したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

栄光の白地にグリーンS:専修大学

1小田原本町★:2004/03/24(水) 06:47
栄光の白地にグリーンSを毎年箱根路で見られるよう皆さんで応援し、正月最大のスポーツの風物詩で感激、感動を頂きましょう。

536小田原本町★:2005/06/10(金) 20:15:21
松原大明神様、しばらくでした。
専修は大明神様が付いてるから選手は思う存分走れます、思いっきり走ってくれ、結果はおのずとついてきます。Bestを尽くせばいいのです。がんばれ専修! 最後まであきらめるな!

537小田原本町★:2005/06/11(土) 21:06:18
通過か?
通過確実という情報あり、

538緑の応援者★:2005/06/11(土) 21:32:32
日本大学駅伝関東選考会の結果はもうちょっと待ってください。
私は今大井から帰ってきたところですが、ここまでの情報です。
1組目が終わった時点2位、2組目が終わった時点4位、3組目が終わった時点4位でした。
ただし、4組目の座間選手、長谷川選手がイマイチで30分10秒台と30分20秒台でした。
加藤監督はぎりぎり通ったのではと言ってました。新人の森脇選手が1組目8位と健闘しました。
今、わかっていることはここまでです。

539小田原本町★:2005/06/11(土) 21:35:30
緑の応援者さん、 了解しました。

540緑の応援者★:2005/06/11(土) 21:43:55
日本大学駅伝の出場権を4位で獲得しました!うれしい!やりました!
専修大学陸上競技部、おめでとう!!

1位神大、2位法大、3位亜大、4位専修、5位大東大、6位東洋大、7位早大

までが出場です。本命東海大は1組目佐藤選手途中棄権でした。
以上は大東大HPより

541幾多の坂道★:2005/06/11(土) 21:45:03
四位通過、おめでとう!
加藤監督、選手のみなさん、おめでとう御座います。そして ありがとう。
全国の専修大学の応援団の皆さん、本当におめでとう御座います。
古豪復活の序章のはじまりです。
選手の皆さん、ゆっくり疲れをとり、秋には又、すばらしいパフォーマンスを
見せてください。本当におめでとうございます

542小田原本町★:2005/06/11(土) 21:47:56
緑の応援者さん、

1組、森脇、水野
2組、伊深、佐藤
3組、辰巳、山本
4組、長谷川、座間

選手でしたか?

543Y.G.★:2005/06/11(土) 22:00:43
全日本大学駅伝予選会4位通過おめでとうございます。選手、監督、スタッフの皆さんお疲れさまでした。最終結果が出るまで時間がかかったようですね。東海は残念でしたが上位3校は箱根のシード校のようです。次は箱根予選会に向けてチーム一丸となって練習に励んで下さい。期待しています。

544小田原本町★:2005/06/11(土) 22:06:45
いやぁ〜、強くなりましたねぇ、高橋良輔、平澤、山崎、ヒコクボ選手等が走らず、フレッシュな森脇、水野選手、しかもプレッシャーのかかる1組で2位というのは後続を大変勇気付けたことでしょう、新人がでかいことをやりました。

頑張れ、専修陸上競技部」!

545スーパーマン◎★:2005/06/11(土) 22:18:24
  専修大学陸上競技部の皆さん、おめでとうございます!

  専修応援団の皆さん!よかったですね!万歳!

観戦に行こうと準備しておりましたが、なんだかんだと用ができて行かれなくなってしまいました。6時からパソコンの前をウロウロしてました。本当によかったです。

546川崎の箱キチ★:2005/06/11(土) 22:31:38
今大井から帰りました。専大4位で予選通過おめでとうございます。
選手達も大喜びで箱根予選会に向けても大変明るい雰囲気です。
陸上部のメンバーの近くで観戦しましたが、チームワークもよく全員が大変明るく元気に選手を応援していました。マネージャーも伊勢路初出場で大喜びでした。
監督も今回は1組が頑張ったと評価していました。箱根に向けても大変明るく楽しみな1年に
なりそうですね。
*彦久保選手は入院していたそうです。先日退院したとの事で早く復活して貰いたいものです。
 (けがではない様子)
*早稲田は8位で予選落ち、7位は中央学院で確定しました。

547スーパーマン◎★:2005/06/11(土) 23:57:18
>>542、544 小田原本町さん

西條さんのHPに、結果の掲示の写真がUPされていました。
それによると、2組は伊深選手に代わり平澤選手が走ったようです。

548緑の応援者★:2005/06/12(日) 00:15:11
小田原本町さん、すみません。1組目は見逃したのでわかりませんでした。
専大選手の変更は2組伊深選手から平澤選手だったようです。

1組 8位 森脇 30分35秒7
  13位 水野 30分45秒2
2組12位 佐藤 30分45秒3
  23位 平澤 30分41秒0
3組 9位 辰巳 30分16秒5
  15位 山本 30分18秒7
4組22位 座間 30分 3秒0
  26位 長谷川30分13秒2
合計     4時間3分14秒6

