したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ですがスレ避難所 その461

1避難所の名無し三等兵:2023/01/07(土) 16:04:39 ID:hMEJOZxA0
この掲示板は2ch軍板の「ですがスレ」の避難所です。
規制時や本スレが荒れてるとき、流れが速すぎる時などにお使いください。

この掲示板では個人情報、卑猥な動画、画像の貼り付けなどの荒らし行為を行った場合
レス削除、アクセス禁止になる可能性が有るので注意してください。

次スレは>>950が建てること。

※前スレ
ですがスレ避難所 その460
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1672641883/

234避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 19:25:05 ID:9m3bZYCg0
>>230
東京に住んでる人たち不安にならんのかなと不思議に思う。
どう言い繕ってもいざ核戦争となれば最初に赤熱した核弾頭が降ってくるの確定してるのに
それを守るためのアショアが地上固定から海上プラッフォームから普通の艦艇に変遷して
しかも有事の際は前進させるかもとぶっちゃけてるってことは、いざという時
「いや〜たまたま最適位置にイージス艦いなかったから打ち漏らしちゃったわ、メンゴメンゴ」
ってなる可能性がどんどん高まってるんだけど。
おか自が運用するならまだ安心だけどうみ自がメインになったら前線に出したがるだろうし。
その辺ちゃんと詰めとかないとヤバいことになるのでは。

235名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2023/01/08(日) 19:29:49 ID:LKjXI2l60
>>234
まーなるようにしかならんのであれこれゆーても仕方あんめ、くらいかな
なんで、「先手を打って叩き潰せるようにして、どうぞ」論者でもあるのだが

236避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 19:32:40 ID:mRX85fc.0
>砲兵として訓練されたのに歩兵として前線に投入されてしまった動員兵らがプーチン大統領に直訴する動画。
ttps://twitter.com/jpg2t785/status/1611974792189710336
動員発表のときは訓練が終わったとこで大攻勢というシナリオが語られてたけどこの体たらく
時間を無駄にしただけだったね…

237名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2023/01/08(日) 19:33:08 ID:LKjXI2l60
MXでガメラ3やっとるけど、景気よく渋谷ふっ飛ばしとんなぁ

238避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 19:33:28 ID:fGuKwP9.0
幕末のお台場に相当するような場所(今のお台場は不適格だが)に
レールガン砲台を設置すれば首都の防空は任せられる____
まず動力源として原s……もとい重元素反応炉を設置しよう

239避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 19:36:51 ID:sltFPKt20
>227
両手で構えたクソデカ剣をカメラ側に突き出すロボットの決めポーズ絵面、所謂「勇者パース」「サンライズ立ち」なんかはこの誤認を前提にしてる。

で、この様式で育ったアニメーターや演出が過剰適応した結果
「人間と相似形でないロボットは扱えないし見せ方もわからない」のでますます非人間型ロボットを敬遠し描写できないにもかかわらず、
本人達は「自分はロボが描ける」認識だったりするのよな。
こういうタイプは機械の機能そっちのけで「人間っぽい挙動のロボット」しか登場させられない。

240避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 19:44:11 ID:7sOwEYsk0
>>231
今回の軍拡でも護衛艦定数自体は全然増やさないのを見ると
こんごう型後継も予算的にはスーパーイージスにしてお釣りがくるからなあ。

241避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 19:57:03 ID:1Kt4Ytls0
>>234
元々イージスというかBMDはICBM/SLBMは殆ど目標としてないので
イージス艦がどこいっても全面核戦争なら大差ないと思われる

一応2020年にSM-3ブロック2AでICBM相当のターゲット破壊はできたけどターミナルフェイズちょい手前位が限界らしく
発射機側のイージス艦が目標近辺に居ないとだめらしいし恐らくEoRなので別の艦が探知を早めにしてくれないと・・・
と色々前提条件必要っぽいので気にしてもしゃーない

242避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 19:58:42 ID:OmWqelqg0
水星が初のガンダムって連中が阿鼻叫喚の騒ぎだな

243名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2023/01/08(日) 20:00:04 ID:tQSeodh20
>>242
初じゃない面々だって阿鼻叫喚だよw

