したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

桜の襷が駆け抜ける!日本大学応援スレ

1あかづつみ★:2004/02/24(火) 20:05
永遠の目標・三大駅伝制覇目指してガンバレ日大!

3565桜太鼓◎★:2011/05/04(水) 18:41:16
>>3562三崎町さん情報有難うございます。
8分台というのは久しぶりですね。インカレのB標準も突破です。
吉田君は1年時は期待以上に伸びてくれるのではないかと思っていましたが、2年では期待も薄れかけていただけに嬉しい結果ですね。

関カレの田村君のエントリーについては1万と5千での他校のエースとの対決が見たいですね。
ベストに近い状態で見たいので、もし1500に出るなら五千との2種目にしたほうがいいような気がします。最終日に観戦しようと思っているので五千とハーフは特に好レースを期待しています。

3566影の応援団長○★:2011/05/05(木) 23:00:23
関東インカレのメンバー発表されました。

1500m 山下君 小島君 渡部君
5000m ベン君 佐藤君 小島君
10000m ベン君 堂本君 田村君
ハーフ 堂本君 田村君 加賀田君
3000SC 吉田君 入澤君
 
1年の小島君、渡部君、入沢君には特に期待しています。

3567三崎町★:2011/05/06(金) 00:09:29
影の応援団長○さん、情報ありがとうございます。

10000mとハーフを兼ねる堂本くんと田村くんは特に大変だとは思いますが、選手全員頑張ってもらいたいです。
佐藤(佑)くんには13分台を出して完全復活をアピールしてもらいたいです。
加賀田くんには昨年の上尾の記録を更新して64分台を出してくれることを期待します。

3568桜太鼓◎★:2011/05/06(金) 08:48:35
堂本君と田村君、1万とハーフに登録ですか、メンバー構成を見ると二人ともハーフ一本に照準を合わせると、ピンクの襷ユニ、もしくは縁取りゲットの可能性はありますね。
しかしエースが揃う1万では当然ガチンコ勝負を挑むでしょうからハーフにも影響がでるでしょうね。ファンとしとては1万での好成績を期待したいしたいですがどうなるでしょう。
また小島君にも注目ですが、まだ実績のない加賀田君が関カレの舞台で存在感を示せるか4本柱の次と考えると小島君、吉田君が名乗りを上げています。ここで加賀田君がしっかり走れれば箱根の期待も膨らんできます、果敢に攻めて欲しいです。

予想外のエース二人のハーフ登録に最終日の観戦の楽しみが増しました。

3569あかづつみ○★:2011/05/06(金) 21:07:33
堂本君と田村君のハーフエントリーには驚きました。
しかし実際の出否はどうでしょうね?桜太鼓さんも懸念されるように前週の1万mの疲労次第では欠場もあるのではないでしょうか。個人的にこの時期からあまり無理をして欲しくない想いもあります。

それにしてもこの二人がハーフにエントリーしなくてはいけないあたりにチームの現状が表れていますね。本来関東インカレのハーフは各チームとも「エース級」の選手よりも「ロード巧者」を起用するのが多い種目です。日大も伝統的にエース(近年の留学生・以前の福井君・土橋君・岩井君・藤井君・清水君など)が登場したことは殆ど無い筈です。
結局のところ「ロード巧者」が相変わらず不在なんですよね。寺田君や坂下君など候補はいるのですが・・・今回登場の加賀田君も勿論その有力候補ですから、しぶといレースッぷりを見せて欲しいですね。

3570ノブ★:2011/05/06(金) 23:44:00
堂本君と田村君について

おそらく箱根の2区は堂本君か田村君になります。
2区は田村君で9区は堂本君となれば今年はシードは確実です。
そうなるとベンジャミン君は?区でしょう。

3571パテシエ★:2011/05/07(土) 00:23:03
>>3570
ベンジャミン君は5区になりまよね。
今回の1万、ハーフWエントリーは、二人が別々にどちらかに出場ではないでしょうか。

加賀田君、プレッシャーを跳ね除け自分らしい走りを、祈健闘。

3572駅伝傍観者★:2011/05/07(土) 08:05:48
>>3566 影の応援団長さんありがとうございます。

堂本くん、田村くんのハーフが話題になってますね。
もちろん>>3569あかづつみさんの仰るとおりと思います。
それと付随して、今回は復活した佐藤佑くん、新人の小島くん、渡部くんに出場機会を与えるために5000もしくは1500は2人が譲ったのかなーなんて気もします。
また、堂本くんは特にユニバのハーフ出場を目指してたみたいだったし。
ただ、一番困るのは堂本くんが故障のため、DNS予定のハーフ、10000エントリですね。

とにかく、チャンスを与えられた佐藤佑くん、小島くん、渡部くんには納得いく走りを期待したいですね。

3573三崎町★:2011/05/11(水) 13:31:26
信州テレビの箱根駅伝特集に吉田くんも取り上げられていました。
http://www.youtube.com/watch?v=bUrTYToMk5g&feature=related

1年生のときは怪我に苦しんでいたとのことでした。
その吉田くんが、今年は箱根で8区を走り、福岡・千葉のクロカンに出場し、日体大5000mでPBを出し、平国大3000mSCでも8分台の好記録を出しています。

くさらず競技を続けてくれたことをうれしく思います。

追記:先日の平国大記録会では帰りの電車でも偶然日大の選手・スタッフ達と乗り合わせました。
競技場の外のことですので誰が帯同していたとかは書けませんが、雰囲気は良いように感じられました。

3574三崎町★:2011/05/14(土) 19:01:40
今日発売の月陸6月号のP115,116に日大の鈴木新体制に関する記事が載っています。

4月29日〜5月3日は栃木の大田原のゴルフ場で1,2年中心(堂本君、佐藤君、ベンジャミン君含む〔写真で判断〕)に12人で合宿を行ったとのこと。先日の日体大にエントリーがなかった理由が合宿と判ってほっとしています。

鈴木HCがAチームを、堀込さんがBチームを指導していて、入れ替え戦の記録会も定期的に実施しているとのこと。Aチームは「堂本君、佐藤君、吉田君、田村君、加賀田君、小島君、林君ら」という感じの書き方だったので「ら」が気になります。

トラックシーズンの間は、距離走を25kmまでにとどめPB更新を第一に考えているとのこと。ただこの距離では20kmはとても走りきれないと鈴木HCは考えていて、夏には40km走などの強度の高いメニューを取り入れる予定だそうです。

他にもいろいろと書いてあります。
写真も記事もめずらしく?たくさん日大長距離部門の情報が載っていますので、皆様読まれてみてはいかがでしょうか。

今日の関カレ1500m決勝を観に行ったのですが日大勢の姿はありませんでした。明日の10000mに期待します。
帰り際にメーンスタンド裏側の通路を歩いていたら堀込コーチとすれ違いました。

3575大学日本★:2011/05/15(日) 20:21:53
関東インカレ10000m、田村君頑張りましたね。28:58:50!ついに28分台突入・・・吉田君も3000mSCで来週の決勝進出しました。選手層を厚くして来年の箱根では是非今年のリベンジをしてほしいものです。

3576駅伝傍観者★:2011/05/15(日) 21:20:21
関東IC結果
10000メートル
②ベンジャミンくん 28:49.40
④田村くん 28:58.50
DNS 堂本くん

ベンジャミンくんは早川くんに8秒ほど差をつけられちゃいましたね。うーむ。先日の日体大といい、今シーズンはちょっとイマイチの結果でしょうか。でもきっちり大崩れはせずに走ってくれました。
田村くんは、矢澤くんや設楽兄弟に勝っての4位は立派ですね。本当にたくましくなってきました。もうこれで各校のエース級たちとも互角の勝負ができますね。
堂本くんは、やはり先月のユニバ選考会も欠場したように、故障が調子が上がらないのか、なんらかの異常が発生しているようですね。4月上旬までは元気な姿が見られたので、それ以降何かが発生したのでしょうか。

最後に吉田くんもきっちり予選を組3着で通過ですね。決勝では是非とも入賞を目指してもらいたいですね。昨年の和田くんに続いて3000SCでのいい流れを引き継いでもらいたいです。

