したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ですがスレ避難所 その537

1避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 09:59:02 ID:3Vnx4C2E0
この掲示板は2ch軍板の「ですがスレ」の避難所です。
規制時や本スレが荒れてるとき、流れが速すぎる時などにお使いください。

この掲示板では個人情報、卑猥な動画、画像の貼り付けなどの荒らし行為を行った場合
レス削除、アクセス禁止になる可能性が有るので注意してください。

次スレは>>950が建てること。

※前スレ
ですがスレ避難所 その536
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1713096449/

2本好き猫 ◆hoCa1I7DQA:2024/04/21(日) 11:14:51 ID:x/7ZQb2A0
>>1乙です
ttps://twitter.com/du_bois/status/1781542019187491275/photo/1

3マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2024/04/21(日) 13:25:09 ID:yrSGcot20
実家の用事は終わりました。
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

4避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 15:37:45 ID:45vOfiNA0
>>1

JAXA調布の一般公開レポ。

・RV-X垂直離着陸ロケット実験機はついにようやく今度こそ今年度2024年度中に初飛行予定。場所は能代。
・日印共同の月極域探査LUPEXのローバー(日本担当)は地上からのコマンドで操縦するのでライトで月面を照らし走る
・LUPEXローバーは地球と直接通信を行う
・着陸機からLUPEXローバーがどう月面に降りるかは未確定だが、現状は着陸機にトラックのテールゲートみたいなのをつけるのが有力
・災害時に運用する37.5kgほどのUAVを開発中だが名前がMASRAO-κで6発電動ティルトウィング
・JAXAでも「空飛ぶクルマ」の研究を開始「UGUISS」だが、あくまで世間の動きにあわせたものって感じ
・静粛ソニックブーム実験機、経済安全保障重要技術育成プログラムで予算獲得して今年から本格化。2028年に飛行実験予定

5海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2024/04/21(日) 15:53:16 ID:UqQBkCOE0
いちおつ

6避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 15:54:09 ID:CEaOMIvo0
>>1乙乙

7マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2024/04/21(日) 15:59:39 ID:RJte639M0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

8避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 16:05:08 ID:nV2qRCHQ0
>>1おつ
超音速旅客機もBが先に現物作って唾つけてたけどどうなることやら。

9避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 16:07:25 ID:BqrTp.YY0
いちおつ

41秒間で96発 警察官が銃弾浴びせる 男性は死亡 「男が先に発砲」と主張も…過剰対応の可能性で調査 米・シカゴ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bf42f6bd66ee8981ea961adc6cb6d067bf33e233

これ遺族と黒人団体が第二のフロイド事件かってくらい騒いでるんだけどさあ
もう銃撃戦のボディカメラ映像公開されてんだよね

Bodycam Shows Intense Shootout Between Chicago Police and a Man During a Traffic Stop
ttps://youtu.be/TCTbZWylP8E?feature=shared&t=818

容疑者は警官の指示を無視して助手席側にいた警官にいきなり発砲(警官は前腕を骨折する重傷)
他の警官が応戦する中で逃走しようとして射殺されたという自業自得
更にこの犯人は銃器不法所持含む重罪歴のあり(保釈中)
そら警官も最初から銃向けますわなと

本邦の警察もボディカメラは導入しとこう

10避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 16:49:20 ID:tG37f3tU0
>>9
日本の警察官は馬鹿ばかりだからカメラの扱い方知らなさそう
東大のエリートばかりのはずの公安部ですら、温度の概念を知らなかったせいで証拠捏造を犯して、いま大川原化工機裁判として大問題になってるからなぁ

11避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 16:59:29 ID:/tELtLjs0
>>10
アメリカ人でも扱える製品だから大丈夫だろ多分
それより可愛い子の動画を持ち出して売る奴がいそう

12避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 17:12:36 ID:xVszZGk.0
ttps://nazology.net/archives/148696
イギリスの工業化は従来説よりも100年以上早い1600年代に始まっていたと判明!

これってですが民的には何か思うところがある?

