したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

フィギュアスケート研究所 Part2

1管理人 ◆N4Si4502cA:2019/09/29(日) 15:14:55 ID:XcUlMuMY0
フィギュアスケートの技術や採点等について意見交換をするスレッドです。
お気軽にご参加ください。

*煽り行為、意見の押し付け、特定の選手・ファンへの批判はご遠慮ください。

573cc:2020/03/13(金) 11:15:16 ID:0qm5xZ3w0
って言うかあなたは
プレロテ=チートという前提で話をしているので、
訳がわからない説明になるとおもいます。

プレロテの動作は、チートでもチートでなくても、
ほとんどのジャンプにあるもので、チートはそれが大きいものを(イマのルールでは180度ですか)チーテッドっていうんじゃないですか。

574(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/03/13(金) 11:25:09 ID:OlesV0tw0
なので何度も言っているように踏み切り後の素人目で見て氷の上で回っているように見えるのがその造語でーす(^^/

実は素人目で氷の上で回っているように見えてもその英文も素人向けに説明しているようにほとんどの体重が上方向に上がっているのでFS上は問題ないのでーす(^^/

チート(踏み切り時)は踏み切りまでの回転の話でーす(^^/

575(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/03/13(金) 11:30:41 ID:OlesV0tw0
⇒チート(踏み切り時)は踏み切り時(含む)までの回転

576(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/03/13(金) 11:34:03 ID:OlesV0tw0
p.sちょっとおつかいで牛乳を買いにいってきまーす(^^/(笑)

577cc:2020/03/13(金) 11:41:05 ID:0qm5xZ3w0
だから下でまわるでもなんでも、その動作のことを
さす言葉がない場合、分かりやすい通じる言葉でいえばいいんですよ。そうやって作られた言葉じゃないんですか。

プレロテの言葉の意味には180度以内で氷上で回っている回転の事もふくまれていると思いますよ。

578(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/03/13(金) 11:56:52 ID:OlesV0tw0
なのでその動作自体はすでに氷上での回転でないためFSの概念外の造語なので素人が使う言葉なのでーす(^^/

その造語は離氷時なのでまちがっていまーす(^^/

579(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/03/13(金) 12:01:20 ID:OlesV0tw0
今研究所では(^^ゆはなちゃんの2Aのエントリーのお話もしていまーす(^^/

よかったらこのQにも答えてくださいねー(^^/

580cc:2020/03/13(金) 12:07:09 ID:0qm5xZ3w0
要はほとんどのジャンプはすべてプレロテであり、
その度合いの大きいものが(1/2回転以上)がcheated takeoff となり減点されるって事でじゃないですかね。

581cc:2020/03/13(金) 12:11:33 ID:0qm5xZ3w0
その造語は離氷時なのでまちがっていまーす(^^/
 
プレーローテーションの言葉自体に離氷時という
意味はないです。あなたの妄想解釈です。

582(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/03/13(金) 12:15:46 ID:OlesV0tw0
FS技術的にはカウンタージャンプ(Lz)以外のジャンプは踏み切り時(含む)までの体の回転をともないまーす(^^/

TOP指導者の著書にも述べられていまーす(^^/

ただしこれはその造語とは異なりまーす(^^/

その造語の指すところは離氷時以降の回転でーす(^^/

583(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/03/13(金) 12:17:18 ID:OlesV0tw0
その英文でもモーストで述べられていまーす(^^/

584cc:2020/03/13(金) 12:21:41 ID:0qm5xZ3w0
だから、あなたがプレロテをチートに変えろと言っているのは、ほとんどすべてのジャンプには
チートがあるということになり、これを英語圏の人が聞くと、訳わかんなくなるんじゃないですかね。

585(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/03/13(金) 12:25:59 ID:OlesV0tw0
ほとんどすべてのジャンプはチートじゃないでーす(^^/

180度までチートじゃないので年に全試合の数件でーす(^^/

586cc:2020/03/13(金) 12:27:54 ID:0qm5xZ3w0
そうですよね。だからあなたの説明は矛盾しているって事ですよね。

587(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/03/13(金) 12:28:30 ID:OlesV0tw0
わかりやすくいうと明らかに前向き(アクセルはうしろ向き)で踏み切ったジャンプでーす(^^/

588(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/03/13(金) 12:29:35 ID:OlesV0tw0
全然矛盾していないでーす(^^/

589cc:2020/03/13(金) 12:30:36 ID:0qm5xZ3w0
almost all pre-rotation is seen in slomo is the motion after weight is
transferred off the toe & the jump is already in-fligh

この部分をプレロテのcheated take off に言葉を置き換えてみてください。とんでもない意味になりますから。

590(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/03/13(金) 12:31:40 ID:OlesV0tw0
踏み切り時と離氷時は全然ちがいまーす(^^/

591(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/03/13(金) 12:35:36 ID:OlesV0tw0
その英文の指すところは離氷時でーす(^^/

チート(踏み切り時)以外の空中回転(素人には氷上に見えるが体重が上にあがっている)でーす(^^/

592cc:2020/03/13(金) 12:36:10 ID:0qm5xZ3w0
そもそもプレロテは離氷時と思っていることが、
ミスアンダスティングだと思います。

593(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/03/13(金) 12:38:15 ID:OlesV0tw0
なのでその造語はFS技術にない言葉(表現)なのでーす(^^/

594(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/03/13(金) 12:40:34 ID:OlesV0tw0
その英文がちゃんと(体重が上方向に上がっている)説明していまーす(^^)/

技術的には体重が上方向にあがっているのは離氷時なのでーす(^^/

595cc:2020/03/13(金) 12:42:15 ID:0qm5xZ3w0
極端なはなし仮に10ど氷上で踏み切り前に回っていやとします。この10度はプレロテになります。

596(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/03/13(金) 12:44:44 ID:OlesV0tw0
それは踏み切りのときの身体の回転と言いまーす(^^/

597(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/03/13(金) 12:45:42 ID:OlesV0tw0
それは踏み切りのときの身体の回転と言いまーす(^^/

TOP指導者の著書にも述べられていまーす(^^/

598(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/03/13(金) 12:47:45 ID:OlesV0tw0
それは踏み切りのときの身体の回転と言いまーす(^^/

N級審判員の取材協力のある信頼ある著書で述べられていまーす(^^/

599cc:2020/03/13(金) 12:54:14 ID:0qm5xZ3w0
しかし、ちゃんとしたフィギュア用語はないんですよね。言葉がなければ意味がわかる言葉を作る方がいいじゃないですか。そうやって出来た言葉なんじゃないですか。言葉なんてそうやっていくらでも、
生活に便利になるように変わっていきますから。

600cc:2020/03/13(金) 13:21:31 ID:0qm5xZ3w0
https://www.facebook.com/CoachTomZ/videos/vincent-zhous-quadruple-flip/323866178417034/

Tom Zakrahsek さんもプレロテ、使っていますよ。このかた、有名なコーチですよね。

For example, pre-rotation on jump takeoffs is common because edges curve
and no skater should take off from a flat or 100% backwards/forwards in the case of an axel.

そして、プレロテをチートに置き換えて言って見ると、

チートジャンプの踏切は、一般的です。になっちゃいますよね。

601(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/03/13(金) 13:42:46 ID:OlesV0tw0
なのでチート(踏み切り時)とは別でーす(^^/

これは踏み切り時の身体の回転を素人向けに言ってるのでーす(^^/

602(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/03/13(金) 13:43:54 ID:OlesV0tw0
なのでチート(踏み切り時)180度以上とは別でーす(^^/

603(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/03/13(金) 13:46:41 ID:OlesV0tw0
これは踏み切り時の身体の回転を素人向けに説明しているのでーす(^^/

604cc:2020/03/13(金) 13:48:31 ID:0qm5xZ3w0
だから、プレロテをチートに変えろとというのは、
意味の違うものに置き換えろっていっている事に
なり、ミスリーディングであり世界的に通用しない
といっているんですけど。

605(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/03/13(金) 13:50:20 ID:OlesV0tw0
十分世界的FS界で通用しまーす(^^/

なぜならハンドブックに掲載されているからでーす(^^/

606(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/03/13(金) 13:52:16 ID:OlesV0tw0
FS用語集にも掲載されているスタンダードな用語でーす(^^/

607cc:2020/03/13(金) 13:53:52 ID:0qm5xZ3w0
Cheated on jump takeoffs is common because edges curve and no skater should take off from a flat or 100% backwards/forwards in the case of an axel.

