したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【雑談】パイプスモーキング総合 28ボウル目【Q&A】

1774mgさん:2022/02/15(火) 19:09:47 ID:ozjemirI
雑談・質問何でもござれ、パイプスモーキングに関する話題なら全部ココ!
今日はこのパイプであのタバコが美味かったから、
あのメーカー・この作家が気になるなんて話でも。
どこに売ってるの?何が必要なの?どうやったら上手に吸えるの?
あのパイプ欲しいけどどうなんだろう?
あのタバコ吸ってみたいけどどんな味?
そんな初歩的な質問から、やってしまった( ゚Д゚)マズーな失敗談まで
話題ループ上等の「これからのパイプスモーカー」の為のスレッドでもあります。
質問スレとしてもお使いいただけます。

前スレ
【雑談】パイプスモーキング総合 27ボウル目【Q&A】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40523/1631961456/

★重要★
煽り、荒らしは運用情報・削除依頼スレに報告
運用情報・削除依頼
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40523/1377530132/

831774mgさん:2023/01/09(月) 22:16:30 ID:H8sgsQtg
初心者にありがちなのが着火に苦手意識持ってしまって火力を上げて味がしなくなる 甘みを感じなくなるってパターンだけど
そういうのではなさそう
甘みがやたらかき消されるようなパイプってのが存在するからそういうのも原因かもしれん

個人的には吸ったり吹き戻したりを舌の前後のみでやると強制的に舌に煙が広範囲に当たるから味を感じやすいかも?とか思う

832774mgさん:2023/01/09(月) 23:59:40 ID:EXm9vVf2
そこそこやってるけど未だに煙草を舌で味わう感覚がよく分からん

833774mgさん:2023/01/10(火) 00:06:47 ID:ZquRepCU
>>826
あまり力は入れてないつもりですが周囲をぐるっと押しちゃうのは癖ですね
>>829
ちょっとやりすぎじゃないかってくらいスカスカの詰めぐわいでやってみます

834774mgさん:2023/01/10(火) 00:19:46 ID:ZquRepCU
>>831
私も吸い吹きより舌で空気を押したり引いたりする感じでやってます
この吸い加減が味の濃さのぎりぎり、これ以上吸ったら辛くなるってのはわかってるような気がするけど砂糖を舌にのせたみたいな甘味は感じないなぁ
味の濃さのラインはなんとなくわかってる気がするけど甘さに期待しすぎてるのかも

835774mgさん:2023/01/10(火) 04:34:36 ID:JCEzfJUE
我流の感覚的な意見で申し訳ないけど、
煙をそのまま吸う感じではなくて
煙+僅かに蒸された水蒸気+少しの新鮮な空気
の混ざったもののほうが風味が分かりやすいと思うから、マウスピース外から空気だけを少し取り入れて口の中で転がすとマイルドになるし、より甘く感じるかも

ほぼ口半開きで吸ったり吐いたりしてる人はコレを求めてると思う

(※あくまで個人の感想です。体調によってもコロコロ変わるからいまだよく分かってない)

836774mgさん:2023/01/10(火) 08:21:35 ID:ir0DMuC6
タバコ仕入れようかなと思ったらCaptain Earle's割引入ってるやん
10人はおそロシア久々に買っとくか

837774mgさん:2023/01/10(火) 10:43:55 ID:V4M5MtlM
唇を軽く結んで、鼻から息を吸う。そうするとスプーン一杯分の冷えた煙がゆっくり入ってくる
まずこの味を覚える。わかったら無意識で再現できるようになってく
https://www.smokingpipes.com/smokingpipesblog/single.cfm/post/mystery-tobacco-review-october-2022
真ん中のオッサンの吸い方をよくみるといいよ
砂糖を舌にのせたみたいな甘味が欲しければ砂糖を食べて下さい。

838774mgさん:2023/01/10(火) 12:33:02 ID:hyM61snc
質のいい抽出直後のコーヒーを砂糖入れずに飲むと苦味や酸味の奥に僅かな甘みを探し出せる ほんとに僅かに舌に残るじんわりとした甘み
それをみんながあの豆は甘くて美味しいとかフルーティーで飲みやすくて甘さも感じるとか いやいやこの豆は以前はもっと甘かったから今回はハズレだとか言う

