したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ですがスレ避難所 その444

12Ys ◆9EQRi5GROk:2022/09/27(火) 22:57:55 ID:jx/I02kM0
この掲示板は2ch軍板の「ですがスレ」の避難所です。
規制時や本スレが荒れてるとき、流れが速すぎる時などにお使いください。

この掲示板では個人情報、卑猥な動画、画像の貼り付けなどの荒らし行為を行った場合
レス削除、アクセス禁止になる可能性が有るので注意してください。

次スレは>>950が建てること


※前スレ
ですがスレ避難所 その443
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1663832985/

55避難所の名無し三等兵:2022/09/28(水) 16:52:48 ID:l/ERPY1I0
さきほど、ドイツ空軍御一行様は無事に百里に到着したそうな。
ttps://pbs.twimg.com/media/FdudHwHaIAEscz9.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/FdudIqOaAAADwXk.jpg

56海胆の人@スマホ ◆2fylDMgUVE:2022/09/28(水) 16:58:28 ID:3937qpk20
>>55
いまさらタイフーン持ってきてもなあ
みたいけど

57避難所の名無し三等兵:2022/09/28(水) 16:58:29 ID:e5QP0qmo0
ドイツに色々な感情があるであろうですがスレだが
とりあえず空軍御一行にはシャウエッセンを食べてみてほしい

58避難所の名無し三等兵:2022/09/28(水) 17:03:27 ID:w6Nbl/fM0
タイム誌の記事によると、ゼレンスキー大統領が中間管理職から一本釣りで抜擢したウクライナの総司令官、
首都強襲の可能性に半信半疑の自軍将校たちに発破かけて準備を整えて侵攻を待ち構えてたらしいね……

クリミア失陥の以前と以後で将兵の教育も能力も別物になったとは聞いてたが、ウクライナ軍のトップも新世代に切り替わってたのか。
軍内部の改革と戦争準備にはウクライナ・オリガルヒも手出し口出しできなかっただろうし、もう一段評価を改めないといかんな。

59避難所の名無し三等兵:2022/09/28(水) 17:12:00 ID:8o0j5vZY0
>>57
地方の地ビールも

60避難所の名無し三等兵:2022/09/28(水) 17:13:17 ID:qAmJXo4M0
>>55
韓国激怒

61避難所の名無し三等兵:2022/09/28(水) 17:19:09 ID:gcMJOWkc0
>>60
別に朝鮮人が激怒したところで何の影響もないからなぁ…
割とどうでもよくない?

62避難所の名無し三等兵:2022/09/28(水) 17:25:41 ID:5/txnv0.0
>>56
欧州各国を太平洋方面に引っ張り出すのが安倍の戦略の一つだし

63避難所の名無し三等兵:2022/09/28(水) 17:26:21 ID:l/ERPY1I0
実数の数倍ぐらいはフかしていそうな反対派集会参加者を大きく上回ったようで。

国葬、一般献花に計2万5889人
ttps://www.sankei.com/article/20220928-2SW3CV26CZNZJLPXU3VWFMJH5I/

【速報】「国葬反対」国会前デモに1万5000人 主催者が発表
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ae6beaccaa8ffa97752a30c22f672bd613f1d6c3


くやしいのぉ、くやしいのぉ。
まあ実際、極まった連中が、TV局の取材を受けた女性を『コイツは統一教会関係者!』と決めつけて
大騒ぎしておるようで、見苦しいのぉ。

小林よしのり氏、安倍元首相国葬で2万人超訪問の一般献花に私見「統一教会の動員で十分集まる」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/df206f3a541615320a6734db6c720abb433766de

64避難所の名無し三等兵:2022/09/28(水) 17:27:57 ID:uPQ/do6A0
一応ソ連式の扱いとしては陣地に詰めて狭い範囲を見張るだけのお仕事をさせる
そうやって兵力を質量ともに節約し別の場所でまともな兵を超集中
局地的優勢を作り出したらスチームローラー

