したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

八王子野猿街道店2

1管理者★:2013/10/03(木) 16:38:19 ID:???0
所在地: 八王子市堀之内 2-13-16
最寄り駅: 京王堀之内駅
営業時間: 11:00〜14:00/16:30〜23:00 土曜 10:30〜19:00
定休日: 月曜日

2名無しさん:2013/10/03(木) 19:02:07 ID:8MyNj0260
辛いやつ、だーい好き!

3名無しさん:2013/10/04(金) 23:05:25 ID:rf1BKhl20
旧店舗時代のしょっぱさ=新店舗時代の味薄め
新店舗時代のしょっぱさ=旧店舗時代のカラメ×2

4名無しさん:2013/10/05(土) 01:42:11 ID:K2KCNdQY0
赤いカウンター知らない池沼ウケル

5名無しさん:2013/10/09(水) 17:43:18 ID:R/hRyjBg0
ジーラス、小町リアルで知らないのはしんどけ
でしたっけ?

6名無しさん:2013/10/09(水) 18:13:21 ID:ayEuqRjw0
村上しずるさんの本で一番損失があったのは、ここの店主さんのような気がするんですが、あってますか?

7名無しさん:2013/10/09(水) 18:40:31 ID:Lz14RD8g0
とくにないんじゃね?
もう親父にも見捨てられてるんだろ
あんなラーメンもはや二郎じゃないしな

8名無しさん:2013/10/10(木) 09:19:02 ID:LGUTO8hQ0
>あんなラーメンもはや二郎じゃないしな

最高の褒め言葉

9名無しさん:2013/10/10(木) 11:13:03 ID:7tKWuDms0
>もう親父にも見捨てられてるんだろ
>あんなラーメンもはや二郎じゃないしな
何も分かってないしずる村上以下のニワカw

10名無しさん:2013/10/11(金) 10:49:27 ID:jrrsajuo0
>>3
食った後の喉の渇きが半端ないもんな
他の二郎と比較してもあの塩っぱさは異常

11名無しさん:2013/10/13(日) 21:58:47 ID:rQU1gJH.0
スープ飲んだら死ぬらしいしな
村上さんてタメニナルワー

12名無しさん:2013/10/17(木) 19:15:22 ID:ngrfcroY0
4年ぶりに食べたけど異常なしょっぱさはなくなってるね
なんか陸みたいなスープになってるけど別にそれはいいや

13名無しさん:2013/10/17(木) 19:18:04 ID:R9BtbHL60
醤油がカネシじゃなくなったから

14名無しさん:2013/10/18(金) 10:11:45 ID:RSn9hk.A0
塩気以外何も感じられない。

15名無しさん:2013/10/18(金) 23:58:24 ID:k9dMkw7c0
野猿がしょっぱすぎると感じている諸兄は
ぜひ食券を確認するタイミングで薄めをオーダーして欲しい
何もかも塗りつぶしていしまう獰猛なしょっぱさが影を潜め
コクのある昔日の野猿のスープが姿を現すから

16名無しさん:2013/10/29(火) 21:03:56 ID:7IAR.W8EO
ニンニクをもっと細かく切って欲しい。
キャベツの茎と思ってかじったら ニンニクの塊だった。
やっぱりニンニクは 味変で溶かしながら食べたいな

17名無しさん:2013/10/29(火) 22:37:25 ID:5GPX82Cc0
しょっぱいというよりニンニク辛さもかなりあるよな

18名無しさん:2013/10/29(火) 23:52:43 ID:Vr0qd0EI0
ニンニクチューブでも持ってけザコ

19名無しさん:2013/10/31(木) 00:02:14 ID:pglqS5V.0
辛い奴ってまだやってますか?

20名無しさん:2013/10/31(木) 00:30:53 ID:RCG/6OFQO
やってますよ
旨辛だけど 異常に油が多く感じるよね

中元みたいに むせると 恥ずかしい(->_<-)

21名無しさん:2013/10/31(木) 18:38:08 ID:LAINpawk0
辛い奴は店内広報もやってないけど、実際は提供してるね
飽きないように普通と交互に食うようにしてる
個人的希望は汁なしやって欲しいんだけどなー
やはり丼が小さいから厳しいかな

22名無しさん:2013/10/31(木) 18:57:58 ID:z0Remzd20
>>21
辛い奴は一応、裏メニューって扱いなんじゃないかな。
>>20
たしかに液体油が多いよね。

2319:2013/10/31(木) 20:07:03 ID:pglqS5V.0
ありがとうございます。早速行ってみます。

24名無しさん:2013/11/01(金) 07:40:44 ID:Xm/TWV2A0
3日はなんか限定やるかね

25名無しさん:2013/11/01(金) 12:27:52 ID:OE7NOW6w0
多分やらない
ゲリラ的に限定していたのはメガネ時代が最後
最近は限定やるときは日曜営業終了後〜火曜営業前に告知する
次の限定はクリスマスの味噌だな。例年通りなら

26名無しさん:2013/11/01(金) 15:44:07 ID:pDZOv7sY0
いままでの限定メニューで何が一番好み?
俺はマンモス。

27名無しさん:2013/11/01(金) 20:05:32 ID:edDX.O0g0
アブラごはん
丼で食べたくなるほどのもの

28名無しさん:2013/11/01(金) 21:20:56 ID:0NRifz620
髑髏をレギュラーメニューにしてくれ

29名無しさん:2013/11/02(土) 00:31:22 ID:HL15yI260
>>26
きまぐれひき肉もいい。
俺は人間。

30名無しさん:2013/11/02(土) 07:55:00 ID:YMINpvYQ0
きまぐれ玉子で一度漢方みたいな味がしたのはなんだったんだろう。

31名無しさん:2013/11/02(土) 09:24:58 ID:.Xj36FbE0
>>26
俺も伝説の限定メニュー、マンモス肉を期待しているが望み薄だろうなぁ
ここの店主は本当に面倒くさい限定はやらないからさ

32名無しさん:2013/11/02(土) 09:27:38 ID:YMINpvYQ0
久しぶりにまっ黒郎麺が食いたいけど、辛い奴やっちゃってるからなあ。
三年前小金井出張でやったっきりで、野猿ではずいぶんやってないように思う。

33名無しさん:2013/11/02(土) 11:41:31 ID:xQPZ4QJU0
>>30
ウコンっぽい味の時あったけどそれかな?

34名無しさん:2013/11/02(土) 13:29:14 ID:YMINpvYQ0
>>33
それだ。ウコンっぽかった。

35名無しさん:2013/11/03(日) 14:02:02 ID:0jMC0Mik0
店主、最近やたらとツイッターで学生に絡んでいるな
村上のイベントに出だしたあたりから
人脈を広げることに熱心になった印象があるが
慶応における本店みたいな存在になりたいんだろうか?

36名無しさん:2013/11/03(日) 14:10:00 ID:8C1hsBm.0
最近、結構空いてる時があるから
危機感抱いてるんじゃないの

37名無しさん:2013/11/03(日) 14:23:00 ID:aP.pc1Ww0
確かに一時期のような隣の会社の前まで並ばなくなったけど
最近は入り口付近が平均くらいかね
ロット人数が足りてれば問題ないっしょ

38名無しさん:2013/11/03(日) 14:39:22 ID:0jMC0Mik0
先輩が後輩連れ来てくれるっていうサイクル
が続かないと学生客減っちゃうしなぁ
今更鍋なんてやりだしたのも学生意識してだろうし
それはそうと並びは確かに減ったな

39名無しさん:2013/11/03(日) 15:51:05 ID:Q5NM0jPE0
今日はなんかすげえ列だった。椅子に座れる10人超えて
食券買って店内で待とうとするもんだから、
吸水機横の2人と、椅子待ちの奴とで列が入り組んでゴチャゴチャしてた。
途中で店員が整理したけど。

40名無しさん:2013/11/04(月) 02:36:07 ID:PsUlFaYg0
「きまぐれひきにく」は担担麺風に辛いのとぴったりと思っていたけど
普通のと合わせた方が、タレの生姜の味を損なわず食べられるな。
あれ100円の味じゃねーや。150までなら出せる。

というかBBが高いw ジャンクガレッジだったら1/3の値段

41名無しさん:2013/11/04(月) 23:43:44 ID:4ByjoB6o0
BBはそうかもしれないが、総合的には野猿の方がコスパはいい
ただ最近は麺がツルツルしていてパスタの太麺みたいな感じがする

42名無しさん:2013/11/05(火) 13:03:39 ID:hRO.avy60
コスパなんて考えたら自炊が一番いい
二郎なんて交通費掛けてわざわざ食いにくる客も珍しくないし
大分前から安くない食い物になっているぜ
野猿なんて特にな

43名無しさん:2013/11/05(火) 13:37:41 ID:A5s.ysjE0
自炊で二郎が食えるわけないだろ。馬鹿なの?

44名無しさん:2013/11/05(火) 13:45:30 ID:hRO.avy60
二郎系食い歩いているような奴がコスパなんて言うのはアホだぜ
金の計算も出来ないのかよ?
ましてやBBなんて腹の足しにもならないようなトッピングして
コスパがどうとか語っちゃってアホじゃーねか?

45名無しさん:2013/11/05(火) 16:28:44 ID:8i3OPKSM0
量がありがたくて二郎通ってるブタじゃないからな。

46名無しさん:2013/11/05(火) 18:00:33 ID:g9wfpzyM0
>>42
41はジャンクガレッジと野猿を比較してのコスパを言っているのでは?

とりあえず、今日の昼も美味しかったよ
最近11時台でも外に行列できるくらい混んでいるだね

47名無しさん:2013/11/05(火) 19:24:24 ID:VYywjfuQ0
そうだな
総合的にはジャンガレは量少ないし、あれはオヤツレベル
野猿は腹パンパンになるから、BBが多少高くても気にはならん

48名無しさん:2013/11/06(水) 23:39:11 ID:sF17sxNoO
辛いやつ 最近甘味をかんじませんね

スイートチリが少ないのかな

美味いので ズーッと続けて欲しいです

49名無しさん:2013/11/09(土) 00:34:56 ID:M.gdkkjY0
俺の個人的に好きな「まる重」と、野猿二郎って付き合いあったんだな。

50名無しさん:2013/11/09(土) 12:55:06 ID:kjR5LLBg0
金髪助手が作ると化調の量、しょっぱさ共に
常識的な味付けになって最後までくどくないな
で、店主が作ると化調マシマシ、しょっぱさマシマシで
ハードコアな一杯が提供されることになる

51名無しさん:2013/11/09(土) 13:07:55 ID:M.gdkkjY0
金髪って平井?

52名無しさん:2013/11/09(土) 13:14:16 ID:kjR5LLBg0
そう。ちなみにメガネのイガグリ頭は店主と同じ味で作る
俺は金髪の味が喉渇かなくて好きだな

53名無しさん:2013/11/09(土) 21:53:35 ID:45qW8ZOIO
豚肉に 網のネットをかけるマシーン。
あれは 面白いε=(>ε<*)プッ

54名無しさん:2013/11/09(土) 22:50:03 ID:M.gdkkjY0
水道の蛇口のデッカイような奴か。

55名無しさん:2013/11/12(火) 18:39:40 ID:V9/YU/uc0
ごくたまに運よく端豚ゴロゴロかつ在庫処理で豚が大量に来ると
在りし日の豚ダブルが再現されるな

56名無しさん:2013/11/12(火) 20:56:51 ID:.L74fbSk0
ここの二郎は最大級の豚が売りだけど
ダブルは乗り切れないからいらないんじゃね

57名無しさん:2013/11/15(金) 19:14:58 ID:kbO.gtic0
辛い奴ってまだやってる?

58名無しさん:2013/11/15(金) 19:40:48 ID:0ta7JGvEO
>>57
辛いのやってるよ
最近は甘さがない
僕は甘辛いの好き

59名無しさん:2013/11/15(金) 19:48:23 ID:kbO.gtic0
>>58
ありがとう。明日にでも食べに行きます

60名無しさん:2013/11/17(日) 12:35:10 ID:U9/LiUSI0
野猿は量が少ない代わりに味がいい豚と
量が多い代わりにパサ豚の二つのパターンが有るよな
そしてがっつり豚が食いたくて豚入りにした日に限って
前者のパターンに当たるとガッカリする

61名無しさん:2013/11/17(日) 18:31:57 ID:vtyRRutw0
味が旨ければ満足するのが普通
カス豚が多いと思わず残したくなる

62名無しさん:2013/11/18(月) 11:06:00 ID:BtnKX84c0
豚の当たり、はずれもスリリング♪

昨日は見たことない若い助手がいたなぁ!

63名無しさん:2013/11/19(火) 12:59:59 ID:ZJiNHizE0
イガグリメガネって松戸に行ったってどっかで見たけどまだ居んの?
最近全く行けてないから助手事情疎い。

64名無しさん:2013/11/20(水) 18:15:12 ID:cGBvCNfw0
>>63
まだ松戸みたいだ。誰かのブログに書いてあった。

65名無しさん:2013/11/24(日) 03:11:46 ID:X/YCqkVE0
野猿に行くと毎回端っこのガチガチor脂身で食えるところがない豚を突っ込まれる
俺何か店主に嫌われるようなことしただろうか…

66名無しさん:2013/11/24(日) 08:08:31 ID:kMt/khW.0
店主は特定の客に対して豚を選別して出したりはしない
やってんのは客足が多い日の遅い時間帯は薄い豚出して調整
客足が少ない日の遅い時間帯は分厚く切って在庫を調整するくらいなもん

67名無しさん:2013/11/24(日) 08:44:36 ID:3sGh6LAQ0
>>65
嫌われてるんやで
多分くさいかキモいかどっちかやろ

68名無しさん:2013/11/24(日) 17:00:25 ID:gDl6MaYU0
>>65
俺みたいなガチガチの豚は肉肉しくて旨いと思うやつもいれば、
脂身が甘くて好きなのもいるがな。

まぁ相対的に野猿はにガチ豚か脂身の多くて、でかい豚が多いから気にするな。

69名無しさん:2013/11/24(日) 22:44:22 ID:TwXc0R9g0
当たり豚って言いかたしたとき、指してるものが逆だったことがある。

70名無しさん:2013/11/26(火) 10:51:43 ID:YsC0Dv6Y0
今日久しぶりに野猿まで遠征しようかと思っているのですが、辛いのってまだやってますでしょうか?

71名無しさん:2013/11/26(火) 12:24:22 ID:RbfpjDaI0
やってる

7270:2013/11/26(火) 13:32:10 ID:N26.jfG.0
>>71
ありがとうございます、頼んでみます!

73名無しさん:2013/11/26(火) 17:20:28 ID:zhzYH4Ew0
限定メニューはクリスマスまでないのかね?

74名無しさん:2013/11/27(水) 16:28:20 ID:djtleyQo0
味噌をそのままと辛い奴ヴァージョンで食いたいけど
一日だけの提供だと片方しか食えないな

75名無しさん:2013/11/27(水) 17:33:54 ID:kIwrDT0k0
>>74
二杯食うんだ!

76名無しさん:2013/11/27(水) 22:07:29 ID:aRdnWSys0
髑髏を限定じゃなく固定化してくれないかな

77名無しさん:2013/11/28(木) 01:40:42 ID:3g29jw9Q0
レギュラーメニューにするとオペレーションおかしくなるんじゃね

78名無しさん:2013/11/28(木) 17:12:58 ID:XOvMZBc.0
確かにドクロは美味しいと思う!
バジル風味が良かった---

三田本店的ラーメン二郎の範疇ではないけどね!

79名無しさん:2013/11/28(木) 18:03:33 ID:74tMuyUs0
一回限定で液体油のクラシック二郎を作って欲しい

80名無しさん:2013/11/29(金) 10:41:09 ID:MqoYI4kQO
この季節は上着掛けがある野猿は助かるな。
他に上着掛けある二郎ってある?

81名無しさん:2013/11/29(金) 11:24:27 ID:otjJGxLA0
ひばりはあったはず

82名無しさん:2013/11/29(金) 21:06:18 ID:yuvmuoak0
小金井もあるよ

83名無しさん:2013/11/29(金) 21:10:45 ID:b3FG50nk0
オレ上着パクられたことあるから気をつけてね
中は薄着だったからカゼひいて最悪だった

84名無しさん:2013/11/29(金) 23:46:37 ID:/LkFNiVI0
盛りの良さは
店主>>>イガクリ眼鏡>金髪>>>>>その他モブキャラのバイト、だな

85名無しさん:2013/11/30(土) 00:06:46 ID:M3tljmfg0
多すぎるより少ねー方がいいわ。

86名無しさん:2013/11/30(土) 00:15:44 ID:Ebe.ED160
マシコールしても助手の時はつまむ程度しか追加で盛らないけど
食い終わった時にちょうど良かったと感じる。店主だったら死んでた

87名無しさん:2013/11/30(土) 07:27:15 ID:.GpSTricO
>>81>>82
ありがとう。
>>83
マジだ…。それ最悪だね(笑)

88名無しさん:2013/11/30(土) 18:47:32 ID:qbwkYDZ.0
12/24.25で例年と同じ、丸鶏クリスマス限定があるようです。

これ食べた事ないのですが、どんな物なのでしょう?

89名無しさん:2013/11/30(土) 22:52:51 ID:Ebe.ED160
ニンニクを入れると丸鶏の風味がわからなくなる
それくらいほのかなテイスト

90名無しさん:2013/11/30(土) 23:00:45 ID:3h8TlryM0
ホワイト味噌に期待してるんだけど

91名無しさん:2013/12/01(日) 00:19:50 ID:v1my7fKQ0
>>88
今年もあるのか。
去年は隣の会社超えて並びがあったんだよなー開店すぐに間に合うように行って50人待ちだったし
ラーメン食ったけど正直よく分からんかったw
前の掲示板ではつけめんあつもりにして食ったら分かるみたいな話も出てたから試してみたら?

92名無しさん:2013/12/01(日) 01:39:10 ID:TTHgla6M0
>>88
つけ麺あつもりにするとそのスープを存分に味わえる

93名無しさん:2013/12/01(日) 21:03:26 ID:DXm241hI0
>>91
>>92
m(__)m ならびキツイ割にインパクト薄
ですかね!

最近、裏メニュー的[辛い奴]が辛さマシて美味しくなってる様な気がする。
時々、無性に食いたくなります。

94名無しさん:2013/12/01(日) 21:06:22 ID:DXm241hI0
>>89
m(._.)m 年明けの開店に並ぶのが吉かな!?

95名無しさん:2013/12/10(火) 23:01:55 ID:Hx44tg1o0
豚また変わったか?食材高騰でブランド豚やめた?

96名無しさん:2013/12/11(水) 13:15:06 ID:aROWZuKM0
とうとう[辛い奴]Twitterで告知!
裏メニューですが、追加料金なしでオーダー可能。
辛さは無限にマシが可能。
食券モギリ時に店員へ
---との事です。

97名無しさん:2013/12/11(水) 22:49:50 ID:F2EYSL2M0
ホワイト味噌も検討中のようですな。去年食べ逃した。

98名無しさん:2013/12/12(木) 00:33:40 ID:es91r48A0
ノーマル味噌
inきまぐれひき肉味噌
辛い味噌

三回食わなきゃダメだな

99名無しさん:2013/12/12(木) 01:00:52 ID:1oYUrX7Y0
ホワイト味噌は旨いぞ!

100名無しさん:2013/12/12(木) 18:16:07 ID:q8Z6ALhYO
はーてーしなーいーあの雲の彼方へ

101名無しさん:2013/12/13(金) 11:39:45 ID:Spvntcm60
最近豚硬いな

102名無しさん:2013/12/14(土) 16:03:18 ID:nklKpux.0
辛い奴初めて食ったが美味いな
ああいうのを東の方でも出してくれたらな

103名無しさん:2013/12/14(土) 18:23:17 ID:vjXBnu7E0
小をギリギリ完食できた
食えなくなったな
まあ午前中に健康診断でバリウム飲んでた訳だが

104名無しさん:2013/12/15(日) 12:54:14 ID:d2NBkne60
完食って汁まで飲んでんのか

105名無しさん:2013/12/15(日) 21:30:42 ID:Yf8BbpTg0
今日久しぶりに行ってきた
行列は相変わらずの家族だらけでカオスだった
で、辛いやつ食った。旨かったが、麺がツルツルだったのが気になったくらいかな

106名無しさん:2013/12/17(火) 00:57:14 ID:dqcCXgx20
この調子だと味噌はやらないな

107名無しさん:2013/12/17(火) 07:22:53 ID:qDnnvzNQO
味噌で 辛いやつは美味そうだ 食べてみたい

108名無しさん:2013/12/17(火) 08:54:00 ID:zcOm3bcA0
カートのブログにも味噌のことは情報ないな。
今年はやらないのか・・・・。

109名無しさん:2013/12/17(火) 09:08:25 ID:Hwq2WHJE0
最近麺が変わった?
前は小麦のぼそっとしていた感じが今はつるつるのに

110名無しさん:2013/12/17(火) 21:04:20 ID:fQzY05MU0
ここでミソって、過去にやったっけ。
めじろ台で1回だけ食べたことがある。

111名無しさん:2013/12/18(水) 00:01:56 ID:tXTRlyJ.0
去年の今頃「味噌white」ってのをやってた。
うまかった。

112名無しさん:2013/12/18(水) 00:36:07 ID:hXsNKeEk0
去年は20日ごろからだっけ

113名無しさん:2013/12/18(水) 00:37:55 ID:hXsNKeEk0
13日だった。

114名無しさん:2013/12/18(水) 06:30:56 ID:jxEGN45k0
>>109
麺はどのバイトが打ったかによって変わる
ひょっとして最近入った新人が打っているのかもな
慣れない奴がやるとたいていツルツル麺になるよ

115名無しさん:2013/12/18(水) 07:11:37 ID:R5qAwkA.0
評論家登場かぁ

116名無しさん:2013/12/18(水) 08:56:10 ID:VodUkT/o0
>>114
たしかに新人が入ったけど、もう麺打ちしてんのかね。

117名無しさん:2013/12/19(木) 09:13:57 ID:SrFgm0Ok0
味噌やるか検討しますっていうのは
やらない方向で検討してますって事だった。今年は

118人気店:2013/12/19(木) 10:01:50 ID:.Od7pjh.0
人気店
商品は長期にわたり更新します
新型は途切れません
多く見学してか下さい
入ります
http://ourl.cn/ond
http://ourl.cn/hv
http://ourl.cn/xw

119名無しさん:2013/12/19(木) 18:36:55 ID:4Nqcvg4c0
>>117
どうやら、そのようだね。
去年食って美味かったから期待してたんだけどな。

120名無しさん:2013/12/20(金) 17:54:01 ID:cj.wgdXI0
今日は神豚だった。
柔らかくって脂身以外もトッロトロ。

121名無しさん:2013/12/20(金) 19:55:32 ID:jpVHVBsA0
>>120
夜の部?
昼は久々の薄っぺらいパサ豚だったよ

122名無しさん:2013/12/20(金) 21:24:00 ID:MceNZoi.0
いい豚に当たるかどうかは運だからなぁ

123名無しさん:2013/12/20(金) 22:50:21 ID:E2CQMBBQ0
>>121-122
夜の部です。
同じ日でも結構違いますよね、本当に運次第だと思います。
月初めに食べたときはパサ豚だったので今日は嬉しかったです。

124名無しさん:2013/12/20(金) 23:07:58 ID:9RlMyEJQ0
ホワイトやってたら行くつもりだったけど、野猿ツイートで
まる重さん新装開店だと知ったのでそっち行ってきた。
いつも客いないのにすげえ人だった。

125名無しさん:2013/12/21(土) 10:46:47 ID:pqO8R.Pw0
がっつり食いたい時にペラペラの薄い豚が5枚の時もあれば
期待していない時に限って
1塊、2塊と数えたくなる様な大ぶりのトロ豚が出てくる事もある
野猿で豚を頼むのはちょっとした博打みたいなもんだな

126名無しさん:2013/12/21(土) 10:49:38 ID:kJpTKq8Q0
デカい豚はある意味ハズレ。マズい部分が多かったりする

127名無しさん:2013/12/21(土) 11:45:03 ID:pqO8R.Pw0
稀にでかいわ旨いわで大当たり時があるんだわ

128名無しさん:2013/12/21(土) 12:13:55 ID:XpdhW5rs0
辛いの少なめってできますか?