13避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 17:17:40 ID:z64cTuBI0
>>1
おっつ

>>12
プロト工業化と何が異なるんだろう・・?と素朴が疑問が

14避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 17:22:18 ID:xVszZGk.0
>>13
内容を見た感じ、幕藩体制の日本と条件はそんな変わらんって感じかな?
イギリスは現実のガチャ運が良かった方だったと

15避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 17:24:58 ID:1CEEWJv60
>>12
西洋史には全く詳しくないので残念ながら自分はパスだなあ。

とはいえ、史学上の定説が新発見や研究で書き換わるのはままある話だし興味深くはあるが。

16避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 17:26:06 ID:z64cTuBI0
>>14
イギリスは海外植民地という市場&資源供給地帯があったので、日本や中国から抜き出て飛躍できた
「大分岐論」ですね

今更も今更の話だけど・・・・
大分岐論は2000年代に発表・2010年代には邦訳も出ているし
プロト工業化論だったら、1970年代位からあるよ・・・・
日本でも、1980年代にはその概念を取り入れられ始めている

それこそ、江戸時代はプレ近代社会だった説も、同じ系統じゃないかなー
なので、今更?という感想

17避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 17:27:56 ID:xVszZGk.0
でもこの研究文ってケンブリッジ大のサイトに載ってるらしいので、向こう的には何か違うのかも

18避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 17:31:53 ID:z64cTuBI0
>>17
より実証的・詳細に研究したプロジェクトかも知れない

それに日本の研究って、割とグローバルヒストリー的な面を吸収しているので
日本とイギリスでは、研究者の意識・感覚が異なるのかもしれない

と言っても、向こうの研究・教育の潮流は良く知らないので・・・

19オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2024/04/21(日) 17:32:07 ID:75jTizzs0
>>12
始まっていたというか工業化を進めるに足る素地はできていたという事では…?

20両棲装〇戦闘車太郎:2024/04/21(日) 17:34:00 ID:shAJK7860
>>1
新スレ乙。


>>14
少なくとも本邦と比較した場合、地形のなだらかさと石炭埋蔵量で隔絶してるので、運で終わる話ではないな。

21避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 17:34:10 ID:/tELtLjs0
必要なのは転生者ではなく迷宮だった?

22避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 17:37:05 ID:q9RIKibk0
ブリテンは児童労働や老人も死ぬまで働かせる労働集約的な下地が整えられて工業生産に邁進していたので、
労働者を「より効率的に働かせる」形で比較的スムーズに機械力導入が進んだ、つーことかな。

日本の幕末から明治と似たような状況かこれ?

23避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 17:39:00 ID:ciBrvYmM0
どれだけ工業化が早まろうと結局イギリスの現在はこのザマなのは変わらない___

24避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 17:41:18 ID:nV2qRCHQ0
>>12
べつにー。
石炭という自然の循環に依存しないエネルギーがあれば色々ドンドコ進んでも当然かと。
蒸気機関という動力が開発されてやっと花開いたと。

25避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 17:49:37 ID:pRy3UKM20
>>12
産業革命の前に工場製手工業や問屋制家内工業の台頭があったのは結構前から指摘されていたし
イギリスが産業革命と経済成長で他国に優位になれたのは経済活動の自由と私有財産が尊重されていたからだというのは結構前から指摘されてきたので目新しくはない

イギリスにおけるプロト工業化を数量的、計量的に裏付ける研究成果がさらに追加されたのはいいことだけど
ナゾロジーの記事と見出しはちょっと煽りすぎではないか

26避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 17:50:09 ID:z64cTuBI0
うーん、元の論文を見ないと駄目だろうけど
これは、「イギリスの工業化は国内的要因により準備されていた」というスタンスの研究かもね

※貿易やら戦争さら植民地などの外国ファイクターが、産業革命とどう結びついたのか?
というのは、研究者により大きく評価したり、小さく評価する等色々なるので


だめだ、元の研究読まないと何とも言えない
訳者が、そこらへんの話題をスルー・見落としている可能性もある・・・

27丿:2024/04/21(日) 18:03:35 ID:MYejjL3U0
>>1
( ^ω^)おっつつ

28避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 18:21:35 ID:J6k/zBgE0
イギリスは他国に先駆けて1600年代から石炭使ってたというし産業革命の土壌はあったはずだけど
確かにナゾロジーではなく元論文が知りたい

29避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 18:22:50 ID:sDPUg/eg0
>>12
上でも書かれてる通り基本的に昔から言われて来た事を膨大な文献史料と人口動態調査で裏付けたって感じにも見えるなぁ
日本語に訳した人間の受け取り方でこういう題になったようにも見えるね