...だったんだけどなあ

65避難所の名無し三等兵:2022/09/28(水) 17:46:55 ID:ZJj4PZzA0
>>63
数倍なんてもんじゃないでしょ
多分4桁もいないと思う

66避難所の名無し三等兵:2022/09/28(水) 17:47:27 ID:futksbEU0
>>63
日本野鳥の会によると307人だったそうで、実数の50倍ですね
複数個所でやっていたので、仮に1000人だったとしても15倍
そんなに盛ったのに負けるとは、くやしいのうwwwくやしいのうwww

67避難所の名無し三等兵:2022/09/28(水) 17:52:29 ID:e5QP0qmo0
>>64
スチームローラーはBroadwellに破れた敗北者じゃけぇ

68避難所の名無し三等兵:2022/09/28(水) 18:03:46 ID:J0JAWzrc0
今来てるユーロファイターってCGじゃなくてホントにあの国旗塗装してるのか…

69避難所の名無し三等兵:2022/09/28(水) 18:18:44 ID:8o0j5vZY0
>>66
307人って…弱体化の速度が早過ぎるでしょ

70避難所の名無し三等兵:2022/09/28(水) 18:19:27 ID:o2FJ87TM0
>>68
ドイツ人からしてみたら帝国の一地域が戦後独立したんだから彼らにとってチェコとかの感覚だろう
なんならポーランドへの兵器輸出で部品が売れて旨みがあるので気を遣うまである
相手がどう受け取るかに無頓着な辺りはいつものことだし

712Ys ◆9EQRi5GROk:2022/09/28(水) 18:23:22 ID:s/KBo7720
この画像信じるならこのAKM新品ぽいのよね

ttps://img.bemil.chosun.com/nbrd/data/10044/upfile/202209/2022092812592491339.jpg
ttps://img.bemil.chosun.com/nbrd/data/10044/upfile/202209/2022092812594069550.jpg
ttps://img.bemil.chosun.com/nbrd/data/10044/upfile/202209/2022092813005289700.jpg

72避難所の名無し三等兵:2022/09/28(水) 18:25:24 ID:8o0j5vZY0
>>71
老兵が目立つなあ

73避難所の名無し三等兵:2022/09/28(水) 18:39:52 ID:w6Nbl/fM0
表面のニスにまだ光沢がある木製銃床、ベークライトのグリップ……
確かに新品っぽいけど、どっから出てきたんでしょうかね。まさかこの仕様のAKMの生産ラインが未だに生きてたとか?

74避難所の名無し三等兵:2022/09/28(水) 18:41:52 ID:l/ERPY1I0
まあ、30年ぐらいブーメラン芸やっているわけだから、年季が違うわな。

立民・辻元氏は「ブーメランのプロ」
旧統一教会関連団体の勉強会参加、維新・馬場氏が苦言
国葬当日、党の公表に「卑劣なやり方」政治学者
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f9829bd955c2501dce04adb856be70f77669ad24
>辻元氏が自民党と旧統一教会との関係を問題視していたことから、日本維新の会の馬場伸幸代表は同日の記者会見で、
>「あの人はブーメランのプロですからね。またかというのが率直な感想だ」と突き放した。

75避難所の名無し三等兵:2022/09/28(水) 18:49:44 ID:e5QP0qmo0
ja.wikipedia.org/wiki/AK-47
>現在、ロシア連邦軍ではAK-74など小口径の5.45x39mm弾を使用する小銃が一線級部隊の主流であるが、
>地方配置されている二線級部隊ではRPK軽機関銃と共に使用されている。むしろ、一部の部隊では
>大口径の威力を求め、あえてAKMを使用する例もある
生産されててもおかしくない書きっぷりだな

76避難所の名無し三等兵:2022/09/28(水) 18:56:22 ID:C.ovUq0A0
>>75
まあAK-12とAKMのどちらか選べと言われたらAKM選ぶわ

77避難所の名無し三等兵:2022/09/28(水) 18:58:35 ID:MJ9yLlQ20
AK74ですらない7.62*39弾使うAKMだけどぱっと見では良品なので
やはりボロボロのAKやらモシンナガンやらは「ああいうのもある」程度とみるべきかね
せめてモシンナガンとかは後方の警備部隊とかだと思いたいが

78マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2022/09/28(水) 19:16:51 ID:9tHVRnyQ0
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

79避難所の名無し三等兵:2022/09/28(水) 19:33:57 ID:914QJwBI0
ウクライナの寸土のためにそのへんの家庭も仕事もあるおっさんにAKM持たせてミンチに変えるとか最高に狂ってるのう>ロシア
しかし仮想敵国としては愉悦を感じぜざるを得ない…

802Ys ◆9EQRi5GROk:2022/09/28(水) 19:50:05 ID:s/KBo7720
>>75
空挺なんかの偵察やらのポイントマンがわざわざ消音器使用前提の専用亜音速低速弾を使う為にAKMを発掘してくるという話は前にどこかで見た。
勿論そのAKMには消音器が着く。

81避難所の名無し三等兵:2022/09/28(水) 19:50:57 ID:q5UDyVF.0
顔が死んでないおっさんは、アフガンあたりで実戦経験あったりするんじゃね?

822Ys ◆9EQRi5GROk:2022/09/28(水) 19:56:46 ID:s/KBo7720
>>81
ベルトにマカロフのホルスター付けてるおっさんかな?

83避難所の名無し三等兵:2022/09/28(水) 20:10:45 ID:gcMJOWkc0
>>81
先頭の人の肩をよく見ると、銀色の三ツ星があるのよね
多分、中尉か大佐の階級章だろう

アフガンかチェチェンかどこか知らんが、実戦経験があったとしても不思議ではないな

84避難所の名無し三等兵:2022/09/28(水) 20:20:01 ID:RyhLYL3k0
下手すりゃSWATでも勝てそうな正規軍とかどこに興味を持てばいいのさ…

WW2ぐらい景気のいいドンパチでないと魅力もない

85避難所の名無し三等兵:2022/09/28(水) 20:20:58 ID:q5UDyVF.0
やばいおっさんズ。縞シャツはステータス。
ttps://pbs.twimg.com/media/FdvBkU3X0AMdna0.jpg

86避難所の名無し三等兵:2022/09/28(水) 20:39:08 ID:8o0j5vZY0
>>85
こんなおっさん達が肉弾として使い捨てられるのかあ

87避難所の名無し三等兵:2022/09/28(水) 20:43:05 ID:gcMJOWkc0
ロシアは今後、前代未聞のレベルの女余りになりそうだな
女性不足の日本にロシア美女を輸出してほしい

88避難所の名無し三等兵:2022/09/28(水) 20:44:26 ID:xqyFSfHA0
>>87
残念だが美人でも欧米人は数年もすれば劣化がすごいぞ

89マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2022/09/28(水) 20:46:55 ID:iR0BeMz60
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

90避難所の名無し三等兵:2022/09/28(水) 20:47:44 ID:lAZBP1KA0
5年後、シベリアはどこの領地になっているだろうか
それ以外に興味はない
下手をすればオホーツク海がとんでも無いことになるだろうが。

米軍「統治なら任せろー!実績はある!!」
仏独「道案内は任せろー!結果?聞くな!」

91避難所の名無し三等兵:2022/09/28(水) 20:52:18 ID:qAmJXo4M0
>>88
日本食を食べて身体気を使っているロシア人は40代でも細くて美人な人もいる

バターやマヨラーをやめさせればだいぶ違うはず

92避難所の名無し三等兵:2022/09/28(水) 20:53:43 ID:AYXwUhh20
ロシア人がいるとロシア軍が領有権を主張してくる
シベリアの森で一生木を数えていてもらうほかない

93避難所の名無し三等兵:2022/09/28(水) 20:59:16 ID:gcMJOWkc0
>>88
それは普段の生活スタイルが杜撰だからだろう
洗顔・保湿・日焼け止めを欠かさず行い、低糖質・減塩・低コレステロール・禁酒の食生活を摂り、適度な運動と睡眠を取れば、老化は防げるのだ
こんなに簡単なのに、なぜか誰もやりたがらないんだよなぁ…

94避難所の名無し三等兵:2022/09/28(水) 21:03:21 ID:C.ovUq0A0
>>92
つまりロシア軍が無くなれば問題なくなるのでは?