次週の5000メートルは10000メートル以上の豪華メンバーが集まっています。
佐藤佑くんのいつもの最後尾からの追走でどこまで食っていけるか。
小島くんにはいい経験をつかんでもらいたいです。
ベンジャミンくんには力まずに3位以内をメドにガンバってもらいたいです。

そしてハーフですが、
不完全な堂本くんは出場するのか。連戦の田村くんは出場するのか。
そんな中、加賀田くんは20位くらいに入ってくれれば光明が見えます。
力まず頑張って欲しいです。

3577あかづつみ○★:2011/05/15(日) 22:45:28
1万mはベンジャミン君と田村君で2位と4位。立派な成績に違いはないですが、本人達はきっと不満でしょうね。ベンジャミン君は優勝を、田村君は表彰台を狙っていたのではないでしょうか?
正直僕は鎧坂君のDNSを知って、「あわよくばワンツーも・・・」なんて妄想を抱いていました。田村君が春先からの調子を維持していれば、今回の相手なら勝っても不思議は無いはずだと思っていましたが、さすがにそう上手くはいかないですね。堂本君は合宿には参加していたのですから次週のハーフにに専念と考えたいですね。

関カレの第一週は、実力者が実力どうりの結果を残す(堂本君はさて置き)一方で、期待の新戦力は壁に撥ね返されたという印象でした。来週の小島君と加賀田君も苦戦は必至でしょうが、将来に向けて必ず何かを掴みとる意識で望んで欲しいものです。

3578三崎町★:2011/05/16(月) 05:02:29
現地で手元で計測したタイムと展開を書かせて頂きます。左がベンジャミン君、右が田村君です。
400m1:09,1:09、800m2:16,2:16、1200m3:24,3:25、1600m4:31,4:32、2000m5:40,5:41
2400m6:46,6:48、2800m7:53,7:56、3200m9:02,9:05、3600m10:12,10:13、4000m11:20,11:23
4400m12:27,12:34、4800m13:35,13:45、5200m14:43,14:55、5600m15:51,16:08、6000m17:00,17:20
6400m18:09,18:32、6800m19:22,19:44、7200m20:35,20:53、7600m21:45,22:01、8000m22:57,23:10
8400m24:07,24:22、8800m25:17,25:38、9200m26:29,26:47、9600m27:39,27:57、10000m28:49,28:58

発表された気象条件、5月15日17:00、曇り、22.4℃、53%、風2.2m

以下は展開です。
400m:二人とも抑えて入る。
800m:二人とも中団。
1200m:ベンジャミン君先頭、田村君中団。
2400m:変わらず。
3600m:ベンジャミン君先頭、田村君先頭集団に付く。
4800m:ベンジャミン君先頭、田村君7,8位集団。
5200m:ベンジャミン君→5人の集団(早川君と柏原君、設楽兄弟等)→7,8位集団(田村君と矢澤君)
7200m:ベンジャミン君、早川君、柏原君が先頭。
8000m:ベンジャミン君と早川君が先頭。
8400m:田村君が5位位まで上げる。
8800m:早川君がスパートしベンジャミン君離される。
ゴール:田村君が設楽(悠)君と健闘を称えあう。

3579Sturm und Drang★:2011/05/19(木) 22:29:43
初めまして、Sturm und Drangと申します。
このスレに爽やかな疾風が吹けば良いなと思います。

思えば今年の正月は実に悔しい思いをしましたが、これ以上悪くなる事はないだろうと考えました。
春先のクロカン辺りから良いニュースが出てきて、少しずつ明るい気持ちになりました。
関東インカレでも好い結果が出ていますので、今週末のレースも楽しみです。
よろしくお願いします。

3580三崎町★:2011/05/20(金) 20:38:47
日体大記録会(5月28,29日)エントリー出ました。

5000m
8組  佐藤 翔君
9組  田中雄也君
10組 田中左京君
11組 中田悠生君、荒尾康平君、石関淳一君、松倉亮輔君
13組 谷平 伸君、杉山和生君
14組 鎌倉大祐君、河根翔平君、杉山茂生君
15組 加藤雄二君、井上光明君、幸喜周平君、堤 拓也君
17組 沢田将崇君、安田翔吾君、内田和折君
18組 原祐太郎君、西 駿也君、柴田真樹君、村越裕希君
21組 内田 拓君
22組 久保翔吾君、渡部良太君、高松峻平君、竹之内佳樹君、山下尭哉君、入澤啓介君、村越直希君、大門友也君
23組 寺田裕成君、林 慎吾君、日向野聖隆君

10000m
5組 津田光介君
6組 小島秀斗君、佐藤佑輔君、ベンジャミン君

関カレハーフ組以外のAチームが10000m、Bチームが5000mでしょうか。
できるだけDNSなしで挑んでもらいたいです。
時間が取れれば健志台に足を運びたいと思います。

3581パテシエ★:2011/05/20(金) 22:06:26
全員故障ですか、
坂下君 岡村君 横松優君 横松徹君 田倍君 花島君 森谷君
箱根メンバー入り期待の彼らが揃って春のシーズンを全て欠場とは、
薄い、薄い選手層がまた一段と、
今回の5千で14分20を切れる選手が出るでしょうか、
せめて14分30を切る選手が4,5人 津田君に29分40

3582あかづつみ○★:2011/05/20(金) 23:06:00
>>3580
三崎町さん、情報ありがとうございます。
今回は大挙して出場しそうですね。と思いきや、メンツをよく見ると1〜2年生ばかり。3年生以上で主だったところは佐藤佑君と寺田君・山下君くらいですか・・・。

この春のクロカンあたりから徐々に上昇気配が感じられるようになり、新入生の加入や佐藤佑君の復活などだいぶ活気づいていますが、個人的には昨年箱根で屈辱を味わったメンバーがそれを晴らしてこそ真の復活と言えると思います。(勿論1〜2年生の台頭は嬉しいんですが・・・)
鈴木HCは月陸で「箱根には1年生がだいぶメンバー入りしそうだ」というコメントをしていますが、その言葉の裏には「1年生が期待出来る」というよりも「上級生には頼れない」という事実があるのでは?などと勘繰っていたのですが、残念ながらこの春の動向を見ていると当たらずも遠からじといったところのようです。
パテシエさんが>>3581で仰っているメンバーを中心に、何とか上級生も上昇気流に乗って欲しいものですが・・・

3583三崎町★:2011/05/22(日) 12:05:06
関カレハーフ観戦してきました。田村君見事なレースでした!
気温はかなり高く、非常に強い日射しのなかのレースでした。

田村君
序盤先頭集団には付かず7〜8位くらいをキープ。
徐々に上げて、中盤からはコスマス君、元村君、松枝君と4人で先頭集団を形成。
終盤に差し掛かり、元村君と松枝君と3人の先頭集団となる。
外苑周回コースラスト1周となったときは松枝君と一騎打ちの様相。
最後は2位以下を150m以上はなして、スタンドの声に応えながら1位でゴール。

堂本君
最初最後尾に付ける展開で不安を感じる。
序盤は11位〜12位をキープ。
外苑周回コース4週目の終わりには足が動いていない状態で順位も15位に下げる。
7週目終了時(≒15km地点では)19位にまで下がり、加賀田君と差が詰まってくる。
ラスト1周に入る段階で、22位まで下げ加賀田君が10m差にまで迫る。
最後まで苦しい走りが続き、23位位でゴール。

加賀田君
序盤から終版まで終始23位〜25位をキープし、イーブンペースで押していく感じで、最後まで足もしっかり動いていた。
外苑周回ラスト1周で堂本君の前にいき、最後の直線でもスパートし1人かわして21位位でゴール。

タイムは電光掲示板を背にしていたこともあって全く見ていないので、速報か正式で確認してくださいませ。

3584三崎町★:2011/05/22(日) 17:22:18
携帯速報に載っている関カレハーフと5000mの結果です。
ハーフ
1位1:05:11田村優宝くん、21位1:09:00加賀田剛輝くん、23位1:09:15堂本尚寛くん
5000m
7位14:03:57ベンジャミンくん、9位14:04:00佐藤佑輔くん、25位14:38:14小島秀人くん