30避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 18:23:50 ID:sDPUg/eg0
>>21
迷宮が必要!
欧州の古典的工業地帯見るとこれは結構そうかもしれない

31オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2024/04/21(日) 18:31:11 ID:75jTizzs0
まあ聖書パンマンの頃ぐらいからの長期に渡って続いていた人口移転、イングランド銀行による金融制度、蒸気機関による技術革新と
人・金・技術と産業革命に必要な要素を全て兼ね揃えていたイギリスが超速スタートダッシュ切れたのは必然だったという事でええんじゃなかろかね

32避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 18:36:41 ID:nV2qRCHQ0
>>28
家康「ほう」

33避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 18:36:55 ID:q9RIKibk0
「王がやらかしまくった結果、君主の権限が対岸に比べて強力になりすぎない仕組みができていた」のも重要ではなかろうかと。

34オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2024/04/21(日) 18:37:32 ID:75jTizzs0
>>32
北宋「ほう」

35避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 18:41:41 ID:z64cTuBI0
時代区分論やめろ

36避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 18:43:39 ID:J6k/zBgE0
>>32
>>34
いや石炭そのものは紀元前から使われているよ
欧州で工業的に本格運用し始めたのがイギリスってだけで
古代中国は石油やナフサも使ってたよね

37避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 18:49:23 ID:vGm32nA60
後は胡乱なマッドにも割と投資するもの好きお貴族様が割りといたのも原因なのかね>産業革命の進展

382Ys ◆9EQRi5GROk:2024/04/21(日) 18:50:01 ID:TCx2yasI0
>>10
愛知だったかで警察支給スマホをボディカムとして現場実況してたはず。全国に波及してないから何かしら問題有るんだろう。
まあボディカムは別個にしてる方が良いとは思うけど。

39避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 18:53:50 ID:nX./Aenw0
>>37
イギリスの軍用機の如く、変なものに金出せるのは英国貴族的だと思う

40避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 18:56:00 ID:ezCWs/6M0
もしT-4後継機にF-15DJやF-2Bの代替させるなら、同程度に予備戦力として扱える性能が欲しい

41避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 18:57:01 ID:DgDeD/No0
あとは小麦粉の利用を通じて水車技術が発達してたのも地味に効いてるんじゃないだろうか
これはヨーロッパ全体がそうだけど特に西欧では水車小屋の高度化(効率化のためにダムまで作ってる)が進んでて、それが原因で資本家の形成や歯車やクランクといった機械加工技術の成熟も始まってたらしいから

42避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 18:59:16 ID:9RumZzOk0
>>36
蒸し焼きにしたコークスだからこそ製鉄に投入出来るようになったんじゃね?
生の石炭じゃそのへん足りなかった

43避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 18:59:17 ID:1V76HZhk0
必要かどうか微妙なラインなんだよね。
空自の規模がそういう規模だからなんだが。

当然一線機の保守体制を強化するかとかSAMのような別の手との組み合わせでやるかとか、別手段との比較も出てくるだろうし。

44避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 18:59:47 ID:LcSACShU0
西欧の水車凄いよね
小屋というより本当に水力工場だし
後は蒸気機関に入れ替わるだけ位実績の積み増し出来てたのは確か

45避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 19:03:07 ID:1CEEWJv60
正直よく分からんままだが、日本で言うなら「明治維新の成功は江戸時代からの歴史的蓄積があってこそ」的な方向性の論文なのかぬ?
そいで、最新の大規模調査によって昔からあった学説により詳細な論拠が加えられた、的な。

46避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 19:03:11 ID:z64cTuBI0
>>43
将来の戦闘ドローンの親機とか・・・?

親機なら、もっと高性能の機体の方が良いか

47海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2024/04/21(日) 19:03:23 ID:koLqsrCw0
江戸近郊の渋谷なんかも精米用の水車が連なってたらしいけど
あと百年西洋が西洋で引きこもってたら日本でも産業革命してた?

