したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ですがスレ避難所 その530

762避難所の名無し三等兵:2024/03/12(火) 11:23:45 ID:GZCVecf60
>>758
> 「グリットから改装されてハイファとして運用された騎体はもっとある」
> 嘘ではないんだよね酷い
なにが酷いって>>719と合わせて考えると

ブラッドテンプルよろしくAKD離星領に配備されたG型系列/C型系列キャメラート
(中身とレオパルド・フレームはグリッド互換騎)をこっそりと一時的にハイファに仕様変更
ハイファとして使用後に装備・装甲と脚部を元に戻してしらばっくれる

っていうコーラス戦時のブーレイ的な真似ができることw


----
あと他所で書けないので、NT設定とあわせて
GTMグリッド・ブリンガー系列機ネタで登録形式と騎体と型式から
設定変更と後の記述の揺れのズレ埋めしてみた


G型 グリッド原型騎、偵察汎用型・基本生産型(ミラージュ向け生産確認25騎の奴)
G1型 グリッド・ブリンガーF 偵察指揮型 アイシャ騎
G2型 ディッパ騎、ミラージュC型(M)雄型キャメラート原型騎
(G/G1/G2型グリッド・ブリンガーが旧設定のクロス・ミラージュ・雌/雄型

 既存設定から行くとG2型ディッパ騎はコーラス・ハグーダ戦時のクロス原型機カルバリィCなので
 グリッド・キャメラート原型初号騎の改装騎G2仕様化したものと思われ)

C型 キャメラート 汎用主力騎型
(新規追加 アマ公のやらかしで主力だが偵察・指揮騎G2のデグレード騎枠に
 ゴーズ騎士団・AKD所属各国向け騎として
 旧設定のコーラス・ハグーダ戦前のクロス原型機カルバリィCと
 ルミナス・ミラージュ装甲流用元、ブラッド・テンプルの一部をカバー
 なんか用途と配備先あわせで更に装甲形状違いのC/C1/C2型になりそうな気もする)

H型
H型 ハイファN ベラ攻防戦で投入された騎 おそらくもとアイシャ騎
         二騎生産のカイダ騎とブラフォード騎(もとアイシャ騎)と同仕様
  (ハイファNが旧設定のH型ミラージュ一号機、
   アイシャ・ブラフォード騎の一騎のみ制作とされた遊撃・隠密型テロル・ミラージュ黒色装甲型機)

他ハイファが後期生産型
(魔導大戦後生産のアーリィ・クニャジコーワ・ブローズ騎仕様、旧設定のテロル灰色装甲型機)
またはG型・C型からの仕様変更型(新規設定)

>>714
なんか↑書いてたらハイファNもエンジン変更可能っぽい気がしてきた
形式と発動機・変換機シリアル的に行くとC型G型H型F型、もしかしたらF2フォクスライヒバルテも
従来型エンジンと閃1014系列/1015/1081型エンジンを切り替えられるんじゃないかこれ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板