したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

★こっそり雑談でもしませんか?

1河合:2005/06/18(土) 00:22:19
どうでもいいような世間話
面白いネタやニュースの垂れ込み
なんでもOKです、書き込みお待ちしております

28河合:2005/08/25(木) 23:12:11
夏らしく怖いネタを‥
「ことりばこ」マジ怖ぇぇ(((;゚Д゚)))
発端↓
http://61.115.120.230/2ch/kotori1.htm
続き↓
http://61.115.120.230/2ch/kotori2.htm

現在の本スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1124206886/l50

29大石:2006/02/05(日) 02:49:16
どうもお久しぶりです。
冬らしく腹がよじれるネタを。。
「チョコバウム」マジすげぇぇw

http://blog.livedoor.jp/michaelsan/archives/50345399.html

30河合:2006/02/06(月) 00:21:03
>大石さん
お久しぶりDEATH!
なんかほのぼのする良い話ですね!
>チョコバウム置いてきた
のくだりに笑ったw

髪切ったときに顔剃りしてもらわないと物足りない気分になる僕は
いなか者なのかも(汁)

31太くて長っがい木安鈴:2006/02/08(水) 11:25:57
チョコバウム、ミワアキヒロ・・・、ぎゃはははは
久振りに大笑いさせてもらひまひた〜

32:2006/02/12(日) 21:42:33
限りなく久しいものです。

ユーゲーと言う限りなくニッチなゲーム専門誌があるんですが、
それがXBOX特集とやらをやってたりします。
XBOX360が発売したと言うのに!

まあ、メガドライブとかのゲームが無性に好きな小生にとっては
XBOXは今だからこそかえって買いなものだと断言できる

まあ、限りなく小数派の意見ですが、以上。

33河合:2006/02/27(月) 00:58:33
おおお!斬さんっ!お久しぶりです!
かくいう僕は初代ファミコンのRPG全般が好きDEATH!
限られた容量と色数で表現されてる所が好きですYO
書いてて思い出しました
ファイナルファンタジー1のシーフはシーフのくせに「盗む」が無い!
ZANさんの名言ですね、あの頃が懐かしいなぁ〜

34:2006/03/19(日) 23:05:37
盗むが無いのはまあいいのだが、おまけに攻撃回数も無いのが
あのシーフなんでやんすよ。
しかも力も弱いもんだから戦士に比べて驚くほど攻撃力が低い
おまけに魔法も使えない。
まあ、それが彼の素薔薇しき魅力ってやつでしょうか?
(ヒント:マジ使えねぇ)

FCならグラディウス2が素晴らしいですな。
FCの限界に迫る美しいグラフィックが拝めます。
(RPGじゃないけど…)

35 ◆mBt2uYapEo:2006/03/22(水) 18:04:48
ゲームの話でアレなんですが
私が昔仕事で作ってたファミコンのゲームの企画やってた人が
(いわゆる上司というか先輩)
去年お亡くなりになってしまいました。
(-人-)南無

36河合:2006/03/23(木) 01:02:50
>>34
オオウ!グラディウス2ですか!
友達から借りたけど途中で投げ出してしまった苦い記憶が蘇りますw
(シューティングやアクションはかなり下手糞だったりします)
RPGではタイトーの「ミネルバトンサーガ」なんかもかなり好きでした
「ゼルダの伝説」で剣を取らずにクリアを目指したり
「ドラクエ2」でレベル1のまま3人仲間を集めたり…色々やったなぁw
なんていうか、いろんな意味でファミコンは熱かったDEATH
>>35
亡くなるにはまだまだお若いでしょうに、お気の毒です。。
ゲームのスタッフロールにはその先輩の名前が刻まれているんでしょうね
ドット絵全盛の時代にコンシューマーゲーム制作に携われたその方がちょっと羨ましくも思います。

37:2006/03/24(金) 00:20:09
我が長兄が言うには「ドラクエ3」をやるなら遊び人を最低
2人以上連れて行くのが漢らしい。
(理想は3人らしい…)
あと限りなく低レベルでイシスに突入とか。
(暴れザルに虐殺されたらしいが)
あと未来神話ジャーバ(削除)