95避難所の名無し三等兵:2022/09/28(水) 21:32:03 ID:usXv7ZP60
>>87
「輸出品」は信用できないなあ
お店でコスプレを鑑賞するくらいまでならギリギリ付き合える

96避難所の名無し三等兵:2022/09/28(水) 21:45:51 ID:AYXwUhh20
>>94
どうせ第2第3のロシア軍が現れる
ロシア赤軍とかシベリア柳生とか

97避難所の名無し三等兵:2022/09/28(水) 21:55:07 ID:Rr211hoc0
>>85
イケおじの不法投棄

98避難所の名無し三等兵:2022/09/28(水) 22:12:54 ID:zNXmCIvc0
>>96
シベリア柳生は懐かしすぎるw
ラブリー眼帯探してこなきゃ

99避難所の名無し三等兵:2022/09/28(水) 23:11:31 ID:S2KaHFgk0
向こうにも分かってる奴がいるじゃないか
ttp://www.youtube.com/watch?v=VJg5v-WjLf4

100避難所の名無し三等兵:2022/09/28(水) 23:24:52 ID:pwhstLAc0
本スレより転載

633 名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-u8vP) 2022/09/28(水) 23:20:43.70 ID:VfMazdj20>>640
ttps://pbs.twimg.com/media/Fdv4HkyUcAECHbk.jpg


ttps://twitter.com/gachar1203/status/1575125311024340992

陸自の試験車両がどっかの港にいるらしい

101避難所の名無し三等兵:2022/09/28(水) 23:25:22 ID:cFz9OroU0
ttps://twitter.com/TakumiFukagawa/status/1575065101580713985
>イタリアの新首相:「アサド、ロシアのプーチン、イラン、レバノンのヒズボラ民兵のおかげで、シリアのキリスト教徒は安心してクリスマスを祝うことができる」

ああ、あかんやつや…何処ぞの橋下みたくウクライナに妥協を迫りそう

102避難所の名無し三等兵:2022/09/28(水) 23:29:07 ID:J0JAWzrc0
>>100
うおぉぉこれIFV型か
ってなるとパトリアじゃなくてMAVで決まったと見てよいのか

103避難所の名無し三等兵:2022/09/28(水) 23:30:02 ID:e5QP0qmo0
>>101
新首相本人は対露融和派ではないようなのだが、連立相手とどっちが外交の主導権握るのかと注目されていた。
そっちかー

104避難所の名無し三等兵:2022/09/28(水) 23:31:42 ID:hmry7xy20
>>100
おお共通戦術装輪車(歩兵戦闘型)の画像が!
写真を見たのは初めてだ

105避難所の名無し三等兵:2022/09/28(水) 23:32:19 ID:/mUgOK0Q0
>>100
一連の流れ見るに、東京九州フェリーの新門司フェリーターミナルのようだね。
日出生台演習場で次期装輪装甲車の試験もやってたから、その流れかな。

106避難所の名無し三等兵:2022/09/28(水) 23:33:55 ID:HCuS1bDU0
ttps://pbs.twimg.com/media/FPEgcAaaQAAhyVT.jpg
基本型の上に増加装甲を着込んでる感じにゃ

107避難所の名無し三等兵:2022/09/28(水) 23:34:04 ID:uP3v.L7E0
こうして見ると、軍事に興味がない人にが16式と区別がつかないかも。

108避難所の名無し三等兵:2022/09/28(水) 23:35:29 ID:vsO5QKs20
IFV型ばっか話題だけど後方にAPC型もおるやん

109避難所の名無し三等兵:2022/09/28(水) 23:35:59 ID:iV7rY6wo0
積んでる機関砲、何ミリだろ

110避難所の名無し三等兵:2022/09/28(水) 23:37:29 ID:vsO5QKs20
30mmブッシュマスターのハズ >機関砲

111避難所の名無し三等兵:2022/09/28(水) 23:41:11 ID:e5To8eps0
ポンチ絵だとFV型はAPC型より車体高が少し低かったけどこれだと同じっぽいね

