レス数が1スレッドの最大レス数(1001件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
30歳以上で一人飲み会してる人いる?1197次会
-
前スレ
30歳以上で一人飲み会してる人いる?1196次会
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/3458/1742047474/
◆画像うpろだ(主にPC用)
ttps://imepic.jp/
◆画像共有 imgur(スマホで便利/Android用アプリあり)
ttp://imgur.com/
-
ゆうべの反省を踏まえ、少し遅めにスーパーへ。
半額弁当・・・あ 一種類だけが 豆ごはん(グリンピース)と小さい春巻きほか
お刺身は・・・ 半額だけどマグロ赤身・・元値が高い パス
フライドチキンとフライドポテトセット半額・・・あ ラス1取られちゃった(´・ω・`)
ゴールドスター、生キャベツ、10円引きオクラのおひたしからカンパーイ(´▽`)つc■☆
-
その通り
冷めた牛タン食べるなら牛肉どまんなか弁当をお食べなさいと申し上げたい
-
安売り氏ごきげんよう つ■
-
>>952
狼になりきれなんだか・・・
-
>>952
安売りオサンもきたのう〜 つ□
ついでに次スレが立ったべw
30歳以上で一人飲み会してる人いる?1198次会
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/3458/1744464289/
-
最近好んで食べていたピーマン塩昆布和えですが、ピーマンの値が上昇しており先々週から比べて5割高いのでしばらくは控えねば
-
>>956
でかしたべ〜
-
>>954-956ほか皆さま
ごへんパーイカンパーイ(´▽`)つc■☆
そだよねぇ 冷めた牛タンじゃなぁ かと言って、紐ひっぱって化学反応か何かであっためるヤツだと「ニオイガー」になっちゃうし
-
沖縄は無いじゃろ・・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff3e59e1f284324d831c4c5bab71bb1b3e8bb6cf
-
>>951
いやー、それがですね、
アテクシ大昔に仙台で宴会にお呼ばれしたんですよ。
んで席に着いたらもう、オードブルっていうか先付けっていうか、人数分のお通し的なお皿が各人の前にセットされてて、そこに牛タンが有ったんですよ。
「もう冷めてるし、たいして旨くもねぇンだろうな」って思いながら一口食べてビックリしたの。
仙台凄ェな、って。
冷めててこれだけ旨いのが、焼きたてで出てきたらどんな味すんねん、って思ったんだけど、結局その旅の最中に焼きたて牛タンを食べる機会には恵まれずw
-
東京駅で駅弁を買うなら、東京駅本来のを買いなしゃい
ロングセラー 上皇陛下もお好きというウワサ
http://youtube.com/shorts/aWX_gcRczYw
-
うまナビイレブン土曜の皆藤愛子さん、BS11土曜競馬長いなぁと思ったら今年御歳41ですか
良いですねえと言いたいところですがインスタでたまにおすすめで差し込まれるポストを見ると…
-
>>961
ほうほう、冷めてもうみゃあんけ〜
>>962
これはなんとなく冷めても美味そうじゃのう〜
-
オサンがかつてここでうpした「夕刊フジおつまみ弁当」・・・
数年前に廃盤 というか今じゃもう、その夕刊フジ自体もなくなった(´・ω・`)
-
新幹線で駅弁を食すなら福島から先の山形新幹線や盛岡から先の秋田新幹線、上越、北陸新幹線だなぁ
東北新幹線は仙台過ぎないと…
-
駅弁は冷えてからでも旨くないと売れんけぇのう〜 そういやあったいカニ飯って食うた記憶ないべw
-
えー のり弁で1000円かよ〜
http://youtu.be/baoGgh1AnsY
でも真面目な話、コレはウマそうだ。人気高いのも道理
-
海苔弁には白身ふりゃー入れんか!
-
字幕ONでご覧ください
-
>>969
海老芋と焼鮭があるので・・・
-
磐越西線の車内で撮影しないで…モニョっとするから
-
圧倒的じゃのう〜
https://news.yahoo.co.jp/articles/84a6db15f7a89dfd9b50db6c412570bf01b1ffec
-
あと東京駅でお弁当探すなら、大丸のデパ地下って手もあるのぉ
-
売上勝ってても最終利益負けてりゃ世話ないのうというお話で…
-
セブンプレミアムはヨーカドーでも買えるしね
-
金のシリーズはマジでうみゃあん?