1組目の森脇選手、水野選手はトップとして重圧の中で本当がんばったと思います。
私は本当は1組目が不安だったのです。2組目の途中で森脇選手が8位に入ったと知った時は驚きました。1組目の二人の合計タイムが全体の2位だった時にすでに予選は通ったと言っても過言ではありません。でも、全員がよく頑張りました。この調子で箱根駅伝予選会もトップ通過を狙ってください。専修大学陸上競技部の選手、首脳陣、関係者皆さん、今日はおめでとうございました。

549緑の応援者★:2005/06/12(日) 00:24:59
すみません、間違いです。佐藤選手のタイムは30分21秒3です。

550小田原本町★:2005/06/12(日) 06:11:44
緑の応援者さん、ありがとうございます、お疲れ様でした。
ほんとに、森脇、水野選手はいい仕事をしました、彼らの走りが後続を力つけたと思います、一番の功労者ではないでしょうか、
佐藤選手もようやく出てきましたねぇ、山本選手もようやく貢献できる結果を出しました、山本選手、頼むぞ今年の予選会は。辰巳キャプテンも、いい結果がでました、ただ平澤選手はもっと力があるんじゃないかなぁ、座間選手、長谷川、伊深選手はちょっと疲れがあるのでは???
ケガに注意、身体のCareをたいせつに、故障者はあせらない!

551小田原本町★:2005/06/12(日) 06:20:11
スパーマンさんありがとうございます、これ書いたら西条HPを見ます。
川崎の箱キチさん、お疲れさまでした、ヒコクボ選手は入院でしたか?それは心配です、早く復帰してほしいものです。

552緑の応援者★:2005/06/12(日) 09:33:07
小田原本町さん、どうもありがとうございます。
平澤選手はまだ本調子にないみたいです。本来はもっと力があると思います。
辰巳主将ですが、8000m付近で順位上げて一時は3位でした。最後は疲れたみたいですが、積極的な走りには好感がもてました。
座間選手は序盤にトップ争い加わり積極的に走ったのですがオーバーペースだったようです。
一時は長谷川選手にも抜かれ30位前後に落ちましたが盛り返して22位はりっぱだと思います。
3組が終わった時点で総合4位だったので座間選手、長谷川選手には無事に走ってほしいと心の中で思っていました。結果は4位で出場権獲得とよい結果で本当に良かったです。

553スーパーマン◎★:2005/06/12(日) 10:04:39
>>548,552 緑の応援者さん

 書き込みを読ませて頂き、同じように思っていらしたんだなーっと・・・
こちらでの速報で、1組目の結果を見て「行けるかも・・」、2組目の結果を見て「もう、大丈夫だな」と思っていました。1組目の2人の選手は本当によくやってくれたと思います。きっと、プレッシャーもあったでしょう。重要な大会で、後から走る先輩達に元気を与えてくれたと思います。辰己主将が絶好調と聞いていたので、後の3、4組はもう何の心配もないだろうと・・・。4組目の結果を見て、ちょっとドキッとしましたが・・・本当によかったですね。
 
 主将となられ、自分が走って引っ張って行こうとの意識が感じられる辰己選手・・・今年は、よろしくお願いします!!期待してますよ!!
 これからは、チーム内での競い合いもありますね。互いに高め合って、力を付けて欲しいと思います。怪我や、故障、体調管理にも充分気をつけて下さい。

    ガンバレ!!  専修大学陸上競技部!!

554水道橋★:2005/06/12(日) 23:28:20
 全日本予選突破、おめでとうございます。
 11月6日、とても名古屋まで行けないとは思いますが、テレビにかじりついて
白地にグリーンSを応援します。
 実は、昨日全日本の予選会、観戦に遠方より行ってまいりました。白地にグリー
ンSはやはりいいですね。緑のユニホームの多い中、際立って見えました。
 私は専大の予選突破は少々厳しいかな?と思っていましたが、選手のみなさん、
十分な走りを見せていただきました。
 さあー、10月には箱根予選会にも昨日のような結果をお願いいます。
 本当に母校や多くの応援者の期待に答えるプレッシャーはたいへんだろうと思い
ます。本当にご苦労さまでした。特に昨日は荒れた天候でした。

555応援団団長◎★:2005/06/13(月) 21:49:31
4位でのすばらしい記録で予選通過おめでとうございます。
1組目ル−キ−森脇選手8位、水野選手13位と先手必勝スタ−ト。2組目以降の
選手への大きな贈り物。さて2組目佐藤選手12位、平澤選手もなんとか23位で好位置キ−プ。
3組目9位辰巳選手、やったね。山本選手も15位で当確?いや、まだまだ。
らすと4組目エ−ス座間選手22位、長谷川選手もなんとか粘って26位。
総合見事4位予選突破。でも3位〜10位まではわずか60.5秒。一人当たり7秒ほど。
結果は結果。伊勢路で亜大と緑ランパンをアピ−ルして下さい。

