したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

★亜細亜大学陸上競技部★

1亜細亜の仲間★:2004/03/08(月) 22:25
●1968(昭和42年)箱根初出場!!

1970亜細亜イズム★:2007/12/31(月) 00:43:53
>>1969OB―3○○★ さん
来たるレス2000件目の件は、1000件目の件で事前に私が当時の住人さんに
意識させてしまったのが原因だったかと思います。。。
ちょっと懐かしい話ですが・・・まあ、自然の流れで行きましょうね!2000件目は。

1971爾汝強力○★:2007/12/31(月) 01:14:32
>>1969:OB―3○○★さん
おそらくその時期、というのはどのあたりの時期なのでしょうね。
箱根?じゃあ、明日(今日か…)でスレを30突破、というのも有りですね。
岡田監督は同じ轍は踏みませんが、我々凡人は望まれたのなら轍を踏む、
OB―3○○★さん、少ししょっぱい人生でアリですよ~~)。

>>1970:亜細亜イズム★さん
ここの住人に、今日3回ずつご登場いただいたら、2,000いきそうでありますが。
それにしても、皆様夜更かしがすぎるようで。
えっ、私、私は通常なら9時半までには就寝です。
昨日、パソコンを購入し、設定のためしかたなくであります。
※本当は、意識が高揚して眠るきっかけがつかめないのですが。

1972一応亜大OB★:2007/12/31(月) 02:39:04
>>1969 OB-3様
いえいえ、このスレでのOB-3様の存在は単なる古株レベルでは収まらないと思います。
2000番目に関しては自然な流れで、とは思ってますが、やはりOB-3様に踏んでもらえると嬉しいという気持ちは変わりません(かといって無理されても良くないので、何が何でも、という気まではありません)。
しかし気が付けばこのスレも学校別で見れば3番目の書き込み数を誇ってますね。上にいるのは駒沢と順天堂だけです。
ここの住人の方々の想いが良い意味で選手の後押しになれると嬉しいですね。
ここの住人の方々は他校に負けない想いを持ち、亜細亜に対する愛情を常に感じます。
静かに熱く、そしてしなやかに、当日を迎えましょう。

1973一応亜大OB★:2007/12/31(月) 10:46:35
連続書き込みで申し訳ありません。
先日予告していた進路情報です。
小澤信:愛知製鋼
菊池昌寿:富士通
清原雅志:YKK
谷津慶史:佐川急便
吉川修司:九電工

報知新聞に掲載されていたものです。宮田君は一般就職と以前書かれていましたが、箱根メンバーの中では益田君も一般就職なのでしょうか。ただ、例年よりは実業団で続ける選手は多いですね。嬉しいことです。
ちなみに今年は富士通の積極的な採用が目に付きます。他に出ている選手は、日大の阿久津君、東洋大の宮田君、駒大の堺君、城西大の山口君、國學院大の山口君と、菊池君合わせて6人の採用です。力入れてきてますね。

1974れみせん★:2007/12/31(月) 13:12:15
>>1969
藤田選手が出場できないとなるとかなりの戦力ダウンですよね。今年1番結果を残し、チームの柱ですから。そうだとすると、緒方選手の8区の意図がよくわかりません。

1975亜細亜イズム★:2007/12/31(月) 13:22:39
藤田君は故障の情報とかあるんですかね?
どなたか聞いてますか?
不測の理由がない限り出てくるのだと思いたいですが。

1976一応亜大OB★:2007/12/31(月) 17:42:16
>>1974 れみせん様
藤田君がこのまま走らなかったら確かにもったいない気はしますが、現状では、OB−3様のレスにあったオーダーがベストなのだと思います。藤田君に関しては、学連記録会を欠場した段階で何かあったのかもしれませんね。
8区緒方君に関しては、私の全くの推測ですが、2つの要因からだと考えられます。
①益田君の状態が非常に上向いている
②緒方君に起伏(特に登り)の適性があった
当たり前すぎる推測ですが、この辺りは間違いなく加味されていると思います。
エントリー後の下馬評はダークホース的な存在の亜大です。今回のオーダーも自信を持って臨んでほしいです。

1977れみせん★:2007/12/31(月) 19:24:27
>>1976一応亜大OB様ありがとうございます。藤田選手は残念ですが、だからといって予想大会を変更するつもりはありません。4年生に囲まれた池淵選手も抜擢に応えてくれるでしょうし、吉川選手も1区ということで、大丈夫そうです。本音をいいますと吉川選手がつなぎの区間であった場合、間に合わなかったと思っていましたから。
益田選手がいることで、菊池選手が楽な気持ちで入ってくれればいいと思います。決して自分で何とかしようとは思わずに、抜かれても冷静に走ってほしいです。小沢選手がやってくれるはずです。
小川選手、緒方選手には区間賞を狙ってほしいですね。
宮田選手これまでの悔しさをぶつけてください。(来年は藤田選手と筒井選手ですね。)
1人10秒ずつ稼げば、藤田選手の穴はきっと埋められます。ラストスパートでがんばってください。
できれば、本番までに#2000こえてほしいですね。よろしくお願いします。

1978てっこん○○★:2007/12/31(月) 19:45:32
>OB‐3さん
もう既にパソコン無き場所に移動されましたかね。
亜細亜も前回の雪辱を果たさねばなりませんね。
小澤君は地元の選手ですし、今回はトラックでも記録を伸ばしてると聞きました。雪辱を期待していますよ。

1979れみせん★:2007/12/31(月) 21:24:02
>>1975亜細亜イズム様
藤田選手故障のようです。
緑に載っていました。
来年4年生で彼自身の捲土重来を期待しましょう

