いを見せてやるよ
-
>>3834
そりゃ中1日の3連戦ならそうなるだろ
木、日、火、木で試合するんだぞちなみに木曜日はローマにいってるからな
-
残り3勝しても勝ち点65だからレスターはもう抜けない
チェルシーも既に64だからほぼ抜けない
CLの可能性は完全に潰えたな
-
CL権の可能性なんて、もう100%ないでしょ
トゥヘルがフリーになってすぐにトゥヘルを招聘したチェルシーが羨ましいわ
今のプレミアの競争力を考えるとスパーズも次の監督選びを成功させないと取り返しつかないことになるかもしれんぞ
ラングニックが来たら化学変化が起きるかと期待してたけど、もう完全になさそうだからポッターがやはり一番無難なのかな
ポッターが就任してからのブライトンはボールを繋ぐスタイルになって組織的なクオリティが明らかに爆上がりしたからな
-
ケインとソンさえいればポッターは絶対ハマる
ついでにブライトンからCB引っこ抜けたら最高
-
全勝すればいける!→初っ端負ける
レスター全敗ある!→初っ端勝つ
完全終了やね
-
CLはもう諦めてたからいい
せめてELは頼む
カンファレンスリーグは嫌だ
-
ヘタレな選手全員追い出して血の入れ替えが必要
下手くそでタイトル取ったことないくせに今の立場に満足して相手(ディナモザグレブ等)を舐めて必死にプレーしないオーリエ、ドハティ、デイビス、ダイアー、サンチェス、シソコ、ウィンクス、アリ、ラメラは絶対に売って欲しいし、金積んでくれるならケイン以外は全員放出候補で構わない
それから契約満了のロリスも出てくだろうな
てかELも出なくていいぞ、選手層も必要なくなるから遠慮なく粛正できる
-
>>3842
加えてトビー、タンガンガ、ロドン、モウラも処理して欲しい
ベイルとヴィニシウスも延長・買い取りは一切必要ない
使えるのはソン、ケイン、ロリス、レギロン、ホイビュア、ロチェルソ、スキップぐらい
まぁ厳密にいえばロチェルソも不良債権だけどな
-
真面目のところ、
ダイアー、ラメラ、シソコの放出、あとフォイスの買取opで5000万€くらいにならないかな?
トビーは現状一番まともなCBだから絶対残せ
彼以上の選手を探すとなると結構大変だぞ
タンガンガは出しても金にならんし給与も低いから出す理由がない
アリ、サンチェスは新監督の意向とオファー次第
モウラもよほどのオファーがない限りはオプションとして残したほうが良い
デイビスも代役が必要なことを考えると残したほうがいい
ロチェルソは毎回交代した後に今まで貢献してくれてたのがよくわかるけど、なおさら90分走れる体力をつけてくれって感じ
金が無いんだから絶対に補強しなきゃやばいってポイント以外は諦めるべき
とりあえず点が取れてるわけだから前線は現状維持で、CB&ボランチ(シソコの役割)を獲得すべき
-
オーリエは残り契約と本人の希望も加味したら売られるはずなので右SBは絶対必要
結構引き合いも多そうだし
-
>>3845
オーリエは代わり見つかれば売っていいな
新監督がドハーティをうまく使えればなぁ
-
ポッターで、3バックがベスト
-
チェルシー負けたのに全然喜べねえ
-
てかハムに他力本願で逆転する微かな望みがあるが、2試合未消化のリバポには勝てないからELすら無理だな
-
ELは5位は無理にしてもカラバオ優勝はシティ、FA優勝はチェルシーかレスターだから7位までOKだよね?
だったらなんとかいけそうじゃないの
-
なんか世の中の人が真面目になったよな
ELなんて2000年代だったら即敗退推奨のクソゲーでしかなかったんだよ
分配金もいまだにCLと比べればゴミだし優勝以外メリットがない
ELというクソゲーで体力消耗しながら怪我人とか出すなら出ないで毎週リフレッシュして国内リーグに専念した方が圧倒的なアドバンテージで戦える
実際近年だとチェルシーとかレスターがまさにそのおかげで優勝したようなもんだしな
選手はロボットやゲームじゃない
絶対的に疲労が蓄積される
どんな1流揃えても疲れれば元気一杯の中堅クラブには絶対手こずる
-
シティですらちょっと油断するとリーズの運動量に圧倒されるしな
-
ウディネーゼをELに出すなとかあったな
-
>>3850
そろそろカンファレンスリーグの存在を認知してあげてほしい
-
カンファレンスとか本物の罰ゲームだから仮に参加するとなっても全部若手で回して良いよ
-
若手や戦術の実験場としてはいいかもな
-
カンファレンスも優勝したら予選プレーオフからでいいからCL権くらい欲しいよな
-
逆にビッグ6で今一番自前の若手が育っていないスパーズにとってはECLは好材料ではないかと思ってる
ELにもCLにも出ないんだから補強より放出の選手の方が多くても来季は回せそうだしECLは完全に若手育成とドハーティら燻り勢の再生工場になってくれれば
-
>>3857
それやったらカンファレンスリーグが一番CLへの近道になっちゃう
パロット君、スカーレット君、ダイアー君、セセニョン、タンガンガを成長させる絶好の場だと思えば悪くないな
-
ドイツ紙によるとトッテナムがボアテングと交渉中らしいが怪我がちでパフォーマンスも落ちてるのにどうなんだ
-
>>3860
ボアテングかぁー
守備自体はトビーとどっこいどっこいでしょ
ボアテングトビーコンビでソンとアリ目掛けてロングボール蹴りまくるサッカーになるのかな笑
-
ケイン狙ってるのはシティだけでそのシティも最優先はハーランドって出てたね
-
カンファレンスリーグ優勝でEL貰えるのかめちゃくちゃデカイな
プレミアじゃもうビッグ6の上4つどころか、ハムとレスターにすら総合力で最前線とGK以外負けてる状況で、かつ大した補強資金も見込めずゼロから再スタートを余儀なくされる
来年はELも不可能に近いだろうけどカンファレンスリーグ優勝っていう低いハードルでEL出場できるなら万々歳だな
-
>>3863
ハムとレスターは戦力云々ではなく、監督とフロントと選手とファンが一丸となってるからだと思う
-
レスターはまだ自分たちが強豪だと勘違いしてないからまだ強い
トッテナムのように強豪であると勘違いして将来を見据えずに目先の結果を求めた動きをし始めたらすぐ落ちる
ウエストハムはどうせ来年には定位置や
-
ボアテングのような金銭的に負担が大きくてリセールバリューのない選手なんて
監督が決まる前から交渉なんてするはずがないから代理人がスパーズをダシに使ってるだけだぞ
-
1番値段が付くタイミングでケインソンを売って再建に向かうのもまぁ無くはないか
しかし現状ケインの移籍金払えるのはプレミアのメガクラブぐらいしかないからなー
-
ボアテングパフォーマンス落ちてるとかガチで言ってんの??
今季復活してバイエルンに欠かせない戦力なんだが
そもそもフリックがバイエルンと決裂したのはフリックはボアテング残したかったのにクラブがボアテングを評価してなかったからだぞ
そのボアテング拒否するとかどんだけ贅沢なんだよ
-
誰でもいいからCB来てくれー
ダイアーよりはマシや
-
スパーズってもしかして数年前のミランインテルみたいな状況になってる?
-
ボアテングって今季復活したのか
それならCBはボアテング、トビー、ロドン、サンチェスで来季は乗り越えられるな
前線はベイルを延長すればいい
延長しないで、ザビッツアー辺りの補強でもいい
ボランチには今のムサシソコの役割ができるやつが欲しい
右SBはオーリエ次第
これくらいならなんとかなるんじゃないか?
ダイアー、ムサシソコあたりを放出すれば
ラメラは売っても残してもどっちでもいいや
-
前線に若い有望株が出てこないから地味にスカッドの高齢化が進んでるな
-
やっぱり1年でも補強ゼロあると一気にツケが回ってくるな
リバポしかりここしかり
サッカーて寿命短いから新陳代謝が常に必要なんだよな
チェルシーみたいにゼロだったらその倍以上使うみたいなことしないとリカバリーできんわ
-
>>3870
ミランインテルと比べるのはあっちに失礼
ミランインテルは少なくとも一時は欧州最強だったチームやぞ
-
>>3874
我々は数年前にCLファイナリストですぞw
-
>>3875
優勝してからいいなはれ
-
スパーズは他BIGクラブと比べるとブランド力で見劣りするから落ちていったらどこまで行くかわからん
確かにうちも歴史はあるけど、仮にアーセナルと同じ状況でもSpotifyみたいな大企業が名乗り出てくれるとは思えん
やっぱりケインソンロリス等ワールドトップクラスの選手がいる時にどれだけ結果を残せるかが勝負だと思うな
だからボアテングみたいな即スタメンの選手に来てほしい
若手の移籍金バカ上がりしてるからそっちのほうが財政的にも良い
-
今のスパーズに必要なのはリーダー気質がある選手
ケインソントビーロリスと実績ある選手もいるけど、リーダーってタイプではないんだよね
そういう意味ではボアテングは欲しい
-
>>3878
モウさんはケインに真のリーダーの素質
更にはシソコにも素質があると言ってたぞww
-
ケインとソンは能力のわりにおとなしいから負けてるとき雰囲気に飲まれやすい
闘将タイプがいると逆転勝ちも増えるかもな
ただしダイアーみたいなすぐ熱くなってやらかすやつはNG
-
リーダー気質ではなく統括できる選手だろ気質の選手なんざ居ても大して変わらん
ピッチ上に第二の監督が必要と言われてるようにピッチ上でチームの動きを統率できる選手が必要
それが中盤と最終ラインに一人ずつ居れば最高だ
中盤にはいなくても最終ラインだけでもそう言った選手が増えればかつてのリバカスやチェルシーみたいに一気に守備が安定する
-
確かにケインとソンは優しい感じする
-
最優先はディフェンスリーダーだ
ボアテングにそれが出来るのかどうかは分からんが安く買えるなら若手の成長も促せるしアリと言えばあり
-
>>3876
いちいち監視してるのきもちわりぃ
-
ホイビュアはそういった類いの選手では?
彼が在籍2〜3年目になって下手くそなくせにロッカールームの地位だけは高い連中に口出しできるようになれば甘ったれた雰囲気は多少は改善されるかもしれない
-
まぁ現状チームに逆境で鼓舞できるリーダー気質なのがいないからシーズン中のような状況に陥ったんだろうな
闘将パーカーが来てから2年間は「そこそこ」勝負強いスパーズではあった
それかロジャース、ポチェ、ナーゲルスマン、クロップらが作り上げた柔軟かつ将来性のあるチーム作りをするしかい
-
ソンは穏やかすぎるし、ロリスは寡黙すぎるけど、ケインやホイビュアはチームを鼓舞してると思うよ
勝ち点落としまくってるのはCBの統率がとれてないせい
的確に指示出したり、ラインをコントロールしたりするのはメンタルってか能力だから選手を補強するしかない
一点差でリードしてて終盤相手に押されること自体はどこの強豪でも絶対起こる
うちはそこで守り切る能力がない
-
ダイアー「俺も鼓舞してるぜ」
-
ダイアーがいてくれたら相手チームは盛り上がるだろうな
-
チームを鼓舞して得点もアシストも決めてリーダーになってポクバを脇役に追いやったブルーノさん欲しいです
-
ケインやホイビュアの鼓舞、ダイアーの雄叫び、シソコの指示
どうして終盤守りきれないんだろうな(白目)
-
>>3891
後ろ2つに大した効果はない
-
>>3884
どんだけ自意識過剰やねん
だれもお前のことなんか見てないぞ
-
アンデルセン来てくれそうじゃね?
-
ぶっちゃけCBはクリバリダイクみたいな世界最高が来なくても良いし、アトレティコで1.5軍扱いだったトビーと評価は高かったが鈍足が欠点とされてイマイチ感が否めなかったコンビを組んでプレミアで2年間鉄壁誇ったんだから、補完性でカバーできるよねっていう
-
>>3895
CB同士の相性は大事だよな
前に狩りにいくのが得意な奴もいればカバーリングが得意な奴もいる
-
シュートブロックだけは得意なサンチェス
前から来たボールだけは跳ね返せるダイアー
衰えたがフィードだけは現役のトビー
何がすごいのかわからないロドン
怪我ばかりで存在が確認できないタンガンガ
帰ってくるかわからないフォイス
みんなポカしやすいことと右サイドバックができるってことだけは共通してるな!補完性ありだな!
-
前線の控え連中もそうだが後ろも見事にポンコツ揃いだな
-
相手選手に向かってクリアするサンチェス
クロスが来たらマーク見失うダイアー
そうか、これを補完できる選手は探せばいいのか(涙目)
-
お前ら失点シーンのプレーしか見てないだろ
-
確かに、ボアテングみたいなベテランが来ればサンチェスは復活するかもしれない
ってかスパーズの守備がここまで崩壊したのってヤンが衰えてスタメンから外れてからだよな
ベテラン補強して隣でサンチェス、ロドンを育てて欲しい
-
相手にクリアボール渡すのはダイアーもなんだよなあ…
-
>>3901
それが理想的だな
-
振り返ってみるとヤンいなくなってそこを補強しなかったのが全てだな
CBの軽いプレーで何ポイント落としたかわからんわ
-
サンチェスが伸び悩んでるのがマジで痛い
当時は争奪戦とか言われてて珍しく大金使って確保したのに…
新監督で覚醒しねえかなあ
-
サンチェスは獲得時すでにフィジカル強いしタックルえぐいし成長して
ポジショニングミスとポカ癖治ったらやべーぞ
って思ったら大して治らずにここまできてもうてます
-
メンタルが起因のミスってサッカー限らず治りにくいよな
やらかすやつは何度でもやらかす
-
サンチェスは買った時の値段も含めると誰と組んでも一定のパフォーマンス出来ないと話にならんので売るなら売るでいい
万が一ボアテングが来てペアにしたら良いパフォーマンスが引き出せたとしてボアテングがシーズンフル稼働できるとは思えんし
-
CBもそーだけどRBがウォーカーかワンビサカだったら失点してないシーンがほとんどなんだよな
オーリエファウルからの失点とか10回はみたわ
-
フォイス、ダイアー、シソコ、オーリエが放出候補っぽいね
ウィンクスはプレシーズンでスキップより下だと評価されたらさよならだろう
サンチェスはオファー次第かな
補強したいのは
CB、右SB、控えST、守備的なボランチ
サンチェスが出て行くなら出来ればCB二人目
売却さえうまく行けばなんとかなりそう
あとベイル残すならザビッツアーは諦めて良いと思う
-
サンチェスはメンタルというか脳筋だから完治不能
-
サンチェス→脳筋 ダイアー→脳筋 シソコ→脳筋
ルーカス→脳筋 ラメラ→ラボーナ
-
サンチェスは脳筋とは言っても別に空中戦強い訳じゃないから絶望的だわな
-
CBは全体的にずっと伸び悩んでるし、トビーの劣化も見られる
こんな状況だがサンチェス、ダイアー、トビーは未だにある程度の値がつく
ロドンだけ残して即戦力2枚、若手1枚獲るぐらいテコ入れしても良いんだがな
-
>>3913
サンチェスって競り合い自体は強いと思う
ボールの落下地点読み間違えるからセットプレーやクリアでやらかす
野球のフライキャッチする練習でもしたほうがいい
ダイアーはもうCBとしては使っちゃいけないと思う
15回良いプレーしても2回致命的なミスしたらマイナスなんだよ
3試合出場したら1試合は戦犯になって勝ち点を削ってる
まだボランチとして使い方模索したほうがマシ
ボランチで成功するかは知らんがCBは絶対無理
-
アリがペップの娘とやったとかいう報道まじ?
-
>>3912
お前が脳筋だろマヌケ
-
トビーは劣化してるが現状CBでは一番マシだし放出はないでしょ
そう何人も補強するのは難しいよ
-
来季欧州ないなら誰をとるかよりも選手をどんどん放出しないとな
ケインは残留してくれるのか分からないけど
-
ケインは移籍先がない どこも移籍金払えない
プレミア内で移籍するつもりなら別だけど
-
金出せんのシティかパリくらいじゃないか
-
>>3921
パリも他に補強ポジションあるしムバッペかイグアイン売れなきゃ厳しいと思うよ
多分この状況で1人に1億£以上注ぎ込めるのなんてチェルシーシティまんうぐらい
-
>>3922
イグアインじゃなくてイカルディだった
-
移籍の意思はあるにしてもプレミア内での移籍はケイン自身が望まんだろう、というのは甘いかな
-
チェルシーの攻略法は理不尽ミドルか
-
レスタータイトルとるなー。もうビッグ6の一つはレスターやね
-
メンディなら枠外のシュート全部止めるんだよな
-
枠外のシュートなら止めなくてもいいじゃない
-
枠外だもんな
-
俺達のポッターがやってくれた
残り2勝したら自力で6位でEL
-
残り全勝(3勝)だろ
-
ELなんて出なくていいよ
クソほど無駄な負担になる
-
>>3930
>>3931
3勝だったわ、すまん
-
自力でワンチャンあるのかwwww
どんだけコケてんだよ泥沼すぎんだろ
-
CL権争いもだいぶごちゃごちゃしてんのな
-
オーリエはPSGへ帰れそうな感じだな
ベティスのエメルソンが噂になってるね
差額で1000万€程度になればいいけど
ダイアー、シソコも買い手見つかればボアテングとボランチ一人くらいはいけるっしょ
-
ボアテングってフリーだっけ?
-
ケイン移籍とか頭悪すぎんか
契約解除金が無くて24年まで残ってるのに何の理由でスパーズがケインの移籍許すんだよ
-
ケインの貪欲にタイトルが欲しいってスタンスが気に食わないなら放出されるかもな
確かに今のスパーズでは浮いてるし
-
たった3分の間にどんな心境の変化があったんだ
-
>>3938
フリーらしい
ダイアー、サンチェスの二人を放出するなら獲得も二人がいいな
-
>>3939
みんな出てくとか騒いでるからあんま認識してなかったけどそんだけ期間あるならあと2年は確実に残留だな
あのハゲが自由にするわけないわ
200億とかなら売るかもしれんけど
-
>>3941
頭悪くなったんだよ
-
あれ?EL6位まで行けるの何で?
-
>>3941
対立煽り失敗やろなあ
-
>>3945
ウェストハムが失速しまくってる
-
ダイアースタメンで草
-
メイソンは本当にタンギ使わないな
-
>>3945
FA杯優勝枠が6位に回ってきた
カラバオ杯優勝枠のECLは7位に回る
-
ここまでくるとイングランド人優遇としか思えねーわ
-
ダイアーを信じるクラブを信じろ
-
>>3949
タンギは前の試合も体重そうだったし、
怪我明けでまたコンディション崩してるんじゃないかね
普通ならロチェルソを優先する理由無いし
-
>>3950
そうなんか
でもハムと対戦相手比べると圧倒的にスパーズ不利だな
1勝もできないとかありうる
-
>>3953
タンギの意味深はインスタが気になるんだよなぁ
-
カラバオ枠がどうとかよくわからんけど単にチェルシーとシティがCL決勝だからどちらが勝っても優勝枠1+リーグ枠4の5チームがCL行きで6位からELってだけなんじゃないの?
-
ロチェルソとタンギの育成どちらのがリターンが大きいかで考えればタンギ一択だしなぁ
怪我多すぎて軸にしたくねえよジオ
-
>>3949
まぁどちらにしろメイソンは今期までだから我慢しよう
-
>>3946
皮肉が頭の上飛び越えてますよ
ダイアーかな?
-
ベイルの対面、セメドとトラオレとか死ぬ未来見えた
-
>>3956
リーグTOP4以外でCLに行けるのはCLEL優勝クラブだけ
リーグの5位がCLに行ける方法は無い
チェルシーが5位以下でCL優勝したらTOP4+優勝クラブチェルシーが行けるが
シティチェルシーがTOP4ならCL優勝してもCLに行けるのはTOP4だけ
-
オーリエは移籍するだろうからタンガンガ使うのは良いね
ロチェルソはなんだかんだ結構貢献してると思うけどな
交代でいなくなった後いつも中盤崩れるし
もしかしてエンドンベレは移籍希望かなんかで揉めてるじゃ?
-
今日も緩い試合してんな
-
なんかソンぱっとしないよな
点は取るけど
-
>>3956
ベンさんがTwitterで毎年丁寧に説明してくれてる
-
プレシーズンみたいなゆるゆるの試合
-
得点ランキングいつの間にかサラ―と並んでたのか
てかサラ―不調じゃなかったのかよ
-
アリ完全に調子戻ってきたなあ
-
アリいいね
-
今日のロチェ緩い、軽い
-
心臓止まった
-
ロチェのせいでカウンターで真ん中抜かれ過ぎだろ
-
また抜きといえばアリ
アリといえばまた抜き
-
ウルブズ決定力はないから安心
-
タンガンガってSBの守備はいいけど攻撃時はいないのも同じってレベルだな
まあ本職じゃないから仕方ないけど
-
相手カウンターしかないしそろそろギア入れてほしいな
-
でもタンガンガはCBとしては小さいからな
中々使い方が難しい
-
互いにオフ連発やな
-
レギロン倒れてなきゃ一点だったのに笑
-
いなくなって分かるオーリエの重要さ
-
緩すぎ
練習しないでポテチ食べてたんか
-
ソンええぞ さっさと先制点取ってくれ
-
ロチェルソのキープ力低すぎるぞ
-
ロチェルソ酷すぎるな笑
-
アリがすごい
ロチェルソがひどい
-
今日ロチェルソダメだな
タンガンガそんなに悪いか?
まぁ攻撃面では落ちるだろうけど
堅実的で安心してみられる
-
それで入らんのか
-
アリはボールタッチ多くしたら自分の調子が上がるタイプだね
-
>>3986
前にいるのがベイルだからなおさらね
-
急にケインきたーー
-
今日おもしろいな久々に
-
後半エンドンだな〜
-
ロチェは守備がさらに酷い
これオフじゃないか?
-
何の希望もない今
ケインの得点王、アシスト王のダブルを期待するしかない
-
得点王に一歩リードだ
-
タンガンガは才能は感じるけどな
スパーズの薄すぎる控え層のなかではピカイチの若手
-
ケイン神すごすぎないかドリブルのコースどり完璧や最後の浮かせたシュートもうまい
-
後半開始からタンギでいいわ
ロチェルソひどすぎ
-
ロチェルソ酷いな
もっとドリブルで仕掛けるタイプだったろ
-
>>3986
追い越す動きとかサポートのタイミングが遅すぎる
-
エジプト人には得点王取らせるな
-
シーズン終わるまではモウ続投派だったけど、アリが活躍してるのを見るとメイソンにして良かったな
これで前線補強しなくて済む
ザビッツアー欲しかったけどそんな余裕ないね
CB、守備的ボランチ、控えST
-
アメフトのクォーターバックみたいなパスを通したホイビュアも凄いわ
-
セメド残ってたのか
あのポジショニングあかんやろ
-
タンガンガは無理に上がらんで守ってくれたらいいだろ
ベイルは前にドリブルするスペース欲しいし、守備面は不安だしな
-
ELとかいいからCLの予選の予選の予選でもいいから出さしてくれんかね
-
そもそもオーリエが離脱する時に限って全く役に立たないドハティが悪い
20億も払ったのに
-
ホイビュアって本来こういうパスもだせるのにモウリーニョ期だとユナイテッド戦のアレくらいしかやらせてもらえなかったな
守備やらせすぎて
-
CB2枚、右SB、長身ストライカーこの4枚だけでいいから数より質の補強してくれ(ロリス出すならGKも)
ダイアーオーリエを何人取っても強化にならん
あ、放出はいくらでもしてもらって構わないです
-
>>4007
しかも若くもないしな
-
今日のベイルは凄い守備に戻ってるね
チャンスもベイルから始まるしスパーズの攻撃陣で唯一しょーもないミスをしない
やっぱ必要なのでは?
-
今のプレミアでスピードのないサイドバックを20億で買ったのがどうかしてるわ
-
前がベイルみたいな左足主体の中切り込んでいく選手ならサイドバックはオーバーラップが得意な選手が良いと思うんだ
つまりベイルが残るならドハーティはなおさら使えない
試合後にドハーティとセメド交換すればWinWinだな
-
>>4012
サイドバックじゃなくてウイングバックたったから…
-
>>4014
そもそもウィングバックでインサイドに連携していくのが評価されてた人を4バック評価でとった時点でね…
-
今のアリの胸トラップからの連携美しすぎるw最高だ
-
今の攻撃良かったわ
今日初めてのコンビネーション
-
いやーデレ良かったのに
-
デレアリうますぎね?
-
ケインはまだしもアリはあれキメロヨ
-
シュートまでは良かったのになー
-
またかよクロスバーかよ
ふざけんな
-
てか頼むから2点目
-
アリはグアルディオラからレッスンを受けてるな
間違いない
-
レギロンナイスハッスル!
-
レギロンナイスハッスル!
-
レギロンよく残した
ナイス
-
素晴らしいゴール
-
ホイビュア、ベイル、ソンもすばらしい
-
タンガンガいい守備
-
関与した全員偉い!
-
ダイアー軽すぎ
-
ファビオシウバがちゃんとしてなくて大助かりや
-
シウバ下手すぎw
-
アリのレギロンへのパスも良かった
ちょっとズレたけど判断が早いから崩せた
-
ダイアー足おっそw
-
>>4030
守備力はスパーズ1の右サイドだな
-
レギロンはショートパス相手に渡す癖無ければ良いのになァァ
-
トラオレちゃん速すぎ
-
タンギ嫌いすぎだろ…
-
タンギ使わないなぁ
-
タンガンガのジャンプ力やばいなコーディの頭一個上でヘディングしてる
-
この展開ならウィンクスで正解じゃない?
75分くらいにアリとタンギ交代かな
-
>>4042
身長足りないって言われてるけどあれだけ跳べるならCBでも大丈夫じゃないかな
-
タンギはコンディションの問題ならいいけど、もしかしたら移籍の話が進んでるのかもしれんな………
-
>>4044
そう思う
セルヒオラモスも同じくらいだし
-
タンガンガええよ!
-
タンガンガ顔かわいくね?
-
そこでタンガンガうつすなよ笑
-
使うのか良かった
ただコンディション悪いだけか
-
後半もちゃんと押し込んでるのはメイソンになって安心できるとこだな
ウィンクスもちゃんと落ち着けてる
-
ウィンクス入るとボールが落ち着くな
楔のパスも今日いれてるし、いいぞ
-
格下をきっちり狩ってるだけでCL圏入れるんだ 来季は雑魚狩り特化で頼むぞ
-
ただタンギはロチェルソよりボールキープうまいのはこの試合でもそうだと思うし使ってほしい
-
シソコにワンツーさせんな笑
-
ほんと監督変わって、ボール持って自分たちで崩すようになったね
シュート意識も格段に高くなったし、今までのはヘナチョコフットボールはなんだったんだ
-
ウルブスにヒメネスいたら失点してたかもってシーンは何度かあったけどとりあえず勝ったからよし
-
来季まともな監督来たら普通に強い説
-
絶好調のアリとエンドンベレの違いがよくわかる試合だった
エンドンベレはいつも時間がかかる典型的なテクニックに溺れるテクニシャン
-
タンガンガ入った試合は本当に守備安定するよな
ダイアーまで輝く
-
全勝かつチェルシー全敗、リバポ1勝2分以下でCLいけるぞ!!(白目)
-
今日のソンはお疲れか?
-
せめてアーセナルより上の順位で終わってくれ
-
デレアリ良かったな
-
ツーボラの一角とセンターバックが良ければな…
タンガンガでいいよサイドバックは金かからんし
-
メイソン暫定監督の仕事は
すっかり萎びたイングランドの選手達を
蘇らせることだったのか?
-
ベイルと縦で使うならタンガンガでいいよな
今日はそれが確認できた
-
タンガンガどころかシソコ以下とかドハティのメンタルぶっ壊れそう
-
>>4066
イングランド代表が昔はうじゃうじゃいたし
ワールドカップ後はベストフォーに代表選手送り出してるのスパーズが1番多かったから疲労困憊だったよな
今ではケインだけだけど
ダイアー、アリ、ウィンクスも復活してほしい
-
サラー決めやがった…
-
アリソンっ
目標はあくまで残り2試合全勝
ケインのダブル受賞だな
-
リバポはとんでもないド根性的な勝ち方するよな
-
得点王争い熱いな
-
エジプト人もなかなかやるがイングランドの英雄には勝てんよ
-
>>4058
こう考えると全勝したらいけるやん!てハゲが補強サボりそう
-
プレミア全勝すれば優勝狙えるじゃん!
-
今シーズンも蓋開けたら綺麗にBIG6が上から6つ占めてるな
-
地味にトフィーズがシェフィールドにウノゼロ食らってて草
-
footballdailyがハリーケインがトランスファーリクエストをレヴィに突きつけたって報じてるぞ
-
スカイもだな。まあ仕方ないよ...
-
キャルバートでも取れねえかな
-
リクエストだされたら仕方ない
今シーズンのグダグダを含め
監督交代でケインにとってもチームにとってもタイミングが合ったんじゃないかな
仮にモウが監督のままなら移籍希望してなかったのかも
終わりの始まりのような気がする
ケインは優等生だからベルバやモドリッチの時みたいにならないだろうけど
せめて国外移籍でお願いします
-
ここ数日ここではケインの移籍はあり得ないって流れだったのに、冷や水ぶっかけられたな…
-
ゴールドはトラリク否定してるな
どっちにしろ1億5000万ポンドだかをほんとに払うクラブがあるならやむなしかなあとは思うけど
あんまり移籍が現実的とは思えないな今んとこ
-
まぁ本人から(ケイン、会長)この件を公言するわけないだろうけど
ガセであってほしいよね
ちょうどCLとかが現実的に無理になったから
そのタイミングででたニュースだと信じたい
報道だとユーロ始まるまでに決めたいって、レヴィの事だし早期決着は無理そうだよな
逆のサプライズで現行からサラリーアップで1年契約延長(25年まで)
「僕はスパーズが好きだ、満員のスタジアム、そしてこのチームでタイトルを勝ち取りたい」
とかならないかな
-
トラリクするにしてもこのタイミングはねぇよww
そもそもレヴィらこの陣営が外部に余計なことを漏らさんように徹底してるのに、実際出回ってたとしたらそっちも大問題だわ
-
カマタの噂がほんのり出てるけどどうなん フランク見てる人教えて
-
でもあちこちのメディアが報道してるしなんかソースあるんじゃないの?
-
ユーロ始まるまでにチームを決めたいなら逆にCLほぼ無理になったこのタイミングしかないやろ
シーズン終わってからのんびりしてたらユーロ終わってるぞ
-
ケイン出ていかないでくれぇ
-
トラリク?んなもん無視に決まってるだろ
-
来季また死んだ目をしたハゲができあがるのか
-
ケインのいないスパーズとか価値が大幅に下がってオワコンルートだろうな
-
プレミア最高給出すくらいじゃなきゃ引き止められないでしょ
移籍するにしてもマンCとかに行かれたら手がつけられなくなる
-
・スカイはスパーズアンチ
・フットボールロンドンのゴールド記者が否定
・プロ意識の高いケインがこのタイミングで発言しないだろう
情報追ってるスパーズファンならガセだとわかるよね
今回の件以外でも同一IPで何度もケイン移籍って騒いでたらアク禁にしてほしい
-
ガセだろうが本当だろうがあのハゲが容易く出すわけないから議論するだけ無駄だよ…
どんだけモチベが死のうが契約まだ余裕で残ってるのに出すわけないから
-
いや、考え方を変えるんだ
なぜこのタイミングでケインがトラリクを出したのか
レヴィに対する駆け引きかもしれん
まず本人自身が移籍が厳しいことはわかってるはず
しかし、ケインからするとクラブがタイトル獲得を本気で考えてるとは思えない
下手したら監督も二流を連れて来られかねない
おそらく、ケインはフロントに本気でタイトルを狙う気があるのかこれまで何度も問うたはず
それで狙ってるよって返され続けたけど、実際のクラブ運営を見てるととてもそうとは思えない
言っても無駄ならトラリクを出して焦らせるしかない
何が言いたいかって言うと、監督が決まる前にトラリクを出す必要があったんだ
ケインからすると、結果的にビッグクラブに移籍できるならそれでいいし、残るにしてもこのタイミングでトラリク出したほうがいい
まあどのみち残って来季末までだろ
-
残り1年のエムバペと解除金ありのハーランドも市場に出るだろうに
残り3年で年齢も上、怪我もちょこちょこする、交渉相手がハゲ
わざわざケインに行く必要がない
-
>>4097
仮に本当にトラリク出したとするならね
少なくとも来季末までは残るつもりな気がする
ただケインはタイトルを狙えないクラブに残るレベルじゃないことは確か
本当にケインが好きなら残ってるのが奇跡だと思って補強してほしい
-
まぁハゲはエリクセンで痛い目にあってるからな
エリクセンみたいに売り時ミスってチーム作りにも大きな影響を及ぼしたことを考えると150億とか本当に大金払って欲しいと思ってるクラブがあるなら売ってしまうべきだとは思う
アトレがフォルランの売り時ミスった例を考えると尚更そう感じる
-
この雰囲気感ベイルの時と似てるな
移籍の噂を少しでも書こうものならやれアンチだニワカだと
そりゃあサポーターとしてケインの慰留ほどありがたいことはないし、望むことはないけれど...
ケインに限って大丈夫だと思うけど、残ったら残ったでエリクセンみたいにパフォーマンス落ちないとも限らないし、難しい
-
>>4101
これ
絶対に出てほしくないけどフロントのケチさや今シーズンの戦いぶりみてたら出ていかれても不思議ではないわ
負け試合の公式のコメ欄とかファンすら出ていかれてもしゃーないって感じだったもんな
これでフロントがケイン体制でガチで勝ちに行くために金使ってくれるとは思えんのよな
-
使える金が少ないからそれなりの補強するなら売るしかないでしょ
-
まぁ現実問題として金がないのは間違いないんだよなぁ
コロナのせいでマッチデー関係の収入が消えてるわけだし
改めて来季はNFLの試合やることで合意したからアメリカ方面にスタジアム命名権が売れるとかスタジアム建設費の返済原資をENICが無利子で貸すとかでもないと
選手売るって言っても基本的にはコロナの影響受けてないクラブはないから簡単ではないしね
-
モウリーニョを切ったレヴィがケインに切られた
-
モウリーニョのままでもこれ以下の成績になってたのは間違いないからそこは関係ない
-
スカイは賭け事のネタが欲しいだけで適当にぶっこくから信用できんなぁ
-
ケイン売れたら200億は使えるんじゃねえの?
-
トラリクなんてどこも言ってないんだが
適当なこと書くなよ
-
本当ちゃんと見ろよ
Goldによると移籍希望なんてしてないとよ
仮にそういう思いがあったとしても残り2試合残ってるこの状況でメディア騒がすことケインがするとは思えん
-
モウリーニョの違約金にスタジアムの借金に
金欲しいのは事実だからな
仮に希望にそう移籍金払えるとこでてきたら今の状況じゃ売ると思うよ
それが補強費に全部回ることはないと思うけど
-
具体的にどこが移籍金払えるんだよ
レヴィが値下げするわけないし残留しかない
-
モウリーニョなんて呼んだばかりにここまで悲惨なことになるなんてな
-
>>4101
ネガティブなゴミソースとポジティブな神ソースが出揃った状況だぞ
わざわざゴミソースばかりに注目して騒ぐのがまともだとは思えない
-
Alasdair Goldってベイルの時とかエリクセンの時移籍したいって当ててた?
-
仮にケインが出ていったとして1億3千万ユーロぐらい残していくのなら、ベイル時みたいに手当り次第に適当にしない限りは幾らでも埋めようはあるけどな
まぁ近年のスパーズは売却が停滞しがち、獲得面でもシュクリニリアル→ロドンみたいな妥協も未だにあるから上手く行くとは思えんけど
-
ぶっちゃけ今移籍するのは無理だろ
それならトラリクでも出してフロントに危機感持たほうが良い
パフォーマンスが落ちたりしないよ
エリクセンみたいに漠然と新しい挑戦がしてみたくなったとかじゃない
ただタイトルが欲しいだけ
どうせタイトルが取れないクラブにずっと残ってるわけにも行かないし今トラリクぶつけてレヴィに本気出させろ
-
>>4113
どう見てもモウリーニョよりポチェが悪いだろ
-
>>4087
フランクじゃないけどスパーズが鎌田程度の選手を大金出して欲しがるかな?
そうは思えないな…
-
そもそも現状ケインいたってタイトル取れないし今シーズンの結果もケインにおんぶに抱っこ
これじゃ発展しようもない
高値で誰か出せなきゃ補強も期待できんし
監督もどうなるか不透明
ガナ程ではないけどこっちも中々深刻だよ
-
鎌田程度っつーけど今シーズンの鎌田のスタッツだけみりゃ普通にスパーズと噂になってる選手と遜色ないレベルでは
試合観てないからスタッツをパッと見ただけじゃわからんところまでは知らんけど
単純に鎌田のポジションはデレなりエンドンベレなりロチェルソなり人材がちゃんといるから獲得は無いと思うけど
-
おいおい鎌田とか知らねえけどそんな雑魚が戦力になるわけねえだろ
プレミア舐めんなよまじで
-
鎌田はターンオーバー多すぎてスパーズの求めるトップ下ではないのは確か
-
カマタはよう知らんけどヒョロガリでキープや奪取や守備は期待できないらしい
たぶんスパーズというかプレミアには壊滅的に合わんな
-
トップ下はアリ、ロチェルソ、エンドンベレといるから補強は不要
層だけで言えばスパーズの中でも一番厚いポジション
-
>>4118
そいつただのアンチモウリーニョで定期的にモウリーニョディスしてるだけだから無視しとけ
それはそうと鎌田とかいらんわ
ブンデスの元得点王やアシスト王がプレミアで今ひとつ活躍出来てないのに平均レベルの選手なんか取ったって不良債権になるのは目に見えてる
そんな事するくらいならプレミアの下位チームの主力を一人抜いてきた方が遥かに使える
-
>>4121
フランクサポではないけど、フランクの試合はちょくちょく見てたよ、鎌田だけじゃなく長谷部もいるしね
>>4123->>4125の言う通り
鎌田のポジションは人足りてるし、本人もヒョロガリ、献身性なく、スパーズどころかプレミアに適応しないように見える
スタッツだけみりゃ、ってあんた正気か…
-
同じブンデスならザビッツァーに全力で行ってくれ
-
スパーズがブンデスから獲った経歴は最近だとホルトビーとヴィマーだったから信用できるお〜
-
ブンデス産なことを忘れられがちなソン
-
鎌田とかタダでもいらんだろ
-
鎌田5G12Aなのか凄いな
スパーズはポジション埋まってるからアレだけど移籍自体は好きなとこ行けるんじゃないか
-
ユナイテッドファン記者「頼む!ケイン移籍してくれーーー!」
どうせこんな感じ
-
というかほぼほぼ同じ値段でホーラン買えるんだからそっち買ってくれ頼む
-
契約解除金あるからケインの半額だぞ
-
鎌田に限らずトップ下しか出来ない選手はなぁ
アリですら新監督の戦術によっては主力になれるか微妙だし
-
日本人なら富安の方がいいなぁ
-
本当にケイン放出することになったらホーランドが来ないと穴は埋められんな
ホーランドが来たがるかどうかは知らんが
ケインいなくなったらショックだ……
-
どう考えても来たがらないだろ、、、
-
鎌田ってアシストは多いけどサポーターからの評判はイマイチだよな 日本人だから応援してるけどさ
ポジション的にも来たら面白いのは冨安ぐらいかな
-
仮にポチェの再来みたいなのが新監督で来ても、チームを完成させるのに2年は無冠の覚悟が必要だから今年じゃなくても来年辺りにはとは思う
今年は出ていくとは思わんが
-
今季はまだ大丈夫 来季タイトルかCL圏無理ならケインソンロリスはさすがに脱出だろうな
-
何か残り全勝したらメイソン監督で既存の戦力でいけるやん!とかになりそうで怖いな
-
全勝でも昇格組のリーズに手も足も出ずヤラレ放題でコテンパンにされた試合をかましといて甘い判断下すならレヴィアウトでいい
-
どうせ2〜3年後に出ていくなら金になる内にユナイテッドとかチェルシーへの嫌がらせでシティに出して欲しい気もしてきた
ぶっちゃけシティにケイン行ったらリーグくそおもんなくなるだろうな
-
ケインに関係なくシティより上の順位に行ける気がしないからもしケインが国内で移籍するならシティが一番マシだな
-
監督がモウリーニョではなく、ロチェルソがエリクセンで、CBの整備、ドハティが当たり枠
ぐらいの確変があれば今季はシティと並んでたんだろうな
-
ロリス、ケイン、ソンは健在、ホイビュアレギロンの補強は当たり、切り札ベイル
までは良かったのにな
-
>>4114
そう、おっしゃる通りの状況
ベイルの時もサンとかが騒ぎ立てて、あり得ないだろみたいな空気になってて楽観してたら、だんだん雲行きが怪しくなって...って感じだったから気が気じゃない
もちろんデマであって欲しいという気持ちは同じ
かつ移籍金どうするんだよというのも分かっているんだけど
-
>>4148
総崩れし始めるまでは何もかも上手く行ってたけどな
結局タイトルも取れないしメンタルがダメなんやろ
シティの奴らなんて負けても自信に溢れてるやんスパーズは負けた後はやっぱダメだみたいな雰囲気になってるのが画面越しですら伝わってくる
-
ベイルは返却でいいだろ
スタメンじゃないと雰囲気悪くしそう
雑魚相手ならいいけど中堅レベルからキツイ
-
>>4147
ぶっちゃけシュクリニアル来てたら優勝争いできたよ笑
-
>>4149
混同してるように見えるけど、そもそもが移籍するかしないかではなく、スカイがガセか否かが発端
スカイがガセか否かとケインが移籍するかどうかは別の問題よ
スカイは言うまでもなくガセだよ
-
>>4152
現実見ろよハゲ
-
>>4151
右WGにまでお金回す余裕ないだろ
ベイルならもう1年同じ条件で借りれるみたいだし
-
>>4154
攻撃力はもともとリーグトップクラスだったんだぞ
クロスに弱すぎて守りきれないだけで
しかもモウが頑なに終盤ドン引きするからクロス入れられまくってやられ放題
普通ああいう場面でゴリ押しクロス入れられても失点しないんだよ
CBはまじで重要
リヴァだってファンダイクいたら全然違うシーズンになったよ
マンCもルベンディアスの相方がだめで今季序盤不調だった
その後ストーンズ覚醒したら最強になった
たられば言っても仕方ないけどファンダイクとまでは言わずともシュクリニアルがいれば本当に違うシーズンを過ごせたと思うわ
まじですべてを使ってCB補強してくれ
予算に加えてダイアー、シソコ、ラメラ、フォイスの移籍金すべてつぎ込むべき
-
ベイルはドン引き狩りの専門業者と化してるから
いなくなるとそれはそれで困る
-
それでつれてこれそうないい感じのCBは売りにでてるのかい?
-
自分がいくら頑張ってもタイトル取れないから
タイトル狙えるとこ行っていい思いしてほしい気持ちもある反面
沈み行く船をこのまま見捨てるのか!
という2つの思いがあるなケインについては
-
>>4156
いうてケインいわく指示があって守りに入っていたわけじゃなく段々とそういうメンタリティにズルズルとなってしまったと言ってたぞ
-
2年目で何かしらタイトル取るモウリーニョがタイトル取れないスパーズとのほこ×たてに負けたしな
-
最近の試合見る限りそこそこの監督連れてくればCL圏には入れそうだけどな
-
>>4157
押し込める試合なら活躍するのはわかるが
レアルに負担してもらってもケインと同額くらいは払ってるから、全試合で起用できなきゃコスパが悪い
気持ちとしては残留してほしいんだけどね
-
ベイルに期待してたのはCL決勝弾のようなここぞでの得点だから雑魚狩りされても困る
雑魚狩りするだけならソンとケインで事足りる
-
右のソンを期待してたらいつの間にかテクニシャン寄りの選手になってたな
-
>>4148
このスレでもセンターバックが最優先言われてたのにその通りのシーズンになっちまったな
-
>>4164
事足りてなかったのが冬の取りこぼし祭りでベイル使ってから復活傾向になったんだから必要だわ
てか4位以内に入るために一番必要なのが雑魚がり選手枚数の多さだろ
優勝となるとビッグマッチでの活躍となるけど
-
勘違いしてるけど今シーズンはモウリーニョの時も含めて11位以下からは結構勝ち点稼いでいて雑魚狩りとやらは出来てるよ
10位以上のチームとの対戦成績悪すぎて今の順位です
-
ベイルに期待すんのってその場しのぎで未来を感じない
-
だって未来を感じる有望株の右サイド取る金ないやん
-
ソンセセニョンのいる黄金の左サイドを信じろ
-
ベルフワインがもうちょっとシュートうまければなあ
-
今日はレスターが勝ちが1番良い結果なのか?
-
来期のCL無しが正式に確定した
ケインは今年の残留経緯からして移籍確定かな
ポッター引き抜いてベンホワイト連れてきてもらうのがベスト
2年かけてビルドアップ改善するしかない
3バックならドハティも生きそう
-
>>4171
地味にLWもソンと控えの格差がでかすぎるな
-
チェルシーとレスターだとかなり力の差があった感じだけど最終節どうなるかな
こっちもELあるから負けられんのよ
-
ELなんて出なくていいよ
今季もELなきゃもっとましだったと思うわ
確実に疲労が溜まった
-
ECLを回避したいという意図じゃないの
-
EL出るくらいならいっそのことECL出てほしい
ELに続き初代チャンピオンになってやろうぜ
-
最終節のレスターは死に物狂いで来るな
激しい試合になりそ
-
エンドンベレはあれか
-
もうフィジカルゴリ押しサッカーにしようよ
CB2人SB2人で250億くらい使おう
それで楽に勝てるよ
中途半端に金使ってももったいない
-
鎌田「やあ」
-
一応EL出ておきたいけどなぁ ECLは嫌だけど
-
ELは罰ゲームって気軽に言うけど出る出ないで収入が3000万ポンドくらいは変わるはずなんだよなぁ…
チェルシーやシティみたいなクラブならともかくスパーズやアーセナルはEL出なくて良いよなんて言える財政状況じゃないと思うけど
-
いやEL出ながらCL圏に入るってのが難易度上がるんだよ
ELないだけで無条件でかなりでかいアドバンテージを持って戦える
-
UEFA杯時代ははっきり罰ゲームだったけど、今はそのときほどではないと思う
収入以外でも控え組の不満解消にもなる
-
でもこのまま出たら前線もへとへとにならないか?
ヴィシニウスとベイル帰っちゃったとしてモウラケインソンの誰かはずっと試合に出なきゃいけなくなりそう
ラメラも稀に1トップやってたけど稼働率が悪いし
-
PL捨ててEL優勝目指そうぜ
-
>>4187
いやぁソンもケインも結局どんどん疲労溜めて数字もガタ落ちしたじゃん
控えに質の高い選手いればいいけどラメラやモウラじゃなぁ…
-
パロット、スカーレット、セセニョン辺りの修業の機会にすればいいよ
-
ちゃんとELでターンオーバーすれば良い話だと思うけど
ラメラやモウラがELで使い物にならないような選手だとは思えないし、ケインやソンをちゃんと休ませれば良いだけ
10年前ならともかく今の選手層でELとCL権争いを両立出来ないのはどっちかって言うと監督の問題
-
鎌田はアーセナルキラーだったな
-
当時のエメリ体制に引導を渡して
アーセナルのファンからも感謝されてたのには笑うわ
-
鎌田マジで来るんかね 20億〜40億円の無駄だと思うけど
-
>>4190
俺は昔から出るだけ出て、しっかりターンオーバーしろ派だったよ
控え組中心でもグループリーグを首位で突破して、そうすればベスト32は格下相手だからベスト16まではすんなりいってくれよと思ってた
まあ実際には首位通過出来ずに抽選で強いところと当たることもあるだろうから卓上論だけどな
今Wikipedia見たら来年度からはECLが出来るからELもいろいろ変わるらしい
参加チームが32チームになって、グループ2位とCL敗退組がプレーオフを戦って、その勝者がベスト16進出となるんだってさ
今までと比べると、首位通過すればいきなりベスト16だから試合数が2試合減るな
-
>>4195
アリ移籍でもない限りないでしょ
そもそもまだ監督すら決まってないのに
-
鎌田のやるポジションなんて既に人員揃ってるんだから来るわけないでしょ
鎌田の代理人が選手の価値上げる為にスパーズの名前使ってるだけだ
-
そうかありがとう CBに全振りして欲しかったから安心したわ
-
スパーズとかセビージャとかとりあえず名前出しとけ感ある
-
シソコがエンドンベレより優先されるのマジで意味わからんね
ほんまなにも出来ないやん今のシソコ
-
エンドンベレ悔しいだろうな
-
>>4192
そういう綺麗事はいらんのよ
端金のためにどうでもいい大会にわざわざ時間割くのが勿体ないそれだけ
膨大なエネルギー消費するプレミアにいる限りそんな端金のためにバカみたいに時間と労力を失うならレスターやチェルシーみたいに楽々日程で優勝したようにCL圏内目指したほうがあらゆる面で効率的だわ
-
ケインの移籍は絶対阻止
なにが栄光を勝ち取りたいだよ
スパーズでとれよ
残り契約3年もある
とりあえず残り1年になるまでは無心に働いてもらう
移籍交渉するならそこからだよ
-
ケインはアザールコースになると思うよ
残り契約一年になったところでメガクラブに150億近い額で売る
その後本人は劣化する
-
ケインは足首に爆弾抱えてるしソンもちょくちょくハムってるからな
2人とも酷使で身体にガタが来てるから来季がスパーズ最終年になりそう
-
ケインは来季までは残ると見た
ラストチャンスかな
ちなみにガッキーさよなら
-
フランス代表の世界選抜みたいなメンツ見て
「GKがなあ……」とかほざいてる人がちらほらいるけどムカつくな(まあごく1部の人々だけど)。
見返してほしい
-
後3年契約しててこんなチキン報道ばっかりってのも考えものだなぁ
-
ロリス舐めるとかとんだニワカがいたもんだな
-
>>4203
綺麗事とかじゃなくて現実的に金がない
端金って言うがELの3000万ユーロ+マッチデー収入は普通に欲しい収入だよ
-
ボルシアMGのギンター、セビージャのジエゴカルロス、フラムレンタル中のアンデルセン
このうちの誰か+ボアテングでいいやん!
EL出られれば3000万£だろ?
ダイアー、ムサシソコ売ればいけるっしょ
-
ダイアーとか買ってくれるとかあるのかな
-
>>4208
フットボリスタでセーブ期待値に対してのセーブ率が頭ひとつ抜けて高いって出てた(元のソース忘れたけど)
ああいう数字がもっと世に知れ渡るといいのにと思った
-
>>4211
ただし選手達と監督が疲弊して次のCL出場も怪しくなる…可能性が高い
みんな意見があるからこういうのは平行線なんだよな
-
ロマーノが言い出したからいよいよマジだな
そしてやっぱシティなのか
Fabrizio Romano @FabrizioRomano
2021/05/19 19:07:02
Harry Kane desire to leave Tottenham is confirmed.
He’s NOT handed in a transfer request but he hopes to find a solution.
#THFC position: NO intention to sell Kane.
Kane would refuse a new contract, as of today.
Man City are seriously interested, planning to open talks. #MCFC
-
スパーズのことはロマーノよりゴールドの方が信憑性高いぞ
-
ケインとれるチャンスを見逃してくれる金満など存在しない
だが決して移籍は許されない
残り3年飼い殺してでも守る
-
既にされてる報道内容と状況から推測できる事言ってるだけなのにローマノだからいよいよマジもねぇだろ
-
ケインの後釜はベロッティらしいな
-
>>4220
マジ?
いいじゃん
放出するなら代役選びを間違えちゃいけないね
-
ケインが妥協出来るぐらいの監督と補強が必要だな
まぁモウリーニョがそれになるはずだったんだけど
-
もう既に金欠だからケインが満足する補強は無理だ
ベッロティは期待出来んな
プレミアでイタリア人って時点でなんかもう信用出来ないし笑
-
ポッターブライトン、シティに勝利
-
今季ってホーム成績だけならシティに次ぐ2位なんだな
アウェイ成績は11位だけど
-
客がいなかったから今シーズンのホームやアウェーは大した参考にならない
-
manchestereveningnewsによるとハリー・ケインにローマ行きの可能性。
彼はモウリーニョさんがスパーズを去るべく荷物を纏めていた日に、スパーズを出てモウリーニョさんについていくつもりであることを本人に打ち明けていただろうとのことです。
-
>>4227
そんな...
-
ベロッティならインモービレの方がいい
-
監督フリック、SDラングニック、CBギンタマ、ボアテング
ドイツ化ええやないか
-
ケインはスペワンに洗脳されちゃったのか
-
>>4227
ローマがどうやって1億5000万ポンド用意するんだよ
-
ローマは大口のスポンサー手に入れてこれから金満化するらしいが
そもそもタイトル欲しいのにローマに何しに行くんだ
-
>>4229
インモーはドイツでさえ飯がまずい皆が暗いとホームシックにかかった男よ
ロンドンに来た日にはソルダードとヤンセンを足して2で割ったような選手になっちまう
-
バルサにグリーズマン+金銭で交換してやってもよいぞ
-
ボール持たれるだろうからベルフワインは正解だと思うが
ウィンクスはどうなのよ?
エンドン出してよ
-
ベルフきたー
ウィンクスすごいいいじゃん
前節のロチェよりいいよ!
-
レギロンそれはエグい
-
レギロンって失点に絡むこと多くね
-
ケイン今日下がりすぎじゃね
-
レギロン今日2得点
-
レギロンもたしかに酷いけどOGした時とかロリスとか何してんのか?お前が1番背中叩いて励まさないと行けんだろ?このチームにリーダーはいないんか?
-
ダイアーの足元酷すぎ
-
こりゃケインが出てきたいのも納得だわ
チーム全くまとまってない
-
今シーズンのまとめに相応しい糞試合ですな
-
ウィンクス最初の10分だけで後はゴミオブゴミ
オフザボールもゴミ、ロングパスもゴミ、プレスの掛け方もゴミ、ボールロストの仕方もゴミ
-
去年より順位落としそうやんけ
-
今起きたけどレギロン凄いな(笑)
-
ケインにこのチームに残れって言うのはかなーり酷なことだね
-
ウィンクスはダメだなこりゃ
欲しいとこあるなら放出していいわ
レギロンも逆足酷すぎるしレアルが放出するのも納得
ダイアーに関してはもう何もいうまい笑
-
マルティネスやばすぎ笑
-
やっぱ前線はうめえわ
-
アリもアウトでエンドン入れて欲しい
-
グリーリッシュやっと下がってくれた
-
うーむ、ボール持たされる展開だとソンさん足元の技術ないから前線張ってて欲しいな
-
ヴィラになめられてるじゃん笑
キックの精度、トラップとか基本的な技術が低いわ
-
最終節までもつれたな。てか地味にアーセナルが勝ち点迫ってて怖いんだが?
-
レスターに負けてアーセナル以下だな
何も得られないチームに誰が残る
-
結局今季も敗因は守備陣とビルドアップだな
補強はCBに全力で あとウィンクスはもういいからエンドン出してくれ
-
モウリーニョの守備的なサッカーが嫌だったスパーズの選手たちがやりたかったサッカーがこれらしい
モウリーニョ追い出したデレアリもウィンクスも楽しそうにプレーしてたね!
-
モウは守備的というよりもただのサンドバッグでは
-
てかさ。今の守備陣じゃ4バックじゃ無理だから3CBにしてくんないかな? CB増やした所でビルドアップで詰まるから意味ないかもしれんけど
-
ケインは今夏には売らないんだろうけどなんなら売った金で1からチーム作り直した方がいいんじゃないかとすら思ってしまった
-
守備陣全員が満遍なくやらかすのやばすぎでしょ
ポッターに鍛えてもらおう
-
ハマーズPK失敗
運があるのか?
CLの譲り合いじゃないけど
ELも譲り合いになるのか
-
レギロンには頑張ってもらわないと後ろ4枚補強必要になるんだが?
-
サラー無得点
ハマーズ負けを願おう
-
パレスも勝て ガナの息の根止めてくれ
-
アーセナルはどうでも良くないか
8位とか9位とかじゃどっちが上でも誇れるようなもんじゃない
どっちも負けだ
-
やっぱメイソン続投はないわ
余計なことはしないけど修正もできない
ただいるだけじゃん
-
メイソンはコーチで良いよ。良い監督の下で学ぶ事も大切
-
メイソンはコーチで良いよ。良い監督の下で学ぶ事も大切
-
ケイン試合後一人で観客に挨拶しにピッチを回ってたみたい
本人の意思は固そうだな
-
アーセナル根性見せやがって
-
WBAリードしてるな。これは最後四つ巴の争いか
-
>>4269
最終節の相手的にアーセナル6位、スパーズ9位ありえるぞ
-
来季はECLで若手遊ばせてリーグに全力か
-
https://twitter.com/i/status/1395096315848237059
-
https://twitter.com/i/status/1395096315848237059
-
https://twitter.com/i/status/1395096315848237059
-
レスターCL逃したらワンチャンロジャース来る?
新監督ロジャースはケイン残留よりありえないよな
-
サラー無得点
最終節スパーズが糞大差でボコられたらリバプールに嫌がらせ出来るらしい
まあ関係ないか
-
>>4278
ケインの気持ちは移籍で固まってても、ハゲが許すかは別問題だからな
-
5.6位がELで
7位がカンファレンスであってるよね?
最終節自力でいけるのカンファレンスなのか…
-
>>4284
一応チェルシー次第では7位がEL圏あるけどね
かなり条件厳しいけど
-
無理矢理残してもエリクセンの二の舞になるだけじゃないかな
-
オワタ。ハマーズ勝ってしまった・・・
-
最終節負けると最悪9位、ECLすら逃し、穴にすら抜かれ、ケインも出て行き、招聘できる監督のランクを落とす可能性もあるんだな
-
ケイン移籍するなら200億ぐらい要求してほしい
エリクセンと違って契約年数残ってるし強気にいけ
-
>>4261
サンドバッグと引いてカウンターの違いもわからないアホ
-
ケインに200億取れたらアタランタのサパタとユーベのディバラ辺り取ってまずはその場を凌いで残りは貯蓄すべし
-
メイソンのウィンクスとダイアー重用ってなんなん?
イングランド人だからってことなら普通にクソだろ
シーズンでコイツラの見極めなんてとっくにできてたわけで
-
テンハーグ、ラングニック、ポッター、マルティネス、フリック
マルティネスとポッターだけは嫌だな
-
>>4286
エリクセンと違って契約満了時には31歳だから問題ないでしょ
-
>>4292
そいつらが出るような薄いスカッドだから
-
こっちは絶対に勝たないといけない
向こうは順位ほぼ決定してて勝ち負け意味ない
それで負けるってクソ弱いわ
-
>>4295
別にスタメンにするほど困ってはないじゃん
サンチェスとエンドンベレの調子もいうほど悪くなかったし
-
ウィンクス昨日のレーティング悪くないけどな
何度かカウンター潰してるし、縦パスも入れてたし、バランス取れてたし次第点だろ
まぁエンドン入って良くなったから、エンドンスタートで良かったかもだけど
とりあえず普段のイメージだけでなく試合観てあげて
-
終盤売るために選手を使うってよくあるけどダイアーに限ってはどんどん買い手がいなくなりそう笑
まあウィンクスはよほどのオファーがない限りは残留させる方針だろう
-
別に変な奴らが記事だけ見てダイアーだのウィンクスだのと騒いでるだけだからな
実際のところ余程なことがない限り売却はない
-
>>4297
エンドンベレは怪我明け、ロチェルソは連戦だからウィンクスしかいないじゃん
-
次第点って何だよ
ウィンクスが良かったとか本気で言ってるなら試合見てないのはそっちだわ
-
>>4301
いやいやエンドンベレいつまで怪我あけ扱いだよw
普通にメイソン使いたがってないだけでしょ
実際今朝はエンドンベレ入って良くなったし
つまりメイソンが糞
-
前線が必死こいて1〜2点取ってきても後ろが簡単に複数失点垂れ流すんだから
そりゃケインとソンがいてもこの順位になるわ
-
>>4303
まあまあ、メイソンは今期限りだから
次の監督に期待しよう
-
まあイングランド人が露骨に贔屓にされるのも後1試合ってことだな
ダイアー、ウィンクス、アリは今のうちにレヴィや他クラブにアピールしとけ
-
お笑い守備は選手の問題としてモウからメイソンになってビルドアップは
多少マシになったがまだまだ前に行けず前線の攻撃チャンスが足りないな
次の監督で改善されればいいが
-
アリは頑張ってゲームメイクしようとしてたように見えた
元々フィニッシュかその一つ前で絡むのは上手いけど何もない所から何か起こせるタイプじゃない割には、だけど
やっぱりエリクセンみたいなパサーが要る
ロチェルソもう一皮剥けてくんないかな
-
正直アリとかロチェルソて近代サッカーだとそんなにいらんよな
バイヤンやリバポみたいなチームづくりが一番お手軽に済みそう
-
>>4302
抽象的な意見しか言わない素人より、プロが出してるレーティングの方が信用ある
それに別に良かったとまでは言ってないし、エンドン入ってからの方が良かったと言ってるしね。
-
トップ下はいらないからな
タンギ、ホイビュアをインサイドハーフで使えるようアンカー補強すれば中盤でゲーム作れる
-
シーズン前はレギロンドハーティでSBの補強は完成だと思ってたのに
後ろ4枚全とっかえしないとな
-
レスターに勝つのよりもブライトンに勝ってもらう方がハードル低いな
-
「次第点」という言葉は存在しません。 「及第点」を「きゅうだいてん」ではなく、「しだいてん」とよく読み間違えられたことから「次第点」が同じように使われるように浸透していますが、実際にはないので注意してください。
というツッコミかと思った
-
レーティングとか言われようともウィンクスも時代遅れの選手じゃないか
ハードワークできない中盤なんて今時需要がないよ
-
去年はケインの2ゴールでレスターに嫌がらせしたな
-
及第点は知ってるけど次第点なんて間違い以外知らなかったぞ
-
EL圏内に入りたいがリバプールにも嫌がらせしたい
最終節は変な楽しみ方できそうだなw
-
訃報を計報だと間違えてるやつに出会ったことある
-
リバプールへの嫌がらせの前にアーセナルより上の順位だろうが
負けたら捲られるぞ
-
自分達が損しても他に損を与えたいっていう日本人によくある底意地の悪さ
素直に応援しなさい
-
もうELでもECLでもどっちでもいいな ただの罰ゲームだし
-
すくつ
-
解任ブーストは一瞬だったな
-
>>4315
ウィンクスはハードワークはするけど攻撃も守備も微妙って感じの選手
-
昨日のグリーリッシュ見たらやっぱり右のゲームメイカー必要だなって思っちゃったよ
-
もし7位で終わってもチェルシーが5位フィニッシュ→CL優勝すればEL行けるな
-
ケインの挨拶って最後のホーム戦だからじゃないの?
仮にケイン出ていったとしたらCL出られなくても来る選手で後釜って誰がいいんだ
最高レベルでもべロッティやイヘアナチョあたりか
そう考えると涙出そう
もうそうなるならポッター招聘して、ビスマ、ベンホワイトもセットで獲得
それに加えて、ギンターorボアテング
右SBはベティスのエメルソン、ライプツィヒのクロスターマン辺り
これくらい守備固めれば今より勝ち点は稼げるだろ
-
クソハゲはダイアー、シソコ、ラメラ、オーリエ、ルーカスの放出交渉と新しい選手の獲得交渉で忙しいからケインまで回らないぞ
多分そうだぞきっとそうだぞ絶対そうだぞ必ずそうだぞ
-
スパーズのCFは守備求められるからそうなると最適はベロッティ
去年オファーだしたくらいだし一番ありうる
-
モウリーニョが使った金ホイビュアだけ残して無かったことにしてくれんかな
-
レギロンドハーティで何億使ったんだっけ(白目)
-
ロドンとかはもろにフロント主導では
モウリーニョはシュクリニアルとか無理な要求してたからしょうがないが
-
レギロンも良い補強
-
ソン べロッティ ベイル
レギロン ホイビュア エンドンベレ ドハーティ
ボアテング ロドン ベンホワイト
これで何位狙えると思う?
意外と強いかもしれん
-
ソンがフィニッシャーとしての自覚を持てば3位
周りに遠慮して空気化したら8位
-
レギロンは有能だしドハーティもちゃんとフィットすればそれなりに使えるんじゃねぇの
ドハーティがダメでも補強3人のうち二人当たってりゃ大当たりだろ全然足りなかったけど
ベイル?ベイルに払ってる金で別の選手取った方がいいと思います
-
>>4335
監督はポッターね
よくよく考えたらケイン残ってもボアテングとアンデルセンorギンター二人くらいなら獲得できそうだよな
やっぱりケイン残ってくれー
ベイルはシュートうまいってだけでも残したほうがいい
勝ち点稼ぐのに必要なオプションだ
-
ベルフワイン覚醒しねーかな
スピードもフィジカルもあってシュート以外はなかなかいいんだけどな
-
>>4328
その意味の挨拶なら他の奴らも少しは出てくるんじゃないか
-
出すにしてもシティじゃシティの面子が最強になりすぎてつまらんからパリ・サンジェルマンに出してやれ
-
ケインは家族のために英国出る気ないみたいな話だけど
-
英国出る気ないなら移籍できないよ
国外移籍か、契約満了までいるか
えらべ
-
国内だとシティくらいしか買えるチームないじゃんオエー
-
ケインがシティに行ったらまじでシティに勝てる気せんな
-
事実上移籍したいですって言ってるようなもんだな
ケインの夏の移籍は既定路線かもな
そうなるとまじで暗黒期突入だな
-
シーズン終わってないから気使ってくれてんだな
優しいな
-
>>4346
ぶっちゃけ暗黒期ではなくここ数年が凄かっただけ、なんだけどな
暗黒期と言ってしまう辺りやっぱファンも勘違いしてる感がある
-
21世紀に獲得したタイトルが07-08リーグカップ一個のチームなのに暗黒期はなんか違うような
-
シティとチェルシーは0トップでCL決勝まで行ってるからそのどっちかに行ったらマジでとんでもないだろうな
ユナイテッド行きならまぁそこまでだろう
-
ポチェッティーノ時代がすごかっただけでまたいつものプレミア中堅に戻るだけだな
そろそろ夢から覚めて現実に戻るときがきた
-
言うて今季ケイン出て行ったら莫大な金が入るんだぜ
むしろ総合力は上がるかもしれないぞ
ベイルしかいなかったあの時とは違うんだ
ソン、ロリス、デレアリ、エンドンベレ、ホイビュア、ロチェルソ、レギロン、ロドン、タンガンガ、スキップ
才能ある選手がこれだけいるんだ
いざとなったら7人くらい有望選手買えばいいんや(既視感)
-
どっちも現実だけどな
-
ぶっちゃけベイルもモドリッチも保有できてたならソン、ベイル(まだ元気な頃)、ケインがいる前線にモドリッチとアリが並ぶ中盤が出来てるからタイトル普通に取れたな
-
約30年前のプレミアリーグ創設時の秘密会議でのビック5(リバプール、トッテナム、アーセナル、エバートン、マンU)の1つなんだからもともと大きなクラブだろ
お前らケインの事くらいでめそめそするなよ
-
ハゲ「なんとなくソンに似てたからキャマダとかいうアジア人買ってみたよ」
-
ケインを150億で売って3人大物連れてこい
-
150億で大物3人穫れると思うか?
-
Harry Kane about his future: “I think there is definitely a conversation to be had. It’s a moment where I have to reflect and have a conversation with the chairman.
I hope we’ve a good enough relationship. After 16 years, I hope that we can have a honest conversation”.
“I don't know, I mean he [Daniel Levy] might want to sell me. He might be thinking 'If I could get ��100m for you, then why not?'... do you know what I mean? I'm not going to be worth that for the next two or three years”
“I want to play the Champions League... I’m not desperate to do anything. I want to be playing in the biggest games.
I've said before, I'd never say that I'd stay at Spurs for the rest of my career. I'd never say that I would leave Spurs”.
ケイン移籍確定的だなこれは
-
シティは1人に1億ポンドは出せないらしいから金+控え選手でトレードだな
ジェズスは体張れないからいらん
Bシウバとラポルトと30mで手を打とう
-
>>4360
ハゲが本当に交渉の場でこれに近いこと言ってシティ側を呆れさせそう
-
まあウォーカーの時もしっかり過去最高額取ってたし最悪の結果になったとしても心配はしていないまあ残ってくれるのが一番いいんだが
-
>>4361
呆れるも何もこっちが売りたい訳ではないしな
-
クラブ間で合意してもシティからスパーズにトレードで来ても良い選手なんているのか?
-
メンディあげるからケインとトレードな
-
崩壊していくチームをケインソンが支えてただけだな
何もアップデート出来なかった
16-17
ケイン29G7A/ソン14G6A/アリ18G7A/エリ8G15G
17-18
ケイン30G2A/ソン12G6A/アリ9G10A/エリ10G10A
20-21
ケイン22G13A/ソン17G10A/アリ0G1A
-
レヴィとポチェが悪い
-
大方がチェルシー移籍と思っていたジェラードや
レアルに誘われたトッティみたいに
急転直下でケイン残留もワンチャンあるんじゃない?
でもみんな何かしらタイトルはとってるんだよな…
ネビルとの対談の内容から移籍したいけどスパーズ愛はある感じだし…
とりあえずリーグ終了後にレヴィと対談してどうなるかだな
頼むレヴィ、説得してくれ
-
>>4366
こうしてみるとケインもすげーけどソンも化け物だな
来季はソンとアリのコンビでうまいことならんかな
-
結局国内移籍かねぇ
まぁ海外勢は金出せないからな
-
移籍金でどうせ最終日まで揉めるに決まってる
今年の市場は8月末まで?
あと3ヶ月は様子見
-
またまた長〜〜い移籍期間が始まるな
まずはアンデルソン
大黒柱タイプではないが欲しい1角
-
まずは監督から決めておかないとな
-
スーパーリーグの件とケイン流出を同時にやったらレヴィ現地サポにめちゃくちゃ嫌われそう
-
ケインが出ていってしまうなら代わりのCFは2枚必要
理想のしてはプレミア未経験でもエールディヴィジ、リーガ、セリア辺りから若手もしくは中堅を獲ってきてほしい
モデルはソルダード、ヤンセン
エンジみたいな補強はNGだけど
-
>>4375
セリアではなくセリエ
100円で買えるCFなんているか
-
フリー移籍ならなんと0円でとれいまうんだ
ウイングだけどデパイとか
-
ケイン売るならさっさと売らないと後手後手になってパニックバイになるのだけは勘弁してくへ
-
ケインが出てくならマンCの選手とトレードしかなくない?
向こうも出せて100億だろ
さすがにそんな安売りはできない
でも、トレードでやって来る選手はどんな気持ちになるんだろ笑
ラポルテ+70億とかなら受け入れるけど絶対ありえない気がする
ぶっちゃけケイン換金したほうがチームの総合力は上がりそうなんだよな
夢は失うけど
-
最終ラインがガタついてると勝てんからな
シティだって序盤の最終ラインが終わってた頃は沈んでたし、リバプールもファンダイクが怪我してからあのザマ
得点力だけはスパーズはあっただけに本当に惜しい
最終ラインをまともに補強出来てれば普通にタイトルに手が届いたろうに
-
最終ラインを軽視してるのって割とフロントなんじゃないかと思ってる
やつらデータとか好きそうだし数値に現れにくそうな所に大金積みたくないんだろ
ただ近年例外なく後ろを重点的に補強してるところは大体成功してるよね
-
守備とビルドアップさえしっかりしてれば
チェルシーの前線でもCL決勝と同時にCL圏も確保できる
-
今シーズンのリバポはダイク離脱よりもCB全滅してファビーニョがアンカーじゃなくなったのが致命傷だった印象だわ
優秀な前線がいても守備陣が崩れると攻守ともにここまでボロボロになるんだなって思った
やっぱり補強するならまずは守備陣からにしてほしい
-
恒例のパリガチャでマルキーニョス獲得できませんか?
-
今シーズンはビルドアップにも参加してたケインが離脱した3試合は地獄だったな
前線まで全くボールが回ってこないからソンが行方不明になってたわ
-
まぁこの先のキャリア考えるとスパーズではもう無理だろうな
タイトルを選ぶか、地元チームを選ぶか
天秤にかけたらやっぱタイトル選ぶかな
無冠ではやっぱ他のレジェンド達には叶わんよ
-
レヴィ「今季の目標はタイトルだ。そのためにあなたを呼んだ。」
モウリーニョ「なるほど、わかった。そのためには何よりワールドクラスの即戦力CBが必要。シュクリニアルが理想。」
レヴィ「なるほど、交渉してみる。うーーん、厳しい…………お、二部に良い若手がいるやん!」
ロドン獲得!
モウリーニョ「……………ダイアー使うか」
ケイン「……………………マンC行くか」
ベイル取らないでその分もCBにつぎ込むべきだったな
それこそベンホワイトやダンクで良かったのに
-
>>4387
ロドンの将来性には期待してるよ
ただとにかく即戦力が必要だった
-
シュクリニアルはそこそこの若さ、実力の割には破格の安さだったからレヴィ的にも悪くなかったと思うんだけど
ホイビュアと半年しか違わないじゃんと
-
ケイン残留させるにはレヴィが大型補強と有名監督連れてくる約束するしかない
-
今連れてこれそうな大物監督って誰がいたっけ
アッレグリはレアルが狙ってるらしいけど
-
移籍するにしても喧嘩別れとかトラリク出して強引に出て行くってのはケインでは見たくない
移籍するなら暖かく見送ってあげてーな
-
ぶっちゃけレヴィも1億5000万ポンド級のオファーあれば普通に売りそうな気がする
-
アッレグリには既に断られたんじゃないんけ?
ケインは移籍出来なくても不貞腐れてチームの癌になるような選手じゃないからその辺は安心して見れる
-
2連続でゴミ監督きたら本当に終わるからな
慎重に頼むわ
-
前も同じこと書き込んだけど、ケインは移籍するって態度を本格的に示すことで結果的に残留することになったとしてもフロントが危機感を持つと思ってるんじゃないかな
どのみち、今年残留でもこのクラブがタイトル狙えないなら出ていくしかないし
-
ありえそうなのはラングニックかな
あとはブライトンのポッター
-
ポッターブライトンは見事だが仕込みには2年は必要だろう
それに目に見える実績もないことも評価がし辛い
なったらなったで良いけど、結局ポッターやパーカーが就くことはないだろうな
-
定期的にラングニックとか言ってるついるけど最も可能性が低いだろ
-
モドリッチとエリクセン復帰させたら翻意してくれないかな
-
監督もケインの去就も早めに決まってほしいなあ
ケイン抜けるならブレントフォードのトニーを確保してほしい
最近のチャンピオンシップブレイク勢は大体プレミアでも通用してるからな
もちろんケインが残ってくれるのが一番だが補強が後手に回るのが一番まずい
-
どうせギリギリになってようやく移籍許可して微妙な選手をパニックバイ
-
ソルダードのスパーズ愛と
アデバヨールのフィジカルと
ヤンセンの献身と
デフォーの愛嬌
これを兼ね備えた選手を連れてきてくれ
-
いずれにせよヴィニシウスは出て行くのだからストライカーの調査は必須
-
ケインの控え問題すら結局片付いてない
-
FWとるなら誰がいい?
現実的なレベルで
-
ダニイングス
-
ヴィニシウススタメン昇格で良くないか
ソン、ヴィニシウス、モウラ
アリ
ロチェルソ、ホイビュア
ほら強い
-
めちゃくちゃ納まりそうな顔しといて全然納まらないヴィニシウス
-
ジョレンテ帰ってきてくれんかな
-
ヴィニシウス顔のブラジル人って時々いるよな
エウレリョ・ゴメスとか
-
アリとかモウラが平然と入る時点で弱いよなぁ
-
ウォーカーout、オーリエin、トリッピアーout、KWPout、フォイスout、ドハーティin
恐ろしく補強が下手
ケイン移籍後の補強も全く期待できない
-
右SBはアーロンズ取ってこい
-
スカーレット、パロット、エテテ覚醒でなんとなるよ
-
お、ヌーノ退陣
これは期待大だお
-
>>4406
ワトキンス
-
ヌーノ退任決まったか
これはトッテナム就任フラグか
-
>>4418
ヌーノってどんな監督?
この前のスパーズ戦はあまりいいと思わなかったんだけど、
-
ヌーノとか外れな気しかないからいらん
-
一緒にプレーしたい選手は?と聞かれてデブライネと答えたらしいなケイン
こりゃ完全にシティと相思相愛だから残留orシティ移籍の二択って感じだな
-
ヌーノならドハーティが復活するな!
-
ケインこれはレヴィが金出して一流選手補強するなら残るわって流れだろ
-
>>4419
バレンシア時代からカウンター一辺倒しか戦術がない
プレミア初年度に昇格組なのにビッグ6相手に勝点取りまくって称賛されたけど降格圏から勝点落としまくって結局7位だったのもそれが理由
相手が引いてボール持たされると全く崩しのアイデアがない
-
>>4423
やっぱりフロントに危機感煽ってるよね
今季移籍が難しいからこそあえてかも
それでロクな補強しなかったら来年出るつもりなんだろ
つまりデヴライネ獲得フラグが立ったということ
-
さすがにないでしょ
-
選手のメンタルにかなり問題ありそうだから中途半端な監督や補強じゃ何ともならなそう
モウもどうしたらこのチームにやる気を出させられるのか分からんみたいなこと言ってたし
ケイン売って有望な若手何人か獲ってポッター呼んでゼロに近いとこから再構築した方がマシな気がする
んでかつてポチェがそうしたように忠誠心の無い選手、戦えない選手は主力だろうが功労者だろうがバンバン切る
多分そのくらいやんないとこの停滞感は拭えない
異論は認める
-
>>4424
確かハダースフィールドにダブル食らってなかった?笑
ヌーノならトラオレも獲得してドハーティ復活させよう
-
何がなんでも出ていく!みたいな感じには見えないけど単にフロントに圧かけてるだけでは無いだろ絶対
オール・オア・ナッシング観ても分かるけどケインはモウリーニョの元でタイトル獲得に相当賭けてたはず
それが成されなかった落胆は並大抵のものとは思えないしケインが心の中で区切りを付けて移籍を決心していても不思議じゃない
まあだからといって移籍出来るかは別問題だけどクラブに圧かけてるだけってのはケインのタイトルへの渇望を軽視しすぎじゃないかな
-
クラブはタイトルのために選手を獲る特別なタイミングを逃した、とも言ってるしクラブの過渡期なのは強く感じてるだろうな
クラブに対するこの夏の期待は無くはないが、状況含めてスパーズでの先はあまりイメージしてないんだろう
-
シーズン終わってないのにクラブを批判して移籍の準備してんじゃねえぞケイン
-
>>4429
なぜシーズン終了前にこの騒動を起こしたかというと、監督が決まる前にこのやる必要があると考えたからだろう
もう本人の中ではタイトル第一って覚悟ができてて、今年移籍するのが難しいならなおさら圧をかけたいんだ
-
>>4432
すまん、打ってる途中に送っちゃった
とにかく今年移籍するのが難しいからこそ、ここでアクションを起こさないとまずいと思ったんじゃないか
こんなタイミングでやるってことは相当な覚悟だと思う
もうタイトル狙えないなら出ていきたいって言ってるようなもんだし
何にせよ、残留してもタイトル狙えないなら来年にお別れだね
-
>>4427
CL決勝の後からおかしくなった感じする
選手が勘違いし出したのかもしれんが
-
タンガンガのケガどうなんやろ?
-
ヌーノの縦に早いカウンター戦術は素晴らしいけど、ウルブス時代は引かれた相手を崩すのに苦労してた印象だな
-
スパーズジャパンのネビルとの対談読んだけど
ちょっと泣けてくるな…
ケイン自身もスパーズが好きだし、ファンも好きってとこ
でもプレイヤーとして成長したいんだっていうジレンマ
今一番辛いのはケイン自身かもしれない
-
>>4424
ありがとう
カウンターで崩しのアイディアないとかモウさんみたいだね
あまり来て欲しくないな
-
ウルブスは選手間同士のカバーとか気の利いた間受けとかほぼゼロの分業制で
プレッシャーがないから相手にしたらやりやすかったわ 低迷した理由もわかる
まあそのままうちに当てはまるんだけど
-
元ベンフィカのブルーノ・ラージで決定みたいだが未知数だなこれは
-
ポチェッティーノ→カップ、スーパーカップ、(リーグ優勝の可能性)
エリクセン→スクデット
トリッピアー→リーグ優勝の可能性
デフォー→リーグ
ウォーカー→三冠の可能性
エンクドゥ→リーグ、カップ
ヤン→カップ優勝の可能性
今季だけでもここまでされたらね・・・
ケインが出ていきたいって気持ちもすごくわかるよ。
-
気持ちは分かるが、最終戦にまだELかかってるのにやったことは決勝前にモウを解任したレヴィと同じじゃ
あと、ソンだってケインより契約年数少ないし移籍交渉もしたいだろうに我慢してる
-
ソンは試合内容以外のコメントほぼしないから何を考えてるのか謎だな
-
タイトルが欲しくない選手なんて存在しないからな
良い選手なら尚更だ
-
そんな野心を見せないといけないタイミングでパーカーやポッターみたいなのを招聘しちゃったらそれこそケインアウトになるな
-
監督&補強次第でケイン残ってくれそうな気がするな
ユーロまでにって言ってるから
監督は早い目に決めた方がいいよね
-
ポッターもないんじゃないか
能力があろうともビッグクラブが17位かそこらが定位置の監督を連れてきたことなんてないだろ
-
おとなしいケインがここまで脅したら
ドケチなハゲもSLでクビが寒くなってるからさすがに焦って本気出すだろうな
監督も補強も楽しみにしとくわ
-
スペシャルワンでダメでした、じゃあ次は?ってとこで万人が納得できる監督なんているの?
そもそもケインはタイトルという結果を第一に求めているならスペシャルワンで失敗した時点で詰んでいないか?
サポーターは攻撃的なチームへの再構築を求めているしレヴィの挨拶からそれに応えようというビジョンは読み取れるけど、そのビジョンをケインは共有できるんだろうか?
あるいは、攻撃的ですぐに結果を出せるサッカーを担保できる監督と新戦力?どう考えてもファンタジーでしょそれ
合理的に考えて高値で売って再編がクラブにとってもケインにとってもwin-winに思えるんだが…
-
今のモウリーニョがそもそもタイトルがとれる監督なのかというところに疑問をもつべきだったからな
かつては凄かったアンチェロッティとかもそうだがもはや時代が違う
今の彼等はエバートンやローマをCL圏に導くような位置なんだろう
前提を間違えたからどうにもならん
-
そうは言われてもユナイテッドで2位になれたしELは勝てた(そこまで誇ることでもないけど)し、その前にチェルシーでも優勝してんだから言うほど疑問符なんてないけどな1.2年で急速に衰えるなんて選手じゃないんだからさ
それはそうとネーノこそ疑問符が付くな
彼の最高到達点はEL圏でそれ以上は無理な監督じゃないの?ウルブズって金もあるし選手も言うて前線以外はスパーズと大して変わらんでしょ
-
割とまじで今いい感じの監督空いてないよなぁ
つうか全体的に監督不足してんだよな
どこもOBとかで茶を濁すようなことやってるし
-
ウルブスと対戦した感想としてヌーノはモウと大差ないと思った
ポッターは攻守にコンパクトでスパーズに来たら強くなると思うけど
実績がアレだからケインは落胆するだろうな
-
他チームは普通に疑問持ってただろうけどな
そもそもだからこそあそこまでフリーでトットナムが呼べたんだから
-
俺はCB補強しなかったことがすべてだと思うけどね
モウのサッカーがつまらないことくらいわかってたしそれでも点は結構取れてた
最終ラインがボコボコにやられるからみんな後ろ下がってきて、中盤の位置が低くなってきたことで試合が制御できなくなった
-
この感じメイソン監督爆誕あるな
-
メイソンは最初おっと思ったけどただのイケメンだったわ
-
なんだかんだヌーノが現実的なのかもな
今季ほぼヒメネス不在で12位だしケインソンベイルあたりがいれば引いてる相手にも点はとれるよ
引いた相手に弱いことは確かだが全く崩せてないわけじゃない、そうじゃなかったら2季連続7位にはなれないだろ
問題なのはCB補強しないとモウの二の舞になることだ
ってか今のCB陣でCL圏内へ連れていける奴はいない
コーディでも連れてきてくれ
-
>>4454
他所のチームの事まで勝手に妄想かよw
まぁ何でもいいけどさw
その理屈じゃ数年うまく行かない監督は全部終わった事になるから絶頂しかないハゲルディオラくらいしか疑問符がつかない監督いないがなw
-
>>4459
何年も上手くいかないなら改善されて次に上手くいくまでは終わった監督扱いされるのはごく普通のことだと思うが、そうならない監督なんて逆にいるのか
二年前にCL優勝したクロップですら持ち直すまで今季の成績で叩かれてたわけだ
モウリーニョの話ならローマで成功したら落ちまくった評価が改善されるだろうし、ローマで失敗したらこのまま終わった監督
別に普通のことでしかない
-
メイソンのインタビュー記事毎回長すぎだろww
モウは語り好きだから分かるが、メイソンは新米だしチームが敏感な時期だから答えられない質問も多いだろうにそれでも長すぎる
-
ヌーノはゴールドもロマーノも否定してるしないでしょ
さっさと決めてほしい
-
だから監督はブルーノ・ラージでほぼ決まりって言われてるやん
-
ヌーノはロマンが無いし今求めてるサッカースタイルに合致してると思えないけど堅実な選択だとは思うわ
ボランチにロングパスが得意な選手が必要だね
CBにもフィード得意な選手が必須でトビーに加えてボアテングかコーディあたりが欲しい
個人的にはポッターのほうが好きだけど、ここまで勝ち点稼げないってのは前線の個人技だけじゃなく戦術的な問題もあるのかなとは思う
まあウェルベックが最高のストライカーであることを考えるとスパーズならもっと結果を残せると思うけど
まあこの二人ならどっちでも受け入れられる
マルティネスとサウスゲートこいつらならDAZN解約を検討する
ケインどころじゃねぇ、絶対やめろ主力全員出ていくぞ
-
ブルーノラージって誰なんだ
たぶんブルーノマーズの方が士気は上がると思う
-
ブルーノラージもブルーノレギュラーよりよさそうだよ
-
>>4456
ねーよ。
-
>>4465
久々に聴きたくなるからやめろ
-
スパーズタイムにrunaway babyを流して
失点してもファンの怒りを抑える戦術か
-
ヌーノの噂なんて一ミリも出てないんだが
-
というか上にも書いてあるけど信憑性のある記者にヌーノは否定されてる
ブルーノ・ラージが交渉の大詰めなんでしょ
-
でも、フリーになった以上ヌーノが候補に入らないわけなくね?モウ以前に噂があったし
まずアッレグリは絶対来ない
ラングニックも来たら嬉しいけど現実的じゃない
ロジャース、フリックもまあ無理だな
マルティネスは勘弁してくれ
パーカーはメイソンと大差ない
現実的なのはポッター、テンハーグ、ヌーノこの中だろう
-
テンハーグってこの前契約延長してなかったか?
-
デンハーグはないな
延長したばかり
-
ケインの「移籍するなら国内のみ」って凄いよな
お前それ一番言っちゃあかんやつやろ
言わないと国内移籍できないと思ってわざと言ってんのかな
-
信憑性のあるソース無視して妄想で現実的な候補とか語ってて笑う
もう現実逃避するしかないのか…
-
実質シティかPSGの2択だしな
-
>>4476
解任されたのがついこの前だからその時点ではリストには入れてないだろうけど、前回も狙ってた以上加えられる可能性が非常に高いってこと
テンハーグは延長しても狙えるって言ってるメディアもあるけどさすがに厳しいか
現実逃避ってかもう候補がいなくね
すでにある程度絞って交渉が進んでるならともかく、ヌーノも候補に入れざるを得ないだろ
インザーギは来てもおかしくないけどイタリア人は否定されてたし
今噂が出てる中だとポッターがだめならパーカーしかいないぞ
-
明日アーセナルに勝ってスパーズやって来てくれたら凄く歓迎されそう
-
ヌーノ、マルティネス、ロジャース、パーカー
こいつらじゃ何も変わらん
テンハーグがラングニックがいい
-
パーカーいい監督だと思うけどな
フラムはいつ見ても良いサッカーしてるんだけどFW陣の決定力が残念すぎっていう印象
あれじゃ監督も甲斐がねえよ
-
クリスマス前までの好調とそれ以降の瓦解っぷり見ると深ーいところで根腐れ起こしてる気がする
ケインは確かに惜しいけどここで中途半端に取り繕っても同じ事の繰り返しになると思う
家自体にガタがきてるからこれ以上修繕繰り返しても無駄でいっそ潰して建て直した方がいいってイメージ
まあ根拠らしい根拠は無いんだけど
-
まともな家できたことが今回しかないんだから
下手したらまた5位以下を延々と彷徨う時代が続く
-
俺はCB補強すれば大きく変わると思ってるわ
ってかCBを適当にその場しのぎで取り繕ってたから毎度崩壊するんじゃないのかと
テンハーグ、ラングニック、ポッター、パーカー、マルティネスがリスト入りしてるって言われてて、前者二人は来たらそりゃ嬉しいがきつい
ポッターがダメならパーカーが一番可能性あるということになるけどさすがにまだ経験値的に厳しいと思うけどなぁ
-
2週間前とやらのケインのインタビュー見る限り残ることはなさそうだな
早めに売って補強しないとだめだわ
-
>>4471
候補は自分が知ってる中からじゃないと嫌なんでしょ
だからブルーノ・ラージがまもなく最終決定するとか言われてもスルーだし他の候補がセルジオ・コンセイソンと言われてもスルーしてんだよ
今の時期ぐらい夢見させてやりなよ
-
いや残留、移籍、半々だと思うな
現地メディアはわからないけど
日本メディアは現地メディアの翻訳記事が多いと思うけど
デブライネやトロフィーのことばっかり記事にして
インタビューでケインがスパーズを愛してるしファンを愛してるっていう内容を記事にしてないところが多い
-
>>4486
すまん、ソース出してくれ
一応調べたけど今ウルブスが狙ってるらしいね
誰か知らんが笑
-
レヴィがまともにCB補強するわけないじゃん
SSR排出率低めの若手ガチャ回すだけ
当たり引ければいいねってくらい
-
>>4489
それをやるにしても、ロドンがSSRかどうかもわかってないよね
ちょっと起用してみて、まあ悪くないってことしかわかってないのが問題
-
君らゲームに例えるの好きだね
-
スパーズ脱出したトリッピアーさんもビッグタイトル獲得
-
トリッピアーがケインより先にタイトル獲得しててワロタ…
-
なんか呪われてねえか?移籍した選手がこれだけタイトルとられるときついわ・・・
そらケインも移籍したいって言うわ!
FAモウだったら取れてたのかな、なんて思っちゃう
-
エリクセン、トリッピアー…嘘だよな…?
-
スパーズを出る喜びを見せつけられる
-
>>4487
別にその部分記事にする必要もないと思うけどな
よっぽどの畜生じゃない限り、移籍する選手もみんな言うようなセリフだし
-
まあインテルとアトレティコは単純にタイトル狙えるチームだしな
そんな不思議なことでもないだろ
-
まず鶏の時点でなんか弱そうだからエンブレムを鷲ということにしよう
-
>>4498
チーム戦力的にインテルアトレティコくらいはあるってことの裏返しだろ!
それがいつまで無冠かさねてんだよってことだよ!
敬愛する自チームでタイトル取れない、レベル的にはトップクラスだから外に出りゃタイトル取れるチームに行ける
どこかで歯止め掛けないと焼き畑チームになっちまうぞ!!
-
ケインソンロリスホイビュアエンドンは世界でもトップクラスと
自信を持って言い切れるが後ろと控えの連中は正直2部でも怪しい
-
選手の墓場だろ
トリッピアーなんて叩かれまくってたのに移籍したら主力になり優勝
-
>>4500
プレミアと他とじゃ違うだろ
馬鹿なのか
-
ジダン来てくれ
-
>>4504
想像になかったわ
ジダン来たら凄すぎだろ
ケイン残留ありえるわ
-
噂によるとジダンはソンを気に入ってるらしいぞ 決まったな
-
ベイル100%帰るやん
-
なんかスレもヤケになってるやつ多いな
それだけ絶望的なオフになりそうだけど
-
ブルーノラージとセルジオコンセイソンてウルブズの監督候補って記事ばっかりで、スパーズが狙ってるって情報を全く見かけないんだがどこの情報?