48避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 19:07:22 ID:3axOqWUE0
まとめを1件更新しました。

ルースキーミール-2
ttps://wikiwiki.jp/yusuki/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%AB-2

※「支配し続ける」という状況に支配される、メイク・ロシア・グレート・アゲインを追加

気付いたらスレまとめが10年経ってました。

492Ys ◆9EQRi5GROk:2024/04/21(日) 19:11:52 ID:TCx2yasI0
>>9
96発と言っても警官3〜4人でマグチェンジ繰り返して発砲したら軽く100発超えるのが現代アメリカLE事情。
でも出来ればAR15カービンで援護する警官が居ればマガジン1本で済んだのでは?
ま、とにかくフロイド事件再びにはならんわな。あれでボディカムが標準装備化したし、その効果が発揮されてる。

50海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2024/04/21(日) 19:12:30 ID:koLqsrCw0
>>48
おつおつ

51避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 19:12:33 ID:NG0ONcKM0
>>47
まずは数学を個人の趣味レベルから拡大させてと物理学に組み込むことからはじめないと厳しいでしょうね
欧州がそれをできたのって、ピタゴラス学派の影響と唯一神の創造の技を解明したいという強い欲求が融合したからですから

52オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2024/04/21(日) 19:12:58 ID:75jTizzs0
>>47
産業革命にはやはり都市部への人の流入・金融制度の発達による大規模な金の移動・技術革新による家内制手工業から工場での大規模労働へのシフトが必要だから、
米本位制の江戸幕府体制でどこまでやれるかは難しいところっスね
仮に起こせたら起こせたで各藩の地力が向上する事で統一と近代化の難易度がドイツ並みに面倒臭くなりそうっス

532Ys ◆9EQRi5GROk:2024/04/21(日) 19:15:57 ID:TCx2yasI0
無人戦闘機なら現在のF-16をAI搭載UAV化したやつで良いんじゃ無かろうか?

54避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 19:25:20 ID:1V76HZhk0
無人戦闘機もどう進むのだろうな。
無人機ならではの何かを考えるもあれば、有人機を自動化という考えもある。
人間がいない分最適化したのを作るか、潰しを効かせるのか今考えているんだろう。

日本だとどうだろうな。
適当な既存がないから新規で起こした方が良さそうだが。

55避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 19:35:48 ID:cby6RrEg0
>>53
ステルスいらんのやったらフレーム寿命残っとるF-15J Pre機無人化とミサイルキャリア化でええやろ。高いレーダー換装いらんし。
航続距離は長いし。
ほんまもんの第5〜6世代随伴で基本指示出したらAIがあんじょうしてくれるまではまだまださきやし
つなぎならええんちゃうの?

562Ys ◆9EQRi5GROk:2024/04/21(日) 19:37:21 ID:TCx2yasI0
無人戦闘機に何を要求するかで変わりそう。単にミサイルキャリアーにするか、格闘戦上等にするか?

572Ys ◆9EQRi5GROk:2024/04/21(日) 19:45:10 ID:TCx2yasI0
>>55
F-15preよりフライバイワイヤーのF-16の方が改造し易いでしょ。
pre機の無人機化はF-104無人標的機改造より手間暇掛り過ぎるよ。

日本には余ってるF-16が無いから結局イチから作る事になりそうだけど。

58避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 19:58:28 ID:1CEEWJv60
>>48
まとめ乙乙。

最近仕事の合間につらつらと考えてるんだが、「ロシア語話者による生存圏」という世界観の形成にいたる歴史的経緯、意外と辿れるんだよな…。
東方教会、ビザンツの神秘主義の主軸である「神化(テオーシス、人間がより高次の階梯に登ること)」の観念に個人の修行者ではなく「ミール」を接ぎ木すればあら不思議。
ロシア宇宙主義の出来上がりである。その思想の始祖、ニコライ・ヒョードロフによる万物回復論、普遍救済論などが代表例だな。

「善人が天国へ行き悪人が地獄で永遠に罰せられるなら、それは善人に対する罰にもなってしまう」
「なぜなら、罪を犯した同胞が永遠に苦しむ姿を見続けることになるからである」
「よって救済は普遍でなければならないし、万物は回復されるべきなのである」

雑な要約だが、宗教上の救済論としてはなかなかに興味深いのだわコレが。
この先に人類の共同事業としての遍く死者たちの追憶と救済、なんて方向にも論が進むのでな。……まぁそっちにさらに進むと宇宙主義が顔を出してくるけど。

ともあれこの場合、ビザンツ由来の「テオーシス」の観念に従って天に上げられるべき存在は”神と相対した個人(西方教会的な)”でも”あまねく全ての衆生(大乗仏教的な)”でもない気がするのよ。
死の克服と父祖たちとの再会(復活)、”人類の共同事業”と血縁性の回復、ってさ、”人類”とは言っても実際の単位は”ミール(ただし想定しうる最大規模)”なんじゃね?って最近よく思うの…。