1980一応亜大OB★:2007/12/31(月) 21:48:33
>>1979 れみせん様
情報ありがとうございます。藤田君やはりそうでしたか。
しかし藤田君が欠けても新聞等では優勝候補のダークホースです。本当に良いチームが出来ましたね。最後の最後まで油断無く当日を迎えて欲しいです。選手の皆さんしなやかに、我々は静かに熱く…

1981武蔵引田★:2007/12/31(月) 22:04:38
少しショックですが、藤田君には来季があります。早稲田の竹澤君ではないが、あせらずに来季を考えてください。1年後にまた同じ状況が待っています、捲土重来を期します。

岡田監督の5位目標。控えめな目標を立ててますが、心はかなり前々回を意識しているようで。

1982亜細亜イズム★:2007/12/31(月) 23:09:31
>>1979れみせん★さん
ご連絡ありがとうございました!
そうですか〜非常に残念ですね。。。といっても戦力的には厚みがある我がチームですから、
それでもかなりの上位にいける布陣です。
特に往路については今までに無い、亜細亜の新しい形が見えそうですし、
我々が想像した以上の良き往路結果もあり得ますよね。
とにかく往路は非常に注目ですね。小澤君はどんな力走を見せるか楽しみです。

皆さん今年もお付き合いいただいて有難うございました。まずは良いお年をお迎えください。
来年もよろしくお願い申し上げます!

1983一応亜大OB★:2007/12/31(月) 23:46:47
亜大の往路での上位予想が少しずつ見られるようになってきましたね。例年復路は上位にみられても往路での上位予想はなかったように思います。小澤君の存在が大きいと思いますが、そこまでに繋ぐメンバーも大崩れしないからこそ、だと感じています。もう少しで新年です。選手の皆さん、そしてこのスレの住人の皆さんが良い年を迎えられることを祈ってます。

1984マタハリ★:2008/01/01(火) 02:21:24
新年明けました。皆様、おめでとうございます。
野球大好きさんの登場がまだありませんが・・・・
ちょっと心配しておりますので元気なところをお見せください。
選手も応援するものもマスコミも今年は穏やかなようです。
特に選手達は集中ができて良いですねえ。

1985爾汝強力○★:2008/01/01(火) 04:09:23
皆様、新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
ライトグリーンにスカイブルーの2本線の襷繋がりまであと28時間弱となりました。
私は部屋でパソコンにTV観戦と決めつけていますが、多くの陸上部関係者そしてOB、応援の場所取りなどのファンはあわただしくゆっくりとできないお正月なのでしょう。ご家族の方々も、全国から我が子を激励に動き出すのは今日なのでしょうか。
私はちょっとした立願で、夕べはアルコールを控えさせていただきました。
今日様を拝みながら選手諸君の無事を祈りたいところですが、外は強い風の音、秋田には顔を出してくれそうもありません。選手諸君の体調が万全なことを祈るばかりであります。

1986野球大好き○★:2008/01/01(火) 06:06:32
あけましておめでとうございます。
ご無沙汰しています。昨夜箱根駅伝2008完全ガイドを買ってきました。尤も、この掲示板には目を通していますので大体は解りますが・・・
前回は控え選手のご父兄から事前にXX区で走ると連絡があったのが今年はありませんのでちょっと心配です。多分入れ替えでどこかを走ると思いますが。

東の空が少し明るくなってきました。
これからワンコと一緒に代々木公園ワンコの会の新年会を初日の出を拝みながらやってきます。
今日は亜細亜OBの実業団の走りをテレビ観戦し、明日と明後日は芦ノ湖畔の箱根駅伝で買ってきた亜細亜の襷柄のタオルをねじり鉢巻にしてテレビの前で応援する予定です。

1987爾汝強力○★:2008/01/01(火) 06:58:43
>>1986:野球大好き○★さん
あけましておめでとうございます。
ご無沙汰ですね、心配しておりました。
今、雪かきをして部屋に戻ったところです。
雲が多い東の空ですが、その切れ間、初日の木漏れ日に向かって、選手諸君の武運長久を祈ってきました。
連絡なしは吉報です。大丈夫ですよ。
佐賀も雪マークですね。
私もTVの前、天井付近に掲げられた緑の亜細亜の応援旗の下で応援します。

1988れみせん★:2008/01/01(火) 08:21:16
皆様、新年あけましておめでとうございます。
いよいよあすですね。あすの今頃はスタートしていますね。
今日のスポーツ報知には、各区間の注目選手が載っています。
亜大からは緒方選手が載っています。
展望では、駒大と東海が2強。亜大はその次の評価で、日体大と東洋と並んでいました。
今から緊張しています。この緊張感がいいですね。

1989爾汝強力○★:2008/01/01(火) 09:03:54
>>1988:れみせん★さん
2強はS評価、我が亜大はA評価ですか。浮かれてはいけませんが、でも嬉しいですね。
まもなくニューイヤー駅伝が始まりますが、私は温泉につかってこようか、駅伝中継をじっくり見ようか迷っているところです。もちろん、明日は温泉どころではないのですが。
出発まで、なんとか#2000は踏破できそうですね。これは、れみさんの力も大きかったですね。
今年もよろしくお願いいたします。

1990れみせん★:2008/01/01(火) 09:38:26
>>1989爾汝強力○★様こちらこそ今年もよろしくお願いします。
いえいえ私の力など微力で、皆様の力がほとんどです。
いよいよカウント10になりました。
これから大台に乗るまで少し控えさせていただきます。

1991亜細亜イズム★:2008/01/01(火) 10:13:21
皆様、管理人様、新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
野球大好き○★ さんも、お久しぶりですね、お元気でしたか?
いつものスーパー辛口トークを楽しみにしております。
ここにきて亜大の評価は高まる一方ですね!
マスコミもそれなりに裏を取ってのことでしょうし、
安定感としてはかなり高いという見方でしょう。