これ通用しますかね?
ミスリーディングは公益を損ねます。

608(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/03/13(金) 13:55:50 ID:OlesV0tw0
何度も言いますが技術を理解していないとこの造語が適切でないことがわからないと思いまーす(^^/

玄人を目指す場合研究所のQを解いてみてくださいね〜(^^/

609(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/03/13(金) 13:57:47 ID:OlesV0tw0
少しづつでもいいのでQを解くことでいろいろと勉強して経験者と変わらないスキルを身につけることができまーす(^^/

610(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/03/13(金) 13:58:52 ID:OlesV0tw0
ネイティブスピーカーと話すことでネイティブみたいに話すことができるのと同じでーす(^^/

611cc:2020/03/13(金) 14:02:47 ID:0qm5xZ3w0
英語の問題を技術にすり替えないでください。

そもそも、あなたはプレロテがどういう意味で使われているのか理解せずに、選手を批判する為に作られた造語だと決め付けて変えようとしていらした。

そういう、とんでもない解釈が陰謀論を余計に
助長させることになり、公益を損ねるのではないですか。

612(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/03/13(金) 14:05:01 ID:OlesV0tw0
なので素人用語なのでーす(^^/

その造語で検索してみてくださーい(^^/

いっぱい出てくると思いまーす(^^/

613(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/03/13(金) 14:07:55 ID:OlesV0tw0
とにかく技術をお勉強しないと理解できないと思いまーす(^^/

ハンドブックやTOPの本を読んで理解をふかめてくださいね〜(^^/

614cc:2020/03/13(金) 14:10:03 ID:0qm5xZ3w0
だから、その意味に当たる正式なフィギュア用語がない場合、素人も玄人もないではないですか。
わかりやすい、言葉で言う方がいいではないですか。それを、あなたが違う意味の言葉に変えよう
するのはどうなんですかね。

615(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/03/13(金) 14:13:51 ID:OlesV0tw0
なので踏み切り時180度以上の回転がチートでーす(^^/

616(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/03/13(金) 14:15:56 ID:OlesV0tw0
選手では「チェツク(アップ)」という言葉がありまーす(^^/

617(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/03/13(金) 14:26:23 ID:OlesV0tw0
言葉の研究だけではFSの理解は不十分でーす(^^/

その分技術の研究をするといいでーす(^^/

今はリンクは閉まっていますが再開されたら見学にいくと勉強になることでしょう〜(^^/

618(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/03/13(金) 14:36:02 ID:OlesV0tw0
生の言葉はスケート場で話されていまーす(^^/

ネットには言語ノイズが多く理解混乱の元でーす(^^/

なのでリンクで実際スケーターとはなして言葉をおぼえましょうね〜(^^/

619(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/03/13(金) 14:54:21 ID:OlesV0tw0
研究所の(^^(^^(^^♪

さあ(^^ゆはなちゃんのDアクセルエントリー(^^/

参加されているかたふえてきました〜(^^(^^(^^♪

(^^ゆはなちゃんはTSLで(^^ばちょといっしょにオリンピック銀(^^みどりさんのようなクォリティジャンプといわれていまーす(^^/

本当に素晴らしいクォリティジャンパーですね〜(^^/

620gh:2020/03/13(金) 16:25:36 ID:LWI9iUVo0
>>477
で古野谷さんが貼ってくださった動画は50秒付近ですが、49秒辺りから50秒にかけて選手の足が左足から右足(RFI)に踏みかえられており、ここをエントランスのスタートとすると、スリーターンの3連続に見えるのですが…。
RFI(ccw)―CCW―RBO(ccw) スリーターン
RBO(ccw)―CCW―RFI(ccw) スリーターン
RFI(ccw)―CCW―RBO(ccw) スリーターン

621通りすがり:2020/03/13(金) 17:41:21 ID:BUFsnkGI0
10日から3日で200コメ近く、1用語のためだけに消費。公益を損なうので
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/skate/1521897500/l50
ここらに移動してはいかが。ここならスレ立ても自分でできるし個人運営のブログ管理人のサイド掲示板より公益になるのでは

622(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/03/13(金) 18:47:25 ID:OlesV0tw0
(^^用語のおはなしはここの研究所の「技術や採点等」にあまり該当しないのでこれで終了〜(^^/


そこで話しは研究所の第1番目のテーマの技術の中からジャンプエントランス解析にもどりますが(^^/

ghさんコメントありがとうございまーす(^^/

他の(^^(^^(^^みなさんもよかったら考えてみてくださいね〜(^^/

623cc:2020/03/14(土) 06:03:13 ID:lwZ2bADs0
終了する前に、プレロテはCheatedとは違うので変える必要はないと、
ちゃんと正しておいた方がいいんじゃないですかね。

624cc:2020/03/14(土) 15:21:02 ID:lwZ2bADs0
ルールと採点に関することなので、続けますね。マトリックス様がプレロテは離氷時で、Cheated Take off は離氷時ではなく、
踏切時と書いておられるので。ジャッジがどこを見るかですよね。私は日本語ではごまかした踏切とTake Offを
踏切と訳しているので、同じ様に踏切と書いてましたが、

先にあげたISUのジャッジの方が書かれているのを見ると、
“If it is very clear that the rotation is done on the ice before the take-off, the jump is downgraded
とあり、氷の上で回るのがBefore the Take off となっており、Takeoffの前の回転となると
この場合、TakeOffは離氷時と見なす方がしっくりと来る様に思うんですね。と言うことはこのジャッジは離氷前の
回転を判断時にみていると言うことになりませんかね。

625cc:2020/03/15(日) 04:27:19 ID:AbQLw5iw0
後、提案なんですけども今のプロトコルってプレロテのDGも回転不足でのDGも
同じ様に、<<で表示されますよね。 これってすごく素人の人が見ると混乱すると思うんですよね。

私も含めて素人の方が見ると、どちらでダウングレードされているのかよくわからないですからね。
この記号もプレロテか回転不足かを分けて示していただけると、もっとわかりやすくなるのでは
ないかなと思いますけどね。

626cc:2020/03/15(日) 11:34:54 ID:AbQLw5iw0
624の補足として、ひのえうまさんが上げてくれたサイトで見ると
ジャッジの吉岡さんが書かれていたのを読みますと、
”どのジャンプも踏み切りの時点で回転しながら上がっていくことは避けられません。”

と踏切時の回転となっていますよね。

しかし、上のジャッジの方ははっきりと”Before” the Take off これを踏切で
訳すと踏切前の回転を見ると言うことになりおかしくないですか?