しかしそもそも甘いだけのものが欲しかったら砂糖やミルクをぶちこむ
パイプタバコもそれに似てると思う

839774mgさん:2023/01/10(火) 14:11:48 ID:ibWciCWk
甘さを引き出す喫煙法って多分あると思うんだけどブドウ糖の蒸気を口に突っ込んだみたいな平板な感でありがたくもないんだな
香りもベタ甘味でスポイルされるし

840774mgさん:2023/01/11(水) 12:13:43 ID:jM5V6sj6
ガスライト、久々に吸ってみましたけど、美味しいですね
ちょっと放置してしまったので、若干スパイシーになっていますが、細かくシャグのように切り出して
パイプに詰めて吸ってみると驚くほど甘く、ひんやりした感覚に、例えようのない旨さがあっていいですね

841774mgさん:2023/01/11(水) 14:18:48 ID:UtTcd3F6
ガスライト細かくカットするとほんと美味しいよね

842774mgさん:2023/01/12(木) 06:53:30 ID:B7U.nJzM
正月開缶瓶詰めついでに色々吸ったけど俺は結局Match 20吸ってればいい超安上がり野郎だという事を再確認しただけだったわ…

843774mgさん:2023/01/12(木) 12:10:08 ID:KtU8amHg
あれは普通に旨いからしゃーない

844774mgさん:2023/01/12(木) 16:21:07 ID:FuBbWd9o
うむ

845774mgさん:2023/01/13(金) 17:10:29 ID:Y64aZXBg
甘いきなこ餅のイメージ マッチ20て

846774mgさん:2023/01/13(金) 17:17:32 ID:Y64aZXBg
ガスライトとかもそうだけど
旨いけど毎日吸うには色々な原因できついタバコがある めちゃくちゃうまいけど

マッチ20ってただなんとなくボケーっと吹かして ながら喫煙でなんとなくでも旨いタバコって感じ
ちょっと方向性違うよね

847774mgさん:2023/01/13(金) 17:22:25 ID:oy72JlOM
去年保存瓶に仕込んだCrumble Kake Red Virginiaをやっと開けられる日が来ました
新品だとビネガーの風味がキツいけど1年で甘みが出てくるんですよ、本気出してくるのは2年目からですが

848774mgさん:2023/01/13(金) 23:13:19 ID:Y64aZXBg
あの酸っぱさが好きな俺は保存できない人間

849774mgさん:2023/01/14(土) 22:49:30 ID:ktZL4lI.
GLPのイングリッシュとかバルカン系はチェルシーモーニングとかクワイエットナイトとかの常喫向き銘柄以外はわりとデリケートというか ボケッと吸うのに向いてない感じはする

850774mgさん:2023/01/17(火) 11:04:08 ID:hlDGhxEQ
Plum Pudding を開けてみて吸ってますけど、大き目にカットして入れたら結構スパイシーな感じなってしまいました
タバコレビューにあるような芳醇な甘さは確かにあるのですが、雑にやってしまったせいか、辛味が強めです
みなさんはどうやってカットあるいはほぐしていますか?

851774mgさん:2023/01/17(火) 11:30:14 ID:hlDGhxEQ
ちなみに、今はかなりまろやかで素敵な甘みと酸味、うまみを味わえていますが、
序盤は本当に胡椒のようなピリピリする感覚があり、うまさを覆い隠してしまっている感じでした

852774mgさん:2023/01/17(火) 14:23:43 ID:8xBy8QAY
まんまペリクの印象だし大き目故に偶々喫味的に外れ引いただけのような
緩くほぐしたケーキやラフカットのHaddoとかあるある
あんまほぐさないけど同じ層が重ならないようにしっかり混ぜ混ぜしてる

853774mgさん:2023/01/17(火) 17:43:19 ID:I8ILhHf2
暫くおいとくと馴染んで角が取れる事があるから一度瓶詰めにして存在を数カ月忘れてしまうという手もある

854774mgさん:2023/01/19(木) 05:23:06 ID:42mYVqew
すみません、たびたび話題にあがってると思うんですがどんな吸い方しても舌や口内で味わえないので教えてください。
香りからレビューとかで書かれるような味を感じとることはできるのですが口内がその味に触れる感覚はありません。
口内で味わうという方は実際に柑橘系とか蜂蜜や芋などの味付けがされた飲食品を口の中に入れたような感覚なのでしょうか?