1992野球大好き○★:2008/01/01(火) 10:54:22
改めて、明けましてオメデトウございます。

今代々木公園から帰ってきました。
初日の出の朝日の光が燦燦と舞う中、岐阜の金粉入り銘酒「女城主」で新年を祝いつつ
おでんに鱧の蒲鉾に様々なチーズに・・・お酒もビールに焼酎にワインとなんだかんだと
新年早々煽りながら、酔いしれてきました。

今回の箱根駅伝・・・二強或いは五強といわれる大学の一角を食うことになればそれだけでも十分かな、と。
選抜を除く19大学の中で、純粋に新入生の実力だけを考えれば
後ろから数えた方が早いであろう亜細亜が上位に進出することだけで
個人的には、物凄いことなんだろうと思います。

選手の皆さんには死力を尽くして・・・少なくとも悔いを残すことの無いよう・・・駆け抜けて欲しいと思います。

1993一応亜大OB★:2008/01/01(火) 11:04:42
皆様、あけましておめでとうございます。新年に入って皆様の年賀書き込みがすごいですね!皆様の熱い想いが伝わってきますね。2000スレももう少しですね。2000の想いがきっと天に届き、選手に伝わると信じてます。あと20時間ちょっとですね。ゴールまで選手の皆さんが万全で過ぎれることを祈ってます。

1994一応亜大OB★:2008/01/01(火) 11:37:24
ニューイヤー駅伝のエース区間2区で野口君が区間3位の力走で10人抜きを演じました。後輩に大きな追い風となる先輩の力走ですね。ちなみに区間1・2位は松宮君と三津谷君の大阪代表コンビです。野口君は今北京を見据えていることでしょう。北京に夢が広がる快走ともいえるでしょう。

1995野球大好き○★:2008/01/01(火) 17:13:25
今朝の読売新聞で持ちタイム展開予想が書いてありました。
1区は亜細亜・駒沢・東海などによる混戦・・・2区以降に亜細亜は登場せず・・・

個人的には1区の吉川が期待通りの走りをすれば、
2区で菊池が踏ん張り、3区吉見が順位維持、4区池淵が宮田に変更になって(?)やや順位を上げ、
5区の小澤で往路準優勝ぐらいまで行くのではないか、と?
復路は7区の伸び盛りで今最も勢いのある小川が快走を見せてくれるような気がします。
9区は益田が入り(?)10区の八津と共に最後の走りで最低TOP3には入ってくるような??

1996一応亜大OB★:2008/01/01(火) 18:39:38
今日のニューイヤー駅伝には亜大のOBが5人出場しました。
1区:鈴木良則(富士通)区間13位
2区:野口憲司(四国電力)区間3位
5区:加藤剛(小森コーポレーション)区間16位
滝澤優(YKK)区間21位
7区:帯刀秀幸(富士通)区間11位
共通点として、(鈴木君以外)みんな順位を上げてます。亜大で身に付けたものかもしれませんね。明日につながる先輩達の力走でした。

1997爾汝強力○★:2008/01/01(火) 20:25:14
秋田は30センチ近く雪が積もり、2回雪よせをしました。
日本海側は明日も同じような天気予報、ということは太平洋側の東京・神奈川は快晴、乾燥した空気でしょう。
水分補給も、重要になってくるんでしょうね。

1998一応亜大OB★:2008/01/02(水) 00:29:34
2日になりました。いよいよスタートまであと7時間半くらいです。
高まる気持ちを抑えて、今日は寝坊しないように気をつけます。
皆さん、更なるエールを選手に送りましょう!

1999爾汝強力○★:2008/01/02(水) 05:13:19
皆様おはようございます。いよいよですね。
4時14分に目が覚め、「よっ、いーよ」と今年度初だじゃれを呟いてしまいました(^^;)。いよいよ2,000、今度は本当に私にアシストさせてください。OB―3○○★さんが出られる環境にないのであれば、ここのスレが誕生して9番目に書き込みをした一応亜大OB★ さん、お願いします。あなたも、けじめにふさわしE方です。すっきりして、8時を迎えましょう。
※私が1,999番目ですよね、前回と同じ轍をふまないようにしっかりと確認してクリックと…(^^)/。

2000一応亜大OB★:2008/01/02(水) 07:14:28
>>1999 爾汝強力様
ご指名ありがとうございます。
皆様、僭越ながら2000番を踏ませていただきます。
スタートまで後1時間を切りました。テレビではまだ変更は出ていませんが、OB-3様の以前のレポートどおり3区益田君への変更である事を祈っています。
後は我々も全力で応援するだけですね。
笑顔で明日大手町を迎えられるよう、もう静かでなくて良いと思うので、熱く、熱く応援しましょう!

2001爾汝強力○★:2008/01/02(水) 07:32:15
>>2000:一応亜大OB★様、2,000踏破おめでとうございます。
2004年3月8日吉日にこのスレッドが立ち上がり、爾来3年5か月、私のような新参者にはわからない感慨深いものがおありでしょう。
3区益田君は間違いないようです、いよいよです。

2002爾汝強力○★:2008/01/02(水) 07:38:16
3区は竹澤、森、上野とそうそうたるメンバーがそろいました。
益田君には力まず、気負わず、最後の箱根を悔いのないように箱根路を駆け抜けてもらいたいですね。

2003一応亜大OB★:2008/01/02(水) 08:09:06
いよいよスタートしましたね。
亜細亜は順調に今日を迎えられたようですね。
何校かベストではないと思われる変更がありましたが、亜細亜は現状のベストオーダーだと思います。
まずは小澤君のゴールまで選手皆さんのベストパフォーマンスが出来る事を祈っています。

>>2001 爾汝強力様
お膳立てを含め、感謝しております。若輩者の私が2000番を踏んでも良いかと思ったのですが、爾汝強力様の書き込みに勇気を頂き2000番を踏ませて頂きました。
皆さんの熱い思いが詰まっている2000のスレが選手の力になると信じています。
しなやかに、頑張れ亜細亜大学!