244避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 20:02:14 ID:e9O7DJFo0
アニメ板で書き込んでたらBANされてきた

245避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 20:03:10 ID:Q2NSY9gk0
イージス戦艦はほぼ同じ規模のひゅうが・いせと組んで旧海軍の第四航空戦隊を名乗る。
護衛隊群はF-35Bを使いやすい超いずも型DDH2艦を新造。

246避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 20:03:58 ID:xabkMpPU0
>>243
あの状態で3ヶ月お預けはやめてくれw

247名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2023/01/08(日) 20:06:24 ID:QT1M94yg0
>>246
年末年始のクソ特番のせいで……と思ってたけど、あんなモン当初の予定通りクリスマスに放送されてたらどうなっていたか……
特に冬コミ参加サークルがw

248避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 20:06:46 ID:bFJ7REd60
>>233
バーク級フライトIIIが特に大騒ぎもなく建造中なのでレーダーモジュールの供給は大丈夫そうだけども
輸出向けSPY-6でRMAの数に制約受けたりするくらいならSPY-7艦を弄り倒したほうが気分は良いかな
何となればSPY-7はミサイル防衛艦用でSPY-6は護衛艦用なんですという役人の作文が出現して
ASEVx5とDDGx10とかの大艦隊になっても銭にはもう困らないという安心感がある

>>240
取り合えずスーパーイージスを増やせれば打撃にせよ迎撃にせよミサイルランチャーの数だけはどうとでもなるんだよね
船乗りは少ないしし無人艦はまだ絵に描いた餅なのでコレが増える条件が揃っているとも言える訳で

249避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 20:06:53 ID:e9O7DJFo0
殺しが軽い扱いにならない重い表現にしたのは表現者としての責任を全うしたのではないでしょうか

250避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 20:13:51 ID:BDyPLY760
国産レーダー! 国産レーダーとベースライン9で!

251避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 20:17:06 ID:4KpVk5/Y0
>227
ウチュー空間で熱ステルスネタだと「栄光の旗のもとに ユニオン宇宙軍戦記」っつー海外SF小説でやってたな
潜水艦で言うところの特別無音潜航が発令されると艦内の廃熱を蓄熱槽に貯めこんで
それが限界に達すると目標と反対側に放熱器を展開して冷却、っていう感じ。

お話は結構面白いと思ったんだけど文章がクド過ぎたためか一巻で止まってしまった悲しみ。

252避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 20:20:57 ID:xabkMpPU0
そういえばイージスシステム搭載艦はDDGになるのか、別の記号を割り当てるのかどっちだろう

253避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 20:25:01 ID:LFmIaFas0
>>159
まあ富野クロボンと長谷川クロボンがあるとは思ってたけど
別物ですかね。タイトル以外

254避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 20:25:17 ID:.9GC5fvs0
ボ卿「命は大切なものです」
QB「そうだね、大切だね」
Team R-TYPE「間違いない」

255避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 20:27:53 ID:wziE2dm20
>>241
そもそも短距離弾道ミサイルさえ撃ち落とせるとは限らんのでなあ。sm-3 blk2Aではmirv飽和攻撃とかにも無力だろうし。核弾頭が落ちてきたら従容として諦めるしかないぬ。
そういえばアメリカのGBIってどうなったのかな。最近噂を聞かないような。

256避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 20:37:25 ID:fGuKwP9.0
熱は余剰次元を通して宇宙のどっかへ放出するものだよ
などと

257避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 20:38:26 ID:sFqng3bk0
>>252
枠外です護衛艦じゃありません
で通すならDD~とも付けないでしょ

洋上砲台みたいな原案から機能運用が護衛艦に近付いたなら
米海軍との疎通からCGはあるかも?
別に巡洋艦と訳さなくてもいいわけだし

258避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 20:41:15 ID:.tftwHv.0
殺されかけてるし、親父死にそうなのに、助ける為に殺したたぬたぬを人殺しって言うの、なんて言うか日本のアニメだよなw
この行き違いは2話ぐらいかけて解いて欲しい。

259避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 20:51:56 ID:BDyPLY760
そこはかなり深い問題だな
死なせられない創作環境はクソだが、視聴者が平和な世界で生きてるのに
登場人物死なせてどうするというね。

260避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 20:52:42 ID:phrrey7c0
さすが既存イージスと同等の各種戦能力と機動力持たせるんなら護衛艦にはしてくるだろう。

それで全長200m以下ならば、増勢イージスやこんごう代替艦と船体共通もありえるんじゃね?