129名無しさん:2013/12/21(土) 12:54:33 ID:4IL3avWg0
バイトだけで営業する曜日ありますか?

130名無しさん:2013/12/21(土) 13:09:25 ID:pqO8R.Pw0
>>128
できる。それもかなり小刻みに減らせる

>>129
店主は常にいる。しかし調理の一切合切をバイトに任せることはよくある

131名無しさん:2013/12/21(土) 14:36:47 ID:3lBx06HE0
朝入るのが遅い日もあるよね

132名無しさん:2013/12/21(土) 15:55:09 ID:XpdhW5rs0
>>130
先生ありがとうございます。
小刻みってどんな感じですか?

133名無しさん:2013/12/21(土) 16:32:56 ID:pqO8R.Pw0
>>132
辛さ通常の○割みたいな頼み方も出来る模様

134名無しさん:2013/12/22(日) 11:15:35 ID:HBQyDy060
細かくお願いしても拒否しないのはありがたいね。
俺も麺柔らかめをお願いするけど、やってくれるもんな。
ただ行列が長い時は遠慮してる。

135名無しさん:2013/12/23(月) 23:06:34 ID:E.6FJqpM0
去年の丸鶏は赤鶏とかいうブランドだったよな

136名無しさん:2013/12/24(火) 19:11:27 ID:PsqL/u6.O
ホントに鳥なんて入ってるのかね?
顆粒の鶏ガラスープでも入ってるだけじゃなかろうか。

137名無しさん:2013/12/24(火) 19:51:10 ID:bDbPahOw0
あのでかい寸胴に鶏一匹?入れたところで味なんか大して変わらない
実はバイトに閉店後振舞う為に入れている
まぁ客へのサービスじゃなくてバイトへのサービスだな

138名無しさん:2013/12/24(火) 20:47:52 ID:wDzXPRy60
単なるジロオタホイホイだね

139名無しさん:2013/12/24(火) 22:07:14 ID:0r2YsqeY0
まぁ旨ければなんでもいいけど、
二郎みたいなスープに丸鶏があうとは思えないんだが。

140名無しさん:2013/12/24(火) 22:47:22 ID:YE3GY/JY0
明らかに味は違うけど、多くの人が二郎に求めてる方向とは逆へ行ってる。
これを喜ぶ人は、二郎ファンというより野猿信者。

141名無しさん:2013/12/24(火) 22:53:21 ID:u7aMi/Yw0
普段来ないくせにこういう時だけ食べに来るスペシャル乞食も多い

142名無しさん:2013/12/25(水) 00:34:25 ID:45LEdJhYO
麺が細いかな じゃんがらラーメンてな感じ
スープはトロトロ コラーゲンが肌に良さそうね
かなり混んでいたわよ
おいしゅうございました

明日の夜もあるから 食べてない方は いそげ

143名無しさん:2013/12/25(水) 02:26:11 ID:4IHQGmR.0
しかし康太の文章はつまらないな

144名無しさん:2013/12/25(水) 02:38:30 ID:OquvACTM0
>>143
お前の文章めっちゃおもろいな

145名無しさん:2013/12/25(水) 02:53:51 ID:KsLQ8RT.0
丸鳥スープ予想以上にうまかったわぁ。
明日も行くわぁ。
あれだけコラーゲンがでていると、丸鳥いっぱい使ったな。

146名無しさん:2013/12/26(木) 22:57:04 ID:d4HPoQJo0
>丸鳥スープ
得体が知れねーな

147名無しさん:2013/12/27(金) 11:11:09 ID:oH1jDddU0
3回目か4回目じゃなかったっけね?〉丸鶏
今年も食えなかった。
引越して行けなくなってから定番化とか、泣けるわ

148名無しさん:2013/12/27(金) 12:33:58 ID:SW9ULQRA0
3年前から数えて4回目かな。
3年前のクリスマスは23日がドロロンで24・25に丸鶏。
その1年前は小金井に移動してまっ黒郎麺イベント。
そういや野猿でまっ黒郎麺って随分やってないな。

149名無しさん:2013/12/30(月) 20:12:20 ID:VdQXaE/6O
来年度初めは 福袋出るのかな。
何人までに列べば買えるでしょうか

150名無しさん:2013/12/31(火) 01:44:04 ID:96DWmjwY0
5、60人分ぐらいじゃなかったっけ

151名無しさん:2013/12/31(火) 11:20:07 ID:mO73ChqI0
>>149
例年通りであれば福袋は3000円の食券セットなので
別に開店前から並ばなくても買える

152名無しさん:2013/12/31(火) 14:17:06 ID:Ik8Roxtk0
年1、2回なので必要ない(´・ω・`)

153名無しさん:2013/12/31(火) 16:56:50 ID:zqIf2CkMO
福袋、確か5000塩分相当だよね

新年の営業はいつからでしょうか

154名無しさん:2013/12/31(火) 17:26:45 ID:szh3xMwI0
>5000塩分相当
何だよその二郎共通で使えそうなしょっぱさを数値化したような単位はwww
来年は4日からだよ。

155名無しさん:2013/12/31(火) 17:27:40 ID:x7tcoTCM0
4日からだよ。

156名無しさん:2013/12/31(火) 18:06:03 ID:zqIf2CkMO
>>154
>>155
4日営業ね ありがとう

塩分笑えたでしょWWW

157名無しさん:2013/12/31(火) 19:11:26 ID:0dXqDPKM0
プチが必ず入ってんだよな

158名無しさん:2013/12/31(火) 20:45:05 ID:H15SIW.U0
食券見ただけで腹一杯になりそう

159名無しさん:2013/12/31(火) 23:49:11 ID:2UE9o8o20
来年はツルツル麺が改善されるか注目だな。

160名無しさん:2014/01/01(水) 21:16:24 ID:C4o2m.9o0
福袋の食券って期限ないのか

161名無しさん:2014/01/02(木) 22:11:00 ID:NWunVA4U0
気になるな

162名無しさん:2014/01/03(金) 00:38:44 ID:0qtFeDC20
ないよ…とも言い切れないけど3年ぐらいは問題なく使えた。
プチに金足して小にすることも可能。

163名無しさん:2014/01/03(金) 01:50:07 ID:neXwNf6I0
店の人に聞かなきゃわからないけどたぶん
850円券でプチを頼んで差額分をトッピングとかも可能なんじゃないかなぁ

164名無しさん:2014/01/03(金) 02:55:44 ID:eGHbVVvE0
多分ここは言えば臨機応変にやってくれるけど
あんまややこしいオーダーを忙しい時にはすんなよw

165名無しさん:2014/01/03(金) 09:44:51 ID:.07Y7JqU0
ていうか福袋は今年もあるの?

166名無しさん:2014/01/03(金) 10:07:20 ID:xGprR6IQ0
一人あたり2000円の特30人分は考えてみれば大出血だな。
豚販売と同じで今後ボツになりそうではある。

167名無しさん:2014/01/03(金) 11:44:25 ID:xGprR6IQ0
100袋かよ。

168名無しさん:2014/01/03(金) 18:39:20 ID:xGprR6IQ0
中で食わないと福袋って買えないの?

169名無しさん:2014/01/04(土) 10:21:59 ID:F1F8J8gA0
すでにざっと40人は並んでる感じです!

170名無しさん:2014/01/04(土) 13:12:03 ID:kqBqVmTsO
今の時点で80人位並んでますね。

171名無しさん:2014/01/04(土) 21:26:20 ID:KAZPC7jo0
新年一発目から当たり豚だった
他の二郎みたいに安い豚使う手もあるのによくやってると思うよ

172名無しさん:2014/01/04(土) 22:16:08 ID:sRubSI2w0
4月からの消費税増税ではどうするんだろうね

173名無しさん:2014/01/04(土) 22:32:33 ID:KAZPC7jo0
仮に50円値上げしたら小が750円、少豚900円、大つけ豚は1150円
高いと感じる客も多いだろうな

174名無しさん:2014/01/04(土) 23:14:18 ID:/zsFxO3Y0
二郎最高値になっちゃうね
値上げはなさそう

175名無しさん:2014/01/05(日) 05:36:19 ID:yp1XK.ss0
昨日の野猿
http://i.imgur.com/9kBlp22.jpg
http://i.imgur.com/Usxf9aR.jpg

此処まで列が流石に迷惑だと思う 
混んでたので俺はやめて帰った

176名無しさん:2014/01/05(日) 07:59:53 ID:WgRDNzkE0
なんで列が駐車場側にまわらないの?

177名無しさん:2014/01/05(日) 08:28:11 ID:Uu7UooIY0
>>176
毎年こうだよ

178名無しさん:2014/01/05(日) 08:49:42 ID:WgRDNzkE0
一昨年のドロロンや、極太麺のときは誘導で列が折れて裏へまわった

179名無しさん:2014/01/05(日) 09:11:26 ID:M08EMVV.0
>>175
あんた、駐車場が満杯なんで、まさか六角堂に停めたんでは?

180名無しさん:2014/01/05(日) 09:55:21 ID:GCme3F/o0
>>175
お隣の会社が休みなら基本的には問題ない
ただ喫煙やポイ捨て、騒ぐ等がなければね

181名無しさん:2014/01/05(日) 13:32:34 ID:GCme3F/o0
行ってきた
普段の野猿の並び人数
20分で着丼
さすが最速の野猿だな
もちろんうまかった!

182名無しさん:2014/01/06(月) 00:35:51 ID:LZtegEm.0
初日は福袋狙いとご祝儀狙いで多かったけど
もう平常通りの野猿に戻った感がある
豚は脂身、赤身、脂身、脂身みたいなやつに変わった?
うまいけど薄いな

183168:2014/01/06(月) 04:48:55 ID:Ys29cO5A0
>>168書いた数時間後から発熱して、4日朝には38.1度
いま復活した。今年も行けなかったわ。

184名無しさん:2014/01/06(月) 08:03:14 ID:DzykeCg.0
過剰なカロリー取らなくて済んで良かったじゃないか

185名無しさん:2014/01/07(火) 18:56:49 ID:nHpxVfEY0
『国家の品格』の藤原正彦先生に良く似たオッサンが大の野菜マシ食ってたw

186名無しさん:2014/01/07(火) 23:36:33 ID:0hJMLAo20
うんめ!転勤後約1年ぶりの野猿、2種類のブタが入っていて最高!
即、血圧上がりそうな塩分と夜中に痛風出そうな油が怖いがまた行くね!

187名無しさん:2014/01/08(水) 18:40:45 ID:CE5yi54A0
>>185
それ汚野菜だろw

188名無しさん:2014/01/08(水) 18:45:56 ID:/F7onC6U0
黒シャカパン?

189名無しさん:2014/01/08(水) 19:45:00 ID:DG1sq9fQ0
最近野猿の小豚が少なく感じてきた。
でも野菜コールする勇気なし

190名無しさん:2014/01/08(水) 19:48:46 ID:ac/tzoOE0
豚を別ボウルに一度退避できると、食べる順番に余裕ができるのかなぜか食いきれる

191名無しさん:2014/01/08(水) 23:58:50 ID:nzUpHm/E0
なんか年明け以降妙に豚の量がやけに多いな。ご祝儀盛りかな?

192名無しさん:2014/01/09(木) 00:39:45 ID:XZfXdIcc0
年明けから豚薄くなっているのに気がつけよ

193名無しさん:2014/01/09(木) 01:04:29 ID:4MF5EI/w0
それは知ってる。4枚くらい入っていてトータルで多い

194名無しさん:2014/01/09(木) 04:42:12 ID:zGF3Lm.o0
薄いけど大判なんだよな

195名無しさん:2014/01/09(木) 09:53:35 ID:KTKMY5hc0
商売っ気を押し出し始めたか

196名無しさん:2014/01/10(金) 21:09:26 ID:w6CDc7gE0
>>185 :名無しさん:2014/01/07(火) 18:56:49 ID:nHpxVfEY0
『国家の品格』の藤原正彦先生に良く似たオッサンが大の野菜マシ食ってたw

やっぱ当たりでした(blogで確認)

197名無しさん:2014/01/13(月) 02:19:13 ID:fVqaTrXE0
野菜マシマシニンニク少しってゲーハなの?

198名無しさん:2014/01/13(月) 08:01:19 ID:AvmVw9Gc0
hgじゃないよ薄いだけー

199名無しさん:2014/01/13(月) 18:06:03 ID:eGpLHn2U0
あいつ店ではヤサイマシマシニンニク半分って言うんだぜ
ばれないようにコールを変えてるみたい

200名無しさん:2014/01/13(月) 23:36:42 ID:uBwYcY2M0
今日の蓮爾さんこまに「『国家の品格』の藤原正彦先生に良く似たオッサン」がいた。
まさかと思ったら、正解でした。本当に似てますねw

201名無しさん:2014/01/14(火) 14:39:08 ID:P6B8y9cY0
8%に増税する時は値段変わらずだろうけど、
10%になったら50円値上げするかもね

202名無しさん:2014/01/14(火) 16:01:19 ID:cLJy73Es0
汚野菜---

203名無しさん:2014/01/14(火) 22:44:25 ID:BBJwzjJQ0
汚野菜の炎上商法に
協力してる
馬鹿がいる?
おたけ先生 乙?

204名無しさん:2014/01/17(金) 19:13:46 ID:C6qO.lL60
糖蜜&味噌ってのはホワイト味噌と同じなのかな

205名無しさん:2014/01/17(金) 19:24:52 ID:ULAIytxE0
今日は河野君がいる日で当たりの日だった
彼は店主候補だけあって学生バイトと一味違うな
不快なBGMも流れていないし旨かった
それにしても味噌楽しみだぜ。蜂蜜って想像できん…

206名無しさん:2014/01/17(金) 20:13:33 ID:ebwM3ucU0
カレーにも林檎と蜂蜜、ココナッツが入っていますよ。

207名無しさん:2014/01/18(土) 06:34:04 ID:Zuh49yJY0
ヒデキ感激

208名無しさん:2014/01/18(土) 08:08:12 ID:FFyVoMis0
>>207
安価つけろ。若い人には>>206へのレスってわかんねーだろw

209名無しさん:2014/01/19(日) 20:33:16 ID:s4f0EGhU0
行ってきた
http://i.imgur.com/qm2YiLm.jpg

210名無しさん:2014/01/20(月) 00:26:07 ID:fr0GhSD.0
これはプーさんですかな?

211名無しさん:2014/01/20(月) 08:09:13 ID:r3.e9zyU0
>>210
はいプーさんに生姜ですよ

212名無しさん:2014/01/20(月) 09:33:38 ID:fr0GhSD.0
プーさんシンプルでうまそうじゃないか

213名無しさん:2014/01/20(月) 15:48:24 ID:hViRGX5c0
プーさん、しょっぱーだった---
FZ強杉山愛---

214名無しさん:2014/01/20(月) 15:51:05 ID:1FHnCh8w0
豚はよ〜く神尾米---

215名無しさん:2014/01/20(月) 18:21:42 ID:Snd09kqI0
しょっぱいのはブレだろうな。
アイスクリームのディッシャーで味噌を入れてたけど
アイスクリームと違ってネバネバだから、かなりブレがあるように見えた。
俺のはちょうど良い味だったよ。

216名無しさん:2014/01/20(月) 18:28:02 ID:fr0GhSD.0
逆に味薄いってレポもあるねプーさん

217名無しさん:2014/01/20(月) 18:44:09 ID:r3.e9zyU0
味は薄かった
生姜入れたせいか、生姜の味しかわからんかった

218名無しさん:2014/01/20(月) 21:40:27 ID:A5eZOueM0
味噌は土日のみの提供で限定30食
開店5分前に行ったら50人くらい並んでいて
2時間待ちコース確定なので帰ってきた
これは平日もやってくれんと食えんよ

219名無しさん:2014/01/21(火) 00:18:50 ID:jrdy8kqk0
味噌はプチ、つけ麺でもやってくれるのかな?

220名無しさん:2014/01/21(火) 05:02:07 ID:h9t8AM.Y0
50人なら二時間も待たんだろ

221名無しさん:2014/01/21(火) 05:44:38 ID:K/P5e3q20
平日もやってくれたらな…
ドクロの時みたいな競争率で頼むよ。味噌は熾烈すぎる

222名無しさん:2014/01/21(火) 08:57:50 ID:ckt9JDi60
〜人限定って、開店時並んでた人数分ぐらいはいつもだいたい配慮される。

223名無しさん:2014/01/21(火) 20:43:45 ID:QbiG3fNsO
何で限定を 土日にするんだ!
まったくもー 食べれないじゃないか プンプン
で、味噌ぷーさん どんな味だったの?

224名無しさん:2014/01/21(火) 20:51:01 ID:uFLHkXng0
>>223
味噌の特徴は弱かった気がする
蜂蜜の甘みはあった気がする
俺の場合生姜入れたせいかそんな感じ
寒いし生姜で身体を温めようかと
ニンニクは普通に入れると腹壊すから少しだけ入れた

225名無しさん:2014/01/21(火) 21:02:13 ID:9U0R7kHA0
小で豚4枚あたりがデフォになったの? 旨くはないけど

226名無しさん:2014/01/21(火) 22:52:13 ID:i6a4YkgQ0
>>225
多分間違ったんじゃないか
もしくは豚が小さ目だったとか?
この前も小豚で2枚しか豚が入ってなかったので、店主に苦情・・・
で、ドサッと豚追加でホクホクでした

227名無しさん:2014/01/22(水) 00:04:24 ID:WN9JMmew0
年明けからせんべいの「ばかうけ」みたいな形状の豚が増えたな
一個一個の大きさは小さいからその分3〜4枚使って対応してる感じ
味噌をいきなりやりだしたのは毎年この時期から学生客が減るから
客寄せ話題作りでやってんだろうな

228名無しさん:2014/01/22(水) 20:10:38 ID:E1ETDzec0
へえ

そもそも、大勢の学生を目当てにした営業形態だから、この時期はピンチなんだろう

229名無しさん:2014/01/25(土) 12:49:37 ID:YQFUkrfU0
味噌食ってきた。野猿マニアがコンプリートする為に食う
メニューっていうか正直一度食べれば十分って味だな…

とにかく粘度が凄い。スープに絡みまくって食い終わった時に
スープが通常の半分しか残ってなかった
それが猛烈にくどくて満腹中枢があっという間に満たされて箸が止まる
味はそれほどしょっぱくはなく、濃くて、しかしどこか決め手に欠けるぼんやりとした味
ぶっちゃけ単調で飽きる。だから食ってる最中にこれで辛い奴が出来ればと
何度も思ったが、多分合わないんだろうな…。そんな一杯だった

230名無しさん:2014/01/25(土) 13:30:53 ID:z8vzo09g0
ラーメン:6点
つけ麺:6点
味噌:7点
辛いの:9点

231名無しさん:2014/01/26(日) 02:17:36 ID:BARgK8A.0
金髪君って平井堅?

232名無しさん:2014/01/26(日) 08:55:05 ID:kmSaC9lE0

25日土曜の先頭は汚野菜だったか---

233名無しさん:2014/01/26(日) 12:33:50 ID:RW3sbyw20
麺硬いんだよなぁ

234名無しさん:2014/01/26(日) 13:51:11 ID:WNe0h3cg0
>>231
平井堅だよ。
土曜日に常連さんらしき人になんか挨拶してるぽかった。

235名無しさん:2014/01/27(月) 00:44:59 ID:K4nXkFlQ0
おお、金髪君いよいよどっかで新店出すのかな

236名無しさん:2014/01/27(月) 01:45:19 ID:K4nXkFlQ0
独立するんじゃなかったのか。幸あれ。

237名無しさん:2014/01/27(月) 02:47:05 ID:Okgoyqoc0
金髪は最近随分、声がへなちょこなバイトに厳しくダメ出し
していると思ったが引継ぎの為だったのか
バイトが刷新されるとまた麺が変わるかもな

238名無しさん:2014/01/27(月) 07:34:32 ID:uzavJj320
バイトに麺打させてんのか
納得だわ

239名無しさん:2014/01/27(月) 11:30:49 ID:jnni3ykYO
ラーメン:6点
つけ麺:6点
俺イケメン:10点◎

240名無しさん:2014/01/27(月) 11:50:05 ID:Zo2kRF7U0
金髪くんって平井堅か
初めて見たときは小金井にいたけどそろそろ独立か

241名無しさん:2014/01/27(月) 17:30:09 ID:xrR7BVLEO
バイトが麺打ちしてない二郎無いだろ

242名無しさん:2014/01/27(月) 17:33:51 ID:ydLbjVpg0
荻窪とか。

243名無しさん:2014/01/27(月) 17:38:08 ID:xrR7BVLEO
今はね
バイトいたころはバイトがやってた

244名無しさん:2014/01/27(月) 17:47:41 ID:ydLbjVpg0
では、>>241は間違いということですね。

245名無しさん:2014/01/27(月) 19:21:58 ID:CeOP7by.0
>>241
無知過ぎる

246名無しさん:2014/01/27(月) 22:00:06 ID:sovM4wjw0
麺打ち、スープ仕込みを全部店主がやってる二郎ってどこ?
府中、荻窪くらいか
それバイトがいないからしょうがなくやってるんじゃねw

247名無しさん:2014/01/27(月) 22:11:42 ID:rv4REyRo0
>>246
ひばりを知らんのか、ニワカ!
しょうがなくじゃなく、使命感でやってるんだぞ。一度拝んでこい!

248名無しさん:2014/01/27(月) 22:19:01 ID:sovM4wjw0
じゃあ、ひばり以外は使命感無いんだなw

249名無しさん:2014/01/27(月) 22:52:07 ID:rv4REyRo0
>>248
オマエ、ちょっと論理学を学んでから戻ってこい。
{
「細川が使命感で都知事に立候補した」
じゃあ、細川以外は使命感無いんだなw
}

250名無しさん:2014/01/27(月) 22:56:47 ID:q28NXcfU0
相模大野もだな、助手は野菜しか触れない。

251名無しさん:2014/01/27(月) 23:36:03 ID:sovM4wjw0
>>248
使命感無いだろw
本当にあるなら、自分でやる

252名無しさん:2014/01/27(月) 23:47:49 ID:jnni3ykYO
>>241
ニワカwww

253名無しさん:2014/01/27(月) 23:58:27 ID:WHERbxuY0
何やってもいいけど、少なくともここが二郎名乗るのおかしいと思う。

254名無しさん:2014/01/28(火) 04:27:09 ID:WgwRXA660
うん、豚の餌ってとこだな
客自体が豚だし

255名無しさん:2014/01/28(火) 06:55:35 ID:jfUEQ/Pk0
>>254
お前だけだ

256名無しさん:2014/01/28(火) 08:44:03 ID:MMQPZjMI0
>>253
じゃあ、どこなら二郎を名乗っていいんだ?
具体的にどーぞ

257名無しさん:2014/01/28(火) 11:05:46 ID:dnnrnuAY0
>>253
野猿は、本店でどれだけ修行したんだっけ?

