したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

要望スレッド

211ウスコイ企画:2024/05/14(火) 22:10:30
チームに在籍した選手、スタッフは太字にする方針ですので、
その目線で一旦見直します。ご不便をおかけします。

212得撫島の住人:2024/05/15(水) 09:30:47
1995阪神藤田、2018楽天平石、あと1981巨人王助監督ですね

213すじりもじり:2024/05/23(木) 00:00:05
初めまして
NPB公式には2004年以前の詳細データ
が無くて色々探した結果、こちらにたどり着きました。
色々なデータがあって楽しいです。

要望としましては、投手の敬遠数が知りたいです。

あとチーム成績の1980年代前半以前の
出塁率が微妙に違うような。
エクセルの計算結果と違うんですよね。
1980年代後半以降は、合致しているんですが、、

214ウスコイ企画:2024/05/23(木) 23:14:38
>>213 すじりもじり様
ご訪問ありがとうございます!
投手の敬遠数については過去にもご要望を受けたことがありますが、基本的にベンチからの指示であり
投手の力量との関係性が薄い、という解釈のもと弊サイトでは扱っていません。
敬遠が少なければ、それだけエースとして信頼を受けていた証拠だから力量と関係ある、という解釈も可能ではあります。
そもそも公式記録として存在するのだから素直に取り入れればいい、という考え方も出来ますが、
弊サイト開設当初から扱っていないというのが現状です。

出塁率については、下記ご参照ください。
2689web.com/sitemap/map21.html
1984年までは犠飛を考慮しないのがNPB公式の算出式でしたので、年度別ではその式を採用しています。
個人の通算成績などでは、犠飛を考慮する現在の算出式を使っています。時代を跨いだ選手がいるためです。

215すじりもじり:2024/05/25(土) 23:46:19
>敬遠数、出塁率
なるほど、そういうことなんですね。
算出方法が違うとは知りませんでした。

チーム成績で完封勝はありますが、
完封敗戦をカウントしてもオモシロい
のではないでしょうか?
今年はやたらと多い気がします。

216ウスコイ企画:2024/05/28(火) 12:32:46
ありがとうございます!ご意見として頂きました。
しかし実際のところ、個人サイトとしては風呂敷を広げきった感もあり、なかなか難しいところではあります…
この要望スレッドは10年前にどなたかが立てて下さいましたが、最近はご要望にも答えにくくなっています。
現在は年度別トピックスの執筆で手一杯になっており、これが出来ると2011年に弊サイトがスタートした当時に構想していた形におおむね到達します。
未完成だった弊サイトもようやく最終形に近付いたといったところです。
一部の方よりメールにて、オープン戦や二軍戦の作成のご要望なども届いておりますが、そこまでは出来ない、ということでご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板