556緑の応援者★:2005/06/15(水) 03:15:49
応援団団長◎さん、ありがとうございます。予想大会で1位になった方ですよね。たしか本学を7位に予想されていましたね。私は本学の4位は当てたものの東海と早稲田の予選落ちは読めませんでした。その結果23位タイでした。「伊勢路で亜大と緑ランパンをアピ−ルして下さい。」とのことですが、私もぜひそうあってほしいと思います。    
それからスーパーマンさん、レスありがとうございます。辰巳主将ですが、ちょうど私が競技場の駐車場から競技場に向かう途中道で向こうから緑のジャージの選手が走ってきました。良く見ると辰巳主将でした。声を掛けたかったのですが練習中でとてもそんな雰囲気ではなかったので止めました。それがレースに出たらあの積極的な走りで最後9位に落ちたとは力は出し切ったと思います。スーパーマンさんの「主将となられ、自分が走って引っ張って行こうとの意識が感じられる辰巳選手」まったく同感ですね!その通りだと思います。
今年の専大はチームの雰囲気も良く辰巳主将が引っ張りそれを4年生とエース長谷川選手、座間選手がサポートすれば箱根駅伝予選会はもとより本選のシードも可能でしょう!
今年は全日本大学駅伝シードと箱根駅伝シードを目標にがんばってください!期待してます!

557緑の応援者★:2005/06/16(木) 01:59:17
西條さんのHPで全日本大学駅伝関東地区選考会の写真がUPされています。

http://www31.ocn.ne.jp/~j_saijo/zenizu.htm

558緑の応援者★:2005/06/17(金) 23:29:15
専修大学体育会情宣局編集部HPに全日本大学駅伝関東地区選考会の加藤監督と辰巳主将のコメントと写真が載っています。二人とも1組の活躍によって乗って行けたというようなコメントですね。下記のアドレスをクリックすれば見れます。

http://sensupo.hp.infoseek.co.jp/

559小田原本町★:2005/06/18(土) 20:34:29
緑の応援者さん、 見ました、ありがとうございました。
森脇や水野選手に続く1、2年の選手が早く出てきてほしいものです、現在の3年生の1年の時の出現があまりにも衝撃的だったので、この秋は1、2年生の出現に期待したい、待ち遠しいです、9月の日体大記録会に多数の1、2年生が飛び出してくることを期待しております。

560緑の応援者★:2005/06/30(木) 01:08:18
いよいよ日本インカレが始まりますが、専修大学からの出場選手ご存知の方はいませんか?
専修の場合陸上競技部HPがないので誰がエントリーするかわかりません。
ご存知の方は書き込みよろしくお願いします。

561Y.G.★:2005/07/01(金) 16:29:03
全日本インカレ予想大会スレに座間選手が5千に出場となってました。

562スーパーマン◎★:2005/07/03(日) 16:06:23
5000の結果、日本学連のHP速報で見ました。
座間選手は14位でタイムは 14:03.36 とのことです。
ベスト更新ですね。

http://www.iuau.jp/ev2005/74ic/KYOUGI.HTM

563Y.G.★:2005/07/03(日) 17:13:37
スーパーマンさん情報ありがとうございます。座間選手お疲れさまでした。自己ベストおめでとうございます。順位は満足していないと思いますが自己記録は順調に伸びてますね。5000の13分台10000の28分台期待してます。

564Y.G.★:2005/07/06(水) 12:48:59
9日の東海大記録会にかなりの選手がエントリーされています。実際に出場する選手は少ないと思いますが、1年生の上田選手、早坂選手と2年生の郷間選手が出場したら注目したいと思います。

565小田原本町★:2005/07/07(木) 12:41:19
Y.G さん、 東海大記録会の情報ありがとうございます。
都合がついたら行きたいと思っています。
そうですね、 上田、早坂選手に興味がありますし、郷間選手がどんな走りをするかも見たいですねぇ、

本当に、座間選手は13分台、28分台を期待しています。 
ただ有力な選手、行友、ヒコクボ選手(調子が悪いだけかも?)みたいに4年生になって故障にならないよう充分に気を付けてもらいたいものです。

566王者専修OB★:2005/07/09(土) 00:16:47
はじめまして、箱根駅伝2回目の優勝を心待ちするOBです。今年は全日本大学駅伝出場と箱根に
向け、選手が良い経験ができ楽しみにしています。
ところで、彦久保選手は大丈夫なのでしょうか?
期待しています。

567小田原本町★:2005/07/09(土) 08:15:00
ワォ〜、王者専修OB様、いい名前ですねぇ、 力強い名前、いやぁ〜選手も勇気付けられます、我々も期待してます、どんどん書き込んで、選手を励ましてください。

いいぞ!王者専修!!!

