したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

黄金時代を再び!!早稲田大学

1ヤブそば★:2004/02/23(月) 21:18
嘗ての輝きを失いかけている早大。果たして黄金期は再びやてくるのか?
早稲田といえばエリート+叩き上げ選手の相乗効果=黄金期をもたらした。
はたしてどんなエリートランナーが成長し、どんな選手が台頭するのか?
皆さんで末永く早稲田を応援しよう!!目指すは総合V!!

3994不敗神話◎○★:2010/11/20(土) 21:21:58
明日の上尾はこのメンバーのようですね。

猪俣英希、北爪貴志、中島賢士、亀山翔平、柴田聖也、三田裕介、市川宗一朗、萩原 涼、前田悠貴、大迫 傑、志方文典

全日本からは千葉に出る矢澤君、平賀君以外では佐々木君、八木君の名前がありません。
佐々木君は箱根5区に備えて、八木君6区はないですよね?

3995ヤブそば。◎★:2010/11/21(日) 01:28:32
矢澤君平賀君以外に名前がない選手


佐々木君、高野君、大串君、安永君、西城君、八木君。

このうち八木君は疲労骨折の影響で回避したのだと思われます。


八木君以外の5人は山要因の可能性があるのでは?と思います。

3996とおるアカクロ◎★:2010/11/21(日) 07:14:56
おはようございます。風も比較的おだやかですし、
気温もちょうど良いくらいではないかと思われます。
上尾ハーフ、選手のみなさんがんばって下さい。
前田くんは、下りがあると思っていましたが、上尾出場のようですね。
とにもかくにも、みなさんがんばって下さい。応援しております。

3997とおるアカクロ◎★:2010/11/21(日) 11:39:30
2チャンネルの情報なので、確かではありませんが、
大迫くん61分47秒、志方くん63分18秒、三田くん63分45秒などと
書き込んでありました。本当だとしたらすばらしいことです。
早く正式な記録が届くよう願っております。

3998きっちゃん0218★:2010/11/21(日) 11:46:26
大迫君が61分47で優勝のようです
志方君も63分12、猪俣君も63分30、三田君が63分45で入賞だそうです
あとは。。HPを待ちましょう
まあ、記録の出やすい大会、気候だったのもありますが
大迫君、コスマス君にも1分差つけたみたいですし
矢澤君1区、大迫君2区か?3区怪我から完全復調すれば。。八木君か?
9区平賀君に残せるのは恐ろしいほど強そう。。。
志方君も長距離も強いですね。。
猪俣君は。。。優勝テープを切ってほしいな。。。
矢澤−大迫−八木−前田(中島)−佐々木
西城(大串)−三田−志方−平賀−猪俣
って感じかな?

3999きっちゃん0218★:2010/11/21(日) 11:47:52
三田君の復活がホント嬉しいですね
全日本の前の記録会は、DNFになったり心配でしたが

4000不敗神話◎○★:2010/11/21(日) 14:22:09
大迫君、すごいですね。このまま順調にいけば竹澤君のような大エースになりそうですね。
あと三田君の復活で、また層が厚くなりましたね。
皆さんのおっしゃるように、平賀君を9区に配置できればすごいですね。
あとは6区が誰になるかですかね。

4001とおるアカクロ◎★:2010/11/21(日) 14:58:50
とりあえず、競走部のホームページに大迫くんの記録だけ載りました。
残りの選手の記録など、正式発表が待ち遠しいです。
しかしすごい記録ですね。一年生ですよ。恐ろしい選手です。
矢澤くん、がんばって欲しいなあ。俺がエースだと!
また、快走して欲しいです。
何はともあれ大迫くんおめでとう。

4002駒沢包囲網★:2010/11/21(日) 15:53:53
大迫君、東海大OBの伊達君が持っていたジュニア記録を更新しましたね!!
今回は気象条件も良かったため他の選手も良い記録が出たことでしょう。

4003くりけん○◎○★:2010/11/21(日) 20:58:58
>>4000の不敗神話さんの意見に同感です。
私は2区の本命は平賀君と思っていましたが、大迫君も充分にこなせる力がありますね。
渡辺監督が適性と展開をどう読むかで、2人を2区と9区のどちらに配置するかでしょう。
ただ、9区の時点ではおそらく東洋大の方が前にいると思いますし、思い切って突っ込める
大迫君の方が9区はいいのかなとも思います。
それにしても大迫君、本当にすごいですね。竹澤君クラスの選手にぜひ育って欲しいです。

後は山ですね。上りは佐々木君が有力視されていますが、下りは未知数です。
しかも下りは元来早稲田は苦手としている区間で、誰が走るにしろ、ある程度の遅れは
考慮しなくてはなりません。
東洋大は下りにも富永君、市川君と二人の経験者がいるため、山には絶対的なアドバンテージがあります。
この2区間で4分以上差をつけられると勝負にならないので、新しい下りのスペシャリストの
台頭を期待します。