なので私はこのジャッジの方は離氷前を見ているのかなと思ったんですけどね。

そして、これはジャッキーさん、Tom Zさんも同じ感覚で喋られれている様に
思うんですよね。Cheated Take off はこのプレロテの度合いが大きいものという意味で。
だから、ジャッジも見る人によって見方が違うのかなと思ったんですけどね。

素人なのでこの辺が、よくわからないところなので的はずれなことを言って
いるのかもしれませんが。

627(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/03/16(月) 03:02:58 ID:uAcyF1HQ0
研究所テーマ「技術や採点等」の第一テーマの技術(ステップターン)解析の(^^(^^(^^(^^(^^みなさん〜♪(^^/

(^^ハロー♪

きょうはすこしジャンプの技術のなりたちのおはなし〜(^^/

実は一言でいうとジャンプの技術は「スケート技術の集大成」なのでーす(^^/

まずジャンプするにはフォアやバックで速く滑る滑走技術が必要でーす(^^/

そしてコーナーで速く滑るフォアクロスオーバーやバッククロスオーバーの技術が必要でーす(^^/

そして高速でフォアからバックにまたはバックからフォアへまわるターンやステップの技術が必要でーす(^^/

さらにエントランスでの連続ディフィカルトや(プレパレーション部分)でのターンやステップやカーブが必要でーす(^^/

さらに高度なストップ技術を使いエッジやトウでのワンフットストップと同時にターンの技術のチェックをまとめてスタートローテーションを作りハーフターンでドロウアップ(あがる)しまーす(カウンタージャンプ除く)(^^/

そして空中でバックスクラッチスピンの軸技術を使い回転しまーす(^^/

さらに着氷はバックスクラッチループスピンの技術を使い回転からチエックアウトし着氷しまーす(^^/

そして右バックアウトのハーフサークルの技術を用いランディング姿勢で流れまーす(^^/

そしてジャンプ練習はそのジャンプの練習だけではなくそのジャンプをするうえで必要な練習になる基礎ジャンプ(表外ジャンプ)の練習もしまーす(^^/
ジャンプにはジャンプの基礎になる表外ジャンプがいーーーっぱいあるのでーす(^^/
さらに表外ジャンプ(ジャンプの基礎のジャンプ)の前にさらにその前の基礎の基礎ジャンプがありまーす(^^/
それはホップでーす(^^/
ホップもいっぱいあるのですがここではそのなかでも一番初歩のツーフットホップをご説明しまーす(^^/
まず氷に立ちまーす、膝をまげて両腕をしたからうえへふりあげると同時に両足でジャンプしまーす(^^/
簡単なようですごい恐怖感があると思いまーす(^^/
最初は1センチもあがれないでーす(^^/
最初はできないですがリンクが再開されたら手すりのまえで少しづつ練習されるとよいかもー(^^/
あぶないときはすぐに手すりをつかんでくださいねー(^^/

628古野谷 狼:2020/03/17(火) 18:21:29 ID:jVvGf/N.0
ターンターンターンを参考にやっとまとも(?)な答えをだしたんだが・・・
ご冥福をお祈りいたします

Chris Reed
May he rest in peace

629cc:2020/03/18(水) 09:01:28 ID:cFai2KzU0
表アリサちゃんのところからの続きなんですけどね、

見てるものが違うので、違う見解になると言うのはテレビの解説者でもあると思うんですね。
解説者でも回転不足の見解が、テクニカルの判定と違っていることありますよね。

これって、座っている位置によっても見え方が違ってくるんじゃないかと思うんですよね。
例えばスケカナの例をとってみますと、ジャッジ側の(リンクの長い方の手前側)二階席に
テクニカルは座っていますよね。しかし、解説のトレーシーさんやアナウンサーの人たちは、
リンクのジャッジ席からみた左側の短いサイドの2回に座ってそこから、演技(これはジャッジパネル
と同じものを見ていると思いますが)ビデオと目視でみて
解説をされているんですよね。

当然、回転不足やエッジの見え方はテクニカルパネルからみた角度と違うわけで、その見え方も
変わってくるんじゃないですかね。

630(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/03/21(土) 00:30:38 ID:nPcz1hmc0
研究所テーマ「技術や採点等」の第一テーマの技術(ステップターン)解析の(^^(^^(^^(^^(^^みなさん〜♪(^^/

(^^ハロー♪

きょうはおはなしのつづきでホップのおはなし〜(^^/

ではジャンプの基礎のホップで「バニーホップ」〜♪(^^/

(^^ひのえうまさんはお教室で(^^いちじくさんと(^^ghさんと(^^きれじろうさんはリンク経験があるのでリンクで良くクラブ選手がしているこのホップを近くで見たことがあると思いまーす(^^/

まず左フラットグライドしまーす(^^/

そして右足を前に振り上げ左足のトウで踏み切りまーす(^^/

そして着氷は右足のトウでおりて左でグライドしまーす(^^/

これも最初はすごい恐怖感でーす(^^/

まず氷の上で足を振り上げることがすごく難しいでーす(^^/

でもできるようになるとすごく楽しいでーす(^^/

周りで滑っている小学生選手(^^(^^のみんなのお手本をよく見ると良いでしょう〜♪(^^/

p.s

(^^ゆはなちゃんのDアクセルジャンプエントランス(TRセクション)ほかにもよかったらAしてくださいね〜♪(^^/

631(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/03/22(日) 14:47:45 ID:GmjWn3G60
「クリスのご冥福をお祈りいたします。」

研究所の技術(ジャンプエントランス(TR))解析の(^^(^^(^^(^^(^^みなさん
(^^ハロー♪
ではここの研究所の「技術と採点等」の第一テーマ技術のジャンプのエントランス(TR)の今回のQクオリティジャンパー(^^ゆはなちゃんの2019全日本SPのDアクセルエントランス(TR)のA〜♪(^^/☆☆☆
じかんは(^^古野谷 狼さん リンクの動画
0:50 右フォアインサイドスリーターン CCW ※1 前小節4拍目(1ビート)☆☆☆☆☆
(RFI(CCW)→CCW→RBO(CCW))

0:51 右バックアウトサイドスリーターン CCW ※2 当小節1拍目(1ビート)☆☆☆☆☆
(RBO(CCW)→CCW→RFI(CCW))

0:52 右フォアインサイドスリーターン CCW ※3 当小節2拍目(1ビート)☆☆☆☆☆
   (RFI(CCW)→CCW→RBO(CCW))

※1と※2と※3でダブルスリーターン(ダブルは2回以上の意味)

わー(^^ゆはなちゃ〜んモホーク&ワイドステップからインスリー&バックアウトスリー&インスリーの3連続のダブルスリーリー(※ダブルは2回以上の意味)のディフィカルトエントランス(TR)からの高さと距離があってきちんとした踏み切りと着氷で無駄な力がないDアクセル超素晴らしいでーす(^^/☆☆☆☆☆
なのでマイナス基準該当がなくて必須3基準を満たして加えて※創造的な入り方(ステップなどから跳ぶ)と踏み切りから着氷までの姿勢がよいもほぼ満たしたためこのいずれかの選択基準も満たして+4になる審判が続出〜♪(^^/☆☆☆☆☆(※審判によってはTRのほうでの評価)
本当に素晴らしいですね〜♪(^^/☆☆☆☆☆
なので (^^いちじくさん (^^ひのえうまさん (^^古野谷 狼さん 、は最初のインスリーを省略されていますが理解されていると思いますので、3人とも正解〜♪(^^/☆☆☆☆☆
とくに(^^いちじくさんはターン名称のダブルスリーを言い当てていまーす(^^/☆☆☆
また(^^ghさん は3連続スリーでさんじゅうまる正解〜♪(^^/☆☆☆☆☆
このQ.もとーっても難しいので(^^(^^(^^(^^A.のみなさん本当に素晴らしいでーす(^^/
まずTOP選手のダブルスリーはなめらかなのでツイズルとの見分けがやや難解なのですがみなさんその見分けをクリアされているところが素晴らしいでーす♪☆☆☆
そしてこのジャンプのエントランス(TR)はダブルスリーなのですがこの場合のダブルスリーには最初のワイドステップから入るフォアのインスリーも含んでいまーす(^^/
なのでエントランス(TR)は3連続スリーターンなのですが2回以上の連続スリーターンの名称は「ダブルスリーターン」ですので正解はダブルスリーターン(TR)からのDアクセルとなりまーす(^^/

では次のQ.でーす(^^/

仙台→上尾スーパーエース(^^しゅんちゃんの2020タリンジュニアワールドショートのTアクセルのエントランスが次のQ.でーす(^^/
(^^(^^(^^(^^みなさんよかったらお考えくださいね〜♪(^^/

632いちじく:2020/03/22(日) 20:00:26 ID:lk.bOMt60
マトリックス先生、アンサーありがとうございます。

最初のインスリーは気づいてましたが、エントランスにカウントするのかがわかりませんでした。
ジャンプのエントランスはどこからスタートなのかよくわかりません!