今回のケインのインタビュー見るとBフェルナンデス取れてたら少しは違ったのかなって思わされるね
まぁチーム内で浮いちゃう可能性もあるから何とも言えない部分もあるけどメンタル面が何か変わったかもと
-
別にメイソン続投でもラングニックでもポッターでもサッリでも誰でも良いし、ケインの有無もぶっちゃけどうだって良いんだよなぁ
-
>>4509
ブルーノは今時珍しいキャプテンシーのある選手だよね
ポクバみたいな口だけ達者な奴を黙らしてハードワークでチームを引っ張ってるのはカッコイイ
-
>>4510
もうそうなると試合もどうでもいいだろ笑
-
>>4512
試合は勝って来年はCL行ってもらいてぇよ
-
ケイン売った金でグリーリッシュとディバラ、ダブル取りで行こう
-
ディバラとかいらんわ
-
ディバラは初出場で吹っ飛ばされてそのまま行方不明になりそう
-
ロリス
オリエ、アルデルワイレルト、ダイアー、レギロン
ホイビェア、ロ・チェルソ
ベイル、鎌田、ソンフンミン
ケイン
-
鎌田って信憑性の高いソースあったっけ
-
試合は見てないがそんなにRBとCBのテコ入れいるんかねぇ
来年も右はオーリエとドハティ、CBはダイアー、サンチェス、トビーで良いと思うけど
-
>>4519
寝言ぬかすなw
-
>>4519
試合見てみな (勝ち点)飛ぶぞ
-
マジレスすんなよw
-
監督は誰でもいいしケインの残留も興味なくて試合も見てない
何に興味あるんだろ
-
レヴィに心酔勢の可能性・・・w
-
>>4524
レヴィ本人だな
-
ハゲなら平然とした顔で4519みたいなこと言い放ちそう
-
ハゲはスパーズファンだしスタジアムでヤクザみたいな雰囲気で試合見てるしもうちょっと愛着あるだろ
-
まあレヴィはお金がない中でうまくやり繰りしようとはしてると思う
でも、やっぱり今スポーツディレクターが必要だよ
ラングニックはさすがに高望みかもしれんが
-
そんな存在レヴィが許すか?
-
アルネセン、コモッリ、バルディーニとレヴィはディレクターを置きたがってるじゃん
レヴィのやることが多すぎるから分業は必要だと思う
もちろん、意志疎通はしっかりとやらないといけない
-
ついにエンドンベレはベンチ外かよ
-
エンドンはどうした メイソンと喧嘩でもしたんか?
-
メイソン狂ってんな
-
ロチェルソもエンドンベレもいないのかよ
レスターを勝たせたいのかな?
-
そんな調子崩してんのかチームメイト間でモチベが・・・なのか
-
ロチェルソとエンドンいないとか、メイソン何してんねん
-
消えたエンドンベレ
-
メイソンリバポアンチ説
-
メイソンはケインに得点王取らせる気ないのか
こんな狂った監督もうみたくない
-
てか今日解説ないのね
-
主にレスター側の都合で注目試合だと思うんだけど日本語実況ないのね
ありがてえわ
-
はい失点
トビーアホすぎる
-
サンチェスましででてけ
-
こら、ダメだ
ポッター監督、ラングニックSDという奇跡カモン
-
>>4543
いやサンチェス悪くないやろ
-
ぶっちゃけダイアーばっか叩かれるけどトビーもサンチェスもこれだからな
-
レスターと比べると無気力すぎる
まああっちはCLかかってるけど
-
ドハーティ相変わらず笑えないし…
レギロンは軽いミスが多すぎる…
-
レヴィこれを見て何を思うのだろうか
-
レギロンのショートパスさすがにヤバすぎない?
前回の試合のオウンゴールはまあ運がなさすぎると思うけど相手にパス渡すのは一年中やってるぞ
-
>>4545
PKの前明らかサンチェスの判断ミスで裏取られてだだろ
-
ケインやる気ねーな
-
ケインがエリクセンみたいになってる
-
>>4551
なるほどね
-
ハマーズ2点でELも厳しいな
あとの目標はアーセナルに越されないようにするくらい
-
ケイン!
-
セインツ使えないな
ECLは嫌だ
-
ケイン怒りのスーパーボレー
-
ハマーズは越せないねこれは
-
ハマーズ2点も取ってんのかよ
ECLとかいう謎の大会に送られるのか
-
トビーの次はサンチェスかよ
-
アーセナル先制
ECL出れないぞ
-
いやいや、ヴァーディもらい方うますぎだわ
-
せめてアーセナルより上の順位がいいから引き分けてくれ
-
>>4564
アーセナル勝ってるから無理だぞ
-
まあECLはアーセナルに譲ろう
-
このままいくと8位で来季はリーグ専念?
-
同点で一番喜んでるのがチェルシーサポなの草生える
-
>>4565
ホントだ、すまん
勝たなきゃ意味ないのね
-
さっきのモウラのソンにパス出さなかったやつヒドかったな…
-
アーセナルには負けてならん
ナイスベイル!
-
アーセナルには負けてならん
ナイスベイル!
-
結局ケイン・ソン(OG)・ベイルの3人でフィニッシュしてて草
-
最後にソンケインベイルの絡みが見れただけで満足だよ
今夜限りだろうけど
-
シュマイケルのオウンのやつ、ソンのゴールに修正されんかな…
-
シュマイケルのオウンのやつ、ソンのゴールに修正されんかな…
-
ケイン優秀の美を飾れて良かったな
これで思い残す事なく出ていけるだろ
-
隣上回ったのはいいとして、ECL行きか…
-
ケイン得点王おめ
-
アースオーバー
ケインW受賞
なかなかいい日だった
-
ケインとソン
ケインとソンとアリの長い抱擁みたら
涙がでてくるな…
ケインとロリスもロリスがエール送ってる感じがして
移籍は既定路線なんだろうな
-
ケインがソンやアリと抱き合ってたの見るとやっぱ移籍なんかな
-
ケインとソン
ケインとソンとアリの長い抱擁みたら
涙がでてくるな…
ケインとロリスもロリスがエール送ってる感じがして
移籍は既定路線なんだろうな
-
アーセナルより上の順位で気分が良い
-
終わりよければ全てよし!w
-
来季の日程を考えるとチェルシーをCL行きにして良かった
メイソンはなんだかんだ求められてた以上にはやってくれたんじゃないかな
カラバオ決勝、リーズ、アストンヴィラはしゃあない
急ごしらえのチームじゃ厳しい相手だった
-
>>4583
俺も泣いたわ
-
ケイン得点王&アシスト王
ソン2年連続10-10達成
ベイル二桁ゴール
チーム成績はアレだが3人とも個人で爪痕は残したな
-
しかしベイル11ゴールってマネ、ザハ、ラシュフォードと同じ、オーバメヤンよりも上なのか
守備面考えると何とも言えないけどどうなんだろうな
-
ジョーカーで出てくるのに11ゴール年間あげてくれるって普通に大当たり補強だね
もう一年いて欲しいなぁ
-
>>4587
同じく。長いことスパーズ応援してきたけど、初めて泣いた。
ケイン...もし叶うなら残って欲しい。叶わないならせめてちゃんと優勝できるクラブに行って幸せになってくれ
-
9ヶ月の長丁場の戦いお疲れ様
アーセナルより上でのフィニッシュおめ
オフは主力の残留に尽くしながら戦力の上積みを期待
あとケイン得点王おめ
-
シティ移籍でプレミアの圧倒的1強になってくれるのがスパーズ的にもケイン的にも幸せなのかな
-
ケインはシティ行ってもうちとやるときだけは
こっそりソンにカウンター決めさせてくれよ
-
ぶっちゃけECLいらないわ
過密日程だし予選はユースと若手で行こう
-
ケインが残ればレヴィがそれなりの補強を約束するからだろうし、ケインが移籍すれば移籍金があるしってことで移籍期間が騒がしくなりそう
まぁまずはとにかく監督だね
-
勝てたし、ケインがゴール・アシストのWとれたし、良かったんじゃないの。
ウエストハムに3-0から追いつかれなければELだったのに。とかタラレバはたくさんあるけど。
スカーレットやジョンをベンチ入りさせてたの、CLもEL出場権も取れなかったけど、来シーズンECLで若いの使っていくのでアピールだろうし。
ELと違ってECLならベスト8くらいまでソンやホイあたりの主力は休ませられそうなのは、いいかもね。
タイトル(しかも初代王者)も5割くらいの確率でとれそうだし。プレミア優勝とかは無理ゲーだろうし、この際なんでもいいんじゃね。
-
ECLはスカーレット、ディヴァインら中心で回していけばなんの問題もないよ
ホームゲームだけトップチームの選手にちょっと出てもらえたらいいんじゃない
-
ベイル今季出場900分台で11ゴールとか壊れキャラだろ
-
ベイル今季出場900分台で11ゴールとか壊れキャラだろ
-
まずは使えない選手を放出してその金で補強する方が最優先
-
アーセナルに勝てないポッターなんていらない
-
アーセナルに勝てないポッターなんていらない
-
レヴィは休んでる暇ないからな
さっさと新監督決めてスカッド整理しろよ
今期だけは余剰戦力の売り時渋ってる場合じゃないぞ
-
コロナの影響がでかすぎて使えない選手は出してもあんまり金にはならんのよね
ケインがレヴィに直談判→レヴィがオーナーのジョールイスを説得して資金出させるとかってミラクルでも起こらんかな
-
なるほどな
試合は見てないが試合後のケインらの行動は移籍を予想させるものだったのか
仮にケインが居なかったとしても来季は補強も簡単ではないって聞く
強くてお財布にも優しい
ソン、ヴィニシウス、ベイル
アリ
エンドン、ホイビュッ
レギロン、ダイアー、トビー、オーリエ
ロリス
新戦力はレンタルのスキップ、CCV(延長)、セセニョン
若手のスカーレット、クラーク、タンガンガ
-
>>4606
控えとしてもこれだけのレベルを維持できる
改めて見ると充実したスカッドではあったんだな
ベルフ、ドハティ、ラメラ
ロチェルソ
ウィンクス、シソコ
デイビス、サンチェス、ロドン、タンガンガ
ハート
-
みんな来季まで見ないならDAZNの契約一時停止しとけよ
来季開幕は8/14だ
-
ヴィニシウスの買い取り金額は4500万ユーロで全然財布に優しくない
-
信憑性どれだけある話かわからんが、鎌田に10億以上は出さないレヴィであると信じたい
行って15億くらい
鎌田程度に40億弱って狂気の沙汰だろ…
CB補強も必須なのに
-
そもそも鎌田なんていらねえし来ねえから安心してください
-
ヴィニシウスELで10点弱決めてたと思うがあかん?
自分で書いててこのメンツなら来季もイケる気がしてきた
-
ヴィニシウスは4500万ユーロは高すぎるわ
そんな金あるならトニーがいい
-
ヴィニシウスはポスト全くできない時点できつい
ただデカいだけでドリブルで仕掛けるタイプっぽいのがな
ベイルはなんやかんや取らないと代わりいないだろうな
この使い方で二桁とれる能力のやつ世界でもそういない
-
ELの10点はプレミアだと3点くらいの価値なので…
-
押し込んでくる相手には守備のベルフワインで
それ以外は攻撃力のベイルという使い分けができたら右サイドは完成だな
-
補強する代わりにメイソン監督爆誕しそうな気しかしねぇ
-
ブエンディア獲ってほしい
-
普通にメイソンいけるやん!てなってそう
-
とゆーかエンドンベレはどーしたんだ?
造反してるのか移籍が決まってるのかコンディション不足なのかメイソンが嫌いなだけなのか
-
>>4620
メイソンが嫌いなだけだろ
明らかにアリ、ウィンクス重用の犠牲になってる
-
優勝してもEL出場権とかただの罰ゲームじゃん
にしても得点王かつアシスト王ってほんとケインは凄いな
来年はもう見られないのかな
-
今季覚醒したソンとコンビ組んでるのも相当大きいから残って欲しい
スターリングと組んだら数字伸びずにイライラしそう
-
まあウィンクス、ダイアー、サンチェス、アリは放出候補だから今使ったほうが見極めやすくも売りやすくもなるだろう
ドンベレ、ロチェ、ロドンあたりはほぼ確実に残留するからここで使ったとしてもな
一応アリは残すとしても前者3人は放出でいいわ
あとシソコ、オーリエ、ラメラも
-
サンチェス、オーリエ、ラメラ辺りはともかくシソコやダイアーの買い手なんかいるのか
-
プレミア下位とかセリエとアンの中堅は欲しそう
-
オーリエ、ラメラが10mで、シソコ、ダイアーは5mでなら売れるんじゃない。
-
天下のフランス代表様だぞ
しかもこれから始まるEUROの
-
>>4628
実際ちょっと活躍して市場価値あがったらおいしいよな
-
新ユニ選手が着てこれってことは…
ナイキいい加減にちゃんと仕事しろ
-
無印良品で800円くらいで売ってそう
-
イングランドがユーロ優勝したらタイトル欲求満たして残ってくれねーかな
-
ついでに何人か勧誘してきてくれ
グリーリッシュ、コーディ、カルバン・フィリップスあたり
金はハゲが出すから
-
煽り抜きでユナイテッドとシティのファンがグリーリッシュを欲しいけど厳しいて言ってる中でスパーズファンが割と現実的なターゲットとして見てるのは何故だ
ツイッターみても思った
-
誰も現実的では無いと思ってるけどグリーリッシュがやたらスパーズにいるイングランド人選手とインスタで仲良しアピールしてるから夢見ちゃってるだけだよ
-
ポチェはポチェであのリーグアン、PSGで優勝逃すとか離れ業してるしなんなの・・・
-
2025年までの契約だからケインとトレードでもしないと無理だろ
-
左ソン右グリーリッシュが実現したらロマンだな
-
>>4636
スバーズもプレミア穫れる選手たちがいたのにポチェのせいでタイトル逃したって事だよ
-
>>4635
その程度ならグリーリッシュはトッテナムの選手以外とも仲いいぞ
アーセナルのサカとかにもしょっちゅうTwitterで絡んでるし
-
グリーリッシュよりまずはCBと右SBよ
ボランチも欲しいしケイン抜けるならFWも取らないとダメだし
-
まあケイン出ていくならCB、右SB、ストライカー一人ずつくらいはなんとかなるだろ
-
ボランチはスキップが実質新戦力だからヘーキヘーキ
-
ケイン売る金で全部補強できるじゃん、やったね
-
>>4642
CFはソルダードかヤンセンみたいな実力のやつほしいな
-
ケインが移籍した場合枠考えてもFWはイングスが第一候補になるんじゃないかな
まぁどうあれ監督決まらないとどうにもならん感じだけど
-
ここにきてテンハーグの噂が一気にきたな
-
テンハーグかポッターかなあ
-
ケイン「出て行くつったら流石に補強本気出してくれるやろなぁ…」
-
>>4649
俺はこれをやりつつ結局ダメなら来年出ていくつもり説をおしてるわ笑
サポーターを驚かせる監督って誰なんだろうな
ラングニックやアッレグリだったら驚くなぁ
サウスゲートでも驚くけど
-
https://www.youtube.com/watch?v=emxqVg7qObI
ケインソンアリのあれ、これのゴール後を思い出した
-
娘の彼氏をワールドクラスへと育てるべくグアルディオラ就任というサプライズはありますか?
-
Goldが今狙ってる二人の監督はクラブで指揮をとってるって言ってたからラングニックやアッレグリはないんじゃないか
現実味ありそうなのはポッター、テンハーグとかじゃね
-
何か色んな記事読んでるとレヴィに対して風当たりがキツいと思う
気合入れるために毛を剃ったり覚悟は見せてると思うんだよなぁ
-
それは元からやね
-
>>4655
すげぇIDしてんな数字から始まることなんてあるのか
-
>>4654
スーパーリーグの件とケイン放出ダブルでやったら過去の実績あったところで叩かれるだろな
-
とにかくさっさと監督決めてケイン以外の放出を進めてくれ
補強の数より放出の数の方が多くていい
CLでもELでもなく、ECLなんだから今までより層は薄めでもいい
主力はひたすらヨーロッパのことは考えずリーグと国内カップにぶっ込め
ECLは優勝してもEL権なんだからマジで若手ばっかり使ったらいい
節約と育成、そしてヨーロッパの報酬、いいことづくめ
-
過去の実績言うてもポチェッティーノ解任後は6位、7位で過去の成績がレヴィのおかげならこの結果もレヴィの責任だからな
カラバオ決勝直前にモウリーニョ解任、ケインからはやる気のなさでついに愛想を尽かされ移籍希望出される
こんだけやらかしたら風当たりが強くなるのは当然
-
オフサイド基準緩くなったらソンの時代来ちゃうじゃん
今季だけで5回くらい取り消されてた気がする
-
もしオフサイドルール変更したらどのチームもDFラインあげなくなるだろ
ゴールの半分がミドルシュートの時代がくる
オフサイドトラップを仕掛けるチームがなくなり
するってぇとモウリーニョの時代がやってくるな
呼び戻そう!
-
テンハーグに来てもらってアヤックスから何人か引き連れてきてもらおう
-
グラスナーが良いよ
-
はよ監督決めてくれ
ケインは売るなら売ってその金で新しい有望株何人か仕入れて代謝良くしないと4位以内なんて夢物語だろ
ズルズルと使えない選手を何年も抱え込みすぎて血流ドロッドロやんけ
-
不満分子の扱いに長けヴィラをFA決勝にまで導いた名将が今フリーだぞ
若手積極的に使うしケインも彼には頭が上がらないはず
-
まさかのポチェ帰還がありえそう笑
-
ポチェもパリのサッカーで無戦術オフェンスやっちゃったから次拾ってもらうとこきつそう
-
もうポチェで良いんじゃね
ポチェの幻想がかなりウザいからハッキリさせた方が良いだろ
-
実際ロチェルソじゃなくてブルーノだった世界線だったらポチェスパーズどうなってたかな
-
ポチェ幻想なんてあるのかよ
明らかに限界が見えてたじゃないか
しかも、新選手加えて1からチーム作りしていったらまた時間がかかるぞ
-
ブルーノは我が強すぎてポチェやモウと戦争してそう
-
>>4670
そもそもレヴィがポチェの幻想に取り憑かれてそう
-
>>4672
むしろこっちだな
ポチェッティーノ時代、投下資金に対してかなり大きな成果をあげちゃったもんだからあれが当たり前と思ってそう
超すごい監督つれてくれば補強に金かけなくていいって
-
ブルーノ監督は保護者であるスールシャールが何も口出ししないからこそあんな伸び伸びやれてるんだと思うぞ
あのチームは我の強い奴ばかりだしスールシャールみたいな保護者が適任なんだよ
-
オーレがうちに来たらみんなゆるい雰囲気で楽しそうにしながら降格しそう
-
SDラングニック、監督ポッター
ポチェッティーノなんか帰ってきたら今以上にアリとウィンクスがふんぞり返りそう
-
ポチェ帰ってくるうううう
-
skysportsか わりとガチでありそうなのが草
-
ポチェかぁ‥‥‥‥‥
確かに驚きの選択ではあるな
サプライズならシメオネでも来てくれや笑
もともと解任寸前だったらしいしアトレティコでやり残したことはもうないだろ
-
Goldが今のところポチェ復帰はないって言ってるしないだろ
同じくSkyが報じてるロベルトマルティネスもありそうにないとさ
-
そもそもシーズン途中就任で尚且つ極端にそこから失敗した訳でもないのにこの時点でポチェが解任される訳ないやろ
ポチェが解任される可能性があるとしても来季の途中だわ
-
>>4680
ポチェ云々よりマルティネスが否定されたのが何より嬉しい
-
ポチェはやってるサッカーは素人が見てもトゥヘルより戦術の無い序盤走るけどすぐ息切れサッカーしてシティにボコられたからパリクラスのハードルの高いチームだと切られる可能性はゼロじゃない
ただスパーズにはもうこないやろ
-
誰クラス連れてきたらケインは納得するんだ?
-
>>4681
大失敗してるんだが・・・
-
ポチェ帰ってきたら運動量少ないタンギは微妙だな
ロチェルソは復活するかもしれん
そしてベイルじゃなくてベルフワイン、ラメラが重宝されそう
-
マルティネスとかまともに報道出てる中で最悪の選択肢だったし、goldが否定してくれてよかった
テンハーグかポッターで進んでんだろ
-
アルゼンチン人とゆー時点でロチェルソは重宝されるさ下手したら第二GKもガッザに戻しそう
ラメラは知らね
まぁ戻ってこないっしょ
-
>>4684
ジダン
-
スカーレット
マスリン ジョン JC
ディヴァイン ホワイト
サーキン パスコツィ TJ ラヴィニエ
ホワイトマン
ECLこんな感じでいけるやろ!!
-
ポッターなりテンハーグなりポチェでも誰が来ても腐った現スカッドの刷新は必須だな
①CBはアヤックスコンビの全盛期と相補性→トビーのみに加えて加齢による劣化
②SBウォーカー、全盛期ローズの世界最高クラスのSB、トリッピアはザルだが右足の精度という強み→レギロンは良くやってるが見劣りする、RBの強みは?
③CHワニャマは強度、デンベレは推進力、ウィンクスはイケイケ、シソコは制圧力→ホイビュアは大当たり、エンドンベレは強度がなく90分持たない、ウィンクスは伸び悩み
④エリクセンはチャンスクリエイティブと最前線へのボール配給、全盛期アリ→ロチェルソはゴール関与の少なさと強度の低さ、伸び悩みアリ
⑤ジョレンテはゴールは少ないがターゲット役としてケイン不在時に貢献→試合に存在しないヴィニシウス
少なくともこれだけ劣化してて、今勝るのはベイルとホイビュアの存在ぐらいか
-
>>4691
完全にこれ
ポチェがすごかったんじゃなくスカッドがすごかった
補強が渋かった原因も既存戦力とポジション争える選手は高額すぎたから
まともに買おうとしたらとても買えないようなレベルの選手が揃っていたってこと
むしろあのスカッドでタイトル獲れなかったことから察するべし
-
>>4692
何を言ってるのかわからんが補強に対して文句を言ってるのは明らかにチームとしての力が落ちて来てからの話で有ってCL決勝行ってた時にもっと補強しろなんて言ってるバカはおらんぞ
-
言うてCL決勝の時にはすでに限界が見えてたと思うけどな笑
リーグ戦で結構崩壊してなかった?
右SBは今と変わらない穴だったし、左はデイビスか衰えたローズ
デンベレがいなくなって明らかにボール持てなくなった中盤
アリはすでに絶不調
エリクセンも全体的にキレが無かった
ヤンは少し衰えが見えたけど頑張ってたね
結局ケインソンロリスですべてを支えてたんだよなぁ
-
ケインソンロリスの個人技に頼りすぎてそれが当たり前になってしまい
攻守共に組織で勝てるチーム作りをしてこなかったのが敗因だな
モウリーニョになってからはポチェ以上にケイン&ソン依存症が加速してしまった
-
ガム爺が言ってたけどうまくいってる時こそ大胆な補強をするべきと言ってたな
実際リバポと同じく近年でうまくいってるからと補強をサボった両チームが一気にガタが来たもんな
-
大量得点者がいないのに組織で勝てるシティチェルシーと
少数のワールドクラスに任せっぱなしのリバポスパーズで明暗分かれたな
まあリバポは怪我人続出で崩壊しまくっても終盤持ち直したのは流石の元王者だけど
-
>>4694
あのシーズンは後半にアウェーで勝てずに大失速だった
一番強かったのはCL決勝行ったシーズンではなく、16-17
ウォーカーの最終年、ワニャマ1年目、トビー干されない、ローズ劣化前、デンベレもヤンもバリバリやれてた
ボロボロの18-19はよくこれで決勝に行けたなと
-
スパーズの全盛期はソン、ケイン、アリ、エリクセンの前線が見事なまでに噛み合ってたからな
GK、CB、CH、CFの鉄骨となるべきセンターラインが整ってるチームは基本的に強いからな
-
>>4697
そりゃ取って捨て取って捨てを繰り返してるようなクラブとは差がつくだろ
こちとら外れても我慢して使わなきゃならん
-
ソンも移籍当初は適応できずハズレ扱いされて、メディアにボロクソ言われて2年目の夏には放出候補で交渉まで至ってたからな
ローズもスタメンに定着するまで叩かれまくってた中、クラブと契約延長したら公式tweetは地獄絵図だった
まぁこのふたりはプリキュア我慢して使い続けて良かった例だな
-
>>4701
iPhoneの予測変換機能のせい
本命(誰か忘れた)を取り逃した際の代替案として来たのがソンだったからファンの苛立ちやレジェンドだったレノンの7を継いだことに加えてアジア人、ラメラと並ぶクラブ最高額の移籍金だったりしたことが相まって風当たりが厳しかった
-
>>4701
最後正体バレてて草
実際の入力歴ないとそんな事故起こらんよ
-
昔はサイドが本職でトップもやるって選手を狙ってたから、ソンもそのタイプの代替案だったんだろう
いつだったかは覚えてないけど、Jロドリゲスとベラヒーノはトップターゲットだった時期もあるはず
その路線で獲得したと思われるのがソン、クリントン 、エンクドゥ
ソンが当たってなかったら目も当てられないな
-
ふたりはプリキュアホワイトハートレーン!
-
>>4705
新スタ名称きまったな
-
昨年アマゾンが新スタのネーミングライツに10年契約で総額340億円出そうとしてたのに
その果ての名前がそれか
-
古参ファンでプリキュアにも精通って恐ろしすぎるだろいくつだよ、、、
-
むしろ古参だからこそだろ
プリキュア詳しいなんて娘が居るお父さんあるあるだぞ
ところでケインって監督誰なら納得してくれるのかね?正直スパーズに来てくれそうってのとケインが満足って時点でもはや二律背反に思えるんだが
-
ソンケインエリクセンアリをポチェが育てたみたいに次の監督に期待するしかない
大金使った補強は難しい
-
選手兼監督ケイン
-
>>4709
ケインが納得するレベル
シメオネ、グアルディオラ、クロップ
スパーズが招聘できるレベル
テンハーグ〜サウスゲート
確かに結構差がある気がするね(白目)
-
正直今のスカッドに優秀なるCB1人と右SBでチーム状況激変すると思う
プレミアだけ重視して戦うなら尚更ね
ただ獲れるかとか誰獲れるかとかはわからんけど。
-
イタリア方面だとコンテの噂加熱してるな
インテル辞めるって報道もあるけど契約延長のダシにされてるパターンとどっちかな
仮に来たら楽しみではあるけど確実に補強関連で揉めそう
-
ハゲはさっさと弱点のCBと右SBをぶち抜いてこいよ
お手軽にすませようとすんな
-
>>4701
ソンとローズってプリキュアだったの!?
-
そうだよ スパーズサポなら常識だぞ
-
インテルがお金に困ってるからシュクリニアルとハキミとついでにバレッラ貰うか
-
チェリクの噂が
-
コンテ補強しないならやめるっていってんのにここに来るわけないじゃん
-
>>4718
インテルより困ってそうなんだが
-
ソンとローズがブラックサンダーホワイトサンダーって言いながら手を繋いで光線出して敵をボコす絵は見てみたいがな
アンデルセンの名前が挙がってるが他にもデミラル、ギンターとかはこれからだな
-
個人的にはベテランのボアテングと将来性あるデミラルやアンデルセンで二人欲しい
-
結局のところエンドンベレはどうだったのかね
メイソン含むコーチ陣は使わない判断だったし、素人には評価が難しいな
-
>>4718
バストーニも買おう
-
>>4724
スパーズのリズムと合ってない
あの独特な酔拳のようなボールキープで攻撃のリズムや流れが止まる
-
ドンベレにデンベレを重ねて見るのはもう無理だな
デンベレもチームの波長とは違ったが結局自分が心臓になった
-
スパーズと合ってないというかぶっちゃけプレミアに適応できないよな
ああいうタイプのボランチならもっとファイターになってもらわないと困る
ペナルティエリア内に駆け込む動きが無くて手詰まりになりがち
アンカーって感じもしないし、やっぱりボックストゥーボックスの動きができないとダメだわ
そういう動きができるようになれば、相手がマークしにくくなってペナルティエリア外でのチャンスメイクもやりやすくなるんだよね
でも、ポテンシャルは世界随一だと思う
あとロチェルソはエリクセンってよりモドリッチタイプな気がする
守備もできるしパスを出すタイミングや持ち運びは良いんだけど、印象悪いロストしがちなのはまだプレミアに適応できてないからだろうな
-
二人ともポテンシャルはあるからなあ
来季覚醒することを祈るばかり
-
コンテ濃厚か
なんだかなぁ
-
いやコンテだったら最高だろ、実績は抜群だし直近でリーグタイトル取ってる監督だぞ
将来的にどうかはともかく来季本気でタイトルの一つも狙うんなら最適じゃん、もちろんちゃんと補強するの込みだけど
-
コンテ来たら多分アリはさよならだな笑
エンドンベレにはまじでボックストゥーボックスになって貰わないと困る
バレッラやビダルの動きができるようになってくれ
それかアリがボランチで覚醒するしかない
レギロンはフィットすること間違いなしだけど、スリーバックでもドハーティは合わなそう
ボランチはマティッチみたいな奴欲しいな
このままじゃ結局シソコ重宝することなりそう笑
バカヨコ使ってた男だからなぁー
-
かつてユナイテッド時代のモウリーニョが熱望したスパーズのマティッチことエリックダイアーをお忘れではありませんか?
-
コンテってどういうスタイルなの?
セリエ詳しい人おしえて
-
まぁずっと下位のポッターで博打やるより余裕でコンテだろ
-
セリエ詳しくないけど中盤省略サッカーだからエリクセン戦術にあってないのになんでとったんだってよく言われてた印象
-
チェルシーの時はカンテがフィルター、マティッチがボランチの底という中盤不在のサッカーだったけど、インテルではバレッラみたいなBoxtoboxを使ってるみたい
チェルシー型ならホイビュアとフィルタータイプのボランチ
インテル型ならホイビュアとBoxtoboxタイプのボランチ
ボランチだけに限ればこんな感じじゃね?
セリエAあんま見てないけど………
-
このタイミングでユベントスを退任したパラーティチとコンテをセットでスパーズが狙ってるっていう情報もあるのか
低迷していたユーベを復活させて黄金期を作り上げたコンビだし、もし本当に実現したら相当ロマンあるな
-
>>4734
セリエ詳しくなくてもチェルシー時代に見てるでしょ
-
コンテ退任の公式きたな
くるか?
-
>>4738
まじで実現したらやべぇな
ラングニックどころの騒ぎじゃねぇ
-
コンテ退任とFabrizio
まじでくんのか
レヴィと揉めそうだが
-
>>4741
ヤバいよね。コンテもパラーティチと一緒なら相乗効果でチェルシーやインテルの頃よりも力を発揮できそだし。マジでレヴィは本気出してほしい
>>4742
だから、SDにパラーティチを狙うっていう情報もあるよ
-
コンテ来たらケイン残留ワンチャンあるか!?
-
コンテ来るならCBどうにかしそうではある
-
モウリーニョで失敗したら間違いなくコンテでも失敗するぞ
-
コンテで盛り上がってるところ悪いけど、クラブはコンテなんて求めていないってさ
もっとコントロールしやすい性格の監督を望んでる
-
Skyとかはコンテには興味ないって言ってるけどどうなるかね
-
コンテは大型補強しろってブチキレてレヴィは絶対に拒否するってやるだろうから喧嘩するの見えてんだよな
レヴィが心入れ換えてちゃんと多額の移籍費用出しますって約束しないと無理
-
コンテは直近でも結果を残してるだけに今のモウリーニョよりは遥かに良いだろうけどなんか合わない気もするんだよな
-
コンテの線が、やっぱりないならじゃあ誰になるんやねん
噂になってるマルティネスとかヌーノとかは論外なんだが
スパーズ上層部的にはコンテよりもこの2人の方が優先順位高いとかないよな
-
スカイの報道通りっしょ
レヴィの言うことをちゃんときく忠実なワンちゃんが最優先
忠犬になれるほうを選ぶ
-
フォイスまでタイトル取ったら笑うしかない
-
スカイってここ数年でSUNとかレベルのゴシップ垂れ流しメディアに落ちたよな
-
でも、本当に監督どうするんだろうな
ここの監督選びが、この先のスパーズの未来の重要な分岐点になる可能性もあるけど
コンテの可能性がないのであればポッターなのかテンハーグなのか。まぁ、テンハーグは正直ほぼ可能性はないと思うからポッター一択なのかな
ポッターは悪い選択ではないと思うけどね
-
インテルと補強方針で揉めたコンテがスパーズは考えにくいわな
レヴィが一世一代の賭けに出て赤字覚悟で補強しますみたいな考えにはなってれば別だけど
-
フォイスがタイトル獲りそう
-
ブライトンあんまみないからわからないけど、ポッターってどんな監督なの?
-
フォイスがタイトル獲っちゃった
-
エティエンヌ・カプエさんを忘れるな
-
スパーズを出た選手ことごとくタイトル取ってるな
-
フォイスおめ
去就どうなるんだろ
-
監督とチームと運がある程度噛み合えばタイトル取れるってことじゃない?
スパーズにいた選手もいる選手も優勝チームでやれるだけのクオリティはあるってことなんだから
-
ビジャレアルが優勝して来季のCL出場が決まったし、買い取りOPつきで金額も1500万ユーロって言われてるから当然行使するんじゃないかな
トビーのアトレティコとセインツ場合みたいに買い取りに双方同意が必要とかだと変わってくるかもしれないけど
-
得点王がいれば優勝できるわけでもないんだけどな
-
メイソンのtweetのリプにベシクタシュのファンが「スパーズのおかげでベシクタシュはプレーオフなしでCLにいける」ってあったんだが、どこで関係してたんだ?
-
>>4766
エンクドゥ
-
メイソンお疲れ様。
マンC、リーズ、アストンヴィラと厳しい相手には勝てなかったけど、それ以外の試合ではしっかり勝てた
CLに出られなかったのはモウがニューキャッスル相手に勝ち点落としたりしたせいでメイソンのせいじゃない
暫定で就任してチーム作りもままならない状況でよくやってくれたと思う
もっと経験積んでいつか正式な監督としてチームをタイトルへ導いて欲しい
-
>>4766
たしかレスターでなく、チェルシーがCL権手に入れたからだった気がする。どういう玉突きが起こったかは忘れたけど笑
-
どうせモウ続投でも大して順位変わらなかっただろうし
ひたすら無難にやってくれたメイソンには何も言うことないわ
-
>>4769
思い出した。CL王者枠がシティ・チェルシーのどちらかに与えられるけど、自力CL確定して余ったからだ
-
なるほど、さんきゅ
エンクドゥがいるのも驚きだが、皮肉っぽい言い回しだったからそういうことね
-
リーグ優勝に加えて32試合8得点とばっちり戦力で笑ったわ
-
補強厨のコンテとレヴィが上手く行くわけがない
要望通りの補強できなかったりするとすぐプッツン辞任する
ある意味ではモウリーニョより扱いにくい監督
-
ケインも補強厨になってそうな現状どうするんだろ
-
ケイン残すためにはちょっとでもタイトルの可能性を高めるのが得策
それにマッチするのがコンテ
コンテが来ればケインは残る
-
Athleticがポチェ帰還について話し合い始めたって報じてる
双方乗り気だとと
コンテじゃなくてポチェ帰還かもしれん
-
PSGでリーグ優勝逃したとはいえこんなすぐ解任するとは思えんが復帰したら面白いな
-
Tottenham open talks with Mauricio Pochettino about returning to the club from PSG. Will be a difficult deal to do, with one year left on his PSG contract, but there's a willingness on both sides.
マジかよ
-
Tottenham have held talks with Mauricio Pochettino
PSG don't want to lose head coach
Argentine frustrated in Paris and considering surprise return
Ten Hag still a leading candidate
先に進むならデン・ハーグか
-
ハゲ「ポチェが戻ってくるけどこれで移籍したら
恩師をタイトル取れない無能扱いしたことになっちゃうよなぁ〜?」
ケイン「…………」
-
ポチェは好きだがポチェきたところで先には進めないだろうな
パリのリーグ戦でも苦戦してたレベルだし今のポチェ
-
>>4768
メイソンでも落としまくってんだからモウリーニョのせいと言うには無理しかねぇわ
寧ろ4位との差は開いてるのに
-
フランスでは信憑性高いTF1もレヴィがポチェと会談持って本人も帰還に前向きと報じてる
ただPSGは現時点では解任するつもりはないとも
コンテといいポチェといい突然盛り上がってきたな
-
監督人選の軸ブレブレじゃねえか
結局タイトル獲得が手っ取り早くできる人選かな
-
ハゲは今オフの動き次第で進退もかかりそうだな
-
ジダン辞任したぞ レヴィ行け
-
Goldもポチェ帰還について話し合いしてるって報じてる
まじで帰ってくるのか
-
帰ってきてくれるのはいいが戦力はあの頃よりボロボロなんだからちゃんと補強してあげないと最終年みたいなことになるぞ
CBはアンデルセン来そうだけど
-
何でもいいけどハゲはよ動けよ
-
ハゲがハゲを呼ぶ展開
-
>>4783
モウリーニョで崩れたチームを短期間であれだけ立て直せれば十分だろ
急に監督やれって言われてやったんだから
-
ポチェ来たらケインもソンもロリスも残留しそう
-
>>4793
1年でタイトル取れなかったらケインは間違いなく出て行くぞ
-
来季ポチェ体制でケインソンベイルアリロリスが見れるならハゲてもいいわ
-
ポチェが戻ってきたら大きく後退だろ
パリでもそうだが攻撃の戦術皆無でそれらしい連携は選手達の判断で行われている
-
ポチェでも良いがかつての教え子達がいたとしても1期と同じように1〜3年の刷新の時間は必要だよ
-
ポチェが戻ってくるのはいいけどクラブとしてそれでいいのかなって気はする
痛みを伴う作業を後回しにしてないか
-
ジダンとポチェッティーノとコンテの3人体制とかどうだろうか
-
夏までに油田を3個くらい掘り当てないとな
-
かつての愛弟子が今の負の遺産すぎるのなんて流石に認識してるでしょ
自分が首になった原因みたいなもんだぞ
-
放出も下手だなぁ
-
あれだけ面子が揃ってた時期にタイトル取れなかったんだから今ポチェが戻ってきたらそれこそケインは絶望するだろ
-
コンテはスパーズの監督就任に興味ありってGuardianが報じてるな
ポチェ帰還も見てみたいがコンテもわりと見てみたい
-
デンベレ、エリクセンがいない選手層でやれるのか
-
レヴィが頭丸めてコンテのいう通りに移籍活動やりますって言ってコンテ迎えるのがベスト
-
>>4806
これ以上どうやって丸めるんですか!
-
ポチェにはジダンが辞めたレアルもコンタクトしたとよ
ユーベにはアッレグリ復帰しそうだし監督の大移動起きそうで笑う
-
>>4807
削るかあたま
-
>>4792
いや全く立て直せてないからこの順位なんだろ何を訳のわからんことを言ってんだ
-
コンテにしろポチェにしろレアルと競合になりそうな状況だな
-
俺はポッターがいい
-
もうドサクサでジダン呼べよジダンならケインも出て行きづらいだろ
-
ポチェにしろコンテにしろ立て直すには大きな補強が必要
レヴィにその決断ができるかどうかだな
-
スパーズジャパンのYouTubeの放送見てるが、何か今日の人一方的すぎてめちゃくちゃ詰まんないな
-
まじでコンテがいいコンテがいいコンテがいい
頼むきてくれーーー
-
ポチェ呼んで補強しないのがレヴィだろ
まあポチェに最後を看取ってもらおう
-
メイソンが来てから勝った相手
シェフィールドU、ウルブス、レスター
負けた相手
マンC、アストンヴィラ、リーズ
マンCは当然仕方ないとして、リーズはホームBIG6無敗だし、アストンヴィラには勝ちたかったけどその後チェルシーも倒してるからな……
勝てる相手にはしっかり勝って、厳しい相手には負けたって感じじゃね?
モウがブライトンに負けたり、フラムやニューキャッスルと引き分けたことのほうが問題だと思う
-
>>4818
それお前の単なる個人的な感想だろ
結果として何も良くなってないのだから立て直したもクソもねーんだが
仮にこれが立て直してるのだとしたらお前が言う壊れた時期は壊れてない事になるが
-
ポチェとか一番いらんわ
-
メイソンなんて立て直しも何もしてないよ
何かしろってのが無理な状況だったけどね
-
そりゃ立て直せはしないだろ
その場しのぎとして暫定でやらせたわけだし
メイソンにそこまで求めてない
ただ責められるような結果は残してないってこと
-
ポチェ戻ってきてもマトモな補強出来ないもんな
レアル行ったら好きな選手とってもらえると思うのでどうぞ行ってくださいな
でもベイル残ってほしいからジダンは来ないでね
-
今更ポチェとかいらん
何の為に解任したんだよ
-
アッレグリはユベントス建て直しかー
-
このクラブで変わるべきは監督じゃなくてレヴィ
監督の要望を最大限にきいて補強するフロントがいないと、監督だけいくら変えても無駄
-
モウリーニョの要望通りCBをちゃんと補強してたらなんとかなってたかもな
-
監督の要望を最大限に聞けば補強が成功するなら苦労はしないんだよなぁ
むしろ失敗した時のリスクの方がでかいわ
スカウトがピックアップした選手を監督が不要と判断した結果別のチームで大ブレイクなんて事もよくあるし
-
大金でワールドクラスを補強したら〜なんて仮定はどの監督でも同じだからなんの意味もないな
-
もしコンテになったらレヴィが気持ち改めてクラブの補強方針も変わるんじゃ無いかって淡い期待も出来るもんなー
仮にコンテになっても揉めて終わりってのが現実なんだろうけど笑
-
ビッグクラブ目指す発言やSL構想にいっちょ噛みしたりと
ドケチなわりに野望はあるんだよな
-
>>4819
リーグ戦4勝2敗
暫定監督としては十分
そんな短期間ですぐチーム作りできるわけないだろ
-
コンテもつまらんサッカーだし辞めたほうがいい
モウリーニョと変わらんよ
-
>>4831
ああなりたいこうなりたいと言うけど、そのために必要なことはしない
レヴィに親近感を覚えるのはこれ
-
商業面で他のクラブを上回る成長をさせて、1.5倍の差があったアーセナルを売上で抜いてもなにもしてないと言われるのはさすがに気の毒
補強や結果の面で物足りないのは事実だけどレヴィがいなかったらSLなんて誘いすらかかってないと思う
-
せめて弱点は補強しろよ
動けよハゲ
-
>>4835
補強で金を出すだけが仕事じゃないのにね
-
>>4832
訂正すると3勝3敗。
まぁ、とりあえず4819みたいに頭ごなしに否定してくる、口調が悪いと、育ちの悪い人なんだろうし、無視するのが一番だよ
-
チェルシーやアーセナルを応援してるならまだしも
スパーズやウェストハムの応援してて育ちがどうこうなんて悲しいこと言うなよ
もっとありったけの暴言で>>4819を詰めてやれ
-
補強したけりゃスポンサーにもっと金出させるしかない
-
全部逃した暫定監督を擁護してもな〜
解任ブーストもほぼ無かったし
-
>>4838
育ちがどうこうって頓珍漢なことを言い出すのは自分がバカでありまともに反論すら出来ないと言ってるようなもんだぞ恥ずかしい
そもそも暫定監督の擁護できる部分なんて何一つとして無いのに必死になってる意味もわからん
どうせモウリーニョ憎しで言ってるだけのいつもの奴らだろしょうもない
-
最終的な結果に満足はしてないが暫定監督だしこんなもんだろう、と言うならわかる
立て直した?良くやった?全くもって意味がわからない。もしかして自分が勘違いしていただけでこのクラブは10位以内に入れれば合格点のクラブだったのか?w
-
>>4842
真面目に聞きたいんだが、暫定監督に一体何を求めていたんだ?
「擁護できる部分なんて何一つとして無い」???本当に何一つ?
-
ここは真っ昼間からレスバする狂犬の群れさ
-
>>4843
ポチェ来るまでは5,6位をずっとうろうろしてたし、CL権取れなかったという意味ではもともとそのくらいのチームだよ...
逆にメイソンに何を期待したんだ
-
メイソンなんてどうでもいいから新監督と新戦力連れてこいよ
ハゲ動くの遅えよ
-
ECL勝ち取ったじゃん?
-
こんなんおれはこう思う、君はそう思うんだねで終わる話だろ
下らないレスバする前に自分とは違う考え持った人がいるって当たり前の事実をちゃんと認識しろよ
-
レヴィのことをケチって言ってる人は何もわかってないわ
無い袖は振れない
確かに役員報酬が多いのは不満だけど、使える金がたくさんあるクラブでは無いから沢山補強しろってのは無理な話
-
ケチとか云々言うならレヴィよりまず大元のENICやジョールイスだよな
後コンテになったらレヴィが財布の紐緩めるかもとかも意味不明
新スタ建設とコロナで客入れられないが重なって金ないから銀行から融資受けたのもう忘れたのか?
更に来季はCLもELもないからそんな金は出せんだろ
これまで通り選手売ってその金で補強の方針になると思うぞ
-
金ないんで使えませんとかこんな状況でまともな監督が来るわけねえな…
-
まあだからポチェ帰還目指してるんじゃね
クラブを知り尽くしてるし金ないなかでやってきた実績ある
補強0のシーズンまであったしな
ただ何かしらの変化がないと過去の栄光にすがるだけになりそうだけど
-
補強0のツケが回ってきたとも言えるが…
-
新スタ建設してさあこれから稼ぐぞって時にコロナだからしゃーない
さすがのレヴィもコロナは予想できんかっただろ
-
ポチェ帰還の噂がよく分からんのだがパリがポチェの首を切るか双方合意の契約解除した場合の話なの?
ポチェの契約解除金の設定なんてしてないだろうし
-
契約解除条項が10mってTimesは報じてる
-
だめだ、自分以外の意見は認めない
すべて俺が正しい
そんな方々がたくさんいらっしゃいます
スパーズが好きすぎてそうなっているんです
-
>>4857
条項があるかもしらんのか
知らなかった
ありがとう
-
可能性は少ないけどあるとすればレヴィがコロナを理由にジョールイスを説得して無利子かそれに近い低利率で資金を借りるとかかな
嫌な考え方だけどこの夏は資金難のクラブが多いから安い移籍金で選手を取れる可能性が高く投資効果も高い
そこと今ケインを手放すことのマイナス面、SL参加によって生じたファンの不満解消とかを織り込んで説得すれば不可能ではない気もする
まぁ99%ないと思うけど
-
10mならちょうどPSGはオーリエ欲しがってるって報道あったしポチェとトレードでいけるな
-
ジョールイスはサッカークラブのオーナーの中でもトップクラスの富豪なんだからもっと投資してくれ
-
>>4861
オーリエ監督あるで
-
ただでさえスッカスカなRBが焦土になっちゃうな
-
選手の獲得や引き留めに金出さないで監督でどうにかしようとしてるのがな
ケインもこういうクラブの姿勢に愛想つかして出ていきたがってる
どんだけレヴィ好きなのか知らんがレヴィじゃなくてオーナーをというがんなもんセットじゃん
-
ポチェで茶を濁しそう
-
どちらにせよオーリエは夏に残り契約1年になるし移籍だろうね
契約延長の噂も聞かないし
でもそうなるとRBは未だに適応できてないドハーティと超スペのタンガンガしかいない事態になる
-
あれあかんのか
ノリッジのあいつ
取ってくださいよレヴィさん
-
リーガ王者のRSBとEL王者のRSBを放出しといてRSBがいない!って言ってんだもんな
FKキッカーもずっと居ないし
-
以前も噂になってたアーロンズやチェリク辺りは最近また興味ありって報道あったけどどちらにせよ新監督次第なんじゃないか
アンデルセンとザビッツァーとかもスカウト陣やクラブ上層部が獲得したがってるらしいけど結局は監督決まらないことには動けなさそう
-
>>4865
オーナーが変わればおそらくレヴィは変わる、レヴィが変わってもオーナーが変わらなければレヴィ2号か劣化版レヴィがやってくるだけなんだから全然セットじゃない
ついでに言っておくと他人が誰かを評価するかしないかの基準を好き嫌いだと考えるのは正当な評価が出来なくなるからやめておいた方が良いと思うよ
-
別にレヴィのファンじゃないけどCL圏入らないと頭抱えるレベルのクラブになったのはここ最近だからね
-
リバポとレスターは、コナテにスマレか。
素早く堅実な補強羨ましい。
うちも早く監督決まらんかな
-
レヴィだけはここで叩かれると擁護がすぐにあらわれるからファンはいるんだろうなと思うけど、正直、だれがだれのファンでもどうでもいい
選手のファンでも会長のファンでもべつにいいじゃん
-
>>4874
どの選手でも叩かれた時はそれなりに擁護が現れてると思うよ
ただ選手が叩かれるのは試合直後が多いしパフォーマンスの良し悪しが明確にわかっちゃうことも多いからね
-
>>4875
ダイアーとか叩かれっぱなしの印象しかないな
こんなすぐに擁護とんでくるのはレヴィくらいしかいないと思うけど別にファンであることは責めてないよ
レヴィのファンであることを恥じる必要はない
-
>>4876
失点に直接繋がるようなミスしたら擁護しづらいけど、ダイアーだけのせいじゃないとかもう少し判断が良くなって集中が切れないようになればとか言われてたの見たけどね
個人的にはレヴィのファンではないし評価は半々クラブとしての成長と商業面はトップクラスだと思うけど、スポーツ面は全然ダメだから早くSDなりFDなりをおいて移籍関係から手を引いて欲しいと思ってる
-
>>4855
いやいや
レヴィなら大流行する前に武漢ら辺だなって察知してたろ…
ダイアー、トビー、サンチェス、ロドン
ドハティ、タンガンガ
頭数揃ってるしイケる気がしてきた
-
>>4878
そういう意味じゃなくて、新スタ建てた後にコロナなんてものが流行って減収するとは思ってなかっただろうなって意味だよ
-
擁護したら好きだからとかファンだからとかそういう思考普通に怖いわ
反対意見を考えることすら放棄してるじゃん
-
ホントにな
ファンとかファンじゃないとか抜きにして実際にレヴィ来てからスパーズの順位上がってるじゃん
-
まぁオーナーが金出さないクラブで得た収入を選手の引き留めや移籍に全振りするとどうなるかは隣の赤いクラブ見ればわかるんじゃないかな
しかもスパーズはそのクラブよりも条件的には良くないわけで
-
今より弱かったAVBの頃の方が
ハゲの売らなきゃ買わないスタンスや役員報酬に関する不満が多かったから
なんだか俺懐かしいよ
-
ヨルやラモス時代ねスパーズ知らない人はCL争いして当たり前感覚な人が多いんだろな
そう考えたらスパーズも大きなクラブになったな
-
それな
スパーズは特に歴代SBが面白い
イ・ヨンピョは近年の香車のようなコリアン性SBではなくもっとテクニカルなのに、ギグスをスピードでぶち抜いたりして印象には残ったり
シンボンダはスパーズに来る前にプレミア最優秀SBに選ばれてたのに、スパーズでは守備はザル・クロスはカスすぎてただの置物状態ですぐ放出されちゃうし
ハットンは攻撃型だがオーリエの2倍やらかし担当で、まぁヴィラに行ってちょっと間活躍してたけど
ローズは若かったけどレドナップがノーロンでLHとしてリーグデビューさせて、ローズのスーパーボレーが決勝点になったり
他にもお馴染みのノートン、ゼキ、ウォーカーらもいたが、未だに1番納得できないのはアダムスミスがスパーズで大成しなかったことだな
-
>>4885
エコっちゃん忘れてた
-
エコっちゃんはいい選手だったな、なんでサイドバックになったんだろうっていうプレイスタイルだったが
-
むしろ現代の司令塔SBの走りじゃないか
-
アオアシで真っ先にエコト思い出した
-
2016-2017のスパーズ
フランス代表正GK
プレミア最高峰のベルギーCBコンビ
プレミアベスト11の両SB
全部刈り取るマン
絶対取られないマン
プレミアNo.2のゲームメーカー
10代で10G11Aのイングランドの至宝
アジア史上最高の快速WG
前年得点王の英国人史上最高ストライカー
やっぱ後ろが違うな
-
OG献上機 PK献上機 PK献上機 PK献上機
今のバックラインもなかなか濃いメンツが揃ってるぞ
-
>>4890
そら強いわ
-
ポチェ復帰すんのかね?
それでもいいけど
-
ポチェのことは大好きなんだけど末期と同じ状態から始まる気がして不安だわ
-
少なくともロリス、レギロン、ホイビュア、ソン、ケインだけは主軸だろうから、他にテコ入れがいるところが多すぎるな
-
>>4894
同じ
いつかまた戻ってきて欲しいとは思ってたけど
この短期間で上積みあるの?
レヴィはちゃんとサポートしてあげられるの?っていう
-
ポチェが帰って来たらまた補強なしの苛立ち移籍期間が復活するぞ
ポチェはもうスパーズみたいなケチケチクラブにはもう来ない方がいい
-
ポチェが一番無難
最後の年ダメだったのCL決勝で負けた影響が大きかっただろう
パリも今季おかしかったし
-
ずーっと何度も繰り返し言われてるけどCL決勝に行った18-19シーズンの1月くらいからリーグはずっとダメだし
CLだって決勝行けたのが奇跡的なだけでグループリーグからあんまり冴えた戦いは出来てなかったし褒められるのは決勝Tのドルトムント戦くらいなもんだぞ
奇跡のアヤックス戦だって戦術的には手も足も出なかったレベルだったし
-
CL決勝でうやむやになったけどあの年の後半はリーグ本当に酷かったな
内容も結果も
-
ポチェッティーノはPSGを去りたいが具体的に行きたいクラブは決めてない
コンテはスパーズの監督業に興味がある
マドリーの第一候補はポチェッティーノ
スパーズの第一候補もポチェッティーノで、フロントの操り人形にはならないコンテには難色
バイエルンに本命を取られて長引いた後はマドリーに本命を取られてまだまだ長引きそう
-
ポッターとかラングニックはどこ行ったんだよ
ポチェとか一番いらねえ
-
つか今季のパリでのリーグ戦も地味にひどかったからなポチェ
あの面子いてあの内容はあかん
-
てか、やっぱりスパーズのフロント(レヴィ)は、いまだに何でもいうこと聞く忠実な犬になるタイプの人材を求めてるのかよ
そんな人選してたらチームとしていつまでもnext levelに到達
できないわ
コンテみたいなタイプを招聘してレヴィにガツンとやってほしい
-
モウリーニョが忠実な犬とは思えんがw
-
レヴィ「憧れのモウリーニョを監督にできるぞ」
→あ、これ補強しろって噛みつかれるやつだ、噛みつかれる前に解任っと
-
今のご時世で今更補強にテコ入れするにしても
ポチェの時にモウの時にもうちょっと何かやっておけばさぁ・・・という虚しさはどうしても拭い去れん
-
>>4907
モウの時に当たりCBとれたらカラバオとCL圏内はあったかもな
シュクリニアルさえ獲れてたら
-
それはあるね
あのときケチらずにブルーノとかシュクリニアルとかとっとけばかなり変わったんじゃないかなと思う
-
ブルーノのスルーパスに合わせてケインソンベイルが走り込む悪魔のチーム見たい
-
ぶっちゃけ得点力はベイル使ってなくてもリーグトップクラスだったんだよな
まじでシュクリニアルがいればかなり違った
ってか内部崩壊さえしてなければモウ続投でCB2枚、右SB補強で良かったわ
サッカーではチームに一つでも穴があるとそこ狙い撃ちにされるからすべてが崩壊する
バックを除けばタイトル狙えるメンツ揃ってると思うよ
-
同じCBガチャなら今いる選手達の才能が開花する事を信じたレヴィのクラブ愛故の事だから…
-
言うほど金使ってないわけでもないけどね
差し引きしても今季は5200万ポンド昨季は8500万ポンドだから
まぁその前が補強0で1100万ポンドの+だからならすと毎年4000万ポンドは補強資金が出てる
-
スキップがどれだけやれるかも重要だよね
ホイビュアは疲労からかパフォーマンスが落ちたから控えがほしい
ホイビュアの横で攻撃的に振る舞うのがロチェルソやエンドンベレになるとして、守備的に振る舞う選択肢もあった方がいい
スキップが両方の役割を出来たら最高なんだがなぁ
いや、ECLはローテしてホイビュアを酷使しなければなんとかなるかと考えるのがレヴィかもしれん
-
ぶっちゃけ近年の補強で当たってるのはホイビュアくらいだな
レギロンとロドンは将来性と値段含めてギリOKとしても、ロチェルソ、エンドンベレ、ドハティは移籍金に見合ってないわ
-
少数派かもしれないけどおれはロチェルソエンドンベレサンチェスはスパーズの未来だと信じて疑ってない
-
ロチェルソって未だにどういう選手なのかぼんやりしてる
-
まあ今のモウリーニョでは無理だろう
そもそも獲得したほとんどの選手が活かせなかったんだから
-
引きこもってケイン→ソンだけの小学生みたいな戦術でよく前半だけでも無双できたな
-
何かCL決勝で濁されてるけどあの時すでに崩壊に向かってたからな
あの時よりメンツ劣化してるしポチェ来たがるんかな
-
>>4918
これからモウリーニョ以下の成績になるんだけどなwww
-
これだけチームが崩壊してるなら新しい風を吹き込むべきだと思うのだが
今のポチェが以前のような戦績を残せるとは到底思えないぞ
-
ポチェ全盛の頃は
ケイン、アリ、ウォーカー、トリッピアー、ダイアー、ウィンクス、ローズ
とイングランド代表のスタメン半分スパーズなんてこともあったのに今やケインだけ
そのケインすらいなくなりそうという落ちぶれ
-
>>4922
今のレヴィにそんな余裕はない
-
ロチェルソはいつのまにか怪我してばっかだから信用できないっていうか計算できない
エリクセンとか怪我で欠場すくなかったよな
-
結局メンツが徐々にグレードダウンしてんだよな
戦力追加しないと辛いわ
-
ロチェルソはニューエリクセンかと思いきやニューモドリッチだったって感じ
推進力、パス精度とタイミング、守備は結構良い
課題はキープ力とスタミナ
パスを出したいタイミングまでボール持ってたら死角から来た相手にとられるってパターンが多すぎる
まあ怪我が多すぎて適応できてないんだろうな
-
別に補強なんてしなくても良いんだよ
ポチェの再現をすればいいだけ
倹約してくぞ、来季はトビー、ダイアー、サンチェス、ドハティだ
-
ドンベレもロチェルソは武器が少なすぎるから成長してもらわないと困るのにスペというね…
-
ロチェルソはニュースウィンクスだろ
-
ロチェルソは適応すれば活躍するイメージができる
正直心配なのはエンドンベレだ
めちゃくちゃうまいし才能は世界最高レベルなんだけどプレースタイル自体を変えないと伸びしろがない
相手かわして縦パス入れるのはめちゃくちゃうまいけどそれならホイビュアにもある程度できてるし、もっとペナルティエリア内や付近で得点に絡む動きができないと使いにくい
フィジカルはある程度適応できてるが、とにかく動き自体が良くない
逆にそこさえ変われば能力自体は今のままでプレミア最高のボランチの一人になれる
-
エンドンは攻撃時にもっと上がってきてもいいな
-
カウンターサッカーであれが生きるわけない
-
エンドンベレは出番つかむためにモウの戦術へ合わせて行った感あるから新監督来たらまた変わりそうな気はする
-
エンドンはポチェとやりたくてスパーズ来たから戻ってきたら発奮しそう
-
>>4935
全く使いこなせなかったの忘れてそう
-
ハキミがPSG行っちゃったらオーリエの買い手いないやんけ!
-
シティ本気でケイン取りにきそうで
怖いな
-
そこまで本気で獲りに来るなら言い値で買ってくれそうだから吹っ掛けまくればいい
どうせシティは金はいくらでも沸いてくるんだし
-
マジでシティ負けたんかい
今シーズンいいことしか無かったのが一気に地獄やな
-
よりによってロンドン勢が大耳とかぐやぢぃいいいいいいいいい
-
別に悔しかなくね…?
アーセナルならともかくチェルシーもシティも同じ油クラブなんだからどっちが優勝しても同じようなもんでしょ
それよりも高額とは言えCL決勝のチケット割当分を800枚も返却することになるってチェルシーのファンは勝てないと思ってたのかね
-
ランパード時代はチェルシーは前ばかり補強してCBは糞扱いされてたのに、トゥヘルは3バックに変更してCL優勝
リュディガーなんて放出されかけてた
監督の能力でこんなに変わるものかね
-
チーム内得点王が7Gでも守備と連携さえしっかりしてれば世界最強になれる!
-
まあ守備はディフェンスラインが一番重要だけど、中盤でフィルターがかかってるかも重要だし、前からのプレスが機能するかって部分もあるしね
-
言うて300億補強とかやることはやってるからな
-
ポチェッティーノ背伸びしてPSGなんか行かなきゃまだ救世主感もあったけどな
ボロが出て逃げ戻ってくるようじゃ期待感もないわ
-
カウンター効かなくなったシティ・選手層厚いまんう
ダイク帰ってくるリバポ・シーズン最初からトゥヘルの飴
来季はこっから4位以内奪わないといけないのきちぃな
-
モウリーニョをクビにしたスパーズ
-
>>4948
選手層暑いユナイテッド??w
-
ヴィニシウスって明日で契約終了?
-
>>4948
どうせその中で少なくとも2チームは上手いこといかなくなると思う
なおスパーズが上手くいくとは言ってない
-
>>4948
シティめっちゃCL決勝でもカウンター食らってたし失点もカウンターだったじゃん
-
メイソンダイアーケイン家族で旅行か
メイソンの女房ええなぁ
-
シティは決勝でもカウンターしっかり受けてエンタメしてくれたのに
2年前の決勝リバプールは開始2分で腕当てゲーム始めた
-
今までの集大成が出会って5分で終戦したのは草生えた
-
今となっちゃネタにできるが、あの決勝はスポーツバーで見てたんだよな俺
それがドン臭い素人マスターで、試合開始前にセレモニーも映らないから、DAZNはセレモニー放映やめたのかなと思ってたら、マスターがチャンネル合わせてないだけだった。
あるリバポファンがもう始まってるんじゃないですか?と詰め寄り気づくマスター、、、既に1-0で絶望のスパサポ達となんか点入ってると???って顔のコップ達、、、
それでもシティとアヤックス戦が神すぎたから良い年ではあったが、、、覚醒ソンがダイクに止められるケインも怪我明けで今までの激闘が朝のような内容だったな、、やれやれ
長文失礼
-
オーリエが移籍希望を明言したらしいね
-
そうなると右SBも必須だな
アーロンズ全力で頼むわ
-
チームの雰囲気くっそ悪かったんだろな
それでも鼓舞してたホイビュアよ
-
右はドハティとタンガンガ
CBはトビー、ダイアー、サンチェス、ロドン
今年は駄目だったがその1列前にはホイビュアがいる
来季こそは自慢のこのスカッドがやってくれるだろう
-
アグエロバルサ決定
これでデパイはバルサ行っても満足な出番ないだろうから
スパーズはデパイ狙わないかな
-
オーリエなぁ。。怪我しない頑丈さが結構ありがたかったけど、どうしても残って欲しい選手でも無いっていう微妙な立ち位置。
シソコは今すぐ出て行け。CL決勝行ったシーズンは最高の選手だった。
-
さすがに飛ばしだろうけどケイン獲得のためにアケとジェズスを差し出すって記事出てて笑ったわ
アケはともかく、ジェズスはどんな気持ちでうちに来るんだよ笑
-
カンセロとストーンズもつけて❤
-
オーリエてドフリーでもあんまりチャンスにつながるような怖さないしパスミスも怖いし微妙過ぎるわ
デブライネとか鋭いクロス入れるたびにヒヤッとするよね
あれはいい意味で怖すぎる
-
>>4965
マフレズも欲しい
代わりにラメラあげる
-
チェルシーなんてエイブラハムとケパでトレードとかいう記事あったな
なに不良債権押し付けようとしてんだよっていうw
-
>>4964
トップクラブで控えに甘んじ、中堅に移ってからからエースとして活躍する図はよくあることだよ
-
ケインかソンといった主力売って大型補強か、戦力外や契約期間短い選手売って去年ぐらいの補強できれば御の字ぐらい。だろうね。現実的に考えたら。
どうやったら実現するかとか抜きに、言えば要望叶えてくれると言うなら、ガチ補強してもらって優勝して欲しいけどさ。
ぶっちゃけ、スーパーリーグが実現してたら、そのお金でケイン残したうえで、大型補強しただろうけど。。
-
ケインやソン売っても大型補強なんて無理だよ
今の移籍市場の相場じゃ結局その二人の後釜に大金使うことになるだけ
補強するにはオーナーが金出すしかない
-
ケイン出してジェズスとスターリングか
ジェズスはまだしもスターリングはいらんな
-
スターリングはソンの控えになるのか両方使うのか
どっちも使うならソン右か?
-
フォイス1300万£
ダイアー1800万£
ウィンクス1800万£
オーリエ1500万£
ラメラ1300万£
シソコ1000万£
戦力外って言ってもそれなりに値がつきそうな放出候補が多いぞ
もちろん全部うまくいくことはないけど、売却にある程度成功すれば補強はできる
スーパーリーグなんか参加してたらすぐにケインさよならだろ
まずSLが開催されたらスパーズがタイトルとれる望みは今より無いわ
しかも、参加クラブに莫大な金が配られる
-
ソンワントップで
右ジェズス真ん中ベイルの左スターリングで年間100得点や!
-
スピードと決定力に全振りの尖ったチームでそれはそれで面白そう
-
ガス欠起こしたら
セセニョンベルフワインで逃げ切れ
-
>>4974
そんな上手いこと売れるわけないじゃん
-
真面目にトレードならラポルテくらい貰わないと釣り合わないわ
ラポルテ+100億で頼む
-
>>4979
ラポルテとジェズスと50億かな
-
ケイン売るなら金欲しいよなぁ
かと言って現実問題払える所無いしな
トレードになのかね
-
スターリング、ジェズス、アケとれたら戦力上がるやん
-
ラポルテやジェズスはともかくスターリングはいらないだろ
年俸高すぎる
-
>>4974
1年前か2年前ならその値段で売れただろうけど。
今はどこもお金無いなか、
そのリスト、フォイス以外は、今シーズン駄目で市場価値落としたであろう選手ばっかりで、そんな値段で売れるわけないやん。
スーパーリーグの話は、実現して欲しかったという意味ではなく。
膨大な金が配られる とかない限りは、そんな補強しないでしょって話。
-
もうないだろうけどさ、
ポッター監督でスターリング来たら強くないか?
トロサールがスターリングにアップグレードって考えたらウハウハなんだが。
-
>>4984
なるほど、単純にケイン売れなきゃ補強する金ないでしょってことか
フォイスは確定として、オーリエも多分売れる
ウィンクス、ラメラはそれぞれ1000万£くらいにはならないかなぁ
ダイアー、シソコもなんとかしてくれ‥‥‥(願望)
仮に売却で5000万£確保できたとして、オーリエの後釜だけでも2000万£はかかりそうだよな‥‥‥‥‥
厳しすぎるわ
-
スターリングジェズスアケ+金取れるなら全然いいと思う。
サッカーは一人じゃできないし、ケインはスーパーだが、今のチームは足りない駒が多すぎる!
-
こっちが売りたい選手は当然向こうも足元見てくるからな
契約年数短い選手は尚更だ
-
つうか監督まだかよ
-
エヴァートンにコンテの可能性もあるのか
-
レアルがアンチェ決まりそうだからポチェとコンテどっちも競合いなそう
はよ決めろ
-
ベンゼマカルバハル+金銭でならケイン出しても戦力UPするのになー
-
ベンゼマ今年34歳だからいつまでやれるか分からんし、カルバハルは怪我多すぎてそこまで期待出来ない
1億何千万ポンド貰ってDCLとか連れてきた方が良い
-
まずシティやレアルから来た選手って
スパーズでやる気出してくれるのかね
よくわからんけどそこだけが心配
-
ファンデルファールトやアデバヨールはよくやってくれてたような
-
VDVスパーズ愛凄くて好き
-
現実はケイン出したら誰とってもFWはソンになるんだろーなー
色々考えたらそれも悪くないなって思ってきた
ソンだと高さないけどどのみち良質なクロスそんなこないしソンがシュート打ちまくればいけないこともないかも
-
奇策ラメラワントップの可能性
-
スターリングは給料高すぎるので論外です
-
>>4999
それはアーセナルも同じで、シティがケイン獲得のためにスターリング放出はできない
-
Breaking | Mauricio Pochettino has informed PSG President Nasser Al-Khelaifi & Sporting Director Leonardo that he wants to quit, according to Libération.
決まりか
-
ポチェいいけど
監督の出戻りで好成績残れた例ってある?
ジダンがCL3連覇→リーグ優勝は失敗ではないだろうが、成功と呼ぶと疑問だし
他の例が知りてや
-
ケインソンロリスのご機嫌取るためのポチェバックだよな? 全員残ってくれ〜
-
ポチェが来ること自体はいいけどケインはそれでいいのか?
もともとポチェ時代からクラブのタイトルへの意欲を疑ってて、モウの招聘でその意欲を感じ取って喜んでたのかと思ってた
まあ結果的にはこのザマだったが、ポチェ帰還で残留ってのもおかしいよな
-
タイトル欲しいケインがタイトル取れなかった監督戻ってきて機嫌良くなるとは思えん
-
>>5004
移籍金払えるチーム無いから1年様子見になる
-
ロリスも苦手な足元の技術をポチェに要求されてた側だぞ
-
久しく見てないロリスの果敢な飛び出しがみたいよ
-
Fabrizio報
ポチェが厳しいならコンテになるかも
Tottenham have contacted Antonio Conte as candidate for Spurs job - not done but talks ongoing about potential project, contract and salary.
Conte is one of the options in #THFC list - as PSG are still on the same position about Pochettino.
-
コンテならケイン納得しそう
ただそこまで補強出来ないけど大丈夫か?
-
一生レヴィと喧嘩してそう
-
コンテならSDも招集しそうだし補強の権限は結構任されるんじゃないさ
金があるかは別として
純粋に楽しみだな
-
もしコンテになったらシーズンイン前に辞任しそうで怖いな
ケインの移籍金くらいしかコンテの満足するような補強資金準備出来そうにない気がするけどどうなのかね
-
だいたい底が知れてるポチェよりはコンテの方が新鮮で楽しめそうだな
-
>>5010
コンテの補強資金の為にケイン売るしかないだろ
-
今までのコンテを見る限りではどう考えても揉めない要素がないし、1〜2年で交代するくらいなら今のスパーズには他の人が良いような気がする
-
コンテはたしかチェルシー時代にケインのこと欲しがってたよね
ケイン残留が条件で引き受けてくれるんじゃない?
-
コンテとハゲとかどう考えても衝突しそうな組み合わせだけど、奇跡の化学反応起きるかな
-
今更ポチェの出戻りなんてと思ってたけど見方を変えてだんだんありだと思うようになってきてた矢先、コンテか
実績という面では否定のしようが無いもんな
-
ケイン残留の為のコンテ招聘か
だとしたらウェルカム
-
ていうか、ロマーノもディマルツィオも今現在スパーズとコンテが契約交渉の真っ最中みたいな情報出してるじゃん
しかも、スパーズはSDとしてパラーティチにもオファー出してて監督コンテSDパラーティチのユベントスを復活させた名コンビがスパーズで再会する可能性が高いとも言ってるぞ
これ実現したら、マジでヤバいな。スパーズに新たな革命起こるぞ。next doorが開くわこりゃ
-
補強できないのにコンテ大丈夫なんか
ハゲとめっちゃ揉めそう
-
ユーベ復活の立役者2人は結構あちぃかもな
ただパラティチはロナウド獲得で迷走もさせたけど
-
>>5022
そこら辺はSDにパラーティチを置くから、思ってるほど悪い関係性にはならないんじゃないかな
監督コンテSDパラーティチ、これが実現したら今現在考えられる最高の人選だぞ。レヴィさすがに本気出したか
この2人がスパーズに来たらどんな化学反応が起こるか楽しみだわ
-
ユーヴェ9連覇の立役者ってマロッタが凄いのかパラティーチって奴が凄いのか判断できん
結局去年ピルロなんて擁立しちゃってたわけだし
-
>>5022
大丈夫なわけないだろ
-
結局コンテはインテルなんでやめたの?
-
インテルは財政難で主力放出路線だからでしょ
まあコンテは補強約束しなきゃ契約しないだろうからコンテに決まる=補強も期待できるってことか
ってことでサクッとコンテに決まってくれ
-
>>5027
インテルが解体確定したから
ユーベでも補強がみみっちすぎて辞めた
詰まる所補強しねえクラブに用はねぇ!
-
もう、ほぼコンテで確定っぽいね
あとはSDにパラティーチを招聘できるかどうかだな
-
>>5025
ピルロ選んだのはアニェッリ
-
ハゲと植毛のコンビだな!
-
コンテ就任&ケイン放出ならルカク来るとかもありえるのかな
まぁルカク高すぎるしケイン放出してまで取るかって話だけどな
-
>>5033
ケイン放出してまで取るっていうか放出が避けられなかった場合には取るってのはあるかもな
クソほど足元見られそうだけど
-
エリクセン、コンテの退任がショックって言うんなら戻ってきたらいいんだよ
-
ルカク獲るくらいならSTソンで
-
コンテはケイン売る前提だったら絶対に来ないし仮に売ったら辞めると思う
ケイン売らなかったらどうやってコンテが求める補強費捻出するんだって話でもあるが
-
わざわざロンドンのネタチームに立候補しなくても・・・
-
そもそもルカクとか取れないよ金ないしな
-
ルカクを取るとしたらケインが移籍した場合だろうから金はあるし、ケインが移籍しなかったらルカクを取る必要がない
-
まじで補強費どうすんだろ
そりゃ金あるならコンテで良いけどさ
-
金なんてそんなあるわけないやん
使えても80億くらいでしょ
-
モウリーニョが就任すると決まった時思ったのは。
あまり好きではなかったけど、スパーズに来るなら応援する。
まぁ3年目には崩壊するだろうけど、2年目にはELか国内カップ戦のタイトルは取れるんじゃ。PLは4位以内に入ってくれたら。
コンテにに対する期待も、モウリーニョの時とほぼ一緒かな。まだ来るかどうかさえ分からないけど。
-
コンテになったらシソコ重宝されるんじゃないかと恐れている
いや勝てるんならいいんだけどさ
-
レヴィが資金ケチってコンテと喧嘩してすぐ居なくなる未来しか見えない笑
-
誰が来てもケインとソンがいれば1〜2点は取れる
新監督に求めるのは情けないガバガバ守備を毎試合1失点までに抑えてくれることだけ
-
>>5044
バカヨコ2号じゃん笑
絶対ウィンクスなんて使わないだろうし、現状ホイビュアの相方はシソコ一択だろうな
仮にザビッツァーが来たとしても使うかどうか怪しい
-
コンテは中盤には技術もあるファイター、WBには運動量というイメージがある
シソコは中盤じゃなくてWBで使うかもしれん
-
ドハティ復活? レギロンとなら強くね
-
シソコは売るだろ
インテルでのWBはハキミ筆頭に左右どっちもかなり得点アシスト両方に絡んでるからシソコの出番はない
ペリシッチまでWBで使ってるような監督だしベルフワインをWBで使う方がよっぽどあり得ると思う
-
チェルの時もモーゼスWBだったしね
-
>>5048
技術もあるファイター
ホイビィアの相方ラメラあるなw
-
一番やばいのはエンドンベレだわ
今のプレースタイルだと1試合たりともまともに使ってもらえない
-
シソコに運動量あったのは昔の話
今のシソコは走れないしフィジカルも落ちてる
-
>>5054
もちろん、そのことはわかってるんだけどそれでも何故かシソコを重宝して守備崩壊させる未来が見えるんだよなぁ笑
ホイビュアをマティッチのように、シソコをカンテのように使ってモウの時と同じように守りきれないチームを作り出しそう
不安だから早く放出してくれ
-
>>5046
CB補強しないと無理
-
スリーバックのスペシャリストってかんじの監督は来たことがないから楽しみ
-
コンテ来たらハゲから髪生える
-
コンテでコントが見たいwww
-
コンテはエンドンベレ好きらしいぞ
-
コンテは理想通りの補強出来なかったらブチギレて荒れまくるからドケチスパーズには無理無理
-
コンテじゃ長くても2年ぐらいしか監督続かないんだろうな
ほんとすぐ揉めて辞めるよな。結果出してても
-
逆に言えば結果は出してくれるんだよな
-
>>5063
結果出すスペシャルワンでさえ2年もたなかったスパーズだからなぁ
コンテでも厳しそう
-
ちなみにコンテきてケイン残留ベイル帰還だとどーいった移籍市場の立ち回りになるんだ??
ウィンガーが多くてSBが脆い今のチームにはコンテの3バックは合いそうな気がするけど圧倒的なCBとファイタータイプのMFの1人ずつは欲しいかなって個人的には思ってる
-
>>5060
ルカクが調子良くなったのはトレーニングで魔改造したかららしいな
エンドンベレも魔改造でバレッラみたいにボックスの中で輝き始めるかも
ホイビュアは今のままでスタメンだろうし、エンドンベレ、スキップがコンテメソッドで覚醒すれば最高だな
ドハーティはモーゼスやハキミみたいなオーバーラップで活躍するタイプじゃないけど、コンテならうまく前線中央に絡む戦術を編み出してくれるさ
あとスリーバックにすればサンチェスが復活する可能性も結構あると思う
-
揉めるん云々の問題はSD置くことで心配は解消されるだろうけどな
-
コンテ式トレーニングで
ガラスのアルゼンチンブラザーズもシーズン通して戦えるようになりますか?
-
>>5068
うーん、負傷癖は更にこじらせることになるかな
-
SDはハゲが嫌がるだろ
-
アンチェロッティの就任でベイルのローン延長なければ
何気に痛いよな…
今シーズンは稼働率悪かったけど出場したら結果は残してたからね
-
ハゲがレヴィのことなのかコンテのことなのかよくわからんがレヴィはプレミアの中では積極的にSD置いてきた方だよ
SDをはいし
-
途中で送ってしまった
SDを廃止するのは大体監督がほ全権かそれに近い権限求めた時だね
大きな
-
まぁ間違ってもポッターパーカーにならんで良かったわ
-
ポッパーの何が不満なんだ?
特にポッター
-
コンテとは順調に交渉が進んでるみたいだね
コンテの就任が決まればパラーティチが来るのもほぼ決まるみたいだし
この2人が来たらスパーズに大きな変革が起こるな
どんな化学反応が起こるかマジで楽しみ
-
>>5076
爆笑の予感
-
>>5075
17位の監督だから
-
>>5075
結果残せてない監督はギャンブルでしかないのと、何の示しにもならないからだな
-
コンテでもタイトルキツいんじゃねぇかなぁ
コンテはトーナメントには滅法弱いからカップは取れない
リーグ優勝は多いけど今のシティと復活するであろうリバポを越えれるとは思えん
-
>>5080
チェルシーでFA取ってなかったけ
-
>>5081
取ってるけどそもそもあの時のチェルシーは崩れたとはいえ一年前に優勝したチームだぜスパーズとは話が違う
-
>>5079
ポッターは良い監督だと思うけどタイトルを狙いにいけるかと言うと微妙すぎるよな
-
コンテで獲れなきゃ誰がやっても獲れないよ
それくらい言っても差し支え無いレベルの指揮官だと思う
このレベルがスパーズに来るかもってだけでテンション上がるけどなぁ
レヴィにとってもコンテ呼んである程度希望に沿った補強ができれば
ファンに対して何よりケインに対してポーズじゃなく真剣に野心を示すことができる
こんな渡りに船を見送るようならそれこそ未来永劫タイトルなんて無理無理
-
>>5084
こう言っちゃあれだが、今コンテの期待に見合う補強ができるなら今季始まる前にCBちゃんと補強しとけよって思っちゃうわ
その時はダイアーかサンチェスが支えてくれると考えてたのかもしれんが
過去のことをとやかく言っても仕方ないけどさ
確かにちゃんとした補強ができるなら素晴らしいね
できないならコンテが来ても、戦力が足りません!って文句言って辞めるだけのことになりそう
-
>>5084
まずその補強費がない定期
-
ハゲジャンプしろよ ポケットマネーしこたま持ってんだろ?
-
ハゲ「おい、>>5087を消せ」
??「はい」
-
ハゲが財布から金出すんだれ
補強費はそれだ。
-
>>5084
希望に沿った補強出来ないからこのザマなのでは?
-
ハゲのことだしポチェへのプレゼントの時みたく
規約法律をかいくぐって希望選手を一本釣りしてくれるのを信じてる
-
CL出れないチームだからそんな凄い選手は金出しても獲れないぞ
まだステップアップ中の期待の若手ぐらいを引き抜いて育てるしかないぞ
-
監督がコンテとか関係なくCL出れるか出れないかで選手が来たがるか来たがらないか決まりそう
-
CL出られない分のプレミア乗せられて獲得金額が上がってしまう悪循環
-
CLもないのにコンテクラスの監督が来るチャンスを逃すなんてありえないけどな
既にケチがついててチームのランクを下げるしかなかったモウリーニョの時とは遥かに違うだろう
-
CLに安定して出る事を考慮するのであればプレミアではシティ以外に選択肢がない
-
終盤戦あたりでハゲ同士で揉め出してカップ戦の決勝前にクビにしたりしなきゃ良いが…
今でもあの判断は無いと思ってる
-
コンテの名前が出始めたときは、
補強費がプレミア他クラブと比べて少ない上に
CLも出ないし、来るわけないやろって思ってた
モウ解任については内部分裂しかけてた状況が、EL敗退でさらに崩壊して、どうしようもなかったんじゃないかなと想像してる
まあせめてリーグカップ決勝まで待ってほしいという意見も分かるが
-
くだらないたらればだけど、ヤンと一年だけでも契約延長してればここまで崩壊しなかったかもな
衰えても現戦力じゃ最高のCBだった
脳しんとうヤン≫≫サンチェス、ダイアー
もちろん、ヤンの穴を感じさせない補強をしてくれるのが一番だったけどね
ダイアー売却&アンデルセンとボアテング獲得頼むわ
-
>>5098
ケインとソンが最後までモウを慕ってたからそれはないだろ
それ以外の雑魚が文句言ってたら論外だわ
-
>>5099
スパーズ最終年のヤンは結構キツかったぞ
1対1でついていけなくなってた
-
>>5101
元々スピードあるタイプじゃないしな
最後の年は脳震盪の影響もあったし厳しかったな
-
スペインの白いチームの主将CBが移籍先を探してるみたいですよ
-
内部崩壊つってもケインとかソンはモウリーニョに心酔してたらしいし、どうせアリとかウィンクスあたりが試合に出れなくてブーブー言ってただけだろ
-
どの監督でも控え選手は不満を持つし、ケインやソンみたいにキャリアハイの成績残した選手は信頼する
問題なのは他のクラブでもそうだったように不満を持つ選手が多くなりすぎたことだろうし、成績もついて来なければ解任するしかなくなる
もちろんカラバオカップ決勝はあったけど1ヵ月前のシティ戦で3-0で負けてるわけだしね
実際ポチェの時と違ってモウリーニョ解任後に感謝をSNSに投稿した選手も少なかったのはそう言うこととしか
-
ヤンさんの途中交代のときのあの表情は忘れられないわ
当時は色々憶測で語られたけど本人は脳震盪の影響で自分のパフォーパンスに絶望してたんだろうな
-
アリとかウィンクスなんて単純にパフォーマンスが悪くて使われないのに不満持たれても困るわ
-
解任ブーストにかけたのかもしれない
特にブーストはかからなかったが
-
アリはともかくウィンクスはコンテ政権で生き残れるのかな
-
解任ブーストは個々の選手の能力が高いか、ガラッと変わった戦術を用いないとかからんよね
-
シーズン末ではなく、あのタイミングでモウ切ったのは、解任ブースト狙いというより、
ファンの注目を、スーパーリーグとモウ解任の2つに分散させる為じゃないの。
それとタイトルとると少し切りにくくなるからとか。
-
モウリーニョのあのタイミングでの解任の理由は2パターンぐらいしかない
①カラバオ決勝直前とか関係なくこれ以上モウリーニョがいるとチームが崩壊するからクビにするしかなかった
②カラバオを万が一優勝されると解任しにくくなるから決勝を戦わせる前にクビにするしかなかった
普通に考えると①だが、②の場合もそもそもチームがガタガタで解任することは決まってたかもしれんからあんまり変わらんかも
-
①はねぇよ
基本的に監督の方が優先で、逆らったら出されるのは選手の方だぞ選手優先で監督切りまくってたら選手が調子に乗りまくって全く組織として機能しなくねるだろ
監督が追い出される場合はそのクラブの聖域や象徴が反対した場合でしかない
ケインやソンがその選手に当たるが彼らはモウリーニョを支持していたのでこの線はない
あのタイミングはどう考えてもスーパーリーグの件でレヴィとモウリーニョが喧嘩したのがきっかけやろ本来ならシーズン終了で解任するかどうか判断しようとしてたところをそのままの勢いで切ったようにしか見えん
-
普通に1でしょ
監督優先なのはあくまでも監督が結果残してる時で結果も内容も酷くて多くの選手からの支持を失ったら解任しかない
バランスの問題だけど結果を残してない1人の監督と複数の選手の入れ替えどっちが合理的か考えてみると良い
そしてモウリーニョ解任の原因がSLってのは高級紙から大衆紙までほぼ全てのメディアが否定してる
-
SLでゴタゴタしてるドサクサに紛れて解任したんじゃない?
-
もともとチーム内部が崩壊してて解任を検討してたとは思う
その中で、SLの騒動が起きてレヴィが批判の矛先を逸らすためにここぞとばかりに解任したとしか思えん笑
-
1も2も両方混ざってそう
-
内部が崩壊ていまいちよくわからん
ケイン並に声でかい選手てロリス?
でもロリスも割とモウリーニョ側だった気がするなぁ
-
>>5118
ダイアー、アリ、ウィンクス、オーリエ
このあたりじゃね
-
あの試合内容見てたら試合出てて表では良い顔してるやつらも結局そういうことなんだろう
戦術への不信感なのか知らんがとにかくやる気感じなかったし
-
ケインソンロリスホイビュアを差し置いて
その4人がぶーぶー言ってたらちょっとムカつくな
-
なんかケインが出たいのもその辺のメンタルでチームが信じられんのかもな
指示があって守りたくて守ってんじゃなくてチームが守りに入るメンタルになってるて嘆いてたよな
-
最終的にケインとホイビュア以外には擁護する人間はいなくなってたって報道されてたはず
-
決勝直前に解任とか普通あり得んでしょ
ルーニーもクレイジーなタイミングだってコメントしてたと思うし
スーパーリーグでもめたくらいしか考えられんけど、スーパーリーグ関係なしにあのタイミングで解任したんなら脳みそまでハゲてんじゃねーかってなる
-
メイソンに代わってからのサッカー見てたら強いか弱いかはともかく点とったら守りに入ってボコボコにされてたのは間違いなくモウリーニョのせいだろうけどなw
-
ロチェルソのインタビューから考えるとELでザグレブに0-3で負けたのが決定的だったみたいだから、むしろ引っ張ってあのタイミングだった可能性もあるけどね
-
>>5125
メイソンの試合見てないだろ
-
ケインが守りに入る指示は否定してるからな
-
ロリスも選手が守りに入っちゃうって言ってたな
スパージーは伊達じゃないってことよ
-
誰がびびって守りに入ったんだろな
ダイアーあたりかなw
-
選手が指示じゃないって言ってるけどモウの交代策が守りに入ってるとしか思えなかったわ
強くなったかどうかはともかくとして、メイソンが来てからリードしてても終盤攻めるようにはなったね
あの姿勢だけでもモウの時に見せられれば、ニューキャッスルと2回引き分けたり、ウェストハムにありえない追いつかれ方されたりしなかったのに
モウの戦術自体はメイソンより明らかに優れてたと思うけど、正直メイソンならELはもっと勝ち上がれただろうな
いったいどういう問題を抱えればこういうことになるんだかさっぱりわからん
-
スパーズよりも大分遅れて監督の退任が決まったレアル、インテル、ユーベがもう既に新監督決まっててラツィオももうすぐ決まりそうなのマジ何なの
スパーズの上層部って大丈夫なのか?レヴィって、やっぱり現場の人間からすると相当面倒くさい会長なんだろうな。
これで結局コンテとの交渉も決裂したらマジで笑えないぞ
-
確かに他あっさりと決まってるのに遅すぎるよな
何してんのかと
-
戦力も足りず補強もケチるんだからそりゃ監督からしたら外れクジでしょ
-
でももうビッグクラブの監督人事はほぼ固まったろ
あとはコンテかポチェか、PSGが選んだ後の残りをいただくしかない
コンテだってさほど選択肢はないよ
-
収支も守った上でCL圏内入れなきゃ失敗扱いされるからな
監督からしたら条件厳しすぎる
-
レアルやユーヴェがアンチェロッティやアッレグリ招聘するのと、スパーズがコンテ招聘するのでは難易度が違いすぎるので交渉に時間かかるのは当たり前なのでは?
どう考えても予算ない中でどうやって納得させるのかはよくわからんけど
-
>>5131
むしろその2試合はかなり積極的に攻めてたし攻撃も上手く行ってた、逆にその2試合で追い付かれたから積極的に行けなくなったんじゃないかと思う
-
皆レヴィがケチってるって文句言うけど黒字にするためには仕方ないだろ
補強に関してはレヴィは出来る範囲でよくやってると思う
ダブルマンチェスターやチェルシーみたいに出来ないのは仕方ないじゃん
-
ポチェの時は酷かった時あったが去年も結構金使ってるよな
-
>>5139
ゲームみたいに簡単にホイホイ補強できると思ってる人が多いから仕方ない
-
去年はお手頃価格の選手をかき集めてたけど
ホイビュアが当たりだったのが救いだわ
ただWBが適正のドハティにSBやらせて大失敗もしたが
-
ベイルマネー七人衆のエリクセンや
昨シーズンのレギロンホイビュアと
数取ればそのうち一人は当たるんだ
-
ちゃぶ台返し食らってて草
-
ぶっちゃけプレミアでCL圏内入るのはハードル高いわ
今後もっと難しくなるだろうし、このリーグが異常すぎる
-
そのぶん放映権料やら含めて入ってくる金額も他のリーグよりクソ高いからなあ
-
最新の情報だと、やっぱりコンテの雲行き相当怪しくなってるみたいじゃんか
これはもう草も生えない状況だわ
マジでどうすんねん
-
コンテ無理ならケインをトレードでスターリング、ジェズスと金もらってチーム再建して欲しい。
-
コンテきてめちゃくちゃに補強させても4位確実とは言えんからなぁプレミアだと
インテル見てるとその後が怖いし
-
インテルに関してはコンテの責任ではないと思う
オーナーの問題
-
まぁなるようにしかならんでしょ
基本的には補強資金が湧いて出てくるわけはないんだし、他の要素で説得出来ればコンテが来るし、ダメならテンハフとかポッターに行くだろうし
-
金食い虫のコンテなんかやめとけ
専用のチーム作って数年で去られるとその後が大変
-
長期的に見るならコンテはあり得ないよな
メンヘラだし
-
いずれにせよ、変に説得して呼んだら移籍期間中にブチ切れて退任とかしちゃう監督なだけに
金出さないなら他当たった方がいい
-
チェルシーの時は解任だったよね、何か問題あってプレシーズン前の練習までいたようでそのままやるのか?ってなってた
-
優勝したシーズンに自ら契約解除するって凄いな
メンタルが強すぎる
-
長期的に見るならっつーけど別にテンハフなりポッターを長期的に見て選んだとして
チームの立て直しを成功を収めてくれたとしてスパーズ以上のクラブに引き抜かれない保証もないわけだし
長期的政権になったポチェの遺産となった選手たちに今苦しめられてる所もあるわけで長期的ななることが必ずしもいい事であるとは限らない
今のインテルみたく選手の価値をめちゃくちゃ高めたうえで方針が合わなくて辞めてくならそれはそれで歓迎だわ
-
ロマーノがコンテ破談って言ってるな
-
誰でも良いよクリンスマンかサッリかメイソン続投でいいよもう
-
よくねーよ
-
コンテ来るかなぁ…
まず補強なんてほとんどできないうえで
このメンツで弱点のCBで3CBとかくっそ弱そう
半年か1年待てばビッグクラブの監督の席なんて空くから名声を傷つける可能性がある選択をするかね
コンテて補強ガッツリしてくれるクラブ選んでて意外と堅実派なんだよな
-
じゃあレヴィが監督やるのはどうなんだ
補強を主導で行ってきた張本人であり選手の特徴も捉えてるはず、財布を握ってるから補強の計画が立てやすい、ハリー爺・ポチェ・モウからノウハウを吸収、長年業界にいてなんとなくサッカーも分かってそうだしめちゃめちゃありじゃん
課題は戦術面だよなぁ…
ファーガソンみたいに補助つけるのもありだけど
-
コンテとは交渉破断が決まったみたいだな
もうどうなってねんこのクラブは
ラツィオやエバートンにも監督が決まるの先越されそうだぞ
もういっそのこと、アラダイスでも呼ぶか
-
ケインのモチベーションが心配や
-
どうなってんねんもなにもスパーズ(レヴィ)の通常営業
-
コンテ来なくてもパラティチは決まりみたいだな
-
もうケインが選手兼監督やってくれ
-
そういやベスイレ発表されたんだな
ケインとソンおめでとう! 7位のチームから2人も選出は偉すぎる
-
まあコンテが来たほうが違和感あったよな
金が無いから困ってるのに
なんかコンテの名前出てきたから実は金があったのか!?って思わせられたけどそんなはずなかった
-
いっそのことケインソン含め30近いレギュラー何人か売ってチャンピョンシップとかで若手のすごいの取った方がいいんじゃないの?