855774mgさん:2023/01/19(木) 11:28:59 ID:zq9S3zik
>>854
食品そのものと同じ様に味が感じられることはないよ
口蓋や舌や鼻腔で感じる煙の風味を近い物に当てはめてるだけ

856774mgさん:2023/01/19(木) 13:44:22 ID:GIEZFQys
>>855
ありがとうございます。
例えばロイヤルヨットだとミルクティーの味と形容される事があるみたいですが、個人的には香りにはミルクティーぽさを感じる事はできるのですが口内では煙草味、鼻から抜く時に果実ぽい甘酸っぱい風味で香りで感じるようなミルクティーぽさはありません。
上達すれば口内でもミルクティーを感じさせる風味を得れるんでしょうか?
口いっぱいに広がるミルクティーの甘味みたいなレビューもあるんで…

857774mgさん:2023/01/19(木) 15:55:54 ID:cavrlPSc
>>855
これ
如何に食い物の香りが強いかって事だな
まぁ煙と比べれば当たり前だが、所詮煙w

858774mgさん:2023/01/19(木) 16:30:49 ID:zq9S3zik
>>856
1-2年に一缶吸うかどうかだから的外れだとすまない
俺は大雑把に吸うからプラムに合う美味いVの風味だと感じてる
口蓋から鼻に抜く時には確かにミルクティー感もあるとは思う

859774mgさん:2023/01/19(木) 17:35:03 ID:GIEZFQys
>>858
なるほど、ミルクティーといってもその程度なんですね。気が楽になりました。

860774mgさん:2023/01/19(木) 18:08:32 ID:puW5Zzhs
>>859
俺はミルクティーよりヨーグルトを感じる

861774mgさん:2023/01/19(木) 19:23:37 ID:w7FIuUco
口いっぱいに広がるミルクティーとか大げさな表現のせいで迷う初心者が出るのかという気付き

まあ嗜好品なんて先入観とか持たないで「俺はこう感じた」だけでいいと思う 他人がどう感じたかなんて無視していい話だよ

862774mgさん:2023/01/19(木) 19:28:10 ID:w7FIuUco
俺はロイヤルヨットは駄菓子の梅ジャムとカンロかどっかが売ってる紅茶キャンデーを混ぜた味だと思ってる
ミルクティーとは思わないなぁ

863774mgさん:2023/01/20(金) 01:16:25 ID:8/eE1Vuo
みなさんありがとうございます。
気楽に楽しみます!

864774mgさん:2023/01/20(金) 08:14:34 ID:ilS8qBfo
3回に分けて詰めろとか
1時間くらい吸えるとか
マッチで火をつけろとか
底まで灰になるようにとか
色々言われてるあるけど、気にしなくていい

865774mgさん:2023/01/20(金) 09:53:21 ID:mmkF1xIU
ロイヤルヨットアから1缶開けてもうま味が分からなかった奴もいる
プラムとか酸味なんだろうけど酸味≒辛さみたいで全然分からん

866774mgさん:2023/01/20(金) 22:05:11 ID:zvAk.fKg
底まで灰になりませんもよくある初心者さの悩みだよねぇ ここでもよく聞かれる
別に底まで灰にする競技をやってるわけでもないし
別にロイヤルヨットを吸ったら口の中いっぱいにミルクティーの味を感じ取る競技をやってるわけでもない

867774mgさん:2023/01/20(金) 23:06:31 ID:lBZ4qAl6
パイプの情報とかないからググると個人ブログにたどり着いて
そこに書かれてる事に良くも悪くも悪くも影響受けるんじゃないかな?
全て間違ってるとは言わんけど正しい事が書かれてるとは言えんし

868774mgさん:2023/01/21(土) 17:07:30 ID:X3t.yOEg
味の濃さのピーク(これ以上吸ったら辛くなるとか)は分かるんだけど甘さはあんまり感じないなぁ

869774mgさん:2023/01/22(日) 13:13:55 ID:BKkoof3s
気にするとしたらボウルが過度に熱くならないようにとか焦がさないようにくらいかな。

870774mgさん:2023/01/22(日) 18:24:06 ID:/SWmGbGA
着火の時は火を止めずに回す事くらいは従ったほうがいいかも
止めて着火すると焦げて一部痩せてくる
上から見てみっともない事になった時に後悔するから(経験者は語る)