〉※1と※2と※3でダブルスリーターン(ダブルは2回以上の意味)

お誉め頂いて恐縮ですが、全然知らんかった(笑)

633(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/03/23(月) 15:41:35 ID:0PCzyQZk0
研究所の技術(ジャンプエントリー(TR))解析の(^^(^^(^^(^^(^^みなさん

(^^ハロー♪

なのでここの研究所の「技術と採点等」の第一テーマ技術のジャンプのエントリー(TR)のおはなし〜(^^/☆☆☆

ジャンプのディフィカルトエントリー(予想外(アンエクスペクテッド)・創造的(クリエイティブ)な入り)は一言で言うと「そのディフィカルトの開始から終了まで」でーす(^^/

ディフィカルトは難しい組み合わせのセットパターンの場合や単独での予想外のディフィカルトの場合やムーヴズインザフィールドやターンと表外ジャンプの組み合わせや表外ジャンプ単独の場合もありまーす(^^/

セットパターンは例えば英語で「ハロー」の次は「ハウアーユー」となるのと同じようにこのターンがくると次にこのターンが来て難しくなるなどいろいろとありまーす(^^/

634gh:2020/03/25(水) 11:21:09 ID:iO7uzDCQ0
>>631
>では次のQ.でーす(^^/
仙台→上尾スーパーエース(^^しゅんちゃんの2020タリンジュニアワールドショートのTアクセルのエントランスが次のQ.でーす

いつも最後のAになってすみません。今日はお休みで久々にFS動画を観ました。
今回のQは一番判断が難しいかな?と思います。難しいのは、チェンジスリーなのか否か、また二つのターン間隔がとても速いからなのです。とりあえず、チェンジスリーではないと思い私なりのAを書いておきます。

RBI(cw)―CCW―RFI(ccw) カウンター
RFI(ccw)―CW―RBO(ccw) ブラケット


※チェンジスリー
エッジを変更してから半回転しているように見えるパターンで、カウンターがスリーターンに見えることです。下記は、チェンジエッジからのスリーターン例です。
RBI(cw)―CE―RBO(ccw)―CCW―RFI(ccw)

私のAに惑わされず、他の方もどんどんAしてくださいませー。
ひそかに同調者を期待!!!

635cc:2020/03/27(金) 03:42:32 ID:3KD3HjsQ0
雑談の方で書いたURの見分け方を、私もざくっとまとめると見てるものが違うので、
見え方が違うと言うのはテクニカルとジャッジパネルにもあると言うことになるんじゃないですかね。

ジャッジパネルは通常スピードのみで見るし、テクニカルはスローや超スロモで見て通常速度では
見えにくいプレロテ部分もはっきりと見えて離氷時の判断基準が厳しく取られることになりますよね。

だから、いまだにテクニカルのレビュー後にほとんどのジャッジパネルがGOEをUR分差し引いて、
修正すると言うことが頻繁にあるんじゃないですかね。

636(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/03/27(金) 11:58:53 ID:wOGIO2w20
研究所テーマ「技術や採点等」の第一テーマの技術(ステップターン)解析の(^^(^^(^^(^^(^^みなさん〜♪(^^/

(^^ハロー♪

フィギュアスケートの理解を一層深める上で必須の技術のおはなし〜(^^/

まず技術をマスターして採点スキルを上げると試合がおわってリンクサイドやロビーでしりあいの審判やテクニカルや選手とおはなしするときでも楽しくおはなし出来まーす(^^/

きょうはおはなしのつづきでホップに続いて半回転ジャンプのおはなし〜(^^/

これもジャンプの基礎のジャンプで「スリー(ワルツ)ジャンプ」〜♪(^^/

これまでツーフットホップとバニーホップをおはなししましたがこれらのホップはすべてスリージャンプに技術がつながっているのでーす(^^/

まずスリージャンプのエントランス(プレパ)は右バックアウトですべってきまーす(^^/

そして体の向きをかえながらバックアウトtoフォアアウトTRで左フォアアウトで滑りまーす(^^/

つぎは右足を前へ振り上げることを意識して左トウで踏み切りまーす(^^/

スタートローテはワンエイスターンでーす(^^/

さらに着氷は右バックアウトでフリーレッグは後ろにまっすぐ伸ばしまーす(^^/

あっ、かなりおなじだー(^^/

と思った方もいると思いますが、そうなんです、これはアクセルにちかいエントランス(プレパ)&イグジットなのでーす(^^/

なのでアクセルの前練習にも使えまーす(^^/

なのでアクセルの前練習のときは踏み切りでのスタートローテーションをワンエイスターンからアクセルを想定してクォーターターンぎみにして踏み切りまーす(^^/


そこで(^^ghさん参加ありがとうございまーす(^^/

ほかの(^^(^^(^^(^^(^^♪みなさんもよかったら考えてくださいね〜(^^/

637いちじく:2020/03/27(金) 13:21:20 ID:XOzQnPCI0
これ難しいです。
クイクイって速すぎる。

まずRBIーRBO チェンジエッジしてから、

RBOーccwーRFI スリーターン
RFIーcwーRBO ブラケット?

でもフリーレッグの位置から

RBOーccwーRFO ロッカー
RFOーcwーRBO カウンター

のような気もする。。。

ghさんと違うし、きっと間違ってま〜す。

オシャレで小粋なロシュフォールにピッタリのかっこいいエントランスなのは間違いないです〜♪

638風鈴:2020/03/28(土) 08:33:05 ID:HFKhk20k0
CCさん、
その件についてはすでに以前お話しされていませんでしたか?私の記憶では、AI導入については、皆、反対というのではなくて、もっと具体的な形が出てくるまで意見保留の方が多いのではないかという感じを受けたのですが。私的にも、すべてのジャンプの離氷時にAIを使って判断する場合、今の試合に掛かっている時間と同じくらいか、もっと短時間で出来るほどAIが出来ているのだろうかと言う素朴な質問があります(AI全く無知の者ですが)。複数カメラ導入についても、反対の方はいなかったような。これらの事については、人材とか資金の確保などで、それをまずどうできるかという疑問点を出された人(か人達)、また運用方法やコスパを聞かれた方もいたような。

ここには多分ISUやジャッジの方はいらっしゃらないと思いませんか?ですから、TPカメラの公開をなぜしないと追及しても、今実施されている方法の理由や是非等を詳しく言える人はいるのかな?またいらしたとしても、CCさんは、情報提供しながら意見交換をするスタイルではないですよね?世論を上げたいのかもしれませんが、ここでは、私達は推測しか聞けませんよね。僭越ながら、誰かに疑問を投げかけてご意見を述べる形より、論文的に私はこう思う、の形式では如何でしょうか。そしてマトリックスさんがおっしゃっている、まずフィギュアの技術について少し勉強して下さいというお言葉も私にとっても言えることで納得できます。

私はジャッジのシステムについて深く突っ込んで情報集めていないし、この件のロム専としてこの書き込みのみにさせて頂きたいのですが、CCさんが考えておられる、欧米でフィギュア人気が低下しているのは、ジャッジ不信のせいというご意見については、私は必ずしもそれが大きい理由ではないんではと思っております。もちろん公平なジャッジングは求められていますが、私の周りの若い人は、新しいスポーツに興味があり、クラッシックやバレーなどを楽しんでいる人も少な目。女子で長期に大人気の選手もここのところいない。CCさんが、一生懸命自説を広げようとしてらっしゃるというか、考慮されている事を力説されるご努力は分かりますが、他にも効果的な展開方法もあるのではないかと思った次第です。ごめんなさい大変差し出がましい事を申し上げてしまい、御気に障ったらお許し下さい。

639cc:2020/03/28(土) 10:56:15 ID:2jw1oJ3w0
風鈴さん、

>その件についてはすでに以前お話しされていませんでしたか?

