したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

全くの初心者なんだがアクアリウムの極意教えてくれ

1915-16:2015/03/05(木) 21:24:37 ID:tSFn2S.E
ウィローモスは自分で巻くのは簡単だよ。
初めてだとウィローモスを5mm程度の細かさまで刻むのは心理的抵抗感があるだろうが。
それを活着させたい部分に乗せて木綿糸で5mm幅でぐるぐるに巻いておけば勝手に活着を始めて
木綿糸が溶けて切れるころには自然な風合いになってる。
ミクロソリウムもアヌビアスも石とか流木に適当に巻いておけばいつの間にかくっついてる。
人工水草は使ったことないけど、造花よりも天然の草の方が見ていて癒されないか?
丈夫だしせっかくだからトライしてみて欲しいな。あなたの世界が広がるかもしれない。

流木はいろんな形があるからできれば通販よりも見て選ぶことをお勧めします。
チャームのはあく抜きしてあるから、その点はいいんだけど形がお任せなのはちょっとしたギャンブルですね。

日光を当てとくと…ってのはアカヒレの話ね。ベタじゃない。
しかも水槽は日光厳禁だ。水温の急上昇とコケの大発生を引き起こす。
アカヒレを日光に当てるならメダカみたいに屋外で数か月飼育するべし。

濾過器で迷っているみたいだけど、水面を揺らすようなタイプならエアレーションはいらないよ。
水面が揺れていれば酸欠にはならない。そういう意味で外掛け式はおすすめ。
水作の信頼性が十分に高いのは認めます。
ただ私は水槽内からは人工物を極力排除したい派なので存在感の大きい水作は使いません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板