したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ですがスレ避難所 その529

1避難所の名無し三等兵:2024/02/29(木) 17:45:09 ID:PQre7IPQ0
この掲示板は2ch軍板の「ですがスレ」の避難所です。
規制時や本スレが荒れてるとき、流れが速すぎる時などにお使いください。

この掲示板では個人情報、卑猥な動画、画像の貼り付けなどの荒らし行為を行った場合
レス削除、アクセス禁止になる可能性が有るので注意してください。

次スレは>>950が建てること。

※前スレ
ですがスレ避難所 その528
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1708514888/

2本好き猫 ◆hoCa1I7DQA:2024/02/29(木) 18:07:00 ID:psBB3I0Q0
>>1乙です
ttps://pbs.twimg.com/media/GHfTZmfb0AAb92b?format=jpg&name=small

3昭和331!omikuji:2024/02/29(木) 18:11:42 ID:DetIWSZA0
>>1乙ニダ。
っアル中アヒルの脂肪肝で作ったフォアグラ

4マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2024/02/29(木) 21:38:20 ID:sz8n3LlU0
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |~ ̄ ̄|     < >>1殿乙です。
    |___震__| ♀   | このスレの皆様に、マゾの祝福を。
    ( *´∀`).∥   | 皆、マゾモナーになれるでしょう。
    / ~〉†〈/つ   | YouTube - Megurine Luka - The Carol of the Old Ones - 旧支配者のキャロル - sm6086521 - HQ
   ノ  ノ|  |.∥    | ttp://www.youtube.com/watch?v=FlkuuBDTabM
  ´〜(__),__)     \_____

5海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2024/02/29(木) 22:45:05 ID:oSK2IZcc0
>>1乙〜

62Ys ◆9EQRi5GROk:2024/02/29(木) 22:53:42 ID:1/FYqhcA0
コンシールドキャリーガンの今昔かな
ttps://twitter.com/Satohunt1776/status/1761725988025586080
ttps://pbs.twimg.com/media/GHLocqsWsAApHGD?format=jpg&name=large

実はサイズ感は変わらないらしい
ttps://www.handgunhero.com/compare/sig-sauer-p365-xl-vs-smith-wesson-model-60

7丿:2024/03/01(金) 08:18:48 ID:PW.gQ7.w0
>>1
( ^ω^)おっつつ

8避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 09:34:11 ID:sDtGfwaU0
不肖・宮嶋の人、能登半島の地震で翌日には現地入りしてそこから何日も現地で取材してたのか……
いい歳だろうによく身体保つなあの人……

9避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 10:13:13 ID:eEeqm8AQ0
>>1

ttps://twitter.com/wingnews/status/1763300162297061748
>川崎重工、航空宇宙の本拠・岐阜南工場の再編着手
>防衛技術研究開発・生産能力向上へ
>2040年代の固定翼哨戒機検討開始

P-1の次かあ
無人化も検討するのかね

10避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 11:09:06 ID:Dyh9aSKg0
富士重工のP-Xみたいに60000ftオーバーをM0.91で巡航して海中から陸地まで全て見通すやつとか(ソースなし)

11避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 11:16:51 ID:sDtGfwaU0
>>9
情報処理能力の重要性については触れられてるけど、どんな機体になるかはまったく触れられてないね……そりゃそうか……

12避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 11:29:01 ID:Dyh9aSKg0
まだ初期も初期、提案だのRFIよりずっと前、社内検討を開始しますという段階だもんね

13ツ=マ=ンナイ ◆vZUk2ElFkA:2024/03/01(金) 11:31:52 ID:9dG9tctE0
いちおつ。

先任軍曹なー
扱い難しいよね。
現場を把握している強みがそのままシステム更新の障害になったりもするし。

14避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 12:19:27 ID:Z2QUyObk0
>>8
戦場に比べたら弾が飛んで来るわけでもないしね

まぁそろそろ潮時か的な事をどこかで書いてた気もするが…

15避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 12:25:17 ID:C3IlosNg0
有人戦闘機と戦闘支援無人機3機で小隊組んだりするんだろうか

16避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 12:25:57 ID:PZYasMPA0
自己防衛レーザーと無人機運用機能かね将来哨戒機

17両棲装〇戦闘車太郎:2024/03/01(金) 12:27:45 ID:fscccccY0
>>1
新スレ乙。


>>9
機体は、まずステルス化する/しないの判断で全体形状がガラリと変わるから、ソコどうするかが最大のポイントだべか。
個人的には、当然の如くステルス全翼機にして敵制空圏下でもスニーキング対潜哨戒できてほしい。
・・・とは言え、ソノブイを撒いたら電波放射不可避ではあるので、哨戒機にステルス性能は不整合だべか?

18避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 12:35:12 ID:dfBLvH060
見れぬ……元青い鳥落ちてる?

19避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 12:38:05 ID:BYXlCPRY0
ラーメンハゲの券売機に反対する人にはなりたくないねぇ
でも老いには勝てない…

20避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 12:41:33 ID:YCl/.YmU0
>>9
やはり私物か会社持ちのチヌーク!
ttps://youtu.be/N-fyek6VV54

21本好き猫 ◆hoCa1I7DQA:2024/03/01(金) 12:41:57 ID:QdRjbGdo0
少人数で運営してる店舗だと会計に手を割かれて料理提供できないと店も死活問題だからなあ。

22避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 12:42:58 ID:Qa2H3wg60
>>9
哨戒機から旅客機にいきたいんかな
練習機関連はよほどのことがなければ最低でも川崎でライセンスだろうけど
そっちの話が出ないよね。

23避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 12:51:50 ID:BZSNYJQ20
>>1 ( ゚ω^ )ゝ 乙であります!

ドイツの自動車部品メーカーは、デフィートデバイスを輸出すれば良いんじゃないかな。
だれも真面目に作っとらんだろうから、需要を独占できるぞ!(棒

24避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 13:07:10 ID:A5VxBSsc0
別に対潜だけが哨戒任務じゃないし
むしろ対潜じゃない任務で脅威圏内に踏み込むからP-1はああいう機体になったんやろ

25避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 13:11:34 ID:X4qM0plg0
「出生率押し上げより男女平等を」 国連人口基金が提言
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA178CQ0X10C23A4000000/

あれあれ?ジェンダー平等が達成されれば出生率は上がるんじゃなかった?

26本好き猫 ◆hoCa1I7DQA:2024/03/01(金) 13:20:18 ID:QdRjbGdo0
ジェンダー平等って出生率引き下げ要因でしょうに。

27避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 13:21:28 ID:BYXlCPRY0
パレット3枚か4枚入る超STOL機作ってくんないかな
航続距離は南鳥島までとする

28避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 13:27:28 ID:q8MJnRik0
>>25
などと、今まで女性の国連事務総長を就任させたことのない国連に言われてもね

29ロベスピエール ◆sQlHJFZPec:2024/03/01(金) 13:34:20 ID:jlpXdMjE0
国連は本当に無責任だな

30避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 13:40:43 ID:PZYasMPA0
>>22
やらんと思っていたが、今回の発表はどうかわからんね
旅客機。

まあ出来るとしても将来哨戒機の後耐空証明も取らなきゃならんので
ワイらおっさんたちは乗る機会なさそうだが

31避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 13:52:01 ID:Q5JzOIok0
つまり国連は人口を減らそうとしてるんだよ!!!1!

32避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 13:59:51 ID:BYXlCPRY0
人類が増えすぎた人口を宇宙に移民させるようになって(ry

33避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 14:05:53 ID:HlldM.8E0
PLANがCECめいた能力を獲得したときに水平線に隠れられなくなる哨戒機がどうやって生き残るのかは難しいですぬ

>中国海軍、早期警戒機の目標情報を使用して艦艇で対艦ミサイルを撃墜(A探B打)することに成功。
ttps://x.com/jpg2t785/status/1763210522403713515

34避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 14:06:06 ID:PZYasMPA0
マルサスの人口論が機動戦士ガンダムの背景にあるわな

35避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 14:12:50 ID:BYXlCPRY0
スペースコロニーを作りたくなるほど人口が増えるならそれもそれでヨシ!
落とすのはだめだ!

36避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 14:19:18 ID:gl3lmM5E0
>>35
インフラが整ってて人口も増えるかもしれないスペースコロニーを作る為なら、まず月面基地を作って地球で言う『街』の規模の人口になってからだな

37避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 14:23:20 ID:BYXlCPRY0
月面だと重力不足の問題がぬ
スペースコロニーなら回転させればヨシ!

38避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 14:26:42 ID:Q5JzOIok0
初代ガンダム(1979)の頃は人口爆発の恐怖が強かったんですよね。ソイレントグリーン(1973)もその頃。
当時は石油が30年で枯渇する推定でしたから。
当時の人はいろいろな手段で人口を減らそうとしたんじゃないのかな。国連人口基金もその一つ。

39避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 14:30:26 ID:gl3lmM5E0
>>37
火星よりも大気が薄すぎて直に浴びる放射線の問題、地下に都市を作るにしても月震の問題
月の土壌に住むかもしれない完全に未知のウイルスや細菌の問題…
これだけでも問題はかなりあるからな。
まあスペースコロニーを作るにしても必要ではありそうなんだけどもね

40避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 14:34:15 ID:Qa2H3wg60
>>39
土壌は小惑星由来のがありそうだしな

41避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 14:35:14 ID:8KZtPXR60
大気圏と磁気圏は太陽放射線から脆弱な人体組織を守るのにむちゃくちゃ有用だからな。

42避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 14:58:59 ID:q8MJnRik0
銃と大麻とフェンタニルがあるせいでは?

>海外「日本もう人口減少で崩壊するのに、なぜ若者は日本を脱出してアメリカに来ないんだ?」
ttp://galapagosjapan.jp/blog-entry-9062.html

43避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 15:19:49 ID:oxBG3NNE0
人口減少で日本人が来るかと思ったら中国人と韓国人が大勢きたでござる。__

44避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 15:27:21 ID:PZYasMPA0
米国のアジア系の合計特殊出生率は1.3くらいなので
別に米国行ったからって子作り子育てしやすいわけでもない

45避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 15:33:47 ID:tJzKkZ2Y0
ttps://twitter.com/GuuOne/status/1762849745234747759
去年の各国の出生率が発表されて話題になってるのか

ごくごく当然のお話として先進国で人口置換水準まで出生率を上げるのは不可能であるのよね
出産適齢期の女性が一切の例外なく全員2人ずつ産んでギリギリ維持できるわけで
まぁ無理でしょ

できるのは減少ペースを緩めるとかその程度で、それが無意味とは言わないがコスパは最悪だし根本的な解決にはならない
要するに女性を半強制的に結婚させて家に押し込めて5人とか6人とか産ませる以外に人口を増やす方法なんぞないのだな

移民を入れれば良いというアホもいるがそれは結局のところ人口生産とそれに伴う人権侵害を後進国に外注してるだけ
ついでに言うと世界全体の出生率も21世紀後半には人口置換水準を割る(2100年で1.7)と予測されてるのでこれもいずれは破綻すると

46避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 15:34:26 ID:jmbmIq3E0
14時50分ごろに一瞬、39,989円あたりまで上昇したそうな。
来週は、夢の4万円台達成かの?

日経平均株価 4万円の大台に迫る 終値として史上最高値を更新
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20240301/k10014375581000.html
>1日の東京株式市場、日経平均株価は大きく値上がりして3万9910円82銭で取り引きを終え、終値として史上最高値を更新しました。

472Ys ◆9EQRi5GROk:2024/03/01(金) 15:46:52 ID:t0khLaDw0
>>42
わざわざ泥船に乗りに行く阿呆はおらんわwww

48避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 15:51:47 ID:tJzKkZ2Y0
「経済的に立ち遅れて女性を抑圧している国ほど出生率が高い」っていう事実から目を背けて
「出生率向上にはジェンダー平等が重要!女性の社会進出が進めば出生率は回復する!」って叫び続けてきた

ttps://www3.nhk.or.jp/news/special/news_seminar/assets/images/post/2023/03/20230330-syoushika3-03-2-716x565.jpg

のが最近になってようやく嘘だとバレて批判されてることへの返答が>>25
…まぁ人権の方が少子化対策より大事というそれ自体は否定しないが、自分たちが間違ってましたごめんなさいの一言も言えないのか?という感情はある

49避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 15:53:31 ID:nSJoscUk0
>>32
時代に合わせて人口が減少してる世界のシン機動戦士ガンダムを作らないと。
とりあえず人口減少してるのに大規模に宇宙に進出して酷い環境に追いやられて
地球連邦と敵対して独立戦争を仕掛ける理由を捻り出すところから始める必要があるが。

50避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 15:54:59 ID:tJzKkZ2Y0
>>46
おほー
この勢いで中国から逃げてくるなら4万どころか5万6万も平気で行きそうじゃない

51避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 15:55:26 ID:PZYasMPA0
いうて現在はまだ人口増えておる
アフリカが増加しているから

アフリカの人口増加も鈍化しそうだが
アフリカ人を棄民する政策ならスペースコロニー黒人だらけになったりしないか

52避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 16:05:17 ID:nSJoscUk0
>>48
その補助線、点と無関係に引かれてるように見える。

53避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 16:07:00 ID:YCl/.YmU0
いかに国連詐欺が通用してるかグラフだと思う。
南半島は北の詐欺と二重苦でねえ。

54避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 16:15:26 ID:q8MJnRik0
日本国内では、クルド人やら中国人やらの人口が増えてるんじゃろ?
男は強制送還して、女は子宮袋として活用すれば人口回復できるのでは…?

55避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 16:22:46 ID:jmbmIq3E0
アーッ!

ザトウクジラの交尾の撮影に世界で初めて成功!
研究者「ん?どっちもオスだな…」
ttps://nazology.net/archives/146340
>ザトウクジラはよく知られている生物のため意外に思う人もいるでしょうが、実はまだ彼らが交尾する様子が記録されたことは
>まだ一度もないのです。
>しかし米ハワイに拠点を置くパシフィック・ホエール・ファウンデーション(PWF)はこのほど、2頭のザトウクジラによる交尾
>行動を世界で初めて撮影することに成功しました。
>ただ、その記念すべき一例目は非常にイレギュラーなものだったようです。
>なんと撮影されたザトウクジラはどちらもオスで、この交尾は同性同士の性行為だったのです。

>2頭はそれぞれクジラA・Bとの記号名を割り当てられ、より体の大きなBが両の胸ビレでAの胴体を抱き抱えるようにし、下腹部から
>突き出した巨大な白い性器をAに押し当てていました。
>Aにメスのような挿入口はないものの、BはAの性器がしまわれているスリット(割れ目)を目掛けて自分の性器を挿入しようとして
>いたといいます。

>この同性による交尾行動は、互いの同意のもとではなく、クジラBによる一方的な強制行為であった可能性が高いという

56避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 16:31:03 ID:tJzKkZ2Y0
>>52
一応弱いけど相関はある
韓国抜いたら消えそうだが

このグラフの詐欺ポイントは相関でしかないものを因果と結びつけてるとこ(ジェンダーギャップ指数を改善すれば出生率が上がる云々の結論ありき
それからたぶんOECD諸国限定で調査してて世界のほとんどのGGI下位かつ出生率が高い国をシャットアウトしてるとこだな

57避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 16:34:52 ID:PZYasMPA0
少し古いが、イギリスの王子の確執について解説するようつべを見た。
王族の従軍の話になり、「ロイヤルネイビー、ロイヤルアーミー、ロイヤルエアフォースですから王立の軍なので」

陸軍はちゃうねんな……

58避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 16:38:45 ID:5FlsZt2k0
>>55
しかもレイポゥ!

59避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 16:53:06 ID:jmbmIq3E0
海上輸送群 来年3月新編 自衛隊、呉拠点 離島へ部隊や物資
ttps://www.yomiuri.co.jp/politics/20240301-OYT1T50010/
>(仮称)海上輸送群は来年2025年3月に新編
>拠点は呉
>発足時は100人態勢を予定
>また、発足当初は中型と小型の船舶2隻で運用されるが27年度までに10隻
>10隻の内訳は中型1隻小型3隻機動舟艇3隻残りの3隻のタイプは今後検討

60避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 17:07:52 ID:sdtxaPVA0
機動舟艇は2024年の概算要求にあったものだが
さて残りの三隻はなんじゃろなと

61避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 17:36:14 ID:.NhjuhTI0
オーストラリアのシンクタンクがもがみん推し
ttps://www.lowyinstitute.org/the-interpreter/australia-s-new-navy-japanese-option

…艦自体に関しては、日本の最上型フリゲート艦が選ばれた 4 隻の中で最有力候補の 1 隻となるはずです (他の設計はスペイン、ドイツ、韓国からのものです)。
独立した分析では、すでに「水中」にあり、オフショアと国内のハイブリッド建造で迅速に建造でき、一連の要件を満たす船舶が必要です。
新しい船舶は次のことを行う必要があります。

・ヘリコプターを運用
・曳航式ソナーや短魚雷を含む対潜水艦戦を実施
・防空を提供
・対艦および対地攻撃能力を提供
・大規模な海軍機動部隊を保護
Mogami クラスはこれらの要件をすべて満たしていますが、いくつかの重要な追加属性を提供します。
このフリゲート艦は米国の同盟国によって運営されており、オーストラリアと同じ地理的地域に焦点を当てており、成熟した設計となっています。
この級の 7 番艦が 進水したばかりで、日本は最大 22 隻の最上フリゲートの建造に向けて順調に進んでいます。
このクラスに 11 隻の RAN 船舶を追加すると、メンテナンス、維持、将来の設計の強化においてスケールメリットが得られる可能性があります。

日本のフリゲート艦の重要な特徴の 1 つは、MH-60 シーホーク ヘリコプターを運用するように設計されていることです。
RAN はこれらのヘリコプターの保有に注力しており、それを運用する能力は新しいフリゲート艦にとって重要な要件となります。
また、「もがみ」は選ばれた 4 隻の中で最も速く、最も操縦しやすい船の 1 つであり、乗組員要件が最小であり、RAN が 人員危機に直面している中で重要な要素となっています。

最後に、もがみ型は無人水中および水上車両の「母船」として運用できるように設計されています。
これは海戦の性格の変化と、新しい水上艦隊の一部としてオプションで乗員を乗せた艦艇を開発する決定を考慮すると重要な要素です。

62避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 17:38:17 ID:thEBOU3.0
>>31
それは本当

63避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 17:44:03 ID:4zxiyxug0
潜水艦で見た流れ

64避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 17:46:30 ID:q8MJnRik0
>>61
フランスは!?
フランスちゃんは入札しないの?

65避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 17:46:36 ID:PZYasMPA0
カルロは145人のようだな乗員

66避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 17:49:55 ID:Qa2H3wg60
>>61
最悪最上型なら埋め合わせできそうとかも考えてそうよね。

67名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2024/03/01(金) 17:54:38 ID:3KOZGaEg0
>>55
『野鯨先輩』と呼ぼう

68避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 17:57:27 ID:YL/0QBrs0
オーストラリアは最上の船体が欲しいのか
それともFCSや武器まで含めて考えているのかどっちなんだろう
いまのルールだと護衛艦の武器は防衛装備品輸出の規制に引っかかるんじゃ?

69避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 18:04:46 ID:PZYasMPA0
オーストラリアからすりゃA-SAMなんてまだ導入実績もないようなもの欲しくないだろうが
だからといってASTERも欲しくないでしょう
SM-2がよいがコンステレーション級は負担が重い。

70避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 18:06:25 ID:tJzKkZ2Y0
>>65
韓国のフリゲート(名前忘れた)も140人とかだな
11隻本当に建造できるなら500人近く追加で必要になる
まぁオーストラリア人は防衛装備を調達するときに合理性は重要視してないらしいのでもがみ型で確定ってわけではないが…

>>68
5インチもSAMもSSMも短魚雷もどうせ米製だろうからあんまそこは気にしないでいいのでは
戦闘システムだけ気になるけど最初から輸出は想定してたっぽいし

71避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 18:08:55 ID:Qa2H3wg60
互換やLINKできるんならそっちもきにせんのでは?>戦闘システム

72避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 18:16:58 ID:ASSXeAoQ0
海外である種の海自に対する神話が未だに通用してる状況で
紅海でのドイツみたいな実戦での失敗やらかした時の反転反応が怖いわ

73避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 18:38:12 ID:e3L08xBQ0
っていうか新型FFMじゃなくてもがみ型でええんか?>オーストラリア

まぁ輸出向けにFMF-AAWとして展示してあったし、新型FFMで話進んでるのかもしれんが

74避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 18:51:34 ID:CLcqQ3X.0
新FFMと比べるにはライバルが貧弱過ぎる
ALFA3000なんて名前の通り満載で3000トンでしょこれ
ttps://www.navantia.es/wp-content/uploads/2018/05/ALFA-3000-1.pdf

75マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2024/03/01(金) 19:17:43 ID:jLGDA8r.0
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

76避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 19:37:38 ID:PZYasMPA0
ALFA3000は情報なくはないけど
比較対象の中では日本語情報少ないな

77避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 19:50:00 ID:fOcGYVi.0
どうせレーダーはCEA-FARに積み替えだろうし武器システムは完全に入れ替えじゃない?>豪州もがみん
それよりもAICICどうすんのかが気になるけど。
あれパノラマ画像の精製と目標との相関をとるのは戦闘情報処理システムがやってるはずだから。
単に外が見えるだけ、CICにすごく大きなラージディスプレイがあるだけなら難しくもないけど。

78避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 20:04:43 ID:Qa2H3wg60
武器システム入れ替えるメリットあるんかね?

792Ys ◆9EQRi5GROk:2024/03/01(金) 20:08:32 ID:THYtAGpQ0
航空自衛隊百里基地
@jasdf
ついに!#百里基地 に未来が訪れました!3台(匹?機?)のワンちゃんロボット「Vision60」が到着です!基地警備等の一役を担う存在として、今後の活躍が期待されます🐶

ttps://twitter.com/jasdf_hyakuri/status/1763478188553080883

そら自にロボわんこが来ました

80避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 20:12:52 ID:GhpJFxRc0
>>79
なんかそこはかとなく2コマギャグ漫画のフラグが感じられる

81避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 20:17:00 ID:fOcGYVi.0
>>78
オーストラリアからしたら今まで使ってたシステムと同じものや同じシリーズのもの使いたくもなるだろうさ。
アフターサポートとかも従来の延長のほうが楽。

822Ys ◆9EQRi5GROk:2024/03/01(金) 20:19:41 ID:THYtAGpQ0
>>80
服着せようよな、機材保護の観点で。あと東野ヘッドつけようwww

83マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2024/03/01(金) 20:46:08 ID:JiPSHBDY0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

84避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 21:01:52 ID:BZSNYJQ20
>>48
要するに、「ゴールポストを動かした」んですな。

少子化問題の解決から男女平等問題の解決に。

85避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 21:04:38 ID:/JwOsvmU0
>>51
アフリカも出生率は80年代にはピークアウトしており、今世紀中には人口減少し始める可能性が高い

86避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 21:10:05 ID:Qa2H3wg60
>>51
むしろ中国人とインド人では?

87避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 21:16:30 ID:BZSNYJQ20
>>79
日本人としては、それぞれのワン子に名前を付けたい。

「ポン、チー、カン」とか、どうだろうか。

88避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 21:39:58 ID:MKcblePE0
>>64
潜水艦で約束を反故にされたからなあ

89避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 21:41:51 ID:PZYasMPA0
>>86
中国もインドもアフリカより先に少子化している
特に中国の少子化ペースは速そう

90避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 21:43:22 ID:nXww3JgU0
>>84
最初からはっきり少子化対策よりも男女平等が優先だというならまだ思想としては理解できるんですよね
なんでそこでジェンダー平等で出生率上がるとか嘘ついた?って

91避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 21:48:40 ID:tRUBKwGM0
>>79
元空挺の人が基地襲撃訓練で一番嫌だったのが空自のワンコだったらしいが
機械化ワンコはどんなものかね

92避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 21:50:07 ID:utQGU2wU0
本スレで張られていた記事だが、日本が人口8000万人か?という頃に中国は5億、
つまり日本が人口6〜7割になる頃に中国の人口は4割か以下。
外国や宇宙へ棄民している暇なんてない。

中国少子高齢化の流れ止まらず 成長率は5年後に2〜3%か
ttps://www.nna.jp/news/2537949
>出生数は5年で約5割減少 今世紀末には約5億人にまで減る。
22年の出生数は956万人で、17年の1,723万人からわずか5年で45%減った。
日本経済研究センターは22年12月、中国が米国を超えるのは困難だとする予測を発表。
36年以降も「労働力の差から中国が米国を超えることは難しい」と見通した。

インドも出生率低下激しくて都市部ではもう2を切ってるし、
22年時点の推計で人口ピークは2040年代前半、15億ちょいくらいで
其処から人口減少時代に入る見込みなんで中国以上に人口ボーナス期は短いだろうね。

93避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 21:51:31 ID:tJzKkZ2Y0
>>88
もがみ型が最有力候補扱いされても蹴って韓国かスペインのを採用し建造やら設計やらで散々揉めた挙げ句「やっぱイージスがいいです」とか言って2050年ころにコンステ級を2~3隻リースして終わる気が急にしてきたな…

94両棲装〇戦闘車太郎:2024/03/01(金) 21:51:41 ID:fscccccY0
>>45,>>48
> 人口生産とそれに伴う人権侵害
> 人権の方が少子化対策より大事
ウェーハッハ、ですがフレンズの割にはアタマ堅いな?
「人権を拡大し」「人口生産を増やす」一挙両得の手段を追求すれば良いではないか。
つまり、若年の結婚規制を緩和して高校生でも結婚出産育児することが普通な社会を取り戻すのだ。
人権の観点からは不要な権利規制を緩和してるのだから、当然のように人権の拡大政策だし、
また結婚年齢が早ければ子供を多産するチャンスも増えるし歳の離れたきょうだいを育児に参加させやすい。
何なら、両家両親の同意がある上で医者の診断が通れば、中学生でだって結婚出産育児して良い筈だ。

>>52
数学的なトリックとして、傾きを先に定義した上でゼロ点を最小二乗法で算出する、という手口でソレっぽい線が引ける。

>>59
> 来年2025年3月に新編
> 当初は中型と小型の船舶2隻
ということは、いま内海造船で建造してる筈の陸自輸送艦船はあと1年で就役か。

>>70
「もがみ」型の戦闘システムも、アレでそこそこタレスェの製品を軸に組んでたよーな。

>>79
なんで肘と膝が同じ向きに曲げられてるんやろ、リアル動物に倣って膝肘が対向した方が走ると速いだろうに。

95避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 21:58:44 ID:GhpJFxRc0
>>92
ちょうど1940年代の大日本帝国と中華民国(と満洲国)の人口に戻るわけか
まぁいい感じかな
少なくとも人口差は縮小する

96避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 22:09:22 ID:WfY87eiw0
>>89
ある程度経済的に成長すると、どうしても少子化は避けられないんでしょうね。
ただ、この二国は成長し切る前に人口オーナスに突入しそうなのが何ともかんとも。

>>90
(この人たちの考える)男女平等のためには、こういう嘘も正当化される感じじゃないですかね。
典型的な活動家しぐさというか。
まぁ、恋愛結婚がよしとされるようになったのも非婚化に拍車かけてる部分はあるから、ジェンダー関係は
基本非婚化・少子化を増進するとは思ってたけど。

97避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 22:11:28 ID:/JwOsvmU0
>>90
邪魔が無くなれば理想的(対象の思いではなく策定者の妄想通り)になるって人間考えがちじゃないですか

>>94
(一番下)爪先の動きをケチってるからでは

98避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 22:20:18 ID:zudggbFM0
ttps://www.reuters.com/business/aerospace-defense/boeing-pay-51-million-settlement-us-export-violations-2024-02-29/
ボーイングの中国人社員がF-18、F-15、F-22、E-3に関するデータをダウンロードした。

ボーイングは米国務省に5100万ドルを支払うことで和解したよだけど、

99避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 22:21:11 ID:tJzKkZ2Y0
>>92
おっ待てい

インドでじわり広がる少子化 出生率は州ごとにばらつき
ttps://www.jetro.go.jp/biz/areareports/2023/5cda3d33e0ecdcb8.html

インドの出生率はもう全体でも2.0割ってるぞ
高齢者がいない=死ぬ方が少ないのでもうしばらくは人口増が見込まれてるが高齢化と少子化はガンガン進む

100避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 22:23:45 ID:zudggbFM0
>>98
ミス
和解したようだけど、その額で済む被害だったのか?

101避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 22:37:50 ID:rYVFwNo.0
>>94
>若年の結婚規制を緩和して高校生でも結婚出産育児することが普通な社会を取り戻す
>人権の観点からは不要な権利規制を緩和
これな
社会的な倫理観と許容度の話になるので何とも言えんのだが
本邦の場合に限ってだが、結婚年齢より初産の年齢の方が影響あるので
こちらの施策の方がまだ効果あるんだよな

本邦の場合、結婚以上に、初子もうける年齢が上がったのと
10代20代の初産婦が減ったことが出生率減の要因なので
結婚しない低年齢初産婦シンママが容易に育児可能で
シンママが就ける昼職の稼ぎで子を高等教育まで受けさせられる社会となれば変わるんよ

だがこれを今の日本の社会通念と社会常識のもとで
法的規制緩和を通じて実現できるのか、という話になると難しい罠

102避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 22:41:14 ID:tJzKkZ2Y0
>>94
んー…
知らなかったけどそういう意見結構あるのな(さすがに高校生はなかったが

学生結婚・出産で、実際キャリアは積めるのか
ttps://toyokeizai.net/articles/-/113785

学生時の結婚・出産がもっと社会的に受け入れられるべきではないか?
ttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/57620cf90ab24fd0f2fa0e44b39bc8ae1980dad3

学生での結婚妊娠出産が眉を顰められる社会がよろしくないのでは?という発想は面白い
晩婚だと世代間の間隔が開くので全体の人口が減る(全員が20歳で出産する国と40歳で出産する国は出生率が同じでも人口が倍違う)とかもあるので若年婚と出産の推奨ってのは方向としては合ってる気がする

ただ、それはつまるところ放っておいても結婚する奴らが早期に結婚して出産するようになるという話であって、少子化ペースの緩和にはなっても根本解決にはなり得ない
おれの意見は>>45で書いた通り
>出産適齢期の女性が一切の例外なく全員2人ずつ産んでギリギリ維持できる
>女性を半強制的に結婚させて家に押し込めて5人とか6人とか産ませる以外に人口を増やす方法なんぞない

103避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 22:41:29 ID:HeRt1o4w0
某ゼネコンの下請けでビルの解体を請け負っていた業界大手が無資格で重機動かして横転事故起こしたって話がかかわりのある業者間で流れてるんだけど
Sみたいな大手ゼネコンでもそういうの入場時にちゃんと確認しないんだな…

104避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 22:42:52 ID:HeRt1o4w0
無資格で重機動かして → 無資格の人間に重機を使わせて

105避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 22:43:22 ID:WfY87eiw0
>>98
>>100
これ、中国人社員のやらかしって以上に、かなり広範囲な技術情報の不正輸出案件っぽいですぬ。
ボーイング側が自主申告したってのもあるだろうけど、コンプライアンス強化のために支払いの留保認めてるっぽいし
かなり温情的ではないですかね。

106避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 22:53:18 ID:wuUDwUcI0
出生率対策に関しては想像以上にその国の文化社会基盤がデカすぎて共通した対策が取れないように感じる

107避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 22:54:12 ID:WfY87eiw0
お、自治体に対する国の指示権、来るか。
ttps://www.yomiuri.co.jp/politics/20240301-OYT1T50035/

大規模災害や感染症危機などの非常時ってことは、有事も含まれるよね。
本当に、近いと考えられているんだろうなぁ。

108避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 22:59:13 ID:5Q4tUXrk0
>>103
そもそもどのゼネコンも知る限り解体なんてやらんぞ?解体なんて適当に委託にやらせて、更地になったところからスタートだからね
なので監理もクソもないからクルド人みたいなのが幅効かせるんだよね

109避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 23:06:00 ID:fOcGYVi.0
>>94
タレスのを軸にというかダレスがコンポーネント単位ならあちこちに進出してるってだけなような……
それこそMH-60Rのソナーはタレス製だったりとあそこはほんと手広いし……

110避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 23:06:08 ID:jmbmIq3E0
能登半島地震で緊急事態だとして実験的に投入された、空自が基地警備用途で試験導入してあれこれ試そうとしているUGVの「Vision60」、
本来の配備予定地だったっぽい百里基地に配備されたそうな。

航空自衛隊百里基地@jasdf_hyakuri
>ついに!#百里基地 に未来が訪れました!
>3台(匹?機?)のワンちゃんロボット「Vision60」が到着です!
>基地警備等の一役を担う存在として、今後の活躍が期待されます
ttps://pbs.twimg.com/media/GHkgoRRaUAAyOG1.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/GHkgq-4bgAAMf3w.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/GHkg4c_bEAAUnKf.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/GHkg50aaUAATqB5.jpg

111避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 23:09:25 ID:q8MJnRik0
>>91
何その話kwsk

112避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 23:18:37 ID:rYVFwNo.0
>>61
そこ、そうりゅう推しで政治的に一時>>84
干されたとこでもあるからぬ

>>77
>豪州もがみん
仮にあるなら現状だとAICICは基本オミット
戦闘システムは9LV Mk.4シリーズの次世代型系列になるとオモワレ

サーブ・オーストラリアとCEAテクノロジーズ
BAEシステムズ・ロッキードマーティンとタレスUKで組んでサポートしとるし
MEKO 200/A200系列との適合性が確認されてる
そして豪の既存艦ことAnzac級ASMD改修後近代化型と
ハンター級戦闘システムインターフェイス部との共通要素多く、
豪国内メーカーが噛んでてオージー的には形態管理がし易い

まぁシステム換装に要する手間的に、コスト削減も省力化もさほど進まず、
豪海軍が求めるティア2艦艇としては半端に贅沢で、
能力的にも訴求力にも欠けたつまらん艦になると思うよ

>>102
本邦の場合、国策として
社会的に出産適齢期の女性を半強制的に結婚出産させる施策
政治的に合意形成して実行に移すよりもさ


>>84じゃないが、少子化問題の解決と男女平等問題の解決を両立するため
女性を出産から解放しようず! とかキャンペーンぶって
人工子宮開発に国費投じて国策としてクローンや人工受精児生産配布し
育成義務付ける方が、技術的にも政策的にも実現早いかもしれんなぁw

113避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 23:19:09 ID:WfY87eiw0
>>111
これですね、確か。
ttps://twitter.com/pontasan387957/status/1755240779302441468

114避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 23:24:25 ID:jmbmIq3E0
「バーベキュー」の愛称で知られる頭目が率いるギャング団がクーデターを起こしたそうな。

ハイチ首都で銃撃戦、ギャングが首相に退任要求
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3507664
>攻撃はアンリ首相がケニア訪問中に起こった。
>攻撃を主導したのは「バーベキュー」の愛称で知られるギャングリーダー、ジミー・シュリジエ(Jimmy Cherisier)氏。


F-35の導入がほぼ確実視されているシンガポールの国防大臣が、何かのスピーチの際、『F-35はウクライナ国境外から、ウクライナ国内で
活動しているロ軍やウ軍の防空ユニットの動きをほぼ正確に捕捉できる』と性能を褒めたたえたとかで、あっちこっちで話題になっている
そうな。

Speech by Minister for Defence, Dr Ng Eng Hen, at The Committee of Supply Debates 2024
ttps://www.mindef.gov.sg/web/portal/mindef/news-and-events/latest-releases/article-detail/2024/February/28feb24_speech

115両棲装〇戦闘車太郎:2024/03/01(金) 23:28:17 ID:fscccccY0
>>97
爪先か、うーむ。
事実上あんまり爪先が関係しないウマの場合、肘膝が内に対向する代わりに手首踵が外に対向するんよな。
あー、でも蹄は後ろが開いてるから、相対的には爪先がある形なんだべか?

>>101
> シンママが容易に育児可能
その為の「人手」を、誰に押し付けるんかね?
結婚なら、両家実家から両家両親の4名前後を調達するチャンスがあるんよ。

>>102
> 放っておいても結婚する奴らが早期に結婚して出産するようになる
いや、むしろソコは大事。
ちょうど>>101も触れてるけど、早婚・早産であるほどシンプルに多産の期待値は高いんよ。
同じように放っておいても結婚できるタイプでも、その結婚時点年齢が16歳と26歳と36歳では子出しが変わってくる。

>>107
いよいよ沖縄対策なんやろなぁ。

>>109
それはそう。

>>112
> 女性を出産から解放しようず! とかキャンペーンぶって
> 人工子宮開発に国費投じて国策としてクローンや人工受精児生産配布
どうだべ?
アレで、本邦フェミキチは徹底的にメスの獣なので、そういう策動は嗅ぎ取って抵抗してきそう。

116避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 23:34:25 ID:rYVFwNo.0
>>112
能力的にも微妙かつ訴求力に欠けたつまらん艦になると思うよ、で

俺が見た感じ率直に言って、オージーでFFMの話題出す連中
日本は経済的失速から円ドル150円台より円安になるという目算で
兵器輸出の実績得たい日本から買い叩いてて安く調達できると捉えた上、
豪軍が要求するであろう戦闘システム換装が
容易廉価に達成できると思い込み過ぎてるきらいがある

豪軍の過去四半世紀の戦闘システム変更・換装・統合時のgtgt見た上で
ティア2艦艇に対して求める防空力・対艦対地攻撃能力の曖昧さ見た限り、
甘く見過ぎてる罠

どうせならもう一段張り込んで、
中SAMクラスと対地巡航ミサイル運用能力をより高度に付与する方向で
他国の輸出仕様艦の提案見繕って新船体にした方がまだペイすると思う罠

117避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 23:40:13 ID:fOcGYVi.0
ただ我が国では戦闘艦の輸出実績が欲しいとこだし、戦闘システムはどのみち採用国が利用する品に変更するのを大前提とすると、
オーストラリア案件は案件としてはいうほど悪くないように思えるけども。
つまらないフリゲートになるだろうがそれは悪くはない。


彼らの要求仕様の無茶(ちゃんと定まってるか怪しいって点も含む)と、
やれ国内で建造しろとかそういう無茶振りを除けば、だが。

118避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 23:43:07 ID:rYVFwNo.0
>>115
> その為の「人手」を、誰に押し付けるんかね?
既に核家族化で両家両親の手が期待できなくなりつつあるのでこれが難しい

与党のフェミ基地扇動する向きの連中の意見では人手を海外から輸入する方向になってるしなぁ
なお俺は反対だ

>>115
そこは分離して考えるべき
本邦フェミ基地底辺は抵抗するだろうが
フェミ基地扇動する向きは策動嗅ぎ取って利権確立に動くと見る
まあまだ現時点では絵空事だけどぬ

119避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 23:45:56 ID:tJzKkZ2Y0
>>112
人権制限で少子化対策するのは本邦じゃ社会的コストが高すぎて無理でしょってのはその通り
ただ人工子宮とかは反対に対してキャンペーン程度で通るとはちょっと思えないかなぁ…

>>115
乱暴な言い方するけどもその程度じゃ意味ないんだ
出生率が1.2から1.5に上がっても極論1.99でもその国/種族が長いスパンで見れば滅亡するか少なくとも衰退するのは確定してるってのを大前提として理解してほしい

120ツ=マ=ンナイ ◆vZUk2ElFkA:2024/03/01(金) 23:50:35 ID:S2zXag/.0
戦争未亡人事業はまさにシングルで容易に育児可能な職業の提供(タバコ屋、宝くじ販売など)だったんじゃない?
国鉄のキオスクとかも。

これに遺族年金がのれば、子が中学卒業して就職するまでならいけるやろ、みたいな。

121避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 23:50:38 ID:CLcqQ3X.0
契約先の決定が2025年で20年代中に3隻納入って流石に無茶なんで実は造船所は進水までで艤装以降は豪州でやるんじゃなかろうか

122避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 23:52:28 ID:rYVFwNo.0
>>117
仮に取れたら国内自衛業向け艦艇整備に影響する、無茶振りな案件になると思うよ

つうか仮に要求仕様が固まって豪側が本邦に発注した場合
戦闘システム側のメーカーが多国籍かつCEAのシステム込みで現地搭載になると思われるんでぬ
船体作って豪に回航して現地でシステム回り施工する体制整えるか、
前期三隻分先行して国内に搬入させて隔離した別ラインで建造搭載することになるだろうから…

>>119
・どちらがより社会的コストが掛かるか
・どちらがより政治的努力を要するか

この二点だと人権制限より拡張の方がまだ楽、って見方かな

123避難所の名無し三等兵:2024/03/01(金) 23:54:37 ID:Qa2H3wg60
>>112
武装はさておきそこまでしたら利点つぶれない?