-
コンテが断固拒否するぐらいの補強しか出来ないのにパラティチ呼んでもなぁ
まぁ目利きも凄いけど
-
一応モウリーニョで前半戦首位や国内カップ決勝までは持ってきてたけど
コンテも結果欲しけりゃ能力的にかキャラクター的にか選手もっと刷新しろって譲らんか。まあそりゃな
監督選手フロントどれの主張にも理はあって相対的な問題でも
上のレスにもある通り根本的に荒療治で血を入れ替えたり土台を叩き直すよりも
監督すげ替えたりソフトランディング時間稼ぎガチャする方が楽だわな
-
やっぱり、イングランド人監督屈指の名将ビッグサミーことアラダイスを招聘するしかないな
-
そもそも結果出せないと言われたポチェなんてカラバオはもちろんCL決勝までいってるからな
-
>>5174
タイトル獲れてないのは変わらん
-
でも、となるとやっぱりテンハーグ、ポッターの2択が有力になるのかね
それとパラティーチの人脈路線でイタリア方面のサッリとかも候補になるのかな
-
アカデミーの選手なんてぶっちゃけどうでも良いのに、今どきどこも軽視してるのにな
レヴィのアカデミー重視の思考は監督招聘にあたり大きな妨げになってるのに気付いてほしいな
-
コンテ来ても喧嘩別れする未来しか見えないし来ないこと自体は別にいいよ
ポッターでいいからさっさと決めてくれ
-
なんつうかCL決勝引きずり過ぎだろ…
シメオネの2回CL決勝で負けたときに2位なんて誰も覚えてもない失敗でしかないという言葉をハゲに叩きつけたいわ
甘えんな
-
まぁケインのために身の丈超えた動きはできないって事か
あとはケイン次第だな
-
ポチェ時代のたいして金使わなくても選手をワールドクラスに成長させてCL決勝まで進んでくれた、ってのは引きずってるかもな
-
アヤックスでも準決行けるからね…
-
うわぁぁあコンテ破断悲しすぎる
ワクチン接種後の副反応で寝込んでる間に来季の希望が絶たれてた
-
ワクチン打ったんか 勇気あるなあ
-
ちなみにポッターって長いこと勝手に騒がれてるけどなんやかんやでまともな噂出たことないからね テンハーグかコンテの2択って言われてたしテンハーグで進んでるんだろう
-
>>5184
年じゃなきゃ普通打つだろ
-
中堅のいい監督路線でテンハグならポッターでよくね
チームxg4位だし良いチーム作るぞ
-
CLとかEL考えるとアカデミーどうでもいいにはならんのよね
登録枠があるから戦力が足りなくなる今季で言えば単純に2枚減る
むしろCLEL考えないならアカデミーはどうでも良くて外から若い選手連れてきた方が良いってのをドラスティックにやったのが今度昇格してくるブレントフォード
シティもチェルシーもアカデミーに投資するのは何故か
-
その通りで、どうせELCLないしなぁ
ある程度の年齢になったら2部3部のクラブにレンタルして育成でもさせとけば良いと思う
-
テンハーグってオランダとはいえアヤックスで2連覇してCLベスト4
去年中止にならなければ3連覇だろうしビッグクラブから狙われるなかでCL無しのチームに来てくれるならポッターとはレベルが違うくね
-
言っちゃ悪いがブライトンの選手層でxg4位ならスパーズだったらいったいどうなるんだろうというワクワク感がポッターにはある
テンハフはチームは向上するけどギリ4位争いってイメージ
-
テンハフはオランダリーグは4連覇したデブールがあれだったから判断難しいよね、得点王ヤンセンも…
ポッターはプレミア経験あることとケインやソンみたいな決定力ある選手が居たらどうなるのかって期待感はある
-
スパーズからリリースされた選手見ても、マンチェスターの赤い方からリリースされた選手見てもコロナ前までなら300万ポンドくらいにはなった感じの選手も多いし、この夏の選手の入れ替えは相当きつくなりそう
-
ポッターとテンパークならデンハーグ1択だよな
ポッターて言われるほど具体的な噂の話出てこないからそこまで評価されてないやろ
-
スパーズより強いチームでプレミアより緩いリーグを制した監督を呼んでもな
-
これメイソンが監督あるな
-
>>5196
マジで言ってる?
ポッターとかより断然良いんだけど
-
いあマジで監督何とかしねーと。来季メイソンとかCL圏もう1年捨てるって言ってるようなもんだろ
コンテの希望もかなえられないで競合になんてなれねえだろ!
仮にペップと交渉したらいくらかかるかわかってんのかよ!
-
アヤックスの監督って歴代見てもろくなのいないよな
-
つうか金て借りられないの?
イギリスでもワクチンが進んで来季は普通に客入れられるやろ
補強資金150億を出すからとさっさと有能な監督連れてこいよ
-
プレミアがやっかいなのは上のチームがみんな金使うこと
だから容易に浮上出来ないんだよな
-
ハゲ、グラビアいけるか?
-
ハゲは無能
-
アヤックスはチームに一貫性があるから補強もブレないし育成にも定評がある
ブランド力も国内では図抜けてる
だからアヤックスの監督はだいぶ下駄履かせて貰ってる
オランダリーグとか全然知らんけどそんなイメージ
-
監督にしても選手の移籍にしても本当に動き遅いよな
ケインも呆れるだろ
出て行きたくもなるよ
-
タイトルが欲しいならもうね
どうしてもタイトルを取るんだっていうのは全然感じられないわ
-
アヤックス産って近年監督と選手もパッとしないからなぁ
-
コンテ・ポチェは話し止まり、パーカー・ポッターは論外すぎて話にならない、テンハーグもアヤックスの後ろ盾で過大評価
となると誰がいるかな?
ロジャース、ラングニック、フォンセカ、マルティネスとかの名前は上がってるけど
-
そもそもポチェもテンハーグも契約残ってるから金掛かるからな
-
ラングニック好きだけどパラティッチ呼んだばっかで全権握りたがるラングニックはあり得ないからな…
というかちょっと前まで監督大移動してたのにもう落ち着いちゃって候補一気に消えてしまった
-
私はもうケインの残留を諦めました
是非プレミア内に移籍してシアラーの記録を破って欲しいシティ行けば達成できると思う
スパーズはまたまったり応援しますエンドンベレとホイビィアとソンがいれば3年に一度くらいCLいけるでしょ
-
ハゲ「まだ慌てるような時間じゃない」
-
ポッターとパーカーってよく並べられてるけど全然評価が違うだろ
パーカーは多分メイソンと大差ないぞ
今出てる候補の中だとラングニック、ロジャースが最高
テンハーグ、ポッターも良いほう
マルティネスは最悪
-
メイソン推してる人、なにがいいのか教えてほしいわ。ここでメイソン続投させてらレヴィの職務放棄もいいとこ
-
顔はプレミアナンバーワン
-
ポッターも所詮残留争いしてるクラスの監督だからな
降格したパーカーと差をつけるのは分かるがテンハーグよりランクは下だろう
どのみちパ行組の噂はなんか言ってるな程度に聞き流すのがちょうど良さそう
パラティッチまだならラングニックに移行してほしい
-
>>5214
メイソンを推してるわけじゃないよ
ただパーカーならそこまで差がないからやめとけってこと
-
ハゲ「監督選び難航してるしメイソン続投でええか?」
-
監督迷走するならメイソンで良くねってなってる
-
>>5217
たしかにパーカーやポッターら辺がなったとしてもメイソンとは差はないだろうね
ちょこっと名前があったサウスゲートも嫌だな
-
ポッターは残留争いするレベルの予算と選手層のクラブでプレミア4位のXG記録してるから評価されてるんでしょ
しかも守備捨ててるわけじゃなくて失点も減らしてる
-
タイトルが欲しいからポッターやパーカーではなくもっと実績のある監督連れてこいってのは理解できるけど
メイソンとパーカーとポッターの誰がやっても大差ないってのはさすがに色々無視しすぎ
-
>>5221
そりゃスタッツが良くて結果が付いてきてたらまともな候補に挙がってたんだろうけどな
後ろはMFは意外と小粒揃いだし、指摘されてるCFにはウェルベックのよなポストとしてはどんな相手にも通用する優秀なターゲットもいる訳で一定の計算はできるし
-
コンテ以外だと近年のトップリーグタイトル経験者は市場にいなくね
-
最終的にはパーカー、ポッター、メイソン続投のどれれも無いようにとは祈ってるし、まぁないとは思う
まだまだ全然遅れてはないからラングニック等々きたらいいよね
-
大抵のクラブは期待値に近い順位に落ち着いてるけどブライトンは相当決定力に泣いて順位落としてるからな
そこにケインやソンがいれば…みたいなサッカーは見てみたいよね
-
スパーズOB戸田和幸がアップを始めました
-
>>5223
それこそウェルベックのところがケインやそれなりのFWだったら結果もついてきたのでは?
ウェルベックがユナイテッドにもアーセナルにも定着できなかった理由は点が取れなかったことなんだから
-
監督決まらない問題は、
テンハグ、ポッター、パーカー、メイソンくらいしか選択肢がなかった10日前に監督決めようとしたら決められたけど。
待つことで他の選択肢増えないか見極めてたんじゃないの。
実際それによって、コンテ、ポチェって可能性が出たんだし。
コンテに続いて、ポチェも無理ってなったら、テンハグ、ポッターあたりで決めるじゃないの。
>>5200
追加で150億の選手・監督補強する事によって、
しない場合よりも150億円以上収入増える可能性が高くて確実に返済されるだろうと銀行が考えるなら喜んで貸してくれるんじゃない。
シティもチェルシーも、スパーズから考えたら素晴らしい成績残してるけどそれで儲かってる訳ではなく、
オーナーからの資金が無かったとしたら赤字でしょ。
-
テンハフよりはポッターのがいいな
オランダ国内でのアヤックスでの成績なんて当てにならないし
CLベスト4に行った時のメンバーが抜けた後の結局欧州での成績も特筆するところは無いし
パラティチが来たからその辺も真っさらになる可能性も大いにありそうだけど
-
>>5228
今季後半戦のウェルベックはプレミアでも軒並み高評価の出来だったよ
特に終盤では目を見張るパフォーマンスだったしね
それでも結果残せてない、意図がわからない交代、刺さらない奇策を繰り出したシーンも数多くあったポッターがスパーズを率いるのは可能性の低いギャンブルでしかないよ
-
戸田の解説は丁寧
-
本気でトップ4返り咲きたいなら
コンテ呼ぶしか無い
金出すしか道は無いよ
-
>>5231
プレミアでそれなりのスタッツ出してる監督が可能性の低いギャンブルなんだとしたら、現実的にスパーズが連れてこられそうな監督で可能性の高いギャンブルになりそうなのは誰なの?
日程的にきつくなるから戦術を上手く落とし込めるのかとか、実績的な面から選手からの支持を上手く集められるのかとかはかなり疑問があるけど、テンハフだって謎采配が目につくとか言われてるしね
-
それは、たぶんその通りなんだけど。
赤字だろうとなんだろうと、とにかくトップ4に返り咲きたい。
とは経営陣は考えてない。
今後も5年10年それ以上と安定して経営していく方を志向している。
-
アンチェロッティが来てもエバートンはああだし
スールシャールが居てもユナイテッドはああなんだから
どうなんだろうな本当に
-
>>5235
ならケインとはさよならしなきゃなあ
-
21世紀になってからリーグカップ一個しか取ったことないチームだからな
-
>>5234
その2者で比較するならテンハーグで良いと思うよ
あまり心躍るものではないが、最終的にはマルティネス、ハウ、ヌーノあたりに落ち着くんじゃないかな
-
しかしコンテもコンテで目処立ってインテル辞めたのかと思ったらそんな事なかったんだなと
ほぼ無職確定だけどいいのかな
-
>>5235
当たり前だろ
わざわざ赤字にする経営者はいない
-
>>5240別にゆっくり休暇とってたらそのうちビッグクラブの監督の椅子は絶対空くよ
そんな急いで評価上げなければならない立場でもないし
-
ポッターの実績がないからギャンブルなのは共感できるけど素直にブライトンのサッカーは見てて面白かったから見たい
-
コンテはかなり補強を求める
レヴィは少しの補強しか許さない
最初からあり得ない話だった、おわり
-
>>5241
当たり前だよ。
ただし経営者ではなくオーナーなら、
赤字でもなんでもよいから、とにかく良い成績を残したい。という考えが間違いとは言いきれない。
レヴィはオーナーではなく、オーナー会社から経営を任されている人間。
5241や多数の人はそんなんお前に言われなくてもと思うだろうけど。分かってなさそうな人も一部いるようなので、言っただけ。
-
ぶっちゃけポッターくるなら速攻で決まってそうだからターゲット違うんじゃねえか
逆にポッター連れてこようとして時間かかってるようじゃハゲ散らかし過ぎやろ
-
ポチェッティーノ、帰ってきてくれ
-
レヴィの話題が出てくるとすごい曲解して擁護する人いるけど1シーズンだけ赤字になっても、トップ4入ってればスポンサー収入やCLの賞金、放映権料で黒字になるってことでしょ
逆にCL出れないラインで安定するとCLのでっかい賞金や放映権料も入ってこないしスポンサーも他のCL常連クラブと比べるとしょぼいのしかなくなって資金力も中位安定の状態に戻るって危機感でしょ
-
極端な事言って叩く人も多いけどな
-
>>5239
5年間クラブの指揮執ってないマルティネスやブライトンの3倍以上の移籍金使って得点失点共にそれ以下の
ヌーノが可能性の高いギャンブルってのが解せないけど、ポッターを評価してないってのは良くわかった
-
>>5246
ハナっからターゲットではないとは思うけど、メディアは取り上げるし当然盛り上がるのは分かる
まぁなんだかんだ決まらないがまだ遅いわけではないんじゃないか
-
>>5250
おれの評価云々っていうか、スパーズの陣営自体が現状ポッターを評価してないから心配しなくても指揮官になることはないんじゃないかな
-
急募!
軽補強費、軽人件費でクラブの若手とスタッフを重んじつつ
魅力的な攻め攻めサッカーでCL圏は確実の成績を出せてケインも慰留出来る方
んー・・・んー???
-
まぁポッターを正当に評価してたらとっくに決まってるよな
他にターゲットがいるのか知らんが
-
>>5252
ポッターについて可能性の低いギャンブルって評価をしたから始めた話だけど…
レヴィがその3人の誰かを連れてきそうってのには同意せざるを得ないけどね
-
そういえばジダンとバルベルデもフリーか
前者はともかく後者はスパーズでもいいチーム作りそうだが
-
Twitterのサポの余裕の無さが酷い
-
ポッター、テンハーグならどっちでも良いや
まあヌーノでも候補の中だと悪いとは言えない
サウスゲート、マルティネスはやめてーー!
-
コンテだってスパーズとの交渉の席に着いてしっかり話し合ったんだし、まだまだある程度は魅力に映るクラブってことだろうから選べる監督の幅は広いとは思う
-
借金あるから上位クラブほどは使えないけど、多少結果出なくてももう中堅に戻るような予算規模ではなくなってるよ
-
良い
ポッター、ポチェ、テンハーグ
嫌
コンテ、マルティネス
どちらでも良い
メイソン、パーカー、ヌーノ
-
スタジアムてよく知らんけど何年か金借りて作るわけでしょ?
そんな余力ないのか
-
スタジアム建設費用が大体10億ポンド、そのうち6億3000万ポンドを借り入れて作って今回のコロナの影響もあってさらにさらに2億5000万ポンドの融資を調達して借り換え等があって債務総額は8億3700万ポンド
コロナの影響がなければ債務返済しつつ毎年4000万ポンド+選手の移籍金が補強費用に回ったんじゃないかなくらい
-
コロナのせいでマッチデ-収入なし+開催日程変更等による放映権料の返還もあるのでほぼ余力はないんじゃないかな
来季からは観客入れるけどフルになるのかどうか良くわからないしね
-
去年の夏は補強した金額は80億ぐらいだったか
ベイルの年俸負担もあったからなんだかんだで結構金使ったが今年はどうなることやら‥‥
-
結局CL出れないと収入減るわけよ
アーセナルがそのスパイラルにハマってる
知名度増えないからスポンサーも増えないから収入も増えない
-
ラメラ最優秀ゴールおめ!
-
アーセナルはCLに出てるかどうか以前に給与体系も移籍交渉もでたらめすぎる
ソーシャルメディアとか見てもわかる通り知名度もファン層もアーセナルの方が圧倒的に上だし単純に商業面での努力が足りなすぎるとしか
-
アーセナルは給与体系も移籍に関しても出たらめってわかってるのになんでその結論になるんだ…
経営規模はもうアーセナルを上回ってるぞ
日本にいたらそう見えるかもしれないがソーシャルメディアなんて偏った部分しか見えないメディアが世界の全てじゃないぞ
-
ソーシャルメディアってのは別に書き込みとかじゃなく、単純にフォロワー数とか比べてもアーセナルの方がずっと多いしファンの数もアーセナルの方がずっと多い
それなのにコマーシャル面の収入でもスパーズに抜かれてるってのは明らかに努力不足でしょ
-
アーセナルの場合収入面での努力も足りないし、支出の面での賢明さも足りないからああなってるとしか
-
ロンドンのクラブで1番人気あるのってアーセナル? チェルシー?
-
圧倒的にアーセナル
チェルシ-はCL決勝チケットのクラブへの割り当て分を800枚も返還したことからもわかるようにお金を出すって意味での本当のファンはあまり多くはない
ただ近年強いから若年層のファンは全国的に多いらしい
-
そのチケットが売れ残った話はちょっと怪しいと思うけどな
普通に考えてありえない
-
いや流石にチェルシーだろw
-
どうでもいい論争してて草
まあ監督について具体的なニュースもないししゃーないか
-
ソンの代表戦ハイライト見たけどさすがに上手すぎるな
プレミアリーガーの凄さを再確認したわ
-
あの絶望的な情報から敗戦処理してくれたメイソンに感謝
選手としては残念な結果に終わってしまったし監督として一花咲かせてほしい
-
ということはメイソン監督爆誕ってことでいいんだな
-
割とまじでこのままだとメイソンやぞ
-
ヴィラにブエンディアはすごいな
グリーリッシュにブエンディアとか羨まし過ぎる
早く監督決めてくれ
-
なんかいつの間にかヴィラが復活してないか?
-
監督決めなきゃ補強の話も進まねえのに何やってんだよツルッパゲ
-
1年間暫定監督というかつてない偉業を達成するかもしれない
-
ビエルサにしようぜ
-
ああビエルサに全員吐くまで走らせてもらって性根から叩き直してほしいな
-
ハゲは育成望んでるらしいからケインソンはもう止められないのか
-
ビエルサあの身体でいつもしゃがんでて膝壊しそう
-
ビエルサは1年限りなら有りかもだけど。CLやELに参加して毎週2試合あのサッカーし続けたら。。
最近急降下のアーセナルはともかくとしても資金面ではビッグ6最弱。チートオーナーマネーのシティ、チェルシー。
世界的に知名度人気のユナイテッド、リヴァプール、アーセナル。日本人なら海外サッカー好き以外は知らないトッテナム。
ポチェの時にあの補強資金であそこまで行ったのが出来過ぎで、ファンの期待のハードルが上がり過ぎた面は有るよね。特に若い一部のファン。
-
ポチェッティーノはPSGを去らないだってよ
ポチェはワイナルドゥム強奪に直接関与してるって
また候補が消えたな
-
エンドンベレじゃないんだ
-
希望してとってもらったけど
思ってたのと違ったんだろ
-
そもそも役に立ってんのかよくわからんドンベレに大金出す前にCBに大金出すべきだったよな
衰えが予想より早くて結果論ではあるけど
-
まあ最終日にロドンまでとってきた時は去年の移籍市場の動きは絶賛されてたんだけどな
-
今季は無能ハゲがベイル獲って来たのが全ての元凶
-
『即戦力ビッグネーム』ってVDV以来いないんじゃない?
エリクセン、ラメラ、ソン、ヤンセンは加入前に結果残してたけど若手有望株扱いでしょ
ドス・サントスには期待してたけど…
PLである程度結果残してやってきたのはパーカー、アデバ、トビー、ホイビアかな
-
ソルダードは即戦力級のビッグネームだっただろ
結果的にまったくフィット出来なかっただけで
-
デンプシーとか
-
まぁロリスもビッグネームだったな
なぜスパーズに来たんだって感じで
フリーデルおじさんが記録つくってたし
パフォーマンス自体もそんなに悪くなかったからどーするねんって感じだったけど
-
ロリスは当時でも十分ビッグネームだったと思う
-
パウリーニョも当時世界最強だったセレソンの絶対的レギュラーだった
-
なんか閉塞感がやばいな
-
>>5296
エリクセン��ヤンセンは即戦力の若手だよ
有望株てドンベレみたいなやつじゃないか
-
エリクセンよりはラメラの方が即戦力として期待されてたような
エールから来る若手は即戦力というよりは成長期待込みでしょ
-
なんつってもベイルのあとに11番もらったもんな
エリクセンはオマケで取りましたみたいな感じで当時はあんまり期待されてなかったような
-
で、ベイルみたいなプレー期待されて迷走 一回だけカットインから凄いミドル決めたけど 使い方間違えなければ初年度からそこそこ活躍出来てたと思うわ
-
>>5304
ここ数年のエール産は基本クソだったけど
当時は当たりも多く出てたからな
ニステルロベンVDVペルシーカイトフンテラールスアレスとか
エール産で数字叩いてるやつは割と信用されてた
-
エリクセンは技術は認められてたけどフィジカル面が不安視されてた印象
リバプールの噂もあったけどそこが問題視されて見送られたって話だったしね
どうしても5大リーグとそれ以外のリーグだと期待に差がある
-
今のエール産は20得点しても全く価値がつかないな
上位以下のリーグのレベルが落ちたのかよくわからんけど
-
ヤンセンとデパイの失敗で数年間はエールの信用失墜したね
ベルフワインにはもうちょい頑張ってほしいところ
-
パウリーニョの印象が全くないわ
ここで叩かれてたのとFK避けて失点したのとゴールした後の腕組みパフォーマンスくらい
何がだめだったんだっけ
-
今のブンデス産もわりと微妙だしプレミアがインフレしすぎた感がある
-
パウリーニョはブラジル人とは思えないほどテクニックがなかった強烈なシュートもない長いパスも放れない守備も微妙3列目からタイミングよくBOX内に入って来るのだけ上手いワイナルダムの下位互換ですね
ラメラはまず自分が得点することありき
得点さえしちゃえばチームプレイし始めてくれて好循環に入る
だから継続して試合出てる時は活躍するけど怪我してあせって自己中プレーに戻るの繰り返し
-
監督決まる気配ないから補強の噂も全然出ないな
-
最悪メイソン監督爆誕ありそう
-
エリクセンのインタビュー記事があったけど真意だよな
ケインの個人タイトルもキャリア成績も申し分ないけどトロフィーというものが何も無いわけだからな
-
それじゃCL優勝したヴェルナーやリーガ、セリエを優勝したモラタの方がケインよりも後世に名を残す偉大なストライカーだったということですね
-
南野>ソン理論
-
個人成績があまり意味がないDFやMFはたしかにチームタイトルは自身のキャリアに箔をつけるものだけど、ストライカーにとってチームタイトルってそこまで重要なものかね
100人いたら100人がシアラーの方がチームタイトルを何個も取ったコールやアグエロよりゴール数の観点から偉大なストライカーだと判断すると思うけど
むしろニューカッスルであれだけのゴールを積み上げたことが功績にバフをかけてる
-
そらリーグ優勝やCL優勝したチームを見てその舞台に立ちたいと思わない選手なんていないでしょ
控えや構想外でタイトル取っても虚しいだろうけど得点王やリーグMVP級の活躍しながらチームとしては無冠も同じくらい虚しいでしょ
-
ストライカーにとってというかサッカー選手にとってチームタイトル求めんで何を求めるねん
今年は得点王取れたからチームは8位でOKとでもケインが思ってるんかいな
-
野球だと局面の勝負は全て個人戦だから例えばホームラン王とか奪三振王とかの個人タイトルにチーム力は影響されないよね
でもサッカーは個の力以上にチーム力が個人成績にも影響されるからなぁ
ケインの目標はメッシロナウドに並ぶこと=バロンドールとることなんだぜ
例えばケインが今季シティに所属してたら今季のPFA最優秀選手は満場一致でケインだしバロンドールもユーロの結果に関わらず最有力候補だよ
-
>>5319
お前それ陰毛ビレさんの前で同じこと言えるの?
-
>>5319
そもそもサッカーはチームスポーツだからね
個人競技じゃない
-
ケイン移籍したら、いっそのこと
ウルヴスのシルバみたいに1年間我慢して若手を使ってほしいね
これはヒメネスの怪我の影響だけど
パロット、スカーレット、スキップ、セセニョンとか積極起用してほしい
-
アシスト王&得点王がいて更に5位以内のアシスト得点がいるにも関わらず8位ってどんだけ守備カスいねん
-
>>5326
な、七位だから
-
守備がカスっていわれても
先制したらそこから引きこもりなんて
俺が守ってても失点しちゃうよ
-
自己評価が高すぎる人がいますね……
-
>>5317
俺の言ってるのは選手としてのキャリア振り返った時ケイン自身がそう思うんじゃないかってことね
別に優勝したチームに居た選手より評価が下とかそういこと言ってんじゃなくて
-
>>5328
CLの飴みたいにそれを守り切らないと
-
ケインは本来アンリと並べて語られてもおかしくない能力を持ってると思う
チームタイトルが選手の評価の絶対とは言えないけど一番大きな要素の一つではあるでしょ
引退した後のことを考えるとなおさらチームタイトルが欲しいだろ
実力的にはプレミアのレジェンドの中でも相当な上位の選手なのに下手したら並べて扱われることも無いぞ
-
それすげーわかるわペレミア歴代プレーヤーの中で
クリスティアーノは別として
シアラーアンリアグエロケインが別格で
その下に
ルーニーランパードジェラードスコールズギグス...
その下に
ドログバベルカンプベイルスアレスアザール...
って感じだと思うのに正当に評価されてないよな
-
シアラーケインアグエロてそんな高いか?
アンリルーニージェラートランパードスコールズあたりの全盛期とか長いし笑っちゃうぐらい凄いから違和感ありまくりだわ
-
まあレジェンド並べて別格と言うほどじゃないな
FWだからゴール数とかの分かりやすさはあるけど
-
>>5334
ランパード、ジェラードよりケインのほうが上とはさすがに言えないけど並べられるレベルではあると思う
なんだかんだ継続的に活躍し続けてるし得点王&アシスト王はヤバすぎだわ
マンCとかに行って得点王&アシスト王をもう一度成し遂げてPLタイトル、CLをとったらアンリレベルとして扱われるかも
できればスパーズで成し遂げて欲しいけど
-
ケインが実力で他に劣ってるとは思わないけど普通そのレベルの選手はチームの全盛期の記憶と一緒に評価されるからそういう意味では明らかに見劣りするし同じ条件なら記憶に残るのはチームとして主要タイトルを取った選手の方だろ
そしてケインはただ個人で凄いというだけの選手で終わりたくないんでしょ
-
>>5337
すまん、俺の言い方が悪かったけど同じことが言いたかったんだ
個人の能力がレジェンドに引けを取らなくても、チームタイトル無しじゃ同じ扱いは受けられないよな
ケイン自身もそう認識してるから出ていきたいんだろうね
-
この並びならアグエロとケインは3列目じゃないの?
-
監督人事は今現在は、やっぱりテンハーグが最有力って感じなのかな
アタッキングフットボールでロマンはあるけど結果を残せるかは相当未知数だな
-
>>5328
三点リードすら守りきれない守備で言い訳できると思ってんのか
-
まあもうしばらく前からコンテとテンハーグが濃厚ではあったしまともなソースってこの2人だけだったからね なんかコンテ再熱してるっぽいけど
-
補強費捻出できるならコンテが文句なし最高
大して捻出できないなら、ポッターかテンハーグを呼んでCBだけ補強してくれ
-
それよかパラティチとかいうやつ決まり?
BBCだし
-
ドハーティのモウリーニョへのコメントが清くてカッコいいな
応援したくなる選手だわ
-
パラーティチが、一から監督候補者リストを作成してるっていう情報もあるけどマジかよwまだまだ決まりそうにないなー
パラーティチの人脈から考えてイタリア、セリエ関係の監督になるのか
はたまた、今のスパーズの現状を考慮してイタリア、セリエに拘らない人選をしてるのか
パラーティチもプロフェッショナルだから後者だとは思うけどどうなるかね
-
1ヶ月以上監督不在なのに移籍市場迎えたクラブってどこ?
-
よくよく調べたらマロッタとかいうハゲが反対してたクリロナとボヌッチの獲得を強行したのがパラティチ
パラティチはマロッタを裏切り追放
追い出されたマロッタはインテルへ
後のユーベとインテルを見りゃどうみてもハゲの方が有能感あるけど大丈夫かよワロタ
-
>>5348
そいつのせいでアッレグリがやめて今回そいつ追放してアッレグリ復帰だとか
あかんヤツ…
-
インテルも後先考えない補強しまくった挙げ句戦力放出祭りでコンテ逃がしてるからマロッタが有能かどうかは…
-
インテルはオーナーの企業が死に体だから話が全然ちがうのでは?
-
コンテ招聘もルカクやエリクセン獲ったのもコロナ前じゃね
コロナ中に獲ったのはハキミ?
中国の事情までは知らなかったんだろうししょーがないやろ
-
このままじゃメイソン監督のグッズが女性サポにバカ売れするはめになっちゃうよ……
-
ヴェグホルスト、ケインの後釜には悪くない
-
もしケイン移籍するなら後釜はカルヴァートロインかイングスのどっちかにしとけ
適応の心配はないし15点くらいはなんとかやってくれるさ
で、余りをディフェンダーに全プッシュ
-
FWにイケメンだなんてパブリチェンコ以来か?
-
ケインって英国でイケメン扱いじゃないの?
-
エムハゲは勲章だからな
-
テンハーグっていいの?
-
>>5356
ソルダード兄貴を忘れてるぞ
-
スパーズ名誉イケメン枠
ベントリー、クラニチャル、トビー
-
>>5360
あいつFWじゃねえだろ
ただのペナルティーキッカー
-
ユーロ始まってから監督きまったらガチでケインでていきそう
-
ちなみにアデバヨールはアフリカでは超イケメン扱いされてるのに
-
>>5364
アデバはスタイル良いしお洒落だからな。
-
アデバは普通にかっこいいと思う
-
ビラスボアスの顔がデカいと感じるくらいスタイル良かったもんなアデバさん
-
アデバヨールとセーラーヴィーナスがめっちゃ似てるから是非比較して見てみて欲しい
-
キャプ翼体型
-
アデバヨールのインスタほんとかっこいい
-
唐突にフォンセカに決まりそうだけどどうなんだ…
パラティチのプッシュみたいだが
-
終わった、、、
-
フォンセカとか終わったな
パラーティチ無能やんけ
-
フォンセカとかw
もうケインは引き留められないな
-
実質トレード?
-
モウリーニョ↔
-
これ大丈夫か?もしヒッチェンも実質追い出すような形になって
ヒッチェン派の選手やスタッフでまた変な空気にとかさ・・・
-
ケインも間違いなく引き止められないだろうし大丈夫かよ
パラーティチはスパーズを解体しに来たんか
フォンセカなんて、セリエオタ(特にローマオタ)から良い噂なんて全く聞かないんだが。実際に成績も微妙だし
もう、このチームどうなってしまうんだ
-
ローマの守備立て直せなかったフォンセカを呼ぶのか
-
だからパラティチなんかやめとけと…
-
フォンセカ意外と擁護派もいるっぽいがまあベストな選択とはいえないよなあ
メイソン続投よりは絶対にマシだが
-
フォンセカか良くわからんなぁ
シャフタールの時はCLで見た限りでは良いチームに見えた
ポルトとローマで上手く行かなかったのは何故なんだろうね
-
案の定セリエからゴミ監督引っ張ってきて草
-
引っ張るというか落ちてる監督拾うだけやんけ…
-
>>5382
ローマはディフェンスラインの怪我人続出したことは少なからず影響はあったと思う
が、ネガトラの際にリトリートなのかプレスなのかはっきりしない部分があって結果として中盤にスペースが生まれて簡単にやられるシーンが多かった
ただビルドアップに関してはしっかり形を持ってたし攻撃を作る才能はあると思う
魅力的なフットボールという意味ではいい監督だと思うけど、結局スパーズが抱える守備の不安定さは解決するどころか増して行きそうかな
-
基本的に金は出さないけど勝て!
なんか言ってる所になかなか来づらいよね
-
絶妙な中堅感出てきたな
-
フォンセカはムサシソコを溺愛するよ
-
ローマの試合ちょろっと見た時はオーソドックスな4231で2列目を中央に絞らせてsbもかなり高い位置に置いてた
攻撃的ではあるんだろうけど守備もありえんくらい緩かったな…
-
カンファレンスリーグでモウローマと対戦あると思います
-
ポッター推してたのって攻撃がいいのは勿論だけど複数失点少ないんだよなあのチーム
それが守備ザルのフォンセカか…って
-
来シーズンも華麗な得点からのガバガバ守備が見られそうで楽しみ
スパーズ魂は永遠に不滅
-
>>5389
リヴァやマンCみたいに世界最高クラスのCBがいればハマるかもしれんぞ
-
そのときには世界最高峰のFWはいないんだろな
-
フォンセカって実質モウとのトレードやんけ
-
高額なモウリーニョの給料はスパーズが援助してるおまけつきだぞ
-
フォンセカなら攻撃的なサッカーはしてくれるぞ
勝ち点に直結するかは微妙だけど
-
ダイアー「来季も俺に任せろ!」
-
フロントゴミすぎて草
ケイン出ていっても仕方ないわ
-
フォンセカで行くならワールドクラスのCB取るしかない
-
ワールドクラスのCB取れんならどの監督も苦労しない定期
-
まぁローマは若手ホープが一生怪我しててエースが常に出て行きたがってたクラブだから・・・
ってワシらもやないかい
-
パラティチて行動力のある無能くせえ…
-
ぶっちゃけワールドクラスのCB連れてこられるならモウ続投で良かったしな
それができないから、メンツが中堅レベルでも守備が強固だったポッターが推されてた
俺もそう思ってたから彼を推してた
そもそもアタッキングフットボール路線は間違ってると思うわ
モウは攻撃的姿勢が無かったからダメだったわけじゃない
守りきれないからダメだったんだ
得点はとれてたやん
フォンセカなんて連れてきたらこの問題がより一層深刻化するだけ
頼むから誰かこれを伝えてきてくれ
-
前にとにかく人数かけるんだ4-3上等ってサッカーがもはやオワコンというかキワモノ
守備あっての攻撃だし攻撃あっての守備
上位チームの攻撃力あるチームにそんな大味な殴り合いするチームいないだろ…
-
しかもオフサイドのルール改定されるんだろ?
守備が更にやりにくくなる
まじで終わりだろ
-
・装甲を捨てて速攻に全振り
・ソンフンミンの抜け出しからの一撃に賭ける
・補強はしない
零戦かな?
-
チェルシーコンテもトゥヘルもカンテ無双だったもんな
カンテが主役になると強い
攻撃的メンツが絶対的価値かというとそうでもない
攻撃的メンツ揃えてるバルサもPSGも何年もCLで勝ててない
-
守備と攻撃の掛け算が現代サッカーのチーム力だと思う
1×10より5×5の方が強い、みたいな
ポチェだって最初のローズウォーカー時代の後はバランス考えて選手配置しつつ戦って(エリクセン経由しないと組み立てれないから前のめりになりがちだったけど)
スパーズのDFラインでザルになるべくしてザルになるサッカーするフォンセカ呼んだらシーズン何失点するか怖すぎるんだが
-
フォンセカになったら終わるとは思わないけど戦術落とし込むのにそれなりに時間かかるだろうし、ケインを納得させられるかは難しいかな
ただ現所属選手
-
フォセンカw
ロマニスタの北川さんが超disってたな
間違いなくコンテと違って安いからフォセンカにしたんだろう
-
現所属選手との親和性は高そうな気はする
アリとエンドンベレとロチェルソ同時起用とか、ベルフワインとかラメラみたいに中に入れる選手は生きそうだし
ただ上位に勝てるのかって言うと良くわからないね
-
>>5411
安いからフォンセカにするならそもそもコンテと交渉しないでしょ
-
コンテがスタッフ連れてくるの条件にして辞めたんだから金ないんでしょ
-
フォンセカってローマで選手たちと揉めてなかったけ?
-
ジェコ干して嫌われた
-
ケイン干される展開ありえるか?
-
ケインはユーロ優勝すればタイトル欲も収まるやろ(ハナホジー
-
>>5417
そもそもフォンセカ就任でケイン慰留できる気がしない
-
てかローマの2年間で失点100越えって尋常じゃないな笑
しかもセリエで
-
北川って粕谷と似たようなもんだろ、戦術的な知識なんて無いし嫌いだからボロクソ言ってるだけであいつのフォンセカ評はなんの参考にもならん
まあフォンセカでいいとは全く思わんけどw
-
何で失敗作のクラブに失敗作の監督連れてくるんだ?
まぁこういうことを平然と行うフロントだからこそ失敗したんだろうな
-
ここ2年のレヴィほんとにやべーな
-
コンテ以外で監督力によるケイン慰留は無理だろうから他の部分で頑張るしかないな
無理なら換金
-
それは監督力って言うよりはネームバリューでは?
相手は不特定多数のファンて訳じゃないからコンテ以外でもケインと話して内容で納得させれば良い訳だし
-
まじで決まりかよ
ハゲどんだけ妥協してんねん
-
今季以上にソンに頑張ってもらわんとな〜
-
もう、ほぼフォンセカで決まりかな
まー来たら来たで期待するし応援するわ
どうやら戦術家としては優秀でローマでは様々な事柄が絡み合ってチームに合わなかった感じもあるみたいだし
ネガティブな要素ばかりだけでは、ないと信じたい
-
少なくとも攻撃に関しては面白くなりそうだ
-
スカッと勝ってスカッと負ける見てる分には面白いチームになりそう
-
この手の経緯で決まったやつがうまくいったのみたことないわ
-
ファンハールみたいな大物狙ってたけど結局振られて取った監督が上手くいったんですよ
ポチェッティーノっていうんですけど
-
あのときは本命ファンハール
次点でポチェかファンデブールの3択
ファンハールの線が消えたあと、ファンデブールの方が圧倒的に求める声が多かったけど、最終的にエスパニョール・セインツの実績から悪くはないが物足りないって言われてたポチェに落ち着いたわけだが
まぁフォンセカも期待しないわけではないが、ポチェは守備含めてチーム作りと育成には一定の評価があったからなぁ
-
ナーゲルスマン→ラングニック→テンハフ→コンテ→ポッター?→フォンセカ
-
このスレ、シーズン中モウリーニョのサッカーがつまらんつまらんと言ってる人が多かったからな
フォンセカの攻撃的なサッカーが観れそうで良かったな!!
-
メイソンもモウリーニョと違ってリードして引きこもらないだけで誉められてたしモウリーニョがハードルを下げまくったのはまあ本当かもな
-
守備に関してはいいCBをとれるかどうかにかかってるな、現状じゃ誰が監督でも変わらんわ
-
モウは勝ち点の落とし方が酷すぎたな
-
来季もダイアーとサンチェスやぞ
-
CBや監督に金使ってる余裕なんてねぇよ
攻撃のオプション増やしてる方がマシだろ
-
むしろ攻撃のオプションを増やしてる場合じゃない
CB補強しないと60失点するぞ
-
60失点するなら120得点すればいいよ
-
>>5435
モウのサッカー面白かった?
-
どんな選手連れてくるつもりなんだろ
-
あれも駄目これも駄目、もう誰でもいいからやってくれ!って感じ
-
今シーズンもリードをしていた時間はシティに次いで2位で得失点差でも4位なんだよな
とにかく守備の踏ん張りが効かなくて効率よく勝点を落としてる
割とマジでシュクリニアル獲れてたら2位まで有った
-
結局勝てば官軍なんだよな
トゥヘルチェルシーのサッカーが面白いかと言えば全くそんなことないし
CL決勝なんて凡戦と言われたしな
-
>>5447
あれくらいのレベルで戦術落とし込めてたら見てて楽しいけどな
-
cl決勝めちゃくちゃレベル高かったろ
あぁこの2チームが来季プレミア引っ張ってくんだろうなって
-
まぁここまでやる気ないと逆に吹っ切れるわ
いままでケインでてくの考えたくもなかったけどさすがに仕方ないと思うレベル
-
>>5443
勝てば官軍
勝ってる時は面白かったぞ
-
シティに完勝したときなんかこれぞモウリーニョって感じで楽しかったんだけどねえ
-
うきうきでペップを煽ってたあの頃に戻りたい……
-
フォンセカは上位チームに弱いみたいけど、下位ですら他リーグの上位並みに良い選手揃ってるプレミアじゃ絶対無理だろ
-
上位に弱いてそういう単純な話じゃないんで、黙ってて
-
ユナイテッドボコってシティも倒した時マジでイケるぞって思ってたよ
モウリーニョだし
-
バスが軽自動車になってた
-
実際ダイアーで落とした勝ち点があれば4位以内いけてた定期
-
どこでも急にボロボロになってそこで解任されるのもモウリーニョだからそのスパンが早かっただけだな
-
フォンセカローマのセリエA上位6チームとの対戦成績
12戦1勝7敗4分け 得点10 失点30
シティリヴァプール相手の4戦だけで20失点くらいしそうじゃないか
-
フォンセカならポッターで良くね?って思ってしまう
ポッターならプレミア経験あるし
彼自身の経歴(タイトル)からみても外部のプレッシャーは少ないように感じる
ポチェの時みたいに監督も選手も一緒に成長できれば良いみたいな感じかな
ただフォンセカはフリーだから獲得しやすいのかもしれん
-
もういいや 面白ネタ提供してくれ
-
コンテにやんわりと野心の無さを指摘されちゃった
-
>>5460
ボロクソやんけ!
-
まぁモウリーニョは1点取ったら1点取られましょうってサッカー志向だったし
-
>>5465
これはスペシャル・ワン
-
まあコンテとか来るわけないよな
補強費出せて40M€くらいが限度だろ
マンUはサンチョに95M€だぞ
タイトル争いってのはそういうレベルということだ
悲しいけど補強費の規模にあったプロジェクトを作り、それに合わせて監督を呼ぶしかない
-
それにしてもフォンセカみたいなゴミ招聘してどうすんだよ
まだサウスゲートのがケイン残留にワンチャンあったろ
-
つうか全体的に結局選手層が薄いだけな気がするんよな
数がいるだけで旬が過ぎた選手を抱え込み過ぎ
ケインとソンが息切れして負け込んだイメージだわ
優秀なSD連れてきて人員整理しないと4位以内なんてまず無理だろ
両マンと飴は固そうだろうしリバポもメンツは揃ってるしダイクの代わり取ったり動きが早い
-
モウリーニョは結果で黙らせて周りを引っ張る監督だから結果出ないと批判されるのは慣れっこだし仕方ないとも言える
フォンセカみたいなのが噂に上がってしまう所を見るとマジで後任決まらないみたいだな
もう誰でも良いやー状態か?w
-
>>5469
疲労の影響がもっとも出たのはホイビュアじゃないか
それでも十分高水準で替えのきかない選手だったけど
-
ケインとソンに注目されがちだけどホイビュアもベスイレ入れるレベルよな
-
飛ばしでしかないと思うがもしフォンセカが本当に決まったらレヴィは馬鹿と言うことになる
失点が多かったのが問題だったのに攻撃一辺倒で失点しまくった監督を呼んだら成績は更に悪化する
単にモウリーニョが守備重視の監督だったから反動で攻撃一辺倒の監督を呼んでるだけにしか見えない
そして攻撃一辺倒で勝てるほど現実は甘くない
-
モウの試合内容で現地サポから相当叩かれたんだろうな
-
よくわからんタイミングでモウ切りにでたり金ないからレヴィは本当にSLの金あてにしてたんじゃないかな
結局頓挫してモウの高い違約金も払うことになったけど
-
モウの問題は守備型のくせに後半サンドバッグになるのを修正できなかったからだけどね
-
モウリーニョに払ってるのは違約金ではなく契約期間内の給与なのであのタイミングで切っても、シーズン終わりで切っても払う金額は変わらない
-
フォンセカはスカイにも来たな
-
フォンセカにするなら最低限正確な縦パスを出せるCBが揃ってないとビルドアップで引っ掛かってショートカウンターから失点を重ねるだけ
シュクルニアルとボトマンくらい買ってくるくらい気合入れないと自慢の攻撃の形を披露する前に破綻する
-
去年ならシュクリニアルとれたけどもう無理
リーグ優勝したインテルからもう今後CL出れる見込みも薄いスパーズに来るわけないじゃん
-
>>5480
インテルは資金難だから主力放出が濃厚だぞ
だからコンテは辞めた
まぁだからと言ってスパーズにシュクリニアルが来るかは別問題だが
-
ちょいちょいローマと縁あるよね
-
昔は補強が得意なハゲだったけどいまは自分がやり手だと思ってるだけのただのハゲだからな
-
ハゲは金持ちなら許されるけどケチなハゲとかどれが得するんや
-
シュクリニアルにしろブルーノにしろハゲのファーストチョイスは間違ってないんだよな
ケチりモードに入って微妙なセカンドチョイスにいって金をどぶに捨てるのさえなければ
やっぱ豊田真由子みたいなのを側に置いといてくれれば
ケチケチモードに入りそうになったら、このハゲエエエエエエエ、違うだろ!ちーがーうーだーろって言って椅子を蹴り飛ばす側近を
-
そんな奴クビにされて終わりだろw
-
割とまじでハゲに助言できるやついた方がいいかもな
-
そもそも去年の補強は絶賛されてたからな
全く結果出せなかっただけで
-
ハゲをスカウトにして金持ちを頭に置けば
銀河系軍団になれるんじゃね
-
絶賛はされてないだろ
CB問題はベイルで濁したし
-
記憶喪失のフリして掌を返すな
-
でもよく考えたらCBはダイアー、トビー、サンチェス、ロドンとザルさとポカさえ目を瞑れば行けるんじゃね
-
フォイス売れたか
この金でしっかりスタジアム代に当ててくれ
-
失点と勝ち点にも目をつぶってくれよな
-
確か粕谷にDFの補強がゴーミみたいに書かれて記憶が
逆神にも当てられという
-
ケインにボール渡った時だけ目を開ければいいのか
-
フォンセカさん新進気鋭の若手監督って訳でもないからな
監督歴16年でろくな実績ない時点で大した監督じゃないぜ
シャフタールなんてリーグ勝って当たり前のチームだし
初めてのローマでのトップリーグ挑戦は大失敗だしそれ以前にはポルトですらボロボロだし
-
キャリア長いと48歳でも若手じゃないのかw
-
キャリア関係なく48歳で若手はないだろー
ポチェと変わらんやん
-
ナーゲルスマン位なら若手だな
-
じゃあメイソンでいいな
-
>>5498
48は若手じゃねーよ
48つったらクロップがリバプールに来た頃やぞ
クロップを若手扱いしてた奴らがいたか?
モウリーニョはインテル三冠取った頃、グアルディオラは特殊だから置いといて、モイーズならエバートン8年目のベテランだし、コンテとはたったの3歳差、更にはトゥヘルは年下や
普通にベテラン扱いやぞ
-
>>5502
ポッターは若手監督の筆頭みたいに言われてるが46だぞ
-
レドナップですら若手の部類なのにそれはない
-
もうタイトル取れないのは仕方ないと割り切って
CL圏にさえ入れば勝ちみたいな事なんだろうな
モウ切るタイミングとコンテに振られた記事見て察したわ
-
昨季建設費返済かつコロナの影響下で収入激減してたのに、モウリーニョでタイトル狙ってたから
-
借金して補強してるんだよね
シュクリニアル取れなかったからあんまり補強の印象ないけど
-
>>5503
監督歴が10年程度しかないからだろ
つーかそもそもポッターが若手扱いされてるとこ見たことねぇけどさ
16年で48なんてベテランもいいとこなんすわ
-
>>5508
ポッターすら若手じゃないんならもう知らんわ
私はポッターもフォンセカもテンハーグも若手監督の部類だと思ってます。あなたは違うんですね。で終わり
-
そういやフォイスって地味にタイトル獲ってたんだな
-
昔なら確実に若手って言われてたんじゃないかな
今だと20代から監督キャリア始める人も多いから人によって捉え方違うかもね
-
エンドンベレとかロチェルソとか大金払って獲得した選手を上手く活かせてないから補強が微妙に見える
-
というかどこまでが若手かベテランか議論なんてどうでもいいわ
結果出せる監督さえ来てくれれば
-
俺はフォンセカのキリッとした眉毛を信じるよ
-
ロドン、レギロン、ドハーティのDFラインだけで何十億と使ってるからな
補強しても活かせないと何の意味もない
-
フォンセカで決まりっぽいな
これから、フォンセカ指揮のもと黄金期到来やな
きっと、フォンセカならスパーズをリーグ優勝、CL優勝に導いてくれるはずや
な?そやろ?皆も、そう思うやろ?
-
48で若手な感じは全くないな
ナーゲルスマンみたいなのもいる時代だしな
まあ別に監督の年齢は割とどうでもいいけど
-
>>5515
ドハーティ以外は素材、期待値なりにまあまあ活かしたと思うけど
チームに必要だったクリティカルな問題箇所を塞ぐのにはコレジャナカッタデスヨネっていう
-
ソンフンミンを信じろ
-
フォンセカは初めから信憑性高いソースが報じてたのに飛ばしでしかないと思うとか何言ってるんだと
-
>>5515
そいつら3人分の金額のCBを上位は買ってんだよ
プレミア舐めんなハゲ
-
>>5515
ふむ
それではその3人をとる金を使って、一流のCBをとってはどうだろうか、たとえばシュクリニアル(名軍師)
-
>>5512
今はロチェルソ程度の金額を大金とは言えんやろ
昔で言ったら20億程度の補強
このくらいの額で外れなんて珍しくともなんともない
-
>>5521
その金がどこから出てるか考えてみると良いんじゃないかな
ユナイテッドみたいに世界一の広告収入があるわけでもないし、シティやチェルシーみたいなどんどんお金を出すオーナーがいるわけでもない
残念だけどお金は何処からか湧いてきたりはしない
-
まぁ、でもフォンセカだったらそのエンドンベレとロチェルソを活かせそうな気もするし、そこは期待してる
この2人が活きるサッカーって見てる分にはかなり面白そう
-
>>5523
それを外れで済ませられるのはビッククラブだけ
-
着実と中堅コースに向かってて草
ハングリー精神も無くなってしまったか
-
フォンセカ招聘の件で現地サポもブーイングだし日本のファンもネガティブな事言ってる人多いし
ここまで四方八方から叩かれてたら、フォンセカめちゃくちゃ応援したくなってきたわ
掌返しさせる未来になる事を期待してる
-
フォンセカはローマで失敗してるからポジティブな意見はなかなか出ないよね
フォンセカで良いならポッターの方が良いだろってなってしまう
-
フォンセカを追ってスパーズに来てくれそうな選手はいないの?
-
クリンスマンじゃだめなのか、、、、
-
フォンセカ召集は間違いなく悪手だし暴動起きてもおかしくないと思ってる ただフォンセカは攻撃に関しては間違いなく面白いサッカーはするんだよな 面白いサッカーする中堅チームになれるよ
-
テンハーグ=ポッター≫ヌーノ≫≫≫フォンセカ
-
フォンセカならエンドンベレとロチェルソの同時起用を必ずやってくれる
プレミア最高レベルの攻撃力あって守備はなくそなチームが守りに入るとどうなるかは去年わかったから攻撃全振りでいいんじゃね?
-
>>5526
ここはビッグクラブだよ
-
ライバルのアナ、エバートン、ハム、ヴィラらと争うのにフォンセカじゃ心許ないな
-
>>5524
まさにこれ
残念ながら他クラブみたいにジャブジャブお金は使えない
-
レヴィのやり方でタイトル取るのは厳しいけど、スパーズの規模だとレヴィのやり方しかないのも事実
-
>>5529
ポルトでも失敗してる
-
まぁケインの引き止めは無理だな
-
>>5539
それを言い出すとシャフタールでは成功してるけどまで言わないとだから直近が大事なんじゃないかな
まぁタイトルの面で無理にでもポジティブなところ探すならポルトガルでもシャフタールでもローマでもカップ戦の戦績がまぁまぁって感じ?
-
まぁレスターのフロントに勝ってるとこないよな
-
フォンセカはもう決まりなようなものだからもう覚悟を決めるしかないけど
キングがダイアーのリーダーシップを評価してるってインタビューで言ってる事の方が不安だわ
モウリーニョ時代もコーチ陣として何やってるのか分からんかったし選手としては大好きだったけど
コーチングスタッフとしては疑問しかないからコーチ陣としてねじ込むような事はして欲しくないな…
-
モウリーニョ時代のキングは指導者としての経験ほぼ0だから練習のアシスト程度って話だった気がする
コーチって名目だけど実質的には
-
>>5536
アルテタとはいい勝負しそうだがアルテタは終盤ちょっと持ち直してたし普通に負けるかもしれん
-
>>5543
監督以上に不安で笑えるわ
-
そういやサクラメントってなんだったんだあれ
抜けたリールはリーグ優勝してるし
-
サクラメントは戦術面の評価は高いけど、上手く結果が出なくなった時に戦術への信頼を取り戻すために選手を説得するみたいなコミュニケーション面が前任者のファリアと違って上手くなかったって評価されてた
-
とりあえずロドンの成長を願ってウェールズでも応援しとくか
-
今気づいたけどポルトガルのメンバーえぐいな
ジョタブルーノクリロナにルベンディアスとカンセロて
-
ヌーノゴメス、パウレタ、ポスティガ、ウーゴ・アルメイダ
-
ベイルは何とも言えんな
-
>>5550
ベルナウドシルバ、ルベンネヴェス
まあ強い。優勝候補だと思ってる笑
-
とりあえず、パラティチのSD就任が決まったね
来週の中頃くらいまでにはフォンセカ就任も決まりそう
俺は個人的にフォンセカには期待してるわ。
昨シーズン、ローマの試合を数試合見たけどその時は崩しの形はかなり組織的にしっかりしてて攻撃の部分は、ちゃんとしたロジックがあるチームなんだと思った
両WBが、やたら高い位置にいて攻撃参加しまくる事が多かった気がする
-
エリクセンが大変なことに・・・
-
急性の心臓麻痺なのかな
-
言葉がでないわ……
倒れた時の顔が頭から離れん……
-
タイトル獲ったばかりなのにマジかよ
-
何とか無事みたいや
一安心
-
最悪の事態にならなくて本当に本当によかった
-
これが家で1人だった時に起きたらって考えるとぞっとする
すぐに対応出来て本当に良かった
-
エリクセン今シーズン1600分のプレータイムだから負担がでかかったシーズンって訳じゃないが何があるか分からんし怖いな
-
ムアンバの時も生で見てたけど
あの時の記憶がフラッシュバックした…
-
とにかく無事でよかったけど引退かね
-
流石に引退だろ
本当に逝っちまったかと思った
よく戻ってきた
-
起きたらびっくりしたわ
とりあえず良かった
-
こんなことになる前にタイトル獲っといてよかったなほんと
-
結局パラティッチ就任が決まったな
フォンセカにターゲットに定めたことに関与してるんかねぇ
-
パラティチまじやんけ
微妙だなぁ…
-
心臓じゃな
もうピッチに立つのは危険すぎる
-
エリクセンのことびっくりしたわ
とりあえず無事でよかったが引退だったら悲しい
それにしてもWOWOWの実況はまるで死んだ前提みたいなことばっか言ってひどかったな
ああいうときは黙っとけっておもう
-
無事で良かったけどこれで引退だったら悲しいなぁ
もちろん身体の事考えたら引退した方がいいんだけど…
-
健康第一だわ。もう稼ぎまくっただろうし子供もいるなら尚更
-
レヴィは長期的なプロジェクトって言うけど、明らか途切れてるだろとは思う
-
パラティッチきたしこれはフォンセカ確定かな
来季が楽しみ以上に不安すぎる
-
てか普通に絶望するわフォンセカなら
まぁ期待値相当下がるしケイン放出になっても諦めつくけど
-
フォンセカとかクリンスマンなみに嫌だな
ポッターやヌーノやマルティネスのが全然マシだわ
顔と眉毛も見ててムカつくわ
-
最後にタイトル取った07-08シーズンは順位も売り上げもニューカッスルと同じくらいでアーセナルには売り上げで3倍くらいは差をつけられてた
その売り上げの差を逆転してタイトル取れなかったら煽られる程度にはタイトルが偶然取れるものではなく、取れなかったら失敗と見なされるクラブになった
長期的な計画って意味では継続的に成功してる方なんじゃないかな
-
ハゲが育成路線やりたいとか言ってんのにクリロナボヌッチ連れてきてマロッタ裏切ったパラティチて何でなん…?
-
>>5579
コンテがチェルシー率いてた頃にトッテナムはクラブとしてどうしたいのか分からないと言われるレベルだから諦めろ
-
レヴィアウトじゃだめ?
-
エリクセンがダメってんならデンマークかなり厳しいな
とにかく無事でよかった デラネイとホイビュアーにかかってる
-
ソン勝ったか 介護お疲れさん
-
このままキャリア終えてしまうんだろうか
同じ状況で倒れたカシージャスは引退してしまったけどエリクセンはどうなんだろうな
メイソンの時もそうだけど若くして引退するのは辛いだろうな
それでも命に勝るものはないから慎重に治療に励んでほしいな
そしてまた指導者としてスパーズに戻ってきてほしい
-
心不全で倒れたら後遺症とか残るの?
-
>>5585
残る残らない以前に一度心筋梗塞で倒れた選手にもう激しいスポーツはできないだろうな
そんなリスク背負ってキャリアを続ける必要がない
1番やるせないのはエリクセン自身だろうけど引退した方が家族の為でも自分の為でもある
-
引退しても遊んで暮らせるんだろ
-
レヴィの言うクラブにとって正しいことって言うのはタイトルではなくて安定してCLに出れる事だろ
つまりケイン放出からのそこそこの選手獲得路線はほぼ確定って事や
-
安定してCL出れるところはしっかりお金使って強化してるのに育成で安定して4位以内取れは無茶だろ
安定してカンファレンスリーグの間違いだわ
-
マンC 毎年SSRガチャ引ける
チェルシー ハーランド&ハキミ交渉
マンU サンチョ交渉
リヴァ 早速40M€でコナテ獲得
向こうからするとうちに負けたら納得できねぇわな
-
こんなにクラブとして成長してきてるクラブ他にないやろ
たしかに今は停滞感あるけど
-
そんなこと言ってる間にレスターはプレミアとFAカップ取りましたね
-
ハゲのコメント見る限りケインは出てくなら出ていいというスタンスだな
-
パラテイッチでもいいんだがツテでフォンセカ以上の連れてこれんのか
-
レスターを見習うって事はどんだけタイトル取っても主力をどんどん国内のライバルに売りさばくって事なんだよな
売った相手にCL出場権を取られて自分たちが弾き出されてもたまにFA杯取れれば満足できるって事
-
21世紀になってリーグカップ一回しか獲得してないチームなんだから妥当な目標だろう
-
レスターは売上からすると選手の給料がめちゃくちゃ高い
かなりのリスクをとってのタイトルだった
-
レスター見習うながら会長変わらないと無理だろ
-
レヴィがオワコンぽいな
-
野心のないハゲはただのハゲ
-
邪悪なハンプティダンプティ
-
レスターのスカウティングの能力は素直に尊敬するけど、シティやチェルシーほどじゃないとは言えオーナーが赤字埋めたりしてるから収益のほとんどを選手の給与と移籍金に使えてるんだよね
レスターが5~10年後もCL争えるのかはかなりの部分をオーナーに依存してると思うよ
-
うわーケインお前もか
-
ふー大丈夫そうで助かった
-
スパーズだけチーム強化を後回しにしてでもクラブの地盤強化を優先するという別ゲーやってるからまあ
大概のクラブは投機的にチーム強化をしてくるからその中の好調なとこに短期的に上に行かれるのはある程度しょうがない
10年前20年前と比較すればスパーズの通って来た道こそが正しい道だったと思うしその意味でレヴィは絶賛されて然るべき結果を残した
ただクラブの経済力が世界トップ10まで来てさらに上を目指すならスポーツ面での大きな成功が不可欠になって来てるからここからは他と同じ土俵でギャンブルにも勝たなきゃいけないし
その面ではレヴィ主導は足枷になりつつあった
ってとこでパラティチってのは良い判断だと思う
ベストは4年前くらいに勝負に出る事だったと思うがそれは結果論だしまだ遅きに失してはないと信じたい
あとイングランドおめ
優勝してケイン満足してくんないかな
-
もう地盤強化とかしてる時期じゃ無いけどな
そのうちちょっと黄金持ちのエバートンって言われるぞ
-
単純に疑問なんだが今更レヴィの金の使い方にぐちぐち言い続けるのって不毛だとは思わんの?
愚痴ってる奴が満足するような金の使い方する事なんて99.99%ないぞ
-
こういうスレでくらい愚痴らせてやれよ笑
-
補強は仕方ないとしてもフォンセカよりはヌーノのほうがマジでマシだと思う
アタッキングフットボール志向とかでファンに媚びるとまじで落ちぶれるぞ
-
>>5607
不毛だからって黙っとけってのは違うだろw
世の中の人々に言えるなら言ってやれよ
お前らが何言ったって何も変わんないんだから黙れってさ
-
迷走しだすと金使いたがらなくなって育成とかポゼッション志向やらアタッキングサッカーを構築するとか言い始めるよな
何度も見てきた光景だわ
-
まぁ、今季がこれからのスパーズの分岐点になるのは間違いない
CL又はEL圏内に入れなきゃふたたびボトムハーフを彷徨う中堅に逆戻りすると思うよ。
-
>>5611
こういう危機こそ堅実に乗り越えなきゃいけないのに金もないのに改革とかアタッキング志向とか勘弁してくれ
-
皆で掌返し出来ますように
-
2年連続で金かけたけど結果出なかったの認識出来てないのか
迷走しだすともなにもENICが経営権握った20年前から育成とアタッキングフットボールって言ってるし、モウリーニョみたいな監督選んだことの方がスパーズ的には珍しいよ
To Dare Is to Doってスタジアムにもでかでかとバナーかかげてるでしょ
-
守備に大きな問題を抱えたチームに、守備から失敗した監督を連れてきて何か解決するのか?
攻撃重視を志向するのはスタンスの1つだが、サッカーは守備から重要だろ
バルサだってティキタカと称されて魅力的な攻撃が評価されたが、後ろにはしっかりプジョルやピケ、テュラムらがいた
スパーズも2000年以降魅力的な攻撃陣をずっと抱えているが、後ろがキング&ドーソン&パーカー、ヤン&トビー&ワニャマの2期は後方の安定によってプレミアとヨーロッパを席巻できたのが良い例
-
>>5616
解決策の一つとして多用されることとして、フォンセカのサッカーをベースに守備は専門のコーチを雇うこと
ただ、コンテのスタッフの中に守備専門コーチも含まれていたわけだが、スタッフの人数でも折り合いがつかなかったスパーズ陣営がフォンセカ下で守備専門スタッフを置くとは思えんけどなぁ
-
フォンセカのスタッフ大幅に入れ換えるって報道されてるから、何らかの手は打つつもりなんじゃないかな
ただのファンでも判ることをレヴィやパラティッチが認識してないとは思えないしね
-
>>5616
あなたが言うようにDFユニットの能力の問題なら、監督が攻撃的か守備的かは守備の問題解決には関係ないのでは?
現にモウという守備的な監督のもとで守備崩壊したわけで
-
決勝勝率85%を誇るモウリーニョを決勝直前で解任した時点でタイトルが最優先でないのは分かっていたけどこんだけ露骨に「我々が目指すのは安定した中堅」って動きをされるとファンも選手も流石に萎えるだろ
-
>>5619
順番が違うって事でしょ
DFラインの補強の話なんて微塵も無いのに攻撃一辺倒な監督呼んでくるなんて自滅したいと思ってるようにしか見えんしな
守備に定評のある監督で崩壊したなら尚更最終ラインの補強が最優先なのにその話は一切なく攻撃しかない監督呼ぼうとしてたらそりゃ自殺行為にしか見えんよ
-
今ある戦力と経営規模を考えても中堅まで落ちることは許されないしあり得ないだろ
対戦相手に
ラメラ ルーカス ベルフワイン
スキップ ウィンクス シソコ
とかいたらキツイなって思うだろ?サブでもそーいった選手がいるわけだからなんとかなるよ
-
プレミアなら別に珍しいことでもない
中位のエバートンやヴィラやウルブスだってベンチは豪華だぞ
-
>>5619
ヤンは評価を高めていたが鈍足でプレミア適応に苦労し、トビーはアトレティコでは1.5軍扱い
キングは膝を壊してしまい、ドーソンは代表の壁を超えられなかった
つまるところ、CBは相補性が大事なわけでレドナップもポチェもチーム全体の戦術の中に守備の構築としてこのコンビを見出し、結果を残した
ユニットだけという簡単な話しではなく、繰り返しになるがサッカーは守備から
-
言うほどそのメンツ怖いか?
ケインソンベイルエンドンホイビュアとの落差が酷すぎるような
-
>>5622
皮肉なのかわからんけどこのメンツなら中堅以下でも普通に戦えば勝てそうで草
-
噂のあるアンデルセンは一定の安定性は披露したから相方次第では3期を築けるとは思うが、サンチェス・トビーでは無理だろうな
ドーソンもやらかし具合はあったが、キングがそれを余るほどの安定性でカバーし、ドーソンの飛び道具と熱量でクレバーなキングと補い合っていた
-
モウリーニョが辞める直前にケインに移籍薦めたって本当?
しかもそれでケインの心が動いたって
モウ、頼むから消えてくれ
-
そんなんあってもなくても移籍したがってただろ現実逃避すんなよ
-
もう1点フォンセカに疑問なのが攻撃は多彩でというが、格上に勝ててないのは戦い方としてどうなんだ…
ある意味相手に対応するための戦術の幅が狭いんじゃないか
-
多彩な攻撃が持ち味(ただし降格圏相手に限る)とかだったら笑う
-
ローマになんか弱みでも握られて脅されてんの?
-
パラティチと協力してプレミアの激しさと守備の改善に対応できるコーチを探してるってよ
ローマでもけが人続出してたみたいだしフィジコとかも一新するって話だから良い人見つけてくれることを期待するしかない
-
ぶっちゃけ金が無いからこそモウ続投でCB補強が最善手だったと思う
何度も言ってるけどモウのサッカーで得点はとれてたんだぞ
リードしてて終盤に押し込まれるなんて強豪ならどこでも起こる
あまりにもクロスに弱すぎたのが問題なわけで
いきなりアタッキング志向にするとか言ってフォンセカ招聘って意味わからん
若手育成の面でもタンガンガのことは評価してたし、他に今使える選手なんていなかった
サポーターの批判を免れるために迷走してるだろ
-
>>5633
ファーガソンはマクラーレン、ロブソン、ウィーランら歴代アシスタントに戦術を任せてたけどあくまでモチベーターとしての監督だから上手くいってたのであって、フォンセカみたいに信奉したスタイルを持った監督が戦術面でのアシスタントをつけるのって極めて珍しいこと
ついにスパーズもポジションごとに専門家を置くようになるとはw
-
https://twitter.com/FabrizioRomano/status/1404344811520413704
Paulo Fonseca is expected to sign his contract as new Tottenham manager within Wednesday. Daniel Levy has approved the decision, Fabio Paratici wanted him strongly. New era set to start for Spurs
決まったみたいだな
先ずはケインの去就をはっきりさせないとあれだわな
-
>>5634
上位から下位まで満遍なく一定時間経過した辺りからタコ殴りにされてたろ
そして選手からの支持がほぼなくなったからあのタイミングで切らざるを得なくなったんだよ
-
ケインソンロリスは支持してたよね…
指示がどうとかは関係ないでしょ
-
それよかパラティチてゲイかホモかナルシストっぽくて苦手だわ
クリロナボヌッチピルロフォンカセとか見た目からあれだし違和感でしかない
-
モウリーニョの時もそうだが直近で失敗してる監督を呼ぶというのがどうもひっかかるんだよな
-
>>5640
うまくいく気がしないわな
-
>>5628
なんでそういうのだけは簡単に信じちゃうの?
-
直近で成功してるコンテは来てくれなかったわけで
-
金は使えないけど要求水準は高くてケインの去就もはっきりしない
直近で成功してる監督が来てくれるとは思えない
-
どのレベルで成功してるかによるんじゃないかな
イングランド、スペイン、イタリア、ドイツ、フランスでも中下位ならなんとかなるだろうし、他のリーグなら上位でも呼べると思う
過大評価も過小評価も馬鹿馬鹿しいよ
コンテ呼ぶのが不可能だったら契約間近なんて報道はされないしね、
-
>>5645
モウリーニョで失敗したとしてもクラブの価値は保てている証拠だからな
今が今後の価値を決める大きな分岐点だからそこでの失敗を恐れている
-
フォンセカについてちょっと調べたんだけどローマでは怪我人続出で崩壊してたらしいね
そこまで悲観的になることもないのか
CBさえ補強すればキーパーロリスだし失点は減らせるかも
でも、マンCやリヴァのカウンターにはクソ弱そう
-
怪我人続出でしょうがなかったら解任されてないだろ…
-
俺もFMやFIFAで主力の怪我が続出して解任された過去があるからわからんでもない
-
>>5648
言うてクロップだってCB不在で大崩壊してた時、結構解任論が湧いてたしそんなもんなんじゃない?
まあフォンセカが良いのかどうか知らんが………
来る以上はポジるしかねぇ(白目)
-
>>5637
そんな君の妄想根拠に話されても困ります
-
>>5650
クロップ解任論なんてあったか?
シンプルにそろそろ退任でもおかしくないっていうくらいだろ
信頼されてるし
-
>>5652
いや解任論は間違いなくあったよ
年明けのリバプール酷かったしな
-
あれだけ怪我人出して3位とかクロップはすげーよ。フォンセカはとりあえず1年は見てみないとなんとも言えんわ。成功する可能性もあるしな。
-
>>5651
普通に記事になってるんだが
まぁ記者の妄想かもしれんから、あなたは自分の信じる解任の理由を信じてれば良いんじゃね
-
シック取ろうぜ
-
>>5654
無いだろ
-
>>5655
自分の妄想に都合の良いゴシップだけ信じる奴は面白いな!
取り敢えずフォンセカなんてファーストターゲットではなく振られまくった結果妥協した相手みたいなもんだから期待するだけ無駄やな
-
こんな辺境で無駄な煽り合いすんなよ
-
うまくいけば攻撃的で魅力的なサッカーをしてくれるなんて触れ込みで成功した監督て5%くらいだろ
-
>>5658
以前のクラブで起こったことを考えると記事に妥当性があると考える
むしろ他にカラバオ決勝直前に解任する理由って何?ってことになる
-
>>5661
あなたが見た記事がディエゴ・トーレスのものなら信憑性は薄いです。スペインで彼は記者ではなく小説家と揶揄されています。
-
前からここで推し続けてるブライトンのダンクがまた噂になってるな!
リーダーシップあるベテランで空中戦プレミアトップクラス
スパーズの需要にぴったりの選手だと思うわ
値段を知らんが現実的なら最優先で狙って欲しい
もちろん、アンデルセンはいい選手だと思うけどとりあえずベテランが欲しい
ボアテングかダンクのどちらかはマジで頼むわ
フォンセカでもCB補強してくれたらとりあえずポジれるわ
-
せっかくパラティチ来たんだしデミラル獲れ
-
ダンクええやん CBに力入れてくれるなら
アタッキングフットボールでもなんでもやってくれ
-
トビーやシソコ、ロリスではチームにポジティブな引き締めをもたらせる影響力が小さいことは今シーズンでも痛い程分かった
キング、ドーソン、ヤン、パーカーらのようなリーダー性は必要だとは感じる
-
デミラルが噂になってきたな
ダンクも頼むわ
-
デラミル、ダンク、アンデルセン、ボアテング
可能なら2枚欲しいな
トビー、サンチェス、ダイアーは売れるうちに現金化して、タンガンガとロドンはもう1、2年試したい
-
>>5668でみらる
-
タンガンガは右サイドバックやってほしい
あの守備力と身体能力は魅力
-
フォンセカになったら絶望だけどユーベから選手もらえるコネできるならパラティチきてよかったとなるか
-
おこぼれでもラフィーみたいな再現なら嬉しいが
-
ハゲのことだからめっちゃディバラ欲しがりそう
-
>>5672
ディバラですね
わかります
-
>>5666
ロリスはキャプテンで、シソコはAONでロッカールームのリーダーって言われてたけど、確かにポジティブな引き締めはなさそう
-
>>5673
ぜってぇプレミアの守備要求に応えられないわ
-
最初ラフィーのスペ体質じゃプレミアでは苦労すると思ってたが、その通り離脱が多かったがそれ以上にレジェンド級の活躍はしたからな
バーゲン価格でくるならディバラもなしではない?
-
ジェネリックベイルだな
-
ベテラン枠でダンクorボアテング
若手枠でデミラルorアンデルセン
二人来てくれたらフォンセカでも気分良く新シーズンを迎えられる
-
>>5679
フォンセカになったとしても3年契約がいやだなあ
2年契約じゃ受けてくれないか
-
前で潰せる、縦パス上手い、空中戦強い
このタイプのCBをフォンセカは好むだろう
サンチェスはどれもダメだから使われない
-
>>5681
1対1強い
空中戦なら強い
あ、ダイアーさん重宝されるじゃ…
-
フォンセカは中盤もこなせるようなタイプのCBを好むって見たぞ
つまりダイアー
-
どの監督にも重宝されるダイアーは優秀だな
盲腸なかったら盲ちょい活躍してたと思うよ
怪我でコンディション落としてただけで放出したトリッピアの失敗の二の舞をしてはいけない
-
見た目とカタログスペックは強いんだよ なお
-
やっぱりダイアーが必要じゃないか
-
おぼえてる人いるかわからないけど
ダイアーって今でこそ坊主頭のプチイカツイ系だけど昔に前髪少し伸ばして真ん中分けくらいの爽やか系な髪型嫌いじゃなかったんだよな
-
エリックダイアーヨーロッパの市原隼人説とかあったよな
-
昔のダイアーイケメンだよな
今はイカつい大男だけど
-
来襲見込みておっそいなぁ
本命逃して代替案に移行してマーケット終了ギリギリ
監督人事においてもお家芸かますとはさすが
-
>>5690
来週
-
>>5690
移籍期間のことなら始まったの1週間前だし、終わるのは8/31のはず
-
ハキミくれ
-
監督まだかよハゲ
-
開幕戦いきなりシティか
-
新監督にいきなりシティって可哀想やわ
-
相手がまだオフ気分が抜けてない間にどさくさ紛れで勝ち点3取るぞ!
-
ローズワトフォードで頑張れ
-
そういやローズもしあいに出られないって文句言って批判された後活躍しだしたよな
つまり次のシーズンはウィンクスの年やな
-
ウィンクスってグリーズマンに似てる
-
眉毛で人を識別してるのか?
-
そっか眉毛が似てるからそう思うのか
-
パラティッチになるとイタリア方面からの情報多くなりそうだね
早速ユヴェントスのスカウト引き抜きとローマのぺッレグリーニの話が出てるが…
-
ローマの中にフォンセカに付いて行きたい!って選手はいなさそう...
-
ECLのプレーオフが木曜なのはともかく、8月のPLが3試合とも土曜とか陰謀かな
-
リーグの方はこれからズレるよ
-
ELやECLで木曜日試合のチームは従来なら日曜にずれなかったっけ?
開幕シティで仮にケイン移籍してたら胸アツすぎるな!
開幕後に強敵に当たる方がいいよな
シーズン終盤は強敵いないからレスターみたいにならないと願う
-
なんかフォンセカの雲行きが怪しくなってきたな
嬉しいが何でもいいから早く決めろよ
-
>>5708
いやフォンセカなら決まらなくてもいいよ
-
ペッレグリーニ連れてきてくれるならフォンセカを許す ブルーノよりもっとスケールでかいしもうでかい魚を逃さないでくれ
-
監督だけは早く決めろよ
監督の希望をもとに補強をすでに各クラブ動いてるだろうに引き抜きとかできなくなるだろ
-
>>5710
ペッレグリーニってそんなすごいの?
見たことないけどぜひ来てほしいわ
-
フォンセカってパラティッチ案件だろ
モンチやサバティーニが羨ましい
-
パラティチてユベントス崩壊させて追放された奴だろ
そもそもなんでこんなの引き込んでんだよ
-
まぁ成績不振になったとしてもレヴィアウトの決め手になってくれればおけ
-
>>5714
そら最近のレヴィも失敗続きだからよ
-
>>5714
一強状態だったとは言えユベントスがそれなりの成績を残したってことはそれなりに優秀なんじゃないかな
後はスパーズのスカウトがイタリア方面弱いからとかも
-
レヴィとヒッチェンはロペテギを招聘しようとしてたけど、パラティーチがフォンセカゴリ押ししたらしいな
ロペテギが来てたかどうかは別としてパラティーチ大丈夫なのか
これに関してはレヴィの選択の方がサポ的にはロマンあったな
-
ロペテギはレアルでのゴタゴタで名声傷付けたけどセビージャでまた取り戻したんよな
フォンカセより数段上だが契約延長したてくさいから引き抜き難しいのか
-
>>5718
セビージャでEL優勝したスペイン人監督を引き抜くだなんて縁起が悪い
-
パラティッチといえど、ユーベ連覇の要因でもあったDFの整備はパラティッチの働きあってこそって言われてるからな
多方面から意見あるが、世界的にSNSでは賞賛8:批判2って感じだよ
単純に賞賛の記事と同じくらい批判の記事をピックアップしてるだけ、実際の声の割合は違う
だから別に客観的にみても任せて良いと思うが、ほんと辞めてくれんかな
-
Incredible Tottenham again. There are huge fiscal problems to complete the appointment of Fonseca as new manager despite verbal agreement completed and contract set to be signed, as reported on @SkySport @DiMarzio. ⚪️🚨 #THFC
That’s why Fonseca has NOT signed yet with Spurs. ❌ ロマーノが金の面でフォンセカとまだ揉めてるって
-
フォンセカ決まったら決まったで期待するつもりだけど金銭面で揉めるくらいなら流石にご遠慮願いたい
-
コンテなら金の問題は分かるが、3大リーグクラスで失敗経験しかない監督で揉めるのか
フォンセカの要求が上過ぎたか、スパーズがケチ過ぎたか
後者の気がしてなんが
-
ガットゥーゾって
-
ガットゥーゾなら愛人のバコヨコ連れてきそう
-
このままフォンセカ破断して奇跡のロペテギ招聘きてくれー
-
ってか、フォンセカほば破断で次はガットゥーゾにいってるのかよ
これ完全にパラティーチのマネジメントだろうけどマジでとんでもない奴呼んじまったんじゃね?
ロペテギ呼ぼうとしてたスパーズ上層部の方が遥かにまともじゃないか
パラティーチ、スパーズを崩壊させるために送り込まれたスパイかよ
-
正直ガットゥーゾは最近辞めたばっかやりだからメディアがいいように名前だけ使ってるだけな気がするけど
-
監督のタイプもコロコロ変わるし手当たり次第感半端ねぇ
-
ガットゥーゾはフォンセカより全然いいと思うけどな
スコットランドでプレーしてたから英語も喋れるだろうし
-
まぁ守備終わってるフォンセカよりかはいいわ
でもガットゥーゾってヴィオラと金、補強で揉めたんだろ無理じゃん
頼むからポッター浮上してくれ…
-
とんでもないネタクラブになっちまった
-
もう監督ケインでよくね
-
>>5732
ガットゥーゾが退団したのはガットゥーゾの代理人のジョルジュ・メンデスが自分の顧客獲れってクラブに圧力かけたからだよ
ガットゥーゾ来たらメンデスのカモにされる
-
だんだけブレてんだよ
そらこんなクラブケインも捨てたくなるよな
もう1年幽閉してしまうのは残念すぎる
-
本当かわいそうだわ
めちゃくちゃじゃんw
-
>>5731
>>5732
ガットゥーゾの監督としての成績見返したけど、フォンセカ以上にポジティブ要素を見出すのが難しいんだが。。
ガットゥーゾ就任する以前と就任してからのナポリの成績とか見返したら目眩してくる
-
就任当初と現在のガットゥーゾは別物やぞ
-
とうとうスパーズ番記者のGoldも一体なんなんだこのチームはって言ってるなw
-
筋肉派大好きだからモウリーニョの後ならスムーズに行くとは思う、あとモチベーター。
守備から攻撃考える監督だけど、正直攻撃戦術はだいぶアバウト。ポチェが守備寄りになった感じ。
モウリーニョ政権の課題は終わってる守備だからフォンセカよりかはいいよとは思うよ。ナポリの成績落としてるのはまぁその通りだが…
一番いいのは守備も攻撃も組み立てられるポッター
-
バカヨコとかデンメみたいな筋肉を絶対一人はピッチに立たせるしなんなら2枚並べたりする
エンドンベレダイアーシソコ大好きだと思う
-
今更税金の問題でNGとか無能しかおらんのか
-
来季も元気にPK献上してるダイアーが見れそうで楽しみだな
-
いっそガットゥーゾのほうがネタ的に面白いな、真面目に結果を期待する気にはならないが
-
>>5742
ダイアー「来季も俺の出番だな」
-
ガットゥーゾとかネタに走り始めたか
ハゲのエンタメに震えろ
-
この迷走ぶり
やっぱりスーパーリーク頓挫がだいぶ響いてんのかな
-
ガットゥーゾっていうと10-11のCL思い出すね
-
この一連の流れ見てコンテが鼻で笑ってそう
-
ケインどころかソンまで引いてそう
-
ジョージョーダンと喧嘩したり地面叩いたりしてたよな
-
ガットゥーゾでもフォンセカでもメイソン続投でもサッリでもクリンスマンでもサウスゲートでも何でも良いよ
この体たらくなクラブで誰が指揮しても一緒でしょ
-
まぁメンデスやら補強方針で揉めた監督とやれんのかよと
-
適当にググった戦術解説ブログとか流し読みしてるとガットゥーゾの基本スタイルがモウリーニョっぽくて草
これならまだフォンセカのが期待が持てたわ
-
俺の代理人メンデスの顧客獲れって言ってクラブからそんな金ないから無理って言われてついさっき就任3週間で突然辞めた監督が円満に就任出来るのか?
コンテともフォンセカとも経済的理由で破談になったのにメンデスの顧客選手取る金なんか無さそうだけど
-
レヴィがオワコンすぎるわ
-
何がヤバいって、コンテ→フォンセカ→ガットゥーゾって一貫性がなさすぎるよな
本当大丈夫なのかこのチーム
-
これがケインに対してレヴィが出した答えだろ?
有能すぎて困っちゃうね
-
そもそもフォンセカガットゥーゾとかいう中堅チームのような監督雇うならまだモウリーニョのままのほうが金節約できる分マシだわ
ケインもワンチャン残ってた可能性もある訳だし
-
ディマルツィオが語ったコンテがトッテナム就任拒否した3つの理由
①トッテナムは今すぐリーグ優勝を争えるチームを揃える力がないと判断した
②インテルでの2シーズンでかなり消耗している
③チェルシー時代に良い思い出があまり無く夫人がロンドン行きを嫌がった
ただし本人はかなり迷ったとのこと
-
パラティッチは論理よりも創造性や話題性を大事にするタイプ
クリロナ獲得にこだわったのも世間へのインパクトの強さが一番の理由
パラティッチはこのコロナ禍の異常事態でどこも緊縮財政でありレヴィが満足するだけのケインの移籍金を支払えるクラブがないことを理由にケインにあと一年クラブに留まることを説得しようとしている
これの成否でパラティッチの周囲からの評価が決まるだろうとのこと
ケインをリストアップしているのはマンCとチェルシー
マンCは7000万ユーロ+ラポルト+ガブリエル・ジェズスでオファーしたがレヴィが拒否
-
こんだけグダグダした監督人事見せられてケインがどう思うかは正直想像に難くないわな
補強だって多分難しいし
-
ケインやソンがどう思っても契約が残ってるからしょうがないね、延長する際は慎重にしないとね
-
こんな動きしてたらケインやソンどころか所属選手全員不信感しかないだろ
こんなの選手にとっては不安でしかないよ
-
所属してる選手もそうだし、これから獲得しようとする選手にも影響あるだろうね
チャンピオンは目指さない、でも移籍はさせない、とにかく交渉をまとめられない
こんなことやってたら誰も来たがらないよ
-
長引かせすぎて
ぶっちゃけ誰でもいいから
早く監督は決めてくれ
-
ホイビュアの先制点なつながるインターセプトすごかったな
-
金そんなに使わないけどチェルシーみたいにあっさり監督切るクラブでしかも育成重視でタイトルかCL圏が最低のノルマとか誰もやりたがらないだろ
コンテからも戦力的に不満がられてるし周りがハードル上げ過ぎ
-
完全に新スタ建設が足かせになっちまったな
タイミングはあまりにも悪すぎた
放映権料バブルの頭打ちとコロナのダブルパンチがスタジアムの返済に追い打ちになった
マジで金ないんだな
-
とにかくレヴィのみならずヒッチェンに能力があるかすら怪しいし、ここ最近の売却も酷すぎないか
全然まともに売れてないよな
その上、パラティッチときた
全てに置いてフロントが後手後手になってるせいで、監督選手が苦労する羽目になる
株主や上層部が社員の意見を聞かず、現場が苦労するパターンじゃん
-
>>5771
ミス
ヒッチェン→ヒッチェン
-
これはおもしろい
-
>>5770
今金がないのは完全にコロナの影響でしょう
放映権料は来季までは過去最高額で問題はコロナのせいで一部返還しないといけないことであって、放映権料の頭打ちとは関係がない
そして放映権料バブルが終わるからこそスタジアム建設してマッチデー収入増やすことに優位性がある
-
もう当分4位以内は無理
てか今までがうまくいき過ぎてた
アーセナルと同じスパイラルに落ちる
-
パラティッチの能力云々の評価は置いておくとしても、このイタリアメディアを使って仕事する感じはあんまり好きになれないな
-
>>5770
新スタつくってどんどん弱くなっていったアーセナルみたいだな
セスクペルシ出さざるを得なかった時と被る
-
プレミアて戦力の消耗激しいから常に生きが良くて野心か忠誠心のある選手を入れ替えてかないとあっという間に置いてかれるよな
ウィンクスとかアリとか使い古しの選手をいつまでもベンチに置いとくからこうなる
叩き上げの新しい若い力も出てこない
-
現状、結婚相手を選り好みしてたら年をとってどんどん条件が悪くなるのと同じかんじがする
-
どんどん条件悪くなってるよな
いい監督は即効で埋まっちまった
-
コンテと金で揉めた後にフォンセカと金で揉めてその結果次のターゲットはフィオレンティーナと金で揉めたガットゥーゾって
頭おかしいんじゃねえの
-
フォンセカとは金で揉めたわけじゃなくガットゥーゾがフリーになったからって話みたいだけどね
なぜパラティッチがそこまでガットゥーゾを評価してるのかがさっぱり解らないけど、ピルロのこと考えると頭が痛すぎる
-
まとまりかけてたフォンセカ自ら切ってガットゥーゾに飛び付いたの?
そこまでか?
コンテ→フォンセカ→ガットゥーゾって全然タイプ違うし方針どうなってんだ
-
ガットゥーゾはボロボロのミランをそれなりに戦えるチームにしたしナポリでも最後までCL圏争いしながらタイトルも獲っただろ
言われてるほど無能じゃないと思うけど
モウ切って招聘する程の監督ではないのは確かだけど
-
ガットゥーゾて2位常連のチームを7位まで落として結局今季も5位やん
どの辺に評価する部分があるんや?
確かにフォンセカよりマシかもしれないけど目くそ鼻くそ感あるぞ
-
>>5785
7位は半分アンチェロッティのせいだけどな
-
まぁ今のチームならフォンセカよりガットゥーゾの方がマシかな
何にしてもプレミア知りませんコンビになるのこえーな
-
パラティーチが就任したとたん、ペッレグリーニとかロカテッリとかベラルディとかイタリア方面の選手に狙ってるって報道が溢れ出したな
まぁ、この3人は凄い良い選手だから悪い話しじゃないけど、これからイタリア関係の噂ばかりになりそう
フォンセカ、ガットゥーゾだってそうだし
-
フォンセカ破談でガットゥーゾとか迷走してるなぁ
モウからフォンセカでもスケールダウンなのにこれでガットゥーゾだったら更にスケールダウンじゃん
ケイン確実に居なくなるわ
-
フォンセカ如きに財務面の見解に隔たりがあるからと破談になるてどんだけ金使わないつもりなの
-
>>5785
今季5位でCL権逃したのはユベントスに忖度したトンデモ審判のせい
-
ガットゥーゾは無能なだけじゃなく人間的に終わってるのがやばい
「フットボールに女性は不要」発言とかボアテングが人種差別受けた時に聞こえなかったフリしたり
-
開幕まで2ヶ月切ってるよな?
-
>>5792
イタリアはいまだにそんな感じだよね
イングランドやドイツでは無くなってきてるけどイタリア、スペインはいまだに人種差別、LGBT差別が根深い
-
ソン大丈夫かな
-
結局差別撤廃徹底する所が経済も強くなるんだろうな
-
>>5796
まぁシンプルに有能なやつが使われやすいし来やすいんやろな
-
>>5790
財務面で揉めたなんて話はないよ
イタリアの税制上の問題でフォンセカに給与を払う場合かなり税金を多く取られるのでそこの支払いどっちがするのかみたいなこと
ゴールドとかイングランドのジャーナリストによれば問題はそこではなくガットゥーゾがフリーになったから、契約を破談にしたと
-
ガットゥーゾはサポーターからの反発が大きいから、結果で示すしかないね
-
>>5798
イタリアの税制上の問題でフォンセカが8月にならないと就任出来ないってことだったみたい
-
まぁ戦力的に誰が率いても厳しいよ
特に金も使えないとなると
-
パラティチてガチでヤバいやつやん
ネタクラブ化するつもりなんか
-
みんなが思ってるほど無能では無いけどぶっちゃけモウリーニョきって呼ぶほどの監督じゃねぇってのはその通りで…
フィジカル強い選手好んでブロック固めてカウンターの監督だよ
-
戦術がまるで異なる監督を空いたからと破棄して飛び付くてそんなアホな話が…
-
今オフの動きだけでもパラティチが無能なのはほぼ確定に近い気がする
結果的にうまくいっても
-
モウリーニョのままでセンターバックまともなの取ってそれだけで良かったやんこれなら
-
いやモウリーニョの後半サンドバックの修正能力のなさはその域にすらなかった
-
パラティチのおもちゃとなった
-
ポチェの帰還とかデン・ハーグの名前が出てた頃がピークだったな
闘犬が監督とか誰が予想出来たか
-
EXCL: Tottenham have decided against appointing Gennaro Gattuso to their vacant managerial position. Conversations were held with the 43yo after his surprise Fiorentina exit but he will not be getting the Spurs job. Search continues
流石にサポーターからの反対多過ぎて止めたっぽい
次は誰だ?
-
流浪のフットボールクラブ
-
メイソン続投で皆幸せに
-
https://twitter.com/David_Ornstein/status/1405771022691815433
Tottenham have decided against appointing Gennaro Gattuso to their vacant managerial position. Conversations were held with the 43yo after his surprise Fiorentina exit but he will not be getting the Spurs job. Search continues
オンシュタインか
元アーセナルの番記者にこんなことを報じられるとは屈辱もんだな
-
コンテやポチェ再燃みたいな噂が出て再鎮火して
次はポッターが本格的に噂になりはじめて
結局8月にフォンセカ就任で決着する気がする
-
ガットゥーゾ反対がトレンド入りまでしたからね 流石に無理
-
とんでもねぇネタクラブになっちまった…
流石にケイン慰留無理だろこれ
-
マジで1人キングオブコントやってるやん....