2004野球大好き○★:2008/01/02(水) 08:13:55
益田が3区に入りましたね。
今回の箱根駅伝は総じて往路に中心選手を入れているような感じですね。

現在芳川選手は集団の中で風を避けながら様子を伺っているようです。

>>爾汝強力さん
秋田は大変な雪みたいですね。雪よけ、雪かきご苦労様です。
渋谷の空は昨日に引き続き旭がとても眩しい状態です。しかし、時折吹いてくる風はとても冷たく、今日一日結構な風が予想され、選手は風との戦いも大変そうです。

2005爾汝強力○★:2008/01/02(水) 08:32:17
10㎞、吉川選手、腕をグルグルやりましたね。大丈夫そうです。

2006爾汝強力○★:2008/01/02(水) 08:34:05
>>2004:野球大好き○★さん
さあ、スタート、TV観戦と思ったら、外は結構雪が…。
一応家主として除雪(半分はゆっくり箱根を見たいがためのカミさんへのゴマスリ)、をしてきました。
朝食を食べ今部屋に。吉川、復調していてほしいですね。だとすると、区間賞でしょう。

2007野球大好き○★:2008/01/02(水) 09:07:38
1区吉川は34秒差の14位。
並み居る強豪のなか菊池君には4つほど順位を上げる走りを期待します。

2008爾汝強力○★:2008/01/02(水) 09:24:27
10位以内で、漫才の相方、益田君に襷を渡してほしEですね。

2009野球大好き○★:2008/01/02(水) 10:20:52
菊池13位と何時順位を上げて3区益田にリレー、よく頑張った!!
直前のチームは早稲田。その差52秒。トップとの差は4分35秒。
ここは一つ順位を上げることに専念して・・・
一人で一つずつ順位を上げていけば??

それにしても・・・13位だと殆どテレビ中継が無く状況が今ひとつわからないのはなんとも忸怩たる想いが・・・

2010れみせん★:2008/01/02(水) 10:33:11
吉川選手本調子ではありませんでしたが、よく耐えてくれました。菊池選手もよくがんばりました。前との差があり、展開はよくありませんが、こういうときに頼りになるのが、益田選手です。
小沢選手の爆走を引き出す走り期待しています。

2011爾汝強力○★:2008/01/02(水) 10:35:18
菊池選手、1:10:31、14位の成績、忸怩たる思いでしょう。
昨年のレース展開に酷似しつつあります。
益田、小澤選手で巻き返しを!!!

2012一応亜大OB★:2008/01/02(水) 10:45:40
2区13位は確か優勝時と同じだったように思います。前との差が開いているのは気になりますが、益田君の冷静な走りで少しずつ埋めていってもらえたらと思います。

2013れみせん★:2008/01/02(水) 10:51:55
>>2011爾汝強力○★ 様確かに昨年のレース展開に酷似しつつありますが、
タイム差は十分やれると思います。益田選手藤沢ではいい走り。城西の選手と併走して
15km以降のスパートに備えてほしいですね。

2014爾汝強力○★:2008/01/02(水) 11:06:25
日テレ様、ポイントで今昔物語はご遠慮願います。
茅ヶ崎のポイントで、益田君6位の記録。Eぞ、この調子で!!

2015れみせん★:2008/01/02(水) 11:26:07
前の集団との差は2分30秒。小沢選手にいいお膳立てができました。
順位が関係ありません。

2016爾汝強力○★:2008/01/02(水) 11:34:11
優勝時は芦ノ湖でトップと2:51差の6位でした。
4・5区次第では望み急上昇です。

2017れみせん★:2008/01/02(水) 11:50:24
池淵君いいですよこれはひょとして

2018爾汝強力○★:2008/01/02(水) 11:50:51
今のところ区間賞!!!

2019一応亜大OB★:2008/01/02(水) 11:54:41
池淵君、二宮二番目のタイムで通過です。大東を捉えてましたね!このままいってくれれば小澤君での追い上げが楽しみな流れになってきますね!頑張れ池淵君!

2020野球大好き○★:2008/01/02(水) 12:23:25
快走池淵!!
見事な走りで1分30秒ほど縮めました。将来のエースか??
順位も2つあげて11位になりましたが、前の日大と約1分差ということは650メートル離れているわけで・・・小澤選手には自分のペースで着実に前と縮めて欲しいですね。
カーブの多い5区、突然小澤選手が現れることを期待します。

2021野球大好き○★:2008/01/02(水) 13:22:01
小澤選手が期待通りの走りで現在8位に躍進。中央と日大を抜きました。
あと7Kmほど、どこまで順位を上げてくれるでしょう?

2022野球大好き○★:2008/01/02(水) 13:41:37
小澤選手7位でフィニッシュ!!
往路で活躍した選手の皆さん、控えの方、応援した方ご苦労様でした。
明日どこまで伸ばしてくれるか、楽しみです。

2023一応亜大OB★:2008/01/02(水) 15:02:56
7位のフィニッシュ、合格点ではないでしょうか。池淵君、小澤君が目立ってますが、3区を一桁順位で繋いだ益田君、過去最高レベルの2区をしっかり繋いだ菊池君、故障後の復帰レースを前の見える位置で踏みとどまった吉川君と、それぞれがきっちりと繋げたことが小澤君のゴールにつながったといえるでしょう。明日は今日のメンバーからもらった力を胸に一人一役の心で頑張ってほしいと思います。