568Y.G.★:2005/07/09(土) 23:00:24
今日の東海大記録会に11名ほどの選手が出場したようでした。注目していた上田選手、早坂選手は出場してなかったようですが郷間選手は出場し、残念ながら15分台でした。好調だったのは山本選手、14分28秒0、水野選手、14分28秒8で気になったのは彦久保選手と平澤選手の記録が悪かったことですが特に彦久保選手は調整だったのでしょうかね?夏合宿は誰が成長してくるでしょうか、期待しましょう。

569006★:2005/07/10(日) 11:42:20
今年の選抜北海道合宿のメンバーが発表されたようなのですが、誰かご存知の人いませんか

570小田原本町★:2005/07/17(日) 19:16:02
専修陸上競技部は今どのように活動してるか知りませんが、 
がんばれよぉ〜
ケガに注意、 故障者はあせらない!
ヒコクボ選手は、10月は走れるのだろうか? 行友選手みたいにならないよう祈っている、
長谷川、山本、伊深選手のコンデショニングは大丈夫か? 今年、今まで結構走っていたので、
ガンバレ米澤、 2年生、1年生、9月の記録会に飛び出せ!!!、 現在の3年生のように、

571緑の応援者★:2005/07/28(木) 03:41:53
最近、東洋大陸上部もHPが出来たそうです。
専大も夏合宿のメンバー、レースの出場予定選手などが知りたいので公式HPがほしいですね。

572緑の応援者★:2005/07/29(金) 01:41:35
専修大学陸上競技部夏合宿予定
8/7-13 夏季強化合宿 長野県・菅平高原
8/14-9/1 夏季強化合宿 北海道・別海町、新得町
9/6-13 夏季強化合宿 長野県・菅平高原

今年は春から夏にかけて例年より成績が良かったので、1,2年生の頑張りによっては
10月の箱根予選会トップ通過も夢ではないです。
十分に走り込んでもう一皮剥けてほしい!そうすればシード権も見えてくる!

573王者専修OB★:2005/07/29(金) 02:00:12
箱根予選会はもちろんトップ!夢ではなく、大きな期待!
ただ、心配なのは選手諸君の怪我…実力はついてきているのだから、タフな精神力強化とコンディションを大切に!彦久保選手大丈夫ですか?古豪復活への序章…応援しています。
夏合宿のメンバーは?

574( ̄ー ̄)◎○○★:2005/07/31(日) 13:08:23

専修HPできました。マネージャーさんから連絡いただきました。
TOPにもリンクします。みなさんどうぞ訪問してください。

http://senshu.harisen.jp/

ほんとにできたてみたいで自分が行った時はカウンター2でした。

575660★:2005/07/31(日) 19:18:15
専修HPに訪問したら
以下のような理由が考えられます。
・パーミッションの設定に問題がある
・転送量制限で凍結されている
上記が出て接続できません。
どのようにしたら接続できるのですか
誰か教えてください。

576セラ★:2005/07/31(日) 19:51:49
私も同じ表示が出ました。

577地道な努力★:2005/07/31(日) 21:25:27
お久しぶりです。
とうとうHP開設したのですね。おめでとうございます。

私も、同じ表示が出ました。どう対処すれば良いのでしょう?

578( ̄ー ̄)◎○○★:2005/07/31(日) 22:20:13
自分も見れなくなりました。

よくわからないですが復旧を待ちましょう。

579王者専修OB★:2005/07/31(日) 23:03:25
HP開設という事で、カウンター82で、これから情報を得れると
楽しみにしていたのですが、見れなくなりました。

何れにしても、選手諸君は健康管理に留意願いたい。
今年は全日本大学駅伝のシード確保と箱根予選会トップと
古豪復活の期待大!今から楽しみにしています。
とにかく、怪我…それだけは全選手…十分に気をつけて下さい。

580スーパーマン◎★:2005/08/01(月) 07:49:21
私も昨日は見ることできませんでした。今朝、やっと見ることできましたが、いろいろと見させて頂いてる間に、またもや・・・・・
HPの管理人さんのプログにも、開設したてでの転送量の関係?からであろうとのこと、しばらくはこういう事態が続くであろうとのことが書かれてありました。
HPが落ち着くまでは、繋がったらラッキー・・・くらいに思って、待ちましょう。
とにかくHPができて、チームからの直接の情報が得られるようになって・・・良かったv(^o^)v

581地道な努力★:2005/08/01(月) 16:57:31
私も先程やっと開くことが出来ました。素晴らしいHPですね。
これからの更新も、楽しみにしています。
寮でも、ネット環境は整っているのですね。

582緑の応援者★:2005/08/03(水) 01:24:18
陸上競技部HPに先ほどやっと繋がりました。皆さんがおっしゃるように素晴らしいですね。
それと「主将より愛を込めて」というところで辰巳主将が手書きで抱負を書いていますが、今の専大の好調さがよくでています。雰囲気が明るいですね!
夏合宿の後予定では9月23日〜24日の日体大記録会が初めてのレースになるようです。
下記のアドレスで繋がると思います。見てない方はぜひ見てください!