261名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2023/01/08(日) 20:59:08 ID:MKLESrTc0
ガメラ3終了
なるほど、これがトラウマガメラか


>>258
そこら辺はなんだかんだでミオリネが温室栽培のお嬢様だったってのと、ネジ外されたスレッタが満面の笑み&血まみれの手差し出してきたってのが大きいんじゃなかろうか

262避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 21:01:06 ID:fGuKwP9.0
我が家の近所を駆けずり回ってもしおとチェダーチーズしかないです
どうしたらコンプできるのか

263避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 21:04:52 ID:NHcXFV2E0
本能寺から笑って帰ってきそうなノッブだな<今期大河

264避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 21:04:57 ID:Q1iIjAiA0
石川数正の孤独のグルメ終わった
まだ、一話なんでなんともだが、家康の演出がなぁ
家康といえば要は戦もやった安倍晋三なんだが、まぁメディアにそういう演出は期待すまい…

265避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 21:08:51 ID:NHcXFV2E0
所謂関ヶ原から向こうの人身としては山口県人の上澄みであるところの魔人と評価されてもモニョるな

266避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 21:11:24 ID:6PO/DS2s0
気温の割に身体が冷えて寒くてたまらん
こう言う時はウィスキーの熱燗だ

2672Ys ◆9EQRi5GROk:2023/01/08(日) 21:13:23 ID:OM06YRGU0
>>185
核は全てを解決する!

今の所、大出力の推進機関ですぐ造れそうなのは核パルスしか無いからね。

さあ諸君、大天使を讃えよ!
ttps://twitter.com/kyukimasa/status/599553020397948928
ttps://pbs.twimg.com/media/CFIJJh4WoAAxtu6?format=jpg&name=large

268避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 21:14:00 ID:EwsSkwuQ0
旧軍の軍歌って「敵は幾万」だけ歌うのやたらむずくない…?

269避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 21:15:07 ID:fGuKwP9.0
「女の子が血まみれで笑顔」
ターニャおじさんちゃんですね、わかります

270名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2023/01/08(日) 21:16:32 ID:z8SFnjn20
>>227
弾が撃てるザクマシンガンも、ビームライフルのモデルガンも作ったんや
でもどいつもこいつもガンプラ程売れんかったんやで
ちっこはモビルスーツごっこやなくてガンプラでぶんどどしたいもんやねん

271避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 21:17:30 ID:BDyPLY760
>>270
比較的最近ではザクマシンガン型とビームライフル型の水鉄砲出たね

272避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 21:27:42 ID:JSgCamT60
SF小説「サンダイバー」(デイヴィッド・ブリンの知性化シリーズ)だと機体表面から
吸熱したエネルギーをレーザー光に変換して推進機構に仕立て上げてたな。

273避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 21:33:46 ID:3l/QycaM0
>>185,>>267
威力に対する質量の比率が超優秀なのは他の兵器にはない明確なメリットだしなあ>核兵器

巡航ミサイルもしくはHCMに乗る程度の重量で、敵航空基地を1発で更地にする程度の威力かつフォールアウトをできるだけ抑えたものとかなら使いやすそう
これなら政府の定める攻撃的兵器の定義には当てはまらないと思う…多分

274避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 21:37:49 ID:JVvNk5k60
コードウェイナー・スミスの作品には太陽風を受けて推進する光子帆船なんてのがあったな
ピンライターが活躍する前の時代だっけ

275避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 21:53:07 ID:BDyPLY760
太陽風って水素イオンだろうに
昔は理解進んでなくて光子かと思ってたんだろうか

276避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 21:53:41 ID:JSgCamT60
人類補完機構の人か。半世紀以上も前にそういうアイデア出せるのはすごいよなあ・・・

