したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

考えよう。ローテーションと番組表。

1(ё_ё)?:2004/10/21(木) 16:07 ID:UpkZa.Zc
キングカメハメハの故障の件で変則2冠への評価って
ビミョーになってきたと思うんですが・・・。
どう思います??

あと、「この番組(レース)ここにあるのって変じゃない?」
みたいな意見あったら聞かせてください。
・・・といって僕は組織の人間じゃないんでこれで実際の番組が
変わることは無いですけど(笑)

133富士山★:2005/09/29(木) 00:30:33 ID:wK7aWikw
ビクトリアカップ・・・エリザベス女王杯の前身名ですね。
復活となれば31年ぶりとなるわけですが。

なんか別の名前でもいい気がするけどなぁ。使いまわしはどうなんだろ。

134hamzo★:2005/09/29(木) 01:32:53 ID:fLHPqDxs
1400のG1はJRA内部でも賛否両論らしく今回の牝馬限定マイルG1を含めて、
まだ案の段階のものが、取り上げられてる感じもしますね。
ただ、来春施行ならそろそろ決めておかないとって部分もあるので、
こちらの方はある程度現実味があるのかも知れないですが。

古馬牝馬中距離路線に関しては、春の時点だと「前年のエリ女」−「引退馬」
というメンバー構成になってしまい、層の薄さが懸念されるため、
マイラーも併せてという意図ではないかと思います。

確かに中・長距離よりは牡・牝の差は少ないとは言え、過去20年間で
安田記念2頭、マイルCSで4頭。かなり厳しいのも現実ですよね。

135DON2:2005/09/29(木) 12:34:33 ID:KFIPN2T2
>>134
>古馬牝馬中距離路線に関しては、春の時点だと「前年のエリ女」-「引退馬」

どの路線も「有力馬」-「引退馬」になるのでは?

安田記念のステップレースに見えてしまうからいけないが
古馬牝馬路線として愛知杯やら何やらのラインが明確になれば
古馬牝馬マイルG1があってもいい気がする。

ところで交流重賞含めて、牝馬限定ダートG1って無いですよね。
JCDの一ヶ月前あたりにあっても・・・馬が集まらないか。

136夏神:2005/09/29(木) 16:46:45 ID:S1.w3grY
G1は、ステップレースも含めた路線が確立しないとレースの質や格は望めませんね。

G1を新設すると、ステップレースも一緒にいじらないといけないので、G2やG3よりも調整が難しいですね。

137コナン:2005/11/02(水) 11:12:34 ID:8d06F1gQ
来年から8月に札幌競馬場で行われている1000万下のキーンランドC(芝1200)をG3に格上げする模様。
また、>>122で言われている「ラジオたんぱ杯2歳Sが来年からG2になる」説ですが本当みたいですね。
さらに、香港スプリントとの兼ね合いからCBC賞がG2からG3に格下げになるようです。
参照:http://www.nikkansports.com/ns/horseracing/p-hr-tp0-051102-0005.html

138コナン:2005/11/02(水) 12:01:56 ID:8d06F1gQ
来年の番組で変更があると噂(少し報道)されたものをまとめてみました。
参照:>>128
1,>>31-32で言われている「有馬記念の1週前に“秋の短距離3冠最終戦”として、阪神の芝1400のG1が新設される」説(ソース:スポニチ)
2,>>122>>137で言われている「ラジオたんぱ杯2歳Sが来年からG2に格上げされる」説(ソース:>>122はサンスポ、>>137は日刊スポーツ)
3,>>124で言われている「NHKマイルカップの翌週に古馬牝馬限定G1が新設される」説(ソース:日刊スポーツ)
4,>>137で言われている「1000万下のキーンランドC(札幌・芝1200)をG3に格上げする」説(ソース:日刊スポーツ)
5,>>137で言われている「CBC賞がG2からG3に格下げされる」説(ソース:日刊スポーツ)

139夏神:2005/11/02(水) 13:52:51 ID:GPGohXww
ラフィアン会報の野元賢一氏のコラムによると阪神1400Mは、検討の結果立ち消えになったみたいです。
http://d.hatena.ne.jp/kokuo/20051027/p1
あと、阪神牝馬Sはトライアルレースとして、施行時期が変わるのは確か見たいです。

140DAVIDBOWIE:2005/11/02(水) 14:10:24 ID:vJ9gbnLE
もう、牝馬とか短距離のGIは要らないよ。
あと、NHKマイルも廃止してほしい。

141あい:2005/11/02(水) 18:05:32 ID:e9lub2lI
ユニコーンSをG1にすべきだと俺は思うね。
ダート得意の3歳馬が地方でしかG1獲れないというのはいかなるものか。

それとJCDのトライアルのようなレースも存在していないね。
武蔵野SとJCDとでは結びつきにくい。

142DON2:2005/11/02(水) 19:41:38 ID:KFIPN2T2
>>141
地方競馬を潰せってことかな?
http://www.makworld.net/horse/grade/t2005.html
このように結構充実してますよ。

143hamzo★:2005/11/02(水) 20:52:19 ID:otF4nz7M
>>138
実現するかどうかは別にして、これだけ単発的に単独スクープの形で情報が出るのは、
番組編成に関わっている人が、検討中の内容を特定の記者にベラベラしゃべっているという、
あまり望ましくない状況になってしまっているような気がしてきますね。

144あい:2005/11/02(水) 22:26:26 ID:fBiPyNHU
>>142
>地方競馬を潰せってことかな?

なぜそう捉えるかな。
・ユニコーンSをG1にすべき
・JCDのトライアルのようなレースを作るべき
と申している。

145DON2:2005/11/02(水) 23:33:36 ID:l4D17yak
>>144
深く考えずともわかると思いますが。
ヒント:ユニコーンSと同じ時期に東京ダービーがありますね。

で、JCDに向かうための路線はいくらでもあるでしょ。
JCにトライアルありますか?
まさかオールカマーとか?(笑)

146あい:2005/11/03(木) 13:16:57 ID:9yU2bm9.
>>145
東京ダービーって南関東地区限定でしょう?
時期が重なるのが嫌ならズラせばいいだけの話。
中央の芝G1と同じ週でも構わんと思う。JCDもJCと同じ週だし。

JCD路線だけど、
武蔵野SをJCDのトライアルとして扱うのに抵抗あるんだよね。
まあ、神戸新聞杯を菊花賞のトライアルとして扱うのと同レベルか。
だが、あれもあれで抵抗はある。
あと、赤富士Sをトライアルにして2着以内入線馬に優先出走権を獲得させるとか。

147夏神:2005/11/03(木) 14:25:52 ID:GPGohXww
JCDは、秋緒戦というわけでもないし、地方も含めていろんな選択肢があるから調整という意味では特にトライアルは必要ないんじゃないですか。
でも、本番の参考という意味ではトライアルが必要なのかもしれませんね。
コース形態上しょうがないとは思うのですが、2100mのダートって、直接参考にできるものが少なそうですね。

148夏神:2005/11/03(木) 16:09:15 ID:GPGohXww
秋緒戦
→秋開催の最初の方ではなくて、中間という意味です。

149パルプンテ:2005/11/04(金) 10:34:29 ID:LVioFaDM
牝馬の古馬GⅠが、NHKマイルとオークスの間に来年から新しく設定されたらしいんですが
マイル戦らしいですね。これって要らない気がします。
GⅠが増えることは嬉しいんですが、マイルは牝馬も牡馬も割りと互角に闘えると思うのですが
どうせやるなら2000とか2400の方が良いと思うんですけどね。
安田記念とかの兼ね合いはどうなるんですかね。
来年かららしいですけど、ラインクラフトなんか2つ連続で出るんでしょうかね

http://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2005/11/04/06.html

150夏神:2005/11/04(金) 10:48:00 ID:dR6X7DLU
一度G1を作ると間単にはつぶせないので、やっていて都合が悪ければ、何年かしたら距離変更されるという可能性もあるでしょうね。
年齢限定では、阪神ジュビナイルフィリーズ、桜花賞がマイル戦ですし、時期も安田記念のステップみたいな時期にG1としてやる意味がないですね。宝塚のステップにするならある程度意味があるかもしれませんが…。
唯一あるとすれば、牝馬による東京マイル戦というぐらいでしょうか。
G3のマーメイドSを引き上げた方がましな気がします。
距離体系としては、1800m、2000m、2200m、2400mぐらいですかね。
中途半端な気もしますが、東京の1800mは意外と面白そうな気がします。G1にない距離体系ですし。