-
大丸デパ地下は紙のきっぷにEXチケット、新幹線eチケットのお客にはもってこいの売り場ですね
紙のきっぷは途中下車できますしEX、eチケはそもそも東京駅までの運賃と別料金なので降りたところで関係ありませんし
-
ヨーカドーでもセブンプレミアムが買えちゃうのがヨーカドーの失敗だったんじゃなかろうかってずーっと思ってるんですがどうなんでしょうね?
-
なんで失敗なん?
-
>>979
うーん コンビニ単体でみるか、グループ全体で見てみてスケールメリットを採るか
販路・店舗が多ければ価格も抑えられるし
-
あ でもPB缶酎はコンビニセブンイレブンだとアサヒビール製 スーパーだと合同清酒?かなんかだった記憶
-
わし札幌駅ビル内の大丸で、多分まだ一つもモノ買うたことないのう〜w
駅ビルが高層になる前のドトールとかなら何度か入ったけども
-
>>981
スケールメリット採ってヨーカドーのブランディングあるいはインセンティブをしくじったんじゃないかなぁと…
-
じゃあ、また聴こうか
♪http://youtu.be/scy5NEhLNmc
>>984
でも今のヨーカドー、食品売り場以外は目を覆いたくなる惨状よw
-
確かにねえ…
もっと早くに総合スーパー諦めて今生き残っている店舗みたいに他社に売り場貸してれば…って思いますよ
昨秋の弘前観光で買い物する予定だったヨーカドー弘前店が閉店していなければ…
-
オサン家の隣町のヨーカドーは、一番上のひとフロアがまーるまるテナントオンリー
アパレルフロアは閑古鳥も鳴かないくらい・・・
地下の食品売り場と駐車場完備なのが幸いしてるのでどうにかこうにか
-
わし毎日のように食うとる故、流石に帰省時にシウマイと豆腐は極力避けたいべw
実家の豚すきに入っとる豆腐は別じゃがのう
-
すき焼きは高価じゃし、スーパーに「すき煮」くらいの総菜があればなぁ
白滝豆腐ネギとお肉が入ってて小さめの総菜パックのが欲しいなぁ
-
バスで10分先のヨーカドーは自前の店舗は飲食品とバス・トイレタリーにキッチン・ダイニング位であとはみーんなテナントですね
それとヨーカドーって高い(笑)
-
札幌以外のヨーカドー撤退は仕方ないと思とったけども、全道撤退は予想せなんだべw
時代は変わったのう〜
-
駅前=一等地とは限らなくなってるからのぉ 都市部はまぁだともかく。
そこでのしちゃったのが、岡田イオンw 「でっかい駐車場を備えて、お越しをお待ちしてまーす」
-
岡田もどんどん撤退して地方都市のゴーストタウン化が止まらないですね
-
セコマが道内過疎地でうまく店を開けているのは、地の利を活かしたノウハウがあればこそなんじゃろのう〜
-
セコマじゃないと手に入らないっていうキラーコンテンツが多いのも一因なんですかね
-
そっか フライパンでできるのか
お酒みりん砂糖モロモロがメンドかったら、麺つゆでもいいのかな
http://youtu.be/9CxrLjbU8mg
ごきげんようオサン ご解説をw
-
鋤煮というかすき焼き自体は底の平たい鍋でなら作れますからね
じゃなくてお酒みりん諸々が面倒な人のためにすき焼きの割り下もスーパーにありますし
雰囲気ですが最初に割り下を沸かした鍋に牛肉の一枚二枚も入れてそれだけを卵に絡めて食べたら十分すき焼きです
-
>>997
オサンが貧乏性なのか、おつゆが染みたネギ白滝豆腐も好きなんよ〜〜w
-
お肉を食べたらお後はなにしてもいいんですよ
全部ぶっこめばもうすき煮の出来上がりです
お腹いっぱいになったら残りの材料全部煮て翌朝やお昼の弁当にすればいいのです
-
>>999
解説㌧です
でも 我が家の包丁とまな板を見たら、ごきげんようオサンは卒倒or大激怒するかもです
-
次ココ
30歳以上で一人飲み会してる人いる?1198次会
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/3458/1744464289/
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板