これ、他サポが側から見てる分には笑い止まらんだろ
-
ポッターかテンハグかバルベルデ連れてきたらこのコント見なかったことにするから早く監督決めろよ
いくらハゲでもここまで計画性無しの行き当たりばったりやるとは思えないんだが、パラティチが笑かせに来てんのか
-
監督が誰になるかはもう正直どうでもいいけどケインはこの動きをガチで冷めた目で見てそう
-
このドタバタで印象が悪くなっただろうな
将来の展望に一貫性の無いクラブだと思われてそう
コンテは条件変えて交渉し直しても条件反射的に拒否するだろな笑
監督人事もそうだがナポリへのシソコ売却の失敗も結構ショック
-
ガットゥーゾも破談って笑
-
ここまで来たらピルロでええやろ
-
ガットゥーゾ破談は朗報でしかない
-
ランパードでいいよもう
-
サポーターズトラストがサポーターの意見を伝えたのだけは間違いなさそうだね
ガットゥーゾ破談の理由がそれかはわからないけど
-
こっから誰になるか予想ちて
テンハーグ
-
何だったらもうバイト探してる俺の知り合いでもいいよ
-
適当にハゲてる奴つれてこい
-
ジダン来い!
-
ハゲて
カリスマ性あり
選手から支持されて
ケインを残留させれそうな監督…
あ、前レアルの監督がそうだったような
尚、招聘出来るとは言ってない
-
ガットゥーゾは個人的にはマルティネスとクリンスマンよりはマシだなレベルなので破談したならよかったわ
-
ロマノ
After opening meeting with Jorge Mendes, Tottenham told Gattuso they’re not interested in appointing him.
It’s never been a done deal, just an interview with the current frontrunner... as many others made by Spurs this summer. Fans reaction, key for the decision.
もうファン投票で票が多い候補から声を掛ければ良いやん
-
ヌーノ、ハウ、テンハーグあたりが妥当なんじゃ
苦肉の策でマルティネスやポッターってのは辞めて欲しいが
-
ほかのクラブの監督の違約金なんて払えないからフリーの監督しか無理だろう
-
去年→ケイン「俺がエリクセンになることだ」
今年→ケイン「俺がポチェになることだ」
-
とにかくお安いバーゲン品が大好きな主婦レヴィちゃんが監督の違約金なんて払わんわな
監督の違約金払ったら補強0までありうる
-
つかまじでモウリーニョ解任する必要あったのか?
次の監督の目星もついてないのに
よーしパパ、スーパーリーグ構想のっかっちゃうぞー、スーパーリーグ乗っかれば自動的に世界トップ15入るし、その他のクラブの監督も選手も憧れるだろうから引き抜き放題だとか思ったんじゃねーのか?
-
ケインが監督やってケインの好きな選手取ってこい
-
同じハゲでも孫正義の方が金使ってくれそう
-
>>5836
レヴィはケチだから勘違いされやすいけど、監督の違約金払って引き抜くことも珍しくないよ
-
この慌てっぷりを見るにガチでSL構想で一山当てるつもりだったっぽいな
-
ファンとメディアの批判に対して
レヴィ「今こそチームへの投資に目を向けるときだ」
??????
-
ドキュメンタリー見てるとレヴィはペップかモウリーニョが世界のトップだから呼んだと言ってるほど信じてたし、そのモウリーニョを解任しないといけないほどチームをぶっ壊されたとこから計画は狂いまくってるだろう
-
ファンの反対って単純ににガットゥーゾへってよりは、フロントへの不満の表れが一番でかいと思う
-
金があるならモウ解任でも良かったけど無いならなおさら残しとけや
金無いのに抜本的な改革なんてできるわけねぇだろ
ちゃんと一つ一つの欠点に向き合って改善できるところをしていくしかなかった
CB、守備的なボランチと欠点がはっきりしてたのになんでいきなり監督解任するねん
まじで変にサポーターに媚びたせいでとんでもない迷走が始まってる
-
あのタイミングでの解任なんだからよっぽどチームがバラバラだったのは想像出来るけどね
-
ファンの声で変わる方がやばいなマジで
だったら本当ファン投票にしろ
-
監督候補、セリエAの監督が2人続けてってことは。監督人事はパラティチにほぼ任せてるようだね。
CL優勝200mは大金だけど、SLは参加だけで400mくれるっていうんだから、
経営的に、その船に乗り遅れないようにとなったのはしょうがない。
去年の入場料収入はほぼ0、スタジアムの借金たくさん、SL、CL、ELからの収入なし。チーム状況悪い。
次シーズンはアーセナルに勝ってEL出場権獲得、ECL優勝ぐらいの目標がちょうどいいんじゃない。
高い目標持ったって実現できなくてイライラするだけだよ。
-
レドナップ爺さんの時はポーツマスからの引き抜きだったよな
その後にデフォー復帰。
クラニチャルも爺さん慕って移籍だったような。
-
残ってる監督で大当たりって誰?
-
アッレグリ
-
残りの監督ならハゲが監督やったほうが
ましだよ、お金も掛からないし
-
ケイスケホンダ
-
>>5845
カップ戦優勝しちゃうとモウリーニョに報酬支払わなきゃあかんので先に解任しといた
-
ホンダさんオファーいったらほんとにやりそうだな
-
テンハゲ
-
メーカーによってはポッターがじわりじわりオッズ下げてて草
25年ぐらいまで契約残ってるのにこのクラブ払うかよ
-
バラバラになった筈なのにその時の選手は誰一人放出されてないけどな
選手も粛正しとけ
-
チームがバラバラって言うのも怪しいんだよね
スールシャールだって一時期低迷してて、ポグバとか明らかにやる気失ってたけど、盛り返したら結束しだしたしそういうもんなんだろ
むしろ、低迷しててそういう雰囲気にならない時のほうが珍しい
そりゃウィンクスやサンチェスは不満持ってたかもしれんがそれは配慮しても仕方ない
結局サポーターに媚びただけでしょ
資金があるならモウ解任して路線変えてもおかしくないけど、来季までに別のスタイルのサッカーできるメンツ集めるなんて無理や
-
エヴァートンサポがベニテスに猛反対してるらしいからコレを掻っ攫うのが一番楽なんじゃないか?
-
テンハーグもってこい
原点回帰や
-
>>5854
カラバオ優勝することでモウリーニョに払うボーナス惜しむぐらいならそもそもあんなに給与高い監督呼ばないだろうし、13年ぶりのタイトルは自分への批判が減るって意味でも喉から手が出るくらい欲しいでしょ
-
>>5859
そもそもモウリーニョが今までの路線から外れた監督だし、取った選手見ても元の路線に戻すのが難しいとは思えないけどね
-
クライフとかだめなんかな
ある意味ゼロベースから再スタートようなもんだし、明確な哲学を入れ直して基盤作りから始めた方がいい気がする
-
元の路線に戻すてなんだ?
数字でデブライネ凌駕するほどの結果叩き出してたチームエリクセンだったやろ
ポチェですら機能不全になったのに路線なんてとっくにぶっ壊れてるぞ
-
>>5864
イタコ呼んでだれに降霊させる?
-
>>5860
ベニテスはありだと思うよ
現有戦力で誤魔化すの上手いし補強に金使えないならそれができる監督しか無理だ
-
>>5865
成功したかどうかや揺り戻しはあったけど攻撃を志向して若い選手を育てられそうな監督を選び、完成された選手よりはポテンシャルのある選手を取るって路線はそれなり見えてたと思うけど?
-
>>5866
調べたらいつの間に
-
>>5869
大物なんだから報じてくれよ
-
鎌田ふつうに来てほしいなー
nextエリクセンになれると思う
-
鎌田は良い選手そうだけどアリと丸被りしてない?
代表でしか見たことないからよく知らんが
-
もうレヴィが監督やれよ
-
交代めっちゃケチりそう
-
補強できません
でも結果出なかったらクビね
誰も来ないってw
-
ロカテッリ狙いに行ってるって報道あるな
これに関してはパラティーチ頑張れマジで頑張れ
自慢のイタリアコネクションで連れてきてくれ
-
ロカテッリなんてもうほぼユーヴェ内定してるようなもんだし
金銭的にもケインかソンかエンドンベレ辺り売らないと無理だし
そんな金あるならシュクルニアルをまず獲れって話
-
クリンスマンが逆オファーしてきてるぞ
-
最悪パラティチが監督やるしかないな
-
メイソン監督爆誕の可能性がどんどん上がっていく
-
もうクリンスマンで良くね
ゴミみたいな結果にはなるだろうが、レジェンド枠ってことで他クラブのように少しはファンも煩くは言えなくなるだろう
その場しのぎには良いじゃん
-
世界最高峰のリーグでビッグ6のひとつと言われるクラブの椅子がガラ空きなのにダチョウ倶楽部状態は流石に草
-
クリンスマンだけは無いわ
-
そらバルベルデやラングニック手に入れれりゃええよ
-
ヌーノとかが堅実だと思うけどなぁ
もう優勝狙うなんて絶対無理だし中堅で着実に勝ち点積み上げた実績ある監督のほうがいい
ポッターでもいいけどさ
-
レスターの役がトッテナムならよかったのに
-
>>5881
1シーズンしかいなかったのにレジェンドなわけない
-
まぁどうあれ評判は良くても監督経験なしみたいなの連れてくるのだけは勘弁して欲しい
-
今のパラティチとハゲのコンビと一緒に仕事したい監督て真っ当なやついなさそう
-
>>5889
職場環境最悪でも、不振続きでキャリア崖っぷちで返り咲きワンチャン狙って引き受けるやつなら探せば居るだろ誰か知らんけど
-
>>5890
完全にモウリーニョで草
-
この際大金投入でジダンにしてくれ
ロリス、タンギ、シソコいるし
ジダンならケイン残留するだろ
-
クラブのDNA云々語ってるけどこの有り様よ
もう能力衰えた?とっととレヴィ出ていけって
-
てかあれだろ
「上を目指す気はないし投資する気もないから取り敢えず維持してくれ」的な話してんじゃねぇの
そりゃこれからの監督達は逃走するやろ
引退した監督とかなら引き受けてくれるんじゃねぇのベンゲルとかwww
-
まあ監督ガチャでポチェとアカデミーからケインという大当たりを引いたことで勘違いしてしまったな
いつもの監督迷走劇のお家芸が復活しただけ
安易にポチェを切ったのは悪手だった
-
パラティチて無能の働き者くせえな
ユーベの上層部も騙されたしハゲも丸めこみやがった
やり手の詐欺師風の見た目してるわ
-
維持がプレミア残留ならできるが、維持ってポチェッティーノ時代を基準にした維持でリーグ戦通してCL出場権確保だろ
大幅な補強をして自分の思うチームが作れるならまだしも、ろくに補強をさせないでそれやれって、できますなんて言うのは詐欺師だけで誠実な人間は来ないだろ
-
マジで候補にすらなってないのに就任に色気見せてるクリンスマンなんなの
-
レヴィのむちゃな要求にまっとうな監督はみんなお断りだろうから猛烈アピールしとけばワンチャンありそう
スールシャール、アルテタ、クーマン、ランパード、ピルロとOB監督が活躍してるしこの流れに乗るか
-
>>5897
誠実な人間ってか経歴に傷つけたくないからまともな奴は来ないわな
しかも、モウの失敗で守備陣がボロボロなことが知れ渡ったからなおさら来たくないだろう
-
>>5899
活躍?
-
>>5898
今ならどさくさに紛れて就任できるかもって感じやろ
-
>>5899
ハゲ「OB監督の流れに乗るならもうメイソン続投でええか」
-
戸田がJの監督として名声をあげてればワンチャンあったかも
-
あるわけねーだろ
-
最近の戸田はむしろウザい
-
記者のロマーノに任せよう
内部事情も詳しいし任せよう
-
唐突なる戸田批判は草
-
誰が監督になってもベイルはもう一年いて欲しいなぁ
トルコ戦とかハイライトだけ見てもベイル劇場だし一人だけ格が違うわ
-
>>5909
モウ「ベイルは雑魚専」
-
実際ベイルはいらんやろ
年俸も高いし
-
実際問題ベイルはもう昔程理不尽な選手では無いしわざわざ引き留める程の選手では無いと思う
-
クラークやセセニョンらの若手も前線で使うチャンスを与えるためにも、節約のためにもベイルを留めない手もあっていいが
-
なんで唐突にベンゼマ呼び戻したんだろうな
W杯優勝の立役者忘れてるじゃねーか
-
国の為にしか走らんしな
スパーズの為にも走ってくれるならぜひ残ってほしい
が、無理だろうねもう本人の姿勢が
-
バルベルデの名前も上がってるな
バルベルデかテンハーグならフォンセカ、ガットゥーゾよりも全然良いわ
どっちかで決めてくれ
-
>>5887
1シーズン半な
てか1シーズンでもそれぐらいのインパクトを残すぐらいすごい選手だったことは間違いないよ
そのシーズンのスパーズは7位だったけど今シーズンのケインと違ってFWA年間最優秀選手賞取ってるし
-
>>5917
>ケインと違って
ケインがふさわしいのに貰えなかったってだけやん
-
ここで言うほどスパーズ側の条件が理由で断られてるか?
条件面が問題で断ったのってコンテだけで、ナーゲルスマン、フリックは他への監督就任が理由だし、テンハフ、ポチェは現所属クラブとの問題が大きい
フォンセカとガットゥーゾも報道を信じるならスパーズから断ってる
さっさと監督決められてないのは酷いが全部の監督候補に断られるとかは妄想でしかない
-
>>5919
なんで噂に挙がっただけで実際にうごいてたかもわからんナーゲルスマン、フリック、テン・ハフ、ポチェとか含めてんのよ
そこらへんは断る断らない以前の問題でしょ
結局フロントが酷いのには変わりない
-
まぁ最終奥義クリンスマンでええよもう
-
断られてるかどうか知らんけど監督なんて真っ先に決めないとクラブとしてスタートを切れないからな
メイソン続投なんて考えてもなかったろうしシーズン中から水面下で準備して動いてると考えるのが普通じゃないか
そこから他は最速で決まったのにいまだビッグクラブで決まってないのスパーズだけだろ
余程魅力的な席に見えてないというのが妥当だし当然断られてるのも容易に想像がつくわな
-
>>5920
フロントが酷いのはファンのほぼ全員思ってるでしょ
スパーズの条件でもちゃんと来る監督は居るんだからさっさと決めろよってことだよ
-
タフネゴシエーター気取りのレヴィがさっさと決めるなんてむりむり
8月にクリンスマンまで覚悟した方がいい
-
>>5924
タフだなぁ!(サポーターが)
-
バンク・オブ・アメリカから融資を得たらしいな
-
結局ヌーノの名前が出てきたな
コンテ、ポチェ、フォンセカ、ガットゥーゾが破談で、残りの候補のラングニック、テンハーグがダメだったら一番マシでしょ
もうこれもダメならクリンスマン、マルティネス、サウスゲートくらいしかいねぇぞ
-
>>5927
バルベルデは?
バルベルデ、相当良いと思うけど
-
できるならポッターがいいな
ポチェもそうだったしやっぱプレミア中堅で名をあげた監督の方がスパーズには向いてる
-
ヨルの時代けっこう好きだったしテンハーグ面白そう
-
ポッターて別に名を上げてるイメージないけどな
データオタクが好んでるだけで
-
>>5928
バルデルデ忘れてたわ
候補の中なら最高だ
-
>>5932
だよね
バルベルデなら今まで候補に上がった中で最高の人選だわ
まじでバルベルデに決まって欲しい
-
ビルドアップは強化されそうでいいな
-
急募
補強ほぼなし、ケインモチベーション低下で、4位以上を確約できるモウリーニョやポチェッティーノ以上の監督
-
>>5935
クリンスマン、サウスゲート
-
>>5936
どっちも以外じゃねーかw
-
>>5931
ゴールドの情報を信じるなら、ブライトンと対戦した時から好印象の選手も多いみたいだし評価してるジャーナリストも多そうだけどね
-
いま名前が上がってる候補で序列をつけると、
バルデルデ
テンハーグ
ポッター
ヌーノ
マルティネス
クリンスマン
-
実現できそうなのバルベルデかクリンスマンくらいだな
もうバルベルデで決まりやろ
はよ声明出してくれ
-
名前上がってる中だとバルベルデが頭3つくらい抜けてマトモだからバルベルデでええやろ
消去法でしか選べないのが笑いどころだけど
-
スパーズの補強予算だとコンテよりバルデルデのほうが良いかもな
-
監督変わったくらいでなんとかなりそうなん?
-
バルベルデが1番ビッグネームなのは確かだし賛成だけど戦術どんななん?
-
戦術ケインでやれるなら10位より上は行けるだろうけど、いなくなるなら底無しだな
-
>>5944
バルサ伝統の433を捨てて、守備でお荷物のスアレスメッシを2トップにした422やってたな
そういう意味では柔軟というか現有戦力を活かす現実的なタイプかな
-
422→442だった
まあ前線2人が守備してないという点では実質422だったかも
-
ハゲは現有戦力を活かすというフレーズにめちゃくちゃ食いつきそうだからピッタリだね
-
>>5944
4-4-2の信奉者でバルサでも合わないのに無理矢理導入
そしてかなり守備的戦術でバルサではタイトル取ってるのにサポからは常に不満が出てた
あとターンオーバーを全くしなくてスタメン固定と下部組織の若手を全く起用しないのもサポからかなり不満を持たれてた
ただベテラン・スター選手の人心掌握には長けてて選手との不和は全く報じられなかった
-
>>5949
そういやターンオーバーしないことで有名だったな
うちは一年目はカンファレンスリーグだしさすがに大丈夫だろ
個人的にはバルデルデに決まればポジティブになれるな
-
なんか急に報道が静かになったな
-
バルサっていろいろと特殊だからそこだけで論じるのは難しいんじゃないの
ビルバオ時代の方が参考になるんじゃね
まあビルバオ詳しく見てた人なんて少ないだろうけどさ
-
>>5949
口さがない奴らからはバルベルデのバルサでの功績はメッシと良い関係を築けただけとか言われてたな
-
なんならスパーズは442の方が合うまである
懸念点としてメッシや個の依存がより顕著になったことかな
まぁ名前が挙がってて可能性がある監督の中ではダントツでマシだろうけどね
モウラがフルシーン好調を維持を出来るなら面白そうではある
-
>>5952
ビルバオ時代から4-4-2の守備的サッカーだぞ
別にやってることは大してバルサとビルバオで変わってない
-
>>5954
エンドンベレかロチェルソか取捨選択しないといけなくと思うのと、ロチェルソを選ぶなら縦への意識が高くてエンドンベレより攻守のバランス感覚が優れたCMを獲らないと厳しそう
ホイビュアは重宝される予感しかしない
-
>>5956
バルサでは442で中盤は
イニエスタ ブスケツ ラキティッチ パウリーニョ
エンドンベレならイニエスタの役割が合いそう
エンドンベレ ホイビュア ロチェルソ アリ?
これでバルサの時と同じようなサッカーを再現できれば最高だけどなぁ
-
442て頭良くないと難しそうだな
-
>>5957
イニエスタはエンドンベレより様々な点で優れてるけど何より圧倒的な強度があったからなぁ
現時点ではフルでは無理だな
BOXtoBOXタイプのパウリーニョは守備免除のメッシをカバーするために、プレーエリアがエラいことになってたがアリに務まるのか
それとケインの強い自己犠牲を使わない手はない
量もあるがスパイスを加えれるアリを活かしたり、敢えてバルサを真似ずにバルベルデお得意の現有戦力を活かすための戦術を組むことになると思うぞ
-
>>5958
ケインはこれまでノリッチやスパーズではアデバの横で442適性を見せてきたから期待したいけどなぁ
ソンの影が薄まるのは避けられないのは残念
-
まぁ確かにソンはツートップ辛そう
-
ケインの相方はイングスの様な万能性があると爆発しそうだが
-
ビルバオではアドゥリスのワントップで4231だったような
-
バルベルデのバルサ時代に関してはのび太が特大の混乱をもたらした中で結果残してチーム内不和も起こさなかったのは凄いことだと思う
-
>>5963
ビルバオではべニャのクォリティを活かすためにできるだけ前で使いたかったこと、ムニアインの突破力、クロス職人のスサエタとアドゥリスのラインが強かった
べニャのスキルとアドゥリスの決定力を全面に押し出した構成的に1トップでも成り立ってたよな
後ろは全体的にファイトができたし、前が詰まったらイトゥラスペの散らし、ミケル・リコのミドルみたいな飛び道具もあった
まぁバルベルデそれだけ選手を生かすだけの戦術の幅があるとも言えるかな
-
ソンはツートップで中に入るより
2列目からサイド上がってクロス放り込みつつたまに抜け出す方が強そう
-
ソンはウィングとしても一流ではあるけど得点力込みのはなしで一流ドリブラーではないからツートップの一角でもいいと思うけどな
強豪相手だとキープ力が微妙におちるところを狙われるし
-
ソンがトップならウイングはどうなる?
守備的なベルフワインなのかセセニョンを育てていくのか
-
CL決勝まで行ったシーズン、ケイン離脱時STソンがうまく行ってたイメージあるからソンで行けるのではと期待してしまうよな
-
ケインとソンまでどうやってボールを送り込むかのゲームだな
メイソンになって多少マシにはなったけど同格以上が相手だと
まだまだビルドアップがおぼつかない
-
バルベルデはバルサ辞めてからオファーなかったのかな?
-
>>5959
まあイニエスタと同じ水準はさすがに無理だけど、エンドンベレはボランチやトップ下より左サイドのイニエスタみたいな役割のほうが向いてると思うんだよなぁ
アリはなんとも言えんがケインソンは割と守備するからバルサでのパウリーニョよりは守備のタスクを減らせそう
もしかしたスパーズはメンツ的に4231より442のほうがいいのかも
ソンさえうまくハマれば……
-
もうバルベルデ来る前提でバルベルデの戦術の話ばかりされてるの笑う
-
ただでさえオフで話題がないからちょっとでも噂が出たらピラニアのように食らいつくぞ
-
そうそう、話題がねぇんだよ
ロマーノが「シティがケイン獲得で1億+選手で公式オファー、ケインは前向き、スパーズは拒否の構え」って餌まいたぞ
-
監督まだ決まってないのってまあまあやばくないか?
-
>>5975
ぶっちゃけそれなら受け入れるわ
ケインは大好きだし悲しいけど、来季タイトル争いなんてできるわけないし高く売れる時に売ったほうがいい
スタメン級の選手&1億あればだいぶ話が変わってくるぞ
-
>>5976
まぁまぁどころか致命的やぞ
この期間中に監督と話して補強方針固めて視察も含めて各地をスカウトが走り回る時期なのにスタートラインにすら立ってない
ユーロ終わった頃に監督決めて補強始めても有力選手たちの動きは終わった後になってしまうから残り物しかない
-
もうユーロ終われば開幕すぐなんだよな
出遅れ感半端ねえ
-
>>5975
それって>>5762に書かれてるディマルツィオの情報とほぼ同じじゃない?
だいぶ遅れてるし今更餌でもなんでもないかと
-
>>5980
1億と7000万はだいぶ違うぜ
-
トレードの選手とボーナス含めて1億みたいなので断って当然だろうな
-
2018年のワールドカップもそうだし、今回のユーロでもイングランドにソンみたいな選手がいたらケイン生きるしもっと良くなるのに・・って思わせるソンは偉大だな
-
ケインが降りてできたスペース使わせたらソンの右に出る者はおらんな
逆に韓国代表だとソンが作った決定機を他が外しまくっててケインのやばさを痛感する
-
補強する気なかったら受けてくれる監督なんてほぼ居ないからな
チェルシーは補強禁止の時にレジェンドであるランパードが漢気を見せてくれた上に若手使ってCL圏と言う快挙を成し遂げてくれた
つまりクリンスマン........は嫌だ....
-
そんなにOB監督がいいならパーデュー、パーカー、ライアン、クリンスマン、戸田
好きなの選べ
-
ラポルトジェズスにカンセロもつけてくれたら£5000万でもありだなついでにBシルバもつけてくれたら金銭なしでも即決
しかもそこらへんは意外とホイビィアくらいの年俸だし全員合わせてもベイル1人の年俸より低い
まーそんな取り引き不可能なのはわかっちゃいるが...ケインの穴はそのくらいじゃなきゃ埋まらん
-
このチームじゃカンセロ使いこなせ無いでしょ
偏ったスタイルなのに
-
ケインの代わりにそんなに外国籍増やしてどうすんねんアホなのか
-
最新の情報だとパラティーチの中ではヌーノとポッターの2択になってるみたいだな
-
なんか、ポッターのオッズが急に爆下がりしてるけどどうしたんだ
これは、もしかしたら今度こそポッターに決まる流れか
-
ほんまあーのハゲは優柔不断やな
おっちゃんが決めたるわ
ケインは移籍終了日までぐだぐだやって残留、監督は7月終わりにポッター就任確
CB補強はなしのポッター流ポゼッションサッカーで3点とって2-4点とられる魅せるサッカーでいくぞ
-
本当に決まらんな
何やってんだよハゲ
-
これで、レヴィとかパラティーチって年俸10億円近い給料貰ってるんでしょ?
マジでその辺の年収数百万のサラリーマンの方がよっぽど仕事してるだろ
-
パラティチは知らんがレヴィは1億半ばくらいな
プレミアのCEOで歴代トップがウッドワードで4億くらいだから
まあレヴィは株主だから総資産はエグいが
とりあえずレヴィ叩いとけばいいだろみたいな奴増えたなぁ
-
>>5994
とりあえずスパーズジャパンので良いから今回の資金調達の記事読んで、その後バルセロナの資金調達の記事も読んでみるといい
その辺のサラリーマンの仕事ではないってことがわかるはずだから
-
まあ不満は溜まるよな
バルデルデはさすがに厳しいか
ポッターかヌーノならどっちでも受け入られるわ
マルティネスやクリンスマンと比べるとね……
ただヌーノって典型的なカウンターサッカーじゃね?
バルデルデも若手育てるイメージないしアタッキングサッカーって感じもしない
-
しかし今年は違うぞというところを見せて欲しいのにチンタラしんてんなぁ
これじゃケイン含めモチベも上がらなそうだな
-
>>5978
普通に考えてよっぽど馬鹿じゃない限り、視察も含めて各地をスカウトが走り回ってリストアップしてる最中だろ既に。
まぁ最終的な契約は、監督決まってからで監督の意見も当然聞くだろうけど。補強も基本はパラティチ主導になるんじゃないの。
-
スパーズジャパンとか名前出すだけで恥ずかしい
-
>>5999
最近の動向みてたらよっぽど馬鹿にしか見えんけどな
-
ポッター、ヌーノかぁ
ヌーノ>>>>>>>ポッター≧マルティネス、サウスゲート
まぁヌーノなら妥当、それ以下なら悲惨だな
-
今季のスパーズはフットボール界初の試みゼロ監督システムで勝負しよう!
-
毎試合前にどういう戦いをするかサポーターに投票選択させる
1 ガンガンいこうぜ
2 いろいろやろうぜ
3 堅守速攻
4 いのちだいじに
って感じで
-
サポーター投票型サッカーか
悪くないな。今季はとりあえずそれでいこう
-
もうパラティチ監督で行こうよ
-
メイソン:みんながんばれ
ケイン:おれにまかせろ
レヴィ:めいれいさせろ
-
自分サッカー歴1ヶ月で英検3級ですがやる気は誰にも負けません
履歴書どこに送ればいいですか?
-
ウィリアムヒルで監督オッズ見ようと思ったけど見当たらない
ブックはもうポッターで決まりだと見てるのかな
-
>>6008
ケインどころかスタッフも全員逃げ出すわ
-
ポッターの名前が挙がってきてるけどスパーズが違約金を払うわけないのでスルー
次の候補は誰になると思う?
-
誰だと思う………?(´._.`)シュン
-
給料クソ安いポッターの違約金なんて大したことないだろ
モウリーニョがローマ就任で浮いた分で十分賄えるわ
-
レドナップの時もポチェの時も補償金払ってるし、コンテの給与を払おうとしたスパーズがポッターの補償金払うわけないからと言う謎の理論
-
レヴィ初心者の思考やな
監督の安い違約金払っただけでチームが強くなるなら万々歳、選手の補強ではなく監督だけですませたいというツルセコ思考がレヴィ熟練者の思考や
-
いや、守備陣は補強しないとやべぇだろ
CBはブライトンのほうが上だぞ
ベンホワイト、ダンク、ロブスター
ぶっちゃけ100M€+ラポルテとかいう神オファー来たらケインとお別れしたほうがいいと思う
金かけて補強しなきゃ来季も守備崩壊するだろうしケイン残っても同じこと繰り返すだけ
本人はタイトル狙えないなら早く出たいだろうし高く売れる時に売るしかない
チェルシーを見るとストライカーの得点力より守備に穴があるほうが駄目だと思うわ
なんかよくわからんがお金借りたんだっけ?そりゃ補強する金があるなら絶対ケイン残したほうがいいけど
-
>>6012
クリンスマンかな... ?(´._.`)シュン
-
>>6015
本当にそんな気がしてた
-
ストライカーも必要だし、100m+ジェズスならもうのんでいいんじゃと思うわ
100mもあればトップクラスのCBも余裕で連れてこれるし
100mにちょっと上乗せすればトップクラスのCB二人連れてこれそう
-
ジェズスは顔が好きじゃない
-
知らーん
-
ゴール決めても困ってる人
-
ラポルトって言ってる人は絶対プレー見たことない
足元の技術重視するシティだから重用されてるけどDFとしての能力は低いぞ
-
オーリエ、シソコを売ることすら出来ねーんじゃねーの
-
>>6024
それ間違いなくレヴィが金額で折れないからだろ
-
金ないならケインは売ってしまえ
得点力ガタ落ちしてソンも移籍したいって言い出す気しかしないけど金ないから監督も補強もまともに進展しないんだったらさっさと売れ
-
なぜクリンスマンを笑うんだい
彼の経歴は立派だよ
-
ホンマ何かしら監督人事の進展情報がないと干からびてまうわ
世界中のスパーズファンは心を弄ばれてるわ
レヴィはん、パラティーチはん、もうワシら限界やで
-
グリーリッシュにケチったレヴィはクビだな
同じ額シソコに出したのに
-
監督がほしいといった選手は可能な限りとりにいくようにならんとだれがきても変わらんね
その選手はお高いからこっちの格安選手で我慢しとけっておしつけてても限界がある
-
>>6028
逆に全く情報が出なくて急に決まるなら安心できる
半端に情報が漏れてきてそれが毎回酷いのが辛い
-
とにもかくにもダイアーウィンクスアリらへんの腐ったミカンは処理しないと
覇気がない中堅がベンチにいるって1番最悪なんだよ
-
監督はAIでもええやん
AIがビッグデータを使ってシミュレーション
対戦相手を分析して戦術とスタメンを選んで
戦い方を指示する
日程管理からVAR対策まですべてAIに任せる
チェスでも囲碁でも出来たんだから
サッカーでも出来るだろ
-
アンドレよりも有能そう
-
ロマーノ曰く、ちゃんとバルデルデと接触したみたいだな
これで決まれば万々歳!
ラングニックともしたみたいだけどSDいても来る可能性あんのかな
-
>>6033
AIは不確定要素が多いものの計算は出来ん
サッカー選手の動きが常に一定ならばそれも出来るだろうが、その時その場所によって変わるから予測パターンが増えすぎて計算出来なくなる
-
でも人間の監督もそんなのできない人ばっかりじゃん
-
囲碁とかチェスとか全くサッカーに似ても似つかないものを例に出されてもねw
-
AIってのは冗談だろうけど監督コーチの仕事舐めてるやつ多いよな
戦術落とし込むために練習メニューから考えて試合で発揮できるようにモチベーション管理もしてって当たり前だが滅茶苦茶大変だぞ
You Tubeで御託並べてる奴らみたいにこういう戦術ですっつってハイわかりましたってできるわけ無いだろ
-
AI「私の計算によるとケインとソンのカウンターで先制点を取ったら
ひたすら引きこもって時間を潰すのが最適解です」
-
すでにAIに監督やらせてたか
-
ほんとにお前らモウリーニョ好きだなw
-
>>6039
とりあえず監督、コーチ、レヴィを叩いとけって奴が最近多すぎる
-
モドリッチ30半ばとは思えないな
ラフィーやクラウチ、ベイル、デフォーらがいたときに何かしらタイトル獲れたら良かったなとは思う
長くいたけどファンには全くといっていいほど印象が残ってないレノンとか地味に良い選手もいたし、今思えば惜しいな
-
>>6044
レノンが印象に残ってない!?
レドナップ爺さんの時にはベイルレノンの
両翼でインパクトあったろ
-
>>6045
なんなら半年だけいたピーナールの方があるぞ…
-
それはない。
-
ベイルとレノンの両翼はスパーズのアイドルだったし、印象ないって人初めて見たわ
-
もうアンチレノンまである
-
目が悪くて見えなかったんだよきっと
レノンちっちゃいから
-
>>6040
実際問題勝つために最も確率が高くなる方法は何ですか?って計算させたらほぼ確実にこうなる
-
理論を超えた男ダイアー
-
しかし監督決めるのにここまでグダるのも珍しいな
監督て早い段階であっさり決まるイメージだったが
-
まぁ監督ガチャ当たるの待つしかない
-
コンテは素晴らしい監督だ、ぜひ欲しい
→コンテ「やるよ、ただ現有戦力で結果出すのなんて無理だから補強しろよ」
→補強を求める監督なんてだめだだめ、次いくぞ
これを続けてるだけだからな
クリンスマンにたどり着くまで延々と続けるぞ
-
なぜ笑うんだい?
W杯で3位は立派だよ
-
誰が来てもCLは無理
奇跡的に上振れてELが良いところだな
-
普通に監督次第でCL権取れるでしょ
さすがに過小評価しすぎ
-
それは他のクラブ舐めすぎでしょ
上4つは今の所硬いと思うよ
余程のことがない限りまた補強してくるし
-
>>6059
確実にCL権は取れるって話じゃなくて、良い監督が来て戦えればCL権争い出来るでしょって話
-
チェルシーもリバプールもユナイテッドも昨シーズンの出来だと不安要素はあるけどしっかり補強してくるもんな
対抗できないわ
-
そもそも補強した選手がほとんどいかせてないから
-
ユナイテッド相手ならまだチャンスあるかな
監督の部分で選手層の差をカバー出来ればね
まともな監督呼べられる状況じゃないみたいだけど
-
そのうちクリンスマンかメイソンの2択になってそう
-
監督バルデルデ
in デミラルorギンター、ボアテングorダンク、ザビッツアー、アーロンズ
out ダイアー、ウィンクス、ラメラ、シソコ
これで何位目指せる?
-
ユナイテッドにチャンスなんてあるか?
-
他3つには選手でも監督でも上回れないかほぼノーチャン
ユナイテッドなら選手は置いといて監督なら上回れる可能性があるからワンチャンってことじゃないか
-
ブルーノが元気ならノーチャンスやろ
-
>>6032
お漏らししない堅実なCB欲しかったのは勿論として
年末年始に多少強引でも放出するものは放出して空気入れ替えてたらまた違ったかもねぇ・・・
-
>>6044
レノンが地味って…
信じられん…
ジーナス、デブルストーンとかどうなるねん
-
>>6070
パラシオスさんの悪口はそこまでだ
-
クソイケメンだったことしか覚えてないクラニチャル
-
サンドロのゲロ
ドーナツのドーナツ
ベントリーのバケツ
今はどれも良い思い出です
-
スパーズの監督探しは水曜日のダウンタウンの企画のようだな
-
いやーマジで今週中には決まってくれよーポッターテンハーグラングニックバルベルデこの辺なら誰でも文句ないからさー
-
クリンスマン「おれで手をうっとけって。ドイツ代表、アメリカ代表、バイエルンの監督を務めた男のなにが不満なんだよ」
レヴィ「やだ、あたいそんな安い女じゃないもん」
クリンスマン「ちょ、待てよ」
いまここだから監督決まるまでにはもうちょい時間かかる
-
なんか、セビージャの会長がスパーズはロペテギにも猛烈オファーしてきたけど二つ返事で拒否したって言ってるな
ロペテギ自身もセビージャを離れるつもりはないし、セビージャもロペテギを離す意思は頑固としてないって
マジでこの夏の欧州で1番の笑われものじゃん
-
>>6076
こういうお人形遊びは寒い
-
ロペテギにも拒否されて
ほんと情けない
モウリーニョ解任する必要なんてなかったろ
-
ノープランでモウリーニョを解任して
監督候補には無茶な要求して断られ続けて笑い者になる
-
いつまでモウリーニョの話してんだよ
-
いつまでってなにいってんだ
解任したのたった2カ月前だぞ
監督人事についてちゃんと考えがあってのことならまだしも、こんなぐだぐだなの見せられたら解任の必要あったのかって話になるだろ
-
あんなにチーム崩壊してたんだから解任されてもしょうがねえだろ監督決まってないのはクソだが解任が悪手だったとは思わんわ
スパーズもここでの話題も次の監督にシフトしてんだからいつまでもしつこくモウリーニョモウリーニョって蒸し返すなよ
-
いつまで〜〜の話してんだよってのはただの思考停止
モウリーニョの関係でいうと、新しい監督が選任されて新シーズンの結果がどうなるかがわからない限り解任が妥当だったかどうか決着がつかない
新監督が旧監督と比較されるのは普通
-
すべての現況はモウリーニョだから仕方がない
あんな終わったハズレ監督をまた引かないようにするって意味でも名前ぐらい出てくるだろ
-
>>6085
現況→元凶
-
決勝直前にクビってのはあまりにも印象悪いよな
これがチェルシーなら許されたけど
ハードル上がりまくりで誰もやりたがらない
まじでクリンスマンかメイソンの二択になりそう
-
いまあがってるビッグネームはバルベルデくらいか
結果がどうなるかは別として、バルベルデを口説き落とせるならパラティチは大したもんだよ
このグダグダ具合を見てるとポッターですら断ってクリンスマンコースに行きそうだけど
-
>>6085
何言ってんだ?
-
>>6089
この惨状の原因はモウリーニョだろ、だから原因はモウリーニョだと思う
-
モウリーニョに関してはどうみても落ちぶれてるのにむしろ解任が遅かったと思ってるけどな
-
バルベルデてフリーのおじさんやろ
ビッグクラブから引き抜くわけでもないし大したもんでもねえだろ
-
>>6091
そう、もっと早けりゃトゥヘルとはいわんがええの拾えた可能性はある
-
また全部モウリーニョのせいおじさん沸いてて草生える
今まで一体何を見て来たのだろうか
ここまで盲目的なやつは異常者としか思えない
-
デミラルの噂再燃してるな!
決まってくれ
これでボアテングあたりも決まればもう誰が監督でも受け入れられる
-
しかしラッシュフォードマルシャルグリーンウッドいてサンチョに100億出すて随分と余裕あるんだなぁ
-
>>6096
マルシャルなんてクソだからな
-
パラティチはデミラルとロカテッリ獲ってきたら監督選びのゴタゴタは許そうじゃないか
-
CBさえちゃんとしてくれたらCL争いのステージに立てるな
-
デミラルはユーベが40mで売りに出してるから額さえ出せば取れそうやけどな
-
デミラルてよく知らんけどユーロとか見てた人どうなん?
-
ユーベの第4CB
期待の若手枠のまま3年目
怪我がちで肝心の時に離脱してるし売り時
-
セリエAのDFはファシオがローマで活躍して以来ちょっと疑ってしまうんだよな…
プレミア経験のあるアンデルセンの方が良い気がする
-
デミラル、ポカあるしな
おれもアンデルセンの方がいい。
あと少しだけ噂あったけど、アタランタのロメロとか欲しい
-
デミラルついでにユーベのメンツみたらインテルより余裕でショボいな
ピルロちょっと可哀想だなと思った
-
そんなしょっぼいチームの第4CBに40億はないな
-
>>6105
2冠とっても解任なんだぜ!?
-
騒がれてはいるがぶっちゃけDFラインと監督は別に問題ではないんだがなぁ…
-
ケインがFortniteとコラボ、ソンがPUBGとコラボ
ケインはユーロが理由、ソンはゲーム内に韓国のマップ追加が理由
-
>>6104
デミラルは第二のサンチェスにしかならん気がするわ
-
ロドンの相方探しでベテランをお願いします
-
>>6109
ケインとソンはプライベートでゲームとかやるのかな
ケインは興味なさそうなイメージがある
-
両方旬の過ぎた感あるゲームだなぁ
APEXあたりの方が宣伝効果ありそうなのに
-
エーペックスて人気なの日本だけみたいよ
-
海外はふ
-
フォートナイトやってる人多いみたいだね
-
監督が決まらないと何も具体的な話ができないから暇だな〜
-
#NoToNuno
ヌーノ嫌われ過ぎて草
まぁ20-21はヒメネスが離脱して以降ドリブル出突っ込む碌に攻撃できなくなってかといって守備が良いわけでもなく
セットプレーから失点しまくるPK与えまくるで守備組織もボロボロで建てなおせないまま終わってるからな
とてもじゃないが同じような守備に問題抱えててケインの去就が今年も来年も怪しい状態のチームに任せられる監督じゃない
メンデス案件な事含めて劣化モウリーニョだわ
-
現地サポいつも監督拒否してんな
-
人気投票させて上から順に交渉するフリでもすればいいのに
-
ロペテギみたいに即お断りされるからフリも無理
みんな納得する人事はクリンスマン監督しかいないんだ
-
何でこんなに人気ないクラブなん?
プレミアトップ6やぞ?
まあユーロ終わらないと動きはないだろうな
-
なぜ笑うんだい?
彼の代表監督は上手だよ
-
>>6122
トップ6ではありません
ビッグ6ではあるけど
-
接触したっていう体裁さえ整えておけば、駄目だったんだなとファンは納得して次に切り替えれた方がふわふわな状態よりはストレスが少なそう
-
CL決勝行ってた頃なら監督も選手も選び放題だけど
今は明らかにサイクル終わりかけで下げトレンドだし仕方ない部分はある
-
>>6118
ソンがいるスパーズでさえケインがいなくなって大崩壊したのに、ウルブスでヒメネス離脱したら誰が監督でも立て直せないだろ
ヌーノの成績でダメならバルデルデくらいしか候補いなくなるぞ
多分現地サポーターはヌーノのサッカースタイル自体が嫌なんだと思う
アタッキングサッカーとは180°逆だからな
-
バルベルデでもクリンスマンでも誰でも良いから決めろよ
-
そもそもアタッキングサッカーとかいう表現が曖昧で嫌いだわ
中盤すっ飛ばすサイドアタックなのかじっくりポゼッションするサッカーなのかゲーゲンプレスのショートカウンターなのか
例えばジダンなんて基本は皆が嫌ってるリアクションのカウンターサッカーだろ
それでCL3連覇してるしクラシコで支配率30%のアンチフットボールだってやるしリードしたらポゼッション放棄なんて普通にやるからな
-
人気がないんじゃなくて金出さないけど勝てってのが無理難題なんだよね
だいたいプレミアは上のチームが金使うから補強出来ないってのは命取りになる
-
20-21のウルヴスあんまみてないけどヒメネスがいなくて得点力が大きく下がるってのは理解できるんだけど守備も一緒に崩壊してるのは何故?
ボールの収め所が無くなった結果守備も一緒に崩壊して立て直せなかったって事?
攻守において一人の選手に依存しすぎるのは流石に監督としての引き出しの無さに疑問を覚える
-
36得点52失点で守備崩壊してるのかね。失点でいうならリーズは54失点だぞ
レスターが68得点50失点だからヒメネス離脱で攻撃しんだのがほぼ全てに思えるけど。19-20は47得点46失点だったし
-
>>6129
だからジダンなんて別に監督として大して人気もないだろw
ジダンにやって欲しいとか言ってるファンどのクラブでも見たことないわw
-
>>6132
19-20のウルヴスは得点51失点40だ
-
ガナがベンホワイト獲得交渉を進めてるとさ
-
ネベスも一緒に来てくれんかな
-
>>6135
良いねぇ
前線の若手も片鱗を才能の見せてるし、シーズン後半にはアルテタのやりたいことを体現できた時間もあったし
CFやジャカなど多くの問題を抱えてるけど、そのうちの一つであるDFにしっかり金を使ってテコ入れしようとしてる
スパーズなんかより何歩も前進してるなぁ
-
アタッキングサッカーとか言ってるけど、ファンが言ってる事は「俺たちが見て楽しめる上に勝てるサッカーをしろ」って事だからな
内容とか戦術の問題じゃない単なる無茶振り
ファンの意見なんて無視しとけばよい
-
>>6133
いやだからアタッキングサッカーとかいう魔法の言葉に世の中騙されがちということだろ
-
>>6134
18-19とまちがえてた
-
要はポチェの再現をしろってことだな
-
まあ勝てなくても年間85得点してくれて1試合あたりシュート平均15本打ってくれるチームなら楽しいな
-
スカイにもヌーノにオファーと来たし流石にこれで決まりやろ
これでお断りされたらクリンスマンと心中だな
-
個人的にはポッター見てみたかったな
ヌーノはモウとあんまり変わらなさそう
-
わかる、ヌーノならポッターのがよかった
シンプルにやってるサッカーがおもしろかった
-
どういうサッカーやってたの? 対戦するときくらいしかあんま見ないからわからん
-
格上相手にもそこまで守備に人数かけずに効率的に守って
奪ったらある程度ポゼッションしつつも縦に早い感じ
FWが決定機外しまくってたけどケインとソンがいれば化けそうだなと思った
-
なんかシティがヴィラとグリーリッシュに1億ポンドで合意したって出てるからケイン買う金は尽きたんじゃないか
-
効率的に守ってというのがわからんけど、ある程度ポゼッションしつつ縦に速いというのは相手がスペース作ってくれるブライトンだからこそできそうだな
-
グリーリッシュに1億はインフレしすぎだな
あと3歳ぐらい若ければ分かるけどねぇ
-
移籍期間中いつも言ってる気がするが、スカイにきてもなんの保証にも決まりにもならないよ
移籍に関してのスカイなんてサンやデイリー・メールよりはまし程度の信頼性
-
隣はなんでか知らんが今夏の資金ありそうだな、オーナー追い出せムード強すぎてさすがに金出すことにしたのか
ハゲも本気出してくれや
-
>>6152
真偽はわからんけどオーナーが2億ポンド出すらしい
-
一方、ハゲは補強を要求しない監督探しに本気を出した
-
アーセナルは毎年金使ってるよ
ベンゲルのときのイメージで金ないと思ってる人がアーセナルファンにもいるけど、大金つかってるのに結果出てないことから目を反らしてるだけ
-
>>6150
十分若いやろ
まだ25だぞ
もっと余裕でおっさんのケインやソンだって100億だなんだと言われてる世界
-
いやケインはイングランド代表キャプテン、プレミア得点王3回だから
-
ダイアーって今いくら位なの?
-
12.5億くらい
-
>>6149
ブライトンはけっこう引いた相手も崩せてたよ
ポジション下げて空けたスペースを上手く活用してたり、見てて面白かった。
基本は相手を自陣に引き込んで、そこから縦に速く攻める感じだったけど
-
自陣に引き込むのは下位チームなら許されるけどスパーズでそれを上位相手以外にやれるかは別の問題なんだよね
そういう点でも上位が期待されるチームの監督は大変だよなあと思う
-
でもヌーノの報道の方が来てるね
さすがに17位の監督はない
-
現実的に考えて17位の監督がどんだけいいサッカーとやらをしようがまずないよな
-
13位も16位も変わらんやろ
順位なんてどんなクソサッカーでも選手のクオリティである程度は上げられる事を最も証明しているのがスパーズだぞ
-
指標的にはポッターのがヌーノよりはるかにいいしな
-
グアルディオラが中堅以下のチームでどうなるのか見てみたい
まあ実現する頃には終わった監督とか言われてアンチが暴れてまともな評価はできなそうだが
-
正直ヌーノのほうが堅実ではあるね
なんだかんだウルブスで2シーズン連続7位は凄い
でも、下手したらモウ以上に攻撃性が落ちると思う
いったいどこを目指してるんだろうな
-
バイエルンって監督長続きするイメージ無いし2年くらいでナーゲルスマンもバイエルン首になるだろうしそれまでなんとか繋いで貰おう
今年か来年の夏にケインが居なくなったらヒメネスいないウルヴスになりそうだけど
-
もう、ヌーノで決まりっぽいね
ヌーノスパーズが誕生するからには期待するし応援する
正直、フォンセカ、ガットゥーゾよりかは期待できるわ
-
ヌーノはネトとネベスとコーディーも連れてきてくれ
-
ヌーノならドハーティを一番上手く使えるな
-
カウンターしか無くて引き込まれると全く崩しのアイディアが無いヌーノかよ
-
そこをポチェやモウに入れ替えても成り立つの笑う
-
俺の情報筋によると48時間以内にヌーノ就任決定みたいよ
-
お前のとこまで来たらもう確定だな
覚悟しとくか
-
>>6174
ヌーノで落ち着いたか
間違えてもポッターやパーカーなんぞに迷走せんで安心したわ
-
セビージャのクンデが噂になってるけど50M€以上はかかるらしい
それならシュクリニアル狙ってほしいわ
クンデは身長がなぁ……
-
ヌーノかぁ
ガットゥーゾとかクリンスマンよりましだが個人的にはフォンセカやポッターのがまだましだったかな
コンテやバルベルデ呼べてたらなぁ
-
リバポ→コナテ
シティ→グリーリッシュ
マンウ→サンチョ
ガナズ→ベンホワイト
結構動き早いな
こちとらM字ハゲの監督すらまだ決まらないというね…
-
>>6179
そりゃ普通のクラブならもう動いてて当然の時期だしね
-
そしてメイソン監督爆誕である
-
スパーズみたいなシステムでやってる他クラブってどこがあるん?
監督ではなくヘッドコーチ
つまり与えられた戦力でやりくりしていく
監督の選手要望は多少なりとも検討するだろうが、メインはフロント主導での選手選定と獲得
-
モウリーニョの時の補強は違った動きをしてたから一概には言えんな
-
PSGはまんまそれじゃないの
-
ヌーノが移籍に関しての発言権を求めてるって話しが出てきたので破談しそうだな
メンデス案件優先するのに移籍市場でのヌーノが発言権求めるってのはありえるだろうけどそこで力を求める奴とは合意しそうにない
-
>>6185
ここまで決まらずヌーノなら破綻でいいかな
なぜならワクワク感がない
まだポッターのがいい
-
着々とメイソン監督誕生に向けて歩んでるな
-
>>6182
システムは基本的に各クラブさらに監督によってバラバラ
シティはFD、チェルシーとユナイテッドはCEO、リヴァプールはアナリスト出身のSDと監督と会長の三頭体制、アーセナルは監督とSDの二頭体制
強いて言うならスパーズと似た体制なのはユナイテッド、チェルシーは常勤のスカウトが居ないので監督の意見が通りやすいらしい
-
ハゲの求める監督条件厳しすぎて全然決まらず、呆れたパラティチ電撃辞任あるで
-
>>6182
スパーズではAVBとポチェの初期はフロント主導、ポチェ中期はリクルート部門トップにポールミッチェルを連れてきて監督の好みを反映しやすく、ポチェ後期は獲得の最終判断に監督の拒否権あり
モウリーニョ体制では監督とスカウトトップのヒッチェンが獲得希望選手のリストを作成して、レヴィが予算等を考えながら交渉
完全にはわからないけど報道されてたことや監督のインタビューからこんな感じに変化してると推測
-
そもそもポチェの解任理由は成績と言うよりより補強に関して強い権限を求めたからだからな
モウリーニョは希望は渡すがそこに監督の権限を求めはしないからそこは都合が良かっただろう
つまり後任でもより強い権限を求める監督では無理だ
-
なんつうか変に軟弱な中盤のテクニシャン?の2人を獲得したのが仇になったのかな
ドンベレとロチェルソが編成の邪魔になってるよな
監督からしたら使いにくそう
-
>>6185
メンデス案件獲得要求して拒否られたから辞めたガットゥーゾと同じ現象起きるかな
-
現地サポは現実的な候補の中で誰ならノーって言わないんだろう
バルベルデやポッターならいいんかな
-
ラングニック門下生の監督がこれでもかと成功してるから誰がひとり引っこ抜いて来ればええやん
-
少なくともフォンセカ、バルベルデ、ポッターに関しては反対運動みたいなものは起きないんじゃないかな
ガットゥーゾとヌーノはモウリーニョと同じ守備的な戦術、メンデスの影響と歓迎する要素がないからね
-
>>6195
具体的に誰よ
ヒュッター→21-22シーズンよりボルシアMG監督就任
ローゼ→21-22シーズンよりドルトムント監督就任
ナーゲルスマン→21-22シーズンよりバイエルン監督就任
グラスナー→21-22シーズンよりフランクフルト監督就任
バイアーロルツァー→21-22シーズンよりライプツィヒ監督就任
シュミット→20-21シーズンからPSV監督に就任。5月に1シーズンだけではオランダに来た意味がないと今夏移籍の意思がないことを明言
みんな既に来季の新就任決まってるか移籍意思無いと明言してる人ばかりだが
ハダースフィールドでずっと残留争いしててシャルケもすごい成績不振で解任されたワグナーでも呼びたいのか?
-
>>6197
適当に言ったんだけどハゲじゃ引っ張れそうなやついないな
つうか本当に凄いな
-
世界最高峰の誰かが来なきゃ反対運動は必ず起きるぞ
ファンも会長もトッテナムは世界有数のクラブになったと思ってるから
-
プレミアBIG6だし世界有数のクラブであることは間違いないけど
他に比べて地味ではあるな
-
実際上から10番目とされる世界有数のクラブなのにハゲがケチるから誰も来たがらないという現実
-
来季のユニ
シンプル・イズ・ベストって感じでカッコいいな
絶対ケインに着て欲しいんだがどうなるか
-
デンマーク対ウェールズはスパーズ勢いっぱいいて楽しいな
ダムスゴー君スパーズに来ないか?
-
カスパーくん名前で煽ってくるのやめてほしい
-
デンマークみてたらガスペリーニに来てほしくてたまらんわ
-
モウリーニョ呼ぶ前のタイミングだったらもう少し良い人選できたかもな
-
ポッターにも拒否られてる時点でなあ
ポチェを切ったことを後悔してるわな
-
ヌーノなら右SBの補強いらなくね?
ドハーティでいいやん
40Mも使ってランプティとか獲得するよりCB補強してくれ
今噂になってる富安みたいにSBもできる選手CBなら最高だ
ヌーノだったら富安とコーディ補強して
-
ポチェ切ったというよりモチベーション低下で切れたって感じじゃなかったっけ
-
まあほんとなんかしらんけどCL決勝行けちゃった幻想のまま
ポチェ追い出した!みたいに心と思考が停まっちゃってる人いるからね
モウリーニョが崩壊させて解任というならポチェッティーノは大崩壊させて解任だったでしょあの状態
-
ポチェが完全にチームを機能不全にしたの忘れちゃってるよな
-
ポチェ解任された時14位だったからな
明らかに限界だった
-
てかポチェはパリをリーグ戦で満足に勝たせられてなかったしCLでもあの有様だったし、スパーズ晩年以降はそんなに有能な監督ではなくなってた
-
ポチェの評価は今年次第だと思うけど
1月にひきついだ
-
引き継いだチームで結果でなかったからって、評価下すのは早すぎる気がする
-
エバートンもベニテスで決まりっぽいし
いよいよスパーズだけだそ監督決まらないのは…
そろそろ7月だし補強やらチーム作りに影響出るし
やばいでしょ
-
1番は無補強の影響だな
調子が良いチームでもそのままでは陳腐するのは当たり前、調子を維持しつつ新陳代謝していくのが理想なのに
周りは最新のガチャで装備整えてるなかで、自分は無課金でガチャも回さず古い装備のままでやってたら、そら環境に置いていかれて崩壊するに決まってる
-
富谷は悪い選択ではないと思う
マーケティング的にも
-
富安なら今よりもホイビュアの負荷軽減出来るだろうから、ホイビュアの横にロチェルソがしやすくなる
そうなるとOMにプレーメーカー欲しくなるが、よっぽど完成度は高くなる
-
冨安は日本人の中なら圧倒的に一番欲しい選手だな
-
ヌーノのサッカーってエンドンベレの居場所なくね?
選手に合わせて戦術変えるタイプじゃないし
-
エンドンベレに関しては半ば諦めかけてる人多そう
-
エンドンベレもロチェルソも適正は2列目だと思うんよねえ
3列目じゃ守備強度がいつまでたっても足を引っ張る
-
343の真ん中でしょ
-
つうかもう7月なんだよなw
もう開幕まであっという間やぞ
-
まあ監督決まってないんですけどね
-
ロチェルソは2列目で使うとプレミア環境で複数枚に当たられたら何も出来ない試合も多かったな
怪我の影響や趣向の違うリーガとか条件は色々あるだろうが
比較的圧が小さい3列目ならリーグ終盤みたいな使い方ならありだと思うが
エンドンベレはポストデンベレを期待しすぎた
-
>>6218
残念ながら日本の欧州サッカー市場はある程度固定化されてて、選手獲得時に考慮するほどマーケティング的な意味はないと思われる
-
ソンの活躍で韓国でのスパーズの人気はだいぶ上がったみたいだけど
ソンは特別製だしアピールしやすいFWだもんな
-
スポンサーとかつくと思うけどな
-
ロチェルソとドンベレはもう売っていい
今でこそファンからは不良債権扱いのダイアーでさえ
他国からのリーグからもっとやすい金でやってきたのにスパーズ一年目と二年目で彼らよりインパクトを残して貢献している
-
何言ってんだ一昨年のシーズンはロチェルソがチームの中心だったし、今シーズンエンドンベレ良かっただろうが
記憶喪失者が多すぎるわここ
-
まぁ、なんだとりあえず2人とも怪我でフルシーズン戦える可能性が低いのがまずキツイ
-
ヌーノは無能では無いけどモウリーニョで無理ならヌーノでも無理だろ
-
ヌーノが来たとして、ロチェルソは2列目、3列目で居場所があるけどエンドンベレはもう全く合わないんじゃないかな
ウルブスの戦術をそのままこっちに当てはめたら、中盤で余計にボール持つ選手なんて全く必要としないだろう
下手したらモウチーニョと同じ役割ができそうなウィンクスのほうが重宝されそう
根拠は無いけどヌーノは選手に合わせた戦術を作れる監督じゃないと思うんだよねなんとなく
バルデルデやポッターならエンドンベレの才能を活かせそうだけどなぁ
442なら左サイドハーフの適正もありそう
-
ここ、ポッターに対する評価上がりまくってるから
シーズン中ずっとポッターなら〜って言い続けるんだろうな
-
>>6236
すまん、バルデルデとポッターを並べるべきじゃなかったな
さすがにバルデルデのほうが遥かに上だと思ってるよ
俺が言いたいのは、ヌーノならエンドンベレを飼い殺すことになるんじゃないかってこと
-
ていうかヌーノもう破談じゃないの
-
ベイルの発言からもエンドンベレの能力は間違いなさそうだから誰が監督になっても生かす方向でやるだろうし、チーム自体がうまく行けばはまる可能性も高あるんじゃないかな
-
>>6239
運動能力、守備能力、得点力のどれかが開花しないと使うポジションが無い
-
テクニックあるやってそれに溺れて他の能力だったり可能性を広げずに終わる選手めちゃくちゃ多いんだよな
ずっとここで言ってたけどウィンクスがまさにそれ
はっきりいって現代サッカーの中盤ならフィジカルは必須で万能型になるかワールドクラスに何か武器を特化するしか生き残れない
-
特にプレミアの中盤はガチムチに本気で削られまくる戦場だからな
-
>>6241
エンドンベレはフィジカルお化けだと思うけど。
まぁ運動量なさすぎて使いづらいってのはわかる。
-
試合で使えないモノをテクニックとかいうのやめろ
-
ポッターに対する評価はモイーズを想定させるわ
下位、中堅率いてそれなりの結果出せる監督が上位を率いたら結果か出せないの典型例だろ
-
ポッターはどっちかというとやってるサッカーの内容的に評価されてるだけで
別に結果は大して出てないからモイーズとは違うな
-
エバートンでの10年間は本物だったし、ウェストハムでも落ち着くべきところで落ち着いたなって感じ
-
いや、エンドンベレの能力自体は疑ってないんだ
むしろ能力が無いならわざわざ活かす必要がない
ヌーノの戦術だと、例えばイニエスタでも大して活躍できないと思う(ってかイニエスタがいるのに全く合わないヌーノを招聘する奴はいない)
イニエスタは極端な例だけど、俺はエンドンベレが特別な選手だと思ってるからこそ活かせそうな監督を連れてきて欲しいんだ
-
モイーズとポッターはさすがに全てにおいて違い過ぎるような
エバートンで限られた戦力で現実的なアプローチで戦力以上の結果残し続けたモイーズと、スウォンジーやブライトンの戦力でも自分の理想とするアプローチを変えずに数値的には良いけどさほど結果は出てないポッター
中下位クラブ率いて評価高いこと以外の共通点が見いだせないよ
-
エバートンとスウォンジー、ブライトンってかなり戦力違うと思うけどな
-
ああ、エバートンって書いてるけどハムと間違えてるのか
-
>>6249
中下位率いてまぁそこそこ頑張ってて、盲目的に強いチームを率いれば成功すると思ってる奴らがいる辺りそっくりじゃん
実際には後に上位チームで成功する監督は中下位でそれなりの成績ではなく頗る良い成績収めてんだから中下位でそれなりの監督は上位率いても同じような結果しかだせないよ
-
>>6251
中下位クラブを率いてた時の期待値の話をしてるので、当時はあまり資金もなかったエバートンで結果を出してたモイーズとの比較の話ですよ
-
>>6215
その通りだけど逆パターンのトゥヘルは明らかパリより選手層下で見事にチーム変えてたから短期間でも評価はされることにはされると思う
-
>>6252
ポッターに期待する人は何度もブライトンの戦力でGXが高いことと複数失点が少ないことを理由に上げてる
期待値よりもゴールを決めるケインやソンが居て、守備の面でもフォンセカよりは期待出来そうなポッターに期待するのが盲目的と言うならまぁそれまでだけど
モイーズとポッターのアプローチには明らかな違いがあるのにファンの期待だけを共通点に同じような物ってのは乱暴すぎる
-
まぁ何でもいいけどヌーノは破断濃厚
実際にフロントがポッターに目が行くことは無いだろうな
益々選択肢が無くなってきた
-
破談って書けないんだろうか
-
ポッターの戦術て具体的にはどんなものなん?
-
>>6258
内容は良いと言われるけど、2年間の仕込み期間があってもゴールまで迫れないサッカー
そら17位も妥当ですわって感じ
最も過大評価されてるうちのひとりかな
-
ポッターアンチまで湧くのかここは
-
ハリー・ポッター見たくなってきた
-
個人の感想じゃなくて戦術は…
-
>>6258
文章で説明しずらいからYouTubeとかにあがってる解説を観るのが一番解りやすいと思う
-
中盤でポゼッションはするけどパスサッカーで崩すってより、隙を見て一気に前線にボールを送り込むみたいなイメージ
アンチじゃないがドン引きしてる相手を崩せるかは確かに未知数
ブライトン相手にそこまで引く奴はいないからなぁ
-
今エンドンベレ諦めてるやつは
ベイルの呪い
マタにボコボコにされたウォーカー
一年目のソン
ここら辺で見限ったやつと同じだろ
10年以上サッカーみてればモノが違う選手って普通気づくわ監督が誰になろうとも主軸になるよ
-
俺はよっぽどひどくなかったら気長に待つ派だからまだまだ待てるぞ
>>6265
ウォーカー見限った奴なんていたのか?
QPRに半年レンタルで活躍→残りはビラにレンタルで活躍
だったからその次のシーズンからずっと期待しっぱなしでウォーカーもそれに応えてくれたよ
-
エンドンベレのためにもヌーノ破談になってくれぇ…
-
今頃レヴィはEUROで名を挙げた監督に大型オファー用意する準備してるんやろな
-
マンチーニ…
-
冨安なんて通用しないと思うけどね、ここの人は割と好意的だね
-
EURO監督なら1度もクラブで指揮を執ったことなくてフリックがコーチから離れた途端に大崩した名将がフリーになるやん!!
-
スパーズのDFの問題としてマーク外しやすいカバーリング下手ってのがあるけどまさしくそこが富安の長所
さらにインターセプトと左右のロングフィードあるからちょっとスケールの小さいトビーって感じ
今の衰えはじめたトビーにとって代わる可能性は全然ある
まぁフィジカル負けしてプレミアじゃ全然通用しない可能性もあるけどね
-
冨安が移籍するなら元々の本命通りアタランタ行くと思うけど
今のアタランタに求められるCBって時点で普通に凄い選手だと思うがな
-
アワール取りに行くらしいぞ
こりゃ監督取らんでもビッグサマーだ
-
skyでもアプローチと報じられたみたいだな、最初の記事の引用なのか、独自ソースなのかしらんが
スピードやパワーに不安があるのはそうなんだけど、日本人だし少なからずボローニャの試合見てたんだが、変なポジショニングで不安な感じというか、基本がなってないというか
少し前に、(ボローニャで)制約されてたみたいな本人のコメントの記事みてやっぱ監督さんはしっかりそこらへん指導してたんだろうなと思うとともに、冨安そんなこと言っちゃうのか…と思ってあんまいい感じしなかったなー
-
ロドンとタンガンガいるのに冨安いらんだろ
-
>>6265
モノが違っても大成しない選手なんて山程いるから特別視する方がバイアスかかってるだろ
-
活躍できずに去る選手の方が多いから先にこいつはダメだっていっておいた方が後々マウント取れる可能性が高い
-
ここまで噂になってるってことは富安をリストには入れてるんだろう
スピード、足元、キック精度、逆足、副職SBとポジティブな特徴が多くてカタログ的には優れてるけど単純な強度が心配だ
基本監督が決まらない限り、選手を取るべきじゃないと思うけど、富安みたいなタイプは3バックでも4バックでも使い道があるからいいかもしれんな
つまり、プレミアに適応できるかどうかは知らないけど監督の影響はあんま受けないと思う
純粋なSBは戦術で
-
>>6279
途中で送信しちゃった
例えば、純粋なSBなら3バックか4バックかで全く話が変わってくるけど、富安はそういうタイプじゃないから監督決まる前に獲得しても良いかもね
-
冨安は草
パラティチやっぱヤバそうだな
マロッタ引き抜けよ…
-
少々高くてもいいから守備陣はちゃんと実績あるやつ引き抜かないと
来年も同じポジション買わされるはめになるぞ
-
冨安は見てみたいけど、パラティチがセリエにしか目向けてなさそうなのがちょっとね
-
冨安はいい選手だけどまだ有望株からは抜けだけてないし本人のためにもアタランタのほうがいいと思う
-
>>6283
目を向けてないというか、イタリア方面かメンデス物件ぐらいしか持ってないんじゃないか
-
冨安を取る取らない別にタンガンガは常に試合出れる状況にいた方が良いと思うから試合出れるところにローンに出してほしいな
割と怪我しやすい体質だしスパーズ残って試合出れたり出れなかったりするより1シーズン継続して試合出れるフィジカル的な強さをつけるべき
今はKWPの二の舞になりかねないコースにいる
-
>>6286
正直、スパーズでの時間が終わりつつあるように感じる
-
右SBはドハーティを復活させてくれ
そんでCB2枚に全資金ぶっ込んでくれ
-
ヌーノはスパーズを断ってフェネルバフチェか
英・トルコの各メディアが挙って報じてるから決まりっぽいな
-
メイソン監督誕生まで48時間切ったよ
-
ハゲがあまりにも無能すぎるため、憂国烈士クリンスマンがアップをはじめた
-
一緒に働いてくれる監督さん募集! アットホームなチームです! 未経験もOK♪
-
この状況でウキウキなのはクリンスマンくらいやな
-
ガチでレヴィが現場で嫌われてるのがわかるオフだな
-
オーリエって残留の可能性ワンチャンあるんやろか?
-
本人が残り1年の延長する気が無いと明言しているので残留=冬に二束三文で売るか来年フリーで出ていくなので
残留してしまった場合を考えたくもないしチャンスとは言えない
-
監督まだ決まってもない段階だし、出し渋ってるアタランタを牽制するトバシの可能性あるな
-
こんな状況でもやりたがってるクリンスマンでもういいんじゃね
-
>>6294
監督のクビは簡単に切ってキャリアを汚す、要求はリーグ4位以上、ただし補強はごくわずかでレヴィ好みの若手選手を押し付けてくることも
こんなんまともな監督は来ないよ
-
CCVはそろそろ放出されるのかな
-
ワールドカップ3位の監督が奇跡的に空いてるみたいだからその人にしよう
-
クリンスマンの華麗なる指導者経歴
ドイツ代表→W杯前の成績不振で大批判を受けるも自国開催のドイツW杯で予想外の3位
バイエルン→リーグはヴォルフスブルクに抜かれて2位。国内カップ戦はレバークーゼンに負けて準々決勝敗退。(なおクリンスマン前後のシーズンはどちらもリーグ優勝とカップ戦優勝の国内ダブル)。CLはバルサにボロ負けでベスト8敗退。無冠の成績不振で1シーズンで解任
アメリカ代表→北中米カリブ王者。2014W杯はドイツについで2位でGS突破、ベルギーと延長線の末ベスト16敗退でまずまずの結果。次大会のW杯予選で連敗し解任。
ヘルタ・ベルリン→成績低迷の中で途中就任するも流れを変えられず降格圏争い。冬の移籍市場では7700万ユーロ投資とクラブの規模を踏まえるとかなりの大型補強であったがプレミアに習い自らがTDになり補強戦略も自ら決めることを要求も叶わず。現フロント陣は全入れ替えすべきなどと痛烈批判し首脳陣と対立した結果約2ヶ月で退任。
-
バイエルン使って無冠はすげえよ
-
EURO終わりでマルティネスあるなこれ
-
>>6302
代表監督の方が向いてるなこりゃ
-
メンデス、クリンスマン
究極の2択...
-
こーなってくるとフォンセカの頃はまだよかったな
ナーゲルスマン
ポチェ
コンテ
フォンセカ
ガットゥーゾ
ヌーノ
クリンスマン←いまここ
メイソン
本田
-
もうレドナップ爺さん呼び戻そう
-
オワコンのレヴィwww
-
71日連続不在はわろた
100日も夢ではない
-
とりあえずロリスとシソコ応援
-
トッテナムはGKも替え時なのかもな
-
100日後に生まれるメイソン
-
>>6312
シソコの悪口言うな
-
今日の試合でロリス替え時と感じる奴って凄くね?
-
もし本当にメイソンかクリンスマンになったら色々と察するな
「あぁ、このクラブはガチで終わりなんだな」って感じ
-
クリンスマンメイソンサウスゲートマルティネスになってもスパーズの格を考えるとまぁまぁって感じだな
-
なぜクリンスマンを笑うんだい?
彼の経歴は立派だよ
-
もしクリンスマンかメイソンになったらそこに至るまでの監督全てに断られたって事だからな
世界有数のクラブな筈なのにそうなるって事は相当ヤバイ
-
なんつうかハゲとパラティチコンビて互いに最近やらかしてるからあんまり組みたいとは思わないよな
そのうえケチだしハードルも高いし
唐突にクビにされる可能性もあるし
-
>>6322
お前、監督やってみないか?
どんな布陣でいく教えてくれよ
-
ロベマルとクリンスマンは勘弁だな
全く情報が出てこないのはかん口令が効いているってことか
>>6321
お前がやれ、お前が舵を取れ
-
ここでも押し付け合いが始まってて草
-
革新的で効果的な戦術を相手に合わせて毎試合編み出せるけど、戦術指南以外のコミュニケーション嫌いで選手の管理一切しない監督と
人心掌握の天才で選手のモチベーション結束極限まで上げられるけど、テンプレ戦術しかわからない試合の分析できない監督ならどっちの方がマシなんだろう
-
EURO優勝を手土産に
ヨアヒムレーヴに来て欲しい
-
レーヴももうオワコン監督寄りだろ
ドイツ代表のあのメンツでパッとしないサッカー続けてるしクラブでの実績も碌にない
-
かん口令というか、監督人事ある程度進めてるのに意図的に情報もれないようにしてるなら、
代表監督だろうね。きっと。
ブックメーカーは、マルティネスが一番人気になったみたいだし。
-
現在のレーヴの世界的な評価は「フリックありき」とされてて、SNSや記事では無能とまでドイツ国内では叩かれてる惨状だけど、スパーズでやっていけるかね
-
わかったわ
イングランド対ドイツで勝ったほうの監督を呼べばいい
-
もう引き受けてくれるなら誰でもいいだろ
より好み出来るチームじゃないよ
-
レーヴはすぐに次の監督になることは無いって明言してるから無いな
-
今後はこれまでに名前出た監督より元々優先順位が低かったということが明らかな状態でオファーしていくわけだから、受け手のプライド的にもどんどん簡単にいかなくなりそう
-
レーヴとサウゲならさすがにレーヴの方が期待してまうわ
-
レーヴが監督になったら便器とハナクソのコラボと言われるだろうな
-
>>6332
やはりクリンスマンかメイソンしかいないな
-
ジダンでええやろ
-
ジダンが代表監督になってデシャンが来る方がありそう
-
サウスゲート、クリンスマン、メイソン
この三択ならメイソンを選ぶよ俺は
-
乗り気だったコンテに土下座してくんねーかな
-
もうレヴィとパラティチで公式会見で監督公募しろよ
やりたいやつが来てくれるだろ
-
>>6339
レヴィは理想だけは高くてわがままなデブスみたいなもんだからそこをなんとかしないと
今からでも補強資金たんまり出すというなら応じる監督はいくらでもいるし、最初からそう言ってればコンテも契約してくれた
-
>>6340
クリンスマンがすでに立候補してるぞ
-
ケインは全然ダメだな
代表で活躍した大会ではセットプレーばかりだったんだっけ
-
ケインにボールがこない…
メディア的には移籍問題で代表に集中できてないって騒ぎ立てるんだろうな…
やっぱりトリッピアーイイね
-
>>6343
フラグだったな
ここで活躍したグリーリッシュとケインがシティいったらプレミアおわるで
-
ヌーノとまだ交渉中だってよ
-
ケインは当然ボール来れば仕事するよな
出し手がいないから見ててストレスは溜まるわ
-
シティが国内のバイエルン状態になっても良いんじゃない
国内のすごいやつはシティへ行くっていう常識ができた方が面白くなる
-
>>6348
それ何が面白いんだ?
-
https://twitter.com/FabrizioRomano/status/1410004491492024327
Tottenham director of football Fabio Paratici arrived in London in the last hours. Talks on with Nuno Espirito Santo and his representatives. 白丸 #THFC
Negotiations started also with Bologna for Japanese CB/RB Takehiro Tomiyasu [Atalanta made a bid for him too]. #Spurs
@SkySport
富安にオファーしたのか
もしかして来るのか
-
シソコとかいう試合を閉めようと出せば失点をさせる奴
一体何がそんなにいいんだ
-
冨安個人的には歓迎だけどな
右サイドバックとセンターバックやれる足の早いディフェンダーほしいし
タンガンガ右サイドでみたいけどなお
-
ヌーノ決まりそうだな いつかスパーズが常に優勝狙えるようなクラブになるって信じて長年毎試合欠かさず見てきたけどほんと悲しい マジでなんでパラティチなんて連れてきたんだ ほんと悲しいわ ヌーノが嫌いなわけじゃないけどさ、 そこでヌーノって、、
-
ケインソンロリスとは遅くても来年にはお別れかな
-
ヌーノならエンドンベレともお別れしたほうがいい
-
別にこれで良くね
監督 ヌーノ
モウラ
ラメラ、アリ、ベルフワイン
エンドン、ホイビュア
レギロン、トビー、ダイアー、ドハティ
ハート
-
絶妙なボトムハーフ感
-
ヌノ再浮上とか本当にガッカリだよ、マジで何がしたいんだ?
今のスパーズがビジョンを持っているとは思えない
若手を引き上げて補強は最小限の投資
ノルマTOP4あわよくばタイトル獲得
そして流れるようなアタッキングフットボール
…こんなのビジョンじゃなく冗談か妄想でしかないだろ
現実的なビジョンと目標設定を示してくれよ
財政基盤が不安定なのに加えてスカッドもサイクルの過渡期なのは明らかなんだから
普通に考えたら我慢と辛抱の向こう数シーズンなのは明らかでしょ
その上でヌノという人選が全くもって理解できない
-
ちゃんと投資できるようになるまでケチるつもりならメイソンでよくね?
多分そこそこの監督連れてきても順位が5位から8位の間で上下するだけだろ
-
>>6358
アタッキングフットボール
若手の育成
ハリーケインの残留
↑は全部諦めて
最低限の投資でCL圏内に入れそうな監督を連れてきたんや!
これがビジョン(白目)
-
確実に確かな事は来シーズンタイトルを取りにいくつもりはないって事
タイトル欲しいケインやソンは拘束しないで放出してやれよ
-
最低限の投資(押し付けられる微妙なメンデス案件)
-
そもそも育成てドンベレとロチェルソのことなんかな?
今から有望な若手を連れてくるんか?
-
スパーズは別に今のところタイトル獲得を本命にはしてないよ
理想に掲げるのはCL常連になり、安定した収入を得ること
ヌーノ、気持ちの離れたケイン、老朽化したメンバー、少額の投資費用
まぁCLにいくことすら不可能に近いけど
カンファレンスリーグ常連が身の丈に合うんじゃないの
-
UCLの初代王者目指してモチベーション上げていけ
-
昨シーズン、ウルブズでリーグに出場した24人
うち8人がポルドガル人、2人がブラジル人、2人がスペイン人、1人がメキシコ人、1人がモロッコ人
ポルトガル語とスペイン語は親戚のようなもの
ブラジルの公用語はポルトガル語
メキシコはスペイン語
モロッコ人の若い世代はスペイン語を話せるのが多い
せいぜい14人がポルトガル語関連を話せる
ポルトガル人のヌーノだが、メンデス物件も相まって数年後には染まってそうだな
-
トラオレ取れ
-
冨安マジで獲るの?
安物買いのナントカならぬ高物買いだな…
-
確かに地味に高いよな
少ない補強資金を使ってまで中途半端な選手増やす意味あんのか
-
なんか本人アトランタ選びそうな気がする…
怪我がちな選手だし
-
冨安くらいの有望株がダメなら誰なら満足するの?
クンデか?シュクリニアルか?ラモスか?ボアテングか?
-
冨安には期待してるし、かなりの有望株だけどクラブの戦力として不足しているのは有望株じゃなくて一流のセンターバック
プレミアリーグ残留しながら若手選手を育てて売るクラブにするなら悪くないけど(それでもちょっと高いけど)、来シーズンのCL出場権獲得を目指すなら、監督も決まってないのにここで若手有望株に移籍資金を費やすのはかなり疑問
-
監督不在、CLEL無し、金出さない
一流を取れるチームなの?
-
冨安にはアジリティがないからマジで最終ライン心配
-
>>6373
だからファンは監督決めて金出せって怒ってる
たいていの監督なら欲しがるような選手ならまだしも、監督が決まってもおらず、使うかどうかはわからない若手に大金だして移籍資金消費して監督におしつけるのはちょっとイカれてる
-
>>6372
悲しいが一流のCBが今のスパーズを選ぶとは思えん
-
一流なんてこないんだからファンが怒ったところでどうにもならん
-
しかも冨安ってオリンピック出るんやろ?
スパーズにとっては喫緊の戦力補強なところで、選手にとってはプレミア初シーズンというただでさえ難しい状況になるのに、わざわざそんな選手とるか?
パラティチてまじ無能かよ
-
見た目や若さのわりにスペ疑惑があるのが気になる
素直にプレミア経験者にしてくれ
-
そもそも必要なのが有望株ではなく即戦力だからな
タダでさえガタガタな最終ラインに育成枠取ってきてどうすんの?最多失点でも目指してんのか?
-
そういやソンは五輪出ないみたいでよかったわ
地獄のシーズンになるから今からなるべく体力温存しといてほしい
-
CBの補強が必要だとは言うが
皆キングがキャプテンシーを評価してるダイアーをそんなに信じられないのかい?
-
>>6380
そうなんだよね
昨夏もロドンの将来性には期待してるし獲得したこと自体は良かった
でも、必要なのはベテランなんだよね
ダンクが手が届く範疇で最高の選手だと思うけどなぁ……
-
冨安がスパーズ選ぶ理由なんて金以外ないだろ正直
悲しいけど俺なら正直アタランタ行くわ
-
>>6382
キャプテンシーあっても守備力がね……
-
可愛い後輩がユーロ落選しちゃったんだもん
そりゃキャプテンシーあるとか慰めるよキング優しいもん
-
冨安獲得とか
大谷大活躍とか
イングランド快進撃とか
もう勘弁してくれ
俺にはスパーズとソンフンミンとBTSしかないんだから
-
>>6387
韓国の方なん?
-
>>6387は冨安のこと言われて意趣返しのつもりだろうが、残念ながら今欲しい選手として適切とは思えないね、ごめんけど
-
>>6387
頭の消しゴムみたいな映画感動したって伝えといて
-
冨安が本当に来るなんてことになったらソンがいる関係でやれ日本がどうだ韓国がどうだ、代表厨みたいなやつとかこういう>>6387ウヨじみた煽りみたいなやつが増えて面倒くさくてたまらんな…
-
冨安はアタランタ選ぶから心配しなくていいよ
活躍したらソンケインエリクセントビーみたいになって最後はダニーにされるクラブ選ばんだろ
-
ヌーノで決まりそうだな
-
コーディとネベス連れてきてくれ
-
ヌーノが来た場合のスパーズの未来を予想するわ
シーズン始まると、ウルブス時代と違うアタッキングサッカーを魅せる!! 結果、大量失点
どうしようもなくってカウンターサッカーに徹する。そこそこの成績になる。
激しいEL圏争いを繰り広げ最終的に6位
-
>>6395
まあ悪くないやんw
-
ケインを売却してそれなら理想的なのでは
-
一番収まりが良いのはケイン売却してその金でストライカーとCB補強かな
トチ狂って育成枠取ってきそうだけど
-
>>6398
育成枠でもスウェーデンのイサクなら良いね
決定力はまだ未熟だけど足元とスピードがある
CBはコーディと富安で行こう
右WBはランプティかアーロンズ
実際ケインオーリエを放出すればこれくらい現実的でしょ
-
ケイン移籍させてそれしか取れないのかw
-
イサクはいいね
-
なんかガチでセスクペルシ抜けたアーセナルコースになりそうだな
-
レスターはダカ獲得か
えーのぅ
-
>>6402
全然違うでしょ
ベンゲルはペルシ移籍後も成績下がってないし
その年にカソルラ、ジルーに取ってきてる
その後もエジルやサンチェス補強してるし
トッテナムはチームを盛り上げた監督がスタジアムの建設費ローン返済の目処立つまで成績大崩れさせずに維持の時点で既に失敗してるし今後ある程度金使えるようになってからエジル、サンチェスみたいな補強できるとも思えん
-
ヌーノマジで決まってて草
-
ヌーノ決まった 終わったね どんな時でも苛つきながらもそれでも応援してたけどこんなにクラブに怒りを覚えたことないわ
-
ツイッターみたら決まっててびびったw
-
まぁ残された選択肢では誰がなっても結果は同じだし誰でも良いよ
-
ユーロも佳境だしこれで選手の出入りも進むかな
-
ポルトガルも敗退して余裕が生まれただろうし、ポルトガル人と交渉しまくらないとね
-
ポルトガルではないけどヒメネス来るか?
-
ヌーノ…
あまりいい印象ないけど
ドハーティを有効に使ってくれるなら許す!!
スリーバックの中盤ウィングバック採用でいくのかな?
-
すぐにメンデスvsレヴィの泥沼バトル起こりそうだな
-
>>6413
もうそれでレヴィが負けることを期待するしかないわ笑
-
仲良くやってくから大丈夫だよ
今まではレヴィごのみの若手有望株をとる方針だったけど、これからは
若手有望株(ただしポルトガル国籍に限る)を仲良くとってくぞ
-
ヌーノかあ
メンデス案件押し付けられまくって破産しそう
-
ヌーノ決まっちゃったか
最悪に近い人選な気がするけど決まったからには応援するしかないね
-
どうなるか見てみよう
-
ナーゲルスマン
↓
ラングニック
↓
テンハフ
↓
コンテ
↓
ヌーノ
ヌーノて具体的にはどんな戦術なの?
-
バス半停めモウリーニョ
-
正直ワクワクはしないけど。
ウルブスを2年連続7位にしたヌーノなら、スパーズの戦力なら5位か6位にしてくれる可能性は充分あると思う。
仮にレヴィがケチじゃなかったとしても使えるお金は、プレミアリーグ6番目なんだから。まずはそこが現実的な目標。
-
シーズン開幕してから絶対出る書き込みを先に書いとくわ
ヌーノのサッカーならモウ解任せんで良かったじゃないか
絶対こんな気持ちになる
-
最近強いポルトガルの若手引っ張ってきてくれるとポジティブに考えるわ
-
ある意味クリンスマンもピエロなんだよなぁ
オファーくれれば間違いなく検討する!キリッ!
って感じでチラチラこっちを見てたのに
全くレヴィの眼中にはなかったって言うね
-
決勝前にモウを解任したからにはある程度名のある監督連れてくる自信があったのかと思いきや迷走したあげく微妙な評価の監督に落ち着いてしまったのか…
-
コンテ
↓
フォンセカ
↓
ガットゥーゾ
↓
バルベルデ
↓
ロペテギ
↓
ヌーノ
-
モウリーニョ解任する必要あった?って感じの人選で草生える
-
>>6427
まぁこの人選見るとそう思わなくもないけど、ルークショーのあのうんざり感が伝わってくる反応とか見てると解任される理由はあったんだろうなとは思う
-
なんかケインが出ていっても素直に応援できそうになってきたな
レヴィが優勝する気ないのケインも察してそうだし
-
>>6428
主軸のケインソンロリスとか普通に慕ってたし控えに追いやられてたドハーティなんて迷惑かけたと謝罪までしてたけどな…
-
アーセナルは積極的に動いてるみたいだがこのクラブは多分ケインが売れてからじゃないと動かんな
-
奇跡的にヌーノがめちゃくちゃいいチームを作るのを期待するしかないな
ただいい選手は補強できないだろーな
-
>>6430
調子の良し悪しとか選手の性格とか色々あるんじゃないかな
チームとしてバラバラだったってのはロリスも認めてたしモウリーニョだけに問題があるとは思わないけどうまくマネージメント出来てなかったのは間違いないかなと
-
なんかウルブス時代ってよりバレンシア時代の戦術で行く感じも出てるけど、どんなサッカーしてたか詳しい人いる?
-
>>6433
まとめられるキャプテンシーのある選手がいなくて残念やな
-
ケイン売った金でヒメネスとって後は借金返済に回せばおけ
-
ケインやソン中心じゃなくてドハーティ中心のチーム作りしようとしてて草
頭悪すぎやろ
-
とりあえずケインのお気持ちの表明を待とうじゃないか
-
>>6435
その部分は間違いないね
スパーズのスカウトが強い個性やリーダーシップよりも勤勉さや真面目さを重視しがちなのも原因かもしれない
ケインやロリスみたいなタイプは代表のキャプテンには良いのかもしれないけどね
-
若手有望ポルトガル人がーって言ってるけどメンデスは有望株達を最優先でまずウルブズに連れてくでしょ
メンデスはウルブズで実質的にフロントみたいなものだからね
さらにガットゥーゾもヌーノと同様に補強はメンデスの言いなりだからこの先ガットゥーゾがどこかに就任したらウルブズの余り物を分ける形になってさらに有望株の優先度は減るし
-
補強はパラティチでしょ
それが冨安なんじゃないの
セリエ産が増えそう
-
バレンシアもヌーノ監督の時はメンデスのいいかもにされてて相当サポからは嫌われてた気がする
-
>>6442
ちょっと調べてみたけど補強だけじゃなくてもっと深い経営に関わる事情があったみたいだね
-
とりあえずウルブスから
トラオレ、コーディ、ネベス辺り引き抜いてくれ
-
ハゲ頼むからお前のポケットマネーを使え
折角トップ4に食い込めるクラブになりつつあったのにこのままじゃ中堅逆戻りや
レスターやハムも金使う時代なんだから身銭切れやクソハゲ
-
ケイン換金しなきゃ補強できんだろ
-
ヌーノとか半年持たんだろ
下の順位のウルブスで低迷して解任された無能監督とかもうどうなるかぐらい予想つく
-
OBに任せるでもなく、タイトル経験ある監督に任せるでもなく1番中途半端な人選だな
ヌーノじゃタイトルなんてまず無理
中堅路線まっしぐらやな
-
レヴィの要望で無理やり攻撃的なサッカーをやって大失敗して結局カウンターサッカーに落ちつく未来しか見えない
とりあえずマンC戦はウルブス風のカウンターで戦ってくれ
-
レヴィ「攻撃的な楽しいサッカーと既存の才能ある選手と若い選手たちを受け入れ特別なことをしてくれるはずだ」
ここまで絶賛してるんだからお前らもハゲを信じろ
-
特別なことって降格とかだろ
-
特別なこと
メッシ獲得
-
まあ決まってしまったからには悪い結果が出るまではポジティブに応援する方が健全かな
ヌーノがハマる可能性もないわけでもないだろうし
-
本気で冨安来そうだな
-
冨安ほんとに来るならソンに出て行って欲しい、ほんとに来るならな…
これからバカなやつらが何かと絡んできて大変だぞ…
-
レジェンド級の活躍してるソンフンミンに出ていって欲しいとかありえん
-
そうだね、そこは反省…
冨安とソン、このご時世やこれまでの傾向からして、面倒くさそうなことしか予想できない…
-
その危惧をしてるやつのが現時点でめんどくさい
-
>>6458
後の時点でもそうだといいがね
-
5chの見過ぎじゃね。
5chのスレ、特にソンフンミンスレ、冨安スレは間違いなく荒れると思うし。このスレも荒しコメント増える可能性は有ると思う。
でもそれが、チームに与える影響はほぼ皆無。
-
まともなスパーズファンなら2人の絡みを見れると嬉しいと思うし、そういうのは無視でいいよ
-
>>6460
一理ある
-
ソンはいいやつだから同じアジア人の冨安の面倒見てくれるだろうな
-
結局それで騒いでるやつも多くないのにレスが多くて余計面倒く見えるだけじゃん
くそしょうもなさすぎる
冨安と後1枚主力のCB次第だな
アンデルセンだけでどうにもならんだろうけど
-
セリエで争奪戦レベルって聞いたけどガチで富安来そうなのか
プレミアの強度に耐えられるのかが心配だけど日本代表で一番期待できそうな選手だし若いからすごい楽しみだわ
-
>>6463
それは間違いなくそうだと思う
ネット民もそうだが、最近のサッカーメディアもウヨ化してアホみたいに韓国記事引用したりして・・
しかしまあなにはともあれ冨安も秒読みみたいだね
-
チームがオワコンすぎる
-
ダイアーさんは葡語がわかるからな、
新監督のもとで重宝されるだろう
-
仕事に忠実なドイツ選手みたく素直にパスくれる冨安はソンにとって有り難いだろうし、日韓選手共存のチームのスレは昔から意外と荒れてない
-
>>6469
最近だとザルツブルク、STVV、ホルスタインキール、ルビンカザンってとこか
プレミアはちょっとステージの次元が違うってとこだからどうなるか・・
-
ビッグ6でCL4位以内争うってのに冨安なんかで立ち打ちできるわけ無いだろうと思うけど
奇跡を信じるしかないのかな
-
>>6465
争奪戦レベルではなくね狙ってるクラブアタランタくらいだし
-
ハゲがいるからファビオシウバに€40Mみたいなアホすぎる事には流石にならんだろう
-
一応ミランはガチで狙ってたな
まぁスリーバックになるんだろうから冨安みたいな足速いやつはほしいわ
-
あとはボランチかな
ウィングバックならレギロンはさらに活きそう
デイビスタンガンガあたりもどっちもやれる枠で残留
でもボランチだけはホイビュア以外スリーバックのツーボラできそうなやつ少ない
-
ソンフンミン
https://i.imgur.com/xJjbDGq.jpg
-
個人的には富安は悪くない補強だと思うよ
守りに徹する時は右SBとして使えるし守備的なボランチの適正もあるかもしれない
CBにしては足元の技術はなかなかだと思う
-
冨安の懸念点はタンガンガとキャラクターが被ってるところだな
左利きのボトマンや高さのあるアンデルセンとは違って
-
>>6478
俺も思ったけどまぁ188あってボディフレームもあるしもう少しぶっとくなれば差別化できるんじゃないかな
まだ細いよね
-
まあ富安は単純な強度が懸念点だよな
スピードと足元は水準以上だと思うけど
しかもうちはもともとセットプレイが弱点
コーディも空中戦そこまで強いイメージ無いからなぁ
ずっと推し続けてるダンクが全く噂無くなって悲しい
-
>>6480
ロドンサンチェストビーあたりはアジリティはなくとも空中戦は強いと思うけどアカンかね
足下とスピード両方あるのはいないよな
-
トビーはもう空中戦強くないよ
-
サイドバックで攻撃的にいくタイプ求めるならスピード、パス精度、ドリブル能力、視野、ファーストタッチとかもちょろっと必要だけど身長とか強靭さとかはそんないらんのよね
センターバックでやるなら強靭さやヘディングの能力は是非とも欲しいけどドリブル能力やスピードなんかはあれば申し分ないけどもっと欲しいものがある
ユーテイリティープレイヤーの難しいところ
-
はい
https://i.imgur.com/nHimMEx.jpg
-
ダイアー「一対一や空中戦に頼りになる俺がおるやろ、たまに集中力切れるのは愛嬌やで」
-
サンチェスは空中戦弱いよ
オーバメヤンに余裕で競り負ける
-
サンチェスは競り合いは強い
でも、落下地点を読み間違えるからセットプレイでやらかしがち
トビーも今そこまで強くない
ロドンは伸びしろあると思うし頑張って欲しい
やっぱりダンクが必要なんや!!