>>35
まさか榎本と言う人の…わけないか。
失礼しました。

38 ◆mBt2uYapEo:2006/03/24(金) 11:31:44
未来神話は攻略本片手にエンディングを見ました。

39:2006/03/28(火) 15:16:11
アレをクリアするとは…
説明書なしで中古で買ったらわけわからなくて放棄したんでやんす。
(軟弱か?軟弱なのかァ!?)
ただ住人が虐殺できるのだけは確認しましたが。
(こんなのゲームRPGじゃねぇと思うのは甘えだろうか?)
あと、ミネルバトンサーガと未来神話はある意味関わり深いですぜ。

40 ◆mBt2uYapEo:2006/03/29(水) 12:09:54
久々に画面が見たくて、ジャーバスを立ち上げたら1分で即死しました。
昔はどこかの橋で敵をハメ殺してクエストクリアして貯金してツボ売ってましたね。
職業はたしか戦士みたいなのを選んで(たしか3種類選べた)
ミネルバトンサーガは興味あったのですが当時入手できなかったです。
明らかにジャーバスより面白そうだったような・・・・

41:2006/03/29(水) 18:52:16
ミネルバトンサーガは傑作らしいです。小生はやったことが
ありませんが。(実はそんなに詳しくなかったりする)

ただ、未来神話の出来が余りにもアレだった為、後発のミネ
ルバトンサーガの売れがやはりアレだったとか。
(未来神話とミネルバトンサーガはタイトーから発売。
まあ、未来神話で失った信用のしわ寄せがミネルバトンのに
きたと言ったところでしょうか)

42大石:2006/04/05(水) 20:52:10
http://www.asahi.com/national/update/0405/TKY200604050281.html?ref=rss

こんなことってあるんですね(笑)

43310:2006/04/08(土) 07:47:40
新潟出身の私としては、関係者全員正座っ

44河合:2006/04/20(木) 01:18:41
>>38
あのゲームをクリアするとは凄いですね!!
僕は30分で挫折しましたYO(照)
>>斬さん
ミネルバトンサーガはマジで名作ですZE!
ゲーム内容もさることながら、音楽も秀逸です(特に船のBGMなんか今聴いても素晴らしい)
機会があれば是非プレイしてみて下さいまし
>>42
ぶははははw
グダグダすぎる展開ですねww
ばれなかったらミスのまんまで行く気だったんでしょうね…

45:2006/04/21(金) 13:47:49
やりたくても時間も財力が無いんだな、これが(泣)
その割には大魔界村とかはやってるから、やっぱ言い訳か。

ちなみに今週のジャンプのことですが、
死神の首領が北斗孫家拳の伝承者とは夢にも思わなかったよ…(違う)

46:2006/04/21(金) 13:52:20
あと、小生は5分で挫折しました。
アレをクリアできるものは勇者と断言できる。
つーか、まずルールがわかんねぇ…
(未来神話)

47:2006/04/21(金) 14:33:38
そういえばドラクエ2ではマンドリルが強敵だった。
ムーンペタに着いたばかりの段階で3匹以上出会うと確実な死が約束される
強烈な一品。
レベル1で出会えば当然の如く一撃のもと抹殺されること請け合い。それ様
は王大人が死亡確認するまでも無く確実に死んだのがよくわかる。
(ネタがわからないか)
レベル1で3人集めることが出来ないのは全てコイツのせいだと言える。
(まあ、別にこいつが相手じゃなくても戦えば確実に死ぬが)

何回も分割して書き込みして申し訳ない。

48310 ◆mBt2uYapEo:2006/04/21(金) 17:24:52
俺の従兄弟なんだけど、DQ2でレベル全員MAXなのにクリア出来てなくて
何でかなってアイテム欄見たら
水の羽衣持って無い上に最後のダンジョンへ突入の仕方を知らなかったみたいで。
当時の裏ワザ破壊の剣+はやぶさの剣を教えてあげたら
ハー○ン2発で死んじゃいました。
素直に感動出来なかった健太郎君(本名)元気かなぁ〜

49:2006/04/23(日) 00:45:43
彼の者は攻略本を持っていなかったのだろう、多分。

ハーゴ○が2発で死んじゃった様ですが、彼はまだ持った方ですな。
セ○ィロスとか言うやつはナイツオブラウンドの一撃で昇天するのに
比べりゃあ。(死)

310殿が未来神話をクリアした勇者だったとは…

50河合:2006/05/10(水) 21:43:41
健太郎君カワイソス(´・ω・`)

51310 ◆mBt2uYapEo:2006/05/26(金) 15:41:42
今、なぜかDQ6やってます・・・・
テリーが弱いので、主人公などを棺おけに入れたまま
狩してます。。。
テリーはやれば出来る子。

52:2006/05/29(月) 00:53:33
我が長兄のいう話では、彼の者の持っている武器が雷鳴の剣だと
言うのがいけないらしい。
(要するに武器が悪いってことだろうか?)