2024れみせん★:2008/01/02(水) 15:57:43
みんなそれぞれよくがんばったと思います。池淵選手は亜細亜にはいない前半からおしていけるタイプの選手。これから楽しみですね。下級生とはいわずチームを引っ張っていってほしいです。

復路・・6区日大と東海が近い位置にいるので、5kmまではついていってほしいですね。下りが始まれば自分のペースで走っていっれほしいです。
8区に緒方選手をいれたことがはまりそうな気がします。小川選手は区間賞に近い走りをしてくれるでしょうから、7、8区で差をつめ、与那覇選手がねばり、宮田選手で勝負という流れをつくれそうです。

駒沢と3分離されているので、厳しい戦いにはなりそうですが、3位以内には入ってくれそうです。
あすもがんばってください。

2025爾汝強力○★:2008/01/02(水) 16:12:31
7位ではありますが往路を終わった段階で、今年がメダル獲得の位置に一番近いと思います。
故障といわれていた益田選手、吉川選手、よくぞ復活、そして持ちこたえてくれました。どの選手も大崩れすることなくねばり強い我が亜大陸上部の特徴がにじみ出ていた戦いでした。
1・2年も、池淵君に負けず続いてほしいですね。
明日は、いよいよ高専出の宮田が登場します。マスコミにとって、E話題提供となりますね。

2026一応亜大OB★:2008/01/02(水) 17:54:10
明日の復路は予定通りなら三船−小川−緒方−与那覇−宮田ですね。
早稲田、駒澤との差は確かに大きいですが、他は決して追いつけない差ではないと思います。
後ろは東海大が手ごわいですが、うまく先行して、佐藤君に追いつかれるところで我慢して、アンカーの宮田君で話す流れに持っていって欲しいですね。
2年前の再来に近い流れだと思います。明日も選手以外も一人一役で変わらぬサポートをお願いします。

2027平塚中継所解説者○○★:2008/01/02(水) 18:43:16
順大スレから失礼します。

今回、前回王者として迎えたのが、こんなに重圧になるのかと改めて痛感しています。
亜細亜大学さんも昨年は王者として迎えながらもあわやのところで苦しく、もがいていたのを覚えています。
きっと順大の選手も同じだったにちがいありませんね。
去年岡田監督は「逆に変な重圧がないほうがいい」と話していたのを覚えています。
思えば優勝したあの時も無欲無欲の優勝でしたね。
獲るよりも守るほうが何倍も大変なのだという事を思い知りました。

今年の亜細亜大学さんは5区の小沢選手、4区の池淵選手がものすごくのびのびと走っていたと感じました。明日も力のある選手がたくさん登場しますね!
同じ重圧をあじわったものとして、是非応援させてくださいね!

小野選手に対する暖かい応援ありがとうございます。
来年は重圧から放された新生順大としてまた帰ってきてくれると思います。

2028れみせん★:2008/01/02(水) 18:44:22
気は早いですが、池淵君は来年は3区でしょうか?
浜崎君をはじめ1年生が刺激をうけてくれれば最高です。
岡田直寛選手が1年時山下選手の走りをみて箱根を走りたくなったといっていたので
彼らにもそういう思いをしてくれていたらと思います。

2029れみせん★:2008/01/02(水) 18:49:05
>>2027平塚中継所解説者○○★様ありがとうございます。
順大さんも小野選手を中心に来年箱根をわかせてください。
個人的に、これから小野選手を応援させていただきます。

2030爾汝強力○★:2008/01/02(水) 20:40:14
5区の小澤選手は5区、亜大新記録ですね。4区の池淵選手は、菊池選手の持つ55分36秒にちょうど30秒足りない記録、でも1年生ながらよくぞ走り抜いてくれました。

2031たろすけ◎★:2008/01/02(水) 22:32:38
東洋スレより失礼します。

今年も山で亜大さんにまくられてしまいました。池淵選手もものすごくいい体格でしたが、スケールの大きな走りが魅力的でしたね。復路も隙のないいいオーダーが組めそうで楽しみですね。宮田真平選手には特に注目しています。東洋大としては6区で亜大さんに追いついて、いっしょに上がっていければというのがいちばんいい展開なのでしょうが、それをさせてもらえるかどうか。(^^;よろしくお願いします。

2032※金砂郷※◎★:2008/01/03(木) 02:41:13
往路終了後に監督・コーチにお会いしましたが、復路は自信を持って送りだせるようですよ!
復路はあとは順位を上げるのみ。
与那覇や宮田も乗りに乗っていますから、楽しみになってきましたね!
私も大手町には行きますので、笑顔で報告会を迎えられたらと思います。

2033爾汝強力○★:2008/01/03(木) 07:59:21
皆様おはようございます。
拓郎、TV解説に登場しましたね。
ネクタイ姿が初々しい、9区での大逆転、思い出しました。改めてありがとう拓郎。
ここ2年、亜大は6区で難儀しているので、早くTV画面に登場する位置に来てほしいですね。

2034一応亜大OB★:2008/01/03(木) 08:12:27
いよいよスタートしましたね。オーダーは予定通りですね。前後に良い標的がいるので落ち着いて走ってほしいですね。特に7区に東海は佐藤君を持ってきているので小川君は惑わされずに自分のペースで走ってほしいです。自分のベストの走りをする事だけを考えて下さい。自ずと結果は付いて来ると思います。頑張れ、亜大!

2035一応亜大OB★:2008/01/03(木) 09:25:46
三船君、苦しい走りでしたがしっかり繋ぎましたね。別格の佐藤君は前なので惑わされることはないので、小川君はしっかり前を見て走って下さい。あと、昨日から学連選抜に負けっぱなしなので、そろそろ勝ってほしいですね。

2036れみせん★:2008/01/03(木) 10:00:50
小川選手さらに前を追ってくれ

2037野球大好き○★:2008/01/03(木) 10:14:58
小川選手激走Good!!
7位に順位を上げて、これで今回の箱根の最終目標が4位以内となったでしょうか?