151---:2005/11/04(金) 11:00:56 ID:RdRgheys
要らないでしょ。府中ばっかりでうんざりなのもダメ。
個人的にスプリントの格別定重賞を新設して欲しい。

152コナン:2005/11/04(金) 11:11:59 ID:8d06F1gQ
ダービー当日に目黒記念を薄暮競馬として開催することが明らかになったそうです。
詳細ですが、ダービーを10Rに組み、その後レースを1つ挟んで午後5時すぎ発走の最終12Rが目黒記念になる模様。
参照:http://www.nikkansports.com/ns/horseracing/p-hr-tp0-051104-0005.html>>149内に掲載されているhttp://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2005/11/04/06.html

153DON2:2005/11/04(金) 12:24:35 ID:KFIPN2T2
>>146
東京ダービーはあくまでヒントで、他にもあるでしょうと言いたい訳だが。
敢えて提案を出すなら、春先に3歳のG3はあっても良いでしょう。
あとはスプリントの充実。
芝もダートも春先に牡馬が出られる3歳スプリントは
クリスタルカップしかないですし。

で、JCDのトライアル云々ですが、トライアル自体
クラシックレースに対してしか存在しません。
なぜJCDにだけ必要なのかが理解できません。

154夏神:2005/11/04(金) 13:00:01 ID:dR6X7DLU
トライアルというより正確にはステップレースということでしょう。
ステップレースには、調整の意味と、もうひとつG1に出走するために一定程度の賞金を加算する必要(過去一年間の賞金が重要みたいですから)とが考えられます。
トライアルレースは、優先出走権を獲得するものでしょうが、最近賞金を加算できていない馬にとっては、実質トライアルみたいなものになるのではないでしょうか。
まあ、できれば本番と同じようなコース設定でそういうレースをおいてくれということかと思います。
JDCにかかわらず、古馬のG1一般に言えることですが…。

155夏神:2005/11/04(金) 13:06:08 ID:dR6X7DLU
↑言葉足らずでしたが、他の古馬G1には大体似たようなステップレースがおいてあるのに、JCDにはそれがないんじゃないかという指摘だと思われます。
それから、JCDをJDCと書き間違えてしまいました。訂正します。

156DON2:2005/11/04(金) 15:44:08 ID:KFIPN2T2
>>154
146行目の最後を見ていただけるとわかりますが、
求められているのは「トライアル」です。
ステップレースは前述の通り、いくらでもあります。

敢えて2100に固執するなら白山大賞典があります。
上記レースを含め、1600〜2000位の路線が結構ある中
わざわざJCDの近くに武蔵野Sの他に府中2100mの重賞を置く
メリットってあるのでしょうか。
結局JBCや武蔵野Sでは力不足の馬が流れてくるだけのような気がします。

157夏神:2005/11/04(金) 20:48:14 ID:dR6X7DLU
>>156
146の発言が、優先出走権のあるトライアルというのはわかっています。
しかし、DON2さんの153の発言によれば優先出走権のあるトライアルは、クラシック路線にしか存在しない(認められてない)ということだったので、それなら実質的に賞金を加算するだけのステップレースにしかならないと思ったわけです。

それから、書き方が悪くて伝わっていなかったかもしれませんが、私は特にステップレースを増やしてほしいとは思っていません。武蔵野ステークスがステップとしては距離が本番とかみ合ってないなとは思いますが…。
一連の発言を解釈していただけなのですが、紛らわしいことになって申し訳ないです。

あえて2100mにこだわるなら白山大賞典とありましたが、それならば昔のように武蔵のステークスを2100mに戻せばいいんじゃないですか。
そういえば、どうして武蔵野ステークスはマイル戦になってしまったのでしょう?
長距離のダート線は興行的に盛り上がらないからでしょうか…。

158DON2:2005/11/04(金) 21:27:49 ID:KFIPN2T2
>実質的に賞金を加算するだけ

これはJCDに限らずなので、JCDに拘る理由が良くわかりません。

マイル戦になった理由は何でしょうね。
JBCとも1年ずれていますし。
JCと天皇賞が400m違うのと同様、
1600m-2000(2100m)のラインを作りたかったのでしょうかね。

いろんな競馬場・距離から頂点のJCDで雌雄を決める方が盛り上がるという判断かもしれません。

159hamzo★:2005/11/05(土) 00:59:04 ID:XFaRTzJk
ダート路線に関しては地方との兼ね合いというか、極力食い合いを避ける設定にしてますね。
想定されている路線としては、JBCクラシック−JCダート−東京大賞典になるんでしょう。
で、JC断念組が浦和記念から東京大賞典とか。武蔵野Sの場合はJBC回避組やとりあえず
府中を経験させておきたい組向けになりそうな。あくまでJBC優先の建前で、距離を設定したような感じ。

現実には間隔詰まりすぎな面があって、それぞれのレベルを落としてしまってるようですが、
まぁ、何とかJRAと各地方競馬で折り合いをつけているんでしょう。

JRAの姿勢としては、ダート路線は基本的に地方優先のスタンスではないのでしょうか?
今後の重賞新設は、地方競馬の廃止や、統一重賞からの撤退などを受けてになりそうな。

3歳春は各地でタイトルがあるようで(?)独自にG1の新設も可能な気もしますが、
JRAの場合は、どうしても芝の適性を試す馬や、ダート適性の方が高いものの、能力差で
芝でもそこそこ通用したりで、ダート路線との住み分けが遅れ勝ちになるために、
よほどうまく路線を整備した所で、春のG1でそれなりのレベルを保つのは難しそうな。
芝>ダートの感覚を取り払うのは困難でしょうね。

160hamzo★:2005/11/05(土) 01:16:42 ID:XFaRTzJk
> あくまでJBC優先の建前で、距離を設定したような感じ。

JCダートと同距離を避けた面の方が強そうですね。

161夏神:2005/11/05(土) 03:18:18 ID:dR6X7DLU
>>156これはJCDに限らずなので、JCDに拘る理由が良くわかりません。

その点については、154において「JDC(訂正JCD)にかかわらず、古馬のG1一般に言えることですが…。」といっているように、私が特にJCDにこだわっているわけではありません。
(146の発言はあいさんの発言で、その趣旨を解釈しようとしたためややこしい展開になってしまって申し訳ないです)
たとえは悪いですが、ゲームでダート馬のローテーションを組むとしたら、やはり「JBCクラシック−JCダート−東京大賞典」になりますね。
それは、単に格とか賞金の面だけで選んでいるに過ぎないですが、現実の問題としては輸送とか(今年の場合は)名古屋のコース形態とかを考慮しないといけないないですよね。
今回のカネヒキリも名古屋のコース形態(小回り?)を嫌って、東京の武蔵野Sを使ったとのことでした。
また、JBCは本家のBCと同じで毎年、開催する競馬場が変わるという問題がありますね。
そうすると、毎年同じコースでやれる武蔵野Sの意義が大きいのかな。
本当は、東京もダート2000mがとれれば2000mでJCDをやっているんだろうな…。