ロドンダンク富安のスリーバックでCL圏内目指せ!
-
>>6487
そんぐらい一新しないとあかんやろな
-
冨安は複数ポジションできるし取れたら取れたで悪くないんだが、問題はハゲがそれでDFラインの補強終わりとか言い出す可能性高いからな
欲しいのは実績のある即戦力なのに
-
現状冨安だけじゃコンディション整えたオーリエには勝らないし、トビーダイアーサンチェスを越えてるとも思えんが、ええバックアップにはなりそう
-
冨安で盛り上がってるな なんか有力なソース出た?
-
そりゃ冨安で後ろの補強は終わりだろ
-
私はね冨安なんかよりも
素質だけで戦ってるダイアーとサンチェスに檄を飛ばしつづけて集中力を90分持たせる
そんな不良債権を戦力に変えられるディフェンスリーダーが必要だと思うんですよ
-
>>6493
もはや永遠にポカの減らないその二人に素質があるのかすら怪しい
身体能力と体格だけで乗り切ってきた世の中にゴマンと溢れるただのパワー系のCBのひとりに過ぎないと思われ…
-
サンチェスはともかくダイアーにセンターバックとしての素質感じたことない
-
ダイアー「CBこそが自分の最適な場所」
-
サンチェスはたまに覚醒するけどダイアーは調子良くて並くらい
-
>>6497
ダイアーはすげぇ調子良さそうにプレイしてても最低一回は失点に絡むからね
前半活躍してて結局途中で集中力切らして凡ミスするパターンを何度見たことか
-
CB間にクロス上げられて、どっちが対応するんだ?→どっちも対応できない
これどうにかしてくれ
-
ケインの後釜はメッシ
-
サンチェス含め放り込まれたら簡単にヘッドでやられるよな
ああいうのどうやったら阻止できるんだ
-
ヌーノ、スパーズの監督になれてめっちゃ嬉しそうで何か応援したくなるわ
ベンメイブリーさんもツイートしてるけど昨シーズンのウルブスの結果は確かに良くなかったけど、2017〜2020までの実績は文句の付けようもなく素晴らしいから期待もするよ
-
メンデススパーズを取り込んでコントロールしてくれないかな
-
>>6502
言うてウルブスて3年で350億くらい補強費使ってるからな
最小投資で残留し続けてるバーンリーとかの方が凄いまである
-
クラブにもファンにも何の責任も持つことのないメンデスにコントロールされるクラブなんて嫌すぎる
-
レヴィよりはマシだろ
-
>>6506
どこが?レヴィは責任者
部外者で利益相反があり得る代理人のメンデスがコントロールするクラブなんて最悪すぎる
-
まぁメンデスはウルブスをあの順位にするくらい自分の優良物件使ってバックアップしたのは事実だからハゲより凄いんじゃないの
-
>>6508
あ
-
おそらく追い追い日本のサッカーメディアも引用するだろうけど聯合ニュースの記事
・ソンはオリンピックメンバーに入れるよう自身も努力してクラブを説得
・メンバー発表の一日前にクラブの許可がとれた
・今回ソンを選ばなかった理由について監督は言及せず
これ、ソンの今後を考えて以外には考えられんな、韓国U24の監督は立派だよ
-
>>6508
クラブを運営して移籍資金を捻出してる経営者と、オーナーからの資金で自分の顧客を移籍させてる代理人の比較に意味があるとは思えないけどね
-
翻訳にかけて自分で読んでみたい人はこちら
https://n.news.naver.com/sports/kfootball/article/001/0012498268
-
サンチョほぼ確でヴァランまで噂とかユナイテッドやばない
サポーター楽しいやろな
-
David Ornstein @David_Ornstein
2021/07/01 22:33:43
Tottenham pursuing deal for Takehiro Tomiyasu. #THFC believed to have bid ��15m + add-ons, Bologna want ��17m guaranteed + add-ons. Atalanta keen but they’ve been told 22yo wants Spurs. Also on #MUFC list but not priority.
冨安本人はアタランタよりスパーズ希望なのか
リプ欄がwho?の嵐でワロタ
-
>>6514
フリースタイルの技でクロスさせるトミヤスって技のことだよ
-
ヌーノならフォンセカやガットゥーゾの方がまだ期待感あったわ
-
冨安マジやん
-
��BREAKING | Tottenham Hotspur have had an offer rejected by Bologna for defender Takehiro Tomiyasu.
����Spurs offered ��12.9M plus an extra ��2.6M however the Italian club’s valuation is at least ��17.2M with negotiations on-going. | [@SkySports]
#THFC #COYS
-
スカイが報じてるからオファーはガチで詰めてる段階やな
-
いやむしろボローニャから拒否されてるやん
-
拒否されてるけどオファーはしてるやん
そもそもそこもあやふやだったし
18mで決着しそうらしい
ケチったら破談やろけど
-
ソニー&トミーいいな
-
本当にオファーがあってこの程度の開きでの拒否って話ならぶっちゃけ時間の問題である
-
skyは比較的信憑性高いけど別に確定ってレベルではない
-
戦力的に必須でもないから来たら面白いくらいで個人的にはどっちでもいいな
-
Skyが信憑性高かったなって何年前までの話?ってくらいもうミラーあたりと変わらないと思ってる
-
正直近年のウルヴスの躍進はヌーノの手腕よりもメンデス物件のバックアップが良かったのは間違いない
活躍してる選手ことごとくあいつの顧客だし
-
メンデスはウルブズのオーナーと仲良しだからメンデスイチオシ物件はウルブズ行きでしょ
レヴィとしてもそういったお高い選手は嫌い
スパーズに売りつけられるのは二番手の若手選手、移籍金が安くて育てれば高く売れるかもしれないのでレヴィもにっこり
-
>>6522
ソニー&トミー&カマタになる可能性はありますか?
-
レヴィ「トミーで後ろの補強は完了したゾ」
-
デカくて強いSBという時点でヌーノよりもいかにもフォンセカポッター向けの人材って感じ
-
冨安の適所は3バックの右だけどな
-
ダイアーとトビー&トミーの3バック完成だぞっと。
-
本当に冨安と一人か二人若いの取って終わりそうやな
-
マンCにケイン売却するならラポルテ連れてきてくれ
セットプレイ強いし彼でいいよ
ラポルテロドン冨安で行け
-
レヴィパラティチヌーノで世紀の勘違いお笑いトリオになりそうで震えるわ
-
SKYに出たら決まりとかは眉唾だけど。
その金額でオファーしたのは事実で間違いないだろうね。
飛ばしの多いミラーやサンだとしても、記者の妄想だけでそんな具体的な数字はさすがに書かない。
センターバック補強、ダイアーかサンチェスが売れればもう一人とるだろうけど。相当値下げしないと、どこも買ってくれないだろうな。
-
サンやミラーは普通に妄想で数字書くけど、これだけ後追いが出るってことは事実だろうなって感じ
-
マンウはヴァランも決まりそうやん
弱点に一点集中で補強して着々と力つけてんな…
-
レアルはラモスもヴァランも出すのか
それでいてクンデには無関心と…
-
オファーの具体的な額はともかく、本格的に狙ってることは確かだし金額も出せる範疇ではありそうだね
他クラブが横槍入れない限りは決まるんじゃない?
セリエの選手って守備的な選手は割とプレミアでもなんとかなるイメージだけどそうでもない?
ってか前線の選手は大抵だめなイメージ
-
ユナイテッドは最大の補強ポイントである監督がアレだからどんだけ補強してもリーグ優勝はしないと思うわ
-
リーグ優勝はしなくてもCL圏内のイスをおさえられるから厄介
-
>>6541
ラメラの悪口はやめたまえ
-
そもそもスパーズファンはユナイテッドとの資金差は嫌というほどわかってそうだしそこは割り切ってるとおもってた
-
>>6541
最近、セリエからの移籍で上手くいったDF誰いたっけ?
-
カスターニュ
-
カンセロ?
-
セリエは攻撃の選手
リーガは守備の選手
エールはFWとCB
アンはウィング
プレミアは中堅クラブにいる選手
これ以外の選手を取ってくれば間違いないはずだ!!
-
クンデくらい取らなきゃ来季もEL権争いだよ
-
クンデは本職じゃないといえEURO酷かったしなあ
-
これからはポルトガルの選手の残り物が送り込まれてくるよ
-
レナト・サンチェスください
守備できるエンドンベレやあれ
-
クンデなんかリーガでも空中戦強くないのにプレミアなんか来たら話にならんと思うわ
-
>>6553
残念EUROで活躍した有望選手はウルブズ優先です
-
代表のレナトサンチェスに騙されてはならない
-
>>6556
前回大会はそうだったけど今はクラブのリールでも活躍しててリーグ1優勝させたぞ
-
レヴィが許さんだろうけどもし許されたらメンデスはウルブズの主力引っこ抜いて来そうだけどな
その金でウルブズはもっといい選手を取ってくるとw
-
レナトサンチェス怪我多くね?
プレミアきたら破壊されそう
-
てかパリの戦力でリーグ1優勝逃すのやばいな
-
レナトサンチェスって以前スウォンジーにレンタルされてたな
あまり活躍してなかったような
-
パリは前半コロナで主力壊滅してたからしゃーないと思うよ。それでトゥヘル切ったのはおかしいとおもうけど
-
EUROでも大活躍した選手でプレミアの実績があっても安牌だとは限らない
-
>>6563
シソコか
-
今大会のシソコは使われ方が可哀想だったし内容も酷かったな
そういや前大会は無双してたな
-
正直クンデと冨安はあまり良いコンビとは言えないと思う
プレミアは中堅クラブにフィジカル頼み放り込み戦術をしてくるチームが多いから
ロドンクンデ冨安で組ませたらモイーズのウェストハムとかにボコボコにやられそう
ロドンと冨安はスピードあるから中央に空中戦ゴリゴリマン置いて、ロドン、空中戦ゴリゴリマン、冨安のスリーバックが理想的
-
ロドンにスピード………???
-
クンデは身長なさすぎて空中戦で勝負にならない
冨安は身長あるのに強靭さが足りないからルカクにぶっ飛ばされたみたいにフィジカルごりごりのやつには通用しないのが痛い
冨安は便利なユーテイリティーではなくてセンターバックに専念して強靭さつけないとプレミアむりっしょ
-
冨安楽しみね
-
最近のプレミアにルカクほどゴリゴリなやつおらんやろ
トップ6見てもそうだし、ヴァーディやイングスみたいなスピード型も多い
さすがに冨安はフィジカル強化必要だけど
-
冨安はセンターバックよりもサイドバックのが良さそう
タックルうまいしクロスもあげられるっしょ
セリエでもCBじゃなくてRSBとして評価あげたんじゃなかった?
-
CBできるサイドバック枠ならタンガンガがいればトミーいらなくね?
-
>>6572 そのタンガンガがハズレなんや
もうスパーズでは大成しないだろうし、さよならする未来しか見えない
-
>>6570
いるじゃん
アントニオとか
-
正直冨安もスペってタンガンガコースの予感がする
-
>>6570
ウイングが大事だな
右が弱点過ぎてやばい
-
なんだかんだ冨安来たら応援はするし
ワクワクはする
-
ただの想像妄想だけど。
オーリエは売却の目途ある程度立ってて、その枠で冨安。
RBよりCBで使った方が良さそうなら、ドハティ、タンガンガをRBで使って、怪我した時は冨安RB。
この枠でCB専業の選手とったら、タンガンガ怪我したら詰む。
他に即戦力のCBもう一人欲しいとこだけど。ダイアーかサンチェスが売れないと枠が空かない。どっちもだいぶ値下げしないと売れなさそう。
3バックなら中盤削ってCB一枠増やすかもだけど。
クンデってプレミアどうこうの前にお高いんじゃないの?
-
ガチで補強する金ないならフリーのボアテングでもとっとけよ
-
フォイスやポルトガル辺りで売られるアタッカーの一部の移籍金が貰える分の収益もあるだろ
-
>>6579
給料高いから駄目です
-
>>6581
給料高いといえばベイルどうなるんだろ
-
ユナイテッド頼む
スパーズスレの平和のために
-
まんうなんかあったの?
-
冨安争奪戦に参加
そしてトビー移籍希望で草
-
元記事はリストアップのみで優先順位は低いって書かれてるのに、日本のメディアにかかれば争奪戦参加扱いになるんだな
ユナイテッドの名前使えばアクセス数稼げるから仕方ないのか
-
こうなるとまあ冨安はとるんだろうな
スパーズに移籍決まるも五輪は既定路線だからって反対を押し切って参加
→まだまだ課題多くて鍛えられてない状況ながらせっかく20億以上も払ったんだからってそれなりに起用
→スピードとパワーについてけず何試合かするうちに失点につながるミス発生
→ダイアーがやられたみたいにアリにこれ見よがしにfuck!fuck!言われる…
→ダイアーはまだ言い返せたが、繊細そうな(俺にはそう見える)冨安はヘコみまくって再起不能になる
こういうのが心配だな
-
アリはほんとわかりやすいよな 言動が見た目そのままだもん
-
ってかマンUの名前なんて代理人が移籍金釣り上げるために出しただけだろ
よくある手法やん
-
冨安以外になんかないのかよ
-
前線は補強いらないし、後ろは抜けそうなトビーの穴は富安で補充
後はオファー次第でケイン捌いて、口だけでやたらと五月蝿いファンの対応してたら夏は終わるでしょ
-
いやいやケインの後釜でしょ
いちばん大事なの
-
富安って顔もっさいよな笑
なんか大学生みたいな顔
-
年齢的に4回ぐらいか
-
ケインの後釜はヴラホヴィッチの名前が出てたな、今どき流行りの長身で動けるタイプの21歳
パラティチ来たからとりあえずセリエ産の名前出しとけ感はあるが
-
ホイビュアやばすぎだろマジで そういや元々テクニカルな選手だったな シャビアロンソにしか見えんマジ
-
ケインがタイトルとれたら良いなあ
これだけの選手がタイトル無しなんてあってはならない
-
ユーロ獲ったら満足してスパーズに残留してくれるかもしれんな
-
それ密かに期待してる
あと1年くらいは我慢してくれないか
-
普通一度タイトルの味知ったら、もっと獲りたいってなるよね‥
-
ホイビュアほんとすごいわ デンマークが優勝したら確実にMVPだわ 熱い男だし絵にもなる イングランド応援してたけどデンマーク代表に心を揺さぶられてる
-
タイトル取ったらむしろタイトル取りたくて出て行きたくなりそう
-
ホイビュアの相方はパサーが理想とは思うが、安定してこのパフォができるなら横に守備専のファイターを置いても良いかもな
リバポのアロンソとマスチェみたいに
シソコ「えっ?」
-
運動量えぐいやつ置いてほしい
ユーロだとザビッツァーが走行距離抜けてたな
-
シソコがファイターなのは体格だけ
-
冨安マジで来そうだけど来たら応援するが
いらないだろ
無駄金使うなっつうの
-
冨安とあとひとりチョチョイと若手仕入れて終了だな
-
>>6603なんならホイビュアがパサーとしての能力がえぐいわ よくよく考えたらペップが惚れ込んでたわけだし完璧すぎて結局監督がどう使うか次第だと思うわ ユーロでも改めてテクニカルな選手だと思った
-
即戦力としてはまだ未知数だし将来への投資枠としてはちょっと高すぎる
-
でも冨安に限らずスパーズの補強ってそんなんばっかやん
未知数の若手取るの多い
-
ホイビュアってサウサンプトン時代どれくらい評価されてたの?
正直ドハーティはウルブスでよく点に絡むイメージあったから決まった時、うおお!ってなった
ホイビュアの時は、中途半端な選手じゃだめだろ!もっとボランチに力入れろよ!って思った
俺って見る目ないわ…………
-
>>6611
サウサンプトンに加入してからすぐ主力になってスタッツもかなり良かったはず
サウサンプトンに移籍する以前もバイエルンで17歳でデビューして、ペップにも「ブスケッツの再来」と言われてた
-
ハゲシティがケインとホイビュアを虎視眈々と狙っているぜ
-
しゃーない、ペップとカンセロとウォーカーと金で考えてやる
-
>>6611
ボイビュアを中途半端だと思ってたやつお前くらいだろ…
普通に評価されてたから
-
思いどおりに補強で金使えないチームでペップって罰ゲームか?
-
ウルブスもいい補強してんな〜
-
ダイアー・サンチェス・トビー、オーリエ、シソコ、ラメラ、ベイル、ウィンクス、アリ、ヴィニシウス、オファー次第でエンドン
ヴィニシウスとベイルの返却、トビーとオーリエの退団希望
他に放出したいのがこれだけいる
CB2、RB1、CH1、OM1、SM1、CF1は入れ替えたい
刷新したいのにニュースがなさ過ぎるな
-
それまともにチームが機能しなくなるだろう
-
>>6615
まじか
そこそこには良い選手だと知ってたけどタイトル狙いに行くには力不足かなぁって……
蓋を開けてみたら、ホイビュアは全く力不足じゃなかった。が、他の奴らが酷すぎてEL圏外になってしまった笑
-
まぁドハーティが当たりだったら全然違う結果になってたかもね
-
>>6619
選手に合わせた戦術を組めるのがサントの強みだよ
モウじゃこんなには入れ替えない
-
ウイイレでもやってろよ
-
絶対放出 シソコ ダイアー
できれば放出 ラメラ オーリエ トビー
オファー次第 ウィンクス アリ
オーリエトビーは本人の要望込みで考えた
実際こんなもんだろ
-
ところでなぜにトビーは急に移籍志願しだしたんだ
-
ロリス以外の残り1年組は放出しないと
-
>>6624
よし、全部放出して補強ゼロで運営費に充てよう
-
>>6625
モウリーニョがいなくなったから
-
>>6615
謎マウントで草
-
>>6622
どんな監督でも無理だよゲームじゃないんだから
選手がプレミアに慣れるのもあるし最適化された起用法見つけるのにある程度の時間がかかるのはチェルシーが苦労してたじゃん
-
ケインがバロンドールの確率どれくらい?
-
>>6621
オーリエも別に悪く無かったしやっぱりCBやろ
-
>>6631
ユーロ優勝して得点王になって20パーくらい
-
根から腐ってるのに刷新しないでどうすんだ
こんな現状でグアルディオラが率いてもEL圏内すら無理なのに
-
オーリエは契約残り1年で延長しないのと移籍希望を明言してるんだから放出して代わり取るしかない
ドハーティを上手く使ってたヌーノが監督になったし、ECLだから他リーグからでも若い選手でもタンガンガやアカデミーの選手でも色々な選択肢がありそう
-
結局みんな年食って冨安程度の補充を2人か3人なら現状維持で終わりそう
CL圏とか興味ないのかな
-
>>6636
一昨季は1億ポンド収支で8000万ポンド、昨季はコロナの影響があるのに借金して6500万ポンド収支で5300万ポンド
CLに興味ないクラブの移籍金の使い方ではないですね
-
トビーは後一年残ってロドンとタンガンガの教育して一人前にして欲しいわ
仮に今年いなくなったとしても功労者だし超感謝
-
>>6638
冨安は?
-
功労者なのは間違いないけど、そんなに簡単に教育できるならダイアーサンチェスはとっくに一人前になってる
-
>>6640
その2人は脳筋馬鹿だから無理
-
ホイビュアも在籍2年目で少しずつ発言力上がってきただろうし舐め腐った連中をボコボコにしてやってほしいケインロリスは間違いなくホイビュアの肩を持つだろうし
はっきり言ってダイアーやアリみたいな頭の悪い連中に発言力があるスパーズのドレッシングルームはオーバやベジェリンが幅を利かせてるアーセナル動物園と変わらん
-
偏見で語りすぎだろ
-
ソンはロッカールームでどんな立ち位置なんだろうな
実績のわりにあんまり主張しなさそう
-
ディフェンスのリーダーが周りを締めれるかどうかってのは影響力の強さで決まるんだよね
例えばラモスは存在感で周りを圧倒出来るし、古くはユナイテッドのファーディナンドなんかも常に周りに声を掛けていたし、プジョルも周りにうるさかった
トビーは功労者ではあるが残念ながらそういうタイプには見えないので彼が居ても周りの成長は見込めないだろう
-
>>6644
どんくらい主張するかは知らんがケインの隣キープしてる感じよな
ロッカールーム的にもナンバー2的立ち位置なのでは?
-
冨安を取るのは自分もあんまり乗り気じゃないけど取るならせめて五輪には出させないくらいの手腕をあのSDさんには見せてほしい
・プレミア初挑戦でどんだけできるかもわからない、というかいかにもフィジカル面で通用しなさそう
・あの値段
・五輪もきっちり出場させてもらいます
じゃあ話にならん…
-
パラティチのコメントがアホっぽくて怖い
ケインについてのコメントでクリロナ連れてきた俺すげえみたいなアピールとかしてて不安になってくるわ
-
うちにもクリロナ連れてきてくれ
-
ほいベイル
-
よし、クリロナもとってBKCにしよう
-
ピャニッチはやばくね?
守備大崩壊だろ
-
人件費削減の為にただでも売りたいピャニッチはパラティチがいるからスパーズが興味持ってくれるかも?ってだけの情報に踊らされる方がヤバイで
-
どう考えてもで必要なかったクリロナ連れてきてチーム弱体化させたやつならワンチャンあるかも…
-
アリもシーズンに向けて意気込みを語ってるけど、もう遅いし誰も期待してないよ
買い取り手が早く見つかることを祈る
-
冨安狙ってること考えるとウルブス時代みたいにスリーバックやりそうだよな
それならアリの居場所は無いと思う……
トップ下は無い、サイドにはスピードある選手置くし、ボランチで使うには微妙だよな
見たことないけどバレンシア時代の戦術なら使いようはある
-
>>6656
ポチェみたいに3421にして欲しい
-
不真面目な選手が伸び悩むってのは理解できるしあるあるだけど
アリみたいにまだ若いのに劣化するってのは何なんだろう
身体的な衰えが来る年でもないし
20の頃は歴史に残る選手になると思ってたのになー
-
ソンとケインとエリクセンが凄かったと言う話
-
アリは劣化 エリクセンは事故
DESKの生き残りもケインとソンだけになってしまった
-
ダイアーは病気だからまあわからんでもないけど
アリはなんなんだろうな、インスピレーションさえ失われてる気がするよ
-
イギリス人てFWとCBは無骨な強面真面目で攻撃的MFは全盛期二十代前半チャラ男てイメージだな
-
根拠はないけどデレアリは復活する気がする
-
アリは復活してもらわないと困る
あと何気にベイルの穴も大きい
-
https://twitter.com/FabrizioRomano/status/1412129470551580676
Tottenham are still working on Takehiro Tomiyasu deal. Opening bid around €18m [add ons included] to Bologna still on the table, price tag around €20/25m. 白丸 #THFC
Negotiations ongoing. Tomiyasu wants to join Spurs. #Spurs
-
冨安てよく知らんけどどこのポジションなの?
まさかCBじゃないよね?
-
ユーロのパフォを見てCBヴェスターゴーアを狙ってるとしたら、それは相方のケアのカバーが凄まじいから成り立ってるだけで、ヴェスターゴーア単体ではたしかにパワフルだがザルな守備は目立つしポカがかなり多い
パスという武器を持ってたとしてもサンチェス・ロドン・ダイアーとも肉弾戦の役割は被る
ヤントビーを真似てアンデルセンと組ませるのは面白いが、ヤントビーも各々ポカは少なくて安定してたから手は届かないな
-
スリーバックにするのは個人的に大賛成なんでビルドアップうまくて足速い冨安は普通にほしい
-
>>6666
CBが本職でボローニャではSBもやってた
足が速くて足元の技術もある万能型だぞ
-
ボローニャて失点数セリエレベルで下から6番目やん
その主力CBでプレミアの強度でやれんのか
育成枠ならわかるけど
-
富安は能力云々よりジャパンマネー狙いだろ
-
>>6666
何人だよ
-
>>6672
代表戦もJリーグもセリエも観てなかったのなら知らないだろ
観たことなくても知ってるやつの方が多いとは思うけどな
-
電通の影が見えるあの人とかあの人なら、ああジャパンマネーっすねだけど冨安は一般の認知度ほとんどなくない?
-
日本人なんか興味ねえ俺かっけえってしたいだけだと思うけど
-
>>6670
スパーズの失点数プレミアレベルで上から6番目やん
そこの主力CBなら世界中のどこでもやれるわ
即戦力枠で
-
>>6675
そもそも世界的に若者のサッカー離れは深刻だからな
自分の当たり前が今の当たり前じゃないんだよ
日本代表なんて今のそこらの人が何人知ってんのって話
久保はかろうじて知ってても冨安なんて知らねえだろ
脳科学とかの研究でもよく出てるけどスポーツ観戦とか映画とか2時間という長時間を今の若者しかりどの年代の人も費やせなくなってきてるんだよ
-
富安をCBでカウントするのはやめておいたほうがいいぞ
セリエでも下位相手にやれてただけで
途中からはやっぱりフィジカル面できついってことでサイドが主戦場だ
-
とりあえずボローニャはCBよりSBということで結論づけたかと思うがセリエでもそんななのにプレミアで行けるのか?という疑問が出るのはしょうがないと思うけどな…
-
スパーズとプレミア以外ほぼ見ないから俺もあんまり知らないわ
動画見たけどアジア人にしてはマシってくらいかな
素直に力で来られたら脆そうな印象
-
20mは高いな
-
いっそアーセナルが取ってくれたらいい
トバシとは思うが
-
>>6677
なんで相手が大衆一般に話がすり替わってんのよ
まだレアル、バルサのサポとかだったらそこらへんの若者に毛が生えたようなミーハーがいるかもしれんけどわざわざトッテナム応援しててネットの避難所にいるレベルの人間が久保しか知らないようなそこらへんの若者なわけないだろ
そもそも脳科学って笑
-
アーセナルの噂なんてもはやトッテナムが一番手だから少しでも釣り上げようと噂になっただけだろ
-
やれやれ最近このスレの奴、無駄にプライドだけ高いな
今の状況で一流CBなんか来ないぞ
将来性のある冨安はいいだろ
-
何で海外サッカー見るやつが日本人選手も必ず知ってると思うんだよ
プレミア外で他リーグの強豪にいるわけでもない冨安鎌田なんてプレーしてるところ見たことねえよ
代表戦とか見ないし今時海外でプレーする日本の選手なんて珍しくもないから日本人だからと言って注目なんかわざわざせんわ
噂になった鎌田冨安以外にも何人もいるんじゃねえのよく知らんけど
-
日本代表はワールドカップの時しか見ないから冨安のことほとんど知らんわ
オリンピックの時に見てみるか
-
そらシュクリニアルとかとれるなら所属クラブとか実績考えてもそっちの方がいいけどハゲのせいで噂すらないだろ
オーリエ抜けたら今季ほぼ出てなかったドハーティとスペで戦力にならなかったタンガンガだからCBと右出来る富安はドンピシャっちゃドンピシャだわ
-
サッカーにかなり興味があるけど自国の代表は一切知らない笑
まさに>>6675が言ったとおりだな
海外サポーターもびっくりするだろ
-
>>6682
アーセナルのCBのターゲットは有力ソースが軒並みベンホワイトと個人合意しててずっと交渉してると報じてるしベンホワイトが高くすぎるからもしダメならタプソバにいくと言われてて冨安なんて飛ばし専門ソースがちょっと報じただけで可能性ゼロだよ
-
個人的には冨安はありだと思う
両足使えて、身長、足元、スピードがある
CBと右SBはもちろん、将来的には守備的なボランチとかでも輝けるかも
フィジカルの適応に一年近くかかる可能性はあるが
しかし、今必要としてるのは即戦力なんだよな
キャプテンシーあるベテランが一番望ましいのに、そういう選手が全く噂にもなってない現状で若手の冨安だけ話が進んでるから不安になる
結局、冨安が決まるとCBの補強がそれで終わっちゃいそうだからここで批判が多いんだろう
先に即戦力CBが決まってそれから冨安なら受け入れる人がだいぶ多くなるんじゃないか
-
活躍してくれるなら誰でもいいけど下手こいたら20億円のECL要員になっちゃうからな
なるべくプレミア経験のある安牌なCBが欲しい
-
いや即戦力いるか?
ケインの去就によっちゃ育成の年になるし若い有望株のがいいわ
レギロンみたいに1年目から活躍するやつもいるし
-
冨安ヲタが怒りプンプン丸だから見たくなってきたな
是非主力となってプレミアで無双してくれよ
熱の入れようが凄いから余程の逸材と見た
-
どこにヲタがいるようにみえるんだよ…
-
ロドン タンガンガ 冨安
スパーズの未来
-
そんなことよりボランチ獲得の噂全く無いのが嫌
-
冨安大歓迎だけどなぁ
3バックの一角なら全然やれるはず
-
コロナの影響下の現在2000万ユーロ全然安くないからな…
買い戻しがついてたとは言えセビージャでリーガ4位EL優勝のレギロンが3000万ユーロ
ファシオやスモーリングがローマでファーストチョイスになるセリエAでボローニャでCBとして微妙ってのはかなり不安
-
>>6691
わかるけど、それにしたって20億以上はどうよ…?
-
即戦力いらないとか言ってる奴は馬鹿でしょ
中堅クラブでいいならともかくビッククラブ目指すなら今必要なのは即戦力
そもそも若手取るにしてもこのクラブにはその若手を支えるような守備陣はいない
-
プレーしてるとこなんて見た事ないけどGoogleでサッカーについて検索すればいやでも上に出てくるから名前は大概の人が知ってると思うで
-
衰えたトビーや一流ですらないダイアーやサンチェスの横で若手は何を学ぶのか
-
>>6700
むしろロドンなみにケチったらまともなのとれんのだからミランアーセナルあたりに噂出るセンターバック獲得の噂ってフラットに見れば有りだろ
スリーバックなら
-
アーセナルとかソースゴミのやつやんけ
-
スモーリングはユナイテッドでもわりと主力で出てたのでセーフ
-
単純に冨安がプレミアでどこまでやれるかもみたい
-
cbは冨安で終わらせるのかな?
冨安は20mくらいかかるしシュクリニアルなんか去年のコンテに干されてた時は40mくらいで取れそうやったけど今じゃ60mはかかるだろ
-
よほど金詰まなきゃクンデとかシュクリニアルとか取れないだろ。そもそもCLもないし冨安レベルでいいだろ
-
>>6704
だから冨安は別にアーセナルに狙われてないって
あそこはずっとベンホワイト一択じゃん
それで中々決まらないからタプソバが代役ってのが有力ソースで一致してる
冨安の名前なんて一切出てない
-
>>6709
目指すために補強するんだろ
アホか
-
CL圏内入らずに現状維持を選ぶならお手軽な若手数人で終了じゃないか
ただそいつらが育たなかったらケインいなくなった時オワコンになりそう
-
身長は足りてるけど
フィジカルが不安で足元が得意なCBって
和製キリケシュじゃねえかトミー
-
冨安個人合意済みとのこと
-
レヴィは絶対冨安のジャパンマネーも期待しての獲得だと思うw
-
ケインとソンの後釜はどうするんだろうな
2人とも来年にはいなくなる可能性高いと思うけど
-
>>6715
冨安はパラティッチ案件
吉田が居たときにサウサンプトンにジャパンマネーって入ってたの?
もちろん冨安が来たら営業かけるだろうけどそれに期待して取るほど冨安に広告効果があるかは疑問しかない
-
まっ、個人合意したからと言ってクラブ間合意できるかどうかはまた別の問題…
正直決まって欲しくないな
-
僅か数億をケチりまくって、だらだらだらだらクラブ間の合意が遅れるのは目に見えてるな、この夏も
-
思い返せばシュクリニアルも交渉に本腰入れたー、ミラノに行ったー、もう決まるぞーって感じから結局ダメだったからな
破断するときはなるべくして破断するもの
-
僅か数億とかいっちゃう奴が交渉事に向いてないのだけはわかる
-
わずか数億って…
ゲーム感覚の奴がいるんだな
-
FIFAならば無限に湧いてくる金で毎年最高の選手獲得しまくりよ!
-
億単位のビジネスに関わったことあればそんなこと言えなくなるけどな
サラリーマンでも普通に億単位の取引に絡むことあるのに
何百億単位の仕事してて麻痺してんなら分かる
-
サラリーマンマウントおじさんたちがいるけど君らの会社とスパーズじゃ規模が違うでしょ
ましてやサッカーの移籍市場なんて1ヶ月そこらの選手獲得で来シーズンの成績売上がめちゃめちゃ影響を及ぼすのにグダグダやってたら他のクラブに全部カッ攫われるよ
-
実際たかが数億だろ
どんだけちっさい世界の話で語ってんだよ
そこらのリーマン如きが舐めてんのか
-
海外クラブ間の移籍なのにわざわざ日本円に換算し直してる時点で笑う
無駄な労力費やして分かりづらくして意味不明
-
ちょい前にもキムミンジェの噂あったり公式サイトが韓国語対応してたりでソンでアジア市場に味しめたんだろうなあとは思うけどそれで南野とか鎌田とか取ってくるよりは堅実だと思う
-
まああと数億ぐらい出せるよね精神で言ってたら毎回そんな感じになって
どんどん額だけ増えていくんだろうなって感じはする
-
18Mのオファーしてるんならその10%以上の2Mの違いはデカいに決まってんだろうがw
あるいは25M要求で7Mの違いならなおさら
たかだか数億ってガイジかよw
4大でもその数億が移籍金の全てってディールもざらだぞ
-
>>6725
スパーズより規模大きい日本の会社っていっぱいあるだろ
大きけりゃ凄いってものじゃないが
-
イングランドから遠く離れた極東の小さなインターネットのコミュニティでこんな虚しい言い争いを
繰り広げているのはすべてスパーズのCBが情けないせい
ダイアーは反省して後5回覚醒しろ
-
今時中堅なんなら下位クラブでも100億出せるのに数億でギャーギャー喚くなよ
-
数億が大事だからシソコを売れなかったのも仕方ないね
-
数億くらいはした金だからすぐ出せってか?
冨安オタってウザいな…先が思いやられる…
-
来てすらないのにもう荒れてて草
-
ユーロ決勝ソング、BTSのバターかよ
こりゃケインがゴール決めてソンがバター躍りながら花束贈呈だろ
五輪なくなってヒマだし
-
ホアキンコレアとゴンサロゲデスの噂が同時に流れてるからどちらにせよそういった1.5列目タイプのウィンガーを1人は取る感じなんだろうな
-
>>6736
好きなクラブに日本人なんかが来るなんて
ってどこも大体荒れるからな
手の届かない存在であってほしいんじゃない?
-
別に日本人だから来て欲しくないなんてことはない
今スパーズが取るべきなのは冨安なのかね?しかもあんだけのお金を出して…
-
ザビッツァーは来ないの?
-
>>6733
100億投資したら、成績上がって100億以上収入増えるんだったら、スパーズも投資するよ。
シティやチェルシーはもちろん、中位なのに大型補強してる所は、オーナーが自分のチームを強くするのが趣味で、私財で赤字補填している所。
スパーズはずっと、サッカーがビジネスとして成り立つような経営方針の所。オーナーが変わらない限りは、それは変わらないと思う。
なので数億でも高く売って、数億でも安く買おうとする事にイライラする人は、毎年イライラするだろうし。
素直にシティやチェルシー、エヴァートンとかのファンになった方が絶対幸せになると思うよ。
-
それなら何で補強ゼロのツケが回って苦しんだ功労者の監督をシーズン途中で切ったり決勝前に監督切ったりしてんだよ
数億円が惜しいといいつつミスが許されないからヌーノなんてお呼びでない監督に土下座するハメになったんだろ
健全経営が目標で順位関係ありませんとか言うなら油乗ってて今が売り時のケインやソンを大金で売れる時にさっさと売って若手買えよって話じゃねえの
-
スタジアムがガラガラになるような順位だとダメ。
あなたの考えが正しいとか間違ってるとか言うつもりはないけど。
スパーズの経営方針が、あたなの考え通りになる可能性は低いよ。
スパーズの経営方針を変えるよりも、あなたが応援するチームを変える方がずっと簡単だよって話。
-
>>6743
うーん頭が悪過ぎるww
健全な経営しながらも勝ちたいし
トップ4に入り込めるようになった成績を落としたくないってのがレヴィの気持ちなんだよ
節約しながらも成績残せばファンも増えるし
収入増えるでしょ。
-
たまたまケインが逸材でデパイの代わりに取ったソンも大ハマりしてベイルマネーで取ったエリクセンも最高でデンベレも覚醒してっていうだけで補強方針自体は何年も一貫してると言える
-
>>6744
>>6745
誰も莫大な投資をしろと言ってないんだよなぁ
数億円をケチることがまるで正義かのように語ってるから違和感を感じただけでさぁ
-
補強ゼロについてはポチェがティーレマンスを獲得出来たのに拒否したんだから被害者扱いはおかしい
-
違和感を感じたり、自分の考えが有るのは、全然いいと思うよ。
イライラして不満まき散らしてる人に、これからも思い通りにはいかないだろうから。
そんなイライラするよりも、自分の考えにあったチーム応援した方がいいんじゃないのと。
-
イライラや不満に対して反応しないことをオススメするヨ
-
シティファンだがトッテナム最高
-
>>6750
スパーズは数億出すのもケチケチするクラブ
それを理解するのをお勧めする
出来ないなら他クラブをお勧めする
-
>>6752
お前にはガイナーレ鳥取をオススメするよ
-
僅か数億をケチりズルズルいってシーズン開幕寸前ってこれまで何回やってんだよ
数字だけ見たらほんのちょっと節約できてスゴーイ!ってなるだろうが、長い目で見たら合流が早い方が見返りがあるのは当然だろ
数字だけしか見てないならFXでもやってろよw
-
グアルディオラがケイン高すぎて諦めるってよ
少なくとも今夏は残留だな
-
やったぜ ケインとソンは今年頑張ってCL無理だったら好きなとこ行ってくれ
-
ザビッツァーと冨安とボアテング補強でたのむ
-
ザビッツァーみたいなお買得物件レヴィが狙ってないはずはないと思うがいかんせん競合が多いから厳しいな
-
ユーロでも評価あげたしなー
スタッツも運動量もすごかった
-
ホイビュアも大活躍だし運動量ナンバー1.2ボランチがみたい
-
>>6754
移籍してすぐは使い物にならないのもポチェによるところが大きい
ポチェ政権ですぐに活躍したのはトビーとデレアリと教え子のワニャマくらいだろ
-
>>6761
そんだけ活躍すりゃ十分じゃね
監督が求めてもいない選手を連れてきておしつけてんなら
-
ポチェが最終的にOKだして移籍が決まってたんだから押し付けてるワケではないな
-
しぶしぶOK出してんなら押し付けだろ、監督がこの選手が欲しいってのを全力で連れてこいよ
そもそも移籍の最終許可はレヴィなんだしポチェッティーノが最終許可出すなんてないよ
-
ケイン自身が移籍を考えてるとしたら
来期でその考えを覆せるほどのことが起きるとは思えないから
結局足元見られて安売りすることになりそう
-
こういう中途半端してると必ず失敗するんだよね
使う時には使って、使わない時には使わないってメリハリつけるのがベストよ
もちろんそのタイミングを見計らうのも大事だ
本気でトップ4入りやタイトルを目指しているならば今は使うべき時だし、そうでは無いなら中途半端な投資をするべきでは無い
-
単純な疑問なんだがそんなに言い値でお金出さないと蕁麻疹でるなら他のクラブ応援しろよ
金満までいかなくてもスパーズより財布の紐緩いクラブなんていくらでもある
金使わないレヴィのあのやり方はスパーズの特徴の一つだし、そのやり方で金満シティと共にビッグ6まで登り詰めたから好きになったんだけど
スパーズ応援する理由ってそれがほとんどだと思ってたが
-
他のクラブ応援しろとかファンに向かってよく言えるな、自分の気に入らないやつを追い出そうとする気持ちはわからないでもないがちょっと幼稚すぎる
おまえはレヴィが好きかもしれないが、レヴィ=クラブではない
人それぞれクラブを応援する理由がある
-
>>6767
つまり冨安厨なんだよ
なっ、イヤになってくるだろ?
-
主観でしか語ってないし、客観的に物事判断できなさそうでわろた
-
>>6767
そのビッグ6の地位も最早ないに等しいけどな
-
あれは強さではなく売上高だからセーフ
-
色々な意見があるのはわかるけど
単純に補強しろだ金使えみたいな頭悪い発言してる輩が増えてるとは思う
新スタジアム建てたし、他のビッグクラブみたいに
金が使えるクラブじゃないってのを理解しないと
勿論補強して欲しいし、補強費用ケチって欲しくないのは俺も思うけど難しいってのも理解しないと
スパーズ応援しててもストレス溜まるよ
-
>>6773
いやホントに
新スタ建設→コロナの流れを忘れてる人多いわ
シティ、チェルシー、ユナイテッドみたいにお金使えるクラブじゃないんだから
-
財政面が回復するまでCBもRBも補強いらないよ
-
「流れるようなアタキングフットボール」
「アカデミーから若手輩出」
いわゆるDNA発言の際にレヴィが示したスパーズのあるべきスタイルね
その時は特に触れられなかったけど最も重要なスパーズのDNA
「金は徹底的に渋る」
賛否両論はあるだろうけど少なくともおよそこの10年は事実としてこれに尽きるんだよ
DNAを受け入れられないクラブを応援するなんて気狂い沙汰だと思うんだが
-
>>6767
日本の海外サッカーの応援のスタートなんて殆どが「好きな選手がそのクラブに居たから」だぞ
戦術とかチームカラーとかクラブの雰囲気で好きになったなんてのは極少数派
現地に住んでるやつはこれが「地元だから」になるだけ
-
>>6776
サントには冷蔵庫の中の残り物の食材から最高の料理を作ってもらおう!
-
渋ってるうちにあっという間にビッグ6の立場も危うくなるだろうな
優勝争い常連だったガナなんてもはやCL圏外が当たり前のクソ雑魚に成り下がったのも忘れてそう
もはやケインとソンしか誇れるものないのに二人ともケチくせぇクラブだし骨埋めるほどでもねえなぁとかいうメンタリティ持ってそうなのがなんとも
こんな状況で強固なチームができるわけもなく…
-
>>6779
こういう発言する人って本当にサポなのか?って疑問に思う
煽りとかじゃないんだけど
-
俺は死ぬまでに何回かリーグ優勝してくれたら嬉しいなってのんびり応援してるけど、熱狂的なファンはやっぱり熱くなっちゃうよな
冨安だって素直に日本人来てくれると嬉しいし、それなりに理にかなった補強に感じるけど
-
俺は死ぬまでに何回かリーグ優勝してくれたら嬉しいなってのんびり応援してるけど、熱狂的なファンはやっぱり熱くなっちゃうよな
冨安だって素直に日本人来てくれると嬉しいし、それなりに理にかなった補強に感じるけど
-
スパーズを応援し続ける場合お金のことに文句言ってたらキリないぜ
日本人ファンなんてどうせ海外のどのクラブにも縁もゆかりもないんだから誰がどこ応援しても自由
ただ応援するからにはクラブの本質を理解しないとストレス溜まるだけだよ
現地民と違って自分で応援するクラブ選べるのに、なんでイライラするクラブを選ぶのか不思議なんだよな
他のクラブと違ってスパーズは特に忍耐力必要だから
-
うちとアーセナルはロンドン2大ドM向けクラブだからな
-
パレスサポにあやまれ
-
地元ってわけじゃないからね
ただ一度愛着が沸いたらなかなか他のクラブ応援て感じにならない場合もあるし、文句言いながら応援てのも全然ありだと思う
ただ選手はもちろん監督であれクラブ関係者であれあんまり悪し様に罵倒したりするのを見るのは気分が良くない人も居るから、ちょっと考えて書き込みませんか?とも
-
海外クラブ応援する時は大体好きな選手から入って
そこからクラブの歴史やスタイルを知って更にハマるかどうかだよな…
結局は皆スパーズが勝つとこみたいから
色々な意見が出るんだと思うよ
どっぷりファンになったら週末試合に負けたら
次の試合まで憂鬱な気分になったりしない?
-
現地民でもない極東の猿が本質とかDNAとか何言っちゃってんのとアリとか思ってそう
-
アリとデンベレは方向性の違うDQNだな アジア人差別は同じだけど
-
その本質やDNAが的を射たものならまだしも金をださないこととか言ってるからな
それはハゲだからでクラブの伝統でもなんでもない
-
俺たまたまテレビでhpのユニフォーム見てファンになったわ
だからちょうどマグニフィセントセブンの年なんだけどそれでももう5年くらい見てるのか
-
まあなんというか、マックに行って「たいしてうまくないし不健康だ」って言ってたら、なんやねんこいつってなるわ
わざわざマック選んでおいて何言ってんだと
ハナからドケチなのはわかってるだろ
ENICより前からのファンだったらすまんが
-
ケインの優勝が見たいから補強姿勢にイライラするというなら気持ちはわかる
-
明日はソンの29歳の誕生日
サッカー選手として1番脂が乗った年齢だ
残ればだけどこれからも頼むぞソン
-
ソン29 ケイン28
時の流れが早すぎる
-
>>6794
今シーズンは確定よな
-
あっちですらレヴィアウトとか言ってる奴いるのに
好きになったクラブに文句言うなはおかしい
-
ケインついこないだまで二十歳だったのになぁ
-
>>6797
これはある
-
>>6797
文句言うなとかそんな極端な事は言ってないんだよなぁ
過去レス読み返してくれ
-
クラブに文句云々はともかくあっちにだって頭おかしいやつはいっぱいいるだろ、あっちがどっちか知らんが
なんであっちに言ってるやつがいるからそれが正しいことになるんだよw
-
ファンの在り方なんて個人差があるんだしぶっちゃけ価値観の押し付け合いじゃんで終わる
分かり合える訳ないし
-
>>6790
えーっと君はアホなのかな?もしかして20年以上前の話をしているの?
レヴィは現プレミアで最も長く会長やってるんだよ、それも圧倒的に長く
つまりレヴィはスパーズの伝統の一部なわけ
逆にスパーズの伝統で倹約に繋がらないものがあったら教えてくれよ
スパーズと金は切っても切り離せないから
-
真性おるやんけ
-
ここレヴィファンボが常駐してるからね
しゃーない
-
>>6803
20年以上前のスパーズを語れる日本人って金子爺以外に何人いるんだよ…
-
絶対マウント取る宣言だろうか
2ch本スレに昔いた奴と同じだったりして
-
レスバでマウント取るんじゃなくて、メイソンマウントを取ろう(無理)
-
このスレほどファンがファンに出ていけと言ってるとこないよ
-
めんどくせ お互い喧嘩したいの? 喧嘩になることわざわざ書くなよ
-
>>6803
顔真っ赤で草
-
ケインが決勝だぜ
-
しょーもなさすぎて笑う
-
気に入らないならファンやめろってやつも、〜イラネ〜は無能ってやつも同じくらい鬱陶しいんだから
仲良くしろ
-
スパーズ好きはもともとグロハンとかはダサいって思っててアウトローというか弱小チームを応援する高校野球好きなおっさんに近いとこあるからな
こだわりもないのに金が入ったらロレックスベンツモンクレーとか買うやつダサいって思うだろ?
おれは思う
-
>>6814
ユダヤの搾取魂とかレヴィの経営方針を支持するかどうか以前の人種差別だぞ…
それこそスパーズの伝統考えてもあり得ない発言だろ
さっさと管理板へ削除申請してこい
-
ケイン決勝も決めたらバロンドールまじであるかもね
-
>>6817
そういう奴はわかって書いてるんだから言っても無駄だよ
-
>>6820
くだらない悪ふざけだとしても許されないことだから謝罪したアリ
普通に人種差別発言を書き込んだ上に選手の失敗を引き合いに出して自分の失敗から逃げる人
まぁ間違いを認められない人みたいだからこっちで削除依頼出しておくよ
-
>>6819
そうだったみたいだね
残念だけどスパーズファンではなさそうなのが救いかな
-
ほんとしょうもないな
シーズンオフだからとくに話題もなく、喧嘩するくらいならまだしもファン同士で追い出そうとするとか
スパーズうんぬんはともかくちょっとここのファンひどすぎるし、もう見るのもやめるわ
じゃあまた明日な
-
>>6816
こだわりもないのに金にまみれたスーパーリーグ構想に簡単に賛成しました
そして簡単に裏切りました
-
>>6818
コパ決勝でメッシ敗退、ユーロ決勝でケインが活躍して優勝したらとれるかも
-
>>6824
いや、スーパーリーグは反対されて撤回と謝罪をしたものでしょ
6820といい、なんで引き合いにならないことを例に出すかな…
-
お前ら午前中から何やってんだ?
ちな俺は昼休憩
-
エリクセン決勝は親友のケイン応援するってさ
泣ける
-
エリクセン最後に大型契約結べて良かったよな
フリーになった瞬間今回の事件だったらこのレベルの選手にしては生涯収入低すぎだった
-
ギスギスしてる見当はついてる
ワンチャン例の話はオジャンになってくれたらええ
-
>>6823
スパーズ板の通常営業だぞ、一昨日きやがれ!
また明日
-
節約しながらも作り上げたこの2つの時期があった分、期待をせざるを得ないが状況が大きく異なる
ケイン
エリクセン、アリ
ローズ、デンベレ、ワニャマ、ウォーカー
ヤン、ダイアー、トビー
ロリス
アデバ
ベイル、ラフィ、レノン
ルカ、パーカー
エコト、ドーソン、キング、ウォーカー
フリーデル(→ロリス)
-
>>6832 キングんとこカブールだっけ
-
モウリーニョの頃からギスギスしてたんだよなあ
-
なんとなくケインはユーロ獲れば残留しそうだな
-
>>6835
ユーロとったらイングランド代表のレジェンド枠にはなれるな
クラブもそうなりたいと思うかはわからんけどもっとケインのために金つかってほしい
-
こんな辺境で喧嘩すんなや…
-
>>6832
キングが左CB
ドーソンよりカブールが多く出場
ロリスはそのシーズン終了後に加入
-
こうやってみるといい時期のスパーズに比べるとボランチ物足りんな
-
なんとなくだけどケインはメッシロナウドを差し置いてバロンドールをとることが人生の目標な気がする
バロンドールはチームタイトルも影響するから移籍したかったのではと
つまり今回ユーロとバロンドールとったらスパーズに骨を埋めてくれるんじゃないかと
全部妄想だけど
-
妄想っつうか願望なのは承知の上だけどここでタイトル獲れれば心境に変化が有ってもおかしくない
お前らも童貞捨てたとき心にちょっと余裕できたろ
-
ワロタ
-
ああ俺の心に余裕が無いのは童貞だからか
-
俺はむしろ何度か経験してからの方が余裕なくなった
したいしたいって感じで
-
お前らの性体験とケインを同列に語るなww
-
そもそも決勝は負けるから心配いらん
-
>>6844
俺は逆にセックスってこんなもんか、だった
-
>>6838
基本ドーソン、キングで
キングが無理な時カブール。
時々バソング
-
クラウチ、デフォー
クラニツァル、モドリ、トム、レノン
ベイル、〜
って並びも左右対称の攻め方で面白かったぞ
やっぱりスパーズは2トップがしっくりくる
-
期待値ゼロからの新シーズン生活
-
ケインて辞めてからもずっとモウと連絡取り合ってるんだってな
こういうエピソードの多さ見るに本当にハマるやつはハマる監督だな
-
>>6848
だから1112はドーソンはあまり出場してないんだって
-
ドーソンやハドルストーンもいたな
-
トビーとかドーソン好き
-
ケインヤンデレ説
-
ピーナールも好きだったよ
-
ここまでエコトなし
当時のラフィーを知らないくらいサッカーに興味ないアフリカ産マルセロ
魅力しかない
-
>>6857
ブルキナファソのSBだっけか
陽気で普通に地下鉄使って5年間もスタジアムまで通ってたんだよな…
普通に良いやつってかんじだな
-
ハットンとアスエコトが両SBとか守備捨ててたよな
-
ウイイレ2011でトッテナム知ったからそこら辺の選手から知ってるわ
-
たまに炸裂するエコト砲好きだったなぁ
発言もサバサバしてカッコよかった
-
ソンがまたキムミンジェをプッシュだってよw
自身の契約延長と紐づけするような素振りを見せたらそりゃあ強力な材料だろうなw
-
>>6858カメルーンや
-
正直プレーだけ見たらキムミンジェの方が魅力ある
-
ソンはミンジェ好きやな
体も分厚いしプレー自体も悪くないから別にいいけど
-
ソンは冨安のこと個人的にまったく嫌いじゃないし、もし冨安に決まったらすごく優しくしてくれていろいろ助けてくれそうだけど、
クラブに対しては自分がプッシュしたキムミンジェより日本人選手を選んだことを根にもって契約延長のサインはしないってことはリアルにあり得ると思う
ソンもこっからステップアップするならここ1〜2年がラストチャンスだし
遠く離れたイギリスではそんな機微はわからんだろう、あれ?あんないい感じだったのになんでソンはサインしてくれないの?俺ら何か悪いことしたっけ…?って感じだろう
-
>>6866
妄想が過ぎるわw
-
ソンがここまで推すってことは多分代表の練習でもミンジェに抑えられてるんだろうな
自分のタイトルかかってるのに中途半端な奴を推薦しないだろうし
-
>>6868
ミンジェって調べてみたら元アイドルみたいだな
BTSメンバーとも縁があるらしいし、ドラマ出演などと以外に多彩みたい
サッカー以外に精を出すのは構わんが、スパーズに来るならしっかりやって欲しい
-
>>6869
ネタで言ってるんだよな?笑
一応言っておくが別人だぞ
-
>>6869
そのミンジェに練習で抑えられたら引退考えるんじゃないかな
-
あまりにも自信満々に言うからちょっと信じちゃったじゃねーか
-
芸能人の方のキムミンジェけっこう売れっ子みたいだなw
ツイッターでkim min jaeと検索するとサッカーよりそっちの方がたくさん出てくるw ワールドワイドに愛されてるみたいだw
-
まるで韓国のベンデイヴィスだな
-
おれはちゃんとデイビス加入した年にベンデイビスの服買ったぞ!
-
ちなみにダニエルレヴィも同姓同名の俳優がいます
結構有名らしい
-
トムヒドルストンという俳優もいるぞ
ドーナツとはスペルが結構違うんだけどね
-
ロキの人な、俺も名前見たときドーナツ思い出したわ
-
てかもうプレシーズンマッチに入るのかよw
戦術やらなんやらはリーグの中で調整していくしかねぇな
-
ドーナツのロングパスはお金払う価値があったよな
キレイな弾道で
ガナ戦だったかな?
又抜けミドルシュートの後のドヤ顔が印象的
-
https://youtu.be/2dcGMApCOAo
ラフィの又抜けだったわ
-
>>6880
レーザービームのようなパスは見事だったな
一時期活躍したレノンや控えに甘んじ続けたクラニツァルとも連携がよく取れてたし、パス以外にも意外と万能性も備えてたんだよな
-
ドーナツのハル行ってからのプレー集見てもほんとかっこいいパス出してるもんなあ
-
昔話以外に誰か詳しい移籍情報とかの話題ないんか?
気付けば割ともうすぐ開幕なんだけど…
-
冨安くるんか?
-
スパーズジャパンに、パラティチはどういう手法で選手獲得交渉しているかって記事が上がってたね。
もしSJが嫌いなら、football London の英語の記事読んでみたら。
まぁ、スパーズが移籍成立遅いのは、いつもの事。8月になってからや、開幕後の加入も多い。平常運行。
-
エンドンベレ、ホイビィアと割とさっさとと決めてたからレヴィも反省した面はあるのかな
そもそもギリギリに決まる選手は絶対必要って言うよりはお得に取れるなら取っておきたい選手ってことなんだろうけど
今季はパラティッチ主導で新監督ヌーノだからわからないことだらけだね
-
ホイビュアに反省点はないだろ
むしろ大成功やんけ
-
これからヌーノがドハーティ蘇生してくれるから
-
ロマーノもツイートしたり決まりですね。
ようこそ、冨安!
-
ホイビュアはいいミドル持ってるから前が手詰まりの時はもっと打ってほしい
-
結局、timesに書かれてたけどエゴを棄ててレヴィがどれだけ補強関連から手を引けているかだろ
特に売却で
昨日言ってた価格が今日は違う、例のやり方で1人の売却高を2〜3m余分に得ても
時間浪費して夏の移籍期間で放出しきれず、補強出来ず、
painful rebuldを訴えてたポチェの意向が完全無視されてからシーズン途中で爆発してここまで凋落したからな
どんなに有能なDoFを立てようが、結局レヴィが権限委譲できなきゃ、ポールミッチェルと同じように出ていかれるだけ
-
とりあえず富安は確定させて、噂のあるオーリエを売って終わりだな
全体的に頭数も足りてるし、後はレンタル復帰組に期待するだけ
-
>>6888
判りにくくてすまん
レヴィが過去を反省したからエンドンベレ、ホイビィアと早めに決めたって意味で書いた
-
>>6892
ポールミッチェルが出ていったのはレヴィが主導権渡さなかったのもあるけど、ポチェが監督に補強権限求めたのも大きい気がするけどね
-
ヌーノパラティチ冨安で3人の補強やな
-
補弱ばかりやんけ
-
安く買えるんならいいが冨安にあんだけの金かけるのは無能
-
日本人最高傑作の力を見せてもらおうか
-
ジオバニコパ制覇おめ
-
冨安は吉田の上位互換なんやろ
-
ソンはシティ、リバポ、レアル、バイヤンか
-
アジアマーケティングは冨安に任せてソンをなるべく高く売れるうちに売ろうとするのは賢い
-
ソンを売る噂あんの?
-
ケイン抜いて最高給で新契約が既定路線
今でも200k前後貰ってるはずだけど
-
>>6904
今シーズンは間違いなくスパーズ在籍だろうが契約延長しなければ次の夏あたりにはメガクラブのターゲットでしょ
-
契約延長はこれまで肯定的に報じられてきてるけど延長拒否はわりとあり得ると思う…
キーワードは(妄想と言われようが何と言われようが)キムミンジェと冨安
-
最近は最盛期を長く保てるようにもなってるから、ソンも32、3までは現状維持できるかもな
まぁスピードは衰えても左右のシュートが健在ならプレーエリア狭めて役割とかあげれそうだけど
-
ようわからんけどそんなにキムミンジェと仲良かったの?世代も違うしA代表で会ったことある程度なのかと思ってた
そもそも同郷の知り合いを補強しないから契約延長しないとかプロであるのかねソンに特別反日っていう印象もないし
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/1aa87a37c2be6ce232f316bae12b076e840c2fb3
ソースは90min
-
せっかくケインが残ってくれそうなのにソン行かないで泣
-
>>6909
特に仲いいとかはないと思う
ただ、他の韓国のサッカー関係者やファン同様、そのポテンシャルのあまりの高さに惚れ込んでて自分と同じようにスポットライトのあたる場所で活躍して欲しいと思ってんじゃないかと思う
そうであればこそ(今回は意見聞かれてるわけでもないのに)再度の猛プッシュでしょ
-
むしろケインが抜けるならソンも抜けるだろ
ケインもソンもお互いにとって優勝できる唯一の希望なわけだし
-
ソンがキムミンジェを猛プッシュってソースどこ?
-
https://koreajoongangdaily.joins.com/2021/07/11/sports/football/Son-Heungmin-Kim-Minjae-Tottenham-Hotspur/20210711154000566.html
-
また凄いところから持ってきたな……
-
決勝にありがちな保守的な試合じゃなく面白い試合してんな
-
>>6916
元記事はこれって別のとこ挙げてるじゃん
-
>>6911
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8503516aaf367dc3e67a63baddbd5afaf174516
ケインはマンU
-
ケインの働きか凄まじい
-
>>6915
ああやっぱ韓国方面からか、まあ韓国メディアがミンジェプッシュしてるだけだよねこれ
-
ちっ、めんどくせーな
検索して一番最初に出てきたのにしただけなのに
引用元のソースを書いてあるだろうが
https://www.google.co.jp/amp/s/tbrfootball.com/report-heung-min-son-tells-paratici-to-go-and-sign-23-year-old-monster-for-tottenham/%3famp
-
またジャッジが全てになりそうな展開
-
イタリア内容全然悪くなかったしな
追いついておかしくなかった
-
ラッシュwwwwwwwww サンチョwwwwwwwwwwwwww
-
これだからアーセナルは…
-
ケイン、嘘だよな…?
-
ピックとケインかわいそすぎる
-
移籍とか残留とか関係なしにケインの栄冠がみたかったわ…残念
-
こんなのマジで珍グランドじゃん…
-
イギリスで黒人差別流行りそう
-
キャンベル「俺はフリーで移籍して無敗優勝に貢献したよ」
-
改めてケインはタイトル持ってて当然の選手だわ
獲ってくれー
-
もうソンと一緒にリーグ全力するしかないな
-
シルバーコレクターすぎるだろケイン
-
リーグ得点王3回、W杯得点王、リーグベストイレブン5回、月間MVP6回、リーグ若手MVP、リーグアシスト王1回
チーム<<<個人
どんだけ利己的
-
それにしてもサウスゲート惨すぎるな
ラッシュフォード、サンチョ、サカ
この3人には同情する
こんな若い奴らに大事なPK任せるのはあまりにも無能すぎる
-
若い奴らに任せるのは悪いことじゃないが悪い方向にいったな まぁしゃーない
-
単純に5人目サカはおかしくねえか
ラッシュフォードは若いつってもまあ経験は結構あるしクラブでも蹴ったりもしてたし
サンチョもPK要員で出てきたぐらいだから練習とかじゃ上手いのかもしれないけど
サカなんて途中交代で多少元気あるぐらいしかPKキッカーの要素なかっただろw
-
欧州人でもなし無神論者だからまじで代表戦に興味が沸かないわ
それよかクラブ同士の殴り合いをはよ見たい
-
監督もうちょいいのおらんのか?イングランド代表は
イタリアの方が連携やら圧倒的に上だったのは分かるけど最初からガチガチに固めてカウンター戦法に走らなきゃならんほどの差はないだろ
まぁイングランドの中盤で組み立てるのが難しいのは分かるがそれにしても放棄し過ぎだろう
-
19歳のサカを5人目にしたのはちょっと同情する
ケインを1人目にしたのはまぁ分かるが
-
>>6939
そこばかりは何とも言えんなぁ
もしかしたらお互いに全員成功して6人目以降になる事を見越しての配置だったかもしれんし何とも言えん
でもどこかの誰かが言ってたけどPKは5人で決めるって気でやらないと負けるって言ってたな
-
とにかくケインが決めてくれてホッとしたわ
責任感強いからいらん傷背負って欲しくないしな
外した若手も気にせん方がいいわ
代表で5回PKやって負けなしとかいうドンナルンマがバケモンすぎる
ケインの時もコースは読んでたしな
-
代表だけじゃなくてクラブ込みだったわ
-
ケインが外して負けたら目も当てられないからとりあえずPK決めてくれてよかった
-
ケインおつかれ
ケインはPKコース読まれることは結構あるけどスピードとコースが鬼畜だから大抵決めてる印象
-
ケインのシュートは弾速早すぎて当たったら骨折れそう
-
ケインのPKって鬼コースに鬼スピードだからキーパーに読まれても関係ないんだよな
-
それを越えていたマグワイアさんのPKったらww
-
ケインのPKの後だと誰が蹴ってもキーパー止めやすくなる説
-
>>6931
さっそく問題になってる件あって草も生えない…
-
ダムスゴーいる?
-
さて冨安でもみるか
-
ロチェルソがレギュラーだったアルゼンチンが、コパ優勝したね!
メッシが得点王MVPだったみたいだから、バロンも持ってかれそうだけど。
-
ダムスゴーは卓越したテクニックと豊富な運動量、フリーキックも蹴れる、すでに怪しい頭皮。
なにかとエリクセンを彷彿とさせるし個人的にEUROでの一番のお気に入りなのでスパーズ来てほしいけどまあ4000万��とかなら無いな
エリクセンがスパーズ来たときくらいのお値段ならぜひ来てほしいが
-
ダムスゴーは頭を見た瞬間スパーズにフィットすると思ったね
-
ダムスゴーはまだ21歳になったばかりか
いいやん
-
冨安はあと1歩じゃなくてまだあと2歩
-
トミヤスどう? プレミアでやれそう?
-
ホンジュラス相手で判断するならセリエAで判断したれ定期
-
セリエの試合で判断するなら、いい選手だが決してプレミア向きではない
-
まぁ来年もECL圏キープできるんなら富安でもなんでもいいよw
-
冨安オウンゴールしてて草
まあ冨安悪くないけど
-
冨安は両足使えるな
-
優勝したらCL行けるとかいうご褒美すらない完全なる罰ゲームなカンファレンスリーグは勿論全員サブでやるよな
-
少なくともケインとソンはリーグのみに全力で 決勝も出さなくていい
-
嫌とかじゃないけど守備が冨安が加わって劇的に変わると思えない
取る意味あるのかってまじで疑問
-
他と違ってそこそこ戦えそうな分だけアジアマネー要員としては最上級だな
タケタキカマよりは全然いい
-
カンファレンスリーグ要員としては高い…
-
俺はソンのときもここでボロクソに言われてたのを覚えてる
-
ここは知らんが一般にはソンの方がヒドイ言われようだったね
冨安は、えっ?誰?みたいな反応でそれでもソンのときよりはだいぶマシ
-
>>6968
一人加わるだけで劇的に変わると思うほうがおかしいと思うけど
-
まぁソンが世界でもトップレベルで活躍してるから当時よりアジア人が舐められてないのもあるんじゃない
-
さすがにソンレベルとは言わんから吉田よりちょっと上くらいになってくれたら御の字だな
-
まぁタンガンガロドンと同程度はやれるんじゃないか
-
アレスダイアーが言うには右のフルバックの控えとして見てるんだろ?
CBはあと別に2枚取るから
右のフルバックならそれなりに使われるんじゃないの
タンガンガより序列下になっても怪我でいないし
ただ、オプション付きでしょうがないとはいえEL優勝メンバーのフォイスを出してってのは意味がないとは結構言われてる
-
ウォーカーは高く売れたししょうがないけどトリッピアーを捨て値で出したのは未だに意味わからん
ちょっと守備強度は低めだけど良質なクロサーでホームグロウンでおまけにプレースキッカー
居なくなってダイアーがFK蹴る破目とか
確かにあの頃調子落としてたけど本人も残りたいって言ってたのに慌てて出す必要が有ったか?
-
富安はファンダイクにはなれないけどトビーにはなれると思う
でも一番必要なのはデカいやつ
ダイクやマグワイアみたいな空中戦無敵みたいなやつ一人入るだけでスパーズの守備は劇的に改善されると思う
そしてそれはダイアーではない
-
なんかもう冨安は決まってて発表待ちらしいな
それに対して、ポールロビンソン「冨安の代わりがいる」
早くもボロクソのダメ出しは草
-
>>6978
インタビュー見たけどレヴィが換金しようとしてて、ポチェが明確に戦力としての意思を見せてくれなかったかららしい
まぁポチェがレヴィに反抗できなかったのかもしれんけど
-
>>6979
そんな奴取れるわけないだろ
現実見ろ
-
それでヴェスターゴーアが噂になったけど、ユーロではスピード不足でイマイチだった
-
ヴェスターゴアじゃ来てもダイアーと大して変わらん
ポカするしな
-
パラティッチ、マジで何考えんだろな
冨安獲るんなら五輪なんて絶対出させちゃダメだろ
-
冨安は即戦力じゃないんやろ
-
バックアッパー扱いなら本人の為にもクラブ的にも来るべきでは無いな
まだ若いんだから試合出れるところ行くべきだろうよ
-
>>6978
捨て値ってほど安くはなかったけどね
本人のインタビュー読んだ限りでは、軽い怪我を抱えたままプレーしてたせいでプレーの質が悪かったことは本人も認識してて、ファンからの非難とかもけっこう気になってた
そこに海外(アトレティコ)からの移籍話が来てポチェに話を聞きに行ったらあまり強く慰留されなかったから一気にそっちに傾いたって感じだったよ
もともとイングランドの選手にしては珍しく海外への移籍に興味があったことと環境を変えたいってのと自分が必要とされてるのかってことへの疑問があったってことじゃないかな
クラブとしてはオーリエとKWPへの期待もあったので絶対に止めるって感じでもなかったのかも
-
ヌーノが5年契約与えられてるならともかく2年契約しかなく、
来季もポチェティーノ帰還騒動がまた控えてることを考えると1年で何かしら形を見せないとクビだからな
スパーズだと1年もあるかも怪しい
補強に関しても発言権はほぼ無しだから獲得選手への責任はないし、
スカッドでの中でも自分の計算できる奴優先で、育成とか若手へチャンスとかは二の次だろ
そんな状況でオリンピック終わってオフ明けてやっと合流で、まともに使えってのが無理だ
国内戦では怪我人溢れてるとかない限り冬のミニブレイクまでベンチの7人に座れるかどうかだろ
-
なんで駄目なん?
FIFAでもウイイレでも右CBと右SBの適正ありになってるし、パワーの数値も悪くない
操作性はよく分からんけど活躍できるだろ
-
まぁオリンピックなんか出てたらかなり調整遅れるよな
ただえさえプレミア初挑戦でフィジカル的に慣れるの時間かかるだろうし
まぁ冨安が逸材だったらすぐ順応するだろうけど
-
>>6989
右RBもしくはWBはドハティめっちゃ重用しそうよな
3バックはほんとに採用するんだろうか?やるとしてもやはり冨安の序列は低そうに思えるが…
>>6990
ゲーム基準って…釣りだよな…
-
>>6992
右RB→RBって事?
-
そう、ごめんw
ビッグで大きな〜みたいなやつだな
-
ホイビュアベストイレブンか
おめでとう
-
中盤から前はほんといい人材揃ってるわ
-
今ビッグ6のCBで一番簡単にレギュラー取れるのはスパーズで間違いないからその点では冨安はスパーズを選ぶべきだと思う
あと緻密な戦術とか周りのサポートとかも無いからケイン孫フェルトンゲンウォーカーベイルモドリッチみたいに才能ある選手ならとことん成長できる環境でもあると思う
-
イングスとケインの2トップってどうなんだろう?
-
ケインが降りてイングスとソンに供給という形なら鬼強いな
-
クンデをダビンソン+30mで合意ってマジか?
すごい契約だぞ
-
マジかどうか判定するからソースを出せよハゲ
-
本人がスパーズに来るの嫌って言ったら終わりでしょ?期待出来ないけどどうなるかな
-
ディマルツィオ
-
スカイが報じてるけどクンデ次第って感じなのか
代替案のシュクリニアルは残留宣言してるから無理やろうな
-
クンデ良い選手だけどタッパがないのだけ心配
-
クンデがスパーズに来るとは思えないけどもし仮に来るなら空中戦に強い相方の必要性が増すな
-
ダイアー「呼んだ?」
-
クンデって右SBもできるんでしょ?
決まったら冨安の話は無くなるのかな
クンデ冨安で組ませるのはさすがにやばくねぇか
-
お前らパラティチさん舐めすぎだろ
両取りだよ
それくらいお手の物
-
サンチェスはもうスパーズでは限界だし見限られてて、コパで再評価されて運よく価値も上がった
出すならこの夏なんだよな
-
冨安はRBか3CBの右で考えてると思うよ
-
クンデ、冨安、タンガンガとなるとちょいとタイプ被りすぎでは
-
他の強豪から引っ張りだこな選手がCL落としたうちを選ぶかな
-
トビー放出ならCBは2枚取るからクンデと誰かだろ
クンデとラクロワなら最高、ミレンコヴィッチにもオファー出してる
ベイルの2年目ローンがなしで、トビーシソコラメラあたりの週100k以上連中みんな放出なら相当給与的には枠があるから金で釣れるだろ
エンドンベレにいきなり週200k出したみたいに
-
クンデ冨安って獲るならタンガンガは流石にローンで出すだろうな
そういやロドンの身長って193だよな?180って書いてるサイト混在しててそんな小さいのかよってびっくりするんだが
-
ペップから直電の誘いも受けたと話すクンデさん
「僕の目標は、常に向上し、トロフィーを獲得すること、そして特に毎シーズンが始まるとき、トロフィーを獲得することが目標だと自分自身に言い聞かせることができるために、いつの日か偉大なクラブで進化することだ」
-
これはクンデくんスパーズ確定ですね……
-
>>7013
選手が何を重視するかによっても変わってくるけど、プレミアでやれることに魅力を感じる選手は少なくないみたいだし
スパーズのインフラ面での環境、絶対的なCBがいない状況も説得の材料にるんじゃないかな
-
クンデ+ミレンコヴィッチなら理想的だね
クンデロドン冨安でスリーバックやったらバーンリーにボコされそう
補完性を意識して補強してくれ
-
フォイスがリーガで通用してるらしいからサンチェスもワンチャンいけるんじゃないか
正直プレミアではこれ以上伸びしろないと思うから移籍決まってほしい
-
ミレンコビッチってめちゃくちゃでかいのにCBとしてのスタッツで冨安に勝ってるところタックル数くらいやで
セリエAでも空中戦のスタッツが飛び抜けてるわけでもないしミレンコビッチならユーティリティ性も高い冨安のが断然良いわ
-
さすがにプレミア初経験のCBでコンビ組むような事態は避けた方がいい気はする
トビーとサンチェが移籍するなら1人はプレミア経験のある選手取らないと
-
ローマで司令塔と呼ばれた男なんてどう?
プレミアのビッグ6で試合にでてたこともあるよ
-
要介護CBはすでにダイアーさんがいるので
-
どうせ移籍期間終了直前に冨安獲得で終わりやろ
-
プレミア経験あり、空中戦強い、キャプテンシーあり、現実的な移籍金と給与
逆にブライトンのダンク以外誰がいるねん
もう最後に噂が出て一ヶ月以上経つけど候補からも消えたのかな
-
ただでさえビッグ6で遅れを取ってるチームなのに呑気にやってんなぁ
-
ボローニャの幹部が冨安の移籍をとても難しいと言ってるみたいだな
オンラインストアのフライングとか何だったんだ…?うちうち決まったんじゃないのか…?
-
突然のレギロンにびっくりした
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3c94903baae0d54ea31ed3f7614fe5dd6775f10
-
そんなのいつもの常套句だよ、ボローニャ側は少しでも高く売りたいんだから
あとはどっちが折れるかだけ、もちろんこっから破談もありえるけど
-
向こうではレギロン顔が超イケメンなのか
確かにイケメンだけどもっと上がありそうに思うが
-
ダンクは契約もたっぷり残ってるし普通に高いよ
下手したら冨安二人分くらい
-
冨安ごときのやっすい金額で足元見られすぎだろ…
-
>>7033
ボローニャ目線?w
-
タルコウスキとか狙わんかな
-
クンデに拒否られる(笑)
これが現実か
-
元々CL出れるクラブに行きたいって言ってたしね
-
とりあえず余剰になってる戦力が多いからクンデの噂みたいに選手プラス金銭で誰か取れたらベストだな
-
まあクンデが拒否するのは予想通りだし…
-
クンデは来んで
-
そもそもビッグクラブから引く手数多なのにわざわざ来るわけねえよw
-
ロマーノもクンデの交渉何にも進んでないって言ってるな
ディマルツィオの情報源どうなってんだ
-
これがレアルやシティだったら尻尾振って二つ返事でハンコ押すんだろうな
-
そりゃそうだろ
-
ロマーノは単純に出てた情報まとめてどう転んでも立ち回れるような言い方してるだけでしょ
ディマルツィオが言及したクラブ間合意の部分についてはロマーノはめちゃくちゃ曖昧な言い方だし
-
>>7043
CL出られるからなw
-
クンデみたいな将来有望株はこない
このクラブに来るのは将来有望株になるかもしれない選手
-
なんだかいろんな有望DFに断られたから
冨安でいくかしゃーない
って感じになりそだね
-
負け惜しみな面もないわけではないけどクンデ身長178だし、その割には値段高いから来なくて良いんじゃない
-
クンデの能力値見たら結構高いな
欲しかった
-
断られたからってわけじゃなく、正直なところクンデよりラクロワの方が欲しいんだよな
セットプレー弱いスパーズに必要なのは高さなので
-
去年の試合結果見返して欲しい
勝ち点落とした試合の決勝点の8割がセットプレー
-
ポチェの終わりの頃もだけど、オープンプレーでは割と上手く守れてる
問題はコーナーも含めたセットプレーで最終盤の集中が切れやすいところでやられてるってこと
だからシュクリニアル欲しかった人は居れば変わったんじゃないかって推測するんだよね
それ考えると冨安やクンデではないってのも良くわかる
-
シュクリニアルにオファーだしたってよ
-
>>7052
そこに巨人がいたら優勝してたやんけ
-
オファー出してもどうせ来ない
-
冨安自体には期待できると思うし反対しない
実際、コーディみたいに空中戦あまり強くない選手もスリーバックでなら活躍できてる
でも、それとは別に空中戦強いCBは必須
ダイアー、サンチェスはクロス対応がダメ
-
冨安は結構でかいし空中戦をクンデと同列に語るのは無理があるんじゃねぇか
良くも悪くも日本人ってバイアス掛かりすぎでしょ
-
シュクリニアルとかクンデ以上に無理だろ
でもこのクラスやっぱ欲しいな
-
ヨアキム・アンデルセンはどこ行った
-
>>7058
クンデはあの背の割には空中戦の勝率はそれほど悪くないらしい、冨安は背はともかくあまり空中戦に強い印象はない
その上でセットプレーに弱いスパーズに必要なのは空中戦に強い選手で、冨安やクンデみたいな選手ではないってことじゃないかな
冨安がプレミアの選手にも当たり負けず空中戦も強いってことなら良いんだろうけどね
-
いつものブレブレタイム
ケチってケチって結局一番終了間際によく分からない妥協案獲ってくるいつものやつw
-
>>7062
一番→市場
-
>>7062
それは8月では?
この時期は割と必要な選手きっちり取ってる時期な気がするけど
微妙な選手取るのはある程度枠が決まってからだからね
まぁそもそもパラティッチが責任者なんだろうからいつものになるかどうかもよく判らんけど
-
冨安は20億ならいいけどそれ以上は死んでも払いたくなさそうやな
確かに25億出すならもうちょい出せば多少名のある選手連れてこれる可能性あるしな
-
FBrefとかのスタッツサイト見るとシュクリニアルは空中戦はむしろ弱点扱いされる部類の選手なんだけど
スタッツサイトの空中戦スタッツは1試合における空中戦勝利数を基準にするから、そもそも空中戦の数が少ないとこのスタッツも伸びないので
インテルは守備時に空中戦挑まれる機会が少ないのであれば一概に弱点とは言えないのでインテルの試合をしっかり見てる人に実際どうなのか聞いてみたい
冨安は逆に空中戦回数と空中戦勝利数は昨シーズンのセリエA前半の時点でどっちも首位ってoptaがツイートしてたので、スタッツ上ではセリエAでも空中戦は最高クラス扱いになっている
ただ、勝利数ベースでいうとダイアーも空中戦が強い方になっちゃうから、そのスタッツをもって冨安は空中戦が強いって言う気はもちろんないがこれもボローニャの試合ちゃんと観てる人に聞きたいところ
-
サンチェスもダイアーも相手背負うと強いしな
クロス対応で相手フリーにするだけで(白目)
-
「日本人を取ったから日本で人気クラブになった」
とかにはなってほしくないから冨安取らんでほしいんだよな
日本人のおかげで日本で人気クラブになるなんていやだよ
そんなん人気クラブになって当たり前じゃんね
昔からスパーズに目をつけていた人は
これ以上ないつまらない思いをするだろうし
だから何かしらタイトル取ったり
純粋な強さで日本で人気あるクラブに成長してほしいなスパーズには
リバプールとかチェルシーマンUは日本人取る前から
日本でも人気あったわけだし
-
わけわからん心配してんのなw
たぶん海外サッカー興味ない人からしたら吉田がいたセインツもスパーズも大して変わらんと思うぞ
正直ユナイテッドレアルミランとかその辺の知名度は別格だからな
-
ロビーキーンからみはじめたのか
ベイルレノンからみはじめたのか
マグニファセントセブンからみはじめたのか
ケインからみはじめたのか
富安からみはじめたのか
きっかけはなんでもいいじゃん
-
リバプールとユナイテッドはわかるけどチェルシー誰か日本人いたっけか?
-
リバポからスパーズに日本人共が移住して来るぞ楽しみにしとけwww
-
タキ〜😭ってかww
-
タキニスタなら大喜利するだけだし全然いいぞ
ソンと絡めて日韓戦始めるやつはNG
-
日本人好きならJリーグ応援するやろ
-
というかミランといいインテルといいマンUといいリバポといい日本人選手加入が凋落のタイミングに行われるのは偶然か?
スパーズも凋落の真っ最中だろ
-
多分アジア人て安いからお手軽に補強済ませようとしてそれが大事に至るんだろうな
アジア人でビッグクラブでちゃんと活躍した奴てドルトムントの香川くらいしか記憶にない
ドルトムントもまぁビッグクラブではないけど
-
冨安は決まりっぽいな
-
>>7078
そんな感じでしばらく経つぞw
-
冨安以外音沙汰ないけど冨安が目玉補強なのか
-
>>7076
ただの気のせい
リヴァプールは南野が加入した年はリーグ優勝してるし、今季は怪我人の影響が大きい
アーセナルも稲本が入った年にリーグ優勝してるし、2年後稲本がローンで出てる年に無敗優勝してる
レスターは岡崎が加入した後奇跡の優勝してるしその後上位に定着してる
ローマがセリエAで優勝したのも中田がいた時
-
>>7080
クンデとかヴェステルゴーアとかアワールとかイングスとか出てる気がするけど
スパーズはレヴィの意向もあるのか割と情報統制効いてるクラブだから、交渉相手のクラブとか選手の代理人が漏らさない限り確定的な情報は出てこない場合も多い
今季はパラティッチだからどうかわからないけど
-
クンデは他クラブからのオファー次第なんじゃないか
現時点で結論を出したくないんだろ
クンデと冨安どっちも取るわけにもいかないしどんどんこっちの補強が遅れていく………
とりあえずラクロワ辺りのフィジカル系CBを先に獲得して安心させて欲しいわ
あと、話題にならないけど守備的なボランチもいるよな?
-
そんな無理そうな選手ばっか上げても飛ばしでしょ
ビッククラブが狙ってる選手は無理だわ
-
ビッグクラブが興味を示す前の選手を取るかビッグクラブが手を出しかねてる怪しい選手を拾うしかないよな
-
クンデなんか贔屓目で見ても取れるわけないし早く諦めて補強しろよ
誰がどう見てもレアル行くでしょ普通に
-
>>7082
言うて去年はホイビュアドハーティレギロンは噂はすぐ出たな
冨安はなんか知らんがえらく長い交渉だけど
-
>>7084
飛ばし記事ってのには同意するけどイングス、アワール、ヴェステルゴーアが無理な選手とは思わないけどね
その選手たちが無理だとするなら、ホイビィアとかレギロン取れるわけないんだし
-
イングスはヴィニシウスの代役だな
-
イングスが来たとしてどう使うんだろ
さすがに控えにできるレベルじゃないしツートップにするよな
でも、ケインソンイングスを活かす形はあるのか
-
ケイントップ下や
-
ケイン→ソンorイングスの鬼カウンター
-
>>7090
バレンシアでやってたみたいだし442にするんじゃないかな
今季みたいにケインが落ちる形でイングスがDF引き付けられればソンやドハーティが侵入するスペースも作れる気はする
-
ケインからソンだけの攻撃でやることバレバレでも個の力ゴリ押しで点取れたし
ポストも裏抜けも空中戦もそれなりにこなせるイングスが加われば強そうだな
スペ体質が不安だけど
-
みんなイングスに期待し過ぎだろ
ヴィニシウスに毛が生えた程度やろ
間違ってもスタメンなんてやらんわ
むしろスタメンで考えてたら終わり
-
にしても放出も補強も一向に進まんな
ヒッチェンもパラティチも使えない
-
そして将来はヌーノの下でスカーレットとパロットの黄金2トップがタイトルを獲りまくるのか
パロスカどっちも使うなら今のうちに2トップはやっておきたいところ
-
将来のケイン&ソンだな ECLでガンガン使って育てて欲しい
-
>>7095
ケインの控えよな
-
>>7071
日本人云々関係なしに人気あったって話やろ
とは言えチェルシーが名を売ったのは全盛期にあったユナイテッドとライバル関係にあったからである意味ユナイテッドのおかげで日本で知られたとも言える
ユナイテッドチェルシーのCL決勝からチェルシーを追い出したやつは多いはず
-
>>7100
人気でだしたのはそれより少し前のモウリーニョからじゃね?
ポルトチェルシーインテル時代のモウは好き嫌いは分かれるだろうが、文句なしの有能でカリスマ性も抜群だった
-
日本でチェルシーチェルシー言い出すようになったのって油さんが買収した頃だったように思う
-
イングスはスパーズがベンチに置いておけるレベルじゃないだろ笑
-
油参上して当時一大旋風起こしてたモウリーニョ呼んで一気に知名度バク上げしたよ
-
>>7095
イングスレベルで文句言うな
プレミア初挑戦だったヴィニシウスとプレミアで22得点したことあるイングスでは全然違う
-
>>7095
誰もイングスにそれほど期待してなくない?
イングス狙ってるよって記事が出てて、来たらどんな使い方になるんだろうって話と上手く共存出来れば良さそうな気もするって程度の話
イングスがケインの代わりになるとも来たらCL確実だなって話をしてるわけでもない
-
ワイナルドゥム、ハキミ、ラモス、ドンナルンマを取って貰えるんだからポチェは幸せだな
もうスパーズで縛りプレイなんて考えられんだろ
-
重課金の快楽を覚えてしまったか
-
ホイビュア、オーリエ、ダイアー、ロリス
スパーズも負けてないんだが?
-
>>7109
2人場違いがいる
-
>>7095
どのみちイングスは来ないよ
結局2ランクぐらい安い有望株っぽそうなの連れてきて、お得意のお茶濁しするだけだからw
シーズン終了時には放出候補だろうなぁ
-
>>7101
でもまだそこまでじゃなかった?
ユナイテッドチェルシーの決勝見て「チェルシーってすげぇじゃん!」で食い付いたやつ結構居ると思うなぁ
-
ソンの契約延長もまだ来ねえな…かなり楽観的に報じる向きもあるが…
-
契約延長したら引退するまで二度と出れなくなる可能性高いからしないだろ
-
目の前で幽閉されてるケイン見てるしな
-
自分で納得して契約してるのに幽閉言われてもなあとは思う
-
当時、色んな移籍の噂がある中で長期契約を結んでくれたのがケイン
幽閉ではない
-
ケイン本人は幽閉だと思ってるでしょ
ずっと前からメガクラブでやれる力があるのにこれだけ長くクラブに尽くしてきても本人の意志は一切受け付けられないのだから
-
ハゲと男の約束したけどあっさり無かったことにされたからな
ハゲからしたら口約束(笑)って感じだろうけど
-
ケインとソン、今後どうするよー的な密談してそうw
-
ソン「僕が契約更新に応じるからケインとの約束を守って意中のクラブに行かせてあげてくれ」レヴィ「わかった」
後日
レヴィ「そんなの契約書に書いてないから無しな」
-
ケインもソンもスパーズ愛は滅茶苦茶強いし本音で言えば残りたいんだろうな
ただタイトルが絶望的だから移籍を考えるってのが辛い
-
遥か海の向こうのソンやケインの気持ちが判る超能力者かイタコみたいなのが居るな
サンとかデイリー・メールの記事書けるんじゃね
-
>>7118
そもそもケイン本人は移籍の意志を公表してなくない?
最近報道追ってないから自信ないが
-
エイブラハムにもオファー?
-
エイブラハムは欲しいなぁ
ケインへのオファーとしてエイブラハム+金銭以外でチェルシーが売ってくれるとは思わんけど
-
>>7126
エイブラハムって糞下手だぞ
-
過去2シーズンのリーグ戦
空中戦勝率(90分平均の空中戦数)
上20/21、下19/20
クンデ
60.36%(5.1)
63.09%(5.8)
シュクリニアル
43.42%(2.5)
51.35%(2.5)
サンチェス
59.76%(5)
53.54%(3.7)
アルデルワイレルド
56.1%(3.3)
50%(4.4)
ダイアー
59.31%(5.2)
61.11%(7.2)
-
>>7127
マンUの時はリンガード(笑)ってバカにされてた選手がハマーズに行って適切に使われたらあれだけ化けるのみてたら
24歳とまだ若い方の年齢であれだけ実績あるデカくてそれなりに速いHGのCFは魅力あるなと思うよ
エイブラハムは憧れの選手はケインって公言してたのもあって個人的な心象は良いとうのは正直あるけど
-
エイブラハムなんかスターリッジ売却の時と同じで、実力はあるのに飴で埋もれたパターンだろ
格安なら獲ったモン勝ち
-
エイブラハムどっかにローンで出てたときはかなり活躍してたよな
光るものはあるよアデバになれる素質はある
-
それにしても育成に切り替えていくのはいいけどこれといって逸材がいるわけでもないしお金も使いたくない
監督も適当な空いてた人
とりあえずケインとソンを縛り付けて5位��8位をキープしてメンツだけ保つつもりか
-
今年は現状維持でいけるかもしれんけど来年2人が抜けたら
降格圏クラスの得点数になっちゃうな 早いとこ手を打たんと
-
2季連続で収支で8500万ポンド、6000万ポンドと移籍資金使ってるのにそれを無視するのは何故なんだろうか
-
>>7132
切り替える んじゃなくて、元々そういうクラブ。
将来有望でまだ高くなってない若手をとって、そのうち2人か3人に1人当たりならいいって感じの。
CL準優勝した時のメンバーで、高値でとってきたベテラン選手みたいなのいたっけ?
-
育成クラブなのにエリクセンもトビーも完全に売り時逃したな
ソンも契約延長しなさそうだし足下見られてそう
-
エンドンベレ、ロチェルソが決まった時は結構驚いたな
すでにトップクラブに行ってもおかしくない知名度だったから
ついに仲間入りか!って…
-
>>7135
シソコ
-
>>7136
若い選手取ってきて育てて売るクラブから、若い選手取ってきて育ててタイトル狙うクラブへの切り替えの時期ってことでしょう
どんどん完成された選手取ってくるほどの資金はないんだから、完成された選手+将来性のある選手でやるしかないのでは
-
>>7138
まあシソコがいなきゃCL準優勝はありえなかったから………
-
最近じゃホイビュア・レギロン・エンドンベレ・ロチェルソと驚異の当たり率なんだよな
ドハーティ外したくらいで それだけに順位が追いついてないのが痛い
-
ドンベレとロチェルソが当たりかどうかまだわからんよ
スペりまくりだし
-
この先ケインやソンと同等かそれ以上の選手が来てくれるかって言ったら厳しいしな
プレミアは上位陣が金も地位もあるからどうしても比較したらそっち行くのは妥当だし
プレミアバブルあるうちは育成して育つの待つなんてやってられなくなった
-
DF陣もやばいけどケインソンベイルが抜けたら
ルーカスラメラベルフワインが出てくる前線も地味にやばい
-
それ言ったらリバプールはマネサラーフィルミーノ抜けたら出てくるのオリギジョタミナミーノなんだが?
-
ベイルは帰るしラメラは売るから補強必須だよ
-
右ウィング必要なのは間違いないけど今季はカンファレンスリーグなわけで、選手層を厚くするための補強なら必要ないな
よっぽどの逸材が取れるチャンスとか、実績ある選手を格安で取れるチャンスが巡ってきたとかではない限り優先度はCBより低いのは間違いない
-
ラメラあたりはさすがにもう出そうよな…
マリーシア炸裂させてくれたときはめちゃくちゃ頼りがいあったもんだが
-
マネとサラーはなぜか壊れないがケインとソンは壊れるんだ
-
>>7145
ジョタめちゃくちゃええやん
あいつのおかげでCL圏確保できたようなもんだし
-
富安へのコメントからもそうだが、たかだか数億ケチって進展無しってほんとにしょーもねぇな(笑)
富安で時間食って他は未知数な代替案連れてきて満足しておわおわり
-
アワール、イングス、アンデルセン、クンデ(拒否られ済)
これまで噂レベルで名前が挙がった名前だが結局誰一人来ることないだろうな
第二のヴィニシウスとロドンの獲得目指してせいぜい頑張ってくれ
-
ヌーノパラティチレヴィというトリオで逸材さんで来たいと思う人少なそう
-
パラティチの交渉スタイルが、1人採るのに、10人くらい平行して交渉していくみたいなので。
名前はあがったけど結局来ないって選手の噂はたくさんあがるだろうね。
冨安はオリンピック有るから、急いでボローニャの言い値で買うメリットがない。
-
何故エンドンベレやロチェルソやレギロンやホイビィアみたいな例やコロナの影響下で借金増やして使った補強資金のことは無視するのか謎
冨安はオリンピックがあるから時間かけても問題はないし、有力なライバルがいるわけでも他に代えられない選手ってわけでもない
そしてパラティッチについての記事を読む限りでは、同時にいくつも案件を進めるスタイルみたいだから冨安に時間かけたせいで他が取れないってことはなさそうな気がするけどね
資金がないから取れないってのは普通にありそうだけど
-
放出が進まないから取れないってのもあると思うよ
あれだけ早くから出す出す言ってたオーリエですらまだスパーズにいるんだから
-
コロナの影響が大きすぎるね
今までならリーグ1のクラブに300万ポンドとかで移籍してたような若い選手も軒並みリリースになってる
ほとんどのクラブはお金がないし残り1年の選手だと買い取りつきローンてわけにもいかないしなかなか難しい状況
-
まーた数億ガイジが湧いてんのかw
-
たかが数億ケチってんなよハゲ
-
>>7159
お前が出したれ
-
>>7158
ロドンで満足してるー?大丈夫そ?