http://web1.nazca.co.jp/senshurikujou/

583Y.G.★:2005/08/03(水) 07:02:52
私もやっと見れました。今後の活躍がタイムリーに知ることができるのを期待します。

584660★:2005/08/16(火) 23:34:27
選手の皆さんは北海道選抜合宿中ですね。楽しみですねこの秋が・・・・
この合宿と長野の合宿で 一段と成長した走りを秋に見たいと思っています。

585王者専修OB★:2005/08/19(金) 00:19:31
合宿では1年生の成長を期待しています。上級生に刺激を与えられる走りを楽しみにしています。
頑張れ!緑の勇者達…

586( ̄ー ̄)◎○○★:2005/08/20(土) 12:40:44
>>582
遅くなりましたが、リンク差し替えました。

587660★:2005/08/28(日) 23:16:39
北海道合宿は故障なくて順調に進んでいるのですか?
心配です・・・

588王者専修OB★:2005/08/29(月) 00:16:42
北海道合宿の情報がなく分かりませんが、各選手成長した姿をレースでは見れるでしょう!
専大魂を見せつけ、プレッシャーに強くなってもらいたいです。

589小田原本町★:2005/08/29(月) 12:11:54
ご存知の方教えてください、

箱根を目指す選手は、今の時期、1日にどのくらい走り、又どのくらいのインターバルで、1日30kmとかの練習をするのですか? 各大学によって違うかもしれませんが、 専修の場合でなくても一般的で結構ですから教えてください。

590王者専修OB★:2005/09/01(木) 00:05:07
北海道合宿は今日まで…選手の皆さん体調管理大丈夫ですか?頑張って下さい!

591Raymond○★:2005/09/02(金) 13:23:18
>589 
箱根クラスのランナーになると合宿で多い時は一日50KMくらい走ると思います。
朝20KMジョグ、午前水泳等、午後30KMの練習メニュー例を見たことがあります。
30KMでもアップとダウンなどを入れるとプラス5,6KMはあるんじゃないですか。
夏休みは月間1000KMを越す走りこみをする大学が多いですね。専修の選手も故障なく1000KMを全員超えられるといいですね。
ちなみに私の8月の走行距離は180KMでした>_<

592緑の応援者★:2005/09/04(日) 03:07:37
>589 小田原本町さんへ
専修は30k走を中心に行っている筈です。(確か去年はそうでした。)
いよいよ夏合宿も9月6日か13日までの菅平選抜合宿(最終)に入ります。
さすがにメンバーは分かりませんが、座間選手、長谷川選手、彦久保選手、辰巳主将などの主力がけがなく無事に合宿を終えて帰ってきてほしいですね!
今年は箱根駅伝に区間距離変更があり4区 21.0km→18.5km、5区 20.9km→23.4kmになったそうです。まだ、我専修は予選を勝ち抜いてないですが、5区経験者のエース長谷川選手に期待したいですね!今年は5区にドラマが起きそうな予感がします。
専修大学陸上競技部、最終合宿がんばれ!

593小田原本町★:2005/09/04(日) 08:28:52
RaymondOさん、緑の応援者さん、ありがとうございます。

一日あたり30k〜50kですか、なぜ聞いてみたかったというと、
ぼうTVで100km走らせる番組がりますよねぇ、素人を一日に、100kmも走らせると、膝や、腰や、靴擦れやケガが起きるのを分かっていながらなぜあんなことをするのか理解できなかったからです(私は週末、土、日で約10kです、膝あたりにピリッと感じると、走ることは止めます)。
それで箱根を走る大学生、長距離選手は一日当たりどのくらい走るのか知りたかったのです。
箱根を走る鍛えられた選手でさえ、30k〜50kなのに、素人に100k走らせること事態、無謀ですよねぇ、、、、なんとバカげたことか???

594王者専修OB★:2005/09/04(日) 12:46:17
来週からの合宿頑張れ!確かに5区の距離が伸び、長谷川選手に注目です。
経験者は強いです。
5区、6区の配置がキーポイントかも?
先ずは全選手のけがが無いよう応援しています。
頑張れ!

595660★:2005/09/04(日) 14:49:42
北海道合宿は、座間選手、長谷川選手、高橋選手、湯野選手が調子良く、全メニューをクリアしたそうです。長野合宿には、北海道合宿参加者の中で故障していなくて走れる選手たちが、予選会目指して調整に入る合宿となるようです。この状態なら予選会はほぼ問題ないと思われます。
全日本は、経験の為の参加するらしいです・・・あくまで、箱根!