午後の5000mも観戦してきました。
ベンジャミン君は仕掛けず3〜5番手をキープしていたのでこれはいけるかと思ったのですが、甘くはありませんでした。ただ粘って7位に入ってくれたのは良かったです。
佐藤君が最初から先頭集団のすぐ後ろ10番手位につけて、そのまま下がることなく9位でゴールしたのは嬉しかったです。昨日も明るく部員達と3000mSCの吉田君の応援をしていていい感じでした。
小島君は2000m辺りから徐々に集団後方からも離されていって、その後は離された3〜4人と小集団走という展開で表情も途中からかなり苦しそうでした。ゴール後一礼して礼儀正しさを見せてくれました。

昨日の3000mSCについても観戦したので書いておきます。
スタート直後に真横の選手に肩から当たられ、当たり返す根性をみせてくれました。
ただここでスイッチが入ってしまったのか、200m位で先頭に出て一時引っ張る展開になってしまいました。
その後2〜3番手くらいでやはり集団を引っ張る形が続きました。
2000m過ぎて集団のペースが上がったときに8〜9番手に後退し苦しくなりましたが、最後の直線のスパートで競り勝って8位入賞してくれました。
吉田君を応援に佐藤(佑)君らがスタンドに来ていて個人的にはかなり嬉しかったです。

3585桜太鼓◎★:2011/05/22(日) 18:38:42
田村君、ハーフ優勝でピンクの襷ユニゲットですね。日本人では吉岡君以来になります。吉岡君は4年の関カレでしたが田村君は2年生ですので約3年間着用できます。エースとして君臨してくれると思います。
レースは三崎町さんの報告のように冷静な判断で最後は力の差を見せつけた感じでした。
堂本君は調整不足でしょう、加賀田君はまだまだ力不足。
5000の佐藤君は早川君と競り合って負けはしましたが、いいレースでした。
ベンジャミン君はいつもの2レース目はイマイチという感じでした。
小島君はもう少しやってくれると思いましたが残念。

田村君優勝おめでとう。

3586駅伝傍観者★:2011/05/22(日) 20:12:26
いやー、佐藤佑くんについては、びっくりしました。あそこまで勝負できる状態だったとは。
いい意味でサプライズでした。
田村くんも優勝おめでとうございます。ベンジャミンくんは確かに>>3585桜太鼓さんの仰るように、いつもの2レース目という感じですが、なんか今年はちょっと昨年よりも1レース目から調子が落ちているようでちょっと心配です。
吉田くんもきっちり入賞してくれました。本人はもうちょっと上を目指していたようですが、結果を出すことは重要です。

さて、堂本くんですが…。春先からレースの出場辞退を繰り返していたので心配していましたが、やはり、何か故障か何かがあったのでしょうね。一時的なものならばいいのですが…。とてもそういう感じではないですね。かなり心配です。

やはり4人が揃うのは今年も難しいのですかね。

3587Sturm und Drang★:2011/05/22(日) 20:46:18
田村君のハーフ優勝、おめでとうございます。
春先から日大の明るさを一人で引っ張って来た様なもの、本当に良く頑張ってくれました。
本日の気温で65分台なら、秋冬の好コンディションなら相当な好タイムになったでしょう。
今シーズンは春先から期待が持てますね。
佐藤君も復活した様ですし。

3588パテシエ★:2011/05/22(日) 22:03:41
田村君 優勝お見事です、チームの大黒柱に間違いありませんね。
加賀田君 大健闘、OB連中が応援から帰ってささやかに酒盛りです、ありがとう。

主力4人は充実していますし、1,2年生はAチームに数人入っているようですし
後は3,4年生が発奮してくれること、ハーフ出場を加賀田君に取られて悔しくないか、
鈴木ヘッドの指導に彼らが応えるときが必ず来ることを信じてる、力はあるんだから、
ビールが過ぎてしまったので、今回はここまで。

3589あかづつみ○★:2011/05/22(日) 23:50:38
いや〜今日は観戦甲斐のある日でした。
田村君に関してはもはや言うこと無しですね。過酷なコンディションの中冷静なレース運びでタイム差以上の圧勝だったと思います。ラストの周回もゴール後もまだまだ余裕がありましたね。
加賀田君は皆さんの評価が分かれているようですが僕は充分合格点だと思います。自分の力量と今日のコンディション、レースのペースなどを考慮して今持てる力量を充分発揮したレースっぷりだったと思います。現状で4本柱と吉田君に次ぐ存在でしょうし、他校の選手の顔触れと比しても箱根に出場して恥ずかしくない成績を残せる可能性を見せてくれました。

5000mでは佐藤佑君の完全復活が一番の朗報でした。去年と比べて位置取りも積極的でしたし粘りも健在。何より体調の良さを感じさせてくれました。このまま順調に秋を迎えて欲しいですね。
小島君は今日の選手達に入ってはさすがに厳しかったですね。トップ選手達との力量差を感じて自分が何をすべきか掴んでくれれば収穫は大だと思います。

堂本君は体調が本物じゃないようでしたが、まあレースに出れているのだから大したことは無いだろうと信じたいです。と言うか個人的に堂本君やベンジャミン君らエース級に関しては心配はしないことにしています。秋の駅伝シーズンでは「やってくれる」だろうし「やってもらうしかない」「やってくれなきゃどうにもならない」存在ですから。

課題はまだまだ残りますが、とにかくエース級の牽引力だけなら箱根の五強にもヒケをとらない実力があるのは実証済み。次は今度の日体大で吉田君や加賀田君を脅かす存在が複数出てきてくれることを期待します。

3590ノブ★:2011/05/23(月) 12:59:02
祝杯から一夜あけて書き込みします。
昨夜は久しぶりにおいしいお酒をいただきました。
田村君の存在は、今の日大には非常に重要です。
粒ぞろいの新一年生は目標とする先輩がいるわけですからこれからの励みになりますね。
もう一つの収穫はやはり佐藤君のカンバックです。
佐藤君こそ来年は優勝して是非ピンクのタスキをゲットしてほしいです。

3591日に日に新たに★:2011/05/24(火) 08:18:16
田村くん、本当に頼もしいですね。箱根は何区を走るのでしょうか?
彼自身としては、5区のリベンジをしたいのではないでしょうか。
5区と6区は箱根の最大の特徴の一つであり、またここをどう走るかが非常に重要です。5区と6区は早いうちから準備すべきだと思います。
下重くんが最後の年に、5区で区間3位、80分台で走りましたが、彼は早いうちから準備していたのでしょうか。
月陸の鈴木ヘッドのコメントで、予選会は1位通過、本戦でも絶対にシードとありました。期待が膨らみます

3592バロン西郷★:2011/05/24(火) 22:26:57
田村どん、良かったでごわす
まだ2年生じゃっど、あと3シーズンは十分に活躍してたもんせ
彼の活躍に魅かれて、日大に来る高校生が増えると良かね〜

3593駅伝傍観者★:2011/05/24(火) 23:50:33
最近は、唯一出場が決まっている全日本の区間配置を考えるようにしています。
箱根は予選通過までは考えないようにしてます。何があるか怖いので…。
ちなみに全日本には、現状では、堂本くん・ベンジャミンくん・佐藤佑くん・田村くん・吉田くん・加賀田くん・小島くんであと1枠を寺田くん・津田くん・日向野くん・林くん・村越くん辺りが争う感じかなぁと思っています。

3594パテシエ★:2011/05/26(木) 21:28:49
日体大記録会エントリー変更
 山下君 5千〜1万5組
 津田君 1万5組〜1万6組(最終組)

3595三崎町★:2011/05/26(木) 22:07:23
パテシエさん情報ありがとうございます。

日大駅伝オフィシャルHPが5月20日に更新されて今年度の部員一覧などが出ています。
以前私は新入生15人と書いてしまいましたが、正しくは25人のようです。

3596影の応援団長○★:2011/05/28(土) 19:13:06
本日の日体大記録会10000mの結果

佐藤佑輔君 28:58.75
小島秀斗君 29:35.40
津田光介君 30:15.18

佐藤君は最終組で2位に30秒弱の大差で独走だったみたいです。
児島君も合格点でしょう。
津田君には30分は切って欲しかったですが、久々のレースにしては可もなく不可でもなし。