871774mgさん:2023/01/22(日) 20:56:45 ID:8HcqQI5g
経験して必要性を理解するのはたぶん大事じゃないかな

872774mgさん:2023/01/23(月) 10:13:42 ID:Z1LKeDC6
結局はいくら吸ったか

873774mgさん:2023/01/23(月) 22:04:27 ID:FRhBCXH.
ヨークタウンって地味だけど美味しいねコレ
ボケーっと吸うには丁度いい味

874774mgさん:2023/01/23(月) 22:35:06 ID:.rDZNZGk
C&Dって地味なのもしっかり旨いからね
2oz缶しか無いようなもんでも旨いものが多い

875774mgさん:2023/01/24(火) 01:04:55 ID:cOaOGj.M
>>870
回すってのはどういうことやるの?
一か所あぶらないで全体的にあぶれってこと?

876774mgさん:2023/01/24(火) 22:28:56 ID:6ehLhmJw
個人的にC&Dのバチクソ地味だけど旨い銘柄はサンセットハーバーフレイクだわ
Vaなしバルカンだからめちゃ静かな味だけどそれが良い

877774mgさん:2023/01/25(水) 14:15:35 ID:PFJjpkhE
>>875
はい葉っぱの表面全体をあぶるように火を回します
ライターを使う時もそうですが火を動かさないと熱がこもってパイプが焦げちゃいます

878774mgさん:2023/01/25(水) 16:22:57 ID:t5ok2pTQ
火力による

879774mgさん:2023/01/25(水) 17:25:07 ID:rsuOzZUc
氷点下の中での喫煙なんてなかなか乙なもんじゃないかと思い吸ってみたが、寒すぎて命の危険を感じ味どころじゃなかった
これがほんとのクールスモーキングってね

880774mgさん:2023/01/26(木) 14:16:39 ID:m/r.eUsI
小口径のパイプって凄い味が濃いめに出るのアレなんで?

881774mgさん:2023/01/27(金) 00:14:00 ID:LkLbVZ7E
>>877
やっぱりそれでいいんだ
自分はライターの方を動かしてたから、パイプを回す?一体どんなテクだ????とピンと来てなかった
ありがと〜

882774mgさん:2023/01/27(金) 02:19:22 ID:B4n.t7.Y
まあそこらへんおま環だけど

マッチ使ってる人とガスライター使ってる人と違うし
ガスライター使ってる人でも火力超弱めの人と火炎放射器状態の人とは違うし
でもパイプ用ジッポ使ってる人着火焦げしてる事多い気が

883774mgさん:2023/01/27(金) 08:53:34 ID:.cEKGpqQ
ジッポが一番低温でチャーリングに向かないんで炎に晒す時間が増える
マッチとの併用が楽よ

884774mgさん:2023/01/27(金) 13:28:43 ID:B4n.t7.Y
マッチってこういいんだけど
ガジェット好きからするとやっぱライターなんだよね

885774mgさん:2023/01/27(金) 21:15:32 ID:1gwCQ.E.
ダイソーのロングノズルが一番いいっていうね
高いライターも全部置物
ただ要改造

886774mgさん:2023/01/27(金) 22:36:01 ID:jF1yavDk
マッチもマッチケースとかいうガジェットあるで
缶マッチもあるけどあれはすぐにボロボロになるから

887774mgさん:2023/01/28(土) 00:29:07 ID:TP.c0pJc
火をつけるのが下手でマッチ一本でつけられなくて、
結局ライターで補助するから、それなら最初からライターで良くね?ってなった
マッチの香りが好きなんだけどね

888774mgさん:2023/01/28(土) 06:14:24 ID:/p.kiMdY
優火スリムの一択
ガス補充出来てコンビニにも置いてるくらいで常に2〜3個はストックしてる
ガスライターはパイプに火付けるために斜め下に向けてると発火時の電極?が溶けるからそこだけ使い勝手悪い

889774mgさん:2023/01/28(土) 10:37:55 ID:D/YT4qMs
冬なら優火よりだいそーかな
ポッケ入れてあっためやすい
ヤサビほんま壊れるし

890774mgさん:2023/01/28(土) 19:12:48 ID:6WIs.qAI
優火などの安価なライター派
イムコロナ オールドボーイとかのパイプライター派
昔ながらのマッチ派