162夏神:2005/11/05(土) 03:28:44 ID:dR6X7DLU
過去のJCDの2着までのローテーション
2000年:2000/11/25:東京2100m
1ウイングアロー   :00/10/ 9 マイルChS南部杯(G1) 盛岡ダート1600m:2着
2サンフォードシチー :00/10/28 武蔵野S(G3)     東京ダート1600m:1着
2001年:01/11/24:東京2100m
1クロフネ      :01/10/27 武蔵野S(G3)       東京ダート1600m:1着
2ウイングアロー   :01/10/08 マイルChS南部杯(G1) 盛岡ダート1600m:1着
2002年:2002/11/23:中山1800m
1イーグルカフェ  :02/08/18 札幌記念(G2)       札幌芝  2000m:8着 
2リージェントブラフ:02/06/19 帝王賞(G1)        大井ダート2000m:4着
2003年:2003/11/29
1フリートストリートダンサー:03/10/25 シービスケットH(準重賞)サンタアニ ダ1700:6着
2アドマイヤドン  :03/11/03 JBCクラシック(G1)   大井ダート2000m:1着
2004年:2004/11/28
1タイムパラドックス:04/09/04 エルムS(G3)       札幌ダート1700m:3着
2アドマイヤドン  :04/02/22 フェブラリーS(G1)    東京ダート1600m:1着

ダート1600m:5回(フェブラリーS、マイルChS南部杯2回、武蔵野S2回)
ダート1700m:2回(エルムS、シービスケットH)
ダート2000m:2回(帝王賞、JBCクラシック)
芝  2000m:1回(札幌記念)

163夏神:2005/11/05(土) 03:59:33 ID:dR6X7DLU
大井のダート2000m、盛岡&東京の1600m、もしくは札幌の夏開催直行組みが好走してるみたいですね。
さらに、中山開催だった2002年と外国馬を除いて全走3着以内ですね。
国内のダートに限れば4着以内ですね。
それと、間隔についていえば、結構間隔が空いた馬がくることが多いので、直前のステップはあまり必要ないかもしれませんね。

3着馬
2000年:ロードスターリング:00/10/07 メドウランズカップH(G2)  米国ダ1800m:2着
2001年:ミラクルオペラ  :01/10/08 白山大賞典(G3)      金沢ダ2100m:1着
2002年:アドマイヤドン  :02/11/04 JBCクラシック(G1)    盛岡ダ2000m:1着
2003年:ハギノハイグレイド:03/11/01 武蔵野S(G3)        東京ダ1600m:2着
2044年:ジンクライシス  :04/11/06 ブラジルC(1600万下)   東京ダ1400m:1着

164夏神:2005/11/05(土) 04:09:37 ID:dR6X7DLU
↑訂正
×さらに、中山開催だった2002年と外国馬を除いて全走3着以内ですね。
○さらに、中山開催だった2002年と外国馬を除いて前走3着以内ですね。

165DON2:2005/11/05(土) 16:25:16 ID:KFIPN2T2
>>161
地方競馬ファンとしては、
むしろ武蔵野SのせいでJBC出走馬が減るなら、
無くすor春先に飛ばす(3歳限定スプリントG3等)
というのを望みますね。
コース形態の問題はわかりますが、輸送問題って
ダート路線で活躍する馬に対してはあまり聞かないですよね。

ウインターズステークスの移動の観点から見ても
地方の大レースに極力影響しない番組作りをしているのかなと思います。

166椿華栖★:2005/11/05(土) 17:09:08 ID:Nex2JNSA
でもJBCは地方競馬場でやるから、コース形態の兼ね合いもあるし、交流競走ゆえの頭数制限もかかってる。
ダートの有力馬が適性(距離だけでなくコース形状も)を求めて戦力分散するのは仕方のないことかと。

167DON2:2005/11/05(土) 18:44:46 ID:KFIPN2T2
>>166
その通りです。
ですので、今のままで良いと思うのですが。

「交流競走ゆえの頭数制限」は地方を守る意味でとても大事ですね。

168椿華栖★:2005/11/05(土) 19:43:07 ID:Nex2JNSA
出走馬の質はカネヒキリら3歳が回避しても、十分確保できたし、JBCの存在はアピールできた今年の名古屋開催だったんじゃないでしょうか。

169夏神:2005/11/05(土) 20:34:17 ID:dR6X7DLU
今回は、スポンサーもつきましたし、いろいろ盛り上げようという姿勢は見れましたね。
レースも実力馬が勝ちましたし、悪くなかったと思います。
あとは、JBCの出走前の不手際とTV中継がレースの途中で終わるというのがなかったらよかったのですが…。

170朝日杯:2005/11/05(土) 21:10:59 ID:lCHWYhmI
地方馬も上位に来ましたし、よかったのではないでしょうか。
そのうち地方の勝ち馬も現れるでしょう。

171DON2:2005/11/17(木) 21:07:11 ID:KFIPN2T2
http://www.nikkansports.com/ns/horseracing/f-hr-tp0-051117-0012.html
古馬牝馬G1ヴィクトリアマイル新設決定だそうです。
他にもシリーズレースがあるらしいですね。

172DON2:2005/11/17(木) 21:10:14 ID:KFIPN2T2
http://www.netkeiba.com/news/news.html?param[no]=16988
噂に出てた半身1400mのレースはG2。

他格や距離変更がいろいろ。

173FallenRedLeaf★:2005/11/17(木) 21:56:54 ID:zzTaO6Uo
>>172
番組改革雑感
・CBC賞(GII、中京・芝1200m)→(GIII、芝1200m、ハンデ)に変更
阪神C(GII、阪神・芝1400m)との兼ね合いが気になったが、格下げで対応とは意外。
第20回〜第25回(1984〜1989)の条件に戻った形。近年ではサニングデール・
トロットスター・アグネスワールド・マサラッキなどが優勝した表街道の入り口的レース。
今後は阪神Cにその役を譲る形になる。
・クリスタルC(GIII、中山・芝1200m)が廃止
第8回(1994)ヒシアマゾン優勝のレースは伝説。スプリント王サクラバクシンオーも優勝馬。
・オーシャンS(GIII、中山・芝1200m)を新設
従来はOPでカク地にとってのトライアルだった。要は高松宮トライアル整備の一環。
・ヴィクトリアマイル(4歳上、芝1600m、1着賞金9000万円)が新設
牝馬の春ということで面子うんぬんの議論はありそうだがどんな番組改革もやってみなければわからない。
総括
古馬牝馬および短距離の整備。阪神改装に伴うローズS・神戸新聞杯の中京開催が秋の予想の鍵になりそう。

174hamzo★:2005/11/17(木) 22:16:37 ID:jrqLOXQE
検証
・1400G1新設:1400G2新設<スポニチ先走り
・ラジオたんぱ杯G2:G3据置(ラジオNIKKEI杯)<サンスポガセ
・古馬牝馬マイルG1:ヴィクトリアマイルG1新設<ニッカンGJ!
・CBC賞G3に格下:CBC賞G3に格下+6月に移動<ニッカン片手落ち
以上、総合60点。(殴)

175セイウン:2005/11/17(木) 23:06:59 ID:424QIZC.
阪神カップって、もう少しいいネーミングは出来なかったかなぁ。。^^;

176椿華栖★:2005/11/17(木) 23:12:12 ID:Ob.KAk96
>>175
確かに…

ファルコンステークス、とかと比べたら全く捻ってないですよね。

177アリュール:2005/11/17(木) 23:59:25 ID:PRzw.U0M
>hamzoさん
CBC賞が6月に移動という情報はどこに?

NHKマイルC残念&断念組の重賞がなくなるのはショック…
この改革の目玉であろうヴィクトリアC新設が、ファンからは一番バッシングを受けそうですな。
もちろん自分も反対です。

178待ちかねアカツキ:2005/11/18(金) 00:06:45 ID:vrhNt8wA
>>177
>CBC賞が6月に移動という情報はどこに?
JRAHPやなんか行けば18年度の番組表変更要綱見られますよ。
CBC賞は3回中京から2回中京へ変更です。
まぁ、同時期に阪神カップ新設されて暮れにまだCBC賞を置いておく意味はないですな。

179待ちかねアカツキ:2005/11/18(金) 00:12:24 ID:vrhNt8wA
連続で失礼。
>この改革の目玉であろうヴィクトリアC新設が、ファンからは一番バッシングを受けそうですな。
そうですかね?かねてから春の牝馬路線は目標となるレースが少なかったことはよく話題になってましたし
それほどバッシングが来るとは思えません。それよりも短距離重賞の多さでしょう。
キーンランドカップが格上げになるのはちらほら言われていましたが、オーシャンSの格上げはともかく
京阪杯、北九州記念の2つまで1200m戦にしてしまうのはどうかなと思います。

阪神カップはGⅡ施行じゃ、当初の「暮れに目標レースを作ることで香港への遠征をある程度規制する」
解決にはならず意味をなさない気がします。これまでのCBC賞と大差ないでしょう。

180夏神:2005/11/18(金) 01:42:47 ID:dYOojqrQ
春の牝馬はいいとして、マイル戦というのがどうかな…。
短距離重賞増やしすぎですね。
2000m以上のレースは中日新聞杯のみで、あとは、それ以下の短縮がほとんど…。
中距離以上の目玉がほしかった。
サマーシリーズは、英国をモデルにしたんでしょうが、ポイント式という点は、ワールドシリーズ・レーシング・チャンピオンシップからとっているんでしょうけど、
2つのシリーズともG2を一つずつ含むだけで、他はG3ばかりな点は、どうなんだろう?
ひょっとして、2000m以上の目玉が、サマー2000シリーズ?