以上は結果を見た感想です。

3597三崎町★:2011/05/28(土) 21:06:32
本日の日体大記録会はあと5組に山下君が出場し31:25:79でした。

10000m4組〜6組を観戦してきました。雨は6組のスタート直後に多少強くなりました。

1200m:佐藤君1位、小島君が2位ですぐ後ろに付いて、津田君が6位。
2400m:佐藤君、小島君順位変わらず、津田君が3位まで上がる。
3200m:1位佐藤君と2位小島君の差が2秒、そこから4秒遅れて3位集団に津田君。
4000m:1位佐藤君、2位集団に小島君、津田君は中団に後退。
5000m:1位佐藤君(14:21)、2位集団に小島君(14:38)、20位津田君(計測できず)
6000m:1位佐藤君、小島君3位集団に下がる、津田君20位。
7200m:1位佐藤君、小島君が7位集団まで下がる、津田君20位。
8000m:1位佐藤君が2位以下に150m以上の差をつける。
9600m以降:1位佐藤君が最後の周回で津田君を周回遅れにする。某大学の選手が周回を間違え佐藤君と競り合いながらラストスパートしゴールしてしまうハプニングがありました。

佐藤君は最初から先頭に立ち、ほぼ完全な単独走で28分台ですから凄いです。
小島君は2400mあたりまでは佐藤君についていき、中盤から後半にかけて粘りのレースでした。
津田君も2400mあたりまで佐藤君と小島君に食らいつく積極的な走りでした。その分後半の落ちが大きかったとも言えますが…。

3598桜太鼓◎★:2011/05/28(土) 21:29:10
佐藤君も28分台ですね。
関カレの田村君も今回の佐藤君もインカレA標準までほんの僅かでしたね。
田村君は勝負レースですから仕方ないですが、佐藤君はインカレA標準は意識しなかったんでしょうかね、もったいない気もします。
小島君は久々新入生がこの時期29分台半ばのタイムで走ってくれたというところでしょうか。
>>3595
オフィシャルサイトで長距離部員の名簿が掲載されたのは進歩ですね。
四年生では岡村君が写真入り(期待される選手)ではないのが残念です。
また、三年生で花島君、横松兄弟が写真入りでホッとしています。

3599あかづつみ○★:2011/05/28(土) 21:39:31
>>3597
三崎町さん、レース詳細ありがとうございます。
佐藤佑輔君と小島君は暑い中でのインカレ5000mから中5日で不安でしたが杞憂でしたね。何よりも勝った佐藤君だけでなく小島君や津田君も積極的なレースだったようで、以前のチームには無かったこの積極性は大いに評価したいです。チームが変わりつつあるなと感じます。

佐藤佑輔君が1万mでも結果を出して堂本君、ベンジャミン君、田村君と合わせて13分&28分台カルテットが誕生しましたが、これは2006年のダニエル君、土橋君、福井君、松藤君以来で学内二度目のことです。当時はこの4人の周りを固める選手が秀島君や末吉君、阿久津君に阿部君、笹谷君など多士済々でしたが、ここが現状と大きく異なるところですね。
今のチームは将棋で言うなら「飛車角」が揃っていてもそれ以外が「歩」ばかり。その中で「金銀」候補の筆頭である小島君が及第点を出してくれました。欲を言えば津田君も・・・とも思いましたが、福岡クロカン以来レース間隔が開いたところを見ると途中一頓挫あったのかも知れません。秋の飛躍を待ちましょう。
明日は1,2年生が大挙出場ですから、この中から誰が「成金」になってくれるか楽しみです。個人的には無名ながら那須合宿に抜擢されたルーキー西君に注目したいですね。

3600駅伝傍観者★:2011/05/29(日) 00:05:32
>>3597 三崎町さん、いつもリアルタイムな情報ありがとうございます。
佐藤佑くんの完全復活、いや成長した姿は本当に嬉しいです。
2年の秋以降、故障していたとはいえ、前チームの方針だったのか10000メートルに出場してこなかったので長い距離に、若干疑問があったのが個人的には正直な気持ちでした。
それが独走で28分台ですから。本当に嬉しいびっくりです。
小島くんも29分30秒台は、秋の予選会に向けても頼もしい限りです。
津田くんも前半着いていったということは、練習はできているという感じはしますね。
明日の5000は、風が強いと記録的には厳しいかもしれませんが、私は日向野くんに注目です。

3601三崎町★:2011/05/29(日) 06:37:32
日テレHPの番組表より
http://www.ntv.co.jp/program/
今日29日の深夜2:15(26:15)から90分番組で、先日行われた関東インカレの放送があります!

桜太鼓◎さん、部員がこれほどいると堂本主将も大変でしょうから、上級生みんなでうまくチームをまとめていってもらいたいです。

あかづつみ○さん、駅伝傍観者さん、小島くんは7000m以降9,10番手まで下がることもあり、ずるずると落ちてしまうのかなと思いきや、よく粘って最後は6位まで順位のほうも戻すレースぶりでしたので、一年生ながら関カレから中5日なのによくやってくれたと思います。
横浜市青葉区の天気予報をこまめにチェックしていますが、特に雨量予報はころころ変わっているので、正午〜18時の間ひどくならないことを願っています。

3602三崎町★:2011/05/29(日) 19:01:04
5月29日(日)日体大記録会5000m結果

8組:24着佐藤 翔君15;56;34
9組:12着田中雄也君15;48;90
11組:10着松倉亮輔君15;33;94、23着石関淳一君15;45;42、25着荒尾康平君15;49;14
13組:23着杉山和生君15;38;89、27着谷平 伸君16;08;31
14組:5着鎌倉大祐君15;07;33、7着河根翔平君15;08;77
15組:29着加藤雄ニ君15;25;41、33着井上光明君15;37;45、36着堤 拓也君15;50;09、38着幸喜周平君16;30;27
17組:5着内田和折君14;51;07、7着安田翔吾君14;54;85、20着沢田将崇君15;05;48
18組:17着柴田真樹君15;05;15、19着村越裕希君15;06;93、29着西 駿也君15;31;93
21組:14着内田 拓君14;49;47
22組:8着渡部良太君14;36;94、10着村越直希君14;42;10、18着入澤啓介君14;49;02、28着高松峻平君14;56;57、32着大門友也君15;05;11、竹ノ内佳樹君38着15;22;45
23組:2着日向野聖隆君14;29;37、12着寺田裕成君14;49;47

久保君、林君などが欠場でした。
全25組で21組までは14分30切りはなし、22組〜25組の14分30切りの学生は合計でも16人しかいない記録会でした。
全日本は4本柱+小島君、吉田君、日向野君、津田君の計8人でシード圏いけるかもしれません。
しかし、箱根予選の12人(最低10人)はまだ揃っていないというのが現状かと思います。

3603駅伝傍観者★:2011/05/29(日) 20:21:51
>>3602 三崎町さん、連日に渡っての情報提供ありがとうございます。
今日の結果は少し厳しいものでしたね。
唯一の収穫は日向野くんでしょうか。北くん(明治)に先着できたのは、北くんが本調子じゃないにしろ少し自信になったのではないでしょうか。
>>3599 あかづつみさんご指摘のとおり"エース級"と"それ以外のグループ"との差がさらに開いた感じになりましたね。ただ、今年は"それ以外のグループ"から吉田くん、小島くん、加賀田くんと津田くん、日向野くんがすこーしだけ抜け出す気配があるというのが光明でしょうか。
これから夏を越えて10月にどうなっているかですね。28分台ランナーが4人もいるのに予選会突破にもまだ自信が持てないのが苦しいところです。

堂本くん、これから教育実習(教職をとっていれば…。)とかがあって大変でしょうから、今は夏錬に体調を合わせてくれることを期待しています。

3604ノブ★:2011/05/29(日) 21:30:40
辛口ですみません。
5000mで15分以上、10000mで30分以上は箱根は無理です。
学生生活を箱根から記録会に切り替えるべきです。

