したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ですがスレ避難所 その534

327避難所の名無し三等兵:2024/04/03(水) 15:10:30 ID:fzZJw17o0
世間は川勝知事の話題が多いが、幸いにも大した被害が出なかったとはいえ一時は津波警報が出た沖縄県が、昼過ぎになってもWebで何の対外
発表も行っていないことに、『あの県、有事の際は本当に大丈夫か?』と地方行政ウォッチャーから本気で心配されているようだの。
ちなみに、デニー知事のペケッター垢も、通販生活の宣伝やっていても地震・津波の話は一切なし。


秦の始皇帝が行った焚書坑儒によって失われたとの言い伝えのある儒教の重要経典『楽経』の写本の一部と思われる木簡が、湖北省荊州市の
遺跡から出土したそうな。
仮に『楽経』ではなかったとしても、この時期の中国音楽がどんなものだったのか現代では失伝していてほぼ不明のため、重要な発見には
かわりないそうな。

2000年以上失われていた儒教経典『楽経』を発見か
ttps://japanese.cri.cn/2024/04/02/ARTIGtkl2aGpKHJHjrkxjr2C240402.shtml
>考古学者は2021年、荊州市荊州区洪聖村にある王家嘴楚墓で3200枚以上の戦国時代の簡牘を発見しました。うち160枚ほどに記載されて
>いた内容は、すでに失われてしまった儒教で重視される戦国六経の一つの「楽経(がっけい)」である可能性が高いとされています。
>『楽譜』と暫定的に命名されたこれらの簡牘は二行で書かれ、主に十干や数字、一部の簡潔な記号があり、豊かなリズムが示されており、
>2000年以上前の輝かしい儀礼音楽の文化をうかがい知ることを可能にしています。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板