4004直線一気★:2010/11/22(月) 12:45:24
公式HPに全結果が出ました。

●男子
■ハーフマラソン大学生
大迫 傑  61分47秒 ( 1着) 早稲田新記録
志方 文典 63分11秒 ( 4着)
猪俣 英希 63分29秒 ( 7着)
三田 裕介 63分47秒 ( 9着) 自己新記録
中島 賢士 64分05秒 ( 15着)
北爪 貴志 65分42秒 ( 71着) 自己新記録
前田 悠貴 65分55秒 ( 86着)
萩原 涼  66分09秒 ( 94着)
柴田 聖也 66分32秒 (112着) 自己新記録
市川宗一朗 66分59秒 (138着)
亀山 翔平 68分43秒 (217着)

中島君もなかなかいいタイムですね!昨日は気象条件もよく、好結果が出やすかったとはいえ、今シーズンなかなか結果が出せていなかった中島君にとっても、この結果は良いきっかけになるのではないでしょうか?復路起用に目処がついたかな?
個人的に期待していた萩原くんの結果は少々残念でしたが…。

4005森の番人★:2010/11/22(月) 13:12:10
早稲田スレに初めて書き込ませていただきます。
森の番人と申します。

三田選手は豊川工業時代から応援していたので、今回の復活、とてもうれしいです。(大迫選手は別格ですね。)

それと同時に、同じ愛知県出身の山本修平選手の内定のニュースが飛び込んできて、二重の喜びです。彼は、高校一年の時から三田選手と切磋琢磨してきた有望選手だったので、どこに入ったのかとおもっていたのですが、浪人していたのですね。ぜひ、がんばってほしいです。

三田選手は箱根4区区間記録保持者として、4区の出走を望みます。

とはいえ、あせらず、準備してほしいと思います。

4006きっちゃん0218★:2010/11/22(月) 19:31:44
昨日の日体大記録会の。。。高校生の13分台見ると。。。。
来年の駒澤が末恐ろしいですね。。。
今年もこれだけ2年以下に層厚く選手が揃ってるのに。。。
でもこれだけ。。9人も日本人高校生だけで13分台でてるのに。。
一人も取れなかったのは残念ですね。。
でも、早稲田は育成力も十分すぎるほどあると思うので
入ってきた選手は頑張ってほしいです
もし来年の箱根を制して3冠ってなると。。。
2年連続3冠取る可能性のある戦力だと思いますね。。。
もちろんそんな甘いものじゃありませんけど
ただそのためにも。。。もうちょっと3年以下が底上げ必要かな。。

4007不敗神話◎○★:2010/11/23(火) 07:25:27
今日の千葉駅伝、矢澤君が三区で平賀君が五区それぞれ10㌔走りますね。
矢澤君は佐藤悠基選手、平賀君は宇賀地選手と対決です。
大迫君に触発されて二人とも頑張って欲しいですね。

4008とおるアカクロ◎★:2010/11/23(火) 08:47:47
先日の日体大ですが、湯浅くんが14分27まで戻してきました。
何とか最後の年に、がんばって欲しいです。学連の記録会へと続きますが
ちょっと日程的にハードとかなあ・・・・。故障が心配な湯浅くんなので。
神内くん、畠山くんも自己ベスト。力をつけてきていると思いました。
今日は千葉駅伝ですね。何となく自分は、この駅伝に良い印象を持っていませんが
矢澤くん、平賀くんがんばって欲しいです。応援しております。

4009オージーズ1995★:2010/11/23(火) 10:55:36
駒沢スレより失礼します。

今日の国際千葉駅伝で矢澤・平賀の両選手が走りますね。
それはそれで楽しみなのですが、とおるアカクロさんと同じで少し心配です。
一昨年、駒大から深津が出場し、明らかに本調子ではない走り。
結果、その直後に故障→箱根欠場となってしまい、その時の惨敗はご存知の通りです。
母校から2人も出場するのは嬉しい事と思いますが、複雑に思っている方も多いのではないでしょうか?
補欠にまわった三岡選手も十分な実績がある訳ですし・・・。
そうは言っても出る以上はしっかり応援しています!