そう言えばテリーと言えばテリー・ボガードを思い出すが、彼の者も
弱いらしい。弟に勝てない…

53:2006/05/29(月) 01:02:21
あと、長兄が久々(本当に我輩の受験勉強中以来)DQ6を起動
してテリーが弱い理由を見てやろうとしたところ、データが消えて
いたようです。
時の流れとは残酷なものである。諸行無常の響きあり。

54310 ◆mBt2uYapEo:2006/06/02(金) 20:04:27
テリーがはぐれメタルを極めたので仁王立ちしてもらおうと思ったら
うちのテリー仁王立ち持って無いじゃん
よく見たら、パラディンじゃないと仁王立ち覚え無いじゃん
あれ、僧侶とぶとうかの★が一個も無いじゃん・・・・

(´・ω・`)

55:2006/06/06(火) 23:54:23
どうでも良いかも知れぬが、はぐれメタルを職業と言えるのだろうか?
(種族名じゃあないのだろうか)
バトルマスターになるには戦士とぶとうかの★を最大にしなければなら
ないはずだが、ぶとうかの★なしでどうやってバトルマスターになった
のだろうか。
これが生まれついての天武の才ってやつだろうか?

56河合:2006/06/08(木) 00:37:10
仁王立ちって何だっけか…
★は寺沢武一先生のマンガに出てくる女性のビーチクに良く貼っていm

アアン!話題に入れないッ!
ドラクエ6クリアした筈なのに内容ほとんど覚えてない(´・ω・`)

57310 ◆mBt2uYapEo:2006/06/14(水) 18:31:56
最近、寺沢武一先生の「ゴクウ」って漫画を読みましたが
出てくる女性キャラが叶姉妹に見えてしまいます。

その後のテリーはがんばって仁王立ち覚えました。
テリーは武闘家を極めないのにバトルマスターなんかするから
苦労するんだ。。。

※仁王立ち→攻撃がすべて一人に集中するんで、固い人にやらせると
他の人へダメージが行かなくなる。

どう考えてもハッサンの役目ですね。

                 //  ,ィ
             ト、 ./ /-‐'´ .|
             | V   .⊥,.ィ /'7
             | / // / ./ /
             | // | / //  /
              _>-‐|/l/‐-く/ヽ、
            ,  '´           `ヽ
          /                 \       ウ
        /                    ヽ      ホ
       /                    |      ッ
       「                       }      !
       |                     |      い
        !                        |       い
       │                   〈      ハ
       |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ   ッ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !  サ
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |  ン
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !   ・
    ヽ {  |           !           |ノ  /    ・
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′   ・
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_

58河合:2006/06/16(金) 00:15:49
>※仁王立ち→攻撃がすべて一人に集中するんで、固い人にやらせると他の人へダメージが行かなくなる。
なるほど!そういう技だったのですねw
確かにハッサン向きな技ですね
しかし、全員が仁王立ちをすると敵の攻撃はどうなるんだろうか!?

59河合:2006/06/19(月) 23:37:23
サイトご覧の皆様へ業務連絡
〜みんなでメッセしようZE!〜

皆さんはMSNメッセンジャーとかお使いでしょうか?
http://join.msn.com/messenger/overview
僕はサイトの自己紹介に載せてるアドレスで登録しております
良かったらどなたでもメッセ登録してやって下さいNE

60:2006/08/10(木) 21:51:31
ひとつ、色々アレなを紹介しましょう。
その名は「幻影都市」。
その昔、メガドライブの周辺機器であり名作「シルフィード」で
その名を馳せたメガCDの専用ソフトである。
(一説、メガCDはシルフィードがなしでは、これは無かったことに
したい代物らしい)

で気になる内容なんであるが、これがまた素晴らしい。登場キャラの
キレ具合が。
薬中でホモの西天フェイをはじめ、黒豹が愛人の樹羅帝ヴァーラ、
敵の拠点にビデオレターを送りつけて挑発するなど超好戦的な東天
ダイ、他にも常軌を逸したアレなのが多数登場する珠玉の一品。

敵の親玉である魔天王の弱さが泣ける。

61310 ◆mBt2uYapEo:2006/08/12(土) 18:12:43
メガCDの幻影都市なつかしー
買ってクリアしましたよ。
でも、ソフトは会社の後輩にあげてしまった・・・

ちなみに、ラスボスとの戦いはギリギリ負けそうでした。

62河合:2006/08/15(火) 22:38:22
マニアックそうなゲームですねw
でもやってみたいDEATH!