277避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 21:57:38 ID:wugrarlo0
>>233
海自がSPY-6推し、というか米海軍に合わせることに相当拘ってるっぽいからどうだか。

>>234
アショアの建設取りやめからそこから解像度高く見れるほど、
世間の人々は軍事の知識もイメージ力もないぞ。

>>240
問題は水上戦闘艦はデカけりゃいいというわけでもないから、
イージスシステム搭載艦がどの位の規模と能力になるかによる。

278名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2023/01/08(日) 22:09:03 ID:LKjXI2l60
>>262
FleshTomatoはウリの周囲でも一瞬で消えた感がある
公式垢が宣伝してたし、増産かかるといいのだが……美味かったし

279避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 22:11:01 ID:FZsLd4zY0
>>258
視聴者のアビ=インフェルノは置いといても関係者まで頭抱えてるのは草生やすしかないでござる
ttps://twitter.com/yoasobi_staff/status/1612000090113310723?s=46&t=qRmuDQjGVtysRoKCJA47ew

なお途中参加のバリはこの投稿で締めくくった模様(人の心とか(ry
ttps://twitter.com/G1_BARI/status/1612003996482547712
ttps://pbs.twimg.com/media/Fl79Fq6agAMs6qA.jpg

280避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 22:20:14 ID:IR7FrYls0
>>279
バリの人が描くとエアリアルが喋り出しそうで困る

281避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 22:23:58 ID:wugrarlo0
拓銀令嬢のコミカライズ、今日が更新日か……

282避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 22:29:52 ID:GegONMKw0
>>158
中華キャノンェ……

そういえば、フルメタのフランス製ASだったかは、股間にコックピットや近接防御火器付けてたという曖昧な記憶が

283避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 22:29:58 ID:eGmqqjlk0
エラン→焼きもろこし
スレッタ→フレッシュトマト

しおとチーズはいったいどうなってしまうのか……

284避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 22:36:42 ID:JVvNk5k60
>>275
そう言う細かい事を気にするなら古いSFは読んでられないからね、しょうがないね
細かい事抜きにして楽しむならコードウェイナー・スミス=サンの人類保管機構シリーズはもちろん、
E.E.スミス=サンのレンズマンやE.ハミルトン=サンのキャプテン・フューチャーも今でも面白く読める娯楽作品なのでオススメだ

>>276
アイディアの飛翔と言う点では実際素晴らしいものがあるのだなあ…
猫が好きならより楽しめるのでよい
個人的なお気に入りは「スズダル中佐の栄光と犯罪」だ
猫の国…アアー…イイー…

285避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 22:41:59 ID:wugrarlo0
>>282
股間についてるのは12.7mm機関銃だな>フランス製AS

286避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 22:43:05 ID:TYU7IdZ20
色んな意味で90年代なシリーズだった。>>ふるめた

2872Ys ◆9EQRi5GROk:2023/01/08(日) 22:45:10 ID:OM06YRGU0
>>279
まあ、ガンダムだしなぁ。

ガンダム虎馬話、
とはいえ、中身入りヘルメットをリアルで見て最初に思ったのはあのシーンだったなぁ。

288避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 22:45:36 ID:BBTpCMyg0
バットマンのジョーカーが『トランスジェンダーの妊婦』に、迷走するアメコミにファンも困惑(海外の反応)
ttps://kaikore.blogspot.com/2023/01/blog-post_8.html

アメコミはどこへ行こうとしているのか…

289避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 22:47:15 ID:TYU7IdZ20
多様性称揚の社会事業じゃねえんだよ。

290避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 22:48:20 ID:BDyPLY760
>>286
まああの世界はパラレルワールドである事が作品のカギになってるから

291避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 22:48:38 ID:GG0wUCiY0
スピンオフなら無視すればいいのでは?
日本にもスーパーマンが日本の飯食べる漫画あるし

292避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 22:51:14 ID:0gHW/q/g0
なんかもう最近、捨て鉢になってしたわ
所詮、巨大な二足歩行ロボット兵器なんて実用性も現実性もない幻想なんだよな