181oioi:2005/11/18(金) 11:58:53 ID:PxJSTuh.
阪急杯1400mってあほすぎる。
JRAの役人がいかに競馬を見てないかだ。
高松宮記念が何メートルかわからないんじゃないか?

182アリュール:2005/11/18(金) 12:49:46 ID:PRzw.U0M
>待ちかねアカツキさん
過去の歴史から短距離戦では牝馬は十分通用しますし、最近では中距離G1にも
積極的に参戦してそれなりの成績を残してきてます。そこに今回のG1ができると
シーザリオやスイープトウショウのようなS級牝馬は見向きもせず、結局G2、G3レベルになるか
出走すれば今度は安田記念や宝塚記念が体調管理の面から敬遠されることになりかねないと思います。
と書いてて思ったんですけど安田記念、マイルCSで最近連対した牝馬が思い浮かばない…
まあ1年目の出来次第ですかね。今回の改革でいい案だと思ったのは札幌記念の定量くらいですね。
8月にどれだけ有力馬が出走するかは未知ですが…

>oioiさん
マイラーの宮記念出走を促すためとか…秋天やらエリ女やら距離の違うステップは他にもたくさんありますし。
トライアルじゃなくあくまでステップですからね。本当の意図はわかりませんが。

183DON2:2005/11/18(金) 14:21:35 ID:KFIPN2T2
ダイイチルビーやノースフライトが「最近」に入らないことに軽くショック(^^;

184カメ★:2005/11/18(金) 15:49:55 ID:.ogx2Uhs
ヴィクトリアマイルに関しての文句はすでに散々言ったのでいいとして。(殴)
話題になってる重賞以外にも、条件戦などの条件にも結構変更があるんですね。
古馬の“勝って同条件”とかはなくなるってことかな?
その他、こまごまとしたところでは、案外面白いことしてる印象があるんですが。
JCのレーティング上位優先とか、オープンのオープン馬優先とか。

>>179
>京阪杯、北九州記念の2つまで1200m戦にしてしまうのはどうかなと思います。
京阪杯はともかく、
北九州記念の方は、小倉大賞典・北九州記念・小倉記念と、
似たような距離のGⅢが3つもあって、
メ○ショ△カ○ド△みたいに同じ馬ばっかり勝ってもしょうがなかんべぇ、
みたいな理由もあるんじゃないでしょうか?(苦笑)

>>181
アリュールさんもおっしゃってますが、
マイラーの短距離参戦も目論んでのことかと思います。
それに考えようによっては、
ステップと本番の結果が直結しなければ、
それだけ本番での馬券の配当が・・・(殴)

>>182
>安田記念、マイルCSで最近連対した牝馬が思い浮かばない…
連対ならいますよ。
ファインモーションとか、ダンスインザムードとか、スイープトプショウとか。

185E3:2005/11/18(金) 15:52:35 ID:i2OAAJ6k
>アリュールさん
・2005年 安田記念でスイープトウショウ
・2004年 マイルCSでダンスインザムード
近年もマイルG1路線で牝馬が連対してます。

個人的には菊花賞の前哨戦を、もう少し整備することを希望。
今は天皇賞・秋に行く馬が菊花賞目標馬から優先出走枠を奪ってるし、
以前のようにトライアルレースが三つあった方が良いと思う。
(現状だとセントライト記念、神戸新聞杯の二つのみ)

例えば、札幌日経オープン上位の三歳馬に菊花賞の優先出走件とか。
とにかく九月中旬に2500m前後のステップ競争が欲しい。

186カメ★:2005/11/18(金) 15:54:15 ID:.ogx2Uhs
・・・て書いてから気が付いたけど、
>安田記念、マイルCSで最近連対した牝馬が
って、両方で連対したって意味だったのかな、もしかして。(汗)

187アリュール:2005/11/18(金) 16:34:17 ID:PRzw.U0M
恥ずかしい発言をしてしまった…

日刊の記事によると春の牝馬G1はファン&関係者からの要望が強かったようです。

188コナン:2005/11/18(金) 17:03:58 ID:8d06F1gQ
阪神競馬場改修に伴い、第3回阪神競馬(6〜7月)は京都競馬に、第4回阪神競馬(9〜10月)は中京競馬に振り替えられますね。

189コナン:2005/11/18(金) 17:06:07 ID:8d06F1gQ
来年の重賞日程(1月〜6月)です。
1月
01.05 中山金杯 G3 中山 芝2000
01.05 京都金杯 G3 京都 芝1600
01.08 ガーネットS G3 中山 ダ1200
01.09 シンザン記念 G3 京都 芝1600
01.15 京成杯 G3 中山 芝2000
01.15 日経新春杯 G2 京都 芝2400
01.22 アメリカジョッキークラブC G3 中山 芝2200
01.22 平安S G3 京都 ダ1800
01.28 東京新聞杯 G3 東京 芝1600
01.29 根岸S G3 東京 ダ1400
01.29 京都牝馬S G3 京都 芝1600 牝
2月
02.04 小倉大賞典 G3 小倉 芝1800
02.05 共同通信杯 G3 東京 芝1800
02.05 シルクロードS G3 京都 芝1200
02.12 ダイヤモンドS G3 東京 芝3400
02.12 きさらぎ賞 G3 京都 芝1800
02.18 クイーンC G3 東京 芝1600 牝
02.18 京都記念 G2 京都 芝2200
02.19 フェブラリーS G1 東京 ダ1600
02.25 アーリントンC G3 阪神 芝1600
02.26 中山記念 G2 中山 芝1800
02.26 阪急杯 G3 阪神 芝1400
3月
03.04 オーシャンS G3 中山 芝1200
03.04 チューリップ賞 G3 阪神 芝1600 牝
03.05 弥生賞 G2 中山 芝2000
03.05 中京記念 G3 中京 芝2000
03.11 阪神スプリングジャンプ J・G2 阪神 芝3900
03.11 ファルコンS G3 中京 芝1200
03.12 中山牝馬S G3 中山 芝1800 牝
03.12 フィリーズレビュー G2 阪神 芝1400 牝
03.18 フラワーC G3 中山 芝1800 牝
03.19 フジテレビ賞スプリングS G2 中山 芝1800
03.19 阪神大賞典 G2 阪神 芝3000
03.25 日経賞 G2 中山 芝2500
03.25 毎日杯 G3 阪神 芝2000
03.26 高松宮記念 G1 中京 芝1200
03.26 マーチS G3 中山 ダ1800
4月
04.02 ダービー卿チャレンジT G3 中山 芝1600
04.02 産経大阪杯 G2 阪神 芝2000
04.08 ニュージーランドT G2 中山 芝1600
04.08 サンスポ杯阪神牝馬S G2 阪神 芝1400 牝
04.09 桜花賞 G1 阪神 芝1600 牝
04.15 中山グランドジャンプ J・G1 中山 芝4250
04.15 マイラーズC G2 阪神 芝1600
04.16 皐月賞 G1 中山 芝2000
04.22 福島牝馬S G3 福島 芝1800 牝
04.23 サンスポ賞フローラS G2 東京 芝2000 牝
04.23 アンタレスS G3 京都 ダ1800
04.29 青葉賞 G2 東京 芝2400
04.30 天皇賞(春) G1 京都 芝3200
5月
05.06 京都新聞杯 G2 京都 芝2200
05.06 新潟大賞典 G3 新潟 芝2000
05.07 NHKマイルC G1 東京 芝1600
05.13 京王杯スプリングC G2 東京 芝1400
05.13 京都ジャンプS J・G3 京都 芝3170
05.14 ヴィクトリアマイル G1 東京 芝1600 牝
05.21 優駿牝馬(オークス) G1 東京 芝2400 牝
05.21 東海S G2 中京 ダ2300
05.27 金鯱賞 G2 中京 芝2000
05.28 東京優駿(日本ダービー) G1 東京 芝2400
05.28 目黒記念 G2 東京 芝2500
6月
06.03 ユニコーンS G3 東京 ダ1600
06.04 安田記念 G1 東京 芝1600
06.10 東京ハイジャンプ J・G2 東京 芝3300
06.11 エプソムC G3 東京 芝1800
06.11 CBC賞 G3 中京 芝1200
06.18 マーメイドS G3 京都 芝2000 牝
06.25 宝塚記念 G1 京都 芝2200