-
俺が年末ジャンボ当ててやるからちょっと待ってろ
-
>>7162
プロレベルじゃしょーもない額だが、その3億をケチケチケチケチし無くなったら獲れるものも穫れるようになるのにな
-
そもそもエンドンベレやロチェルソって当たりか?
当たり判定緩すぎだろ
-
俺は今は当たってるとは思わんよ
まず数字がしょぼいのに稼働率が糞すぎる
しょぼくても働いてるシソコモウラとかの方がましまである
-
エンドンベレやロチェルソが当たりかどうかはこの先次第
ただこのレベルの選手をあの金額出して取ってるのは事実だし、噂に上がってるレベルの選手を取れないとは考えにくい
CLやELがないのは痛いけどそれだけで有望な選手を取れなくなる規模のクラブでもないってこと
-
CL決勝行ったばかりで輝いてた2年前と
素人目線でも心配になるくらい泥船化してる現在だとだいぶ印象が違いそう
-
泥舟感はあるけど実際には沈まないからへーきへーき
経済力が有れば何度でも蘇るのはマンUが証明してくれてるし(さすがにマンUとはレベルが違うが)
逆にレスターみたいな選手に金かけ過ぎてるとこの方が一度不調に陥ったらヤバい
ヴァーディだってそろそろ衰えが出るだろうしスカウティングで当たり引き続けるのもいつまでもは続かない
-
ケインとソンという世界最高クラスの2枚がいて、運さえ良ければ元のELクラブの地位には戻れると思う
-
CL決勝で目が眩んでるけどあのシーズンの後半から終わりが始まってんだよな
-
>>7170
多くのスパーズファンはそう思ってるよ
2位になった1617がピークだった
(7167がそうだというわけではないが)スパーズを悪く言いたいアンチほど「CL決勝行ったのに今は雑魚」って言うんだよな
-
>>7168
比較するならユナイテッドじゃなくて現状のガナだろ
あそこも他所から見たら金はある方だが復活してるか?
-
まぁぶっちゃけ自分の中での印象は「大して変わってない」だけどな
たしかにCL決勝には行ったが、チームとして、クラブとしては結局タイトルも取ってないしリーグも優勝争いを演じていたとかではなくCL圏争いだったわけだし
そりゃチェルシーやユナイテッドやらシティやらが今のスパーズみたいな成績なら悲惨と言われるだろうがぶっちゃけスパーズってCL決勝行った時もそれ以前もCL圏争い、EL圏争いだから大して変わってないのよね
-
>>7168
もう世間の見方はレスター以下だぞ
-
21m払えないからエンドンベレ差し出すってよ
-
エンドンベレに掛けた金額と今の週給考えたらそんな事あり得るわけ得ないだろ
ネガティブな記事持ってきて煽りたいなら東スポのガセネタ以下のゴミ記事じゃなくてもっと現実的な内容持ってきて
-
キエッリーニがいまフリーってのに驚いた、ユーベがまだ契約更新してないとは
EURO見る限りまだまだ元気だぞこのおっさん、パラティチいんだし一年くらいスパーズでやってもらえよ
-
キエッリーニ、ボアテング、冨安
あとはロドン育成や
-
1991-2000の平均順位11位
2001-2010の平均順位9.2位
2011-2020の平均順位4.5位
これ見てタイトル取れてないしぶっちゃけ何も変わってないと思う
-
途中で送ってしまった
何も変わってないと思うなら、まぁそれはそれでひとつの見方かもね
10年以上前のことなんて知らねーよっ意見ももちろんありだけど
-
CL出られないからオワコン扱いされてるけど、ここ最近が良かっただけで元々そんな強くないよね
ただ前よりクラブは大きくなって、使える金も増えてるから良くなっていると思うよ
石油王がオーナーではないから、少しずつ強くなるしかない
-
>>7176
ネタとわかってて書いただけだよ
熱くなりすぎ
-
アーセナルの長い長い凋落見てるとビッグ4が確立されちゃいそう
-
エンドンベレとロチェルソの獲得は明らか大失敗だろ
-
失敗かどうかはまだわからん
でも、間違いなく言えることはヌーノが442のサッカーじゃなくてウルブス式3バックを採用した場合、エンドンベレの居場所は無い
-
>>7185
ギブスホワイトほど2列目よりの選手じゃないし、モウチーニョ+ネヴェスとかやってたしエンドンベレならトレーニング込みで十分対応出来るんじゃないかな
-
>>7186
ボランチにそういうプレイを求めるならエンドンベレの良さは全く出ない
下手したら、シンプルにプレイできるウィンクスのほうが合う
カウンターサッカーって基本的に中盤に創造性を求めないし
442ならエンドンベレは左MFができると思うし、ボランチでもある程度ポゼッションするなら無双してもおかしくない
でも、4バックだと冨安が適応できるか心配だ……
-
>>7187
ウルブズよりはスパーズの場合引いて守ってくるクラブも多いだろうから押し込む場面も増えるんじゃないかな
ポルトの時はどんな感じだったのかね
冨安はCBとして考えられてる気配が相当薄いような…
-
飛び道具ある選手がいないのがマジで辛い
-
>>7189
つまりザビッツァーが必要
-
ドンベレ ロチョルソ取ったときどんな反応した?
-
ロチェルソはエリクセン、エンドンベレはデンベレの代わりを期待されながらも結局何一つ埋めることができず失敗し続けてるからオファー次第で放出OK
-
エンドンベレは肌が黒いからフィジカル強いと思われがちだが全然そんなことなくてモヤシっ子のテクニシャンタイプ
デンベレよりハードワークをしないモドリッチって感じ
ロチェルソはセルフィッシュじゃないラメラ
エリクセンタイプは今チームにはいないよね
-
>>7193
エンドンベレってフィジカル弱くないだろ
デンベレが異常なだけ
-
2人とも悪くないけど思ってたのとちょっと違った
-
>>7193
ロチェルソはモドリッチタイプって散々このスレで言われてたけどな、ラメラではないだろ
-
エンドンベレに関してはイタリア方面からの悪くない条件のんでたらなぁ
ため息しか出ない
-
ロチェルソにモドリッチ要素なくね?
-
ロチェルソはエリクセン、ラメラよりかはモドリッチっぽいな
不用意なロストが多いのとスタミナ無いのが欠点
エンドンベレは意外とイニエスタみたいな役割が適正な気がする
ボランチだと守備の強度が足りないし、現代のトップ下にしては得点力が足りない
-
だれっぽいがでいうと
ひたすら怪我して上澄みがないから二人ともラメラにそっくりよ
-
軽い不良債権じゃん
-
エンドンベレとロチェルソの獲得は、ポチェの意向も有ったんじゃなかったっけ。特にアルゼンチン人のロチェルソは。
監督変わると、求める選手像も変わるし、難しいやね。特にポチェとモウは全然違うサッカーだったし。
ヌーノが3バックにするか4バックにするかでも、レギュラーけっこう変わりそうだし。
-
不良債権の意味知らなさそう
-
でもラメラにはラボーナがあるから・・
-
大金出して買った分、売りにくくなってズルズルと価値を落とし続けるラメラパターン
-
プレミア年間最優秀ゴールのラメラさんに文句があるのか?
-
過去のラボーナ2点にどんだけ魅せられてんだ
-
ケイン練習復帰拒否ってマジかよ
もうシーズン始まるまで帰ってこないでレヴィにプレッシャーかけてくれ笑
-
冨安必要だな
スペインを1点に抑えるなんて
-
ケイン練習拒否いいね!
-
間違った
0点に抑えたな
-
つうか今ケイン休暇やろ
-
そうだよ疲れてるんだよEUROで
きっとそうだ……。
-
ケインに限らずユーロ参加した選手は全員休暇中だよ
前回のユーロの時もプレシーズン後半からの復帰
-
ケインが練習拒否なんかするわけないだろ
-
すまん、復帰拒否するかもよって噂があるぞって記事だった……
-
俺も夏休みあけに出社拒否かな
-
レイトンオリエント戦はスカーレット先発か、ナイルジョンも楽しみ
-
パスコッチ?パスコツィ?楽しみ
-
U-24スペイン代表指揮官も絶賛の我らが冨安
-
ろくな試合じゃなかったようだがメンツ見たら納得
-
ラメラは稼働率低いのは計算済みで
いつも調子良い時に離脱するのも計算済み
ジオ、タンギはフルで試合に出てほしいのに、それが出来てないからみんな不満なのでは?
数字だけでみたらラメラは良くやってる
パヴみたいに在籍時の成績みたら、そこら辺の期待された選手よりも良いし
ファンに愛されてる
-
ラメラって8年いてプレミアで17ゴールだからな
ソンの1年分だぞ
-
ラメラ 255試合37ゴール33アシスト
パヴ 113試合42ゴール16アシスト
-
ソン 280試合107ゴール58アシスト
ジオ 65試合7ゴール4アシスト
タンギ 75試合8ゴール8アシスト
ムサ 202試合5ゴール15アシスト
-
ルカ 159試合17ゴール20アシスト
-
>>7222
ラメラ現地ファンにはそんなに愛されてるの?
そういう印象なかったわ
-
ガチで冨安と謎若手1人くらいで終わりそうやん
-
ホイヴィアおめでとう!
-
>>7225
うーんポジション違う奴で比べてもな…
ボランチはゴール・アシスト以外の仕事がメインだし
-
https://pbs.twimg.com/media/E6hdcNoWYAAUjkc?format=jpg&name=large
お互い初婚にはとても見えないがおめでとう
-
銀婚式かな?
-
クンデ、アンデルセン、ミレンコビッチ、ラクロワどれも名前挙がってるが来るわけ無かろうて
-
誰か来てくれええええ
-
>>7234
ヴィニシウスみたいに3大リーグ以外とロドンみたいに2部から誰かしら連れてくると思うよ!
-
行くぞ鎌田! ミンジェ!
-
怪我が多くて残り1年でそれなりの値段がつきそうならそりゃ放出だろラメラは
-
>>7236
アジアンコアが誕生してまう!
-
プレミアのシントトロイデン
-
ラクロアはライプツィヒがガチで狙ってたけど
2200万ユーロのオファーは拒否したみたいだからな
2500万〜3000万ユーロぐらい必要か
-
当たり前だけど、CL圏に出られるかどうかってかなりデカイよな
エンドンベレやロチェルソも当時はCLに安定して出場できるクラブだと思ったから来たんだろ
もし来季CL出られてたらクンデやシュクリニアルの獲得もあり得ただろうな
来季タイトルを狙うのは絶対ムリだろうしケインは来期末でさよならと考えたほうがいい
タイトル狙えるメンバーを揃えるという契約延長時の口約束も今季の補強で果たせそうにないし
後釜は最低でもヴラホヴィッチ、イサク辺りの選手じゃないと困る
まじでCL圏に死ぬ気で入らないとケインが移籍して金が入ってもまともな改革はできないぞ
-
盛り返せるかそのままアーセナル化か 今シーズンで決まりそうだな
-
アーセナルでもFAカップは取れてるけどな
-
FA杯やカラバオもまあ取れるに越したことはないけどCL権のほうが遥かに重要だしなぁ
例えば今後5年CL権無し確定で良ければFA杯2回勝たしてやるって言われてもあんまり魅力的に思えない
-
もう鎌田ミンジェ冨安の3本取りでいい気がしてきた
-
>>7241
このままだとソンも来季には契約延長せずサヨナラだよ
-
プレミア2部かポルトガルオランダ辺りから有望株になりそうなの獲ってお茶濁せばええやろ
わざわざプレミア経験や有名プレーヤー獲る必要ねえよ
-
二年後には降格争いしてても全く驚けない雰囲気だな
-
ケインソンホイビィアロリスが調子を維持して
セセニョンレギロンがベイル化して
エンドンベレがイニエスタ化して
サンチェスがキング化して
富安によって右サイドが活性化されればいいだけだろ?
楽勝楽勝
-
問題のCB手付かずで草
-
もうすぐキムミンジェが来るから…
-
ズタボロ感の有るここ2年でも勝点59と62なのに2年後に残留争いとかなる訳ないじゃんネガキャンするにしてももう少しアタマ使いなよ
-
ケイン入ればなんとか戦える
ケインいなきゃ無理
-
補強なしだった18-19以外ずっと5大リーグから3000万ポンド程度の選手の補強を続けてる
18-19もグリーリッシュに2500万ポンド、ティーレマンスに2000万ポンド程度は使おうとしてた
新監督かつユーロとオリンピックって要因もあるのに冨安と2部の選手で終わりだろうって予想は何が根拠なんだろう?
-
考えるだけ無駄だから放っておこう
-
>>7251
ポルトと調整してる金ミンジェが来てくれるわけないだろw
-
ポルトはCL出られるから運が良ければタキルートがあるしな
-
CL出場権はは移籍を決める上でかなり重要な要素だろうけどそれだけで決めるわけじゃない
-
キムミンジェ契約残り半年でタダ同然で獲れるから普通に欲しいチーム多いだろうな
-
それにしても具体的に取れそうな選手の噂がないな
もう鎌田でいいから来てくれよ
-
ゴッリーニはほぼほぼ来るんじゃないか
-
>>7258
もちろんそうだけど、エンドンベレ、ロチェルソはCL出場権無かったら来なかった可能性もあったと思う
ケインやソンが移籍してしまった時、出場権があるかないかがその後の改革の成否に大きく関わりそう
-
高い給料さえ出せばCL出場権無くても来てくれることのが多いと思うよ
エンドンベレにケインと同等の給料とまではいかなくとも大体の場合は高くなるからな
-
若い逸材よ、はよ我がクラブへ
今なら4大リーグ未経験でも大歓迎やぞ
-
ロドン、タンガンガ、パスコッチ、エヨマ、ファガンウォルコット、ライオンズフォスターで完璧やから
ヌーノならやってくれるから
-
ラングレ引き取っちゃうかい
-
何でわざわざアタランタのキーパー?って思ったけど、マンチェスターの赤い方に居たことでHGの条件満たしてるのね
-
ラングレはやめとけ!!
ラポルテの超絶劣化版だぞ
-
newパウロペスくるのか、来年はレンタルだな
-
選手にとって重要なのは選手次第だからな
金が1番の奴もいればタイトルが最優先の奴もいるしクラブへの忠誠や居心地の良さが最優先の奴もいる
まぁ今のスパーズは全部×なんだがw
-
>>7270
プレミア、ロンドン、練習施設、スタジアム
ここらへんのアピールポイントはあるよ
チーム状況が悪くても、これらはなくなるものではないのが大きい
-
その分ハゲというマイナスポイントが強いから相殺されてそう
ハゲと契約すれば簡単には逃れられない
-
レヴィが放出拒否するのはモドリッチベイルケインみたいな超超ワールドクラスだけだから今から獲得する選手には関係のない話だよ
-
まぁ普通にそれなりに期待できる選手も来るし、誰?って選手もくると思うよ
そもそも移籍の責任者パラティッチなんだからレヴィレヴィ言ってても仕方ないしね
-
富安についてはそこまで近くないと動画で断言してたアレスダイアーが
アタランタのキーパーとクリスチャンロメロ獲得間近と言ってんぞ
ロメロはでかい
-
ロメロって5000万ユーロくらいやしないと思うわ
-
アタランタ側が5000万ユーロくらいのビッグオファーがないと売らんいってたし冨安と倍くらい金かかるのにそこ突っ込むかって感じやしな
ゴッリーニは決まりそうやけど
-
パラティッチのやり方らしいし、無理目なところまでとにかく交渉してみるスタイルなんじゃないかな
-
レアルの動き次第じゃクンデもまだありえるしCBはまだまだもつれそう
早期に決まるならラクロワやアンデルセンあたりの比較的安めなラインかなあ
-
アンデルセンは£26M要求だから地味に高い
シーズン終盤に噂になってからフラムの試合を何度か見たけどダイアーよりはマシかも程度で正直ピンとこない
プレー集で見せてるようなロングパスも所詮はプレー集マジックだなって感じだったし
-
これひょっとしてパラティッチの交渉術で冨安の方はダシになってた可能性あるんじゃね?
相手の出方をよくわかった上でワンチャン程度の全然本気じゃなかったりして
-
GK獲るの?
そこにそこそこの金投じちゃうの
-
ゴッリーニは今年はレンタルだからそんなに金かからんでしょ
フィットしそうなら来年か再来年に買い取ればいいし
-
なぜ記事を読まないんだ…?
ゴッリーニはローンフィー200万ユーロで2年目延長あり、 一定出場で自動の1500万ユーロでの買い取りオプションつき
-
一瞬HG選手なのかと期待したがどうもそうではなさそうだけど
ロリスとは延長してもらいたいけどもハートと合わせて来年契約が切れるから
今年の内にローンで取って置けるというのはまぁまぁ偉い補強
-
ロリスが契約残り1年で年齢考えても後継者を考える必要がある
アタランタで経験積んでるし協会育成枠なのでヨーロッパカップ戦での枠の心配なし、2年までローンの可能性あって補強費用は収益的にましになるはずの来季以降
データの数値的に心配な面もあるけど割とツボを押さえた補強だと思う
-
ゴッリーニほぼノーリスクだしホームグロウンだし完璧な補強だと思うけどな来年になったら足元見られるだろうし
ただしプレーは一切見たことない
-
つうかゴッリーニをレンタルで出すアタランタのメリットがよくわからんな
他に正GKがいるってこと?
-
もう獲ってる
-
ほんとだ
ムッソ獲得してたんか
-
ここまでギルフィの話題なし
-
流石に6歳に性的虐待はヤバすぎんよー
-
クッソワロタ
めちゃめちゃおもろいやん
-
冨安ゴッリーニでフィニッシュです
-
ソン練習復帰してるな よかったよかった
-
>>7293
良く笑えるな
-
イタリア人が在席するの久々じゃないか?
クディチーニ以来?
-
>>7297
ガッザニーガはイタリア国籍持ってる
-
6歳って情報は日本でしか流れてないけどどういうこと?
-
メイン国籍がイタリアの選手はクディチーニ以来だね
スパーズ史上4人目のイタリア人選手かな
1人目はニコラ・ベルティ、2人目はパオロ・トラメッツァーニね
-
サンチェスとのトレードでロメロ来てくれないかな
セリエなら活躍しそうだしクンデみたいにクラブ間合意ならいけるだろ
個人は知らね笑
-
足元下手くそなサンチェスをアタランタが受け入れるわけないんだわ
-
そのニコラとパオロは活躍してたのかい?
-
>>7301
そのセリエで活躍してるロメロが欲しいのか...
-
ブライアン・ヒルがラメラと2500万ユーロ+ボーナスのトレード合意間近きとるやん!!!
-
そもそもなんでリバプールの例を引き合いに出すのかが分からん
比べる対象にならんだろ
-
ブライアンヒルってエイバルで乾のポジション奪った子だっけ
なんか凄いらしいな
-
優先度低めのポジションにラメラ+€25Mも使ってCBのグレード下がったら元も子もないが大丈夫なんだろうな・・・?
-
セビージャさんなんでそんなスパーズに優しいの?
-
プレー集みたけどラメラと同じく左足しか使えない系男子か?
-
スタッツ
パラティチ凄いな寝てないだろ
Most dribbles of players aged 21 and under in top 5 leagues last season:
���� Jeremy Doku - 110
�������������� Jadon Sancho - 77
���� Bryan Gil - 67
-
またイケメンが来るのか
-
ぼったくられてない?
-
スペインで最も期待されてる若手の一人ならこんなもんじゃね
高給で残り契約1年のラメラを取引に含められて比較的給料安い期待の若手手に入るならかなりいい取引だとは思う
-
ラメラも遂に退団か
ベイル移籍で獲った7人もこれで全員いなくなることになる
ブライアン動画見たけど風貌といいプレースタイルといいクライフみたいだな
-
移籍ニュースにはおソースを付けろとあれほど言ってるだろ!
-
>>7316
Fabrizioだぞ
-
ベイルもいなくなるしドリブルで崩す要員1人は欲しいから悪くないな
-
アレスダイアーが他のジャーノより先んじてロメロに関してかなり進んでると情報出すのは珍しいな
今までなかったんじゃないか
スパーズのマウスピースと言われてるけど、結果はどうなるか
-
>>7316
ロマーノなんてプレミアサポならみんなフォローしてるしいちいちソースつける必要ないんだよ情弱
-
here we go soonてもうほぼ決まりと考えていいんだよな?
ダムスゴー然りゴリゴリのドリブラー獲ってほしかったから嬉しいわ
-
20歳ってまた若手やな
即戦力では無さげぽい
-
>>7320
マジレスかよオタク
-
プレスリーを売ってビートルズを買った時代が終わりを迎えるのか
AVBを知る選手もほとんどいなくなったな
ロリスがレドナップ時代から在籍してるけど
-
まあプレミア初挑戦の若手ならある程度馴らし期間は必要だろうけど期待しとくわ
スペイン語圏ならレギロンとかが面倒みてくれそうだし
-
てか左WGならちょうどレギロンとサイド組むだろうし意志疎通は問題なさそうだな
-
期待の若手らしいからワクワクはするけどソンとどうやって共存するのか
契約延長出来ませんってことか?
-
セスクへの踏みつけ、ウィルシャーへのプッシー
ラボーナと合わせて語り継がれるだろう
ウィルシャーへのアレだけでも功績として銅像立てろとか言われてるくらいだ
-
>>7327
ソンは右でもやれるし2TOPでもやれる
ソンの契約延長も近いって報道あるしその心配はまずいらん
-
また変なの獲ってくるのか
セバージョス二世かな
-
スカウトサイトによるとかなり評価高いな
Bryan Gil will be an exciting acquisition for #Spurs. One of Spain's most promising youngsters. Second-best performing U23 winger in La Liga last season, according to @Wyscout
-
ソンのポジション変えてまで使うのはなかなかチャレンジャーだね
-
>>7332
まあまずはプレミアに慣れて貰ってからじゃないか
ソンも全試合スタメンで出れるわけじゃないし
-
そもそもソン自体が左の選手かと言うとそうじゃないだろ
試合開始前のスターティングのメンバーで左に添えられてるだけで
-
ソンは左でも右でもほぼ変わらないのが便利すぎる
-
練習動画、ソンとモウラ陽キャすぎる
-
ブライアンヒルはちらっと見たけどリーガ産ドリブラーのわりに
守備でゴリゴリに体張る気迫がプレミア向きで偉いと思った
-
ココリコの田中をヨーロッパで育てたみたいな顔してるな
-
これで一時噂になってたテュラムとかは無しか
主戦場はLWGだけどソンとケインどっちの控えも同時起用も出来そうだったからひそかに期待してたのに
-
両足遜色なく使えるってだけで相当な武器だからね
ブライアンはボディフェイントでするする抜いていくのいかにもスペイン産WGって感じで好き
若いときのダビドシルバみたいだわ
-
>>7339
テュラムへの関心は失ってるって1週間以内にbildかどっかで出てたぞ
アンデルセンもレキップによるとないと
-
ラメラと唐突なお別れに>>7222君泣いてそう
-
急にスレ伸びまくりやな
-
ラメラはリーガなら今より活躍できるんじゃね
ラボーナシュート見せたらスペイン人射精しそうだし
-
肝心のCBは来てないけどパラティチ有能かもしれん
-
これでロメロも来たら最高だな
よし、次はダイアーとトレードでボルシアmgのザカリアを連れてこよう(ニッコリ
-
skyからの情報だとロメロは両者間の合意にはほど遠いとよ
-
ブライアン・ヒル 20/21シーズン
※平均は90分平均
所属:エイバル(セビージャからローン)リーガ最下位
出場分数:
得点アシスト:4G3A
平均シュート数:1.6
枠内シュート率:40%
決定率:10%
PA外シュート数:15本
PA外ゴール数:0
平均ドリブル数:4.8回
ドリブル成功率:55.37%
平均被ファール数:1.9
平均コントロールミス数:3.4
平均ボールロスト数(ドリブル以外):1.4
平均空中戦数:1.9
空中戦勝率:27.08%
平均キーパス:1.9
パス成功率:77.97%
クロス成功率:22.4%
平均タックル数:1.8
タックル成功率:62.22%
平均インターセプト数:0.7
平均ファール数:1
-
>>7346
糞つまんねー
-
ヒルはまあベイルの代わりってことだろうな
あとCB2枚と右サイドバック取れたら十分
-
ブライアン君Here we goきたな
楽しみ
ラメラも達者でな
-
まさかブライアン・ヒルが来るとは思わんかったわ
てっきり来季はレンタル元のセビージャでやるのかと
エイバルの試合観た事あるけど戦術ブライアン・ヒルみたいになってたな
-
未来のセバージョスとパウロペスが来るとな
-
知らんからプレイ集だけ見たけど細いラメラやな
身体作りしつつサブやって育てるみたいな感じか
-
ヌーノが442使うなら2トップケインソンで左ヒルか?
-
今のところ左サイド限定の選手みたいだな
動きが単調で読まれ易い
素質は十分みたいだがまずは身体出来てからだな
-
正直モヤシ過ぎてプレミアだと簡単にぶっ壊されそうだな
-
シソコ放出マジか
仕事してんなー
アワールかザビッツァーお願いします��
-
ヒルとセセニョンは共存できるのかな
それともまたローン修行か
-
ラメラ放出されるし最後にアヤックス戦のオナドリ見たけどどこにもない
-
ヌーノの戦術がよくわからんから補強のターゲットがよくわからんな
-
そもそも補強方針にヌーノの意志は反映されてるの?
-
よく分からん若者とるためのその金とラメラ益分があったらペドリぐらいとれたろ…
-
ブライアンヒルってリーガの若手でも最高峰という評価らしいけど
-
ネトやポデンセ使ってたヌーノが好きそうなタイプでは
-
セビージャスレではヒルをこんな好条件で売れるとはって論調だけど大丈夫か?
-
若手最高峰ってプレミアでいうとフォーデンみたいなもんだよな?
スタッツがゴミだから期待はそんなにしてないけど
ヌーノは両翼にオナドリドリブラー置きたがるから成長はするかもね
-
オナドリブラーを好んで配置するならレノンやタウンゼントも活躍できたんじゃないだろうか
スパーズではとことん泣かず飛ばずでキャリア終えてったが
-
レノンとタウンゼントを一緒くたにするのはちょっと…
-
パラティチがちゃんと仕事してくれてるのはありがたいし評価はするけどブライアンヒルみたいなタイプは全く信用できんな
あの手の選手が肉弾戦のプレミアで活躍してるケースが少なすぎるやろ
プレー集だけ見ればそりゃうまそうに見えるけどラメラもモウラもうまい映像だけ切り取れば世界最高峰だからな
-
https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=391883&from=news_rank_d_0
ブライアンヒル、若さとか考えたら高くはないかな。
プレミアで通用するかは分からないけど。ロマンは有る。
もし通用しなくても数年後景気良くなってれば、スペイン方面にそれなりの金額で売れるんじゃない。3年後でも23歳でしょ。
-
ラメラの契約期間残り1年と週給75000ポンドってことも考えあわせれば悪くないと思う
まぁギャンブル性高めな獲得だとは思うけどスパーズにいないタイプだし、若いから上手く成長させられると良いね
-
まだまだ若いしかなり積極的に自分で仕掛けるタイプだから楽しみだわ
5年契約で週休も比較的安価な41500ポンドみたいだし残り契約1年でそこそこ高給なラメラも取引に入れられたのは美味しい
-
どういうタイプの選手なの?
-
自分で動画でも見てみなよ
なんとなくイメージくらいは掴める
-
ヤヌザイを思い出した
-
>>7371
2500万ユーロ+ラメラだったとしたら、だいたい3500万で獲得出来たというかんじか
大活躍しなかったらスペイン2強は欲しがらないだろうから厳しくない?
レヴィは微損でおさめたいから3000万くらいを要求するも、その値段では2強以外では手が届かないってなりそう
アトレティコなら出せると思うが、シメオネのままならこの手のタイプは欲しがらない
-
外見もだけど相手の外し方とかクライフに似てる
まあより緩急で抜くタイプだけど
守備もかなり頑張るからファン受けは良さそう
-
守備頑張れるのは救い
-
現地サポはガチ喜びしてる
スペイン語で調べるとセビージャサポがガチ喜びしてる
ファン感情的にはwin-winなんじゃないか
-
>>7368
クラブ歴代20位367試合の出場記録を持つレジェンドに対して泣かず飛ばずとは一体何の妄言かな?
-
ジャッククラークの立場が無いな
-
まんま細いラメラだな
ラメラが転生してくれたと思おう!
-
セビージャ行ってまともな稼働率になったらショックではある
-
>>7384
リーグのスタイル考えたら全然あり得るな
-
ヒルは五輪で見れるのか楽しみ
-
コロるんじゃねぇぞ……
-
日本にいるのが不安になるという
安全に帰還してくれ
-
スパーズジャパン、ゴミすぎて笑える
ほんと恥ずかしいから今すぐアカウント閉鎖してほしいわ
-
>>7389
こいつ絶対アーセナルスレから来てるだろw
見たくないなら見なきゃいいだけだろ
-
アレが公式名乗ってる以上見なきゃいいじゃ済まないけどな
-
公式じゃない定期
未だに公式だと思ってる人いるか
-
あれは普通に勘違いする人もいるだろう
わざとやってんだろうけどスパーズのイメージ下げてるように思えるから早く消えてほしい
-
>>7392
スパーズ公式じゃねーのなんか知ってるわ
あきらかに誤解させる表記だからいってんだよ、名前と公式の文字見てスパーズの日本アカだと思ってるやついっぱいいるだろ
-
こんなへき地の匿名掲示板で文句言ってねーで直接言ってこいや
-
>>7394
自分で公式名乗ってるって言ったのに公式じゃないのは知ってるとかキレ口調で言われても
書いてあるのは公式サポーターズクラブだぞ
なんでクラブのオフィシャルアカウントと勘違いするんだよ
公式とは名乗ってないでしょ
まあアレがトッテナムサポの代表面してる上に的外れなイキりやブーメラン発言で他サポのヘイト貯めてるのは恥ずかしいから止めていただきたいけど
-
>>7394
わかってなくて草
もっとアタマ使ってから発言した方が良い
-
残念ながら日本人スパーズファン代表はスパーズジャパン様で間違いないんだわ
-
公式と間違える人いると思うけどな
-
なんの争いだよ
-
確かにあれ間違える人いると思うわ
アイコンをまず使うなよ
-
クラブが公認してるアカウントだと勘違いしちゃう人多いと思うぞ
まじで印象悪くしてるからやめてほしい
Q.あまり詳しくないのですが、これってどれくらいの信憑性の記事ですか?
A.詳しくない人ほど「信憑性」にすがるしかなくなってしまいますよね。わかります。
いったいどう見られると思ってこんな返ししたんだろ
社会人とは思えないわ
-
くそほどしょうもない内容でワロタ
-
ほんと何の中身もないけどただ人を不快にさせるからな笑
印象を悪くさせるためにやってるだろ
-
当人も第三者もこんなものにエネルギーと時間を費やせるのがすごい尊敬
-
あんなん自分のユーチューブに誘導してるし悪質やろ
-
コルチェスターに勝ったぞ
-
ソンは相変わらず凄いし、ルーカスやベルフワインもかなり調子良さそうだったな
ヒルも来るし前線はベイルやラメラ抜けても大丈夫だ
-
ベルフワインはここで一皮剥けて欲しいな
10月には24歳になるし若手だからって擁護もそろそろ厳しい
-
くそー眠すぎて試合見逃しちゃったわ ソンすっげ
-
スキップは普通にやれそうよな
-
ソン「(スパーズを)出るときは一緒に出ようぜっ!」
ケイン「ぬうぅ…ソニーが先に契約期間消化して出てったらワシが出にくくなるのぅ…」
-
お人形遊び痛い
-
お人魚あ
-
もはやクリントンエンクドゥルートに入りつつある
-
ハイライト見たけどソンのCKとラインブレイクはもはや職人芸だな
体も分厚くなってるしヌーノ体制でケインと何点叩き出すか楽しみだわ
-
そしてダイアーが外しまくってて笑った
相変わらずだなこいつは
-
俺たちの冨安ベンチ外かよ
-
ダムズゴーにもオファー掛けると2つ以上のとこが言ってるしベルフワインかルーカスも売られそうだな
-
CFが得意でケインを休ませられる選手なわけでもないし
同じポジションが得意なブライアンヒルをほぼ手中に収めた今ダムスゴーを取るのは流石にありえない
獲得に動くにしても契約更新する気が無いから早めにサンプドリアが売りたくなって手ごろな価格になるかもしれない
来年以降の為に今から粉かけておく程度
-
https://twitter.com/FabrizioRomano/status/1418275214153105409
Tottenham have an agreement on personal terms with Argentinian centre back Cristian Romero until June 2026. It’s not true that the player is refusing Spurs. #THFC
Tottenham and Atalanta are now negotiating on the fee - still no agreement reached, talks on.
-
CK見てたらFKもソンに蹴らせ続けたらそのうち決めるんじゃないかと思う
-
冨安諦めてロメロ化
-
冨安よりはるかに高いんだけどね
個人合意したところで5000万ユーロ近い移籍金払えるのかって話
-
ロメロまで決まりそうじゃん、パラティチ有能
昨シーズンのセリエ最優秀DF賞獲ってるしセリエとCLで最もインターセプト数多かった超有望株
セットプレイの得点限にもなれるし来たら凄いわ
-
トミヤスは滑り止めだったか
-
とりあえず冨安じゃなくてロメロでよかった 個人的にセリエ最高のCBだと思ってるしワクワクする
-
CB二人欲しいけどなぁ
ロメロ来たらさすがにもう資金的に厳しくなるしサンチェスとトレードで誰かいないかな
それだと冨安はキツいね
-
個人合意報道だけじゃまだまだ踊れないです
-
A.goldによれば、来週から大量のin&outがあるらしいから備えとけよ
ロメロについてもかなり自信見せてる
-
ボーナス含めんで20m近い開きあるなら無理くさいな
冨安の移籍金の差ですら埋められないんやから
-
自信あるいうても個人合意出来てるからやろうし個人合意利用して金ケチるやろうな
-
2人目のCBにずっと名前上がってたデミラルがいいと思ってたけど
すでにロメロの後釜でアタランタが第一候補としてリストアップしてるんだな
-
両クラブとも移籍に前向きで個人合意もできてるし可能性は高いと思うぞ
-
身長185なのか
そうなると相方はでかいダイアーだな
-
まぁ毎度言われてることだけど、総額5000万ユーロでも払い方は色々ある
その年に一括ってことの方が少ないし、移籍資金の総額はレヴィが管理するだろうからね
ネガティブに考えると来年以降も含めてケインの移籍金とかも考慮してる可能性もあるけど
-
・支出制限条件があったイングランド銀行からの借金を完済→ソンの新契約など自由に財政出動が可能
・袖キットスポンサーと合意済みか合意間近報道あり
・スタジアムのネーミングライツも合意間近報道あり
・ボリスジョンソンが強行してコロナ規制撤廃で今季から観客動員制限なし の予定
特に最後の影響は大きいだろう
フルキャストなら下位のチームのチケット販売によるマッチゲート収入より
新スタジアムのビールその他グッズ等の収入の方がデカいらしい
-
Fabrizioもアタランタは分割払い認めるだろうって言ってるしこの分野はレヴィの十八番だからね
-
まさかのビッグサマー開幕まである
-
SUNがケイン160mでシティ移籍とか飛ばしてんなあ
まあないとは思うが仮に移籍するとしてもこの額なら悪くはない
-
わざわざ中堅どころのスパーズを選んで応援してる身としては、これまで1000人2000人はいるであろうプレミア優勝経験者の1人になるより、ジェラード、トッティのように限られた選手しかいないワンクラブマンというステータスの方がよっぽど価値あることのように思えるんだけどなあ…
-
ジェラードもトッティもタイトル取ってなかった?
-
もともとケインはヴァーディみたいになりたいと言ってなかったっけ
-
ケインもアウディカップは獲ってるから...
まあでも年齢的にも最後のステップアップの機会かもしれんしメディアが騒ぐのはわかるがな
-
160mの話が本当なら
80mの選手2人
もしくは100mと60mの選手
ゴクリ、、、
-
サンだから飛ばしだろ
本当だったとしたらFW誰にきて欲しい?
-
ベイルのときみたいに15mのを10人ぐらいポルトガルやプレミア2部から獲ってきそう
-
the sunの中でもフットボール記者ならともかく、
芸能関係のアシスタントエディッターが書いたモノが普通に1面として扱われてるってのもまた酷い
-
本当なら他のメディアも続くからね
続いてないから飛ばしっぽいけど
-
sunとはいえたまにスッぱ抜くことあるけど他メディアも追随してんのはただ引用してるだけだからな
-
>>7447
おじいちゃんもう忘れてるのかもしれないけど、ベイルの時は3000万ユーロの選手を2人取ってるんだよ
そして一番活躍したのは1500万ユーロしなかったエリクセンなんだ
後10人選手取っても登録できないってルールも忘れないで
-
ウィリアンがユニフォーム持って写真撮影も済ませてたのに全部反故にして出て行ったときな
焦ってチームのプライベートジェットでアヤックスまで行って、即交渉まとめてその帰りの便でエリクセン連れてきた
あれくらいのスピード感で毎回やれってんだ
-
>>7437
トレーニングウェアの方にもスポンサーつくって話だから、全部まとまれば単年でもロメロ取る程度の増収になりそうだね
-
「わざわざ」
って言葉いるか?
-
>>7454
アンカー付けてくれよ
-
すまんアンカつけ方わからん
>>7441
-
>>7441
ケインてああ見えて野心家らしいからいくら頑張っても周りのレベルで限界が見えてることには辛さを感じてると思うよ
それを周りが都合よくワンクラブマンも偉大だから我慢しろなんてのはこれだけ長く貢献してる人に失礼極まりない
-
>>7457
ケインがどうしても移籍したいならクラブが納得する移籍金を取って移籍させれば良いと思ってるけど、ケインが言っても居ないことを回りの選手を間接的に落とす形でケインの考えみたいに言うのは同じくらい失礼なことだと思うけどね
-
>>7456
いや、日本にいてユナイテッドやレアルを応援してないのは「わざわざ」スパーズを選んだと言えるでしょ
-
そんなこといったら日本にいて海外のクラブ応援してること自体わざわざになるでしょ
たまたま好きになったクラブがスパーズだった人もたくさんいるだろうし人それぞれよ
-
そういうのよく言われるけど基本的に考え方がゲーム脳
資金力とか技術が上の選手が揃ってたらゲームでは価値のない完全下位互換になるけど現実はそうでもないのよ
-
現地民ならわかるけど極東のグロハンがゲーム脳だなんだ言うこと自体おかしいだろ
向こうの人笑ってるぞ
-
飛ばしであってほしいが・・・160Mなら過度期と考え思い切って数選手入れ替えてもいいのかもしれん。
複雑だなあ、もう正解なんてないんだろうな
-
オンスタがスパーズもシティも昨日の報道にはビックリしてるって言ってるからまあ飛ばしだったんだろうな
ただケインはクラブのアイコンとはいえ仮に200mクラスのオファーきたらどうするんだろうな
コロナで軒並み萎縮体制の中そんな額出せるかはシティですら怪しいが
-
Goldもスパーズに今夏ケインを売る気はないって報じてるね
まあそりゃそうか
-
スパーズ関係の記者全員に売る気はないと書かかせてるな
エクルシャル、ゴールド、ヴィール
-
>>7462
なんで顔も知らない現地ファンの顔色伺って応援しなきゃいかんのよ
自分の趣味なんだし普通ならレアルユナイテッド選ぶとかそういうの気にしないで好きなら好きでいいと思うよ
-
今季は残すべきかな
最悪来年売るにしても契約年数的にまだそこそこで売れるし
本音はケインに出て行ってほしくないし
スパーズでタイトル手にして欲しいけどね
とにかく今季ケインが残留するのに納得出来る
野心をクラブは見せないとね。
-
そこまで本気のオファーして来たのであれば来年に売る話をするために交渉の席にはつきそう
まぁそんな飛ばし記事よりロメロが近づいてきてる事にワクワクが止まらない
-
ソン新契約発表
-
ソン契約延長ありがたい
ワールドクラスの選手になるとは来た当初は思わなかったわ
-
ソンはスパーズに骨を埋めるつもりだな
-
25年までか
おそらくケインクラスの週給になってそうだな
-
さすがソン
-
ケインいい値段で売れるんならソンSTで良くね?
ケイン怪我離脱のときは立派にST務めてたよな
-
サンキューソニー
これはケイン残留の後押しになるかな
-
>>7466
これは確定演出ぽいな
-
>>7475
1トップやらせると凡選手にしかならん
-
ソンフンミン契約延長とかこれ以上ない補強キタ━(゚∀゚)━!
-
>>7475
その期間に月間MVPを取ってたような
-
レヴィ「ソン延長が最高の補強、これでFW補強なしでヨシっ!」
-
ソニーはスピードに目がいきがちだけど両足の精度が一番の武器だから長くやれるはず
何とか一緒にタイトル取りたいわ
-
ソンほどの選手を無冠で終わらせるわけにはいかないな、レヴィ頼むぞ
-
あれだけ両足シュートもオフザボールもクロスも上手けりゃいくらでもやれそう
-
韓国が負けた翌日だけに嬉しいニュースだ
-
ソンは身体もゴリゴリに仕上げてきてるしガチでうちでタイトル獲るつもりだな
伝説になってくれ
-
ソンは前から延長するって報道出てたから特に驚きはないけど、実際に笑顔でサインしてるところ見ると嬉しいね
ソンも延長しないで来年出ていくだろうとか書き込んでたやつはどう思ってるのかな
-
グリーズマンいいね
-
孫の契約延長は本当に嬉しいわ
韓国企業のスポンサーも引き続き付くだろうし間違いなく良い契約
-
ケイン決まってしまったのか
-
ケインのはまぁぶっちゃけどうでも良いんだがそれよりもロメロやヒルはどあなるのか気になる
-
ゴールドとロブゲストのpodcastの中で
スパーズにいたかったラメラがセビージャ行きを説得受けて受け入れた話は悲しくなるなぁ
-
>>7491
どうでもいいわけない
-
Sunならほぼ飛ばしだから大丈夫でしょ
-
ケイン残ったら今年こそ期待出来るな
-
ソンについて
せっかく実力あるのに
スパーズに骨を埋めることによって
過小評価されて将来語り継がれることになるとか
いらん心配してるユナイテッドオタがいてワロタ
自分のチームのことだけを心配してるのが似合ってるのにな
-
すでにPFA年間ベストイレブンだしな
着ているシャツで評価されるような次元はとっくに超えちゃった感
-
ケインが出て行くなら若手主体で数年後を見据えてチームを作り直して欲しいな
-
今のユナイテッドに
ソンとケインクラスがいるのかって話だよな
-
ソニーレベルなら出してきた数字とゴールアシスト集だけで十分価値を証明できる
-
>>7499
ブルーノフェルナンデスはもはや格上だろ
-
行って同格程度だろ
-
ユナイテッドのサポがどうこうとか糞どうでも良いわ
そうやって一々反応するから喜んじゃうんだからほっとけよ
-
>>7502
ボロ負けだろ
-
うるせえブルーノとポグバよこせ
-
ブルーノとかいうPK野郎w
-
ケインが移籍合意とかあるじゃん
本当ならレヴィは無能か?!
ケインも恥を知れ
-
>>7507
とりあえず何でも叩けばいいってもんじゃないぞ
-
ケインはキャンプに合流したら全てわかるでしょ
シティに移籍してプレミア3回・カラバオ2回・FA1回の計6つのタイトルをゲットしたウォーカーを見たら思うところはあるのは普通
-
>>7492
なんだかんだでラメラ移籍となると悲しいな…
独特の間合いとドリブルで流れを変えるプレーができるけど周りと合わない
ディフェンス意識も高く猪突猛進でチェイスして無駄にイエローをもらうこともしばしば
毎シーズン、今回のラメラは最高だって思ったらすぐにいなくなるスペランカーで必要な時にはいつもいない…
出場したら好不調の波が激しいが
こんなにもチームに留まれていたのはチーム関係者、ファン、選手に愛されていたからだと思う
-
補強もだが放出をだな・・・
-
記憶のにこるプレーもあるのになぜか一番覚えているのは
写真をせがまれて釈然としない微妙な顔でアーセナルサポとツーショットの写真を撮っていたラメラ
-
ただ単にスペすぎて引き取り手がいなかっただけでは
色々重なって不幸だったとはいえ一年以上いなかった時期もあったし
-
>>190
ヌーノになったからワンチャン期待できるよ
-
>>7514
いつのレスに返してんだよw
-
>>7514
当時レスしたものです
ドハーティに復活が楽しみですね
-
あんま言われてないけど最終節のレスター戦のドハーティは結構よかった
とにかく大外でボール受けても何もできないからインナーラップでPA付近でボール触れる回数を増やさせたいね
-
トビーにカタールのクラブからオファーきて受け入れたってテレグラフが報じてる
13mだとよ
残り契約一年だしこれは良かったな
でもトビーヤンは近年スパーズを支えてきたCBコンビだし寂しいわ
-
ドハティはコロナの影響からコンディション戻せなかったと言ってんだからもう一年はチャンスあげないと
トビーがいきなりサヨナラだな
アントワープに戻りたいと言ってたのにカタールとか
-
一つの時代の終わりだな
お笑いDF立て直してくれた功労者だし本当格好良かったから元気でやって欲しいわ
-
サンチェスも放出は既定路線だからロメロの他にまだ1人CB獲るだろうな
ダイアーもtimes初めてほとんどで放出リストに載ってるけどどうすんだろ
-
仮にロメロクンデ両獲り出来たとして組ませるのはバランス悪すぎるからどちらかと別タイプのCBが良いな
-
冨安じゃねえの?
-
サンチェスのトレードが可能ならクンデもまだ可能性はあるかもしれん
レアルが動かなければだが
ゴッリーニ公式きたな
ロリスの後継者になれること期待しとく
-
ロメロとクンデは普通に相性良さそうに思えるけどな
一対一や球際で強いロメロとスピードあって守備範囲の広いカバーリングに長けたクンデ
どっちもそれぞれのリーグでは空中戦も強いし
-
ロリス、ゴッリーニ、ハートとか中々豪華な陣形だな
-
名前からして強そうだし期待してるぞ
-
無い袖は振れない
-
ロメロとクンデのバランスが悪い根拠がわからないんだが
-
名前にルイジが入ってるキーパーに外れはいないんだよな
-
https://i.imgur.com/sEAqe7w.jpg
普通にゴリーニのアルバムSpotifyで聴けるな
デパイ以来の2人目のプロフットボーラーケンラッパーか
-
>>7529
多分身長だけで言ったんだろう
まあプレミアはゴリゴリのFW多いし185cm以下のCB二人並べるのは少し怖いかもな
-
なかなか変わった経歴だなゴッリーニ
-
ロメロがイニシャル38m+ボーナスでまとまりそう
-
つうかベイルは帰ったの?
-
帰ったよ
トビーは移籍金残してくれるのは勿論高額な週給120kの削減にもなるからかなり有難いな
-
CR早く決まってくれ
-
hlnによれば、カタール行きは寝耳に水だったらしいけど
残り契約1年で怪我爆弾持ち30代のDFに13m払ってくれる条件は2度とないだろうな
ユーロのイタリア戦とか見るとかなり脚も衰えてる
-
トビー、ダイアー、サンチェス、オーリエ、シソコ、ウィンクス、アリ、ラメラ、ベルフワイン、ケイン
どこまで入れ替えれるかな
-
パスコッチとデヴァインってカンファレンスリーグで使えないの?枠の問題で無理?らしいけど
-
昼とロメロまだか
-
goldやskyがロメロ合意にかなり近づいてるって報じてるね
ロメロ自身もかなり乗り気だと
来てくれー
-
ケインが出ていくなんて耐えれるかな
もし万が一出ていったら
後釜には相当なワールドクラスを取らないと
割りに合わんくらいビッグな存在になってしまったからな
つまりケイン残れば来季こそプレミア優勝狙えると思う
レヴィさん頼みましたよ
-
>>7540
21歳以下の登録枠はプレミアなら無制限だけど
欧州戦だと15歳以降に2年間継続して該当クラブに所属しているという条件が付くので
去年獲得したディヴァインとパスコッチは来年以降じゃないと無制限枠に入れない
-
トビーがカタール到着だって
ベルギーじゃ大した移籍金払えないだろうしありがたいわ
ほんと最後まで功労者だな
-
売買の額も近く損切りしてないのは良いな
トビーは中東、ラメラはセビージャ、オーリエはミランPSG、ウィンクスはエバートン
ダイアー、シソコ、サンチェス、アリの先も見つけてあげてほしい
-
トビー以外わりとみんないいとこ行ってるじゃん
移籍先でうまく定着できるといいな
-
売るかは知らんが、ヌーノは評価してるらしいヴェルフワイン→Ajaxもある
ローンオファーは断った
ゴールドの最新記事によれば、中盤は大量に入れ替わってオーバーホールする可能性だと
シソコは多方からの関心で売却確実
ヌーノに評価されてるアリは今のところ売りリストに載ってない
-
>>7547
トビーもカタールなら高給もらえていいんじゃないか
もう30歳超えてるしな
-
ゴッリーニなんか見たことあんなと思ってたけどエミネムにバチクソ顔似てる
-
実際ラップもやってるからな
-
ガッサニガ
フラムでも頑張れ
-
>>7549
数年中東楽しんで引退かな
-
ゴッリーニもスパーズ入ったら
ヒゲになるんだろうか
-
ヒルとロメロ来た?
-
ソン週給20万ポンドでプレミアトップ10にも入れないのか
-
金満クラブじゃないからしょうがない
-
アンデルセンはパレスか
-
レバークーゼン時代から
ずっとソンフンミン好きで韓国代表も好きで
ソンフンミンがトッテナム行ってから
トッテナムのことも大好きになって
プレミアリーグ自体も大好きになった俺からの質問です
日本に対して愛国心を持てるようになるにはどうしたらいいんですか?
というのも毎日オリンピックで
テレビどこつけても愛国心の振りかざし
正直、疲れているからです
「スポーツに限らず最後に勝つのはいつだって韓国なのに
日本人は何を必死になって日本を応援してるんだ?」
っていつも呆れてしまいます
日本を好きになるにはどうしたらいいか
優しい方教えていただけると助かります
-
こんな僻地でなかなか気合の入った釣りだな
-
スパーズからも一人くらいオリンピック出てたら良かったなぁ
ロチェルソもタンギもギリ出れない年齢だよな
-
ヒルは東京からロンドンへ離脱してもう一回東京戻るらしいな
昨日、途中出場してたけどかなり良かった
-
韓国の監督はソンの体調を慮って外してくれたけど兵役免除かかってるヤツは監督に「死ね!」と思ってるだろな
試合ダイジェスト見たけど悲惨なくらい枠飛ばない
-
よく事情知らないんだけど優勝以外でも免除になるケースあるのかな
-
国民の情緒にうったえられればオーケー
-
韓国の兵役免除は大会の規模で条件変わるんじゃなかったかな
ソンが兵役免除になったアジア大会は優勝のみだったはずだし、オリンピックだと銅メダル以上だったと思う
-
いずれにせよ相当きつい条件だな
ソンが兵役行ってたらCL決勝もなかったことを考えるとほんとよかったわ
-
兵役ってある一定レベルの人は免除しないとむしろ国に不利益をもたらすだろ
30歳まで延期できるようになったとはいえソンがもし来年得点王争いしてるとき兵役行きとかだったら世界中から避難されてただろうし
BTSがいきなり全員ボウズになるとかも悲惨すぎる
-
BTSBTSっていうから調べたら歌って踊ってる人たちだった
-
ブライアンヒル発表くるぞー
-
きたー
ようこそ
-
きて草
-
ラメラお別れは悲しいな
しかしNLDのラボーナシュートは永遠に語り継がれる
-
やっと決まったか。
よかった。楽しみや
-
ウェルカムヒル
サヨナララメラ
-
>>7575
そこはグッバイじゃないんかい
-
ラメラ出したは良いが、インサイドハーフからボールを運べる戦力が皆無になった
-
https://www.reddit.com/r/coys/comments/oril5y/throwback_to_that_time_when_lamela_did_a_studs_up/?utm
ラメラのこういうのとかまさにラメラで本当好きだった
-
ブライアンヒル君ドリブル仕掛けてボール運んだ数メッシに次ぐ2位
積極性めっちゃあるし楽しみ
66 �� Bryan Gil made 66 ball carries with a take-on in La Liga last season; among all other midfielders and forwards, only Lionel Messi (107) made more in the competition. Livewire.
-
とりあえずスペイン見るか
-
なんだかんだサヨナラメラは寂しいな
-
>>7581
公式のラメラサヨナラ動画見ても(タイトル)
他の選手と違って愛されてるわ
https://youtu.be/2Qj67b_drTw
-
ラメラがインスタでお別れメッセージしてるな
序盤戦無双して怪我で調子落とすループだったけど試合出たら常に全力だったしいざ移籍となると寂しいな
スペインならフィジカル的にもっと活躍できる気もするし頑張れ
トビーも近いうちに移籍発表あるだろうしローズといい長年いた選手が今年は一斉に移籍だな
-
ロリスがユース出身組以外ならダントツで最古参か
次点がダイアーとデイビス
ラメラに加えトビーも移籍ならデレとソニーも古株の部類に入るようになったな
16-17を知る選手がザッと減るな・・・
デイビスダイアーも正直もうスパーズでスタメン張るにはキツいし大幅入れ替え時だな
-
マグニフィセントセブンが全員いなくなったか
一時代の終わりだな
なんだかんだ寂しい
-
>>7584
ロリスは後釜確保したし来季が最後になるのかな
第2GKとして残って欲しいけど無理か
アリが古参かぁ!まだまだ若手って感じがする笑
ヌーノが気に入ってるみたいだから残留しそうだね
デイビスはCBもできるしなんだかんだ残してはおきたい
ダイアーって全く噂ないけど売りに出してないの?
-
セビージャで頑張ってくれラメラ
長い間スパーズに居てくれてありがとう
-
ローン行脚行ってたケインを抜いたら
ロリスがavb時代とそのまたさらに前のレドナップ時代の唯一の在籍者になってもうた
-
こっからロメロクンデ冨安獲ってサンチェストビーオーリエシソコ放出でミッションコンプリートか?
そこまでやったらパラティチ神だな
-
まさかケインの誕生日に退団発表とかないだろうな
-
>>7588
ロリスはレドナップ時代にはいない
AVBから
-
来た当初はフリーデル爺さんの控えだったからなロリス
思い出補正もあるだろうがあの時代のウィルシャーとかベイルがいたNLDはバチバチしてて熱かったわ
それ以降スパーズが立場逆転したからか選手に優等生が多くなったからかあんまダービー感ない気がする
近年はまだ飴戦のがバチってる印象
-
ブライアンヒルの動画見てみたが早送りみたいにキュンキュン動くな
でもプレミアだと細かいフェイントとかお構いなしにゴリラディフェンスで潰されそう
-
フリーデルからロリスに世代交代させたこととベイルを化け物に変えたことだけはAVBに感謝してる
普通自らの決断でなかなかフリーデルの鉄人記録を終わらせられないよ
エコトさんとドーナツを凡夫に変えたこととドーソンをハイラインで晒し者にしたことは許さん
いやVDVを冷遇してロリコンを重宝したことが一番の罪か
-
今季のNLDはもっと盛り上がらないだろうな
まだ4位にどっちが滑り込むかって頃の方がバチバチしてた
今は互いに落ちぶれて
-
ラストゴールがプレミアのシーズン最優秀ゴールとか
スパーズでのキャリア完璧に締めくくったなラメラ
-
ブライアンヒル東京からメッセージしてるの変な感じだな
なんか可愛いわ
-
ヴァランhere we goかよ
資金力の格差がえげついな
-
あとラメラの最優秀ゴールに対して
もっといいゴールあっただろとか
いう声もあるみたいだけど
実際に間近で見てみたらラメラので文句ないんだろうなって思った
誰だか忘れたけど決まったあとスパーズの誰か頭抱えてたし
実際にプレーしてる選手達があのゴールの難易度1番知ってるんだろうなってね
-
レアルはヴァラン売って誰に守らせるんだろうか
-
ソンのゴリブルの後にラメラの18禁ラボーナとジャンルが真逆なのがいいね
-
>>7599
レギロンだな
-
リーガ見てるスペイン人はラメラ気に入りそう
-
>>7600
ミリトンとアラバかね
レアルに限らずスペインはガチで金が無いし、ムバッペ資金が必要だから、
クンデに手を出す余裕が無いんじゃない
-
ようこそヒル
長年在籍したラメラの移籍は寂しいな
スパーズ愛のある選手だった
-
大きな試合に勝った時は自分が出れなくても中心になって盛り上げてたよな
もうスパーズが家族みたいなものだったんだろう
セビージャで活躍してほしい
-
>>7586
売りたくても売れないんじゃないの
-
ベイルマネーの補強はなんやかんやで成功だったよな
-
>>7594
VDVが残ってればどうなってただろうな・・・
-
ブライアンヒルくんは誰かに似てると思ったら
ディエゴミリート似だわ
-
ラメラ出ていくの悲しすぎる
良い意味でスパーズの嫌われものになってくれてありがとう
スパーズの面々とのインスタのやりとり見てたらウルッときた
セビージャでも頑張れ!
-
後ろの話題ばっかだが、前線も枚数足りてないな
残るとしてもケインは離脱しがち、29になったソンをこれまで通り過労させることができるかね
未来のイングランド代表のエースになる17歳にスカーレットに今から賭けるかね
リバポは17歳のスターリングを手元に置いてチャンスを与えたし、ユナイテッドも国産の10代のCFはレンタルに出さず継続的に自分たちで輩出してるし
-
ベイルラメラヴィニシウス抜けてヒルだけなんだよな
下から上げるしかないんじゃね
-
セセニョン
-
セセニョンをウイング?
-
ヌーノはウルブス時代セセニョン獲得推してたらしいしどんな使い方するのかは結構注目だと思う
デイビスは可変で左CBとしても使えるしセセニョンは上げるかもしれん
右とのバランス見てレギロン時はタンガンガ、デイビス時はドハーティみたいにするかもしれんし
-
ヌーノは利き足のほうのサイドをやらせたがるイメージがある
左 セセニョン、ブライアンヒル
右 ベルフワイン、モウラ
全能 ソンフンミン
こんな感じになるのかな
左足で良いクロス上げられるセセニョンは好みそうだね
それよりデレアリの使い方のほうが気になる
-
来季はソンフンミン30ゴール目指してほしいな
-
クンデ獲得いきなり決まるかもとロマーノ記者
もともとサンチェス+€とのトレードでセビージャとは合意済みで、前回は選手がレアルからのオファーを待っていたため流れたが、今夏レアルが獲得するつもりはないらしく、スパーズと選手が合意さえすれば移籍が実現するらしい
-
レアルのTier1記者もヴァランの代わりを獲るつもりないって報じてたけどクンデに関してはやっぱ現時点では厳しいんじゃね
セビージャはフリーのボアテングと交渉中らしいがこれも控えのゴメス移籍したからともとれるしなんとも言えん
今はロメロに全力らしいからなんとか纏めて欲しいわ
-
ロメロがどんどん値上がりしてる
-
クンデとロメロ二人はさすがにきつくね?
身長足りなくてヤバいことになりそうな気がする
ロメロかクンデどっちかにしてズマあたりを狙ってほしいぜ
-
冨安は味の素ヴィレッジだから大丈夫だけどソンは選手村だからヤバかったな
ホント韓国の監督には感謝だな
-
ズマってダイアーと同様にボールウォッチャーになりやすいんだが
クロスに対して正しいポジションと出足の良さがあるならクンデでもいいかな
ロメロが前で潰すタイプだから、カバーリングが効くタイプがいいと思う
-
代わりがズマかどうかはさて置いて
178のCBがプレミアでやれるイメージが湧かないからクンデはやめて欲しいな
クロス鬼強ゴリラの方がいい
-
プレミア産は高額だから金欲しい所の足下見て選手を捕まえてくる戦法か
あるいはケイン売却金なのか
ロメロクンデヒル
-
>>7625
チアゴ・シウバも183はあるからな
178はさすがに心配
-
クンデとロメロ両取りするお金有るんかね。
どっちか+冨安かそこら になると自分は予想。
ラメラ、怪我に泣かされたし、空回りする時も有ったけど。
チームの為に頑張ってくれた。思い出深い選手の一人。
リーガで活躍してくれるとイイね。
-
まぁでもロメロとクンデを組ませたところで感半端ないしな
どっちかで良いよ
-
ロドンとロメロでいこう
-
トビーも決まったな
綺麗なロングフィードは最高だった
移籍金も残してくれてありがたい
-
ヤンとトビーのようなユニットをまた作らないと
-
>>7628
A.ゴールドによるとスパーズは富安をいわゆる本職CB2人補強の候補としては見ていない
ロメロの他の候補で関心があるのはクンデ、ラクトワ、シュクリニアル、ミレンコビッチの4人だと
-
ロマーノと言えど、チェルシーからズマ補強は飛ばしにすぎるだろ
本気にしてる奴いて驚いた
-
ミレンコもポカと不要なラフプレーが多いし強化に繋がらない
ズマも獲ったところで人数合わせだろうな
-
さよならトビー
-
トビーも決まったか
トビーからアリへのロングパスは見事だった
6年間スパーズのDFを支えてくれてありがとう
-
ヤンとトビーのコンビは間違いなく世界最高レベルだった
プレーも顔も格好良かったし本当寂しい
今までありがとう、新天地でも頑張れ
-
デンベレ、ローズ、ヤンの次はラメラ、トビーか
スパーズの時代が変わりつつあるな
-
トビー200試合出場して失点に繋がるエラーたったの1度のみ
ダイアーとオーリエが毎試合1回はそんなエラーしてるの考えると凄すぎるな
デンベレ、ヤン、トビーってベルギー黄金世代三人が在籍してたのは本当幸運だった
一応シャドリも
Toby Alderweireld only committed one error directly leading to an opposition goal across his 200 Premier League appearances
-
トビーありがとう
スパーズ黄金時代のメンバーすごい減ってくな
-
ロマーノて別に独占ですっぱ抜いてる訳じゃないよな
どう転んでもドヤ顔できる言い方で情報出してるだけやん
-
こんなこと言いたくないが
黄金時代っていう言葉って
普通タイトルなんかひとつでもいいから取った時期につけるものだよな
だから黄金時代って言ってる人達ちょっと笑っちゃうんだよな悪いけど
そこは厳しく見たい
まあスパーズにこれから黄金時代が来ることを祈ってるよ
-
ロマノがアタランタ側の要求額は47mだけどスパーズはそれ額は渋ってるてさ
まーたプランBの安物買いの銭失いするのか
いい加減最近の失敗から学べよ
-
連日の公式動画さすがです。
ディフェンダーのロングパスで動画が作れるくらいすごい選手だった。
トビーのロングパスは武器だったもんな?
-
クンデは飴と交渉だとよ
CLあるしそりゃそうなるわな
これでロメロまで渋ったらまじで引くわ
-
クンデはいらんから
ロメロはマジ全力で頼む
-
クンデはいらない
ロメロとボアテングが理想的なんだけどなぁ
CB若手だけだと怖い
-
https://www.goal.com/jp/%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88/100-most-expensive-football-transfers/t0u0s29q5o1g1joja83rk6db7#ji7hzscpzm4f135bnk9jcgdxj
移籍金高い選手なら、成功するとは限らないけどね。
今の時代ヤンやトビーの時みたいな移籍金でレギュラークラスとれるとも思ってないが。
トビー お疲れ様。ありがとう!
-
>>7643
黄金時代が1950年代以降最もタイトルから遠ざかってる期間という皮肉かな
スパーズは少なくともまだ黄金時代では無いよね
強いて言うならビル・ニコルソンの時代か
-
とれるとれん関わらずクンデいらんとか正気か?
ロメロがいれば良いって問題じゃないし
-
ケイン明日で28歳
今が1番いい年齢だから絶対残留してほしいな
-
とりあえず何が何でもロメロだけは絶対確保してほしい
-
ロメロ確保はマスト
プラスドーソンアルデルヴァイレルトの系譜を継ぐフィードのうまいCBは欲しいな、それがクンデなら申し分ない
-
パレス戦で見せたトビーのロングフィードからのソンの流れるような速攻はTAS動画かよと思った
-
ロメロもクンデもこれからの逸材とかいうカテゴリーじゃないしそらクソ高いよ
そりゃ高値で売り捌きたいよな
-
でもタイトルやCL圏狙うなら即戦力のCB2枚は欲しいな
-
クンデは飴濃厚だからもう忘れろ
ロメロとミレンコビッチ獲れんかなあ
-
まあチェルシーがクンデ獲るならどのみちサンチェスの売却先は確保できるとも言える
-
クンデ体小さいのにこれだけプレミアから狙われるってことはそれを補うレベルで相当上手いんだろうな
見てないから詳しくは分からんけど
-
つうかトビー出したしロメロはいくらかかろうとも取るでしょ
その辺の足下見られそうだけど
あと冨安だな
-
ミレンコビッチも狙ってるってさ
残り契約1年だから12mくらいで獲得可能で本人もプレミア行き望んでると
ロメロと両獲りしてくれ
-
てかトビー£13mで売れたのな
獲ったときの額より高く売れたのここ最近じゃベイルウォーカーエリクセンくらいだよね
育成クラブじゃなくなってきたんだなぁと感じるわ
-
ベイルが最近に入るならシャドリとかも高く売れてなかったっけ
-
詳しく知らないし勝手な偏見だがミレンコビッチはファシオ臭がする
-
ファシオ兄さんは良い腹パン持ってたな
ミレンコビッチは結構安定してる印象だしフィジカル的にはプレミアでもやれそうではある
-
たまにポカるけどな
安いなら欲しい
-
育成クラブっていう根本はずっと変わらない
ロメロ獲って同じ壁タイプのロドン、サンチェス、ダイアーと重複しちゃってるのに、唯一はっきりと差別化できたトビーを出してバランスが悪すぎる
流石に獲得はロメロだけじゃないでしょ
もう1枠がミレンコだったらそれはそれで意味不明だけど
-
ミレンコヴィッチ15mってそんな安いのか
ただ安すぎると当然他のクラブも狙うから結構交渉難しそうだな
-
ロメロが駄目だからミレンコヴィッチ行きますってそれこそ足元見られそう
-
ミレンコビッチは去年から移籍希望して契約延長拒否して残り1年しかないから・・・
その状況でユーロにも出てないのに今まで売れてないって事は移籍を望んでいるレベル帯からの評価は軒並み滑り止めくらいなのだろう
-
ユナイテッドはヴァラン決まり
飴はクンデ決まり寸前
スパーズも気持ちよくロメロ決めてくれよ…
毎年毎年他クラブに遅れを取り過ぎだろ
-
ブライアンヒル、
守備できないしプレミア無理だって言ってる人多いやん
-
エイバルでほんのちょっとインパクト残した20歳だしね
ケチつけるひともいるだろう
-
20歳とかでリーガドリブル成功数5番目ってのは大したもんか
クロス通した数もリーガで7番目
キーパス数は13番目やね
なるほどなぁ
-
この夏の動きはこんな感じかな
ハート → ゴッリーニ
トビー → ロメロ
サンチェス → タンガンガ(出場機会増)
オーリエ → 冨安
ウィンクス → スキップ(レンタルバック)
シソコ → ?
ラメラ → ブライアンヒル
ベイル → セセニョン(レンタルバック)
ヴィニシウス → ?
-
>>7663
下の人も言ってるがシャドリもだし、ヴィマーもトリッピアーもだぞ
記憶が正しければスタンブリも
-
育成クラブ?てドルトムントとかのことだよな
育成クラブならケインもソンもとっくに売りさばいてるしエリクセンとか下手すぎるやろ
-
>>7676
トビー → ロメロは完璧すぎる
セリエのスタッツ王といえばシュクリニアルだったが、今やキングはロメロだからな��
頭もつよいし読みもいいし一対一もつえーし
これにはトビーもニッコリ
-
安く買って育てて、ピーク前に高く売るだったのが。
ここ10年で成績も上がって収入も増えたので、
安く買って育てて、活躍している選手は売らずにそのままピークの間使い続ける。に変わってきた。
-
CB若手で揃えるの怖いからボアテング連れてきてほしいわ
ロメロ、ロドンを育ててもらおう
-
>>7680
それってもう育成クラブじゃなくなったということだよな…
-
安く買って高く売る→レスター
安く買って使い切る→スパーズ
高く買って高く売る→シティ、チェルシー
高く買って使い切る→ユナイテッド、リバプール、アーセナル
-
育成クラブの定義が、ドルトムントみたいに「安く買って育てて、ピーク前に高く売る」ならそうなんじゃない。
10年前なら、ソンとか高く売ってたと思うよ。
育成が必要な若手をとらなくなったって訳ではないけど。ロドンしかり。ずっと若いディヴァインとか。
-
もはやとりあえずロメロ諦めて冨安とかにならなきゃなんでもええな
2年連続で最大の弱点を補強しないなんてのは無能過ぎる
-
完全にシュクリニアル→ロドンパターンだからなそうなったら
ロドンも成長してるしユーロで活躍してたから楽しみではあるが根本的解決にはなってないし
後富安はSB兼CB想定してるらしいから仮に獲得するならオーリエの代わりだと思うぞ
オーリエは残り契約1年で移籍希望してるからまず間違いなく売却するだろうし
-
クンデの取引にズマ含まれてるならサンチェスは売れなさそう
-
シティが高く買って高く売る?
-
シティて2年前の記事みたけど3年間でアカデミーの選手16人を売却して200億くらいになってるらしいよ
普通に育成クラブやん
-
シティは育成って感じではないけどな
他クラブにレンタルしまくって上手く育って売れればラッキーってイメージ
-
>>7690
シティはスパーズの練習施設とかも参考にしながらアカデミーに力入れてるよ
上に上がるのが絶望的だからプロ契約直前で出る選手が多いけど、チェルシーみたいにどんどんレンタルって言うよりはアカデミーで育ててシティグループのジローナとかにレンタルってパターンだったと思う
-
10年前くらいに育成設備にめちゃくちゃ投資したからなぁシティ
ペップブランドとかもついてまあまあの値段で若手が売れていくんだよな
-
シソコもトビーに続いて中東行きの可能性とTimesが報じてる
ウィンクスにもエバートンとヴィラが興味持ってるって噂あるし今夏は放出結構うまくいきそうだな
後はオーリエ、CCV辺りも売却だろうしサンチェスも可能性ある
-
売るのはいいけど頭数どんどん減ってんな
-
古株達が一斉に移籍してるし本当に大改革だな
ベイルの週給負担もなくなったしソンの週給がケイン並みになったとはいえ給与面はだいぶ節約できてる
-
この先期待できるのがスキップしかいなかった状況でヒルという有望株が来たのは良かった
ロドン、セセニョン、タンガンガは大成しなさそうだし、パロットスカーレットは若すぎるし
-
シティチェルシーは移籍市場の金に目が行くけどFFPの適用外になる育成部門にめっちゃ金入れてるからな
-
ハートもセルティック移籍で交渉中だとよ
第三GKはホワイトマンぽいな
今まで毎回放出苦労してたのに今夏は動き凄いな
パラティチ仕事してるわ
-
新監督、EURO、補強進まず
開幕連敗の言い訳は準備万端だ
-
>>7699
うるせえ
-
可能からサンチェス、ダイアー、オーリエ、シソコ、ウィンクス、エンドンベレ、アリ、ベルフワイン
入れ替え
やるべき仕事ぐらいはこなしてほしいパラちゃん
-
ゲームじゃないんだからチームの半分入れ換えるようなことしてもうまく行かないでしょ
-
パラティチはハゲより人員整理ちゃんとやれそうだな
-
ダイアー、オーリエ、シソコ、ウィンクス
まあここらへんは文句なしでしょ
オーリエは移籍希望だから当然として、ウィンクスもスキップの台頭で居場所がない
補強の優先度はCB一人目=右SB>控えST>CB二人目>守備的ボランチ
CB二人目はサンチェス次第かな
-
ロメロはよぉ
-
ダイアーの話が皆無だよな
マジで残してても使い物にならんランキング1位なんだけど
だからこそ売れないというのもあるか
まぁ今季はECLだし、そこを若手活躍の場にするなら頭数は少なくても全然回せると思うし、買う数より売る数の方が多くてもいい
いっぱい売って、少なくてもいいから質のいい選手を獲得してくれ
-
キングの言うリーダーシップがあるから重宝されてるんやできっと
-
>>7706
ダイアーなんてそこらの若手と大差ないレベルだし欲しいところは相当な物好きやろ
-
マンUに3、4000万ポンドでオファーされてた頃がなつかしい
-
見てないんだけど今日の試合冨安どうだった?
-
試合の序盤でイエロー貰った以外は完壁に近い出来だった
守備もパスもロングパスも
-
サンクス
-
>>7704
1人目がロメロなら2人目は195cm↑の選手が欲しいところ
-
ソンさすがや
-
問題のサンチェスダイアーの転職先を見つけないと
-
ケイン移籍ならソンがワントップになりそうで、
このままならCLELとか何の望みも無さそう
-
サンチェスはともかく1週前にはプレシーズンマッチに参加してたダイアーは実は裏で動いてる…のかも…
放出対象だったとはいえラメラもトビーもいきなり決まったからな
ウィンクスも
-
ルーカスキレキレだな
スキップもかなり良い
-
ところで公式にロメロ来た?
-
来てない
55Mのオファー出したのが本当ならもうすぐ決まるだろ
ミレンコヴィッチも獲得してほしいぜ
-
ルーカス「俺がエリクセンになることだ」
-
エリクセンのビジョンならメッシ、イニエスタ、シャビとも共有できそうだな
-
タンガンガをガラタサライにローンで出すならワンチャンCCVの残留あるんじゃね?
ECL若手使うにしてもパスコッチ、オモレはBリスト登録できないからキツいし、エヨマはもう右SBだしMFWやBLFでは流石に心許ないだろうし
まぁそもそもこのローンはタンガンガ個人にメリットは有ってもスパーズにメリットは無さそう
-
タンガンガのメリット=出場機会による成長なんだから、それこそスパーズのメリットなのでは…?
最近のことを考えるとローンに出すならチャンピオンシップのクラブの方が良い気はするけど、選手の性格とかにもよるだろうしね
-
言っちゃ悪いがタンガンガとロチェルソは
-
インテルのルカクみたいに監督変わったら
タンガンガとロチェルソとタンギが怪我しないようになりませんか?
-
メディカルチームの問題じゃね
ヌーノはかなりフィットネス改善に取り組んでるらしいからマシになるといいが
-
監督じゃなくて、リーグじゃないの。
ロチェルソとタンギはプレミア来る前はスぺでは無かったんでしょ。ラメラも。
-
まだPSMだけどヌーノスパーズなかなか連携が噛み合ってて楽しいな
デレもルーカスも調子良さそう
-
パロットはローンに出すならチャンピオンシップ以上のクラブに行って欲しい
昨シーズンの成績見たらキツいだろうけど
リーグ1以下なら残留してECL出た方が良さそう
-
ヒルはデウロフェウみたいに伸び悩まない事を祈る
-
パロットはMKDonsでメディカル受けてるらしいしECLはクラブの期待値的にスカーレット使うんじゃないか
Goldによるとロメロ移籍は鈍化してるとさ
まーたチームを改革できる選手への金ケチってプランBの格安選手に行くのか
去年のシュクリニアルからロドンって同じ過ち繰り返すなら野心0だな本当に
-
ロメロは欲しいと思うけど限度ってものはあるでしょ
ロメロ1人に6000万ユーロ出すってことは他の補強がぜん
-
他の補強箇所が全部ギャンブルみたいな選手になる
-
あと僅かな金出し渋って取り逃がした大魚って
グリーリッシュとブルーノくらいしか思いつかないんだがあと誰かいたっけ?
モウチーニョシュナイデルランシュクルニアルディバラあたりは大魚だったか微妙なラインだし
エンクドゥやエンジのプランAはマルシャルだっけ?そもそも高すぎて無理だったし
ファシオスタンブリベルフワインのプランAはだれだったか忘れたけど覚えてないってことは失敗はしてない気がする
まぁプランBで成功したやつエリクセン以外皆無だから言いたいことわかるけどね
-
ノースロンドンまで健康診断だけ受けにきてスタンフォードに定住した奴がいましたね・・・
-
マルシャルの代役は金額的にもソンじゃないかな
エンジとかエンクドゥはワンチャン素材枠
ファシオはムサッキオ、スタンブリはシュナイデルラン、ベルフワインは夏にエリクセン放出出来てればBフェルナンデスだったはず
-
スタンブリって確かに言われてみればそんな感じでスパーズにやってきた気がするけど
シュナイデルランと国籍以外共通点なくないか
スタンブリはアンではCBからトップ下までやらされてスパーズにきたらEL要因で便利に使われてる以外中々どんな奴かわからんかったな
-
>>7737
ムサッキオだ!ありがとう
スタッツとかタイプ考えるとロメロってムサッキオ思い出すわ国籍も同じか
>>7736
ウィリアンは金は払ったけどフラれた系だろ
ビジャとかもそーだった気がする
-
>>7738
シュナイデルランはセインツでワニアマと組んで3列目でパス出してたし、スタンブリも便利屋的に使われてたけどシュナイデルランほどではないけど3列目で割とパス捌ける選手って言われてたような気がする
-
>>7739
ムサッキオもその後あんまりうまく行ってない気がするけど、スピードがあるって聞いてたから代わりにファシオが来たときには意味がわからんとしか思えなかったね
-
Fabrizio Romano @FabrizioRomano
2021/07/30 00:37:45
Tottenham are still in talks with Atalanta for Cristian Romero but it’s stand-by moment as they’re not paying ��55m price tag. He’s the priority but Spurs are prepared to offer ��40/45m. ���� #THFC
There’s NO bid from Bar���a for Romero as of today. Personal terms agreed with Spurs.
なんかいつもの流れになってきたな‥
-
ベルフワインは誰かの代わりに取ったじゃなくて元々有望株としてチェックしてた選手が想定以上に安く買えるチャンスが巡ってきたから買ったパターンでしょ
去年のレギロンと同じ
-
アタランタが足元見てくるようだとロメロは撤退かな、市場終盤に他所が動いてなければワンチャンあるかもだが
-
アタランタは特殊すぎてスタッツ詐欺出やすいしな
CBにその値段ってマグワイアファンダイクまではいかないけど全盛期のチアゴシウバダビドルイス級だしねぇ
-
ロメロって今夏アタランタが買い取ったばかりだよな
-
>>7735
グリーリッシュはオーナーが変わった影響があって獲得出来なかったような記憶がある
ブルーノは>>2806に書いた通り
モウチーニョは条件面じゃなくてぎりぎり間に合わなくてタイムアップじゃなかったっけ
>>7737
ソンはおそらくベラヒーノのプランBじゃない?
ベラヒーノ獲得に近づいたのもソン獲得も2015夏
そのころはサイドアタッカー兼ケインの控えを狙っていた時期
いつだかは覚えてないがJロドリゲスを狙っていたこともあった
-
ガナのホワイトの金額考えればロメロも同等クラスの額じゃなきゃ売り捌かないだろうな
-
あれはホームグロウン価格で3割増しみたいなもんだからな
-
>>7747
ジェイ・ロドリゲスはソルダードが期待外れだった2014年の夏かな
でも怪我してて獲得見送った感じじゃ無かったか
結果的にストライカーは誰も獲得せず、そしてケインが覚醒した
-
>>7747
そう言えばベラヒーノもあった!
ベラヒーノに出し渋って結果ソンなら大正解か
失敗したことは印象に残りやすいから良く覚えてるけど、相手の言い値払ったら成功するわけじゃないってのは隣の赤いクラブ見ててもわかるから難しいところだね
-
PSM見た感じドハーティ悪くないな
相手がソンやアリに気を取られてる間に
伏兵のレギロンドハが上がってフィニッシュに持ち込む動き効きそう
-
PSMの雑魚相手は正直あまり参考にならんよ
コンディション調整みたいなもんだし
-
レアンドロダミアンは?
-
二人のTier1記者によるとロメロに関してはまだ交渉中で交渉は進んでるみたい
47mが要求額らしいが45m辺りでなんとかしてくれ
Tottenham are still the only club leading the race for Cristian Romero. Talks ongoing with Atalanta to reach an agreement, work in progress tonight/today too. Personal terms are agreed.
@FabrizioRomano
Tottenham are planning to push for Cristian Romero.
@MatteMoretto
-
アタランタみたいなCLにも出たことない中堅クラブは
高額で売れそうな選手が出るとがめつくなるイメージだわ
まぁ交渉事ならウチに分があるから
最終的には4000万程度で済みそう
-
連続でCLでてるが
-
アタランタも結局売りたいのに違いはないからな
何とか成立させてくれ
-
近年セリエで旋風起こしてて2期連続でGL突破してるアタランタをCL出たこともないはさすがに草
-
>>7756
これは恥ずかしすぎる
むしろCLで躍進してて注目されてるクラブに何いってんだ?
EUROだってアタランタ勢が躍進してたのに
-
アタランタみたいな(最近まで)CLにも出たことない中堅(ポジションだった)クラブは
高額で売れそうな選手が出るとがめつくなるイメージ(予想)だわ
まぁ交渉事ならウチに分がある(願望)から
最終的には4000万程度で済みそう(確信)
こういうことでしょ��
-
>>7759
最近までCLに出たことないって意味だったんだが…
読み取れなかった?
-
スパーズだってポチェ政権時にやっと安定してるCL出れる様になったのになぜそんなにイキれるのか
-
>>7762
ネタに使っておいて申し訳ないけど本当にそれやるのは苦しい笑
-
>>7756
>がめつくなる
がめつさならスパーズの方が圧倒的に上だとか思ってしまった
-
前身のヨーロピアンカップは60年前に一回出てるけどCLは10年前に初めてだからたいして変わらんのではないか
-
うちは他のリーグならソシエダ・アタランタ・レバークーゼンあたりの立ち位置なイメージ
-
>>7754
ダミアンは最初2012年に噂あったけどアデバヨール完全移籍で流れて、冬も獲得しそうになったけど破談、2013年にも獲得に近づいたみたいだけどソルダード獲得で無くなった
なんか2014年にも噂あったような気がする
-
モウチーニョほしかった
-
アタランタがU21のCBを約10mで獲得間近とDiMazioとromanoが報じてる
加えてユーベのデミラルも狙ってるとさ
ロメロに関しては今週の合意目指してるらしい
頼む決まってくれ
-
マジ? これは本当に来ちゃうか?
-
そもそも来ないと困る
-
トミーは?
-
これだけとったらダイアーサンチェスタンガンガとはさよならなのか
それともスリーバックにするのかね
-
金があるのか無いのかよくわからんな
-
給与はだいぶ削減できてるしこれからオーリエ、シソコ、ウィンクス、サンチェス?辺りも移籍だろうからある程度の資金は作れるんじゃないか
-
ん?ロメロってHG枠なのか
だとしたらなおさら欲しいわ
-
いや違うはずだが
-
HGはゴッリーニの話では
-
>>7779
ゴッリーニは英での所属時間の関係でHGにはならなかったはずだが
ロメロ違うのか?
-
違うもなにもロメロはイギリスに居たことなくね
HG要素なんてないぞ
-
ロメロのどのへんにハードゲイの要素があるんや
-
なんかFWきまったと思ったら女子か
-
ゴッリーニはかなりややこしいがロメロなんてググれば5秒で判断できるだろ…
場末の匿名掲示板とはいえちょっとくらい調べて書き込む癖をつけた方が良い
-
>>698
いや、トビーとベイルもういないんやが…
-
いつの書き込みにレスしてんのw
-
草
-
ロメロまだ?
-
ロメロほんますこ
-
ガナでさえホワイト決めたのに
そろそろスパーズも頼むわ
-
>>7784
ふぁぁぁぁwwww
-
>>7784
ほんとこれ
-
ロメロ厳しそう
-
ヒルと冨安でフィニッシュする可能性が出てきたな…
-
ねーよ
-
でもロメロとサンチェスって同郷だし、よく考えたらサンチェスがいる限りロメロいらないんだよな…
-
あと1か月有るので焦る必要なく、少しでも高く売れればいいアタランタ。
他のポジションの補強も有るし、70億は高過ぎるので払いたくないスパーズ。
の我慢比べ。パラティチはどう揺さぶっていくか。
できれば、うちはクンデででもいいんだけどねチラ のスタンスでいきたかったんだろうけど。
-
ゴッリーニを忘れてるし
移籍期間残り1カ月
パラティッチは1つのポジションで10人くらいと同時に交渉するスタイルと伝えられてる
オーリエは移籍ほぼ間違いなし、トビーは移籍済み、ヴィニシウスが戻ったからケインの控えを探している
何をどう考えたら冨安とヒルで終わりの可能性が出てきたと思うのか教えて欲しい
-
>>7796
ロメロはアルゼンチンでサンチェスはコロンビア出身
そしてトビーを放出してるしサンチェスが居ればロメロ要らないは意味がわからない
-
サンチェスってカブールとかぶる
恵まれた身体能力と足りない集中力
ポカって治らないんだってことが最近わかった
ちょっと前までは経験を積めば改善されると思ってた
-
ロメロ破談なら本当に意味不明
47mも払えんのか
-
43mくらいのオファーしたらしいがそれでも駄目なのか
ロメロ自身も移籍熱望しててこれは酷い
スパーズもだがアタランタも何がしたいんだか
-
5mほどレヴィに貸してやれよ
-
これでまーた格安のプランB行きかな
去年のシュクリニアルパターンと全く同じ
一年越しに同じ様にトップターゲット逃すとかギャグだろ
ヤンとトビーってここ数年の屋台骨が去った今ここケチってどうすんだよ本当に
サンチェスとダイアーのCBとかまじで下位に沈むぞ
-
金あるのかないのか謎だな
-
いや、競合相手がいないのに言い値は払わないだろ
43Mでも十分なオファーだと思うんだけどな
もしかしたらベンホワイトが決まったのを見て、それならロメロも50Mはいかないと納得いかない!ってなったのかも笑
-
>>7800
脳の問題だからね
生まれつき
然り、カリウスも永遠に改善されなかった
-
>>7804
トップターゲットを逃しそうなのは同じだけど去年の方がひどかったよ
シュクリニアルは破格の安さだったけどケチった
ロメロに対してはまともなオファーは出してるっぽいし
-
まぁロメロ駄目ならデミラル行くだけっしょ
-
ロドン、タンガンガ、サンチェス、ダイアーと頭数も揃ってて、期待の若手もいる
失点数45 プレミアでも6番目に失点が少ない
どこにロメロの必要性が
もっと優先すべきケインの控えがあるだろ
-
失点数よりも失点するタイミングが致命的だな
ヌーノならその辺上手くやってくれるんだろうか
-
CBが最優先補強ターゲットになってる現状どう考えりゃCBの必要性に疑問符がつくんだよ
頭数揃っててもその中で期待でるのロドンだけだろ
-
スパーズより失点数少ないマンUもアーセナルもチェルシーも大金叩いてCB補強してるんだけどな
-
>>7810
試合観てない人かな?
-
ロメロとサンチェスが同郷とか的外れなことばっか言ってるし昨日ロメロがHGとか言ってた人じゃね?
シーズン始まってまたダイアーとサンチェスのCBコンビならファンの胃に穴空くわ
-
なんでそんなにイライラ出来るの?俺はトッテナム応援してるけどトッテナムの成績で俺の人生変わらないしよくても悪くても向こうの問題だろ
自己の投影しすぎじゃないのか?
-
競合いないから言い値は払わないとか意味不明だろ
移籍金は色々な諸要素で決まるのに
むしろ主力のリーグ最優秀DFを安売りする意味が分からない
-
人生変わるってか
おれは負けた日とかすごいイラつくし次勝つまで1週間イライラするよ
その代わり勝ったあとはすごく気分がいい
人によって差はあるだろーけど自己投影全くない人はファンとすら言わないんじゃない?勝っても自分のことじゃないから嬉しくないって言ってるのと同じだぜ?
-
>>7816
?本当に応援してる?
-
熱量は人それぞれだから強要はすべきじゃないけど
俺も週末負けたら月曜火曜くらいは嫌な気分にはなるな
サッカーの記事も見たくなくなる
-
>>7816
>>7818
「私はこうだな」ってのは各々あるだろうが「そうじゃない人はおかしい」ってのはいただけんね
どちらの言い分もわからんでもないが極端すぎやしないか
-
>>7806
むしろ個人能力としてはホワイトより評価高いだろ
3大リーグで最優秀DFの選手を安売りする必要ない
CBなんて1年もすればビッグクラブもすぐに需要が生まれるポジションだよ
-
ロメロでも富安でもサンチェスでもダイアーでもなんでも良いよ
-
ロメロ来たいって言ってるんだから諦めないでくれ〜
冨安ならタンガンガ育てた方がいいわ
-
このままだと戦力ダウンした状態で開幕迎えるな
-
放出が例年より上手くいきそうだから、補強も的確に行ってほしいと願うばかり…
-
まだ慌てるような時間じゃない
-
>>7825
というか今から獲得決めても隔離期間あるから、国内の獲得以外開幕は現有戦力確定じゃ
-
俺の勘によるとロメロと冨安はスパーズに来るよ
-
ロメロと富安とるのはいいがどこで使うのかまるで検討がつかないがどうなるんだろうな
-
>>7822
いや、ホワイトが高すぎるんだ
HGであることを考慮しても35~40M程度が適正
ロメロは非HGで40~45M程度だと思う
競合がいないなら、焦って言い値を払うんじゃなくて粘り強く交渉していかなくちゃ
補強ポイントはまだまだある
-
ただ例年より早めに補強しようという気概が見えるのは良いことだよなぁ
-
>>7831
その結果妥協してプランB選手しか獲れませんでした〜の実例が多すぎてね
パラティチ効果で粘り強い交渉が結果に結びつけばいいんだけど
-
>>7831
だと思うとか憶測言われても知らん
向こうが金に困っててどうしてもロメロを換金したいと思ってるならギリギリまで粘ればいいんじゃないの
-
別に開幕に間に合う必要なんてないし、お得意のギリギリ戦法で1円でも安くした方がマシ
-
ロメロは、1年前のパラティチらの評価が16m(買い取りオプション金額)だったんでしょ。
55m?いくらなんでも足元見過ぎだボケって思ってるだろうね。
今すぐ決めたって、いきなりシティ戦で使わんだろうし。
あと1か月、パラティチのお手並み拝見でいいんでないの。
-
とりあえず今季CL圏内入るつもりないならのんびりやればいいよ
来年から本気出すぞ
-
>>7810
さすがに釣りだよな?
-
>>7837
間違いなくケイン居なくなるけどOK?
今季はCL圏内必須だと思うけど
-
ウッド相手に微妙だった冨安…
プレミアでは怪しいな
-
CL行けたとしてもケインは出て行きたがると思う
-
ウッド圧倒できるCBなんてプレミアにもそんないないんですがそれは
-
ウッドクラスが欲しいよな控えに
-
まあいくら有望株といってもまだまだプレミアのエース格はきついっしょ
-
アタランタがCB獲得した!
