したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

うめ

1避難名無しさん:2016/05/11(水) 13:40:36 ID:jQWF7Lko0
うめ

851避難名無しさん:2018/03/15(木) 15:59:11 ID:hPgKSz2s0
ええええええハンヤン…なんでや…

852避難名無しさん:2018/03/15(木) 15:59:17 ID:m4iaMdAw0
本人からコメント出てる?

853避難名無しさん:2018/03/15(木) 15:59:44 ID:cTsPv3f.0
中国はジジュンもナンソンもいきなり引退したよね

854避難名無しさん:2018/03/15(木) 16:00:14 ID:FCnGgaVw0
weiboのスクショをツイにあげてくれた中華ファンの英訳によると将来のために学校に行くと言ってるみたいね

855避難名無しさん:2018/03/15(木) 16:01:31 ID:OuW.79Fc0
本人が一度アップしたのを削除したらしい
どうしたんだろう

856避難名無しさん:2018/03/15(木) 16:02:25 ID:0Mwm4Efg0
本人投稿削除してるからまだ確定じゃないみたい?
五輪終わって色々悩んでる最中なのかな

857避難名無しさん:2018/03/15(木) 16:05:13 ID:hnZ3vpUg0
ハンヤン怪我とかで振るわなかったからなぁ
もう一度頑張ってほしいけど

858避難名無しさん:2018/03/15(木) 16:07:18 ID:PPMnfQyY0
アリエフは五輪の6練で雰囲気に飲まれてしまったそうだけどその経験がワールドに生かせるといいね

859避難名無しさん:2018/03/15(木) 16:07:59 ID:PPMnfQyY0
>>840
ごめんリロったら全く同じ事を書いてた

860避難名無しさん:2018/03/15(木) 16:08:34 ID:PPMnfQyY0
>>845
えええぇぇ(´;ω;`)ブワッ

861避難名無しさん:2018/03/15(木) 16:13:07 ID:OuW.79Fc0
ハンヤンは正式発表待ちかな…

アリエフが飲まれた6練の空気ってどんな風に感じたんだろう
見てるだけの自分も平常心じゃなかったから空気がどんなだったか覚えてないw

862避難名無しさん:2018/03/15(木) 16:15:01 ID:gxjBskKk0
男子シングル確認

863避難名無しさん:2018/03/15(木) 16:16:35 ID:m4iaMdAw0
だからまだ確定じゃないって
なぜ曖昧な状態で食いつくんだよ

864避難名無しさん:2018/03/15(木) 16:17:49 ID:PPMnfQyY0
>>861
羽生出てきたとたんにウワアアァァァって轟音みたいな歓声

865避難名無しさん:2018/03/15(木) 16:20:56 ID:lk9bXRzs0
アリエフと羽生て同じ大会初めてだっけ

866避難名無しさん:2018/03/15(木) 16:22:36 ID:mS41yuOk0
ロステレで一緒だったんじゃない?

867避難名無しさん:2018/03/15(木) 16:53:48 ID:OVcEVCkE0
>>853
ジジュンはいきなりだったけど
ナンソンは一度フライング情報が回ったけど
その後に(身体が限界だから)健康の為に引退するとちゃんと発表したよ

最近の中国男子ってボーヤンだけが順調だな...
上の世代がみんな引退してハンヤンが最年長になってしまったし

そのハンヤンが一人だけ国内のシングルコーチに教えてもらえてないのってどうも変だよなあ
元コーチは家庭の事情で離れたそうだけど今はハンヤンと同じ拠点で女子教えてるし
やっぱりペアのコーチだけだとジャンプ教えるにも限界あるんじゃないかとは思う...

868避難名無しさん:2018/03/15(木) 16:58:31 ID:cTsPv3f.0
ハンヤンは一時アメリカに拠点移したけど
それが合わなくて中国に帰ってきたよね
ジジュンはミーシンの所に行ったりしてたから
海外にも選択肢あったと思うけど

869避難名無しさん:2018/03/15(木) 17:03:11 ID:kPHnz672O
ハンヤン引退してしまったら4A跳べる可能性のある選手が羽生だけになってしまう…
ハンヤンの3Aもうちょっと見たいから続けてもらえると嬉しいけどこればかりは本人の意思だからなぁ