596緑の応援者★:2005/09/04(日) 16:33:38
小田原本町さんがおっしゃっているのは先週の100kマラソンのことですね。
あれはテレビ番組の目玉なので100kマラソンと言っていますが、前から中抜きして実際には100k走ってないと噂ですね。
それから660さん、情報ありがとうございました。そうですか。あまり故障者が出ていないなら箱根予選会は今の専修の力からしてトップ通過がありえますね。
あと4区が短くなったのも逆に専修には好材料のような気がします。ハーフ駄目だけど20kまでならというようなスピードのある選手を起用すればマスコミあっと驚くような活躍が出来るかも知れません。今から箱根駅伝が楽しみですね!今年は全日本大学駅伝もあるし楽しみが多いですね!

597小田原本町★:2005/09/04(日) 17:07:16
緑の応援者さん、ありがとございます。

選手の皆は順調そうですねぇ、でも油断してはなりません、今、一番の敵は、油断、自分自身ではないでしょうか? 各大学は全力で向かってきます、専修もチャレンジ精神を忘れずに!!!

ガンバレ専修!!! 頼むぞ、全4年生、辰巳キャプテン!!!

598660★:2005/09/04(日) 19:11:46
北海道の練習はアップで3から5kmで朝練習はその後約20km。午後はアップは同様でその後20から30kmだったらしいですから、一日50kmから60kmの練習量ではないですか。

599Y.G.★:2005/09/05(月) 11:52:47
北海道合宿も無事終わり、調整のための合宿を経て記録会、予選会になるのでしょうか。活躍を期待します。

600小田原本町★:2005/09/05(月) 12:28:26
記録会で1〜2年生で飛び出してきそうな選手はいますか?
全日本のとき、1組で森脇、水野選手がいい仕事をしましたよねぇ、
誰が出て来るか、ほんとに楽しみです。
ただ、ケガ、故障は大丈夫か? 
ヒコクボ選手は大丈夫か? 行友選手見たいにならななければいいが、、

頑張れ! SENSHU!!!

601王者専修OB★:2005/09/06(火) 00:32:00
確かに彦久保選手の状況が不明…
ケガをしている選手は焦らず、変なプレッシャーで
自分自身を見失わない様に
暖かく見守りたいです。
予選会は安心して、結果を楽しみにしています。
選手全員が襷の輪に…頑張れ!

602小田原本町★:2005/09/06(火) 14:18:59
確かに!、”自分自信を見失わないように” ですね!
あせるな! ガッツのヒコクボ選手、

603王者専修OB★:2005/09/11(日) 00:18:45
9月13日まであと3日!菅平高夏合宿できっと伸びてくる選手が
出てくるんだろうな…
23日〜の日体大記録会が楽しみです。
箱根が待ち遠しい…
走るのは選手達だから…
私はケガをしない様に心から応援しています。
今年は古豪復活の足がかりの年
ガンバレ!

604緑の応援者★:2005/09/12(月) 03:08:37
9月24日、25日に第16回関東学生新人陸上競技選手権大会があるので1年生は日体大記録会でなくこっちかも知れません。いずれにろ1年生、2年生の中から新星があと2〜3人は飛び出してほしい!がんばれ専大!

605660★:2005/09/13(火) 20:25:04
合宿が12日に終了して、選手達は東京に帰っています。誰か情報がある方は書き込みをお願いします。

606緑の応援者★:2005/09/19(月) 10:26:31
関東学連HPに今年の箱根駅伝予選会のコース図がアップされました。
今年も立川昭和記念公園で行われますが、コースはだいぶ変わったようです。
詳しくは下記アドレスより見てください。

http://www.kgrr.org/

607王者専修OB★:2005/09/20(火) 00:26:41
予選会のコース図を見ながら想像してしまいました。
きっと上位グループの中にSが集団で入ってくると…
あと約1ヶ月後、選手の皆さん調整と体調をベストで臨んで下さい。
期待一杯…

608Y.G.★:2005/09/20(火) 17:26:36
HPの管理人さんによると次の試合は10月1日の東海大記録会だそうですが日体大記録会には出ないのでしょうかね。

609緑の応援者★:2005/09/24(土) 10:39:50
Y.Gさん、次の試合は間違いなく来週の東海大記録会らしいですね。
専大陸上競技部ブログで「長谷川選手が来週の記録会に参加します。」と書いてます。
下にブログのアドレスを入れましたので見てください。

http://www.doblog.com/weblog/myblog/55222

610王者専修OB★:2005/09/25(日) 01:51:35
昨日(9.24)の読売新聞(18面)に掲載された『箱根駅伝』で
9月の菅平合宿は約30校が合宿を張った様子。
また、関東学生陸上競技連盟駅伝対策委員の青葉委員長のコメントの中で
今回は山上りの5区が2.5キロ長くなったので、夏合宿で5区の選手を
どう作っていくかが新たな課題…と
往路で上位に立つには、専大も5区がポイントとなるでしょう…
例年、花の2区が注目されますが、距離が伸びた事で5区が難しくなり
今まで以上に各校エントリー選手を悩ませるでしょう。
長谷川選手来週に記録会頑張って下さい!
彦久保選手は元気なのですか?
また、他選手10月22日に向け、合宿の成果を見せて下さい。
…古豪復活