バカバイトも多すぎ

258名無しさん:2014/01/28(火) 11:06:26 ID:ahn6VhW.0
三田は名乗ってもいいんじゃないか?

259名無しさん:2014/01/28(火) 13:35:23 ID:ooXrrUq20
三田は、商標登録も登記もしているからね

260名無しさん:2014/01/28(火) 16:08:35 ID:CjRRjnLY0
汚野菜が並びに加わった。

261名無しさん:2014/01/28(火) 17:03:45 ID:MMQPZjMI0
>>260
結構並んでるのかい?

262名無しさん:2014/01/28(火) 17:12:45 ID:CjRRjnLY0
>>261
裏の駐車場までビッシリ並んでる。

263261:2014/01/28(火) 17:40:38 ID:MMQPZjMI0
あらら。じゃあ今日はパスかな。
サンキュー。

264名無しさん:2014/01/28(火) 17:53:17 ID:hoPssOuI0
>>260
野菜屑晒して

265名無しさん:2014/01/28(火) 19:17:59 ID:sloermiQ0
金髪助手卒業記念
「スーパーサイア人」
大変おいしゅうございました!

髑髏系まぜそばだけど、野猿のパスタ麺にあう。

266名無しさん:2014/01/28(火) 19:49:17 ID:Ca.nDl0I0
>野猿のパスタ麺

???

267名無しさん:2014/01/28(火) 20:01:14 ID:0TJy6gBk0
17時26分くらいで約40数人待ち
http://i.imgur.com/SzNGWbr.jpg
胡椒とニンニクの芽とモミジおろし
前回の味噌よりは美味しく感じました

268名無しさん:2014/01/28(火) 20:59:21 ID:/h8GW.tw0
>>265
>サイア人
???

269名無しさん:2014/01/28(火) 21:08:32 ID:JUlpafZk0
>>267

あれがもみじおろしって…

ただ単に無知なだけか、それとも味覚音痴?

270名無しさん:2014/01/28(火) 21:20:43 ID:0TJy6gBk0
>>269
ちがうの?

271名無しさん:2014/01/28(火) 21:41:54 ID:FxHaguUs0
>>270
ニンニクに唐辛子を混ぜた物かと・・・

272名無しさん:2014/01/28(火) 21:42:50 ID:JKLn02Ug0
最近ガチガチに硬い豚になったな
その変わり量が多い多い
まんま旧店舗の頃の豚だし多分ブランド豚じゃないね

273名無しさん:2014/01/28(火) 21:51:14 ID:9mTR8cPY0
まぁでも野猿の豚のボリュームには毎回圧倒されるな
圧倒されるといいながら毎回豚マシ食う俺も俺だが。

金髪くん卒業おめでとうっす!

274名無しさん:2014/01/28(火) 21:59:07 ID:ZQWlNNP.0
>>270
あれはにんにくと甘めの味噌と唐辛子を混ぜたような味だった気がする。

味噌とか〜醤みたいな調味料に詳しい人ならもっと分かりやすく説明できると思う。

275名無しさん:2014/01/28(火) 22:16:44 ID:0TJy6gBk0
>>271-274
ありがと
見た目で思い込んでいた
ニンニク三昧だったわけですね

276名無しさん:2014/01/28(火) 22:56:58 ID:0QZt54hE0
あの油そばで7700円はちょっと高いかな

277名無しさん:2014/01/28(火) 23:57:25 ID:AfbrW8JI0
そうですね。
\7,700という価格は気軽に食べられるものではありませんね。

278名無しさん:2014/01/29(水) 00:07:28 ID:75bD1oYk0
駐車所からニュータウン通り戻るとこで一時不停止切られちゃってよ。

279名無しさん:2014/01/29(水) 00:16:47 ID:MykSZhYA0
あんな所で一時不停止の取り締まりとは。
運がないね

280名無しさん:2014/01/29(水) 00:17:32 ID:75bD1oYk0
もう潔く明日7000円振り込んでくる。
「二郎どうでしたか」とか言われたわ。

281名無しさん:2014/01/29(水) 00:19:20 ID:g6CWDXwU0
http://blog.livedoor.jp/ramen_freak/archives/52035090.html

汚野菜先生のレポw

282名無しさん:2014/01/29(水) 00:25:17 ID:CU5ICDoU0
>>278
たまに小遣い稼ぎやってるよ。
あいつら、どーでもいい所で狙い撃ちしてる。

小ラーメン10杯分かぁ〜
お互い、気をつけましょう!

283名無しさん:2014/01/29(水) 00:32:25 ID:6IyXkK2U0
\9,280の牛めしも中々の物ですよ。

284名無しさん:2014/01/29(水) 03:30:05 ID:Z3l7viA60
>>282みたいに、周り見ないで車運転しているのは危険

返納して歩いた方がいい

285名無しさん:2014/01/29(水) 05:52:52 ID:ljDXo83g0
>>278
オレ以前、野猿に自転車で行って食べて帰る時にバッグを置き忘れて来たのを思い出して、交差点でUターンして店に戻ったら
交差点の聖蹟桜ヶ丘側にいた警官が追いかけてきた
警官が言うには「俺をみて、逃げたろ?」って
カバンを置き忘れしたから取りに戻るだけと、説明しても納得してくれずに、一緒に店まで行った店主が何したの?っていう目で見ていてカバン忘れたから戻ろとしたら、警官から不審者扱いされましたと説明して恥ずかしい思いをした
カバンが戻って、警官もバツが悪そうに戻って行った

286名無しさん:2014/01/29(水) 06:09:09 ID:lqviLpo60
一時停止しないバカなんかいねー…野猿にくるバカ学生がいたか

287名無しさん:2014/01/29(水) 07:41:25 ID:Ohc40S7M0
>>285
オマエ酷い見た目だからなぁ
しかたない

288名無しさん:2014/01/29(水) 08:49:06 ID:ljDXo83g0
>>287
見た目がわるいのは生まれつき

289名無しさん:2014/01/29(水) 10:01:31 ID:IgCKNXMwO
顔がひどいのもそうだけどそれ以前に挙動不審だからだろ

290名無しさん:2014/01/29(水) 10:52:35 ID:/kj37gbg0
二郎食べ続けて、小太りやメタボじゃないの?

291名無しさん:2014/01/29(水) 13:08:29 ID:sM1pAGeY0
二郎の客の二重アゴ率は異常
あれはもはや養豚場

292名無しさん:2014/01/29(水) 17:53:28 ID:zJFvIles0
辛い奴は完全に裏メニューとして定着したな。

293名無しさん:2014/01/29(水) 19:48:32 ID:MykSZhYA0
辛い奴旨いな
辛さを変えられるのも素晴らしい

294名無しさん:2014/01/29(水) 22:08:49 ID:Mxmbhsxo0
辛いやつって辛さ控えめも可能?
このあいだ「少し辛いやつで」って言ったら「辛いやつね。」と返されて通常辛いやつだった
言い方が悪かったとも思うんだけど

295名無しさん:2014/01/29(水) 22:23:50 ID:8WbJA3LE0
辛さの調節は出来るはず
言い方的に辛さ控えめってのが伝わらなかったんでしょ

296名無しさん:2014/01/29(水) 22:43:13 ID:0SUJWOuU0
唐辛子の量を加減すれば良いだけだから、減らすことも可能だと思う。
うわー喰いたくなってきた。

297名無しさん:2014/01/29(水) 22:46:47 ID:tQsCIDwE0
>>294
言い方が悪い
「ちょい辛で」と言え

298名無しさん:2014/01/30(木) 00:56:40 ID:6WSr/wIA0
金髪が抜けた今
主戦力の二代目坊主眼鏡まで抜けたら野猿は大変だな
荻窪の永田みたいな雰囲気のガリガリバイトが麺上げする所は想像出来んし

299tbtb:2014/01/30(木) 01:55:43 ID:33JYbfBM0
要チェック情報はこちら
     ↓
http://blog.livedoor.jp/kairakukikuchi/

300名無しさん:2014/01/30(木) 02:19:33 ID:Uv/gcbkQ0
この前辛さ半分で!が通ったよ

そういや助手は大幅に入れ替わるみたいだな
麺を今度はボソボソ系にならないかな

301名無しさん:2014/01/30(木) 07:30:54 ID:kHh2Vwdk0
格助詞の使い方が変

302名無しさん:2014/01/30(木) 07:36:18 ID:Xs.rhd3A0
>>291
二重アゴ、二段腹は禁止で

303名無しさん:2014/01/30(木) 09:01:42 ID:NsEcaATU0
俺は三段腹だけどなにか?

304名無しさん:2014/01/30(木) 09:11:17 ID:bUWzafNY0
電車でも野猿でも横幅が席一人分より広い奴がいる。
あれに当たっちゃうと悲惨。

305名無しさん:2014/01/30(木) 11:42:24 ID:CK2WBvvg0
>>304
野猿の一番隅のスープを作ってる寸胴に近い席にデブが座らされると辛過ぎる

306名無しさん:2014/01/30(木) 12:03:38 ID:9vg3KS6g0
もう寸胴のスープに漬かったほうがいいんじゃないのかっていう豚客が、とにかく多い
「お前のその腹がトロ豚だろうが!」と小一時間問い詰めたい

307名無しさん:2014/01/30(木) 12:17:56 ID:kBsjyNL60
デブはまだ許せる
臭いのだけは無理

308名無しさん:2014/01/30(木) 13:18:21 ID:RThBQlws0
>>307
デブやメタボはダメだろ

309名無しさん:2014/01/30(木) 21:17:16 ID:sUa82n1M0
じゃあおれダメじゃん!

310名無しさん:2014/01/30(木) 22:50:02 ID:PYWRPnJc0
デブはたいてい臭い

311名無しさん:2014/01/30(木) 23:45:51 ID:6fxZg82o0
デブはすぐに汗をかくから体臭もそうだが
基本、口を開けっぱなしだから渇いてて息が臭せー

312名無しさん:2014/01/31(金) 03:03:39 ID:TD79w5aU0
今夜はらスレの耳目を集めるような試合はないのか

313名無しさん:2014/01/31(金) 12:16:39 ID:P9/V.9UYO
今夜初めて行くんですが、
やってますか?

314名無しさん:2014/01/31(金) 12:22:29 ID:Nm/uBzpM0
「今夜やってますか?」と現在進行形で訊かれても誰も答えられないと思うが

315名無しさん:2014/01/31(金) 17:03:53 ID:emZxTaKw0
明日はプーさんやりますか?

316名無しさん:2014/01/31(金) 17:20:45 ID:nr7jXDc.0
>>313
今夜は営業のはず
野猿に初めて?二郎に初めて?

>>315
今週末も味噌やるとのツイッター情報

317名無しさん:2014/01/31(金) 17:33:02 ID:emZxTaKw0
>>316
ありがと

318名無しさん:2014/01/31(金) 18:35:14 ID:P9/V.9UYO
>>316
ありがとう
野猿に初めてです

319名無しさん:2014/02/01(土) 14:16:10 ID:rkQPPIOk0
プーさん、味噌よりFZの風味の方が強かった。

320名無しさん:2014/02/02(日) 09:55:14 ID:.aW0vVrY0
豚は今年からほんとハムみたいなのになっちゃったね。
今年三度目で全部そうだったからブレではないのだろう。
脂身ばかりなのもアレだけど、漬け込んだFZの味は
赤身よりサシの部分へ染みるので適度にサシが入ったものへ戻して欲しい。
消費税で大変なら値段上げても構わない。

321名無しさん:2014/02/02(日) 14:22:30 ID:1X0naj5c0
明らかに仕入れる豚換えたな
多分今実験してんだろう
豚の質を落して何処まで客足に影響が出るか
豚の質を維持して値上げに踏み切るかどうか

322名無しさん:2014/02/02(日) 14:42:56 ID:.aW0vVrY0
足は運ぶけど、豚入りにすることは確実に減ると思う。
その分きまぐれやうずらに使うようになるかな。
昨日のきまぐれは桜エビを醤油に漬け込んだような漬け汁でうまかった。

323名無しさん:2014/02/02(日) 18:13:03 ID:IVHIcm5k0
モヤシをもう少しクタにしてくれたらなぁ

324名無しさん:2014/02/02(日) 19:50:35 ID:OHTaXZQY0
麺でるさんが帝京大学近くに出店するから
油断大敵

325名無しさん:2014/02/02(日) 21:09:39 ID:xQeJ9S0k0
豚はむしろグレードアップしてるぞ
脂肪で脳ミソとろけた豚野郎の味覚はどうかしてる

326名無しさん:2014/02/02(日) 22:49:11 ID:gVdSvCck0
何年か前は豚食いごたえあったが最近は脂身豚 スジ豚が去年辺りからか?年明けはペラ豚味微妙な豚…今の豚がグレードアップしたなんて思う野猿ファンの奴はいないはずだが…

327名無しさん:2014/02/02(日) 22:49:25 ID:gVdSvCck0
何年か前は豚食いごたえあったが最近は脂身豚 スジ豚が去年辺りからか?年明けはペラ豚味微妙な豚…今の豚がグレードアップしたなんて思う野猿ファンの奴はいないはずだが…

328名無しさん:2014/02/03(月) 19:23:30 ID:243RoB/Q0
まあ、それこそブレなんじゃね?ブタ2種類使っているとか。
俺も今年入ってから柔らかくて美味いのにあたったことあるし。

329名無しさん:2014/02/03(月) 23:40:00 ID:OxJBNmpwO
脂身豚だけは嫌だ

330名無しさん:2014/02/04(火) 02:48:30 ID:iriKJu4s0
豚は量が多いツナ豚と、薄いが旨い三元豚の二種類があるな
ブレているというより元々何種類か?仕入れているって事なんだろう
ちなみにツナ豚に当たった時豚入りを頼んでいると苦行

331名無しさん:2014/02/04(火) 02:56:27 ID:.Oc51AGE0
どんどん食材が高騰してる中で品質を上げたとは考えにくい

332名無しさん:2014/02/04(火) 03:10:44 ID:iriKJu4s0
①現状を維持しつつ、値上しない
②現状を維持する為に、値上げ
③食材のグレードを下げて、値上げはしない
④食材のグレードを下げ、かつ値上も行う

俺は③だと予想する

333名無しさん:2014/02/04(火) 07:33:43 ID:bYXzVTKY0
今の豚って噛んだ食感が豚トロに似てない? スジがあるから薄くスライスなのかねぇ

334名無しさん:2014/02/04(火) 08:43:45 ID:W3W72QGc0
>>332
⑤平均値はグレード下げるが、ブレ幅をもっと大きくしてカモフラージュする

335名無しさん:2014/02/05(水) 07:21:00 ID:dbN3M3ko0
赤身も堅くてスープの浸透悪くなってるね

336名無しさん:2014/02/05(水) 07:53:14 ID:ipN/0X9k0
そんなこと無い

337名無しさん:2014/02/05(水) 09:37:06 ID:JniJqYKY0
硬くなった分、噛み応え有って美味しいよ

338名無しさん:2014/02/05(水) 13:31:12 ID:ta/oLkgc0
スープで温めて柔らかくする作戦が通用しない
高密度のガチ豚率が高くなったな

339名無しさん:2014/02/07(金) 20:08:35 ID:1H636tRA0
一年くらい前は使い古した雑巾みたいな豚だった

340名無しさん:2014/02/07(金) 20:20:23 ID:.sEl.BdM0
お前そんな表現力しかないからいつまでも下っぱなんだぞ

341名無しさん:2014/02/08(土) 00:45:31 ID:ZX4oqW4c0
>>340
すまん
見た目ブヨブヨしてて脂多めなんだけど味が薄く
中身筋ばってて中々噛み切れない出涸らしの豚と言いたかったんだけど

語彙やボキャブラリーも少なく、文書力も拙い下っ端の俺に
この場合のウィットに富んだ正しい表現力をご教授ください!

342名無しさん:2014/02/08(土) 01:49:42 ID:o1rjNtpg0
レスすんな

343名無しさん:2014/02/08(土) 05:53:42 ID:qDrFHJzE0
プーさん食いたいなら今日が狙い目だなw

344名無しさん:2014/02/08(土) 09:16:30 ID:/an7oPZw0
裏の駐車場、泥と雪でスタックして脱出不可能にならないか?おぉ怖い

345名無しさん:2014/02/08(土) 09:32:27 ID:bJaXCSTA0
今更だけど>>2がめっちゃ気持ち悪いのは誰も突っ込んでないんだな

346名無しさん:2014/02/08(土) 09:40:09 ID:fXsfhjN60
>>345 こんな感じか

>>2
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  <辛いやつ、だーい好き!
    | ∴ ノ  3 ノ    \_____________
    \_____ノ

347名無しさん:2014/02/08(土) 10:50:17 ID:z/HMgDgI0
>>345
康太じゃね?
http://yasutadayo.blog.fc2.com/blog-entry-912.html

348名無しさん:2014/02/08(土) 11:28:47 ID:dYuQqob.0
>>347
こんなの知ってるオマエが康太だろ

349名無しさん:2014/02/08(土) 22:13:51 ID:otTVxtgE0
ほんと、4ねばいいのに

350名無しさん:2014/02/10(月) 11:46:54 ID:kXOMmfSU0
今度の味噌はちゃんと味の主張がアルデンテ!

351名無しさん:2014/02/12(水) 21:15:22 ID:a8fhFz8g0
今日豚旨かったなぁ

352名無しさん:2014/02/13(木) 02:41:52 ID:o3n6FrFM0
推測だけどブランド豚やブランドもやしはやめると思うよ。
二郎客には95%違いが判らないでしょ。

353名無しさん:2014/02/13(木) 03:45:23 ID:zXWxG0c.0
名前のない豚やモヤシがあるわきゃないだろうに アホか?

354名無しさん:2014/02/13(木) 04:14:17 ID:gc97D2ew0
アホが登場したw

355名無しさん:2014/02/13(木) 11:18:26 ID:GQLSt7cI0
ブランドとは「焼印をつけること」を意味する brander というノルウェーの古ノルド語から派生し たものであるといわれている。古くから放牧してい る家畜に自らの所有物であることを示すために自製 の焼印を押した。現在でも brand という言葉には、 商品や家畜に押す「焼印」という意味がある。これ から派生して「識別するためのしるし」という意味 を持つようになった。「真新しい」という意味の英 語 brand-new も「焼印を押したばかりの」という形 容が原義である。日本でも紀文食品はその創業時、 主力の蒲鉾やちくわに焼印を付けることで、商品の 希少性、信頼性を認知させてきた(現在も一部の商 品には「紀文」という焼印が押されている)。

このことから、他の売り手・売り手集団の製品・ サービスを識別し、競合他社(他者)のものと差別 化することを目的とした、名称、言葉、シンボル、 デザイン及びそれらの組み合わせであるとされる。 他社(他者)の製品・サービスより優れており、そ れを顧客に認識させることによって、企業等にとっ ては顧客の安心感を獲得でき、自有ブランドに「価 値」が生まれる。

356名無しさん:2014/02/13(木) 18:38:14 ID:ta/BCqb60
こうやってムキになって長文書き込む奴って
よっぽど悔しかったんだろうなって思うわ

357名無しさん:2014/02/13(木) 20:20:33 ID:UzdqkEXw0
ラーメン界の最も価値のあるブランドは、次のどれでしょう? ひとつ挙げなさい。

一風堂、大勝軒、天下一品、二郎、ホープ軒。

358名無しさん:2014/02/13(木) 20:35:12 ID:1FiIiHDE0
>>357
一風堂

359名無しさん:2014/02/13(木) 20:35:41 ID:EB35csRo0
俺は 50分一万のマットコースかなぁ

360名無しさん:2014/02/13(木) 20:36:23 ID:GQ06GT8g0
どさんこラーメン

361名無しさん:2014/02/13(木) 20:40:06 ID:c0TO/Eh.0
いっそ

田うどん

しかもそば

362名無しさん:2014/02/14(金) 00:20:10 ID:2hRtvauo0
八幡山のどさんこラーメンに5票

363名無しさん:2014/02/14(金) 00:28:30 ID:/mvRY2rs0
八王子には絆家という伝説の店があってだな・・・

364名無しさん:2014/02/14(金) 04:28:52 ID:Hii2jxb.0
八王子なら100ラーだろ

タンメンでさえ100円で、夫婦だけで良かった

365名無しさん:2014/02/14(金) 17:04:46 ID:8oBb/SmU0
ラーメン二郎 八王子野猿街道店

またもやすごい雪!!(>_<)野猿の二郎です(^_-)

本日も悪天候に伴い、泣く泣く19時までの営業となってしまいます。
無念!よろしくお願いしますm(_ _)m

メルマガより

366名無しさん:2014/02/15(土) 02:41:05 ID:tDS2gezY0
俺の行きつけの店のtwitterでそれでも一度は店開いたの野猿のみ。
他3件全部怖気づいて臨時休業にしてた。

367名無しさん:2014/02/15(土) 07:08:42 ID:K/jQLmvE0
どれだけやる気の無い店しか行ってないんだよ

368名無しさん:2014/02/15(土) 07:22:31 ID:tDS2gezY0
まったくだわw

369名無しさん:2014/02/15(土) 16:47:20 ID:tDS2gezY0
今日は行きつけが開いてて野猿が駄目だw

370名無しさん:2014/02/16(日) 09:32:57 ID:t6R4Szm.0
野猿の(^O^)二郎です!2014/02/16(日)

本日は通常営業です。お越しの際はお気をつけて!

車でお越しの方へ・・・今のところ駐車可能なスペースが駐車場入口から入ってすぐ左の4台分と、
普段バイク用に設けている入口手前の3〜4台分だけになります。
ご不便をお掛けしますが、満車の際は駅周辺のコインパーキングも併せてご利用をお願いしますm(_ _)m

371名無しさん:2014/02/16(日) 10:42:04 ID:wPcyQSbgO
八王子周辺は路線バスすら殆ど運休なのに二郎は開けるんか!

372名無しさん:2014/02/16(日) 16:51:10 ID:3bT7slUo0
頭わるい

373名無しさん:2014/02/17(月) 18:44:07 ID:H1mjrnk.0
最近不味くなった気がする
ガツンとくる塩っぱさが無くなってて、キャベツ率は増えた気がする
麺は小麦が減ってつるつるだけど、俺には前の方が好き
肉は硬くなった気がする
いろんないみで劣化した気がする

374名無しさん:2014/02/17(月) 19:39:03 ID:rNcABCVcO
>>373

気がするばっかりだから気のせいだろ

375名無しさん:2014/02/17(月) 20:17:29 ID:LHT19Qo.0
>ガツンとくる塩っぱさが無くなってて、
カラメにすればおk

>キャベツ率は増えた気がする
もやしだけのしょぼい店とは大違い

>肉は硬くなった気がする
運が悪いだけ

>麺は小麦が減ってつるつるだけど
小麦の量と関係あるのだろうか


すべて気のせい。初詣やり直せば解決。

376名無しさん:2014/02/17(月) 20:27:17 ID:H1mjrnk.0
>>375
昨日行ったんだけど、気のせいかな
おれだけ?

377名無しさん:2014/02/17(月) 21:08:55 ID:Pxzij4/g0
美味いと感じるか、不味いと感じるかは人によって違う
にも関わらず「気がする」と言っていれば「気のせいだろ」と返されても何も言えないわな

378名無しさん:2014/02/17(月) 22:12:41 ID:bswZ6u5M0
人って言うより体調次第じゃない?

