したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

王様の耳はロバの耳

1名称未設定:2014/11/20(木) 14:48:59
日ごろ鬱憤が溜まっている心を開放しましょう。
ストレスの吐け口スレです。

まず自分から・・・・

好き勝手遊んでいて、責任をこちらに取らせることをするなと言いたい
捨てた物を拾いに繰くるような真似をするな
もうウザイんだよと言いたい

56星子 ◆9odasIhRE6:2016/02/18(木) 21:46:05
>>55
風邪ですか?
冷えたり
肩や背中がこると頭痛が起きることがありますよ
お大事に

今日は冷まし湯で睡眠薬を飲んだ
効きますように

マクロビオティックとマインドフルネスは似たような考えですね

57カイゼルひげ★:2016/02/18(木) 21:58:52
>>56
風邪ではないんだけどね。

職業柄肩コリはしかたないからテルネリン飲んでる。
頭痛のクスリはマイナーなニフランだけど、そこそこ効いてる。

セロクエルの副作用に頭痛があるのだけれど、
もう他のクスリは使えないから副作用止めで抑えてる。

58星子 ◆9odasIhRE6:2016/02/18(木) 22:35:39
>>57
今は行ってないけれど、地元にいい整体があります
整体とかは?
首とかのこりは?

私はこりからくる頭痛は整体かサウナにいって血行をよくしてきます

59カイゼルひげ★:2016/02/18(木) 23:39:59
>>58
近所の整体は4,000円なんで手が届かない。
サウナは駅前まで出ないとないから行き辛い。

頭皮から首から肩までガチガチなんで筋弛緩薬のテルネリンがないとダメ。
公私ともどもモニターを見続ける必要があるんで眼精疲労も酷い。

さて、あともう少し。

60星子 ◆9odasIhRE6:2016/02/20(土) 17:50:50
>>59
大変ですね
ペインクリニックとかはどうですか?

雨だと鬱陶しい気分でだるくてゴロゴロ
頭もはっきりしない

61星子 ◆9odasIhRE6:2016/02/21(日) 01:18:51
悩んじゃって眠れなくて気晴らしにカキコ
今日の昼間の外出予定は行きたくないよ
あ〜あ、もう少し、幸せホルモンがでてくれないかなぁ

62カイゼルひげ★:2016/02/21(日) 01:40:44
>>60-61
これ以上医療費はかけたくないんでペインクリニックはいいかなぁ……。
気圧が低い雨の日だったからか頭痛が酷くて参った。
昼過ぎに起きて雨のなか医者行って、その足でさいたま新都心まで。

今日の外出は、雨の日と違って少しは気分が晴れるでしょ。

63星子 ◆9odasIhRE6:2016/02/21(日) 03:54:26
>>62
雨の中ご苦労様です

まだ悩んでいて眠れません
8時にはお出かけしないとなんで、ゴロゴロしますが
かな〜りだるいです
睡眠障害さえ無くなれば・・・・・幸せなのに・・・

64名称未設定:2016/02/21(日) 14:21:58
>>59
> 近所の整体は4,000円なんで手が届かない。
タバコは一日何本?6-7本削減できれば月イチで通えるぞ。
4000[円]÷30[日]÷20[円/本]=6.667

> サウナは駅前まで出ないとないから行き辛い。
バス代くらいケチるな(w
どこに住んでるかにも因るけど、片道500円もしないだろ。

65星子 ◆9odasIhRE6:2016/02/22(月) 19:48:22
1日、終わるのが早い
只今、眠剤の減薬中
幸せホルモン出てこい!!