「いまだにテクニカルのレビュー後にほとんどのジャッジパネルがGOEをUR分差し引いて、
修正すると言うことが頻繁にある」

私はこの件については、前から言っていましたが(実際にスコアから数字で照明もしています。)今回書いたのはその原因についての
考察、分析です。これはここで書いたのは初めてで、おそらく専門的なことになってくるのでジャッジの方や関係者
などの専門的知識を持った方でないと、只、ルールブックを読んでるだけではわかりにくい事だと思います。

私がこの考察に至ったのは、ISUのジャッジの方の説明やジャッキーさん、TOM Zさん
などのフィギュア関係者の方々の専門的な方々の書いたものを読んでそう言う考察に
なりました。

>そしてマトリックスさんがおっしゃっている、まずフィギュアの技術について少し勉強して下さいというお言葉も私にとっても言えることで納得できます。

もちろん、参考にはさせていただいてますよ。しかし、技術論一つとっても、マトリックスさんの言っていることが
ISUジャッジや関係者の方々と皆同じかと言うとそうでもないんですよ、だから、一人に限らず色んな人の
所見を聞く様にします。日本の方の意見だけを聞いていると偏ってしまう様に思います。

>ジャッジ不信のせいというご意見については、
私はそれが全てではなく、原因の一つになっていると言っていますよ。
ただ、それも含めてルールの分かり難さは大きな要因であると思います。

>論文的に私はこう思う、の形式では如何でしょうか

フィギュアのルールは毎年変わるので、今年はどうなるかわかりませんが、6月の総会までにあらゆる
問題点や改善点を出しておく必要があるのです。ルール改正にそんな悠長なことはどの国もしていないと
思いますよ。問題点や改善点を総会で出し合い、そこで決議すると言う方法でやっていると思います。

>CCさんは、情報提供しながら意見交換をするスタイルではないですよね?世論を上げたいのかもしれませんが、ここでは、私達は推測しか聞けませんよね。僭

おそらく、あなたは私の書いている内容を理解されていないと思いますが、私が推測論しかかけないのは、
テクニカルパネルが見ている同じ、判定ビデオが見れないからだと言う事なんですが。論文書いてもそれが見れないと
同じく推測でしか書けません。


>他にも効果的な展開方法もあるのではないかと思った次第です。
あなたがそう思うのなら、それをご自分でやればいいのではないですか。


>ごめんなさい大変差し出がましい事を申し上げてしまい、御気に障ったらお許し下さい。
わたしに謝ったりしてないで、ご自分で行動されたらどうでしょうか。

640(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/03/28(土) 11:57:50 ID:0R8mrN1Y0
研究所テーマ「技術や採点等」の第一テーマの技術(ステップターン)解析の(^^(^^(^^(^^(^^みなさん〜♪(^^/

(^^ハロー♪

きょうはアクセルのおはなし〜♪(^^/

アクセルは表内ジャンプ中唯一前向きで踏み切るジャンプでーす(^^/

なので超こわいでーす(^^/

このこわさを克服するためには基礎となるホップやスリージャンプをいーーーっぱい練習することでやわらぎまーす(^^/

まず直前のエントランス(プレパ)は左フォアアウトで滑ってきまーす(^^/

このとき両手は後ろに引いておきまーす(^^/

そして両手と右足の反動から左トウで踏み切りまーす(^^/

踏み切るときのスタートローテーション(オンジアイス)はクォーターターンでーす(^^/

そしてエアでは両手を胸に寄せて右足を左足のうしろに揃えて行きまーす(^^/

さらにエアではバックスクラッチポジションをとりまーす(^^/

着氷は右バックアウトでチェックアウト〜♪(^^/

なのでアクセルの事前練習ではスリージャンプの技術に加えてバックスピンの技術練習をいーーーっぱいしまーす(^^/

このようにジャンプには多くの事前練習が必要でジャンプはひとつひとつの部品を組み立てて完成する芸術品なのでーす(^^/

そこで(^^いちじくさん参加ありがとうございまーす(^^/

(^^(^^(^^(^^(^^みなさんもよかったら考えてくださいね〜(^^/

641古野谷 狼:2020/03/29(日) 00:34:02 ID:xz1FG2LQ0
いやぁ、全然わからんわ。
https://youtu.be/-kdBHpMsJiE?t=73
一番スローの0.25再生にしてみたのだが・・・・。

RBOで入ってきて反時計回りで円の中心の方にチョコンときてRFO
だからロッカーで、そのままRFOでクロックワイズで円の外にチョコンと
きてRBOだから カウンター
いちじくさんの第2案と同じかな?
参考はやはりリード兄弟のターンターンターン。

642gh:2020/03/29(日) 01:28:36 ID:fhJ0uN9c0
マトリックスさん
出題とアンサーに感謝しています。


いちじくさん
古野谷さん、動画の貼り付け有難うございます。
ターンの半回転方向が一致しましたね。
1本目はCCW
2本目はCWですよね。

今回はエッジがよく見えず、苦心しました。
マトリックスさんのアンサーを待ちたいですが、

古野谷さんは
>いちじくさんの第2案と同じかな?
ということで、恐縮ですが一部訂正させてくださいね。

>でもフリーレッグの位置から
RBO―ccw―RFO ロッカー
RFO―cw―RBO カウンター
のような気もする。。。

ROMされている方にも良く理解できるよう、入りと出の回転方向を書き加えてみました。
RBO(ccw)―ccw―RFO(cw) ロッカー
RFO(cw)―cw―RBO(ccw) ロッカー
と、第2案であればダブルロッカーになりますね。

643gh:2020/03/29(日) 06:39:01 ID:fhJ0uN9c0
いちじくさんの第2案表記が気になっていたので僭越ながら訂正させていただきました。
書きもらしましたが私は、>>634 のAで変更ありません。

644風鈴:2020/03/29(日) 12:56:11 ID:ib6z/wVg0
ccさん、

>「いまだにテクニカルのレビュー後にほとんどのジャッジパネルがGOEをUR分差し引いて、修正すると言うことが頻繁にある」

―ジャッジは目視でどんどん採点していかないと演技に追いつかない、TPはジャンプの判定をまかされており、スローで確認したいジャンプを確認し、URであれば、それに基づきジャッジが点をつけなおす、私は今のシステムでは理屈に合っていると思うのですが、CCさんは、TPが不正をしようと思えばできるから、ジャッジの点数がバラバラだから、これをAIで離氷時を見て欲しいというご意見ではなかったですか?前にも同じことを聞いたように思ったのですが、気のせいかもしれません、繰り返しでなければ別に言う事はありません。

>そしてマトリックスさんがおっしゃっている、まずフィギュアの技術について少し勉強して下さいというお言葉も私にとっても言えることで納得できます。

>だから、一人に限らず色んな人の所見を聞く様にします。日本の方の意見だけを聞いていると偏ってしまう様に思います。

―私はファンそれぞれが、技術の勉強をする事により、なぜそういう採点がなされたかの正しい意味が分かりやすくなるのではないかと思ったので、そう言っただけです。

>論文的に私はこう思う、の形式では如何でしょうか

フィギュアのルールは毎年変わるので、今年はどうなるかわかりませんが、6月の総会までにあらゆる問題点や改善点を出しておく必要があるのです。ルール改正にそんな悠長なことはどの国もしていないと思いますよ。問題点や改善点を総会で出し合い、そこで決議すると言う方法でやっていると思います。

―すみません、意味が不明でした。

>CCさんは、情報提供しながら意見交換をするスタイルではないですよね?世論を上げたいのかもしれませんが、ここでは、私達は推測しか聞けませんよね。僭

おそらく、あなたは私の書いている内容を理解されていないと思いますが、私が推測論しかかけないのは、テクニカルパネルが見ている同じ、判定ビデオが見れないからだと言う事なんですが。論文書いてもそれが見れないと同じく推測でしか書けません。

― ISUやジャッジに直接書かずに、ここに書いている理由は何ですか?