124避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 00:05:59 ID:dMh9yMS60
>>116
豪もがみんは戦闘システムとC4Iで爆死した豪ヘリの二の舞なるんじゃって思ってる

125避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 00:09:38 ID:BQc7ioG.0
そもそも武器輸出を目指す理由がな
国内のみの少ない調達数だけではいずれ
自国内の生産基盤を維持するだけの仕事が取れなくなる危険性があったからでな
防衛費倍増しようとしている今の本邦はむしろ当分仕事が山積みなんだよなと
そうりゅう型売り込んでた2010年代程に海外に売り込む意義が薄れてると言うか。

126避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 00:17:17 ID:ws/mBncQ0
>>122書いてたら>>121投稿されてた

>>121の指摘通りの案件なので、
> 造船所は進水までで艤装以降は豪州で
これ満たせ得るのって船体だけだと日韓寄りになる
まあ無茶よ

>>123
利点は潰れる
だがそれ以前に>>116なんで、豪のいまの要求ともがみ型はそもそも噛み合ってないんよ

表層的には既に現物があるもがみ型は豪のティア2艦に求められる能力満たした上で余力があり
H-60ヘリ運用能力とUAV・USV運用能力、対機雷能力持っており更に省力化されてる物と見える
更に船体の素性と規模的に発展余地が高いと思える

だがその実、それは本邦の独自システムと本邦で装備化実証済システムを統合した結果であり
本邦防衛産業のバックアップに負うところが大きく、
オージーで標準化された戦闘システムに合致するよう仕様変更した場合その多くが損なわれ、
オージーでは未実証のシステム再付与する為コストが大きくなるという点をあまり強く意識していない

>>124
正直その危惧強い罠……

>>116でどうせならもう一段張り込めって書いたのは
コスト増加要因が多い戦闘システム換装と統合の手間的に、
ちょっとリッチなロー側艦に半端な色気出して現もがみ型原型の艦導入するよりも
ホバート級・ハンター級といったイージス防空艦・対潜艦に対する
有力なミドル級汎用艦に位置付けたもがみ型FFM同系列船体艦導入した方が
銭掛かるが後々潰しが効くだろうって見方だぬ

127避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 00:19:47 ID:dMh9yMS60
フリゲートにCEAFAR6面とCEAMOUNTのイルミネーター要求してコンステレーション級よりお高くなる未来が見える

128避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 00:27:21 ID:.yE44cKE0
こちらとしてはカンガルーの都合に付き合っても労多くして得る物無しなので
韓国からでも買うかフランスに頼んで造って貰えば良い。

129避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 00:28:23 ID:4lAlemtc0
>>110
メカわんこは監視がメインで捕捉制圧は警備犬になるんだろうか
警備犬がメカわんこを襲ったりしてw

130避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 00:30:33 ID:dMh9yMS60
船体と所要人数だけ見るともがみんは豪にスゴイイイんだけどぬ
陸からのサポート厚めに必要って話も聞くので環境を豪が揃えること出来るんだろうかてのも気になる

お高くなるけどコンステレーション級廉価版をライセンスが豪にはいいんじゃ感

131避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 00:41:57 ID:ws/mBncQ0
>>130
どーもティア2艦艇として並行して6隻導入する艦LUSV
(米豪共同研究するオプションで有人運用可能な32セルVLS搭載イージス無人艦)の
未達成時オプションがコンステレーション級廉価版派生型っぽい気配なんよ

132避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 01:13:56 ID:ws/mBncQ0
>>131補記
豪の将来構想ネタで行くと
もがみ型が候補に含まれる汎用フリゲート11隻
(32セルVLS搭載イージス無人艦)LUSVが6隻
っつー話なんだわ

SSN-AUKUS潜水艦整備と小型哨戒艦艇群の再整備込みで行くと

豪海軍将来水上戦力
Tier 1戦力  イージス艦9隻(ホバート級3隻・ハンター級6隻)
Tier 2戦力  汎用フリゲート11隻(海外設計艦・海外建造3隻・国内建造8隻)
       LUSV6隻
哨戒艦艇   25隻+
       (アラフラ級OPV6〜12隻
        現用ケープ級哨戒艇代替の武装強化版リーサル・ケープ級最大19隻)

先行整備中のアラフラ級OPVは12〜20隻整備予定で6隻整備確定、6隻キャンセルされてるが、
モジュール式OPVで別用途向けに装備盛れる為、機雷掃討仕様としてまだ多少は復活の目がある
ただここは現用のヒューオン級沿岸掃海艇/機雷掃討艇の後釜と代替の行方次第だぬ

(このヒューオン級沿岸掃海艇は伊のガエータ級/レリチ級機雷掃討艇後期型の派生型で
米オスプレイ級機雷掃討艇の近縁なんだけど、前々から代替計画が右往左往しとるんや
将来機雷掃討能力が一時落ち込みちとアカンことになりかけとるのも、
豪が本邦もがみ型に注目する理由のひとつだぬ)

133避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 01:36:53 ID:EXGubS3I0
>>113
どうでもいい話だが、さっきテレビで放映されてた「ボーン・アイデンティティ」を思い出した
あるCIA暗殺者が主人公の泊っている民家を襲撃するんだけど、まずは電話線を切って孤立させ、次に飼い犬を殺し、最後にじっくり人間を狙うという順番だった

現実でもそうなのかな

134避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 02:04:52 ID:inP/rNMo0
かります
ttps://youtu.be/KRdfh5NnrMw?si=6e8Q6SxBmJEX9gtH

1352Ys ◆9EQRi5GROk:2024/03/02(土) 03:07:05 ID:Y6Ny0afQ0
>>133
米軍特殊部隊の消音ピストルの総称がハッシュパピーという点で察して頂ければw

136避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 03:24:46 ID:EXGubS3I0
いま介護業界ではペッパー君が活躍しているというが、その理由は、

・施設を抜け出そうとする徘徊老人を自動で見付けてくれる
・徘徊老人の会話相手をして足止めしつつ、その映像を管理者に送れる
・人間に対して心無い暴言を吐く老人でも、ペッパー君には暴言を言わない
・コロナ禍が落ち着いて飲食店での需要が減ったため、価格が下落して買いやすくなった

らしいがよくよく考えれば、これ警備ロボットとしての条件を全て満たしてるんだよな
あとは不整地でも走れるように足か履帯に付け替えたら、軍用犬を完全に代替できそう

137避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 03:53:10 ID:c0e8go7I0
房総半島の地下はとても滑る>>134

そのテレビ番組でも指摘されている(太平洋)プレートのスロースリップは
GPS基準点の連続観察で判明し、東日本大震災の少し前から追加された新概念。

最初に千葉で発見され、次に伊勢、更に今も各地で確認が続いている。

この測量を可能にした米国ナブスターGPS衛星には感謝だし、
長年の国内GPS基準点の整備もやって良かったし、
測位衛星みちびちの値打も将来2割増は確実。
(今の測量にQZSSを使っているかは不明)

軍板的にも国土防災・災害派遣と宇宙開発に関連付くスローセックルな話題。

138避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 04:07:28 ID:c0e8go7I0
SLIM再永眠す(29日ぶり三途目)
ttps://twitter.com/SLIM_JAXA/status/1763516934333849705

小型月着陸実証機SLIM@SLIM_JAXA 午後7:49 · 2024年3月1日
3/1午前3時過ぎ(日本標準時)にしおりクレータは日没を迎え、SLIMは再び休眠に入りました。厳しい温度サイクルを繰り返すことになるため故障確率は上がりますが、次回の日照(3月下旬)でもSLIMは再び運用を試行する予定です。
#JAXA #SLIM #たのしむーん

2/25夜から昨晩まで、越夜後の探査機や月面の状況に関する各種の貴重なデータを取得しながら、温度状況が改善するのを待っていたSLIMですが、昨晩、マルチバンド分光カメラ(MBC)による科学観測に挑戦しました。

MBCは想定通り起動しましたが、残念ながら、正常には動作しませんでした。越夜の影響によるものと思われますが、今後、得られたデータ等から次回の機会へ向けて調査を行っていきます。越夜後運用に対しては多くの応援の声をいただき、大変大きな励みとなりました。ありがとうございます。
----
今回の復活で航法カメラの非圧縮お宝画像が得られたし、
部分的でも科学観測機器が起動出来た実績は奇跡の投売り状態。

139避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 04:22:11 ID:c0e8go7I0
参議院議員の本人先生

2/28 擬人化してるし
ttps://twitter.com/KenAkamatsu/status/1762816110834172022
ttps://pbs.twimg.com/media/GHbGWhbbkAEpkL1?format=jpg&name=medium

1/31 の最後のコマで擬人化してた
ttps://twitter.com/KenAkamatsu/status/1752679973520068657
ttps://pbs.twimg.com/media/GFLFBIUacAAvXrW?format=jpg&name=medium

140マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2024/03/02(土) 06:04:27 ID:rej5T8i.0
お早うございます
外気温-1℃です。
曇りのち晴れですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

141マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2024/03/02(土) 06:05:08 ID:rej5T8i.0
お早うございます
外気温-1℃です。
曇りのち晴れですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

142避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 06:38:26 ID:T0YweixY0
>>137
みちびきのL6信号対応測量機を使っているのなら、自動的にみちびきを利用して測量している事になるそうで。

143マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2024/03/02(土) 06:50:05 ID:rej5T8i.0
出かけます。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

144避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 07:03:51 ID:mYSJc2uI0
SF的設定として、日本のように少子化問題を抱えてる国において、

政府が少子化解決のために秘密裏に人工子宮技術による人口の「生産」を計画する
国民には知らされないが、一部のメディアが
人口が減っているにもかかわらず児童擁護施設の収容人数が減っていないと指摘する統計学者の主張を取り上げる
政府は、「育てられない親御さんが多くなっているため」「育てられない親御さんを批判するより養子として引き取る家の募集を強化」
と談話を出す。
しかし児童養護施設に追加取材に行ったジャーナリストは低年齢の女児が多いという事に気づき
女児ならば成長後、人口維持への効果が大きいからでは? と政府の秘密政策があるのではと疑念を持つ

ここからどういう話に展開すればいいかは考えてない。

145避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 08:00:52 ID:WS7LFjuA0
たぶん大佐@Col_Ayabe氏による、野戦指揮所を縮小する方針の記事解説
ttps://togetter.com/li/2323559
>指揮所の小型化のいっぽうで、「開けた場所に隠れなければならない」とも将軍は言う。
>これにより車両に擬装ネットを使うようになった。これは対テロ戦争時代以前には一般的だった。擬装ネットはまた、電磁シグナルを隠すこともでき、敵による発見を防ぐという。

非対称戦シフトの悪影響がこんなところに…陸自は大丈夫だろうか?

146避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 08:04:01 ID:6weFZMv.0
秘密裏もなにも、人は生きてる限り食うもん食って出すもん出すんだから養育施設の食料関連費とか調べたら一発よ。

人工子宮が実用化レベルになったら「親が産み捨てようが何しようが社会の歯車を工業的に再生産する仕組み」を整備するしかないんじゃね。
それこそ教育AIだろうが何だろうが使って児童養護施設を大幅拡充の上で
「日本語を話す素養と日本社会の基礎知識」を植え付けた子供を育てるしかあるまいて。

ついでに「高等教育期間で出産適齢期を潰してる女性」が人口再生産のボトルネックになっているのはどこも同じなので、
人工子宮が実用レベルになった世界では、女性は卵細胞提供者として以外期待されなくなるんじゃねーかな(一年間潰して自分で出産したい物好きを除く)。

147避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 08:06:39 ID:mYSJc2uI0
>>146
俺に対するレスではないよね?
144では収容人数が減っていない、と書いてるんだから食料関連費にはそら影響出てる設定よ
その人間がどこから来るかを隠すのよ

148避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 08:17:56 ID:6weFZMv.0
減る一方の人口ピラミッドを平らにするレベルで人増やすんでしょ?
その人数だと隠したところで無駄なんだから養育制度をちゃっちゃと変えた方が運用楽だと思うがなあ。

それに人工子宮が既に実用されてるなら「十月十日ぶん拘束する胎はべつになくてもいい」状態になってるわけで、女児増やす意味もよくわかんね。
卵細胞はぶっちゃけそうして生まれた男女半々の女児側から採取して保存しとけば十分足りるだろうし。

149避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 08:22:47 ID:mYSJc2uI0
>>148
養育制度を変えようという主張は全く否定しないが、
書いてる内容も読まずにからんで来ないでほしいのだが。
そもそもこちらは提言でもなんでもなく単なるネタなんだし

女児作る意味は人工補填分を全部人工子宮で賄うと露見しやすいだろうという考えよ
この点については書いてなかったな。

150ツ=マ=ンナイ ◆vZUk2ElFkA:2024/03/02(土) 08:30:40 ID:V.9qu5120
>>149
人工子宮の生体部品に人間女性の子宮が必要だから増やしてる設定なのかと。
親類縁者がいる娘さんからは採取するのは困難だけど、培養された子ならその辺りクリアする、とか。

18くらいになったら『部品採取』されて放逐されてしまう、なら女をある程度増やす必要が出てくるはず。
人工子宮の使用限界が5回とかなら、意識して部品集めないとすぐに使えなくなっちゃう。

1512Ys ◆9EQRi5GROk:2024/03/02(土) 08:31:02 ID:anFlWdDk0
>>146
知識と教養と常識を学ばせるんなら普通に養護施設から高校まで学校通わせたらええだろ。
教育を施設内で完結させるのは社会の構成員として送り出す前提なら向いてない。特に一般常識が学べない。
政府の親衛隊でも養成するのなら別だけど。

あと成人には若い内何回か精子と卵子を政府機関に提供する事を義務付ければ良いのよ。

まあ普通にディストピアだわな。

152避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 08:32:27 ID:6weFZMv.0
アナクロな「政府がこっそり進めてるひみつ計画」をタネにしたいんでしょ?

そんなもん予算規模的にも関わる人数的にも計画の時間スパン的にもバレずに進めるのは無理、で終了。
第一世代が再生産可能になる20年弱の間でバレなかったら奇跡かデウスエクスマキナだろ。

SF設定と言うなら「そうやって人工子宮を前提に人口を再生産せざるをえなくなった社会の倫理がどのように変化するか」の方が興味あるね。

153避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 08:32:41 ID:F9vrTy7w0
自然の成り行きに任せてたら社会が成り立たないくらい減っていくんだったらディストピアやるしかないでしょうなあ

154避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 08:43:05 ID:mYSJc2uI0
>>152
>バレなかったら奇跡かデウスエクスマキナだろ。
ご指摘の通り統計学者やら適当な媒体のジャーナリストやらが指摘するでしょうな

>>153
まあディストピアやる事になるでしょうが、どういう形になるかはよくわからない。
そこに想像の余地がある。

1552Ys ◆9EQRi5GROk:2024/03/02(土) 08:44:10 ID:anFlWdDk0
精子卵子を提供して政府が人工的に人間製造し始めたら、遠からず近親交配を防止する観点で婚姻統制始めるんじゃねーの?
自然婚姻するにはDNA鑑定して親族ではない事を証明しないと許可が降りないとか有りそうじゃね。

156避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 08:57:17 ID:an6e/krI0
負のご都合主語丸出しディストピアの方が話が面白いから仕方ないのだ

157避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 09:09:04 ID:eZPHQuGY0
秘密裏に調達する労働力、攻殻SSSでは虐待児童2万人、東のエデンではニート1万人だったっけ
リコリス・リリベルは孤児だっけ?何人くらいいるんだろう
なおチャウシェスクの落とし子は集計困難だが10万人以上、セクリターテの実働部隊は1.5万人くらいらしい

158避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 09:11:52 ID:c0e8go7I0
>>142
電子基準点は1993(H5)から整備が始まる。
一方のQZSSの整備方針が決まったのは2010年代で、20年ぐらい後発。

基準点に使う受信機も、調達に何年で、運用10年以上(想像)でしょうから、
当然のように古い受信装置は残っているでしょう。

159避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 09:44:49 ID:c0e8go7I0
古事記・黄泉(の章末)
伊耶那美命「愛しいわが夫の命よ。私はあなたの国の人草を一日に千人絞め殺しましょう」
伊耶那岐命「愛しいわが妻の命よ。お前がそんなことをするならば、私は一日に千五百の産屋を建てよう」
こういうわけで、この国では一日に必ず千人死に、千五百人生れるのである。

----
死亡37万人/年(157万人,2022) 誕生55万人/年(78万人,2022)
建国神話にまで妙な実感がある日本チート

160避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 09:49:13 ID:UrXhT2ps0
今の時代なら政府が陰謀を企ててる、より
NPO法人が陰謀を企ててる、の方がリアリティあるんじゃね?
それにマスコミと繋がってるから隠匿は簡単だし
海外勢力とも繋がってるから陰謀を企む理由も付けやすい。
金も正義を御旗にした曖昧な名目の政府予算から引っ張ってこれる。
そういう話で常に問題となる隠匿方法、動機付け、予算問題が簡単に解決できるぞ。

161避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 10:01:21 ID:aXTBMKSE0
>>160
某野党を入れると、まんまナニカな存在じゃないですかw
ホント、小説家がやりにくい時代になった、ですね。

162避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 10:08:26 ID:.6BbqjWw0
NPOがアンタッチャブルになりすぎなんよな。巨額の公金をもらいながらマスコミも検察税務署も介入しない組織ってなんだよ。

163避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 10:11:08 ID:mYSJc2uI0
>小説家がやりにくい時代
大変さの質は変わってきたかもしれんけど、昔は昔でネタ集め大変だっただろうし

時代の話としては、一時期大きな物語の喪失というのが言われてたけど、
歴史紐解くとそんなに天下国家のストーリーに拘泥していた人って多くなかったと思うんだよね

164避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 10:30:05 ID:c0e8go7I0
ミステリ作家SF作家脚本家の辻真先(91)先生みたいな60年以上小説と脚本を書き綴った超人も現実にはおりますから。
本日も『俺の心のヤバいやつ』の感想を呟いておられる。

その一方で、東日本大震災で心を折られた物書きもいるし、それ以前の民主党政権に絶望して消えた人もいる。そこは人それぞれ。

165避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 11:02:28 ID:aXTBMKSE0
コミュニティノートがつけられる報道機関・・・って、日テレに限らないか。
ttps://twitter.com/news24ntv/status/1762628832291704838

>>164
そもそも91歳まで生きている自信が無いけど、その歳で僕ヤバ読んだら、たぶん心臓が持たないなぁ>自分
てか、辻先生、80代でコミケに売り子で参加したりしてるし、すごくすごいです。

166避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 11:06:51 ID:79B6F.lk0
>>156
あんま関係ないけど、いわゆるご都合主義を嫌う人が負のご都合主義(状況を全て全て主人公に負荷を掛ける方向に動かしていく)にどっぷり浸かった作品を書いたり好んだりしてる事ってありがちよね、と
個人的にはご都合主義も何も、そもそも創作物なんて全部創作者の都合に沿って出力されるもんだろう、って感覚だが

167オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2024/03/02(土) 11:29:01 ID:7FdOP6620
>>165
去年の冬コミでも本出してたよ

168避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 11:49:53 ID:zGlb33Lk0
>>151
成人式で卵巣/精巣を1個納める法制度にしよう
そして10ヶ月のストレステストをクリアして育児免許を取ると
人間工場のランダム配合で産まれた"我が子"を抱くことが出来るのだ

169避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 11:54:30 ID:5zrPpsdw0
国家的な人口再生産が行われる世界がディストピアだという理屈が理解できん
カビの生えた反科学SFでもあるまいし

170避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 11:56:18 ID:aXTBMKSE0
>>167
なんか、こう、すごくすごいです(語彙力さらに悪化

171避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 11:57:10 ID:VGLNP2qU0
>>157
リコリス・リリベルが昔からある組織なら卒業後はカバーの身分が与えられて係累がクリーニングされた人間よ
政治家秘書やら公僕に根を張った活用されてイエニチェリじみた大政治派閥だぜ

172金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2024/03/02(土) 11:58:37 ID:46HJWG.U0
>>166
好みのベクトルの違いなんだから、肩の力を抜けばよいのに、御大層に言う人って居るものね

好き嫌いはあって、そこは受け入れようってあるよね
自分の好きは、他の誰かの嫌い
他の誰かの好きは、自分の嫌い
ま、そんなモンざんしょ

173オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2024/03/02(土) 12:01:56 ID:7FdOP6620
>>172
キングオージャの総括でもあった「好きなものは受け入れて、嫌いなものはそっと距離を取ろう」というのは大切な姿勢なんだよな
だから私は30〜20年前に嫌というほど見た原作ヘイト系二次創作とは距離を取ります

174避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 12:09:12 ID:uNUfaYiE0
>>169
自分の遺伝子以外を養育しろなんて、国家によるNTRと変わらんので。

175避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 12:14:44 ID:79B6F.lk0
>>172
>>173
それはもう、本当にその通りというか
でも、嫌いな物から距離を取るって意外と(あるいは、かなり)難しかったりするのが人間の性だったりするよなぁ、などと思ったり

1762Ys ◆9EQRi5GROk:2024/03/02(土) 12:21:11 ID:anFlWdDk0
>>168
それだと活きの良い精子卵子が取れないんじゃね?
取られた方もホルモンバランス崩れて体調おかしくなるから成人が半病人だらけになる。

>>171
リコリス、リリベルの上がり組は引合いのある諜報機関等に出荷される設定らしいから、結局は非合法要員として戸籍の無いゾンビユニットのままな卒業生が結構いるのでは。
そもそも成人年齢まで生き残れる連中がどれくらい居るか。

177避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 12:22:44 ID:kel3vqAg0
>>175
好きの反対は無関心であって嫌いじゃない、と言われる所以よな

では嫌いの反対はなんなのだろう

178オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2024/03/02(土) 12:26:31 ID:7FdOP6620
>>177
好悪の違いだけでベクトルは好きと同じなのだからそれの逆はやっぱり無関心よ

179避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 12:32:01 ID:zGlb33Lk0
>>176
新生児を工場で作れるレベルなら取り出した玉もドナーも健康に管理する手があるでしょ、多分

180避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 12:34:32 ID:UrXhT2ps0
>>165
こないだも日経がSwitch後継ネタで付けられてたよ>コミュニティノート

まぁゲーム機なんて売れてる限り何時かは後継機出るもんだし、何度も繰り返してれば1万回外しても1回スクープ取れるんで
今後もお構いなしにデマ記事書きまくるだろうけど。
それに記事にするたびに株価が動くからインサイダーでボロ儲けできるし。

1812Ys ◆9EQRi5GROk:2024/03/02(土) 12:35:14 ID:anFlWdDk0
>>179
ディストピアだなぁ…

182避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 12:37:52 ID:wiNDD9Bc0
内部情報を持ってないならそれはインサイダーではなく株価操縦では

183避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 12:50:09 ID:8JxegUI20
日本にも無限湧きどころがあれば人口も少しは増加するはず_

1842Ys ◆9EQRi5GROk:2024/03/02(土) 12:53:11 ID:anFlWdDk0
ま〜ね〜、所得が増えたら出生率も上がるでしょう。軍艦島の例もあるし(身も蓋もない

185避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 12:56:22 ID:UrXhT2ps0
>>182
せやね。普通に間違えてた。ごめんちゃい

186避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 12:56:23 ID:HV/F9IlA0
>>184
今より所得良かった筈のバブル期にはもう少子化が行き着いていたからそれは無いんじゃね。
強制と命令抜きに解消できるフェーズはもう超えている。

187避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 13:01:09 ID:AFRnoKa.0
台湾初の「オリジナル潜水艦」ついに海へ! ベール脱いで全容ハッキリに 魚雷発射管も見えた
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/cdadb403c109cf34a8e8edffd2646bf6bebe4eb4

魚雷発射管は艦首ど真ん中に横3x縦2の6門の様だが、そんな所に魚雷発射管を装備してしまったら艦首ソナーは?
他に、艦首上に高周波ソナー、艦側面に側面ソナーアレイが有るのは確認できますが

188マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2024/03/02(土) 13:01:26 ID:Y44Ev1Wc0
実家の用事は終わりました。
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

189避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 13:04:38 ID:m/xXbMAU0
>>186
出生率と豊かさに因果関係がないことは北欧の出生率が低い事からも、移民の出生率が高い事からも明らかなんだよね。補助金云々言う人はどの事例を参照しているのだろう.......。

190避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 13:05:41 ID:aXTBMKSE0
>>179
そこで心配になるのがコロナ禍だ。
若い世代、感染率がうなぎ上りだから感染性の不妊がそれなりに出そうで。

>>180
日経は「トバシの日経」で知られてますからぬ。

191金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2024/03/02(土) 13:10:29 ID:46HJWG.U0
>>173
正しいっすわー 〉ヘイト系2次創作とは距離を取る
いやサ
バチクソに派閥対立のあった作品ファンやってっと、ええ
エグい、原作の名前だけ使ったヘイト系とか見てしまって、プラウザそっとじ
見ないのが1番って心底から同意しますよ

192金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2024/03/02(土) 13:12:54 ID:46HJWG.U0
>>175
悪口ってのが、同士との間でコミュニケーションツールになる部分はありますからね
仕方がない側面はありますよ

ま、自分から探しに行って悪口を言うのは止めときましょう
って程度で思うのが、ストレスフリーの秘訣かと思う次第
絶対に見ない
絶対に言わない
って決めるのもストレスになりますしね(苦笑

193避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 13:19:50 ID:4XTq2gvY0
>>189
そら自分の中で確定しちまってる結論に合致するデータをピックアップしてるからね

194避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 13:26:02 ID:5zrPpsdw0
>>186
受験競争で要求されるのは「隣の奴より金がある」ことなんで全体の所得を上げるのは全く意味がないのだ…

195避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 13:28:04 ID:79B6F.lk0
>>192
1番手っ取り早いコミュニケーションツールの1つだもんなぁ……<共通の対象への悪口

自分が嫌いな物で盛り上がってるのが気に入らないとか、逆に好きな物に対して否定的評価を下している人が嫌いになるとか、まぁ悪しき人の性なれど、自分の中にも確実に存在するのよね……

探して悪口言いに行くのは最悪だけど、SNS(あるいはここみたいなBBS)は見たくないものが流れてくるんだからストレスフルな時代だよね、的な

196金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2024/03/02(土) 13:33:43 ID:46HJWG.U0
>>195
ある意味、IFFを兼ねてる部分もあるので難しいですよ
悪口
ネットでもリアルでも実に難しい

ま、なので好んで探さないとか、触れたら即、離脱とか
そう云う対応が良いと思うのですよ
緩く、ですね

197避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 13:37:02 ID:5zrPpsdw0
あとなんか人工子宮に妙なイメージもってそうな人がいるので英wikiペタリ

Artificial womb
ttps://en.m.wikipedia.org/wiki/Artificial_womb

ttps://en.m.wikipedia.org/wiki/File:Nature_Communications_Biobag_system_design.jpg

画像は早産児をもう一回入れて延長するやつだけども、0から作るやつでも似たようなものでできるんじゃねーかと言われてる
技術的にはそんなに難しいポイントはないから倫理面の制約だけ取っ払えば数年でできちゃうと思うよ

198オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2024/03/02(土) 13:50:07 ID:7FdOP6620
>>196
>触れたら即離脱
このスタンスは大事
ttps://www.ace-compliance.com/blog/wp-content/uploads/ryuuhyou.jpg

199避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 13:53:37 ID:AFRnoKa.0
>>197
人工子宮は、既に人間の早産児に適用されるとか話に上がっているレベルだからな

>0から作るやつでも似たようなものでできるんじゃねーかと言われてる
動物実験で上手くいくのならば、人間でも出来るでしょうからね
動物実験で有れば、既に実験がなされていてもおかしくないと思うが……

2002Ys ◆9EQRi5GROk:2024/03/02(土) 13:57:07 ID:anFlWdDk0
>>197
ガラスの筒かアクリルのチューブかと思ったらビニール袋だったとは。確かに衛生的だが。

201避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 14:05:57 ID:CPOiQLaQ0
人口政策についてはルーマニアのチャウシェスクが成功例兼失敗例として貴重
北朝鮮並みの抑圧的な独裁体制が決意すれば人口は増えるが出産の強制で生まれた望まれぬ子供は育児されず孤児院や街頭に捨てられて乞食、精神病患者、犯罪者になった

欲しいのは善良な労働者兼消費者であって乞食や犯罪者じゃないからね
無理に結婚させても別居や離婚では意味がないし強制的に子供を作らせても貧困で餓死したら無意味
強制的に産ませた子供が育児放棄や虐待で乞食や犯罪者になったら赤字

仮にやるならまともな孤児院の大量設置や育児世帯への補助金、将来の雇用確保まで全部やらないといけない

202オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2024/03/02(土) 14:10:03 ID:7FdOP6620
まあまずは不妊治療の一環や高齢で出産が難しい夫婦からスタートでしょ
そこから徐々に広げていけばいい
ただし使う資格というか結婚してない単身者には使わせないとかなったら本末転倒というか意味無いなってなりそうだけど

203避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 14:16:33 ID:5zrPpsdw0
>>199
欧米だとキリスト教おなじみのどこからが人間なのか問題で延々レスバしてて詰まってる
しれっと中国とかの人権のおいしさを知らない国のが先に始めちゃうかもね

女性の胎内で育てる必要はなくなる? ロボットが胚から育てる人工子宮システムを中国が開発
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/woman/2022/02/post-632_1.php

204避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 14:27:24 ID:E8pIQNGc0
>187
ドイツェの212Aも艦首装備だし割とフツー>発射管の位置
ソナーは艦首の上下にオフセットすればなんとでも

205避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 14:30:00 ID:zhDKtbfE0
>>203
人工子宮が実用化されたら、まず女性団体が騒ぐでしょう。
ラッダイト運動が起きたように、「出産という私達の権利を奪うな」と。

いや、女性が子供ウマないからこうなったんでしょう?と言われても引き下がらない。
「女性に理解を示さない男性が悪い」と開き直るに1000ペリカ賭けよう。

206避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 14:34:21 ID:zhDKtbfE0
>>187
>艦首上に高周波ソナー

艦首の上の突起物か。
「そうりゅう」でも「たいげい」でもこんなものはなかったから何かな?と思ってた。

207避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 14:36:05 ID:4XTq2gvY0
人工子宮出とそうじゃない人で差別始まる予感
そのうちクローンもふくめて神学論争かーらーの差別や内乱までありそう

208避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 14:37:44 ID:.6BbqjWw0
フェミニストでも代理母は許容する人が多いのよね。
代理母はいいけど人工子宮はダメというロジックをうまく作れるだろうか。

209丿:2024/03/02(土) 14:40:21 ID:Tmxrwftc0
自然分娩>帝王切開>人口受精>人口子宮

カースト制が敷かれる間違いない絶対だ

210避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 14:45:35 ID:8JxegUI20
出来る出来ないは置いといて、人口増加なら子供がいてなおかつその子供が教育を受けている状況に対して
支援金以外にも多くの恩恵が得られるようにして、独り身でいるよりも得だと思わせる制度作りかなぁ

確実に予算とかすんごいことになるし、福本モブ的な性格の独身者が大騒ぎするだろうけど

211避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 14:46:38 ID:zhDKtbfE0
>>189
本当の問題は子供を欲しがらないこと
「育休では解決しない」 フィンランドの学者が語る少子化の“本当”の理由
2024.2.18
ttps://courrier.jp/news/archives/354616/

日本より「はるかに」子育て支援が進んでるはずのフィンランドでも出生率が日本とあまり変わらない。
(2023年で1.27)

結局のところ、「子供を持ちたくない」と考える若い人が増えてしまったのが最大の原因かと。
子供を持たなくても幸せになることができる「幸せな社会」になったということか。

212避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 14:49:35 ID:zhDKtbfE0
>>208
「人間(母体)から生まれていない」

これをどう受け取るかだな。
人間から生まれた胎児を人間とする感覚が根付いているので、
それ以外の存在を受けいられるかどうか。

213避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 14:52:53 ID:CPOiQLaQ0
>>209
人工子宮出身者が過半数を占めるようになれば人工子宮至上主義になるのでは?

すべての人間が親になることを禁止して乳児工場と国営孤児院と全寮制の学校で次世代を生み出すようになれば
育休や産休も不要だし「子供の病気が」などといった理由で休暇を取る労働者も減る

214避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 14:55:45 ID:5zrPpsdw0
おれは最終的には必ず国家的な生産が人口の主流になると思ってるんだけど、それは数年とか数十年じゃなく100年スパンの先の話ね
権利団体だのが騒げない程度まで衰退が見えてきて、どうにもならなくなって追い込まれてもう他に手段は無いってなってようやく決断できるんじゃない

もちろん恋愛結婚だの出産だのは自由にすべきだが好き好んでそんなハイリスク行動をするかは疑問だ
現代日本の妊産婦死亡率はなんと0.003%!
そんな危険な行為を避けられるにも関わらずわざわざやる人がどれだけいるって考えれば、まぁ今のクラシックカーみたいな懐古趣味の範疇に収まるだろうな

215金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2024/03/02(土) 14:56:06 ID:46HJWG.U0
人工授精で人工子宮で、となった時の教育とか、家族の問題
文化の継承その他
割と問題が出るのが予想されるので、民族的な日本は継続できても、文化的継続は簡単じゃないだろうナァ

216避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 14:56:59 ID:zhDKtbfE0
>>207
実は、人工授精が始まった時の同様の議論があったんですよ。
宗教的に精子の自然淘汰で受精する現象を人間が行うのは人間の生命に対する冒涜ではないか云々。
出産後も人工授精による子供と自然受精による子供で差別されるのではないか、等々。

まぁ、受精する「運」というか「めぐり合わせ」みたいなものを人間がコントロールしちゃってるので、
表面的には見えないスピリチュアルな部分が違いがあると言われたら答えようがないですが。

217避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 14:59:00 ID:zhDKtbfE0
>>213
人工子宮による出産が多数を占めるようになった時こそ、
「少数の選ばれた自然出産者」が貴族化するんじゃないかと思ってる。
その希少性が価値を持つようになったり。

218避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 15:00:11 ID:aXTBMKSE0
家族、親族の枠組みが無くなると、社会の仕組みから変えなきゃいかんのがなぁ。
身元保証なんか、親か親族ありきだし。

219避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 15:01:12 ID:dWtTzV7I0
「神はサイコロを振らない」のだし
人間が代わりに振ってやる義理もないわけだし

220避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 15:07:57 ID:5zrPpsdw0
>>211
・日本の出生があがらないのは「ジェンダーギャップ指数が125位だから」「男性の育休が進まないから」などという声もあるが、ジェンダーギャップ指数でいえばフィンランドは2023年調査で世界3位
・ジェンダー平等や男性の育休取得の進展は出生率の上昇と直接的な因果関係がない
・先進国共通の問題として、家族支援の効果が見られなくなっており、子どもがコスト化して裕福でなかれば出産する意欲すら持てなくなる傾向が指摘されている

日本は女性の地位が低くて仕事に忙殺されてるから子供が少ないんだよねぇ…とか抜かしてた欧州人見てるか〜?
シンプルに「先進国であればあるほど少子化は進む」でFAなんだよな

221避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 15:08:31 ID:zhDKtbfE0
人体子宮出産・・・ナチュラル
人工子宮出産・・・コーディネーター

次は受精段階での遺伝子操作かな。
まずは先天性疾患の予防という名目で遺伝子組換えを行って、
徐々に「親の望む子供の姿」を実現する方向の遺伝子操作が行われていく。

222マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2024/03/02(土) 15:23:26 ID:rej5T8i.0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

223避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 15:43:39 ID:JqIRXocw0
>>221
遺伝子の各因子には一長一短があるのと、発現には発育過程や環境要因をもつものもあるからそう簡単にはいかないかと
それと遺伝子情報的にはYの方が情報が欠落してるので女性の遺伝子をベースにするんじゃないかな

224避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 15:44:33 ID:qLHO.ucU0
幾重にもちんちんを舐め、膣マンファックをキメ、ちんちんチンポで果て、ケツマン成就に至る事をモットーにしているので人工子宮には反対です。

225避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 15:47:07 ID:uNUfaYiE0
>>224
お、おう、、、
(ここまで濃い潜伏女史がいたとは)

226避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 15:48:32 ID:Z3BPrXEw0
全人類を両性具有にしようぜ(過激派
刺すか刺されるかのたたかいだ

227避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 15:52:19 ID:blY4p2ss0
君たち人類だったのか…

228避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 16:09:57 ID:zN5f08lU0
>>226
馬鹿みたいなエロ設定だと、人類が女とふたなりだけになった世界とか見た事あるな
流石にそうなったら困るけど、将来の人類なら何処かのテラフォーミングされた太陽系の小惑星とかでこういうボルトテック社みてえな実験都市とか造られる可能性はあり得そう

229避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 16:12:19 ID:AFRnoKa.0
嫌気細菌パイセンも居るですがだ、今更ウミウシなどが書き込んでいてもおかしくはないさ
人類と会話できるSCPも居るのだしな

SCP-1867 - うみうし紳士
ttp://scp-jp.wikidot.com/scp-1867

230避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 16:22:44 ID:9B5Vk6Jg0
義務教育課程で幼児に触れさせる機会設けて子供を作りたいっていう本能を刺激した方がいいと思うよ

231避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 16:23:13 ID:zN5f08lU0
>>221
ガンダムシードのソレとかよりも、人体からの出産で生まれた者と人工子宮からの出産で生まれた者との結婚とか絶対にもっとややこしくなるぞ
その2人の子どもの扱いもかなり燃えそうだし……

あとは、宇宙での出産や宇宙での人工子宮から生まれた者とかも分けられるのは出てくるかも

232避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 16:29:47 ID:D/7YdibA0
人工子宮と遺伝子調整が前提で自分のクローンでも同性相手でも人外相手でも子供を作れる星界の紋章世界ですら
恋愛による子供だけは愛の娘/息子と呼ばれて特別扱いなのだ

233避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 16:40:09 ID:l8YqZ.Ic0
人呼んでコズミック害鳥こと火の鳥で、意欲を失った人類が、惑星間植民をやめて不法に地球へ帰ろうとして
撃墜されるといった話がある。そんな人間自身の意欲喪失での自然減滅亡シナリオに急なリアリティが出てしまったな

234避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 16:43:48 ID:Qk5JPhzI0
有性生殖とか甘え

235避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 16:44:00 ID:Z3BPrXEw0
宇宙空間なんて6方向全部宇宙なんだから1時間もたたずに飽きるよ

236避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 17:12:08 ID:mYSJc2uI0
飽きたら考えるのをやめたらええ

237避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 17:17:57 ID:VyfOfP5Y0
>>226
TDN<「呼ばれた気がする(ガタタタッ」

238ばばばばばばばばばバーナーたん:2024/03/02(土) 17:19:39 ID:aZHGbG3A0
>>8
あれ?
ウクから帰ってきちゃったん?

239避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 17:45:03 ID:pQNz0UnA0
皇室に音頭をとってもらえば、不妊治療としての人工子宮の導入は大丈夫だろう。
日本国内では。

>212
無原罪の宿り、人ならざるものから産まれた人間。
つまり新たなアダム、新たなエヴァの誕生になるのだ。

240避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 17:51:37 ID:blY4p2ss0
>>187
球形アレイという話だったが魚雷発射管がど真ん中だと容積的にキツいような気がする

241避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 18:05:03 ID:UrXhT2ps0
ちょっと違うけど「地球連邦の興亡」でのクローン差別がそんな感じやったね。
何十年と続いた星間戦争が終わって不景気になり産まれ方による差別が巻き起こる話。

242避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 18:14:09 ID:l8YqZ.Ic0
本スレで何度か現れてる人いわく
「人間常に他人がキモいと見下し疎外している、とりわけ女から男に対するそれは強烈だ」
だってのは見も蓋もなくて辛いな
まあダメでキモイ他人をも理解してこそ大人物へ脱皮できるという意見には得るモンが多かった
要領が悪くテンパリやすくて金もないお前が他人様に見いだされるわけがあるかよ!と……

243避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 18:30:50 ID:6weFZMv.0
>242
女同士で日常的にやってる井戸端会議は「誰かの欠点を見つけ出して蹴落とすゲーム」だしさもありなん。

彼女らそれに慣れすぎてるから
「そういうタイプの社会的グルーミングをしない男性が、他人の悪口を延々あげつらう行為を苦痛に思う」
ことすら考えたこともないのでハッとするらしいよ。
ハッとしたところで行動様式は変わらんけど。

244避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 18:43:56 ID:kel3vqAg0
>>197 >>200
あからさまに「ああこれは人工子宮の技術なんだな」と思わせる用語や匂わせしといて、
実はその正体は生身の女性の子宮でした!ってオチかましてくれた作品も昔あったなぁ……

>>207
なんか渦出しまくって騒音源になりそうな形してるけど、大丈夫? >高周波ソナー

>>240
フランクアレイの位置もかなり前寄りで艦首の球形部を素直に使う形の球形ソナー装備要領だと干渉しそう
球形アレイつってもかなり小さいのが発射管の下に収まってる(それで収まる程度のサイズ)じゃないかと予想

なんつーか、全体的に野暮ったいというかわざわざ涙滴型選んだにしては流体力学的に「きれいじゃない」
とこが目についてもにょっとくる艦だぬ(個人の感想です

245避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 18:43:57 ID:uNUfaYiE0
>>242
究極的に言えば「この人と遺伝子を残したいかどうか」の2択なのでしゃーない。

246避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 18:47:37 ID:zhDKtbfE0
>>245
それ言っちゃったら、「女性が托卵婚するのも仕方ないよね」となってしまう。

あと女性の「キモい」という言葉には、「生理的にムリ」という意味が込められているので、
なにをどうしようとどうにもならんことがよくあるのだ。

247避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 18:51:23 ID:GfGX/5P.0
キモいまではいいよ
それを言動として表に出して「OKな社会」はダメだろ

248避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 18:56:33 ID:AFRnoKa.0
>>243
>ハッとしたところで行動様式は変わらんけど。
「だから自由意志を奪って家に押し込めて産む機械にする必要が有ったのですね」
などとの構文が頭に浮かんだ

249避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 18:57:07 ID:T0YweixY0
>>243
昔なら陰口悪口の度が過ぎて旦那に叱られるというケースもあったのだろうけど、
現代は女のそれを外部から強制的に抑制するのは難しい社会になっているからのう。

近所で事件があってマスコミが取材に来た時に、なんか舞い上がってある事ない事喋っていた所を
旦那に目撃されて、その場で取材中止。後で旦那にガッツリ怒られた、という体験談もあったりする。
当人も後になって「なんであんな出鱈目を喋ったのかさっぱり分からない。怒られて当然。」
と反省していたが。

250避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 19:01:57 ID:kel3vqAg0
>>249
> 舞い上がってある事ない事喋っていた
> なんであんな出鱈目を喋ったのかさっぱり分からない

そういう「言葉による凶暴性」って男女関係なく誰の中にも潜んでると思うぬ
実際俺も(男に)やられたことある。自分がやる側にならんよう自戒せねばと思うが
それはそれとしてやった奴は絶対に許さん

251避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 19:03:43 ID:AFRnoKa.0
>>249
>「なんであんな出鱈目を喋ったのかさっぱり分からない。怒られて当然。」
そういや、夫の気を引くためだけに全く嘘のレイプ被害をでっち上げて他人を陥れたクソ女が居たのを思い出したぞ
やはり、女は四六時中監視しなければならないのでは? イスラム教徒がやっていることが正しいのだ

252避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 19:05:27 ID:blY4p2ss0
>>244
やはり発射管の下ですかね
小さいとするとソーナー性能は海自潜水艦より上という元潜水艦隊司令の解説には疑問符がつくかも↓

【元海自・潜水艦隊司令官が分析】台湾初の「自主建造」潜水艦が進水その実力は?独自取材!“台湾包囲”中国軍にどう対抗…各国の潜水艦の実態【深層NEWS】
ttps://youtu.be/fgyMXW5hwyk?t=1003

2532Ys ◆9EQRi5GROk:2024/03/02(土) 19:09:06 ID:anFlWdDk0
トリガーハッピーポリスなんてシャレにならん!マガジン2回も交換しやがって!