このへんはわりと相容れない

891774mgさん:2023/01/28(土) 19:30:26 ID:TP.c0pJc
香りはマッチとオイルライターが好き
でもオイルライターのオイル日本の環境だとすぐ揮発するんだよね〜
というわけでフリント式のガスライターをずっと使ってる

チャッカマン系統も好きなんだけど、電子ライターは自分の環境じゃすぐ電池が切れる

892774mgさん:2023/01/28(土) 19:57:53 ID:yGV2AMUI
俺はマッチ派というか
ほんと個人的にやりやすい 長年慣れているというだけの理由で使ってる
欠点は屋外で風あるとすぐ消える

俺も大昔はパイプライター使ってたけどバーナーがスス詰まりのトラブルが鬱陶しくてやめた
安いのはそもそも昔は使いづらい偽チャッカマンくらいしかなかったから選択肢としてなかったな

893774mgさん:2023/01/28(土) 22:27:51 ID:D/YT4qMs
まぁ何を言っても最後は気に食わねぇの一言で終わるだけの話だから無意味であるのは仕方ない
個人としては状況下で如何に楽でストレスないかで選ぶだけ

894774mgさん:2023/01/29(日) 04:22:12 ID:CVBIfj2s
なんとなく高いイムコロナのパイプライターで所有欲満たしてるわ
使いやすいしガス臭いとか感じたことないしパイプ続けようって気になる

895774mgさん:2023/01/29(日) 13:19:07 ID:F8.ovVR.
結局は慣れてる物を使えが正解

896774mgさん:2023/01/29(日) 18:11:42 ID:2jDe0YFs
最終的には消去法で選ばれてる気がするわ

897774mgさん:2023/01/30(月) 00:41:17 ID:oLsqRplE
パイプ用ライターは100均のチャカチャカカノン系が使いやすいが

http://www.j-times.co.jp/lighter/d-10048.html

bar行く時は、一応それなりのライターやマッチも持ってくは、チャカチャカカノンはガス補充できない上にすぐにガス切れるしね。

898774mgさん:2023/01/30(月) 20:58:38 ID:onixD23Y
ライターとかタンパーとかコレクションしてる人も前にこのスレに居たね
S.T.DuPontだかdunhillだかのライターのバーナー部分をパイプ用に交換してもらったとかなんとか
こだわってる人はこだわってるなぁと思う
俺はなんとなくマッチ使ってる派 案外安上がりなんでね

899774mgさん:2023/01/30(月) 21:56:00 ID:qEaSG7wk
おいらが>>889で挙げたのは「ED付ミニ着火CR対応ライター」ね、画像検索で出る、ノンターボ
ガス再充填可能で、微妙に大きいので使いやすく胸ポケにもまぁ行けるサイズ
ただ火力が調節不可なのでデフォが火種小さいので改造する必要がある
利点はこの大きさとロングノズル、再充填とプラ筐体のために冬場必要以上にガスを冷やさない(これ大事、ただそれでも冷えてしまうこの寒波)こと、これに尽きる
まじで使いやすい

900774mgさん:2023/01/30(月) 22:14:55 ID:qEaSG7wk
↑訂正
ED付ミニ着火CR対応ライター、誤
LED付ミニ着火CR対応ライター、正

勃起不全ではない

901774mgさん:2023/01/30(月) 22:15:30 ID:onixD23Y
そういやターボを使ってるという人は居ないのかな?
あれわりと使いやすいらしいけど 一瞬で着火できるとか

902774mgさん:2023/01/30(月) 22:26:45 ID:qEaSG7wk
ターボも幾つも試したしフリント式ターボなるものも持ってるけどやはりターボ自体向いてはいない
火力というか火の指向性が高すぎて着火部位と角度に気を使うから、疲れる

903774mgさん:2023/01/30(月) 22:30:44 ID:Q03jGX0g
一瞬で火つくというか一瞬以上の着火するとパイプが焦げる すぐ離す必要ありまくり
釣り場で風強いとターボライター使ってるよ というか風が強くない日は無いレベルだし
使ってるのはノズル長いやつね
普段は絶対に使わん >>902言うように気遣うからめんどい

904774mgさん:2023/01/30(月) 22:32:43 ID:Q03jGX0g
すぐ離すというかすぐ消すやな
ライター自体を離したらたぶん火の一番温度高いところに当たるから良くない

905774mgさん:2023/02/01(水) 18:39:39 ID:32IWAOUM
安いパイプ買うのも考えものなのかなぁ
100ドルくらいのパイプって破損した時に修理依頼するかどうかを考え込んでしまう