379名無しさん:2014/02/17(月) 23:42:57 ID:/JWVRAEI0
二郎の食べすぎで舌がだんだんおかしくなる気がする

380名無しさん:2014/02/18(火) 03:49:54 ID:nM/eHgo60
そりゃマヒしていくだろ

381名無しさん:2014/02/18(火) 12:17:19 ID:pQxX5CMw0
小麦が減ってつるつるwww 最高にワロタ
加水率で違ってくるんだろうに・・・・

382名無しさん:2014/02/18(火) 14:14:44 ID:gbBr.le.0
豚の加水率も上げてくれ。

383名無しさん:2014/02/18(火) 16:28:39 ID:hRW1b9B.0
はあ?

384名無しさん:2014/02/18(火) 18:33:45 ID:uyAjggI20
簡単なこと
豚に水分を注射するだけでいい

385名無しさん:2014/02/18(火) 19:55:15 ID:92tMx56kO
最近辛いやつ 辛さがアップしたよね

口は辛くないのだが 汗がハンパないぜ

386名無しさん:2014/02/18(火) 20:26:19 ID:.RtsD1sM0
パサ豚にヒアルロン酸を注入して保水力アップだ!

387名無しさん:2014/02/18(火) 22:01:29 ID:dAE0akPw0
味噌食いに行けないなぁ
いつまでやるのかなぁ

388名無しさん:2014/02/18(火) 23:37:00 ID:nxdZ8xr20
もう客に直接水分を注入すればいいよ
客が豚なんだから

389名無しさん:2014/02/19(水) 04:31:27 ID:nBnx2XrQ0
ブタ無しで良いよ

390名無しさん:2014/02/21(金) 08:02:35 ID:.11QUCEQ0
塩っぱさ緩和されたの?いままでが尋常じゃなかったから個人的には大歓迎だけど。
移転前位まで薄めになってるといいな。

391名無しさん:2014/02/21(金) 08:03:37 ID:QCaz2a0w0
まずはその薄い頭をなんとかしろや

392名無しさん:2014/02/23(日) 00:02:46 ID:Ya.L/IwM0
味噌のプーさんは23日で終了なんだな

393名無しさん:2014/02/25(火) 01:08:25 ID:2XkAeVJk0
せやで

394名無しさん:2014/02/25(火) 11:36:46 ID:TPCkdpPc0
くっさいラーメン、今日もやってるか?

395名無しさん:2014/02/27(木) 18:56:58 ID:W6qzhKCs0
最近並んでる客の質が落ちたな

396名無しさん:2014/02/27(木) 22:56:08 ID:80/Hn1LI0
集中力が足りねえんじゃねえの?
並んでる時は大にするか小にするか、つけにするか魚粉入れるかって
ラーメンのことしか考えてねえよ

397名無しさん:2014/03/01(土) 10:28:14 ID:IBLY5zCs0
今日もくっさいラーメン日和だな

398名無しさん:2014/03/01(土) 16:33:18 ID:Qqjr6jPs0
野猿はお前らの100倍すごいよ

399名無しさん:2014/03/01(土) 19:48:56 ID:9F10xHzk0
日曜日は早じまいする事ある?

400名無しさん:2014/03/02(日) 21:14:00 ID:x5Dm2iNQ0
味落ちたね

401名無しさん:2014/03/09(日) 09:14:57 ID:ED7/m58Q0
「アブラかたまり」なんてコールができるのか。
一生やることはないだろうがw

402名無しさん:2014/03/09(日) 11:15:41 ID:lyBfuR0A0
5cm×5cm×20cmくらいの脂身のかたまりが丼の上に鎮座してる人見たことあるからできるんじゃね?

403名無しさん:2014/03/09(日) 18:21:23 ID:QkJlnmx60
野猿名物はんぺんアブラ

404名無しさん:2014/03/11(火) 08:01:09 ID:jFQDI3gYO
辛いの のコールは 辛い奴とか 辛いのとか Kとかで通じるけれど 実際は辛い奴が正解なのかな?

405名無しさん:2014/03/11(火) 08:47:59 ID:uOqkYy/E0
カートのブログだと辛い奴だな。
裏メニューみたいなもんだから正式名称ってないんじゃね?

406名無しさん:2014/03/11(火) 09:48:24 ID:K3jPVozw0
Kって辛いやつって意味か

407名無しさん:2014/03/11(火) 09:49:07 ID:.X2vshTc0
>>402
そりゃもうハンペンアブラじゃないな。羊羹アブラか、押し出す前のところてん。

408名無しさん:2014/03/11(火) 11:19:49 ID:MS4duE3gO
ここのラーメン塩っぱすぎるだろ
二郎の中でも異常だわ
そう感じない奴は舌イカれてるな

409名無しさん:2014/03/11(火) 11:55:44 ID:jFQDI3gYO
>>408
毎回食べているとしょっぱさにもなれてくる

検査でも 高血圧と言われるが やめられない

410名無しさん:2014/03/11(火) 13:58:12 ID:yYi9YtXE0
まあここが二郎で一番塩分濃度高いだろうな
それがウリでもあるでしょ
ここにハマって他のところじゃ物足りない人間が、
中毒になり病人にいち早くなっていくんだろう

411名無しさん:2014/03/11(火) 19:39:55 ID:jFQDI3gYO
イエス ウィーキャン
野猿は美味い 辛いやつを食べたら抜け出せん

412名無しさん:2014/03/11(火) 23:10:09 ID:A0xNbUtc0
辛いやつは死にたい人だけ食えばよろしい

413名無しさん:2014/03/13(木) 10:08:19 ID:dYPYDeaM0
旨いラーメン

414名無しさん:2014/03/14(金) 10:33:24 ID:Zv50594o0
でもJリーグをプレミアみたいに外国人観光客を当て込んだ
観光資源化を目指そうとか言うとここでも異論は出そうだな。

415名無しさん:2014/03/14(金) 10:36:12 ID:Zv50594o0
すまん誤爆

416名無しさん:2014/03/15(土) 23:01:26 ID:6YAoUAzc0
完食するといつも下痢するんだけど、ニンニクが良くないのかな

417名無しさん:2014/03/15(土) 23:30:14 ID:QOjg7hPA0
ここはまあアブラだろ?w

418名無しさん:2014/03/16(日) 12:03:54 ID:oQ/MOsxg0
>>416
完食って事はスープも飲むの?

419名無しさん:2014/03/18(火) 02:57:51 ID:qkvTcgY60
で、結局KARAたまごの漬け汁はなんだったの

420名無しさん:2014/03/18(火) 04:04:56 ID:S9c8akyY0
>>419
やっぱり在日のやってる店だったのかな
二郎は

421名無しさん:2014/03/18(火) 06:14:20 ID:k40jQHKU0
味が落ちた理由が分かってきた

422名無しさん:2014/03/18(火) 12:40:43 ID:nxFiRIA2O
助手?

423名無しさん:2014/03/18(火) 18:02:58 ID:nykEiavw0
金髪の野菜の茹で加減はよかった

424名無しさん:2014/03/20(木) 21:18:42 ID:bslRG2jg0
ラーメン二郎 八王子野猿街道店 21:07 (8 分前)

ニンニク\(^o^)/入れますか?

改めて明日の営業時間をご案内します!

2014/03/21(金・祝)【11:00〜15:00/ 16:30〜23:00(麺切れ終了)】

お間違えのないよう、ご注意下さい(^_-)

425名無しさん:2014/03/21(金) 12:57:21 ID:mX555zao0
キモい

426名無しさん:2014/03/22(土) 19:25:22 ID:DyHcTYMo0
ピンクのきまぐれたまごって結局何味だったの?

427名無しさん:2014/03/22(土) 19:36:43 ID:MX7CnS7g0
>>426
ガハハ!ワシの甘酢じゃないかの

428名無しさん:2014/03/22(土) 19:38:59 ID:MX7CnS7g0
>>426
ガハハ!ワシの甘酢じゃないかの

429名無しさん:2014/03/22(土) 19:46:24 ID:Z7EDGQns0
せやな

430名無しさん:2014/03/22(土) 20:34:09 ID:DyHcTYMo0
やれやれ

431名無しさん:2014/03/22(土) 22:16:26 ID:iDB0gcqY0
おまえら、ちゃんと風呂に入れ
臭すぎる

432名無しさん:2014/03/23(日) 09:18:57 ID:AWH/LnAo0
せやで

433名無しさん:2014/03/23(日) 23:48:03 ID:mWUoMAQg0
なんjのカスは巣に帰れや

434名無しさん:2014/03/25(火) 20:22:11 ID:nMjnjYZk0
ラーメン二郎 八王子野猿街道店 20:18 (2 分前)

☆価格改定のお知らせ☆

2014年4月1日(火)より、消費税率の変更に伴い、麺類メニューの価格を30円値上げさせて頂きます。

今後とも宜しくお願い致します。

435名無しさん:2014/03/25(火) 20:39:54 ID:fd25s.V.0
2014年4月1日から価格改定
小 730円
小豚 880円
大    830円
大豚 980円
小つけ 880円
小つけ豚 1080円
大つけ麺 980円
大つけ豚 1130円
プチ二郎 680円

富士丸ラーメン 850円 に比べたらまだ安いな


ちなみにこれは2000年の野猿の価格
小  550円
小豚 650円
小W 750円
大  600円
大豚 700円
大W 800円

436名無しさん:2014/03/25(火) 20:41:59 ID:qxDjPbBo0
3%どころじゃねーなw

437名無しさん:2014/03/25(火) 21:22:07 ID:IKbEONSo0
値上げする前に食い納めしてくるか

438名無しさん:2014/03/25(火) 21:25:17 ID:TrtFwa3o0
味は劣化して値上げはするのか

439名無しさん:2014/03/25(火) 21:54:23 ID:nMjnjYZk0
>>438
遠慮はいらない、もっと素晴らしいラーメン屋へ池。

440名無しさん:2014/03/25(火) 23:11:03 ID:TrtFwa3o0
>>439
もうそうしてる今月は一度も野猿行かなくなった
帝京大学近くに出来た麺でる行ってるから

441名無しさん:2014/03/25(火) 23:20:19 ID:sk6sFt7.0
つーか、発表遅いよ

442名無しさん:2014/03/25(火) 23:29:07 ID:/oNV9jWU0
商魂たくましい二郎TOP3には入るよね。味は価格と反比例という哀しさ。

443名無しさん:2014/03/26(水) 00:01:16 ID:OxIncw0g0
>>商魂たくましい
たくましくない店ってボランティア?

444名無しさん:2014/03/27(木) 06:23:28 ID:yt3T1gOM0
ボランティアは意味が違います
慈善事業かな

445名無しさん:2014/03/27(木) 20:01:17 ID:3g3mXKtI0
塩気でスープの薄っぺらさを覆い隠そうとするのはもうやめにしようじゃないか。

446名無しさん:2014/03/27(木) 20:54:21 ID:pj7ZsmYM0
>>446
お前が生きてるのやめにしようじゃないかw
なんなら手伝おうか?

447名無しさん:2014/03/27(木) 22:58:37 ID:x.HtuNvk0
>>446
お、おう

448名無しさん:2014/03/28(金) 01:08:56 ID:BpeaGnqw0
自分で自分を手伝うとか、やっぱり二郎食ってるやつは頭がおかしいw

449名無しさん:2014/03/28(金) 01:14:19 ID:b9O3yiv60
フイタw

450名無しさん:2014/03/29(土) 06:38:49 ID:5A/98bYU0
最近きまぐれひきにくって見かける?

451名無しさん:2014/03/29(土) 08:23:40 ID:CuZoQF8E0
見ないな。

452名無しさん:2014/03/29(土) 08:43:09 ID:oUUIMhR6O
>>446
あんまり笑わせるなバカ


ここと小金井は本当にマズい

府中とか立川すらありがたく思わせるからな


多摩住民無念w

453名無しさん:2014/03/29(土) 09:02:00 ID:0ekWulsI0
>>452
で、お約束。アンタがウマいという二郎はどこ?

454名無しさん:2014/03/29(土) 09:12:45 ID:iDw9Ktag0
>>452
>ここと小金井は本当にマズい
>府中とか立川すらありがたく思わせるからな

根拠無いな
ただの荒らしだろ

455名無しさん:2014/03/29(土) 09:47:14 ID:byK4D1ik0
>>753
良いじゃん、ほっときなよ。立川にでも行かせときゃいいんだよ。

456名無しさん:2014/03/29(土) 17:56:33 ID:vHfuesK.0
>立川すらありがたく思わせるからな

立川のありがたみkwsk

457名無しさん:2014/03/29(土) 20:12:59 ID:Dchlr1D.0
アンカーを間違えるのが流行ってるのか?

458名無しさん:2014/03/29(土) 22:58:16 ID:il2XbdqM0
今日のキマタマ、何味だったの?

459名無しさん:2014/03/29(土) 23:15:35 ID:5A/98bYU0
眉の薄い細めの兄ちゃん、麺の盛り多すぎるわw
小つけやぞ、なんとか食ったけど

460名無しさん:2014/03/30(日) 03:18:32 ID:HUSSX3a60
まあ、神保町に比べると、最近は見劣りするような気がする

461名無しさん:2014/03/31(月) 07:39:26 ID:.3O1a/yY0
ここは誰が麺上げするかで量がブレるからな
神田は基本的に店主がやってるからあまりブレないよね、不味いけど

462名無しさん:2014/03/31(月) 17:29:40 ID:xLNWGIsQ0
しょっぱ過ぎ

463名無しさん:2014/03/31(月) 21:20:45 ID:dMqDxaTk0
ここをしょっぱ過ぎとか書くと 
スープは飲むもんじゃねーんだよww ニワカww
と2ちゃんでは煽られる訳だが

しょっぱいよw ヤサイコールに合わせるの止めて欲しい

464名無しさん:2014/03/31(月) 21:52:55 ID:MktsdpYQ0
しょっぱいんだから最初から味薄めで頼めばいい

465名無しさん:2014/03/31(月) 22:13:18 ID:sUGzJBwI0
スモジのしょうゆそのままみたいな鬼ショッパに比べたら、そんなでもないと思うけど。

466名無しさん:2014/03/31(月) 22:41:23 ID:XBa4/Yzw0
ラーメン小が700円のところ730円になる
消費税5%で700円なら消費税8%だと720円のはず
便乗値上げだよな

467名無しさん:2014/03/31(月) 23:22:06 ID:BafIaAgQ0
毎日行くわけじゃないし10円くらいいいじゃないか
100円値上げするところもあるしね

468名無しさん:2014/04/01(火) 00:05:34 ID:1vWXd1yg0
野猿は貧乏学生みたいの多いから、たった30円の値上げでも大事件なんだろう。

469名無しさん:2014/04/01(火) 00:11:39 ID:J2rFfHV20
食材高騰してるしいいだろ少しぐらい
それにここは食材費だけじゃなく駐車場代も含まれてるし

470名無しさん:2014/04/01(火) 01:21:55 ID:8GepN5YI0
ラーメン一杯700円が生理的にラーメンを高いと感じる壁
素材に金掛かってるとか、大盛りだとか、駐車場完備とか関係ない

471名無しさん:2014/04/01(火) 01:31:35 ID:qW188zms0
壁は750円だろ

472名無しさん:2014/04/01(火) 01:57:17 ID:V2pe1e2M0
何県の話だ。沖縄か。

473名無しさん:2014/04/01(火) 03:23:32 ID:8JdRw41.0
ラーメン一杯700円が高いってマジかよ

474名無しさん:2014/04/01(火) 03:59:15 ID:hnnBxO5I0
>>465
スモジよりしょっぱい?
それぞれ数回行ったけど全て野猿の方がしょっぱかったけど・・

475名無しさん:2014/04/01(火) 10:53:46 ID:XbI1rnFE0
おい、前に並んでるお前臭いぞ

476名無しさん:2014/04/02(水) 21:25:16 ID:qMjcvwRg0
チョロチョロ歩き回るクソガキ

477名無しさん:2014/04/02(水) 22:10:25 ID:nG0YWG1k0
二郎で一番しょっぱくて量が多いのがここのウリなんだから
まあ俺は限定以外は興味ないが

478名無しさん:2014/04/03(木) 08:53:09 ID:AMoTPQfQ0
今日から鍋二郎スタートだな
生麺だったら良いのにな

479名無しさん:2014/04/03(木) 12:24:36 ID:wemruCPU0
なんか新参者学生みたいのが、並びのルールを知らずに店内でギャーギャー喚いてた。

480名無しさん:2014/04/03(木) 14:25:21 ID:BuLchA7.0
なんか?

481名無しさん:2014/04/03(木) 15:55:13 ID:RgtQb9rY0
>>479
毎年恒例のノザルの多摩動物園祭り

482名無しさん:2014/04/03(木) 20:57:14 ID:nb8j.vY60
ジャージの猿は出入り口は塞ぐし、野球部高校生はベンチに座らず立ち待ちしてたし、4月中はずっとこんな感じなんだろうな。

483名無しさん:2014/04/03(木) 23:14:13 ID:iVCmsGuU0
車で行かない奴は、一部の車でくる奴らの駐車場代まで負担してるわけだな。ケータイのキャッシュバックの原資を長期ユーザが負担してるみないなもんだな。

484名無しさん:2014/04/04(金) 03:15:30 ID:BL.Ozyl.0
>>483
それ言ったら無料トッピング全てマシマシ頼まない人は養分

485名無しさん:2014/04/04(金) 06:36:59 ID:BKHlOhykO
客層悪い

486名無しさん:2014/04/04(金) 06:52:15 ID:0HEK1O7U0
あの辺はFラン大学生の巣窟。客層悪いのは当たり前だろ。

487名無しさん:2014/04/04(金) 06:55:11 ID:DZZDeGUE0
本店も慶大生そんないかないけどな。
2、3限の間50分しかないし。

488名無しさん:2014/04/04(金) 17:50:24 ID:SurD98/s0
学生は騒ぐし馬鹿なのはしょうがない
野猿に来る赤んぼ連れのバカップルのほうがうざい

ガキが泣き出してイライラしながら食った事あり

489名無しさん:2014/04/04(金) 19:02:58 ID:TMkQnNQ60
赤んぼ連れのバカップル
赤んぼ連れのバカップル
赤んぼ連れのバカップル
赤んぼ連れのバカップル
赤んぼ連れのバカップル

490名無しさん:2014/04/04(金) 19:49:25 ID:88MKHhAY0
バカップルでさえ結婚して子どもいるというのに、お前らときたら・・・

491名無しさん:2014/04/04(金) 23:01:13 ID:ZYbshBqk0
>>488
野猿はそんなバカっぷるのために、ちゃんと家族席を設けている。
そんなバカっぷるから見たら、お前は器量の狭いカス野郎とウザがられ、イライラしながら食われている・・・。

492名無しさん:2014/04/04(金) 23:35:27 ID:PBNLy/Io0
鍋二郎買いたいけど、なんで生麺で販売してくれないの
食中毒対策かなんかか

493名無しさん:2014/04/05(土) 06:04:35 ID:OL7f0BH20
ご近所の方々へ、花見のお供に鍋二郎どうぞって趣旨なのに、遠くからバカが買い付けに来て混雑するからだろうな。

494名無しさん:2014/04/05(土) 09:12:45 ID:nj2zK04w0
>>491
そんなバカップルを見ながらイライラしてる奴が大多数だろ
ガキ連れで行列店に行くなんか非常識

お前みたいに結婚も出来ないカスは黙っとけw

495名無しさん:2014/04/05(土) 14:21:53 ID:JnYgQWMU0
>>491
並んでる時や食ってる時にガキに泣かれた事あるか?
泣かないまでもちんたら食ってテーブルぐちゃぐちゃにしてるの見ると
イラっとするぞ

496名無しさん:2014/04/05(土) 14:49:16 ID:ofscfVqkO
家族連れより、集団で騒いでる奴らの方が、
明らかに多いしウザいだろ

497名無しさん:2014/04/05(土) 17:40:18 ID:JErzKzTMO
それはやまごうの事ですか?

498名無しさん:2014/04/05(土) 18:46:02 ID:nj2zK04w0
>>496
家族連れというか、もともと泣き出すようなガキ連れの話
隣でクソのにおいプンプンのガキがいても平気か?

騒いでる奴らはしょうがないよ 学生なんかそんなもんだし

499名無しさん:2014/04/05(土) 18:52:53 ID:nj2zK04w0
>>496
実際経験有り
野猿でおんぶされてるガキが泣きやまなかったんだけど
クソの臭いがあたりに・・ 

スモジは店主が嫌いだけどガキ排除はありがたい

500名無しさん:2014/04/05(土) 21:01:09 ID:61.4E6EQ0
昔の親は子の為に我慢した
今は親の為に子を我慢させる

ガキが我慢出来る訳もなく・・・

501名無しさん:2014/04/06(日) 07:03:40 ID:rNYwgiIo0
二郎自体オムツの臭いがするんだし、別に問題なくね?

502名無しさん:2014/04/09(水) 12:36:30 ID:f2/9Qu1A0
今日の豚は臭くてうまかった

503名無しさん:2014/04/16(水) 23:20:58 ID:Pcclr7ws0
最近ブタが薄っぺらい10mmないくらい。

504名無しさん:2014/04/17(木) 00:32:58 ID:RM52vgy.0
ここの豚はブランドなんだろ
薄くても仕方ないだろ

505名無しさん:2014/04/17(木) 08:41:39 ID:ssFRud920
そろそろ波乗りの時期だな

506名無しさん:2014/04/17(木) 20:16:14 ID:gDpxNbpsO
最近助手いなすぎ

助手を増やしてもっと回転率をふやしてほしいね

しかし 辛いやつは 当初と比べると 辛味がましてうるな

507名無しさん:2014/04/17(木) 23:18:11 ID:q0lv8HbU0
低賃金で過酷な労働させようとしても
そんな条件で働く日本人はもういない
ブラック企業よ去れ

508名無しさん:2014/04/19(土) 00:20:21 ID:GxQ50UQI0
異常なしょっぱさしか特徴がない。
出汁感とか、そんなの全く感じる余地もないしょっぱさ。

509名無しさん:2014/04/19(土) 05:25:49 ID:4iaQQ3vs0
なら味薄目を頼めばいいだろ池沼

510名無しさん:2014/04/19(土) 07:54:08 ID:wKq9HDMo0
俺はいつも味薄めでお願いしてる(食券を渡すときに)

511名無しさん:2014/04/19(土) 16:22:43 ID:S3NLYk7w0
異常なしょっぱさの理由はどれだろう?

①カラメコールを牽制する為にしょっぱくしている
②コールした野菜の水分でスープが薄まる事を見越している
③店主が味障(客も味障)

512名無しさん:2014/04/19(土) 16:28:15 ID:5Bo.mPVI0
薄めは色がぜんぜん違う

513名無しさん:2014/04/19(土) 16:30:56 ID:44RvakAQ0
>>511
塩っぱくないとスープに旨味が足りないから物足りなくなるから

514名無しさん:2014/04/19(土) 16:55:16 ID:92E75bDc0
でも食いにくるんだろw

515名無しさん:2014/04/19(土) 17:42:09 ID:JAr2O4c.0
味薄目って二郎では言いにくくね?