実際に現実で求められる無人兵器とは、建設機械や戦車を無人化した程度のつまらない代物なんだろうな

もちろん、二足歩行ロボット自体の需要は多少あると思うが、多分それは人間とほぼ同サイズで、ビッグドッグみたいに山岳・森林・市街地での物資運搬・救難に特化したつまらない代物なのだろう
この地球における自然環境や人工インフラが、人間という身長1.7m前後の生き物にとって快適に過ごせる設計になってる以上、二足歩行ロボットも同じくらいのサイズが望ましいのは道理なのよな…

293避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 22:51:50 ID:JSgCamT60
>>281
>拓銀令嬢のコミカライズ

なんで主人公は女性からの転生なんですか?!
男からのTS転生でビッチ化するのが良いんじゃないですか。コミカライズの編集と担当作家は分かってない!1!

294避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 22:52:09 ID:BDyPLY760
ジョーカーが赤ん坊を育てるという日本の漫画に影響されたと解説されているが
それで面白いのかどうか

295避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 22:52:55 ID:Cn0zeQVE0
>>291
本家本元でこういうこと始めるからみんな頭抱えてんだよ!<アメコミ

296避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 22:53:17 ID:siCmJlHs0
人型ロボに武器と推進力をどう配置するか考えると、人型ロボが邪魔になるんよな
ちっちゃい宇宙戦艦に吊るされた人って感じにまとまる

297避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 22:53:41 ID:Q2NSY9gk0
>>257
「ドーモ、DEながとデス」
「ドーモ、DEむつデス」
「お前等のようなDEがいるか!」
「ワタシはDEあぶくま先輩の代艦デス」
「ワタシはDEじんつう先輩の代艦でぶ」
「「ユエにDEで問題アリマセン」」

298避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 22:53:46 ID:BDyPLY760
>>292
ロボットも家屋の設備をロボット化する方向性になるんじゃなかろうか
そうすると、ロボット部分が壊れて家の修理が頻発するとなるとありがたくないが

299避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 22:55:11 ID:JVvNk5k60
多様性と言う名の棍棒を振り回して気に入らない奴を折伏(物理)しようとする気しか感じない、
と正直に言うと差別と喚かれるのだろうなあ…

300避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 22:56:03 ID:vKOFry5k0
元男でも…ロマンはないなぁ…
ttps://pbs.twimg.com/media/C3lF_Q8VMAEk6yA.jpg

301避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 22:56:05 ID:wugrarlo0

>>293
>ビッチ化するのがいい
そういう性癖は否定しないし、原作者がそういうの好きなのもしってるけど、
ぶっちゃけた話、嫌悪感持たれがちな特殊性癖にはいるから大衆受け狙ってそこは削ったんじゃないの。
作品の面白さに直結しない、作者の「癖」のとこだし。

302避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 22:56:50 ID:0gHW/q/g0
>>288
日本だって、実はほむほむがふたなりだったという漫画とか、提督がオス妊娠させられて乳首からミルク出しながらママの悦びを知る漫画とか、普通にあるからなぁ
スーパーマンが女装レズの妊婦になったところで、今更驚くまでもないと思うが

303避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 23:01:03 ID:0gHW/q/g0
>>300
確かこれ、主人公は仕事をサボる口実を作るために、わざと新設される部隊の入隊試験や訓練を厳しく設定して入隊者を減らそうとしているシーンじゃなかったっけ?

現代の自衛隊や米軍なら、公益通報されたら一発で首が飛ぶな

304避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 23:02:02 ID:m5Aj3YPE0
コードウェイナー・スミス=サンの作品なら「帰らぬク・メルのバラッド」なども大変におすすめであるな。
女子供好みの甘ったるさがない渋いロマンスであり、あの交流の美しさは不変であり、今も古びることがない名作である。

おお、猫とはなんと優美な存在であることか……(陶酔

305避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 23:02:43 ID:b2A6Kt3o0
>>295
>>297
公式大食い設定逆輸入など児戯に等しいことよ。(何故か混ぜる)

306避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 23:03:38 ID:TPyVAl9I0
隊員を減らしたければ実弾を使って味方同士で戦わせればいいのに…