4010とおるアカクロ◎★:2010/11/23(火) 13:40:54
オージーズ1995★さん、おっしゃるとおりで、今でもあのときの深津くんの表情覚えています。
竹澤くんも、この千葉で調子を崩しました。
何とか選手のみなさん、無事にそして好走して欲しいです。
竹中さんのおかげで矢澤くん良い位置でスタートですね。
竹中さん大学に入っても順調に伸びているなあ。

4011とおるアカクロ◎★:2010/11/23(火) 14:08:54
この風の中、矢澤くんまずまずの動きだったように思います。
佐藤くんよりは10秒くらい良いのでは?
腰の位置がまずまず高く、ピッチもまあまあだったように思います。
ひじも下がっていたかな。去年より矢澤くん良いように思いました。
時計はわかりませんが。とにかくこれからの調整が大切です。
箱根で是非リベンジして欲しいです。がんばれ矢澤くん。

4012とおるアカクロ◎★:2010/11/23(火) 14:11:28
西原さん、吉本さんあたりは、もう福士さんに近いレベルです。
勝っておかしくありません。宇賀地くんと平賀くん競ったところでもらうかも知れませんね。
いやいや、展開としてはものすごくおもしろいのですが・・・・

4013とおるアカクロ◎★:2010/11/23(火) 14:26:03
平賀くん、悪くないですね。腰の位置も高いし、リズムもいいし
全日本の時異常に軽い感じですが・・・・あくまでも見た感じですが・・・・
いやいやすごい展開になりました。

4014とおるアカクロ◎★:2010/11/23(火) 14:52:12
平賀くん見事、宇賀地くんもすばらしすぎる。
平賀くんが最後まであんなに切れたのは、初めてと思うくらい、最後まですばらしかったですね。

4015とおるアカクロ◎★:2010/11/23(火) 14:58:46
上りで炎のように宇賀地くんに詰められ、スパートされても
下りでも腰の位置を高く保ちブレーキを掛けずおりられる平賀くんは
やっぱり9区に使えたら最高ですね。本当に下りがうまい。
最後まで粘れるし、すばらしい選手になりました。
しかし千葉駅伝のあの坂、毎年見ていていやになります。

4016オージーズ1995★:2010/11/23(火) 15:44:10
>とおるアカクロさん

学生チームが国際大会で勝つという、凄いものを観てしまいましたね。(☆_☆)
それにしても、矢澤・平賀の両選手は良い走りだった様に思います。
インパクトでは佛教大の加純ちゃんには敵わないかも知れませんが。f^^;
他の選手より少しだけ楽をして、万全の状態で箱根を迎えて欲しいですね。

あと宇賀地は平賀選手に実業団の意地を見せた様に思います。
とても見応えがありました。ただ5区のCMの多さには参りました。(苦笑)

4017とおるアカクロ◎★:2010/11/23(火) 15:57:36
オージーズ1995★さん、あたたかいお言葉ありがとうございます。
宇賀地くんはやっぱり宇賀地くんですね。本当にすごい。すごすぎます。
炎の走りでした。魂の走りでした。感動しました。
そしてCMの多さもおっしゃるとおりです。
西原さんは昨年度小島さんに勝ち出した頃からもう全日本レベルと個人的に思っていました。
学生代表側としては、ものすごいレベルの選手が学生代表に残ってくれた、そんな感じです。

4018オージーズ1995★:2010/11/23(火) 16:12:13
>とおるアカクロさん

矢澤選手、故障明けの出雲で激走、全日本で初めて失敗といえる走りで少し心配でしたが、
やはり出場してきただけあって見事でしたね。箱根では1区以外での起用もあるのか!?
平賀選手、彼の安定感抜群の走りにはいつも感心させられます。
宇賀地とは現時点での差が出ましたが、ラストで1秒差まで巻き返した走りは自信になったのでは?

佛教大の加純ちゃんは2年時に立命大に負けて大泣きしていた頃から注目していました。
確かに去年の全日本女子で立命大エース小島選手に勝った走りは凄かったですね。
その経験が活きたのか、今年は凄味を感じるようになりました。
 ↓
早大以外のネタですみません。この話はこれで終わりにします。(^^ゞ

4019きっちゃん0218★:2010/11/23(火) 21:46:52
早稲田スポーツの上尾ハーフの記事を見ました
大迫君の走りは。。予定通りだが、タイムは渡邊監督の期待以上だったみたいですね
まだまだ調子はこれから上がるだろうと。。
昨日のスポーツ報知の記事では、渡邊監督は他の区を経験させることを考えてるが。。
十分2区でも使えるとのコメントしてますね
2区の可能性もあるが。。。1区か3区のほうが可能性あるのかな?現時点で
三田君の復活が今回の一番の収穫と、監督も言ってますね
4年は、特に中島君、猪俣君が安定してると
志方君は、練習でも大迫君と競ってトップ争いしてるから。。。今回の結果には驚きなかったと
本人も、2分台出したかったと
猪俣君も、志方君同様2分台を狙ってて出せなかったのが悔しかったと
前田君、萩原君、北爪君は。。とにかく箱根までもう一度仕切りなおしで
集中して頑張ってもらいたいですね
3冠達成には彼らの力も必ず必要だと思います
残念ながら今日の千葉は。。。見てません。。
仕事でした
でも優勝で、それに貢献したとのことで嬉しいです
録画も、ラグビーの早慶戦と悩んで。。。ラグビー取っちゃったので。。。
現時点で箱根走りそうなのは
猪俣君、中島君、八木君、矢澤君、三田君、佐々木君、平賀君、大迫君、志方君の9人かなと
中島君と、三田君は今年不安定なので。。確実とはいえないですが。。
頑張ってもらいたい
あと一人は。。山下りかなと。。
確実な7人と、残りを中島君、三田君と前田君、北爪君、高野君、萩原君あたりが争う形かな
と。。
下りは。。現時点で候補に挙がってそうなのは。。。
伊藤君、大串君、安永君、西城君あたりかな?