190コナン:2005/11/18(金) 17:08:33 ID:8d06F1gQ
来年の重賞日程(7月〜12月)です。
7月
07.02 函館スプリントS G3 函館 芝1200
07.02 ラジオNIKKEI賞 G3 福島 芝1800
07.09 七夕賞 G3 福島 芝2000
07.09 プロキオンS G3 京都 ダ1400
07.16 アイビスサマーダッシュ G3 新潟 芝1000
07.22 小倉サマージャンプ J・G3 小倉 芝3390
07.23 函館記念 G3 函館 芝2000
07.30 小倉記念 G3 小倉 芝2000
8月
08.06 函館2歳S G3 函館 芝1200
08.06 関屋記念 G3 新潟 芝1600
08.13 クイーンS G3 札幌 芝1800 牝
08.13 北九州記念 G3 小倉 芝1200
08.19 新潟ジャンプS J・G3 新潟 芝3250
08.20 札幌記念 G2 札幌 芝2000
08.27 キーンランドC G3 札幌 芝1200
08.27 新潟記念 G3 新潟 芝2000
9月
09.03 新潟2歳S G3 新潟 芝1600
09.03 小倉2歳S G3 小倉 芝1200
09.09 朝日チャレンジC G3 中京 芝2000
09.10 京成杯オータムH G3 中山 芝1600
09.10 セントウルS G2 中京 芝1200
09.17 セントライト記念 G2 中山 芝2200
09.17 ローズS G2 中京 芝2000 牝
09.18 エルムS G3 札幌 ダ1700
09.18 阪神ジャンプS J・G3 中京 芝3330
09.24 産経賞オールカマー G2 中山 芝2200
09.24 神戸新聞杯 G2 中京 芝2000
09.30 札幌2歳S G3 札幌 芝1800
09.30 シリウスS G3 中京 ダ1700
10月
10.01 スプリンターズS G1 中山 芝1200
10.08 毎日王冠 G2 東京 芝1800
10.08 京都大賞典 G2 京都 芝2400
10.14 東京オータムジャンプ J・G3 東京 芝3300
10.14 デイリー杯2歳S G2 京都 芝1600
10.15 秋華賞 G1 京都 芝2000 牝
10.15 府中牝馬S G3 東京 芝1800 牝
10.21 富士S G3 東京 芝1600
10.22 菊花賞 G1 京都 芝3000
10.28 武蔵野S G3 東京 ダ1600
10.28 スワンS G2 京都 芝1400
10.29 天皇賞(秋) G1 東京 芝2000
11月
11.5 アルゼンチン共和国杯 G2 東京 芝2500
11.5 ファンタジーS G3 京都 芝1400 牝
11.11 京王杯2歳S G2 東京 芝1400
11.11 京都ハイジャンプ J・G2 京都 芝3930
11.11 福島記念 G3 福島 芝2000
11.12 エリザベス女王杯 G1 京都 芝2200 牝
11.18 東京スポーツ杯2歳S G3 東京 芝1800      
11.19 マイルチャンピオンシップ G1 京都 芝1600      
11.25 ジャパンCダート G1 東京 ダ2100      
11.25 京阪杯 G3 京都 芝1200      
11.26 ジャパンC G1 東京 芝2400      
12月
12.02 ステイヤーズS G2 中山 芝3600      
12.03 阪神ジュベナイルフィリーズ G1 阪神 芝1600  牝    
12.03 中日新聞杯 G3 中京 芝2000      
12.09 鳴尾記念 G3 阪神 芝1800      
12.10 朝日杯フューチュリティS G1 中山 芝1600      
12.16 愛知杯 G3 中京 芝2000  牝    
12.17 フェアリーS G3 中山 芝1200  牝    
12.17 阪神C G2 阪神 芝1400      
12.23 中山大障害 J・G1 中山 芝4100      
12.23 ラジオNIKKEI杯2歳S G3 阪神 芝2000      
12.24 有馬記念 G1 中山 芝2500

191hamzo★:2005/11/18(金) 17:33:32 ID:jrqLOXQE
基本的には、牝馬に春の目標レースがないってことが問題だったのであって、
それがファンからの要望が多かった理由にもなったんでしょうが…。

長い目で見てみると、通用すると言われているマイル戦での牝馬にしても、
ノースフライトなんてそれこそ20年に1頭の名牝(春秋マイル制覇)であったわけですし、
それを含めてマイルG1での牝馬の勝利は、20年間でのべ6頭なんですよね。

要するに能力面で突出した牝馬にしか目標になり得ないのが、牡牝混合G1の現実で、
だからこそ春にも牝馬のG1をという声になったんでしょう。
牝馬の現役期間は牡馬に比べて短い点もあって、2000Mでは前年のエリ女から
引退馬が抜けたメンツに明け4歳馬がせいぜい数頭加わる程度で、顔ぶれ的にも
不安という面も強いんだと思います。個人的には1800Mでもいいじゃないかと
思うんですが、このあたりは根幹距離に拘ったんでしょうかね。

192夏神:2005/11/18(金) 18:06:23 ID:dYOojqrQ
府中の1800Mならば、面白そうですね。春の牝馬G1には賛成ですが、マイルだとどうもひねりが足りない気がして物足りないんですよね。
牝馬G1春秋連覇なんて、距離が微妙に離れているから難しそう。もとから、タイプが違う馬が勝つようなレース体系を狙ったのだろうか?

193待ちかねアカツキ:2005/11/18(金) 18:56:54 ID:/e9B0U1o
秋のエリザベス女王杯に対して春のヴィクトリアマイルという位置づけでしょう。
前者が京都2200mという「関西・2000m以上・非根幹距離」ですから
東京1600mという「関東・2000m以下・根幹距離」というのはベストだと思ってます。
ここで2000mに設定しても意味はないと思うし。
この時期は東京・京都・新潟の3場開催ですのでエリ女の京都ではなく東京というのも納得です。
個人的にはあの特殊なコースの新潟で開催というのも面白いかなとは思いましたが。

春に明確な目標が出来た以上1600mでもメンバーがG2、G3級に落ちるとは思いませんね。
S級牝馬は安田記念や宝塚記念を見越して目いっぱいの仕上げで臨んでくるかと言われれば何も言い返せませんが。
スイープやシーザリオが見向きもしないというのは違うと思いますね。両馬ともマイルGⅠ連対馬ですから。

194FallenRedLeaf★:2005/11/18(金) 20:39:16 ID:zzTaO6Uo
サマースプリントシリーズ
7/1〜9/2
スプリンターズS
10/1
夏の2000重賞が秋天にほとんど直結しないのに比べれば夏に1200を充実させる方が有意義。

195カメ★:2005/11/19(土) 01:53:44 ID:.ogx2Uhs
>>193のアカツキさんの意見もわからなくはないんですけど。

ただ、短距離・マイルなら比較的牝馬混合GIでも活躍できる、
というのもありますが、
個人的には、マイルはちょっと短い、という牝馬が、
春に目標にできるレースがない気がするんですよね。