906774mgさん:2023/02/01(水) 22:03:38 ID:ur/wJCx6
100ドルでもうまいパイプあるからねえ
気持ちは分かる

907774mgさん:2023/02/01(水) 23:01:55 ID:mc7a.G7A
Kagayaとか修理依頼して受けてくれるのかしら

908774mgさん:2023/02/02(木) 00:59:38 ID:g2mQtS7I
というかここのスレの人間が買うような海外通販のパイプは加賀屋しか受けてくれないぞ

909774mgさん:2023/02/02(木) 01:10:38 ID:jbIZDh6U
でも、100ドルレベルのパイプでも加賀屋では
高額という
100ドルのパイプ、立派だろ

910774mgさん:2023/02/02(木) 01:11:21 ID:cvd3DPPU
他の店からやったぞ
多分行き先同じだけど

911774mgさん:2023/02/02(木) 12:17:39 ID:24RMO99E
あれ柘がある程度修理受け付ける店を絞ってるらしいよ
カガヤみたいな大口取引あるとかそういう特定の店しかやってないって
それ以外は自社製品か自社が代理店やってる製品のみ修理受け付けてるって

912774mgさん:2023/02/02(木) 12:44:52 ID:24RMO99E
俺なら
100ドルのパイプ破損って言うなら気に入ってるパイプだった場合は絶対修理するなぁ
なんとなく使ってるやつなら新しいやつ買う

913774mgさん:2023/02/02(木) 12:58:21 ID:mslWMOPM
カガヤは修理見積だけでもやってくれるから高すぎたらまぁ、考えろ
一回頼んだけどマウスピースのダボ折れで8000円くらいだったかな
頼んだパイプは50ドルだ

914774mgさん:2023/02/02(木) 18:03:16 ID:3rQLJ.ug
C&Dセール来たし何か買おうかな

915774mgさん:2023/02/02(木) 19:45:12 ID:24RMO99E
バルクならRed Odessaでも久々に仕入れるかな?

916774mgさん:2023/02/04(土) 23:43:33 ID:3zWRxMAQ
とりあえずC&Dバルク12オンス程買ったぜ

917774mgさん:2023/02/05(日) 09:45:02 ID:joDzMV/A
俺も上で書かれてた RED ODESSA
注文してみたわ 紹介ありがとね

918774mgさん:2023/02/05(日) 11:06:05 ID:dxqjPNTM
レッドオデッサは夏タバコなイメージ
アレは目立たないけどうまい

919774mgさん:2023/02/05(日) 11:25:00 ID:dxqjPNTM
レッドバージニア好きならヨークタウンもバルクであるぞ
なんとなく吹かすのには丁度いい常喫向けバージニア銘柄 まあ深みは圧倒的に足りないけどね

920917:2023/02/05(日) 13:11:04 ID:joDzMV/A
おー
今回はもう注文しちまったので次回の参考にさけてもらいます
バルク買うの初めてなので楽しみ

921774mgさん:2023/02/05(日) 16:16:29 ID:vvwsatfE
ホーンテッドブックショップとかバルクにも色々いいのあるよ

922774mgさん:2023/02/05(日) 18:44:05 ID:UOFG7GFI
C&D以外にもいいのあるからバルクで興味あるのを1ozづつお試しで買うと良いと思う
ArangoのBalkan Supremeとか
Sutliffの507-S Stoved Virginiaとか挙げればキリがないくらい面白いものが沢山あるから

923774mgさん:2023/02/05(日) 20:55:02 ID:BsntbKl2
C&DのバルクでもBayou MorningやらStar of the Eastとかのリボンカットと缶にしかないフレイクとの吸い比べとかも面白いと思う
SotEはバルクにバリエーション版のゴールドもあるし

924774mgさん:2023/02/05(日) 21:35:27 ID:TvLqcKFM
C&Dおすすめありますか?
Haunted Bookshopは売り切れてた…

925774mgさん:2023/02/05(日) 21:36:14 ID:BHor3yaY
種類多すぎという人向けメモ

着香
Autumn Evening
メープルシロップ風味の着香煙草
C&Dで恐らく一番売れてるぽい
着香煙草は全然吸わんので他のおすすめはよくわからん

Va/Vaper
Bayou Morning
レッドヴァージニアとペリクのVaper
欧州系とは違ってペリクを25%突っ込んでるペリク好き向け
50%ペリク入りのExclusiveというのもあるけどBMの方が無難