63:2006/08/18(金) 17:40:03
ちなみに幻影都市についてもっと知りたい方は
http://www.geocities.jp/renaultsp5gt_t/ilusion/jiten.htm
を見るよろし。

ちなみにラスボスはオヌノの鏡を装備して戦うと楽勝ですな。

64河合:2006/08/20(日) 15:32:57
>斬さん
うおおおお!なんだこの濃厚なキャラ設定は(笑)
や、やってみたい(:.;゚;Д;゚;.:)

65:2006/08/26(土) 23:46:22
ここでまたアレなゲェムを紹介しましょう。
有名すぎる(その手の道の人には)かもしれませんが、
その名は「美食戦隊薔薇野郎」。

大体1995年ごろにSFC専用で発売したのですが、これがまた余りにも
素晴らしすぎる。それはもう全てにおいて。
(ちなみに私の素晴らしいと言うものにはロクなものがない)
爆発男爵ぼんじゅーる、爆発貴婦人まどもあぜる、大爆獣とれびあーん、
これらの主人公達に加え、腹部から巨大ナイフを突き出して攻撃してくる
ジャック(その後死亡)、踏み潰されたら死亡の小人、モアイ、
サイボーグのボディに頭部は試験管のような物のなかに生首が浮かんでる
キリコ、シルクハット男爵(この人についてはもはや何も言うことは無い)。

要するにアレな連中のみで構成された世界観がグッドな珠玉の一品。
(ちなみにこのゲームにまともな奴は存在しない)

ちなみに小生はこんなゲームの「あつい」(要するにハードモード。ちなみに
コンテニュー等の軟弱な救済処置はない)をクリアすることが出来る。
攻略の鍵は有効な戦術とディナータイムを極めることにある。
(プレミアがついて高値)

66310 ◆mBt2uYapEo:2006/08/31(木) 20:55:41
美食戦隊は当時買わなかったんですが、会社の後輩がスゲー面白いっすよ
って激しくプッシュするんで
3年前くらいに一回プレイしました。
もっと早く遊べば良かったと後悔したですよ。
絵の書き込みは凄いですね。
今ドット絵書ける人が中々いなくて・・・・

67河合:2006/09/03(日) 08:51:50
美食戦隊w
なつかしー!色んな意味で素敵なゲームですよね!
と言ってもクリア出来なかったけんど(´・ω・`)
リアル3D化ばかり進んでいるけど、僕はドット絵がやっぱり好きDEATH

68:2006/09/05(火) 00:38:22
要らん情報かもしれませんが、ディナータイム攻略の鍵を紹介しましょう。
         メイン    サブ
ボンジュール   牛肉     牛肉
         米      牛肉
マドモアゼル   海老     唐辛子
         豆腐     唐辛子
トレビアーン   アイス    小麦粉
         卵      アイス

回復量はメイン食材が8割、サブ食材が2割の割合なので、メイン食材
の数が多い方が大きく回復できます。
(逆にいえばサブ食材がどんなに多くてもメインが少ないと回復量は
たかが知れている)
アイス、牛肉、唐辛子はヨダレを倒せば手に入ります。
(通常攻撃で牛肉、跳び蹴りやスライディングで唐辛子、上に乗って
ダイビング攻撃でアイスが手に入る)
ちなみに雑魚敵は倒す技の種類によって出す食材が違いけり。

あと、ドット絵かける人が中々いないのはやはり、3Dに移行する際
にドット職人が結構リストラされたのが一因かも知れませんな。
(業界の事情には詳しくありませんが)

69310 ◆mBt2uYapEo:2006/09/08(金) 04:44:18
来年採用予定の研修に来てる新人二人とも
PSPとDSを持ってました。
すげーな両方持ってるなんて!って話をしたら
今俺のいるフロアで両方持っていないのは俺だけでした。
しくしく。