516名無しさん:2014/04/19(土) 18:59:22 ID:zz/0ArHM0
>>511
そもそもカエシ用のレードルがデカい。

517名無しさん:2014/04/19(土) 19:08:38 ID:JAr2O4c.0
>>516
レードルの番数間違ってるんだww

しかし誰も店ではしょっぱ過ぎって言わないよね

518名無しさん:2014/04/19(土) 19:46:43 ID:U5oYEuLM0
>>517
間違ってるというか、それを標準にしちゃったんだろうなw
煮豚からもしょっぱさが出てるので俺は迷わず「味薄めで!」

519名無しさん:2014/04/19(土) 20:52:40 ID:JAr2O4c.0
>>518
今度から俺も味薄めコールするわw

豚は最近賛否あるようだけど、しょっぱささえ何とかなればいい店だからね

520名無しさん:2014/04/19(土) 20:55:12 ID:5ksIwyos0
しょっぱいのが野猿の特徴だろ。
嫌なら他に行けば良いだけの話。

521名無しさん:2014/04/19(土) 20:59:06 ID:dgCbJhXM0
野猿しょっぱいかなあ
いつも野菜の上からカネシ3周回しがけしてるけど

522名無しさん:2014/04/19(土) 21:58:33 ID:92E75bDc0
カネシボトルはつけ麺の麺の水分で薄まった時にしか使ったことないなあ。
こないだは甘っタレにした。断然こっちの方がいい。

523名無しさん:2014/04/19(土) 22:18:28 ID:vNRQ6sPE0
>>521
もう味覚が終わってるよ。

524名無しさん:2014/04/19(土) 23:27:48 ID:oi1.8dds0
カネシなんてどこにあんのかねえ
イーヒッヒー

525名無しさん:2014/04/20(日) 00:13:21 ID:NKg8Ifm20
1度行ってしょっぱさに懲りたんだけど
ブレだったのかな・・

526名無しさん:2014/04/20(日) 00:19:55 ID:.lvr0E2E0
んにゃ、しょっぱかよ

527名無しさん:2014/04/20(日) 00:25:31 ID:scnS0Dkk0
野猿の豚は最高

528名無しさん:2014/04/20(日) 05:45:50 ID:e.oWhtg60
うわー信じられねえな
二郎でも名店の野猿でも味薄めって言ってる馬鹿がいるのかよ
そんなコール二郎にねえから冗談でもやめてくれよな カスが

529名無しさん:2014/04/20(日) 09:12:12 ID:ffQ9zonU0
前からいつも薄めで頼んでるが?

530名無しさん:2014/04/20(日) 09:21:27 ID:LgGvXfjs0
>>528
お前バカニワカか? 三田本店でもあるし目黒でもお願いできる
一部頼めない店もあるかも知れないが聞いて確認すればいいこと

「そんなコール二郎にねえから」ほんと恥ずかしいな通気取りって

531名無しさん:2014/04/20(日) 10:30:03 ID:NKg8Ifm20
>>528
二郎でも名店って・・ と釣られてみたよ♪ 大漁じゃんw

532名無しさん:2014/04/20(日) 13:51:43 ID:e.oWhtg60
あーあ、ほんとどうしょうもねえガキだな。
にわかはテメーだよ。
じゃあお前はその味薄めって言葉どこから習ったんだよ。
その少ない脳みそでちゃんと考えろゴミガキ

533名無しさん:2014/04/20(日) 14:03:35 ID:CIRMmr520
薄めって

なんか男が女がすう細いタバコ吸ってるみたい

534名無しさん:2014/04/20(日) 14:07:33 ID:PsfCH/xo0
名店( ´_ゝ`)

535名無しさん:2014/04/20(日) 14:32:54 ID:CIRMmr520
ベスト10には入る店だろ

536名無しさん:2014/04/20(日) 15:16:13 ID:y4pH//kQ0
>>532
意味不明w 530に対する攻撃になってないよww

馬鹿ってかわいそうだなww

537名無しさん:2014/04/20(日) 15:17:11 ID:LgGvXfjs0
>>なんか男が女がすう細いタバコ吸ってるみたい
中学生みたい

538名無しさん:2014/04/20(日) 18:10:01 ID:ZG.ImsNk0
>>じゃあお前はその味薄めって言葉どこから習ったんだよ。
目黒と野猿は店主にこういう頼み方でいいか直接聞いた
三田は先にそういう言い方でお願いしている人がいたのでマネた

539名無しさん:2014/04/20(日) 18:46:19 ID:e.oWhtg60
>>538
はい100%嘘。
二郎で味薄めって言い方は絶対やっちゃいけない事になってる。
何故なら「少なめ」と混同するから。
だから「脂少なめ」とか「味薄め」とかそういうコールは正しい言い方に復唱される。
ちなみに「脂抜き」と「薄味」というコールはある。
間違ったコール覚えたまま馬鹿が他の二郎行くと、その店舗にも迷惑かかるから
ここらへん二郎は徹底してる。

ただ例外で相当のお年寄りの場合のみ店側が何も言わないこともあるがな
わかったらもう味薄めとかどっかのわけわかんない店の言葉使うなよ。
迷惑だからな。

540名無しさん:2014/04/20(日) 18:49:38 ID:e.oWhtg60
つかさ、何もわかってない馬鹿が偉そうに薄味とか頼むとこから
相当間違ってるからコールは簡潔にしとけ。恥を知ってるならな。

541名無しさん:2014/04/20(日) 18:56:39 ID:e.oWhtg60
こういう馬鹿が二度と出さないためにももう少し言っておくか。
お前現実に「ニンニクチョモランマ!野菜はマシマシマシ!」って言ってる馬鹿がいたらどう思う?
「そんなコールねえよ馬鹿!」って思うだろ?
お前の「味薄め〜(笑)」はこれと同レベルの恥ずかしいコールだから。
まさに「そんなコールねえよ馬鹿!」だわ。
あー馬鹿に付き合うと疲れるわ

542名無しさん:2014/04/20(日) 18:59:23 ID:ZG.ImsNk0
>>二郎で味薄めって言い方は絶対やっちゃいけない事になってる。
ソースは?

543名無しさん:2014/04/20(日) 19:06:35 ID:scnS0Dkk0
>>542
541さんがダメと言ったらだめじゃないか
541氏は元従業員とかだろうし

544名無しさん:2014/04/20(日) 19:09:24 ID:ilibCWK20
もう男で麺少なめとか味薄めとか頼んでるのってもとから二郎耐性ないかおっさんになってきたってことだろ?
行くのは別の店だろ

545名無しさん:2014/04/20(日) 20:30:52 ID:pefYI6..0
そうだな、わざわざ”しょっぱい”野猿にわざわざ行く意味が解らない。

二郎は他にもたくさんあるんだが・・・。  マゾか???

546名無しさん:2014/04/20(日) 20:45:14 ID:1MT1.QQQ0
「コール」なんてくだらねぇ。日本語使えんだろうが、日本語使えよ!

「面倒ではありましょうが、私に普通より味の薄いラーメンを作ってください。」
なっ? 通じるだろう。 
日本語の解からんヨソの国の奴らが「コール」などにこだわる。

547名無しさん:2014/04/20(日) 21:02:13 ID:e.oWhtg60
>>546
言いたい事は多少わかるけど、マジレスすると
「自分の言葉」より「店の言葉」に合わせて欲しい。
何かしてほしいならな。

(ただしニンニクに関してだけは自分の言葉で言っても全く問題ない)

548名無しさん:2014/04/20(日) 21:42:06 ID:5CX8qOP.0
店の言葉って、なんだよwww
そんなもん、あんのか?
勝ってにできただけで、決められたものじゃないだろwww

店の何処かに張り紙でもあるか?
ニンニクや野菜が提供時に増せますっていう張り紙なら見たことあるがなwww

店の言葉ってwww

ぼけぇーwww

549名無しさん:2014/04/20(日) 22:54:48 ID:4IS7nh7E0
>>539
>間違ったコール覚えたまま馬鹿が他の二郎行くと、その店舗にも迷惑かかるから
ここらへん二郎は徹底してる。

新代田は「麺少な目 油少な目 味うすめ の方は先に言って下さい」って書いてあるよね
二郎店主間の徹底したしルールを破った罪で、現店主は廃業に追いやられたんだろうか

550名無しさん:2014/04/20(日) 23:03:20 ID:ffQ9zonU0
味薄めの通らない店はない
そんなルールがあるなんてどこの店主からも聞いたこともない

551名無しさん:2014/04/20(日) 23:41:57 ID:53EUAwZI0
つ相模大野

552名無しさん:2014/04/20(日) 23:50:28 ID:jo8EAhnQ0
相模大野w
あの発達障害の店だろw
決まったことしか出来ない、同じことを繰り返す、変なところで記憶力が良いという発達障害の特徴まるだしの店www

あわれなりwww

553名無しさん:2014/04/21(月) 00:37:41 ID:Z09uG5Os0
もう男で麺少なめとか味薄めとか頼んでるのってもとから二郎耐性ないかおっさんになってきたってことだろ?
行くのは別の店だろ

554名無しさん:2014/04/21(月) 04:56:41 ID:ADLh8Kpo0
昔の三田の話
客「麺少なめアブラ少なめで」
おやっさん「なーんでうち来たのー?イーッヒッヒッ」

555名無しさん:2014/04/21(月) 08:23:00 ID:E3kok7Fs0
>>539
ガイジ発見

556名無しさん:2014/04/21(月) 12:40:16 ID:EdspjnPo0
ここがしょっぱいのは事実なんだから味薄めで頼んで何が悪いんだか
店主だって普通に受けるんだろ? 

「血圧高いんだなー ぷっ」って頭の中で思っとけばいいじゃん

557名無しさん:2014/04/21(月) 13:09:31 ID:FIIVRJu20
甘じょっぱい辛いやつがあるさ
ここは塩からさと豚が神豚
そして量が多く無料の駐車場がある

558名無しさん:2014/04/21(月) 13:16:48 ID:E3kok7Fs0
ここで麺少な目にするとものごっつ減らされるからやだわ

559名無しさん:2014/04/21(月) 13:33:37 ID:teveF4OM0
>>541
http://hamarepo.com/story.php?story_id=97
チョモランマアリマスネ^^

560名無しさん:2014/04/21(月) 16:20:27 ID:/0JK8jW20
野猿の話しろよカス共

561名無しさん:2014/04/21(月) 16:23:55 ID:amPaNucU0
>>558
小少なめはプチの丼になるからかなり少なく見えるが
丼の形状で少なく見えるだけでそんなに少なくないよ

562名無しさん:2014/04/21(月) 17:39:46 ID:PKOSW9bU0
うーん、ちょっと上でも書いてあるが
二郎は基本的に変なコールは建前上やらない事になってるから
自分ルールのコールはやめたほうがいいと思うけどね

563名無しさん:2014/04/21(月) 23:39:52 ID:E3kok7Fs0
>>561
つけ麺でへらされたんですよ

564名無しさん:2014/04/21(月) 23:42:33 ID:cw2Sc4TQ0
基本的に調理前だったら味付けの好みや盛り付けについてのリクエストには答えてくれると思う
野猿の場合は助手が食券を回収に来た段階で、ある程度自分の言葉で交渉は可能だろう
基本の素ラーメンが出来上がった後の「ニンニク入れますか?」の時に、味(醤油)薄めとか脂抜きみたいな物理的に不可能な注文は無理ですわな

ただ、俺と同一ロットだったら麺少なめコールの受け皿になってやっても良いぞ

565名無しさん:2014/04/22(火) 00:21:23 ID:6ZZW7dXg0
「思う」とか「だろう」って・・・誰かと会話しなさい
「俺」も見訳がつかんからモモクロのコスプレ位しないと受け皿は無理ですわな

566名無しさん:2014/04/22(火) 08:16:55 ID:Mgh2lc7gO
PC店の参考文献のページからリンク貼られてる山田さんのインタビュー記事を読むと
豚ダブルとかトッピングの呪文は客が好き勝手言ってたのが定着したものだという
ことがわかる。

567名無しさん:2014/04/22(火) 14:32:34 ID:IhogHlUs0
三田しかなかったころ、そこでサービスしてもらう時のお願いの仕方が、10ねん

568名無しさん:2014/04/22(火) 14:37:02 ID:IhogHlUs0
三田しかなかったころ、そこでサービスしてもらう時のお願いの仕方が、10年位前に目黒を皮切りに支店が出来始めて、支店でも三田に通ってた人がトッピングをお願いする際に三田の言い方を使った事から呪文が普及した。

店が作った言い方ではそもそもない。

569名無しさん:2014/04/22(火) 16:11:22 ID:aq23gM1U0
味薄めとコールはちょっと違うんじゃないか?
相模大野みたいに断ってる店で強要はやめたほうがいいけど、野猿みたいに
受けてくれるのなら他の客がとやかく言う事では無いと思う。
作業的にもタレを少なくするだけじゃん。

「麺かたで」とか言う奴にはちょっとイラっとするけど。

570名無しさん:2014/04/22(火) 18:04:05 ID:LGoXYx5I0
>>569
何処でも、万札出して希望言って釣りは要らないで、通るんじゃない

571名無しさん:2014/04/22(火) 19:09:28 ID:l8qODlGQ0
最初の支店は吉祥寺店でしょ?

572名無しさん:2014/04/22(火) 23:49:40 ID:5fuHfoyA0
>>524
今は二郎でカネシなんて使ってないんだっけ?w

573名無しさん:2014/04/23(水) 00:07:01 ID:Gn94FqVw0
ボトルの名称としてはFZボトルと呼ぶよりはカネシボトルの方が通りがいいなあ

574名無しさん:2014/04/23(水) 08:58:11 ID:aA/4I/RE0
醤油で良い

575名無しさん:2014/04/23(水) 18:26:00 ID:F3JzfAco0
なみのりはいつから?

576名無しさん:2014/04/23(水) 18:56:31 ID:zKgnPAok0
>>575
去年は4月後半にはやってたみたいだな。

577名無しさん:2014/04/24(木) 16:30:19 ID:NZIZ1ZuY0
11:00の開店直後から外待ち数名、あいかわらずの人気ぶり
久しぶりの八王子は全体的に大人しくなった様な感じ。
そういえば数年前、ここから二郎喰い始めたな。

578名無しさん:2014/04/24(木) 16:42:06 ID:ZrNyDRvI0
二郎のならびのカレーうどんや旨いの?
だれかレポ宜しく

579名無しさん:2014/04/24(木) 23:39:20 ID:NZIZ1ZuY0
プチのコ-ンはいらないと思いますがITさんやニカタツさんやオバマさんはどうお考えでしょうか?

580名無しさん:2014/04/24(木) 23:41:03 ID:aza5wV6c0
コーンはいる

581名無しさん:2014/04/25(金) 09:02:12 ID:U246aIV.0
たまに普通の小ラーメンにコーンが一個だけ紛れてるときがあるよな。

582名無しさん:2014/04/25(金) 09:25:08 ID:Jkmf9UI60
なみのりよりドクロやって欲しい

583名無しさん:2014/04/25(金) 11:33:56 ID:nQhA404Y0
>>539
二郎でアブラ少なめが駄目なんて初めて聞いた
自分は桜台で何度もアブラ少なめ頼んだけど
言い直されたこと無いな

584名無しさん:2014/04/26(土) 07:20:27 ID:3K4HCPjs0
お玉ですくったあと、上の油だけ寸胴に戻すだけ

素人でも出来る 油少な目

585名無しさん:2014/04/27(日) 09:24:31 ID:CcBzZwkgO
今日やってるよね?

586名無しさん:2014/04/27(日) 23:20:01 ID:5VWbvcIM0
遅レスだが脂少なめっていうコールは正式には無い。
本店では油抜きに言い直される。
それでコールっていうのは基本的に本店基準で
意味不明のコールは「やらない」のが原則なんだ。

常連が本店に無いコールをしてもやってくれるかもしれないが
基本は「やらない」し「やってあげるよ」とは絶対言わない。

一番迷惑なのは脂少なめとかやってあげたら
「脂少なめ」ってコール通ったよ。存在するんだ!
俺の勝ち!って吹聴しはじめる馬鹿。
お店に迷惑だからマジ壁に頭うちつけて速攻で死んでね。おねがいします。

587名無しさん:2014/04/27(日) 23:36:39 ID:orOMSc/Q0
以前どこかの店で「脂抜き」って言ったら「完全に脂を抜くことはできませんが・・・」と返された話があったな
本当かネタだったのかは解らんけどね
先月野猿で食券を回収にきた助手さんに「味薄め 脂抜き」をお願いしたら、「ウスメ スクナメでーす」と調理担当に伝えていたよ

588名無しさん:2014/04/28(月) 00:16:07 ID:kqgG8V/c0
また盛大な嘘だな・・・
マジレスするのもアホらしいが
麺の量
麺の硬さ
特殊(脂抜き、薄味)
コールの順番は決まってるんだよ。お前の言ってることはバカ丸出しだ

589名無しさん:2014/04/28(月) 01:07:47 ID:k5yRsi2U0
アンタがとっても不思議な話をしてるだけで
>>587が普通の対応なんだけど

590名無しさん:2014/04/28(月) 01:44:50 ID:kqgG8V/c0
>>589
お前が不思議な話してるんだよアホ
じゃあ少なめ脂少なめはどういう復唱するんだアホ
死ねアホ

591名無しさん:2014/04/28(月) 01:51:42 ID:C1bS4/SM0
>>589
客観的に存在するものでも「自分の知ってる決まりや原理原則と違うからそんなの存在しない」
っていう考え方しかできない人間なんだろう。
現状が店から歓迎されてるかの話と、現状がどうであるかをの話を区別できないんだよ。話がかみ合わないから無視したほうが良い。

592名無しさん:2014/04/28(月) 02:14:04 ID:kqgG8V/c0
は?
じゃあ麺少なめ脂少なめは「スクナメスクナメでーす」って調理担当に伝えられちゃうの?
客観的にもそんなコール存在してません。

味薄めとか脂少なめが客観的に存在してるって言いたいのかな。

三田本店
薄味、脂抜きは助手が復唱する。ただし御大はやらない。
支店
どのようなコールも三田で通じないコールはやらないのが原則。
でなければ滅茶苦茶になっちゃうだろ。
ただし店主の判断で常連にはやってくれる場合もあるかもしれない。

だから、賢いつもりなら店主がサービスでやってくれたことを
吹聴するなってことだ。
お前は恩を仇で返してるんだよ。

593名無しさん:2014/04/28(月) 12:44:33 ID:NlNBKze.0
早く全員自殺すればいい

594名無しさん:2014/04/28(月) 12:57:17 ID:8G1Sx3VA0
やる気が無いだけ

バイトでも出来る、油少な目

595名無しさん:2014/04/28(月) 13:42:35 ID:k5yRsi2U0
>>592
麺少なめ脂少なめはメン少なめアブラ少なめって伝えるんだよ
決まってるじゃないか
脂抜きが正しくて脂少なめは間違ってるとか
そんなバカげた原則があるわけがない
まったく意味がない

596名無しさん:2014/04/28(月) 19:25:41 ID:TJyHeDLA0
>麺少なめ脂少なめはメン少なめアブラ少なめって伝えるんだよ
そんなコールねーよ・・・

597名無しさん:2014/04/28(月) 20:35:17 ID:k5yRsi2U0
あるとかないとかの話じゃないんだけど

598名無しさん:2014/04/28(月) 20:41:04 ID:TJyHeDLA0
バカ丸出しで人に迷惑かけながら生きてるなら
死んだほうがいいよ。わりとマジで。

599名無しさん:2014/04/28(月) 20:45:41 ID:TzOrj37o0
じゃ、さっさと閉店しろ

近所もみんな迷惑している

600名無しさん:2014/04/28(月) 20:56:57 ID:k5yRsi2U0
>>598
会話になってないんだけど
バカとかアホとか死ねとか言って終わりか?
ガキじゃあるまいし

601名無しさん:2014/04/28(月) 22:02:25 ID:l5QGCXAY0
三田のオヤジさんには通じないかもしれないけど
PC店はじめ各所で「アブラ少なめ」は使われてるんだよなぁ・・・

602名無しさん:2014/04/28(月) 23:45:05 ID:TJyHeDLA0
なんでアブラ少なめって言葉に固執してるの?
やめればいいじゃん

603名無しさん:2014/04/29(火) 00:20:34 ID:R0WOOc7o0
言葉に固執しているのは一名だけに見えますけどねぇ・・・?

604名無しさん:2014/04/29(火) 04:27:25 ID:ZdRor79Y0
お前まだオタヅラぶらさげて
「アブラ少なめ〜味薄め〜」ってコールするつもりなの?w

605名無しさん:2014/04/29(火) 08:41:16 ID:w049Mo6.0
二郎が好きなら、野猿はパス

606名無しさん:2014/04/29(火) 13:23:30 ID:GJoICpT.0
おまいらほんと粘着に触るの好きだなwwwwwwww

607名無しさん:2014/04/29(火) 13:35:43 ID:tEe.wNF20
>>604
旧新代田のコールはどう説明すんの?

>>549
> 新代田は「麺少な目 油少な目 味うすめ の方は先に言って下さい」って書いてあるよね

アンタの言ってることと全然違うみたいだけど

608名無しさん:2014/04/29(火) 14:50:44 ID:Z07s9T/20
>>607
まだいってんのかよしねよ

609名無しさん:2014/04/29(火) 20:35:37 ID:z2nQwpII0
>>605
だね。味の良しあしはともかく、少なくとも二郎ではないね。

610名無しさん:2014/04/30(水) 04:22:30 ID:fPReZkQ60
>>608
まあまあ落ち着いて落ち着いて

611名無しさん:2014/04/30(水) 09:10:58 ID:VwIZyTH.0
>>609
ストライクゾーンが狭いのね。楽しみ減らして不幸な人生だ。

612名無しさん:2014/04/30(水) 09:50:31 ID:gD10eJr.0
>>609
言い意味で二郎を超えた店だよな野猿は
無料の駐車場やバイク、自転車置き場完備
麺増しも常連になれば量の上限無し
神豚のブランド豚仕様らしい
工夫をこらした期間限定メニューと
無料サービスの辛い奴
歩きで来れない人向けのバス停

613名無しさん:2014/04/30(水) 09:58:11 ID:zyFeyZh20
↑ニワカの田舎っぺが、地元自慢かよwww

614名無しさん:2014/04/30(水) 10:10:32 ID:gD10eJr.0
>>613
確かに地元だけど、地元故にニワカではないよ
この辺りにはにんにくや、虎空、分田上等名店が集まってる

615名無しさん:2014/04/30(水) 10:16:23 ID:dwQdF5Fg0
クルマで二郎行くヤツはニワカだな

616名無しさん:2014/04/30(水) 13:04:32 ID:C7FBvXFI0
>>614
地元だと、なんでニワカじゃね〜んだよ??? イミフなんだよ、田舎っぺ!
野猿と八王子の山奥が詳しいだけで、二郎の事はニワカな山猿だろwww.
間違っても、G.W. は東京に出てこないでね〜♪ クサイから〜〜♪

617名無しさん:2014/04/30(水) 13:24:34 ID:Cycz.yvM0
めじろ台とか小金井みたく駅から遠い店なら車で行くのもありだが
関内とか神保町を車で行く奴はバカか中年オヤジか田舎者

618名無しさん:2014/04/30(水) 13:27:23 ID:gD10eJr.0
>>616
スレのタイトル読めないヒトモドキ?
ごめん、ハングル語ワカリマセン

619名無しさん:2014/04/30(水) 14:19:14 ID:bwagLlJE0
↑田舎っぺ、口が臭いからしゃべるなよ。

620名無しさん:2014/04/30(水) 14:30:54 ID:gD10eJr.0
>>619
はいはい
わざわざID変えないと話せない小心者が
もう相手にしないから安心して

621名無しさん:2014/04/30(水) 15:10:29 ID:hHqcTA920
↑山ブタが必死www

622名無しさん:2014/04/30(水) 17:15:18 ID:X0Bijg3g0
>>616の奴ちょっと頭おかしいんだよ
いろんなとこにいて超キモい

623名無しさん:2014/04/30(水) 17:52:45 ID:IkcXALXQ0
おいおい、喧嘩しないで楽しくやろうぜ

624名無しさん:2014/04/30(水) 17:54:16 ID:YUYaN0nM0
>>622
今どき「超キモい」って、どんだけオッサンだよw
いい年して二郎に並んでるオッサン見ていると、情けなくなるよ。

625名無しさん:2014/04/30(水) 18:55:52 ID:M0y6eQQY0
お前らニンニクの背比べだな。プッ

626名無しさん:2014/04/30(水) 19:25:34 ID:JseZjAaQ0
徒歩20分程度で駅から遠いとか、どんだけブタなんだ?

