したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ですがスレ避難所 その532

207避難所の名無し三等兵:2024/03/20(水) 19:35:41 ID:FlqoYZRo0
多分、イメージしてる「ギミックの複雑性」がダンチなんじゃろな……
ものすげーチープでいい加減で回収失敗上等な代物なんだが。所詮
出先で損耗するかもな小型ドローン、そんな大層なことして確実に
回収しようなんて毛頭思っとらんのよ

で、分けるメリットはまさに本体を↑程度の安物にして「ドローンらしく」
雑に使えること。VTOL型ドルフィン程度のペイロード(実用型で改良されて
多少は増えること見越しても)でいいなら本体はぐっと小さくできるかんね

あと多用途/派生展開のしやすさ。別仕様作るごとにVTOL機構込みの機体
まるっと一式用意するのと、本体だけ別バ用意すればいいのとでは手間と
コストがダンチ。徘徊弾薬的な使い捨て前提verの本体だって作れるし
なんならそいつは母機使わずにランチャから撃ったっていい(まあ元の話とは
別カテゴリのメカになるがそういう派生展開もできるよ、ってことで)
そうやって用途別いろんな本体量産して使い分けもできる

(比較的)複雑で高くつく母機は本体に比して少数あればいいし後方に留まって
損耗もしにくい、つーのもポイントのひとつ。母機一機+本体一機のコストなら
逆立ちしたってドルフィンVTOLみたいなのには勝てんが、母機一機+本体n機と
ドルフィンn機で比較するならnが大きくなれば逆転する。戦時でバンバン損耗
するような使い方するならnはどんどん大きくなるし、損耗の補充は安い本体
だけで済むので差はますます大きくなる




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板