59避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 20:20:31 ID:q9RIKibk0
「他人の内心に首を突っ込みたがる」お節介な西欧的慣習が外部に表出した最悪なタイプの「救済」だなあ。

60避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 20:30:00 ID:V.A5m0Ls0
>>59
内心の自由とかいう奴に限って他人の内心に土足で踏み入るのが大好きな欧州仕草が露西亜で更になんか変な事になってる感も

61避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 20:35:16 ID:x56JnK060
ttps://x.com/marukwamy/status/1781936483089449001

正論で殴るのはルール違反では?

62避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 20:35:57 ID:1CEEWJv60
>>59
いや、むしろその逆で、”他人”にも”内心”にも全く興味がない……興味がないことに気づいてすらいないレベルで無関心だと思うの。
この場合における”他者”の線引きは、”宇宙であり生存共同体でもあるミールの構成員”と”それ以外”の線引きと近しい形をしてるから。

あくまでも”共同事業”として宗教的救済に参画する以上、その行為当事者の一人称は”私”ではなく”我々”になってるんじゃねーかと……

おそらくだけどニコライ・フォードロフその人もこの観点は意識してないはず。
あまりにも当たり前なので当事者たちの意識に上がらず、文化的背景の異なる外国人が初めて指摘するタイプのよくあるアレに見えるでござる。

63避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 21:18:42 ID:4ZDlobPU0
>>9
でも証拠よりポリコレが優先するんでしょどうせ
>>1
おつです

64避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 21:25:59 ID:hZNTrEkg0
>>62
それはそれでヤバいですね

65避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 21:30:05 ID:AE18zfX20
>>63
「論よりポリコレ」

意味:論理的にどうこうより、アテクシのお気持ちがー!

66避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 21:31:23 ID:2Urvo1.U0
警察が動かないので応援党員・議員・スタッフが暴行受けてるんだが
これ北海道の地裁と高裁の裁判官は何考えてるん?
暴行の仕方がケガをさせる方法でしかやっとらんから、本当に重傷者・死人でるで。これ。

67避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 21:32:34 ID:AE18zfX20
>>60
例えばですね・・
「児童性愛愛好者」が居たとします。
そういう連中はたとえ罪を犯していなくとも、小さな子どもを「そういう眼で見ているだけで許せない」という人は少なからず居ます。
で、そういう人たちの中には、「そんな人達は処罰してもいい」ということを平気で言ったりします。
物理的に幼児になんらかの被害を与えていなくとも、「そういう対象としてみるだけで有罪である」と。

68避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 21:36:16 ID:1aK9KYqA0
>>67
それって共産主義者はいずれ暴力革命を起こすから
その前に排除しろというのと同じだよな

69避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 21:38:54 ID:1CEEWJv60
>>64
開戦前のここの雑談であった「ロシアの核戦略は”死者の手(後手からの報復、道連れ戦略)”を重視する傾向が強い」の話とも絡みますなあ…
まぁ外部との接触を遮断することで内部的には安定するでしょうけど。旧ソ連末期のような物資不足が恒常化する事態にでもならん限りは大丈夫でしょう。

70避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 21:47:27 ID:CEaOMIvo0
>>66
その犯人グループを検索したけど、なんか陰毛論者の集団みたいですね(wikipeを読んだ限りは

71避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 21:52:23 ID:6yCuu8qQ0
>67
マタイ5:28
すべて色情を懐きて女を見るものは、すでに心のうち姦淫したるなり

薩摩語でいうところの「そういう目をした」という奴であるな

72避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 21:53:45 ID:2Urvo1.U0
>>70
まあ山本太郎の仲間たちだしな……
今回一番被害を食ってるのは、共産と立憲わが党、次点で都民ファーストか。
今回で逮捕して公民権奪っとかないと、都知事選挙は死人でるで。
あのやり方なら死人がでるのは確率の問題だし。ガード対応が武道とかやってないとやばいわ、あれ。

73避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 21:55:19 ID:CEaOMIvo0
>>72
というか、たぶん調子に乗って殺意有りで凶器持ち出して来ると思いますよアレ