627名無しさん:2014/05/01(木) 03:57:03 ID:5B889oIw0
ウチの場合、徒歩20分圏内に10駅以上ある

628名無しさん:2014/05/01(木) 17:19:27 ID:93Yp1Jmw0
>>616=相模大野スレの>>81じゃね?
暴れっぷりと頭悪そうなかんじが似てる

629名無しさん:2014/05/02(金) 19:03:36 ID:416PkzCw0
>>617
ニンニクの匂い撒き散らしながら公共交通機関ってすごい迷惑では?

630名無しさん:2014/05/02(金) 21:11:05 ID:hQ.ydumA0
マナー違反だね

歩け

631名無しさん:2014/05/02(金) 21:12:50 ID:KBMnjEk20
クルマはニンニク臭で査定が下がる

632名無しさん:2014/05/02(金) 22:26:42 ID:.FEPjNGs0
ヤサイおかわり!そんなのもあるのか!

633名無しさん:2014/05/03(土) 01:20:12 ID:A6MgvTpwo
>>631
俺の数年使ってるリュックがニンニク臭w

634名無しさん:2014/05/07(水) 13:16:08 ID:GhDREFb.0
>>632
おかわりしてる人見たこと有るよ

635名無しさん:2014/05/07(水) 15:59:59 ID:a6a1RW7.0
>>634
プチなのにお代わりとか野菜マシとか言う
古事記が居るね

636名無しさん:2014/05/07(水) 17:51:28 ID:zbZNODC60
この時期の猿の繁殖ぶりにはゲンナリ

637名無しさん:2014/05/07(水) 22:29:45 ID:SMX2X7v.0
田舎には違いない。
決して都会ではないし、都心と張り合っても仕方ないよね。

638名無しさん:2014/05/08(木) 09:13:51 ID:F31qQ1BE0
田舎(rural)ではないな。都心(urban)でもない。郊外(suburbs)だな。

639名無しさん:2014/05/08(木) 13:54:14 ID:RKQERHT20
仙台は田舎?札幌は?

640名無しさん:2014/05/08(木) 17:37:51 ID:oeFg/wW20
それは「地方」なんじゃないの?
地方の店でしょ。

641名無しさん:2014/05/08(木) 17:46:17 ID:RKQERHT20
大宮や川崎、横浜や仙川は?

642名無しさん:2014/05/08(木) 17:47:57 ID:kKeZDaOE0
どうでもいいんじゃないの?w

643名無しさん:2014/05/08(木) 18:34:21 ID:RKQERHT20
だって田舎もんって馬鹿にされたし!
悔しいし

644名無しさん:2014/05/08(木) 20:59:49 ID:JZ2iyZcE0
滅多に東京に出てきてないなら田舎もん
月1〜2で東京に出ての東京の二郎を食べてるなら地方もん

645名無しさん:2014/05/08(木) 21:07:17 ID:RKQERHT20
>>644
八王子市在住は?

646名無しさん:2014/05/08(木) 21:22:18 ID:F31qQ1BE0
都心(urban)と郊外(suburbs)と田舎(rural)と。

ショッピングするなら、urbanでは「東京ミッドタウン」、suberbsなら「イオンモール」、
rural なら「道の駅」となります。
二郎食うなら、urbanでは..、いえurbanな二郎はありません。せいぜい下町(downtown)
ならば、三田、神保、品川、小岩、目黒..、suberbsなら、野猿、ひばり..、
ruralは、守谷、仙台...となるでしょう。

647名無しさん:2014/05/09(金) 00:28:07 ID:1UI2qWR.0
目黒品川が下町ならどこが都心になるんだ

648名無しさん:2014/05/09(金) 05:23:15 ID:2qOPXCGw0
>>646
downtownは都心のことだし
下町の意味もわかってない

馬鹿がインテリっぽく装って墓穴のパターン

649名無しさん:2014/05/09(金) 05:46:28 ID:8BnPgeeo0
八王子が田舎とか、本当の田舎知らないだろ?想像を絶する不便さだぞw
まぁ、東京都下あたりがしっくりくるのでは、昔の堀之内は田舎だったかもだけど

650名無しさん:2014/05/09(金) 07:21:43 ID:LisqylzM0
ヒント:アリランラーメン

651名無しさん:2014/05/09(金) 13:05:27 ID:ru5WsIjw0
本当の田舎ってwww
都会に住んでるものからすれば、十分田舎だと思うけど。
まぁ、田舎でも、もっと田舎があるっていうことなんだろうけどさ。都心部に住んでるものからすれば田舎に見えるよ。八王子に住んでる人が過疎地を見て、田舎と思うのと同じように、自分の住んでる環境と比べてしまうんだろう。

652名無しさん:2014/05/10(土) 00:35:34 ID:Nj8uJz6M0
野猿の周辺は住宅街だが2ブロック分位行くともう山肌で
酪農とかやってる人居るよな?多摩テック抜ける裏道んとこ。
アレは田舎としか描写出来ない気がするがどうだろう?
もうちょっと進んで多摩テック横では温泉も出てるし。
あと北野街道進んでめじろ行く途中にも肥臭いゾーンがある(笑)
俺は大好きだけどな。出来る限り残して欲しいけど。田舎部分。

653名無しさん:2014/05/10(土) 01:35:52 ID:g/GDib220
田舎か都会かの簡単な区別方法は道路が片側1車線か2車線以上か
野猿街道は2車線だから都会

654名無しさん:2014/05/10(土) 08:05:15 ID:SzVdmoyY0
田舎ほど土地買収しやすいから道路が無駄に広い

655名無しさん:2014/05/10(土) 09:25:46 ID:Nj8uJz6M0
23区内の主要都道でも片道1車線の区間は山程あるんだけど??
23区内全て田舎になっちゃうよ?
野猿街道も1車線区間あるしね。
道のサイズではソート出来ないんじゃない?

656名無しさん:2014/05/10(土) 09:45:00 ID:cSp6IFe.0
いちいち釣られるな

657名無しさん:2014/05/10(土) 12:51:27 ID:pyxGX5Lw0
都会って言ってもらいたいんだろw
「都会(仮)」ってことにしてやろうよwww

658名無しさん:2014/05/10(土) 16:15:58 ID:0alNFgU20
5月も中旬だよー。なみのりまだー。

659名無しさん:2014/05/10(土) 20:50:42 ID:h.m8Mwnw0
不動産営業みたいなのとその彼女、完食できたのだろうか。

660名無しさん:2014/05/10(土) 22:46:10 ID:FnCEPDt6O
>>659
なんかあったの?
撃沈寸前で粘ってるとかそんなところだろうけど

661名無しさん:2014/05/12(月) 07:12:39 ID:zz87snJY0
月末に何かあんな

662名無しさん:2014/05/15(木) 04:23:02 ID:bIvAFbjo0
向ヶ丘遊園在住の俺は堀之内辺りは開拓地だと思ってたが
あっちからするとこっちが田舎に見えるらしい。
確かに生田や読売ランド辺りはひどいが八王子アドレスよりは
マシだと思ってたわw

663名無しさん:2014/05/15(木) 04:26:25 ID:bIvAFbjo0
この時期に何も限定ないってことは今年はなみのりないかもな〜
なみのりやらないのか聞けない小心な俺の変わりに、、w

664名無しさん:2014/05/15(木) 05:53:41 ID:8dj0u3mc0
こんな時間帯で3分の間に連投とは

665名無しさん:2014/05/15(木) 08:30:00 ID:geIvhp7A0
伊勢原市在住だが野猿のあたりより伊勢原市の方が都会的

666名無しさん:2014/05/15(木) 08:51:01 ID:89QFD5m.0
なみのり未だっすか?

667名無しさん:2014/05/15(木) 21:15:06 ID:Ez8gqy4E0
7月21日(祝/海の日)に東日本大震災復興チャリティイベントをやるらしい

668名無しさん:2014/05/15(木) 23:04:58 ID:jSk9MSL.0
8月11日が山の日で休みになるんだな
再来年からだけど

669名無しさん:2014/05/17(土) 03:14:23 ID:RJES74V60
遠いんでなかなか行けなかったが、昨日やっと行けて、遅ればせながら辛いヤツに初挑戦(笑)
あのね…想像以上に旨くてビックリ! 記者思わずKK炸裂!(爆)

670名無しさん:2014/05/17(土) 15:09:56 ID:d4KrQ22YO
辛いのは美味しいけどノーマルに回帰してます。

671名無しさん:2014/05/17(土) 17:10:41 ID:3vKrBNVM0
お遊び二郎

672名無しさん:2014/05/19(月) 10:04:11 ID:5wnbrtc.O
何だこのスレ

673名無しさん:2014/05/19(月) 10:05:12 ID:.FmF0T/U0
お猿さんw

674名無しさん:2014/05/19(月) 22:12:30 ID:D97R4ioE0
そろそろ限定お願いします

675名無しさん:2014/05/19(月) 23:19:00 ID:is2fiP6E0
君はオカマチビの友達だね。そんなこと言っていいのかい?

676675:2014/05/19(月) 23:24:33 ID:is2fiP6E0
誤爆失礼しました

677名無しさん:2014/05/23(金) 17:58:54 ID:TT6DAqxc0
限定はもうないよ。

678名無しさん:2014/05/23(金) 18:02:17 ID:TT6DAqxc0
限定はもうないよ。

679名無しさん:2014/05/25(日) 16:17:35 ID:ZeIVj8H60
まだかなー

YaenJiro ?@Jiro_Yaenkaido2 2月22日
@1123Respect 5月頃やりまーす。

680名無しさん:2014/05/28(水) 19:34:00 ID:x9SSJvBY0
7/21楽しみだな〜。ジロガー嫌いの某氏も見られるだろうから、良いカメラ用意しておかなきゃ。

681名無しさん:2014/05/29(木) 17:51:20 ID:wp/fD8wk0
辛いのまだやってる?

682名無しさん:2014/05/29(木) 22:08:36 ID:yeAmHJ120
バイク置き場にエスティマ停めるバカ

683名無しさん:2014/05/29(木) 22:11:04 ID:NRzijtcg0
>>バイク置き場にエスティマ停めるバカ
晒しちゃいなYo You!

684名無しさん:2014/05/29(木) 22:15:45 ID:YMKd97p60
>>681
やってる

685名無しさん:2014/05/30(金) 01:04:26 ID:V8LhsoDk0
俺のよく行く「まる重」の兄ちゃんも二郎祭りに参加するのか。

686名無しさん:2014/05/30(金) 01:21:44 ID:fPh2af/E0
バイク置き場は店員がそこに置けって指示するんだよ
大丈夫?って聞き返しても大丈夫ですって言われたから止めた
俺はエスティマじゃないけど

687名無しさん:2014/05/30(金) 22:06:13 ID:K8hqg2RM0
俺もバイク置き場への駐車経験がある
土日の昼間に駐車場整理係の店員さんに指示された
ただ>>682の書き込んだ曜日や時間から察すると、エスティマは勝手に停めたっぽいな

688名無しさん:2014/05/31(土) 03:43:34 ID:IvYlbIkg0
>>682
晒していいよ

689名無しさん:2014/05/31(土) 06:38:01 ID:NoTV0vsI0
奥は数台分空きがあったにもかかわらずですよ。
デコボコでこするほど車高が低いわけでもなかったし。
この辺じゃ見かけない地域のナンバーだったから、遠征(笑)しに来たのかなあ。
やっぱりミニバン乗りはマナーが良くないんですねw

690名無しさん:2014/05/31(土) 14:46:51 ID:DjcWUK6c0
>>684
サンクス

691名無しさん:2014/05/31(土) 19:31:02 ID:NoTV0vsI0
7/21はどのくらいの店主ーズが集まるのだろう?
スモジの店主も寄せ書き板持って参加されるのだろうか。

692名無しさん:2014/06/01(日) 03:17:16 ID:SfX7WtSY0
暇でダメな店がわかるな

693名無しさん:2014/06/01(日) 10:03:51 ID:tyiP7ViI0
売りせ専ボーイ買うために頑張るお

694名無しさん:2014/06/02(月) 08:58:20 ID:rm7rRStk0
はあ?

695名無しさん:2014/06/04(水) 20:11:27 ID:53x4UMB20
Facebookやってたんですね。お友達に某店主と某店主を発見ww

696名無しさん:2014/06/06(金) 19:22:32 ID:JeDKm8WE0
なみのり来たね

697名無しさん:2014/06/06(金) 20:37:42 ID:cQR9N4iU0
雨季限定でなみのりつけ麺がきました

698名無しさん:2014/06/06(金) 21:00:52 ID:fWDGhyLw0
今日の様な空いてる日に行ける人は勝ち組

699名無しさん:2014/06/06(金) 22:16:34 ID:u6QHD7UY0
なみのり夜だけなのかな

700名無しさん:2014/06/06(金) 23:02:52 ID:0z0M9Rlc0
う粉チーズなかったのが残念

701名無しさん:2014/06/06(金) 23:09:02 ID:3sWDkjSY0
夜だけじゃないでしょ

702名無しさん:2014/06/06(金) 23:22:44 ID:cQR9N4iU0
雨季ってことは長くみても6月いっぱいかな

703名無しさん:2014/06/06(金) 23:59:40 ID:u6QHD7UY0
今年は梅雨長いらしいよ

704名無しさん:2014/06/07(土) 08:56:04 ID:/UlXvGyc0
雨降ると駐車場最悪だよな。ドア開けたら深い水溜りがあって、助手席側から降りようと思って開けたらこっちも水溜り。

705名無しさん:2014/06/07(土) 09:18:01 ID:AtLdUruE0
>>704
無料で有るだけ他の二郎よりマシマシ

706名無しさん:2014/06/08(日) 23:37:11 ID:HhYG1vWI0
なみのり食べてきたけど、普段味に慣れているせいか
さっぱりしすぎて物足りない感じ。
カラメをコールすれば塩だれを追加してくれるのかな。

707名無しさん:2014/06/10(火) 04:39:24 ID:FkBcwiiY0
ここって鍋二郎可能ですか?

708名無しさん:2014/06/10(火) 08:10:55 ID:FJLUQfGM0
基本的にできません
花見の時期にはできました
しかし現在は不可

709名無しさん:2014/06/10(火) 08:55:48 ID:lQV9zS4c0
>>707
去年と今年の花見シーズンに限定的に鍋二郎をやってた。
また来シーズンまで待つしかないと思う。

710名無しさん:2014/06/10(火) 11:46:31 ID:i5SI5ScY0
野猿街道店はバイト募集してますか?

711名無しさん:2014/06/10(火) 20:42:42 ID:ADasKJhY0
自分でお店に行って聞いてみたらいいじゃん

712名無しさん:2014/06/12(木) 22:36:09 ID:pIqXW7aw0
還暦過ぎて年金生活
昼から野猿でなみのりつけ麺
むさしの日記の人
裏山鹿

713名無しさん:2014/06/13(金) 18:22:21 ID:fH9SwC5w0
>>710
こないだ新人みたいなのが居たぜ

714名無しさん:2014/06/15(日) 06:32:04 ID:C09aUV220
日曜日はいつもだいたい何時くらいに豚切れになりますか?

715名無しさん:2014/06/15(日) 19:12:28 ID:p4cEMcF20
最近豚入り機能してないわ

716名無しさん:2014/06/17(火) 07:17:47 ID:/4WrRXnAO
麺なしって本当に作ってくれるの?

717名無しさん:2014/06/17(火) 07:29:18 ID:fDu4VgwA0
元ネタはコピペ

718名無しさん:2014/06/17(火) 08:50:59 ID:f8saK/2M0
>>716
ラーメン売ってるのに「麺なし」って言われたら、アンタならどう感じる?
シャレでやるなら10年早い。

719名無しさん:2014/06/17(火) 08:57:32 ID:t3d88OgY0
バカッターだろ

720名無しさん:2014/06/17(火) 09:08:06 ID:fDu4VgwA0
>>718
https://twitter.com/masahiratate/statuses/477720605072961537

バイヤー〝たてさん〟(まさひら)
炭水化物抜きダイエット中です。
ラーメン二郎さんでお願いしたら『麺なし』をつくってもらえました。
中身は肉と野菜と うずらのたまご です。
とてもおいしかった!圧倒的感謝!!
http://pbs.twimg.com/media/BqE0Wy7CQAApATd.jpg

バイヤー〝たてさん〟(まさひら) ?@masahiratate 6月14日
@dki95 お店によるとおもいますが、野猿街道店2はOKでした。

721名無しさん:2014/06/17(火) 09:29:43 ID:aYFHW1/E0
別に1食ぶん麺ういたラッキーくらいじゃね
プチギフト丼ぽいし野菜マシくらいの量ぽいし

722名無しさん:2014/06/17(火) 13:06:51 ID:f8saK/2M0
>>720
ダイエット中なら二郎食わなきゃいいのに、アホだな。
いずれにせよ、店側はラーメンを食わしたとは思ってないだろ。

723名無しさん:2014/06/17(火) 17:28:16 ID:pf6N5lTw0
悔しさが伝わってくるレス

724名無しさん:2014/06/18(水) 10:43:36 ID:BlrOurHQ0
駐車場左奥に止められる台数って4台でいいの?
グリッド(縄の仕切り線)通りに止めるとなんかスッカスカだよね。
余裕あるけど詰めなくてええのかな、といつもバツが悪くなるw

725名無しさん:2014/06/18(水) 11:52:40 ID:hif0exjE0
>>724
詰めたら何回も切り返ししないと出られないんじゃね

726名無しさん:2014/06/18(水) 16:28:45 ID:CR6H4bAM0
あそこは4台でしょ。725さんが指摘のように切り返しがきつくなるし。

727名無しさん:2014/06/20(金) 21:35:11 ID:nYbmKIHM0
おれ、ええ声店主の声真似できるようになった。友達に聞かせたら好評だったぜ。

728名無しさん:2014/06/22(日) 15:26:37 ID:CO.jI2Pk0
なみのりって今月で終わるのかよ

729名無しさん:2014/07/04(金) 14:08:51 ID:NqY6//NI0
なみのり、まだあった!後味が良いよな、旨かった

730名無しさん:2014/07/04(金) 14:47:33 ID:m7PNEChc0
初めてチャリティーイベント行こうかと思ってんだけど相当混雑する?

731名無しさん:2014/07/04(金) 15:39:48 ID:Xmc5f2xs0
混雑するだろうな

732名無しさん:2014/07/04(金) 22:50:01 ID:o.ToMNRc0
ラーメンの食券でなみのりできるか

733名無しさん:2014/07/04(金) 23:19:12 ID:AXabYsbE0
チャリティー
2012年5月3日 栃木 天候大雨
2011年5月3日 野猿 天候快晴
どちらもピークで100人以上並んでた

734名無しさん:2014/07/06(日) 03:23:55 ID:qHJ1pGGsO
今日関内店に行ったら
店主が常連客に「21日は八王子野猿に行きますので宜しくお願いします」と言ってたから
来ると思う

735名無しさん:2014/07/08(火) 12:14:13 ID:IBkO2Q6.0
三田の総帥も21日には、野猿の二郎祭りに絶対きてくれよ
と、常連客に言っていた。かなり気合が入っていたよ。

736名無しさん:2014/07/08(火) 12:36:26 ID:QQmVrCeQ0
昼ぐらいまでに行けば麺切れの心配なく食べられるかな

737名無しさん:2014/07/08(火) 12:45:31 ID:E8efs72I0
>>736
7:30から整理券配るってのに昼にのこのこ行って食えるわけないだろ

738名無しさん:2014/07/08(火) 15:25:19 ID:AT1hh8ME0
ヨッチャンも来るんかな
関東圏の店主勢ぞろいか?

739名無しさん:2014/07/08(火) 15:50:59 ID:QQmVrCeQ0
>>737
そんなの早くから行きたいブロガー用だろ
100食限定の開店って訳でもあるまいし

740名無しさん:2014/07/08(火) 15:58:48 ID:Uvp3Dn4w0
バカすぎww

741名無しさん:2014/07/08(火) 19:21:17 ID:E8efs72I0
>>739
整理券の件は各店からのメルマガで告知済みだが

742名無しさん:2014/07/08(火) 19:48:21 ID:QQmVrCeQ0
>>741
当たり前に知ってるが。

743名無しさん:2014/07/08(火) 19:58:56 ID:STRRGJTU0
0831が整理券列を盗撮に行くから。

744名無しさん:2014/07/08(火) 20:09:36 ID:S.kWxB9A0
たった200gのラーメン
祭りといってもお腹が空いて損した気持ちになる

745名無しさん:2014/07/08(火) 20:20:58 ID:lcKH0.uI0
>>744
絡むなよw

祭りが穢れる

746名無しさん:2014/07/08(火) 23:57:29 ID:H53vVD220
>>793
ブロガーどうしの晒しあい祭りな

747名無しさん:2014/07/09(水) 00:29:24 ID:WvhXzBt20
>>746 未来から大馬鹿がやって来ますた〜〜〜(笑)

748名無しさん:2014/07/09(水) 03:41:27 ID:FBdH2uek0
二度行くことはないかな。あの駐車場の行列+屋外で食事をもう一度やる気は起きない。

749名無しさん:2014/07/09(水) 22:53:41 ID:RD3vvPCU0
なみのり明日あたりで終わっちゃうってよ。

750名無しさん:2014/07/10(木) 09:08:29 ID:MGRt.Sn60
シークァーサーつけ麺食べたい

751名無しさん:2014/07/10(木) 19:39:59 ID:WRsanVGI0
目立ちたい奴だけが行く祭りだな
普段の野猿を味わいたい奴は行く必要ない

752名無しさん:2014/07/10(木) 20:47:55 ID:0TFujJQcO
俺はTシャツが買いたいから行く

753名無しさん:2014/07/10(木) 23:35:32 ID:IUnNUPSE0
数年後の寝間着か

754名無しさん:2014/07/11(金) 15:21:24 ID:SBF5R1L.O
21日は腕相撲大会をするけど
食った後にお腹が緩くなるのに踏ん張って
大惨事に成らなければ
良いけどな

755名無しさん:2014/07/11(金) 18:34:05 ID:.VBE0F3Q0
誰にも負ける気せんがクソ暑い中デブの手握るのがヤダ

756名無しさん:2014/07/11(金) 21:20:52 ID:SpKQGZZI0
得体の知れない病気が移りそうw

757名無しさん:2014/07/11(金) 22:00:32 ID:rs/2gP7g0
だ〜か〜ら〜余計に豚を増やさないの!痛風出るから!

758名無しさん:2014/07/12(土) 01:47:36 ID:R9/f7FcY0
ついになみのりに辿りつけなかった。
引っ越して全店中7番目に遠い店舗になって3年目で途切れた。T^T
早く帰りたいよ。
近い奴が羨ましい。

759名無しさん:2014/07/12(土) 02:58:22 ID:F665s0.E0
オレはTシャツ全種類とタオルも買うよ。
チャリティーだし、総帥や各店主、助手も
気合が入っているし、多額が被災地に届くことを
祈っています。

760名無しさん:2014/07/12(土) 07:26:22 ID:V5Rd.tT20
>>759
おまえ偉いな。

761名無しさん:2014/07/13(日) 10:46:56 ID:9/Dtn9Qw0
二郎祭りで、スモジの店主が麺上げのときに、いつものくせでマシマシ言うたら言わられちゃうかな。

762名無しさん:2014/07/13(日) 10:54:13 ID:QYgge8N.0
↑ 祭りに集まるのは、こんな馬鹿ばっかりなのか?