112避難所の名無し三等兵:2022/09/28(水) 23:41:57 ID:/mUgOK0Q0
>>108
APC型はパトリアの装甲車と並んで日出生台で目撃されているから、あまり驚きはないかな。
FV型は画像が出るの初かもしれないから、ちょっと驚き。

さらに流れを少したどったら、この画像をアップした人、北海道ツーリングの予定がコロナで
おじゃんになったので九州に振り替えたようで、人生何があるかわからんものだ。

113避難所の名無し三等兵:2022/09/28(水) 23:46:19 ID:J0JAWzrc0
ttps://pbs.twimg.com/media/Fdv9MDYUUAEwBrb?format=jpg&name=large
ttps://pbs.twimg.com/media/FdvydiqVUAAWMS7?format=jpg&name=large
…自信ないけどこれAPC型(MAV)じゃなくて自走迫撃砲じゃないかな?全面の傾斜部が面一なのとかアンテナとか

114避難所の名無し三等兵:2022/09/28(水) 23:46:42 ID:qeU0k2Jk0
>>106>>100に変化したと聞くと、

松本零士の宇宙物によく出てくるポン付けの3連装砲塔みたいに
内部に謎メイタ空間が有りそうな気がしてくる……気がするだけ。

115避難所の名無し三等兵:2022/09/28(水) 23:50:30 ID:kHhqKME.0
>>102
共通戦術装輪(IFV、RCV、自走迫)と新装輪装甲車(APC)は別事業なので……

116避難所の名無し三等兵:2022/09/28(水) 23:53:32 ID:vsO5QKs20
>>111 >>113
自分も「あれ?APC型もIFV型と同じ天井?前に出てた奴より低く見えるけど別車輛?
共通化率向上のために低い天井のタイプも作って試験してるんかな?」とか
思ってたけどなるほどSPM型の可能性もあるのか(てかそっちの公算のが大きそう

117避難所の名無し三等兵:2022/09/28(水) 23:55:52 ID:e5To8eps0
後ろのはAPC型だと思ったけど、走行試験してるやつとはナンバー違うし
車体の嵩上げ開始部が走行試験のは側面の四角いグリル下端当たりから開始してるけど写真のは真ん中辺りからだから
後ろのやつも別物かね

118避難所の名無し三等兵:2022/09/28(水) 23:56:32 ID:DShTnX2Q0
>>88
食べ物による
日本人と結婚して日本在住の人は普通に細いよ

119避難所の名無し三等兵:2022/09/28(水) 23:56:53 ID:HCuS1bDU0
ttps://pbs.twimg.com/media/FAONM6MVkAov_xw.jpg
一番下が迫撃型よん
前面がツライチなのが特徴

120避難所の名無し三等兵:2022/09/29(木) 00:00:07 ID:hqrLeoqg0
ttps://twitter.com/mod01re20912/status/1575132356930699265?cxt=HHwWgoCgkZCi_9srAAAA
後ろのは機動迫撃砲型らしいとのこと

121避難所の名無し三等兵:2022/09/29(木) 00:01:12 ID:hnwxGDBg0
>>113
大型の駐車スペースは幅3.3mだから1枚目からすると3m強?>全幅

122避難所の名無し三等兵:2022/09/29(木) 00:02:56 ID:hnwxGDBg0
ああ仕様だと3m未満だから
そのサイズ目一杯に取ったのか

123避難所の名無し三等兵:2022/09/29(木) 00:04:10 ID:Iw4Lw6sA0
あれ、APCじゃないのか。
とすると、IFV、RCV、SPMがそれぞれいた可能性があるのか。

124避難所の名無し三等兵:2022/09/29(木) 00:04:12 ID:8QDrm7EY0
自走迫型も元絵とは違ってツライチではない、というか絵の方は型によって細かく変えすぎなので
APC型以外は共通化かね