まぁ、牝馬なので、比較的長めの距離を目標にする馬も少ないんで、
需要がないと言われればそれまでなんですが。(汗)
でも、ほら、オークスで連対してるのにその後ぱったり、
みたいな馬とか。(殴)

196DAVIDBOWIE:2005/11/21(月) 23:02:21 ID:JSS7PIeA
2006年度開催日程が発表され、また『弱者救済』のためのGIが新設されることとなった。
チャレンジ精神をまったく感じない昨今の日本競馬。サイレントウィットネスに感じた心の震えは、もうここ日本では感じることができないのだろうか・・・。
3才最有力馬が回避するクラシック、日本最強馬が回避するジャパンカップに何の意味があるのだろうか。古馬牝馬「限定」GI?そんなに狭いカテゴリーの勝者にGI馬の称号を与えてよいのだろうか。少なくとも、真冬や真夏に設定して欲しかった。

JRAはどこへ行くのか。

197コナン:2005/11/22(火) 15:33:26 ID:8d06F1gQ
ヴィクトリアマイルをこの時期に開催すると、来春から繁殖入りする予定だった馬が繁殖入りを遅らすという現象が出てきそうですね。
現にオースミコスモは次走の阪神牝馬Sで引退する予定だったのを、ヴィクトリアマイルの東京マイルはベスト条件だということで引退を延期するようですから・・・。
個人的には少しでも若いときに産んだ子供の方が活躍すると考えているので(例外もありますが)、繁殖入りを遅らす原因となるレースを作るのはどうなんでしょうか?

198夏神:2005/11/22(火) 18:43:18 ID:dYOojqrQ
基本的には、4歳が中心になるんじゃないかな。

199hamzo★:2005/11/22(火) 20:29:34 ID:riXlsXh6
>>197
馬主にとっては、目標がなかったから本意ではないけれど引退させることにしたと、
そういう面が強かったわけで、やっぱりそっちの方が不自然だろうと思います。

基本的に馬主はレースで賞金を得るために馬を購入するわけで、活躍する場の少ない
牝馬の購入に消極的になるのは当然のこと。それが今回のG1新設などによって、
購買意欲も購買価格も高くなる可能性があるわけで、生産地にまで及ぼす影響を考えると、
メリットの方がはるかに大きいと思いますね。


で、今回の改革についての感想として。
競馬はギャンブルでもあり、興行でもあり、繁殖馬選別の場でもあり、経済活動でもありと、
いろんな側面を持っているわけで、多面的に見る必要があるんだと思います。

そのあたりを踏まえて見れば、JRAは決して迷走してるわけじゃないだろうと…。

200オルガナ★:2005/11/22(火) 20:53:11 ID:jPnCwzWM
>>196
サイレントウィットネスにチャレンジ精神を感じますか?
実績はともかく、香港最強馬といわれながらつい最近まで全く香港を出ることがなかった馬。
連勝がストップしなければ日本に来ることもなかったような気も…。

201椿華栖★:2005/11/22(火) 21:51:35 ID:QZpDGTaU
>>200
同じく。
今年の春までは日本で言うところのテイエムオペラオーと同じじゃん、と思ってた。
土がついて守るべき無敗がなくなったからこそ、「強い"せん馬"」として日本に賞金をもぎ取りに来たようにしか見えませんでした。
これが無敗の頃に噂されていたアメリカ最強馬とのマッチレースや、スプリンターズS参戦などに至っていれば全くの別物(歴史的名馬の遠征)なんですけどね。

202オルガナ★:2005/11/23(水) 00:06:08 ID:jPnCwzWM
一部では「所詮は内弁慶」と酷評されていましたね。
まあアウェーでも結果を残して最終的には「短距離王」の称号を確実にはしましたが。
チャレンジ精神という意味では実績で劣るケープオブグッドホープの方が。

ところで日本馬でもオープンしか勝っていないような馬が豪州GIで連対したり、
3歳牝馬が父内国産馬による米GI制覇という偉業を達成したりと、
十分にチャレンジ精神旺盛だといえるような出来事も多いと思うのですがね。

203DAVIDBOWIE:2005/11/23(水) 01:28:56 ID:JSS7PIeA
「日本では」そういったチャレンジ精神を感じることができない。
スイープトウショウがJCに参戦しない。
ラインクラフトがオークスに参戦しない。
ディープインパクトがJCに参戦しない。
たとえばこういうことが当たり前のようにまかり通ってますよね。
タケシバオーを見習え!とは言いませんが、あのルドルフでさえ、現在よりも
厳しいローテの中、3才(旧4才)でJCに挑んだんですよ。

204hamzo★:2005/11/23(水) 03:14:40 ID:riXlsXh6
>>203
中1週の過酷な臨戦過程がもたらしたものは、追い切り後の下痢と、
それを隠蔽した挙句の3着敗退。それが"あの"ルドルフなんですけどね。
そんなものは人間のエゴ。無謀さとチャレンジ精神は別物でしょう。

205夏神:2005/11/23(水) 03:55:20 ID:dYOojqrQ
昔は結構いい加減だったという面もあります。現在では、使えない状態なのに平気で使ったりしてました。

ルドルフのJC出走は、オーナーからの圧力があったようで、調教師の野平師は、JCに使ったことをずっと悔やんでいたそうです。(水上氏のブログ 白線の内側 2005/11/8)
チャレンジは結構ですが、実際に馬を扱うとなると、無謀であってはならず、チャレンジの裏に綿密な計算と準備が必要だし、結果も伴うようにしなければなりません。
計算が立たなくても使うのが、チャレンジなのか、無謀なのかは明確なラインはありませんが、きっとそれなりに葛藤があるんですよ。
チャレンジャーは、失うものがないから、結果がでなくて当然、出たらもうけものという点があり、その点こそが、チャレンジが格下の特権になりやすい原因ではないでしょうか。
逆にチャンピオンになればなるほど、(いわばかって当然という雰囲気の中)結果が求められ下手な手は打てなくなり、結果が求められる以上保守的になり、チャレンジはしにくくなります。
要するに、チャレンジャーの挑戦は、無謀でも許されるが、チャンピオンの挑戦には結果が求められる以上、勝算とそれなりの準備が必要になるんじゃないかということです。

個別にいえば、
スイープトウショウは、中2週でG1を二つも使って、さらに中2週でJCを使うというのは、さすがに無謀(無茶)ではないでしょうか。
ラインクラフトは、後付ですが秋華賞の結果からもとてもオークスにむいていたとはいえず、NHKマイルを使ったのはむしろ英断だったと個人的には思います。
ディープインパクトについては、個人的には、JCに使わなかったのは残念ですが、報道によると菊花賞後の2週間はどうもかりかりして、いつものレース後の様子とちがったようで、結果としてJCに使わないことにしてよかったのではないかと思います。
http://www.sanspo.com/keiba/top/ke200511/ke2005112106.html

それから、個人的に春の牝馬G1は個人的に望んでいましたが、想定ではマーメードSが格上げ&衣替えするんだろうなと思っていました。

206夏神:2005/11/23(水) 04:09:26 ID:dYOojqrQ
↑個人的にが二回も書いてる点が、日本語としておかしいですね。二回目の個人的は無視してください。
推敲してないから、書き込んだ後で、自分が書いたことを見て後悔することがしばしばあります。

207FallenRedLeaf★:2005/11/23(水) 09:09:07 ID:vPlFZktM
>ラインクラフトがオークスに参戦しない。
という「チャレンジ」は成功したと思う。

208オルガナ★:2005/11/23(水) 09:57:42 ID:jPnCwzWM
>>203
スイープトウショウについて言えば、それまで牝馬としか対戦したことのない馬が
(新馬戦も牝馬限定、以降エリザベス女王杯まですべて牝馬限定戦)
初の混合オープンで5着に敗れた後に安田、宝塚と連戦し、結果を残した。
これがすでにチャレンジだと思いませんか?