763名無しさん:2014/07/13(日) 10:58:00 ID:tio/nyt.0
>>759
パチンコ代くれんのか
ありがとう

764名無しさん:2014/07/13(日) 12:08:17 ID:nNBj3K.Q0
>>745
穢れた祭りって矛盾してるよな

765テト高生:2014/07/16(水) 19:30:38 ID:NI7Dw33k0
野猿はさ
店名に八王子野猿街道店”2”という遊びの要素を入れている時点で
未来永劫、二郎としてやっていくつもりではないという
意思表示をしているんだよ
有限性のしるしでしょ

766名無しさん:2014/07/16(水) 19:33:57 ID:Hb.Ahtss0
そしたら府中は未来永劫二郎でやっていくんだろうな

767名無しさん:2014/07/16(水) 22:08:36 ID:6nSGG8qI0
二郎祭りで売られるTシャツはデヴゥ用にLLや3Lが多く用意されてるんだろうな?

まさかSなんて置いてないよな?

ガリは二郎お呼びじゃない
俺たちのソウルフードだぜ

768名無しさん:2014/07/17(木) 03:00:50 ID:.8n0ZxxU0
>>785
野猿2の店名は、総帥が店舗も大きく、駐車場も完備しているから
八王子野猿街道2にしろ!の一言で決まったんだよ!?
けっこう有名な話だけど、知らなかったの?

769名無しさん:2014/07/17(木) 07:10:02 ID:a0vJjSvc0
>>765 名前:テト高生 投稿日: 2014/07/16(水) 19:30:38 ID:NI7Dw33k0
何かご返答を

770名無しさん:2014/07/17(木) 09:45:38 ID:7UJ5zfcQ0
結局一日全部整理券でラーメン提供するのかな?
整理券もオープン前の分だけかと思ってたけど、行って並んで食べるって感じはなしっぽいか

771名無しさん:2014/07/17(木) 15:36:05 ID:1v80FNvU0
祭に汚野菜が写真だけ撮りに来るから気をつけろよ〜

772名無しさん:2014/07/17(木) 15:59:00 ID:OON3kvm.O
祭りってTシャツとタオルの販売と腕相撲だけかな?
全店舗店長の集合写真の販売とサイン会や相模大野店長の相撲教室
各店の豚の詰め合わせの販売
とか有れば盛り上がるのに

773名無しさん:2014/07/17(木) 19:45:42 ID:NjpOrT4o0
>>767
この間、凄いガリガリのおじさんがすり鉢食べててびっくりした

774名無しさん:2014/07/17(木) 20:29:44 ID:oiS3LNJM0
そういえば、Rさんは野猿で麺まし募金を無視して、以来募金無視のブタと呼ばれてるけど来るのだろうか?
今までの分も合わせてたっぷり募金してけ

775名無しさん:2014/07/17(木) 22:03:18 ID:pzM8wWz60
test

776名無しさん:2014/07/18(金) 01:20:18 ID:MY8/CEgY0
Rさんは今後あらゆるイベントに顔出しし(でき)ない身分だから安心していい

777名無しさん:2014/07/18(金) 23:56:36 ID:buuSUPmA0
>>771
>汚野菜が写真だけ撮りに来るから気をつけろよ〜

てか 
ヤシの興味はヲタケやムサシだけじゃねえの

778名無しさん:2014/07/19(土) 14:13:00 ID:HeLm2hqA0
ラーメンもグッズも同じ列で並ぶの?

779名無しさん:2014/07/19(土) 15:51:57 ID:aK/N2Xhk0
【会場】(A)「ラーメン二郎野猿街道店2」店内(ラーメン販売)
及び同店から徒歩1分のスターバックスさん斜め向かいの
(B)「堀之内会館(八王子市堀之内457-1)」(オリジナルTシャツ・タオル、
ビール、炙りブタ、かき氷など販売)

780名無しさん:2014/07/19(土) 16:52:39 ID:HeLm2hqA0
>>779
ありがとう。

781名無しさん:2014/07/19(土) 22:10:41 ID:/SnlJU4s0
スモジの公式FBページでTシャツデザイン公開されたね。なかなかいい感じ。

782名無しさん:2014/07/20(日) 22:45:57 ID:54XQCj.AO
中山店店主も参加決定
情報元は中山店メルマガ

783名無しさん:2014/07/21(月) 05:34:35 ID:GKWJnAaw0
もう並んでる…朝からうるせーんだよ!

784名無しさん:2014/07/21(月) 05:35:03 ID:zYqUSDMUO
会場B ただいま並び20〜30名

785名無しさん:2014/07/21(月) 06:09:18 ID:BfSH62Gg0
暇人おおいねー

786名無しさん:2014/07/21(月) 07:28:28 ID:zYqUSDMUO
整理券181枚目配布

787名無しさん:2014/07/21(月) 07:33:32 ID:0izvYCBY0
ジロガーの皆さん、アップするのを鼻くそほじくりながら待ってます
その間に桜台とひばりをのんびり連食して来ます

788名無しさん:2014/07/21(月) 07:58:11 ID:0izvYCBY0
うぉぉぉおおおっNarcy早ぇぇぇぇえええ

789名無しさん:2014/07/21(月) 08:05:39 ID:zYqUSDMUO
二郎の麺を使った焼きそばも販売との事

790名無しさん:2014/07/21(月) 08:12:59 ID:GOmTPkYcO
今何番?

791名無しさん:2014/07/21(月) 08:37:46 ID:GKWJnAaw0
向かいのスターバックスにいるんだけど、バカそうな自称ジロリアンの群れがうるさいです。静かにしろよ。

792名無しさん:2014/07/21(月) 08:44:04 ID:zYqUSDMUO
すでに会場B入場開始 販売はまだ

793名無しさん:2014/07/21(月) 09:48:03 ID:AwEZrSgU0
いまどんな感じですか?

794名無しさん:2014/07/21(月) 10:04:29 ID:zYqUSDMUO
>>793 炙りぶたを焼いていて良い匂いがします
Tシャツなどは数に余裕が有るとの事ですが
なかなか並び列の進みが遅いので
ほとんどの人がTシャツやタオルを買ってからラーメンを食べるようです

795名無しさん:2014/07/21(月) 10:54:32 ID:At7WHPGQ0
会場では「お野菜、描けるかな?」のコーナーで大盛り上がり。
みんなの記憶を頼りにお野菜先生の特徴をイラストにして
最後はダーツの的にするんだって。

796名無しさん:2014/07/21(月) 10:55:58 ID:E5s6kaoc0
ラーメン売切れとか、早すぎだろw
行こうと思ったがやめたわ〜

797名無しさん:2014/07/21(月) 11:00:57 ID:tLQ4OdXE0
アホの>>736は行ったのかな?w

798名無しさん:2014/07/21(月) 11:26:53 ID:zYqUSDMUO
Tシャツは一部絵柄から売り切れはじめてます
Tシャツの並びも凄いけど
炙り豚と焼きそばの並び列が凄い

799名無しさん:2014/07/21(月) 11:39:15 ID:GOmTPkYcO
今から行こうと思いますが何が間に合いますか?

800名無しさん:2014/07/21(月) 11:58:09 ID:zYqUSDMUO
総師のサイン会始まった

801名無しさん:2014/07/21(月) 13:06:16 ID:zYqUSDMUO
Tシャツは黄色の社訓はL XLは売り切れ
社訓の白地は全サイズ有り
それ以外まだ有り
タオルも残り僅かながら紫と灰色が有り
黄色は無し

802名無しさん:2014/07/21(月) 13:31:25 ID:fne96/Fg0
Tシャツなぜか一番地味なBを買ってしまった…

803名無しさん:2014/07/21(月) 13:38:46 ID:LesnOuc60
>>801
やっぱりデブ多いんだな
残りのサイズみると

804名無しさん:2014/07/21(月) 15:31:29 ID:UwdD829Y0
>>803
XLが最初に売り切れたらしいからなw

805名無しさん:2014/07/21(月) 15:47:47 ID:V7pnnSIE0
おいおい、そんなに豚が集合したら臭いが凄いだろう
堀之内会館は豚舎かよ

806名無しさん:2014/07/21(月) 16:08:28 ID:XO6dOHFU0
>>805
そうだよ

807名無しさん:2014/07/21(月) 16:43:11 ID:BfSH62Gg0
相模大野店主のTシャツピチピチでワロタ

808名無しさん:2014/07/21(月) 16:56:20 ID:9mOUjYrg0
>>807
安心しろ
今日、Tシャツ買った豚どもも同じ事になってるから
俺もなw

809名無しさん:2014/07/21(月) 17:15:08 ID:A28IC2WM0
ITって黒のスーツで物販の近くのベンチで騒いでた人かな

810名無しさん:2014/07/21(月) 18:07:16 ID:EIUGrX3I0
大野の店主の腕相撲はどうだったんだ

811名無しさん:2014/07/21(月) 18:25:40 ID:H13cQ7Sk0
いまいち盛り上がりに欠けた祭りだった気がするわ。

812名無しさん:2014/07/21(月) 20:05:12 ID:zYqUSDMUO
>>809 B会場でTシャツの販売で並んでいる時に
デカイ声でハラキリ・オブジョイトイ氏に冗談で絡まれた人か
冗談とは言え
あの風貌だとあらぬ誤解を受けかねない

813名無しさん:2014/07/21(月) 20:09:19 ID:k9.zqorE0
あれがIT氏なんだ?

814名無しさん:2014/07/21(月) 20:28:15 ID:.WI9tURo0
>>813
違う

815名無しさん:2014/07/21(月) 20:42:32 ID:k9.zqorE0
じゃぁあの黒スーツは誰?

816名無しさん:2014/07/21(月) 20:50:01 ID:RtJg42P60
行っても見てもないがハラキリさんが絡む=大将じゃないのか?
スーツ着てるイメージあるのも大将。

817名無しさん:2014/07/21(月) 21:53:29 ID:.WI9tURo0
新代田リニュの時にハラキリと一緒にEのブログで晒されてた人だよね

818名無しさん:2014/07/22(火) 01:17:39 ID:YLgIa2Cs0
いや〜二郎のチャリティー最高に良かったね。
野猿と小金井の人脈の凄さがわかった。
東北から持ってきたきゅうりの一本漬け、1,000円でもよかったは。
ラーメンは旨かったし、Tシャツ、タオル、炙りブタ、カレーうどんも良かった。
現地から市長、弁護士、公認会計士もボランティアというのもすごい!!

819名無しさん:2014/07/22(火) 07:14:45 ID:Q/AXVSvg0
結局、お野菜は来場セズ?

820名無しさん:2014/07/22(火) 12:29:52 ID:or6TlOskO
>>818スベってるよ

821名無しさん:2014/07/22(火) 20:41:40 ID:9XIJxy0E0
0831は目黒の行列を晒しとるね

822名無しさん:2014/07/22(火) 21:12:43 ID:xkPY1f4U0
お野菜は一部のジロガーに顔ばれしているから
それ以上の顔ばれと後ろ指さされるの恐れてこういうイベント事は行けないんだろう。

823名無しさん:2014/07/22(火) 22:14:05 ID:3VijCYHM0
>>819
ブログでも、チャリティーのことは一切触れず!
汚野菜は特定されてるからね。

824名無しさん:2014/07/22(火) 23:53:38 ID:I5/9fYPcO
腕相撲の優勝景品って何だったのかな?
テントからチラッと見たらチケットみたいだったけど

825名無しさん:2014/07/23(水) 10:36:26 ID:5kbOH0eU0
腕相撲でたかったのに、先着エントリーつーから諦めたわ
もし次回あるなら事前エントリーさせてくれないかなぁ
腕相撲いって、ラーメン食えたらラッキーて感じにしてほすぃ

826名無しさん:2014/07/23(水) 19:44:41 ID:H1v3PrYwO
>>825
ツイッターで事前エントリー受け付けてたと思うけど。。。

827名無しさん:2014/07/24(木) 09:12:59 ID:JlegcIho0
>>826
しらんかった・・・ありがとう
腕相撲好きな友人に悪いことしちゃったな

828名無しさん:2014/07/24(木) 11:41:27 ID:SvZ9zbaQO
腕相撲優勝商品
小ラーメン券10枚
豪華商品と煽っていたから
てっきりラーメン二郎年間フリーパスかと思った

829名無しさん:2014/07/24(木) 15:14:59 ID:pMu1Qg96O
>>828
それ本当なら充分な賞品に思える 奢ると言って人を連れてって一緒に食うとかやれる
差額を+でokなら自由度あるし、券自体を長く持ってるとヨレヨレに成りそうだ

830名無しさん:2014/07/25(金) 01:33:18 ID:X0jW6nTA0
何言ってんのこいつ?

831名無しさん:2014/07/25(金) 01:37:12 ID:72Pwa8YQ0
古参ブロガはほとんど参加しなかったんだな

832名無しさん:2014/07/25(金) 04:19:00 ID:DiLOhawY0
今年の二郎チャイリティィー目標額に足りなかったらしいね〜。?
Tシャツも生地がしっかりしたものだから、種類を増やし、全種類購入者はネットに公開。
ラーメンや総帥のサインは1,000円以上で良かったと思う。

833名無しさん:2014/07/25(金) 08:59:33 ID:Oh9l3DZ.0
>>832
もっとラーメン提供量増やせばすむ話
チャリティラーメンの分量を半分でもいい
麺切れ終了しなけりゃ、客はもっと呼べそうなんだから

Tシャツや総帥サインなんかに募金価格を入れ込むと、とたんにアグネス臭くなる

834名無しさん:2014/07/27(日) 07:50:10 ID:W6Waliu60
最近コンディメントバーのとこにカレー粉を見ないけど、お隣のうどん屋さんへの配慮かしら(違)

835名無しさん:2014/07/27(日) 16:29:37 ID:0.UFu88Q0
でしょう
あのうどん屋がある限り野猿でカレー粉を見ることはないかと

836名無しさん:2014/07/27(日) 19:40:02 ID:W6Waliu60
関係は良好のようですし、いつの日かお隣のカレー汁と野猿麺を合わせたコラボとかあると良いなあ。

837名無しさん:2014/07/27(日) 22:14:54 ID:s0R9VN.g0
古参ブロガのブログは、風前の灯火

時代は、R大先生のツイッター
お水、ニカタツ、IT、…など
今をときめく人々がフォローしてるぞ。

838名無しさん:2014/07/27(日) 22:24:44 ID:jjEMdoeM0
>>837
鍵かけられて選ばれた100人そこらしか見られないクソソースなのですが、、、
少しでも否定的な事を書いたらブロックされるし
お店で会った時、俺をバカにしたからブロックしたよと言われました

839名無しさん:2014/07/27(日) 22:42:16 ID:coio.UAk0
りょぅたってこんな感じじゃなかったっけ?
これで定番のシャツに不精で伸ばした髪っだったような・・・・
http://g3.gakinko.net/bbs/omoshiro19/img/17816.jpg

840名無しさん:2014/07/28(月) 22:55:20 ID:guRNxF8.0
↑みたいな人が週末の関内の行列にいっぱい居る。

841名無しさん:2014/07/28(月) 22:58:26 ID:GYZsPvoQ0
別に関内だけに限った事じゃないだろw

842名無しさん:2014/07/28(月) 23:00:04 ID:F2pngje.0
>>839
どす黒い顔色した目付きの悪い塚地だよ

843名無しさん:2014/07/29(火) 20:57:47 ID:yZAF7hT.0
そーいえば、中山の背後霊で見たw

844名無しさん:2014/07/30(水) 00:10:15 ID:eJp2jEV.0
シークワーサーつけめんきたー

845名無しさん:2014/07/30(水) 02:06:22 ID:Qeg9BLRA0
シークわーさーマジで?

846名無しさん:2014/07/30(水) 02:15:01 ID:eJp2jEV.0
まじ

847名無しさん:2014/07/30(水) 16:15:38 ID:nRDdqrREO
夏休みいつから?

848名無しさん:2014/07/30(水) 20:28:23 ID:vwTmjJWc0
きっと、キリッとスッパウマ!なんでしょうね。早く食べに行きたいです(小並感)

849名無しさん:2014/07/30(水) 23:23:20 ID:rZ.VTVSo0
シークワ、辛い奴できないんだな。
楽しみにしてたんだが、残念だ。

850名無しさん:2014/07/31(木) 01:43:52 ID:joxHM2iU0
辛いの食いたい味障は中本か鳳にでも行ってろw

851名無しさん:2014/08/01(金) 17:49:17 ID:XHOsR27.0
卓上の一味はめっちゃ入れればいい

852名無しさん:2014/08/01(金) 22:47:57 ID:aSnW4xSA0
あんましITると、唐辛子モンスター呼ばわりされちゃうぞ。

853名無しさん:2014/08/01(金) 22:55:48 ID:Pwta8qmY0
そして一味が卓上から消える

854名無しさん:2014/08/02(土) 00:00:30 ID:YxyrMAWM0
>>853
悲しい世界

855名無しさん:2014/08/02(土) 08:30:26 ID:5RCSEUt60
もしかしてカレー粉も誰かがITったから無くなっちゃったの?

856名無しさん:2014/08/02(土) 18:20:22 ID:if/IPnF20
まるで後進国

857名無しさん:2014/08/03(日) 05:23:38 ID:bvK.qI9s0
俺は卓上のタレさえあればいいよ…一味はどこにでもあるけど、タレがない店舗割と多いしね
タレといえば「甘っタレ」って使ったことないんだけどあれは一体どういうものなんだろう

858名無しさん:2014/08/03(日) 07:54:32 ID:52v27WRA0
甘ッタレェ!は甘めのお醤油ですよ。少し入れるだけでだいぶ変わるから、くれぐれもITらないでくださいね(笑)

859名無しさん:2014/08/03(日) 11:56:21 ID:bvK.qI9s0
>>858
サンクス
ITるってあのなんとか天空落としとかいう奴だろ
ギャバン出す口間違えるとあんくらいドバーッと出て焦るわ

860名無しさん:2014/08/08(金) 19:36:20 ID:V3pXbrps0
野猿旨いし好きだけど食った後の二郎食った感が乏しい
シークワサーは特に二郎っぽくない

861名無しさん:2014/08/08(金) 19:51:36 ID:SbduEZSU0
二郎の中でも最上級の味の濃さ、アブラの多さ、豚の厚さを誇る野猿で二郎食った感が乏しいって
お前は何なら満足するんだよ…

862名無しさん:2014/08/08(金) 20:03:08 ID:gv.1cfPw0
野猿は雑な感じが無いんだよ

三田みたいな乱暴さがない、ブレがない。悪い意味での優等生なラーメン。

863名無しさん:2014/08/08(金) 20:03:36 ID:V3pXbrps0
馬鹿だなーお前は
すぐ突っかかる癖止めろ
テーブルが赤くないとか妙にだだっ広いとか
客層が糞とかロック大音量とかそーゆーのひっくるめて言ってるんだよ
それと今、言うほど野猿の豚厚いか?

864名無しさん:2014/08/08(金) 20:36:54 ID:M5DSkSlQ0
ストライク・ゾーンが狭い奴が多いな。三振ばかりで自分が損なのに。
あれも美味いこれも一品と楽しめないのは不幸と言うしかない。

865名無しさん:2014/08/09(土) 12:35:31 ID:SyIBJGi20
一番奥の席だと店員チョイスの糞BGMが大音量で迷惑だから
慰謝料として味玉ひとつサービスでもよくね?

866名無しさん:2014/08/19(火) 19:30:14 ID:6S70I.0M0
シークワーサーは二郎っぽいとこ残してると思うけどな
ついこないだ食うまでスルーしてたのは間違いだった
波乗りまで行くと別物だが

867名無しさん:2014/08/19(火) 19:35:13 ID:NX1DqEcg0
シークウェイサー美味いよね。南武線風に言うなら「キリッとスッパウマ!」

868名無しさん:2014/08/20(水) 22:21:15 ID:wnuMDAIs0
あんだけ塩辛いものつくってりゃ、ブレとかそんなの感じられないだけだ。
それは安定とは別物。

869名無しさん:2014/08/20(水) 23:04:00 ID:B41kUBAg0
麺の劣化が著しいな
回転重視で今の麺なんだろうけどさ
つけ麺は麺の不味さがダイレクトに来るからしんどい

870名無しさん:2014/08/23(土) 19:26:17 ID:0TCUPfL.0
久しぶりに行ったら麺がえらい細くなって量も激減
まるでお腹いっぱいにならん
残す奴が多いのは分かるがこんなんじゃ野猿行った気がしねえぜ
食べたのはシークワーサーつけ麺

871名無しさん:2014/08/24(日) 17:43:08 ID:bYWkEHKQ0
勝手も知らずに大頼んで撃沈するデブと、無理やり連れて来られた彼女がプチで撃沈。

872名無しさん:2014/08/24(日) 20:29:05 ID:Dsy9DZlA0
シークワーサー完売です

873名無しさん:2014/08/24(日) 21:27:47 ID:neQayC4w0
シークワーサー旨かった。
正直、なみのりより旨い。
また来年食べに来よう。

874名無しさん:2014/08/24(日) 22:41:18 ID:bYWkEHKQ0
ポン酢で食ってるような酸っぱさが癖になります

875名無しさん:2014/08/25(月) 15:46:18 ID:w.eESzqs0
ひでえな公式ツイの画像w

876名無しさん:2014/08/28(木) 16:18:19 ID:6ybrwBJ.0
禁断の果実

877名無しさん:2014/08/28(木) 19:41:21 ID:BcC5ys4w0
>>876
また、荒れそうな「釣り」ですな!

878名無しさん:2014/08/28(木) 19:52:50 ID:ERBIOr1sO
「味薄め」推奨の店

879名無しさん:2014/08/28(木) 23:02:33 ID:dJ2ERA3E0
味薄めなんてコールねえよアホ

880名無しさん:2014/08/28(木) 23:06:19 ID:sqOFn/No0
>>879
ありますよ(笑)

881名無しさん:2014/08/28(木) 23:23:32 ID:6GRCRCaM0
つけ麺の熱盛りスープでもいいよ。

882名無しさん:2014/08/29(金) 10:17:07 ID:32RaLXyo0
>>879
やってしまいましたなあ

883名無しさん:2014/08/29(金) 17:37:20 ID:EZJOtZd.O
>>879 自分でバカを証明

884名無しさん:2014/08/29(金) 22:27:26 ID:gszJKMCg0
冷やし中毒ってなによ

885名無しさん:2014/08/30(土) 01:11:05 ID:4pzHoFmY0
冷たい麺ひとつまみに、酸味の効いたタレを和えた

886名無しさん:2014/09/03(水) 20:35:17 ID:CGfKVg2k0
野猿に限らずほとんどの二郎で味薄めなんてねえよアホガキども
ガセネタ広めるな

887名無しさん:2014/09/03(水) 20:48:25 ID:qdVNv9A60
>>886
おっ大丈夫か?大丈夫か?(笑)

888名無しさん:2014/09/03(水) 21:06:57 ID:XJpF/Ubo0
>>886
根拠は?

逆に野猿のツイッターで「薄めありです」とか書かれたらお前詫び入れるか?