4020とおるアカクロ◎★:2010/11/24(水) 19:03:30
きっちゃん0218★さん、ラグビー部惜しかったですね。
いやいや慶應さんの魂すごかったです。アカクロも悪くなかったですよ!
執念のアカクロのアタックを、魂のタイガータックルが襲いかかっていました。
でもやっぱりインゴールノッコンの二つが痛かったですね。
駅伝もそうですが、ラグビーも野球も流れですね。
本当に慶應さんのすさまじき魂が流れを呼び寄せていました。
昨日の千葉駅伝は、宇賀地くんの魂に平賀くんも負けずに魂で返したから
学生代表に流れが残りました。本当にすばらしいレースでした。
そして何と行っても三田くんの復活がうれしいですね。本当にうれしいです。
競走部も、ラグビー部もがんばって欲しいです。応援しております。

4021きっちゃん0218★:2010/11/25(木) 22:11:40
とおるアカクロさん
ラグビーのビデオ見ましたが。。。
残念ながら今回は。。。早稲田より。。。慶応の執念が勝ってたってことでしょう
でも両チームともホント素晴らしかったですね
早明戦に勝てば、まだ優勝の可能性あるので頑張ってもらいたいですね
平賀君は。。2区より9区で走ってほしい願望が自分の中ではあるのですが。。
矢澤君も、全日本の失敗はこれで少し払拭できたかな?
でも、去年もそうですが千葉では。。1区以外で十分いい走りしてるので。。
箱根では、2区か3区辺りを見たい気がするんですが。。
2区を走る場合は、大迫君が1区かなと思うんですが。。
自分の中では、大迫君−矢澤君−八木君−三田君−佐々木君でロケットスタート切ってほしいなと。。
上りはおそらく佐々木君が満を持してやってくれると思うので
往路でいい流れを作って。。
6区は誰かわかりませんが。。。監督も自身あるみたいなので。。
7区猪俣君8区志方君9区平賀君10区中島君かなと
前田君が。。4区を使えれば。。。
7区三田君。。10区猪俣君かな?
でも中島君をはずすのももったいないですし。。。悩みますね。。

4022箱根視聴の虫★:2010/11/26(金) 19:58:29
かなり久しぶりの書き込みになります。3年ぶりくらい?

部員日記に八木次期主将が書いていましたが、いよいよ明日から箱根へ向けて、そして3冠に向けて大事な集中練習が始まるようです。

故障、体調不良に気をつけて、充実した練習をしてくれればと思います。


さて、箱根の区間予想が盛り上がっているようですが気になるのは渡辺監督が「穴は埋まった。自信がある」と言っている前任者加藤の跡継ぎ、6区の担当です。
最近レースに顔を出していないメンツで走力を考えると、中山、西城、工藤あたりかなと思います。

千葉駅伝を見ると、矢澤はペースを刻みやすい3区や7区、9区に起用しても面白いと思います。そろそろ、1区専任から変えてあげないと。
平賀は淡々とペースを刻むので当然復路起用。下り基調の9区。

1年生の2人、大迫と志方。
大迫は全日本や上尾を見ると1区〜3区のいずれか、志方は往路でも復路でもどちらでもいける。

八木、三田、佐々木、前田ですが、前田は全日本と上尾を見ると、20キロ区間で使うのは正直怖いです。
佐々木は間違いなしに山登りでしょう。控えが誰だか分りませんがもしかしたら前回走った八木か、永遠の山登り候補の高野でしょう。

八木は出雲で動きが悪いながらも区間賞、全日本では故障の影響で満足に走れない中区間3位にまとめるなど、徐々に大会で結果がついてきています。万全なら、山以外のどの区間を任せても問題ないでしょう。不安はありますがヨーイドンの1区、粘れるようになったので2区も可能と考えます。前回は当初は9区予定だったようなので、長い距離も問題ないでしょう。
往路なら1区〜3区のどれか、復路なら7区〜9区。