70タイタン王子:2006/09/10(日) 22:26:41
ボクちゃんどっちも持ってません

71:2006/09/14(木) 18:22:34
哀しいかな、両方持ってない…

72:2006/09/14(木) 18:29:44
その昔、暴れん坊漢太子と言うサイトがございまして、
まぁ、知っている方もいらっしゃると思いますが、中々素敵な
サイトだったのですよ。(アレな意味で)

今では首謀者の漢氏が所在不明の為、復活の可能性は多分無いと
思いますが。

73310 ◆mBt2uYapEo:2006/09/15(金) 01:52:04
>>72
懐かしい響き・・
自宅用PCを買って初めて書き込んだ掲示板が天狗さまでしたよ。

74河合:2006/09/15(金) 23:20:06
僕も両方持ってないです、DSライト欲しい…
>暴れん坊漢太子
懐かしいですね!チャットも楽しかったなぁ

河合ワールドはいつまでもしつこく続けるので
ネットから姿消しても、いつでも戻って来るがいいさ!
そういう場所になればいいと思ってますマジで

75310 ◆mBt2uYapEo:2006/09/21(木) 00:47:55
任天堂の新しいハード欲しくね?

76きゃすりーん:2006/09/23(土) 22:05:13
欲しい・・・☆
アタシは古いほうのプレステ、トキタマ故障します(^^;)

77coco:2006/09/24(日) 00:25:58
>>75
wiiでつね。
ココ買うっす。
ヤバいよ。

78河合:2006/09/24(日) 01:26:00
とPS2を4台買ったココタソが申しておりますww
4台とかアリエナスww

僕もwii欲しい

79河合:2006/09/24(日) 01:29:01
っていうかZANさん310さんcocoタソ
凄いメンバーだぬ!往年のチャットメンバーぢゃないですか!

80大石:2006/09/24(日) 01:44:21
こんばんわ
ファミコンやスーファミをやりたいがためにwiiの購入マジで検討してますよ。
最新ゲーム?
いや、どーでもいいし。

とか言いながら大神で癒されてます。

81河合:2006/09/24(日) 08:57:16
>大石さん
wiiに期待age
大神いいですよね!!あれは癒されますね!

82310 ◆mBt2uYapEo:2006/09/24(日) 15:52:40
大神ってこれ?
http://oogami_genta.tripod.com/aniki.htm

83河合:2006/09/24(日) 16:43:58
>310さん
ちょっwwwwそれ違うwww
でも…結構癒されましたw

マジレスすると
http://www.o-kami.jp/
↑これです

84coco:2006/09/25(月) 19:03:34
今日一日コレ見て癒されました。

http://www.youtube.com/watch?v=cK3DdnOifW8

皆様も癒されるといいとおもう。
途中のグダグダ感と最後の変形お勧め。
異常な盛り上がりも感じてください。

85河合:2006/09/25(月) 20:38:46
>cocoタソ
ぶははははははwwww
すげー癒されたwww
変形!あれ変形なのん??ww

86大石:2006/09/25(月) 23:08:51
あの究極的な変形に癒されまくりましたよ!
それにしてもあのテンションはすごい!すごすぎる!!

87310 ◆mBt2uYapEo:2006/09/26(火) 23:54:34
全米が泣いた。

88coco:2006/09/28(木) 11:55:57
本日のネタ。

http://www.unoriginal.co.uk/Audio/Holophonic.mp3

http://www.musicwatchavision.com/holophonicssounds/Holophonics_04_haircuthairdryer.mov

ヘッドフォン必須で聴いてみてください。

89310 ◆mBt2uYapEo:2006/09/29(金) 00:11:42
会社で聴きました。
体中がムズムズします。
そんでもってキョロキョロ挙動不審ですよ。

90大石:2006/09/29(金) 18:35:01
なんだかカット1回分得した気分になりました。
でも気分だけなのが悲しいです。

しかし、上の奴はむず痒くなってきますね。

91310 ◆mBt2uYapEo:2006/09/29(金) 23:12:32
エロかわいい
エロかわいい
エロかわいい
えろかわい
えろかわい
  :
エロ河合!?

エ━━━━(゚∀゚)━━━━ロ

あ、仕事中だった・・・・

92河合:2006/10/01(日) 02:29:23
>cocoタソ
目を閉じて聞いてると効果倍増ですねw
僕もムズムズしましたw
>310さん
エロ河合!!それはもしかして
webカメラで嫁のブラジャーを頭に乗せてた誰かさんの事でしょうか!?