307避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 23:04:23 ID:4KpVk5/Y0
>302
それは本家があっての変化球だから「何それおもしれー」なのであって
本家がビーンボールどころかデッドボールを投げられても困るのだ

308避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 23:04:30 ID:JSgCamT60
魂の叫び

ttps://togetter.com/li/2036586
人外でしか抜けない性癖異常者はレベルが高いんじゃなくて、スキルツリーが違うだけだって何度言ったら
わかるんだボケナス!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

眼鏡っ子レベル1を極めたら「ケモノ」がアンロックされんのか!?違うだろ!?!?!?!?!?!?!?!?!?
眼鏡っ子レベル1と!ケモノレベル1は!スキルツリーがそもそも違うんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!
何考えてんだテメェ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

勝手に俺らの!!!!!!!!
性癖のレベルを!!!!!!!!
あげるんじゃねえぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

3092Ys ◆9EQRi5GROk:2023/01/08(日) 23:05:57 ID:OM06YRGU0
>>293
作者はですがをチェックしてるから……

そのうちホ剤入りボトルがお嬢様の元に届くとか見たくないわw

そいやリコリコ×拓銀令嬢クロス二次、お嬢様がDAを掌握してしまいそう。

310避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 23:06:22 ID:siCmJlHs0
AI生成エロ画像をしこたまHDDに詰め込んで2000年頃に送って、回線速度の許す限りうpし続けるループを何万回も繰り返したら
2020年代のイラストレーターはどんな作品を描くようになるんだろう

311避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 23:09:26 ID:vKOFry5k0
でも遊び人を極めると賢者になれるんでしょ?____

312避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 23:10:04 ID:Zk6fKhlw0
>>303
主人公は内心を一切語らないのに誰が通報すんのさ
内心なんて分からんから、厳しい訓練を設定した根拠が適切に述べられたらそんなもん通じない
特にこの前の段階で帝国の魔導師の訓練不足を示して上層部の納得を得て、上層部からも厳しく訓練するように命じられてるからな

313避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 23:19:47 ID:m5Aj3YPE0
アメリカのポリコレって、他人の価値観に唾を吐いて回るだけで創造性が皆無なんよな。
日本の一部クリエーターがたまにやるように、読者を阿鼻叫喚地獄に何度も叩き落としてこそ真の多様性と言えるだろう。手加減しろ馬鹿。

314避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 23:21:23 ID:0gHW/q/g0
>>313
>日本の一部クリエーターがたまにやるように、読者を阿鼻叫喚地獄に何度も叩き落としてこそ

具体的にどんな作品です?
最近読む漫画が駄作ばかりで飢えてるから、お勧め教えて

315避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 23:23:15 ID:BDyPLY760
ポリコレ問題になりがちだが、それ以前にアメコミ業界の迷走という観点でも見てみたい
アメコミ全部より鬼滅の方が売れる時代

316避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 23:24:44 ID:b2A6Kt3o0
>>308
すっ
ttps://youtu.be/8CiHY845YZs
コメ欄のガイジン密度よ

317避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 23:25:40 ID:GegONMKw0
日本人義勇兵のスペースまとめ(画像文字起こし)
>Q.敵や味方のドローンの音とか聞こえる?
>A.肉眼で見えない位置でも聞こえる。
>逆に言えばわざと敵に聞こえる位置にまでドローンを下降させて、
>そこで敵を攪乱して逃げさせておびき出して、その先で味方が叩くというのもある。

現状では、プロペラ流用の不適切なローターを使用しているからかもしれんが、マルチコプターを音で探知するのは結構有用かも
初手は音で検知して大まかな方位を把握し、そこから画像で特定するシステムとか行けるのかもしれん

318名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2023/01/08(日) 23:28:07 ID:z8SFnjn20
モビルスーツのマニピュレータで握りつぶされた女性パイロットもいるのだけれど
「それを粉砕したら絶命してしまう石ころ」を持ち主に乞われて撃ち砕くのに比べたらまだまだね()

3192Ys ◆9EQRi5GROk:2023/01/08(日) 23:40:36 ID:OM06YRGU0
本スレに貼られてた問題のシーンだそうだ
ttps://i.imgur.com/xr9Yxzk.gif

でもこれ最適解では?