三田は、上尾で復活の狼煙を上げ、これから調子も上がってくるでしょう。
記録を持っている4区か、調子次第では3区もありそう。

4年生は、猪俣がほぼ確定。中島主将が当落線上という感じでしょうか。
前回、シード権争い転落への危機を救った北爪、萩原の早実コンビは、現在の状況では少し厳しいかもしれません。


長々と能書きをたれましたが、以下、区間予想です。

八木ー大迫ー三田ー中島(前田)ー佐々木
西城ー矢澤ー志方ー平賀ー猪俣

山下りは下級生から出ると考え、昨年の控えだった西城と予想。

皆さんの予想とはちょっと変わったオーダーにしてみました。
このオーダーのベースは18年前のオーダーです。

武井さん→矢澤、花田さん→三田、櫛部さん→八木とまあ突っ込みもあると思いますが置き換えて並べたオーダーです。正幹さんタイプが難しい…。


長々と駄文失礼しました。

4023きっちゃん0218★:2010/11/26(金) 21:37:32
ワイルド組によれば。。
組長さんも変わられたみたいで
新たな組長さんが。。
twitterはじめられたみたいですね
競走部の人たちが、速報してくれると。。情報も確実なので
早く情報が入ってきてくれて嬉しいですね
明日は、学連記録会1万はしるみたいですね
畠山君、山口君、湯浅君、井上君、神澤君、星君、山下君、小森君、神内君、高瀬君、田沢君、浅川君、阿部君、遠藤君、岡野君、神田君、関口君、田中君、山野君
以上が出場予定みたいですね
一人でも多く、自己ベスト出してくれるよう頑張ってもらいたいですね
29分台可能性有りそうなのは。。畠山君、山口君、湯浅君、井上君、山下君、神内君、関口君、田中君あたりか?
全員は難しいかもしれませんが。。
本来の力を出せれば。。。29分台の可能性有りそうかな
とにかく皆さん頑張ってもらいたいですね

4024とおるアカクロ◎★:2010/11/26(金) 22:44:44
八木くんの部員日記、明るい感じですごく良かったです。
足の調子も戻ってきたようですね。彼が本調子だと本当にすごいチーム力になりそうです。
学連記録会も楽しみです。例年よりエントリーが多いのもうれしいことです。
きっちゃんさんがおっしゃるとおり、やはり一つの目安は29分台だと思います。
がんばって欲しいです。WILD組さんの新しい組長さんも楽しそうですね。

4025不敗神話◎○★:2010/11/27(土) 18:33:39
Twitter情報によると、湯浅君が29分33秒くらいで走ったようです。復調したかな?
箱根のメンバーに選ばれるといいなあ。

4026とおるアカクロ◎★:2010/11/27(土) 18:54:22
学連の速報に出ていました。
13位 29:33.43 湯浅 義人(4)
見事です。すごいです。本当に最後まであきらめずにがんばった湯浅くんに拍手喝采です。
エントリーに入りますでしょうか? ちょっと微妙ですが、とにかく拍手したいです。

4027きっちゃん0218★:2010/11/27(土) 19:47:44
湯浅君の。。頑張り見ると・・メンバーに入ってほしい
来週の日体大にもえんとりーしてるみたいですね。。。5千
メンバー予想。。
猪俣 中島 高野 北爪(湯浅、伊藤)
三田 矢澤 八木 (大串、中山)
佐々木 平賀 前田 西城(萩原)
大迫、志方13名は確実だと思いますが
あとの3人に入る可能性は十分あると思いますね
中山君が10月の5000以来出てこないのも
気になりますし。。
伊藤君も出てきてないですし。。
大串君は西城君と共に、6区候補かな?
秘密兵器は誰なのかな?
どれも嬉しい悩みですね
湯浅君の29分33秒なら。。5,6年前までなら。。。早稲田のエース格でしたね

4028くりけん○◎○★:2010/11/28(日) 21:16:03
湯浅君がここにきて復調気配ですが、長い距離はどうなのかな?というのが正直な想いです。
ケガがなければといつも悔やまれる選手です。最後に何とか一花咲かせて欲しいですね。

おそらく主力クラスの選手は箱根まで試合に出ないと思いますので、私も16人のエントリー予想でも。
4年:中島・猪俣・北爪・高野・湯浅
3年:八木・矢澤・三田・大串
2年:佐々木・平賀・前田・西城・萩原
1年:志方・大迫

湯浅君と安永君が迷ったのですが、ここへきて上げ潮の湯浅君を入れてみました。
山下りはこの中の誰が走るか予想がつかないですね。
誰が走るにしろ61分前後でまとめて欲しいところです。