>他にも効果的な展開方法もあるのではないかと思った次第です。

あなたがそう思うのなら、それをご自分でやればいいのではないですか。

―CCさんの為に、展開方法にアイデアはいくつかあるのですが、その前に、礼儀はどうなってるの、私のように無知な者にも、CCさんの言いたいことが分かるように、読解力、文章力を高めて頂くことを提案したい、なんて書くと、あなたがそれをすればいいじゃないですかといわれますね!はい、そうします。

>ごめんなさい大変差し出がましい事を申し上げてしまい、御気に障ったらお許し下さい。
わたしに謝ったりしてないで、ご自分で行動されたらどうでしょうか。

―何を行動すればよいのですか?

しかし、私の前にもCCさんのコメに興味を持ってここに来たり、提案をしに来た人達に、あなたは知識をもってないからダメと追っ払われたり、喧嘩をふっかけられて、喧嘩腰で話したくない人が去る、、、。これは作戦なんですか?

どうも私は、「書いている内容を理解されてない」と言われており、お呼びでないみたいなので、失礼します。

645cc:2020/03/29(日) 15:29:54 ID:EMZQjdRw0
風鈴さん、

やはりあなたが内容を理解されていないですよね。

私は何故ジャッジとTPの判断が違うのかは、スローで確認したいジャンプと目視で確認するのでは、
判断基準が異なるといっているんですが。
それはスローだと離氷前のプレロテ分もはっきりと
映るからではないかと言っているんです。

この原因についての考察は、今回はじめて書いたものです。って言うか同じパターンの繰り返しで、
内容を分かってもいないのに、否定してくるやり方全く変わってないですよね。何度も同じ事繰り返してますけど。人が変わっても、パターンが同じですね。

―すみません、意味が不明でした。
そうだと思いました、だから、お構いなしに邪魔してくるんでしょうね、私が昨年シーズンに怒涛のように書いていたことは、本当なら昨年の6月前に
かけていたら、中途半端に20%に回転不足緩和とか
ならなかったのではないかとおもいます。

-ISUやジャッジに直接書かずに、ここに書いている理由は何ですか?

ここはそういう場所ですから。

―何を行動すればよいのですか?
取り敢えず邪魔しないでくださいね。

646<削除>:<削除>
<削除>

647<削除>:<削除>
<削除>

648<削除>:<削除>
<削除>

649<削除>:<削除>
<削除>

650<削除>:<削除>
<削除>

651<削除>:<削除>
<削除>

652<削除>:<削除>
<削除>

653<削除>:<削除>
<削除>

654<削除>:<削除>
<削除>

655(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/03/29(日) 19:54:34 ID:V8nLdoLM0
研究所テーマ「技術や採点等」の第一テーマの技術(ステップターン)解析の(^^(^^(^^(^^(^^みなさん〜♪(^^/

(^^ハロー♪

きょうはサルコウの技術的おはなし〜(^^/

まず右手と右足を引いて左バックインですべってきまーす(^^/

そして上半身を起こしながら左ひざを曲げまーす(^^/

そうすると右が前に出てきまーす(^^/

このとき足は※ハの字になりまーす(^^/(※例外あり)

そしてスタートローテ(体を回転(クォーターターン))させながら右足を真上に振り上げて左エッジで踏み切りまーす(^^/

エアでは超おっきなぬいぐるみを抱えるイメージでポジションをとりまーす(^^/

着氷は右バックアウト&美しいチェック姿勢で両手をひろげてバランスをとりまーす(^^/

右バックアウトで左足を引いてチェックアウト〜♪(^^/

そこで(^^古野谷 狼さん参加ありがとうございまーす(^^/

(^^(^^(^^(^^(^^みなさんもよかったら考えてくださいね〜(^^/

656gh:2020/03/29(日) 20:41:52 ID:fhJ0uN9c0
マトリックスさんの
>きょうはサルコウの技術的おはなし〜(^^/
に関連して。

Ashley LIN選手の3Sを初めて観た時はビックリしました。
超レアと思われる3Sを2回跳んでいます、ご興味のある方はどうぞ。
Ashley LIN. Nebelhorn Trophy 2018, FS
https://youtu.be/otDBI9ciBm8

657古野谷 狼:2020/03/29(日) 23:54:20 ID:/thhOAyI0
ghさん、いちじくさん
>>641で >いちじくさんの第2案
などと紛らわしいこと書いてすいませんでした。でも正直自信は全然ないんですけど。

サルコウは比較的見分けやすいですね。あくまで比較的、ですけど・・・。
https://www.youtube.com/watch?v=-Lm2hVjRfWU

>足は※ハの字
これを発見しようと見ています。

658もう一人:2020/03/30(月) 00:13:15 ID:LkCJO8wY0
みなさま大変ご無沙汰しております。。。

ghさんご紹介のサルコウ、ほんと、これはすごくおもしろかったです。
こういうの入りもあり?なんですね。
三連続の三つ目と、最後の単独・・・(一応、自分なりに最近ジャンプは見分けられてる自信あるんですが、念のため・・・)
こうなると、難しいエントリーじゃなくて、単なる「これでも構わないくせ」という感じなのでしょうかね。

この選手、知らなかったんですがジャンプ大きくて、滞空時間が長くて回転はあまり速くない(速く回る必要ない?)ながら豪快、という言い方をしてもいいのかしら。
キム・ヨナさんみたいにすらりと手足が長くて綺麗なスタイル。当時、15歳。。。ふむふむ、その後、どんな風に成長されたのかな。動画をこれから探して楽しませていただきます。
雰囲気は、とても明るい健康的な女の子って感じですね。

ちょろちょろと立ち寄らせていただいていて、何か書こうと思いながら日々あっという間に過ぎ去ってしまいました。z
雑談コーナーの方で衣装の話題が出て、これは是非お邪魔したいと思いつつ、このサルコウを見たら黙っていられずお邪魔しました。

こちらには、少し前のやりとりでの「数値を例に用いた話の落とし穴」について書きたいと思っていたのですが、本来がジャッジ・判定に強烈な関心があるほうでもないのでついそのままになってしまっています。
でも、ちょっと大切なことだとは思っているので、また落ち着いたらお邪魔瑠夏もしれません。

それでは、それまではお隣のコーナーの方で・・・

659cc:2020/03/31(火) 05:46:00 ID:HgJoH8NY0
ちなみに、私が今やっていることはこのスレの11で書いた事の続きなんですよね。
再度、よく読まれていない方がたの的外れな否定や批判がないよう、その部分をコピーしておきます。

「ISUも観客との演技と見た目の乖離だけでなく、JPとTPの回転不足・エッジエラーの判断の乖離に
ついて、もっと追求して調べてみる必要があるのではないかと思うのですね。+ー3段階の時は、
これがわかりにくかったのですが、5段階になってはっきりとよくわかるようになりましたよね。

これが単なる判断能力によるためだけのものなのか、それよりも角度やソリューション、ズームインの
距離などにより、見え方の違いによるものなのかと言う起因を見つける事が大事だと思うのです。
私はその原因になっているのは、後者の方が大きいと思っています。」

ここに今回はスローモーションとの違いと言う、起因も一つ付け加えられる
のではないかと、書いたんですね。

昨シーズンのルール改定では、ISUはこの起因についてジャッジの判断能力の
差と見ていた様に思います。それで20%と言う回転不足の緩和に踏み切ったの
かと思っています。しかし、私は11でも書いた様にその起因は他にある様に
思うんです。その起因を見つけ出すことが適切なルール改正の方向性を決める
事となるのではないでしょうか。