-
イタリアのTier1記者がロメロ合意の報道してる
43+4mボーナスで要求額の47mで合意だとさ
ただアタランタは後釜のデミラル確保してからがいいからすぐ決まりそうではないみたい
-
言い値払ったな
よしよし
-
やっとまともなCB来たか 優勝だな(確信)
-
信じてたぞハゲ
右サイドバックは獲得するのかな
-
右SB兼CBが富安なんでしょ
攻撃的なドハーティと守備的な富安の使い分けじゃね、可変も対応できるだろうし
-
もうオーリエでいいだろ、どこが引き取ってくれるんだよあいつ、なんだかんだで好きだからこのまま居てほしいのだが
-
オーリエは残り契約1年だし延長もなさそいだからまず間違いなく移籍だろうけど引き取り手がなあ
ヴィラはグリーリッシュの後釜に薬屋のバイリー獲得だとよ
グリーリッシュが100mでシティ移籍っぽいしベイルマネーみたいな使い方するのかね
-
ヒル頑張れ
金メダル引っ下げてスパーズに合流してくれ
-
結局富安はどうすんのかねオーリエ出してタンガンガレンタルなら絶対必要だと思うけど
来るならブライアンヒルと富安のスパーズ対決になるな
-
やっとこさ何とかロメロ合意だと
アルゼンチンメディアが
-
ロメロたけえな、だって5000万ユーロは高いし
-
今夏のプレミア勢はやたら資金あるから
スパーズも100mは用意しとるやろ
-
バブル期とコロナ期で時期が違うとはいえエールとELで1年活躍しただけのサンチェスに4000万ユーロ以上掛けて取ってるから
セリエAベストCBに5000万にボーナス500万くらいだとお買い得感はある気がする
-
>>7854
冨安とか全くいらない
-
ロメロ決まったみたいだけどお高いねー
サンチェスとダイアーつけるから100万ポンドくらい安くしてほしいね
-
ロメロが来るのはほんと大きいね
守備は組織が大切だと思ってたけど、結果個人の能力が一番重要だということを昨季学んだわ
マンCはルベンディアスで大覚醒
リヴァはファンダイク怪我で崩壊、スパーズはダイアー出場で大崩壊
-
ダイアーw
-
昨季でCB1人クオリティ高い人居たらどんな結果になっていたか
めちゃくちゃ気になるから期待しちゃうな
-
トゥヘル来た後のチェルシーのこととか考えれば、来季には個人も組織も同じくらい重要って当たり前のことを学んでそうだけどね…
ファンダイクとかルベンディアスはリーダーシップの面も大きいみたいだけどロメロはどうなんだろう?
-
ロメロの相方にダイアー、サンチェス、ロドンから選ぶのか?
どれも不安だし務まるのかね
-
てかもう一枚買えばいいだけのことじゃん簡単なことだったわ
-
>>7865
ロドンを同列にすな笑
その二人に比べられたら可哀想だ
-
ダイアー1択やろ
-
ロメロはヒアウィーゴー来るまでは踊らないわ
-
アタランタが特殊すぎるから少し不安だけど
代表でもちゃんとコパ獲ったからまぁ大丈夫か
-
ケイン売ったとしてチーム状況考えたら誰狙うんかな?
-
俺 カルバートルーウィンとワトキンスとウォードプラウズ
-
ラブホビッチ
-
>>7872
お前プレミアでやれる自信あるのか
-
>>7873
100ポンドくらいで買えるかな?
-
ロドンはEUROで良かったしもっと使って欲しいわ
-
ロドンはEUROで評価されてたみたいだね
昨シーズンはスパーズで出場機会が少なかったから今季はもっと使って欲しい
-
ダイアーサンチェス使うくらいならロドンだよな
若い子伸び代ある可能性あるし
-
それ言ったらサンチェスだってコパではミナと組んでカバーニスアレス完封したりと評価されたんだけどな
-
今シーズンはロメロとロドンでやってほしい
-
レギロンロドンロメロロリス
多分プレミア1ロの多い守備陣だな
-
デイビスは復帰してプレシーズンちょっと出てるのにロドンはまだ居ないのは何故なんだ
-
>>7882
ユーロ・コパ組はまだ休みじゃないの?
-
公式にロメロさん来た?
-
ビラもエグい補強してるな
-
ケイン結局どうなんねん
-
流石にグリーリッシュにケインのダブルはないやろ
そんなに金あるならケインに2億£ぐらい出してくれ
-
シティは宇宙人とでも戦うのか?
-
ケインに関しては移籍の噂が無くなった
残留するだろう
-
>>7883
ユーロコパで最後の方まで勝ち上がった組はまだだけどウェールズとフランスはベスト16で負けてデイビスとロリスはもう合流してるでしょ
昨シーズンロドンはそんな試合出てないのだから長めに休みを与える必要もないし
ゴールド記者も早めにプレシーズンに参加する準備が出来ているみたいな事を先月言ってたはずで行方不明なのはどういうこっちゃと
-
まあグリーリッシュ100m、サンチョ75mくらいならケインは160〜200mくらいが妥当
確実にシーズン20点見込めるアカデミー上がりの代表キャプテンを契約年数も残ってるのに安売りする理由が全くない
シティが言い値払うなら移籍かもだがグリーリッシュに100m支払った後にまたこんな額出すとはいくら油様といえあまり想像できん
仮に移籍するにしても来夏以降じゃね
-
CFが補強ポイントの金満油クラブがもう一チームあるのがね‥
-
そっちの油行きはクラブのライバル関係的にもっとありえないから大丈夫だろ
正直200mクラスのオファーをシティが出すならしょうがないと思うが今のところ可能性は低め
-
ロメロ早く決まってくれー
-
グリーリッシュもシティかよ
この前までヴィラと長期で結んだから移籍しないとか言ってたのに
-
ポチェティーノで全く補強しなかった夏にオノマー+3mでグリリッシュ獲得オファーしたレヴィ
-
ケイン
ソニー エンドンベレ ベルフワイン
ホイビュア ロチェルソ
レギロン ロメロ ロドン 新加入
ロリス
強い?笑
-
ベルフワインとロのところが弱いな
スキップマジで覚醒してくれ
-
スキップが覚醒したらどうなるの?
モドリッチ?デンベレ?EUROシソコ?
-
ホイビュアが二人になる
-
442がメインじゃないの?
-
442
ケイン、〇〇
ソン、アリ
ホイビア、タンギ
レギロン、ロドン、〇〇、ドハーティ
ロリス
じゃない?
-
ソン ケイン
レギロン ホイ アリ タンギ ドハティ
ロメロ ロドン 富安
ロリス
-
右サイドが穴になりそうだな
-
ヴラホヴィッチみたいな純粋なストライカーでも獲得できん限りは2トップはやらんだろ
-
デンベレみたいに中盤でキープできるやつが欲しいね
-
誰か知らないけどトラオレ来てくれよ
オーリエやシソコらが退団しても穴を埋めてくれるだろ
-
トラオレ知らんとかプレミア見てんかよ
ウルヴスのゴリゴリフィジカルドリブラーだろ
ヌーノが監督だからリンクされてるんだろうがあんま実現するとは思えん
ソンをWGとするならルーカス、ベルフワイン、ブライアンで枚数は揃ってるし
-
クラニツァルみたいなもんか
-
全然違うと思う
-
ケイン練習拒否とか本当なんだろうか?
-
本当です!
-
一応Goldも今日コロナやらなんやらのテストあるから戻ってくること期待してたが今のところ現れてないって言ってるな
シティが妥当なオファー出すなら移籍は仕方ないかなとは思うが仮にもアカデミー上がりでキャプテンやったりしてる選手がこういう行動とるのはなんかガッカリだな
代理人や周りが入れ知恵してるんだろうけど
-
ケインの動向去就についてはどうでもいいとして、シソコもおさらばなのは悲しいな
-
ケインは移籍するにしてもシティが150mくらいのオファー出すまで大人しくしとけばいいのに
そんな行動しても契約もまだ3年残ってるクラブのアイコンを安売りするわけがないのに
心証悪くするだけだろ
-
ケイン…今年のシティはグリーリッシュにお熱だから無理だよ…
-
>>7914
どうでもいいわけないだろ、無理すんな
-
>>7917
無理はしてないけど、ファンもフロントとしても最重要な話ではないのは確かだろ
-
>>7917
個人的に思い入れがあるならそれはそれで構わんが
-
また死んだ目をしたハゲが誕生してしまった
-
ケインの話とは別にロメロの47mでのスパーズ移籍が近づいてるってTimesやSky、ES辺りの英紙が一斉に報じ始めてる
こっちの最重要ポジションの確保はなんとかなりそうかも
アタランタが後釜確保するまで待たされてるのか知らんが長引きすぎだけど
-
お、加えて今Goldもロメロのスパーズ行き決まりそうって報じてる
同じくお値段47m
-
こんなデリケートな状態でこういう行動は流石にやべーな
-
ついにロメロ来そうだな
ケインはそんなに移籍したいなら160m置いていってくれ
そしたら興味持ってるって言われてるヴラホヴィッチやラウタロも余裕で買えるし
-
ケインの気持ちは分からんでもないが、ファンとしては嫌いになるわ
開幕戦のブーイングやばいんじゃないか
-
長期休暇の後の出勤はきついからな ちょっとサボっちゃったんだろ
-
練習拒否は最終手段だからな
多分そんな深刻なことではないだろうけど
-
>>7926
わかるわかるよその気持ち
-
>>7924
ケインそんなに落としてくれんの?
なら直ぐ出ていけよな
-
ケインは出ていきたいならまず移籍金払ってくれるクラブを探さないと
シティはグリーリッシュにお熱だぞ
-
>>7929
シティからの100mのオファーは以前スパーズ側が蹴ってる
スパーズとしては一応非売品扱いらしいが150mくらいのオファーあれば考えるだろうって記事は結構見る
まあここら辺の詳細な額は内部の人間しかわからん
-
ケイン
ヒル ソン トラオレ
-
>>7931
じゃあシティでもチェルシーでも良いから勝って欲しいな
-
ロメロ47Mか!
55Mって報道が出てた時は高すぎると思ってたがこれなら適正だな
ケインに関しては続報を待つしかないけど、移籍の話が具体的に進んでもないのに練習拒否ってありえるのか?
120M€&ラポルテのオファーなら受け入れられるけど‥‥
-
単位が違うユーロとポンド
-
>>7935
なるほど笑
無知晒してすまん‥
-
ケインは練習拒否なんてしないと信じたいが
-
練習拒否したら3年間塩漬けで頼むわハゲ
-
ユーロのお笑いPKで心が折れちゃったのかな
-
イメージにないけどちょっと天狗になってんのかねケイン
-
まさかのケインが新契約、契約延長になったら発狂もんだよな
「やっぱりスパーズでタイトルをとりたい!」って宣言して
全チームメートの士気、能力アップしないかな
-
本当に150mとかで売れるなら売っていいよ
-
まぁここしかないと思ったんだろうなケインは
トッティになりたくないんだ
-
こういうのは選手本人てより周りの人間、特に代理人だろう
今回のSkyとべったりの報道もそうだしこの前Sunがケインの親戚の結婚式からリーク(笑)したのも恐らく代理人が流してるんでしょ
まあこういう裏での動きは別段珍しくもないがスパーズのフロントはいい気しないだろうな
特にケインはアカデミーからスパーズに育てて貰ってファンからの支持も絶大だったのにこれは悪手としか思えん
-
ロメロ来たらソンとケインさえいればまだまだタイトル狙えるんだからもう少し頑張ってくれよ
-
とゆーよりケインは自分の能力の衰えに焦ってるんじゃないか?
2018年の大怪我以来化け物じみた活躍しなくなったし定期的に怪我するようになった
それまで4年間で月間MVP6回なのにそれ以後0
なんとハットトリックも0
全ての記録塗り替えると思ってたのに
ここ3年くらいのケインは本物のケインじゃないのは確か
-
昨シーズン得点王とアシスト王取ってる選手に衰えとは?
ただ怪我後は若い頃程の動きはできなくなってるなあとは思う
下がってゲーム組み立てる様になったけどボックス内で棒立ちしてるのもわりとよく見るしかつてのルーニーの変化に似てるわ
まあ選手生命は短いし確実にタイトル獲れるチームに移籍したいって気持ちはわからんでもないけどね
-
ハゲが金額で妥協しない事なんてケイン側が一番よく分かってるだろうに
-
>>7947
やっぱり動き悪くなってるよね
2シーズン前くらいがピークだったと思う。今も十分すごいけど100億とシウバ+ジェズスでトレードがいいな
-
2シーズン前ってケイン居ない方が強い論出てた頃じゃ
-
>>7949
総走行距離とかは露骨に落ちてる気がするね
最近はFWからのファーストディフェンスもアリバイ程度しかしてないし
まあこういうのは周りの選手の噛み合わせだったり戦術によっても変わるしプレースタイルの変化といえばそうだけど肉体のピークは過ぎてると思う
その分ケインはFWとしてはかなり視野広いしパスもうまいから上手く補ってる印象
-
来シーズン150Mで売る確約してこの夏に来シーズンに向けた戦力補強もしておこう
-
>>7946
そりゃチームが順調に下降してるんだから当たり前だろ
-
じゃあもう下降線辿ってるケインは必要ねぇや
-
ケインは衰えても試合を決める決定力は世界屈指
怪我により脆くなろうともプレイエリアの広さとその影響力は絶大だし、何より収まる、その後のプレーも繋がる
今季ラメラがインサイドハーフとしてボールの運び屋が成り立ったのも、ケインのフリーランがあってこそ
衰えたとて世界最高のケインが抜けたら痛手どころではないが
-
二重人格なの?
-
IDチェンジ失敗したんじゃね
-
いや、3分で考え直したらしいよ
-
ID:ZLmOCu6s0
コイツ、荒らしたいだけか?
-
>>7796と>>7907はやべー人だと思う
-
>>7958
正解
-
ロメロHGも同じやつだろ
-
文体も一緒だしそうだろうな
あまりに無知なのは荒らしなのかどうか
-
最近明らかな他サポいたもんな
別にそこまで気にならなかったから放置はしてたけど
富安のおっかけなのかア○ルサポなのか
-
ケイン練習拒否してるの大打撃じゃないの?
シティがレヴィの言い値で買う必要がなくなったし今年獲得見送られたらめちゃくちゃ雰囲気悪いまま開幕迎えそう
-
ん?なぜ言い値で買う必要がなくなったの?
別に契約も残ってるんだしシティが150m出すか出さないかの単純な話だぞ
-
今夏は拒否し続けて残ることになったとしてモチベに影響はあるかもしれんがケインは全力を尽くすよ
何故なら来年にW杯を控えているので今シーズンさぼって状態や評価を落とすわけにはいかないから
-
来シーズンやるなら移籍の後押しになるだろうが、今やって意味あるのかね
契約残り3年ならびた一文まけないだろ
-
キャラガー「なんでケインは6年契約結んだの?紳士協定(笑)」
その通りだわな
-
アタランタが後釜のデミラル確保近いと報道されてる
やっとか、ロメロはよ
-
トラオレ面白いかもしれないけど
得点力がちょっと足りんよね
-
>>7967
評価落ちるより同情される状況だろ
-
https://twitter.com/FabrizioRomano/status/1422303541016866817
Cristian Romero is one step away from Tottenham. Final official bid around €50m now on the table from Spurs - Atalanta are expected to accept soon. NO Barcelona, never been in the race. #THFC
Atalanta are closing on Merih Demiral as replacement on loan with buy option.
決まった臭いな
-
ロメロそんなに高いのか
操作性良くないし能力値そんなに高くないのに
-
まあ6年契約結んだケインが甘かったな
出ていく気があるなら長期契約結んじゃダメよ
今やフリー移籍なんて当たり前になってきてるんだし
契約年数的にレヴィはビタ一文まけないだろうしシティはその額出せない
まあケインなら気持ち切り替えてチームに尽くすよ
-
>>7969
まぁ、その紳士協定も適正なオファー来たらって話らしいしね
一億£じゃ、まだ適正でないよ
それなのに仕事サボっちゃう、人でなしケインちゃん
-
150mのオファーが来ても、レヴィが移籍を認めないから練習拒否なら理解は出来るけど現状はまともなオファーが来てない
-
冨安はいつ合流?
-
ヌーノとか余り物監督連れてくるからケインも激おこしたんだな…
-
ロメロ50mでデミラル買取OPって
アタランタ美味すぎだろ
-
ケイン何してんねんこいつ
お前が圧力かけるのはシティだろ
-
ドヤ顔でロメロの言い値を払う必要はないとか語ってる奴らいたけど普通に言い値払いそうで草
めっちゃ焦ってるやんけ
-
ロメロの移籍金はいつまでに連れてきたいか次第
出来るだけ早く連れてこようとすれば相手の要求額に近くなるだろうし、8/31ギリギリまで粘れば安くなるだろうし
-
ケインがどのタイミングで復帰してくるのかが見ものだな
週末のアーセナル戦は欠場か?
-
今季どれくらいの資金があるんだろうな
ヴラホヴィッチ狙ってるって言われてるけどこっちも50M€超えそうなんでしょ
右SBは冨安だとして20M€弱くらい
ロメロ値切れなくても大丈夫なのか?
ケイン放出なら話変わってくるけど
-
スパーズにケインのことリスペクトしろとか言ってる他サポいるけど、ケインにスターリングやラポルト+プラス端金のオファー出そうとしてるクラブの方がリスペクトに欠けてると思うんだけど
-
ヴラホヴィッチとるとしたら、来夏にはケイン売る前提な気がするけど。
分割払いや、ロチェルソの時みたいな1年ローン後買い取りとか使って。
-
ケインはバイトばっくれるようなタイプには見えないけどなあ
-
>>7985
先日の借り入れで短期的に資金に困ることはないだろうからある程度は無理がきくんじゃないかな
それに移籍金は一括で払うわけではないので、その辺の調整はしっかりやるんじゃないかな
総額は相手の言い値に近くするけど分割払いの期間長くするとか、逆に総額は安くなるけど一括で払うとか色々なパターンあるし
-
みんな大好きロマーノもケインがおサボりしたと言ってるな
紳士協定があるだろと
-
価格に見合った適正なオファーが提出されたら受け入れるのが紳士協定であって、要求額を引き下げるために契約があるにも関わらず練習放棄するのは紳士協定じゃないんだわ
実際移籍濃厚なグリーリッシュはちゃんとヴィラの練習参加してる
フォーラムやツイッター見てると海外ファンもかなり失望してるしこれはフロントも同様だろう
そしてこんなことしても心証悪くなるばかりでケイン側にメリットが薄い
相手があのレヴィなのにケインの代理人勢は素人なのか?って記者が煽ってて笑う
-
レヴィは紳士なのか?ということは置いといて
100m£のオファーがあったかはわからんが(というか誰かが否定してた気もするが)、グリーリッシュ100m£でケインも100m£なら舐めすぎ
まともなオファーが来たら放出という紳士協定だったとしても、まともなオファーには程遠い
-
まあグリーリッシュはヴィラもオファー受け入れ見込みで移籍の話だいぶ進んでる段階だから、練習出ないメリットないしな
-
今実際に150mクラスのオファーが提出されていてスパーズがごねてるならケインの行動も理解できるけどだいぶ前に100mのオファー蹴られてからシティ側は動き見せてないっぽいのにね
オファーも出てないのに移籍したいから練習嫌なの!ってダダこねてる餓鬼と変わらん
-
シティじゃなくても別にチェルシーでも良いんだよ
買ってよ
-
ケイン陣営がこんだけ必死にキャンペーン頑張ってるの見るにシティにグリーリッシュ100mとケインの設定額同時に支払う余裕はないんだろう
こういう行動とらざるおえんこと自体状況が不利な証拠
-
練習拒否すれば移籍できるよってベイルとモドリッチにでも唆されたのか?
それは冗談だがその二人のときは交渉自体はスタートしてたよな
マジで現状駄々こねてるだけにしか見えないから弁解するなら早めに頼むぞケイン、嫌いになりたくないんだ
-
ケイン「ハゲのくせに紳士じゃねえなぁ!」
-
なんかがっかりだな
いくら紳士協定を交わしたとはいえ
6年の契約更新を承諾したのも本人なわけだし
イングランド代表キャプテンであり
モウリーニョに真のリーダーの素質があると
言われただけに今回の報道はな…。
-
もし移籍するなら100M€+ラポルテで頼むわ
ラポルテはいいぞ
足元があるしフィードも得意、空中戦も強い
何より重要な場面で突然やらかすのがスパーズっぽい
真面目にレギロン ラポルテ ロメロ 冨安は結構強いと思う
-
>>7991
実際素人だからしゃーない
-
ケインの代理人って兄弟がやってんだっけ
アマチュアレベルって酷評されてるの草
-
>>8000
つまりラポルテは足の遅いダイアーって認識でいいですか?
-
CL直接対決での特大級のやらかしは確かにスパーズ魂持ってたな
-
よく知らんけどダイアーより鈍足とかヤバいなラポルテ
-
>>7986
他サポというより、ただのアンチじゃない?
現地の反応見てても、さすがにケインが悪いって意見の方が多そうだけど、
紳士協定を語るケインが一番紳士じゃなくて笑える
-
>>7988
バックれそうにない奴ほどバックれる
-
エリックダイアー
ユナイテッドに£50mを払ってでも欲しいと言われた逸材
高身長イケメンで複数ポジションをこなすポルトガルの名門で英才教育を受けたディフェンダー
攻撃力もありPKやFKは一流レベル
SBをやればその瞬足でキーパーまで交わす独走ゴールを演出し
MFをやれば広い守備範囲で敵の攻撃の目をつみロングフィードも一級品
CBでも無類の空中戦の強さを誇りコーナーからのヘディングゴールも多い
若くしてイングランド代表経験豊富なちょっとおっちょこちょいで陽キャな次世代のセルヒオ・ラモス
どこか買ってくれませんか?
-
代理人が素人でもケインがこれやっちゃ駄目でしょ、、
そこらの若いあんちゃんじゃなくイングランド史上に残るレジェンドでありキャプテンだよ
しかもシティは適正なオファーも出していないのに
そりゃ現地でも失望されますわ
-
ちゃんとトイレでうんちできる点もセールスポイントに加えといて
-
オファー来てないのにドラフト蹴って巨人に行くってゴネてる奴みたいね
-
勘違いしてるみたいだから言っとくけど、ダイアーは言われてるほど足遅くないからな!
ただおっちょこちょいだからボール見失ってリンガードにぶち抜かれたり、目の前のクロスボールに遠慮して触れないで大ピンチ招いたりするだけ
-
信憑性度外視の噂レベルでなら放出対象の選手どこかしらの名前が出てきてはいるのにダイアーだけはマジで一切無いんだよな
スパーズはオファーを聞き入れるよみたいな情報は出ているのにも関わらず…
-
判断が悪いだけで足元も上手いしな、判断が悪いだけで
-
ダイアーは短い時間で決定的な仕事をしてくれるスペシャルな選手だよ
-
適正ポジションはFWだったんだな
-
ダイアーの右からのクロスだけ何故か対応できないのが
はじめの一歩の鷹村が何故か右からの大振りだけ対応できないのに似てるっていつも思う
右眼網膜剥離でもしてるのか??
-
キャンベルにせよケインにせよユース出身のキャプテンはお荷物だな全く
-
※本人付近にクロスが上がると割と点が入りやすいで取り扱い注意
-
シティが動かなかったら結局残留してエリクセンコースになる
ケインはそういうタイプじゃないとか言ってる人もいたけど
練習拒否までしてる以上は考えを改めたほうがいいな
-
ケイン売った金でソルダードやヤンセンみたいな補強してくへ
-
Athleticがケインは移籍実現するまで引き続き練習参加するつもりはないって報じてる
本当この対応は残念だわ、移籍するにしてもやり方があるだろう
Skyの解説者がグリーリッシュと同額のオファーが受け入れられるわけないだろって至極当然のこと言ってて笑うわ
-
そこまで移籍したいってもうこのクラブではタイトル獲るのは無理って思ったんだろうな、どこで間違えてしまったんだ
-
生え抜きのキャプテンでエースがタイトルは無理と見きりをつけるチーム
-
CLとカラバオ2回で計3回決勝に行って全部負けてるからな
まあそれにしたってチーム全員の責任だしケイン自身も負傷明けで全く動けてない自業自得の時もあったからな
ケイン決勝で点とってないだろ
-
>>8023
ヌーノ「どこで間違えたんやろなぁ…」
-
足りない分はケインが自腹で払ってさっさと出て行ってほしい
-
>>8025
タイトル取るチャンスはそれなりに多かったしね。
Nbaの例で悪いけど、簡単にリング取れるとこに行ったKDと、一つのチームで頑張ってリング取ったヤニスとでは、価値も凄さも違うよな。
適切な例でなく、すまん。
-
年末まで優勝争い→レドナップ「ケーヒル&テベスで優勝!!」→レヴィ「ネルセンとサハで」→4位でCL逃す
結果:モドリッチ放出。合意していたアザール逃す
CL決勝→ポチェ「painful rebuld!!」→レヴィ「交渉で遊びまくって放出できんかったわ。補強も中途半端」→スカッドから不満爆発
結果:ポチェ解雇その後衰退一直線で現在
学びのないクラブだな
-
>>8023
サンティニ就任
-
ソン、今年50ゴール頼むぞ
-
シティとケイン陣営がなんとか要求額下げようとしてるんだろうが別に安売りする必要ない選手をレヴィから値切るなんて無理だからさっさと150m払ってくれ
そうしたらヴラホヴィッチとラウタロ両獲りできるだろ
-
ソン有利のオフサイドルール改正
といっても思ってたほどじゃなくせいぜい2、3ゴール増えるくらいだな
-
チェルシーがルカクインテルに断られたのか…ケインいかが?
-
>>7954
>>7955
こっわ、荒らしやんこんなん
-
ケイン側は紳士協定を何だと思ってるんだ
ゴネたら移籍できるのが紳士協定なのか
-
そもそも紳士協定って何なんだ
バイアウト条項とは違うのか?
-
NBAじゃ移籍のために練習拒否はよくあることや
まったく褒められた行動じゃないけど
でもフロントがまったく優勝する気ないのはファンですら感じるししゃーないわな
-
>>8027
そうだよ、ケインが自腹切ればいい話だ
60億くらいあんだろケイン
-
今考えるとエリクセンのプロ意識は凄かったな
新たな挑戦したいからと移籍希望して後あんな長引いても練習拒否することなくメディア使った扇動もしなかった
今日プロとして復帰できるかインテルで検査受けるらしいがうまくいくこと願ってるわ
-
適正なオファーってさ
仮に150M€が適正だとして、100M€+スターリングなら市場価値的には適正以上ってことになるよな
でもスターリングいらないんだけど
-
でもチェルシーから1億5千万のオファーきても受けないだろハゲ
-
プレミア他クラブに売りたくないフロントとプレミアに残りたいケイン
大変だわ
-
そら直接のライバルクラブには売らんでしょ
Athleticもスパーズは海外からの約150mのオファーじゃないと受け入れる気ないって報じてるし
まあこれは建前もあるだろうしシティが150m出すなら受け入れそうだが
-
プレミア以外で買えるクラブはパリくらいだろ
レアルも金ないし
-
プレミア以外で150m払えるチーム存在しないでしょ
-
シティの選手いらないから金銭のみで頼む
こっちだっていらない選手の処分には困ってるんだ
-
PSGさん買ってくれんかね
エムバペも数年後にはレアル移籍しそうだしポチェもいるんだしどうですか
今ならダイアーとシソコもつけます
-
そりゃここまで長く献身的に働いてクラブの価値爆上げした選手なのにたかだか100億200億で騒ぐことがおかしい
ケインはそんなちっぽけな額よりもっとクラブに利益をもたらした存在
紳士じゃないのはハゲの方だろ
-
150mでどんな選手がどれだけ獲れるかワクワクするなら
大金とはいえベイルみたいな使い方するのか気になるなぁ
-
ムバッペが来季出ていくからパリへ売却の打診をザハヴィ介してやりそう
今夏は何がなんでも出さないだろうけど
仮にトレーニング再開してもu-23のスカッド行きだろう
ただクラブとしてはlevy outデモも元より予想されてたものからさらに激化しそうだし酷い雰囲気だろうな
コンテがレヴィとの面談で「このクラブとはダメだ」と判断してサイン間近から急ターンしたのも今考えればすごい
-
ケイン、お前正気か
-
いや現時点だと現地ファンもLevyoutよりケインに失望する声のが圧倒的だぞ
まあ毎年タイトル争えるクラブではないし金ケチるENICの方針には限界を感じはするけど
-
>>8023
途中解任したのに監督決めるの遅すぎて見切るわな普通
-
噂のあったラブホ、イングスに加えてマルティネスも新しく出てきたな
シソコ、ウィンクスの補強分にも資金回せるようになるし楽しみだな!
ケインさよならバイバイでいいよもう
-
ケインの練習無断欠席の罰金、160億でいいよ
そしたらフリーで出してあげる
-
ギリギリで移籍決まって補強間に合わないオチでしょ
金があっても来てくれるかどうかは別
-
とにかく今オフの動きトロすぎるよな全てが
-
パラティチのおかけで特に放出頑張ってると思うがな
高給なラメラやトビー放出成功してるしハートなんかフリーで獲ったのにセルティックに1mで売り付け成功しそうだし
ロメロに関してはアタランタが後釜確保難航してたのもあってかなり長引いたけどそれもデミラル合意で解決しそう
まあまだシソコ、ウィンクス、オーリエ、CCV、サンチェス?辺りの放出も残ってるが
-
ラメラって高給だっけ
スパーズでどれぐらいの位置づけだ
-
移籍(ローンで帰還も含む)した選手の週給
年換算だと約30mの削減
これに加えハートの週給約30,000ポンドも浮く
Bale 240,000ポンド
Alderweireld 120,000ポンド
Lamela 100,000ポンド
Rose 60,000ポンド
Foyth 30,000ポンド
Gazzaniga 30,000ポンド
Vinicius 30,000ポンド
-
これもしケイン残留しても完全に干すしかないな
モチベーションもへったくれもないだろ
-
あのケインがデンベレと同じことしてる…
-
インテルはルカクが非売品なのは分かったが、マルティネスも同様の対応なのかな
ヴィオラからもCBとCF買う余裕生まれたし両獲りしたいね
-
>>8061
ベイルのは削減とは違うだろ
-
>>8064
FFPの観点からさらに80mユーロの売却が必要で価格次第で検討らしいが、
ラウタロ自身がアーセナルに興味もなければスパーズにもないとmediasetが書いてる
-
【速報】ケインさん、今日も練習参加拒否!
-
>>8061
こんなに節約できてるんか
-
正直経費削減したっていうほど補強してないからいつものパターンになってるよな
グッドチームは作る気あるんだろうけどCL圏行ける気せーへん
-
>>8065
ん?これはスパーズが負担してた分のベイルの週給だぞ
これがなくなったんだから削減でしょ
-
ケインのストライキで相手のクラブは足元見ての要求をしてくるけど、それをレヴィが容認出来るかどうか
パラティチはユーベの時から見積もり評価よりもオーバーして払うのはチーム強化の上で厭わないやり方なのはラムジーの給与とかで明らかだけど
レヴィの元でもそれが出来るのか、出来ない時にこのクラブでの仕事をやり続けられるのか
多分全部無理
-
拒否するならするでいいわ。試合には出れないし、代表からも遠ざかるだろうな。
契約満了まで遊んでればええ
-
ソンとアリとロリスでなんとか説得してくれねえかな
-
素晴らしい人間だと思ってたんだけどな
まさかこんなクソガキだとは思わなかった
-
まあ選手のプライベートなんか近しい関係者でもなければ知りようがないし人間性とかまではファンはわからんからな
偶像売りしてる芸能人みたいなもんよ
-
適切なオファーがあって移籍させないならともかくオファーもないのに練習拒否はさすがにケインが全面的に悪いわ
まだまだ契約年数残ってるのにそんなことしてどうすんだか
-
https://i.imgur.com/pmBRdr7.jpg
新展開来ました
-
ケイン売って逆にグリーリッシュとラウタロとろうぜ
-
ケイン週末に戻ったくるみたいね
そこでの話し合いで両者の方向性決まりそうだな
-
Fabrizio Romano @FabrizioRomano
2021/08/03 19:09:05
Harry Kane’s planning to return to training with Tottenham later this week. The situation regarding his future is still unresolved - to be discussed with the club ������ #THFC
Harry will be back soon. Spurs were aware of his desire to try a new challenge, and to play UCL football.
なんだ、意外と早く帰ってくるんだな
誰かに助言されたか
-
これでCF2枚必要になったしマルティネスとヴィオラのやつが上手く行けばつええな
-
流石に各所でこの行動は叩かれまくってたから代理人側が焦ったのかもしれん
移籍したいのはまあわかるが150mのオファーがくるまでは大人しくしとけよ本当
-
まぁさすがにファンからも元選手からも全方面から今の状況で練習復帰拒否はあり得ないだろうって言われてたからね
ケイン側としても移籍希望は強烈にアピール出来たからオファー来るだろってところなんじゃない
-
別に全方向から叩かれようが俺はケインを許すよ
余程あのハゲがケインの尊厳を踏みにじる行為をしたんだろ
-
今回に関しては明らかにケイン陣営に非があるだろ
雇用されてる側がふてくされて仕事拒否してないわけだからな
こんなん普通に会社でやってたら首飛ぶわ
-
戻ってくんなよ稼働率悪いのに今更要らねー
早く換金して欲しいなぁ
-
存在してたのか分からないけど、
元スパーズのプレーヤーもそうじゃないプレーヤーも紳士協定に対して聞いたことないと総叩きをしてるところを見ると
それを根拠にトレーニングスキップして移籍要求はあまりにアホだったな
今夏の移籍のチャンスも多少なりにあったのに潰したし
-
別に潰れてないと思うけどな
今回の行動は大して関係なく、結局はオファー額次第
-
ケインはなんかコメントせーよ
移籍したくてこんな事してんのか、それとも周りが騒ぎすぎなのか
なんか発信しろよ
-
今日はケインのニュースよりもヒルが見れて、日本が勝ってくれる方が重要だな
-
一応ケインは今の状況があまりに大げさになってると考えてるって報道はされてる
まあいずれにせよ今週末会談するんだろうし待つしかない
それより先に今日の夜にもロメロのhere we go来そう
-
てか出ていきたいなら契約延長するなよ
夢見させるようなことするな
マンモスかなぴー
-
ブライアンヒルも冨安もいなくて草
出場停止の冨安はともかくブライアンヒル怪我してないだろうな
-
ルカの時のこと考えると一応紳士協定的なものはあったんじゃないかな
まぁ協定って言ってもCL逃してオファーが来たら考慮するくらいの口約束な気はするけど
他の選手からすればそんな契約の時の口約束が効力持つわけないだろって感じだと思う
-
>>8093
奴は控えよ
-
モドリッチもエリクセンも悲惨だったしケインもハゲに裏切られたか
-
>>8029
1112はテリーが代表キャプテン剥奪→カペッロ辞任→レドナップ代表就任の報道が流れて、本人も否定せず代表監督に色気を見せる→崩壊だぞ
前半戦は最高だったキングが練習中に怪我してパフォーマンスがガクッと落ちたり、エコトが怪我して代役のローズがダメダメだったとか他にも原因はあるが
CL決勝の後の夏はエンドンベレロチェルソセセニョンとトップターゲット3人確保してる
-
>>8096
登場人物全員ハゲてるな
-
モドリッチも髪濡れると薄いな…
-
ハゲはサッカーが上手い
-
ってことはスキップも同じ道を‥‥
-
ルーカス「COYS COYS COYS COYS COYS」
-
全員ハゲにしたらタイトルとれるかも
-
ケイン、バカンスの帰りで自己隔離中だっただけらしいな
-
まぁ存在が大きければ大きいほど出ていくことを許容されないからな
契約満了で移籍しようとしても移籍金残せよって批判もされる訳だし
-
>>8104
まじ?
-
ケイン信じてた
-
手のひら返しワロタ
-
ケイン(普通にバカンス楽しんでたなんて言えねえ……)
-
マジかどうかはともかく、想像以上に向かい風起きてケイン側が色々対策しようとしてるなーって感じだな
-
意図的か単なるミスなのか良くわからないけど、まぁ落としどころとしては妥当なんじゃないかな
-
真実はどうであれ
今までのケインの言動や行動を知ってたら
ケインが練習ボイコットなんてするわけないと思う
ましてや代表のキャプテンだし
-
適正と言えるオファーが来てそれをフロントが断ったなら、紳士協定があるはずだぞって主張してボイコットするならまあわかる
オファー来てもいないのにするのはさすがにやべぇわ
-
ヒル金メダルまであと1勝
-
決勝はヒル出るといいな
-
ケイン自己隔離中だったとか嘘つくなよw
まあそれで丸く収まれば別にいいけどさ
-
流石に叩かれすぎてPRチームがそういうことにしたってだけな気もするがな
まあ適正オファー来ないことにはどうしようもない
-
まあケインとは話し合って150mのオファーがあれば移籍容認する、ない場合は切り替えて来季に備えるぐらいの落とし所見つけて解決してくれ
-
自己隔離とか意味不明だろ
M字ハゲはこれだから困る
-
ロメロ決まったくさいな
ロンドン向かいそう
-
トミヤスVSリシャルリソンが楽しみだったが負けちまったらしょうがない
-
ギリギリまで引っ張って8月終盤にパニックバイみたいなクソムーブ絶対許さんからな
ケインと話し合って期限決めろ
-
休んだ理由がどうであれマネードーピングでリーグを破壊しているチームに行きたいって事自体はもう火を見るよりも明らかだから
今年残留することになっても来年でも高く買ってくれるように自己アピール頑張ってスパーズを勝たせてくれやって感じだな
契約延長したら時だけ手のひら返すわ
-
自己隔離とか知らん
事実として、練習無断欠席して、それに対してクラブが罰金課すんだろ
この時点でどんだけ不誠実なんだよ
-
ハゲとしては国外メガクラブが手出してくれって感じなんだろ
-
今更ケインへのファンの気持ちは戻らんよ
バイバイ
-
ハゲを追放しろ
こいつはスパーズの恥さらし
-
一応理屈としては行き先の警戒度がバカンス中に変わったせいで隔離期間が予定より延びたってことみたい
-
それは去年の話だぞ
-
>>8128
それたぶん去年の話
-
ロメロhere we goきたぞー!
-
お値段は43m+ボーナス4mだと
これでやっと最優先ターゲットは確保
後はミレンコビッチと富安とヴラホヴィッチ辺りかな
パラティチだから当たり前だがセリエ産ばかりだな
-
ランプティってどうなった?
ランプティにラクロワ取れたら最高なんだが
-
やっとロメロきたか
去年のWhoScoreのCBランク総なめしてるしまじで楽しみだわ
ロチェルソもいるから馴染みやすいだろうしヤンさんみたいな活躍期待
Top rated centre-back in Serie A
Voted Serie A defender of the season
Top rated centre-back in UCL
Won Copa America
-
ロメロ決まって、ミレンコの後CB何人獲るんだろう
獲れるだけ数は獲って欲しいね
-
>>8128
スパーズスレを掻き回すのはケインだけじゃなくキミもか
-
ケインのやる気が微妙だし今シーズンはソンとロメロにかかってるな
-
ロメロの相方は誰になるんだろ
ロドンか新加入の誰かか
トビーとヤンの抜群の安定感がここ数年のスパーズの躍進支えてたしそんなCBコンビが生まれることを願う
-
流れるように移籍決まっとるな
-
ランプティはクソたけぇから無いだろう、冨安の倍はする
アーロンズのほうが値段的には現実的だがどっちも全然話は出てないな
-
>>8138
ダイアーさんを忘れるな?
-
タイプ的に結構前に出て摘み取るヤンさんタイプだから相方はライン統率できて裏の抜け出しに強い俊足タイプが良さげに思える
...ダイアーではないな
5.6 - Cristian Romero averaged a combined 5.6 tackles + interceptions per 90 minutes in Serie A last season, the highest figure of any player in the division. Bulldog.
-
トビーだな
-
ロドンって結構EUROで良さげやったしワンチャンある?
-
ロメロhere we goマジか!!
ぶっちゃけ冨安より嬉しいし、冨安はいらん
-
ロメロは積極的にインターセプト狙うタイプの選手だからモウリーニョ以降リトリート癖のついた最終ラインには丁度いいと思う
あとはダイクやマグワイアみたいなセットプレー最強マンが1人隣に置ければ最高
-
ハートセルティックで頑張れ
-
もう次のCBの具体的な記事も一斉に出てきたな
仕事が早いかもしれん
-
ロメロ獲得はくそでかい
-
>>8146
ロメロ自体も空中戦くそつよいから最高です
-
結局ハートは移籍か
またGK2人が外国人で枠を圧迫するのか・・・
そういえばオースティンがMLSから帰ってきたけどまた違うチームにレンタルするのかな
ホワイトマンより序列が上とは思い難いし
-
オリンピック終われば情報出てくるか
-
何度も言うが、カルバートルーウィン ワトキンス ウォードプラウズ取ってくれたらケイン売っていい
-
サンチェス、ダイアー、CCV、タンガンガ、オーリエ、シソコ、ウィンクス、アリの売却の仕事が残ってんぞパラティチ
-
CBの最低限の補強は終わったぞ
もう一枚欲しいところだが、それ以上にRBやばくないか?
ドハティ信用ならんし、冨安もトップ6のレギュラーかというと違うし
キャッシュとかロバートソンみたいな掘り出し物、二部にいないかな
-
ヌノのもとで輝いていたドハティを信じろ
ドハティを輝かせていたヌノを信じろ
-
そもそもケイン問題の真相が知りたい
ロマーノとかあいつも適当なんだよな
フェイクニュースだらけでよくわからん
-
真相なんて結局関係者にしかわからんが本当に自己隔離中の影響で練習欠席してたのならこの騒ぎになった時点で双方がそう発表しそうなもんだがな
練習拒否があまりに叩かれすぎたからケインのブランドイメージ守るためにPRチームがプランBに切り替えただけな気がする
-
ちゃんと話し合いしてればこんなこと起きないだろうに
エリクセン事件で致命傷くらったんだからちゃんとハゲは管理しろよなぁ
金の管理しか頭にねえからこうなる
-
モドリッチにも嘘ばっかついてたレヴィさん
-
レヴィアウトレヴィアウトレヴィアウト
これだけ失態を重ねてきて、唯一の頼みであるケイン残留も失敗すれば実現できそう
-
話し合いの問題でもないでしょ
報道通りならケイン陣営は移籍したい、レヴィは150m付近のオファー(できれば海外の)を望んでるのよ
ケインにつけられたその''適正''な評価額をシティは払う気がないorグリーリッシュとの両獲りは厳しいからなんとか要求額引き下げようとしてたのが今回の騒動なわけだし
話し合いで解決するなら世話ないわ
-
>>8159
8月頭はレヴィは毎年恒例のバカンスじゃなかった?レヴィのバカンスは何よりも優先されるしバカンス中は一切仕事しないぞ
補強が遅れる原因の2割くらいはレヴィのバカンスにあるんじゃないかと割と真剣に思ってる
-
>>8162
練習拒否とか起きちゃうのはお互いのリスペクトがないから起きるんだよ
ハゲが地べたに頭こすりつける思いで残留を懇願すればケインが余程のサイコパスじゃなきゃこんなことしないだろ
どうせ俺のクラブで勝手は許さんみたいな横柄な態度をするから拒絶反応が起きる
このハゲ何度も同じこと繰り返してるんだよ
-
そんな君の妄想を根拠に話されても
レヴィ憎しなのはいいけどその感情が先行したトンデモ批判し始めたらもうなんでもありだろ
-
8月頭はバカンス中だけどバカンス先からも電話かけてくるし、必要だったら往復して仕事する程度には仕事中毒ってされてた気がするが…
因みに昨日は練習場にレヴィの車が来てるって記事が出てたよ
-
今回の件に関してはどう考えてもオファーが提出されてもいないのに練習拒否とか意味不明な行動をとったケイン側に非がある
移籍希望を公にしたいのなら正式にトランスファーリクエスト出せばいいんだし
まあ自己隔離の話が本当だったのならただメディアが過剰に騒ぎ立ててただけオチなんだが
-
>>8165
妄想どころかCL三連覇WCMVPのサッカー界のレジェンドさんが人間性について痛烈批判してるからあなた個人の信仰心よりは信ぴょう性あるんじゃないの?
-
>>8168
?
どのレジェンドがレヴィを痛烈批判してようがそれがその妄想の信憑性あげることにはならんだろ
それと別にレヴィ信奉なんてしてないしできればENIC毎フロント変わって欲しいと思ってるぞ
-
>>8169
お前は表に出ることでしか物事を測れないのかよ
それならペレスも神様だな
-
>>8170
関係者でもないファンはそら表に出てる(報道されてる)ことから推測と判断するしかないだろ
そのレジェンドがレヴィが横暴な態度でケインに接していてリスペクトがないからこんな騒動になったと発言してるなら表に出てる説の一つになるがそうじゃないならただの君の妄想じゃん
それにペレスは所属選手への暴言音源まで流出してるんだから神様に見えるのは一部のレアルファンだけなんじゃね
-
アブラに買収されたのがチェルシーじゃなくてスパーズだったらな
噂もあったのに
あーあ
-
完璧に論破されてて草
たしかにスパーズがあの時油様に買収されていればクラブの立ち位置も今とは違っただろうがもしもの話してもしゃーない
-
決定されたことの議論だけしてればいい 決定してない憶測での他人の肯定否定議論はバカだろ
-
失敗して苦渋の時間を過ごすのは別に構わんが、何回も繰り返したり連続で失態を重ねてる惨状に呆れる
一度に現状を覆せるほどの資金もなければ将来の見通しも甘い
-
ルカが言ってるのは移籍させてくれるって約束したのに、移籍がなかなか決まらなくてきつかったって話で選手に対して横柄な態度だったなんて言ってなかったはずだけど
しかもスパーズにとっては最高の会長とも言ってる
交渉相手からは普段はフレンドリーなのに交渉に入ると一切妥協なし、決まったと思ったら有利な条件を差し入れようとするから最後まで油断出来ない相手って評価だから割とルカの話とも符合する
どこから選手に対して横柄な態度取ってるって思ったんだろうか
-
三連覇しようが、本人が素晴らしい選手というだけだろ
>>3067で書いたが、モドリッチ側に問題があった
エリクセン事件とやらも>>1665で書いたが、話し合いを拒否していたのはエリクセン側だ
-
同選手は当時のレヴィ会長が見せた振る舞いを次のように非難している。
「僕は彼に苛立ったよ。過去にビッグクラブへ行けると約束したことがあったからね。約束やその言葉はクラブの利益よりも重要だと僕は思う」
クラブの利益を優先するあまり、選手の気持ちを考えることができていないとモドリッチは痛烈批判を展開している。
ケインもハゲの紳士協定に騙されたか
-
>>8175
具体的に何が繰り返したり連続してる失態だったり、将来の見通しが甘かった部分だと思ってるの?
-
>>8178
選手とクラブの会長の立場が違うのは当たり前だし、要望通りに他のクラブに移籍させるなんて資金が無限に沸いてくるクラブのみに許された贅沢でしょ
ルカの件もケインの件も代理人が甘いし悪いよ
まぁだからこそメンデスとかライオラみたいな代理人が出てくるんだろうけど
-
まだ契約残ってるし相手クラブは要求額金出す気ないけど選手本人が移籍したがってるから格安で移籍させてやってくれよな!紳士だからな!
レヴィ泣くぞ
-
会長がクラブの利益優勢するのは当たり前だと思うけどな
ビジネスなんだぞ
-
好きな選手を擁護したいのはわかるけど八つ当たりはやめましょう
-
ハゲアンチは嫌いなら嫌いだってことだけ書いてりゃいいよ
だらだら理由つけてもおかしいところを突っ込まれるだけだぞ
-
>>8180
確かにそう考えるとメンデスとライオラと契約する選手の気持ちもわかるな
なんだかんだちゃんとビッグクラブと契約してくれるイメージあるわ
-
>>8185
良し悪しな部分もあるけど、なかなかそこまで考えられないキャリア形成をしっかり考えてクラブとも交渉してくれるのは選手にとってはありがたい存在だろうね
良い代理人が増えてくれれば代理人手数料や揉め事も減るかもだけど…
-
紳士協定でレヴィが批判されてるのがさっぱりわからないんだけどさ
適正なオファーが来てないから移籍できませんってだけの話じゃないの?
もしも適正と言えないような低額のオファーでも受け入れなきゃいけないって協定だったら契約の根幹に関わる超重要事項じゃん
-
批判してるのは他サポだけでしょ
今回に限ってはレヴィに非はない
-
そうだぞ
適正オファーが来たら受け入れるって口約束を仮にしていたとしてもシティはまだその適正価格には見合ったオファーをしていない
交渉のテーブルにオファーが届いてすらいないにも関わらずケイン陣営が練習放棄した
レヴィに多かれ少なかれ思うところあるのは皆同じだと思うがこれで批判するのはお門違いもいいところだわ
-
明らかなスパサポ内ゲバレスバトルばっか起きてるのに他サポとか日本人ヲタのせいにしたがるやつ多いよな
モウリーニョいらない論争の頃から変わらん
-
何にしても決断するなら早くしろよな
チェルシーがルカク本気で獲ったらインテルが秒でヴラホに向かうぞ
-
んじゃエイブラハムくーださい
-
エイブラハムが転がり込んでくるならそれが一番良いな
スパーズに売ってくれる気はしないが
-
ケインあげるから金にエイブラハム絡めてくれないかな?
-
飴との取引はまずありえないから諦めろ
-
クディチーニが最後なら10年くらいか
あそこはバチュアイすら売る気ないからな
-
専ブラで見てる人は分かってるけど。ここ2,3日はケインの事で荒そうと、二人くらいが繰り返し何回も書き込みしてるだけ。
昨日の3分で真逆の意見言った人とか。
どこのサポかは知らないけれど、このスレはよくチェックしてるみたいで、特にレヴィ批判すれば、反論のってくるの分かっててやってる。
-
同じ思想とか理想とか持って集まってるわけじゃなく、同じクラブ応援してるってだけなんだから意見の相違なんてあるに決まってるのを内ゲバなんて表現するのは変だけどね
他サポだろって言われるのは、この件でケイン側の行動を肯定出来るのはケインを安く欲しい他サポかレヴィに親戚を殺されたやつ(比喩表現)くらいだからだよ
-
マンCからオファーが来る見込みも無いのにボイコットなんてするのかね
グリーリッシュの話が進んでてって焦ったのか
マンCの選手で欲しい奴いねぇわ
スターリングいらない、ベルナウドシウバはヌーノと合わなそう
アケは微妙、ジェズスも伸びしろが感じられない
ラポルテなら悩ましい、少なくとも+100M€はつけて欲しい
-
クラブ以上の存在の個人なんていねえんだよ
この件でクラブに背を向けたのがケインなのかレヴィなのか?バカでもわかんだろ
この期に及んでケインを擁護する奴の気が知れない
ケイン側から未だ弁明も釈明も無いっていうのが信じられないし心底失望している
-
自分がサポのスタンダードだと勘違いして合わない奴は他サポ認定
これが一番楽だもの
-
個人的にはピッチ上で手を抜きさえしなけりゃ別にいいわ
ただスパーズに忠誠誓ったソンにリーダーやって欲しい
-
他サポだとは思わないな
昔から的外れな批判をするハゲアンチがいたことはよく知ってるからな
-
ポチェが良かった頃の、強いスパーズを見てファンになった若者。と
上位チームとの対戦の時だけテレビで観られて、アウェイだとだいたい負けてた頃から見ているおっさん達では。
考えが違っても当然なんだよね。
-
>>8201
今回の件は誰の意見がスタンダードとか以前に、珍しくほぼ全てのサポーターの意見が一致するレベルでケインの行動がおかしいって話してるんだよ
-
別に誰を好きであろうが嫌いであろうが個人の自由だしそれを発言するのも勝手
ただ的外れだったり意味不明な批判したらそれは違うだろって指摘されるのは当たり前
感情的に書き込む前に一旦落ち着けよ
-
別に同じスパーズ贔屓が全員同じ意見じゃなくて良いよ
その上でケインはもう不要、レヴィはアウトと言える
-
>>8205
いつ全てのサポーターの意見が一致したのw?
-
>>8208
一致するレベルって書いてあるの読めないのw?
-
自分の意見がサポの総意だと思ってる痛いやつおるよな
-
石油もない、世界的にファンを抱えているわけでもないスパーズがなぜビッグ6と呼ばれるまで成長できたか
他のクラブとの違いは残念だがあのハゲだ
あいつがいる限りスパーズは高い競争力を維持できるだろうな
-
ケイン移籍の是非自体はともかくこの件でレヴィが批判される理由が無いからな
もしも、マンCから100M€+選手でオファーが来たとして、ケインが適正なオファーだから受け入れろ!紳士協定があるだろ!って主張しボイコットするならまだわかるよ
そもそもまずオファーが来てないのにボイコットされても対処しようがないだろ
逆にレヴィに何をして欲しいの?
50M€近く値下げして放出すれば満足するのか?
ロメロは約50M€で獲得できたんだぜ、そんなことしたらクラブの将来に関わるだろ
-
>>8212
完全に同意
ケインがごねるのは的確なオファーが来た時だけだ
-
以前からモニタリングしてたって噂もあってユーロでブレイクしたダムスゴーに興味とStandard紙が報じてる
中盤ならどこでもできるし今チームに欠けてるプレースキッカーも任せられるから欲しい
頭皮も同郷のエリクセンを彷彿とさせる
-
キャプテン副キャプテンはホイビュアとソニーがやってくれ
-
ダムスゴーと同時にマドゥエケも狙ってるって書いてあるけど、何年か前にスパーズのアカデミーから移籍していった選手だよね…?
-
>>8216
そうだよ、アカデミー出身の他所で活躍してるエドワーズパターン
-
>>8217
まぁエドワーズはポチェが余計なこと言っちゃったのが惜しまれるね
アカデミーに優秀な選手がいるのは間違いないんだろうけどタイトルを狙うのと両立が難しいのかな
上手くカップ戦のタイトルでも取れれば少しは起用しやすくなるのか…
-
スパーズサポ頭皮の後退具合で選手を評価しがち
-
ケインが移籍したときのヴラホヴィッチって正直微妙だよな
昨季こそ得点数あるものの、若いってだけで個人的には同クラブ出身のヨヴェティッチも超えない選手とみてる
-
ケインの居場所めちゃくちゃでワロタ
-
>>8218
近年期待されてたエドワーズやプリチャードはやっとチャンス巡ってきたって時に怪我しちゃってなかったっけ
同じく期待されてたパロットもローン先で怪我の影響もあってか思ったような活躍できてなかったからやっぱ怪我しないって重要だと思う
特に若い時は試合に出てなんぼだし
その点スキップはかなり良い経験できただろうし特大の期待されてるスカーレットとかも頑張って欲しいわ
-
ケインフロリダにいるらしくて草
帰国して自己隔離中ってのはやっぱダメージコントロールだったか
本当に素人みたいな代理人だな
グリーリッシュの100mでのシティ移籍が間近とオンスタやロマーノが言ってる
グリーリッシュが100mなら150m払ってくださいシティさん
-
>>8222
パロットはついてない感じもある
ミルウォールは戦術にあってない感じだったし、今季もせっかく合いそうなMKドンズに行ったのに即監督がスワンズに引き抜かれてるし
-
>>8223
今フロリダで週末練習合流なんてあり得るのか?
-
>>8225
直行便で10時間くらいでいけるからホットスパーウェイに戻るのは余裕じゃないか
このレベルの選手は大抵プライベートジェットだろうし
-
>>8226
隔離期間とかないんだっけ?
-
アメリカもイギリスも感染者数は爆発してるからどうでもよさそう
-
ケインは大げさに騒がれてると感じてるって記事が出てるけどそれはそれで意味わからん笑
ケイン「移籍希望の熱意を伝えるために数日だけサボってアピールしよ!」
↓
ケイン「え!?こんな大騒ぎになるなんて!?!?」
こんな感じなのかな
-
ロリス、ゴリ
ロメロ、ロドン、◎サンチェス、ダイアー
富安、ドハティ、レギロン、デイビス、◎
スキップ、ホイビュア、エンドン、ロチェルソ
モウラ、ヒル、セセニョン、ベルフワイン、アリ
ソン、パロット、◎
来年はこんな感じか
◎のところは補強と入れ替えはありそうだなぁ
-
まぁ好きな選手がいなくなれば悲しいし、代わりの選手が来れば期待する。
好き放題文句言うのは簡単だけど、ポジティブにシーズンオフも楽しみたいね
-
それじゃケインがバカみたいじゃん
-
もしケイン移籍したとしたら
スパーズはチームとして
過去のどれくらいの時期まで落ちぶれそう?
-
ヌーノがちゃんとチームを機能させられればトップ4争いも普通に出来るよ
-
別にケインいなくても、そこまで落ちないよ
もちろんある程度計算できるフォワードの獲得は必要だけど
-
ケインは今夏はないとしてもまあ来夏辺りにはほぼ移籍になるだろうし長期的後釜のFW獲得は必須になりそうよなあ
ヴラホヴィッチに強い興味持ってて余剰戦力の売却で資金得たら獲得に動くだろうと報じられてるけどどうなるかね
かなりフィジカル強いのにわりとスピードあってドリブルもできるからポテンシャルはかなりあるとは思うが
-
パリあたりがムバッペ売って2億くらいポンと出してくんねえかなあ
-
シティはグリーリッシュ、チェルシーはルカクに行ってるからケインの移籍先なさそう
今シーズンは残留
-
エリクセンインテルのグランドに現れたか
良かったな
-
まだ赤い悪魔がいるだろ
-
ファンから嫌われたしハゲは換金するべきだろ
-
適正なオファーきたらな
シティもオファー出すなら早くしてくれ
後釜確保できんだろうが
-
しかしシティもよく分からんな
素人目にはグリーリッシュ獲ってもそんな劇的に変わりそうには見えん
ケイン獲ればもう一段上の完成度のチームになりそうなのに
年齢ったって費用対効果気にするクラブでもあるまいに
-
もうCLでスターリングの顔見たくないんじゃね
-
本当それ
獲る気なさそうよなケイン
-
顔や
シルバアグエロなき今シティにはブサイクしかいない
しかもジェズスとウォーカーみたいに似たようなひょっとこ顔が集まってる
そこにハゲが加わっても華がない
-
誰がハゲやねん
-
トビーとラメラ?がいなくなってスパーズもイケメン要素が減ってるからクラニチャールみたいなの持ってこい
-
ロリスも若い頃はお上品なイケメンだったのに
いつの間にかスパーズ顔に近づいてきてる
他に上品そうな顔といえばデイビスとウィンクスだけどウィンクスは眉毛剃ったらどうなるかわからん
-
スパーズファンとかいうイケメン談義と頭皮談義してる時が一番平和な謎の集団
-
大金払ってディバラ連れてきてもいい?
-
顔だけで選んでスパーズ活躍するしないを度外視するなら俺の方が安いよ
-
ケインはどうしたいのかはっきり公言しろハゲ
-
イケメン?
そこでヒルですよ
-
まぁ知らんけど、こんな不誠実なハゲを取りたいとは思わないけどな
また同じことをやりかねんぞ
-
監督もポチェ→モウ→メイソンとイケメンが続いたのに急に汚いおっさんになっちゃった
-
>>8253
移籍希望はもう公言してるだろw
-
おまえらケインのことハゲとしか言わなくなったな
ハゲはもう終わりや
半年もすればエリクセンみたいにハゲ散らかしてるだろうな可哀想に
-
>>8256
ビラスボアス、シャーウッドもイケメンだっただろ
-
そして来年はソンがハゲるぞ
-
ソンの毛根だけは信用できる
ふさふさやろ
-
ソン「純粋なソンフンミンは不気味に毛髪が変化したりしない」
-
ケインいなくなったらFWは当然としてパサーも欲しい
実質一人でアグエロとデヴライネの役割をやってたようなもんだからな
ザビッツァーが現実的だろ
守備ができるから433や422と合う
何よりイケメンなのが良い
ミスターオーストリア貴族って感じの上品さ
あの雰囲気で泥臭く守備するのが萌える
体つきも質実剛健を体現しているようで惚れ惚れする
-
お前らハゲてる奴が悪いことすると鬼の首を取ったように叩くのな
やっぱ毛根て大切だわ
-
>>8263
残念ながらザビッツァーはバイエルンと交渉中だからノーチャンス
-
ケインはパスセンスも非凡だもんね
市場で話題になってるルカクと同額以上出してもらわないと手放せない選手
-
シティがどこまで出す気あるのかはよはっきりして欲しい
-
飴ファンにケインはどこだ?ってチャントされてて草
そしてそれに対するスパーズファンの返答もこっちも知らんから知ってたら教えてくれ!で更に草
-
ヌーノスパーズ、シュート0本です笑
-
ヌーノになってもやること同じバス停車してエラーから失点
こりゃ今年も厳しい一年になりそうだな
-
こりゃシティチェルシーリバプールユナイテッドで4枠かてーな…
-
まあそりゃ魔法使いじゃないんだがら監督かわったばかりのチームがCL優勝チームに勝てるわけないやろ
-
絶望的なのはヌーノが守備的な戦術を選んでるところのんだよな
試合見ててつまらんしポジティブな点が一つもない
-
プレシーズンとはいえスタンフォードでイケイケで入るのはどこもやらんだろ
守備的とは思わんぞ
単純にカンテに刈られまくって中盤でボール保持できんから押されまくってるだけだ
-
ケイン消えたらゾッとするチーム
-
ベルフやったぜ ソンもさすが
-
>>8273
頭悪そう
-
後半多少繋がって前線の個人技でなんとか分けたけど
まだまだ地力に差があるなあ 特に中盤で負けまくってる
-
裏でイングス取られてるし
こりゃ1桁順位で万々歳だな
-
まあプレシーズンとはいえよく追い付いたが地力の差はかなりあったな
ベルフワインはかなり調子良さげだしゴッリーニも頑張ってたわ
-
レギロンのパスがずれがちなのもあるけどデレがリンクマンとして機能し無さすぎて左サイドのコンビネーションが皆無で厳しい
ロチェルソかエンドンベレになればマシになると良いけど…
いまだプレシーズンマッチに不在のエンドンベレは子供が生まれた影響なのかヌーノを求めるフィットネスレベルに達してないのか
-
>>8281
たぶんどっちもじゃね
子供産まれたら合流遅れてコパ組と同じ調整段階な気がする
正直アリにあの位置は向いてないよね、前線でのオフザボールこそ最大の強みなのに
-
ソン1TOPなら粘り強くキープしてラストパスだせるエンドンが優先だなあ
正直ソンには左サイドでやってもらいたいけど
-
ロメロがメディカルの一段階目をアタランタで開始したとさ
明日の朝にはロンドンに飛ぶとDiMarzio
ついでにガラタサライがタンガンガローンで合意したって報道もある
ロメロくるとはいえここでタンガンガ出すならやっぱCBはもう一人はとるんだろうな
サンチェスの去就も不透明だし
-
グリーリッシュもシティに100mで決まり
ケインがどうなるにせよ近々動きあるかな
-
イングスはヴィラへ
ケインの後釜候補が一つ消えた
-
M字ハゲは国賊だけど土下座して許してあげないとカンファレンスいきだな
ヌーノとかいう三流じゃ無理やわ
戦術ハゲじゃないと
-
土下座して許すスタイルは新しいな
-
最近ハゲが増えてきたから誰かわかんねえな
-
しかしイングスはセインツからヴィラってのはステップアップなのか良くわからないね
去年のワトキンスとか、アーセナルと争ったブエンディアとかレオンベイリーとかヴィラがかなり上手く補強してるのは間違いないんだろうけど
-
都市としては5倍くらいでかいよ
-
アリは使いにくいよな
出し手に徹させたら微妙だし、受け手に徹させても微妙
どちらも活かせる場所で神出鬼没の動きをしてる時はプレミアトップクラスだった
-
ヴィラの補強は凄まじいが第2のエヴァートンに落ち着きそうだな
-
>>8291
大きい都市の方が良いって意見はわからなくもないけど、年齢考えると最後くらいの移籍だから意外だなと
-
エリクセンが戻ってきたニュース画像で雨なのに帽子被ってるんだけど何の意図があるの?
-
ロンドンとパリは都市アドバンテージでかいよな
アメリカのNBAでも大都市のチームは補強面でめっちゃ有利らしい
-
PSM見れてないけど相手がある程度ガチメン組んできた前半はボコボコにやられた感じなの?
-
ケインの行動に対する批判の記事にソンもイイねを押したり内部でも不満の声が漏れつつある状況でもう戻れないな
-
フサフサソンがハゲに怒りを覚えたか
-
ソンも練習ボイコットしてスパーズ来たのにちょっと笑える
まぁソンは当時の市場価値の倍近い移籍金をチームに残したけど
-
>>8290
まぁリヴァプール時代みたいに試合に出れなと意味ないしな
-
ソンが黒幕説
-
まあ実際チームメイトからしたらどっちにしてもはよ決めてくれって感じだよな
長引いても誰も得しないし
-
今更ハゲに居場所あんのかよ
どんな顔して戻ってくるんや
-
移籍するならそれはそれで別にいいが後釜確保の時間も必要なんだからシティはさっさと150mのオファー出せ
グリーリッシュ片付いたんだから早めにな
それにしてもケイン陣営の今回の対応は本当素人かと疑いたくなるレベルの悪手だわ
トロフィー獲るために移籍したいのもわかるし今までの貢献度考えればファンも責めんだろって状況で、オファー届いてないくせに練習拒否とはな
アカデミーから育ててもらってクラブのアイコン、そして代表キャプテンにまで成長した男がこんな不誠実な対応するとかそりゃ現地ファンも失望するわ
-
キャラガーとかネビルにさえ今まで築いてきた名声とファンとの関係を台無しにしないでくれって言われてるからね
移籍主導してるブレーンがまじで馬鹿なんだろ
-
チェルシー戦のプレビューとか見ると主力相手には手も足も出ずみたいな感じで酷かったみたいやな
これでケインも出てったら終わりやろ
頭下げて残ってもらうしかない
-
レビュー…
-
そら昨シーズンのCL優勝チーム相手に主力がまだ結構戻ってきてない急造チームで互角は無理あるやろ
ケインいようがいまいが変わらんわ
たった数週間のプレシーズン期間でいきなり強くなれるなら誰も苦労しない
今年は長年所属してた選手が大量に移籍してるし明らかに再建の時期だし
-
ゴッリーニ結構良かったけど心の底からロメロ早く来てくれって思ってそう
-
>>8290
一応CL優勝クラブやからね
リーグ優勝7回、王子がサポーター、オリジナル12の1つ、紛れもない名門クラブの1つ
セインツよりはやはり格の高いクラブだと思うし、選手も行きたがるんじゃないかな
降格する前は資金は結構あった方のはずだし、今は知らんが
-
ケイン交渉期限とテーブルにつく金額を早く明確にして欲しい
開幕してからケインケインケインとか絶対やめろよな
-
ケインこれ心理面のカウンセリングが必要な状態に陥ったりしてんじゃないかな
今までの優等生・人格者イメージから誰もやらんような駄々をこねてる今の状態への落差が激しすぎて…
月曜サボった時点では俺も単に怒ってたけど、変な言い訳挟んでフロリダ行くとかわけわからんしな
-
>>8313
言うてケインはユースから野心的な人間だったらしいよ
禿げてるから優踏生に見えるだけで
-
ベイルサマーの時って本決まりの前から動いて買い漁ってなかったっけ
今のところそういう動きないからシティが出し渋ってるかハゲが国内には売らないしてるのどっちか
-
禿げてるだけなら「禿げてるな」としか思わんわ
いや冗談ごとじゃなくメディアで話す人間にはちょっとそっちの気遣いもしてほしいわ
味方になれとまでは言えんしファンの批判も仕方ないとは思うけど万が一のことが怖くなってきた
-
ケインはサポーターからの追い出せって言葉を待ってるだけだよ
まずシティとしてはデッドラインデーまで縺れても大きな問題はない
絶対的なストライカーはいないけど、グリーリッシュを加えて中央にフォーデンやトーレスが入れば得点力自慢の1.5��3列目の選手がゴールを決めるから勝点に大きな影響はないだろうしね
そして開幕からサポーターがスタジアムに入ればケインを追い出して補強を求める横断幕が並ぶだろうね
それは態度の軟化を滲ませているレヴィの決断を後押しすると思うよ
ケインは時間を使ってのらりくらりとサポーターを呆れさせればそれだけシティへの移籍が近づくからね
これで代理人と共に大きなキャッシュと結果が待ち受けてるんだからそうするでしょ
レヴィが折れなきゃ必ずもう一度アタックを仕掛けてくるよ
-
そのムーブされたらこっちは大大大迷惑なんだが…
M字ハゲふざけてるな
-
まあ実際今の海外ファンの書き込みや反応見てもクラブにいたくない奴はさっさと追い出せって声もかなり見るしそのムーブでファンからも圧力かける側面もあるかもしれん
ただそんなことでレヴィが値下げに応じるわけがない
出ていきたいなら出ていけばいいがしっかり適正金額のオファー寄越せってファン含めスパーズ側の態度は変わらんだろ
-
このままじゃ来年も同じこと繰り返すことになるんだよ
それがめんどくせぇ
確実に値下がりするし
-
シティはアグエロをフリーで出した金をケイン獲得に当ててくれよん
-
来夏少し値下がりしてもいいからPSGにでもいってくれ
エムバペもレアル行きだろうしちょうどいいだろ
-
シティが��110mで再オファーすれば頷かざるを得ないよ
シティはまだオファー出来る体力も残してるし、例えばベルナルド・シウバを売りに出せばPSGはディ・マリアのベストな後釜として手を伸ばすだろうね
��150mは明らかにふっかけた数字で、グリーリッシュを��100mの価格とはいえケインとはプレースタイルも年齢もポジションも違うし、何より退団を希望していなかったから妥当の内に入る
肝心なのはオファーするタイミングだけ
レヴィの強硬な態度は今でさえ少し崩れてる
開幕戦でサポーターの反応を確かめて望む反応が得られるなら1週間以内にオファーするよ
例外は一つだけ
ケインが今季は残留してパフォーマンスをサポーターに捧げるってコメントをするしかない
そのコメント以外はサポーターが許さない反応だからね
開幕後に全部分かるよ
トレーニングに戻って試合に出て、サポーターからの冷淡なメッセージで傷ついたってコメントすれば一気に物事がクリアになる
-
なんで頷かざるを得ないって関係者でもないただの一ファン風情が偉そうに言うんだよ笑
昨日の妄想君といいちょっとヤバい奴多すぎるだろ
-
ルーニーとか移籍騒動のゴタゴタでどんどん劣化してったイメージだわ
全方向から叩かれてるからチームのためファンのためと献身的な部分が薄まってモチベガタ落ちやろな
もうひとりのM字ハゲと同じ道を辿るのは勘弁してもらいたい
-
>>8323
とりあえず文章が読みづらい
-
現地のファンフォーラムとかまでは見てないけどSNSでさらっと見た感じではシティが出すもん出せって意見が大半じゃねぇかな
むしろそんな安売りしたらケインに向かっていた怒りがフロントの方にも向かってくるのは明らかでしょ
-
>>8324
だって凄く簡単な話じゃん
仮に残留させて昨季以上のパフォーマンスが見込める?
チームの信奉を集めてるアイコンが反旗を翻して呆れるような行動を起こしてる
レヴィが欲しいのは、サポーターの声から得られる売れって言葉と一度蹴った��100m以上のオファーっていう大義名分なのは明らかでしょ
事実、ケインのトレーニング拒否の後はコメントを控えて慎重な立ち位置を取ってる
なら大金を手にしてビッグディールを成立させる方がクラブを上向きに出来るって皮算用をするのは想定出来るでしょ?
-
ダニエルレヴィの異常なナルシスト的頑固さと妥協の欠如をわかってない奴がいるな
あれは道理とか論理とか通じないことをレドナップやファーガソンや色んなところがいってるから
交渉の席にはついて150m当たり要求→要求額に近づくオファー→170m要求にゴールポスト移動・・・を繰り返してクラブ間の関係破綻状態に持っていく
ここまですぐ読める
あの異常なやり方のせいで放出進まず、スカッドも破綻してんだけどな
-
>>8328
レヴィはチームのオンザピッチのパフォーマンスなんて気にしない
そこ基準でどうこう考えてる時点でおかしい
-
これまでのレヴィを見てこなかったのか?
あの銭ゲバのペレスをして二度と交渉したくない相手って言わしめたタフネゴシエーターだぞ
この交渉術のせいで獲得にしろ放出にしろ決まらないことが今までたくさんあって批判はされてきたんだろうが
ただクラブの利益、こと経営に関することに関しては妥協してないだろ
110m+選手とかならまだしもキャッシュのみ110mで受け入れられる根拠はなんだよ
-
グリーリッシュ100m、ルカク120mとかなのにケインが110mは頭お花畑だろ
これが残り契約年数1年ならレヴィが折れるだろうがまだ3年残ってんだぞ
-
別に1億5000万ポンドだか知らんけど売るなら売るで別にいい
ただ買うのか買わないのかを駆け引きでズルズル引き伸ばしてこっちの補強戦略に影響及ぼすような動きはやめろよM字ハゲってだけ
-
タフネゴシエーターの土俵が崩れてるからだよ
ケインが紳士協定なんて突拍子もないワードを出したけど、レヴィはそれを否定出来てない
それに報道で、クラブは以前からケインがビッグイヤーを狙えるクラブへ移籍したがっていることを認識していたってあったよね?
ただの突拍子もないワードが妙な真実味を帯びてとうとう公然の事実であるかのようになっている
そしてそれについてノータッチなのは何故?
ベイルの時のような50:50の状況とはかけ離れてるよ
口約束とはいえそれを度々振りかざせば滅茶苦茶厄介だよ
信頼って言葉から離れてしまうからね
面子を壊されない程度に妥協せざるを得ないとこまできてると思うよ
-
君がそう思うのは自由だし好きにすれば良い
ただその君の一意見をさもこうなるのは確定みたいな言い方で長文投稿されても迷惑です
-
>>8332
「ルカクに120mのオファーを拒否、より高いオファーが必要だ。ケインに100mのオファーを拒否、レヴィは強欲だ。」というメディアの姿勢を揶揄した海外ツイッタラーがいたけど、マジでこれよ
-
>>8334
「紳士協定 否定」でTwitter検索してみろ
SJがThe Athleticの報道を訳してるから見てごらん
-
>>8334
紳士協定について、いろんなところで複数のジャーノがスパーズは存在を否定してると書かれてるけどもうちょっと調べないと
https://i.imgur.com/9TZH3zr.jpg
https://www.standard.co.uk/sport/football/harry-kane-tottenham-man-city-return-date-b948928.html
https://i.imgur.com/3GdsRDo.jpg
https://www.bbc.co.uk/sport/football/58027330
https://i.imgur.com/3szszCy.jpg
https://theathletic.com/2747010/2021/08/03/harry-kanes-rebellion-why-hes-doing-it-spurs-determination-not-to-sell-and-the-gentlemans-agreement-levy-says-never-happened/
-
最近だと新契約結ぶ前のトビーの契約最終年の12mだったか
それくらいしか解除条項を正式に契約に盛り込むことを認めてこなかったクラブが100m来たら放出認めるunwrittenの紳士協定を認めると思えることが頭おかしい
-
>>8338
海外メディアもチェックしろとまでは言わないが、SJが訳してくれてるものすら知らないとかひどすぎるよね
長文書く暇あったら情報集めろと
-
予め自分の結論が決まっててそこに無理に理論武装するの流行ってるの?
結論ありきで自分の妄想垂れ流すだけならTwitterでやれよ
-
冨安にミランも興味か
スパーズの線は消えそうだな
つーかケインどうなるかで冨安どころじゃねーな
-
M字ハゲは出て行きたいなら開幕までにシティにおねだりして増額オファーしてもらってください
-
シティって普通にケインとスパーズの仲引き裂いといてサラッと手を引いて来年ハーランド狙いそうで怖い
-
ムバッペが今年移籍ならポチェんとこに行かせられたのに
-
>>8344
普通にありそうで笑う
-
シティが買わないならケイン買えるのなんてパリしかないな
チェルシーには売る気ないだろうし
-
しれっとSJの回し者来てて草
-
ここにはレヴィとSJを親戚殺されたレベルで嫌ってるやつがいるな
スパーズのある程度正しい情報が欲しければ現地記事読むか、英語に自信がなければSJの記事読めば良いだろ
SJの人間性と翻訳記事のクオリティは関係ないんだから
-
>>8348
俺のことか?
別にSJ読んでなくてもどうでもいいよ
海外メディア読まない、SJすらも読まない、情報の把握すらしていないくせに長文垂れ流しだからおかしいって言ってるのよ
それで回し者ってレスをする君に草生えるわ
-
SJて誰?
スタージャクソン?
-
スパーズの日本でのイメージを下げ続けるアカウント
-
sjっスパーズジャパンだろ?
ブロックして見えなくなってから長らく経ってるから存在忘れてたわ
-
ケインこれエリクセン以上に晩節汚してないか?
-
エリクセンは移籍希望しても練習拒否やメディアに不満もらすこともしなかったろ
一緒にするな
-
エリクセンは移籍騒動がもろにプレーに影響してた感
ケインはどうなるかな
-
レヴィに過度な期待をするなよ
ケインにも裏切られたばかりだろう
-
移籍するにしてもケインとは円満に別れたかったな
残念だ
-
エリクセンは晩節を汚すどころかインテルで実際タイトル得てる
ケインはここでスパーズを離れてタイトルを獲得してもずっとこの騒動が語られる
-
ケイン移籍するしない早めに決めてくれないと後釜取れなくなるぞ
-
>>8359
言っちゃ悪いが移籍して活躍してタイトル獲ったらそっち側の人間として語られるだけだと思う
レバンドフスキみたいなもんかな
-
そっち側てなんや
-
ヴラホヴィッチはケインに関係なくターゲットになってるって話もあったし
とりあえず一線級のFW一人確保してケインどっちでもいいよって状況にはしたいな
-
それが理想だけどヴラホヴィッチも40〜50mはするって話だしウィンクス、シソコ、オーリエ、CCV、サンチェス辺りの売却で資金作らないことには進まなそうなんだよな
パラティチにはとりあえず放出頑張って欲しい
-
現状本職ストライカーがスカーレット17歳1人の時点でスカッド構成がおかしいし、
その状態でストライカー補強は放出待ちでスタンドバイってのもおかしい
2部のクラブですらないだろ
-
ジョレンテおじさんとヴィニシウス獲るまでずっとストライカー補強できなかったクラブだぞ?今更やろ
ケインって絶対的なストライカーいたらそりゃ出場機会的に来たがる選手おらんから難しいのは理解するけど
-
やはりスパーズ史上最高のフォワードがジミー・グリーブスから取って代わる日は来ないのか…
-
>>8366
ヤンセンはストライカーじゃないor補強じゃなくて補弱
どっちだ
-
>>8368
素で忘れてた
-
https://ja.flightaware.com/live/flight/ASJ82
reddit情報だとロメロが乗ったプライベート情報
後5分程度でルートン着陸だと
今スパーズの補強選手ルートン使うんだな
-
空港ついたみたいね
ミラノからロンドンて2時間でつくんやな
-
メッシがバルサと契約せずと公式表明
ロチェルソとロメロがいるスパーズで夢を叶えて欲しい
ケインがメッシになるならウェルカムやで
-
メッシ退団
-
シティがメッシ獲りに方針転換してケイン涙目パターンもある
-
シティがグリーリッシュ獲得を発表
メッシはパリかシティかアメリカくらいしか無理だろうけどどうなるかね
シティが動くならケイン梯子外されることになるが
-
この状態でシティがメッシに切り替えたとしてケインとサポの溝は埋まるのか?
-
うちがメッシを取ればいいんだ
-
クリロナの移籍実現したの誰だと思ってんの?
我らがパラティチさんだぞ
-
バルサは今年獲得した選手の選手登録が出来ない状態なんだってな
つまりアグエロもエリガルもデパイも出場できないと
-
メッシ追っかけてバルサに来たのに肝心のメッシは退団で自分もバルサのサラリーキャップ問題でリーグ登録できるかと微妙ってアグエロ不運極めすぎだろ
-
>>8371
東京の羽田からソウルの金浦みたいなもんやろ
-
ロメロと真CF二名まだなんか?
-
ロメロはメディカル完了して発表待ち
スパーズとパラティチは最初からずっと興味を持ってくれたクラブ、ピッチ上でその期待に答えないとならないって空港のインタビューで答えてる
どっかの練習サボってる奴とは大違いだな
メッシはPSGと交渉中って報道あり
エムバペネイマールメッシの前線とかゲームかよ
-
ネイマールてメッシ嫌で出てったんちゃうの?
-
>>8383
ケインの行動は糞だけど、ロメロとケイン比較するのは意味分からん
-
M字は帰ってきたの?
-
イニエスタがバルセロナと戦いたくなくてJリーグ選んだように
メッシもバルセロナと戦う可能性のないスパーズ選ばないかな?
-
ケインが移籍期間ギリギリで移籍したら終わりだろ
残留すれば得点源としてはもちろん、ビルドアップの絶対的な軸になる
後釜が必要なのは当然だがそれでも戦術自体を変える必要があるからな
どうすんだろまじで
-
ケイン「水色のシャツじゃないとやる気ねえわ もうスパーズとか興味ないし」
-
とりあえず今週末にケインは話し合いする予定なんだったよな
そこで残留か移籍か方向が決まるだろ
出て行くならさっさと行って欲しい気持ちはあるな
CF2人も確保せにゃならんし
-
ケインが移籍しようが残留しようが、ケインがいないことを想定した戦術は普通に練習してるでしょ
怪我することだってあるし、休ませないといけないこともある、もちろん移籍する可能性もある
その辺の草サッカーならともかく、あれだけの資金がかかってて順位が収入に直結する「ビジネス」で素人でも思い付くようなリスクを想定しないことはあり得ない
そもそも今ケインが居ないんだから誰かをケイン役にして練習とかしてるわけないと思うんだけど…
もちろん代替えの戦術がケインがいる戦術と同程度のクオリティにするのは不可能レベルで難しいだろうけど
-
>>8391
その戦術がソンCFなんじゃないかな
-
冨安の線はなくなってないだろ?
ミレンコビッチはロマーノ曰くウェストハムと交渉らしいのでヤバいけど
-
ソンは決定力あるしラストパスも上手いから今年も活躍してくれると思うけど
チェルシー戦見たらやっぱりウィンガーが適正だなと感じた
-
つうかファンとチームに叩かれてやる気なくなってるだろ
莫大な貢献をしてきたのにちょっとした我を出したら袋叩き
やってられんよなぁ…
-
>>8395
我を出すやり方がおかしいから叩かれてるんだろ
-
>>8395
それケインのことよな?
やり方が悪いんだよ
練習ボイコットとか印象悪いし
クラブとは6年契約にサインしたのも自分だしね
紳士協定の話がどのあたりが真実かわからないけど適切なオファーがきてないからクラブとしては移籍容認出来ないでしょ
本当に移籍したいたいなら契約の際に契約解除金設定しとけば良かったわけだし
クラブに落ち度はないよ。
-
「大企業行きたいし今の中小でクビになるように無断欠勤するわ 引き継ぎとか知らん」
これとやってることあんま変わらないの笑うわ
-
お金ないけどどうしてもほしいので100円でいいですか?とかメルカリみたいなことすな
-
批判するのもインテル出たいルカクとかならわかるけどこのクラブてケインのおかげで今の位置にいるようなもんだしな
逆にちょっと周りがつけあがりすぎなんだよ
ケインが抜けたらどんな悲惨なことになるのか痛い目にあうのも丁度いいかもしれん
-
ケインに今があるのはクラブのおかげなんだが?
-
逆にケインがいるせいで今のパッとしない位置にいるのかもしれないよ
-
トップ4逃したのもタイトル取れなかったのもケインの責任やな
-
君ケインの気持ちに寄り添ってるような事を言いながらその実単にスパーズが落ちぶれろと思ってるだけでしょ
-
ボイコット印象悪い!!
って言うけど労働環境に納得出来なかったらストライキするのは労働者の権利やで
奴隷になれってか?ここはブラック企業のやつしかおらんようだ
-
個人事業主なんだから契約履行しろ
-
確かに労働運動もイギリスからじゃなかった?
-
>>8405
ニートにはわからんだろうが、ストライキってのは労働者が雇用者に対して集団で起こすものだぞ
-
もうケインケインって、
なんのためにロメロ獲っだんだよw
-
まぁベルバトフが言ってるのが正論だと思う
試合には100%集中出来ないやつが出るべきではないので出られなくても仕方ないけど、練習にはちゃんと行け
-
不登校はだめ!
-
M字界の大先輩からのありがたいお言葉
-
M字エリクセンからも一言かけてやれよ
-
>>8405
さすがに酷い
-
パラティチとかミーハーだしメッシめちゃくちゃ好きそう
-
ファンからも大先輩からも叩かれてるのに逆ハリでアクロバット擁護するの笑うからやめろ
以前バズってたスパーズ情報垢のツイートがあったがまんまこれ
・ケインが移籍望むのはおかしいか?→いいえ
・ファンはその希望を恨みますか?→いいえ
・シティは適正価格のオファーしましたか?→いいえ
・評価額に近いオファーが提出されてもいないのに練習放棄はプロ意識に欠けますか?→はい
-
オーリエの続報が出ないのはなんでだ
-
無理やり擁護してる人が以前から書き込みしてないなら、その人は他サポだろうからアク禁にしちゃってほしい
-
チェルシールカク来るのかよ
-
万が一ケイン残留したらおれは応援するよ
みんな不倫したときは離婚を考えるけど結局嫁に戻るだろ?そんなときの嫁に必要な態度は広い心で許してやることだと思うぜ
-
>>8420
今更ながら、チェルシー戦のアリ酷いな
ルーカスも相変わらず頭悪いし
-
ケイン移籍ならメッシ来るよな?
少なくとも金銭的には賄えるはず
-
俺もケイン残留するなら頑張ってほしいと思ってるよ
でもプレミア開幕してから移籍するのはダメだ
しかし、ケインは何をしたいんだろうな
今ボイコットしてクラブにどう対応して欲しいんだ
契約解除して貰えると思ってるのか?
それとも俺の移籍への情熱は本物なんだぞ!ってアピールしたいの?
怒りってより心配してるわ、意味不明過ぎて
-
>>8422
メッシの年俸調べてからこいよ
-
>>8421
結局のところELのGLとかカップ戦とかで活躍する雑魚戦だよ
-
意味不明か?
サッカー界で練習ボイコットなんてしょっちゅうあるのに
-
>>8426
普通に読めば練習をボイコットしてることではなく、ある程度の獲得オファーがあったりどこかと交渉が始まってるわけでもない現状でのボイコットが意味不明ってことでしょ
-
クラブが適正オファーを受けているにも関わらず移籍容認しないから練習拒否はまだわかる
オファーを受けてもないのに練習拒否は意味不明だろ
この話何回するんだよ
-
>>8424
ケイン移籍したらその移籍金で賄えるという意味では?
-
ロメロー
スパーズの最終ラインを頼んだ
-
>>8429
そう意味ならそうかもしれんなすまん
ただメッシの年俸120mでバルサと再契約しようとしてた額もその半額だから最大でも2年しかカバーできんぞ
年棒120mとかヤバすぎてあまり実感ないが
-
>>8423
逆に嫌われることで出やすくなるんじゃねえの
実際ファンから失せろと言われてるし
-
>>8428
荒らしでしょ
同じ話を何回しても繰り返すってことはそういうこと
成り済ませばそれがバレるまでは荒らせるから
-
ID変わったけど8418=8433ね
自演しようとしたわけじゃないよ
-
移籍したいのと同時にもうスパーズでプレーしたくもないんでしょ
-
ボイコットって裏で他クラブとある程度話が進んでるからやるはずだよな?
少なくとも、一定以上の移籍金を払うつもりだってちゃんと確認とってやるもんだろ
ソンやウスマンデンベレもボイコットしたけど適正かそれ以上の金が払われてるからな
ケインもちゃんと裏で話進んでるならそれでいいし、スパーズもそれなら後釜の確保の交渉が進められるけど、全くそんな感じがしないから心配だ
ケイン残留して移籍前のエリクセン状態になったら降格争いになるぞ
-
やっぱり富安取らなくていいよ
-
ドーソン引退だってさ
-
>>8438
公式動画見たら涙でてくるな
-
引退したかと思ってた。でリプで一緒によく書かれてるkingって何だ
-
ん?キングはキングだろ
-
>>8441
調べてみたらCBでいたんだな
-
えぇ...クラブアンバサダーもコーチもしてたろ
そうかもうキング知らない子もいるんだな
ヨルやレド爺の時代ってもうだいぶ前だし当然か
-
>>8443
ヨルやレドナップ時代は見てたよ
でもよーく思い出せばそんなのもいたっけ、ってなった
-
ドウズ知ってるならキングも世代的にギリギリ知ってそうな気もするが
まあ怪我がちだったしな
ペップが交渉が可能なら世界中のどのチームもケインと契約したい
ただ彼はスパーズの選手でありスパーズが交渉しないのなら話はそれで終わりだって答えてる
まあ事実述べてるだけだけどまずは150mのオファーを頼む
-
ペップが会見でメッシ獲得は否定して、ケイン獲得はトライするって言ったな
-
実際に適正なオファー出してたらシティ側から意図的にでも情報漏らしそうなもんだよな
欲しい選手が批判にさらされてるのは好ましくないし
-
ロメロそろそろ発表きそう
-
オファー受けても無いのにって練習ボイコットの前にシティはオファー出してたろ
-
アタランタがデミラル獲得発表したし数時間以内にきそうねロメロ
後リヨンのアワールにも興味持ってるらしい
エンドンベレ友達枠のシソコとオーリエが移籍しそうだし新たなお友達枠として確保してやれ
-
>>8449
その報道シティが否定してたろ
-
仮に事実だったにせよ受け入れるには低すぎる金額だったしな
-
グリーリッシュ100m、ルカク120mなのにケイン100mはギャグレベル
-
100m+ラポルテかジェズズかスターリングじゃなかったか?
-
インスタでアタランタにお別れ言ってるなロメロ
発表はよ
-
ケインがやっと声明だしたぞ
明日スパーズの練習に戻るし決して練習放棄なんてしていない
ファンとの関係が悪化するようなことも刷るわけがないとさ
じゃあフロリダで何してたんですかね、ディズニー観光かな?
-
ケイン予定通り明日復帰だってよ!
-
代理人に監禁されてたか?
-
さっさと代理人の兄弟解雇しろよ
明らかに悪影響与えてるわ
移籍するにしてもやり方があるわ本当
-
>>8459
レヴィの方が悪影響だろ
-
声明出すにしても遅いんだよなあ
-
いやいや明日戻るって今週頭から戻る予定だったんだから練習バックれてんのは事実だろw
ったく子供じゃないんだから。
-
何はともあれ新シーズンも頼んだぞケイン
-
実際にそうだったのか
それとも、やらかしたあとにクラブと話し合って「そういうこと」にして丸くおさめたいのか
ところで、ロメロの発表はいつやるんだ?
ケイン騒動と同じタイミングに発表すると盛り上がれなくなるんじゃね
-
ロメロきそう
ロチェルソがインスタで匂わせしてるわ
-
アタランタに完全移籍して終わりってことはないよな?w
-
ケインの声明出たから発表遅れてるだろこれ
-
もうユニ着てロチェルソとゴッリーニと写ってる写真出回ってるぞ
まじでスパーズのSNS部って仕事遅いわ
-
4年前に買ってずっと部屋に飾ってたケインのユニフォームを破って捨てる時が近づいてるな
-
そうかロメロ決まりか良かった
次はヴラホヴィッチ&ミレンコヴィッチいこう
-
ロメロ公式きたぞー!
ウェルカム
-
ロメロやっときたか
背番号4でトビーの継いだんだな
相方誰かとってやってくれ
ダイアーは嫌だダイアーは嫌だ
-
ウェルカムロメロ!
ケインはスパーズで全力を尽くしてくれるならいいけどこの声明じゃ結局どうしたいのか、なぜこんな騒動になったのかなにも説明してないからなあ
練習戻るから大丈夫って言われてもさあ
-
こんなこと>>8464書いたのにすぐきたよw
まあ喜んでおこう
-
ロメロ来たか
期待してるぜ
-
スカイに依然冨安交渉中って来てるな
冨安になるかはともかくCB2枚獲りは濃厚か
-
ケインは戻ってこなくていいから
シティに200億出させるよう自分で説得してこいや
-
一番信頼できたトビーの後釜がまだだからな
もう一枚のCBとトミヤスとフォワードで獲得は終わりかな?
-
>>8478
トビーの後釜はロメロです
-
ロメロは買取OP付きのレンタルみたいだな
試合数に応じてかね
まぁエンドンベレみたいに大金叩いて失敗でした〜ってならないためにも賢いやり方だな
-
ロメロに時間かかったのはアタランタがデミラル取るのもあったけど、買い取りOP付きのローン移籍にしたからってのもあるのかな
ゴッリーニもロメロもローンてことは今のところ今季の移籍金は収支とんとんてことだから、オーリエとシソコくらいの放出でもそこそこの選手取れるかもね
-
つうことはまだ使えるお金けっこうあるんか
-
合流する日を間違えるとかありえないだろ
M字いい加減にしろ
-
取り繕い方も含めてケイン陣営は本当に無能だな
-
ケイン残留しそうで良かったな
予定通りの合流みたいだしもう終わったことよ
-
ソンはオリンピック出なくて本当に良かったな
肉体的にも精神的にもダメージ大きすぎる
あとはケインに「いいね」の件でなじられたら「そらそうや。チームが一番や」で火消ししろ
-
もう裏で何が起きてたとしても予定通り合流したってことでいいよ
-
そうそう
ケインは謀反を起こさなかったんです
いいね?