125名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2022/09/29(木) 00:04:48 ID:5dsBZlCwO
相変わらず斜め上な連中だな……


200:日出づる処の名無し[sage]2022/09/28(水) 23:08:40.15 ID:ISEpV04H
前代未聞だろこれ。

韓国政府が信用格付け会社『S&P』と交渉開始!ここで格付けが落ちると最悪 [9/28] [新種のホケモン★]
ttp://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1664327326/
『S&P』は、2022年09月26〜28日の3日間で、企画財政部、産業通商資源部、金融委員会、『韓国銀行』、
韓国開発研究院などの金融当局と面談を行います。

126避難所の名無し三等兵:2022/09/29(木) 00:04:50 ID:hqrLeoqg0
>>121
試作仕様書だと約298cmだった
あとIFV型は無人砲塔なんだな

127避難所の名無し三等兵:2022/09/29(木) 00:04:52 ID:nmVjJ25A0
>>115
これでパトリア入れてくるほど陸自も馬鹿じゃないだろww


…ないよね?

128避難所の名無し三等兵:2022/09/29(木) 00:07:45 ID:JPrPYR8k0
>>119
写真の車輛だとポンチ絵SPMと違ってそれなりの段差はあるけどAPC型ほどじゃないって感じやな
それ言うたらIFV型もポンチ絵とはびみょーに違ってるわけで

個人的には各型の最適化よりも共通化のほうを(ある程度)重視していいんでないかと思ってるんで
APC型とSPM型は側面形(と装甲モジュール)については完全に共通にしとこうず、って見解

130避難所の名無し三等兵:2022/09/29(木) 00:11:16 ID:miI8FebY0
>>113
ハッチ開ける動力の鉄パイプじゃないこれ?
アンテナ基部にしてはゴツすぎる気が。

131避難所の名無し三等兵:2022/09/29(木) 00:12:21 ID:aA4wSt060
>>120
あヒンジで見分けられるのか
しかしこの判別のし難さもファミリー化の利点の一つなんだよな

132避難所の名無し三等兵:2022/09/29(木) 00:17:37 ID:qzKw2bF.0
>>129
一連のネタ個人的には好きだが世間一般には通用しないからな?

133避難所の名無し三等兵:2022/09/29(木) 00:20:19 ID:JPrPYR8k0
>>127
つ 19式

134避難所の名無し三等兵:2022/09/29(木) 00:21:34 ID:miI8FebY0
>>127
フィンランドのおえらいさん来てるんだよなあ、、、

135避難所の名無し三等兵:2022/09/29(木) 00:24:12 ID:iYJTaIig0
>>127
あまり期待はしないつもりでいる
最悪の場合2系統整備とかでも驚かない

136避難所の名無し三等兵:2022/09/29(木) 00:29:36 ID:dsBjngD20
>>110
ありがと

137避難所の名無し三等兵:2022/09/29(木) 00:29:55 ID:h/C2ZOZs0
>>115
なぜです?
普通同じにするものでは

138避難所の名無し三等兵:2022/09/29(木) 00:30:27 ID:x3YoU8pU0
生産ラインの余裕次第では即機連だけ機動装甲車で他はパトリアなんて事もあるのか
ただ今の情勢で欧州が日本に装甲車売る余裕あるのか

139避難所の名無し三等兵:2022/09/29(木) 00:37:37 ID:7sxikNu60
MTBSとKMTに両方仕事させるため…だったはず

140避難所の名無し三等兵:2022/09/29(木) 00:38:24 ID:hqrLeoqg0
>>138
三菱のラインキャパで4車種の同時生産が出来るのかとも考えたけど
パトリアにしても同じような問題があるか
陸自仕様に改造する必要もあるだろうし(通信系とか保安系とか)

141避難所の名無し三等兵:2022/09/29(木) 00:40:33 ID:4HfIvN.Y0
>>137
砂浜だろうが元気に走り回る足回りを持つ16MCVに随伴するには、
16MCV以上の足回りが必要だったけど、超廉価開発のコマツ案ではそんな脚期待できなかったというのと、
(コマツ案は悪路も走れなくはないMRAPみたいな代物だし)
三菱とコマツ双方に飯を食わせるため、と予想されているがはてさて。