74避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 21:55:29 ID:l.nWCGH20
対潜水艦戦の夜間訓練中に衝突か 海自ヘリ2機墜落 現場の水深5000m以上で捜索困難
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b21ebf7124b32260f3620dfb2eb9d4229369cb01
>現場周辺では機体の一部のほか、2つのフライトレコーダーが回収されていて、解析を行っています。
>また、2つのフライトレコーダーは近接した場所から見つかっていることから、2機は衝突した可能性が高いということです。

先の避難所での見立て通り、夜間に空中衝突した可能性が高いっぽいな……

75避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 21:58:22 ID:hZNTrEkg0
マジで死人出るまで選挙時の演説妨害行動を許容する気なのかな?
民主主義の敵以外の何者でないんだけどね

76避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 22:00:16 ID:GI63zyNs0
>>68
マルクス思想は思想の狂犬病みたいなもので、一旦発病したら効果的な治療法はなく、ほぼ100%の方が発狂して亡くなります。
上野千鶴子の書物は抗生物質の耐性を獲得した梅毒みたいなもので(以下略

77避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 22:03:01 ID:T60Mtwzc0
>>75
死人が出たとして裁判官が理解できるかな?

78避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 22:13:09 ID:pRy3UKM20
>>75
マジレスが選挙応援中に暗殺されても反アベ反自民無罪どころか「被害者の落ち度ガー」で有耶無耶にしたからなあ
現職議員や選挙運動に対する殺傷行為は民主主義に対する破壊行為の最もたる例なのに

79避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 22:14:21 ID:2Urvo1.U0
>>73
そうなると司法は厳しめになるけど、それが地裁まで伝わらないのが問題
今回も高裁がちゃんと叩き潰しておかなかったのが悪いとしか
最高裁はさすがに叩き潰すやろうな

>>77
地裁は分からんが、高裁は理解できると思うよ
しかし銃殺襲撃事件、いったいいつになったら裁判が始まるんか。
社会的悪影響からどう考えても死刑しか出せんが

80避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 22:32:38 ID:2lr.p5nk0
マジレス暗殺事案なんてあったあったに司法の態度があれじゃそりゃ調子にも乗ると言うもの
また死人出す気としか思えない態度

81避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 22:38:15 ID:nV2qRCHQ0
女割がついてどんどんネジくれた方向にw
これ最高裁やるのぉ?

安倍首相の街頭演説ヤジ排除訴訟、男性への賠償命令取り消し…札幌高裁
ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20230622-OYT1T50150/

82避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 22:38:33 ID:mtwXooQ.0
主要国海軍じゃ最古参の現役艦(今年で就役から109年目)である、ロシア海軍の潜水艦救難艦「コムーナ」が、セヴァストポリで被弾して
炎上中って話があちこちで流れているそうな。

Clash Report@clashreport
>Russian submarine salvage ship Kommuna reportedly hit by Ukrainian missile strike in Sevastopol.
ttps://twitter.com/i/web/status/1781959252183056516

83避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 22:39:56 ID:VeWnn1SU0
>>82
日露から現役の老嬢がぁ……
黒海住まいな時点で覚悟はしてたがついに来ちまったかぁ

84避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 22:41:47 ID:2Urvo1.U0
>>81
やるしかないし、上告してるからさ

正直女性割って、女性蔑視だからやめるべきだと思うんだけど
子ども扱いしてるようなもんだし

85避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 22:54:08 ID:aotlv0bY0
子供じゃん
子供じゃん(大事なこと

86避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 22:57:11 ID:1CEEWJv60
日本の法曹はもっと危機感を持つべきだと思うし、
専門性の高い職能集団に由来する偏狭傲慢な集団心理に外部の理解が得られると思ってるなら愚劣にも程があるのだがな。

……まぁいいか。今さらどうにもならん。足元の薄氷がついに割れる日を指折り数えて待てば良いさ。

87両棲装〇戦闘車太郎:2024/04/21(日) 23:21:37 ID:AE1J3WYs0
子供なら時間と教育機会さえ足りればいずれ大人になるけど、女性ってのはよほど時間と予算と覚悟が無いと
基本的には男性にはなれないモノなので、女性を子供同等に扱うってのは実は子供を子供として扱うよりも根が深い。
ソレでも女性にも男性と同等の負荷に耐える肉体と精神を要求するなら、テストステロン漬けの女性から
チ〇コが生えた女性を出産させる「人類ハイエナ化計画」を遂行して肉体的な男女格差を無くすしかない。