Derringer
ブライトとレッドのストレートヴァージニア
ほとんど話に上ることもない地味煙草だけど甘口で吸いやすい
はっきりと「砂糖でケーシングされている」と明言されている珍しい煙草

Yorktown
ストーブかけたレッドとブライトにストレートなレッドを加えたヴァージニア
C&Dにしては癖がなくて甘く吸いやすい
気に入れば入手に困らないしいいブレンドだと思う

バーレー
Haunted Bookshop/Old Joe Krantz
バーレーに甘さのためのヴァージニアとスパイスのペリク
C&Dのバルクバーレーで人気1、2を占める煙草
煙草の構成比率が違っててOJKの方が強い

Pegasus
バーレーにヴァージニアとブラックキャベンディッシュ
シンプルバーレーブレンドで一日中咥えっぱなしにも向いてる程度の強さ
パウチ系のシンプルアメリカンブレンド好きな人ならハマると思う

オリエンタル
Oriental Silk/Orion's Arrow
ラタキア抜きのオリエンタルブレンドだけどどちらもペリク入り
オリエンタル好きな人でラタキアは苦手な人ならこの2つから
ペリクがいらんと思うかもしれんけど
本当の本当にオリエンタルだけって人はIzmir Turkishを買おう

926774mgさん:2023/02/05(日) 21:39:31 ID:BHor3yaY
イングリッシュ
Billy Budd
バーレーとラタキアが目立つシガー入りブレンド
ニコチン強め煙濃いめなので強い煙草が駄目な人は駄目
フルな感じでスモーキーな煙草感溢れるのが好きな人なら

Engine #99
後述のRed Odessaとプレス前のPirate Kakeを半々で混ぜたという煙草
匂いは強いけどラタキア多目で吸いやすい
PKとか好きな人なら

Epiphany
アインシュタインが愛好していたRevelationというブレンドのマッチ品
イングリッシュというよりバーレーブレンドラタキア入り的な軽さと吸いやすさ
割とバランス取れていてマイルドなので一日中吸えると思う

Habana Daydream
Vaperにブラックキャベンディッシュとラタキア入れたシガーブレンド
ラタキア弱目でオリエンタル無いのでイングリッシュ好きは物足りないかも
シガー入りでもBilly Buddが好きな人は物足りないけど一般的にはこっちの方が吸いやすいと思う

Mountain Camp
Bayou Nightのペリクとラタキアの比率を逆にしてラタキアヘビーにしたもの
ラタキア含有量が一気に増えたのでスモーキーだけどスムースになっており甘目で吸いやすい
ペリク好きな人はBayou Nightの方を

Red Odessa
Odessaのバーレーをレッドヴァージニアに置き換えたもの
シンプルな構成だけどペリクのスパイスが効いている
甘口でオリエンタルも前に香って吸いやすい

Star of the East
ヴァージニア+オリエンタル+ラタキアの非常にシンプルな構成だがラタキア50%
ラタキアヘビーなところに甘味・酸味がのってくるのでラタキア好きにおすすめ
気に入ったら缶の方にフレイク版もある

Stratfordshire
シンプルなイングリッシュにブラックキャベンディッシュを加えたもの
非常にC&Dらしからぬマイルドミディアムなバランスの取れた穏やか甘口イングリッシュ
余り話題に出ないのは優等生だから目立たない感じか

Super Balkan
バーレーもペリクも入れたバルカン
火つけるとオリエンタルフォワードで香ってくる
色々葉っぱの感じが顔出してくるけど割と吸いやすい

927774mgさん:2023/02/05(日) 21:48:18 ID:TvLqcKFM
>>925
ありがとうございます!
その中から20オンス購入しましたm(_ _)m

928774mgさん:2023/02/05(日) 22:14:00 ID:lMU3rfRs
>>925
>>926
うおお助かる
ありがたやありがたや

929774mgさん:2023/02/05(日) 22:29:01 ID:BsntbKl2
Star of the East気に入るような人はフレイクが一番旨いとか言う結論になりそうではあるが

930774mgさん:2023/02/05(日) 22:29:52 ID:Z8jetqJ.
>>926
お、Engine#99入ってる
俺の中ではMatch20と双璧




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板