320避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 23:44:23 ID:MtNM8rE.0
>>315
アメコミは「古い革袋に新しい酒を入れると両方ダメになる」というイエスの例えそのままだな
内包している世界観そのものが古くなってるのに現代の価値観をぶち込むから違和感が酷い

321避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 23:46:18 ID:0gHW/q/g0
>>320
現代的な世界観とはなんだろう?

3222Ys ◆9EQRi5GROk:2023/01/08(日) 23:46:58 ID:OM06YRGU0
>>320
古い革袋に新しい酒を入れる…UC世界ガンダムの新作では?

323避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 23:55:26 ID:0gHW/q/g0
現代的な世界観とは一体…

そもそも「現代的」とは何ぞや?
スマホやSNSを登場させるだけで現代的になるわけじゃないしな

324避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 23:56:56 ID:siCmJlHs0
>>321
認識操作系の陰謀論とか?
やっぱミステリオさんはすげーよな

325避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 23:58:01 ID:nUTJxQNM0
>>296
オーキス「ステイメン、お前デンドロビウム降りろ」とな?

326避難所の名無し三等兵:2023/01/08(日) 23:59:44 ID:GegONMKw0
>>323
世界情勢が100年前に戻ってきている様に、現在の「周期」に会った物事かな?
そういう意味で言うと「多様性」等は、奇形化した前世紀からの排すべき負の遺産かもしれん。アカの残滓みたいなものだしな

327避難所の名無し三等兵:2023/01/09(月) 00:02:31 ID:TY8/RcUU0
>多様性
海外実況者見ながら異世界レビュアーズ見るのは楽しかったな
産卵ショーと女性レズAV監督のとこは真顔になってたな

328避難所の名無し三等兵:2023/01/09(月) 00:03:37 ID:tUCacNNo0
>>228
まとめ乙
AKもARも大して変わらんとでも言いたげな「撃てて当たりゃァいいんだよ」を素でいくイケメンさよ
Mk19は前から高評価なのが印象的だがAGSでもいいってことは自動グレポン全般がツヨイってことなのか?
あと多分画像のまとめからだと思うがアニメはポプテピピックぽいかw

329名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2023/01/09(月) 00:06:42 ID:tjh35AOw0
>>319
最短時間で問題解決したのでたいへんよい

330避難所の名無し三等兵:2023/01/09(月) 00:08:58 ID:TG0aswv60
>>326追記
>多様性
自分で書いておいて何だが、「多様性」と大雑把に一くくりにするのはマズかったかも
本邦創作界隈の「本当の多様性」は尊重すべきだろうし、排すべきなのは「ポリコレの様な偽多様性」としておこう

331避難所の名無し三等兵:2023/01/09(月) 00:10:58 ID:Erm82cXM0
>>328
20渡して感想聞きたい

332避難所の名無し三等兵:2023/01/09(月) 00:14:35 ID:TY8/RcUU0
>>326
古いやつは作中社会が能天気すぎるってことかな?
主人公が守ってる平和な日常なんて我々の現実ではもう誰も共感できなくて、むしろバトルシーンの舞台である殺伐荒野の方が実感に近い的な

333避難所の名無し三等兵:2023/01/09(月) 00:21:16 ID:fX6rZBVM0
>>324
その手の悪役って、今までに大勢いたのでは?
パッと思い付いたのは、シェイクスピアのリア王におけるエドマンドだな
あとエースコンバット5における灰色の男たちも該当するかも

>>326
「現代とは何か?」という問うと、大抵の文学者や哲学者や社会学者は「現代とはポストモダンである」と異口同音に答えるわけだけど、
「ポストモダンとは何か?」と問うと、みんなてんでばらばらの回答をしてくるのが問題なのよな

ポストモダンという言葉を唱えたリオタールによれば、「マルクス主義の終焉」とのことらしい
確かに20世紀はマルクスの時代であり、米ソ冷戦の終結に伴ってマルクスは死んだと考えて良いだろうが、
ではその後に「これからどんな思想や社会が到来するのか?」といえば、誰もモデルを提示できないのが現状なのよな




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板