3605パテシエ★:2011/05/29(日) 22:03:50
三崎町さん雨のなかお疲れ様です、
渡部君、村越直希君、日向野君は積極的なレースだったのでしょうか、教えていただけますか。
林君欠場は残念ですね、小島君に続く選手のように思えますが、

田村君、加賀田君、津田君、日向野君と2年生が好調のようですが
3,4年生は厳しいですね、堂本君、佐藤君、吉田君......
山下君、坂下君、岡村君、寺田君、横松優君、横松徹君、田倍君、花島君、久保君
予選会まで4ヶ月、彼らにやってもらわないと上位通過などありえないでしょう。
鈴木HCがいまのチーム状況をどう切り開いていくか、闘将率いる戦う集団日大をぜひ見せて欲しいですね。

3606三崎町★:2011/05/29(日) 22:29:54
パテシエさん、すみません。今日は午後からも私事が立て込んでしまい健志台まで脚を運ぶことができませんでしたので、私も日体大記録会の結果一覧のHPの情報しか持っていないのです。

3607パテシエ★:2011/05/29(日) 22:41:04
>>3606
いつもいつも貴重な書き込みありがとうございます。
記録会観戦が厳しい自分や東京近郊以外の日大ファンには嬉しいかぎりです。

3608あかづつみ○★:2011/05/30(月) 00:04:08
最大の課題である「エース級以外の充実」は夏以降の宿題として持ち越しそうですね。
ただ駅伝傍観者さんの書かれているように下級生の候補者は何人かいますから、そこに上級生の経験者が2,3人でも戻ってきてくれればある程度の形は整うかな?と希望を持って見ていきたいです。
また応援するものとしては、去年に比べれば多少なりとも記録会への参戦が増えたことでチーム状況が把握しやすくなっただけでも嬉しいことです。公式サイトが今後も合宿情報などを載せてくれると更に情報が充実して助かりますので是非ともお願いしたいところです。

>>3604
それは認識不足ですよ。
確かに日大ではここ最近そのレベルの選手の箱根登場は全くありませんが、他校では珍しくもありません。帝京や上武・中央学院・拓大などはそのレベルから立派な箱根の選手を育てています。エリート揃いの早稲田だって前回の猪俣君を筆頭に一般生の出場者を何人も生んでます。上級生ならともかく1,2年生なら諦めるには早過ぎます。
諦めろと諭すよりは、むしろそのレベルから箱根レベルまで成長する選手を生み出すことの出来ない日大の育成システムの欠点を指摘するほうが建設的です。チームの半分が「俺は箱根なんて関係ない」というムードに染まっているようでは、上位陣がいかに充実しようとも箱根での上位進出は厳しいものになります。

3609ノブ★:2011/05/31(火) 10:49:58
林君の欠場はホームの修正ということですが、もしかしたら5区の候補なのでしょうか。
たしか高校の10000m自己最高が29分40秒ぐらいだったと記憶しています。
そうなると1年生は3人ぐらい箱根を走るような気がしてきました。

3610パテシエ★:2011/05/31(火) 23:52:30
あくまでも故障なく、しっかり走り込みが出来たとしてですが、
5区は佐藤祐輔君だと思います。
高校時代からクロスカントリーやロードで結果をだしてきました、
彼独特のすり足走法は登りに強さを発揮します、
初代、山の神順大の今井君を連想させる登りのフォームです、
今回の動画を見ましたが、フォームは変わっていませんがストライドが伸びたように見えました、
決して力強さは感じませんが、ロスなく前へ進む彼らしい走りを見せてもらいました、
彼の5区は話題に上ったこともありませんが、決して以外ではありません、

今年の区間予想 5区は佐藤祐輔君一本でいきます。

3611スーパーエース○○★:2011/06/01(水) 00:13:14
他大ファンですが失礼します。

佐藤君の復活嬉しいですね!パテシエさんの5区予想を拝見して大変共感したので書き込ませて頂きました。

箱根往路・・・堂本-ベンジャミン-田村-小島-佐藤
このオーダーが組めれば往路優勝候補ですね。復路にロード型のタイプの選手が育てばかなり上位に食い込んで来そうです。

3612ノブ★:2011/06/01(水) 07:55:48
>>3610
それでは自分的には林君は是非10区で勝負してほしいです。
下重君のような走りを期待したいです。
9区堂本、アンカー林君で確実にシード確保といきたいです。
その前に予選会をクリアーしないといけませんね。

3613Sturm und Drang★:2011/06/01(水) 22:41:12
>>3611
スーパーエース○○さん
すごいオーダーですね。こんなオーダーが組めれば夢の様ですが、
現実には復路を考えると・・・
でもこれなら2日はテレビを独占するかも?
このうち2人が復路に配置できる様になれば理想的です。

3614パテシエ★:2011/06/03(金) 20:54:40
6/12日体大記録会 5千M(エントリー抜粋)
16組 田倍君
19組 沢田君
23組 内田拓君 安田君
24組 内田和君
26組 吉田君 加賀田君 林君

26組に期待したいです、箱根組ですからね、田倍君はやっと見れそうですが。

3615花の精鋭★:2011/06/04(土) 00:26:33
6月5日に日本大学競技会が開催されるそうで、5000mもあるようです。
http://www.fastpic.jp/images/751/8155779681.gif
参加選手はわかりませんが、こちらでも数名走ってくれることを願っています。

3616花の精鋭★:2011/06/04(土) 01:34:39
6月5日に日本大学競技会が開催されるそうで、5000mもあるようです。
http://www.fastpic.jp/images/751/8155779681.gif
参加選手はわかりませんが、こちらでも数名走ってくれることを願っています。

3617三崎町★:2011/06/06(月) 17:38:22
日大の近況が文化放送大学駅伝独り占めのツイッターに書かれています!

http://twitter.com/#!/ekiden1134

今回の那須合宿には堂本主将は教育実習のため不参加とのことです。

3618Sturm und Drang★:2011/06/06(月) 21:30:39
>>3617
三崎町さん、ありがとうございます。
合宿の様子が良く分かりますね。
日大の変革ぶりが目に見え、今後が楽しみになります。

3619三崎町★:2011/06/09(木) 23:57:06
ホクレンのエントリーリストが出ました。
http://www.jaaf.or.jp/distance/dc_menu.html

北見6月18日 なし
網走6月21日 3000m小島くん、田村くん、佐藤佑くん
深川6月24日 5000m小島くん、10000m田村くん、佐藤佑くん
士別6月28日 10000m田村くん、佐藤佑くん、小島くん、堂本くん

3620駅伝傍観者★:2011/06/12(日) 00:17:16
>>3619 三崎町さん、いつもいつもありがとうございます。
しかし、今年の日大は積極的にレースに挑むようですね。
心配の堂本くんも、士別大会にエントリしているようですし、明るい兆候でしょうか。
それにしても佐藤佑くんの調子がとても良いみたいですね。嬉しいです。

3621影の応援団長○★:2011/06/12(日) 18:26:20
今日の日体大記録会の結果(1部のみ)

加賀田君 14:20.39
吉田君大 14:26.98
林君   14:43.44
安田君  14:44.34

加賀田君は順調に伸びてますね。

3622パテシエ★:2011/06/16(木) 14:46:03
ホクレンですが3千のエントリーは何故でしょうか、千五百なら分かりますが、
全員棄権するならエントリーしないでしょうし、
5千、1万がメインですよね、
3千のレースに北海道遠征、東京に戻り 5千、1万のレースにまた北海道遠征も大変ではないかなと、