93coco:2006/10/01(日) 19:58:08
ちょwwwwwエロwwwww
嫁のブラ乗せたり
パンツ被ったり大変でつね。

昨日干し柿を捜し求めてスーパーをはしごしました。
超エロかったでつ。

94河合:2006/10/02(月) 00:54:14
熟女パブ「干し柿」キタコレ!!ww

95:2006/10/02(月) 23:38:52
ここで一つ、アレな漫画のキャラクターを紹介しましょう。
(漫画のキャラでアレなのが多いのはジョジョの奇妙な冒険ですが)

その名は「ベルゼバブ」。その昔、少年ジャンプに掲載されていたゴッドサイダー
という漫画のキャラなんでございますが、その行動はどれも変態的でアレな
ものばかり。具体的には説明しずらいが読めばわかる。

ちなみに現在コミックバンチにてゴッドサイダーセカンドなるものが連載されて
いますが、こちらでもベルゼバブはやはりアレで変態である。
(ちなみにベルゼバブとは蝿の王である)

96河合:2006/10/03(火) 01:00:07
>斬さん
ベルゼバブ様と言えば!
ビーチクがみゅ〜っと伸び「自分の本体」を液体化して飛ばすシーンが
物凄く印象的だったです、ハイ!
アタラ達が苦労して倒した時は既に「影」に入れ替わってたんですよね
(ぶははw我ながら良く覚えてるww)

97310 ◆mBt2uYapEo:2006/10/04(水) 20:58:32
俺がコミックバンチを読む理由の3割はゴッドサイダーが連載されているから
ですよ。
メガテンのベルゼバブはお腹ぽんぽこりんの虎柄ワンショルダーでしたね。

98:2006/10/05(木) 01:13:37
おお、あんな懐かしいシーンを覚えている者がいるとは…
他にも全身腐汁の塊で液化しているとか両性具有とか妙な所でプライドが高い
とか口移しでウジを相手の胃に注入するとか、つい最近では人面蝿になって
相手の体内に侵入するとかアレな要素が多いですな。

メガテンのベルゼバブは見たことが無い、というよりメガテン自体やったことが
ない…(泣)

99:2006/10/14(土) 00:31:41
ここで一つ、またアレなゲェムを紹介しましょう。
その名は「獣王記」。最近PS2で発売したものではない。1988年末にメガド
ライブ専用ソフトとしてセガが発売したソフトである。
(もとはアーケードで稼動)

で、気になる内容なんであるが、これがまた素晴らしい。主人公のパワーアップの
しかたが。
主人公は最初は貧弱ボディのひ弱な坊や何でありますが、謎のパワーボールを取る
と筋肉が盛り上がりパワーアップ!見る見るうちにたくましい肉体になっていく!
とまあ、余りにもわかりやすいパワーアップをしてくれます。
(最終的には獣化する)
他にも相手がフルパワーにならないと相手にしないボスの魔人など(敵に全力を
出させないと気がすまないらしい)アレな要素が多い、かもしれない。

100310 ◆mBt2uYapEo:2006/11/09(木) 02:39:01
獣王記を所有してると思ってメガドラソフトを保管してる箱を確認したら
ラスタンサーガⅡと勘違いしてました。
悲しいです。マジで・・・

101310 ◆mBt2uYapEo:2006/11/16(木) 23:03:19
会社の人が、PS3ゲットしました。
整理券の番号1620番だそうです。

102coco:2006/11/22(水) 19:43:50
ttp://www.youtube.com/watch?v=1SaL--WAb0s

巷で話題のやつですね。
物売るってレベルじゃねぇぞ。と。
殺伐としてまつね。

103310 ◆mBt2uYapEo:2006/11/26(日) 21:02:53
この動画やっと見れました。ありがとう(;∀;)
うちの会社で購入した人(41歳体重100kg超)はリッジレーサーしか
していないそうです。

104大石:2006/12/14(木) 23:11:03
なんかすごいですね。
PS3はものすごく興味あるんですけど、もっと値段もサイズも控えめになるまで手が出ないですね。
Wiiもバーチャルコンソールで心動かされるソフトが出ないと、やっぱ手が出ないですね。

そうやって世間の流れから取り残されるんでしょうね。

105河合:2006/12/25(月) 00:54:17
皆さんメリークリスマス!
昨日でっかいunkoを難産した為か、お尻の穴から血がボタボタ!
便器を真っ赤に染め上げるデンジャラスなクリスマスを過ごしております
゜д゜)鬱死・・・

