したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ですがスレ避難所 その331

1避難所の名無し三等兵:2018/07/03(火) 06:43:59 ID:vZlwzcZk0
ですがスレ避難所 その331

この掲示板は2ch軍板の「ですがスレ」の避難所です。
規制時や本スレが荒れてるとき、流れが速すぎる時などにお使いください。

この掲示板では個人情報、卑猥な動画、画像の貼り付けなどの荒らし行為を行った場合
レス削除、アクセス禁止になる可能性が有るので注意してください。

次スレは>>950が建てること

※前スレ
ですがスレ避難所 その330
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1529055917/

24避難所の名無し三等兵:2018/07/03(火) 21:17:59 ID:GwyFDths0
西島秀俊&佐々木蔵之介に危機迫る!実写「空母いぶき」白熱の場面写真お披露目
ttps://eiga.com/news/20180702/18/2/

( ゚д゚)、ペッ
なにこのミリメカ的な美意識のないCICは。
画面表示は無駄に情報量多いし、スイッチとランプ類は安っぽい。
そしてとりあえず画面追加すればいい、という程度の安直なデザイン。
これ、メカ系の知識ない人のデザインじゃねぇのかこれ?
CICなんて公開されてる写真あるし、取材もさせてもらえたろうにここまで改悪するとは……



>>22
MRJについてはスコープクローズが逆に幸いに働く可能性があるので、そこで挽回できるかですわな。
MRJ-70と同クラスの新型機はないようなので、スコープクローズが維持されるのならばむしろMRJの独壇場になり得ます。

中国艦艇は私個人の分析ですが、
煙突形状などからして発電機が出力低めなのでは?という印象があります。
武器は派手目ですが、フネとしてはどこまでの出来になるかは外見ではわかりにくいものの、
あちらは弱そうなところではあり。

25避難所の名無し三等兵:2018/07/03(火) 21:35:03 ID:o2gt/JrY0
>>22
マジレスすっか

中国DD・FFの搭載ASWシステムのうち現用で技術移転・搭載判明してるシステムは
タレス系仏ジョルジュ・レイク級相当とロシアMGK-335MS、
ク-リヴァクIII輸出型&ソヴレメンヌイ初期型の二本立て

ASMDはソヴレメンヌイ級ウクライナ改装プランの転用
戦術情報処理装置はタレスのVega III/TAVITACおよびそのライセンス移植機
ぶっちゃけ2世代前の仏駆逐艦用カサール級駆逐艦の近代化バックフィットオプション(1996年提示)
ロシア艦の近代化用途向けシステムもとに派生して武器管制システム変更したものに近いと見ていい
国産機もハードは切り替えてるがタレス系が主、完全な国産移行はまだ成し遂げ切っていない
ガワとランチャは新しいが見かけほど先進的ではない感があるかな

おそらく完全に中国の要求に則って国産システム構築するのは次々世代になる
今の艦は日本で言えばオイルショックの影響でボツ食らった四次防艦
3,600トン型(DDA)2500トン型(49DDK)あたりの位置
NATOスタンダード・フリゲートの要件にほぼ追いつくはつゆき型の手前だな




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板