したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

日本

24Barの片隅に佇む常連の名無し:2010/06/19(土) 12:53:04 ID:2RZVMpIw0
805 名前:名無しの落書きさん[sage] 投稿日:2010/06/12(土) 20:03:57 ID:l7pNUYMY0 [8/8]
少し前に中世の食糧事情を調査をしたことがある。
暇つぶしの参考情報くらいで扱ってくれると嬉しい。

大航海時代によって取引が増える前だと、
入手が比較的容易だった調味料は、塩・酢・マスタード・乳製品。
砂糖は存在してなくて、甘味は果物やハチミツ。
ハチミツは高価で薬扱いだったらしい。

原産地的に入手が困難や不可能なのは、
香辛料・山椒・胡椒・唐辛子・生姜・トマト。
ちなみに、大豆や米も不可能だったっぽい。

実は味噌は麦の糠から作成が可能。
江戸時代はむしろ糠味噌が主流だったらしい。
醤油も魚醤油なら問題なく作れる。
もちろん、やる夫とキラが満足できる味じゃないのは間違いないw



823 名前:名無しの落書きさん[sage] 投稿日:2010/06/12(土) 20:18:22 ID:bsdvlXFY0 [2/6]
>>805
たしかヨーロッパって土壌の関係で大豆つくれなかったはず
ハルケギニアとかはその辺関係ないみたいだけどねw


トウガラシやトマト、あとジャガイモは原産新大陸だっけ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板