870避難名無しさん:2018/03/15(木) 17:36:40 ID:lt8PneBA0
中国も色々あるよなあ
日本ですらあれなんだから当然かもしれないけど
自由に環境選べたらもっと強く慣れる選手いそうなのに

871避難名無しさん:2018/03/15(木) 17:45:06 ID:EhZd4CMw0
>>839
トップ6のうち欠場羽生ナンデスだけだよ
残り4人は宇野ボーヤンネイサンヴィンス
まあ同じ意味合いなんだがw
ロシア勢がんばれ
サモヒンリッツォなどユーロ勢もがんばれ
ビチェンコさんは最後なのかな

872避難名無しさん:2018/03/15(木) 17:49:40 ID:r4WuXHNc0
五輪前に言われてたTOP6の事だと思うよ

873避難名無しさん:2018/03/15(木) 18:18:36 ID:y9LFO2bY0
リッツォくん先週jrの表彰台立ったと思ったら…
今季誰よりも試合経験積んでるのはリッツォくんだったなw
マジで乙すぎる
ワールドもこの勢いで突っ走っていい演技で締められるといいね

874避難名無しさん:2018/03/15(木) 18:19:46 ID:ZNqP4x4A0
TOP6とか何とか言ってたけど
結局羽生とその他だったなぁ

875避難名無しさん:2018/03/15(木) 18:23:13 ID:OVcEVCkE0
>>868 >>870
ジジュンのミーシン師事は本人サイドの独断でスケ連とはずっと不仲だったって噂が出てた
去年のワールド代表入れ替えも不自然だったし、それも含めて突然の引退に繋がったのが定説。

ペア電撃組み換えもコーチが振付先のカナダでいきなり解散・組換を告げて即行で
新しいペアで振付と練習を始めさせたとシャオユーが言っていたから
国家チームに所属してる選手は国の援助で無償で活動できる代わりにちゃんとした人権がなさそう。

でも昔はまだ色んな振付師との縁や日本でのショー出演とかもあったし
数年前もナンソンが自分の希望でバトル振付実現させてたから
トップ選手の振付がローリーとウィルソン固定になったあたりから個人でのコネクション作りは厳しくなったのかなと思う。

876避難名無しさん:2018/03/15(木) 18:25:57 ID:y9LFO2bY0
ボーヤンのジェフプロとかめっちゃ見てみたいけどかなわぬ夢なのか…

877避難名無しさん:2018/03/15(木) 18:30:00 ID:nHT/zoao0
>>876
いいね
ボーヤンのジェフプロ見てみたい
中国は振り付けずっと固定なのかな

878避難名無しさん:2018/03/15(木) 18:32:21 ID:kSGjba3c0
北京五輪に向けてますますトップの意向が反映されるだろうから選手個人は窮屈になるだろうね

879避難名無しさん:2018/03/15(木) 18:38:00 ID:OVcEVCkE0
>>877
そういえば3番手のふーちゃんは今季片方のプロがオズモンドの振付師だった
上のレスはワールド常連のトップ中のトップ選手限定で
それ以外の選手の方はまだ新しい振付師と組めている皮肉な状態

880避難名無しさん:2018/03/15(木) 18:41:19 ID:OVcEVCkE0
>>877
そういえば3番手のふーちゃんは今季片方のプロがオズモンドの振付師だった
上のレスはワールド常連のトップ中のトップ選手限定で
それ以外の選手の方がまだ新しい振付師と組めている皮肉な状態

せめて固定するなら片方ローリー片方ウィルソンで行ってくれないかな
そのパターンが昨季のペンジンだったけどすごく良かったよ。
今季のローリープロって体調不良の影響もあってか結構出涸らし状態なのもあったし…

881避難名無しさん:2018/03/15(木) 18:43:14 ID:OVcEVCkE0
ごめん2重になってしまった

882避難名無しさん:2018/03/15(木) 19:08:14 ID:HVBTix5Q0
カザフはテンからラキムガリエフに交代したんだね

883避難名無しさん:2018/03/15(木) 19:10:00 ID:nHT/zoao0
アブザルさん?