Aチームは今の時期北海道で合宿でもしてるのでしょうか、それともフルにエントリーし出場は1種目なのか、でもそれなら3千のエントリーはいらないと思いますが、

田村君、佐藤君、小島君に自己ベストを期待、堂本君には復活のレースを、

3623パテシエ★:2011/06/23(木) 15:51:44
ホクレン 3千M
佐藤君 8分19秒92
小島君 8分20秒69
田村君 DNS

3624パテシエ★:2011/06/24(金) 22:05:49
ホクレン深川スタートリスト
小島君 5千M A
ベンジャミン君 1万M A

3625三崎町★:2011/06/25(土) 23:25:31
ホクレン深川の結果

5000m小島君 14:26:27
10000mベンジャミン君 28:03:43(PB)
10000m佐藤(佑)君 29:12:61

3626ノブ★:2011/06/26(日) 01:24:21
ベンジャミン君10000m28:03:43という記録が本当なら自分は腰抜けました。
是非、箱根は5区で勝負して区間新記録をたたきだしてほしいです。
小島君、佐藤君はこの時期にしてはまずまずですね。
鈴木ヘッドコーチはそろそろ箱根のメンバーを意識していることでしょう。

3627パテシエ★:2011/06/26(日) 02:23:57
佐藤君、小島君 ハイペースに後半失速したようですね。
文化放送のインタビューも聴きましたが5月、6月の合宿もゴルフ場のクロカン持久走がメーンのようですし、今回のようなハイスピードなレースは難しかったかもしれません。
田村君にしても追い上げるレースで結果を出していますが、スピードで駆け抜けるようなレースは今期まだ見せてくれていません、今回はやってくれるかもしれませんが。
しかし堂本主将も含めて、チームの核となる5人がいることは箱根にむけて期待が膨らみます。
また鈴木コーチの言葉に伸びてきている選手は、加賀田君、津田君とのこと、さらに続く選手が!

3628あかづつみ○★:2011/06/26(日) 23:27:48
>>3627
パテシエさん、文化放送の情報ありがとうございます。聞き逃してしまったので助かります。

今回のホクレンシリーズでは3000mに出た二人のタイムが低調だったので「もしかして今の時期から距離踏む練習を積んでいて、3000の出場は実戦スピードの刺激入れかな?」と思ってたのですが、やはりそうだったようですね。
昨日もコンディションを考えればかなり低調な結果でしょうから、現状は疲労が溜まっているか、切り替えが出来ていないかのどちらかでしょう。まあそういう状況での実戦というのも経験値を高める意味では良いかも知れませんね。ベンジャミン君も昨日のコンディションなら27分台は欲しかったところですが、悪いなりに走れたと好意的にに解釈しましょう。

29日の最終戦までに切り替えが出来て好結果が出ることを期待してます。

3629パテシエ★:2011/06/27(月) 21:30:25
聞き逃した方がいらっしゃるようなので(文化放送 6月合宿栃木)レポート
鈴木ヘッドコーチの話
箱根経験はないが加賀田、津田なんかが伸びている
去年まったく駄目だった佐藤もいい、独走で28分台ですよ
田村も自己新も出て力をつけている
ベンジャミンは留学生とゆうような強さがない、三島なので練習に甘さがあると思う
堂本は主将として部をまとめ、私と選手の間に入って良くやってくれている
A、Bわけで競争意識がでている、調子次第でどんどん入れ替えている
予選会は1位通過、シード権獲得、なんとか6位以内を狙いたい
今の日大はどういうチームと聞かれ、燃える赤い集団

インタヴィュアーの合宿を見ての話し
ゴルフ場には鈴木ヘッドが1キロのコースを設定、周回する練習でしたが、遅れていた選手に大声でもうやめろと、続けようとする選手をもう一度やめろと、やめさせて一人クールダウンさせていました、厳しいですね。夕食後ミーティングとなり1年生が一人立たされて厳しく注意されていた、鈴木ヘッドの話では、入学してきたころほんとうに良かったんだよとのこと。

読みずらく、まとまりももありませんが、こんな感じでした。

3630三崎町★:2011/06/27(月) 21:41:50
パテシエさん放送内容の詳細ありがとうございます。

ホクレン士別のスタートリスト

10000m男子A 18:20〜 田村くん

3631パテシエ★:2011/07/26(火) 00:20:11
7/23 平塚ナイター陸上5000mに 佐藤君、堂本君、林君 他多数出場したようです。
8/7  十和田八幡平駅伝 A,B2チーム出場
   1区 13,6K
   2区 13,4K
   3区 16,3K
   4区 16,4K
   5区 14,1K(標高差600mの登り区間)

3632三崎町★:2011/08/05(金) 23:43:11
パテシエさん情報ありがとうございます。
あさっての十和田八幡平駅伝の選手起用がとても楽しみです。

ここ約一ヶ月ほどのレースの情報を、駅伝ファンの方のブログなどから集めさせていただきました。

6月29日(水)ホクレン士別1万 田村君 29:01:51

7月17日(日)辺り 愛知選手権 1500m 小島君 優勝 タイム不明

7月24日(日)平塚ナイター5千 14分台の選手のみ抜粋して書きます。
佐藤(佑)君 14:12:49
堂本君    14:18:89
林君     14:25:09
寺田君    14:39:39
安田君    14:40:38 PB
内田(拓)君 14:42:65
高松君    14:44:82
小島君    14:47:15
日向野君   14:47:79
渡部君    14:48:54
村越(直)君 14:52:38
竹ノ内君   14:58:24

堂本君が復調気配なのと、林君がこのタイムの出にくい時期にPBに近い成績を出してくれたこと、安田君が今期3度目のPBを出してくれたことなどがうれしいですね。

当日の選手個々人の状態まではわからないとはいえ、今期5月29日の日体大記録会で14分29秒の成績を出している日向野君に寺田君・内田(拓)君・高松君が先着しているので、秋のシーズンでの好成績を期待しています。

3633ノブ★:2011/08/06(土) 09:42:36
>>3632
この時期貴重な情報ありがとうございます。
個人的に林君を応援しているので安心しました。
箱根は10区か1区を走ってほしい選手です。
そして高松君ですが、やはり怖い存在になってきましたね。

3634あかづつみ○★:2011/08/06(土) 16:44:32
十和田八幡平駅伝のオーダー出ましたね
【A】佐藤佑−堂本−ベンジャミン−田村−林
【B】小島−竹ノ内−村越直−高松−吉田

Aチームは4区まで主力4人を並べてますから、4区終了時までは大学チームではトップで行かないとダメですね。東洋大Aはベストメンバーってわけじゃないみたいですから。まあ結果に一喜一憂する時期でもないんでしょうけどね。

注目は高度差600mの5区に挑む林君と吉田君ですね。箱根5区の試金石としては理想的なコースですから、ここで目処の立つ走りをしてくれると本戦へ向けて楽しみが増します。(まあその前に予選会ありますけど・・・)

3635桜太鼓◎★:2011/08/06(土) 17:37:53
十和田八幡平駅伝の情報有難うございます。
主力4人がこの時期にエントリー出来ているのが箱根に向けては心強いですね。
また、あかづつみさんご指摘の林君と吉田君は結果を出して欲しいですし、Bチームの成長も期待したいですね。
今回のエントリーは例年にはないことで、いろんな面で注目ですね。

3636パテシエ★:2011/08/06(土) 21:32:15
楽しみですね、真夏に本格的駅伝ですからね、
秋の予選会、そして箱根を睨んででの起用でしょうが、1年生5人ですか、加賀田君、津田君も見たかったんですが、今期ここまでは佐藤君にリーダーシップを感じますね、鈴木コーチの信頼が厚いように思えます。

平塚ナイターでは気になってしょうがない3,4年生がさっぱりです、
予選会エントリーまであと僅か50日、意地と根性をみせてもらいたい、まだまだ諦めるには早すぎる。

3637三崎町★:2011/08/07(日) 17:59:08
第64回十和田八幡平駅伝結果です。

総合2位 日本大学A 3:50:09

1区 佐藤君 41:04 区間1位
2区 堂本君 37:39 区間1位、通過順位1位
3区 ベンジャミン君 47:50 区間3位、通過順位1位
4区 田村君 50:21 区間5位、通過順位2位
5区 林君  53:15 区間12位

総合13位 日本大学B 4:00:13

1区 小島君 43:25 区間17位
2区 竹ノ内君 39:39 区間13位、通過順位15位
3区 村越(直)君 51:22 区間14位、通過順位15位
4区 高松君 52:14 区間12位、通過順位14位
5区 吉田君 53:33 区間14位