ラインクラフトもNHKマイルCやマイルCSに果敢にチャレンジ。

ディープインパクトに至っては完全にチャンピオンの立場であって、
夏神さんもおっしゃるとおり「チャレンジ」という立場ではない。
もう2度とJCに出走しないというならともかく、今後がある馬ですから、
今は充電にあて万全の体調で迎え撃つのが「チャンピオン」の務めでしょう。

そもそも「チャレンジ精神」の代表として40年も前のタケシバオーを
引き合いに出されている時点ですでにズレがあるのかも…。

209椿華栖★:2005/11/23(水) 16:09:26 ID:Nex2JNSA
なんでも批判すればいい、ってもんではないの典型例ですな…
スイープトウショウがJCに出たらG1だけの中1週→中1週で鬼ですがな。

エリザベス女王杯は獲得していなかったタイトルで、昨年のチャンピオンも出てきているわけで、受けてたつべき3歳牝馬の代表も来ていた。
いいレースだったじゃないですか。
あんな凄い競馬が惰性で勝てたレースに見えたなら、そういう意見になるのかもしれんませんけど。

210椿華栖★:2005/11/23(水) 16:11:29 ID:Nex2JNSA
ディープインパクトの話題でも感じましたけど、無茶することが挑戦することではないんですよ。
万全の態勢を整えていければ、チャンピオンとして来年挑戦するべき舞台が待っているでしょう。

211夏神:2005/11/23(水) 19:47:54 ID:dYOojqrQ
>>203訂正
2週間に1回使っているので、中は2週でなくて1週ですね。失礼しました。

212夏神:2005/11/23(水) 19:50:51 ID:dYOojqrQ
>>203ではなく、>>205ですね。たびたびすいません。

213DAVIDBOWIE:2005/11/23(水) 20:35:11 ID:JSS7PIeA
昔のような古馬混合のエリザベス女王杯がなければ、
スイープトウショウはJCに行ってたよね。
番組編成が根源なので、その上で勝てるレース、無理しないレースを選ぶ
陣営については、「まあしょうがないかな」とは思ってます。

要は、GI作りすぎってことです。
GIのさらに上でG-MAXでも作って賞金も格差をつければいいと思う。

当然、クラシックではない3才限定戦や牝馬限定戦はG-MAXではない。

214POPER:2005/11/23(水) 20:37:12 ID:uyx5CK9o
なりふり構わず走り抜く。それがサラブレッドの答えであると思うんです。
だって馬は生きる目的はないし生きる意味もないんだから。オグリキャップ
が大勢の涙を誘ったのは、そういう姿に感動したからだと思います。今みたい
にすごい血統がすごい勝利数を残して将来を約束されているような足跡を残す馬
が名馬になっては純な感動が薄れてしまうのではないでしょうか。なぜなら戦跡
がより目的に沿うものになり、走る意味も具現化されてくるからです。

215DAVIDBOWIE:2005/11/23(水) 20:42:19 ID:JSS7PIeA
そうそう。
そういう原点に帰れば、最高峰のレースはいくつもいらない。

216オルガナ★:2005/11/23(水) 22:19:25 ID:jPnCwzWM
>>213
エリザベス女王杯がなければ秋華賞もなかったということです。
オークスで連対したとはいえまだ距離不安がささやかれていた中で、
秋華賞を制したことで本格的に中距離路線に目を向けることができたともいえるでしょう。
もし2400mのエリザベス女王杯に負けておればマイルに路線変更していたかもしれず、
単純に「エリザベス女王杯がなければJCに出ていた」などと言えることではないはずです。

217夏神:2005/11/24(木) 00:11:21 ID:dYOojqrQ
G1が増えすぎというのは確かにありますが、路線ごとにレースの細分化・体系化が進んだ状況では、仕方がない面もあります。
なぜならば、G1といった核(目標)となるレースがないと路線が成立しないからです。
昔ならトライアルのようなレース体系がまったく整備されてませんでしたから、G1級のレースを勝った馬でもふつうのオープン戦を使っていました。
だから、1200Mも走れば3200Mも走るというなんでも屋みたいな馬もいたわけです(もっとも、得意じゃないのに使われるという面も多分にあったと思います)。
現在は、路線ごとに細分化され、それぞれ自分の得意なカテゴリーで専門化しています。
つまり、現在はどんな条件でもある程度の結果を出す万能型こそが名馬であったものが、現在は細分化された特定のカテゴリーの中に名馬が存在する形になっています。
その形態にはどうしてもG1の数が必要になります。もっとも、JRAが商業主義に走りすぎているとい面もありますが…。いずれにしても、そろそろ数的には限界でしょうね。

それから、G1の上にもう一つグレードを作るというのは反対です。他の公営ギャンブルにはSGやGPなどがあるようですが、かっこ悪い気がします。
第一、G1という同じラベルでもその中に格差があるのは周知の事実で、どれがどうとは言いませんが、賞金を見ればだいたいG1の中での位置づけはわかります。
だいたい1億に達しないレースは、スペシャリストのカテゴリー、2歳限定、牝馬限定(エリザベス女王杯は1億円)のいずれかです。

218DON2:2005/11/24(木) 13:00:15 ID:KFIPN2T2
>>213
>スイープトウショウはJCに行ってたよね。

マイルCSという選択肢もありますね。

スイープトウショウが特別なだけで、
エリザベス女王杯を勝った年の春に
古馬混合戦で勝ち負けした馬って
トゥザビクトリーくらいなんです。
エリ女杯の存在価値はあると思いますよ。

219MAN:2005/11/25(金) 00:35:24 ID:vGTGmVPk
結局のところ、ヴィクトリアマイルはスイープトウショウ級の牝馬にしてみれば、
その後の安田記念〜宝塚記念への定量戦のステップレースに過ぎないでしょうね。
春初戦のレースとして、ぶっつけで使ってくるでしょう。
そうすると、GⅠレースの格としては?な気がします。

ただ、裏を返せばヴィクトリアマイルを勝った牝馬は、
その後、ほぼ間違いなく牡馬とのマイル戦に挑みにくるでしょう。
テイエムオーシャンやスティルインラブといった牝馬はマイルでこそ!(桜花賞馬ですからね)
と思っていながら、実際には金鯱賞を使われて、腹が立っていた人間からすれば、
もし、春先に牝馬マイルGⅠがあれば、両馬は間違いなくヴィクトリアマイルを目標にしていたでしょうし、
そのお釣りとして、安田記念にも出走していたことでしょう。

つまるところ、ヴィクトリアマイルは安田記念の充実に繋がるのではないでしょうか?
となれば、安田記念ファン(珍しい?)からすれば、このレースの新設は喜ばしいことなのかもしれませんね。

220MAN:2005/11/25(金) 00:56:25 ID:vGTGmVPk
ついでに、もし2000年にヴィクトリアマイル新設されたと仮定したら、
どのような馬が勝っていたを予想してみました。

2005年 スイープトウショウ
2004年 スティルインラブ(orファインモーション)
2003年 テイエムオーシャン(orビリーヴ、始動が早ければファインモーション)
2002年 ダイヤモンドビコー(ローズバドorレディパステル、始動が早ければテイエムオーシャン)
2001年 スティンガー(orビハインドザマスク)
2000年 スティンガー(orフサイチエアデール)

・・・まあ、基本的にはクラシックの再戦みたいなメンバー構成ですが、
ビハインドザマスクやビリーヴといったスプリント路線からの参戦も大いにあったことでしょう。
もし、有力どころで抜けていたら指摘してください。

やはり強い牝馬が、無理に2000m以上のGⅡ、GⅢではなく
(アドマイヤグルーヴ、レディパステルといったところはマイルより中距離向きでしょうが。)
安田記念に向かうようになるのが、最大の魅力な気がします。

221エロンボー★:2005/11/25(金) 00:59:57 ID:koImKJT.
時期をもう少し早めて3月末に中山で開催するのはダメなんでしょうかね。
そうすれば引退レースとして使えるし。
春の牝馬GI創設にしても距離にしても賛成派ではありますが、
東京マイルGIが似たような時期に3戦あるのはちょっとうるさい感じも否めない…。