2038一応亜大OB★:2008/01/03(木) 10:26:57
小川君区間5位です。追い上げの基盤をしっかり作りましたね。また、昨日より負けっぱなしだった学連選抜にやっと勝ちました。後は追い上げるのみです。緒方君この流れをしっかり引き継いで欲しいですね。

2039野球大好き○★:2008/01/03(木) 11:15:15
トップと10位(シード圏)争いが熾烈になって、それ以外の大学は蚊帳の外といった放送になっています。
日テレさん、ちょっと・・・

2040一応亜大OB★:2008/01/03(木) 12:15:43
与那覇君、横浜通過は個人4位ですね。3位まで2分差です。まだメダルの目は残ってます。この区間でしっかり差を詰めてアンカーの宮田君で前に出る展開を作りたいですね。与那覇君頑張れ!

2041野球大好き○★:2008/01/03(木) 12:23:52
>>2040 一応亜大OB★さん

その3位中央学院が区間記録ペースで走っています。
何とかついていって欲しいですね、勝負は10区!!

2042野球大好き○★:2008/01/03(木) 12:27:44
はやり、中央学院篠藤君、区間新樹立ですね。
それにしても3つも区間新が出たこの大会・・・ますますスピードレースになってきていますね。

2043野球大好き○★:2008/01/03(木) 12:30:16
与那覇選手一人交わして6位で襷を繋ぎました。
激走あっぱれ!!

2044マタハリ★:2008/01/03(木) 12:46:55
宮田君、さあ楽しんで走れ!

2045一応亜大OB★:2008/01/03(木) 12:52:43
与那覇君区間4位。好走しましたね。しかし今年の9区はレベル高すぎですね。篠藤君が早過ぎて、中央学院に追い付くのも厳しい感じですが、宮田君最後まで諦めない走りを期待してます。

2046一応亜大OB★:2008/01/03(木) 12:53:11
与那覇君区間4位。好走しましたね。しかし今年の9区はレベル高すぎですね。篠藤君が早過ぎて、中央学院に追い付くのも厳しい感じですが、宮田君最後まで諦めない走りを期待してます。
これから大手町に向かいます。

2047爾汝強力○★:2008/01/03(木) 14:11:06
終わってみれば、岡田監督の予想と一致の5位。
昨年までだと学連は順位に入らないので4位という結果でした。
往路の走り、これぞ層の厚さ、と納得しました。
城西は区間賞2つも出しましたが、また11位、箱根の難しさを感じております。
日テレさんの放映には、再考願いたいですね。
少なくとも亜大が通過するであろうという時にCM、それは分かるとして、プレイバックはどうして!と思ってしまいました。
しかし、順天、大東、東海の棄権、そして優勝候補の東洋がぎりぎりシードと、今の世相を反映するような史上まれに見る波乱の大会でした。
4年生の皆さん、優勝という偉大な足跡をありがとうございました。来年も、楽しみなメンバーが残っています。精進を期待します。
ああ、今からまた1年間待たなければならないのですね。
選手の皆さん、そしてすべての関係者の皆様、ご苦労様、そしてありがとうございました。

2048れみせん★:2008/01/03(木) 14:28:34
選手の皆さんお疲れ様でした。
亜大の底力をみせてくれました。
池淵君、小川君の下級生のがんばりが大きかったと思います。
宮田選手も最後までがんばりました。
与那覇選手も箱根にきっちりあわせてくれました。

あとは期待している緒方選手と今回出られなかった藤田選手です。
緒方選手は決して満足していないと思います。深津と2分差つけられました。
彼にはエースの期待をしているので、区間上位でしたが、リベンジしてほしいと思います。

2049野球大好き○★:2008/01/03(木) 15:30:26
選手の皆さんはじめ関係者の皆さん、応援していた皆さん、お疲れ様でした。
無事シード権を確保して、折々にみせてくれた亜細亜魂といい、
少なくと亜細亜にとってはいい箱根駅伝でした。

しかし、順大をはじめ、大東大に優勝候補だった東海大まで途中棄権となって
改めてこの駅伝の過酷さを認識した次第です。

山下君やW岡田君等が亜細亜を去り、今年もまた4年生が活躍してくれました。
明日からリセット。
今回活躍した小川君や池淵君ら1〜2年も来年を目指して地獄の猛練習に励んで欲しいと思います。
本当にお疲れ様でした。

2050一応亜大OB★:2008/01/03(木) 15:45:07
報告会に参加してきました。和やかな雰囲気の中会は行われました。吉川君、菊池君からは悔しさの感じられる言葉がありました。今年のメンバーとしては、満足できる結果ではないかもしれませんが、よくまとめたと思います。他校でアクシデントが相次ぐ中、それぞれがきっちりと仕事をしましたね。個人それぞれは思うものは違うと思いますが、きちんと形になるだけの走りを皆が出来ています。本当の大崩れはないので安心出来ました。来年も見れることが決まって嬉しいです。来年への課題は2区で戦える選手と、山の選手の育成ですね。2区候補は今年の力走で与那覇君が名乗りを上げましたね。山下りは三船君リベンジかな。山登り小澤君の後継者の育成が一番大変だと思います。今年走った池淵君、三船君、小川君、緒方君、与那覇君の他にも藤田君、神山君、吉見君、山中君、濱崎君、筒井君など、候補は沢山います。来年も楽しみですね。選手の皆さん、まずはお疲れ様でした。今年もありがとう。

