したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

富山第一高校応援スレPart29

1名無しさん:2023/06/24(土) 16:35:10
前スレ
富山第一高校応援スレPart28
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/41435/1674821670/

2名無しさん:2023/06/24(土) 17:11:53
明日は絶対勝たなければ。

3名無しさん:2023/06/25(日) 05:56:44
これからの全試合勝たないと監督変わった意味ないし。

4名無しさん:2023/06/25(日) 11:54:16
前半終了。0-0

5名無しさん:2023/06/25(日) 12:00:08
アディショナルタイムで負けるパターン。?

6名無しさん:2023/06/25(日) 12:25:35
劇的ゴールで勝ち越し

7名無しさん:2023/06/25(日) 12:30:56
2-1富一勝ち

8名無しさん:2023/06/25(日) 12:36:14
この勝点はでかいぞ

9名無しさん:2023/06/25(日) 13:42:03
おし!

10名無しさん:2023/06/25(日) 13:55:21
やはりまだ数年は富山第一の時代が続くのかな

11名無しさん:2023/06/25(日) 15:10:37
富山はランバル校がいないよね
高一もパッとせんし龍谷も北部もアカンね
お隣石川はすごく盛り上がってる
星稜はじめ鵬・遊学、学院まで出てきて金沢も強い
インハイ県決勝の学院VS遊学館なんて市民サッカー場、超満員だぜ
高一がもっと頑張ってもらわないと…

12名無しさん:2023/06/25(日) 16:28:03
北部は水橋と合併したし、体育コースみたいなの出来て、野球部は年々強くなってるからな
サッカーもいずれライバルになるならここかと思う

13名無しさん:2023/06/25(日) 16:57:10
>>12
公立校の限界はあるからなー。

14名無しさん:2023/06/25(日) 17:03:57
U15の北信越クラブユースはベスト4に石川2、新潟1、富山1チームか
スクエアも頑張ってるけど高校年代の強化を見据えるならベスト8に残れるチームが富山にもう2、3チーム欲しいな

15名無しさん:2023/06/25(日) 22:38:51
>>14
スクエアじゃ育成も出来んし、ちゃんとした指導者の元に有望な選手が集まらないとね。

16名無しさん:2023/06/25(日) 23:09:04
もっと県内各地にクラブがあれば競技人口は維持出来るんだが

17名無しさん:2023/06/25(日) 23:11:39
産まれ育った町に感謝の気持ちがあるかないかだね。
県外に行く子は富山に思い入れがない子
思い入れがあれば県民の為に頑張りたいという気持ちが芽生える。

18名無しさん:2023/06/26(月) 07:04:45
>>17
では多くのプロ選手は非情という事ですねw
県外へ行く技術も勇気もないのが本音では?

19名無しさん:2023/06/26(月) 08:52:34
>>17
それいい訳ですよ
富山にいて上手くなれるのならみんなそうしますよ。
その方が楽だしお金もかかりませんから

20名無しさん:2023/06/26(月) 10:07:09
>>19
上手くなるかならないかは本人次第だよ
本人のやる気があればどんな環境であれ上達します。
指導者はただの補助でしかない

21名無しさん:2023/06/26(月) 10:08:31
上手くなれない情けなさを他人のせいにしているだけ
そういう人はいつまで経っても上達しない

22名無しさん:2023/06/26(月) 10:50:40
ダメだこりゃ

23名無しさん:2023/06/26(月) 20:38:02
良い指導者をはじめとした環境を整備せな
新潟や長野の関係者が富山の育成現場を視察してた時代もあったんだぜ

24名無しさん:2023/07/01(土) 19:36:02
インターハイ初戦 高松北に決定。

勝てば日大藤沢か奈良育英

その次は米子北vs東福岡or海星の勝者


勝てばベスト8

25名無しさん:2023/07/01(土) 19:38:24
ベスト8で当たる可能性があるのは
大津、遠野、帝京長岡か。

反対の山には青森山田。

26名無しさん:2023/07/01(土) 19:41:31
日大藤沢は強いだろうが、初戦は絶対落とさないで

27名無しさん:2023/07/01(土) 19:42:04
初戦突破が目標のチームっすよ

28名無しさん:2023/07/01(土) 21:55:09
最近 くじ運いいな
まずベスト16が目標だな

29名無しさん:2023/07/02(日) 10:15:53
もう10年以上前から強い時はくじ運が悪く、弱い時はくじ運に恵まれる。

30名無しさん:2023/07/02(日) 11:06:53
先制された。

31名無しさん:2023/07/02(日) 11:19:20
前半終了1-0。

32名無しさん:2023/07/02(日) 13:09:50
k監督勝気ないのかな。

33名無しさん:2023/07/02(日) 13:14:07
北越も負けたから順位は下がらなかったな。それにしても帝長と対戦したチームは得失点差がマイナスになりますね。

34名無しさん:2023/07/02(日) 13:28:32
何対何でかったんけ?