女性警官2人が住居侵入の通報を受けて現着。住人の女性の姿が見え、侵入者と勘違いし発砲。撃たれた女性は回復の見込み。これはがっぽり金取られるね
ttps://twitter.com/Satohunt1776/status/1763594990855258478

254避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 19:10:23 ID:zhDKtbfE0
>>247
女性が中年男性に対して「このハゲ!」というのは許されるのに、
男性が中年女性に対して「このババア!」というのは許されない社会

255避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 19:10:55 ID:uNUfaYiE0
>>244
習作として考えれば、外殻にこだわらずにシンプル筒にしたのは評価できる。

256避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 19:14:54 ID:T0YweixY0
>>250
個人としては男女に関係なく誰にでもありうるが、集団として見た場合の傾向として女の方がより顕著で悪質、
という話なのだ。
ミクロとマクロはちゃんと区別して扱わないと論点がブレるのだ。

257避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 19:19:50 ID:xHoJHTiw0
>>253
基地警備に回すべきだな

258避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 19:21:28 ID:mTgu4uZI0
「新生児の生産」が工業化出来ても「教育を受けた成人の生産」が工業化されない事には新たな問題が発生するだけなんじゃないだろうか?
保育士や教師の不足やネグレクトの増加って形で深刻な社会問題になる気がする…
AIを活用するって言ったって授業中に教室で奇声を上げて走り回る子供を椅子に座らせて静かにさせるのが現状のAIに出来るとは思えないし…

259避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 19:22:08 ID:AFRnoKa.0
>>94
遅レスだけれども、見た感じ前後とも完全に同じサイズと形に見えるので、パーツ共用性の問題なのではと
おそらくは、前足と後足を取り換えても完璧に機能するし、胴体との関節部よりも下は4本とも全く同じかと

260避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 19:26:22 ID:AFRnoKa.0
>>258
「生産」が「工業化」されるレベルまで発展したのであれば、「不良品」は即座に「破棄」されるだけでは?
何ならば、頭の中にチップを埋め込んで行動制御されているまである。「キノの旅」で読んだ

261避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 19:27:01 ID:sTKV0UnM0
人間の行動を決定する規律や価値観は、個人の内面にあるもの”ではない”からな。
道徳とは析出した鉱物結晶のように個々人の外部に取り出されて存在し、見えない看守として規律違反者に無慈悲な制裁を加えて回る存在である。

我々の大部分は規律への服従が習慣として身についているため、日常的に意識することはあまりないわけだが。

で、ミクロではなくマクロ視点で問題があるのなら、つまりは外部からの社会的拘束(そもそも社会とは外部なのだが)がちゃんと機能してない。
確かに、個人の内心や判断、性質や本質といったミクロ視点で原因を探すべきではないかもだな。……まぁ結論が変わるわけではないんだが。

262避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 19:34:19 ID:blY4p2ss0
>>253
パニクってmag dumpとかマジで危ないw
しかもホールドオープンで撃とうとしてて草
下手糞でよかったですな

263避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 19:36:02 ID:mYSJc2uI0
>>258
人口増えてた時代の教育はもっと雑に行われてたんじゃないかなと思っている

まあAIが教員の補助をして教員の負担が減れば教員の目も行き届くようになるかもしれんし

264避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 19:38:40 ID:sTKV0UnM0
>>253
マガジン交換の手元がおぼつかないように見えるのだが、
パニクって発砲した挙句に自分の発砲音でさらに錯乱して乱射になってるっぽい?

265避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 19:49:25 ID:kel3vqAg0
>>252
フランクアレイが随分デカいのと合わせると、実は艦首アレイのほうが補助で
フランクアレイのほうが主、みたいなシステムなのかもしれん。随分と運用に
制約が付きそうなソーナーだけど、「台湾が想定してる運用に限っては」それで
問題なく、その条件下での(フランクアレイが主役となる)性能については
海自潜より(設計上は)上、という可能性は否定できない。昔の金剛じゃないけど
所詮他国の船なのでいきなり自国で試すのは怖いアイデアをここぞと試してみた
可能性はあると思うのよな >フランクアレイが主

まぁ可能性はあるってだけで、個人的にはあんましそうは思えないんだけどさ

266避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 19:59:54 ID:blY4p2ss0
>>265
なるほど
後部からの機関雑音が心配ですが思い切った割切りはあるかもしれないですね
台湾は対水上全振りの近海待ち伏せ専用艦でいいわけなので

267避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 20:32:08 ID:EXGubS3I0
>>150
>人工子宮の生体部品に人間女性の子宮が必要だから増やしてる設定なのかと。

創作物の設定はさておき、現実の人工子宮だと生体部品は要らないらしいぞ
羊を用いた実験だと、胎児の心臓が動いてる必要があるとのことだから、もし人間に適用するならば、胎児の心臓が拍動し始めてなおかつ妊婦につわりの症状が出始める、妊娠6週目あたりでマンコに吸引器を突っ込んで胎児を摘出して人工子宮に移すという感じになるかもな

>プラスチック製「人工子宮」でヒツジの赤ちゃんが正常に発育
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/04/post-7517.php
ttps://img-newsweekjapan.jp/stories/2017/04/28/save/matuoka2.jpg
>2017年4月26日、英科学雑誌『ネイチャー・コミュニケーションズ』において、「子宮の仕組みを模倣した独自の人工子宮システム『バイオバッグ』の中で早産のヒツジを正常に発育させることができた」と発表した。
>『バイオバッグ』は、合成羊水で満たされたポリエチレン製の透明な密閉式の袋。この"人工子宮"に入った胎児は、臍帯に通された管で外部の装置とつながり、自らの小さな心臓を使って、血液を循環させ、酸素を取り入れたり、二酸化炭素を排出したりする。

2682Ys ◆9EQRi5GROk:2024/03/02(土) 20:44:08 ID:anFlWdDk0
>>257
自分の影に怯えて発砲しそうだ。

>>262>>264
こいつだけで50発位、相棒も同じ様だと100発以上撃ち込んどる。それで相手が回復するレベルの負傷だけとかどんだけパニクってるんだって事に。

被害者に取っても警察に取ってもほんとボディカム有って良かった案件。被害者はがっぽり賠償金取れる、警察はこの警官をクビに出来る正当な理由と警察学校の悪い事例の教材に出来る。

なお警察の評判は元から悪いので気にすんなw

269避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 20:47:13 ID:l8YqZ.Ic0
>>267
AIやらのせいでホワイトカラーから人間がいなくなるかもとか言い出す時代に
「人脳を直結した巨大兵器」みたいなのはリアリティ喪失ですよね

270避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 20:53:05 ID:aXTBMKSE0
ttps://twitter.com/JASDF_PAO/status/1763474974902563075
隊員さんと並んでも、意外と違和感ないのね>犬型監視システム
あと、64式がすごくきれいだ。

2712Ys ◆9EQRi5GROk:2024/03/02(土) 20:57:12 ID:anFlWdDk0
将来AIが反乱起こしてある程度以上のAIは信用ならんとなったら復活するかも?



接触戦争世界のファラゾア等の汎銀河種族は、ロリババア一党がそれをやらかした為にAIが禁忌レベルになってて、その辺の種族が機械知性体を見たら悪魔を見た西洋人レベルでビビり倒すw

そんなんでどうやってFTLやれてるのか正直判らんw

272避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 20:57:16 ID:wiNDD9Bc0
わんこ失業してしまうん?(´・ω・`)

273避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 20:58:49 ID:6weFZMv.0
胎児発育の臓器別特異性と胎外適応能
ttps://dl.ndl.go.jp/view/prepareDownload?itemId=info%3Andljp%2Fpid%2F10683301&contentNo=1

現在の人工子宮技術だと「胎児と接続して複雑極まる栄養素の供給制御をやってる胎盤」に相当する部分がまだ作り込まれてないわけで、
人工の胎盤相当品で初期状態をセットされた個体の免疫系が数十年スパンでどうなるのか結構気になるところではある。

ヒトは寿命がそこそこ長いから、今日生まれたとしても2100年ごろまで胎児期の処理が発育や個体の成長や生涯にどう関与するのか明確なデータ取れねえんだよな。

274避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 21:11:09 ID:aXTBMKSE0
>>272
犬型監視システムはまだ研究段階なのと、警備犬は人命検索も任務のうちなんで、無くなることは
ないんじゃないかな。

275避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 21:20:20 ID:4lAlemtc0
>>272
高度な嗅覚聴覚センサーを搭載、高速移動して制圧できるロボット犬が誕生すれば別だが

「追いかけて遊んでもらうのが仕事です」(わんこ視点)
総数は減るかもしれんが↑の役割があるし捜索救助もあるから全廃はないとおもうぞ

276避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 22:10:10 ID:f.//Da260
紅海作戦中、ドイツ海軍にミサイル危機
ttps://www.navalnews.com/naval-news/2024/03/missile-woes-for-german-navy/

>欧州の APAR レーダーは陳腐化という課題に直面している

277避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 22:21:42 ID:HV/F9IlA0
>>276
結局採用されなかった00式こと初代FCS-3と同時期の代物だからなあ。
リーパーすら落とせなかったのはやっぱりSM-2が腐っていたのか。
艦齢的にもう近代化せずに退役させたいだろうし、
新世代SM-2やSM-6に更新して余剰になる旧式SM-2を世界から掻き集めて最後までお勤めかね。

278避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 22:48:17 ID:ypxAp0Sk0
>>242
「他人を見下す」のと「キモい」は別ですよ。
同性でも他人はキモいし何を考えているのか分からない。
他人様の脳は覗けないのだから。友人との間でも認識の谷間が有る。
それが異性になったら不可解さキモさは倍増。仕方ない。

しかし、それで終わっては安定した日本社会が維持できない。
「相手に舐められたと感じたら殺す!」なカマクラ武士メソッドになる。
だからできるだけ歩み寄り理解しようと努めるのが社会的な人間。
日本の義務教育の9年間は、他人とのキモさを抑えて、互いに協調することを学ぶ期間でしょう。

余談だが、協調の不十分な方々は(高い知能でも)義務教育の落ちこぼれになるので、
「問題を抱えた天才児」の扱いは昔から教育の課題です。

しかしここ数十年の上野千鶴子洗脳の果てに、夢見る独身女性が「男はキモい」と見下すのがトレンドになっている。
(ここで「他人を見下す」が入る)

だから千鶴子思想は、ジェンダー云々と一緒に、義務教育すら破壊してしまう絨毯爆撃ではないかと思った次第?

279避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 22:50:12 ID:Rrq4IfJg0
6年前の発射拘束事故といいザクセン級でのSM-2の運用は失敗なんじゃないかと

280避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 23:02:45 ID:kel3vqAg0
>> 278
横だが、ちょっと「キモい」の認識に違和感がある

そもそもが単なる「お前は気持ちの悪い、下等な屑だ」って罵倒語であって
前半で言ってるような「自分でないものの不気味さ・気持ち悪さ」みたいな
深い意味は持ってない言葉だと思うのだけれど……

281避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 23:09:36 ID:WS7LFjuA0
豊かになった中国人が失われた30年に耐えられるとは思えない
プーさんは遅かれ早かれプーチンと同じ事を仕出かすと予想

282両棲装〇戦闘車太郎:2024/03/02(土) 23:22:27 ID:b2OsakwY0
おのれ、面白い人工子宮議論に乗り遅れた。


>>118
> 既に核家族化で両家両親の手が期待できなくなりつつある
? 逆では?
核家族化で子供が減ってるんだから、むしろ両家両親が孫育てに参加するチャンスは増えるやろ。

> 本邦フェミ基地底辺は抵抗するだろう
なら、底辺を煽動できなかったらだいたい機能不全になるのが「女性だけの組織」だし、やっぱり抵抗してきそう。

>>119
> その程度
オレは、早婚早産こそが出生率2.01を突破するには重要な施策だと思ってるのだが?
正直、アナタがソレをその程度呼ばわりする根拠がオレには把握し得ない。

>>160
本質的にはあんまり関係無いだろうけど、病腎移植問題を思い出すなど。
報道災害対策では司法による懲罰的罰金を期待しといてアレだが、本邦司法は「とっちが"マシ"か」って
コスパ解釈の絡むプロフェッショナルな判断も、他領域におけるプロフェッショナルの判断に対する評価もダメ過ぎる。

>>207,>>217,>>221
そもそも、本邦現行民法上の定義では「自然人とは、自然人の母親から出生した人」なので人工子宮産まれはガチで物品。
いずれ民法の改正も加えられて状況が動くのだろうけど、自然人の母親から出生したヒトが貴族化する未来はそこそこ有り得る。

>>219
ソレはかのアインシュタインの言葉らしいが、現代物理学では量子力学によって神が相当なギャンカスであると解明された不具合ェ。

>>223,>>226.>>228
なお生物学的なネタで言うと、もともと母体のホルモンに曝される哺乳類においてはオスをメス化するよりも
メスをオス化する方が基本的に容易なので、より有り得る未来としては「男と擬陰茎ついた女」の人類ハイエナ化ががが

283避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 23:24:09 ID:c0e8go7I0
>> 280
ご指摘の通り、正体の分からない気持ち悪さをキモいと表現していました。

(俳優がシャンプーで歯磨きして泡を噴くような子供番組を見ていた世代ですので、不条理とは吐く気持ち悪さだ!と刷り込まれております。)

284本好き猫 ◆hoCa1I7DQA:2024/03/02(土) 23:27:49 ID:L0.KLZek0
核家族より拡大家族で負担軽減しないと子育て無理ゲー化が著しい気がする。

285避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 23:52:34 ID:zN5f08lU0
>>282
現実に考えると、ふたなりの世界は地球じゃなくて太陽系のどこかの場所でやってくれ!
って自分は思う……それでも、日本のバカエロゲや抜きゲやエロCG集の世界を再現してぇ!!!!!とかぶっちゃけるちょっと性的嗜好がなんか変な富豪とか現れるんだろうけどさ

286避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 23:55:08 ID:FGmDe7oE0
>>282
> 核家族化で子供が減ってるんだから、むしろ両家両親が孫育てに参加するチャンスは増えるやろ。

これほぼ否定されかけてる

2017年からの官民研究の継続調査報告が21年に出てて、
両家両親(祖父母)のサポートによって多少の負担軽減につながるのは確かだが、
家事・育児への関与時間が長くなっても、それらは質的に祖母・母らの求める水準に達せず
トータルでの負担がかえって増加することで分断が起きるのが浮き彫りになってる

三世代同居でも両家父(祖父)関与が、教育関与と孫育てにマイナスで、
両家母親に負担が増して、孫育てに参加しない方がましレベルと
2015年に打ち出された"祖父母は重要な家事・育児のサポート資源"という見方が覆りかけてるのよ

287避難所の名無し三等兵:2024/03/02(土) 23:57:42 ID:F9vrTy7w0
>>286
そんなアホな
人類史の大半で家族総出でやってたのはなんだったんだよ
現代特有の認識され辛い課題があるだけじゃないのか?

288両棲装〇戦闘車太郎:2024/03/02(土) 23:57:53 ID:b2OsakwY0
>>230
コレ全面的にある。
田舎の自治体は、保育園や託児所をとりわけ中学校と併設することを意識して施設計画すべき。

>>234
わかる。
可能ならば栄養胞子で増殖したい。

>>251
> 夫の気を引くためだけに全く嘘のレイプ被害をでっち上げて他人を陥れた
単なる妻の職場の同僚をハサミでチ〇コ切除してトイレに流した事案だっけ?

> イスラム教徒がやっていることが正しい
ソレでも、レイプ被害者を石打処刑するのは流石にダメや。
・・・そうなった背景を考察するのは、やめておけ。

>>258
学校って、そういう成人を工業生産するシステムではなかったのか?

>>259
ソレはそうなんだろうけど、ソレにしても別に肘膝を対向させても特に問題無いべさ?

>>271
「AI黒人ゴリラ問題」と同じで、最初から人類に反乱を起こすようにAIを教育したバカが介在してるだけなのでは?

>>285
いや、人類ハイエナ化計画はフェミニズムとトランスジェンダーと哺乳類生理学に折り合いつけた発明やぞ。

289避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 00:09:06 ID:siomAr8I0
>>280
言語は変わっていくものなのでどちらかが過去の用法なのかもしれない

290避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 00:09:33 ID:rIjpBywY0
>>286
これ、今の爺さん世代が育児に参加すると、かえってデバフになるってことかな。
さもありなんだけど。
あと、核家族化進んでるといっても、親世代に余裕が無くて育児サポート受けられてない例もままあるしなぁ。
(自分の知ってる範囲、n=20くらいだけど)

291避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 00:16:09 ID:egY6j8uo0
>>286だが、コロナ禍の特殊な例かもしれないとして継続調査されてるけれどな

これ調査結果によっては現在の育児ネットワークの強化推進・
子育て支援の一環としての三世代同居家族推進政策の根底が揺らぐかもしれず、
住宅整備と住宅リフォームに伴う助成・控除施策への影響も
否定できない状況になってきてる点は踏まえておくべき

過去の調査(00年代初頭)で
本邦の家事・育児のサポートへの母方母・父方母の関与度が強い
(海外の"母方家族がより孫育児に関与する"傾向と異なり
日本では父母方共に祖母の関与度が高い)という結果が出たが
これともズレてきてる模様だね

(本邦の場合、純粋な核家族世帯もそうだが、それと比較しても、
育児サポートがより手厚くなるはずの両家両親が孫育てに関与するパターン
こと三世代同居世帯の妻の家事・育児時間が増し妻に負担が集中する傾向が加速してる
これは今までの政策立案で採られていた、
祖父母が家事・育児担当することで妻の負担軽減がなされるという見方とも異なる為
継続調査と研究が必要になると思われ)

292避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 00:31:19 ID:egY6j8uo0
>>287
> 現代特有の認識され辛い課題があるだけじゃないのか?
>>290の指摘にあるが、どちらかというとこっちだと思われ

>>291で部分補足したが
調査を素で受け取ると
今まで指摘されてきた少子化要因のうち
・未婚化、晩婚化で出生の機会を喪失しやすい
・経済的余裕がない故に、子供を産めない/増やせない
・育児ネットワーク/育児サポート資源の減少に伴う育児不安の増大
だけで説明し難い違う要因が生じてきてるのかもしれないからぬ

完結出生児数(夫婦の子ども数)減少
(80年代結は結婚すると子供2〜3人が期待できたが
現代では晩婚化と経済的要因から2人目の壁が高くなった事)を
家事・育児動向の基礎的分析通じて見直す必要があるかもしれないのが難だ罠
社会生活基本調査のデータ官民オープンデータもとに研究する必要がある罠

293避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 00:37:21 ID:3/WiRRPk0
人工子宮もSFロマンだけど、
使っていない子宮を運用する社会制度の方が手っ取り早い。

大学の基本学費を年1千万円にして、夫婦には無返済奨学金支給で、
産まれた子供には小学生まで無料のエリート教育コース特典!
これて勝ち組の女さんは人生マウント取り放題!
人工子宮差別より、学歴マウントの方がまだマトモだし。

結婚出来ない人にも教育の機会はあるからオッケー!
その人は米国のような教育ローン地獄になるけど、
それは自由の国アメリカと同じだからだいじょばない。

294避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 00:38:41 ID:rIjpBywY0
>>292にある少子化要因だけでも、それなりに複合された要因で対策が容易でない、うまく行ってない
現状を説明するのに十分な話だと思うけど、それ以外の要素が加わるかもしれないのか。

295ツ=マ=ンナイ ◆vZUk2ElFkA:2024/03/03(日) 00:40:16 ID:IsfWr.1g0
>>291
今の時代の祖母世代はバブル期にジュリ扇もって踊ってた人たちでしょ?
結婚後も働いていて姑に家事丸投げして子供を育てたのだから、家事能力事態が低い人が多いんじゃない?

現在結婚出来てる若い世代は実家が太い=母親もなんだかんだで働いてた割合高いわけで、
その人たちに育児や家事の支援を期待するのは難しいのではないの?
家事スキル育児スキルのそれらは過去の祖母の立場の人たちよりも少なくなってる気がする。

むしろ家事の簡素化簡略化を今以上に進めて、
食洗機、シャトルシェフ、洗濯乾燥機を子育て世帯に
プレゼントするほうが効果高いんじゃないかなあ。
あと、惣菜や冷凍食品に使える割引クーポンを子育て世帯に配るとかさ。

296避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 01:07:17 ID:rIjpBywY0
バブル景気終焉から、すでに30年以上たっていることに気付かされて震えている(やや大げさ
そしてその後10年ちょい前期就職氷河期が続くという状況鑑みると、確かに子育ての支援を親の世代から受けるというのは
合理的ではなくなるのかもね。

297避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 01:10:32 ID:J36JXaGE0
>>295
> 今の時代の祖母世代はバブル期にジュリ扇もって踊ってた人たち

(嫌すぎる)説得力ぅ!

298本好き猫 ◆hoCa1I7DQA:2024/03/03(日) 01:12:46 ID:WkdHiuZ60
直接的戦力にならなくても何かの時に動員できる人員がいるかいないかで大違いだと思うけどねえ。

299避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 01:16:18 ID:EhTijPws0
>>298
親世代も現役で働いているからな

300避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 01:22:49 ID:w6RNLE0o0
未婚の俺にはよく分からんが、子育ての何に人手が必要なんだ?
その人手のかかる工程を機械化したり外注したりして、貧困家庭にはその費用を政府が支援すれば解決では?

301避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 01:28:00 ID:rRUBq1iY0
>>288
妊娠→出産→育児→教育は社会の成員を生産するための一連の生産ラインなんだから妊娠→出産のスループットを上げたって育児→教育のスループットを上げられなかったらそこがボトルネックになるんじゃないかって思うの
現状の育児・教育システムを維持したままだとスループットを上げるためにはラインの増設が必要になってくるはず
今でさえ教員も保育士も足りない足りない言ってるのに「はいじゃあ人工子宮で増やした人口分の保育施設と学校増やします」で人が集まるとは思えないんだよね

302避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 01:32:38 ID:zLEa9GvU0
>>282
>オレは、早婚早産こそが出生率2.01を突破するには重要な施策だと思ってるのだが?
>正直、アナタがソレをその程度呼ばわりする根拠がオレには把握し得ない。

マジレスすると歴史
おれの意見は最初から言ってる>女性を半強制的に結婚させて家に押し込めて5人とか6人とか産ませる以外に人口を増やす方法なんぞない

人口が増える、あるいは維持できるのは女性の権利を制限した場合だけ
完全な自由意思、金銭的にも社会的にも肉体的にも一切合切の制約がない状態に置いたらマトモな教育を受けた先進国の人間てのは結婚しないし子供も産まないんだ

303避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 01:38:07 ID:zLEa9GvU0
>>301
ぶっちゃけ今の人手不足って待遇が悪すぎるせいだし国家公務員にしてそれなりの給料出せば普通に人来るんじゃ…?
教師と話すと国立と私立と公立と給料全然違うっていうし

304避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 01:46:19 ID:JUBdMSg.0
一番いいのは女性の社会的進出を押さえつける事なんだろうけど
社会的情勢・国民の認識・労働力不足から等から、無理だろうね

個人的には、それこそ人工子宮等の技術的なアプローチでしか解決しないとは思うよ
※どう制度化するかが大きな問題だとは思うけど(まずは不妊治療の一環、とかかなぁ)

305避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 01:47:58 ID:w6RNLE0o0
俺に5、6歳くらいの女の子をくれたら、10人くらい産ませてあげられるのに…

306避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 01:50:10 ID:wmBcxfRg0
チャウシェスクみたいに気合いをいれて
・避妊と離婚を原則禁止
・未婚ないし子供の数が少ないと罰則
・警察が各世帯を巡回して性行為の回数を調査して回数が少ないと罰則
・女子中学生に結婚と妊娠を奨励
ここまでやっても出生率の回復は一時的で、違法な中絶が流行するようになって出生率の低下は再び始まった
住居は狭く、食糧と衣服は慢性的に不足している経済状況では当然ではあるのだが

自由と民主主義、女子参政権を維持する限りは結婚と出産の強要なんて非現実的(次の選挙で負ける)だから
補助金や減税ジャブジャブ+安価で良質な住居の大量供給や未成年層の教育費、医療費の軽減でやっていくしかないのよね

307避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 02:03:33 ID:w6RNLE0o0
>>306
>安価で良質な住居の大量供給

貧困層が暮らすようなワンルームや1Kや1LDKでは子育ては難しいので、広い住宅を大量に供給する必要がありそうだな
まずは狭いアパートを法律で禁止するべきだろうな
そしてどこか土地代の安い郊外にベッドタウンを造成して、部屋の広く維持費の安い低層マンション群を量産して、鉄道とバスを張り巡らして、働きながらでも子供を保育園に送迎できるようなインフラを整備する
まぁぶっちゃけ、1960年代の日本住宅公団の焼き直しをすればいいだけの気がするぬん

308避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 02:16:09 ID:0PrB3VRg0
>>306
一番効果ありそうなのは今、小さい子供を持ってる世代に+1を促すことじゃないかな。未婚、若しくは子を持たない選択をしてる夫婦に子どもをもってもらうというのは難しいわな
あとは養子に対する忌避を下げたり推奨をすると望んでいるが子どもを持てない世帯を支援できるかなぁ

309避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 02:16:19 ID:3/WiRRPk0
1970年代?ぐらいまでは大企業の女性社員は入社時に「結婚したら退職します」という文書を任意で提出した模様。
なおあくまで任意。サインしておけば出世頭の社員などから優先お見合いできて寿退社後も経済的に楽だったとか。

当時は結婚が当たり前だから、良物件の紹介条件とも言える。後の世の価値観から女性差別だ!と言うのは容易いけど。

310避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 02:48:39 ID:zLEa9GvU0
>>304>>306
本邦じゃ絶対とは言えないけどまず無理だろうし、そんな滅茶苦茶をやる必要もないはず
ただし子育て支援しかないってのは違うというかその手の政策じゃ人口置換水準までは上げられない、そんで上げられない以上は結局人口は減っていく

1.2から1.9に上げても大して変わらんという感覚を持ってほしい
いやまぁ周辺国とのパワーバランスとか経済にはもちろん重要だが、文明の維持と発展をゴールとするならそんな小細工じゃ効かない


個人的な意見、人類にあり得る将来はもう読めてて

1.有効な対策をうてないまま人口減少&衰退
2.女性への人権侵害を容認して出生率回復
3.国家的な人口生産

の三択になる
1の場合、いずれ2を選んだ勢力(今だとタリバンとかイスラエルの超正統派とか)の方が人口差から圧倒的になって征服されるので1と2は実質ほぼ同じ
ただし最終的には女性の権利回復を叫ぶ集団が現れてまた元の木阿…じゃない出生率は下がるだろうな

んでまぁ文明国がとれる唯一の道が3と
根拠は無いけどざっくり100年くらいかなぁと思ってる

311避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 04:47:43 ID:egY6j8uo0
>>295
や、それが学歴・年齢層・就労状態
生活時間の配分および自由時間における活動と
時間区分ごと行動データ取りした生活調査から推測された家事スキルで
さほど変わらないようなんだ
(いま過去の統計遡って見逃した要素がないか洗い直されてる模様)

ウロなのと途中でデータ取り基準が変わってちと当てにならん奴だと
立教大チームが06年からの政府統計匿名データもとに
24/48時間27万強サンプル取ったもので
末子6歳未満・祖父母同居時の場合、
核家族比で家事・育児時間が母40分減・父20分減
ただし祖父母の家事・孫育児拘束時間が
祖父35分増・祖母230分増と想定されていた筈
(祖母の分は間違いではない。核家族母の家事育児時間平均380分
基準が違う総務省調査の6歳未満の子供をもつ女性の家事育児関連時間を
近いよう均すと412分から関連する雑事分が引かれるので、おおよそ妥当と見る)

ここで有意に出てたのは
・子/孫が成長するにつれて家事・育児時間は短くなり、
 子の数では1人に比べ2人だと家事・育児時間は長くなる
 (ただし、3人以上では有意ではない)
・祖父が高学歴であるほど、祖父の家事・育児時間は長くなる
・祖母が60歳代後半〜70歳代前半だと家事・育児時間は長くなる
・祖父/父の家事・育児時間が長いほど祖母の育児時間も長く、
 母の育児時間が長いほど祖母の育児時間は短くなる

結論的には祖母(特に母方)は相当時間数家事や育児に携わり、貴重なサポート資源となり得る
だが母の負担軽減と祖母の拘束時間増に見合うと言い切れるだろうか、といった感じかな

(祖母拘束時間増に>>298-299の指摘がかかってくる感はある)

312避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 04:54:46 ID:egY6j8uo0
>>311続き

総務省データだと2021年度6歳未満の子供をもつ世帯の家事関連時間は男114分、女448分
育児家事の他介護看護・買い物等含まれるため比較し難いが2016年比で男31分増、女6分減
男の家事・育児参画は進み、家事負担軽減自体は進んではいるが分担の偏りはいまだ大きい

これらを内閣府男女共同参画局の生活時間の国際比較データと照らして見ると

日本女性の家事育児時間は諸外国比で際立って長い
だが日本人男性の有償労働時間的に、
"本邦は社会構造的に家事育児を女性に回し、
男性側の労働負担を増すことで世帯収入を維持している"為、
時間あたり収入を増しつつ、通勤・移動時間を削減しないと、こと時間的な意味で
家事負担軽減と育児手当の増加の両立は見込めないことが見えてくる

これ、ぶっちゃけ
"日本では15〜64歳の層で全銭カネ人手以前にまず時間的余裕がなく、
結果生活に余裕持たせにくい為、
政府の取る少子化はじめとする各種対策が吸われていってる"
って図が出てきてると見た方が良い鴨田

…まあ体感的にはそうだわな、みたいな落ちかぬ…

>むしろ家事の簡素化簡略化を今以上に
これ進めた方が母の負担軽減になる気はするね

313避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 05:07:49 ID:geitUJNU0
>312
子供の育成を「余暇」でしかできないのに、
会社その他人間組織は「労働ユニットごとの余暇に可能な限り仕事をねじ込む」文化が基本なんだからそらそうなるわ、としか言いようがなく。

公務員とか子育ての暇無しで長時間拘束されてるし、それを見た私企業も以下同文。

314避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 05:20:53 ID:egY6j8uo0
>>312
なお余談
総労働時間OECD平均まで削減した上で
総労働時間に占める移動時間・通勤時間減と
それら削減分の収入維持が同時達成できたら

本邦国民、ざっと平日1日につき下見て28〜40分強は時間的余裕が出来るぬ
週・月でまとまった時間に出来ればそれなりにインパクトはある罠

>>313
そこらの体感的な理解が数字的に見えた気がして(ry

315避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 05:43:31 ID:i7lKoJHQ0
石斧を持って楽を覚えたら寝る未開人と便利になるほど多くの労働をねじ込む現代人の寓話
果たしてどちらが賢いか?の話に本気でなりつつあるな

316マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2024/03/03(日) 05:50:50 ID:SYSPdQ.M0
お早うございます
外気温-3℃です。
晴れのち曇りですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

317避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 05:57:10 ID:3wF1vF/M0
人間は24時間しかない
労働は8時間、自分の時間8時間、睡眠8時間を厳守すべきである。

318避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 06:01:51 ID:d1wgjWI20
働き方改革=少子化対策の一環だよね・・・

319避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 06:19:47 ID:uVN1aNz20
貧乏暇なし、子も家も無しなんだなぁ
有り余る生産力を余暇に充てられる余裕こそが国防に繋がるというのは気分の良い未来像よな
末代だけに身に染みる

320避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 06:52:48 ID:3wF1vF/M0
労働効率の最適化のみしたら、再生産される労働者が減ってるの!
アホくさとしかいえん。

321避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 07:03:51 ID:geitUJNU0
まあ「子供が生まれるかどうかの責任を、会社組織や行政機構の意思決定機関が取らなくてもいい」
システム設計上の問題っぽいがな。

害獣駆除がどうなろうと自組織に関係ないからハーフライフル規制してもまったく痛くない警察屋さんと構図は同じ。

3222Ys ◆9EQRi5GROk:2024/03/03(日) 07:38:55 ID:cPCfpzS.0
じぇにや!銭さえあれば大体の問題に対処出来るんや!

子育ては金掛かるぞ〜人手も要るぞ〜

うちなんて金無い頼る親族無いから必死に働いて稼いで帰宅したら子供の世話して乳児期なんて正直毎日3時間睡眠だったわ。
結局仕事も変えて昼夜交替勤務にしたら無茶苦茶な残業は無くなったので午前様帰宅早朝出勤休出当然体制から抜け出せて子供の世話がまともに出来る様になった。
ただそれでも嫁は二人目までは在宅ワークだったのも更に追加されたから途中で辞めて子育てに専念する事になったし。
長時間託児出来る施設は遠いし費用も嵩むから無理だった。

共働き体制で少子化対策なんてまず子育てに関する手当を倍にして支給を迅速化(申請〜支給まで数ヶ月待ちはしんどい)、長時間保育出来る託児施設の拡充(可能なら24時間365日利用可能)は最低限欲しい。
学費と医療費は高校出るまでは実質無償化されて来てるからそっちはもう少し手厚くして欲しいか。

要するに銭があれば大体の問題を解決出来るよ。

323避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 08:19:30 ID:idRdlkrc0
ドイツ空軍の大失態…
タウルスを供与したときにクリミア大橋を落とせるか等が議論されてたという話
しかしエニグマでもつかってたのかね

ロシア、独空軍会議を傍受か ショルツ氏「深刻な問題」
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20240303/k10014377481000.html

324避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 08:48:59 ID:geitUJNU0
「ロシアの協力者が会議の参加者にいた」んじゃねーの? あのドイツだし。

325避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 08:52:26 ID:deyfq2Vg0
>>323
逆にもう国のメンツにかけてウクライナへタウルスを渡すしか無いだろこんなのと自分だったら思う

3262Ys ◆9EQRi5GROk:2024/03/03(日) 08:53:55 ID:cPCfpzS.0
ナチとコミイの相性は現在に至っても良いようだwww

327丿:2024/03/03(日) 08:56:49 ID:1mtXMP3s0
>>317
職住一体_____

328ばばばばばばばばばバーナーたん:2024/03/03(日) 08:58:42 ID:dwSvHDeY0
>>323
傍受?
ロシヤの軍人がオブザーバーで参加してたんやろ?

329マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2024/03/03(日) 09:10:08 ID:SYSPdQ.M0
出かけます。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

330マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2024/03/03(日) 09:36:06 ID:cfb9hU4k0
良い天気です。
寒いです。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

3312Ys ◆9EQRi5GROk:2024/03/03(日) 09:40:36 ID:cPCfpzS.0
さてガンプロ、ショットショー記事の中で韓国警察用新型リボルバーがあった。
アルミフレーム&バレル、ステンレスバレルスリーブ内包、9パラ6連発フルムーンクリップ使用、マニュアルセーフティ兼電子機器スイッチ有り
(グリップ内部にGPS内蔵し、どの位置でどの方向に何発発砲したか記録。改竄防止機能あり)
運用は初弾空包、2発目非致死性弾、以降4発は実弾をフルムーンクリップにセットして支給という事みたい。
既に韓国警察には納入完了してるそうで、実際配備されたら多分世界最初の警察用スマート拳銃になるとの事。



この電子機器をモジュール化して米警察に売り込めSNT Motiv(旧デーウー)、絶対引合い有るぞ。

332両棲装〇戦闘車太郎:2024/03/03(日) 09:41:13 ID:iGJA.Fk.0
>>286
> 家事・育児への関与時間が長くなっても、それらは質的に祖母・母らの求める水準に達せず
> トータルでの負担がかえって増加することで分断が起きる
割と単純に世代間の育児知識や家事要求ラインが食い違うことによる摩擦・相互消耗が発生してるだけなのでは?
もろちん現代本邦で発生してる事象なので警戒は必要だが、何にしても子育てに人手はどうしても必要ではある以上、
夫婦の両家両親が頼れないなら夫の勤務時間を削って子育てに回すか、外注して家政婦(家政士?)を雇うしかない。

>>295
ぶっちゃけ、家事が簡素化されて自動機械が家庭に増えるってのは、こと育児への影響としては
幼児と自動機械が近接する「家庭内現場猫案件リスク」にも見えてくるのだが、はてさて。
妻の家事容量をコンパクト化する方よりも、夫の仕事+通勤を何とか削減して家事手伝いさせる方が伸び代ありそう。

>>301
いや、教員の数についてはソレなりに懸念あるだろうけど、学校施設なんて子供減少で現状余裕あるべさ。

>>302
マジレスを宣告されたのでマジレスを返すが、歴史上で中等教育期間・年代に自由結婚を推奨した事例を探してほしい。
高校生でも結婚出産育児可能にするってのは、もろちん結婚権を子供に拡大する施策でもあるけど、
実は同時に結婚相手を探せる地域を局限して余計な高望みをしにくくさせる、裏に弱い強制性を持たせてある。

>>305
うーむチャイルドマレスター。

>>310
> 1.2から1.9に上げても大して変わらんという感覚を持ってほしい
うーむ詭弁。
もろちん2.01が最終目標ではあるけど、その目標に到達する前の状況が1.2なのか1.9なのかで稼げる時間がまるで変わる。

>>321
> 「子供が生まれるかどうかの責任を、会社組織や行政機構の意思決定機関が取らなくてもいい」システム設計上の問題
国民主権国家なんだから、国政の失策は最終的に主権国民の不利益として跳ね返ること自体が責任システムなので。
結局は、国民一人一人が国益を考えて適切な投票したり有為な政策提案していくしかないんよ。

3332Ys ◆9EQRi5GROk:2024/03/03(日) 09:46:18 ID:cPCfpzS.0
TFBの過去記事にもあったわ韓国警察用リボルバー、
以前ネタとして貼った事あるけどショットショーに出す位だから輸出する気あるんだな。
この辺の勢いは買いたい。
ttps://www.thefirearmblog.com/blog/2022/06/22/police-revolvers-south-korea/
ttps://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2022/06/defense_caimg40-920x650.jpg
ttps://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2022/06/defense_caimg41-920x650.jpg

334避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 09:49:07 ID:0PrB3VRg0
>>325
会議の情報バレたからって結論は変わらんだろう。むしろちゃんと検討したよってアリバイに使えるのでは。
ぶっちゃけ、表向きにはロシアがAI音声により欺瞞工仕掛けてるとか言っときゃ良いような気がするが。巡航ミサイルの貸与にはドイツ国内世論で賛否分かれてるのかねぇ
露としては自国内向けにウクライナの裏でNATOが色々工作してることを刷り込むことを狙っての暴露と

335避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 09:57:14 ID:0PrB3VRg0
>>333
グリップの中にGPSと角度センサーのスマートモジュールか。レイルにつけるもんだと思ってたんで面白いね
シリンダーが小さい感じがするがこの銃のフレームが大きいのか9mm x 6だとこんなもんなんだろうか

336避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 09:57:56 ID:qThTftcA0
>>300
自分も同じなので見聞きした話で済まないが、とにかく子供(赤ん坊)から一瞬も目を離せないのが大変らしい。
赤ん坊だとこっちが飯食ってる時でも、寝てる時でも、ウンコしてる時でもお構いなしに泣き出し、
そのたびに今やってることを全て放り捨て全力であやしてやらないといけない。
更にハイハイや立ち歩きを始めようものなら、一瞬目を離した隙にとんでもないところに移動し絶体絶命の危機に陥いりやがる。
それが保育園や幼稚園に入園するまで24時間365日一瞬も休まることなく続くのだ。
そりゃ誰かの助けがないとやってられないよ。

なんの心配もなくただウンコを捻り出せるのがどれだけ幸せなことか、と親になった知人に力説されたことがある。

337避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 10:00:39 ID:WY5/u0iE0
>>331
初手空砲に次弾が推定ゴムか塩弾、3発目からようやく実包とか一々管理できるんですかね之……
本邦桜田門も初弾は空包とか言われてた時代はあったけどもさ

338避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 10:06:06 ID:cXSY5DFg0
人間の子供は必ずしも必要じゃない
ロボットに人権を与えればいいだけ
ある日JKロボットが「はじめましてパパ」と訪ねてくる

339避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 10:11:05 ID:jXWWPX.c0
>>136
ロボ犬と合体させてケンタウロス型ペッパー君にしたらいい

3402Ys ◆9EQRi5GROk:2024/03/03(日) 10:12:21 ID:cPCfpzS.0
>>337
レポーターもそこが懸念事項とか。不意にシリンダーが回転して空包の筈が実弾だったってのは有り得る話。
(レポーターは現役ラスベガス市警の火器インストラクター兼ガンスミスの日本人

桜田門の初弾空包は6連発リボルバーに5発支給で1箇所空きがあったのが曲解されて伝言ゲーム化した物でしょう。
(実はGHQから警察に供与されたS&W M1917の中には安全仕様に問題が有って、撃針が雷管に当たって暴発する個体がそれなりの数量あったのでその対策という話はあった。
コルトのM1917は問題無し。

341避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 10:13:35 ID:4fBPowIw0
>>335
9パラならこんなもん、というか既存リボルバー用弾薬が威力に大して薬莢長過ぎんのよ<シリンダーの大きさ
効率の悪い黒色火薬の時代ならいざ知らず、無煙火薬の時代にあんな長い薬莢はいらん

342避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 10:21:45 ID:qThTftcA0
んで、子育てには親の存在が有効ってのはよく聞くけど、それと同じくらい同年代の存在って大事なんじゃなかろうかと。

よくヤンキーが子沢山なのは後先考えず「フフフ…セックス!(やめないか!)」するからだと言われるけど
同時に産んだあとコミュニティ全体で子供の面倒見るから相対的に親の負担が少ないのが大きいのよね。
夜遅い時間にラウンドワンで騒いでる子供を見ると「親は何をしてるんだ」と眉をひそめる人が多いけど
実際は誰かしらが監視してるし(命の危機にならない限り止めはしないが)そこまで危険はない。
むしろ子供的にはノビノビできるし同年代の子と遊べるから情操教育にも良い。少なくともコミュ力は付く。
両親共働きの核家族で忙しさと子育て疲れで滅多に外出もできない家庭で育てられる家庭とどっちが幸福かというと…

343避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 10:23:18 ID:qThTftcA0
あと同年代コミュニティの重要なポイントとして、同調圧力が凄いことも大きいかと。
そのコミュニティの中で子供を産んだカップルの方が増えるてくると、産んでない方も「自分たちも早よ作らな!」って焦りだし
過半数を超えれば「えーまだ生んでないのー?」「子供がいないのが許されるのは小学生までよねー」
って人権なくなるレベルで煽られ出すから結果として加速度的に子供が増えていく。

逆に言えば少子化の原因として同年代のリアルでの横の繋がりが希薄化してるのも大きいんじゃないかと。
親や祖父祖母との縦の繋がりの希薄化はよく問題視されるけど、産む動機付けならこっちの方が重要なんじゃないかなぁ。

と、結婚はもちろん彼女どころか友人すらまともにいないボッチが偉そうに言ってみる。

3442Ys ◆9EQRi5GROk:2024/03/03(日) 10:24:08 ID:cPCfpzS.0
9パラリボルバーのコルス スカイマーシャルのシリンダーがこんな感じです
ttps://pbs.twimg.com/media/EiQHgIuU4AY--DJ?format=jpg&name=small

S&W M986は既存フレームを使ってるのでこんな感じ
ttps://www.smith-wesson.com/product/l-frame-178055

345避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 10:34:38 ID:WY5/u0iE0
>>340
成程>撃針が雷管に当たって暴発する

てかそこまでやるなら収納時はレンコンロックする機構なり有るかと思ったんだけどやっぱ無いのね……

3462Ys ◆9EQRi5GROk:2024/03/03(日) 10:54:42 ID:cPCfpzS.0
>>345
S&W1917の初期型は無かったの。
その辺をごっちゃにGHQが廻して来たんで対策を桜田門側でする事になった訳。
東日本はコルト1917、西日本はSW1917が多かったらしいです。

347避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 10:58:11 ID:Aia1xmk60
>>346
詰まるところ個体差含めて混ざってるから一律5発支給で初弾空けて全国レベルで対策してたと
M1917も結局1980年代まで生き残ってたし宜なるかなである……

348避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 11:05:12 ID:byzQR9Uo0
>>323
ドイツの重鎮政治家がロシアの資源企業の重役やってたのだから
ドイツ内部に裏切り者が居るだけの話だろう。

349避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 11:10:25 ID:4haEdUGw0
>同年代
今36歳の派遣SEだけど、これまで近い年齢の人を職場で見たことが無い
上下5歳以上は離れるんだよな
みんなどこにいるの?