889名無しさん:2014/09/03(水) 21:43:46 ID:CGfKVg2k0
あれだけ助手が薄味って言ってるのになんで馬鹿はこんなに味薄めにこだわるんだろうな。
カタメやらスクナメやらで「○○メ」っていうのが多いから間違わないように薄味ってコールにしてるんだよ。
御大ももう歳だから耳が悪くても「○○○ジ・・・」って聞こえれば薄味だなってわかるだろ?
いい加減嘘ひろめるのやめろや。迷惑だからさ

890名無しさん:2014/09/03(水) 21:48:19 ID:CGfKVg2k0
あと言っておくが脂抜きとか薄味やらは本来は本当に親しい人にしかやらない物だったから
「味薄目ってコールがあるんだじぇ〜」とか馬鹿面ぶらさげながらネットに書き込んでるアホは二重の意味で迷惑なアホなんだわ。
馬鹿が真似するから本当はこんな説明もしたくないわ。

単に常連の猿真似(しかも間違ってる)してるだけならともかく
ネットで吹聴してるのは本当に性質悪いわ。
世の中の迷惑だから消えてなくなれ。お前は生まれたのが間違いだったよ。

891名無しさん:2014/09/03(水) 21:53:01 ID:XJpF/Ubo0
>>CGfKVg2k0
今の三田はどうなの?
あれは何て言うのさw ちゃんと説明してよ
三田だから特別って言う逃げは無しなw

892名無しさん:2014/09/03(水) 22:13:48 ID:CGfKVg2k0
XJpF/Ubo0
お前まず私がアホでしたってわびいれろや
そしたらお前の大好きな人に自慢できる薀蓄教えてやるよ

それより人まね小猿どもは薄味のコールもするなよ
馬鹿丸出しだからな

893名無しさん:2014/09/03(水) 22:36:36 ID:XJpF/Ubo0
>>892
いやいや、チンピラみたいにガナれば誤魔化せると思わないで、冷静に
落ち着いて話をしてくださいよ。

逃げずに

894名無しさん:2014/09/03(水) 22:38:42 ID:XJpF/Ubo0
あっオレが893になっちゃったw

895名無しさん:2014/09/03(水) 23:35:28 ID:qdVNv9A60
>>892
アホはおまえなんだよなあ

896名無しさん:2014/09/03(水) 23:48:48 ID:7hHfmciA0
二人でオフ会しとけ!いや一人でか?

897名無しさん:2014/09/04(木) 08:43:29 ID:cJw3qJWs0
助手さんもメガネブタが「味薄目で!」程度なら笑ってすませてくれるかもしれんが
「味薄目がおすすめ!ネットで広めよう!」は髪ひっつかんで壁に打ち付けるレベルだわ。
愉快犯かニートだか知らんがもうやめろよなマジで。

898名無しさん:2014/09/04(木) 08:48:01 ID:yMksqyPo0
「味薄目で!」がお店にとって本当に嫌がられるのものなのか、
店主の野口さんから直接聞いて書いてるの?

899名無しさん:2014/09/04(木) 09:09:35 ID:UFi3OGhQ0
>>897
お前気持ち悪いなぁ

900名無しさん:2014/09/04(木) 09:09:41 ID:cJw3qJWs0
店主さんからそのまま聞いたわけではないけど
店の符丁が薄味なのは本当です。
もし貴方が常連さんであれば店の符丁に合わせて「薄味」と言わなくてもいいです。
自分の好きな言い方で伝えればいいでしょう。ただ、助手さんが不慣れなときはやはり薄味で頼んだほうがいいです。
野猿はわかりませんがコールに「メカタきじ」という覚え方があって
量半分スクナ(メ)
(カタ)さ
脂抜(き)
うすあ(じ)
この順でコールを覚えてます。まずありえないコールですが
もしカタメで少なめにしたくて薄味、脂抜きにしたければ
正しいコールの仕方は
少なめ固め、脂抜き薄味 となります。

このようなコールをロット人数分覚えるのに「味薄め」とかのコールは
脳内変換しなおさないといけないので助手さんは確実に嫌がるでしょう。
繰り返しますが常連さんは別に自分の言い方でかまわないと思いますよ。

901名無しさん:2014/09/04(木) 09:22:12 ID:yMksqyPo0
お客が辛めなのは苦手で、味薄めでとお願いすること自体は問題ないのかしら?
要はコールとかが混乱しないように上手く伝えるようにすればいいのですか?

902名無しさん:2014/09/04(木) 09:38:02 ID:cJw3qJWs0
何度か来店していて薄味を頼むのは全然問題ないと思います。

一つだけつまらない長文を。読まなくてもいいです。
薄味のつくりかたなのですがまずレードルで醤油をどんぶりに入れますよね。

そのあと丼のフチを利用してレードルをななめにして醤油を少し抜きます。
この手順のほうが正確な量の醤油が抜けるので、目分量で一発で決めるより確実なのです。
つまり薄味というのはちょっと手間のかかるコールなんですね。
店主さんにそれを頼んでいいかどうか、自分の常連具合にきいてください。

903名無しさん:2014/09/04(木) 09:54:49 ID:yMksqyPo0
>>900 >>902
大変丁寧なご説明本当に有難うございます。よくわかりました人´Д`*)

904名無しさん:2014/09/04(木) 16:30:57 ID:dPzONQ7IO
助手が使う用語に合わせろ論の気持ち悪さ。
鮨屋では醤油はムラサキ、お茶はアガリという符丁で呼ぶことがあるけど、
お客が通ぶって店員の使う符丁を使ったらおかしい。

905名無しさん:2014/09/04(木) 17:14:19 ID:dPzONQ7IO
客視点で、二郎は量が多くて味が濃いのが売りだから麺少なめ脂抜き味薄めを
頼むような客は来るなというならわかる。
同じく客視点で、二郎麺は太くて加水率が低いから硬めは美味しくないというのもわかる。
店員になったつもりの人が店で使っている符丁に合わせろというのは、心の中で
思うのは勝手だが、客に向かって言うことではないよ。

906名無しさん:2014/09/04(木) 18:26:46 ID:ezBJtmW.0
お前みたいな馬鹿ってどこで味薄めとか覚えたんだよ
どうせ2ちゃんだろw
「店で使われてる言葉のほう使えよ」ってこんな当たり前の事言う必要あるのか?
まあどうせいきがれるのはネットだけだろうから
もう店に迷惑かけるようなコールはしないよな?頼むぜホント

907名無しさん:2014/09/04(木) 18:30:07 ID:ezBJtmW.0
長く店で食事してくれる常連さんは
俺とお前の仲じゃないかってことで「味薄くしてくれるかな〜」って注文もそりゃ受け付けるよ。
ただそれを見て「味薄めってサービスがあるんだ!」「俺もやってもらって当然だ!料金内だ!」
って考え方は飛躍しすぎだぜオタクちゃん・・・
俺は客だぜとかの前に人との間合いを覚えようぜ

908名無しさん:2014/09/04(木) 18:48:21 ID:yMksqyPo0
>>「味薄目で!」がお店にとって本当に嫌がられるのものなのか、
>>店主の野口さんから直接聞いて書いてるの?

この質問に答えが返ってこないということは
>>906 >>907は勝手な妄想で話をしてるのねw ネットチンピラさん(爆)


”ネットチンピラ”・・・・・

909名無しさん:2014/09/04(木) 19:09:44 ID:dPzONQ7IO
店が子供にも配慮しているのに、二郎に子連れで来るなとか言ってる奴等みたいな気持ち悪さ。

910名無しさん:2014/09/05(金) 23:12:53 ID:.GDtfl1E0
野猿は店主が特にバイトに指導しないから
そもそも店員間で共通の用語が使われているわけでもない
厳密に符丁が使用されてると思うのは妄想

911名無しさん:2014/09/06(土) 05:23:12 ID:742CoxrM0
>野猿は店主が特にバイトに指導しないから
ちゃんと三田で困らんよう指導しとるわいw

912名無しさん:2014/09/07(日) 03:00:50 ID:EKvKukpM0
符丁ダメならコールそのものがダメになるよな。
そもそもマシなんて吉祥寺の客が勝手に使い始めた客側の勝手な符丁。
普通に味薄目出来ますか?と聞いてOKなら出てくるしダメなら変化なく出てくるものなのだよ。
それにダメなら「カタメ出来ません」て書いてある位なんだから
「薄目出来ません」て書くだろう?
もっと普通にコミュニケーション取れよ?
聞いて可なら可だよ。
ばっかじゃねーの?

913名無しさん:2014/09/07(日) 03:25:56 ID:EwdjStpM0
アブラ玉子どうだった。目新しい食い方でもない?

914名無しさん:2014/09/07(日) 07:31:54 ID:17DeKqfw0
カタメなんて、小学生でも出来る

915名無しさん:2014/09/11(木) 19:39:07 ID:oxhDL6T60
>>913
つけ麺あつもりのスープ少なめを頼んで、麺丼に豚ほぐしたのと野菜少しとニンニク入れて、油たまごをドバッとかけて食うと美味いよ。
つけ汁全残しになっちゃうけどねw

916名無しさん:2014/09/11(木) 19:44:22 ID:/BUZDyrE0
スープ少なめとか言ってる客がいて
助手が見えない角度で店主に目配せして舌打ちしてた

917名無しさん:2014/09/11(木) 20:19:08 ID:oxhDL6T60
汁少なめがいいならスモジに行ったらいいじゃない。

918名無しさん:2014/09/11(木) 22:37:51 ID:a5BiDZew0
>>912
自分が厚かましいって気が付いてない典型的な奴ね!
ばっかじゃねーの?
って
>>919が言ってた

919名無しさん:2014/09/11(木) 23:05:17 ID:dj/GUZwk0
>>912
自分が厚かましいって気が付いてない典型的な奴ね!
ばっかじゃねーの?

920名無しさん:2014/09/12(金) 09:07:38 ID:kdRGKMxQO
>>918-919 オモシロイけど 俺は>>912を支持するって>>921がいってた

921名無しさん:2014/09/12(金) 23:24:49 ID:vzgcrttIO
俺は>>912を支持する

922名無しさん:2014/09/18(木) 10:07:26 ID:P3gmH0jMO
じゅあ 俺も>>912を支持する

923名無しさん:2014/09/18(木) 16:27:36 ID:fnnK78Ms0
911は自作自演だ

924名無しさん:2014/09/18(木) 18:28:47 ID:KNFoKmxw0
えっ!911が!!

925名無しさん:2014/09/19(金) 00:58:13 ID:aIB0.jgQ0
40間近の俺には、もうここのラーメンは無理だ。

926名無しさん:2014/09/19(金) 01:29:26 ID:sCQxoD0U0
そんなあなたに隣にあるゆなみ屋はいかが?

927名無しさん:2014/09/19(金) 23:08:03 ID:xoWA3h1.0
ゆなみ屋実際どうよ?
ステマなしで率直な意見が聞きたい

928名無しさん:2014/09/20(土) 04:21:06 ID:oe/aPF/w0
俺も聞きたいな
行った人はいるのかな?

929名無しさん:2014/09/20(土) 05:41:56 ID:x9mrezqo0
ニンニクアブラで肛門がゆるみ屋

930名無しさん:2014/09/20(土) 07:48:26 ID:MlbFUbZE0
ゆなみ屋、普通に美味しいですよ。こちら目当てで来るのも全然アリです。

931名無しさん:2014/09/22(月) 21:26:21 ID:0apYM/Mk0
ラーメン屋のくせに週2日も休む無能ゆなみ屋

932名無しさん:2014/09/22(月) 22:50:41 ID:I/a97MdI0
カレーうどんやですよ

933名無しさん:2014/09/23(火) 16:58:05 ID:8x33eWBA0
はじめて食べた時に普通すぎてびっくり
二回目、何が褒める所があるかと思って確認の為に食ったがやはり普通
とにかく愛想はいいが肝心の味は凡庸そのもの
二郎の隣に出店する自信はいったい何処からやってくるのか…

934名無しさん:2014/09/23(火) 19:08:35 ID:QV9o2uQE0
その野猿もどうだかな
あんなに麺を細くして少なくとも俺は行く気が失せてる

935名無しさん:2014/09/23(火) 23:46:34 ID:u0n/vKhQ0
>>934
なんかどんどん麺細くなってるよな

936名無しさん:2014/09/24(水) 00:00:20 ID:otp0HgDg0
豚の質さえ極端に悪くならなければそれでいい
野猿の豚に慣れると他の店だと豚入り買わないと物足りなくなるし
麺が太いの食いたいときは府中行くよ

937名無しさん:2014/09/24(水) 00:20:21 ID:2x6RirTw0
味噌ラーメンが旨いと聞いたが
あの場所に行くと足が勝手に二郎の方に向いてしまいます

938名無しさん:2014/09/24(水) 02:59:58 ID:AiLmAR560
臨休を知らずに行ってしまった時に
しょうがなく利用するのがうどん屋の正しい利用法
二郎が開いてる時にわざわざ食いに行くような店じゃない

939名無しさん:2014/09/25(木) 01:13:19 ID:HT7vLXxY0
おい!ひょっとこみたいな顔した助手、なんぼなんでもしょっぱすぎるぞ!。
適当に丼にカエシを入れているんじゃあない。
それと麺。作ってるのはお前らバイトだろうが、この不味い麺は店主にやらされているのか?

940名無しさん:2014/09/25(木) 01:44:54 ID:QL5uHKdI0
ひょっとこwww
確かにいるわ!
ひょっとこ助手ww

941名無しさん:2014/09/25(木) 01:49:04 ID:6sm/j58A0
今日野菜の盛りが多すぎたよ・・・
油断して野菜コールしたらざるの底の野菜全部入れたろってくらい盛られたよ
ヤサイマシマシマシくらいの量だった

942名無しさん:2014/09/25(木) 02:35:00 ID:JIHzkSqo0
助手によってブレる時ってあるよね
辛いやつを頼み作るのか助手だと
高い確率で、辛くない

943名無しさん:2014/09/25(木) 03:27:47 ID:HT7vLXxY0
ひょっとこ麺まずいから勘弁して欲しいわ…
厨房にひょっとこが居ると高確率でひょっとこ麺だもんよ

944名無しさん:2014/09/25(木) 19:31:14 ID:QL5uHKdI0
ひょっとこが卒業or独立するときもサイヤ人くんや河本くんのときのように
Twitterや店内掲示に「ひょっとこ」と書かれるのだろうかw

945名無しさん:2014/09/25(木) 20:21:07 ID:0N/J27ng0
ここも仙川みたいに足が遠のきそうだな

946名無しさん:2014/09/25(木) 21:34:27 ID:oYVapM3o0
ひょっとこって誰よ?

947名無しさん:2014/09/26(金) 02:21:01 ID:.TMETGhA0
いかにもひょっとこな面の奴、そいつがひょっとこだ
そして不幸にもひょっとこが調理を担当していたら
出てくるラーメンは高確率でひょっとこクオリティだったりする
麺もひょっとこ謹製のひょっとこ麺で、まさにひょっとこ印全開の一杯だ

948名無しさん:2014/09/26(金) 07:04:49 ID:nRqchU8s0
店主はじめ助手全員がひょっとこ面で接客するひょっとこデー開催も近いな←

949名無しさん:2014/09/27(土) 00:14:46 ID:azllzIPw0
車の排ガスと健康被害
・受動排ガス(非四輪者が車の排ガスで健康被害を受けること)と疾患リスク
・肺がんリスク 328倍 脳梗塞リスク 721倍
 心筋梗塞リスク 128倍 舌癌リスク 621倍
 COPDリスク 168倍 胃がんリスク 282倍

www.youtube.com/watch?v=xZxcQi4vm5I
www.youtube.com/watch?v=NgjdBoSY6_s

950名無しさん:2014/09/27(土) 01:10:32 ID:00PbF.ZI0
ひょっとこって目がギョロっとしている人かな?
ひょっとこに限らず助手が作ると味がブレている気がする
河本やメガネが居た時はそんなことはなかったのに

あと、最近になって麺と豚の厚さが薄くなったよね

951名無しさん:2014/09/28(日) 00:45:33 ID:7M1cH7A6O
ひょっとこっていつも黒いタオルしてるやつ?
助手によって麺がだいぶ違うな。いつもうまいけど。

952名無しさん:2014/10/03(金) 07:36:31 ID:3AX7tGrM0
豚テロ
https://twitter.com/Jiro_Yaenkaido2/status/517712704799133697

953名無しさん:2014/10/03(金) 18:29:09 ID:3AX7tGrM0
麺細くなってた。でも量は変わってない気がする。
プチでもギブup寸前・・・・・orz

954名無しさん:2014/10/03(金) 22:43:46 ID:Y74GfIiQ0
ひょっとこ麺に当たったようだな

955名無しさん:2014/10/05(日) 23:42:13 ID:.YPOUZLk0
http://i.imgur.com/bS2dQJM.jpg
ドクロきました

956名無しさん:2014/10/06(月) 01:46:17 ID:mbKB.YK.0
突撃だな

957名無しさん:2014/10/06(月) 15:49:08 ID:6bOHcoQsO
>>955
絵文字が化けちゃってて俺の端末だとラーメン100円に見えちゃったYO!!

958名無しさん:2014/10/06(月) 19:25:27 ID:H31OgRQs0
某0831先生も労役場を抜け出すようにすっ飛んでくるんだろうな。
シャッターチャンスあるかもやで。

959名無しさん:2014/10/07(火) 17:27:50 ID:hhNvKPWE0
ドクロも良いけどドロロン麺食いたい

960名無しさん:2014/10/07(火) 19:27:55 ID:r0TQB8zo0
馬鹿学生が多めで賑やかな野猿へズンドコ。
ロット中3つくらいが髑髏でした。
0831や馬鹿唐辛子は居なかった。
ひょっとこは居たけど。

961名無しさん:2014/10/07(火) 19:52:21 ID:ifvpCais0
ひょっとこって言うのが誰だかわからん。

962名無しさん:2014/10/08(水) 17:25:46 ID:LcVcPQ9w0
ひょっとこは色白

963名無しさん:2014/10/08(水) 21:26:35 ID:oImgSWig0
頼りない感じの兄ちゃんと綾野剛似とひょっとことメタルとかロックバンドのTシャツとメガネでムスッとした顔の子しか分からない。

964名無しさん:2014/10/08(水) 23:22:27 ID:Qbpw8HlY0
頼りない感じの人、一番好きだわw

965名無しさん:2014/10/09(木) 00:38:26 ID:kSt8iB5U0
頼りない感じの奴は荻窪の永田に似た雰囲気の痩せたバイト?

966名無しさん:2014/10/09(木) 08:54:03 ID:A03sOHEA0
ドクロうまいね
レギュラー化して欲しい

967963:2014/10/09(木) 22:28:50 ID:iGZdH8GQ0
>>965
荻永を知らないのですが、頼りない感じの人は、個人的には号泣謝罪議員にどことなく似ていると思います。ひょっとこ以外は個人の主観に基づく呼び方で分かりにくいですね、ごめん。

968名無しさん:2014/10/10(金) 00:34:04 ID:X1JvoINM0
綾野剛似の人はあごひげの人でしょ。
あの人はコールの聞き方が優しいね。

969名無しさん:2014/10/10(金) 06:40:17 ID:v0r4T6v.0
>>綾野剛似の人はあごひげの人でしょ。
サッカーの中田に似てると思った

970名無しさん:2014/10/12(日) 08:09:00 ID:jw7U9j1U0
サボり癖

971名無しさん:2014/10/12(日) 09:17:30 ID:7z3GK9Nk0
会津若松開店時にいたよね

972名無しさん:2014/10/16(木) 20:03:17 ID:IMIXtWvA0
醤油ドクロほんとうに旨いなあ
ちょっと化調入れすぎと思うけど生卵につけて食べるとやややさしい味わいになる
康太があちこちで生卵頼みまくってた理由がわかった

973名無しさん:2014/10/16(木) 22:10:04 ID:3KdJLtMY0
ややややややや

974名無しさん:2014/10/19(日) 13:04:28 ID:GtKWQYBM0
日曜日の狙い目は何時頃?

975名無しさん:2014/10/19(日) 20:28:24 ID:1Nf1Um3M0
おやつの頃かな

976名無しさん:2014/10/26(日) 20:38:57 ID:RoaqfWy20
助手の誰かがやるのかな?

こうじろう南大沢本店は11月2,3,4日の
首都大学東京の学祭「みやこ祭」に出店します!!
https://twitter.com/AR_kojiro/status/526314302844583936

977名無しさん:2014/10/27(月) 02:15:07 ID:I9g5wks60
昨日カルボナー卵の表示出てなかったけど終っちゃったのかな。

978名無しさん:2014/10/29(水) 03:11:58 ID:0vzKAD1EO
鍋やりたいな〜
でも誰も居ない教室で1人で食べるの寂しいお(。・ω・。)

979名無しさん:2014/10/29(水) 07:07:43 ID:.JQboMV.0
>>978
私と一緒にたべましょう!

980名無しさん:2014/10/29(水) 23:37:50 ID:UJhFoAsk0
http://i.imgur.com/YSVqeYp.jpg

981名無しさん:2014/10/30(木) 00:24:09 ID:nKHP4snU0
>>980
スモジ関係ないだろ

982名無しさん:2014/11/01(土) 09:35:05 ID:aUYU92iw0
パスタ麺くらい打てよ

983名無しさん:2014/11/01(土) 16:42:48 ID:Oltt3cEc0
企画商品として
超極細麺を食べたい

984名無しさん:2014/11/03(月) 06:49:12 ID:b/CIeNgE0
再三コーン抜きと言ったにもかかわらず、入っていた
この怒りをぶつける方法を思案中

985名無しさん:2014/11/03(月) 07:55:56 ID:.ThV0Mok0
高台に置かれた時点で、
レンゲでポロポロ落としちゃえばいいんだYO

986名無しさん:2014/11/10(月) 21:22:01 ID:/YuomGAg0
野猿のカラメ選択は味覚障害レベル

987名無しさん:2014/11/11(火) 04:17:25 ID:5yu78bDQ0
>>984
なんでいちいちお前の言う事きかねーといけねーんだよ
小銭で王様になったつもりかゴミ

988名無しさん:2014/11/11(火) 10:08:43 ID:oIaKOKpg0
たまごかけつけ麺だけはカラメ指定する。黄身でつけ汁薄まりすぎ。

989名無しさん:2014/11/11(火) 14:51:48 ID:x2vEoaHI0
>>987
その小銭を集めて生活してるくせにそういう言い方はどうなんだろね
店の良識を疑うわ

990名無しさん:2014/11/11(火) 21:32:09 ID:B.7pOVIU0
ところで、マキシマムザホルモンは食いに来てんの?

991名無しさん:2014/11/12(水) 16:56:01 ID:IpEbSc7M0
アブラカマタリコールって本当にあるの?
別に頼むわけじゃないけど

992名無しさん:2014/11/12(水) 18:25:41 ID:zyrabUjY0
>>991
頼めばわかる

993名無しさん:2014/11/12(水) 19:01:49 ID:YDgUm5to0
脂蒲田リコールってなに?

994名無しさん:2014/11/15(土) 13:22:20 ID:JR.Lxq6w0
リコールはわからねぇぇど
蒲田は大森(大盛り)の次

995名無しさん:2014/11/15(土) 23:19:17 ID:if8kzA0c0
まかないラーメンうまそうだな
限定でだしてほしい

996名無しさん:2014/11/16(日) 22:44:42 ID:/tQR/gfw0
ここめっちゃショッパイのデフォ?
血管切れるかと思ったわ

997名無しさん:2014/11/16(日) 23:07:07 ID:FHsKcWew0
切れて死ねばよかったのにな

998名無しさん:2014/11/17(月) 15:11:26 ID:L5wRDcCcO
>>996新しい客層が生まれるかもな
リストカッツな客が集結したら
変に店を崇めそうだ

999名無しさん:2014/11/17(月) 21:47:44 ID:wO/T2nOc0
1000ゲト!

1000名無しさん:2014/11/17(月) 21:49:45 ID:wO/T2nOc0
あっ・・・!




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板