611王者専修OB★:2005/09/25(日) 01:51:37
昨日(9.24)の読売新聞(18面)に掲載された『箱根駅伝』で
9月の菅平合宿は約30校が合宿を張った様子。
また、関東学生陸上競技連盟駅伝対策委員の青葉委員長のコメントの中で
今回は山上りの5区が2.5キロ長くなったので、夏合宿で5区の選手を
どう作っていくかが新たな課題…と
往路で上位に立つには、専大も5区がポイントとなるでしょう…
例年、花の2区が注目されますが、距離が伸びた事で5区が難しくなり
今まで以上に各校エントリー選手を悩ませるでしょう。
長谷川選手来週に記録会頑張って下さい!
彦久保選手は元気なのですか?
また、他選手10月22日に向け、合宿の成果を見せて下さい。
…古豪復活

612Y.G.★:2005/09/27(火) 19:56:36
次の東海大記録会には30名位がノミネートしているようですね。何人程が走って何人程が自己新記録を更新できるか、期待してます。

613緑の応援者★:2005/09/30(金) 23:57:36
明日の東海大記録会の成績を考慮して箱根予選会登録メンバーを選ぶ筈なので出場する選手は頑張ってほしいですね!
5000mに5名、10000mに23名がエントリーしているようです。
この中で実際に何人が走るかはわかりませんが出るからには自己新を目指してください!

614Y.G.★:2005/10/01(土) 19:59:27
東海大記録会の速報によると郷間選手が11人目の29分台を記録したようです。おめでとう!

615川崎の箱キチ★:2005/10/01(土) 23:01:19
長谷川選手 7組4位29:54、高橋選手6組1位30:04、佐藤選手6組2位30:12、山本選手6組
3位30:12、平澤選手6組8位30:29、山崎選手6組11位30:39、彦久保選手6組20位31:45
彦久保選手は本調子ではないようですね。予選会に間に合えば良いのですが?

616小田原本町★:2005/10/02(日) 07:48:52
結果がでましたねぇ、ちょっと疲れが出てるのか、記録的には満足できません、やはり我が専修はチャレンジです、相手も命がけできます、う受身になるな!専修、あくまでもチャレンジ!!!、敵は我が心中にあり!!!!!

617王者専修OB★:2005/10/02(日) 14:03:40
選手の皆さん、頑張りましたね!
確かに記録としては選手それぞれ、
まだまだと感じているかも知れません。
これからは、攻めの姿勢と箱根への思い(WILL)で記録は伸びるでしょう。
大丈夫です!
彦久保選手…あせらず 
復活応援していますよ
選手の皆さん22日に向け、あともう少し…
専修魂を観たいです。

618小田原本町★:2005/10/04(火) 12:19:29
Y.G. さん、郷間選手が11人目の29分台ですか?

彼は、全国高校で最終区で5人抜きをした選手ですよねぇ、そして1年生、将来期待もてますねぇ。
座間、郷間(なんて言うのか?わかりません)選手に続く、1、2年生に出てきてもらいたいものです。

ヒコクボ選手、無理するな!

619王者専修OB★:2005/10/04(火) 22:10:15
郷間選手…平成15年 那須拓陽高で最終区 予選で確か大会新(栃木)活躍した選手ですね。
期待大!
座間選手には大きな気持ちで実力を見せ付けて欲しい!
長谷川選手のスピードが…
他選手も期待…伊深選手は?
今から22日が楽しみです。
もちろん、箱根が本番!その為にも…
頑張れ専大陸上部!

620Y.G.★:2005/10/04(火) 23:01:38
郷間選手の正式記録は29分58秒1だそうですが今回の記録会だけですと長谷川選手の次に良い記録です。1年の昨年は故障がちだったようですが今年は期待できそうですね。

621王者専修OB★:2005/10/04(火) 23:24:51
郷間選手!注目ですね…
実力があっても故障してしまうと
これから選手の皆さん
ケガ(故障)をしない様に。

622水道橋★:2005/10/05(水) 20:18:14
パソコンの調子が悪く、書き込めませんでした。
 箱根予選会が近づき、また、胸の高まる季節になりました。
 また、専大の応援に参加させてください。
 7日に予選会メンバーの申し込みだそうですね。
 とにかく、誰が出てもがんばってほしいです。

623王者専修OB★:2005/10/08(土) 09:18:24
最近の天気は雨模様です。
22日はどうなのでしょうか。
できれば晴天であって欲しいものです。

624姫影★:2005/10/08(土) 19:30:45
伊深選手は、予選会のメンバーから洩れたのですか?
彦久保選手はある程度予想された気がしますが・・・。
合宿での好調が伝えられた湯野選手や全日本予選で活躍した
森脇選手もいないんですか・・・?
郷間:小柳:米山選手は初めての距離になると思いますが、
健闘を期待したいもんです。