350避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 11:11:05 ID:byzQR9Uo0
>>349
悪夢3年でキャリアを形成できなかったのでは。

351避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 11:11:36 ID:J36JXaGE0
>>348
さあ、楽しいリアル人狼ゲームのはじまりです________________

352避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 11:16:11 ID:y3lf8Fjw0
>>340
銃を抜く以上は実弾オンリーの方がよさそうですよね・・・
あと、ゴムスタン弾は、中国の方で意味が無い(犯罪抑止&警官保護の両面で)って結論出てましたし。

>>347
安全面で言えば、西部劇のリボルバー並みのけん銃が80年代までは存在してたかもしれないってことですか。

353避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 11:24:25 ID:e6IESGu20
非致死性弾使うんなら最初からそれだけ装填された銃使った方がいい気はする
現場のお巡りさんが二丁持つことになりかねないのがアレだが

354避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 11:24:26 ID:fhKuu85g0
>>332
歴史ってのは自由結婚にかかってる

念のために言うと早婚早産と結婚可能年齢の引き下げと学生出産と…ってやってけば凡百の少子化対策よりは有効かつ金銭的には低コストだろうとは思ってるよ
実際にやれるとは思わないけどそこはぶっちゃけどうでもいい

>うーむ詭弁。
>もろちん2.01が最終目標ではあるけど、その目標に到達する前の状況が1.2なのか1.9なのかで稼げる時間がまるで変わる。

…とりあえずおれはその下で社会の維持には重要って言ってるし前のレスでは極論だとも言ってるよね
その稼いだ時間で何をするの?って話をしてるんだぞ

355避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 11:26:54 ID:y3lf8Fjw0
>>349
その辺の年代って、リーマン後の就職氷河期の第2ラウンドの時期だから、派遣先も採用抑制とかしてたんじゃないですかね。
うちはそこまで酷くはないものの、やっぱりその年代の層が薄いので、プレーイングマネージャが増えてる。
あと、定年後の再雇用もほぼ必須になってる。

ちなみに、自分は今40代後半だけど、
「君らが今の定年(60歳)を迎えるころは、定年が伸びるか、再雇用が70くらいまでになるんじゃない」
とか言われてる。

356避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 11:38:14 ID:Aia1xmk60
>>353
空包に怯えなかった相手に推定ゴム弾打ち込むのは理屈としては分かりますがね
……問題は一般男性なら大抵銃火器取り扱い習熟してる且つ北の工作員かゲリラ要員がポップする可能性高い韓国で
そんなお花畑な事やろうとしている事な気はする

357避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 11:38:59 ID:JHdUuiZg0
>>348
それは誤解だ。
伝統的同盟国であるロシアを裏切り西側に寝返ったショルツ政権こそが本当の裏切り者である。

358避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 11:43:33 ID:y3lf8Fjw0
>>353
アメリカなんかだと、別にテーザー銃を装備している例もありますが、あれはあれで邪魔そうですしね。

>>354
実現できる範囲での早婚早産って、上の方で出てるヤンキーと呼ばれる層とかですでに達成されちゃってるんですよね。
(生活見てると、下手な大卒ソルジャー枠よりよっぽど安定してますし)

359避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 11:43:49 ID:siomAr8I0
早婚言うなら大学全入制にして別学の大学廃止して学生結婚推奨するかな
これで合計特殊出生率2.01は行かないと思うが多少上向くかもしれん

>>357
ルースキーミールで内戦始めたプーチンこそが裏切り者

360避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 11:50:20 ID:aKEzJ7U.0
>>352
同時期に供与されたガバはさらに長生きして前世紀終わりまで警察のガンロッカーに残ってたそうですし多少はね?

361本好き猫 ◆hoCa1I7DQA:2024/03/03(日) 11:51:15 ID:WkdHiuZ60
岡田斗司夫のチャンネルで(子供が期待できる適齢女性の)歳の差婚が有意に減ってるとか聞いたけどやっぱりこの辺も人の意識次第ですかねえ。

3622Ys ◆9EQRi5GROk:2024/03/03(日) 11:53:01 ID:cPCfpzS.0
>>352
中国のゴム弾は容疑者に10発以上当てても逃げられたって話を15年位前に見ましたね。
武警のSWATユニットもあのリボルバーは実弾でも使い物にならんって92式拳銃や以前の54式トカレフなんかを引っ張りだしたり。
あのリボルバー、実弾でもローパワーで有名な日本の二十六年式リボルバーと大差無かったらしいし。


>>353
テーザーと2丁持ちが多いですね欧米のLE

363避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 12:01:25 ID:C2OsBU6M0
お気持ち問題は金でどうにもできないね。

364避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 12:03:21 ID:4haEdUGw0
ベテラン猟師のインタビューだったかで一発目と二発目に違う弾薬をセットしてるとか見た記憶があるけど、それって一般的じゃないよなやっぱり
反撃してこない獲物+高い熟練度のもとでのみ成り立つピーキーな運用に思えるのだが

365避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 12:04:26 ID:HoN9IjSg0
>>199
たしか豚か羊で透明な献血パウチみたいなのやってたような

366避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 12:06:11 ID:aKEzJ7U.0
>>362
この辺の記事確認した感じだと9パラ使ってる筈なのに豚にパリィされる二十六年式以下とかマジィ?

ttp://jp.eastday.com/node2/node3/node11/userobject1ai25681.html
>中国製口径9ミリ警察用リボルバー、初登場(写真)

ttp://gun45.d.dooo.jp/dailaiyinhuan.htm
>05式警察用リボルバーの威力は世界最低

>05警察リボルバーのバレルは直径9mmの弾頭しか収容できず、断面積は非常に小さく、
>このためそのゴム弾は厳格に重量(2.9g)と初速(110m/s)を制限することが必須で、もって安全性能を保証する。
>銃口エネルギーに関しては17.6ジュールしかない。

367ツ=マ=ンナイ ◆vZUk2ElFkA:2024/03/03(日) 12:06:37 ID:YcOI/7XI0
なので、高卒でガッツリ稼げる職をたくさん作る、が解になる気がする。

稲造がいう、教育の目的のうち『職業を求むる』ためのコスパを良くするのはアリやろな。

368避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 12:07:49 ID:HoN9IjSg0
>>217
野生の獣ですら自然分娩なんだ
ヴィーガンじみた自己満足仕草にしかならぬよ

369避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 12:11:24 ID:siomAr8I0
若いうちに社会に出る云々だと高卒で社会に出せという話になりがちだが、
優秀な生徒の飛び級を全国的に制度化するというのは駄目だろうか

370避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 12:12:29 ID:byzQR9Uo0
>>367
問題は高卒の仕事は人件費安い外国と競合するのでもう維持不能。
イスラエルのように大学を2年制にして授業料1年あたり30万とかで済ませるのが良い。

371避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 12:16:14 ID:3/WiRRPk0
70年間356日戦ってるようなキチガイ割礼国家を真似るのは嫌だ
現実のこんな〇〇は嫌だ!スレですだよ

372避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 12:19:12 ID:HoN9IjSg0
>>263
一人前の達成基準が低く
かつ兄姉などからの二才教育的なのまかり通ってカリキュラムが雑魚でも許された
今じゃ作業標準安全教育必須な製造業も総現場猫だぜ

373ロベスピエール ◆sQlHJFZPec:2024/03/03(日) 12:19:25 ID:w977IlRQ0
良質な教育カリキュラムを制定するのは良いが、それ以前に真面目に授業を受けさせる方が先だろと思う
小学校の時点から学級崩壊、なんてふざけた状態ではどんなに良い制度がそろっていても無意味や

374避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 12:21:06 ID:tXxfcPJY0
>>364
Wikipedia記事だと、熊(たしかグリズリー)が茂みから突っ込んで来た時の対策に、足止め用の散弾とスラッグショットシェルを交互に詰める事が有るとか書いてあった気がする。

375避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 12:21:12 ID:OV31P/r.0
複数の要因が別方向から複雑に絡み合っていて、加えてその一つ一つが単独でも致命傷になりうる案件かな?>育児負担に関するレポート

言われてみればそりゃそうだが、考えるだに面倒くさい話ではあるな。

376避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 12:30:08 ID:HyQgvVX.0
>364
アラスカのハンターガイドのウッディ小林氏の記事だと
・仕事中は護身用のマグナムリボルバーに貫通力とパンチ力を得るためにソフトポイントとホローポイントを交互に装填
・とはいえ最初は熊の眼前の地面や水たまりに撃ちこんで水柱なんかで威嚇するのが基本
・そもそもハンドガンでグリズリーに勝とうと思うな
・頑丈な頭蓋骨だと0距離で十数発撃っても貫通しない場合もある
という最後の保険みたいなもん
まあアラスカだし
「最後の一発は自分用にとっておけ。生きながら喰われるのを体験したくはないだろう?」
という鉄板アラスカンジョークは真実込みなのだ

377避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 12:32:57 ID:HoN9IjSg0
>>288
イスラムでもムアマルの路線ならまだ尊重されただろうに

378避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 12:34:07 ID:geitUJNU0
>367
ドイツは昔からそういう職業人になる人生コースが確立していた社会だったんだけど、
技術発展に伴い工業ですら安定雇用ではないのが判明してから「職人コースは学歴積む足かけにしよう」となって破綻気味。

379避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 12:35:43 ID:XWfPtKE20
3インチ砲がドローン撃墜の戦果上げてるけど5インチ砲には難しいか

380ツ=マ=ンナイ ◆vZUk2ElFkA:2024/03/03(日) 12:37:07 ID:YcOI/7XI0
>>370
外国は外国でインフレしてるから、競争力が復活しつつあるんよ。
タイとか平均月収10万円超えてるからね。
輸送費も暴騰してるし、メリット薄くなってきてる。
ベトナムは月4万円くらいだけど、この10年で3倍にインフレしてる。
次の10年を考えると海外製造する理由が減ってきちゃう。

381避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 12:39:22 ID:2Y2J9Ots0
国 「女性も社会進出して
  子供3人以上産んで
 扶養控除は見直しする、納税して
 保育園は待機児童いるから待って」

会社「産休育休、困る、迷惑
  子供の病欠、困る、迷惑
 小さな子供いる人は休むから雇わない」

出産、子育てしながら働く厳しい現実よ
出生数最少になるようにしてるよね
ttps://twitter.com/d6y8_m/status/1762650872650354767

このツイのリプ欄みると、「子育てと仕事の両立はムリ」という意見が多いんだが、
もし国が「女性は子供産むことに集中しtください」と言ったら、それはそれで猛反発するんだろうな。

子育て支援が日本より充実しているはずの北欧でも少子化が止まらない現実を、
この人たちはどう考えてるんだろうか。

382避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 12:41:15 ID:y3lf8Fjw0
>>360
まぁ、官公署では壊れないものはなかなか代替・廃棄できませんからねぇ。
そういう意味では、M1911って堅牢かつ自動けん銃としての完成度が高すぎるんですよぬ。

>>373
自分の会社でも、公立学校を忌避する親御さん、ここ10年で相当増えてる感じです。
まぁ文科省の感染症対策一つ見ても、公立学校はいろいろヤバい部分ありますし。

383避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 12:44:49 ID:byzQR9Uo0
>>380
だが日本もまた賃金倍増やると言って、大企業には7%上げないと控除しない所まで来たように
今後も賃上げ加速はしていくわけで、人口減少社会で成長する為には賃上げどんどん加速しないといかん。
今は円安でドルベースだと6割に見えているから良いが、海外利下げと日銀利上げで為替が戻ってくると
その数値も激変するわけで。

384避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 12:47:25 ID:siomAr8I0
>その数値も激変
別に困らんのだが、安くて旨い日本食観光も
為替の都合でめちゃ高い! になるかもしれんね。

385避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 12:47:26 ID:GuvL2.7I0
結局のところどんな施策をやったところで
出生率に与える影響という点で見れば大したことは無いと思う
じゃあ色んな政策を総動員すればいいかというと
効果のはっきりしないことに巨額の税金を使うのは財政的、税負担的に難しい
政府の少子化対策も出生率の目標数値は出してないし

386マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2024/03/03(日) 12:48:55 ID:SYSPdQ.M0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

387避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 12:53:18 ID:gvtPnNLQ0
浅知恵だがこれくらいやらないと出生率上がらないような
・結婚して子供産めば補助金が出て働いて給料もらうよりお金もらえるよ
・子供がいる家庭はあと一人産めるように家や教育施設の手配をするよ
・成人するまで子供育てたら家のローンを全部負担するよ
財源?浅知恵だから計算していない

388避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 13:00:03 ID:HyQgvVX.0
>382
前世紀末だと銃本体は大丈夫でも普段使用しない分、弾丸の調達が大変だったって話も
目録にM1911を見つけて大喜びで使用の申請?に行ったら「弾がありません」としばらく待たされたって
旧月刊GUN誌のBBSに中のキャリアの人と思しき人が書き込んでた記憶

389避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 13:03:34 ID:4fBPowIw0
>>382
決して完璧ではないとはいえ、天下の米軍サマでなんだかんだ100年以上使われたのはダテではないのよね<1911
9パラ多弾化された奴らはLEがちょくちょく採用してるし……

ガバと同世代の拳銃で、軍用/法執行機関用として今も使われてる奴なんて他にどんだけある?と

390避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 13:11:30 ID:yA0m1Zv.0
>>373
ガイジはガイジで徹底的に隔離するのが肝要
障害者は普通のクラスからは徹底排除した上で、発達障害とかも別クラスか学校に隔離しなきゃならんだろう。モンペを徹底的に殴りつける(物理含む)政策が不可避だな
正直、たかだか20年程度でそこまで学校環境が悪化しているとは想像し難いのだが、高齢出産が当たり前だとそこまで人間は劣化するってことなのだろうか?

3912Ys ◆9EQRi5GROk:2024/03/03(日) 13:14:01 ID:UY4.ZQyo0
>>389
M1911A1はまだ米軍の倉庫から新品が出てくる定期w
なおグリースガンも新品がまだ沢山有る模様。

3922Ys ◆9EQRi5GROk:2024/03/03(日) 13:19:35 ID:UY4.ZQyo0
>ガバと同世代の拳銃で、軍用/法執行機関用として今も使われてる奴なんて他にどんだけある?

米でも現役1911はクローンばっかりよ。
張り合えるのはワルサーPP/PPKとブローニングハイパワーかな?
ルガーP08はノルウェー軍が90年代後半まで制式だったか。

393避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 13:25:14 ID:YdhrRGyg0
>効果のはっきりしないことに巨額の税金を使うのは財政的、税負担的に難しい

オレの印象は逆で本邦では政策効果の事後検証というのはあまりやりたがらない。この点は欧米の方が熱心にやってる。

394避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 13:26:33 ID:4fBPowIw0
>>392
約20年離れてると同世代呼ばわりは無理ないかなって……<BHP/PPシリーズ
現代ならいざ知らず、まだまだ銃器の発展速度が早かった時代やし

395避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 13:27:32 ID:HoN9IjSg0
>>393
欧米リベラルのほうがガバガバやんけ
アファーマティブ・アクションで落第劣等生を量産し、犯罪者を理由なく放流し
薬中をマシマシにしてるよ

396避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 13:27:43 ID:fhKuu85g0
現代日本では経済的に子供を産めない人は少なくて、シンプルに子供を欲しがってないのが少子化の主要因なんだよね

未婚女性の子ども希望数1.79人、初の2人割れ 21年調査
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA08AYC0Y2A900C2000000/

>国立社会保障・人口問題研究所が9日に公表した2021年の出生動向基本調査によると、18〜34歳の未婚の女性が希望する子どもの人数は平均1.79人
>夫婦が理想とする子どもの人数は0.07人減の2.25人

>夫婦が実際に予定している子ども数は2.01人
>夫婦の最終的な子ども数を示す「完結出生子ども数」は1.90人

所謂少子化対策でできるのはこことのギャップを埋めることだけ
その先は自由意思に任せるとどれだけ支援しても絶対に増えないのだ

>>390
違うんだ…昔はそうやって隔離されてた連中を今は拒否できなくなっちゃったのよ

397両棲装〇戦闘車太郎:2024/03/03(日) 13:27:51 ID:k/oBW/MM0
>>336
> 赤ん坊だとこっちが飯食ってる時でも、寝てる時でも、ウンコしてる時でもお構いなしに泣き出し、
> そのたびに今やってることを全て放り捨て全力であやしてやらないといけない
地味に、この辺が先進国で軒並み出生率が低下する要素として重要ポイントの可能性ありそう。
赤ちゃんが泣き出しても、ぶっちゃけ1分未満ならば置いといてもクリティカルではない場面が大多数だろうに。
もろちん、1%未満でも5秒以内クリティカルが介在する以上、常に放置するのもアカンので結局タイヘン。

>>342-343
コレはある。
高校生を結婚出産育児可能に制度化するアイデアも、所謂「大学デビュー失敗」を抑制する意図を含んでる。

>>354
> 歴史ってのは自由結婚にかかってる
つまり中等教育年代に自由結婚を推奨した歴史前例は無い、という理解で宜しいな。

> 稼いだ時間で何をするの?って話
基本的には>>310で挙げられたパターン2.の中ではあるけど、早婚早産の権利拡大という罠っぽいスタイルとか、
同じパターン内のバリエーションに女性の筋力増強を含む性別問題の無効化としての人類ハイエナ化計画もある。
人類ハイエナ化計画も、ぶっちゃけ外部的な強制ではなく「選択できる権利」のスタイルで進めれば罠に該当する。

>>358
> 実現できる範囲での早婚早産って、上の方で出てるヤンキーと呼ばれる層とかですでに達成されちゃってる
結局、一定の成果が出てるモノを推進すればキンボシ・オオキイしやすいのは理屈として当然なんよね。

>>359
ヤらないよりはマシとは言え、大学では、遅いんよ。

>>365
ソレが>>267と思われ。

>>367
高卒というか、高校生の年代でも普通自動車免許・特殊大型免許・小型船舶運航免許等が取得可能になれば、
>>370が懸念するような外国人人材との取り合いも少なく田舎でも稼げる仕事が増やせるのでオススメ。
コレ等、免許制度と早婚早産制度を地域限定経済特区方式にパッケージするのが、名付けて「早熟特区」。

>>369
飛び級できても結婚許可まで付与される訳には行かないだろうし、ソレはまた別の話のよーな。

398避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 13:30:53 ID:fhKuu85g0
軍事スレっぽくいうと遅滞戦を上手くやる話と攻勢転移の話は別物なのだ
遅滞に成功するのは確かに重要だが最終的な破綻の回避には繋がらない

399海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2024/03/03(日) 13:31:33 ID:hnqtWFOE0
>>393
事後検証やりたがらないのはなんででしょうね

400避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 13:32:10 ID:geitUJNU0
子供が減ってるのに学校業務における教員ひとりあたりの負担が激増してるのは文部科学省のやらかしではないんかねえ。

401避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 13:35:56 ID:siomAr8I0
以前はオルファン浮上みたいなフロンティアがあれば人口増えるんじゃね?
と思ってたけど
寂れた地方の再開発は上手くいってなさそうなので簡単じゃないんだろうな

402避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 13:36:21 ID:YdhrRGyg0
>>399
よく分かりませんが官僚の意識としては予算が付いた時点で「仕事終わり」みたいですね。
数年後結果が出た時はもう別の部署に異動してるわけです。

403避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 13:37:35 ID:2Y2J9Ots0
だが待ってほしい。
日本には「沖縄」という成功例があるではないか!>少子化対策
徐々に下がってきてるとはいえ、全国トップレベルの出生率である。(2023年で1.70)

やはりクズな男が後先考えず女の子とヤリまくって、子供が出来たら両親・親類で面倒見てもらって、
自分はまた別な女と子作りする・・・のが良いのか?(沖縄の女性は怒らんのだろうか)

404避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 13:38:18 ID:y3lf8Fjw0
>>385
結局のところ、特殊出生率の改善はできたとしても非常に緩やかなんで、総人口の減少がどのへんで
サチるかを見込みながら社会制度や各企業の努力(自動化・無人化など)を進めるんでしょう。

>>388
あー、完全にデッドストックになってたんですね。

>>396
>シンプルに子供を欲しがってない
恋愛についても、消極的になる傾向が数値化されてたと記憶。

>>397
>結局、一定の成果が出てるモノを推進すればキンボシ・オオキイしやすいのは理屈として当然なんよね。
自分の論旨は、効果としてはすでにほぼ飽和してるってとこですかね。
肌感覚としては、合計特殊出率の小数点以下2桁目に効果が出たら超御の字って感じで。
何もやらないよりマシかもしれませんが、というところでは、他の何人かの方と同じ評価です。

405避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 13:39:57 ID:2Y2J9Ots0
>>402
官僚の人事評価を、過去に遡って行えるようにするしかないな。
予算付けられた時点でプラス評価だったとしても、数年後に芳しくない結果だった場合には、
その時点でマイナス評価がされて左遷・降格もあり得ると。

既に退職してしまった場合にはそうだな、退職金の返還請求でもするか。

406避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 13:44:22 ID:59s7Yjlg0
>>358
弾の取り替えでテーザーになる特殊弾薬いるよね。

407避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 13:46:55 ID:XHazR8XE0
>>405
それって家系でワークシェアリングで減点評価な江戸時代式官僚に堕する気がする

408避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 13:47:11 ID:3/WiRRPk0
男女2人が楽しく暮らすことが第一で、一緒に暮らしていれば子供も授かったのが1980年ごろまで。

この頃までのメロドラマで離婚を扱うと、夫婦の喧嘩別れが第一で、子供はどちらかというと二の次の描写が多い。当時の意識はそうなのだろう。
1982年のTVのマクロスでは、異星人の男と女が混ざって暮らして「文化しようぜ!」が性少年性少女の見る作品テーマになるのが当時のふいんき(

だから日本政府の少子化対策も、楽しい結婚応援の経済援助の方向が多い。
スレに集う人は、それでは生ぬるい! 直接的に出生率を上げろ!という論点なのだろうけど。

409避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 13:47:32 ID:wmBcxfRg0
出生率の維持・向上に補助金ジャブジャブ方式には一定の価値はあるよ
裕福になっても出生率は上がらないことは証明されているけど経済的貧困は間違いなく出生率を低下させ、新生児や産婦の死亡を増加させるから攻勢にはならないにしても遅滞戦術にはなる

>>399
EBM(evidence-based policy/証拠に基づく政策)という概念はあるが実際の政策過程ではEraihito-based policyになることは往々にして存在する
そして事後の評価や判定をするとEraihito(国会議員や高級官僚)のメンツを潰す可能性があるので容易に事後評価できない

とはいえマジレスが令和3(2017)年ごろからEBMとその前提である統計制度の改革に着手しているように一定の改革はされている

410避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 14:00:33 ID:GuvL2.7I0
>>403
沖縄は平均所得最下位で大学進学率も40位以下なんだよね
ちなみに東京は平均所得、進学率ともに1位で出生率最下位
これだけ見るとお金の問題より高学歴化に伴う晩婚化の影響が大きそうだが

高校大学の無償化や精子卵子の凍結保存の全額公費負担をやれば
少子化ペースを遅らせるくらいは可能かと

411避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 14:01:42 ID:y3lf8Fjw0
モワグ イーグル2点
ttps://twitter.com/katori93cp/status/1763900142766416173
ttps://twitter.com/shark_ishi/status/1763756709137560027

見た目はハーケイの方がスタイリッシュな気もするけど、山地の多い地域の国道などを機動することを
考えると、イーグルの方が少しだけ有利な気がしてきた。
あと、2つ目のツイ、ドア周辺の厚みが思いっきり見えちゃってるけど、逆に言えば見えるところで
作業してもいいくらいのノリだんだろうか。

412避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 14:04:45 ID:grjo9Nyc0
>>411
そもそも外国製だから厚みも全部バレてるだろうし、良いのでは

413避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 14:05:34 ID:bB5F9KIQ0
>>409
効果はあることは確かだが、子供一人を増やすために数億円かかることが各国の調査で明らかになっていることからすると、それ自体では出生率を増加させることは難しいだろう。間違いなく人口置換水準まで出生率を改善する前に国が亡びる。
補助金を出すこと自体は賛成だが、あくまでその目的は国民の規範意識を変化させることによる立法事実を醸造とすべき。

414避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 14:09:19 ID:lA9ldtgc0
ウクライナへツィルコンが使用されたのをロシア側が認めたとの事

ttps://trafficnews.jp/post/131336
>プーチン大統領 新型ミサイルの使用認める「通常の防空システムでは迎撃不可能な兵器」

415避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 14:09:40 ID:fhKuu85g0
>>403
やめろやめろ
平均賃金と学力が低くて気温が高い地域の出生率が高いという悲しい事実を突きつけるのはやめるんだ

416両棲装〇戦闘車太郎:2024/03/03(日) 14:14:19 ID:FFLal75c0
>>377
ムアマルWho is?

>>381
> 「子育てと仕事の両立はムリ」
なら、仕事しなくても子育てできる体制を指向するしかない訳よな。

>>382,>>400
文科省はラブオンザビーチ前川が事務次官ヤってたクソ官庁やぞ、体質からお察し。

>>393
いや、会計検査院にゴリゴリ削られてるのにコレ以上ナニを官僚に押し付ける気よ?

>>399
1.小手先の予算運用については会計検査院がゴリゴリに締め上げてるからソレ以上の作業余地が無い
2.政策決断レベルの検証については会計検査院の業務から逸脱する政治案件であり、政治家に責任が跳ね返る
 →真面目に検証するほど票を失うリスクばっかり増える仕事なので政治家に動因が無い

ソコ、そんなに不思議?

>>404
飽和はしてないというのがオレのスタンス。
地元に残る成績下位ヤンキー層に対する地元から出るオノボリ層の人数比率を見るに、
地元に残る比率を増やす余地はまだまだ大きい。

>>405
そもそも、会計検査院が監視してるレベルを越える事業事後評価は政治マターなんで、ソコまで官僚に押し付けるのアカン。

417避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 14:20:02 ID:y3lf8Fjw0
>>412
言われてみれば、IV型はすでに複数の国で採用済みでしたな。
あと、作業服が陸自、MHI?、海自っぽいので、船舶搭載の試験でもしたのかしら。

>>416
地元に残る成績下位ヤンキー層って、そこに生活基盤がある、ある意味やせ細った日本の中間層のなかでは
むしろエリート層なんで、早婚を可能にするだけでは効果が無いでしょう。
それこそ、熊本みたいに大きな雇用先作り出さないと結局流出はとまらない。
なので、早婚化は無意味ではないけど、対策としては枝葉末節に近いというとこですね。

418避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 14:24:08 ID:YhMs1yN.0
>>406
不幸な事故が起こるから絶対にアカンで

419避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 14:24:55 ID:yA0m1Zv.0
ロシア空軍の損失が激増?「12日間で13機撃墜」ウクライナ国防省が発表 「虎の子」航空機も
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1dac892ae804ffa90aaf670cda34d0eaba79fb58
>2月中旬から下旬にかけて撃墜されたロシア軍機の内訳は、Su-34戦闘爆撃機が10機、Su-35S戦闘機が2機、A-50早期警戒管制機が1機です。
>いずれもロシア空軍にとって重要な機体で、撃墜が確実であればかなりの打撃となります。
>中でも広い探知能力を持つA-50は、ロシア空軍にとっては広域を見通す「目」であり、現代の航空戦に不可欠な虎の子とも言える存在です。

そういや最近のロシア空軍の撃墜報告はSu-34ばっかなのだが、制空戦闘機であるSu-35Sとの使い分けは分かるとしても、複座マルチロール機であるSu-30との使い分けが分からん
機体から受けるイメージとしては、Su-34は例のコクピット構造からして、ガチの長距離侵攻機という性格を感じるのだが
英語版ウィキペディアを見る限り、やはりSu-34の方が航続距離や最大搭載量は大きい様だし、アビオも多分Su-34の方が優れていて、対地ならばSu-34が当然優れているのだろうけども
近年の調達数から見るに、Su-57が揃うまでの間はSu-35S制空戦闘機とSu-34M戦闘爆撃機の組み合わせで凌ぎ、Su-30の生産はそれらに対して控えめみたいだが
単純に、Su-30はSu-34MやSu-35Sに対する旧世代機という認識で良いのだろうか?

420避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 14:27:20 ID:Swmvpr1Q0
地元に残るというのも、
地元にどういう生活モデルがあるのか
考えないと結論出ないだろうね

4212Ys ◆9EQRi5GROk:2024/03/03(日) 14:32:17 ID:UY4.ZQyo0
>>418
テーザー持たせても、テーザー抜いたつもりで実銃抜いて撃った事例もあるでな…。

422避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 14:36:37 ID:XHazR8XE0
>>416
カダフィ

4232Ys ◆9EQRi5GROk:2024/03/03(日) 14:39:50 ID:UY4.ZQyo0
功罪有れど中東北アフリカでは貴重な上澄みだったのに>カダフィ

424避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 14:39:52 ID:yA0m1Zv.0
>>416
多分、カザフィ大佐のことかと思われ

>>420
>地元にどういう生活モデルがあるのか
結局は仕事よな
全ては緊縮財政で地方の近代化を阻害して動脈硬化から壊死させたのが大戦犯でしょう
つまりはZという病巣への摘出手術()が必要だ!

>>421
アレって、右腰と左腰に分けていても起こったんだったよね……

4252Ys ◆9EQRi5GROk:2024/03/03(日) 14:43:18 ID:UY4.ZQyo0
>>424
警棒でタコ殴りの方がまだ安全安心良心的なのよねぇ実際。
銃社会だとどうしても銃の方を抜いちゃう。

426避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 14:47:04 ID:2Y2J9Ots0
>>424
>結局は仕事よな

沖縄では、仕事なくてぷらぷらしていても子作りしちゃってるようですが。。。

427避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 14:49:35 ID:A7K3ZDyg0
仕事が一番重要だが、娯楽や物流も必要
さらに言えば教育機関どんなのがあるのか

428避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 14:50:55 ID:y3lf8Fjw0
>>426
沖縄は沖縄で、公務員(現地でのエリート)と公共事業(場合によっては日雇いレベルもあるけど)という
受け皿がそれなりにあったりはするので。
まぁ、後者の場合、家族として機能しなくなるのはままあるので、ご指摘のような事態になりますが。
(貧困の再生産ループよね)

4292Ys ◆9EQRi5GROk:2024/03/03(日) 14:51:03 ID:UY4.ZQyo0
>>426
仕事無くても子作り出来る秘密を調べよう。

多分祖父母が子育ての主導権持ってるんだろね、費用時間込みで。

430避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 14:54:33 ID:JHdUuiZg0
沖縄の出生率の高さは温暖だからってのもあると思う。

431避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 14:58:04 ID:y3lf8Fjw0
>>427
結局のところ、日本の場合は地方の再興が必要なんでしょうけど、まぁハードルが高いこと。

4322Ys ◆9EQRi5GROk:2024/03/03(日) 15:02:09 ID:UY4.ZQyo0
大都市一極集中が良くないのでは?

433避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 15:02:34 ID:2Y2J9Ots0
>>428-429
つまり、公務員の数を増やして大家族化を推進する政策をすれば良いのかな。
あと北国でも温暖に過ごせるよう、地球温暖化を推進したり。

434避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 15:03:39 ID:JHdUuiZg0
>>424 >>431
地方の再興ってどうやるん?
やっぱり財政出動で公共事業を増やすこと?

435避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 15:05:15 ID:kBBWoFRw0
宮古島沖の陸自ヘリ墜落事故
調査の結果ヒューマンエラーではないという方向に傾いてるらしい

まず右、次に左が 陸自ヘリ墜落 2基のエンジン、相次ぎ出力低下
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0a8c3cd31cd76c2fc5e8a606de8e29216cc055dc

>左側エンジンの出力低下では、隊員が出力調整用のレバーを誤って動かしたという見方も一時浮上したが、フライトレコーダーにはこうした操作を具体的に裏付ける音声記録がなく、誤操作の可能性は極めて低いとみられている。
>フライトレコーダーには、隊員たちがローター回転数の低下を察知して対処するやり取りや、右側エンジンについて「故障と考えられます」と伝える声、揚力を得ようと「(レバーを)引っ張れ」という声などが記録されていた。
>ただ、記録されているデータに不十分な点もあり、出力低下の要因の特定は難航しているという。

4362Ys ◆9EQRi5GROk:2024/03/03(日) 15:05:41 ID:UY4.ZQyo0
>>434
日本列島改造論再び?

437避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 15:10:20 ID:yA0m1Zv.0
>>432
それな
本来大都市とは死滅回遊魚が行き着く先で、人口を再生産させる場所・環境では無いのだから
それでも、その周囲の地方からあぶれた人材を受け入れられている内は良いのだが、
その地方へ回す金も渋った上で、地方で育てた人材を根こそぎ収奪して枯らすのは、悪辣非道の帝国主義と言わざるを得ない


……というか、やっていることは実質スペイン帝国と同じでは?
植民地の人間が死に絶えたから、外から人(奴隷)を入れるというのは

438避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 15:15:27 ID:siomAr8I0
物流に関しては、コンクリート舗装の導入というのがありうる手だと思う
高コストだが超寿命で地方の道を長期に渡って運用できる

娯楽に関しちゃ日本各地にサッカーチーム出来たけど地方はチームを支えられないし
東京と言わないまでも地方都市に行くか、あるいはお家で出来る娯楽しかないんだろうか

439避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 15:20:13 ID:2Y2J9Ots0
>>437
大都市に集まる人々を制限するために、数年毎に大都市滞在資格を審査する制度でも設けるか。
大都市で生活できなくなった人々は地方への移住を余儀なくされ、地方からは都市部での生活を夢見た
若い人々が都市部に流入してくる。

平たく言えば、「夢やぶれて都落ち」する30歳くらいまでの若者を増やせば良いのかな。
都市部の人口増加が押さえられる一方、地方での人材獲得もしやすくなると。

まー、憲法に明記された基本的人権とうまいこと折り合いつけないといかんけど。

440避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 15:21:11 ID:JHdUuiZg0
>>436
結局そこに行き着きそう。

441両棲装〇戦闘車太郎:2024/03/03(日) 15:28:14 ID:URXjkRvY0
>>417
> 地元に残る成績下位ヤンキー層って、そこに生活基盤がある
でも、高校生の両家両親だって当地に生活基盤が無ければ子供を高校生まで育てられる筈が無いやん?
本当に地元に生活基盤が無いのか、キチンと検証する必要がある。
その上で、心情的な不安感への対応として>>397「早熟特区」を上乗せすることが、政策提案として存在するんよ。

>>422-424
なるほどカダフィ大佐か、多謝。

ムアンマル・アル=カッザーフィー - Wikipedia
 ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%AB%EF%BC%9D%E3%82%AB%E3%83%83%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC
ジャマーヒリーヤ - Wikipedia
 ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A4

内容がよく分からんけど、つまり社会主義成分を含んだことで女性参政権が付与されたシステムなんだべか?

>>432
そうなんだけど、ソレを解消するには国会が永田町1点にあるのを何とかする必要がある。

>>436
国土は何度改造しても良いし、むしろ半世紀以内のサイクルでメンテナンスしないとヤバい。

442避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 15:29:13 ID:siomAr8I0
>むしろ半世紀以内のサイクルでメンテナンスしないとヤバい。
半ば同意だが、今国家百年の計を考えられるヤツがおらん

443避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 15:30:28 ID:uVN1aNz20
>>427
全土を都会に作り替えるどころか特急列車や高速バスでの近隣の都市へのアクセスの維持すら怪しい地域多いので
気軽に街へ行けなくてもかまわない地方での生活に馴染む人を増やさない事には
身も蓋もないことをいえば教育受けさせて進学した先で都会を味見させてから
劣化した娯楽や消費生活しかない地方に戻すのは無理があるし

444避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 15:30:35 ID:cE1X2Ypo0
>>388
中坊時代の地元夕刊紙に地元警察の射撃訓練(一般の屋外射撃場使用)の写真が載ってたが、隊列手前の警官が1911を構えててマジかwと思った記憶

445避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 15:38:16 ID:y3lf8Fjw0
>>440
やっぱり経済成長必要ですねっていうオチですな。
立憲我が党が、一向にこっちの方向に目を向けないけど、支持者に若い層が少ないからしょうがないのかも。

>>441
ちょっと話がかみ合わなくなってきたかも。
親の生活基盤はあっても、その質によるので、そこをケアしないと流出は止まらないよというところ。
(親の生活見て、この地で暮らしていこうと思えるようにせんとね)
たぶん両棲さんの脳内にある「早熟特区」は、その辺の因果があべこべになってて整理がうまくついてないと思うの。

446避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 15:41:12 ID:yA0m1Zv.0
>>441
>国土は何度改造しても良いし、むしろ半世紀以内のサイクルでメンテナンスしないとヤバい。
つまりは国家年遷宮だ!
鉄道は複々線、高速道路も並行2路線を基本として、一方がメンテナンス中でも滞りの無い様にするのだ!(彼は真顔で書き終えた)

447避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 15:41:41 ID:JHdUuiZg0
>>445
我が党を創ったのは角さんの弟子なのに。

448避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 15:50:03 ID:Sd9j0V6M0
>>435
テロかぬ

449ばばばばばばばばばバーナーたん:2024/03/03(日) 15:53:14 ID:dwSvHDeY0
>>446
鮎沢の下りは平行なんに片側メンテしてると混むやん?

450ばばばばばばばばバーナーたん:2024/03/03(日) 16:01:25 ID:dwSvHDeY0
>>448
燃料経路が詰まったとか?

テロルとして相当な距離を飛んでからの作動って、難しくない?

451ばばばばばばばばばバーナーたん:2024/03/03(日) 16:12:29 ID:dwSvHDeY0
>>450
あー、でもカダヒーがパンナム機落とした時って離陸後しばらくしてからか。

452避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 16:13:32 ID:wmBcxfRg0
>>439
民主主義を維持する限り議員(=有権者)の賛同を得られない政策は不可能だろうな
仮に実現しても「豊かで勝ち組の集う都市部」と「貧しい負け組の集う田舎」で国民が分裂する未来しか想像できない

453避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 16:20:32 ID:OV31P/r.0
日本国内の地方に還流すべきだった国富を”より安い外国の田舎”に投げ捨て続けてきた経緯があるからのう。
以前も話題に上がった気がするが、銭の問題やリソース逼迫に着目するならこの辺りがそもそもの根本だな。

表現を変えれば、国富の維持に対して不当に安価な食料、消費財、サービスその他を享受してきたことが原因とも言える。
また日本国内を循環する限りにおいて、諸色の値上がりは誰かの給与であり大変喜ばしい変化であるとも言える。
……まぁ現在進行中の人口縮小には追いつかないし間に合わないだろうけど。

454避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 16:23:33 ID:siomAr8I0
>>453
そのモデルで言うと半導体の国内回帰みたいなのは今までの間違いの見直しと言えなくもないと思うのだよね
国富投下が地域限定で効果はあまり期待できないが

補助金にしたってGFドレスデンなんかはかなり出してた記憶があるし別に日本だけの施策じゃない

455避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 16:32:40 ID:qThTftcA0
>>453
なんか二・二六事件が起こる昭和初期みたいやな。
あの時も朝鮮に投資して国内(特に東北)が悲惨な事になってたのが原因の一端じゃなかったっけ。

456避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 16:35:47 ID:DiUhP83k0
>>419
いや、Su-30SMはSu-35Sと同世代の機体なんで単座のみの35Sの練習機仕様兼マルチロール機(Fi寄り)だった筈よ。

457本好き猫 ◆hoCa1I7DQA:2024/03/03(日) 16:38:01 ID:WkdHiuZ60
熊本のTSMCみたいな大型案件引っ張ってこれない地方は遅滞戦続けるしかないなあ。

458避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 16:38:56 ID:OV31P/r.0
>>454
まぁ効果が限定的でも無いよりマシですし、何とかして地方産業再生の先駆けになってくれると嬉しいですな。

人口再生産の観点から見ても、地方産業の熟練労働者とその所帯は費用対効果が極めて優秀なユニットですし。
例え崩壊の後を追いながらであっても、縮小後の再構成における主力を形成しないと完全に詰みますからぬ。

459海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2024/03/03(日) 16:57:03 ID:hnqtWFOE0
>>457
あんな大型案件引っ張ってくるのはなかなか難しいから……
東北というかさっさと原発再稼働進めて電気代を抑えんとなあ

460避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 16:58:42 ID:59s7Yjlg0
むしろ再稼働よりも新規原発の方が良い気がしないでもない

461避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 17:00:59 ID:siomAr8I0
>>459
大型であれ小型であれ産業電力は必要なんで電源開発必須でしょうな
コストも低減可能なものでないといけない

4622Ys ◆9EQRi5GROk:2024/03/03(日) 17:01:05 ID:cPCfpzS.0
イーグルとハーケイの走行中
ttps://twitter.com/katori93cp/status/1763803879349870600

463海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2024/03/03(日) 17:08:04 ID:hnqtWFOE0
新規ももちろんですけど
とりあえず再稼働と建設再開させないことには……

464避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 17:09:02 ID:y3lf8Fjw0
>>447
オジャーさん、経済に関してはもともとは新自由主義者だったですからね。
我が党になってからは、方向を転換させたけど、かえって何がやりたいかわからなくなった。

465避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 17:16:23 ID:y86S.hqg0
>>455
本来なら東北に投資されるはずだった資本が朝鮮に盗まれたとする議論は本当なんだろうか?