4029きっちゃん0218★:2010/11/28(日) 21:47:39
中島君、高野君、猪俣君、北爪君
八木君、矢澤君、三田君
佐々木君、平賀君、前田君、西城君
大迫君、志方君は確実でしょう
あと三人を、湯浅君、伊藤君、大串君、安永君、中山君、萩原君の中から選ばれる感じかな?
伊藤君、中山君は願望でありますが

4030きっちゃん0218★:2010/11/28(日) 21:58:44
今日は11時からBS日テレで、密着箱根駅伝が放送されますね
秋駅伝シーズン特集ですから、ニ冠達成してる早稲田中心でしょう

4031きっちゃん0218★:2010/11/29(月) 21:34:25
伊藤君。。日体大で500014組にエントリーなってるところをみると。。
箱根は難しそうですね
しばらく名前見かけなかったのは。。怪我だったのかな?
湯浅君同様最後の復活を期待してたので。。少し残念ですね
昨日の密着箱根駅伝は
大迫君、志方君が期待のルーキー特集のとこで出てました
最後のとこで、八木君と三田君の特集がありましたね
てっきり自分は、八木君が三田君を早稲田に誘ったのだと思ってましたが
逆だったのですね
後は。。中山君が完全復活してくれれば。。。

4032ケイファーム★:2010/12/02(木) 07:53:13
ケイファームといいます。私も陸上競技ファンで、駅伝も見るのが好きです。
学生ならやはり早稲田ですね。今年は早稲田も久々に駒が揃って勝負できる
年と思っていましたら、出雲・伊勢路と連覇!これは箱根も根性入れて応援
せねばと思っています。各選手の特性についての皆様の情報は知らなかった
ことも多く楽しく読ませていただきました。
今年の箱根に勝てるかどうかのポイントはやはり6区なのではないかと思います。
皆様の予想を拝見しても矢澤・八木・三田・佐々木・平賀・大迫・志方などの
主力メンバーは平地(佐々木は5区のようですが)を走るとされていて、では
誰が山下りなのかという点は確実な情報がないようです。しかしここで63分
とかかかるようでは、他の区間で貯金しても最後少し足らなくなるような気が
してなりません。渡辺監督のお考えを早く知りたいものです。

4033きっちゃん0218★:2010/12/04(土) 21:25:19
明日の日体大出場組
伊藤君、畠山君、山口君、神澤君、星君 、山下君、小森君、高瀬君 、浅川君、遠藤君、岡野君、神田君、関口君、山野君、阿部君
湯浅君が外れてるって事は。。
箱根の候補に回ったのかな?
伊藤君は14組にはいってたってことは。。
残念ながら怪我だったって事かな
湯浅君同様最後に復活を期待してたんですが
湯浅君、北爪君には。。。伊藤君、山口君の分も頑張ってほしいな
もちろん中島君、高野君、猪俣君にも頑張ってもらいたいですし。。二人に限らず他の4年生の分もですが。。
候補は。。
猪俣君、高野君、中島君、北爪君、湯浅君
八木君、矢沢君、三田君、大串君(安永君、中山君、亀山君、柴田君)
佐々木君、平賀君、前田君、西城君(萩原君、市川君、神内君、田沢君)
大迫君、平賀君(工藤君、田中君、相原君)
相原君は、山口君の日記でAチームの集中練習に参加して頑張ってるって次の日記の相手に紹介されてますから15人は確実かなと。。
後一人が誰になるか注目ですね
集中練習で一番調子いい選手が選ばれるのかな?

4034きっちゃん0218★:2010/12/05(日) 18:33:33
早稲田、ラグビー、アメフトやってくれましたね。。
次は早稲田が箱根で勝って3冠達成してほしいですね
アメフトは8年ぶり関東制覇、ラグビーは対抗戦2連覇だそうです
どちらもまだ日本一決める大会ありますから。。
競走部同様頑張ってほしいですね
ワイルド組のtwitterによれば
伊藤君は怪我してて。。。2週間前ぐらいから
練習復帰したみたいですね
それでも今日14組という前半の組で
トップで14分台は立派だと思いますね

4035とおるアカクロ◎★:2010/12/05(日) 19:42:50
ラグビー部すばらしかったです。炎のタックルでした。低い低い!
しかし明治のスクラムが、アカクロ並に低くなりましたね。びっくりしました。
清宮くん監督時代は、あまりに早稲田が強すぎて、国立に空きが目立ち
この先「国立での早明戦」は、どうなっちゃうんだろうと心配していましたが、
さすが吉田くんです。監督としてもすごいと思いました。魂のこもったすばらしい戦いでした。
ラグビー部に負けず、競走部もがんばって下さい。いよいよです。
今日の日体大、関口くんなどに自己新が出ているようです。がんばって欲しいです。
集中練習も、どんな状態か気になりますが、とにもかくにも、ファンは応援するのみです。
心より応援しています。