142避難所の名無し三等兵:2022/09/29(木) 00:51:59 ID:FF3GgtU.0
パトリアAMVの明確なメリットは水上航行位の筈なんで数揃えたい場合以外の
複数車種需要がそこまであるかつーと微妙では合る

143避難所の名無し三等兵:2022/09/29(木) 00:59:24 ID:AYpGXy7o0
次期装輪装甲車、「共通戦術装輪と比べて一回り小型軽量な汎用車両」として住み分けするつもりだったけれど

コマツが開発失敗事業撤退で「この車両規模じゃ満足いくものは作れないから、共通戦術装輪並みの大型化重量化を許容しよう」となった結果、『共通戦術装輪と同規模の装輪装甲車事業が別々のラインで動いている』という奇妙な状況を作り出してしまったという認識でおk?

144避難所の名無し三等兵:2022/09/29(木) 00:59:42 ID:7sxikNu60
ttps://pbs.twimg.com/media/FcSSX1jagAYp2kt.jpg
(おしり)
浮航できたっけ?

145避難所の名無し三等兵:2022/09/29(木) 01:00:48 ID:Q1/isoJs0
>>142
コマツ案みたいに幅が狭い訳でもねーからな
護岸だらけの日本では、水上航行で川を渡るのも困難だろうし
本格的水陸両用車なら、それこそ唯一無二の能力のヤツを開発中ですし

146避難所の名無し三等兵:2022/09/29(木) 01:08:02 ID:V25OjJUM0
とは言え道路が狭いからで軽量小型を突き詰めてしまうと、今度はペイロードと生残性に問題が出るんよねえ…

147避難所の名無し三等兵:2022/09/29(木) 01:15:42 ID:FF3GgtU.0
>>144
こんな感じでスクリューポン付けできる筈>パトリア
ttps://www.armyrecognition.com/images/stories/europe/finland/wheeled_vehicle/amv_patria/AMV_patria_8x8_wheeled_armoured_vehicle_personnel_carrier_Finnish_Finland_rear_view_450_001.jpg

外国での実車写真でも無いのが多いんで必要ない場合は取ってる場合も多いのかも分らんね

148避難所の名無し三等兵:2022/09/29(木) 02:26:50 ID:FF3GgtU.0
>>145
敢えて言うなら両用団以外の上陸戦想定部隊向け位やけど
該当しそうなのが第12普通科連隊(大隅諸島・甑島列島も管轄)位なんよな

149避難所の名無し三等兵:2022/09/29(木) 02:28:26 ID:FF3GgtU.0
追記、第16普通科連隊(壱岐・五島列島)もか

150避難所の名無し三等兵:2022/09/29(木) 02:34:01 ID:V25OjJUM0
しかし8輪重装甲車を二系統整備するって結構な負担ですね…

151避難所の名無し三等兵:2022/09/29(木) 02:46:35 ID:FF3GgtU.0
コマツが逃げた現状、残る日立のライン維持しないと三菱が最後の砦となりかねんので>二系統
パトリアに関してはフィンランドの生産体制だと確実に維持しきれないのが目に見えてるので
ラ国がほぼ確定なのが幸いっちゃ幸いですかね

具体的にはクロアチアが126、フィンランドが80、スロバ化が76、スロベニアが30、南アが238
スウェーデンが113、
一方ラ国してるのはポーランドが977、同ポーランドの生産でアラブ首長国連邦も対応中だった筈

152避難所の名無し三等兵:2022/09/29(木) 02:47:57 ID:FF3GgtU.0
スロバキアでしたスマヌ

153避難所の名無し三等兵:2022/09/29(木) 02:52:51 ID:XWEdxFfM0
>>141
日立ならまだしもコマツはないだろ

154マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2022/09/29(木) 04:51:24 ID:EzR5OYqA0
お早うございます
外気温19℃です。
曇りのち晴れですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板