朝鮮への投資を政府が禁じていたとしてもその資本が東北に投資されるとは限らない
南関東や近畿地方東海地方のように経済効率性の高い地域に投資される可能性の方が高く東北の貧困は変わっていない可能性の方が高いのではないか

466避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 17:22:38 ID:byzQR9Uo0
>>453
賃金は昨年3.5%上がったが、人口減少は0.5%減少とそれより大分遅いペースだ。
本当に追いつかなかったら20年後の南半島の予測みたくマイナス成長が止まらなくなる。

>>457
一応そこまでデカくない案件としては地方分散のデータセンター投資も控えている。
脱炭素電力を口実に田舎優遇してIOWNで繋いで使いやすくするのだろう。
地方と言ってもコンパクトシティへ集約して増税最低限に行政サービス維持しないといけないので、
遅滞などせず速やかに発達している地域へ移住して欲しいと言う面もある。

467避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 17:22:48 ID:w6RNLE0o0
>>454
もっとも半導体のシェアが海外に奪われたのは、日米半導体協定によって足枷を嵌められていたからという理由もある

というか半導体に限った話ではなく、戦前のワシントン軍縮会議も日米通商航海条約破棄も日米繊維交渉もそうだったけど、
日本が一人勝ちしていると、なぜかアメリカが発狂して横車を押してくるのが、ここ100年以上続く伝統なんだよな

468避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 17:25:32 ID:qThTftcA0
>>457
アレは元々シリコンアイランドとか言って受け入れる下地があった、土地もあった、
水は文字通り捨てるほどあった。
それでいて近くに大きな港がないから他にはホンダくらいしかデカい工場がなかった
という極めて限定された好条件が奇跡的に重なってた案件だからなぁ。

469避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 17:27:14 ID:w6RNLE0o0
>>462
ハーケイさん、フロントガラスのセンターピラーが邪魔すぎる…
ひょっとしたら軽装甲機動車よりも前方視界が悪いんじゃないか?

470避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 17:27:55 ID:yA0m1Zv.0
>>456
あーなるほど、高等練習機兼代用戦闘機枠だったか
それならば、主力戦闘機の半分(主力戦闘爆撃機も入れれば4分の1)の調達数なのも理解出来るし、前線にも出てこない訳だ
正直、Su-27系、特にSu-30系は色々バリエーションが多過ぎて把握に困る

4712Ys ◆9EQRi5GROk:2024/03/03(日) 17:28:50 ID:cPCfpzS.0
しかし誘致したら地方経済が一気に活性化する様な大型案件ってそうそう無いよなぁ。
TSMCはかなり奇跡的よ。

4722Ys ◆9EQRi5GROk:2024/03/03(日) 17:31:54 ID:cPCfpzS.0
>>469
分かるんだけど一枚窓は防御的にはどうよ?

473避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 17:33:41 ID:bB5F9KIQ0
>>468
安価な電源もあるし、半導体集積地である台湾・韓国にも近い。九州はほぼ完璧な場所だよ。
ラピュタスも九州に工場を作れば色々便利だったのに.......。

474名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2024/03/03(日) 17:36:02 ID:MJtFXKVg0
>>138
なんか5ch規制食らったぽ

475避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 17:37:07 ID:y3lf8Fjw0
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2024030200352&g=int
ガザへの支援物資の投下、実施されたらしい。

>>469
オーストラリアの平原で使う分には問題なかったのかも。

476避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 17:38:38 ID:w6RNLE0o0
>>475
ふと思ったんだけど、支援物資を空中投下するよりも、爆弾を空中投下した方がパレスチナ問題は解決に近付くのでは…?

477避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 17:39:21 ID:byzQR9Uo0
>>473
ラピダスは後工程も自社工場で一貫してやる特殊工場だからね。
台湾や半島は前工程だけやって、後工程は中国へ運んでやったり、
パッケージングは東南アジアというビジネスだから旧来のファブとは大分違う。

478避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 17:39:29 ID:glZK9ypM0
>>467
ネッツにはびこる衰退ポルノ依存おじさんは外圧をなかったことにしないまでも
日本人自身の無能が引き起こした、という物語のみを強調しがちである

479避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 17:41:59 ID:siomAr8I0
>>473
半導体集積地よりも消費地である日本にあるという事が熊本のメリットなんだよ
だから逆にサムスンが熊本に工場を作るというシナリオもあっただろう
(向こうの国民感情的に許さないだろうが)

ラピダスが北海道にある事のメリットはわからんけど
ラピダスは顧客が使いやすいようにビジネスのスピード重視の企業にしようとしているようだ
Ryzen作ったジムケラーが度々その点に触れている

480避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 17:50:46 ID:2Y2J9Ots0
>>479
ラピダスが千歳に工場作るメリットの一つに、
「新千歳空港に近いから」ってのがあったな。
海外から関係者が工場にやってくる時、アクセスしやすいんだろう。

481避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 17:57:53 ID:byzQR9Uo0
熊本も北九州の自動車産業向けチップがメインである様に、
北海道の自動車工場にも半導体工場直結したいんだろう。

北海道の自動車産業が急成長! CASEの進展が背景に
ttps://newswitch.jp/p/24412

482避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 17:59:43 ID:JHdUuiZg0
>>467
そうして本邦を叩いた結果ロシアや中国を増長させて後悔する、というところまでも伝統のうち。

483避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 18:03:05 ID:y86S.hqg0
大量の正社員を十分な給料で雇用してくれる産業の誘致は全自治体の夢だからねえ(頭のおかしいパヨク首長は除く)

大規模で良質な雇用は大型製造業と原発と軍隊の駐屯地くらいで裾野や波及効果込みだと一番有益なのは製造業なんだけど
製造業ら国内企業間の競争はもちろん国際競争がかなり激しいから難しい

今回の半導体産業の国内誘致も国際情勢と国の政策がうまくマッチした奇跡的な事例

4842Ys ◆9EQRi5GROk:2024/03/03(日) 18:19:12 ID:cPCfpzS.0
低賃金長時間労働なブラック企業も無くなればだいぶ改善されるよ。

やっぱり銭は大体の問題を解決するんだ

485避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 18:25:15 ID:JHdUuiZg0
>>464
角さんの弟子が何で新自由主義に染まったのか?不可解です。

486避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 18:28:53 ID:byzQR9Uo0
>>485
金を集める事以外の才能が無いと言われた奴にアホを騙す為の方便や
ポジショントーク以上の意味なんて無いと思うよ。

487避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 18:31:25 ID:3/WiRRPk0
>>438
日本は石灰石の自給率が100%でコンクリートの国。
その日本がコンクリート舗装を全面的に採用しない程度に、
アスファルト舗装の材料費・施工費・補修費などが総合的に安価なのです。

欧州出羽守によると、コンクリ舗装の割合が多い国は意識高いとアピールされているが、
産業レベルが日本ほど高くなくて、セメントを使うしかない窮状なのではなかろうか。

488避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 18:41:16 ID:siomAr8I0
>>481
ラピダスが作ろうとしているのは2nmなわけで、今の時流だとAI用半導体が主用途だと思われるよ。
……まあ高度な車載AI積んで音声入力応答、自動運転みたいな製品作ろうとしているのかもしれんが。

489避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 18:43:16 ID:4PnuJn3Q0
アスファルトは原油から一定量しか取れないんだから
車やボイラーの燃費が良くなるにつれて生産量も減るんでしょう

490避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 18:48:25 ID:byzQR9Uo0
>>488
自動運転や高度な運転補助の為に自動車にも先端プロセスが必要なのよ。
車載だって2nm世代に、SamsungとTSMCがアピール合戦
ttps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/ne/18/00001/00356/

世界の半導体市場は1位がスマホ、2位がPC、3位が車載半導体。
自動車産業を日本が維持したいなら先端半導体も国産しないといけない。

491避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 18:52:53 ID:2zRaeJY20
まとめに1件追加しました。

コピーフランカーの今後
ttps://wikiwiki.jp/yusuki/%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%81%AE%E4%BB%8A%E5%BE%8C

492避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 18:54:15 ID:siomAr8I0
>>490
しかし自動運転は現状クオリティも法整備もイマイチでなぁ
見通しが立たないからこそ、着手しないわけにはいかないが。

493避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 19:00:51 ID:byzQR9Uo0
>>492
最早無人車の方が安全な時代だったりする。

事故が多いのは無人運転車か人間のドライバーか、GMクルーズが検証
ttps://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2309/29/news097.html
>ドライバーが運転する配車サービス車両と比べて100万マイル当たりの事故件数が65%少なく、
事故の責任を負ったり、けが人を発生させたりする件数はさらに少なくなることが分かったという。

国がケツを叩いて自動運転導入して、プリウスミサイル老人なんてさっさと免許を自動限定にした方が良いだろう。
国内ファブで制御用の先端半導体量産が可能になって、国内に金が落ちる様になった頃が
日本で自動運転が劇的に普及し始める頃だと思う。

4942Ys ◆9EQRi5GROk:2024/03/03(日) 19:02:54 ID:cPCfpzS.0
>>491
まとめ乙です。

前にインドのフランカーとそら自が演習してたけどあれどうだったんだろう?

495避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 19:11:16 ID:siomAr8I0
>>493
そのGM子会社もそこまで順調じゃないみたいやん
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN14EQR0U3A211C2000000/
まあ老人は運転しない方がよい。

>>494
F-2がDACTやったという話はよく聞くのだが結果が報じられないね

496避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 19:16:21 ID:byzQR9Uo0
>>495
気の毒な事に事故率の現実を見ないヒステリーで叩かれているからね。
流石は反ワクチンフェイクが浸透した国だと思う。
まあグーグルの自動運転は8割減したりもっと優秀な成績出してるから
ライバル企業のネガキャンかもしれんが。

ついでにこんなものも立ち上がっていたりする。
国内自動車メーカー中心に12社、自動車用先端SoC技術研究組合「ASRA」設立
チップレット技術採用のSoC、2030年以降の量産車搭載目指す
ttps://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1558375.html

自営業の水陸両用無人戦闘車も4年後には完成というのだから、
防衛産業にも先端半導体は不可欠になって行くのだろう。

497避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 19:20:32 ID:cE1X2Ypo0
>>495
天候もあって満足には出来てなかった様な…<インドフランカーとのDACT

498避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 19:20:35 ID:2Y2J9Ots0
自動運転が普及するには、法律の整備が進まんことにはなんとも。
自動運転で事故った場合、誰が責任を負うのかとか、自賠責保険や任意保険の取り扱いはどうなるのかとか。

499避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 19:21:12 ID:2Y2J9Ots0
>>495
>>497
F-2がイギリスのタイフーンとDACTやった結果もあんま聞こえてこないな。

500避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 19:24:27 ID:y3lf8Fjw0
>>486
もう少し、こう手心というか。

>>485
もともと党内の取りまとめに強いだけで、政策面は微妙だったのと、>>486のように、経済界から
資金引っ張り出す方便だった可能性はあるかな、と。
ただ、国連にやたら思い入れがあったり、実態とは異なる理想を頭のなかに持ってたっぽい面もあるので、
純粋に「小さな政府」あたりから、そっち方面に進んだのかも。

501避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 19:24:49 ID:siomAr8I0
>>496
ジムケラーはマイコンバラ売りしないみたいな事言ってた気がするが、
逆に言えばAIアクセラレーターはバラで売るだろうし
このAIチップレットに入って来たりするのかね

502避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 19:26:01 ID:59s7Yjlg0
>>494
マレーシアあたりのフランカーに予算補助して持たせても良いよな
仮想敵機役として

503避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 19:26:38 ID:N/rsLLs20
ただ、インドフランカー自体はタレスェがアビオに噛んでたり改修でイスラエル製AAM使える様にしたりと素性が良いんで割と互角な結果になっててもおかしくなさそうである。まあ暫く公表されることはないだろうけど

504避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 19:27:48 ID:byzQR9Uo0
>>498
もう法整備は終わってる。
自動運転の「レベル4」が解禁へ。何がどう変わるのか?
ttps://www.ntt.com/bizon/d/00506.html
>改正道路交通法によって2023年4月1日から自動運転の「レベル4」が一定の条件下で解禁
兵庫県三田市では、住民の高齢化に伴いバスの需要が高まっているものの、運転士不足などの理由で、
路線の維持が厳しい状況になっています。そこで2025年までに、路線バスの一部を自動運転化とすることを宣言。
2023年2月からは無料で自動運転バスを運行する実証実験を行っています。
このほかにも、石川県小松市や栃木県足利市、茨城県常陸太田市など、全国のさまざまな地域で自動運転バスの実証実験が行われています。

昨年から実際に公道で実証が進められだしているんで、数年の実験をして結果が出てきたら過疎地や人手不足地域から導入開始の段階。

505避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 19:29:12 ID:S8kkzx920
バスみたいなルート固定される運用なら自動運転の難易度も下がるわな

なんならレールでも敷けばと思うけれど

506避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 19:29:55 ID:byzQR9Uo0
>>501
エッジAI向けはCPUがテンストレントでAIアクセラレーターはLSTCでやるみたいな報道も出てるからなあ。
まあARMとの関係次第かも知れないが、可能性はあるかも。

507避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 19:30:24 ID:/AHZzvfg0
>>476
最終的解決…

508避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 19:33:40 ID:siomAr8I0
>>506
>CPUがテンストレントでAIアクセラレーターはLSTC
ジムケラーが絶対やらないって言ってたパターンやん
まあLSTCは生産技術やら実装技術でジムケラーのところがAIアクセラレーターやるんやろな

509避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 19:35:18 ID:3/WiRRPk0
>>455
2.26事件の引き金は、当時の国会が今の野党議員レベルの糞オブ糞しかいなかったから。
立憲民主党の低能ゴロツキしかいない衆議院を想像してみよう。
青年将校が国を憂いてクーデターを起こすのが当然である。

今の野党は戦前からの伝統玄能(バカ議員)の伝承者なのです。

510避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 19:38:05 ID:2Y2J9Ots0
>>504
いやこれ、法整備が「始まった」って段階で、まだまだ十分ではないでしょう。
今の段階で認められてるのは一部地域の事業者だけで、一般の自動車保有者が
個人で自動運転する段階まで想定していないのでは?

511避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 19:43:40 ID:JwQlgVmQ0
シンガポール・エアショーを視察しに行った幹部を交えてのネット会議の内容が流出したとのこと。
ネット会議に使われたソフトは一般商用ソフト「WebEx」で、機密情報を扱うに足る暗号化は行われていなかったとの評価だとか。
今回の不祥事を受けて、ドイツ国内では常日頃から機密情報をロシアに盗聴されていたのではないかと、軍や政府に対する批判の
声が巻き起こっているそうな。

ドイツ軍の機密会議、ロシアが傍受し国営放送が暴露…イギリス軍要員のウクライナでの活動にも言及
ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20240303-OYT1T50041/
> ロシア国営テレビ「RT」が1日、独空軍トップのインゴ・ゲアハルツ総監ら複数の高級将校が2月19日に開いたオンライン
>会議の内容とする38分の録音音声や文字起こしした文書をネットに投稿した。独国防省はARDに対して会議が傍受されたことを
>認めた。
> 独メディアが漏えい内容として報じたところよると、タウルスの輸送方法や配備にかかる時間、ウクライナ南部クリミア半島と
>露本土を結ぶ橋を攻撃する際の有用性、ウクライナ兵への使用訓練のあり方などを話し合っている。別の巡航ミサイルを供与した
>英軍要員がウクライナ国内で活動しているとも言及しているという。
>ずさんな情報管理が露呈したことで、独国内では機密情報が恒常的にロシアに流れていた可能性を疑う声も出ている。

512避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 19:47:12 ID:yA0m1Zv.0
>>511
>ネット会議に使われたソフトは一般商用ソフト「WebEx」で、機密情報を扱うに足る暗号化は行われていなかったとの評価だとか。
出羽守ザマァとしか思えん有様だなオイ

513避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 19:48:37 ID:e6IESGu20
本邦も一般のWeb会議ソフトで機密情報やり取りしてる役所が結構あるかもしれんよ?

514避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 19:53:50 ID:yi1UoEvM0
>>504
全く終わってないぞ。
現状の最低限に手がかかっただけで、これでは追いつかないから法整備の根本から議論中だ
ttps://www.digital.go.jp/assets/contents/node/basic_page/field_ref_resources/03735227-d301-4bec-a678-96e036d917ea/b30622e9/20230920_meeting_administrative_research_working_group_outline_04.pdf

515避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 19:55:10 ID:byzQR9Uo0
>>508
ttps://jp.reuters.com/business/technology/PRTRPXWF7ZKN3CGEOJYQ2AWIA4-2024-02-27/
>ジム・ケラー氏が率いるテンストレントは、2ナノレベルのAIエッジデバイスの開発で必要とされ、コンピューターの頭脳に当たるCPUを設計。
アクセラレーターチップの開発を東京大学などが行う。ラピダスはこれらを3次元のチップレットにまとめ、生産する。

チップレット組み込み前提だとばら売りは出来ないパターンの意味だったりして。

>>510
個人の方か。個人の法整備は自動運転車が一般人が買える値段になってからだからねえ。
現状だと車基地外か上級国民しか買えない4桁万円台なのでスーパーカー買うレベルだし。

516ツ=マ=ンナイ ◆vZUk2ElFkA:2024/03/03(日) 19:55:15 ID:IsfWr.1g0
>>479
リスク分散もあるんじゃないの?
東日本大震災みたいなのがあるのが日本よ?

南海トラフったら、熊本は勿論、福島や宮城くらいまでは揺れるかと。
しかし、北海道の被害はほぼ0じゃないかな。

東日本大震災のとき、福島の製紙工場が停止したため、他の都道府県の製紙工場がフル稼働して
オムツや生理用品、トイレットペーパーなどなどを生産したのを見ているから
熊本だけ、というのは危ないと思う。

517避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 20:08:13 ID:siomAr8I0
見えてきたかもしれん。
ジムケラーがバラ売りしないと言ったのはアスカロンCPUや
一方ジムケラーが売りたがってるTENSIXというのはAIアクセラレーターコアだから、
TENSIXのライセンスを受けた東大がTENSIXを複数組み合わせたアクセラレーターを作って
アスカロンと組み合わせるなら辻褄があう。

まあ仮にこうなったとしても世代積み重ねるうちに変わるかもしれんし論じてもしゃあない

518避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 20:28:34 ID:HyQgvVX.0
>438
長寿命でも破損するとアスファルトみたいに部分直しが出来ずに
路盤から総とっかえになって逆に手間と値が張るという話も>コンクリ舗装

あと実際に走ったことないから知らんが降雨時や降雪時にクソ滑りそうな気がして心配

519避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 20:33:25 ID:2Y2J9Ots0
>>516
ま、北海道も地震がないわけではないけどね。
何年か前にも千歳付近で震度6くらいの地震があったし。
さすがに南海トラフレベルの地震はないだろうけど。

520両棲装〇戦闘車太郎:2024/03/03(日) 20:33:51 ID:iGJA.Fk.0
>>445
> ちょっと話がかみ合わなくなってきたかも
ソレはそう。
そもそも、高校生結婚許可制度は地方再生そのものではなく、都会にも平等に布く国内統一制度であり、
その上で「高校生の>>439都落ち」でも困窮ひいては死滅を回避する為の早熟特区制度なんよ。
以上のとおり、高校生結婚についてはソレ単独で都会での生活基盤が十分にある場合にも対応する。

>>446
まぁ、網目状ループで交通インフラ構築して特定部位が詰まっても迂回輸送に支障が無いようにするのは大事よな。

>>465
「ソレってアナタの感想ですよね?」

>>475
クソジジイ何してんの!?

>>483
> 大量の正社員を十分な給料で雇用してくれる産業の誘致は全自治体の夢だからねえ(頭のおかしいパヨク首長は除く)
がはぁ!? 地元に複数の心当たりがッ!?

521避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 20:41:10 ID:y3lf8Fjw0
>>518
山梨県の甲府バイパスとかがコンクリ舗装だったけど、確かに補修は大変って話だった。
ただ、赴任してた時の経験だと、一応、雨や雪でもそんなに滑るようなことは無かったですね。
沖縄のようにコーラルリーフを骨材にしてるわけではないから、路面が磨かれたような状況にはなってないんだと思う。
(専門外なので、聞きかじり中心だけど)

522避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 20:44:16 ID:yA0m1Zv.0
>>519
まあ北海道も日本列島だし、その上で火山地帯だからな。そりゃ地震は起こるさ
でも、可能な限り一撃で全滅しない様にする努力は必要(天災に限らずな)
そして、何だかんだで日本は広いから、それを可能にするだけの大きさも有るという事だろう

523避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 20:48:13 ID:w6RNLE0o0
画像は!?
画像はないの!?

「強烈な紫外線 透ける制服…」男社会の艦艇で生きる女性海上自衛官 生活の実態を聞いた コスメ情報が超重要って!? 2024.03.03
ttps://trafficnews.jp/post/131264/
>「海上自衛隊の夏の制服は、眩しいくらいの真っ白です。白すぎるため、下着の透けはさけられません。下着の上にベージュのキャミソールを着用したり、短いスパッツやペチコートを履いたりして、なんとか透けないように努力しています」(元女性自衛官)
>また、月に一度の生理のときは、さらに気を使わなくてはなりません。
>「制服が白いので経血がついたりしたら一大事です。いつもにも増して、細心の注意を払い気をつけます。しかし、それでも失敗が起こってしまうこともあります。そのときは、同じく女性隊員の同僚や先輩たちが、手早くフォロー し、助け合います」(同)

524避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 20:51:30 ID:siomAr8I0
>>521
舗装は定期的にほとんど作り直しという感じの補修が必要になるが、
コンクリート舗装も補修ではないメンテは行われてたのかもしれんね
路盤は20年無事でも表面の字はすぐ消えるし

525避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 20:59:25 ID:w6RNLE0o0
こればっかりはロシアがとばっちりを受けてて可哀想…
どうせカエル喰いどもが毎日風呂に入らないせいだろ

”トコジラミ発生” SNS拡散 仏政府がロシア関与と批判 2024年3月3日
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20240303/k10014377921000.html
>フランスのバロヨーロッパ担当相は1日、テレビ番組で「この問題は、ロシアの影響を受けたり、ロシアを拠点にしたりしたアカウントによってSNS上で人為的に増幅されていた」と述べ、ロシアが情報の拡散に関与していたという見方を示し、ロシアを批判しました。
>フランスでは、去年秋、高速鉄道TGVやパリの地下鉄の車内でトコジラミを目撃したとする情報が、動画や写真などとともにSNS上で拡散し、ことし夏のオリンピック、パラリンピックを前に影響を懸念する声も出るなど社会問題となりました。

526避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 21:13:24 ID:0PrB3VRg0
>>493
幅が広いアメリカの道はともかく、日本の道だとそうはうまく行かんのだ。標識などが少なくて道の幅も狭い田舎道での自動運転は難しい
車としても高速道路主体の商用なら人材不足もあって
自動運転装置のコストが許容されるが、一般消費者がいくらまでなら払ってくれるか?ってのもね

527避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 21:13:25 ID:lcfCSeJQ0
「大事なものは2つ作っておくんだ」
某SFで秘密裏に予備機が建造されてたの道東だったな。よく秘密にできたな

528避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 21:15:09 ID:y3lf8Fjw0
>>520
今一効果が解らないのですが、自分が読み違えをしていたのはわかりましたん。
>高校生結婚許可制度

>>524
定期的なメンテはされていたようです。
ただ、補習はというと先延ばしになっていたようで、わだちや部分的な破損はそれなりに見られました。
現地の人から、コンクリ舗装は走りにくいとよく聞いたのですが、補修の問題なのかもしれません。

529避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 21:17:03 ID:bB5F9KIQ0
>>508
ジムケラーとは言うが、アクセラレータ部分はT大と産総研が開発するっぽいし、CPU部分もテンストレント日本事業所が開発するようなんだよねぇ。

530避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 21:22:36 ID:nwjz5O5M0
>>499
書くと西側の安全保障上問題になるレベルの惨憺たる結果になったのでは?

531避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 21:31:44 ID:S8kkzx920
いっそのこと、もがみ型12隻をオーストラリアに売って、新型FFMを12隻追加建造してしまえばええのでは?

532避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 21:37:18 ID:siomAr8I0
>>529
以前からあの人RISC-Vマイコンのバラ売りしないって言ってたんや
東大なり産総研のアクセラレーターにテンストレントのIPが入るんやと思うで
たぶんね。

533避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 21:45:16 ID:hZsAMBoI0
>>531
もがみ型で初めてバスタブを目にした豪海軍によりをオーストラリアに入浴文化が根付くとはこのとき誰も予想していなかったのである

534避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 21:49:59 ID:yA0m1Zv.0
難航した救援 能登地震発生から2カ月、自衛隊が果たした役割は――派遣を担当する参事官が明かす
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/817b4965f2989b86c39b4de65c5424da21b6dc61?page=1

ですが民ならば今更周知する必要は無いかもだが、よく纏まった記事が有ったので。なにしろ担当した防衛省参事官からの話だしな
まあ、これに対して「逐次投入」だの言っている間は、絶対に政権交代は無いだろう

535避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 21:51:23 ID:y3lf8Fjw0
>>530
コロナ禍で演習等が減ったおかげで稼働率が向上した、という状況が報じられてたから、共同訓練も
あんまり難しいことはできなかったのではないかと邪推してみる。
(2019年には、ドイツ空軍のユーロファイターは4機しか任務に付けないとか書かれてた)

536避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 22:02:17 ID:k4QH75Ks0
>>528
コンクリート舗装は10年以上経過して表面が削れて来ると、中の砂利が露出するようになり、
これが走行時のノイズと振動の発生源になる。
更に施工時のコンクリートの収縮を吸収するために、一定間隔で路面に隙間を設ける必要があり、
これも走行時のノイズと振動の発生源になる。

豪雪地帯の除雪など、頻繁に重機が走り回るような環境で無い限りデメリットの方が大きいのだ。

537避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 22:09:40 ID:yzGa78OQ0
(豪雪地帯ならなおのこと、融雪剤撒くからだめじゃないの?)

538避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 22:15:53 ID:k4QH75Ks0
タイヤチェーンを装置した除雪グレーダーが毎日何往復もする所だと、アスファルトでは数年でボコボコになるのだ。
もっとも現在では補修や再舗装の容易さ重視でアスファルト舗装にするケースが殆どだけど。

539避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 22:20:40 ID:yA0m1Zv.0
>>538
アスファルトでも数年持つのであれば、そりゃ補修の容易さ重視でアスファルト舗装になるでしょ

540避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 22:22:06 ID:y3lf8Fjw0
>>536
少なくとも甲府バイパスは豪雪地じゃないから(とうか甲府市自体除雪費用の計上がなかったw)、
地元の人が言ってた「金丸さんが地元にお金引っ張ってきた」ゆえのコンクリ舗装なんでしょうね。

541避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 22:23:05 ID:XHazR8XE0
>>536
コンクリは不可逆的化学変化で硬化だけどアスファルトは温度での相変化だから熱して再生が楽だろうしね
流れてしまう急斜面と直接削れぬ路盤に使う現在の状態は現時点の技術レベルではコストの蓋然性あるのよね

542避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 22:27:12 ID:k4QH75Ks0
>>539
コンクリなら10〜15年以上もつが、補修や再舗装に時間がかかり過ぎるのがね。

543避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 22:32:49 ID:siomAr8I0
アスファルトは頻繁に直さなきゃならんが、通行止めしなきゃならない期間が短いんだよな
都市部ではそのメリットが大きい

544避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 22:36:35 ID:eypu7.Pk0
>>520,528
最初から読んだけど両棲氏の論は自分がやりたいことがまずあって、そこに後から理屈つけてるように見える。
だから外からメリットとデメリットとか各種のコストを問われても、オレはこれをやりたいんだ、メリットはこうだ、で話が終わる。
もっと嫌な言い方をするなら、オレが思いついた凄いアイデアを広めたいだけ、みたいな。

545避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 22:53:12 ID:YFSGzNsw0
TSMCの第3工場はどこに出来るのだろう

>>390
インクルーシブなんたらは発達の当事者も「どうして無理解な健常者の輪の中に放り込まれなきゃならないんだ」と反対してるのが多いからな

>>463
九州と関西だけ電気代が上がってないのを見るとねえ…

>>479
早く泊原発に再稼働してほしいですぬ

546避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 23:03:47 ID:EPMfUnUk0
中国の領土奪還の奇襲攻撃に怯えるロシア。クリミア併合の戦術をそのまま自国に使われる可能性を危惧する内部文書がリークされた。両国の関係は欺瞞に満ちている....これが現実だ
ttps://aviation-space-business.blogspot.com/2024/03/blog-post_03.html

争え…もっと争え…

547ロベスピエール ◆sQlHJFZPec:2024/03/03(日) 23:07:44 ID:w977IlRQ0
>>546
知ってた (*'ω'*)
ロシアが撃退されたら、弱ったところに「懲罰戦争アル」とか言って攻め込む可能性あるよね>中国

548ばばばばばばばばバーナーたん:2024/03/03(日) 23:15:04 ID:dwSvHDeY0
>>511
ドイッチュって自国のソフトばっか使いたがるのに、ススコとか使うからこんなことになんじゃん?

549ロベスピエール ◆sQlHJFZPec:2024/03/03(日) 23:20:49 ID:w977IlRQ0
国の半分が事実上の元ソ連なのだ。首都も含めて
ロシアのスパイもスパイシンパもまだ山ほど居るだろうぬ

550避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 23:24:25 ID:y3lf8Fjw0
>>544
はい、私も>>520で似たような結論にたどり着きました。
15〜16歳から結婚可能にすると、理屈の上では社会的な妊娠可能期間が3年程度拡大できるという
べレーンストーミング的なアプローチはそれなりに楽しめましたし、氏にコメントしてる諸氏の
レスから得るものは大きかったですし、避難所の楽しみ方としては悪くなかったです。
(が、潮時ですね)

>>546
ロシア極東部の方が、台湾よりハードル低いですし、ねぇ(ただし戦術核の応酬になるかも)。

551避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 23:28:34 ID:yi1UoEvM0
>>545
関西だが上がってないどころか、来月の調整で少し安くなるぐらいだ

552ツ=マ=ンナイ ◆vZUk2ElFkA:2024/03/03(日) 23:31:13 ID:IsfWr.1g0
>>546
そらそうよ、としか言えぬ。

553避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 23:32:25 ID:daejgTuc0
>>485
そりゃ、オジャーにとっての「経済」なんて、所詮は奴さんの大好きな「政局」を起こすための
「ツール」でしかないからだよ。

だからこそ奴さんは「政局屋」と揶揄されたんだし、角栄も竹下も揃って頭を抱えたんでな。

554ツ=マ=ンナイ ◆vZUk2ElFkA:2024/03/03(日) 23:33:49 ID:IsfWr.1g0
>>550
ウクライナ戦争を経て『ロシアは核兵器を脅しにしか使用出来ない』とみなして中国が攻め入る可能性はあるんよな。

555ロベスピエール ◆sQlHJFZPec:2024/03/03(日) 23:38:10 ID:w977IlRQ0
>>554
ロシアが核を使わないのはひとえにアメリカが怖いからなのだが、そこのところを中国が「ロシアは核を使う度胸がない」と誤認すれば可能性はありますな

556避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 23:41:01 ID:w6RNLE0o0
子供の頃、WW1までプロシア(Prussia)という国があった事を知って
「どうしてロシア(Russia)と紛らわしい国名なんだろう?」
と疑問に思った事があったけど、今なら理由が分かるわ

同じ国なのだな

557避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 23:42:26 ID:y3lf8Fjw0
>>554-555
中国が読み違えるのは大いにありそうで、かつロシアは今から極東に戦力を再配置するのも厳しいので、
ちょっと嫌な空気かな、と。
沿海州で核が使われると、わが国も影響受けますし。

558避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 23:45:55 ID:9qUTuIbE0
>>546
でもこのままだと戦争どころか中国に首根っこ掴まれそうなのよね<ロシア

>>555
近年中国は各国の感情を悉く悪化させたり、格下のインドネシア等には代金を踏み倒されたり
相手の国の思惑を絶えず都合よく解釈してドツボにはまっている感が…

559避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 23:48:40 ID:daejgTuc0
あと、少子化対策に早婚化促進、なんて、端的に言えば「参政党やれいわの支持母体の母数増やしてどうするねん」って
話で終わるんよ。

それでなくても反ワクやらポルポト農法みたいな奴の支持者増やして、社会的コスト増やすことのメリットなんて
何処にあるのやら、って話でな。

560避難所の名無し三等兵:2024/03/03(日) 23:51:19 ID:siomAr8I0
>>558
もう首根っこ掴まれてるけど、
中国にはロシアを振り回すメリットがないから表面化しないだけじゃないかね

561避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 00:12:46 ID:5tYvxCtI0
>>548
ニッポンポンでもアルアルな話だけれど、自前ソフトが非常に使いづらくて、外部のソフトを使っていたとかじゃね。
報道によると、独軍独自の会議アプリがちゃんとあるにもかかわらず、WebEXを使っていたって話だし。

562避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 00:17:30 ID:8FWmokf20
核が有るから中国に侵攻される恐れは低いにしても、中国人ですら根を上げる猛烈な環境汚染を引き起こす工場群のロシア移設は避けられなそうにないのだよね
ロシアは水資源も比較的残っているし

563避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 00:55:00 ID:GdfG918c0
ハリソン・フォードとかロバート・レッドフォードみたいな格好良い男に生まれ変わりたい……

564避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 01:02:28 ID:a3ebPg/M0
きついし儲からないけど必要な仕事というものを
半端に教育つけた人間ほど避けるものだ
半端者が知恵をつけすぎると理不尽に耐える力がなくなる(何様目線)

565避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 01:10:20 ID:sr7G2J3A0
宅急便不在とかいいつつ不在票すらも置いていかなかった件

566避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 02:02:03 ID:JiYdHq5Q0
>>544
俺の素敵なアイデア!
が先に来るのは氏のいつものパターンよ
あげくためにする議論でしかないとか言い出すから…

>>563
ブルース・ウィリスの頭部を授けよう

567避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 03:11:08 ID:QhJ/S3Xk0
>>559
国が奨励したとしても国民がついてくるかはわからん。ここで議論してる俺らが未婚高齢世代としたら余計なお世話と思うだろうし。

子持ちの実感としては補助金や税制上の優遇が一番効くかな。医療費や教育費が無償になるなら三人目を産み育てるって気にはなるよ

568避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 03:19:52 ID:GlDz2Cag0
>>559
ジャンボタニシ農法とかは、参政党による既存の地域コミュニティの徹底した破壊と参政党が勧めたい新しい地域コミュニティ創造の産物としか思えんな

569名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2024/03/04(月) 04:29:45 ID:D/EjBuWY0
パピヨンマンのリング脱出シーンの絵面が愉快すぎる
つーか 勝ち誇ってるけど1億パワーって結局同レベルつーことよな
自慢の羽がなければそのまま負けてたんじゃなかろーか

570避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 04:36:33 ID:/a.lOMP20
>>568
破壊的外来種なのに巫山戯んなと思ったら、ちょっとググっただけでヒットしまくりやがる……
しかも欠史三代頃の日付だから、参政党なんぞよりも前から誰かがヤラカシていたのか?
道理で最近になってジャンボタニシが問題になる訳だ
今すぐコレを推進している・いた奴等を検挙して公開処刑しろ!!!

571マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2024/03/04(月) 04:50:31 ID:m6rivm1.0
お早うございます
外気温-1℃です。
曇り一時晴れですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

572マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2024/03/04(月) 04:56:39 ID:m6rivm1.0
出勤します。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

573避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 06:36:35 ID:cqq3sCSc0
>>534
ニーズ聞き取り隊って、要は治安維持情報管理の独立部隊なんだな。
良く変なネーミングつけて潜り込ませたもんだわw
年齢で204060退職組とか年齢ボーナスつけて話を引っ張り出したり、陸海空並べて漁港なら海の人間に話が行くようにしたり、やりようはいくらでもあるなw

574避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 07:18:01 ID:5tYvxCtI0
一部報道によると、ドイツ空軍での秘密リモート会議の内容が流出した事案、ロシア人と思われるスパイは堂々とリモート会議室に
ログインして話を聞いていたとかで、他の参加者は「誰か知らないが、秘密リモート会議にログインしてきているってことは、最高
幹部会の一員の誰かだろう、ヨシ」で気にせず会議を行った模様だとか。


1月ごろに、アサヒが『宮古沖で墜落した陸自のUH-60は、片方のエンジンが故障した後、搭乗員が誤って正常なエンジンを停止させて
しまって墜落させた』云々とスクープ扱いで流していたものの、NHKによると『いくつかの考えられるエンジン出力低下シナリオの一つに
すぎず、確定ではない』とのこと。

陸自ヘリ事故 墜落原因はエンジン2基の相次ぐ出力低下
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20240304/k10014378111000.html
>去年4月、沖縄県の宮古島沖で陸上自衛隊のヘリコプターが墜落して10人が死亡した事故で、フライトレコーダーの分析などを行った結果、
>機体に2基あるエンジンの出力が相次いで低下したため墜落したことが防衛省関係者への取材で分かりました。陸上自衛隊は再発防止策を
>まとめたうえで、早ければ3月中にも調査報告書を公表する見通しです。
>陸上自衛隊の事故調査委員会がフライトレコーダーの分析などを行った結果、2基あるエンジンのうち、右側の出力が徐々に低下して喪失
>したのに続いて、左側も出力が低下し、高度を保てなくなって墜落していたことが防衛省関係者への取材で分かりました。
>このうち、右側については、エンジンの制御系統か、エンジンに空気を送る管に漏れやつまりなどの異常が起きたことが要因と推定される
>ということです。
>一方、左側については、エンジンの制御や出力に影響を与える部分の異常や、搭乗員による出力を調整するレバーの操作が要因となった
>可能性があるとしていますが、いずれも裏付けるデータがなく、要因の特定には至っていないということです。

575避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 07:27:58 ID:NqPkBUxU0
「知らんけどたぶん仲間だろう、ヨシ!」はソーシャルハッキング手法の基本であることですね。

たぶんドイツ人これを受けてガチガチに規則を作るも、ある程度地位が上の奴が「めんどくさいから手順省略」をかましてまた情報漏洩やらかすと思う。

576オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2024/03/04(月) 07:36:03 ID:flJ.j/Fk0
>>569
ガンガン頭突きされても埋まらなければノーダメからの埋まっても脱出すればノーダメと相変わらずマリポ版リベンジャーのダメージ判定がわからねぇな!というのはさておき、
キラータービュランスはお前流石にその形状変化は無法だろってなるパピヨンマンだけど相手の技は全部受けてマイクパフォーマンスもきちんとやってるからそんな悪印象は無いよね
ともあれ試合としては流石にこの羽どうにかしないと話にならないのでリベンジマッチ担当は羽毟りに定評のあるスグルかウォーズマンかなぁ

五大刻の超人強度が判明したが五大刻全員一億にしときゃつえーだろ!は小学生の発想なんだけど、
困ったことに世界の崩壊を加速させるにも邪魔者の排除にも最高に効率が良いんだよなこれ
まあ超人強度の差が決定的なものではないっていうのはもう重々承知だけどそれ以外でも単純にパピヨンマンの地力が強すぎるんだが
しかし一億パワーでも通じないという割と深刻なシーンなのに念入りにボコボコにされる邪悪神は見てて変な笑いが出たというか邪悪神その顔部分喰らい判定あるのかよΩアビゲイル一世じゃん!
前にフェニックスに憑依してた知性の神は適宜顔を出し入れしてたけどあれ喰らい判定消すためだったんだな、流石知性の神だ…

とりあえずマリキータマンは普通に喋れる程度には回復してきたから次回にはもう立ち上がれるぐらいにはなってるだろう、頭カチ割られたんだけどなぁ…

577避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 07:41:07 ID:KU/iLKks0
>>546
外満洲回収は黙認するんで台湾を諦めろと言いたい

578避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 07:53:33 ID:qecXLiYw0
>>577
その条件飲ませてもどうせ向こうは撤回するんで徹底的に追い詰めるようにした方がよい

579避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 08:48:37 ID:Kxo7oN5I0
>>555
核兵器を使ってしまうと、和平交渉を仲介してくれる国(=米国ほか)が消えるから、不用意に使わない方がベター。
国家存亡の危機となれば使用を躊躇しないだろうねぇ。

プチン帝 vs 習肉まん皇帝 の爆発オチなんてサイテー!