106木安鈴:2006/12/26(火) 23:42:57
河合親分、メリークリスマス(///)←なに赤くなってるんだか
河合さんの症状は亜素子素子的なリンちゃんとすれば、
素直に病院に行ったほうが良いのです。でなければアタシがでっかい注射を
送入(←漢字合ってないわきっと)します〜

107河合:2007/01/01(月) 00:24:35
>木安鈴さん
報告遅くなりましたが、かなり回復しました
という訳で「でっかい注射挿入」は又の機会にお願いします(照)

108310 ◆mBt2uYapEo:2007/01/05(金) 08:38:35
あけましておめでとうございます。

プリズンブレイク面白すぎ!
おかげで、昨日から寝ていないぃぃ



すいません。。。。。

109河合:2007/01/08(月) 23:39:29
>310さん
あけましてオメデタマキソ!
次世代ゲーム機ウラヤマシス!

110:2007/07/04(水) 10:59:48
ここで一つ、ヨタ話をしよう。
その昔、「ダイの大冒険」と言う漫画が少年ジャンプで掲載されていたのだが、
普通ドラクエのではイオナズン>ベギラゴンなわけあります。

しかしこの漫画ではどうもベギラゴン>イオナズンとまあ、上下関係が逆転してる
ふしがある。
まあどうでもいいことなんですが。

111河合:2007/07/05(木) 21:09:33
>斬さん
ダイの大冒険なつかしいですね!
あの漫画の主人公はダイでなくポップだと思っていますYO!
つーかポップが一番好きなキャラでした

112:2007/07/09(月) 12:58:59
ヨタ話の続きをしてみよう。
ダイの大冒険にはオリジナルの魔法が結構登場するのでそれについて検証してみよう。
フレイザードの使用する「フィンガーフレアボムズ」という魔法はメラゾーマ×5なんであるが、メラゾーマの威力は180であるから単純計算すると、
180×5=900…おお、ミナデインを軽く凌駕しているではないか!
こんな魔法を使うボスキャラが実際にドラクエに登場したら勇者達はなすすべもなく瞬殺されてしまうだろう。
しかしダイの大冒険にはこれを遙かに凌ぐ恐ろしい魔法がまだまだ存在する!!

113河合:2007/07/12(木) 00:18:53
中盤でポップが使ってた「ベタン」という重力魔法もありましたね
なつかしー

114:2007/07/21(土) 00:30:09
さらにヨタ話の続きをしよう。
フィンガーフレアボムズを超える極大魔法、それはマホプラウスである。
マホプラウスとは妖魔司教ザボエラの使う魔法であるが、その内容とは数十発のメラゾーマを集めて攻撃するというもの。
作中では26発のメラゾーマを集めており、そのメラゾーマの使用者がサタンパピー(ザコ)なので威力は半分程度だと考えても、
90×25=2250ダメージ…FFでも通用しそうな威力である。これをくらって生きている勇者はおそらくいないだろう。
しかしダイの大冒険にはこれを超える魔法が存在するのだ!

115河合:2007/07/22(日) 00:42:01
>ZANさん
マホプラウスあったあったw
そう来ましたかー!w
てっきりメドローアあたりが出て来ると思ったんですが
さすがは目の付け所がZANさんだぜ!

116:2007/08/18(土) 01:30:32
最後のヨタ話をしてみよう。
攻撃力2250以上のマホプラウスを超える魔法、それは「カイザーフェニックス」である。
カイザーフェニックスとは大魔王バーンのメラゾーマのことである。ちなみに大魔王バーンのメラはポップのメラゾーマ以上らしい。そしてメラの威力は10でありメラゾーマの威力は180、つまりメラの18倍である。ポップのメラゾーマの威力を180だとして、これらのデータをもとにカイザーフェニックスの威力を計算すると、
180×18=3240ダメージ…最大HPが3桁のドラクエにおいてはかなりカオスなダメージである。
もし大魔王がカイザーフェニックスを唱えてきたら耐えようとは思わず素直にザオリクの準備をしよう。

117河合:2007/08/19(日) 23:48:22
>ZANさん
カイザーフェニックス!ありましたねぇ!
それにしても「ダイの大冒険」懐かしいなー
今の技術でゲーム化したらかなり凄い物が作れそうですね

118おおいし:2007/09/03(月) 12:09:23
スクエアエニックス全面協力!!