35名無しさん:2023/07/02(日) 14:04:47
0-1の負け。前半の失点は勿体なかった。

36名無しさん:2023/07/02(日) 16:28:08
キツいなあ
高松北には勝ってくれ
やっぱ大塚監督復帰でもない限り、厳しいのかな

37名無しさん:2023/07/02(日) 16:31:49
なぜいつもベストメンで出さないのだろう

38名無しさん:2023/07/02(日) 17:11:40
2部は勝ったみたいだね

39名無しさん:2023/07/02(日) 20:27:32
>>28
は?

高松北に「初戦富山第一高校!ラッキー!」と思われていてもおかしくないほど、全国でのレベルが
低下しているのを自覚したほうがいいと思うが

40名無しさん:2023/07/02(日) 20:46:47
全てにおいて問題山積やな

41名無しさん:2023/07/02(日) 20:58:22
>>39
お互いラッキーと思っている、が正しいだろうな
2010年代の全国での実績を考えると多少はリスペクトしてくれているかもしれないが

42名無しさん:2023/07/02(日) 21:07:55
次のツエ戦で勝ちか引き分けでないと残留も厳しいかな。最下位との勝ち点差が2しか離れてないから。

43名無しさん:2023/07/02(日) 21:08:06
>>39
今までの実績では圧倒してるでしょ

44名無しさん:2023/07/02(日) 22:08:33
>>36
富山県の発展、強化を考えるなら大塚さんはカターレU18の監督になった方が良い
富山第一としてもいつまでも大塚さん頼みでもダメだしね

45名無しさん:2023/07/02(日) 22:29:44
富山市以外のジュニアの普及が必要

46名無しさん:2023/07/03(月) 11:26:13
>>39
100%ないよどう考えても富一の方が全てで上だわ

47名無しさん:2023/07/03(月) 17:56:52
ガリの選手、トップチームに入ってるようだけど、スタメンなのかな
昨年からスタメンだから力はあるよな

48名無しさん:2023/07/03(月) 21:05:52
大塚さんに戻ってきてもらうのは勿論、寮作って県外の選手もスカウトするべきだろ
いつまで県内(一部石川)だけの選手でやってんだ。
ネームバリューはあるからスカウトすればそれなりの選手は絶対来る。

49名無しさん:2023/07/03(月) 22:28:14
>>48
どこに寮建てるスペースあるがいね

50名無しさん:2023/07/04(火) 00:22:49
大塚さん KNBと関係深いからカターレU18には行かんと思う
モンゴル代表の成績次第でどーなるかだなJFAで働くか
高校サッカー界に復帰するか

51名無しさん:2023/07/04(火) 10:17:58
>>37
全員で戦った結果が富一の力です。
一部の選手をベストメンバーなどとうたって戦っても富一全体のレベルアップにはなりませんからね。

52名無しさん:2023/07/05(水) 07:38:12
>>51試合に勝たないと意味ないけどね

53名無しさん:2023/07/05(水) 09:55:12
冬の選手権に全てかけてるから今は選手試してます。

54名無しさん:2023/07/05(水) 12:55:44
今年は目立った選手がいない分、層を厚くしないとね。
それがサッカーの本質
プロでもないのにトップチームにいても出れない事の方が意味がない

55名無しさん:2023/07/05(水) 14:47:03
今の富山一以外の高校が弱すぎてあかんわ

56名無しさん:2023/07/06(木) 07:16:24
これから秋までは進学関係でリーグ戦どころじゃなくなるし、いろんな選手を使わないと後半戦は持たないよね。

57名無しさん:2023/07/07(金) 08:37:27
ある意味選手権までだれが試合に出るかわからないよね。それが今年の競争スタイルなのかもしれない

58名無しさん:2023/07/07(金) 10:00:55
できれば今はサッカー3割、進学関係7割で活動したい。

59名無しさん:2023/07/07(金) 18:51:03
本当、どっちも大事だよね。
今からが悩ましい

60名無しさん:2023/07/07(金) 19:53:56
進学1サッカー9でいい

61名無しさん:2023/07/07(金) 20:06:00
進学なんか、東や南以上でない限りどこも変わらんわ

62名無しさん:2023/07/08(土) 12:08:14
>>60
ある意味うらやましい笑

63名無しさん:2023/07/08(土) 12:23:01
試合結果はどうなったの?誰も見ていないのか?

64名無しさん:2023/07/08(土) 12:31:46
0-0引き分け

65名無しさん:2023/07/08(土) 12:33:44
得点とれんのー。両ウィング代えれば。

66名無しさん:2023/07/08(土) 14:12:19
もう全体的に見直しした方がいいですね。

67名無しさん:2023/07/08(土) 14:41:58
進学で忙しいって別に受験勉強するわけじゃなくて志望動機考えるとかそんな話でしょ?