大雑把ですが、コースについてです。

1区(13.6km)217m上って、283m下る
2区(13.4km)188m下る(終始下り勾配)
3区(16.3km)19m下る(ほぼ平坦)
4区(16.4km)243m上る(後半が上り)
5区(14.1km)575m上る(前半から上るが、後半さらに勾配がきつくなる)

3638パテシエ★:2011/08/07(日) 21:59:33
>>3637詳しい情報ありがとうございます
一番期待した佐藤君が区間賞
一番心配した堂本君も区間賞、文句なしです。ベンジャミン君、田村君も及第点でしょう、
林君、吉田君については5区の控え候補だと思います
自分の5区予想は佐藤君一本なので心配はしていません
1年生5人も他校と競い合ってくれて、現時点では良しとしましょう
加賀田君、津田君、寺田君、安田君、日向野君らも加わって、秋にはもうひとつ上の走りを見せてほしいです。

3639あかづつみ○★:2011/08/07(日) 22:28:55
駒落ちとは言え柏原君の猛追を退けて東洋Aを押さえての2位確保。主軸4人は学生では全員区間首位ですし、実業団も混じっての結果ですから評価できますね。その中では田村君だけやや物足りない結果ですが、調整力、安定感ともに抜群の彼の事ですから、秋の本番には合わせてくれるでしょう。

期待の5区二人は残念ながらイマイチの結果。このままではパテシエさんの仰るように佐藤佑君の5区起用の目も濃そうですが、個人的には林君の夏を越しての成長にも期待したいところです。

この後は合宿を経ていよいよ勝負の秋。選手層に不安は残りますが昨年に比べれば数段良い状況だと思います。故障に気をつけながら夏を過ごして欲しいですね。

3640三崎町★:2011/08/17(水) 01:22:28
学連から今年の関東インカレポイントが発表されました。
日大は3:40です。
今年は6位以内、なるべく上位通過で本戦へと向かってもらいたいですね。

他の有力校→国士3:30、順大3:25、法大3:10、山梨2:40、上武2:20、大東2:20、農大1:50、帝京0:55、中学0:45、神奈川0:30、専修0:20、亜細亜0:20

3641駅伝傍観者★:2011/08/19(金) 00:55:00
話はもどりますが、夏中盤を過ぎてもエース格4人(田村くんが7月の風邪以降、イマイチなのも気になりますが…。)とその他の選手の差がさらに広がった気がします。
ルーキー小島くんも距離の壁があるようですし、吉田くんももうちょっとかなぁという感じ。
期待の加賀田くん、津田くんにいたっては参加できていませんし…。

今回出場した10人が、現状でのベスト10人ということでしょうか?

まぁ、夏の試合と秋以降の試合は別物の面もあるので、心配しないようにしていますが…。

3642ノブ★:2011/08/20(土) 00:45:14
今年の予想。
2区は田村君、9区は堂本君で決めたいです。
しかし5区が佐藤君であればベンジャミン君は3区になるのでしょうか。
それともやはり2区はベンジャミン君になるのでしょうか。
でも、林君は是非10区アンカー快走してほしいです。
今回も個人的な願望で書き込みしました。

3643桜太鼓◎★:2011/08/20(土) 21:53:52
>>3642
予選会の前に区間予想は早いかもしれませんが、ノブさんと同じで田村君は2区を任せても大丈夫じゃないでしょうか、区間賞は村澤君、鎧坂君とハードルが高いですが区間5位以内なら可能性は有ります。そして3区にベンジャミン君が控えていればどんな展開でも安心して任せられます。
また5区候補として林君が育ってくれたらと思います。前々回の林君の先輩小嶺君(諫早高校→青学)
区間10位の走りが出来たら合格点でしょう。

予選会に関しては4本柱以外は現状は期待薄かもしれません、通過は大丈夫だと思うんですが予選会、本選と昨年みたいのは勘弁してほしいですね。

3644ノブ★:2011/08/21(日) 00:22:17
箱根駅伝の予想はむずかしいですね。
チームの予想すらできない自分です。
でも今年は5位ぐらいで大手町をゴールしてもらいたいです。

3645ゴッドRC★:2011/08/29(月) 07:17:48
 やはりまずは,往路で良い流れをつくりたいとの考え重視でしょう。
 2区のベンジャミンくんは堅いと思います。3区田村くん,4区吉田くん,5区佐藤くん。とここまでは多くの方が予想する配置でしょう。
 私が十分あり得る配置として予想するのは,堂本くんを10区に起用して1区を期待の1年生小島くんに任せることも有りかと思います。1年生とはいえ,かなりのスピードをもったランナーです。
 日大の来春の箱根は小島くんはじめル−キ−がどれだけ戦力として育つかが総合順位を上げる一番の鍵だと思います。
 わたしだけのよそうですから…。

3646桜太鼓◎★:2011/08/31(水) 08:14:19
インカレ
5000 ベンジャミン君 佐藤佑君 
10000 ベンジャミン君 田村君
3000SC 吉田君

5000は大混戦でその中に佐藤君も加わっててほしいですね。
10000は留学生を除くと田村君は上位にいないといけないですね。

3647大学日本★:2011/09/06(火) 20:36:50
ベンジャミン君、堂本君、佐藤君、田村君・・・小島君
去年に比べて戦力が充実してきたとは思いますけど、チームの総合力アップのためにはその他の選手の台頭がまず必要不可欠、まず吉田君には上位目指して頑張ってほしいです。せめてピンクの縁入りのユニフォームをゲットしてほしいと思います。

3648三崎町★:2011/09/07(水) 22:00:09
日大駅伝HPでは9月5日の更新で、女子の駅伝チームの紹介が載りました。
男子の近況も載せてもらいたいものです。

9月2日のツイッターで「日大駅伝部は今ごろ嬬恋で合宿か…」という情報がありました。
怪我なく合宿をこなしてくれることを願っています。

3649三崎町★:2011/09/09(金) 19:44:43
日本インカレ1万の結果

1位 ベンジャミン君28:45:74
(2位 オンサリゴ君〔創学大〕29:05:46)
(3位 中西君〔福岡大〕29:23:99)
4位 田村君29:25:07

5位以降は、平賀君、山本(修)君、矢野君、市田(宏)君、野田君〔京産大〕、橋本君、大津(顕)君、以上が30分以内でした。

ベンジャミン君おめでとうございます。田村君最後追い込んだようですが表彰台惜しかったですね。

以下は、ツイッターで書かれていた通過タイムです。(敬称略)
4000m:ベンジャミン11:26、田村11:37
5000m:ベンジャミン14:19、田村14:28
7000m:ベンジャミン19:59、田村20:25
9000m:ベンジャミン25:53、田村26:36

3650ノブ★:2011/09/10(土) 09:05:44
田村君実力を発揮しました。
これで全日本(伊勢)は8区アンカー決定でしょう。
そして箱根は是非2区を快走してもらいたいです。

3651三崎町★:2011/09/10(土) 19:28:19
日本インカレ5千の結果

7位 佐藤(佑)君14:04:86
DNS ベンジャミン君

各大学のエース級が多く出場した中での佐藤君の7位は好調を維持している証拠ですね。
ベンジャミン君は昨日走っているので、回避してもらいたいと思っていたので内心ほっとしました。

3652ノブ★:2011/09/11(日) 00:07:02
佐藤君5000m7位おめでとうございます。
箱根は1区が堂本君と予想していましたが佐藤君が1区になるのでは・・・・
やはり5区はベンジャミン君で決めたいです。

3653大学日本★:2011/09/11(日) 16:21:49
吉田君6位おめでとうございます。長距離種目では出場した全員が入賞しました。失礼ながら去年の日大とは違いチーム全体が伸びてきたようにも思えます。全日本や箱根は誰々の力ではなく総合力で入賞を勝ち取ってほしいです。

3654あかづつみ○★:2011/09/11(日) 23:53:44
長距離ブロック全員入賞は見事ですね。特に佐藤佑君は今年に入っての安定感が素晴しいですね。今年は春から一度も大崩せずに走っていますから予選会も期待しています。