4036スーパーエース○○★:2010/12/07(火) 19:06:11
オーダー予想してみます。

バランス型
矢沢-大迫-八木-前田-佐々木
北爪-三田-志方-平賀-猪俣

往路突進型
矢沢-平賀-大迫-八木-佐々木
北爪-三田-志方-猪俣-中島

4037スーパーエース○○★:2010/12/07(火) 19:13:35
バランス型だと8〜10区が強力ですが往路がちょっと心配です。
往路突進型で確実に往路優勝して復路は凌ぐ方がいいのか・・・
悩みます。

渡辺監督は出し惜しみせず頭からエース級を並べてくる気がしますが。
8区志方 9区平賀であれば大学記録を更新して欲しいです!
志方君クラスを8区に配置って凄いですよね。
登りに適正がありそうなので8区にピッタリだと思いますが、
今までなら、そんな贅沢な配置が出来ませんでしたからね・・・

いずれにしても選手の皆さん、体調には気をつけて頑張って下さい。
ベストオーダーを組めることを望んでいます!

まずは10日ですね!

4038ケイファーム★:2010/12/08(水) 08:05:40
スーパーエース○○さんの6区予想は北爪ですか。下りに適性あると見ておられるのでしょう。
拝見していて4区の前田が少し弱いような気がします。上尾ハーフでも65分台であまりよく
なかったですし、20kmはどうかという気がします。中島のほうがいいかもしれません。
2区大迫、9区平賀は確かに豪華メンバーといえます。大迫は2区1年初の67分台を期待
したいですね。佐々木も馬力がありそうなので80分切りが期待できると思います。
6区さえ無難に61分台なら優勝は確実のように思います。

4039シード権の少年○★:2010/12/08(水) 11:30:48
個人的な予想をしてみます
志方-矢澤-大迫-三田-佐々木
大串-八木-猪俣-平賀-中島

1区は志方、淡々と刻むイメージでしたが全日本や上尾の結果を見て、それなりにスプリント力あるかなあと。今なら一番安定して上位で渡せるのでないかと。
2区矢澤は全日本で一抹の不安を覚えましたが、千葉国際で復調したとみて。
大迫は3区で思う存分走らせる、今なら最低先輩の平賀、大目標佐藤悠基の1年時の記録狙えるかと
4区は区間記録保持者が復調したので使わない手はないかなと
佐々木はずっと言われているので適正あると信じて
6区は一次エントリー見てから再考するかもしれませんが、少し前傾姿勢で走る大串に適正ないかなあと
この時点でトップなら最高ですが、基本的には東洋を追う事を考えて、
7区8区9区はある程度突っ込んで後半も粘れる選手ということで、八木、猪俣、平賀を置きました。
そんで、最後は安定していると監督が仰られている4年生の中で中島を選びました。

ちなみにありえないと思いますが、突進型(絶対東洋を前に出さないということで)
矢澤-大迫-平賀-佐々木-八木
大串-三田-志方-猪俣-中島
4区まで精いっぱい逃げるということではこれが一番かなあと思いました。

4040ケイファーム★:2010/12/08(水) 17:03:58
シード権の少年○さんの予想も出ました。スーパーエース○○さんと9人までは一緒(前田を
除くと)で、だれがどこを走るかという組み合わせの違いだけで、ほぼこの顔ぶれは確定と
言っていいでしょう。で、やはり山下りはだれ?ということに落ち着きます。シード権の少年○
さんは大串という予想ですね。大串は昨年4区で9位だったでしょうか?あまりぱっとしない
選手でしたが、下り適性があれば大化け?というところです。直前までエントリーはわかりませ
んし、当日変更もあるので何とも言えませんね。決まっている9人に当日変更が出たりしたら
優勝は黄信号ということになりますが。

4041シード権の少年○★:2010/12/08(水) 17:27:51
>>4040
反応ありがとうございます。
まあ、距離に不安残している前田以外の全日本メンバーと
上尾で63分台を出した三田の8人までは何も故障など無ければ入るという評価だと思います。
後、1人の平地(三田の次に良かった中島が基本路線?)と6区が誰か、という所ですかね。
そして、飛び抜けた選手がいないので、区間配置は悩みどころです。

大串は昨年故障明けの状態で出走(4区11位ですね)、
秋の記録会からそれよりはいい感じ、で上尾ハーフに出てこないのであるのかなぁと思ってみました

4042スーパーエース○○★:2010/12/09(木) 16:22:04
ケイファームさん、シード権の少年さん

ご意見&予想ありがとうございます。
みなさんとの議論大変楽しいです♪

ちなみに6区の北爪君はちょっと検討がつかなかったので陸マガの予想を参考にしました。
それと昨年8区で好走していますし、4年で最後なので是非走って欲しいという個人的な希望も入っています。