68名無しさん:2023/07/08(土) 15:25:12
>>67
こんなハッピーな方もいるんだな。

69名無しさん:2023/07/08(土) 15:43:19
サードが高一に勝った!

70名無しさん:2023/07/08(土) 17:04:56
>>68
進学校と比べるなら間違ってないと思う

71名無しさん:2023/07/09(日) 06:01:43
うちの子は夏休みは毎週どこかの大学へ訪問するらしいがみんなどうなの?
サッカー推薦には絶対釣られるなとは強く言ってあるが。

72名無しさん:2023/07/09(日) 18:39:01
プリンス一部より二部のメンバーの方が強いのでは?

73名無しさん:2023/07/09(日) 20:11:28
DFの安定感、MFの守備力、FWの高さ、は互角以上だよな。

74名無しさん:2023/07/09(日) 20:24:32
>>73
相手弱すぎて比較にならん

75名無しさん:2023/07/09(日) 21:08:10
左足だけでやってたね。

76名無しさん:2023/07/11(火) 20:20:32
最近は入れ替えも少なくまったりした感じだな
全国上位を狙う体制には遠い気がする

77名無しさん:2023/07/14(金) 07:30:41
インターハイも近いし、個々で大学関係の訪問とかあるし忙しいからね。

78名無しさん:2023/07/16(日) 16:11:22
>>67
志望動機を考えるだけって⁈ どこのFラン行くつもりなんだ笑

79名無しさん:2023/07/23(日) 23:07:37
OB小森飛絢、Jリーグタイムで佐藤寿人から注目選手としてインタビューされとる!!

80名無しさん:2023/07/29(土) 09:00:38
>>79
凄いぞ小森

81名無しさん:2023/07/29(土) 15:10:12
前半1-0

82名無しさん:2023/07/29(土) 16:05:09
1-0勝ち
久しぶりの全国勝利おめでとう!

83名無しさん:2023/07/29(土) 16:07:02
久々にみたが、また蹴るだけサッカーになってたなー
勝ったからいいが

84名無しさん:2023/07/29(土) 16:12:36
>>83
ずっとは繋げれんやろ。流れってもんがあるし

85名無しさん:2023/07/29(土) 16:14:55
>>83
それは終盤だよね?
相手も0-1で負けてて点取りにくるし、ああなるのはしかたないと思ったけど。
力の差があったから、前半はいつサッカーしてたと思う。

86名無しさん:2023/07/29(土) 16:31:40
初戦は早く点入ってよかった。日藤も今日苦戦してたし明日はお互いに固さ取れて激しいゲームになるやろな。何とか流れに乗って結果出してほしいな。応援しましょう。

87名無しさん:2023/07/29(土) 16:56:18
終盤は手堅く蹴って逃げ切り重視だったな

88名無しさん:2023/07/29(土) 16:59:20
日大藤沢も奈良育英にPK勝利か。
神村も静学も負けるしどっちが勝つかよくわからんね。

89名無しさん:2023/07/29(土) 18:51:46
勝つときいつも1-0ばかりな気する

90名無しさん:2023/07/29(土) 20:03:20
インハイ準優勝して小森が得点王になった時もこんな感じで周りは期待してなかった気がする。その時と同じ匂いがするぞ。

91名無しさん:2023/07/29(土) 20:32:00
>>90

小森の時は準優勝じゃないぞ

92名無しさん:2023/07/29(土) 20:35:58
世間を賑わせたあの子、いつも間にか復帰してたんだな
てっきり退部したものと思ってた

プリンス後半戦は普通にスタメン復帰してそう

93名無しさん:2023/07/29(土) 21:06:27
>>92
鋼のメンタル!

94名無しさん:2023/07/30(日) 08:31:22
>>90
準優勝の代は前年ほぼ2年生だけでプリンス中位に付けた強い代で期待してたわ。
小森はその前年で弱い代で期待薄かったけど小森の活躍もありベスト8だった。

95名無しさん:2023/07/30(日) 08:59:41
復帰してるということは無罪放免、問題なしというかことなのだろうよ

96名無しさん:2023/07/30(日) 09:29:50
面白、おかしく騒ぎたてんと、そっとしておいたれよ。

97名無しさん:2023/07/30(日) 12:30:55
面白おかしく騒ぎ立てられるのは本人の責任なんだが

98名無しさん:2023/07/30(日) 15:07:22
前半終了
0-0

99名無しさん:2023/07/30(日) 15:07:48
立ち上がりからかなり押し込んでたが点取れず、給水タイム後は五分五分か。シュートは6-2位で前半終了。

100名無しさん:2023/07/30(日) 15:11:49
現地前半終了と同時に急に雨降ってきたな。どうなるか。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板