88避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 23:23:06 ID:mtwXooQ.0
先日の某国軍によるイスファハン近郊の防空陣地に対する攻撃、イラン側は全弾撃破を主張していたものの、今日になって民間の高精度
衛星画像から防空レーダーを撃破されたようだと確認されたそうな。

中東じゃ、弾道弾含め数百発ぶっぱなしてもイスラエルにマトモに損害を出せなかったのに、たった数発で重要核施設の防空網を無力化
されたも同然として、イラン軍の評価が暴落気味だとか。

John Ridge@John_A_Ridge
>High resolution optical imagery confirming yesterday’s SAR imagery analysis.
>An Iranian FLAP LID or TOMBSTONE illumination radar for a SA-20B Gargoyle SAM complex outside the Natanz Fuel Enrichment
>Plant was destroyed by three Israeli air-launched ballistic missiles.
ttps://twitter.com/John_A_Ridge/status/1781915808278458712
ttps://twitter.com/FardadFarahzad/status/1781837684685549691

89避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 23:27:21 ID:VeWnn1SU0
>>88
あーやっぱピンポイントで仕留めてたか

……本国製でさえあの体たらくな東側SAMはもう終わりなんやなって

90避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 23:33:29 ID:0mhPl6Bk0
必死に揃えてきたSAMがどうにも役立たずで
必死そんな事は出来ませんと宣伝してきた西側のBMDはバンバン弾道弾落としてるのどんな気持ちなんだろうね?

91避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 23:36:30 ID:CEaOMIvo0
つまりアレですか? 中共は地上防空に本土防空を任せるどころか、今後ずっと大量の戦闘機を北京や上海に張り付けざるを得なくなったと?

92避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 23:38:25 ID:J5RxHxRw0
>>88
まぁ、「イスラム革命」で東側にくっ付いて行った結果、としか言いようがない罠<体たらく

93避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 23:43:19 ID:OfmQz6es0
トルコちゃんは泣いていい

94避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 23:45:46 ID:l.nWCGH20
>>88
SAMサイト(S-300)のレーダーだけを一撃で抜いたのか
イラク国境や最寄りの海岸線から測っても、最低で300kmは離れている内陸の目標か……
流石に対レーダーミサイルの類では思いっきり踏み込まないと無理なので、順当に考えれば巡航ミサイルの可能性が一番高いか
まあ、イスラエル製のハロップでアルメニアのS-300を撃破したのだし、イスラエル本国ならば余裕でやれる相手ではあろうが……

95避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 23:49:41 ID:l.nWCGH20
>>90
同じ西側でも、いざ本番でミサイルを撃てなかったり失敗したり、本番前の演習で大失敗かまして帰国せざるを得なかった国も有るんですよ?()

96避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 23:51:02 ID:0mhPl6Bk0
>>93
S-400なんて要らなかったろとしかいえないけど
アゼルバイジャンがイスラエルとの鎹になってる感あるので今はまだギリギリ行けてそうかも

97避難所の名無し三等兵:2024/04/21(日) 23:53:23 ID:VeWnn1SU0
>>96
モスクワの惨事見ての通りS300は性能不足だったし更新にS400導入するのはやむを得ない気もする
何かと欧州と対立してたトルコだと選択肢として選べるの完全に米の紐付きになるペトリか独自開発しか無かった訳で

98避難所の名無し三等兵:2024/04/22(月) 00:02:26 ID:azXHl9Kw0
日本もホンダ技研開発のS600を実戦配備しよう

99避難所の名無し三等兵:2024/04/22(月) 00:07:13 ID:FxvJlbe.0
>>94
アメリカ筋の情報だと、航空機発射型の中距離弾道ミサイルらしい。

こんなやつ。
イラク国内で、こいつのブースターの残骸も見つかっているらしいでの。
ttps://www.rafael.co.il/wp-content/uploads/2019/03/Silver-Sparrow.pdf

100避難所の名無し三等兵:2024/04/22(月) 00:10:24 ID:0StmqopU0
極東の有事というか中華自滅戦争は、習肉まん皇帝が怯えて開戦を遅らせるほどに日米他に有利になっていく。
イスラエルの戦争で大いに怯んだとしたら、ネタニヤフ首相の屑っぽさにも世界史的に意味があったのだろう。
(でも痴呆症バイデン、オメーはだめだ)




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板