したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ですがスレ避難所 その532

238避難所の名無し三等兵:2024/03/21(木) 09:02:51 ID:hJMpg6kM0
米海軍空母「ドワイト・D・アイゼンハワー」新型艦の開発遅れなどで退役が延長! 50年以上使うことが確定
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a565d67c56cff8e8b7815e28710ac33c7e008fef
>アメリカ軍の準機関紙である星条旗新聞は2024年3月14日、海軍が保有する原子力空母であるニミッツ級航空母艦「ドワイト・D・アイゼンハワー」の退役が2030年代まで延長されると報じました。
>同艦は2024年現在建造が進められているフォード級航空母艦に置き換わる予定で、1番艦の「ニミッツ」が2026年に、2番艦である「ドワイト・D・アイゼンハワー」が2028年に退役する予定でした。
>2番艦として建造中である「ジョン・F・ケネディ」の就役に遅れが生じたため、アメリカ海軍は同艦を少なくとも2029年いっぱいまで運用するとのこと。
>本来、「ドワイト・D・アイゼンハワー」はフォード級3番艦の「エンタープライズ」就役と同時に退役する予定でしたが、
>4番艦「ドリス・ミラー」や、まだ命名されていない5番艦の遅れも考慮し、さらに2030年を過ぎても延びる可能性があるようです。
>なお、ニミッツ級の1番艦である「ニミッツ」に関しては予定通り2026年で退役となるようです。

フォード級の建造遅れが原因で、「ドワイト・D・アイゼンハワー」の退役が延期され、艦齢50年突破が確実との事
ニミッツ級の原子炉の寿命は25年で、就役期間の真ん中に炉心交換を行う計画ですけれども、炉心寿命に問題は出ないのだろうか?
最近の米海軍の補修スケジュールは崩壊しているので、そうして無駄に港に繋がれていた分で延長分の炉心寿命が捻出出来たりするのかな?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板