222FallenRedLeaf★:2005/11/25(金) 07:24:34 ID:KmXwUl1Q
>>220
>ビハインドザマスクやビリーヴといったスプリント路線からの参戦
距離に関して言えばマイルは1800以上の牝馬限定戦が多い中で
今までにない面子の対決が見られるかもという期待はありますね。

223hamzo★:2005/11/25(金) 20:23:48 ID:72am4Cb.
>>222
引退直後の繁殖牝馬の受胎率向上というテーマで、研究もされてるほどらしいので、
その時期にレースをした後、種付け・無事受胎というのは、厳しいかも知れないですね。
あくまで素人の推測ですけどね。
かといって、それ以前では寒さを嫌う陣営もありそうですし。

224hamzo★:2005/11/25(金) 20:25:51 ID:72am4Cb.
失礼。
>>222ではなく、>>221でした。

225:2005/12/08(木) 12:36:06 ID:fk7Uwoqs
>>217
>G1の上にもう一つグレードを作るというのは反対です。
>他の公営ギャンブルにはSGやGPなどがあるようですが、かっこ悪い気がします。

競艇はグレード制導入に当たってSGを頂点に制定しただけでしょう。
G1が頂点で数が増えたから格の高いものを後からSGにしたわけではありません。
おそらく競輪とオートも同様だと思います。
なぜカッコ悪いと言えるか疑問です。
そういえば、ボクシングもランク1位の上にチャンピオンがいますね。

226夏神:2005/12/08(木) 23:25:34 ID:aXQdGhbk
>>225 資料編
ボクシングの場合は、チャンピオンに挑戦する者のランキングではありませんか?
それは置いといて、なぜかっこ悪い「気がする」のかを説明する前に、公営ギャンブルのグレード制を下記に示します。

・競馬:G1 G2 G3
ヨーロッパ:1971年
アメリカ:1973年
日本:1984年 地方との統一グレード制;1997年 障害のグレード導入:1999年 

・競艇:SG(スペシャルグレード) GI (G1) GII (G2) GIII (G3) 一般戦
グレード制の導入1988年
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B6%E8%89%87%E3%81%AE%E7%AB%B6%E8%B5%B0%E6%A0%BC%E4%BB%98%E3%81%91
・競輪:GP GI (G1) GII (G2) GIII (G3) FI (F1) FII (F2)
グレード制の導入2001年
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B6%E8%BC%AA%E3%81%AE%E7%AB%B6%E8%B5%B0%E6%A0%BC%E4%BB%98%E3%81%91
・ オートレース
グレード制の導入1995年
http://www.autorace.or.jp/special/history/page5.html

227夏神:2005/12/08(木) 23:28:48 ID:aXQdGhbk
元々、欧米の競馬でグレード制が導入されたのは、せり名簿に勝ち馬の格付けを記載するために導入されたものだそうです。
そして、その格付け基準は、過去数年の上位入賞馬のクラシフィケーションによって決定されるため、G1でさえも格下げされる場合があります。
しかし、日本の競馬のグレード制は、一部を除いて(宝塚記念、安田記念、マイルチャンピオンシップ、JCなど)国際グレードレースとの整合性が取れていない、ローカルグレード制です。
それは、格付け基準が、直接過去の上位入賞馬のレベルではなく、レースの興行成績のランキングによって決定されている面があることが、特異な点です。

これまでの説明で、わかることは2つです。一つ目は、日本競馬のグレード制は、欧米から導入し、他の公営ギャンブルは導入年度からいって競馬のグレード制をモデルとしたということ。おそらく、単に競馬を真似たのではないということで、G1より上のランクを最上位に設定したと考えられる。
名称はともかく、G1より上の格付けを作るということは、形成プロセスや実質は別にして、形式的には(競馬を範とした)他の公営ギャンブルの形式をまねるような形になる。では、他の公営ギャンブルの格付け形態を形式上模すことに何らかのメリットがあるかというと、他の公営ギャンブルは、競馬以上に財政的な行き詰まりを見せていると思われるので、メリットは特に感じられません。
逆に、そのようなことをすれば、国際グレードレースとの整合性を図ろうとしているJRAの方針に反するという意味でかっこ悪い(目的に合わない)。
国際的整合性をさらに無くしてまで、非常にうまくいっているとまではいえない他の公営ギャンブルと形式(G1よりも上の格付けがある)上だけとはいえを真似る必然性はないと考えられる。

2つ目は、グレードを設定する基準の目的が、(少なくとも主催者であるJRAにとっては)勝ち馬の格付け以外に、興行成績を増加させる目的があること。
ここで重要なのは、JRAが格付けが興行成績に影響すると考えている点です。

1・G1は、数が限られている貴重かつ権威があるから、興行成績が大きくなる。
2・権威が大きく損なわれる程G1の数は増やせない。しかし、権威が大きく損なわれない限度までG1を増やして興行成績を最大化したい。
3・興行成績をあげる最高権威のレースであるG1レースは実質的に減らせない。減収が見込まれるから。

このような条件のときにG1の中からいくつかのトップクラスのレースを選んで、G1より上のグレードを作った場合にどうなるか考えてみたい。

①G1より上の格付けを設定したとして、その引き上げる前のG1当時と比較して興行成績をどれだけあげられるか?
②上のグレードに引き上げられた元G1以外のG1は、相対的に格付けが引き下げられることになる。そうすると、G1に据え置かれたレースの興行成績は減少することが予測される。そうすると、興行成績が期待できる権威ある格を持ったG1レースが実質的に減少し、興行成績の低下が予測される。
→JRAが、興行成績を維持・増加させたいと考えるならば、G1レースの数は減らせない。例外は、②のG1に据え置かれたレースの興行成績の低下分を①の引きあがられた元G1レースの興行成績が「大幅に」上回ることである。
 しかし、引き上げたレースが、興行成績向上に積極的に貢献するとは考えにくい。

以上の2点から、JRAにとって、G1より上のグレードを作ることは、JRAの目的に直結しない不細工(かっこ悪い)改革になると個人的に思ったわけです。

*屁理屈を言えばこんな感じですが、書いた時点では、元の形式を変えてまでやる必要があるのかと思った程度で、G1の上の格付けを作る必然性をJRAは持ってないだろうなと思ったまでです。
 だから、「かっこ悪い」と断定調ではなく、「格好悪い気がする」程度の表現に和らげていたつもりです。
 上の格付けというよりも、国際G1を増やす方にJRAは魅力を感じるのではないかと思います。生産地の問題があるからあまり独断なこともできないのでしょうが、できるならばほとんど全ての重賞レースを国際基準のグレードレースにしたいと考えているのではないでしょうか?
*ですます調とである調が混ざっている点はご容赦を。

228:2005/12/09(金) 14:13:38 ID:fk7Uwoqs
>>226-227
G1の上にSGがある競艇がかっこ悪いと読み取ったことによる誤解でした。
ボクシングのは1のさらに上がある(1が最上位でない)のを皮肉として出しただけです。
競馬に今からSGを導入すればかっこ悪いです。同意します。
関係ないけど、この板に競艇にも興味ある人っているんですかね?

229夏神:2005/12/09(金) 17:12:09 ID:aXQdGhbk
さあ、どうでしょう。私は、競馬にしか関心がありません。
しかも、賭けるよりも見るほうのウェートがかなり大きいです。
私個人としては、競馬はギャンブルというよりもエンターテイメント的な位置づけです。

230DAVIDBOWIE:2005/12/10(土) 03:52:46 ID:I7s2BICw
形(格付け)はそれでいいが、実(賞金)でもっと差をつけるべき。
「○○シリーズ」化するとか。

231昔みたいに:2005/12/12(月) 21:33:58 ID:igXULHTs
勝ったら来年はそのレースに出れない制度を復活させて、んでSGみたいなレースを有馬に設定してNHKマイルカップを京都でやってウインズをもっとモダンorレトロにしたらもっと集まる。

232k:2005/12/12(月) 22:20:15 ID:DJyEq6EQ
h


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板