66カイゼルひげ★:2016/02/23(火) 03:10:27
>>64
タバコは1日15〜16本。
これ以上減らすとイライラするんで減煙は難しい。
頭痛対策に精神神経科でもらってるテルネリンのお陰で体のコリが軽くなっているんで、
整体に行く必要は感じない。

バスは片道200円だけどサウナにかけるカネがもったいない。
サウナも行く必要も感じない。
そういう整体とかサウナとかにカネかけるなら本業や本、CDに資金を投入する。

>>65
眠れるといいね。
カラダが疲れていても眠れないだろうから睡眠障害は厄介だ。

67星子 ◆9odasIhRE6:2016/02/24(水) 03:44:20
2時間ぐらいで目が覚めて、その後2時間ぐらい布団でゴロゴロ
もうダメだと思って起きた
何故か夕飯にたらこを食べると眠れない・・・とたらこのせいにしてみる

68カイゼルひげ★:2016/02/24(水) 04:02:14
>>67
眠れないときは起きちゃったほうが良いかもしれないね。
タラコは関係ないのでは……。

69星子 ◆9odasIhRE6:2016/02/24(水) 12:55:41
おひるーー
食欲がでないからヨーグルトを流し込む
あっ、小岩井の野菜ジュースも飲んだ

>>68
眠れるかなと期待してゴロゴロしてました
たらこは関係ないんだけれどね
ちょっと書いてみただけ

70星子 ◆9odasIhRE6:2016/02/24(水) 19:08:47
1日終わったぁ
これからの時間は睡眠障害との戦い

71星子 ◆9odasIhRE6:2016/02/24(水) 22:57:38
凄く寒いなと思っていたら、霙になっていた
予報通りで雪が積もるのかな?
積もったら、朝、大変だ・・・・・

72カイゼルひげ★:2016/02/25(木) 01:48:05
>>71
こっちは雪が積もってます。*
今日は14:00〜22:30まで外出なんで、路面が凍結しないと良いのだけれど。

73星子 ◆9odasIhRE6:2016/02/25(木) 22:27:47
ただいまー
スパに行ってきました
サウナに入って、気分爽快
病状の滝汗だか、サウナで汗をかいたのか、他人に解らないから
スパや日帰り温泉は好きーーーー
心地良いだるさが気持ちいい

>>72
地元は晴れましたが、かなり寒いです
こたつを強にしました

74カイゼルひげ★:2016/02/26(金) 04:32:47
>>73


日光・那須とかは日帰り温泉可能だから年に4〜5回行くな。
秋以降だと湯冷めするけど。

コタツは持ってないんでエアコンで我慢。

75星子 ◆9odasIhRE6:2016/02/26(金) 19:11:49
今日も終わったー

私的メモ・・・ボディショップ やさしい麦茶 個人輸入

>>74
那須はスノボに行った時に入って帰ってきたことがあります
日光の温泉は行った事がないです
温泉ソムリエにでもなろうかなヽ(・∀・)ノと言うだけ・・・・

こたつはいいですよー
エアコンは冬場は使わないでストーブ使用
上にお鍋を置いて水を入れてアロマオイルを垂らしています

76星子 ◆9odasIhRE6:2016/02/26(金) 19:23:29
お土産でいぶりがっこなる物を頂いた
なんとなく癖になる味

私的メモ追加 スワソン

77星子 ◆9odasIhRE6:2016/02/27(土) 02:49:10
目が覚めた・・・・
みんなはどうやってぐっすり眠れるのだろう
気分転換にまたお風呂に入ろうっと

78カイゼルひげ★:2016/02/29(月) 03:45:36
>>75-77
温泉は単純泉より硫黄泉が好きなんで、日帰りできる範囲だと鹿の湯が一番かな。
鹿の湯は春までにもう一回行っておきたい。

県内にハンターマウンテンがあるんでスキーに行ったことがあるけど雪が重くて。
岩原、上越国際、湯沢中里、八方尾根、白馬47、栂池高原、札幌国際とかに行ったけど、
サラサラした軽い雪の札幌国際が一番好きだ。
わざわざ羽田まで出て新千歳までヒコーキになる、アクセスの悪さがネックだが。

コタツだと大量に舞った綿ホコリが吸気口を経てPC内部に入ってしまうからねぇ。
定期的にコンプレッサーでマシン内部のホコリを吹き飛ばさないといけない。
エアコンを使っている今ですらホコリ取りが大変なのに。

いぶりがっこは親戚の秋田土産でもらって喰ったな。
文字通り大根の燻製だけどコリコリしておいしい。

眠剤を使ってもグッスリ眠れている人って少ないんじゃないかね。
睡眠障害スレを覗いてみて。

★★★不眠症/睡眠障害★★★Part68 [無断転載禁止] (c) 2ch.net
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1454454184/