580避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 10:00:54 ID:d69C5pMg0
>>545
普通に熊本じゃないの?
サプライヤーもインフラも整っている熊本を離れるとかなりの費用がかかる。


>>567
有配偶者の出生率は1972年の2.20から2021年に1.90になっただけで殆ど低下していない。
有配偶者の出生率増加を企図した補助金増額に意味がないとは言わないが、日本の少子高齢化の本質が未婚者増加によるものであることからすれば補助金の効果には限界があるだろうぬ。

581避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 10:05:40 ID:qecXLiYw0
>>580
どういう試算、計画なのか知らんけど
熊本では4軒まで工場建設可能とか言っておった記憶

582避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 10:11:44 ID:cOthrYRw0
>>580
熊本の阿蘇空港とか結ぶ鉄道テコ入れ出来ると良いね

583避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 10:31:56 ID:tS6XskOA0
>>582
熊本はガチで道路事情が悪いから今のままだと通勤ラッシュ地獄確定だよね。
工場建ったと喜んでないでホント早よなんとかしろし。

あと出来上がった製品の搬出はたぶん大分側でやるんだろうなぁ。
最後に残った難所の阿蘇外輪山も一直線にブチ抜くトンネルがこないだ貫通したし。

584避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 10:38:42 ID:bIUrewFU0
>>536
以前、新聞で「欧米の道路は白いのに日本の道路は黒い。これは日本は遅れていて舗装にアスファルトを使っているからだ。
日本も欧米のようにコンクリ舗装にしなければならない」という記事を読んだことがあるぞ


コンクリート会社の社長の投稿だったがw

585避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 10:47:55 ID:6ye8DNl.0
>>575
どうせ元東側の幹部もおるやろうし疑心暗鬼に陥って突飛な判断するんやろハナホジ

586両棲装〇戦闘車太郎:2024/03/04(月) 12:17:02 ID:1Su0gT.A0
TVアニメ「魔法少女にあこがれて」公式
@mahoako_anime
 ttps://twitter.com/mahoako_anime/status/1762885816291090729
◇✨BD&DVD情報✨

◇TVアニメ「#魔法少女にあこがれて 」
BD&DVDに原作・小野中彰大先生がアニメのために描き起こした公式乳首設定ブックレットに収録決定!

◇第1巻は3/27(水)発売🌟

◇#まほあこ
◇#まほあこアニメ

◇▼詳細▼
◇mahoako-anime.com/bddvd.html

公w式w乳w首w設w定wwww
やベー、コレは買うしかないのでは?www


>>559
田舎ヤンキーに親でもタヒなされたかね?
あるいは、もっと浅い学力差別・学歴差別の類ならば自認自戒した方が良いぞ。

>>584
オレの地元はデカい農機が行き来する都合で所々にコンクリート舗装してるけど、アレけっこう埃っぽい。

587避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 13:16:13 ID:hxWSlme20
ttps://pbs.twimg.com/media/GHtxTTKb0AA4Lvz.jpg
いやKAANデカいな
なんとなく全長17mでMTOW25トンのKF-21と同クラスだと思ってたら全長21mでMTOW31トンらしい

>>574
>ロシア人と思われるスパイは堂々とリモート会議室にログインして話を聞いていた

良かった〜WebExにハッキングに対する脆弱性とかは無かったんだね!_

588避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 13:43:07 ID:AjlqVdzk0
イエやムラが担保になっていた時代ではないのだから、世の中がよくわかっていないまま「親」として放出されるのは本人にとっても社会にとってもまあリスキーだよ

589避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 13:44:32 ID:PHWXj/xE0
Lin○みたいな、存在が脆弱性ではなくてよかったです>WebEx
ドイル空軍の脆弱性も判明したし、全体的に大変良かったですね_____

590避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 13:46:04 ID:DN/w73xk0
>>586
>公式乳首設定

もう終わりだ猫の国
こんな日本に誰がした(誉め言葉)

591避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 13:54:41 ID:FJkdpHEg0
>>590
単行本巻末にそういうのある週刊連載漫画もやってるから大丈夫大丈夫
よりによって少年マガジンで

そいつなんてタイトルが「生徒会にも穴がある」で
略称が「生穴る」だからもう無敵よ無敵

592避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 14:02:07 ID:Whrz0yNI0
>>587
いうても、主翼サイズ自体はF-22とほぼ同等の様にも見えるが……(水平尾翼はクソデカだが)
胴体の面積自体は大きいから、総揚力では圧倒するだろうが(≒大抵抗では?)
予定では推力2万9000ポンドのエンジン双発という話だが、それでも不足気味に思える(F-22は推力3万5000ポンド双発)
色々モメているエンジンが上手くいかないと、その時点でウドの大木化しそうではある
あとデカい割には、AMRAAM級中AAMを横2発x前後2発の計4発分のメインベイ(+サイドベイに短AAMx2)と、武装が控えめなのも謎

593避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 14:15:39 ID:Whrz0yNI0
>>592追記
あーやっぱりKAANの翼面積は小さいわ
ウィキソースではあるが、F-22が840平方フィート(78.04m^2)なのに対して、KAANは60m^2(645平方フィート)ってなっとるな
全幅も、F-22が13.56mに対して、KAANが14mだからほぼ同等か
胴体が長いのと、水平尾翼がデカい分だけ大きい感じだな

594避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 14:18:00 ID:bX3hT8Po0
天井が5万5千は高いほうだぬ
ttps://pbs.twimg.com/media/FvJzUfJWcAIAE0J.jpg

595避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 14:18:43 ID:tS6XskOA0
>>592
小さくて高性能なエンジンが手に入らないからクソデカエンジン積むためにデカくなってんのかな?

596避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 14:39:34 ID:ZQhFP15w0
>>586
「れいわ知能」で話題にもなったけど、反ワクやらに染まりやすい傾向に関しての
ニュースくらい読もうや。

何だかんだ言っても、学歴や勉強が中途半端だとそういうものにハマるってのは
明示された傾向として出ているんだぜ。

597避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 14:42:33 ID:Q/n2f8pI0
>>587
このナリでMTOW32t近いF-35って、バグっているな

598避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 14:59:49 ID:jHTqTR5E0
>>587
KAANの水平尾翼とF-16の主翼のがほぼ同じ面積ってどゆこと?

599避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 15:03:15 ID:WTabAn0.0
>>587
長いが薄く狭い。

空中戦向けか。

600名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2024/03/04(月) 15:07:24 ID:D/EjBuWY0
>>590
ちなみにだな
今期tkb枠作品の中で、結婚指輪物語はAT-Xでも股間の光消えないけど、魔法少女に
あこがれては全消しなんだよ

>>591
尚、Twitterには怒られた模様

601避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 15:23:23 ID:qecXLiYw0
武装控えめは無人機運用で補う的な運用構想があるだろ

英語Wiki見るとF-22ライクな設計プランとあるがF-15っぽく感じる

602避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 15:43:37 ID:hxWSlme20
英wiki調べのGen5機スペック一覧を食らえ
データが無かったとこは抜けてるのと手直しはしたけど間違ってるとこありそうだけどまぁご愛嬌だ

F-22
全長: 18.92m
翼幅: 13.56m
全高: 5.08m
翼面積: 78.04m2
空虚重量: 19,700kg
運用時重量: 29,410kg
最大離陸重量: 38,000kg
動力: P&W F119-PW-100 x2
ドライ推力: 116kN x2
AB推力: 156kN x2

最大速度: M2.42, 2,575km/h
巡航速度: M1.82, 1,960km/h
戦闘行動半径:
フェリー航続距離: 3,200km (増槽2)
実用上昇限度: >20,000m (65,000ft)


F-35A
全長: 15.7m
翼幅: 11m
全高: 4.4m
翼面積: 43m2
空虚重量: 13,290kg
運用時重量: 22,471kg
最大離陸重量: 29,900kg
動力: P&W F135-PW-100
ドライ推力: 125kN
AB推力: 191kN

最大速度: M1.6, 1,931km/h
巡航速度:
戦闘行動半径: 1,239km
フェリー航続距離: >2,200km (機内燃料のみ、F-35情報館の推定で約5,600km)
実用上昇限度: 15,000m (50,000ft)


J-20
全長: 21.2m
翼幅: 13.01m
全高: 4.69m
翼面積: 73m2
空虚重量: 17,000kg
運用時重量: 25,000kg
最大離陸重量: 37,000kg
動力: 瀋陽 WS-10C x2
ドライ推力: 89kN x2
AB推力: 147kN x2

最大速度: M2.0
巡航速度:
戦闘行動半径: 2000km
フェリー航続距離: 5500km (増槽2)
実用上昇限度: 20,000m (66,000ft)

603避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 15:44:10 ID:hxWSlme20
続き

Su-57
全長: 20.1m
翼幅: 14.1m
全高: 4.6m
翼面積: 78.8m2
空虚重量: 18,000kg
運用時重量: 25,500kg
最大離陸重量: 35,000kg
動力: AL-41F1 x2
ドライ推力: 88.3kN x2
AB推力: 142.2kN x2

最大速度: M2.0
巡航速度: M1.3
戦闘行動半径:
フェリー航続距離: 3500km,(機内燃料のみ) 4500km (増槽2)
実用上昇限度: 20,000m (66,000ft)


KF-21
全長: 16.9m
翼幅: 11.2m
全高: 4.7m
翼面積: 46.5m2
空虚重量: 11,800kg
運用時重量: 17,200kg
最大離陸重量: 25,600kg
動力:F414-GE-400K x2
ドライ推力: 57.8kN x2
AB推力: 97.9kN x2

最大速度: M1.81, 2200km/h
巡航速度:
戦闘行動半径: 1,000km
フェリー航続距離: 2,900km
実用上昇限度:


KAAN
全長: 21m
翼幅: 14m
全高: 6m
翼面積: 60m2
空虚重量:
運用時重量:
最大離陸重量: 27,215kg
動力: F110-GE-129
ドライ推力: 76.3kN
AB推力: 131kN

最大速度: M1.8
巡航速度:
戦闘行動半径:
フェリー航続距離:
実用上昇限度: 17,000m (55,000ft)

604避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 15:49:26 ID:hxWSlme20
こういうスペックを調べるの楽しい
ミリオタ歴が長いとだんだん大事なのは思想とか運用だろ?個々の兵器のスペックなんてどうでもいい…とか言うようになるけど結局はこういう数字を眺めてるのが一番楽しい気がする

605避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 16:01:09 ID:F5PQX6nY0
>>604
それはそう、めっちゃ分かる。
後MTOWは恐らく31トンの方が正しいやろうな、27トンだとサイズの割には軽すぎるし。

606避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 16:32:57 ID:GdfG918c0
ヘリ100機の根拠を訊いてみたい

五百旗頭真氏がみる能登地震の対応 「自衛隊の初動に手抜かり」 毎日新聞 2024/3/2
ttps://mainichi.jp/articles/20240301/k00/00m/040/350000c
>今の自衛隊の能力からみればヘリ100機を出せたのではないか。
>陸からも、海からも大量の人員で救助に向かうことができないとなれば、空からの救助にすぐ切り替えなければならないのに、それができなかったのは非常に遺憾だ。

607避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 16:39:26 ID:tGV3P7520
>>606
一方ガチの責任者取材してるヤフーニュースの独自記事
毎日新聞ェ…

難航した救援 能登地震発生から2カ月、自衛隊が果たした役割は――派遣を担当する参事官が明かす
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/817b4965f2989b86c39b4de65c5424da21b6dc61

608避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 16:44:17 ID:Dgneac8Y0
>>604
性癖に理屈はいらんのですよ!

609避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 16:46:09 ID:xa3T7WFg0
それだけ空中輸送能力を強化しろってことさ!

610避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 16:51:50 ID:ng8JNads0
ローテを考えると輸送ヘリ100機出動には最低300、チヌークと♂プレイ併せて300機体制か、胸が熱くなるな

611避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 17:19:03 ID:aawI/jFE0
ブツがあっても被災地とピストンするためにはヘリパッドが足りぬ
ここは全国にオスプレイ対応ヘリパッドの設置を早う
各市町村に面積比で複数あればごあんしんだ

F-35B?知らない子ですね

612避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 17:19:42 ID:3eWV2Ib.0
日鉄呉地区跡地、防衛省が活用を検討 多機能な複合防衛拠点に 広島県呉市
ttps://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/433106

何に使おう?

613避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 17:19:57 ID:cqq3sCSc0
米百俵みたいな言われ方してもなあw
売れって話か?w

614避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 17:24:06 ID:GdfG918c0
俺は職業差別は絶対にしないという信念を持ってるが、記者だけは例外だわ
記者を徴用して使役できる法律があったら良いのになぁ

日本には記者が1.5万人いるそうだが、これを徴用すれば2個師団分の戦力になる
この即成記者師団2コに、自分の体重と同じ量の支援物資を持たせて、輪島市に送り付ければ良い

615海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2024/03/04(月) 17:27:16 ID:IFy9i6IE0
>>614
役に立ちますかね?


F−3はどれくらいのスペックになるんでしょうなあ

616避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 17:31:21 ID:ng8JNads0
>>611
各市役所/役場と体育館、公立病院、公立中学校に併設で良いでしょう。大抵の場合はそれらが災害対策拠点だ

617避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 17:35:08 ID:Pp9VCzos0
ヘリパッド増設は、将来的にドローンステーションとしても使えるわけで。

ペイロードと安全性が確保されればコストの問題があったドクターヘリを、より安価な人員輸送ドローンで代替することも考えられる。

618避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 17:43:50 ID:q5X6bGUc0
>>612
地上の施設は海上自衛隊と陸上自衛隊の基地で、地下施設も同じく作ったりして在日米軍とかとも使える潜水艦の地下ドックでも作ったりする?

619避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 17:44:39 ID:ooMx4NHk0
>>612
>複数の関係者によると、すでに防衛省は日本製鉄側と水面下で接触。
>広島県や呉市などにも説明しており、近く正式に公表するとみられる

おー具体的に動き始めたか

620避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 17:49:18 ID:ooMx4NHk0
>>618
まずは海上輸送群の物資集積地と桟橋あたりからかね
結構な面積があるから色々妄想が捗る…

621避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 18:01:29 ID:7BSRiPC60
>>615
そもインレットがDSIの奴とダイバータつきの奴と想像図と二つ出てる時点で推定の仕様がない罠 >F-3のスペック

しかしこうやって並べられるとJ-20のスペックの嘘くささが見事に匂い立つぬw

622避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 18:05:09 ID:d8v8IBwk0
>>612
マラッカマックス級軍艦すら容易に入れそうな巨大な敷地面積が手に入るのか。
SAMバッテリーが展開する掩体作っても良いな。

623避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 18:06:50 ID:GdfG918c0

アメリカって本当はガザの人々を助ける気が無いんじゃ…?

海外「ガザの『海』に食料を空輸するアメリカ」
ttp://galapagosjapan.jp/blog-entry-9076.html
ttps://i.imgur.com/yZLl9Y5.mp4

624避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 18:10:57 ID:bkj6yu/60
>>612
数日前にもスレで話題出てたがついに来たか
十中八九防衛省は狙ってると思ってたよ

大規模な岸壁新設は確実にあるな
あと官営ドックも期待したいところ

625避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 18:11:33 ID:cqq3sCSc0
>>623
これを能登でやれって言ってた人いませんでしたか?

626避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 18:15:14 ID:5tYvxCtI0
>>623
先行して援助物資の空中投下やっているヨルダン軍とかも海岸地帯でばらまいているから、安全上の理由とかでもあるんでね。
いちおう、海に落ちた分は、手漕ぎボートとかを出して回収する手はずが整っているらしいし。

627避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 18:15:32 ID:bkj6yu/60
>>623
危ないから海に投げたんじゃね?

こんなん住宅街に投げられんよ

628避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 18:31:16 ID:FJkdpHEg0
呉教育隊は売ってくれと言われそうではある>呉製鉄所跡地購入の条件
実際、隣にマンションあってやりにくい(大声も出しにくい)って話で海自的にも悪い話ではないし。

629避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 18:35:33 ID:bkj6yu/60
なんかもう強襲揚陸艦も空母も原潜もどんとこいになりそうね>基地インフラ
4個隊群から6個や7個隊群になる勢いじゃね?

630名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2024/03/04(月) 18:38:22 ID:QROwB.ik0
輸送トラックの運転手が殺されて荷物が略奪された、なんて話もあるからねぇ
マッポーカリプスの世界よ

631避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 18:44:54 ID:Whrz0yNI0
>>629
>4個隊群から6個や7個隊群になる勢い
実際問題、PLAN相手に対応をするには5個隊群は整備して、常時2個は高練度部隊を即応体制にしなきゃとか聞くからなぁ……。じゃなきゃ訓練も覚束ないとか
アメリカが本格的に引き籠ったらと考えるならば、中東方面での海上交通維持とかで最低6個隊群は居るのでは?(往復時間が掛かるので)

632避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 18:49:55 ID:9fnX6ON60
>>629
>>631
人員はどう手当するので?

633避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 18:51:23 ID:bkj6yu/60
>>631
実際、イージス艦は8隻から12隻になるしなぁ
機動部隊が6個は割と現実味が出てきてるっていう

634避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 18:52:13 ID:Whrz0yNI0
>>630
>マッポーカリプスの世界よ
支援物資を空中投下するだけで、即座に退避しなきゃならなかったならなかったハイチを思い出すな……
恐らくは、それと同レベルの治安状態なのでは? 下手に米兵を現地に派遣しようものならば、何時襲撃されて拉致られるか知れたもんじゃないしさ

ちなみに現在のハイチの状況は、相変わらず以下の通りのマッポーカリプスの日常です

ギャングが刑務所襲撃、3000人以上脱走か ハイチ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8ef55ff447150fe8328901a3191e50d26ca60691
>ハイチの首都ポルトープランスにある国立刑務所が2日夜から3日にかけてギャングに襲撃され、多数の受刑者が脱走し、少なくとも十数人が死亡した。AFP記者とNGOが3日に確認した。
>人権団体のピエール・エスペランス(Pierre Esperance)氏は、「多数の受刑者の遺体を確認した」とし、国立刑務所で服役中だった約3800人の受刑者のうち、施設内に残っていたのは100人程度だったと述べた。
>3日に同刑務所を訪れたAFP記者も、刑務所の外で十数人の遺体を確認。刑務所の門は開いており、中には「ほとんど誰も」残っていなかったと伝えた。

635避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 18:54:13 ID:XUUyy5yA0
>>632
給料上げて採用人数も少しずつ増やす、以外の解が何かある?
何かにつけてノータイムで人員ガー、は思考停止じみててちょっと

636避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 18:56:40 ID:9fnX6ON60
>>635
まず当の海自が「人口の圧政」なる言葉を作るほど人員の件は大問題なんすよ
それこそイージスシステム搭載艦の建造に猛反対する人間がいるほど

637避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 18:56:43 ID:bkj6yu/60
DDXがFFM発展で90人運用で行くなら、6個隊群分の30隻でも2700人

むらさめ型あさひ型の20隻合わせて定員3620人を大きく下回る・・・

638避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 18:58:02 ID:9fnX6ON60
>>637
定員充足したことありましたっけ?(小声

639避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 18:59:11 ID:bkj6yu/60
>>638
その辺はFFMも同じだろうからね
定員はあくまでも定員さ

640避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 19:02:39 ID:9fnX6ON60
>>639
FFMって定員割れしてどこまで運用できるのかは割と疑問、煽り抜きで
元の定員少なくて一人の乗員の負担が大きいみたいな話も聞こえてくるし…

641避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 19:09:14 ID:PUzOtl6Q0
うみじに関しては給与増やせば人員増えるが一番の思考停止だよなぁ

642避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 19:11:17 ID:xa3T7WFg0
そもそも増強するから6個隊群というのも実現するかどうか
BMD専門部隊というわけにもいかんだろうけどさ

643避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 19:12:53 ID:bkj6yu/60
せやから省力化・個室化した居住性の高い大型艦艇をいっぱい作ればええんやで

大きなものをいっぱい・・・同じものをいっぱい・・・私の性癖です

644避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 19:16:47 ID:XUUyy5yA0
>>636
そらDEやきり型が現役の現状は辛かろう
同じ定数1万人増でも2年でそんだけ増やすのと10年掛けるのとじゃ話が同じな訳がない

645避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 19:20:16 ID:XUUyy5yA0
居住性の向上も給料アップのうちよね、とも

646避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 19:21:25 ID:gn5udu1A0
DDHも6隻体制にしたいが人が足りないかな

647避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 19:24:21 ID:xa3T7WFg0
DDHが一番わからんよね
軽空母4隻で対潜ヘリ運用も行うようなのになると思ってるが

648避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 19:27:09 ID:eVeeS4pI0
>>614
能登はゴミ捨て場じゃない
ウクライナの外人義勇兵として自由と民主主義のために血と汗と涙を流してもらおう

649避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 19:28:17 ID:k/EgqKCQ0
>>638
この点は財務充足率の廃止が決定されたはず
ただ、これで定数満たせなければ厳しいな

650避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 19:28:17 ID:bkj6yu/60
DDHじゃねーが、将来輸送艦は基準18000tで100人で運用しようぜって海自OBが世艦で記事書いてた

651避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 19:29:35 ID:xa3T7WFg0
海自OBはかなりあてにならんが
輸送艦数増やすのかな

652マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2024/03/04(月) 19:32:54 ID:fpPMnaho0
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

653避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 19:33:31 ID:bkj6yu/60
水機団3個連隊を同時に動かすつもりなら、任務可能艦が3隻必要だから・・・
5、6隻は必要になるんじゃね?>次期輸送艦

654避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 19:36:05 ID:ng8JNads0
>>648
兵員としては質が最悪なのがなんとも…

655避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 19:36:43 ID:XUUyy5yA0
>>653
次期輸送艦と次期掃海母艦(と書いてドック型揚陸艦に掃海母艦機能付けたやつ)を3隻ずつ用意する方向とかになってほしいなぁ

656避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 19:41:17 ID:cqq3sCSc0
>>655
大発が10隻ぐらい送られてきて、ヘリ甲板にくくりつける!

657避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 19:49:13 ID:Whrz0yNI0
>>646 >>647
フネの方の自動化は進んでいるみたいだけども、飛びモノの整備がなぁ……
アメリカのフォード級でも、艦の方の要員は減ったけれども、航空団の方はそのままだし……

>>655
強襲揚陸艦が4隻で、1隻はドック入りとして残り3隻で3個連隊を
同様に後詰め部隊を載せたドック型揚陸艦も4隻+掃海母艦枠2隻の6隻、合計10隻ぐらいは必要なんでなかろうか?

658避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 19:52:37 ID:bkj6yu/60
飛びものは空自さんに任せるべ
中型以下の輸送艦は陸自人員を資源にし、艦載機は空自を人的資源とするしか無いんじゃね?実際問題

659避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 19:56:06 ID:aawI/jFE0
>616
それらの場所には被災者が集まるから危険が危ないのでボミョー

>623
民度がアレ過ぎて物資輸送のヘリが着陸できないような地域では
パレットごと投下だと現地組織がまとめてパクる場合もあるので
上空からバラの状態のMREをぶちまけるという方法も取られるというのでまあそんな感じ
それと比べればパレットでまとめた状態だからまだハマスのことを信用してるんでね_____

660避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 19:57:27 ID:oRo8MINw0
>>655
無人分だけで水陸両用車何両だよって規模なので最低それぐらいは要りそう

661避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 20:02:37 ID:bkj6yu/60
無人水陸両用車だけで150両あるんじゃね?って感じのLCCだしなぁ
一個連隊50両を運ばなあかんと・・・?

662避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 20:03:27 ID:59d./ixo0
>>650
実際、次期補給艦も乗員数100名前後って話だし、
航空機整備能力を陸自とかにぶん投げるなら輸送艦も100名はいけなくもないんじゃね。

663避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 20:04:29 ID:Whrz0yNI0
>>660
いっそ、無人水陸両用車だけを載せた無人ドック型揚陸艦でも造るか?

664名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2024/03/04(月) 20:07:14 ID:QROwB.ik0
>>659
バラ撒かれた封筒を拾って帰って来てクイズに正解した者から食料にありつけるのだ

「これをなんと読む!?(デデン)」

665避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 20:07:49 ID:d8v8IBwk0
オージーがイージスフリゲートの無人化しようとしてるくらいなんだから、
本邦も今後の主力艦も運用に必要な人手は一挙に減って行くだろう。

>>661
ワスプ級相当艦艇換算で4隻分くらい必要なわけで、意外と現実的な数字。

666避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 20:08:29 ID:EYhsCnlc0
なんかガザには空挺投下してるのに
日本はーって見えた気がする

667避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 20:11:47 ID:cqq3sCSc0
>>664
正解したらアメリカ行きの切符がもらえるんですね!?

668避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 20:12:29 ID:bkj6yu/60
ワスプ+αのLHDが必要になるなら、280m級の次期輸送艦ってネタが現実味帯びてしまう

669ツ=マ=ンナイ ◆vZUk2ElFkA:2024/03/04(月) 20:13:56 ID:lLIniO1Y0
>>667
21世紀生まれは20歳超えているんやけど、ウルトラクイズネタはなかなか通じないんやで…

670避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 20:18:23 ID:sn4hcN..0
>「これをなんと読む!?(デデン)」

「3日間の講演の最終日、今日は『今日の日本社会』についてお話します」

671避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 20:18:27 ID:qecXLiYw0
高校生クイズは続いてるから拾ってきてクイズに回答は通じるけどアメリカ行くのはね

ちなニューヨーク通過してパリ行ったのはジャック・シラクの差金らしい

672避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 20:19:51 ID:Vwnb09qM0
>>664
スカ!

673避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 20:23:01 ID:aawI/jFE0
>664
>「これをなんと読む!?(デデン)」
「ハズレ」
MREな時点でハズレじゃないんですか留さん!(え

674避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 20:25:39 ID:GdfG918c0
ガザ地区の5、6歳くらいの可愛い女の子だけ俺の家に避難させてあげたい

675避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 20:26:12 ID:qecXLiYw0
>>674
きけんがあぶない!

676避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 20:33:25 ID:5tYvxCtI0
最近、米軍特殊部隊が金門島に恒久的拠点を設置して、現地の台湾軍特殊部隊や水陸両用部隊の訓練を見ているんだそうな。

US permanently deploys training mission in Taiwan
ttps://www.defensehere.com/en/us-permanently-deploys-training-mission-in-taiwan

677両棲装〇戦闘車太郎:2024/03/04(月) 20:39:30 ID:1Su0gT.A0
女子割礼があるイスラム教徒の女児なんて引き取っても、ジョイトイとしてどうよ? (鬼畜

なお、人類ハイエナ化計画においては、女子割礼とは初潮を迎えた女性に対して外科的に膣口を造る医術であり、
コレによって性交でも出産でも陰茎内尿道を通す必要が無くなりごあんしんだ。

678避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 20:58:46 ID:J8d6lfCg0
>>666
日本はー、って言いたいだけでしょ。
まぁ、そういう手合いは>>623みても何が問題か考えも及ばないだろうし。

679マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2024/03/04(月) 21:01:37 ID:m6rivm1.0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

680避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 21:23:27 ID:sr7G2J3A0
>>615
トリマ F-22+では?
米空軍ファイター「ママ(ペンタゴン)あれほしー」

681オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2024/03/04(月) 21:23:52 ID:flJ.j/Fk0
メガネの出番は次回に回して今回はメガネの話をやるワートリ読みオワタ
・なぜ急にパラメータが…?と思ったらお菓子の箱裏の栄養バランス表記か
・宇野君いつ喋るかなぁ、流石に戦闘になったら通信で喋るだろうがその戦闘はいつになるかなぁ
・草壁ちゃんのさりげない諏訪隊選択だが次回どんな顔するやら
・芋砂はもう名前だけで面白いが「爆撃機(カナダ)」はホーカー社製か何かかな?
・流石にあのカナダ人にひゅ爆弾作るセンスは無いだろうから製作者の名前がオートで冠されるとかだろうか
・仏ネーミングセンスあるな、穂刈はトリオン兵の名前は倒置法にはならないのか
・ガチガチの援護フォーメーション組んでたらMAP兵器の餌食になるみたいな
・加賀美ちゃんお前それラスダンの背景とかにあるやつやぞ
・性能関係無く見た目で威圧しまくるのは初見の相手には実際有効だがニノは一体どんな顔してこれにOK出したのかと想像するだに笑いが止まらない
・チカちゃん作の「遊真くん」の顔がレプリカ先生なのが泣けるがまあ確かに強いの作れって言われてチカちゃんがイメージするならそうなるよな、ゴリラはゴリラだし迅さんは暗躍だし
・シミュでチカちゃん大分調整パッチ入れられてたけど流石に運営にもゲームバランスを維持する理性はあったか
・加賀美ちゃんかなり悍ま…独特なセンス持ってる事が判明したがこういうのが鎮座ましましている荒船隊の隊質は電気消すのが怖いな…
・手前で両断されてるのと後ろのでっかいのは頭部形状見るに太一作だろうがでっかいのはどんな目的で作ったんだろう
・こういうの作るのはまず間違いなく王子だろうが流石にそれは役割分担分かり易すぎない?
・なんとかギリギリのところで踏み止まれたけどイコさんそれ本当に軌道修正できてる?
・取れそうな位置に餌置いて相手を釣るのは大事だからな…
・まあ見た目と性能ちぐはぐにして相手混乱させようは皆が一度は通るよね
・相手の策にかかって不利状況になってもネガティブと優柔不断の悪循環に嵌まらずなんとか引き分けに持っていこうとするジャクソンを見てやっぱり成功体験は人を育てるんだなと感慨深くなる
・外見偽装に引っかかった後から落ち着いて爆殺して引き分けになるあたりマジでひゅ爆撃がクソ過ぎて改めて装甲と火力両立させたイルガーはヤバかったんだなと思う事しきり
・ジャクソンの死亡フラグみたいなセリフの後に諏訪隊が出てくるの笑っちゃうけど次回遂にくるか修と虫っぽい何か

何度も繰り返し「バランス編成相手なら勝てる」って繰り返してるから多分オッサムはバランスクソ食らえな超初見殺しで来るんだろうなぁ
まあ編成にあたって全員ある程度のトリオンが必要なバランス型編成なんて逆さになってもやらない(できない)から仕方ないんだが

682避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 21:29:05 ID:8cGgFzVM0
>>666
大規模災害時における支援物資の物量投下における地上の人的・物的損害の完全免責なきゃ自衛隊もやりたくないだろう
(言ってる連中は米軍の投下車両の下敷きで沖縄のJS死亡の二番煎じを狙っているのがミエミエ)

仮にやるとしたらアメリカの統合空中精密投下システム(GPS誘導)と同じような機材がないとね

683避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 21:31:31 ID:cqq3sCSc0
>>682
500kg滑空食料弾!

684避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 21:33:35 ID:XD.AVhh20
呉の跡地の朝日記事

>呉市の新原芳明市長によると、防衛省からは跡地の活用についての提案の中で、装備品などの製造や防災、訓練場などの機能を整備するとの説明を受けたという。
>また、日鉄が所有する約130ヘクタールの跡地の一括購入のための交渉を始めているとの説明もあったという。
ttps://www.asahi.com/sp/articles/ASS346T1FS34PITB00P.html

装備品の製造…海軍工廠け!?

685避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 21:35:37 ID:J8d6lfCg0
ROLES REPORT No.30 衛星画像を用いた中国の戦略核戦力増強の現状に関する分析
ttps://roles.rcast.u-tokyo.ac.jp/publication/20240304
ttps://roles.rcast.u-tokyo.ac.jp/uploads/publication/file/75/publication.pdf

まだ斜め読みしかできてないけど、今度の週末に精読してみるか。

>>683
空自がCDSで扱うのが250kg〜1000kgだから、割とありがちな重量ですぬ。
(降下速度は一応9m/s以下)

686避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 21:41:06 ID:ooMx4NHk0
>>684
130ヘクタールか
1m^2=2万円で合計260億円
1m^2=5万円で合計650億円
1m^2=10万円で合計1300億円
この他にも整地や汚染土壌除去費用もかかるだろうし総額はどれくらいになるかね

687避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 21:49:25 ID:IAlZuKF60
>>590
このあとぬきたしが控えてるから日本の未来は変態、もとい安泰ぜよ
ttps://i.imgur.com/tJrOAmv.jpg

688避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 21:51:48 ID:fmMqiM5s0
>>684
一括購入っすか

マジであの敷地と岸壁が海自のものになるのか

689避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 21:55:32 ID:gTDsQoDc0
>>597
空力的には全翼機に近いのでは?

690避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 21:59:47 ID:jHTqTR5E0
>>647
DDVにしてF-35B専用護衛艦を作るのが良い。

691名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2024/03/04(月) 22:00:38 ID:4ZwG7GfY0
帰れトレンチへ
ttps://twitter.com/meim04028/status/1764556965873893771

692避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 22:14:49 ID:deoL8VGE0
「ウクライナはロシアだ」と明言 メドベージェフ前大統領
ttps://nordot.app/1137365905869783902

ネオナチ問題とは一体なんだったのか

693避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 22:15:08 ID:4s5hr5m60
呉の製鉄所跡地、ツイで流し読みした感じ重工業跡地は除染の費用がめちゃかかるみたいで、防衛用地を名目として防衛予算使って除染スピードを上げつつ、防衛用地と一般産業用地で分譲するんではという話があったな

694避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 22:36:10 ID:fmMqiM5s0
同じ縮尺で呉とノーフォークを比べてみる
ttps://i.imgur.com/GDRgyZD.jpeg

695避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 22:39:16 ID:Whrz0yNI0
>>694
かつての東洋最大級の軍港が蘇るという事か……
胸が熱くなるな!

696避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 22:43:57 ID:6ye8DNl.0
>>674
背中に星マークついてますが桶?

697避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 22:46:52 ID:GdfG918c0
>>694
個人的には、この敷地に短い滑走路を作ってみて欲しいな
明野駐屯地にあるようなヘリ用の短くて小さな滑走路が欲しい

広島周辺って(岩国を除けば)飛行場が全然ないからなぁ
え?広島空港?あれは立地がゴミ

698避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 22:47:03 ID:eOg27zK.0
>>676
目の前に米軍がいるとか中共怒ってそう

699避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 22:53:23 ID:aawI/jFE0
>694
やはり・・・やはり我が国は道路が貧弱ゥゥゥ!
まあ呉は立地的に仕方ないところはあるけどねえ

700避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 22:56:03 ID:fmMqiM5s0
>>699
呉は陸路が貧弱だから工場や商業施設誘致と言ってもねぇ・・・

701避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 22:59:54 ID:PRZwI5rA0
山陽新幹線に乗ると海辺に岩山みたいな地形がゴロゴロしてて大変そうだな・・・となる

702避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 23:01:33 ID:6ye8DNl.0
>>699
やはり大野〜宮島〜江田島〜呉を結ぶ、広島湾環状高速道路構想の青写真を広げる時が来たのだっ(今思い付いた)

703海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2024/03/04(月) 23:24:59 ID:ttlCSpX60
>>700
山を削って埋め立てて土地を造ろう_______

704避難所の名無し三等兵:2024/03/04(月) 23:28:34 ID:qecXLiYw0
>>703
トンネル滑走路から離陸だ!

705海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2024/03/04(月) 23:36:00 ID:ttlCSpX60
>>704
それだと着陸が……

706避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 00:12:27 ID:DFD2u28.0
トンネルを30ノットで動かそう

707避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 00:54:48 ID:/2kMK3Bo0
>>542
頻繁にメンテできないトンネルの路面は一昔前はコンクリート舗装が多かったが、
近年はアスファルト舗装になっている事が多いような?

あと現状アスファルトは再生しすぎて質が割とアレになっているという話は
聞いたことがあるなあ。
再生時に交じっている小石や砂を濾したりはしているんだろうけれど、
土を取り切れないとかかな?

708避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 01:09:47 ID:487lRQGs0
>>680
防衛省は「F-22を凌駕する戦闘機」を目標にしとる言うとったから、
「F-22がF-15を圧倒する」のと同じくらいの性能差を目指しとるじゃなかね。

709避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 01:50:39 ID:4HjWXnDw0
言うてもう30年前の飛行機だからなあ>らぷたん
そこまで圧倒するかはさておき、凌駕はしたいところやね。

それにしても未だに一強とかすげえなあ。

710避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 02:01:12 ID:1evIbK4Q0
「軍と死 -637日-」っていう漫画が面白いな
徴兵で韓国軍に入隊した主人公が、いじめに遭ったり部下が脱柵したり美人の上官に優しくされたりする漫画ね

まぁぶっちゃけ言うと、ストーリーとしてはつまらない
いやつまらないというよりもはや脚本としては小学生の自由帳レベルで、作中で解くべき謎もないし、主人公が解決するべきミッションもないし、主人公が成長したり喜怒哀楽を経験することもないし、ずーーーっと主人公が先輩からあの手この手で虐められるだけという内容なので、物語の濃度はゼロだ
でも徴兵経験者の作者が描いただけあって、営舎生活の様子は微に入り細を穿ちよく描けてる
装具、食事、シャワー、雪掻き、営舎の内装、朝起きてから夜寝るまでの営み、部下の殴り方蹴り方歯の折り方、たぶんすべて実体験に基づいたものだろう

韓国軍のリアルを知りたいですが民には是非お勧めしたい

711避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 02:08:21 ID:iQWuG/IM0
>>708
F-22+F-35支援下の次世代制空機・B-21によるペネトレイトを阻害・阻止し得るレベル

が最終目標と思われ>本邦F-3

既存機支援下での200機強の次世代機と100機のB-21による防空網攻撃を
無視できないレベルで阻害しミッションキルし得るなら、
ほとんどの経空精密打撃プラットホームと誘導弾による攻撃と
市街・戦略的要地への長距離打撃の阻止を期待できる

712避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 02:08:37 ID:0l90Ev9w0
>>700
ゆめタウン増床・・

713避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 02:27:38 ID:QptRfIq60
>>709
> 未だに一強とかすげえなあ

ぬっちゃけ、アレを凌駕するものを必要とする国がどこにもなかったのだ
米帝自身も、同盟国も、ならず者国家群ですら。最後は必要としてるんじゃね?
と思うかもしれんが、戦闘機の性能だけなんとかしたところで米帝相手には
何の慰めにもならず、まだしももっと安く挑戦できる分野にリソース回して
おなじみの口だけプロパガンダで「新型機で凌駕したよ!1!!1」って
主張しとくのが最適解だったのだから仕方がない

はじめて凌駕しようとしたのがF-3っつーのは、要するにはじめてF-22でも
足りない脅威に向き合わされたのが本邦だった、という至極単純な話なのだ

714避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 02:31:59 ID:QptRfIq60
実際、GCAPにまとまったとはゆーても、英伊は別にF-22を凌駕することを求めてるわけではなく
欲しいのは末永く一線で使えてかつ他のF-35保有国とは差を付けられる「スーパーなF-35」な罠

715避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 02:43:20 ID:iQWuG/IM0
>>713
露骨に言うとさ

・敵航空優勢下における敵防空網下への侵攻戦闘と対地・対戦闘機戦を前提とした
 既存機をまとめて代替可能な長距離航空優勢任務を担う簡素な空海軍共用の制空戦闘機

このバカ要求を真に受けて単一機種で達成しようとした愚さの結果がF-22なのでな

普通はコスト意識し複数機種・プラットフォームに分けるのよ
米も複数に分けるはずが他の計画が政治的にまとめてコケて
ATFとATBにオールした結果、
F-22とB-2が出来てしまってコスト爆発したんだからな

まさに本来なら必要とする国は米も含めてどこにもなかったのさ

716避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 02:47:03 ID:.9EJFF5Y0
>>712
それやると多分供給過剰すぎて潰れる
商業施設は購買力のある人口が必要だし

717避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 02:48:36 ID:ruGgrBSQ0
その辺向こうはこだわらずに考えてるんじゃないかなぁと
イタリーもえげれすも何かの後継とかこだわらず
世界の戦闘機情勢に置いて行かれないためにやる
F-22が必要ならF-22をF-35が必要ならF-35を

718避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 02:56:03 ID:iQWuG/IM0
>>715
NATFとの共通性確保と短距離離着陸性能の中途取り下げでも足引っ張られとるからぬ


>>714>>717
つーか、極論すっと

日英で共通なのは
戦略状況の変化に伴い長距離航空優勢任務を担う制空戦闘機が必要となった
伊は
制空戦闘機が必要となった

サウジは
F-15代替する戦闘機の入手先を分散する必要が生じてきた

って話になるのでな
自国の置かれた戦略的状況に対応する将来戦備をどうするか、って話の切実さの差が
まんまGCAPに対する姿勢の差になっちょる
切実に要る日本より英の方が余裕があり、伊は英より更に後回しにしてもよいと認識してるのが
直に影響しとる罠

719避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 02:56:44 ID:QptRfIq60
>>715
> このバカ要求
とはいえこれって、時代が違うから想定脅威強度こそ異なるとはいえ、基本的にTFX計画が要求してたものなのよな……
嗚呼米帝よ、まだ目が覚めていなかったのですか?(F-111の可変翼を寂しげに愛でながら

720避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 02:57:46 ID:Hx4B0bsU0
>>713
米空軍「パパ(大統領)あれほしー」
割とまじめにそのうち言ってきそう。

721避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 03:04:18 ID:DFD2u28.0
ラプの(空対空での)初戦果が風船だったというのも示唆に富んでるかもぬ
これから開発するアセットなればこそ、風船を無視できない気がする

「そこそこ狙ったとこを飛ばせる風船」をちうごくはとりあえずは偵察に使ったけど
もっと有用な使い方も考えてるのかもぬ
穀倉地帯に病原菌を撒いたりとか、守りようのない森林地帯に放火して人手を割いたりとか…

722避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 03:22:29 ID:487lRQGs0
>>718
イギリスのテンペスト、数年前のファンボローでの実物大のモックアップとかを見ると、
F-3より一回り、二回りくらい小型の機体だったんだがな。
いつの間にか、F-3のような大型の長距離・長時間滞空の制空戦闘機っぽくなった。

723避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 03:41:58 ID:iQWuG/IM0
>>722
最初のテンペストの構想、15〜18年の時期には
タイフーン代替機として比較的近距離戦闘が求められてたからぬ
2019年のDSEIフェアでのテンペスト模型はこっち路線のブツやし

724避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 03:49:31 ID:EQcbSAS.0
イギリスが開発中という実証機はEJ200x2のタイフーンクラスと目される機体ですよ

725避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 03:52:07 ID:DFD2u28.0
つか、すえーでんを巻き込むつもりだったというのもあるか
あっこは整備済みのバンカー格納庫に収まるサイズを求めてたし

726避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 03:54:20 ID:DFD2u28.0
旧テンペストは一旦お流れになったが
グリペン後継機にエンジンを提供する可能性なんかもあるか
むしろそっちのほうが多くの国に輸出される可能性ががが

727マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2024/03/05(火) 04:49:36 ID:.s0qQgcU0
お早うございます
外気温3℃です。
曇りのち雨ですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

728マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2024/03/05(火) 04:56:36 ID:.s0qQgcU0
出勤します。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

729避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 06:38:06 ID:I0bJLwJ.0
>>715
でもその要求、今こそ必要じゃねっていう

730避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 07:03:18 ID:b2f8V70Y0
ハイ・ローしたけどハイ分が門外不出でロット数が稼げず結局爆死。
あるとおもいます。

731避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 08:35:39 ID:X91xqD020
>>715
>ATB
ググったら、ノースロップ案はB-21と同様の形状の、現実のB-2のエンジン部分の切り欠きの無いモノが当初の予定だったのか
ロッキード案の「シニア・ペグ」は、デカイF-117というか、B-2の出来損ないにF-117の尾翼を生やしたモノというか、そりゃ不採用になるよなって感じの中途半端さだの……

>>723
>タイフーン代替機として比較的近距離戦闘が求められてたから
でも、現実はキプロスからイエメン迄の長距離爆撃任務に駆り出された件について

732避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 09:43:34 ID:Hbbw5yTE0
>>612
前にも書いたけど、1/1戦艦大和を造って観光名所にしようぜ!絶対ウケるから!