884避難名無しさん:2018/03/15(木) 19:26:31 ID:HVBTix5Q0
うんアブザル
テンがサブにまわってる

885避難名無しさん:2018/03/15(木) 19:32:28 ID:nHT/zoao0
>>884
そっか
アブザルさん見られるのは嬉しいな

886避難名無しさん:2018/03/15(木) 21:26:15 ID:hnZ3vpUg0
中国は事実上の習独裁突入だから
フィギュアとか締め付けが強くなったら可哀想だなと心配になる

887避難名無しさん:2018/03/15(木) 22:53:12 ID:lu1SqCtk0
中国は協会内で派閥があって
ナンソンが本家の子だとしたらハンヤンは分家の子みたいな立場っての昔見たな

888避難名無しさん:2018/03/15(木) 23:11:10 ID:zV4DP/Ys0
>>887
どっかで聞いた話だな
中国の本家の子は面倒見のいい人格者だったが

889避難名無しさん:2018/03/15(木) 23:12:26 ID:W.diPHn60
ボーヤンも分家の子だよね
確か地方のコーチに習ってるって聞いた

890避難名無しさん:2018/03/15(木) 23:19:13 ID:OVcEVCkE0
>>887
今はボーヤンが本家でハンヤンが分家なんだろうな
ボーヤンのコーチ夫妻、ボーヤンが結果出し続けたからスケ連内での力がかなり強くなって
ナショナルチームの男子全員のヘッドコーチにまでなれたんだと思う

男子でハンヤン1人だけ教えようともしなかったのは派閥の根が相当深いのかもね
北京に向けて前向きだったのに、あまりに唐突な引退発言も絶対おかしいし
スケ連に全然大切にされてなさそうなのは間違いないね

891避難名無しさん:2018/03/15(木) 23:26:34 ID:n3uENiFY0
>>874
ファイナル後にこのスレで「羽生一強で、その他の銀銅メダル争いになる」とか言ってる人がいた気がするけど
その通りになったね
大怪我で4ヶ月ぶりの試合でも2位に10点差つけて優勝だもんなあ
羽生が怪我してなかったらどういう展開になってたんだろう
きっと4Lz入れてたんだろうな

892避難名無しさん:2018/03/15(木) 23:30:48 ID:fvsmC41k0
>>891
それ言ってた1人が自分>羽生一強

今までのデータから羽生はトリノのプルそのままだと思ったから羽生一強と予想した
まさか怪我抱えたままで一強状態で勝ち抜くとは思わなかったけど

羽生が最初に計画してたのは平昌でフリー4Lz入れての5クワドノーミス
SP4Lo入れてのノーミスだったと思う
そうすると自ずとSPFS総合全部WR更新してただろうね

893男子シングル総合スレ:2018/03/15(木) 23:33:24 ID:MeBnn7FI0
自分が言ってた証拠あるの?
それとタラレバにならないかな

894避難名無しさん:2018/03/15(木) 23:35:15 ID:VL5YYIeI0
>>892
怪我抱えて羽生一強なのもトリノのプルと同じだよ
ロステレ→怪我でGPF出られず→五輪SPで圧倒的な差を見せつけ→FSでさらに差をつけて勝ち→ワールドWD

895避難名無しさん:2018/03/15(木) 23:35:23 ID:TsWf0ur.0
鱈レバーは業務スーパーのry

896避難名無しさん:2018/03/15(木) 23:36:30 ID:aU3U9HEE0
人が集まれば派閥ができる
日本だけじゃないのね
汚い世界だなそんな連盟に身を置かなきゃ選手として活動できない
選手が気の毒

897避難名無しさん:2018/03/15(木) 23:37:15 ID:VL5YYIeI0
>>892
そのタラレバは見てみたかったな
怪我が無ければっていうのはどのスケーターに対しても思うことだ
怪我も実力のうちと言われればそれまでだけど

898避難名無しさん:2018/03/15(木) 23:37:32 ID:fvsmC41k0
>>893
証拠w
別に信じてくれなくて良いよ
それで自分を宣伝する気もないし商売する気もないから

自分は羽生の連覇を疑ったことがないし
一貫して羽生が平昌金本命と書いたことしかない
もっともボーヤンの台乗り予想は外れちゃったな

899男子シングル総合スレ:2018/03/15(木) 23:39:18 ID:MeBnn7FI0
構成予想は昨季を見てれば大体その位じゃないかな

>>895
それ美味しいの?