625王者専修OB★:2005/10/08(土) 22:45:14
そうですかあ?
厳しい環境下の中…
ベストを尽くして欲しいです。
精神力とチームの雰囲気が向上する様
応援しています。

626Y.G.★:2005/10/09(日) 10:05:01
彦久保選手と伊深選手がエントリーされていないのは残念ですが今回の予選会は座間選手以外の二年生が三年生にひっぱられて好成績を残せるかにかかってると思います。ここで好成績を残せれば箱根出場も充分可能性があります。期待してます。

627姫影★:2005/10/09(日) 10:56:52
前回の予選会は日体大の記録会での好結果を受けて臨みましたが、
今回はどのような調整なのでしょう?
伊深:湯野:赤木選手の誰かを山登り要因と考えて、予選会に出してないって
事はないですよね?
辰巳:座間選手も先日の東海大の予選会を回避してましたけど、
状態が悪いわけではないですよね?

628王者専修OB★:2005/10/09(日) 11:38:43
何か、予選会が非常に心配になってきましたが…
確かに長谷川選手は5区以外での活躍も
期待できますが、チーム事情…厳しいそうですね。
座間選手は安泰と思っていましたが
大丈夫なのですか?
とにかく持てる力を十分発揮すれば
箱根出場は間違いない!
1,2年生が先輩達を押し上げて…

629緑の応援者★:2005/10/10(月) 03:23:43
>何か、予選会が非常に心配になってきましたが…

王者専修OBさん、同感ですね。私も心配になってきたので22日は立川に応援に
行こうと思っています。

>確かに長谷川選手は5区以外での活躍も期待できますが、チーム事情…厳しいそうですね。

5区は新エース区間だし経験がものをいう区間なので今のところ長谷川選手以外は
考えられないですね。いずれにしろチーム事情は厳しそうですが予選会に通れば
2ヶ月間のうちに変わってくると思います。
それと座間君は大丈夫だと信じたいですね。
チームは箱根予選会に全力投球を目指して最終調整しているはずなので結果は22日に
わかります。専修大学陸上競技部の力を信じましょう!!

630幾多の坂道★:2005/10/10(月) 18:14:24
皆さん 気持ちを強く持ちましょう!チームを信じましょう!選手を信頼しましょう!
東海大記録会以降、一抹の不安を抱いていたのは、私だけではなかったみたいですが?

菅野29位 伊深39位 彦久保46位 吉田53位    
今回の予選会で埋めなければならない 前年記録です。
長谷川、辰巳、山本選手で、カバーできますよ。そして、全体の底上げで足りない部分を!
彦久保、伊深両選手抜きで、全日本も勝ち抜いたのですから。
万全の調整で、22日を迎えられる事を、念じてやみません。

631小田原本町★:2005/10/11(火) 12:14:46
10/22 予選会、エントリーされた選手が分りません、どなたかどこを見ればいいか教えてください、

ヒコクボ選手は駄目ですか? 伊深選手もですか? 他の選手でカバーするしかないですね、
今年は、辰己、山本選手に期待するよ!!!

632スーパーマン◎★:2005/10/11(火) 13:06:59
>>631小田原本町さん

他の学校は、それぞれのHPで発表されているのに、専修は?っと、私もどこでわかるんだろう・・・と探したところ・・・西條さんの箱根駅伝関係リンク集の

2ch BBS(「第82回箱根駅伝予選会を語るPart2-575」に「箱根予選会エントリー・16大学分」)

で、やっと見ることできました。

22日の予選会、楽しみでもあり心配でもあります。急に寒くなったので、選手の皆さんが体調を崩さないようにと、祈るばかりです。

633小田原本町★:2005/10/11(火) 17:59:59
スーパーマンさん、 お久しぶりです、ありがとうございます、今度も予選会は絶対通過するようお互い頑張りましょう! 選手のコンディション、ちょっと気になりますねぇ、

634王者専修OB★:2005/10/12(水) 00:14:07
とにかく選手を信じて、応援するしかないです!
来年、2・3日の箱根路はSのグリーンが襷をかけて…
22日の予選会までコンディションを整え
精一杯の力を出して下さい。
古豪復活…潜在能力はさすが伝統校!と23日の新聞に掲載される様…
熱く応援します。
22日までドキドキですね。
皆さんの応援が、きっと選手を熱くさせるでしょう。
行け!予選通過!専大陸上競技部!

635王者専修OB★:2005/10/12(水) 00:40:13
2ch BBSを見ました。
やはり、彦久保・伊深の名前がなく、ちょっと淋しいですね。
上位通過予想校の有力選手欠場の情報もあり
勝負はわかりません。
ただ、関東学院・城西・山梨は元気よさそうです…
早稲田・東洋・大東・明治と…
やはりここは、辰巳・平澤・長谷川・水野・座間・郷間選手と
他選手(山崎・高橋・中島・佐藤・米山・柴内・小柳)の頑張りで
絶対予選通過を信じます。
ついつい熱くなってしまいました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板