ダイの大冒険 ついにゲーム化!!


フタを開けてみたら、ドラクエって言うよりFFでした。

そんな妄想が頭をよぎりましたw

119:2007/09/07(金) 12:07:55
もしダイの大冒険がゲーム化された場合のメドローアの扱いについて考えて
見ることにする。

基本的に一撃必殺系の技(魔法)というものは強敵には効かないようになっている
ものである。これ、ゲームでも漫画でも同じ。
ザキ系魔法しかり、蟹座のデスマスクの積尸気冥界波や双子座のサガのアナザー
ディメンションしかり、である。
(強敵に一撃必殺が有効なのがまかり通っているのは小生の知る限りではジョジョ
ぐらいのものである)

その辺を考慮してみると、
メドローアは雑魚的に(しかも種族を問わずに)極めて成功率の高いザラキ程度の
効果しかないと思われる。しかもマホカンタで反射可能。
扱いがあんまりである…

120河合:2007/09/14(金) 23:05:47
ゲーム化された場合
北の勇者ノヴァはどのくらいの強さなんだろう
「まぞっほ」なんかもパーティーに入れてみたい
…なんかマニアックな話題ですなw

121:2007/09/24(月) 21:43:10
どうでもいい話をしてみよう。
「エアーマン」が倒せないと言うのがあるので久々ロックマン2をやってみ
たんですが、ヒートマンもエアーマンもウッドマンも自力で倒してしまった。
(当然ロックバスターで)

で、クイックマンも始末して(これもバスターで)
メタルマンと戦ったのだが、か、勝てない…(やはりバスターで)

メタルマンが倒せない…

122:2007/10/09(火) 00:51:12
さらにどうでもいい話をしよう。
「ロックマン」に登場するボスにボンバーマンというのがいるのだが、
正直このボスは弱い。戦ってみればわかる。

しかし弱いのは当り前だろう。なぜならば彼の頭はモヒカンだからである!
モヒカン=雑魚
これは北斗の拳を読んでいるなら脳内の深層意識にまで徹底して叩き込まれて
いる永久不変の絶対の公式である!

しかし、このボンバーマンが真に弱いのは武器のほうにあるのである!

123河合:2007/10/13(土) 03:21:57
本題とズレますが
モヒカン=雑魚 という公式を読んで
「ひでぶ」「あべし」「たわば」の断末魔を即思い浮かべました、実に懐かしいw

124:2007/10/19(金) 23:34:40
モヒカンに需要があるようなのでモヒカンの話をしてみることにする。
モヒカン=雑魚なキャラクターを挙げてみよう。
Z666(北斗の拳)、ついでにその部下も全員モヒカン。
カシオス(聖闘士聖矢)、ザンギエフ(最近のは強いが)、ボンバーマン(避けやすい攻撃、低耐久力)…

だが、数あるモヒカンの中でもモヒカン=雑魚の方程式が当てはまらなかった漢の中の漢がいる!
モヒカンにもかかわらず強キャラである英雄がいる!

その英雄の名は「男塾三号生死天王、卍丸」!!
史上最強のモヒカン!岩をも貫く指拳に加えて多重残像拳を使いこなし、
頭のモヒカンからアイスラッガーまで放つ!
しかもアイスラッガーは敵に命中するまで無限に追尾する!
(重力の法則を完全に無視しております。超古代文明の技術でも使用しているのだろうか?)

現実このモヒカン、幾多の強敵たちと渡り合い、勝利を収めているのだ!
自分も卍丸は漢の中の漢と思っていた。
しかし、この卍丸には恐るべき外道容疑がかけられている!

125眠美 ◆cL4Vt/54YQ:2007/10/23(火) 02:33:09
unkoふらっしゅのジェロニモ・ボタンを観ながら我思う・・・
もしも・・・やまじゅんシリ→ズのキャラが筋肉マンのキャラに変換されたら!!!
北斗の拳のキャラに変換されたら・・・!!!

(*゚∀゚)=3ムッハ→!!!

126:2007/10/25(木) 20:41:38
その時はケンシロウとレイがウホッになるだろう…

127眠美 ◆cL4Vt/54YQ:2007/10/26(金) 10:30:31
斬さん;
あたたたたたたたたた・・・パコポコパッコ→ン!!!
ほわちゃ→ッ!!!!!!ドピュ

・・・ってか(wやヴぁっ、想像したら何か読みたくなってキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板