900避難名無しさん:2018/03/15(木) 23:51:29 ID:b/S3Xkc.0
名古屋ファイナル見た時にこれはもしかしたら羽生が金メダルかなと思った
団体戦見て、マジで羽生が金メダルの流れだなと思った
現地入りした羽生が「団体戦も見てましたけど、自分が一番金メダルを獲りたい気持ちが強いと思った」
とか話してたけど、羽生自身もあの団体戦男子を見て自分が金メダルいけると確信したんだろうね

901避難名無しさん:2018/03/15(木) 23:58:15 ID:cskLwRlg0
ミラノワールド予想
金 ネイサン
銀 宇野
銅 ボーヤン

宇野はシルバーコレクターになりそう

902避難名無しさん:2018/03/16(金) 00:04:30 ID:ldThScOA0
>>900
確かに
羽生金はもちろんだけどハビも十分メダルが取れると確信したわ
それぐらい酷い試合だったよ

903避難名無しさん:2018/03/16(金) 00:07:28 ID:uvR/rlTE0
どんな演技をするかという予想に加えて採点の傾向がどうなるかが大きく作用するから
男子の予想は難しい

904避難名無しさん:2018/03/16(金) 00:09:37 ID:dONw52bQ0
ボーヤンはあと少しで台乗りを逃したリベンジを
ネイサンも言うまでもなくリベンジの機会
誰が取っても初タイトル
皆力を出し切れたら見てるほうも面白い大会になるね

905避難名無しさん:2018/03/16(金) 00:12:52 ID:uvR/rlTE0
皆が力を出し切れても後味の悪い採点が足を引っ張らないことを願う

906避難名無しさん:2018/03/16(金) 00:31:07 ID:2uQq4MWA0
>>901
願望乙

907避難名無しさん:2018/03/16(金) 01:41:12 ID:DyF3Wfr20
羽生金は予想してた人は多かったんじゃないかな?

それより誰だったか
「実力的にはハビが銀、でもそれ以外の力で宇野かネイサンが銀になって銅に落ち着く」
的な予想をした人がいた気がするんだよねー

もちろんその時は一笑に付されてたけど今思うと怖い…

908避難名無しさん:2018/03/16(金) 01:51:22 ID:gpoW4jtQ0
丑三つ時ですねえ

909避難名無しさん:2018/03/16(金) 02:01:02 ID:DvVz52xw0
怪我してもしなくても、羽生は金メダルだったと思うけど、構成と完成度の違いから演技内容が変わっていたかもなと
高難度構成で圧倒的に勝つ未来も羽生なら有り得るが
今回の4Sと4Tの構成でSPもFSも大きな加点で決めてきたのがやはり強いなぁと思うし結果的には良かったと思う
体に染み込んだ技術ってすげぇと思った

世界選手権は若手多いなぁ
自分も期待を込めてコリャダ台乗り予想で

910避難名無しさん:2018/03/16(金) 03:01:06 ID:TuZ6fkUo0
そろそろいいコリャダがくるはずなんだけど

それにしも選手アンチや嫌味っていらないよねえ
まあだ居座ってんのクソウザ

911避難名無しさん:2018/03/16(金) 04:43:58 ID:X5qB5TR.0
>>910
そう言われて早何年
今季序盤は来るかもと言われてたが今のところ来てない
ジャンプ以外はすごく良いけどジャンプ決まらないと…

912避難名無しさん:2018/03/16(金) 06:47:29 ID:oEvrp2ps0
やっぱり名古屋ファイナルの主役不在ぶりがすべてだったな

913男子シングル総合スレ:2018/03/16(金) 06:53:40 ID:909RX0po0
男子以外は素晴らしい戦いだったGPF

914避難名無しさん:2018/03/16(金) 06:56:47 ID:HGaaJhioO
>>911
史上最低?最悪?だかの男子シングル言われてたもんね…
某記者が書いたけどやっぱり羽生が出てる試合と出てない試合では面白さというか盛り上がり方が違うんだろうな
羽生が負けた試合でも4CCやロステレは面白かったネイサンと羽生の対決って何か変な清々しさがあるわ

915避難名無しさん:2018/03/16(金) 07:09:48 ID:BD2rh6WA0
米ヤフーの記事でも羽生のいない試合はフィギュアスケートの試合じゃないって書かれてたし
確か羽生が怪我した時もタラソワが「あなたのいない男子シングルは
別物になってしまう」みたいなことを言っていた記憶がある