79星子 ◆9odasIhRE6:2016/02/29(月) 12:42:28
お昼ーーー
今日は食欲があるので、近場のとんかつ屋さんへ
個人のお店だけれど、ランチが安いし美味しいので食べてきた

>>78
硫黄泉も好きです
あの匂いで温泉だーっていう感じしますよね
札幌まで行った事はないなー
遠くても志賀竜王かな・・・雪の中に温泉施設がぽつんとあって・・・

睡眠スレを教えてくださりありがとうございます
睡眠障害の方はみなさん、苦労していますね

80星子 ◆9odasIhRE6:2016/03/02(水) 20:52:16
アロマオイルが円安で高くなったー
活性型B群が到着

81星子 ◆9odasIhRE6:2016/03/02(水) 22:54:16
初めてのナイアシンフラッシュ
凄く身体が温まる

82カイゼルひげ★:2016/03/03(木) 01:51:59
いろいろやってるねぇ……。

20年ほど前から数年間、「眼精疲労に良い」って聞いてブルーベリーのサプリメントを飲んでたな。
一日12時間以上モニターを見続ける生活だから目が疲れるんだ。
今じゃ眼精疲労・肩コリ・腰痛は職業病なんで観念した。

亜鉛のサプリを飲んでいたコトがあるけど、いつの間にか飲まなくなった。
無印の安物ラベンダーオイルもスグに買わなくなった。
他に買っていたのはメラトニンだけどクソの役にも立たず。

83星子 ◆9odasIhRE6:2016/03/03(木) 18:47:03
鼻水とくしゃみが止まらない
生まれて初めて花粉症になったみたい

>>82
VBと眠剤を一緒に飲んだら3時間半ぐらい眠れました
メラトニンは毎日、飲んでいます
眠気が来る時と、無い時があります
どうにかして、質の良い睡眠をしないと・・・・

84星子 ◆9odasIhRE6:2016/03/04(金) 19:01:57
腰と腕が筋肉痛になるかも
きっついなー

85星子 ◆9odasIhRE6:2016/03/05(土) 17:44:09
美熊野牛がきたー
ちょっと贅沢

86名称未設定:2016/03/07(月) 02:36:20
ローカルルールスレに書き込んだら別のコテさんと
同一人物だと主張する人が現れて一方的に中傷された
こちらは土曜日から書き込みを始めたばかりで
自治スレで行われている議論に関しても現行スレと
過去ログを確認したばかりなのに
他の書き込みを行った人も同一人物扱いされていた
元々自治スレが荒れていたとはいえ全部特定のコテハンが
やっていると認定するのはどうなのか?

87星子 ◆9odasIhRE6:2016/03/07(月) 19:46:46
イチゴ貰ったー
美味い

88星子 ◆9odasIhRE6:2016/03/09(水) 18:21:10
雨の日はむち打ちがー
頭痛がする

89星子 ◆9odasIhRE6:2016/03/18(金) 18:24:26
高齢化社会はこれからどうなるんだろう
自宅介護のご家庭は大変だなー

90星子 ◆9odasIhRE6:2016/03/18(金) 20:17:38
明後日、ポットラックパーティーだから何を作ろうか思案中

91星子 ◆9odasIhRE6:2016/03/24(木) 19:57:31
背中が筋肉痛
職業病の腰痛がでそう

92星子 ◆9odasIhRE6:2016/04/12(火) 05:14:43
2時ごろに寝て、5時前に目が覚めた

もっとぐっすり眠りたい

93カイゼルひげ★:2016/04/12(火) 17:50:36
>>92
眠いだろうに……。
30〜60分だけ昼寝。

94星子 ◆9odasIhRE6:2016/04/26(火) 13:12:42
今日は病院の日
寝過ごすのが嫌だから徹夜で行ってきました
日差しがまぶしい

95カイゼルひげ★:2016/04/27(水) 04:35:17
>>94
眠れたかな?
週末は3時間ウトウトしただけでフラフラのまま医者行ってきたよ。

96星子 ◆9odasIhRE6:2016/05/04(水) 14:21:59
>>95
ティアニンを取るようになってから3時間ぐらい、続けて眠れようになりました。
今日は暑いので扇風機をだしました