2051れみせん★:2008/01/03(木) 16:28:40
新体制まずは全日本での予選会突破が前半の目標ですね。

箱根の課題は2区と6区です。
現段階での来年の箱根予想

緒方ー藤田ー池淵ー小川ー山中
浜崎ー三船ー筒井ー与那覇ー瀬口

1年後どのように変化するのか楽しみです。

来年はさらに順位が上がるよう期待しています。

2052爾汝強力○★:2008/01/03(木) 16:35:02
>>2050:一応亜大OB★さん
今日の結果を見ても、育成力では抜群の亜大です。
昨日今日の放映を見た将来性のある高校生が、日の出の門を叩いてほしいですね。
再長齢の岡田監督には長嶋監督のように、やがては亜大陸上部の名誉監督になっていただいて、いつまでも見守ってほしEものです。

ところで、ビデオやDVDにダビングするために、今ようやくCMのカットを終わりました。
復路の放映時間は438分、CMをカットしたら338分になりました。
100分のご協力をいただいた提供メーカー各社に、御礼を申し上げます。
メーカーあっての民放、そして我が家でじっくりとTV観戦できるのも提供各社のおかげです。
選手が箱根を走るためには、見えない多くの縁の下の力持ちが必要ですが、CMもそうだったんだと、改めて感じ入った次第あります。

2053マタハリ★:2008/01/03(木) 16:42:12
選手の皆さん、お疲れ様。関係者の皆さん、ご苦労様。
往路の頑張りはとても素晴らしいものでした。5位、見事な成績でした。
来季へもまた大きく期待を抱かせてくれます。
戦国、そして過酷駅伝ですが、勝利へ向けてこれから1年、
また精進を重ねて欲しいものです。ありがとう

2054れみせん★:2008/01/03(木) 16:56:31
今回の箱根ですが、レース展開で成長を感じました。
前回までは、区間の前半から中盤までは区間の下にいることが多く序々に区間順位を上げていくパターンが多かったのですが、今回は比較的前半から区間上位にいることが多く、最後まで粘るという内容でした。こういうレースができるようになれば、2区でも通用する選手がでてきますし、先頭争いできるチームになっていくと思います。
来年以降につながる新生亜細亜を見た感じがします。
これを作ってくれたのは、監督さんと4年生です。ありがとう。それぞれの道でがんばってください。

2055れみせん★:2008/01/03(木) 17:18:29
早々シード安全圏に入ったため、今年は去年より映る時間が短かったですね。
次回は、1号車か2号車で映るようにがんばってほしいです。

2056亜細亜イズム★:2008/01/03(木) 17:19:45
今年も亜大の走りに元気を頂きました。ありがとう!ありがとうございました!
走った選手、サポートされたその他の部員さん関係者の方も
大変お疲れ様でしたと申し上げたいと思います。
やっぱり亜大の力は本物で強かった。。。それと、うまさをを感じましたね。
今になってみますと総合優勝も夢ではなかったかな〜と感じさせるくらいでした。
美酒、美酒、美酒です。。。皆さん今日は飲みましょうね!!

2057爾汝強力○★:2008/01/03(木) 17:22:58
>>2056:亜細亜イズム★道祖神様
もちろん飲んでます(^^

2058亜細亜イズム★:2008/01/03(木) 17:48:31
>>2056爾汝強力○★ 大明神様
もちろんガッテン承知ですよ。飲むことで感謝の思いは皆に伝播していきますからね。
しっかり飲む時は飲まないと失礼になります(笑^^)
ある意味、飲むのは区切りを付けて新たなパワーを頂く神聖な行為ですからね(笑^^)
大明神様以外のみなさんもしっかり飲んでくださいよ。福が逃げないうちにです。。。

2059亜細亜イズム★:2008/01/03(木) 17:51:00
>>2057爾汝強力○★ 大明神様でした・・・
すでに酔いが回り思考が宇宙に行ってしまいました。。。

2060れみせん★:2008/01/04(金) 09:50:26
今年の大学ペアマラソンは4月13日です。今年は誰が来てくれるのでしょうか?
登録メンバーに入りながら、走れなかったメンバーということが多いので、
山中選手、浜崎選手あたりでしょうか?

関東インカレの後は全日本の予選会です。
中央学院が3位に入り、枠が1つ減るので狭き門になりそうです。
おまけに、日大、順大、東洋、城西といった1万ではかなわない大学と争うので、
厳しい戦いになりそうです。とにかくベストメンバーで戦ってもらいたいですね。

2061れみせん★:2008/01/04(金) 14:39:48
新体制になり、新チームはこんな感じになりますか。

エース候補・・藤田、与那覇、筒井、緒方、小川、池淵
彼らには、1万28分台、ハーフ62分台を期待します。

主力候補・・・三船、神山、山中、浜崎、瀬口
彼らには、1万29分20秒、ハーフ63分30秒を期待します。

メンバー入り候補・・田口、吉見、小村、岸本、石田、塚本
彼らには、1万29分40秒、ハーフ64分以内を期待します。

これからの練習や、夏合宿できっと新たな選手がでてきてくれると思います。
また新たな1年の始まりです。

2062爾汝強力○★:2008/01/04(金) 20:08:12
今回はいろいろな面で物議を醸し出しておりますが、学連が見事4位。今回から順位にカウントされるということは、優勝したときもそうなのでしょうか。このまま各校のチーム力が上がり、そして平均化していくと学連が優勝ということもウルトラアリエールだと思います。でも、そのような状況を主催の関東学生陸上競技連盟も共催の読売新聞社も望んではいないかと。(新聞はある意味で望んでいるかな)
開催要項には
1.総合優勝校には賞状、優勝カップ、金メダル、優勝旗等を授与する。
2.準優勝校、3位には賞状、カップ、メダルを授与する。
3.総合4位から10位までには賞状とトロフィーを授与する。
4.往路優勝校、復路優勝校には賞状、トロフィー、副賞を授与する。
5.区間1位には賞状とトロフィーを授与する。…)
とあります。ということは、学連は「校」ではないので、優勝とはならないんですかね。金メダルはもらえるんですかね、3位までのメダルは?今回は非常に微妙な4位だったので、???だらけです。もし学連が優勝しても、それはたとえばセリーグ6球団にパリーグのオールスターが入って戦っているようなもので釈然としないものがあります。
私は、個人記録は認める、順位は認めない、これがベターだと思うのですが。