916避難名無しさん:2018/03/16(金) 07:15:43 ID:JUeaos5s0
またネイサンがフェイクキングと言われるのか

ちょっと(´・ω・)カワイソスだな

917避難名無しさん:2018/03/16(金) 07:29:47 ID:CdKkYYMA0
羽生やハビやPチャンがいない試合は新人戦みたいな雰囲気だな

918避難名無しさん:2018/03/16(金) 07:42:47 ID:ogJ3Sqnw0
>>916
いい演技で優勝すれば言われないよ

919避難名無しさん:2018/03/16(金) 07:53:50 ID:hqz3ffK20
クワド跳ぶことに精一杯でその間の繋ぎとかステップとかがまだ雑というか
それでもクワド他のジャンプがクリーンならまだしもそのジャンプすら堪えたり転倒したり
曲が何の曲でも大差ないようなのはなあ
名古屋GPFなんかはそんな演技が多くて羽生やハビの演技が恋しくなってしまったな

920避難名無しさん:2018/03/16(金) 07:59:49 ID:E9VjPOEk0
オリンピック団体も男子はそんな感じ
個人になって羽生ハビが来たら雰囲気が一変した

921避難名無しさん:2018/03/16(金) 08:41:48 ID:xhatA5CU0
>>919
平昌でも団体SPが終わったあとユヅルが恋しいとツイートした海外記者がいたな

922避難名無しさん:2018/03/16(金) 09:17:03 ID:HGaaJhioO
個人戦になったら空気が一変したよね
羽生がいるいないの差ってこういうことなのかなと思ったソチの時の団体戦と平昌の団体戦では明らかにソチの方が盛り上がってたし
やっぱりプルと羽生がいたのが大きかったのかな?ソチの時は練習からその二人が目立ってたって言われてたよね似たような感じで平昌でもトップスケーターがたくさんいるのに皆が羽生を見ているとも言われてた

923避難名無しさん:2018/03/16(金) 09:19:36 ID:FH2W9l1.0
団体戦はガラガラだったのもあったけど練習試合みたいだった
Pさんが悪いわけじゃないけどあのgdgd演技で金メダルに貢献出来たりとかうーんって感じ

924避難名無しさん:2018/03/16(金) 09:37:45 ID:KUCWq5sY0
>>916
ネイサンも五輪で素晴らしい記録作ったよ

925避難名無しさん:2018/03/16(金) 09:49:37 ID:9Tph1sY20
>>919
これはネイサンだけでなく宇野でも当てはまるよな
だから名古屋GPFは海外からも批難轟轟だったし
NHK杯は羽生が急遽欠場で視聴率も今一つだったが
それなりにベテランの活躍でスケヲタ的には見ごたえはあったよ

926避難名無しさん:2018/03/16(金) 09:58:39 ID:4HzgnuTs0
GPF現地組だけどヴォロが盛り上げてくれたりそれなりに楽しかったよ
でも全体的には他カテの方が見応えがあったな
いつも東京より高い名古屋の視聴率が地元なのに低かったのには驚いたけど羽生曰く名古屋の観客は目が肥えてるそうだし視聴率は正直だと思った

927避難名無しさん:2018/03/16(金) 10:00:42 ID:Gb2L2cVw0
ネイサンはワールドなら五輪みたいなミスは無いよね

928避難名無しさん:2018/03/16(金) 10:09:28 ID:9Tph1sY20
>>927
ネイサンは大舞台に弱いけど五輪メダル逃したことで
もう挑戦者気分で初心でいけるんじゃないだろうか?
アメリカのプレッシャーも減ってるだろうし

929避難名無しさん:2018/03/16(金) 10:53:56 ID:APcY0LCM0
>>923
あー練習試合ね…
確かにそんな感じだったな
五輪なのになんかピリッとしてないというか
五輪感が感じられなかった

930避難名無しさん:2018/03/16(金) 10:58:42 ID:0.C0xoU20
宇野も個人戦を本番と言ってたしね

931避難名無しさん:2018/03/16(金) 11:02:57 ID:X3iw8uls0
>>912
そう思うとGPFってやはり五輪の行方を占うのに大事な試合だったんだなあと