ところで田村君ですが、相変わらずの安定感で文句のつけようも無いのですが、期待が大きいからこそ敢えて注文。たまには前半から積極的に行く冒険的なレースもして欲しいですね。インカレは個人戦でありながら同時に団体戦でもある特殊なレースなので、どうしても着実に入賞狙いの走りとなるのは仕方ないのですが、田村君には「スーパー」の冠がつくエースになって欲しいと思ってますので、殻を破るスケールの大きな走りを期待しています。同期に素晴しいライバルが沢山いますから競り合い続けて大きく成長して欲しいものです。

インカレ組は至極順調なようですが、残りのメンバーの状態が気になります。夏を越えて何人か台頭してくる選手がいないとチームの戦力構造は去年と変わらず、ということになってしまいます。懸案だった5番手以降の選手の育成という課題が克服されてることを祈るばかりです。

3655三崎町★:2011/09/14(水) 18:30:46
日本インカレへ出場した選手の皆様、お疲れ様でした。

月陸の10月号に書かれている日大チームの情報をざっとまとめてみました。

①7月に大田原のゴルフ場でミニ合宿。
→写真から参加選手18人と推測。

②8月7日に十和田八幡台平駅伝。

③8月10日から一ヶ月近くの長期合宿。
→選抜された16名が参加。
→「走りこみ」に精力的に取り組み、30km走を順調に行った。
→ベンジャミン君・堂本君・佐藤君・田村君が充実の内容で消化した。
→上記の4人とは同じタイムでは走破できてはいないが、吉田君・津田君・加賀田君・小島君・林君らも元気に合宿をこなし、チームの底上げが進んできている。
→鈴木HCのコメント抜粋「・・・合宿としては順調にきている・・・長い距離への不安も感じない。」
※誤植が一箇所「×4年の吉田貴大→○3年の吉田貴大」

4本柱+5人が故障も無く、しっかり走りこめているというのはとても良い情報ですね。
今年は距離が伸びても大丈夫なチームに仕上がってくれることを切に期待します。
9月18日(日)は、予選会の合同試走会があるようなので、日大チームやライバル校の様子を昭和記念公園へ見に行こうと思います。

追記:陸マガの「大学駅伝2011秋号」は10月3日発売予定。

3656パテシエ★:2011/09/15(木) 00:32:34
三崎町さん情報に少し補足
今週(金)か(土)に日体大記録会エントリー出ますね、いよいよです!

9/27(火)予選会エントリー 即日発表だったと思います

月陸の写真ですが
堂本君
佐藤君、ベンジャミン君、吉田君 主務の関根君
田村君、加賀田君、津田君、内田拓君
小島君、林君、村越君、高松君、竹ノ内君、渡部君、あと2人はわかりません
1,2年生が半数以上の予選会になりそうです。

3657ノブ★:2011/09/15(木) 00:47:03
>>3655
>>3656
最新情報ありがとうございます。
1年生、2年生がんばってください。
特に1年生の林君には期待をします。箱根は是非10区アンカーで。
そして高松君はレギユラーを勝ち取って箱根は8区で暴れてほしいです。

3658三崎町★:2011/09/15(木) 21:50:57
パテシエさん、補足ありがとうございます。

9月23日の「十日町長距離カーニバル」と、9月24日の「大東大ナイター記録会」のそれぞれ5千,1万のエントリーリストを見ましたが日大選手はいないようです。

ライバル校のエントリーはというと、十日町が「城西・農大・亜大」、大東大が「上武・大東・国学・亜大」といったところです。

日体大記録会のエントリーが気になりますね。

3659スタンはんしん★:2011/09/15(木) 22:30:21
久しぶりに投稿します。今年の大凡の戦力が固まりましたね。今年は出雲に出られないので、全日本しか試すところがありませんね。
全日本は、3・5〜7区は流動的だと思うんですが、私としての期待を込めた予想は
佐藤君→田村君→小島君→堂本君→竹ノ内君(村越君)→吉田君→林君→ベンジャミン君
箱根は、4本柱をどう置くか?5番手以降との間に力の差がありますので、先手必勝型の配置になると思います。主力は1・2・3・5区の往路重視の配置になるのかなと思っています。
1区:佐藤君、2区:田村君、3区:ベンジャミン君、4区:小島君、5区:堂本君
2区はあまり差がつかないような気がします。田村君には学生会を代表するランナーに育って欲しいので2区を走って欲しいですね。最近本学の鬼門の3区にはベンジャミン君を配し、その爆発力に期待したいです。

3660大学日本★:2011/09/16(金) 08:17:52
たしかに主力とそれ以外の選手ではまだ実力差があるけど、去年と違うのはチーム全体が上がってきていること。特に加賀田君などの成長ぶりはここ最近では見られなかったと思います。

4年生でメンバー入りしているのは堂本君だけのようですが本来ならまだ数名はメンバー入りしてもおかしくないし、3年生でももっと台頭してもよかったと考えます。ようはそれだけ練習環境が悪かったのではないでしょうかね。

優勝候補の実力校に比べるとまだ見劣りする部分があるかもしれませんがチームは確実に変わりつつあります。メンバー一人一人が成長し復活の兆しを見せてほしいです。

3661駅伝傍観者★:2011/09/16(金) 23:35:10
どうなんでしょう?
田村くんの調子が関東インカレ以降、下降気味なんじゃないかと考えます。
日本インカレの堂本くんは回避なのか?まさか故障ではないのか?
小島くんの距離への壁
ベンジャミンくんも去年に比べると…。

他校のエースはロンドン五輪を意識した海外遠征で結果を出してますし、今回はなんとか予選会を通過してシードというのが現実的な目標になりそうですね。

3662ノブ★:2011/09/17(土) 02:07:40
田村君について
人それぞれ力のある選手もいればない選手もいます。
箱根については、まずメンバーに選ばれること。そして1月2日と3日にコンデションをピークに持ってくるのが選手の力でしょう。そしてコーチ、監督の役割だと思います。
田村君は鈴木ヘッドの指導どおりできれば必ず結果を残せる選手です。

3663三崎町★:2011/09/17(土) 17:51:42
日体大エントリー(9月24日,25日)出ました。

内容に漏れがあったらフォローお願いいたします。
1万(全9組)に大挙エントリーです。5千(全35組)はシード校中心で日大はいません。

11:20〜3組 河根くん
11:55〜4組 杉山くん

17:45〜6組 内田拓くん、渡部くん、森谷修くん、寺田くん、坂下くん、高松くん、竹ノ内くん、山下くん、安田くん、村越直くん、加賀田くん
※6組は、他に中央の塩谷くんなどがいます。実業団・社会人も15人いますね。

※7組は国士舘のエース級以外の選手が大勢。

18:55〜8組 小島くん、林くん、吉田くん、津田くん
※8組は、他に専修の選手が大勢います。帝京OBの大沼睦選手や明治OBの松本翔選手もいます。

19:30〜9組 田村くん、佐藤佑くん、堂本くん、ベンジャミンくん
※9組は、他に国士の伊藤くん、藤本くん、浪岡くん、駒沢の久我くん、あとはほとんど実業団・社会人です。埼玉陸協の川内選手もいます。


月陸に書かれていた4本柱+5人は全員エントリーありましたね。
堂本くんの名前があって気が早いですが安堵しました。加賀田くんにはできれば8組を走ってもらいたいです。
森谷修くんの名前があってほっとしています。安田くんもレギュラー取りが見えてくるかもしれません。
村越直くんがどの程度状態を戻しているのかも注目です。注目箇所がありすぎて来週の観戦が待ち遠しいです。

3664パテシエ★:2011/09/17(土) 22:39:54
>>3663 いつもありがとうございます
森谷君復帰は嬉しいですね、もう4,5人エントリーして欲しかったですが。
6組(11名)29分台が6人、なんとか
8組(4名)29分30、なんとしても
9組(4名)28分台 佐藤君、田村君には自己新を期待

9/24に静岡県長距離記録会があります
5千には日大選手のエントリーも予想されます、個人的に大変気になります。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板