2063れみせん★:2008/01/05(土) 09:08:49
亜大が5位に入っても誰も驚かなくなりました。
高校時代全く実績を持たない選手の集まりですから、大健闘だと思います。
ただ、実績のある選手が1人でも2人でも入ってくれれば、もっと変わってくるのにとも思います
各大学の新人情報がでていますが、今年の亜大はどうでしょうか?
池淵君を超える逸材が入ってくれるとうれしいのですが・・
気は早いですが、来年は是非仙台育英の上野選手に入ってほしい。彼のスピードは世界に通じると思います。

2064亜細亜イズム★:2008/01/06(日) 08:04:16
爾汝強力さんがおっしゃるように亜大の選手育成力は相当高いと言っていいでしょう。
駒大さんも東洋大さんも他もしかりです。。。
まぁ、亜大にもそろそろ実力・実績のある選手もそのうち入ってくるように
なるんじゃないでしょうか?
私はやはり雑草魂みたいなもに惹かれます。王者を喰うような雑草魂がカッコいいと。。。
そのうち自然と高校時代に実績のあった選手が入部してくるのではないかと思います。
まずは選手育成力のさらなる向上が大事だと思います。
そんな気がしますね。
“育成力”今までいい言葉が見つかりませんでしたが、まさにこの言葉が亜大の、
というか岡田亜細亜の最大の売りではないでしょうか。。。
高校時代に実績のあった者は、更に伸びるということで・・・・亜大へいらっしゃ〜い!です。

2065爾汝強力○★:2008/01/06(日) 12:50:18
>>2064:亜細亜イズム★さん
私も雑草魂に異論はございません。
ただし、2区を1時間8分台で走ることができる選手がいると、毎回優勝候補に…。
まあ、ここ3年、6区も鬼門ではありますが。
岡田監督も、いつまでも…という訳でもないでしょうし、箱根から遠ざかる母校にはなってほしくないですね。

2066亜細亜イズム★:2008/01/08(火) 14:33:47
確かにスーパーエース級の選手が一人でも二人でもいれば理論上は
優勝に近い、あるは優勝候補に挙げられることは間違いないでしょうね。
ただ箱根に限定していえば、今回も留学生を投入し凄い勢いでのごぼう抜きを展開した大学が
最終区までに優勝争いをする場面がありませんんでした。
あるいは東海大さんのようにダブル大エースを配しながらこの二人の居る間に、
とうとう一度も優勝することはありませんでした。すごく不思議です。。。
また、あの上野君のいる中大さんもしかりです。
実はこの私も大エース級が入ることによって亜大もチームの戦力アップに繋がるものだと
思っていました。(あくまで箱根に限ってです)
箱根に関していえば戦力+戦い方が大きいのかな〜と思います。
素人ながら各大学の留学生・スーパーエースのいる大学さんの経過と結果をみていて、
そんな感想をもっています。
まあ、亜大がそんな最高に恵まれた戦力があるとは言えない状況の中、
今回のようにあそこまで戦えるのであれば、スーパー選手の入部があれば
もっと上に行けるのではと思うのはごく自然なことだと思いますが、
当の岡田監督の口からは、『そんなに箱根は甘くねんだよ〜な〜』という言葉が
出てきそうな気もしますが。。。
あくまでド素人の個人的な感想ですから・・・
ただ今回、個人的な願望予想であった菊池君が2区ではなく9区、緒方君が2区であったら
復路で駒大といい勝負だったかもなんて考えてました。
でも、誰が言ったか、『花の2区・エース区間・・・』しょうがないでしょう。。。

2067れみせん★:2008/01/09(水) 20:17:40
1月20日(日) 第13回ひろしま男子駅伝(広島市ほか) 大会ホームページ
 菊池 昌寿(栃木県)
 谷津 慶史(和歌山県)
 小澤 信(新潟県)
 与那覇 大二郎、濱崎 達規(沖縄県)

2068一応亜大OB★:2008/01/09(水) 21:45:51
>>2067 れみせん様
大会ホームページにあるエントリー選手とは若干違っていますね。
亜大のHPと異なっている部分として、小澤君のエントリーがされていないのと、島根県で池淵君が補欠エントリーされています。ちなみに菊池君、濱崎君も現段階では補欠になっています。
当日一人でも多く走ってくれることを期待しましょう。
なお、卒業生では、千葉で鈴木良則君、長野で帯刀秀幸君、長崎で前田和之君がエントリーされています。期待しましょう!

2069爾汝強力○★:2008/01/10(木) 19:39:05
新入生の話題で盛り上がっているライバル校もおりますが、例年亜大は発表が遅いようですね。
信頼できる情報筋、大本営といってもよいYahooの掲示板「緑」は例年、2月中旬後に情報を掲載してくださっております。
昨年は他スレで池淵君などの情報があり、広島男子駅伝の応援にも力が入りましたが、今年はさっぱりです。硬式野球部並みにとは申しませんが、陸上部もひろしま駅伝前に発表できる部分はお願いしたいものです。まあ、「あわてる乞食はもらいが少ない」「残り物には福がある」と言いますし、家康、待つことにしましょうか…(もちろん、卑下して言っているのではありません、謙虚さの亜大ですから)。
ところで、新キャプテンは決まったのでしょうか???


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板