932避難名無しさん:2018/03/16(金) 11:09:02 ID:xWM19Y/E0
>>930
全ての試合に全力じゃなかったのかよw

933避難名無しさん:2018/03/16(金) 11:41:33 ID:7A0wYrvw0
自分もGPF見て羽生金だと思った
全日本欠場でさらにそう思った
これは美しく勝つという欲を捨てて勝ちにくると思ったから
その時点で団体戦もないと思ったし
実際には怪我があんな状態だった訳だけど

934避難名無しさん:2018/03/16(金) 12:34:27 ID:Oxzj3HgA0
>>931
主役は羽生じゃなくて俺だと主張できなかったからな

935避難名無しさん:2018/03/16(金) 13:56:46 ID:ZT5KAWYQ0
そういった面でも今度のワールドは結果も勿論だけど内容も大事になるね
高難度ジャンプ時代の今ミスのない演技が評価されるのは当然だけど
ミスがあっても評価の上がる演技も期待したいな

936避難名無しさん:2018/03/16(金) 14:39:34 ID:6GzId/.w0
無良引退か、お疲れ様

937避難名無しさん:2018/03/16(金) 16:50:41 ID:X5qB5TR.0
ネイサンはもう五輪終わったし羽生もハビも出ないし思いっきりやれるんじゃないワールドは
特にプレッシャーはそこまでないと思う
宇野が最大のライバルになるけど五輪の失敗生かして自分と戦ってほしい
宇野も初タイトル取りたいだろうから手強いな

938避難名無しさん:2018/03/16(金) 17:12:38 ID:4AynVv8s0
自分はボーヤンに頑張って欲しい
二年連続台乗りしてるし
五輪での嬉し泣きも忘れられない

939避難名無しさん:2018/03/16(金) 17:14:39 ID:p89TAOWE0
>>938
自分もボーヤン応援してるネイサンにも頑張ってほしいけど
ずっと世界選手権台乗りしてるボーヤンに期待してる

940避難名無しさん:2018/03/16(金) 17:53:05 ID:7Apy77eU0
>>939
ボーヤンがノーミスでも優勝には他選手のミス待ちだよね…
中国のニュースだとボーヤン以外の有力選手は宇野、ネイサン、ヴィンスだって

941避難名無しさん:2018/03/16(金) 17:57:44 ID:FWxDI..A0
>>940
しかし一番ノーミスしそうなのもボーヤンだと思うけどな

942避難名無しさん:2018/03/16(金) 18:02:59 ID:W58CbakQ0
2年連続台乗りしてるボーヤンにかけたいなぁ
大舞台に強い

943避難名無しさん:2018/03/16(金) 18:05:07 ID:TmV9dJ0A0
今シーズン見てて若手の中ではボーヤンが一番勝負強いと思った
一緒に誰が出ていようが、万全でなかろうが、その時が来たら腹を据えて勝負に挑むという感じ
まあネイサンとヴィンスはまだ17才だしヴィンスはシニア上がりたてだし同じ基準で比べるべきではないかもだけど

944避難名無しさん:2018/03/16(金) 18:05:59 ID:DXtYP0h.0
確かに
特にチャンピオンシップでのSPノーミス率はボーヤンが一番高いんじゃ
FSも大崩れもしないよね

945避難名無しさん:2018/03/16(金) 18:06:19 ID:X5qB5TR.0
>>943
ネイサン18

946避難名無しさん:2018/03/16(金) 18:12:08 ID:D5tSPGNM0
今回ワールドに出る選手で一番メンタル強いのはボーヤンかなとは思う

947避難名無しさん:2018/03/16(金) 18:14:09 ID:XLpdUwfU0
ボーヤンがgdgdになるイメージはないな

948避難名無しさん:2018/03/16(金) 18:14:47 ID:FWxDI..A0
この四半世紀内で10代でワールドメダル複数取れたのは
ヤグプルP羽生ボーだけだったはず
なのでボーヤンには期待しちゃう

ネイサンは18でも18ー19シーズンであることを考えると
メダルはここで必ず獲りたいところだよなぁ

949避難名無しさん:2018/03/16(金) 21:52:31 ID:AZX5PdS20
ハンヤンがすきだーー

950男子シングル総合スレ:2018/03/16(金) 21:53:24 ID:909RX0po0
あら




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板