660cc:2020/03/31(火) 07:57:44 ID:HgJoH8NY0
今まではある一定の知識がある人に向けて、書いてきましたがもう少しルールやあまり
知識がない方に分かりやすい様に説明を試みてみます。

「JPとTPの回転不足・エッジエラーの判断の乖離」

そもそも、私に否定的な意見を述べてきた人は、この部分がよくわかっていない人がほとんど
だったんですね。それはどう言うことかと言うと

例を挙げて見ると浅田さん、2014年世界選手権フリーの3Aを見てみますと、
冒頭の3Aでジャッジパネルの出したスコアはが出している10.36なんですね。
この数字が何を表しているかと言うと、基礎点が当時は3Aが8.5なのでGOEの
平均が1.86でこれはまさに2014の浅田さんのSPで出た3Aのスコアと全く
同じなんです。 これは、どう言うことかといいますとほとんどのジャッジパネル
は+2のGOEをつけていて、回転不足とみていなかったと言うことが言えると思います。

ところが、テクニカルのレビューの後そのジャンプが回転不足と認定され、ジャッジ達も
GOEを調整しているんですね。

私が追求していたのはこの判断の違いは、どこからくるものなのかと言うものでした。
だって、多数決の論理で言えばむしろその判断が逸脱しているのは、ジャッジパネルよりも
テクニカルの方になるからです。そこで今回I,ISUのジャッジの書いてる記事を読みスロモだと
離氷前のプレロテ分がはっきりと見えるので、その判断基準がそもそも違うのではないかと
言う推論に至ったわけです。

661cc:2020/03/31(火) 08:19:42 ID:HgJoH8NY0
そして、この解決案として考えるのは回転不足の減点の割合を減らすだけでは
問題の本質の解決にはならないと思っています。

まあ、AIがどこまで進んでいるのかにもよりますがそれがまだ時間的に
できないのであれば、少なくともスロモで見るなら、少なくとも全ての
選手のコンビネーションや、高難度ジャンプに対して見るとか、そんな
時間がないのであれば、スロモ検証は全ての選手のジャンプにしないとか
一貫してみな同じ判断基準でレビューをする様にしなくてはならないのでは
ないかと考えています。

662(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/03/31(火) 11:24:31 ID:so8BCmaA0
研究所テーマ「技術や採点等」の第一テーマの技術(ステップターン)解析の(^^(^^(^^(^^(^^みなさん〜♪(^^/

(^^ハロー♪

技術を習得すると試合後しりあいの選手や審判やテクニカルと話が合って楽しいでーす(^^/

なのできょうはアクセルとそのおともだちのバックスピンの技術的練習のおはなし〜(^^/

アクセルの練習ではスリージャンプをいっぱいすることなのですがスリージャンプといっしょにバックスクラッチスピンを練習することで1回転多く回るアクセルを克服することができまーす(^^/

まず右バックアウトでチェックインしてアクセルを想定してスタートローテはクォーターターンで踏み切って着氷すると同時にトラベリングサークルのバックスクラッチスピンプラクティスをしまーす(^^/

スリージャンプを右バックアウトでおりてただちに降りたその右足でバックスクラッチスピンをしまーす(^^/

まず降りたときチェック姿勢からフリーレッグを前に出してバランスをとりまーす(^^/

そしてバランスをとりながら右足の前に左足をクロスしまーす(^^/

さらに両手を胸にひきつけながらクロスした左足を右足にそって下げて軸を細くしまーす(^^/

その状態で数回転しながらトラベリングサークルしてエアでの回転のイメージをつかみまーす(^^/

両手を広げてチェツクアウト〜(^^/

このようにジャンプの回転の技術はバックスピンの技術が基礎になっているのでーす(^^/

この練習でスキルアップすることにより多回転にも対応できるようになりアンダーローテの解消にもつながりまーす(^^/

そこで2020タリンジュニアワールドショートの(^^しゅんちゃんのTアクセルのエントリーのQ〜(^^/

ほかの(^^(^^(^^みなさんもよかったら考えてくださいね〜(^^/

p.s

(^^(^^(^^サルコウの動画いいですね〜(^^/

663cc:2020/03/31(火) 15:04:24 ID:HgJoH8NY0
あと、また試聴者やファンにわかりやすくする為の
提案あるんですけど。今、ライブのスコアでgoeの
速報値がでますよね。その内訳を表示してもらえれば、もっと見てる人も分かり易いと思うんですけどね。

例えば3Aだと
3AGoe 3.2(3 ,4,4,4,4,4,4,4,5)と言うように,
速報値でも個々のジャッジがどの様に
つけているのか、が分かりレビュー後に
どの様に修正されたのかも分かり安いので
観戦者にもわかりやすく、ISU にとってもジャッジ教育の面でメリットがあるのではないかとおもいます。

664いちじく:2020/03/31(火) 15:29:01 ID:bxEvDDC20
ghさんご指摘どうもです。

RFO(cw)で入ってCWにターンならロッカーになるよってことですよね。
それでわかりました〜ありがとうございます。

最初の

チェンジ
RBOーccwーRFI スリーターンRFIーcwーRBO ブラケット

で。

私とおそらく古野谷さんも悩んだのは1回目のターンから2回目まで速くてエッジがよくわからない部分。ほぼフラットに見えて、姿勢でもよくわからない。

で、古野谷さん、大丈夫です。
ターンターンターン効果はあります。
このマトリックス先生のQ&Aのテーマは正しい答えをするところにあるのではないと思います。
「自分の目でたくさん見て、考えながら技術を覚えようよ」
ってことだと思うので、自信がなくとも、間違っていてもオッケー!遠慮なく答えましょう!

こういうのを積み重ねていくと、他人が書いている技術についてどれが正しくて、どれが間違っているのかわかるようになるんでしょうね。
で、いつまでたっても覚えようとしない人は他人の書くものに振り回されざるを得ないのです。

あ、削除依頼ありがとうございました。

665gh:2020/03/31(火) 18:06:39 ID:q9GqMWQk0
古野谷さん
いろんなサルコウの動画紹介ありがとうございました。
この動画でよく判ることとは、左回り選手の場合、サルコウは左バックイン(LBI)が踏切足になり、右足が先に離氷するということでしょうかね。
動画の中で特に凄いと感じたのは、コンボとして試合では使えないですが、小塚さんのイーグルからの左回り3Sと右回り2Sかな?
器用な選手だったのですね。

>>足は※ハの字
>これを発見しようと見ています。
動画中、安藤さんほか数名の方がハの字で跳んでいましたね。
観るアングルにもよりますが、日本女子の現役有名選手では、坂本花織さん、本田真凜さん、三原舞依さんはどうでしょうか。

>でも正直自信は全然ないんですけど。
なんかお気を遣わしたようで恐縮です。
私も自信はないですが、自身のお勉強のために参加しています。今後、時々になるかもしれません、何分にも不定期投稿者なので。
いちじくさんも仰っているように、自信がなくとも、間違っていてもオッケー!遠慮なく答えましょう!の気持ちで!!!


もう一人さん、ご無沙汰です。
>ghさんご紹介のサルコウ、ほんと、これはすごくおもしろかったです。
>このサルコウを見たら黙っていられずお邪魔しました。
超レアと思っていましたので覚えていました、ご丁寧な視聴感想も含めありがとうございました。

>三連続の三つ目と、最後の単独・・・(一応、自分なりに最近ジャンプは見分けられてる自信あるんですが、念のため・・・)
念のためと書かれていたので正解は、3F+1Eu+3Sと3S+2Tでした。
これからもジャンプやスピン等も見分けられるよう頑張ってくださいませ!!!