>>614
オースティン・パワーズのセリフに「俺はこの世で許せないものが2つある。人種差別する奴と…オランダ人だ!」ってのがあったのを思い出した。

>>676
妄想と現実の妥協点として金門島だけ占領するんじゃね?と予想してたけど、それすら許されざるのか…米帝様ガチやな。

733避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 09:52:43 ID:opsHgFvg0
>>732
つーか台湾本島侵攻する時にこそ金門島落とさんとヤバいかんね
距離が距離故にフロッグメンの大陸沿岸への直接投入が可能な以上、
港湾の安全確保の為にも何とかしないとおちおち輸送船往復してる余裕が吹っ飛ぶ訳で

734避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 10:34:48 ID:8GV0ags60
金門島は現状でも水供給などインフラに食い込まれるほどで、事前に仕込み放題となっており、陥落までは多少かかっても、無害化は問題ではないだろう

735避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 10:42:37 ID:opsHgFvg0
>>734
直接野砲が届く距離な以上陥落はほぼ確定でも守備隊降伏するまで何処まで持ちこたえられるのか?は別やろけどね
だからこそ米帝もテコ入れしてるんだろし

736避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 10:45:50 ID:jra1BJyQ0
海上を逃げるのは極めて困難で攻撃されたら全滅は必至だろうけど
その過程で米側の決意を示せるのは本島侵攻を抑止するうえで大きいだろうな

しかも本島への配備と比べ少数の部隊で済むこと、小島に核を使う心配は低いだろうことを考えるとエスカレーションも起こりづらくよくできてる

737避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 10:53:17 ID:opsHgFvg0
最悪はフロッグメンの出撃まで拠点維持、その後は出来る限りパンダ海兵隊引き付けてタヒね、が実態でしょうし……>全滅は必至
中国側から見るも金門島側からも砲届くので完全放置プレイできないのが厄介なんよな

738387:2024/03/05(火) 10:59:42 ID:o7Qr5QtI0
【速報】岸田首相「次期戦闘機輸出は国益だ」と強調 慎重な公明党に理解求める
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/22448070e3655b9a82e14b2bf8bf5442b37a1539

F-3"国益"

739避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 11:15:53 ID:ruGgrBSQ0
公明も輸出絶許って言ってるわけじゃないんだし
それこそホワイトリストブラックリストの問題だと思うのだよね
まあ、現状の公明の認識の隔たりは大きそうだが。

740避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 11:24:51 ID:nBZMrM/U0
>>715
jointは悪い文明(ガチ)

>>718
日英で機体の共同開発まですんなり行ったのも、長距離制空を主任務とする次世代戦闘機というのが合致していたのが一つの理由なんでしょうな。

741避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 11:25:02 ID:EIXp/XYA0
>次期戦闘機という最も殺傷能力の高い防衛装備品の第三国輸出ができるようになれば、>それが前例となり、いかなる殺傷能力を持った武器も輸出できるようになるのではないか。
>にわかな政策変更はこれまで、日本が培ってきた平和国家としての信頼を損なうことになるのではないか

馬鹿なのでは?

742避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 11:29:41 ID:2szBshNE0
自称平和主義者が侵略者の利益になることばかりする現象に名前をつけたい。

743避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 11:30:55 ID:Hbbw5yTE0
>>681
>・草壁ちゃんのさりげない諏訪隊選択だが次回どんな顔するやら
オッサムと草壁ちゃんって同い年なんだよね。それが諏訪さんの元で頭脳担当として活躍するとか、木虎みたいになりそう。
それとあのコマは佐伯と草壁ちゃんの微妙な関係性をたった一コマで表せててスゴいと思いました(小並
佐伯は上へのリスペクトぷりっからして逆に年下なのにクソ生意気な草壁ちゃんを心良く思ってないんだろうけど
それが隊長の地位と隊名を奪われるどころか呼び捨てにされても文句言わないほど分からされてるとか、いったい過去に何があったんだ…

>・芋砂はもう名前だけで面白いが「爆撃機(カナダ)」はホーカー社製か何かかな?
個人的にはジャクソンの「銃手A」ってのが実にらしさが出てて好き。
本当はカッコイイ名前を付けたいんだけど中二扱いされて嗤われたら嫌だし、そもそも自分のネーミングセンスに自信が持てない。
それならいっそ当たり障りのない記号的な名前にすることでせめてツッコミを回避しようという実に後ろ向きな発想。実にジャクソン。
え?何でそんなこと言えるかだって?自分も同じ発想するからだよ!ホントこいつ他人とは思えんわ!マジ頑張れ!でもあんまり成長しないで!俺を置いてかないで!
それと他の隊員の機体名も実にらしさが出てて、この漫画こういう細かい所の解釈の一致っぷりがホント気持ちいいのよね。

>・性能関係無く見た目で威圧しまくるのは初見の相手には実際有効だがニノは一体どんな顔してこれにOK出したのかと想像するだに笑いが止まらない
たぶん無表情なままもの凄く困惑した後(囮としては極めて有効だな…)と自分を納得させてる姿が目に浮かぶ。
自分もあのコマ見た瞬間「これは…100%囮だな…いやでもチカ子いるし…万が一ガチ機だったらマジでヤバい奴だろコレ」ってなった。
いやだって見た目が禍々しすぎるんだよ。なんだよあの悪魔じみた造形。頭じゃ囮だと分かってても絶対無視できないよあんなの。
でも半崎、お前は先に気付いてやれよチームメイトだろ。コイツ意外とやらかし多いよな。狙撃特化にも程がある。

>・ジャクソンの死亡フラグみたいなセリフの後に諏訪隊が出てくるの笑っちゃうけど次回遂にくるか修と虫っぽい何か
この作品にしては珍しく露骨なフラグ立ちまくりで次回オッサム謹製の特化編成にジャクソンがフルボッコにされる姿が容易に目に浮かぶ。
それでその後ヒュースのお悩み相談かな。実に楽しみだ。でも次回休載確定なんだよな…辛い…

744避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 11:32:31 ID:ruGgrBSQ0
>>742
敗北式平和主義とか
……どうも造語センスがよくないな

745避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 11:36:34 ID:EQcbSAS.0
>>741
培ってきたのはアメリカの同盟国としての活等によるところがほぼ全てなんで、そっちは関係ない。

と言うとブロックしてきそう。

746避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 11:46:16 ID:RcbwawWE0
>>715
F22が強すぎて不要って事は約30年前のアメリカの本気にも全盛期のソビエトにも
全く追いついてないんやな<中国

>>742
臆病者か卑怯者でいいんじゃないかな
口出したら報復受けそうな相手には何も言えないから報復しない相手にだけ
騒いで自身を戒めるどころかその行動に酔いしれてるような輩は

747避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 11:53:50 ID:opsHgFvg0
>>746
せっかく買い込んだsu35があのザマというのは普通に泣いていいとは思う

748避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 11:53:56 ID:X91xqD020
>>742 >>744
素直に「敗北主義者」で良いのでは?

749避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 11:54:45 ID:4KHXjNPU0
>>746
寧ろ今ようやく追いつき始めた頃では?だからこそ突き放す為に第6世代機を30年代には投入するよとアメちゃんもうちらも言ってる訳で。
ソ連崩壊以降f-22に追いつき凌駕する機体なんて出て来なかったからf-22で済まされてたのはその通りだけど(冷戦が続いててソ連がf-22の対抗馬たりえるステルス機を出してたら違ってたかもね)

750避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 12:00:23 ID:opsHgFvg0
露助期待の星だったsu57はもう……ネ
ttps://milirepo.sabatech.jp/russias-most-advanced-fighter-jet-su-57-attacks-ukraine-with-missiles-escorted-by-two-su-35s/
>ロシア最新鋭戦闘機のSu-57が2機のSu-35の護衛を受けてウクライナをミサイル攻撃

751避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 12:03:31 ID:4WB8yDb.0
>>732
ガワは大和で内側はヤマトなんでしょ分かってるンですからっ!!

752避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 12:05:25 ID:hjKtFQEI0
>>742
今の公明党みたいな行動に限れば「鎖国大好きニッポン人」とか?

753避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 12:05:34 ID:ruGgrBSQ0
COTSが増えてきたからとかもありそうだ
中国戦闘機の進化で西側に追いつき始めたのは

まあF-35はまた一歩先に行ったと思うがね
F-35モドキとか作ってるけどみてくれだけでしょ

754避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 12:11:08 ID:RcbwawWE0
>>749
J-20やsu57にF-22を充てずにF-35充ててその横で第六世代作成ってことは
余裕のある内に対応しとこってことだろうしね

755避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 12:12:04 ID:1LchMPzA0
そもそも戦闘機って殺傷力がツヨイタカイものか?
それでないと手が届かないものはあっても高コストだし砲迫や民兵に流す56式の方が費用対効果考えると問題にするべきなんでは

756避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 12:13:46 ID:opsHgFvg0
F35の何が無法って1月の段階で量産4桁到達した事なのよね……

757避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 12:16:30 ID:X91xqD020
自衛隊の多国間共同訓練、2006年比で18倍に増加…有事想定「戦術・戦闘訓練」が6割超
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/db443b6f63a44816249998995795abfea95ac612
>自衛隊は06年に統合幕僚監部を新設し、陸海空3自衛隊を一体運用する体制を作った。読売新聞は06年以降、自衛隊が公表した訓練や演習のデータを調べた。
>06年の多国間訓練は3回で、その後は2〜10回で推移。海自の護衛艦が中国艦艇から射撃レーダーを照射され、緊張が高まった13年に20回を超えた。
>中国の空母が初めて太平洋に出た16年の翌年に30回となり、23年には56回となった。

>高度な連携が必要となる「戦術・戦闘」の項目を含む訓練は10年代から増え、23年は全体の64%を占めた。
>23年の訓練56回のうち、約6割が海で行われていた。高い練度が必要となる潜水艦を探知する訓練も12回あり、シーレーン(海上交通路)の安全確保を重視する傾向がうかがえた。
>訓練場所は東シナ海や日本海など日本周辺が18回、東南アジアが10回、南シナ海が4回だった。
>日本は、訓練を円滑に行うために食料や燃料を融通し合う「物品役務相互提供協定(ACSA(アクサ))」を1996年に米国と結び、2010年以降、豪英加仏印独とも締結した。
>米国は23年の訓練のうち50回に参加。米国と同盟を結ぶ豪州が23回、韓国が16回と続いた。

そりゃ海自が忙しくなる訳だわな。こんなに多国間共同訓練が増えたのであれば
その上で、PLAN他のお出迎えもしなきゃならないのだし

758避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 12:17:29 ID:ruGgrBSQ0
>>755
戦闘中民間機が上空を飛ぶなんてのはそもそも危険なので
飛んでるのは敵性航空機のみであると考えると戦闘機は極めて防衛的な装備

とどこかで聞いた気が

759避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 12:23:08 ID:b2f8V70Y0
>>756
F16は5000機行ってる。
はよ再生産フリーにしやがれっつーの。
まあそうすると南半島が儲かりそうなのはムカつくが。

760避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 12:24:54 ID:1SvBffkQ0
>>740
#ジョイント反対
#兵器にも多様性を
#日本政府は兵器多様性を尊重せよ
#NOJOINT
#weapondiversity
#weaponlivesmatter

761避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 12:29:43 ID:qkXeWiDs0
>>758
「この空を自由に飛びたいな」を実現する為の機械なので。

762避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 12:30:46 ID:1SvBffkQ0
ロシアは戦闘機も捨て駒に? ウクライナ軍、1日1機ペースで撃墜続ける
ttps://forbesjapan.com/articles/detail/69484

>1日150回超にのぼる爆撃任務の大半は、ロシア空軍に100機かそこら残存しているSu-34によって行われている。ロシア空軍の典型的な攻撃任務には、衛星誘導の滑空爆弾を各4発搭載したSu-34(複座)2機と、空対空ミサイルや対レーダーミサイルを搭載した護衛のSu-35(単座)1機が参加する。
>ロシア軍が爆撃に用いているのは、重量500kgか1500kgの粗雑なFAB航空爆弾に衛星誘導装置や展開型の翼を付けた「UMPK」という滑空誘導爆弾だ(編集注:ウクライナ側では「KAB」とも呼ばれている)。Su-34は高速で突っ込んで高度を上げ、最長約40km先の目標に向けてこの爆弾を発射できる。命中精度もそこそこ高い。

>生き残っているロシア軍機は24時間で計100発以上の滑空爆弾を投下できる。コバレンコは2月29日に過去最多の152発を記録したと報告している。
>これらの滑空爆弾には、1発で掩蔽壕を粉砕したり建物を倒壊させたりできるほどの炸薬が詰め込まれている。滑空爆弾は市街地の破壊兵器の1つだ。ウクライナ東部の激戦地だったアウジーウカ方面を増援したウクライナ軍第3独立強襲旅団の軍人イーホル・スハルは、この爆弾は「どんな陣地も完全に破壊してしまう」と述べている。

>アウジーウカ攻防戦は、ロシア軍のスホーイが市内に滑空爆弾を何百発も落とし、守備隊の補給や防御を不可能にした結果、2月中旬にウクライナ側が撤収に追い込まれて終わった。


立て続けのスホーイの損失について記事になってた
対抗に一番効くのはやっぱパトリオットかなぁ

ただこれ高高度からGPS誘導爆弾を落とすだけならSu-34じゃなくても良さそうなんだよな
将来的に専用の安っぽいUAVが出てきたら価格競争で不利になりそう

763両棲装〇戦闘車太郎:2024/03/05(火) 12:38:55 ID:/uvS7V.c0
そういえば、出生率回復策に「iPS再生卵巣&子宮」の提案を忘れてた。
HVP由来ガンや卵巣疾患等で出産を諦めざるを得なかった女性に、再び出産のチャンスを与える高度に人権擁護的な施策。
もろちん、高齢で閉経した女性が再生卵巣&子宮を利用しても良いし、何ならゲノム編集で男性が利用しても良い。

まぁ、iPS技術で再生内臓が手に入るなら、オレなら肝臓と膵臓に使いたいところ。


>>738
ふむ、親分が腹ァ括ったなら、防衛省としてはGCAP推進するしかないよな。

>>742
「ぶりぶりざえもん」でイナフ。

>>757
> 2006年比で18倍に増加
(ドン引き)

>>759
F-16が再生産フリーになったら、派生型のF-2もフリーにならんかな?

764避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 12:40:10 ID:1LchMPzA0
>>762
forbesのdavidaxeは投稿ペース半端ない分質がちょっとあれだからなぁ
ツイッターのOSINT引用が記事の半分超えてたりもするので元ネタ確認は必要な方だと思ってる

765避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 12:42:09 ID:tgZzX6QM0
>>760
兵器多様性で日清戦争時の清国兵がそれぞれバラバラな武器を使っていて互換性が非常に悪かったという話を思い出した

766避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 12:42:41 ID:X91xqD020
>>762
>ただこれ高高度からGPS誘導爆弾を落とすだけならSu-34じゃなくても良さそうなんだよな
>>Su-34は高速で突っ込んで高度を上げ、最長約40km先の目標に向けてこの爆弾を発射できる。命中精度もそこそこ高い。
元記事にも有るが、パトリやフランケンSAMが居る戦場なので、当然低空侵入からのトス爆撃を行っている様に読める書き方なのだが
単純に高高度から誘導爆弾を落とすだけで有れば、それこそリーパーやらアクンジュなんかの無人機で足りるだろう

767避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 12:46:30 ID:wTXRanVs0
NHK政治マガジンで次期戦闘機に関する装備品輸出の記事が上がっていたけど、実質的な協議は今月下旬かららしいので中旬がデッドラインになりそう
あとちゃぶ台返ししやがった公明幹部は口を出すな(実務者間では容認で一致していた)

次期戦闘機の輸出協議
2月中の結論至らず そのわけは?
ttps://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/106458.html

768避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 12:50:59 ID:xio8rEMk0
>>767
党首な
あと婦人部

769避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 12:52:06 ID:qvr8BCg20
マトモに再発防止対応をやってないみたいだのぉ。

LINEヤフーに資本関係見直し要請 総務省が行政指導
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA047RC0U4A300C2000000/
>行政指導では共通のシステムの分離や業務委託状況の見直しを求めた。LINEヤフーは顧客向けサービスはネイバーとの開発・運用体制の
>見直しを明らかにしておらず、総務省はネイバーの「支配的」な資本関係の見直しが必要だとみる。


中国 ことしの国防費 日本円で34兆8000億円余 昨年比7.2%増
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20240305/k10014379411000.html

770避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 12:54:36 ID:X91xqD020
紅海の海底ケーブルが損傷、インターネット寸断
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/72e9788bafb20f1204bd4e15e30d7244ea01a661
>紅海の海底ケーブルが損傷し、複数の通信ネットワークが寸断されていることが分かった。
>プロバイダーはインターネット・トラフィックを含め、アジアと欧州、中東を結ぶトラフィックの4分の1でルート変更を迫られているという。
>香港の通信企業HGCグローバル・コミュニケーションズによると、4大通信会社が所有するケーブルが「切断」され、中東の通信ネットワークに「大きな」寸断が生じている。
>HGCの推計によると、中東だけでなく、アジアと欧州を結ぶトラフィックの25%が影響を受けたとされる。HGCは4日に声明を発表した。
>イエメン政府の当局者は数週間前、同国の反政府武装組織フーシがケーブルを狙う可能性について警告していた。
>イランを後ろ盾とするフーシはすでに、紅海の商船への攻撃により世界のサプライチェーン(供給網)に混乱を引き起きしている。
>イスラエルのメディア「グローブス」では先週、フーシがケーブルの損傷に関与したことを示唆する報道が出た。
>一方、フーシの指導者アブドルマリク・フーシ氏は疑惑を否定。「この地域の国にインターネットを提供する海底ケーブルを狙う意図はない」としている。

あの海賊共は海底ケーブルまで切りやがったか
「大威力爆薬による平和的土木工事」でイエメンごと地均し・沈没すれば良いのに

771避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 13:00:08 ID:HiMJy1m.0
>>764
ほっとくと埋もれてくXネタ纏めてくれるだけでもありがたい話ではある。
只あの投稿ペース維持するとなるとOSINT記事頼りになるのもむべなるかなではあるのだが

772避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 13:00:53 ID:EQcbSAS.0
当のせんべいも、一部以外はそいつらの裏切りで自分がどうなるかわかっているからな。
交渉が成り立つのは双方が約束を守るからだ。

773避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 13:04:02 ID:Hx4B0bsU0
>>726
グリペン後継で考えても最大200でしょ?
>>732
ヤマト型四番艦かな?
>>759
一番儲かるのは、Vの正規改修工場のある台湾では?

774避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 13:07:32 ID:4WB8yDb.0
>>767
>すでに開発計画を進めていたイギリス・イタリアに加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった。

犬しれっと嘘吐くの巻

775避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 13:10:57 ID:1SvBffkQ0
>>764
アウディーウカへ滑空誘導爆弾を投げつけまくってるって話は前からあるからこれは大丈夫じゃない

>>766
低空突撃してもトスのために上昇すると速度失って逃げられなくなるから高高度から入ってると

776避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 13:20:42 ID:o7Qr5QtI0
手打ちは近そうですね

公明・山口那津男代表、戦闘機の第三国輸出めぐる首相の答弁評価 「かなり丁寧」
ttps://www.sankei.com/article/20240305-S5ECLQFLT5IIXA4UVDD5T4I5DY/

777避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 13:21:30 ID:EQcbSAS.0
NHKも伝手がイネ科か、イネ科に餌付けしてる奴なのかな。

778避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 13:25:26 ID:QptRfIq60
>>774
いかにもな犬しぐさで草だけどそれはそれとして、GCAPに至る経緯をメディアで詳細に語っちゃうのも同様にマズい
(おそらく)英国内世論対策で一般的英国民が自然に↑と誤解するよう日本側むっちゃ気を使ってるのがパーになる罠

779避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 13:27:15 ID:Yl0Z1udQ0
>>760
かつては多種多様な航空機の楽園だった米軍の原子力空母…しかし経済合理性のみを重視したアメリカ政府によって、現在そこに生息しているのはF/A-18とE-2ファミリーのみ。
どこの国へ行っても空を飛ぶ戦闘機は同じという画一的な世界はすぐそこに迫っています。反対の声を上げ、1つの国に1つの固有戦闘機があった世界を取り戻しましょう。

#ジョイント反対 #兵器にも多様性を #日本政府は兵器多様性を尊重せよ
#NOJOINT #weapondiversity #weaponlivesmatter

までは想像できた。

780避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 13:30:58 ID:EQcbSAS.0
確かにF-35UKなるあからさまな罠が目の前にあるのに当のイギリスが
そっちへ突っこんだら、イギリスの業界自体がドボンだもんな。

DSEIとかで実際話があったらしいよ。
そっちに行ったら後から生産駄目と言ってくること確実なやつだが。

正解は実証機で自前技術を溜めつつ、できるだけF-3を国内生産することだが誘惑も多い。

781避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 13:32:11 ID:d11bEgNU0
>>778
要は英政府が国民を騙している事に他ならないんですけどね…

782避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 13:33:48 ID:QptRfIq60
>>781
ブリカスが平常営業してるだけじゃないですか________________

783避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 13:38:21 ID:487lRQGs0
>>767
>>774
【深層NEWS】第6世代戦闘機“高精度ステルス性”“エンジン”最先端技術に迫る。
日英伊で共同開発も「前途多難」か。防衛装備品の第三国移転で自公に溝
▽開発“主導権”日本が握れるか?
ttps://www.youtube.com/watch?v=iMlcCAXLkqs&t=2134s
(35:34〜)
小野寺五典元防衛相
 「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
  じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ。
  ですから日英で始まって、その後でイタリアがぜひ参加させてくれってきたわけですから・・・」

NHKはどういう取材で、「日本がイギリスとイタリアの開発計画に加わった」などと言っているのか、
とっても不思議。

784避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 13:42:21 ID:d11bEgNU0
>>782
伝統っちゃ伝統ですね。それに他国を巻き込む事についても(棒なし

785避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 13:54:01 ID:4WB8yDb.0
>>783
どうせ「ヤポンは後から入ってきたんだからこの件に関して発言権無いニダ‼��よって黙ってウリ達マスゴミが作る世論wに逆らわないアル事ヨ」って事でしょ

786避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 14:01:57 ID:8GV0ags60
>>750
以前は機銃とダムボムとAAMぐらいしか使えないとか言われていたが、兵装のインテグレーション進めているのだな

787避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 14:03:30 ID:487lRQGs0
>>750
ウクライナ軍による、Su-57の撃墜報告が見たいです。

西側から供与されたF-16から発射されたAIM-120CがSu-57を撃墜した、
みたいな。

788避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 15:28:56 ID:qvr8BCg20
737MAXの機体ハッチ脱落事故を受けて実施された調査で、複数の法令順守違反など様々な問題点が発見されたと、FAAが発表したそうな。

米ボーイング機事故 “複数の法令順守違反を特定”FAA調査結果
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20240305/k10014379351000.html
>アメリカ西部オレゴン州の上空でことし1月、アラスカ航空が運航する旅客機ボーイング737MAX9の窓部分のパネルが吹き飛んだ事故を
>めぐってFAAは4日、6週間にわたって実施した最新の調査結果を公表しました。
>それによりますと、製造工程の管理や部品の取り扱いや保管の方法などをめぐってボーイングによる複数の法令順守違反を特定したと
>しています。
>FAAのウィテカー長官は先月27日、ボーイングのカルフーンCEOなどと会談し、ボーイングに対して品質管理上の問題に対処し、FAAの
>安全基準を満たすための製造ラインの監査結果や専門家による最新の調査結果などを盛り込んだ行動計画を90日以内に提出するよう
>求めています。

789避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 16:11:15 ID:qvr8BCg20
襲撃時だけでなく、ハマスに拉致された被害者たちの一部がいまも継続的に性的暴行を受けている可能性が高いとの評価だそうな。

ハマスのイスラエル奇襲時の性暴力、国連報告書で「合理的根拠」
ttps://jp.reuters.com/world/mideast/64WDFYG3QBJUXMBK25EABNBFJI-2024-03-04/
> 国連の専門家チームは4日公表した報告書で、イスラム組織ハマスによる昨年10月7日のイスラエルに対する奇襲攻撃時に、
>レイプなどの性暴力があったと「信じるに足る合理的根拠」が存在すると指摘した。
> また報告書は「パレスチナ自治区ガザに連行された人質の一部が、紛争に関連するさまざまな形の性暴力にさらされたと確信できる、
>明確な情報と、そうした暴力が続いている可能性があると信じるだけの合理的な根拠が見つかっている」と付け加えた。

790避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 17:02:41 ID:X91xqD020
発行中止のトランスジェンダー本刊行へ 「不当な圧力に屈しない」産経新聞出版
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6658dcb1372547ba01e1b9fca6e8f76093e21b8e
>心と体の性が一致しないトランスジェンダーの実態を取材した米書「IRREVERSIBLE DAMAGE」が4月上旬、産経新聞出版から刊行されることが分かった。邦題は未定。
>同書は昨年末、大手出版社のKADOKAWAから「あの子もトランスジェンダーになった SNSで伝染する性転換ブームの悲劇」のタイトルを付けた翻訳本の発行が予定されていたが、
>「トランスジェンダー差別を助長する」という一部の強い批判や本社前での抗議集会の予告などを受け、発売直前に刊行が中止された経緯がある。

不当圧力に負けずに刊行すると
産経新聞ナイス!

791避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 17:08:39 ID:o7Qr5QtI0
黒海艦隊の哨戒艦セルゲイ・コトフが自爆USVに撃沈されたらしい
その際のものとされる映像
ttps://x.com/TreasChest/status/1764894255674188226

792避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 17:36:48 ID:X91xqD020
>>791
ロシア黒海艦隊の哨戒艦「セルゲイ・コトフ」ウクライナの水上ドローンにより撃沈か?
ttps://togetter.com/li/2326630
>ウクライナ国防情報局(HUR)は、ロシアの巡視船「セルゲイ・コトフ」(プロジェクト22160)が破壊されたことを確認した。
>ウクライナの一部のチャンネルは、数人の乗組員も死亡したと主張している。この船には Tor-M2KM SAM システムが装備されていました
例の如く、Torの応急艦載型を追加していた模様。なので、単純に船体だけよりも損害を与えられたのかな?

プロジェクト 22160 巡視船
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Project_22160_patrol_ship
>2023年7月、オデッサや他のウクライナの黒海の港からの穀物の輸出を許可していた黒海穀物イニシアチブからロシアが撤退したことを受け、セルゲイ・コトフ号は明らかな封鎖の試みとして、これらの航路の射程距離内に配備された。
>しかし、民間貨物船3隻が、海上交通を停止するというロシアの脅しを無視して、数機のNATO戦闘機が監視する中、イズマイール港(ルーマニア国境近く)に出航した際には介入しなかった。
>2023年9月14日、ウクライナは海軍無人機で船舶2隻に損害を与えたと主張した。ウクライナは、セルゲイ・コトフ号を攻撃する海軍無人機のビデオを公開した。
>ウクライナ軍事諜報部長キリーロ・ブダノフは、プロペラが損傷し、船体に50×100センチの穴が開き、修理にはしばらく時間がかかるだろうと述べた。
英語ウィキによると、海上封鎖にも投入されていた艦で、なおかつ去年にもUSVの攻撃を受けて損傷していたらしいとな

793避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 17:42:33 ID:DqWpv9A60
しかし戦時急造USVがこうも戦果を挙げるなら31型フリゲートや30DXみたく副砲が必要になるのかねえ。

794避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 17:43:05 ID:o7Qr5QtI0
ウクライナが襲撃のpov動画を公開(謎BGM注意
今回は撃沈確定でよさそう
ttps://www.youtube.com/watch?v=pfwvz43QYxU

795避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 17:57:54 ID:d11bEgNU0
米艦艇の25mmRWSだと威力不足っすかのう

796避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 18:02:41 ID:o7Qr5QtI0
>>793
砲があっても常にクルー配置しとくのは難しいですからぬ…

797避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 18:03:09 ID:PHKzP7vs0
哨戒艦とはいえ水上ドローンごときにやれるもんなのか

798避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 18:07:16 ID:tgZzX6QM0
ハマスが人質を返さないのは交渉のためじゃなくて返せないからかもしれんな
パレスチナ人たちから足で蹴られて暴行されていて皮膚から内臓か脂肪が露出していた男性の映像を見たことがある

799避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 18:07:59 ID:DqWpv9A60
>>796
まあ常に人がいるであろうCICからリモート射撃する様になるんだろうね。
円形ディスプレイに全周光学センサ画像映して運行するのであれば
不審物も画像抽出しつつ撃てるようにしておく形式になるだろうし。

>>795
機関砲で威力不足ならLCSの水上戦モジュールみたいに艦艇側から
即応でヘルファイア撃てるようにした方が良いのかも。

8002Ys ◆9EQRi5GROk:2024/03/05(火) 18:20:45 ID:EmGdM6920
>>798
拉致した女性人質が妊婦になってたら返すに返せないだろうな。

801避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 18:20:57 ID:1evIbK4Q0
>>798
北朝鮮による邦人拉致を彷彿とさせる話だなぁ
北朝鮮の工作員が日本に上陸すると、「上陸に成功した証拠」として日本人を拉致するのが慣習だったそうで、
利用価値のある日本人は本国に連れ帰って適職に就かせて、価値の無い日本人は殺して海に捨てたと聞く

イスラエルとハマスの関係は、そのまま日本と北朝鮮の関係なのかもな

802避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 18:27:15 ID:xio8rEMk0
>>798
あんまり言いたくないんだがまるで蛮族の所業じゃないか

8032Ys ◆9EQRi5GROk:2024/03/05(火) 18:35:07 ID:daKsGPec0
>>802
襲撃直後の画像動画には想像を軽く斜め上にかっ飛んでるやつがゴロゴロ出て来たぞ。

804名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2024/03/05(火) 18:49:14 ID:4AJ6Ysjw0
>>802
近代武器を持った蛮族やで

805避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 18:50:35 ID:1evIbK4Q0
素朴な疑問だが、蛮族と文明人の違いって何ぞや?

日本人だって西洋人基準からすると、クジラを狩ったり生魚を食う蛮族ぞ

806避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 18:52:49 ID:nqxZCaf60
>>802
蛮族じゃなきゃ奇襲直後の軍事的優位性を暴行と略奪のために浪費するなんて馬鹿な真似はせん

807避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 18:53:16 ID:62oJVa4A0
蛮族とか非文明的というより、暴力を全く抑制できない状況というべきかもしれない

808避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 18:59:59 ID:9bomLf/s0
戦時中も律儀に選挙する日本は文明国を名乗っていいと思う

809避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 19:05:09 ID:4emW5gzA0
一言でまとめるのは難しい話だが、例えば異なる文化との接触を理性的に行えるかどうか、とかだな>文明と蛮族
所業が残忍か否かは基準にならないと思う(影響を理解した上で選ぶならまぁアリ)が、他者の目があることを意識すらしてないなら蛮族認定かなぁ……

810避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 19:09:40 ID:ruGgrBSQ0
>>805
真面目に論じるとくっそめんどくさい議論になるからその疑問は素朴ではない

とりあえず今はキリスト教国中心に作られた国際法が基準になってるんだから
異教徒の法だから従わないとか言ってるのには付き合いきれないだけじゃなかろうか

811避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 19:12:04 ID:o7Qr5QtI0
"バーバリアン"の語源たるギリシャ語の"バルバロイ"は「意味の分からない言葉を話すもの」だそうな

つまり相互理解できないと確信できるレベルに常識が違う民ということでせう>蛮族

812マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2024/03/05(火) 19:18:02 ID:.vmLQ5..0
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

813オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2024/03/05(火) 20:10:19 ID:CsUs9OzQ0
文明人と蛮族には確たる区分けのラインなんてものは存在しないというかぶっちゃけただの相手に対してマウント取る用のレッテル付けでしかないでしょ

814避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 20:11:52 ID:2szBshNE0
バルバロイは古代ローマでは「ローマから見て辺境の民族」の意味で使われたそうな。
例えばガリア地方にいた連中とか。

815避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 20:22:06 ID:TkADKMLc0
(自分以外のですが民は大抵の存在からは最底辺の蛮族扱いでは?)

816避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 20:31:59 ID:QvRzMQUw0
「はやくにんげんになりたい(なりたくない)」がですが民では?

817避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 20:35:15 ID:769RrgTM0
酸素は毒ガスだ…地中に逃げよう…

818避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 20:40:24 ID:ruGgrBSQ0
6%の酸素!

819マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2024/03/05(火) 20:46:47 ID:.s0qQgcU0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

820オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2024/03/05(火) 20:47:50 ID:CsUs9OzQ0
>>743
>いったい過去に何があったんだ…
まあ佐伯がおとなしく言う事聞いてるあたりタイマンでボコボコにされたであろう事は容易に想像がつく
佐伯絶対理詰めじゃなく本能で戦うタイプな上にエスクード使いという珍しいタイプのオールラウンダーだから恐らく機動型ガンナーであったろう草壁ちゃんにあっさり思考誘導されて完敗までいっても納得もできる
しかし佐伯隊時代というか草壁ちゃんがオペに転向する前にもオペはいただろうが進学なり就職なりで辞めるなりなんなりして空席の所に草壁ちゃんがやってきてそのままトップの佐伯をシメて草壁隊爆誕とかそういう流れだろう
ほぼほぼヤンキー漫画の構文だが草壁ちゃんがそれやってもあまり違和感無いのはやはり元諏訪隊だからか

>たぶん無表情なままもの凄く困惑した後(囮としては極めて有効だな…)と自分を納得させてる姿が目に浮かぶ。
多分数秒表情が消えた後製作コンセプトを聞くだろう
後は加賀美ちゃんがプレゼンを行いそれを聞いて納得はした上で私見を述べて最終的に採用を決めたんだろうけど
東さんあたりはそれ見ながらかなり笑ってるかあのデザインに作戦室で暗闇の中でホラー映画観て笑っている摩子さん見た時みたいな顔してるかのどっちか
まあそれはそれとしてあの馬鹿でかいだけの嵐の塔他は多分二日目で性能ガラリと変えて大暴れしそうな気がせんでもない
当然そう見せかけて何も変わらないけど相手としては何かしそうで怖いから優先で潰さざるを得ないという思考誘導するだけの物という可能性大いにあるけど

>でも次回休載確定なんだよな…辛い…
まあ単行本出す分の話数は溜まってきてたし時期的にある程度予想できたのでしゃあないな程度ではある
欲を言えば二話分掲載して欲しかったがあまり欲かいても仕方ないのでおとなしく来月の単行本と差来月を待とう

821避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 21:08:00 ID:DkWD9JcE0
垂直軸スクリュー?あれの水上版か?
ttps://www.youtube.com/watch?v=DEihKLr8GMk

822両棲装〇戦闘車太郎:2024/03/05(火) 21:21:22 ID:/uvS7V.c0
>>821
ごく普通のフォイト・シュナイダープロペラやね。
確かに、オレ推奨のサイクロジャイロロータと同じ動作原理だけど、どちらかというとソッチが先祖。

823避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 21:23:17 ID:EIXp/XYA0
>>811
日本語でもフランス語でもない言葉で話してやろう

824避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 21:24:30 ID:SUtNHXpM0
>>821
フォイトシュナイダープロペラでしょ?
イギリスのサンダウン級機雷掃討艇なんかでも使われてるから、珍しくはあるが突飛ではないぞ。

825避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 21:29:25 ID:/2kMK3Bo0
>>777
実態は日本主導で技術も金も一番出すのにな。

国際共同開発で何時もの如く、また英が主導権取ろうと
ゴネ戦略を取りすぎて計画が空中分解するんじゃないかと
ヒヤヒヤしてるんだけどねえ、日本は割と必要が切実なので。

ってのは、現代兵器系の多くの軍ヲタが英参加の国際共同開発の
過去ニュースから経験的に思うことだよねえ。

826避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 21:32:41 ID:lGoweLTc0
>>750
仮にSu-57が見掛け倒しでも、いらない子扱いよりはマシなのでは?

ロシア、T-14アルマータ戦車は高すぎるとし、量産を放棄か
ttps://worldtanknews.info/tank/russia-may-abandon-mass-production-of-t-14-armata-tank-because-it-is-too-expensive/

827避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 21:37:04 ID:xio8rEMk0
>>825
まだわからん
ひょっとしたらドレッドノートとか金剛型戦艦みたいな妙な化学反応が起こるかもしれないし(なおその影に横たわる死屍累々)

828避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 21:42:42 ID:sNaqIMK60
カヴールもF-35が様になってきた
ttps://youtu.be/7AHCGXU4EUI

829避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 21:43:07 ID:0wyd5NEY0
いまんとこわかってるのは


NGAD、F/A-XX

日英伊
GCAP

仏独西
FCAS


TFX


F/A-70


(グリペン後継機)


(インド時空の向こう)

830避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 21:44:03 ID:ruGgrBSQ0
実態がどうなるのか部外者だし素人なのでわからんけど、
素材技術とか要素技術を提供する本邦は今後関わる要素が多くなく
戦闘機全体に関しては英の方が汗をかく、なんて事はないだろうか

831避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 21:45:45 ID:/2kMK3Bo0
>>827
「英が主導権を取ろうと」って技術的な意味じゃないよ。
共同開発で英がやらかすのは、大抵経済的な意味やスケジュール的な事だから。

ゴネすぎて工程を遅らせまくる
分担を過度に要求する
成果物を好きに扱いたいとゴネる
仕様を思い付きでコロコロ変えたがる
国際共同開発なのに、分担金を議会の勝手で削る
etc...

832避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 21:47:14 ID:xio8rEMk0
>>831
しかも態度がクソみたいにデカいと
いい加減わからせるべきでは?

8332Ys ◆9EQRi5GROk:2024/03/05(火) 21:50:35 ID:3WNQ/Nzg0
>>832
実機作って飛ばそう!1/2スケールのドローンでも良い

834避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 21:50:44 ID:1evIbK4Q0
>>825
俺が認識してる経緯はこんな感じ

防衛省「F-2で懲りたし、日本単独でF-Xを造るぞ」

財務省「税金の無駄!海外と共同開発して開発費を抑制しろ」

防衛省「チッ…しゃーないから共同開発してやるよ。但し『日本主導』という条件を付けるからな」

米LM「日本主導? ブラックボックスも無しにフルオープンで共同開発するってこと? 無理無理それじゃ儲からないじゃん。俺は船を降りるぜ。サブシステムの開発協力なら良いよ」
英BAE「日本は面白そうな事してるな! うちも丁度テンペストっていう次期戦闘機を開発中なんよ。一緒に共同開発しようぜ」
伊レオナルド「うちもテンペストに一枚噛んでるぜ!」

日英伊「よし、俺らで戦闘機を共同開発しよう! 計画名はGCAPだ」

英伊「ところで日本って武器輸出に制限があるよな。当然、この戦闘機を第3国に輸出できるように法整備してくれるよな?」

公明党「ダメです」←今ココ

……諸悪の根源は財務省なんじゃね?