97カイゼルひげ★:2016/05/05(木) 03:19:32
>>96
3時間じゃ圧倒的に少ないと思うけど、中途覚醒するよりはマシか。

オレはロゼレム4mgからベルソムラ15mgに変えてから睡眠がグチャグチャになったわ。
ロゼレムは4mgでも重くて、熟睡できるけど7〜8時間寝てから起きるのが辛かった。
ベルソムラにしたら1〜2時間ごとに中途覚醒するようになってしまい、
その上、飲んでから5〜6時間でパッチリ目が冴えてしまって、それ以降眠れない。
主治医と話をしてセロクエル特盛りにするか、ベルソムラを20mgに増やすかのどっちか。

扇風機はサーキュレーター代わりに一年中回してるよ。
夏・冬はエアコンが効きやすくなるんでオススメ。

98星子 ◆9odasIhRE6:2016/05/07(土) 16:42:21
>>97
セロクエルは副作用が酷いから飲めないんです
ベルソムラはまだ飲んだことがないです。

そういえばメンタルの薬を飲むようになってから、風邪をひきやすくなりました

今は声がまともに出ないです
咽喉は痛くないんですけれど・・・咳が少しと鼻水と痰がー

市販薬でちょっと様子見します

99カイゼルひげ★:2016/05/11(水) 03:07:05
>>98
ベルソムラを15mg→20mgにしてから眠りは少し改善、でも頻繁な中途覚醒は相変わらず。
ただ、1サイクル(90分前後)ごとの眠りはソコソコ深いようで眠気と倦怠感は感じなくなった。
一昨年の10月に上市された、臨床データが十分に出揃っていない新しい睡眠薬だけど試してみたい。
ロゼレムは持ち越しで翌日ベロベロになるリスクがあるけど、
アメリカのドラッグストアで買うメラトニンよりはマシという印象を受けるんで、機会があれば是非。

カラダの抵抗力が落ちてるんだと思うけど、声は出るようになった?
カゼかアレルギー性疾患かねぇ、今は良くなっているといいんだけど。

100カイゼルひげ★:2016/05/20(金) 15:09:15
ベルソムラを20mgにしてから二週間。
猛烈な頭痛でテルネリンとニフランが手放せなくなってしまった。
中途覚醒ばかりで夢劇場、セロクエルを少し増やしてもらおう。
CP換算1,850超になるけど止むなし。
眠りの質はベルソムラ20mgよりロゼレム4mgのほうが良い。

101カイゼルひげ★:2016/06/13(月) 00:45:48
ジプレキサザイディス20mg、セロクエル750mg、ベルソムラ20mgで6〜7時間睡眠で安定。
口渇・便秘・頭痛以外は特に副作用なし。

シクレスト導入を検討したけど「悪化したら入院して、そのときに」で意見が一致。

102星子 ◆9odasIhRE6:2016/08/07(日) 17:48:43
11日から夏季休み
暑いよぉー

103カイゼルひげ★:2016/08/09(火) 01:36:10
>>102
夏休みっていう実感はないな。
そういうのが関係ない業界にいるんで。

それはそうと眠れてる?

104星子 ◆9odasIhRE6:2016/08/11(木) 14:35:27
>>103
こんにちは
暑いですね

最近はPM6:00にメラトニン5mgタイムリリース3mgを飲んで
PM8:00に眠剤を飲んでいます

PM11:00頃に眠気がきて睡眠に入りますがAM2:00頃に一回目が覚めて
其処から、うとうとして朝、6:00には起きます

合計5時間程、睡眠がとれればいいかな?と思っています

105カイゼルひげ★:2016/08/18(木) 04:37:22
>>104
合計5時間じゃなくて連続して5時間眠ることができれば、もっとカラダが楽なんだろうけど。
日中に強い眠気が出ないなら現状維持やむなし、か。
強い眠気が出たら30分ぐらいウトウトするだけでも眠気はマシになる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板