いちじくさん
>RFO(cw)で入ってCWにターンならロッカーになるよってことですよね。
お見込みのとおりです。
出も入りと同じアウトエッジなので、表記上はロッカーですよね。

>ghさんと違うし、きっと間違ってま〜す。
私のAが正解とは限らないですよ。
第1案で異なる点は、チェンジエッジしているか否かの相違です。
2つ目のブラケットは一致しました。

666もう一人:2020/04/01(水) 06:17:56 ID:5P53hzMQ0
ghさん

ごめん、ごめん
見直しました。
最後の、単独じゃなくて確かに3S+2Tでした・・・
見間違えてはいなかったけれど、コメント書くときに記憶が狂っていて書き違えてしまった・・・

もう一度見て思うに、やはりこの選手、面白い・・・
好みのタイプ、ではないんだけれど、すこぶる興味が湧きます。
でも、2019年の動画はないですね・・・

怪我とかでなければいいのですが・・・

667cc:2020/04/04(土) 05:59:59 ID:cGS3bX4U0
ソース:https://www.goldenskate.com/2019/03/mona-adolfsen-on-being-an-isu-judge-and-the-new-scoring-system/

再度私が何故、この推論をするに至ったかを説明すると ISUのジャッジの方が
書かれたこの部分ですね。

“We cannot see the jumps in slow motion, otherwise there will soon be many jumps to be considered and may be downgraded,” she continued.
“Again, there are small margins, and here it has been decided that it must be visible in normal speed to consider whether the jump is pre-rotated or not.
The rule for pre-rotations is not as strict as for landing of jumps as it is physically impossible to not have any pre-rotation.”


「私達はスローモーションでプレロテを見ることはできません。
さもなければ、すぐに多くのジャンプがダウングレードになってしまう事になるから。」
「再度(言いますが)、そこには多少の差があります。プレロテかどうかを見分けるのには、通常スピードで見分けなくてはなりません。
ジャンプの(メカニズム的に)物理的に少しのプレロテもなしにジャンプする事は不可能なので、プレロテに対するルールは着氷時を見るほども厳しくありません。」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上記を元に私が考察したのは、レビューにかけられたアンダーを見るときはスローや超スローで
みますよね?そうすると、アンダーを見るのは離氷から着氷を結んだ線なので、踏切時の
プレロテ部分がはっきりと見えるので、ジャンプの起点がプレロテ分を差し引いてレビューされ
ない他のジャンプよりも厳しく取られる事になるのではないかと言う考えに至ったのです。

668(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/04/04(土) 11:02:07 ID:2YPmoF8s0
研究所テーマ「技術や採点等」の第一テーマの技術(ステップターン)解析の(^^(^^(^^(^^(^^みなさん〜♪(^^/

(^^ハロー♪

技術を勉強すると試合後しりあいの選手や審判やテクニカルと話があってどのように判定しているのかも解かって楽しいでーす(^^(^^/

なのできょうはフリップとアンダー解消の技術的おはなし〜(^^/

まず左バックインで滑ってきてチエック姿勢をとりまーす(^^/

そして※1.左ニーベンド※2.左アンクルベンドをいっぱいしまーす(^^/

そして左後ろの3.※極力離れたところに右トウをついて踏み切りまーす(^^/

※1.〜3.これがジャンプの幅を生みアンダー解消のひとつのポイントになりまーす(^^/☆

踏み切りのときの体の回転のスタートローテはこのジャンプでもクォーターターンでーす(^^/

エアでは両手は右胸の前で軽く締めまーす(^^/

着氷直前では右に重心移動して着氷足の準備をしまーす(^^/

そして右バックアウトで着氷しまーす(^^/

美しく両手を広げて左を引いてチェックアウトー♪(^^/

(TOP指導者の著書にも同様のことが述べられていまーす♪)

そこで(^^しゅんちゃんの2020タリンジュニアワールドショートのTアクセルエントリー(^^/

ほかのみなさん(^^(^^(^^もよかったら考えてくださいね〜(^^/

669gh:2020/04/05(日) 19:14:18 ID:MIm1rSHU0
佐藤選手の3Aエントランスを今日改めて見直しました。

RBI(cw)―CCW―RFI(ccw) カウンター
RFI(ccw)―CW―RBO(ccw) ブラケット

RBI(cw)―CE―RBO(ccw)―CCW―RFI(ccw) チェンジエッジ→スリーターン
RFI(ccw)―CW―RBO(ccw) ブラケット
に見えてきたよ〜
いちじくさんと同じに訂正させてください。

670cc:2020/04/06(月) 03:59:00 ID:Moh7uiPY0
もう、この際だからこれも書いておきます。前にジャッジがすごくファンから罵声を浴びせされてた
2013GPFの浅田さんのSPの3Aでも同じ論理が適用できます。

当初、浅田さんの冒頭の3AでJPが出していたスコアは9.5です。これは、どう言うことかと言うと
基礎点が8.5なのでジャッジ達は+1のGOEをつけていたと思います。おそらく、TSだった
天野さんもそう思っていたのではないかと思います。しかし、今のシステム上、テクニカル3人の
うち誰でもレビューを要請することはでき、その内二人の同意があれば回転不足を判定することが
でき基礎点がひかれ、ジャッジパネルも強制的にGOEを調整する事になるんですね。

それにより、テクニカルのレビューの後に、回転不足となり9.5のスコアだったものが、5.57になって
いますね。

しかし、これではファンが怒っても仕方がないと思うんですよね。ジャッジパネルだってファンと
同じ見方をしていたのですからね。これをファンのルール理解不足だと言ってルール周知を行うことは
全くもって見当外れの策だと思いますけどね。

これが、ロシアや韓国なら抗議していただろうなと思いますけどね。

671(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/04/06(月) 12:13:31 ID:KXakqexc0
研究所テーマ「技術や採点等」の第一テーマの技術(ステップターン)解析の(^^(^^(^^(^^(^^みなさん〜♪(^^/

(^^ハロー♪

技術を習得して見分ける力をつけると試合後しりあいの(^^選手や(^^審判と話があって記号がきてないときはどのようにつけるのかも解かって楽しいでーす(^^(^^/

なのできょうはアンダー解消のもうひとつのポイントのスピンの技術的おはなし〜(^^/

ひとことでいうとジャンプの回転技術の基礎技術はスピンの技術なのは前述しましたがそのスピンの技術の基礎技術はスケーティング技術なのでーす(^^/

まずバックスケーティングのスタイルで右アンクルベンドとニーベンドして押しまーす(^^/

次に左にウェイトをシフトさせて左バックアウトサークルグライド〜(^^/

そして右をクロスフロント〜(^^/

その右ディープバックインサークルグライドでチェック姿勢をとりチェックイン〜(^^/

そして左をステップフォワード〜(^^/

その左にウェイトをシフトして左フォアアウトでスピンムーブに入りまーす(^^/

このように上質で滑らかなスケーティングのエントリー技術がスピンのパワーの基になっているのでーす(^^/☆☆

そこで(^^しゅんちゃんのタリンジュニアワールドショートのTアクセルエントリー(^^/

ほかの(^^(^^(^^みなさんもよかったら考えてくださいね〜(^^/

672cc:2020/04/06(月) 13:39:35 ID:Moh7uiPY0
>ジャンプの回転技術の基礎技術はスピンの技術なのは前述しましたがそのスピンの技術の基礎技術はスケーティング技術なのでーす

と言うことは、ジャンプは基礎技術でそれはスケーティングだという事をおっしゃられてると思います。
しかし、そうであればとみんなジャンプは年々、年を重ねるとよくなってくる事になりませんかね?

しかし現実には女子は、年齢を重ねると高難度が
跳べなくなって、回転不足がふえてきてますし、
男子も成長期に身長がすごく伸びた人はその後も、回転不足に苦労している様に思います。

ボーヤン選手などは、シニアに上がった頃はスケーティングはそれほどでもなかったですが、エッジも
正確で回転も確実なお手本のような4ルッツ跳んでましたよね。

回転不足のないジャンプは、プレロテを少なくすることではないですかね。アンダーのレビューは踏み切りからみるので、プレロテ気味だとレビューに
かけられやすいというのもあるんじゃないですか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板