835避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 21:51:37 ID:/2kMK3Bo0
ハッキリ言って英人の工程管理やプロジェクトスケジュール、
プロジェクトコスト計算は甘すぎてクソだよ。
この辺はぶん殴っても日本のやり方に従わせないと、
いくら遅れて当たり前、コスト増加が当たり前な兵器開発でも、
その想定を超えて大幅に遅れたり開発コスト爆発するからね。

836避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 21:55:26 ID:X91xqD020
>>834
「不幸な事故」で財務省が綺麗さっぱり爆散すれば良い
どこぞの中つ国の大使館の様に()

837避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 21:58:02 ID:EQcbSAS.0
日本が2024年度予算までで基本設計やるから、「共同事業」は2025年度以降の
詳細設計段階だな。

となると共同開発の実態はF-3の各国バリアントを各国メーカーと協業して開発するということにほかならんかと。
だから輸出が根幹になっているわけでセンベイの後出し合意破棄は企画の根本を破壊することになる。

それに後出しでダメだというのでは韓国と同じで合意というものが成り立たないから
いかなる交渉や折衝も無意味になる。

そのあたり認識しているか大貫なんとか(名前をど忘れしたがロケット馬鹿の一人)

838避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 22:02:16 ID:/2kMK3Bo0
>>836
まあ「削ること」が財務官僚のインセンティブになっているからねえ。
削れば削る程、削っている回数が多いほど出世につながるという
全体最適化を無視した過剰適応しているのが今の財務官僚だからねえ。

839避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 22:03:44 ID:xio8rEMk0
>>833
大変よい
>>834
最近の兵器開発において自営業は狂犬だから、共同開発受け入れには英国との関係強化のダシにしたい外務省と官邸サイドの意向があったらしい
でなければP-1とC-2の調達中止をしつこく主張して叩き潰されたようにキヨ族の足りない頭から出た理論を鵜呑みにして無知を笑われるだけだったろうし

840避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 22:10:44 ID:1evIbK4Q0
共同開発を進めたい財務省と、武器輸出反対の公明党でバトルすれば良いのでは?
財務事務次官と山口那津男をボクシングのリングに立たせて、どちらかが死ぬまで殴り合いさせたら良い

841避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 22:17:44 ID:Hx4B0bsU0
>>825
別にパージしてもかまわないだろう>英国

842避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 22:18:46 ID:fURxAImc0
>>840
ボクシングでもテコンドーでも構わないが、どちらも死ぬ競技がよい。

843避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 22:27:13 ID:.9EJFF5Y0
共同開発の迷走を看破した岸田総理が深慮遠謀のもと公明党とコンビ打ちをして単独開発に持ち込もうとしているんだから素人は黙っとれ
みたいな無茶な擁護をする住人が現れないなこの件に関しては

844避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 22:29:24 ID:xio8rEMk0
>>843
できれば単独開発がいいのでそうなれば最高だが首相はともかく山口はなぁ…

845避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 22:34:24 ID:1evIbK4Q0
>>843
それは陰謀論では?
いまさら共同開発を破談にしたら、せっかく安倍総理時代から連綿と築き上げてきたイギリスとの信頼関係が崩れてしまうだろ
デメリットの方が大きいと思うぞ

846ロベスピエール ◆sQlHJFZPec:2024/03/05(火) 22:36:02 ID:Zv2TQU.20
>>843
まあ共同開発なんて迷走するもんだしのう
この程度の混乱は織り込み済みじゃろ

847避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 22:54:07 ID:ruGgrBSQ0
>>843
そう言いたい人はおるだろうが
そういう思いを持つ人もここまで引っ掻き回されてもう変えたくないと思っておるのだろう

848避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 22:56:00 ID:ruGgrBSQ0
>>842
マンガを読む限り将棋はかなり死亡率が高い

849避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 22:56:24 ID:3o6NRZIY0
>>845
> 安倍総理時代から連綿と築き上げてきた
キッシー的には面白くないのでは?

850避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 23:04:11 ID:eDwWnJV20
>>849
キッシーは安倍元総理の元で過去最長の外相を務めた男やで
それに外交政策はほぼ継承していると言っても過言では無いのになぜその発言になる?

851避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 23:05:29 ID:EQcbSAS.0
統一教会がーやってたわけだし分裂的なんだよ。

852避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 23:05:52 ID:1evIbK4Q0
>>849
その当時キッシーは外務大臣だぜ
史上初の日英2+2を開いたのも、日英物品役務相互提供協定を結んだのも、JNAAMの共同開発も、みんな岸田外務大臣の功績なんよ
自分が積み上げた積み木を自分で壊す事は無いと思うが

8532Ys ◆9EQRi5GROk:2024/03/05(火) 23:11:52 ID:3WNQ/Nzg0
ただ向こうが壊して来たなら枠組みを守ろうとはしないだろうな

854ロベスピエール ◆sQlHJFZPec:2024/03/05(火) 23:13:53 ID:Zv2TQU.20
てか反対ならもっと早い段階で言えよの一言に尽きる。仮にも政権与党だろうが

855避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 23:16:51 ID:xio8rEMk0
>>854
言い出したの昨年12月頃からだし安倍派のアレや支持率2割切りを見てラ党にマウントとろうとゴネてみただけでないかな
ゴネた当人が安全保障の素人だからどんなに危険なことをしてるのかごく最近まで理解できなかったようだが

856避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 23:24:00 ID:QptRfIq60
>>852 >>853
既にJNAAMが先例になってしもうとる件について >向こうが壊してきた

857避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 23:36:31 ID:N7ZzZ5AA0
>>798
今回の襲撃でイスラエルがハマス壊滅とガザ地区焦土化決定する程度には蛮族。

858避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 23:51:46 ID:1evIbK4Q0
日英友好のために、赤毛の三つ編みでコックニー訛りでソバカスの浮いたイギリス人美少女を数人ほど俺の家にホームステイさせてほしい

859避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 23:57:28 ID:DqWpv9A60
>>843
深謀遠慮かは知らんが、サウジを後から入れようだの、JNAAMのキャンセルを
見せられたら日本側からも嫌味の一つくらい言いたくなるだろうね。
原発や富士通の案件でも英国のせいで巨額赤字抱えさせられてるわけで、
英国は決して信用してはいけない連中だ。

860避難所の名無し三等兵:2024/03/05(火) 23:58:24 ID:gf7C3HYM0
>>843
今の公明党は1998年11月7日に自公連立政権を組むために
再結成された俗物即物邪教パーティーだから。
そんな細川-小沢-新進党からの裏切者に責任ある政治ができる訳もなし。

ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4f/1990%E5%B9%B4%E4%BB%A3%E3%81%AE%E6%94%BF%E5%85%9A%E3%81%AE%E9%9B%A2%E5%90%88%E9%9B%86%E6%95%A3.jpg

861避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 01:05:26 ID:6Yrj1C8w0
ttps://www.youtube.com/watch?v=0ubUQfJmG5Q
CZがなんか妙なローラー遅延方式のピストル出してるな。銃身固定で高精度がうたい文句で3500ドルとお値段高め。

ttp://vigrandarms.com/prototypes
分解と組み立て映像から推測するに、トリガーガード前端から銃身下に伸びたユニットが「スライド前端に干渉して抵抗になる」
ことで早期解放を防ぐ仕組みっぽい。

862避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 04:49:46 ID:eVHakzvM0
本スレよりおかじは19式で対空射撃を想定し始めてるとの事


287 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 0f2e-zqCT)[] 投稿日:2024/03/05(火) 15:59:14.82 ID:Bsr16qGQ0
>>277
これじゃな

事業名
 統合対空信管の研究

事業の概要
155mmりゅう弾砲等から射撃する対空火力として、島嶼部等における中型以下のUAV(※1)群等に有効に対応する対空信管を研究する。本事業で得た成果を用いて、令和13年
度末に中型以下ドローン・スウォーム対処能力を確立する。
ttps://www.mod.go.jp/j/policy/hyouka/seisaku/2023/pdf/jizen_07_honbun.pdf

863避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 05:44:09 ID:4MdvUDtQ0
>>862
昨年8月末の概算要求で既出

864マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2024/03/06(水) 06:11:27 ID:aJb2Ek2I0
お早うございます
外気温5℃です。
曇りですか。

今日は所要のため、有給休暇を取ってお休みです。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

865避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 06:37:29 ID:OCSgpfo20
>>862
この事業のキモは、FCCSとADCCSが統合されて、対地・対艦と対空の戦闘情報が
FCPレベルで共有されているという事を示している事なのだ。
つまりネットワークに参加している各ノードは、装備が対応しているのなら陸空の区別なく
攻撃を行える事になる。

確か2023年度で今まで職種ごとにあったC4Iシステムの統合が完了する予定だから、
それを踏まえての事業と言える。

866避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 07:25:55 ID:4MdvUDtQ0
次期装軌自走榴弾砲は限定的な対空戦闘も担う自走両用砲になるかもね

867避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 07:37:33 ID:mxOFotEU0
滑り込みセーフか

自公が次期戦闘機の輸出容認で月内合意へ…紛争を助長しないための歯止め策条件に
ttps://www.yomiuri.co.jp/politics/20240305-OYT1T50187/
>公明は第三国輸出に慎重姿勢だったが、山口代表ら執行部は首相が安保上の必要性などについて説明したことを評価しており、歯止め策を具体化すれば、容認は可能だとの判断に傾いた。

868避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 07:48:41 ID:ANJtmuSU0
>>820
>まあそれはそれとしてあの馬鹿でかいだけの嵐の塔他は多分二日目で性能ガラリと変えて大暴れしそうな気がせんでもない
>当然そう見せかけて何も変わらないけど相手としては何かしそうで怖いから優先で潰さざるを得ないという思考誘導するだけの物という可能性大いにあるけど
それな。仮に2日目に全く同じものをお出しされても絶対迷う。それだけの存在感と禍々しさがあるよアレには。

869避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 08:16:33 ID:xxAsutRE0
>>866
少し前に貼られていた、対自爆ドローンショットガンみたいに、一定の範囲で自衛戦闘できるだけでも
メリットはあるしね。
(さすがに大型ドローンや徘徊兵器相手だろうけど)

870避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 08:29:13 ID:kAt5eH0U0
JNAAMのキャンセルってミーティアのシーカー担当してたフランスが横槍入れたからじゃなかったっけ?
イギリスのせいってのとは少し違ったような記憶が…

871避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 08:33:45 ID:s3m/Ajwo0
>>870
たぶんそうなんだが、そんなの事前に危惧されてた事なんで、
フランスのせいで泣く泣く断念というのとも違うと思うんだよね
フランスと交渉するほどの熱意はJNAAMにはなかった、というか。

872マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2024/03/06(水) 08:34:41 ID:aJb2Ek2I0
出かけます。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

873避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 09:28:06 ID:.foNPmO.0
たしか「日英で共同開発できるか」の試金石的な(お互いのレベルを探る)意味合いもあったと聞いた
そういう意味ではGCAPに発展的解消といえなくもない>JNAAM
しかし成果物の試射はいつやるんですかぬ

874避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 09:40:29 ID:8yaPhn1k0
>>789
別スレではこんな話もあったので飛びつくのは危険だな

BBCだとこんなこともニュースなってた(一部抜粋)
ttps://www.bbc.com/news/world-middle-east-68474899
国連チームは1月29日から2月14日までイスラエルを訪問した。

国連によると、このミッションはパッテン氏と9人の専門家で構成されており、本質的には調査ではなく、疑惑を収集し検証することを目的としているという。

さらに、イスラエル代表と33回の会談が行われ、5,000枚以上の写真画像と50時間のビデオ映像が調査されたと付け加えた。

報告書は、被害者に名乗り出るよう「奨励するための協調的な努力にもかかわらず」、チームは被害者らの誰とも面談することができなかったと述べた。

報告書は、子宮が引き裂かれ胎児が刺されたと伝えられる生々しい報道された妊婦の事件を含め、強姦と性的暴力の一部の申し立ては検証できなかった、または「根拠がない」と説明した。

また、性器切除の識別可能なパターンを確立できなかったとも述べた。

国連チームはまた、10月7日以降の拘禁現場、家宅捜索中、検問所でのパレスチナ人の男女に対する性暴力に関する情報も入手したと述べた。

875ロベスピエール ◆sQlHJFZPec:2024/03/06(水) 09:48:33 ID:4orhALiU0
だがちょっと待ってほしい。国連には今回中立ぶる資格はなくね?

876避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 09:50:34 ID:VPEx6VqY0
そもそも国連は中立じゃないって前事務総長が言ってたし

877避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 09:50:49 ID:DTDuxewI0
>>874
国連は明確にハマス側でしょ? そりゃそう言いますよ

878避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 09:59:05 ID:w3vbStFM0
毎度の事だが避難所にいる反イスラエルニキは何なんですかね……

879避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 10:01:57 ID:xIq7r26M0
ぶっちゃけどっちもなにやらかしてもおかしくないもんだからどうしようもねぇわ
関わり合いになりたくねぇ……が先にくる

880ロベスピエール ◆sQlHJFZPec:2024/03/06(水) 10:05:14 ID:4orhALiU0
戦時において信頼できるっぽい情報源を確保することは至難、というか事実上不可能という事やな
実は平時でもそうなんだが、あからさまな戦時には状況はより悪化する

戦争当事者たちは「敵陣営の言う事は信じない」で良いからある意味シンプルだが、第三者となるといよいよ無理だ

881避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 10:06:09 ID:s3m/Ajwo0
個人的にはどっちも自陣営に都合の良いこと言うでしょう、という認識
イスラエル側も針小棒大に言ってる可能性はあるが、合理的根拠があるなら事実はあるんだろう。

882避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 10:07:17 ID:xIq7r26M0
平時から信頼があればいいんだが、まあ両者とも悪い実績しかねぇからなぁ

883避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 10:11:45 ID:67LuhjTg0
>>878
単純にあの国は嫌いという人かもしれず、或いは何とか教徒の移民を積極的に入れたい向きなのかもしれぬ

884避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 10:12:33 ID:Dd402hJk0
特に問題なのは第三者であるべきと自ら規定しているはずの国連がハマスとズブズブなことと
西側秩序の破壊をしたがる傾向にあるメディアがパレスチナの肩を持っていることだ
イスラエルの信用は上がってないがパレスチナの信用が一方的に下がり続けている

885避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 10:31:54 ID:iQPgNRcI0
>>878
まぁ、中立であろうとするあまり相手側のプロパガンダ丸呑みマンと化すのはよくあることだ
ツイッターとかによくいるやつ

886避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 10:33:04 ID:DtaroEbM0
「どっちもどっちという人はイスラエル支持者だ」って言う人結構おるで。

887避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 10:34:47 ID:.foNPmO.0
こいつは何がしたいんだか

立民代表、戦闘機輸出に反対 「なし崩し容認」問題視
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/65adffffbd755a6778c23666b9491b8968817806

888避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 10:51:21 ID:ltbS64FU0
>>886
つまりパレスチナ側、もっと言えばテロリスト側の意見では?

889ツ=マ=ンナイ ◆vZUk2ElFkA:2024/03/06(水) 11:06:43 ID:NsGaMNW.0
イスラエルもハマスもクソだが、現在の国際社会において消えてしまっても影響しないのはハマス側。

よって、どちらか選べといわれたら、イスラエルを選択し、
それを選択した責任としてイスラエルを根切りする未来への覚悟を持たねばならぬと思う。

要は、イスラエルを選ぶか、パレスチナを選ぶか、というのは滅ぼす順番でしかない。

あの土地は無人にするしかないやろ。

890避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 11:07:17 ID:0s.KMgA.0
イラン製自爆ドローンのロシア国内生産工場が稼働開始
ttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/21b8244178b2de6961298c043190a93b751c95d1
>ロシアのSNSでイラン製シャヘド136自爆無人機ことロシア名称:Герань-2(ゲラン2)のロシア国内での生産工場の内部の写真が流出しました。
>タタールスタンのエラブガの北に建設していた工場が稼働し、ライセンス生産が始まったようです。
>流出タイトルはОРАНЖЕРЕЯ ШОЙГУ(ショイグの温室)です。
>シャヘド136自爆無人機のロシア名称ゲラン2は花のゼラニウムが由来なので、生産プラントと温室で育てるゼラニウムの花を掛けた意味なのでしょう。
シャヘドのロシア国内生産工場が稼働開始との事
しかし、毎度の様に情報が流出しているのはさぁ……

ttps://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/iwiz-yn/rpr/obiekt/01690356/image-1709653705637.png?fill=1&fc=fff&fmt=jpeg&q=85&exp=10800
工場の位置はハルキウから約1200kmとのことで、シャヘド136の射程は最大2500km程度との推測ですから、場合によっては工場から直で発射も有りうるか?
まあこんな安物を自国内奥地から大量発射したら、どれほどが自国領内に墜ちるか分かったものじゃないので、通常ならば著しく精神衛生に悪いですけども

891避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 11:26:14 ID:s3m/Ajwo0
まるっきりメンヘラよな
自分の意見丸呑みしてくれないと敵ってガザ地区・ハマス側の態度は

892避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 11:38:34 ID:4qgEZuEU0
>>891
「戦闘員じゃない住民の死亡ガー_」って言うけどさ、
イスラエルの戦車に石を投げる子供とか、
よちよち歩きの幼児を戦車の前に立たせるとか、
動画が出回っているからね。住民はみな戦闘員だろうと。

893避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 11:50:30 ID:6Yrj1C8w0
つーかハマス、中国大陸の匪賊と一緒で数的主力は「統率されてない武器持った烏合の衆」だから
対話も何もしようがないし協定を守らせる術がねえんだよな。

894避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 12:05:57 ID:qpZ92d7c0
今度出るリコリコのエアガン、箱の中敷き?も劇中仕様に寄せてんのね

895避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 12:10:19 ID:pCVWwg6g0
どっちもどっち論の論者はきちんと主権国家を運営出来てるイスラエルとテロリストに牛耳られた対話不可能な蛮族の群れ(対外名称パレスチナ人)を同列に置いてる時点で信用ならん

896避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 12:17:17 ID:mwAxz.xg0
呉の日鉄跡地の利用は本気っぽいね>防衛省

あの規模に土地と岸壁が「防衛力の抜本的強化のため」に必要だそうだが・・・将来、どの程度の規模の海洋戦力を持つ青写真を描いているのやら・・・

897避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 12:17:53 ID:LdEbXWpg0
戦場における残虐行為は珍しくもないことだが、訓練された正規軍より民兵・ゲリラのほうが残忍なのはある。
もし仮に、テロ屋のハマスの戦闘員が”お行儀よく”やっていたなら、そっちのがよほどの異常事態だな。

むしろハマスの中に”お行儀のよい”振る舞いができる奴がいたら、そいつこそ生まれついての異常者である可能性が高いだろうさ。

898避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 12:23:26 ID:xxAsutRE0
国家を成立させること、それを維持できること、国際社会の中で折り合いをつけていくこと、
これら全部にかけているのがパレスチナだからなぁ。
善悪以前の問題だよぬ。

話は全然変わるが、歴史は繰り返す?
「あえて非正規」若者で拡大
ttps://twitter.com/nikkei/status/1764599178435457349

なんで今更バブル期のフリーターみたいな話を蒸し返すのか・・・
社会の木鐸なら、歴史見て警鐘ならせよ(社会の木偶かもしれんけど

899避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 12:24:03 ID:cXET388k0
そもそも呉の岸壁、ずっと前から足りてないし……
おおすみ型が沖留め多くて大変とは昔から言われてたからな……

900丿:2024/03/06(水) 12:25:11 ID:w9tJRQVc0
>>694
「旧呉軍港」の旧の字が取れる日が来たのだ。こんな嬉しいこと無いじゃないか

901ロベスピエール ◆sQlHJFZPec:2024/03/06(水) 12:26:07 ID:4orhALiU0
>>893
気に入らなかったらいくらでも分派してそれぞれ勝手に行動するから組織のトップと話をつけても無意味なのよね

902避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 12:30:39 ID:2RiWoPjg0
>>867
まだ楽観はできんが何とか合意できそうかな
国際共同開発にgdgdはつきものだが日本側が原因で事業中止とか開発遅延とかは勘弁してほしい

903避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 12:31:30 ID:4CPjY6xc0
>>898
稼いだ資金を元手に自営業に転じるとか、家業があるのでそれを継ぎに戻るとか計画性があるんなら外野がとやかくいうことでもないだろう

904避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 12:36:36 ID:pp9YdNUA0
呉の製鉄所跡地、先の記事にあった「装備品の製造」は民間企業誘致も含むらしい
要は三菱なり川崎なりの装備品作ってる企業を呼び込むということかな?
それなら呉市としても悪くなさそうな話ではある

複合防衛拠点の必要性強調 官房長官、日鉄呉跡地整備
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA05CQO0V00C24A3000000/
> 林芳正官房長官は5日の記者会見で、広島県呉市の日本製鉄製鉄所の跡地に「多機能な複合防衛拠点」を新たに整備するとした防衛省の計画の必要性を強調した。「防衛力の抜本的強化のためには、装備品の整備や製造、訓練、補給などを一体的に機能させて部隊運用の持続性を高めることが重要だ」と述べた。
>具体的には①民間企業の誘致を含む装備品の製造基盤②防災や部隊活動の拠点③港湾機能―の三つを一体的に整備すると説明。「地元経済の活性化にも貢献できる。地元自治体に丁寧に説明したい」と語った。

905避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 12:38:46 ID:YMszD5K.0
>>897
アゼルバイジャンくらい整然と臥薪嘗胆キメたなら天晴なのだがハマスは弱者の増長としか見えず因果応報と感じるんだよ

906避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 12:39:51 ID:ud9tm8zY0
政府機関向けの防諜対策が施されたWebEXを使用していたものの、シンガポールのホテルがダイヤルアップ接続にしか対応して
いなかったとかいう理由で、決められた接続手順を実施できなかったとかなんとか。

独空軍の情報漏洩、接続操作の誤りが原因か 会議参加者、手順従わず
ttps://www.asahi.com/articles/ASS357RLFS35UHBI041.html

ttps://japanese.joins.com/JArticle/315804
>ドイツ国防省の調査の結果、ウェベックスのビデオ会議に電話で参加する場合、発信者と受信者の間でデータ流出を防ぐ
>エンドツーエンド暗号化がまともに作動しないことがある。

907避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 12:41:23 ID:mwAxz.xg0
あの土地の岸壁全部使うなら、舞鶴の岸壁の3倍くらいの長さになるで>呉

908避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 12:47:22 ID:JTS5UUdU0
>>904
最有力は広島県内に火砲関連の工場を持ってる日本製鋼じゃないか?

909避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 12:53:39 ID:Vpghmmm.0
>>907
柱島は今は泊地に指定できないからなぁ
連合艦隊華やかなりし頃の威容も今や昔か

910避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 13:14:14 ID:.2vwmiSw0
>>909
何もないなら泊地なんて使わないにこしたことはないので……
真水積むのに水船呼ばないといけないし、
乗員が上陸するのに毎回交通船を呼ぶか出すかしないといけないし、
交通船のくるタイミングでないと陸との移動ができないから好きなタイミングで陸に出られないし、
当直員から交通船のもやい作業の人間出さなきゃいけないからただでさえ省人化で当直員の人手不足なのに仕事増えるし、
食料とかも一度交通船に積み替えの手間がかかるし、
海が荒れたら走錨の危険性出るから見張りで人手がとられるし、
いいことないよ……

911避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 13:23:24 ID:Vpghmmm.0
>>910
ノーフォーク軍港との比較画像見たけど敷地面積的にはタメを張れる規模になるみたいね
ヨシ!

912本好き猫 ◆hoCa1I7DQA:2024/03/06(水) 13:35:06 ID:rrqAATDQ0
汚染土壌の入れ替え土木需要が発生するな、ヨシ。<呉

913避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 13:39:29 ID:2RiWoPjg0
あれ日鉄側に現状復旧の義務はないんだろうか>土壌汚染

914避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 13:42:52 ID:VfyP96.M0
陸に繋いだら電気と燃料と水のホースがいっぱい繋がって、「補給が2時間?1時間にしろ!」とかならないんですか!

915避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 13:55:42 ID:WWcOYMZs0
煎餅が戦闘機輸出に前向きなことを言い出したのも、こういう側面から圧をかけられてるからなのかな

77:日出づる処の名無し:[sage]:2024/03/06(水) 13:44:46.28 ID:XJR5697B
埒が開かないからか知らんが、煎餅抜きで話をするとかなんとか

<独自>自民・維新、防衛装備品輸出やセキュリティー・クリアランス巡り政策協議へ
産経新聞 3/6(水) 9:17配信

自民党と日本維新の会は、防衛装備品の第三国輸出や、経済安全保障上の機密情報へのアクセスを有資格者に限る「セキュリティー・クリアランス(SC)」制度に関する政策協議を行う方向で調整に入った。関係者が6日、明らかにした。

自民の浜田靖一、維新の遠藤敬両国対委員長が同日午前、国会内で会談し、協議に着手することを確認する見通しだ。

916避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 14:00:13 ID:ud9tm8zY0
新設される海上輸送群だけでなく、海自にとっても、わざわざ江田島の弾薬整備補給所で出し入れするより、基地の隣にも弾薬庫が
あった方が便利だろうしのぉ。

日鉄呉跡地に弾薬庫想定 防衛省 「多機能」の一つ
ttps://www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=139800
> 複数の関係者によると、呉地区への防衛拠点に備える3機能のうち、「部隊の活動基盤」の一つとして弾薬庫が想定されている。
>海上自衛隊呉基地に近く、太平洋や南西諸島へも移動しやすい呉地区へ設置すれば、弾薬補給でメリットが見込めるという。
>海自呉基地にも弾薬庫はある。

917避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 14:07:20 ID:S7R8cDow0
>>911
今回の日鉄呉製鉄所跡地は約130ヘクタール、既存の呉基地は約80ヘクタール
ノーフォーク基地全体は約1800ヘクタール

呉製鉄所跡地は海に突き出しているので埠頭の数や瀬戸内海奥という良港である事から見ると素晴らしい限りだが、バッファーゾーンの広さなどを考えるとやはりノーフォークの凄さが依然としてあるのも事実

918避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 14:07:32 ID:hN0IE2R20
>>898
その記事からだけど正社員の職が無くて仕方なく非正規で働いてる…って人は急激に減ってるって方が重要なのでは

ttps://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4490743021022024000000-5.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=696&h=688&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=ea9c1b50b5ec46d8af05e238d95fda43
(無理やり貼ったからリンク汚いのは勘弁して)

919避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 14:08:50 ID:S7R8cDow0
>>913
土壌汚染対策法に基づけば日鉄の義務

920避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 14:19:58 ID:.foNPmO.0
呉の立地はこれからの戦争にはどうなんでしょうね
自爆USVやUUVが入ってくるのが難しいのでよい?

921マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2024/03/06(水) 14:22:21 ID:tYESTg8k0
所要は終わりました。
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで心を癒やしています。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

922避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 14:37:17 ID:0s.KMgA.0
>>917
ノーフォークは、戦略輸送機が発着可能(ググルマップでは、C-5が駐機場に)な滑走路や、大規模なコンテナターミナルに貨物駅も有るのが完璧すぎる
もちろん弾薬庫も完備(土饅頭に隣接する道路に「マガジン・ロード」との表記有り)
港としても、スーパーキャリアや強襲揚陸艦といったデカブツを横付けできる桟橋が、なんと合計で14本も有るからな……

923避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 14:46:08 ID:A396qdWI0
>>898
10年後まともな職歴がない故、正規雇用してもらえず、政府の対応ガーと
ごねる姿と過去の行動を無視して煽るマスコミが容易に目に浮かぶ

924避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 14:50:56 ID:DTDuxewI0
>>920
とりあえず潜水艦から大量に放つ手口は困難でしょうからね
呉をUUV/USVで襲うなら工作員が手作業でやるルートに絞られる?

925避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 14:52:00 ID:KY7Upp8k0
おすぷりゃ対応くらいの滑走路がほしいって意見もあったっけ

926避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 14:52:54 ID:2RiWoPjg0
>>919
やっぱりそうなるよなあ
まあ実際には売却価格と一部相殺になるのかもしれんが

927避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 14:55:38 ID:C4c0IvyQ0
>>923日経は失われた30年講談の戦犯と思っておけば少なくとも奴らに騙されない

928避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 15:14:13 ID:IcLLs4Qk0
>>920
迂闊に外洋から放り込もうにもカキの養殖筏に引っかかるからな……

929避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 15:14:46 ID:VfyP96.M0
>>922
広島空港、、、

930避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 15:16:56 ID:xxAsutRE0
>>918
経済回復と時期的にアベノミクスの効果が見えているんでしょうね。
非正規しかなかった、というのは確実に改善されてますね。

>>923
昔より多少マシになったとはいえ、社会に出るタイミングが遅れたり、そのタイミングでの職歴が無いと
かなり後まで尾を引くことになるので、慎重さが必要なとこですね。
(目的があって非正規を選ぶなら、それは口出しするところではないのですけどね)

931避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 15:28:56 ID:OlHjjx3.0
>>918
画像のリンク先が長くなる時には、無理せずimgur等にアップして
記事のURLと一緒にそっちのリンクを張ると良い。
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA213A20R20C24A2000000/?n_cid=SNSTW005
ttps://i.imgur.com/R2VhJhg.jpeg

932避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 16:10:44 ID:dXJGaUbg0
>>915
内政分野で相応の配分を求めるのは連立政権の与党として当然の権利だろうが、
与党第一党が主導となって進めている外交・国益に関する分野に否定的に
口出すのは一線超えただろうと思うよ

思ってたより自民から強烈な反発来てるんじゃないかなあ

933マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2024/03/06(水) 16:15:21 ID:aJb2Ek2I0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

934ロベスピエール ◆sQlHJFZPec:2024/03/06(水) 16:43:28 ID:4orhALiU0
>>932
安全保障というメジャーな分野で協力できないくらいなら、連立を解消すべきだよね。最低でも山口代表にはケジメをつけてもらわないとあかん
民主党政権ですら当時辺野古移設合意を邪魔した福島瑞穂を罷免したからな

935避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 17:12:56 ID:2RiWoPjg0
ttps://www.jwing.net/news/75805
>新SSM搭載エンジン「XKJ301」、機体統合実証を開始
>島嶼防衛用新対艦誘導弾のエンジン名称はXKJ301(KJ300の派生型エンジン)
>小型無人機用「KJ3XX」も開発、詳細設計をスタート
>将来空対地ミサイルエンジンに「KJ10」提案

将来SAM用にKJ10(全長373mm、推力53kg、重量7kg、1軸式ターボジェット)を提案とな
SAMにターボジェットエンジンとは珍しいな

936避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 17:17:23 ID:2RiWoPjg0
違ったASMか…

937避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 17:26:29 ID:ud9tm8zY0
成功して欲しいのぉ。
見に行きたいが、初回だし交通の便がかなり悪い地域だしで、滅茶苦茶に混むんだろうなぁと。

ロケット打ち上げへ成功祈願 民間発射場から9日「カイロス」初号機 町は観光面でも期待寄せる 和歌山・串本町
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/fd1b47af3f3ebdf6027d8718910d92cd35d7bd85
>串本町では、国内初の民間の発射場でロケット「カイロス」の初号機が、9日午前11時から正午の間に打ち上げられる予定です。

938避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 17:34:17 ID:0s.KMgA.0
>>935
最近だと、低速無人機やヘリなんかの低速目標用にジェットエンジンのSAMも出てきてるな

939避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 17:35:49 ID:.foNPmO.0
>>935-936
KJ10の小型な特性を生かしてステルス機のウェポンベイ用の空対地(AGM)ミサイルに使ってほしいらしい@有料部分
防衛省に提案したいとのこと

940避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 17:43:50 ID:VfyP96.M0
我が党首はセキリティ的に排除されました。
よりはなんやかんやの末合意したのほうがメンツが立つってはなしかよw

941名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2024/03/06(水) 17:44:29 ID:VV83jH/.0
>>811
「日ノ本言葉しゃべれよう」

942避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 17:47:11 ID:0s.KMgA.0
>>939
和製SPEAR 3でも開発する予定が有るのかな?

943避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 17:47:39 ID:oElx3Iz.0
>>937
最悪の場合でも発射台が壊れなければ次に繋げられるのでヨシ!である

944名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2024/03/06(水) 17:51:16 ID:0QzCIMuc0
>>934
尚、鳩山由紀夫

945避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 17:58:34 ID:/rlRjXtI0
>>935
エンジン付き滑空爆弾的な。
JSOW系とかPJDAMとか先行例は結構ある。出てきたスピア3もね。

946避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 18:27:04 ID:mwAxz.xg0
>>899
せやから佐世保拡張して輸送艦は水機団のいる佐世保に回すんだ・・・って思ってたら呉の大拡張が来たのよ

947避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 18:28:51 ID:eVHakzvM0
>>59でも出てるけど更に小型艇含めるとはいえ10隻積み増し予定なので幾ら岸壁あっても足りんだろからね、仕方ないね

948避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 18:44:12 ID:0s.KMgA.0
>>947
製鉄所跡周囲でも岸壁が足らんのならば、ノーフォークみたいに何本も桟橋を突き出せば良いのでは?

949避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 19:01:11 ID:nkPJTj720
あー農水省がブチギレてる……

950避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 19:05:18 ID:qpZ92d7c0
>>937
紀伊田辺〜新宮間普通列車を増発しますよ!よ!

951避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 19:06:41 ID:VfyP96.M0
令和の世に殺貝機動班を復活させよう。

952避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 19:08:36 ID:qpZ92d7c0
エラー出たので次スレ作成は他の人に任せます…

953海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2024/03/06(水) 19:09:04 ID:LAj0M.LY0
ほなら試してみます

954海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2024/03/06(水) 19:09:58 ID:LAj0M.LY0
建てられませんでした!

955避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 19:11:57 ID:QZX9SN9I0
元のソースが同じ報告書で報道したのがどちらも西側のメジャーなロイターとBBC
受け取る側も大差ないミリオタ枠なのにこうも受け取り方・反応に差が出るのはとても興味深い
片方は肯定片方は反なんちゃらのレッテルはりまで
そもそも結論が先にあってそれに合致するしないでよほどの快不快があり反応に違いが出てくるのだろうか

956避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 19:14:49 ID:.foNPmO.0
F-3のみ特例、他の国際共同開発品は公明の同意が必要という条件か…

次期戦闘機の第三国輸出、自公が月内合意へ 「先例とせず」で譲歩
ttps://mainichi.jp/articles/20240306/k00/00m/010/170000c

>自民、公明両党は国際共同開発する防衛装備品の第三国への輸出解禁を巡り、
>日本、英国、イタリア3カ国で開発する次期戦闘機に限って容認することで、月内に合意する調整に入った。

957両棲装〇戦闘車太郎:2024/03/06(水) 19:16:52 ID:95tYYhD20
ですがスレ避難所 その530
 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1709720174/

とりまタテタデー

958避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 19:17:00 ID:/4yWNMVE0
>>947
流石に中小型輸送艦10隻程度では持て余す広さやぞ

岸壁として整備して使えそうな距離は2700mくらいあるもの
ttps://i.imgur.com/tXu0Elg.jpeg


ってか海上輸送群を呉に置くなら佐世保の新岸壁にも余裕が生まれるし・・・
海自さん、どういう青写真持ってるんやろうか?

959避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 19:17:39 ID:oElx3Iz.0
>>958
そりゃあれよ
対米7割

960避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 19:18:51 ID:/rlRjXtI0
>>956
この騒ぎでどんだけ彼らへの信頼に傷が付いたか。

961避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 19:19:00 ID:.foNPmO.0
>>957
乙です!

962海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2024/03/06(水) 19:20:15 ID:LAj0M.LY0
>>957
おつでーす

963海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2024/03/06(水) 19:20:58 ID:LAj0M.LY0
>>960
気にせんのでは?

964避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 19:22:29 ID:2RiWoPjg0
>>957
立て乙

>>956
とは言え「F-3ではOKだったのにこの案件はNGな理由は?」と詰められるし
結局よほど微妙な案件(イスラエル向けとかw)以外はOKになりそう

965避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 19:23:19 ID:oElx3Iz.0
>>957
乙です

966避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 19:25:11 ID:qpZ92d7c0
>>957
乙です

>>958
あれもこれもと詰め込んだら意外と手狭になったりして…

967避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 19:31:52 ID:s3m/Ajwo0
先例とせず、ということなら逆に立民の言うなし崩しは当たらん事になる
F-3が特殊な事例なだけだ、と。

まあ何にせよイギリスに手綱握られて輸出というのもイギリスの下請けみたいでかっこわるい
日本の政策として輸出の枠組みを作った方がよい

968避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 19:36:05 ID:oElx3Iz.0
>>967
防衛装備移転審議機構(仮)でも作って財務省OBも天下りさせたろう
今までと一転して輸出に前のめりになるだろう

969避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 19:39:04 ID:ebrTLUz.0
米帝と仏独がそれぞれ順調として、超長距離戦闘機を必要とするのは
ほんぽ、ブリ、加、豪くらいのもんでしょ
へーきへーき

970避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 19:45:05 ID:OCSgpfo20
>>964
日本の兵器輸出は米国も加わった枠組みの中で行われるうような動きも出ているからなあ。
外交・安全保障問題で、G7や英連邦が関わる重要案件を突っぱねるだけの度胸は無かろう。
米国内で活動する学会をカルト認定されたくは無いだろうし。

971避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 19:46:04 ID:nxJ4nqV60
>>957


佐世保は中国に近すぎて長射程弾で停泊船も施設も狙われまくるのが見えてるのがなぁ
舞鶴も呉も微妙で横須賀がギリ安全な後方と言えるくらい

972避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 19:59:00 ID:OCSgpfo20
>>967
現実には先例として扱われる事になるだろう。
2030年以降、量産初号機の予算計上が行われる頃には、今回の話など誰も気にしなくなる。
反対していた短距離弾道弾などの長射程ミサイルの開発なんかも、結局は容認(黙認)したしな。

973丿:2024/03/06(水) 19:59:24 ID:q6A8Avz20
>>958
展望台あたりに砲台置かなきゃ…

974避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 20:00:45 ID:pkSFmX/s0
>>957


>>958
いずも型と比べると広さが際立つなこれ。
ニミッツ級ですら10隻楽々入る桟橋作れるレベル。

975避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 20:05:51 ID:OCSgpfo20
>>973
敷地内に軍事物資の製造工場を作れば良いのだ。
政府・防衛省が金を出して生産設備を整備し、各種企業にはその設備を利用して増産して貰う。
資産や維持費などは全部防衛予算から出して、資本面で民間企業と切り離せば企業の負担も少ないだろう。

976避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 20:13:57 ID:ebrTLUz.0
120cm原子力レールガンで
砲身の下をくぐるとレア台詞が

977避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 20:17:05 ID:TaLe5RHo0
>>976
「汚しやがって」
「…奴は土足で上がりやがった!!真っ白なシーツで完っ璧に整えた俺のベッドの上に!!」

って言うんですね、分かりますん

978避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 20:20:53 ID:VfyP96.M0
>>975
工員は江田島に押し込められてしまうんだ!

979避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 20:30:12 ID:OCSgpfo20
>>978
工員は陸自から派遣・・・・・(ヲイ
給料マシマシで残業無し、完全週休二日、盆正月GWはそれぞれ休みを10日以上確保、
自動化機械化を徹底し、綺麗で安全な職場なら希望者も多かろう。

980丿:2024/03/06(水) 20:32:23 ID:q6A8Avz20
>>979
◯ヨタ「もう試した」

981避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 20:34:05 ID:TaLe5RHo0
どうしてこんなに文明が発達したのに、工員が1人もいない完全な無人工場が造れないんだろう?
無人工場さえ作れたら人員不足問題は解消できるのに

982避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 20:38:54 ID:OCSgpfo20
>>981
それを目指したテスラは逆に労災多発だしなあ。

983避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 20:41:27 ID:pkSFmX/s0
>>981
30年も前に出現しているで。
バブル期京都でDX実現! 24時間稼働の無人工場
ttps://www.ntt.com/bizon/hilltop_system.html
>同社は「多品種」「単品」「無人加工」のアルミ切削加工が特徴で、簡単なプログラムを入力するだけで、
機械がプログラムに従って自動で作業を行います。しかも工場は無人で、24時間365日の稼働に対応。
そのためルーチンワークを行う作業員はおらず、従業員はプログラマーやデザイナー、開発担当者などで構成されています。

まあ従業員の説得含め面倒事山盛りなんで、事業回っているなら改革は面倒臭いと言うのが一番の理由だろう。

984避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 20:44:53 ID:/rlRjXtI0
創意工夫も何もないものを作るだけならいけるのかもな。

985避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 20:50:36 ID:oMUYQaXA0
潜水艦ドック呉に出来ないかしら
神戸から分散したいん

986避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 21:01:45 ID:FTthfRAM0
原潜作ったり…空いてるときは輸出用作ったり…

987避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 21:01:49 ID:kAt5eH0U0
アルミって時点でフフッてなった

988丿:2024/03/06(水) 21:03:56 ID:q6A8Avz20
んじゃ広に航空廠も欲しい…

989避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 21:08:13 ID:OCSgpfo20
>>983
汎用性を維持した完全自動化はシステムを構築する費用と手間と時間が膨大になるので、
二の足を踏むという面もあるのだ。
まあ、ここまで人手不足になってくると、人を機械に置き換えていかないともうどうにもならないけど。

990名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2024/03/06(水) 21:11:14 ID:0QzCIMuc0
一切不良品を出さず、メンテ不要で永久に動き続ける機械でないと完全無人化なんて無理よな
大規模災害発生時とか絶対に人が対応しなきゃいけないことが起きるだろ

991避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 21:12:45 ID:s3m/Ajwo0
>>981
ゼントラーディは無人全自動の戦艦建造プラントあったな

992名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2024/03/06(水) 21:17:18 ID:0QzCIMuc0
攻殻機動隊だったかな、監視センサーだまくらかして完全無人化工場で生活してるホームレスが出て来たのは

993避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 21:55:52 ID:OCSgpfo20
未来物のSF要素が強い作品には割と出てくるかな>無人全自動生産プラント
宇宙戦艦ヤマトの艦内プラントも無人全自動だったような。
ただし艦の修繕は船外服を着ての手作業だけど。

994避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 22:05:04 ID:t4qJLnmM0
規格や設計が10年単位で不変なら完全無人工場もできるけど
現実には法規制の変更や技術の進歩に答えて自動機械の整備や改修をせざるを得ないからだろうね

食品みたいに期間限定製品がたくさんあったり個体差のある原材料の個体差の激しいを処理していくならヒトの方が安いし

9952Ys ◆9EQRi5GROk:2024/03/06(水) 22:08:45 ID:ugx/ePCQ0
>>957
乙です

9962Ys ◆9EQRi5GROk:2024/03/06(水) 22:12:54 ID:ugx/ePCQ0
>>979
海に出たくないうみ自従業員に働かせれば良いのだ

997ツ=マ=ンナイ ◆vZUk2ElFkA:2024/03/06(水) 22:13:06 ID:qhkxK7U60
>>994
大塚製薬みたいに一回世に出たら50年は作り続ける商品ならいけるのかな?
オロナミンCとかボンカレーみたいな。

998避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 22:28:05 ID:s3m/Ajwo0
自動プラントは難しい
なにか特定の作業をロボット化する方がよい

999避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 22:28:45 ID:VfyP96.M0
>>994
きゅうりの選別も自動化するのです、、、
カッパはもう居ないんです。

1000避難所の名無し三等兵:2024/03/06(水) 22:57:25 ID:pkSFmX/s0
何でも出来るようになるだけの数のトランジスタが人より安くなれば解決だ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板