-
ボアテングとか狙わねえかな
-
>>8489
ロメロロドンには期待してるけど若手だけだと不安だよな
特にCBはベテランが欲しい
-
フリー選手はその分競争率高めで給与高くなりがちだし厳しそう
ただロメロとロドンを今後の柱にしていくにしてもたしかにベテランは一人欲しい
フリー移籍の神パラティチを信じろ
-
まあケインが残留してピッチ上でちゃんとやってくれるなら全然いいや
本人もなかったことにしたがってるし
-
一応ロメロは買い取り義務付きのローンなのかこの契約形態
セリエのルールだと同じ移籍期間中に買った選手を転売できないらしい
ユーベから完全移籍で買い取ったから1月まではローン形態でその時買い取りなのかね
とりあえずCBの相方とFWと右SBと創造的な中盤獲得するために売却頑張ってくれ
-
>>8493
なるほどねー
パラティチまだまだ宿題多くて草
監督選びとロメロで時間使いすぎたな
-
トミヤス見たけどなんか微妙だった たぶんプレミア無理だと思う
高いし怪我も多いし地雷じゃね?
-
ロメロてローンなの?
-
書き込む前に少し上も見れんのか
アタランタのHPにはそう書いてるしルール回避の形式上そうなってるんじゃね
-
>>8493
つまりCB、RB、MF、CF買うために売却進めろってこと
-
ロマーノも同じ様なこと言ってるし規定的にそういう契約方式っぽいな
後シソコの放出に取り組んでるとさ
シソコとオーリエは早く換金して欲しい
-
2人は売らないと資金はなさそうだな
-
PSGが10日にエッフェル塔を貸し切るそうです。
PSGがエッフェル塔を貸し切るのはネイマール以来の話なんです。つまりオーリエがPSGに電撃帰還します。
-
メッシの契約に小さくオーリエ移籍の条項付け加えとけ
-
売らないと資金確保出来ないし、何よりスカッドに登録ができない
てかHGの選手獲らないのかな
ハート出てったし、タンガンガCCVウィンクスとか抜ける可能性あるなら国内から探してくる必要あるのでは?
-
お前らもうケイン許したの?
-
ケインの話はもう飽きたわ
移籍するなら150m置いてけ残るなら頑張れ、それだけでしょ
-
まともなオファーもないのにサボるから怒ったわけで
これからちゃんとやりますって言ってんのにこれ以上叩いても無益だしな
-
それ以上に呆れてるだけだよ
もはや誰もがケインから心は離れてるし、話題にする価値すらないからね
-
残留宣言はしてないよな
-
ハゲの話は他所でやれ
頭丸めたら許したる
-
ロメロどっかで見たことある顔してるなと思ったらわくわくさんのゴロリに似てるわ
可愛い
-
落ち着いて考えると
メッシケインアグエロが出回ってる今夏やばすぎだろ
-
ケインが移籍希望を持ってることは前からわかってた
仮に今季残留してもタイトル獲得できない限りは変わらないだろう
問題なのはボイコットっていう方法
他クラブに移籍したくても、在籍している以上はスパーズの選手として振る舞うべき
でも、ケインが誤ったことをしたと考えて行動を改めるならこのことでしつこく粘着するつもりはない
せめて、適正なオファーが来るまではスパーズの一員として頑張ってくれ
そうしてくれるなら応援するぜ
-
>>8512
レヴィが人として間違ってんだろ
-
>>8513
そんな君にファーガソン、モドリッチ、ベルバトフが口を揃えて言ってる言葉を贈ろう
レヴィは人間性はどうあれスパーズの会長としては間違いなく正しいことをしている
-
ケインは許したよ
ケインなしのスパーズはありえん
-
>>8514
それ過去の話だろ
今は糞レヴィだわ
-
この前のレヴィアンチだろ
会話にならんから触れるなよ
-
>>8516
過去のレヴィがスパーズの会長として正しいことをしてたのは認めると
今の対応と何が違うのか具体的に教えてくれ
-
レヴィ信者って盲目で害悪だよなwww
-
パレスのザハみたいに夏の風物詩になりそう
-
パラティチも頑張っているんだろうけど放出もうちょい何とかならないだろうか
ウィンクス、シソコ、オーリエ、デイヴィス、ダイアー、サンチェス…
この中から最低半分はリリースしないと再編が進まないよな
-
ロメロ来たなら冨安大歓迎や
ロメロなしで冨安は嫌だったけど
-
>>8521
冷静に考えて需要薄い奴らばっかりだからしゃーないわ
サンチェス、オーリエ以外は
-
今夏は放出はめっちゃ頑張ってるだろ、頑張ってこれなんだ
これまで何故放出が進まなかったかといえば能力のわりに微妙に給料が高いからなんだわ
欲しいクラブがいても条件面で折り合いつかなそうなら問い合わせで終わりだし
-
つか右サイドアタッカーのスタメン候補って補強なし?
ヒルはいるけども
-
ラメラはブライアンの取引に放り込んでトビーは金払い良い中東に放出だからな
シソコとウィンクスに高給払ってまで欲しがるクラブそんなおる?おらんやろ
-
>>8526
その二人はクラブのリーダーというか古株補正込みでクラブ内の評価高かったのもあるから、いざ出すとなったらキツイわな
まぁようやっとるわ今んとこ
-
>>8519
過去の交渉相手の言葉を紹介したらレヴィ信者なのかよw
どこは良くてどこが悪いかすら指摘出来ずにレッテル張りしか出来ないアンチレヴィもレヴィ信者同様に害悪だろ
-
>>8524
放出候補は他のクラブの選手に比べて給料高くはないけど、問題はコロナの影響じゃないかな?
バーンリーとかこのままだと破綻するって報道されてたし
-
現状のスカッド
プレミアリーグ
HG 10人
ケイン、ウィンクス、タンガンガ、デレ、ドハーティ、デイビス、ロドン、CCV、ホワイトマン、オースティン
非HG 14人
ロリス、レギロン、ロメロ、ホイ、ダビンソン、ソニー、ダイアー、シソコ、ロチェルソ、ベルフワイン、オーリエ、ルーカス、エンドンベレ、ゴッリーニ
U-21
セセニョン、クラーク、ヒル、スキップ、スカーレット、ディヴァイン、パスコッチなどなど
カンファレンスリーグ
Aリスト
HG
クラブ 6人
ケイン、ウィンクス、タンガンガ、CCV、ホワイトマン、オースティン
協会 6人
デレ、セセニョン、クラーク、ディヴァイン、オモレ、ラビニエ
非HG 19人
ロリス、レギロン、ロメロ、ホイ、ダビンソン、ソニー、ダイアー、シソコ、ロチェルソ、ベルフワイン、オーリエ、ルーカス、エンドンベレ、ドハーティ、デイビス、ロドン、ゴッリーニ、ヒル、パスコッチ
Bリスト
スキップ、スカーレット、エヨマ、ジョンなどなど
-
>>8530
きっちりまとまってて判りやすい、ありがとう
前々から言われてるけどやっぱりバランス悪いね
デイビス、ロドン、ドハーティがプレミアとECLで扱い違うのも面倒だけど協会育成枠で戦力になる選手が必要だなぁ…
-
HGってだけで割り増し価格だからなぁ
比較的安価で済む
-
HGの大半に移籍の噂があるのワロタ
どったから補充してくんだよ
-
右SBは富安でもいいがずっと噂でたり消えたりしてるアーロンズとかいかんのかな
HGで若いし
パラティチになってからまあ当然なんだけどリンクされる選手はセリエ産ばかり
-
>>8532
途中で送っちゃった
比較的手頃なポジションをHGで埋めたいけどそううまくいかんか
イングランド人ベテランCBいないか?
-
今ノリッジがアーロンズを売る理由が無さすぎるから相当金額積まないと無理で
今は外国人枠も含めてスカッドの整理と若返りが必要なので
プレミアム価格がついてしまうHGよりはそっちの戦力を整える方が優先
くそ高い金出してアーロンズ取ったはいいがセセニョンのようになっても困るしね
-
もう一人スタメンクラスのCBいないとキツくない?
流石にロドンスタメンでCL圏は無理でしょ
-
ケイン以降安定してスタメンに定着できた生え抜きっていたっけ
ウィンクスは不安定だったし、そろそろ出てきてもらわないとクラブ的にも困る
-
>>8538
ウィンクスがダメだというならタンガンガもダメだろうし、いないんじゃない。スキップに期待。
数年後ならスカーレット。
まぁ安定してスタメンになったら最高だけど。ウィンクスとかでもそれなりの値段で売れるなら、別にたいして困らないんじゃない。
-
スタメンに定着しなくても「それなりの移籍金を残す」というのも生え抜きとしてのひとつの成果だなんじゃないの
そういう意味ではメイソンは成功例、ウィンクスは完全に売るタイミングで失敗、タンガンガは今シーズンで見極め、という感じ?
-
代々スパーズには生え抜きのアイコン的存在がいたからな
今はケインだが、次の存在は必要という意味でスキップにかかる期待は大きい
-
ウインクスもタンガンガも値がつく時に売ってしまうのもありよな
-
タンガンガはCBとRBをこなせる利便性と守備面での安定性が見込めるなら控えでもデイビス的な使い方はできないのものか
それぐらいを期待してたんだけど売却かな
-
>>8543
怪我が多くて計算立たないからね
-
ロメロは開幕のシティ戦出られるの?
-
タンガンガはローンて話しか出てないし、コロナの影響がある今季売るのは悪手でしょ
リーグ1かチャンピオンシップである程度出番保証してくれるところに出して経験積ませるのが一番だよ
-
>>8545 出られるけれど、シティ戦にぶっつけでは使わないかと。
>>8546 さすがにリーグ1で修行必要なレベルではないと思う。
U21でなくなってしまったし、出番あるところにローンというには同意。半年はECL、カップ戦中心に使ってもいいけど。
-
売れないなら普通に戦力でしょ
-
CCVと同じ道を辿る気がしてならん
-
タンガンガは怪我しすぎててプレーがどうだったかもうあんま覚えてないわ
-
ブライアンヒルが決勝で躍動してるな
楽しみだな
-
オリンピック決勝はお互いヘロヘロだな
中2日で6戦は改めてイカれた日程だわ、そら基本クラブは招集拒否するわ
ユーロから連戦してるやつはどんな体力してんだ
-
ブラジルもコパ決勝から連戦だからなリシャルリンはおかしいぞ
-
ブライアンヒルめっちゃ良さそうで草
-
ペドリとか年間これで70試合近く出場してるらしいからな
ブラック企業も真っ青の酷使ぶりだぞ
-
スペインは負けちゃったか
ブライアンヒルはかなり良かったし期待してる
オリンピック組ていつ合流なんだろ
-
ヒルお疲れ様〜
-
ブライアンヒルよかったな
-
正直ゆっくり休んでから合流してほしい派だな
これで怪我なんかされたらたまらん
-
若いから大丈夫だろ
-
ヌーノと現地ファンからプレの出来でセセニョンの評価が爆上がりしてるのか
全く見てないからわからんけどSNSで盛り上がってる
-
セセニョンはやばい
さすがは17歳でチャンピオンシップ無双してた男だわ
-
せめて今夜のロンドン最弱決定戦にくらい勝っとかないとな
チェルシーを上回るのが無理なのは両チームとも先週よく分かった
-
エンドンベレロチェルソはもう出られるの?
この二人抜きで中盤で形作るのは無理だろ
-
正直、今のジョンソン首相のオラオラ緩和策でプレミアがシーズン乗り切れるとはとても思えない
みんな正常性バイアスかかりすぎだろ
-
>>8565
詳しく頼む
-
ユーロの運動量ナンバーワンツーのホイビュア、ザビッツァーのツーボラみたかったけど完全に噂消えたな
-
>>8566
日本でノドが痛いだけの自宅療養者が次の日亡くなった
デルタ株恐ろしすぎる
-
DFの優先順位、パラティチが評価してないの要素で聞かなくなった
-
セセニョンが計算できたら心強いけど
なんか左サイドばっか強くなってくな
-
チェルシールカク取って穴無くなるから
これでケインシティーだったら
スパーズのCL出場権獲得かなり厳しくなるから
絶対残ってくれよケイン
プレミアリーグの火を消さないためにも残ってくれ
戦力均衡したプレミアが見たいんだ
-
現状CL圏内て無理だろ
上4つの地盤が硬い
-
まず間違いなくここ数シーズンの中でスカッドが壊滅的
ずっとやってるストライカー軽視と放置で誰もまともなプレーヤーがいない中でシーズン迎えるのはあり得ない
CLとか夢のまた夢だし、まず相手はハマーズレスターだろうよ
ここまできたらヴィニの買取でも悪くない判断だわ
-
ロメロまだコパ決勝で負った怪我からの回復段階らしいから開幕戦には間に合わんみたいだな
ダイアーサンチェスのCBか、7失点くらいしそう
-
ロメロ間に合わんのか
CL権飴に奪われた時から感じてたけどスパーズの運の無さは異常
大事なところでいつも怪我人続出するしお祓い行ってこいよまじで
-
まあいつもの序盤元気で開幕はなんとか凌げるっしょ
そんでソンかケインが抜けた時が終了の合図
-
>>8575
運というより金ないから選手層薄いのが要因だろ
-
怪我人はどこもでるんだけど選手層が薄いんだよな
-
髪も薄いしよぉオーナーも選手も
-
サポの俺も最近薄くなってきたぞ!
-
このハゲ
-
>>8579
監督もな
-
ストレス溜まるからね仕方ないね
-
なんか知らんけどラウタロマルティネスについて合意きててワロ
-
ラウタロ合意は草
いやこれケインバイバイパターンかな
-
https://www.thetimes.co.uk/article/tottenham-agree-fee-for-inter-striker-lautaro-martinez-5sfnz8ddl
まじやんけ
-
インテル抜かれまくりだな
-
サンの飛ばしかと思ったらまともなところからでワロタ
-
元々ヌーノは2ストライカーにしたいとは言われてたがはたして
理想は今季はケインとラウタロで来夏ケインさよならだが
-
市場で買い漁り始めたらケインさよならって感じがするな
-
timesのgary jacobはかなり信憑性高いから単なる飛ばし屋が書いてる訳ではないから驚き
>>8585
"The Inter Milan forward would play alongside Harry Kane, the England captain who Tottenham have maintained will not be sold despite his wishes and interest from Manchester City this summer. "
-
ラウタロ来るにしても1シーズンはケインに残って組んで欲しいなあ
もし来てくれるなら来年ケイン移籍も理解するわ
-
ラウタロとロメロで100m超えだからなあ
ここまでこれと言った売却無しでこんな金額出せるわけねえからそういう事だわな
-
timesのジェイコブすっぱ抜きは驚いた
飛ばし屋どころか信頼度トップタイアーだぞ
-
ルカク&ラウタロマネーでインテルがケイン買えば
-
一応ロメロはローン扱いだぞ
1月か来夏にほぼ義務の買い取り付きの
だから今のところ完全移籍はブライアンヒルにしか金使ってない
今季スタジアムに人入れられるから収入安定するからここで投資するにしてもリスクは低そうだが
-
ソン ラウタロ ヒル
とかスピーディーな前線になるな
-
ロメロがロチェルソみたいな契約形態だから金払うのは後ででよくなってるからね
これまじであるのか
-
ケインに今季は本気やぞ、って誠意を見せた、と思いたい・・・
ケインとラウタロの2トップ、見てみたい
-
ケイン ラウタロ
ヒル ホイビュア エンドン ソン
レギロン ロメロ ロドン タンガ
あかん優勝してまう
-
SCでも噂になってるし何回かメディアも書いてる袖スポンサーとネーミングライツが決まってるぽい感じかもな
-
ちなみにネーミングライツで噂に上がってるのはDAZNと Qatar airways
-
DAZN stadiumでもQatar airline stadiumでもいいからお金下さい
-
監督のお笑い騒動やM字の乱で今シーズン絶望と思いきやまさかのビッグサマー
やっぱプレミアTOP6って凄えんだな
-
プレミア1年目のストライカーに1CF任せるのは不安過ぎるから。
今シーズンはケインとのコンビで経験を積んで、来シーズンにエースになってくれれば。
またアルゼンチン人のラウタロで決まりだとしたら、もし仮にヌーノ駄目だった場合、またポチェにいきそう。
-
バルサの崩壊とか見ててもやっぱ金こそ大正義だわ
プレミア自体がスーパーリーグ化してるだろもう
レヴィの頬札束で叩ける油様のスポンサー募集中
-
ラウタロ連れてきたらマジでケイン残留もありえる
でも出したらインテルやばすぎやろw
-
インテルはオーナーがまじで破産レベルでハキミとルカク売っても尚やばいらしい
-
俺達のGoldまでラウタロ合意だとよ
まじかよやばいな
-
アレスダイアーも来たw
少なくとも合意は確定だな
-
ロチェルソ、ロメロ、ラウタロとかアルゼンチン主力軍団やんけ
メッシもついでに拉致してきてほしい
-
スアルディリスがめっちゃ興奮してそう
-
>>8606
バルサが経済的に破産寸前になっているのは、
給料の高いスター選手を抱え過ぎたのと、コウチーニョやデンベレに馬鹿みたいな移籍金払ったり、
スパーズとは正反対なクラブ運営してたからだろ。
-
ジェイコブもゴールドその他の記者がいちいち「ケインとの2トップでプレー」を強調しているところ見ると
スパーズ側から情報流して、書かせてる感じだな
-
でも今のところインテルはラウタロ売る気はないって言ってるところもあるな
情報錯綜しすぎててこれぞ移籍市場って感じする
-
トレーニングキットもスポンサー作って話だから、袖スポンサーとネーミングライツまで決まれば毎年5000万ポンドくらい収入増になるかな
それにしてもラメラ以来なかったイタリア方面ばっかりで本当にパラティッチに任せてる感じだね
-
>>8615
いくらお金に困ってるって言ってもすでにハキミ売ってるし、ルカク売ってジェコ取ってラウタロ残しってことかな
-
Goldが記事書いてるがインテルの財政難が理由でスパーズは60mでラウタロ獲得に合意していた
ただそれはルカクの飴帰還話が急浮上してくる前だったみたい
だからルカクが飴行き決まりならこっちは実現しないかもしれん
-
まーたチェルシーにしてやられる形になるのか
-
インテルは選手売ってなんとかなるとレベルではないだろ
-
ロマーノも全く同じ様なこと言ってるな
ルカク移籍決まりだからラウタロは今夏売るつもりはないとさ
この額出せるならヴラホヴィッチ行ってくれ
-
飴許すまじ
-
ルカクの前に合意してたのに今決まってなかったって事はラウタロ自身が乗り気ではなかったのかね
それくらい出せる金のアテがあるってわかったのは収穫…なのかな…
-
さすがにハキミ、ルカク売ってラウタロまで売ったらオーナー○されるだろw
-
ちょっと前の話かよ
ケイン後釜もう候補ヴラホビッチとかイサクくらいしか思いつかないな
-
流石に売るわけなかったか
インテルが崩壊してるとはいえ成り立たないもんな
-
まぁ一つ判ったことはパラティッチが報道通りいくつも同時に案件進めてるってことかな
報道されてる物以外でもかなり具体的なところまで進めてるってことだろうからね
-
ケインと組ませるならラウタロのが合いそうだけど長期的なケインの後釜ってなるとヴラホヴィッチのが適任そうだしなあ
あのフィジカルならプレミアでも当たり負けしなそうだし
ただ値段もラウタロと同じくらいすると思うが
-
いままでのレヴィの動きの無さを考えるとそこは楽しいしありがたいな
-
チェルシー余計なことすんな!!
我々はケインソンラウタロヒルの新ファンタスティック4が見たかったんや!!
-
パラティチ試合観にきててもずっとイヤホンして電話してるからな
今夏一番の補強ってパラティチだと思うわ
今までのヒッチン体制とはなんだったのかレベル
-
>>8621
ロマーノてただの拡声器やな
-
シソコとオーリエ
匂わせか?
-
ヴラホヴィッチはオープンプレイではセリエで11点しかとってない!
6PK、4セットプレー
ハズレの予感がします
やめとこう
-
タッパあるけどケインのように器用な感じもしないしね
-
>>8634
セットプレイからスパーズは点取れないからえーやん
-
ケインにはないドリブルでの推進力はあるぞヴラホヴィッチ
ただポストプレーとかワンタッチでの落としとかはズレることあるし伸び代だと思う
しかもフィオレンティーナ去年13位だしそのわりにはよくやってるわ
-
あとね、昨シーズンのセリエのセンターフォワードで最もボールロストしたのヴラホヴィッチだよ
パスミスは除く190回はダントツだよ
嫌な予感するよ
まだ若いから��は危険だよ
ラウタロはよ!
-
>>8631
ヒッチェンはあくまでもスカウトだからね
SD体制が上手く行ってくれるとレヴィも広告、商業方面に集中出来て良さそうな気がするんだけどな
-
うーん 得点力不足はソンがいるからカバーできるとしても
CFが収まらないのはちょっとなあ ヴィニもそこが期待はずれだったしな
-
ならラウタロでいーよ
金はあるみたいやし
-
いーよもなにもインテルが出すつもりないなら終わりでしょ
-
>>8642
来年なら更新しないからフリー移籍されるから
粘れば放出するんじゃない
-
ラウタロの代理人が彼はインテルで幸せだし留まるって言ってるしこの話は残念ながら終わりっぽいぞ
-
なんだラウタロ急浮上で盛り上がってると思ったら結局無理っぽい感じか
-
ハキミルカクもそのパターンで見事に売られていった
結局額次第では売りたい感じだし
そもそも契約延長でゴタついてるから一番出したかったのラウタロなんだよなインテル
-
どこで試合みれる?
-
>>8647
にこにけさ
-
ラウタロだめか!
無念
ブルーノフェルナンデスやディバラの移籍話が出てきたときのワクワクが蘇ったというのに、、
つぎだつぎ!
-
ラウタロはデコイでシュクリニアルが本命でした、なんてオチを期待
-
ラウタロかルカクなら年齢的にもルカク売るんだろうな
2年もすれば同額のオファーは来ないだろうし
ラウタロの方は更に成長すれば倍額にもなるから、先手を打ててれば安い買い物になったかも
全てたらればだけど、オファー上げれば可能性もゼロではない雰囲気はある
-
ルーカスキレキレやな
-
なかなか酷いな
プレシーズンとは言え
-
酷すぎるな
てかアリはもう無理やな
-
アリはまじで昨シーズンパリに売るのが正解だったかもな
ソンの反対サイドのアタッカー候補薄すぎんよ
-
ポチェ末期からモウリーニョ今年はヌーノに変わってからなにも変わってねぇな
相変わらずチグハグで何がしたいのかよくわからん
-
ホイビュアスキップの並びはボール運べないな
ビルドアップが改善されない限り前線に誰いても変わらん気がする
-
クソだな
弱過ぎる
-
縦パスが収まる所が無いなー
-
ヒルに期待しよう
-
相変わらずのクソサッカー
下手くそなやつがオラついてソンやホイビュアやロリスのような一流選手がその尻拭い
ケインもこんなチームでやりたくないのは当然
-
他チームがさらに上積みしてんのにこちとら穴埋めで終わりだからな
こんなんでCL圏内いけるなんてそんな甘い話はない
せめてELが目標値だな
-
ヌーノやっぱダメだろ
何がやりたいのかさっぱり分からないぞ
-
飴穴との試合で2つともベンチ入りしてるオモレはヌーノからの評価が高いんだろな
途中から出て決勝点決めて古巣のサポの前でアデバヨールみたいなことしてほしい
-
アリとルーカスはもうキツい
-
ってかラウタロに出せる額が本当ならそこそこ補強費出すわけだしコンテ呼べたんじゃないか
-
ヌーノが連動性なんてつくれないのはプレミアオタならわかっていたことだがキツイな
-
なぜヌーノなのかってのは未だにさっぱりわからんな
-
まじなにがしたいのかわからんな
ヌーノこれ、シーズン途中で解任パターンやな
-
まあソンホイビュアが劣化してないのを確認できただけよかった
-
まあロチェとエンドンベレいないんじゃビルドアップできないわな
-
やっとロチェルソ来たか
-
@BBC
スパーズはラウタロ獲得に向けて猛プッシュ
約7000万で獲得できると確信している
今後数時間で取引をまとめようとしている
-
2試合連続でスキップ残してホイビィア交代か
ホイビィアのフィットネス考慮してなのか、スキップが期待されてるのか、スキップを再びローンに出すか見極めてるのか…
-
ラウタロ来てくれ頼む!
-
なんだろうな…何やりたいのか良くわからないけど決定機はけっこうあると…
-
モウよか見てて楽しいけどな
満足できんけど
-
スキップ思ったより球離れ悪いのな
ウィンクスとあんま変わらないような
-
ホイビュアはバテるとファウル増えて守備能力結構落ちるから休ませるのは大事
-
>>8677
あれの末期よりつまらん時期はなかったな
-
誰入れても玉離れ悪いってことは、その選手の問題って言うよりはチームとしての問題だろうね
以前からあんまり変わってなくて困ったときにデンベレかエリクセンに渡してただけな気もする
-
お、今のタンガンガは良く戦えてた
-
なるほどね
ソンナイス!タンガンガもいいね
-
やはり孫やな
-
っぱソンよ
-
ソニーの決定力よ!
-
ニコニコ契約延長からの活躍でソンの株価ストップ高ですわ
-
しかし外したけどアリ良いところには居たんだよなぁ
やっぱりゴール近くでプレイする方が良いし復活の兆しだと良いんだけど
-
スペガンガ
-
まーたスペってるよタンガンガ
脆すぎ
アリはハットトリック分のチャンスはあったんだがなあ
いつも叩かれてる時流れ無視して決めるのが好調時のアリだったんだがな
-
タンガンガぇ…
-
シーズン中もこんな感じなのかな
中盤全然ボール持てないからカウンター主体になってるよね
-
なんか普通に守備安定してたな
-
まぁケイン、エンドンベレ、ロチェルソ次第じゃないかな
シソコ放出してアウアーとか取ってみて欲しいが
-
>>8680
ガイジか?
-
ロチェルソええなやっぱ
-
やっぱロチェルソいると変わるわ
-
エンドン入れて流れるようなアタッキングフットボール頼むぞ
-
基盤はホイビュアとロチェルソで良いとしてスキップがもう一角で入るのは心許ないな
-
>>8699
スペの二人が基盤は草
-
>>8692
もともとウルヴスではカウンター主体だったような気がする
ネト、トラオレとかサイドにドリブラー起用で真ん中にヒメネスみたいなターゲットで試合してたよな
ただツートップ器用も考えてるようなので楽しみではある
レドナップ爺さん以来じゃないか?
本格的なツートップって
-
>>8700
ホイビュアはスペではないだろ
-
>>8700
ホイビュアがスペ?
フル出場して、スペとかこれ以上タフな男を知らんがな
-
>>8701
シャーウッドの古き良きスパーズコンセプトを忘れてる
-
交代したの怪我と勘違いしてるんじゃね
ホイビィアの合流時期考えれば最初から計画された交代だと思うが
-
ホイビュア程タフな選手いないレベルだと思うが
ドンベレと勘違いしてたんじゃね
-
タンガンガと勘違いしたんだな
ヨシっ
-
ラウタロでちょっと心配なのはツートップ専門っぽいんだよな
ケインが移籍したら代役が必要だし、監督変われば急に使い方に困りそう
-
>>8708
グリーズマン、ディバラこの辺と似てるよなラウタロ
使い勝手はかなり悪そう
-
ラウ太郎ワントップはれない上にパスほとんどしない印象
-
>>8700
こういう人がロマーノDisってるのか…
よく知らないのはしゃーないけど、それなら謙虚になろうぜ
-
ヌーノを監督にする時のプレゼンがバレンシア時代の442で攻撃的なサッカーってことだったみたいだし、ケインの控えだときついけどケインとの2トップならそれなりの選手説得できるかもってのもあるのかね
-
何もケインの代役で取ってる訳じゃないかもしれないしね
ケインがラウタロの周りで衛星的に動いてアシストしまくるみたいな未来考えたらイッてまう
でも個人的にはヴラボヴィッチのが良い
-
これからのサッカー界を引っ張るイニシャルLMはリオネルメッシじゃない
ラウタロマルティネスだ!
というスター性への期待を込めての投資かもしれんな
もちろん実力も折り紙つき
絶対契約してくれ
-
ケイン、ラウタロ
ヒル、スキップ、どぴゅっ、ソン
レギロン、ロメロ、ミレンコビッチ、ドハティ
ロリス
-
ラウタロ取ってケイン残して
ようやくシティユナイテッドチェルシーリバプールと勝負になるかどうか議論出来るようになるって感じだよね
4位以上目指すならこれくらいしないととは思っていたよ
-
いや今のところかなり厳しいと思うぞ
-
CFも優先度高いとはいえもっと優先すべきRSBともう一人のCBを決めんと…
ミレンコビッチも良いかどうかはともかくハマーズに取られそうだし
-
静かに射精している人がいますね
-
>>8719
え、悪い?
-
別にいいが変に期待してると後が辛いぞ
-
ウルヴスのヌーノはラウルヒメネスに相当依存したサッカーしてたよね
ポストプレーくっそうまいわ、パスも出せるわ、走れるわっていうストライカーだったからね
ヒメネス大怪我して一気に得点力が壊滅的になった
-
ヒメネス健在なら東京オリンピックも金メダルだったからな
-
メキシコが
-
あの体格でパタパタ倒れるアリ
むやみにドリブルして奪われるルーカス
モタモタして仕掛けないソン
パス出さないラメラがいなくなってもこれだけストレス要因が
-
ソンの迅速なシュートのおかげで今日勝てたけどな
-
ダイアールーカスと金でシュクリニアルラウタロくれないかな あとシソコオーリエも…
-
昨日の試合全く見てないんだけど。
このスレとfootball london どっちを信じたらいいの?
https://www.football.london/tottenham-hotspur-fc/fixtures-results/tottenham-player-ratings-vs-arsenal-21258720
-
素人とプロ、どっちを信じるかっちゅー話や
-
>>8729
守備は固いよな
ブロックの形成はウルブズ時代から定評だったし、ただ引いてたモウと違って、組織的な守備してたんじゃない
-
ラウタロとってかつ中盤もアップグレードしないと4位なんてキツインじゃね?
とにかくチャンスメーカーおらん
-
4位以内が最低のノルマ
それ以下ならヌーノはサヨナラ
-
監督かわっていきなり4位はかなり厳しいと思うぞ現状
-
>>8733
その為の監督交代だろ
-
モウで崩壊してメイソンで現状維持した後の後任だからなんとも言えん
長年在籍していた選手が続々移籍する血の入れ替え起きてるし明らかに転換期だからな
まあ正直1年目から4位以内入れる程プレミア生易しくないでしょ
シティリバポチェルシーは固いだろうしユナイテッドもかなり戦力補強してるしな
-
プレミア4位はCLベスト8入りよりも難しい
ヌーノのノルマはEL圏
-
インテリスタ的にはルカクに比べてラウタロ70mは美味しい取引って感じなんだな
もう少し値切れるかも
-
さすがに珍テルもラウタロ出すほどバカじゃないか
にしても昨日の試合は両クラブともレベル低かったな
あの内容じゃトップ4は正直厳しいわ
-
ポチェもいきなり4位は無理だったし厳しいわな
それでもファンが求める攻撃的で魅力的なサッカーだったり伸び代期待できる様なサッカーしてくれ
-
今季のノルマ4位とか…頭ハッピーホームすぎん?
-
取り敢えず今年は再建の見通しが立てば十分
-
ヌーノじゃ正直良くてEL行けるかどうかだろ
今の勢力図だとそれも結構厳しそうだけど
昨日の試合見た感じ相変わらずケインかソン居ないと点取れないし中盤のクオリティも低すぎる
-
サッカー日本代表だって無理とわかっていても
W杯開幕前は一応優勝目指してとか言って臨むだろ
それと同じだよ
-
中盤が糞な責任はアリ8割、ワインとルーカスで2割だな
-
ここ最近のアリはやばいけど昨日は特にグロかったな 3点くらい潰してた
-
ロチェルソが入ったらボール回る様になったしやっぱ重要なのはここよ
ただ肝心のロチェルソとドンちゃんはスペなのがな
今季こそ本領発揮してほしい
-
エンドンベレに対してはオファーないのか?
もはや売却可能だが
-
怪我しないロチェルソとドンベレ
完全復活するアリとダイアー
どっちの方が難しいですか?
-
怪我するかどうかって生まれ持った才能だからそんな変わらん気がする
よほど肉体改造しました食事変えましたとかない限り
-
リヨンさん、エンドンベレとアワールのトレードどうですか?
-
ノルマはECL優勝、EL圏、目標はCL圏、国内カップ優勝、最大目標はプレミアリーグの頂点
-
言うてもロチェルソとエンドンベレってプレミアくるまで別にスペじゃなかったしな
それにロチェルソはともかくエンドンベレは昨シーズンリーグ戦32試合、ELも9試合出てるし
そんなにスペじゃないと思うけど
-
>>8752
間違えたリーグ戦は33試合だな
カップ戦も2試合出てる
-
インテルが何でと思ったらオーナーの中国企業が経営破綻で政府により再建されるのか
新しいオーナー見つかるまで地獄だな
-
ラウタロも十分あり得るな
-
しかし監督探してる時はパラティチで大丈夫かよって思ったけど
選手の補強放出は今までに比べたらだいぶ円滑だな
-
昨日の報道から一夜明けてGoldがまた記事書いてる
ラウタロ自身はロチェルソとロメロいるスパーズ移籍に興味持ってるけど、ルカク売却したことでインテル側は今のところ売る気なさそうだとさ
流石にノーチャンスだろうけどFW獲得の動きはしてるみたいだし他に誰か動いてるかもね
-
やっぱり同胞がいると行きたがるもんなんだな
-
その金握りしめてヴラホヴィッチに行ってくれ
どうせケインは遅くとも来年にはいなくなるだろうし後釜枠は必要
てかブライアンヒルこの前までオリンピック出てたのに休暇なしで明日スパーズ入りするらしい
どっかの副キャプテンも見習って欲しい
-
ケインのスタッツは大したもんだけど近年のガチのストライカーはしっかりタイトル取ってるし取れて無いって事はそゆことだろ?
-
サッカー何人でやるか知ってるか?
-
>>8759
-
>>8762
ごめん、間違えて中身ないまま書き込んじゃった
ラウタロだとケインの後釜としては微妙だよな
-
欲を言うと10番タイプの司令塔が欲しいなー
まぁエンドンベレは大化けしそうだけど
-
>>8763
ラウタロは2Topで活きるって感じだしねインテルや代表見てると
ケインの将来的な移籍見据えるならヴラホヴィッチみたいな大型FWのがチームには合いそう
ケインと組ませる前提ならラウタロだろうけど
まあ実際どうなるかなんて誰にもわからんからなんとも言えんけど
-
むしろエンドンベレは今季よほど大化けしなければ売るでしょ
サンチェスにしてもエンドンベレにしても大枚叩いた子に限って大当たりしない不運
さてさてロメロはどうなることやら…
-
>>8763
ケインの後釜で満足できるやつなんて絶対取れないよ
そういう意味ではラウタロは若いし伸び代はあると思う
-
>>8765
プレーよく見てないけどヤンセンみたいになりそう...
-
ラウタロラウタロ騒いでるけど何人も売れなきゃそんな金ないだろ…
さらにラウタロ買う金あるならコンテ呼んでるだろ
-
>>10
弱体化してるのはまさかのインテルなんよ
-
ラウタロはケインの相方としては最高の候補
ケインの後釜ならイサクやヴラホヴィッチのほうが良い
ここでラウタロ獲得してもケイン移籍するなら別の選手がまた必要になる
-
>>8769
過去ログ見ればわかると思うけど、ロメロとゴッリーニは今季レンタルで来季買い取りなので支払いは来季以降から
ブライアンヒルの分はフォイストビーでほぼ相殺
コロナの減収分はすでに30年の長期で資金調達済み
ケインが今季移籍しなくてもラウタロ程度の移籍金は出るし、そうでなかったらコンテとの交渉は即却下されてるでしょ
-
ケイン ラウタロ
ソニー ベルフワイン
ホイビュア ロチェルソ
レギロン ロメロ ロドン 新加入
ロリス
強いやん
-
ゴッリーニもロメロも現時点ではロチェルソ方式のローンだから全然金はあると思うわ
高額な給料の選手達が移籍してるから給与面でもかなり節約できてる
年換算で約30mの削減だし
まあラウタロ自体はルカク移籍の影響で厳しそうだけどね
-
>>8773
ヒルもどっかにねじ込みたいな
-
インテルはジェコ来てもラウタロ駄目なんかな
-
アリエンドンベレヒルの天才3人も抱えてるんだから誰か1人くらい覚醒させてくれよ!頼むよヌーノ
セセニョンでもいーぞ
-
>>8768
エールディヴィジの中堅チームで1シーズンだけ活躍した奴と一緒にされてもな・・・
-
>>8778
ん、誰の事?
-
ラメラもいないし、ドリブルの他にも周りが見える、気が使えるヒルのフィットは予想される無機的なサッカーの中で数少ない希望だな
-
てかヒルくらいしかドリブルできるチャンスメイク系アタッカーおらんないまのスカッド
-
ダムスゴー辺りに興味持ってるのはそのためかもね
まあここら辺は放出が決まらないことには厳しそうだが
-
ソンがドリブラーに目覚めてくれんかな
プレースキック上手くなったみたいに
-
>>8783
細かいアジリティだけ唯一の弱点だもんなソンは
-
ソンは完全にストライカーだよ
ケインいなくなったらワントップソンがいいだろうし2トップやるならソンケインの2トップ
442でソンを左で考えるのはナンセンスだと思う
つまりラウタロきても控えになる気しかしない
-
ソンはドリブラーとは言わないかもだけど
相手よりスピードあればサイドの一対一はドリブルで抜き去ることはできるけどな
-
アーセナル戦のハイライト見てみたけどなんだかんだアリが決定機に結構絡んでるね
調子良かった時も、難しいことしがちでロスト自体は多かった
でも、その時は毎試合ハイライトで最低3回は出番あるってくらいに決定機に絡んでたからロスト数があんまり気にならなかった
ってかハイライトに出てないような場面でずっと酷くても、なんだかんだここぞって場面でチャンスに絡む男だった
アーセナル戦もハイライトでは目立ってるし復活するの兆しはあるよ
-
アリはアーセナル戦、エリア内でボール持った相手追わなかったからもう居なくていい
-
アーセナルもスパーズも悪い意味であんまり代わり映えしないな
まぁ当たり前か
-
ハイライトしか見てないけど両チームとも酷いなw
-
アーセナルもチェルシーにかなりやられたみたいだからまぁそんなもんよ
-
ノースロンドンの2クラブはなぜか中堅より
金がないイメージがある。
けっしてそんなことはないのに
-
CL収入ないのにメジャーというだけで移籍金が累進課税みたいに吹っ掛けられるからな
-
エンドンベレ売るって、ケインと同じだけ貰ってる選手をどこが買う前提なんだ
-
いきなりシティ戦でボコボコにされてヌーノの求心力ゼロからのスタートか
ケインの心ボキボキに折れそう
-
ケイン、ソン、?、ロチェルソ、エンドンベレ、ホイビュルク
怪我さえなきゃ最終ライン以外は一流ワンセット揃ってる
後ろさえ整備できればEL圏内は可能
何より欧州戦がないから消耗少なくローテも不要
-
ずっと疑問なんなけどドンベレとロチェルソて1流なんか?
数値的にはエリクセンの10分の1にも満たない貢献度だよね…
-
>>8792
トフィーズよりは間違いなく無い(と思う)
-
>>8788
チェルシー戦もアリが空けたスペースに縦パスぽんぽん入ってたからな。
ルーカスのロストとアリの守備がなければ、相手のチャンス半減してたと思う。
まぁどちらにしろカンテに刈られ過ぎだったけど
-
>>8797
それを言うな、、坊主
-
ソンちゃんはブンデス時代からドリブルスタッツは平凡だもんね
13/14薬屋のシーズンだけはドリブラーと言えるスタッツだったけど、あとは平凡
かれはやっぱりシューターだよね
-
そのソンがゴールに近い位置で打てるようになるにはケインが中盤まで下りるか、ラメラの運びに依存してたからな
ラメラがいない今他に中継する手段を用意しないと詰む
-
>>8797
おれもずっとそれ思ってた(´・ω・`)
-
このスレだと怪我がちやフィジカルの不安でジオに信用ない人多いね
ジオが中盤いるとパス回るから見てて楽しいんだよなぁ
-
>>8797
貢献度踏まえてスパーズ史上2番目にバーゲンな移籍だったからね
プレミアでもスパーズでも1番バーゲンだったのは圧倒的にラフィーだけど
-
ロチェルソとエンドンベレはどこのポジションで起用するか、どの組み合わせがベストかがまだ定まってないのがね…
もう2シーズン終わったんだぞと
-
あと2年くらいエンドンベレとロチェルソさえ万全ならとループしてる可能性あるな
-
怪我さえなきゃ今頃キレキレラメラとアリとローズがいてドンベレロチェルソが加わる最強スカッドになってたんだ
もはや二人にも大してきたい期待しなくなってしまった
-
>>8804
リンクマンとしては優秀だよね
-
>>8805
AVBの野郎・・・!!
-
怪我耐性も能力の一つだからな
-
怪我するしないなんて移籍時にわかるわけないやん?来た時踊ったろ?
-
黒人=丈夫そうという小学生並みの偏見
エンドンとタンガンガで見事に打ち砕かれました
-
これまでの怪我の傾向や履歴はスポーツサイエンティストが把握してるでしょ
それでメディカル通ってるだしその後はまあ運としか言えん
エンドンベレは1試合もプレシーズン出てないし試合に出る準備がまだできてないってヌーノに言われてる
問題はスペというよりプロ意識だと思うわ
毎回オフにはまん丸になってるじゃん
-
アザールとかもそうだが休暇中にぶくぶく太ってくるのなんなんだろうな
練習で怠けがちってAoNで言われてたアリでさえ休暇中にトレーナーつけて体絞ってんのに
-
エンドンベレなんなの?オリンピックとかユーロでも出てたの?
準備できてない意味がわからない
-
ドンベレはパパになったのも影響あるかもしれんがそれにしたって普通尚更頑張ろうってなりそうなもんだけどな
プライベートでへらへらしてるのは自由だが仕事はちゃんとこなせよ
これでケイン並みの週給ってなめてるわ
-
陽気な方の黒人だったか
真面目系もいるんだが
-
プロサッカー選手に一番必要なのはプロ意識だってことですね
エンドンベレにはアミアン時代から怠慢野郎エピソードがありますしね、、
どうにもならないのかもしれない
-
>>8813
デンベレ
まぁ黒人ってよりは混血か
-
でもボールタッチはほんとに世界一レベルだから意識低いのもったいねえなエンドンベレ
-
エリクセンはフィニッシュまでのメイキング
ロチェルソはミドルまでのリンク
毛色は違えどエンドンに期待することはロチェルソの役割と被る部分がある
どっちも安定性に欠ける始末
一瞬噂のあったレナトサンチェスでも獲れれば最後のチャンスメイク以外の中盤の問題は全部解決するんだけどな
-
ロナウドはかなり極端な例だけどスパーズ時代のベイルにしたって若かりし頃のケインにしたって練習一番早く来て一番最後に帰るって言われてたからな
ドンベレは才能だけならかなりのポテンシャルあると思うけど一流選手になるためにはプロ意識の高さが最重要な気がするわ
-
ミレンコヴィッチはハマーズか
-
ミレンコもアルデンセンもスルーして、ロメロ相方はダイアーサンチェスロドンから選ぶのか
紫はミレンコは当初4000万€の一点張りだったが結局約半額で決着しそう
ミレンコとは状況が違うがラブホも粘れば安く…はならない
-
怪我をしなければいいってもんじゃないことはオーリエとシソコが証明してる
-
黒人差別するわけじゃないけど
海外に出てる日本人選手でプロ意識ないやつなんていないもんな
キャップ被ったままミーティングに出てAVBに干されたアデバを思い出す
そーいやエンドンベレも入団会見のときキャップ被ってたな
-
そりゃ海外で失敗した奴はJリーグ帰るしな
柿谷とか宇佐美とか
-
>>8797
エヴァートン、アストンビラ辺りは収入が多いわけでなくオーナーがお金入れてる。オーナーの情熱がいつまで続くか次第。
毎年100mとか補強しても、アンチェロッティ連れてきても成績上がらねーじゃんと、嫌になる可能性も。
-
メッシと共にポチェ頑張れ
-
リーグアン盛り上がりそうだな
-
補強0を経験したポチェがメッシ、ラモス、ドルナルンマ、ワイナルダムをフリー補強ってちょっと面白いわ
-
>>8832
スパーズ時代のストレスを発散するかのようにウイイレやり始めたな
-
ポチェにこのスター軍団纏めあげられる気もあんましないが頑張ってくれ
寝ててもリーグ戦勝てそうって思ったけど去年リールに負けてるんだよな
-
ポチェたっての希望でとった挙句に不良債権となりつつあるエンドンベレを責任もって£80Mくらいで引き取ってくれ
-
メッシパリほぼ確定か。取れたら取ってほしかったなあ。
ラウタロやっぱだめなんか?
モチベのないケインとソニーだけじゃ前線心配だぞ!
-
ケインが契約更新する可能性ありとGoldが報じてる
昇給とこの1年留まってそれでもスパーズが駄目駄目だったら設定された額で移籍可能になるリリース条項おり込んだ契約になるのでは?って噂
-
ケインも腹くくってソンと一緒にスパーズでタイトル取れ
-
まあそれなら仮に移籍になるにしてももめなそうだしいいかもね
今年ラウタロなりヴラホヴィッチ獲れるなら来年ケイン移籍した場合でもある程度は慣らし運転済んでるだろうから
-
セリエ対人最強のロメロが入ったけど、対人強いやつも少なかったけどカバーリングうまいやつってよく考えるとスパーズにいなかったわ
相方だれなんだろ
-
PSGやばいな
これチームバランス逆に崩壊するだろ笑笑
ウイイレやん
-
>>8840
ロメロがセルシオラモスだとすると、身体能力的にヴァランになれるのはサンチェスか
とんでもないポカをするのも似てる笑
-
足はやくてフィード上手い人きてください
-
PSGがドリームチームになるにつれてポチェへの重圧が増していくという
あの面子を率いて結果出さなきゃ監督が悪い!としかならんしな...
-
去年リーグ優勝できてないのCLの負け方ですでにまーまー叩かれてたからセーフ
-
>>8840
左利きの左CBで、カバーリングとフィードがうまいと補完性バッチリだな
トビーを左利きにしたような選手ってことか
-
ポチェの悪口は聞きたくないよね
絶対に結果(=大耳)を出して欲しいね
スパーズはCL出ないんだから来季CLで応援するのはパリ1択になったよ
-
ロメロの相方にボトマンとか良いと思うんだけど噂無いよなー
あと、ラウタロはロマーノ曰くまだ可能性あるらしい
-
インテルの負債額とラウタロの契約状況をちょっと調べれば
ロマーノがルカクを売ったからインテルはもう売る気が無いって言ってた頃から
まだ可能性が残ってる事くらいは想像がつく
-
ロメロは対人と空中戦はセリエ最強だけど、カバーリング力はそこまでなんだな
敵ボールをクリア(リカバリー)した数はあんま多くない
この数字がトビーはプレミアでも最高クラスだったからな
サンチェスの覚醒が待たれる!
-
パリ完全にウイイレで草
ゲーム超えてるまである
ポチェのプレッシャー凄まじそうだな
-
>>8850
トビータイプのCBがロメロの相方には必要ってことだな
-
ロメロは相手のエースストライカー潰しには最適
相方はスピード豊かで相手中盤の飛び出しに機敏に対応できるカバーリングタイプがええってことやね
-
ロドンに期待しろ
ユーロでもブロック数多かったし足遅くはないと思う
-
なんとなくだけどロドンはロメロとタイプ的に被りそうなんだよね
やっぱりロメロが前に出て潰して、後ろでサンチェスが構えてるって形が一番良い
-
アーセナル戦でサンチェスのロングフィードかなり良くなかった?
トビーが乗り移ったのかと
-
ロメロはあんまりロングフィードは出さない感じか
90分あたり2.5本くらい
トビーは7本とか8本通すからね
-
ガナ戦のサンチェスはロングボール結構通してたな
そもそもアヤックス時代もわりと長いの蹴ってた覚えがある
トビーいるから制限されてた節がある
-
能力は高いからなぁサンチェス
ボールウオッチャー癖がどうにかなれば…
-
サンチェスがもう一皮剥けてくれればCBはロメロとロドンもいるしかなり安定しそうなんだけどね
セビージャに移籍するかもしれんがトビーとヤンって世界最高レベルの見本が近くにいたんだし残るなら殻破ってくれ
-
ロメロもロドンもタンガンガも怪我ってダビンソンダイアーで開幕戦を迎える未来、容易に想像できる
-
怪我じゃなくても開幕戦はサンチェスダイアーになる可能性高いでしょ
ロメロはコパでの怪我の状態がどうか
-
どうせ開幕シティだし負け確定イベントだから実質ノーダメ
-
善戦すればノーダメだけど
余裕の負けだと勢いがな…
-
ヒル、ケイン、ソン
ホイビュア
レギロン、ロドン、サンチェス、ロメロ、ダイアー、ドハティ
ロリス
-
ロメロが移籍を後悔するような試合いきなり見せたれ
-
初戦からスタンドでグロ映像見せられる可哀想なロメロくん
-
ボルシアMGのザカリア獲得について話し合いしてるってドイツ各紙が報じてる
守備的MFもCBもできる23歳の逸材でお値段17mくらいと格安
シソコのアップグレードとしては最高だけだどスペ体質なのがなあ
-
怪我した後のワニャマや劣化したシソコを買うようなもんだからいらないな
ボルシアMGが売りたくてアプローチしてきてるだけじゃないか
-
──ラウタロ─ケイン───
ソン─────────ヒル
──ホイビュロチェルソ──
レギーロドン─ロメロ─冨安?
────ロリス──────
-
スキップはプレシーズン見る限りIHとして使われてたし純粋なアンカーのザカリアはいいかもな
怪我さえしなけりゃホイビュアの負担軽減にはなりそうだけど
-
ロが多すぎて伏せ字に見える
-
18禁クラブ
-
ダイアーはキャプテンシーを発揮して今すぐライン統制を履修しろ
-
トッテナムにいた頃のポチェに今のパリのメンバー表見せて「これがあなたが数年後引き入ることになるチームだ」って言ったら「ゲームは家に帰ってやってろ」って言われそう
-
グーナーはチェルシーから選手取ってくることにどう思ってんだろ
しかも新戦力に押し出された選手ばっかりだからお零れ頂戴みたいになってるし
-
シティ怪我人いてレスターにも負けてるし、開幕戦引き分けはいけるんじゃね?ケインいなくても。
1-1と予想しとくわ
-
>>8876
エイブラハムは別にローマ行き最有力で決まってないしチェルシーはチェルシーでアーセナルから押し出されたジルー取ってるし
-
ホームだし移籍騒動あったし開幕戦でケイン使いそうだけど、シティ戦はソンのワントップの方が勝ち目がある気がするなー
-
モウラワントップにしてハットトリックしてもらおうぜ
-
ウォードプラウズを取りに行っていますかね?
いいと思います
-
ブライアンヒルのイギリス感ありすぎる顔おもろいな
ビートルズにいてもおかしくない
-
シソコ売ったとダイアー付けてウォードプラウズ売ってくれんかな
-
ゴミの回収業者じゃないんだから
-
>>8882
誰かに似てると思ったらそれだ、ビートルズだ
-
ビートルズの誰に似ているのかは分からないけどハイポジションでエピフォンカジノ担がせたい顔はしているね
-
https://www.youtube.com/watch?v=nfFNs9aeIrM
ふーん、エッチじゃん
-
スタローンに似てる
-
まじでポールとリンゴとジョージが混ざった様な顔してるわ
三人の面影がある
-
はようセンターバックもできる右サイドバックとインテンシティ高いけど捌けるボランチとボールスキルの高いセカンドトップとって安心させてください
-
スタローンにも似てるしときどきケインやロリスにも見えるし
上で書かれてた「ヨーロッパで育ったココリコ田中」っ感じもある
100面相だなロメロ
-
そこはブライアンヒルじゃないんかい
-
素で間違えた
-
エテテ当初はノーサンプトンの謎の若手とトレードで完全移籍だと思われてたけど、ローンで良かったな
パロットとスカーレットの影に隠れてるけど、こいつも普通に逸材だわ
-
ブライアンヒルつべで見たけどスーパープレーは無いね
良い所取りのつべですら無いのはキツイ
ドリブルも超絶スピードでも無く体小さいからすぐ引っ掛かってるしプレミアでは苦しい気がする
年齢に期待してるのかな
-
スーパープレーとは
-
youtubeの動画で見て素人が何を判断してんねん
-
雰囲気とか
-
>>8896
「あ、こらスゴいわ。別格だわ」
というプレー
-
ラウタロと代理人が来週インテルと26年までの契約延長話し合うってロマーノが報じてる
これはもうラウタロ無理そうだしヴラホヴィッチいってくれ
-
クラブ愛を強調して延長の話し合いをするよと言った挙句に
インテルがしょっぱい条件でしかオファーしてこないといって延長決裂させる事で
選手に悪評がつくのを避けつつ移籍やむなしとさせる作戦
-
ヴラホヴィッチは欲しいけどタイプ的にはケインの後釜って印象でケインと組む2Topはあんま想像できんな
組ませるならラウタロとかイングスみたいのが合いそうだけどラウタロは延長っぽいしイングスはヴィラ行っちゃったしなあ
-
あ、ヴラホヴィッチにアトレティコがオファー出すってDiMarzioやskyitalyの記者が報じ出したわ
42mとかのオファーらしいしかなり本気っぽいな
ラウタロもヴラホヴィッチも逃しそう
-
ヴラホビッチいらねえ、、
-
CFの選択肢は多くないからね
-
ヴラホヴィッチに42Mオファーはハゲ並みの舐めオファーじゃないか
選手側が要求してる契約延長の条件に組み込みたい解除金額以下のオファーをヴィオラが了承するはずないでしょ
-
ケインが残るにしてもストライカー獲らないとまた怪我離脱時にソンに頼りきりパターンになるな
そしてどっちも怪我したら終戦という
スカーレットはかなり期待されてるけど17歳に第二FW任せるのはギャンブルすぎる
-
シティがケインに127mのオファー準備してるとかロマーノが言ってる
150m持ってきてくれ
-
もうケインは売って強力なFW二人
取って欲しい
-
150mユーロ出してくれるならよくない?
もういいよ
-
バルサの現状…は酷すぎるとしても
一定のタイミングで売るってのはサイクルとして正しいと思うわ
シティの上に行って優勝しようとか夢見てる奴ももう少数派だろ
CL出場権を求めるにあたってシティは目に入らない
-
150mポンドなら適正価格だと思うしその額ならまあ文句もない
150mユーロだと足りんわ
-
150mポンドが最低ラインだっていってるところに、150mユーロ=127mポンドなんだから良いわけないでしょ
ケインの気持ち考えろとか言うなら獲る側のシティが考えてさっさと要求額出せば良いって話なんだから
-
ケインはどのみち出ないからもういいよ
-
ケイン売ってもこのクラブがちゃんとしたFWを2人も取れるとは思えない
まさか2トップの一角をスカーレットにやらせる気か?
てかU-21のFW少なくね??
-
パロットもエテテもローン修行出してるからな
現状ファーストチームの練習参加してる純粋なFWはケインとスカーレットのみ
ケイン売却するにしても2人獲らないと結局後釜として獲ってきた選手への負担が大きくなる
-
ラブホの競合にアトレティコが挙がってる時点で飛ばし
-
アトレティコが競合なら飛ばしってなぜ?
アトレティコにそんな金ないって言いたいのか?
-
いろいろ噂出てるけど全部失敗でしょ ケインバイバイ
-
カムバックフィンセント
カムバックフェルナンド
カムバックカルロス
-
>>8920
ケイン放出してそいつら全員帰ってきたら笑える
-
>>8920
3人合わせて4シーズンでリーグ戦5点で草
-
ケインが残ったら残ったで楽しみだし、移籍したら移籍金で誰獲るかで楽しみ
出来れば今季ケインが残ってルカみたいに移籍をモチベーションに活躍してCL権取った上で来季移籍金残してくれるとなかなか都合が良いんだけどね
-
ジョレンテおじさんはこれ以上ないってくらいオプションとして機能してたしヴィニシウスもELでかなり得点してただろ
ヤンセンも必死に走ってた
-
ジョレンテ残してほしかったな
-
おいおい、開幕戦ケインがどっちのチームに所属してるか
みたいな話になってんのかよ
明らかシティの揺さぶりだろ
-
ケイン売ってだれも取れないなんてオチ
-
ケインがどうなろうがシティ戦の結果は変わらんだろ
-
意外にケイン不在で前線の関係が良くなって
ベルフワインとアリが覚醒して共に二桁取るみたいな希望持ってるんだけど
-
ヌーノになってから地味にルーカスが良くなってるように見える
-
派手に良くなってるだろ
てかフリーロール的に自由与えれば本来あれくらいのことはできる選手
意外と周り見えてるしワンタッチで味方活かすのはかなりうまいと思う
ただ持ちすぎる欠点は変わってないからボールロストからカウンター食らってるところは見るけど
-
ルーカス・ソン・ベルフワインの前線は縦に速くて
相手がカバーしづらいのか意外とチャンス作れてる印象
-
モウラは視野自体は広いよね
ただ最初に意識してたパスコースが切られるとドリブルで突っ込んでいくきらいがある
それに元から、プレシーズンみたいな緩い試合では活躍できるけど、しっかり守備作れてる相手だとロストマシーンになりがちだったから本当に良くなってるかわからん
-
個人能力は間違いなく高いんだけど安定感が無いのよルーカスは
-
ケインはともかくしれっと音沙汰なくなったエンドンベレはどこ行ったんだ
-
ルーカスはチェルシー戦でハーフライン付近でドリブル開始してあっさりロストして先制される起点作ったから相変わらず雑魚専だよ
-
ケインその金額で売るからスターリング買取付きローンで貸してくれよ そのポジション余っているしローンならいいだろ
-
スターリングはポジション的にもサラリー的にもいらんわ
シティの余剰戦力ならベルナルドかラポルテがいい
-
ここでは不人気だけどラポルテかなり良いと思う
左利きでフィード得意、足元あるからビルドアップに貢献できる
実は空中戦も強いよ
不安定なイメージあるけど、怪我する前はリーグ戦で落ち着いたプレイを見せ続けてた
(CLだとドジっ子な一面も見られて愛嬌がある)
-
左利きのダイアーさん?
-
1億ポンド+ラポルテなら受けていいぞ
-
ダイアーさんがいつビルドアップに貢献しましたか
-
27歳でレギュラーでもないHGでもないラポルテにロメロやベン・ホワイトと同じ5000万ポンドの価値があるとは思えない
現金以外は安く見積もるのが当然なので+1億2000万ポンドは必要だろうね
-
120m£+ラポルテのオファーが仮に来ても、いやもう一声!と思ってしまう私は既にレヴィ脳に冒されているのだろう
-
シティってなんでそんなにケインに固執してるの?
1億5000万ポンド出すなら若いハーランドでも狙えそうやけど
-
ケインに水色は似合わない
-
スキップ今年一皮剥けてくんねーかなー
スパーズで大成できる生え際してるんだよなぁ若いのに
-
ペップとライオラの関係良くないからハーランドにいかない
-
純粋にケインとハーランドじゃ実力が違うだろ現状
あーゆー身体能力系FWはペップ育てられなさそうだし
-
ハーランドはブンデス補正で凄く見えてるだけで
プレミア来たらヴェルナー化しそう
-
イブラを扱えなかったようにペップにはハーランドは使いこなせないだろうな
てかハーランドはプレミアじゃ今みたいな活躍無理だろうと思う
-
CBはビジャレアルのパウトーレス獲得に動くってTimesとかが報道してる
ヤン移籍以降不在の利き足左の有望CB
まだ24だしユーロでも活躍してたから獲れたらでかい
リリース条項は55mとお高いがスパーズ側はそれよりも安く獲得できると踏んでるらしい
クンデの時みたいにサンチェス+金銭狙ってんのかね
-
ええやん ビジャレアルと聞くだけで足元上手そう
-
ええやん ビジャレアルと聞くだけでフォイスに印象聞いてそう
-
パウ・トーレスとか来たら最高だけど流石に高いな
サンチェスかダイアーでなんとか値引きできないかね
-
ゴミを引き取るのにも金がかかるんだぞ
-
ダイアーを売ることを考えるよりもダイアーにハンバーガー焼いてもらった方が稼げるぞ
-
パウトーレスは獲れたら最高だな
-
リーガ産はファシオ思い出してあんまりいい感じしないなぁ
-
ファシオはそもそもリーガトップレベルというわけではないから…
-
その後セリエで大化けしたな
まだローマにいるんだっけ
-
西公行き破談になったミレンコビッチと話し合いしてるってSkyが報じてる
残り契約1年だからかなり格安だしCBはこっちが現実的かもしれん
-
パウトーレスもクンデパターンっぽいから来ない奴だな
クンデでが売れないとサンチェスが売れなくてCB取る金も登録枠も足りなそうな気はするから
さっさと飴に動いて欲しいが
-
まあパウトーレスは50mくらいするならあんまり実現味はないな
ミレンコビッチ安いみたいだし悪くはない
-
アーセナル草ぁん
-
ホワイトめちゃくちゃ叩かれてんな
-
お隣開幕からガバガバやん
-
明日は我が身だから笑えん、ブレントフォード普通に怖いわ
-
リーズもそうだけどこういうイケイケサッカーが下から上がってくるとちょっと嫌だよな
定期的に上がってくるエレベータークラブの方が怖さはないんだよな
-
格下相手に中途半端に押し込むも決めきれずだらだらしてる間に
ゴラッソやセットプレーお漏らしで手遅れになる典型的な負けパターン
-
お隣は開幕戦からユルユルお漏らしかよ
こりゃお付き合いするしかねーな
-
昇格組って開幕したばかりは対策されてないから
勝点そこそこ拾ってくるんだよなぁ
-
ブレントフォード上手く前プレで嵌めてたから場面結構あったプレス回避下手くそなスパーズも手こずりそうだなと思った
-
プレミアはどこが相手でもキツいわな
-
おまえらおはよう
なんか今日は朝から調子がすごくいいんだよね
天気もよくないのになんでだろう
なにかあった?
-
>>8975
明後日の朝は調子悪くなるかもなw
-
クンデかパウトーレスの両獲りか最低限片方獲れば済む話じゃね
-
ベルナルドシウバくんのか? HG足りんのか?
-
アーセナル弱え〜とかゲラゲラ笑ってたけど
冷静に考えたらうちも似たような負け方しそうで怖くなっちゃった
-
シティに負けるのはまあしゃーないで済む
CB兼RBはミレンコビッチ獲って他に金回してくれ
-
スパーズは監督も選手も入れ替えての絶賛再構築中だからシティ戦はもとよりしばらくは結果出なくても想定内
ガナはもう3年目の監督が基盤は出来てるって言ってて主力の流出もなく50mのDFやら補強してる
若干ご都合主義的ではあるが課されるべきハードルがまるで違う
そんな中で昇格組相手にあの結果なんだから逆にちょっともう引くレベル
開幕3連敗もかなり濃厚だし
-
まだ準備不足の粉飾叩いて勢い乗って
CL権確保じゃい
-
心配なのはアタッキングフットボールとかやって大崩壊すること
ウルブス時代のカウンターサッカーで戦ってくれ
ケインソンがいれば勝てるだろ
-
まぁレスターが勝ってるんだ
始まる前に負けるとは思わんで、応援しようぜ
おれは勝てると思う、というか勝って欲しいと思って応援するぜ
-
PSM見た感じだと特にアタッキング感のないいつものやつだったな
なんとなく点取れてるし別にそれでいいと思う
-
>>8984
まぁ昨シーズンもホームではシティに勝ってるからな
アウェイは普通に負けたけど(笑)
やってみないと分からない
-
普通にみんなが思ってるより凄いメンツ揃ってるからね
チェルシーやレスターよりいいメンツ揃ってると思う
-
それはない
-
CBがロメロとミレンコビッチになればBIG6として及第点程度にはなるんじゃね
-
問題は監督でしょ
-
ケインが練習ボイコットしたり
活躍してた選手が急にポンコツになったりするけど
同じようなことを更に高い次元でやってるからなアーセナル
さすがにルワンダの大統領に批判されるようなことは誰もしてない
-
せいぜいアホガキのアリが男子中学生レベルのやんちゃするくらいか
-
>>8989
もはやビッグ6という言葉も違和感があるね
アーセナルは明らかに6には入らないし代わりにレスター入れたほうがいい
-
ブルーノを取れずエンドンを取ってくるレヴィは無能
-
たらればしても仕方ないだろ
結果は誰にもわからんのだから
-
実際あの事件の時、多方面からロンドンの2クラブがなぜと笑われてたし立ち位置的にそんなもんだろ
-
普通にボランチとソンの逆サイドの即戦力とセンターバック兼右サイドバックの補強してようやく土俵あがれるくらいじゃね?
今季の戦力は去年の7位相当からロメロ分あがるかもね程度
-
ブルーノがハットしてるやん
必要と思った選手は10〜20億くらいケチるなよハゲ
節約は他でしろ
-
リーズ弱すぎだろ
ボーナスステージやんけ
-
ユナイテッド強いな
今季も4位以内は厳しいなこりゃ
-
ビエルサは残留に満足して仕込みサボったのか?
-
ポグバが4アシストして暴れてましたわ
-
つえーな
-
エンドンベレロチェルソではブルーノポグバの支配力には対抗できへん
好調時はいいんだけど
-
上の四つが目指してるのは優勝
残りはよくてEL圏
もうフィールドが違う
-
両マンチェスターとリバプールは戦力がプレミアの中でも抜けてるがチェルシーはそんなことない
監督がいいだけ
ヌーノ次第ではチェルシーとは争える
-
でも飴はガチガチに硬いから勝ち点落とさなそう
-
チェルシーて圧倒的なスターはいないけどその分層がくっそ厚いだろ
いぶし銀と若手逸材のバランスめっちゃいい
-
スパーズを語れ!
-
トゥヘルは確かに良い監督だけどそれだけでCL優勝出来るわけないだろ
現実を見ろ
-
いやいや昨年スパーズだって前半戦はベイルに頼らずに首位にたてるだけの戦力もってたんだよ?
後半モウリーニョが崩壊させちゃっただけで
ケインさえ残れば CL争いできる戦力あるわ
-
デブライネ、ブルーノ、マウント
この辺のゲームメーカーとか比べたらロチェルソでは心許ない
やっぱエリクセンが抜けたのが痛すぎるな
-
>>9012
結局そこの穴が一向に埋まってないよね
-
ロチェルソはトップ下で使ってもっとゴールから近い位置でプレーさせたら案外ゴールもアシストも増えそうだけどな
ケイン
ソニー ロチェルソ ベルフワイン
この並びが1番良さそうな気がする
-
ロチェルソはエリクセンの後継てよりルカの後継って印象だわ今のところ
中盤のリンクマンとしてはかなり有能
ベティスで得点量産してた頃みたいにシャドーみたいな使い方したらまた違うだろうけど
-
マウントはウンコだから全くいらないけどな
-
今年明らかにオフサイド
ゆるくなってんな
ソンに有利になるな
-
ソンは去年VARで5点くらい取り消されてたような
-
ふと思ったがアデバなら去年の基準でもVARあった方が成績伸びた気がする
オフの誤審しょっちゅう食らってた覚えがある
-
>>9019
あのシーズンはストークチェルシーウルブズシティ相手に誤審でポイント落としたのは覚えてるわ
ストークはクリスフォイ劇場
シティにはバロテッリの踏みつけがレッドにならず、その後バロテッリがPK獲得して決めて負けた
たぶんウルブズシティがアデバのゴール取り消しだったと思う
-
お隣さんの開幕戦見て「すわ、波瀾のシーズンの幕開けか」と思ったら全然そんな事なく今日は順当な結果
て事はお隣さんも順当だったんでは?
-
活躍した連中も揃って各チームのエース級という順当っぷり
-
ベイル先発かよ
レアルも種切れだな
-
>>9022
チェルシーのエース
マルコスアロンソ
-
で、ロメロ以降メンバー整理全く進んでないな
-
まぁコロナの影響が大きすぎて昨季と今季はきついね
放出しようにもオーナーから資金出るクラブ以外は資金難のクラブばかりだし、契約最終年のオーリエとシソコあたりを放出出来れば良いくらいじゃないかな
パラティッチだからレヴィよりはレンタル+買い取りOPとかを上手く活用しそうな気はするけど
-
今日はまじでアリは出さないで欲しい
アリのとこにロチェルソで頼む
-
プレミアのクラブはましとはいえ油様オーナーのところ以外どこもあんま金ないからな
残り契約一年のオーリエ放出は必須としてシソコ、ウィンクス、CCV辺りは現金化したいだろうが大変なんだろうね
シソコは中東、ウィンクスはエバートン、CCVは新城辺りが興味持ってくれてはいるみたいだが
-
ウィンクスはヌーノと本人次第だと思うけど残すんじゃないかな
ケインのこと考えても自クラブ育成枠が足りなくなりそうだし
-
スキップとホイビュア並べて二列目ロチェルソとかワンチャンありそうだけど
スキップ抜粋はまだ早いのかな
-
CCVは構想外のまま何年売れてないんだよ…
-
CL決勝行った次の夏の市場でポチェティーノの望んだオーバーホールが出来ず
大半を残した結果がとんでもない致命傷となって尾を引いてるな
ダイアーを売ってくれと希望してたらしいけど
モウもスカッド人数多すぎてマネージメントできないと嘆いてたし
プレミア最高給のチェアマンさんよ
-
レヴィの交渉術のせいで良くも悪くも移籍に時間かかってたからな
放出なんて特にそう
パラティチに委任したことで今までと比べたらスムーズに動いてる気もするしこれからに期待
-
後はパラティッチが有能なことを祈るしかないな
イタリア方面に偏り過ぎてるのが怖いが…
-
売り時ミスった選手が多過ぎるよな
-
アーセナルには勝てる気がするな!!
-
必ずしも買い上手が売り上手とは限らないからな
スパーズは買いにパラメータ全ツッパした感じ
-
実力的に売却可能
HGの関係などで売れないのが辛すぎる
来年の夏まで1年ぐらい掛けて整理してくれ
サンチェス、ダイアー、CCV、タンガンガ、オーリエ、シソコ、ウィンクス、エンドン、アリ
-
アリとかは売ると枠の関係でお金がかかって他が補強出来なくなるか、微妙な選手でよりスカッドが薄くなるかの二択になる可能性が大きい
ベン・ホワイトとか良い選手だと思うけど5000万のうち2000万くらいはHG代って感じだし
ウィンクスとタンガンガに至っては売ったらただ穴が空く可能性もある
ローンを上手く使って若い選手やアカデミーの選手を育てるとかしないと枠のせいで本当に必要な選手が獲れない事態になりかねない
-
とりあえずシソコとオーリエとダイアーだけは売りたい
-
売りが下手なのは選手層が薄くしかならない補強しかしないせいな気もするけどね
-
レヴィの出し渋りで逃がした魚も沢山いるけど
ポチェの望みを尊重して獲得しなかった魚(ティーレマンス、マディソン、リカルドペレイラなど)も多いし
不良債権一歩手前のエンドンベレを一番望んでいたのもポチェである
正直ポチェは選手を見る目はあまりないと思うので監督の意見を尊重すれば上手くいくというものでもない
元をただせばポールミッチェルに出て行かれてポチェに一時的に権力を与えたレヴィの責任といわれたらそうだが
-
まぁそこで学んだからこそのMoFパラティッチって面もある
理想の世界やゲームと違って現実は良いとこ取りは出来ないしね
レヴィがケチらずに
-
途中送信してしまった
レヴィがケチらずにマルシャルやベラヒーノ取ってたらソンは居ないってのもある
-
>>9031
そこそこ使えるユースの選手は、枠使わないU21のうちはローンに出しつつ置いといて。22歳前後になったら売るパターンが多いと思う。
CCVは昨夏で22歳だったけど。コロナでマーケットの動き悪かったからという事で。
-
シティがケインに182億円まで増額もレヴィが断固拒否
-
>>9045
年齢でいったらそんなもんか
ローン出して、覚醒したら良し、そこそこなら下位かチャンピオンシップに売却ってつもりだったんだろうがうまくいかないもんだ
-
1stチームに要らない選手ダブらせて、アンダーから選手引き上げられないから
マデゥエケ、ビンクス、今季はサーキンと有望株が契約蹴って続々と出て行ってるのも酷い
何から何までここ最近の放出のしくじりでとんでもない損被ってる
マデゥエケに至っては30mの移籍金とまで言われてる
-
こんなこと言いたくないけどレヴィもサントもケインも何で上に立つやつは全員禿げてるんだ…検便してくれ…
-
>>9049
そんなこと言ってると
ハゲが監督やってる今日の相手に
こてんぱんにやられるぞ
-
ハゲ対決楽しみだな
-
お前等ハゲハゲ言ってるけど
今更フサフサのレヴィを愛せるのか?
-
さて今日5-0なら首位か
狙ってけよ!
-
>>9048
それ放出の失敗のせいって言うよりは、イングランドの育成が成功したことによって他のリーグから狙われてるのが原因な気がするが
レオグリフィスの例考えてもFWはケインとジョレンテだけでプレシーズンに出番も貰えてたけど出ていったし、マドゥエケは16才でプロ契約のタイミングだから上のダブつきとは基本関係ない
ビンクスがインタビューで答えてたように早くたくさんファーストチームでの実戦を経験したいって話だから、パロットみたいにローンに出すのと、良いローン先を用意する専門職みたいなのが必要なんじゃないかな
-
>>9052
Twitterで「Daniel levy hair」って検索してみろ若かりし頃の髪生えたレヴィが見れるから
愛せるかどうかはそれから話せ
-
>>9049
ロッベン
ルーニー
イニエスタ
ジダン
ペップ
ハゲは優秀なんだよ
-
てかスタジアム変わってからシティにとってトッテナムホットスパースタジアムは鬼門なんだな
まだ負けてないし得点すらないと
データだけだと有利だな
-
ケインもうあかんな
移籍しろ、邪魔だわ
-
>>9057
・シティは開幕戦10連勝中
スパーズは過去10年で5勝1分4敗で開幕戦は苦手?
・ヌーノ政権のウルブスはBIG6キラーだった
・ペップはトッテナム・ホットスパースタジアムが大の苦手
さてどうなるか…
-
コンディション整ってないから欠場って舐めとるな
同じユーロ出てたマグワイアやらショーはフルで出てたろ
そもそもチーム合流自分から遅らして開幕はコンディション不良で欠場しますってプロ意識なさすぎねーか
もうダメだなケイン
心ここにあらずだわ
-
タンガンガスタメンか
ドーハティより序列高いのかな
-
ケインほんと糞だなこいつ
俺がレヴィなら翌年W杯のこの大事な一年はベンチにも入れず飼い殺しにするわ
契約なめてんじゃねえぞ!って
-
ソニールーカスベルフワインの高速カウンターをお披露目してやれ
-
うーわ
やったなケイン
-
しかもアリがスタメンかよ
ロチェルソでいいやん
-
>>9061
PSM最終のアーセナル戦でMOMレベルのプレーしてたからな
ローンも断ったし、あのパフォーマンスにより右フルバックで相当見通しつけられたんじやないの
それで富安獲得もやめたのかもな
-
ケイン去って、エンドンベレ干して
使うのはダイアー、アリ(笑)
-
タンガンガのパフォーマンス文句ないけど
戦力として頼りにするには相変わらず脆すぎる所も見せてるからなぁ
-
要放出トップ5のうちの2人がどっちも開幕戦のCBのスタートメンバーに入ってる
意図して入れてるのか、入れざる得ないのか
どっちにしろこのチームはおかしいって
-
ケイン「さて、今日勝ったほうにお世話になろう」
-
試合前にネガるなって
文句言う暇あるなら応援したまえ
そしてグッズでも買って貢献したまえ
-
おかしいもなにもロメロはまだ怪我明けだしこうならざるおえんだろ
-
タンガンガは守備とスピードはいまの右サイドバックじゃダントツNO1だったしな昨シーズン
-
ケインはもう心はシティの選手のつもりという意思表示やんこれ
せめて途中出場とかするのかと思いきや
-
怪我明けでさほど練習もしてない選手使う方がずっとおかしいだろ
-
スキップタンガンガベルフワイン楽しみ、頑張れよー
-
ショーとかユーロ時点で骨折れてても今シーズン開幕出てるけどな
-
しかし凄いメンバーだなシティ
紙細工人形vs.粘土細工人形くらいの差を感じざるを得ん
-
誰がプレス回避してくれるかがめちゃくちゃ不安なスタメンではあるので誰か覚醒してくれ
-
>>9078
開幕だしちょっとテストもすっかくらいの余裕を感じる
付け入るならそこや
-
3時にはこのスレが惨事になってそう
-
ケインムカつく
-
スタジアムの雰囲気はすごいな、ファンの力を借りよう
-
ロメロは怪我しててもベンチ入りしてんのね
-
スキップもこの程度か
-
スキップもこの程度か
-
タンガンガはくっそ良さそうだけどスキップはひでえや
-
開始5分で何回危ない場面作られてんだよw
-
ボコボコやな
なんとな耐えろ
-
よえーーーー
ふるぼっこやんけ
-
ダイアー笑笑
-
タンガンガええやん
1番闘えてる
-
落ち着いて戦えてきたな
-
モウ時代よりだいぶインテンシティ高いな
戦えてるじゃないか
-
ルーカスうますぎ
-
433である程度相手のディフェンスラインにボール持たせて
中央に守備固めてるな
サイド捨てて相手サイドバックがあがった所の裏をカウンターで狙ってる
-
モウリーニョのガチ引きより
ヌーノのサッカーの方が
ボコられ気味だけど見ていて楽しいな
-
前半以外、全然ボコられてないんだが
-
タンガンガにはワンビサカになれる素質があるとおもってました
-
あとはロストからのカウンターをいかに減らせるかだな
あと引いた相手への崩しがどうなのか、みたい
-
割とスパーズの時間があったから仕留めておきたかったが、このあとシティの時間が来るよ
こそでやられたら終わり
耐えきったらまだある
-
スキップとアリのとこが大分穴だな攻守に
-
アリは何してんのかわからんくらい存在感無いな
-
クソジョギングでチャンス潰す20番
もういらんわこいつ
-
サンチェスとタンガンガとホイビュアは前半100点の出来かなこのまま終わるなら
-
スキップ最初以外、まぁいいだろ
サイドへのカバーとか気のきいたポジショニングはいいと思う。
マウントみたいに長い目で見ようや
-
アリマジで何もしてないぞ
-
アリ変えてからが勝負だな
-
中々面白かったわ
結構闘えてるな、シティはプラン通りに行ってないはず
-
アリは本当に酷い
ロチェ入れるのもなんか違う気がするし、走れるプレーメイカー欲しい
それこそザビッツァーだったんだよな
-
週休200k以上の2人がどっちも試合いないって
-
アリ変えてからが勝負だな
-
スキップは運動量はいいけどフィジカル弱いのか剥がされすぎててな
ボールもほぼ運べんし
とにかくアリとレギロンも軽いパス多くて左サイドがズタボロん
-
結果論じゃなくてチームとしては悪くないな
前3枚は速いし守備は組織で跳ね返してるし
-
0-0キープで進んで勝ちに行くならエンドンベレが途中から出たら効く展開なのに
-
ソンのセットプレー精度やばい
得点の匂いしかしない
-
最初は大分バタバタしたがあとは落ち着いて守ってカウンターの機会もあったし悪くない内容だったな
スキップがついてけてないのとアリが空気なのが気になるが
-
>>9110
だな
ファイター系でかつ繋げるタイプが欲しい
-
最初は大分バタバタしたがあとは落ち着いて守ってカウンターの機会もあったし悪くない内容だったな
スキップがグリーリッシュについてけてないのとアリが空気なのが気になるが
-
今日の孫は相当判断悪い
いつもなら2点決めててもおかしくない
-
アリのとこエンドンベレでみたいな
-
ソンはクロスやシュート躊躇いすぎなのは気になるな、相手の守り方が上手いだけかもしれんが
-
壊れそうな者ばかり集めてしまうレヴィが悪い
-
ルーカスが伏兵から有能キャラになってきた
-
ルーカスのターンと剥がしはめちゃくちゃ有能
-
デブライネ出てきたら終戦だからそれまでに先制点頼む
-
エンドンベレは運動量なくてカバーできる範囲が狭すぎるから
このサッカーでインサイドハーフやるなら絶対使えない選手だよ
-
デブライネよかフォデンが怖い
今日たしかいなくて助かる
-
>>9127
逆にロチェルソはハマりそうだよな
-
>>9129
フィジカルがもう少し強ければなあロチェルソ
-
ケイン「ヨシッ!やっぱこのチームに俺は必要だな!」
-
さあ後半5点とって首位やーー
-
スキップ中盤の底でやらせてホイビュアをbtobでやらせるのは正解だわ
-
ベルフワインタッチミス多すぎんよー
-
攻めの人数が揃ってて楽しいんじゃー
-
ソニいいいいいいちいいい
-
深夜なのに吠えてしまった-
-
ソン!!!!
-
そん!そん!そん!
-
キタ━━━━(*^◯^*)━━━━!!
-
あと4点ーー
-
やっぱソニーよ
-
皆応援してて良かったろ?
ネガるの禁止!!
-
もう1人の週給200k以上様が活躍した
-
ソンはまさにワールドクラス
-
これはエース
-
ソンのカットインからの左足は
もはや十八番だわ
-
ベルフワインほんと器用貧乏だな
そら数字のこせねーわ
-
ベルフワインそれ決めなアカン
-
ベルフあとは決定力やってー
-
ベルフワインを戦犯にするな
絶対勝て
-
後半のアリの守備いいぞ
-
ベルフワインあそこでボールが転がってくるのは持ってるな!→やっぱ持ってなかったわwってなった
-
時間の使い方まで上手いフン様
-
タンガンガ今までも良い試合は良かったが、この充実ぶりどないしてん…
-
アリは守備に奮闘してるな
-
トーレス死んでたから、そこが変わるとどうなるか?
-
ヤバい
こら、ヌーノ名将説爆誕だわ
だから、言ったんだよ俺は。ヌーノはやってくれる男だって
-
ペップ「ソンに退団騒動仕掛けるべきだった」
-
ペップ「ソンに退団騒動仕掛けるべきだった」
-
ルーカスとかいうシティのプレス全然苦にしない神
-
そろそろ前線守備要因いれたいな
-
インテンシティ高過ぎて楽しい!!
ここでロチェ!
がんばれ!!
-
ルーカスいいね勝ちにこだわる闘志見せてる
-
納得の交代
-
マジでルーカス神がかってて草
タンガンガも覚醒してるし、ヌーノ名将ですわこら
-
ルーカス今日は終始最高
-
モウラがフリーロール的な役割で躍動してる
あとは、、
-
こっからロメロさん投入でどうにかシャットアウトしてもらえませんかね
-
きたよ
デブライネ
コラあかんわ
-
なんで開幕からこんなインテンシティ高いの?w
-
デブルイネ消えてくれ
-
シソコとか投入してせめてフィジカルで跳ね返すとかあるだろ
-
ドハーティとかスピードで千切られそうでこわいぞ
-
スパーズ勝利→シティ、点取れないからケインに増額オファー
スパーズ敗戦→ケイン、今シーズンもタイトル無理そうなんでシティ行きます
どっちにしろ最終日までハラハラするな
-
タンガンガ変える?
謎だ
-
タンガンガまじおつ、今日はヤバかった
てか冨安いるの…?
-
>>9177
普通にほしいけど今のメンバー怪我しない前提ならボランチに金かけたい
-
ロメロきたー
-
ロメロきたーー!!
-
ロチェルソ競り合いマジで弱いな
フィジカルがあかん
-
頼むぞロメロ
-
誰変えるんだ
-
Are you watching harry kaneは笑った
-
グリーリッシュクソやな
前半自分はダイブしてたくせに
-
>>9181
あれはあかんかったな…
-
ロチェルソの天才的なボールタッチからのすぐ弾き飛ばされるフィジカルの弱さよ(泣)
-
おめでとーー!!!
-
スパーズ最強!!!
-
夢じゃないよな?
-
開幕から最高の試合だ
-
というかシティあまり強くなかったな
チェルシーの方が見てて強い
-
アリのさぼり癖がなかったな
-
ケイン
「待て待て待て待てーい!!俺はどうすればいいんだ!?」
-
凄い良いチームになってる
ダイアーやサンチェスも全然やれてた
-
ルーカスやばすぎるな
シティのプレスをこんなヌルヌル剥がすなんて
-
最高や!!
-
ルーカス最高すぎるぞ
-
最後の数分間の守備スパーズとは思えないくらい良かった
-
勝ったから嬉しいけど
正直、戦前は勝てるとは思わなかったわ
引き分けで十分と思ってたから
相手にボール持たれてたけど
モウとの違いはカウンターのワクワク感が全然違うから
見ていても楽しかった
-
新加入選手に対してこのチームについていいプレゼンテーションになったんではなかろうか
-
数日前に俺が引き分け予想してたやん
あれは遠慮してたからで、シティはプレも弱かったし勝てると思ってたぞ
-
全員気持ち入ってて見てるこっちも熱くなったわ
さてケインはどうする
-
ヌーノにフィジカル一から叩き直されたな
全員戦える選手になったのが本当に嬉しい
-
ロメロ明らかに交代の時緊張してたなw
-
ベルフワインがあれ沈めてくれれば言うことなかったわ
昨シーズンのリバポ戦から持ってないな
-
>>9200
選手の配置バランスがよかった
ただのバス止めじゃないからしっかり取りどころとカウンターのルートが整備されてたのでおもしろかった
-
93分ごろのサンチェスのスライディングナイスすぎた
-
>>9204
アリのフィジカルの強さが守備に活きまくるとはな
逆にこのサッカーだとロチェルソはきつそう
-
何気にレギロンも良かったよ
ロリスもいつものロリスだったし
今日の出来をみたら、スキップは強豪相手だとキツイ感じがあるけど長い目で見よう
ベルフワインは連携は良いんだけど
肝心のシュートがな…
-
>>9208
あれ鳥肌たったわ
-
ソンは神だしルーカスはドリブル星人だしホイビュアはカンテだしタンガンガとスキップは希望だしダイアーとサンチェスは覚醒した
これはいける
-
満員のホームの素晴らしさも感じたな、最後まで集中切れなかったのはファンのおかげだろ
-
https://i.imgur.com/tzPjtkB.jpg
ヌーノの雄叫び
-
モウリーニョの時は選手の質が〜ばかり言われてたけど監督さえ代われば全く同じ選手でもここまで変わるんだよな
-
わざわざこの時間まで起きて観てたアーセナルファンにどんな気持ち?をしたいわw
-
>>9203
アリがあんな守備に疾走するの初めてくらいよな
攻撃ではあんまりだったけど
相手が相手なだけに今日は守備のタスクに重点を置いてたんだと思いたい
ルーカス活き活きしてるし
なんせタンガンガがアスピリクエタ化してた
-
満員のファンがいてこそ感はあったね
やっぱりスタジアムはファンがいてあの雰囲気がないと
-
この感じじゃあタンギ厳しくないか?
むしろラメラ残ってたらやりやすかったと思う。
-
守備陣にすげえ気迫あったわダイアーも声かけあって一点守ろうと頑張ってた
ヌーノってモチベータータイプの監督か?
-
エンドンベレは売った方がいい
まだそこまで値段下がってないし、自分が活躍できるところに行った方がいい
-
中盤もう一枚欲しいな
-
>>9219
前のシティ戦のロストまつりみてると球離れ悪いラメラもベストフィットではない気がする
タンギはプレス突破はルーカスに並ぶレベルだけど意識低すぎてな
-
>>9219
前のシティ戦のロストまつりみてると球離れ悪いラメラもベストフィットではない気がする
タンギはプレス突破はルーカスに並ぶレベルだけど意識低すぎてな
このサッカーの運動量にはついてけなさそうだね
-
>>9222
マジでもうひとりゲーム作れて守備もいけるやついたら一気に面白くなりそう
-
確かに今日みたいな展開だとエンドンベレの使い道ないけど、引いた相手を崩す時に違いを見せられるかもしれん
リーグ戦は格下のほうが多いし
-
ケインよ見たか
クラブ以上の存在なんていないんだよ!
何かを感じ取ってくれ
-
アリでさえやってたから中盤の守備意識は相当高そうだし前はソンにいいパス出せば決めてくれるからマジで中盤の王様いればいい感じになりそうだなまあベストは去年のケインなんだけど
-
ペップさんハリーケイン不在時のスパーズに通算5敗目
大体ソンにやられてる
-
あと37試合シティが相手なわけでもないし、引いてくる相手も当然いるしエンドンベレが必要な試合も出てくるでしょ
-
こんな戦い方で勝てるのシティ相手ぐらいだから
-
まーたソンがハゲ狩りしてしまったのか
-
あとは去年からの課題の引かれた相手にどうするかだな
ヌーノもこれ苦手なんだよな
-
中盤は逆に守備専一人いればスキップをホイビュアのロールで使えていいんじゃないか
スキップはアンカーやらせるには対人守備不安だわ
-
バックレM字ハゲ「あの、ぼくやっぱりこのクラブがすきです・・(プルプル)」
-
ソンは異常なまでにシティキラーだな
アジア最高選手ってのは言うまでもないな
まぁ肌の色がアジアなだけで黒人みたいなもんだが
(差別的な意味はないぞ!あくまでふぃじかる身体能力的な意味で
-
ソニーのゴールの後ルーカスやベルフワインがめっちゃ雰囲気良さそうだった
早く戻ってこないと席なくなるぞケイン
-
今日はみんな闘ってて良かった!
ホームでソンが決めてシティに勝つと。相性の良さってあるんだね。
サンチェス・ダイアーはミスさえしなければ、いい守備するよね。ミスさえしなければ。
タンガンガは頑張ってた。
スキップも二部相手から、いきなりシティ相手で大変だったろうけど。スキップがいたからホイも前から守備できたし。
ルーカスは雑魚専だと思っててすみませんでした。弱い相手には必要な選手だと思ってたけど。
ベルフワインはシュートはともかくとして、よく上下動してヌーノのカウンターサッカーで求めてた動きはできてたんじゃないかと思う。
あとは、昨シーズンまでのケインが戻ってくれば完璧。
ヌーノのカウンターはすごく良いね!引いてくる相手には、どんなサッカーできるか楽しみにしておこう。
-
>>9234
今日のスキップのタッチやトラップのあたふた感だとそれはキツそうだけどなぁ
まぁウィンクスより全然動けるだけありがたいが
-
ソン「ケインは重要な選手」
今ならまだ戻れるぞ
-
スレがめっちゃポジティブな雰囲気になっててわろた
やれそうな気がしてきたな
-
とにかくソンまで渡れば後は決定力お化けが全部決めてくれる
-
スパーズの選手の質は低くない
モウリーニョで崩壊してただけだ
これからどんどん証明していってくれ!
-
これでタンガンガのローンと冨安獲得はなくなりそうかな
登録枠考えてもスキップとタンガンガが戦力になると狙える選手の選択肢が増えそう
-
これでタンガンガに期待を抱きつつガラタサライに出せて、富安を獲れる
-
まじでケイン次第なんよな
残るなら残るではっきりしてくれ
出るならそれも考えてチーム作りせなあかんしな
-
ソン「ねえハリー、こんなチームに移籍したいん?wアホ?」
-
やっぱDFラインからロングパスも縦パスも出せる選手欲しい
ダイアーではダメだ
-
モウリーニョはポルトの時は戦術デコ
チェルシーの時は戦術ドログバ
要はなんでも選手任せ
チェルシー黄金時代は駒に恵まれたんだな
-
>>9248
ロメロそのへんの能力どうなんだろうね
ダイアーはやっぱ控えにしておきたい
-
現地チャントの
Are you watching Harry Kane?は、
皮肉な意味で言ってるのか
今シーズンも一緒に頑張ろうっていみで言ってるのか
どっちなんだ?
まぁ両方だと思うが
-
ただこのサッカーはルーカスがいてこそだし、いない時の戦い方も用意しとかないとな
ルーカスの役割は今おる控えでは無理
ベルフワインのとこにヒルとかが絡んできてくれたらな
-
ソン
シーズン38ゴールペース
-
なんかケインの移籍騒動のドタバタで選手もサポーターも一致団結してた感あったな
これを意図してやったのならケインは大した策士だ
-
ケインは今ならインスタで生涯スパーズ宣言すればソンもいいねしてくれるぞ
-
古橋古橋うるさいからソンこの調子で頑張って日本人を黙らせてくれ
-
そこは最初から比べるレベルじゃないw
-
>>9256
どんなモチベでサッカーみてんだよ…
-
プレーシーズンの時から思ったけどソンのCKとFKの精度が凄いことになってるな
トビーいたらシーズン10点決めそうなくらいヤバい
-
ロメロもかなりセットプレー強いから期待だわ
てかサンチェスかなり良くなってたわ
-
ソンは地味にPKのフォームも改善されてるな
今シーズンはソンがPK蹴って得点王になっていいぞ
-
サンチェスとロメロで10点取るぞ
-
そういやあモウ就任初ゴールもソンだったな