残り僅かとなりましたが皆さんと盛り上げて行きたいですね!
そして、1月3日に喜びを分かち合いましょう!!
よろしくお願い致します。

4043ケイファーム★:2010/12/10(金) 08:47:13
本日メンバー発表ですね。陸マガ箱根駅伝特集号も発売になります。
響のメディアで拓殖大の岡田監督が上位入賞を宣言しています。2区は
当然マイナで、66分30秒では走るだろうと言っているようです。
早稲田の2区は大迫・矢澤・平賀など皆さんの予想は盛りだくさんです。
各校エース投入区間ですから、ちょっと考えても村沢(東海大)鎧坂(明治
大)ベンジャミン(日大)コスマス(山梨学院大)長谷川(上武大)など
なかなかのメンバーです。こう考えると東洋大・駒沢大は誰ということは
思い浮かばず、飛びぬけたエースがいない(5区の柏原は除いて)という
ことになります。そうは言っても早稲田も故障者さえなければどの区間も
穴がない(6区は疑問符ですが)ので2区の上位争いが楽しみです。

4044きっちゃん0218★:2010/12/10(金) 12:42:51
ホームページにエントリー
中島 高野 猪俣 北爪
矢澤 大串 八木 三田
佐々木 萩原 西城 平賀 市川 前田
大迫 志方
以上です
湯浅君に期待してたが残念
市川君が意外かな

4045スーパーエース○○★:2010/12/10(金) 13:12:28
きっちゃんさん

エントリー情報ありがとうございます。
妥当なメンバーでまずはホッとしました。
湯浅君や中山君が外れたのは個人的に残念ですが・・・

4046ケイファーム★:2010/12/10(金) 17:51:38
16人決まりましたね。猪俣・中島・三田・八木・矢澤・佐々木・平賀・大迫・志方の9人は
当確とすると残り7人のだれかが山下りというわけです。箱根の経験者は北爪・大串です。
1月1日まではお楽しみですね。
6区以外の独断偏見予想としては
矢澤→大迫→志方→三田→佐々木
○○→八木→猪俣→平賀→中島
とにかく3区まででいい位置にいたいので、大迫・志方は早く使いたいです。3区の駒沢は
油布らしいので、志方と1年生対決が見れます。三田は何と言っても区間記録保持者ですから
復調した姿を見せてほしいものです。佐々木は80分を切る予感がします。78分なら早稲田
記録更新です。八木は1年のときに7区を走って最初突っ込みすぎて最後失速でしたので
同じ轍を踏まないことを期待します。9区平賀も68分台を期待したいですね。猪俣・中島は
堅実に繋いでということですね。これで6区が61分くらいなら間違いなく優勝でしょう。

4047スーパーエース○○★:2010/12/10(金) 20:14:13
やはり6区が読めませんね・・・
ケイファームさんのおっしゃる通り当確9人以外の7人という考えが大方と思いますし、私もそう思います。
ですが逆に9人の中から6区出走って可能性ないですかね?

流石に矢沢・平賀・大迫・佐々木あたりはないと思いますが、八木・三田・中島あたりは可能性あるような気もします。あくまで可能性あるかもという程度ですが。

あまり16人入りの候補にあがっていなかった市川君が隠し玉の気もしてきました。

たわ言ですいません・・・ご意見ヨロシクです!

4048スーパーエース○○★:2010/12/10(金) 20:38:44
連続ですみません。

雑誌を読んでいたら、八木君の特集ページに昨年の5区は予定選手から急遽変更になったと書いてありましたが、予定選手ってやはり佐々木君だったのでしょうか?
昨年は尾崎・高野・八木・佐々木が候補にあがっていたと思います。
ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。

4049RY★:2010/12/10(金) 21:25:56
スーパーエース○○★さん
昨年は5区は佐々木君と高野君で争い、八木君は9区予定だったと思います。
ソースは何だったか忘れちゃいましたが複数で出ていましたよ。
もし違う場合はご指摘お願いします。

山下りの予想は難しいですね。
中島君6区はどうなんでしょう?

1区矢澤 2区大迫 3区志方 4区三田 5区佐々木
6区中島 7区八木 8区高野 9区平賀 10区猪俣

1区と3区は逆でもいいかなと思っています。
高野君は馬力がありますから、8区なら可能性あるかなと…

しかしメンバー豊富ですねー

4050スーパーエース○○★:2010/12/10(金) 22:15:45
RYさん

昨年の5区の件、早速のご回答ありがとうございました。

上のオーダー凄く良いですね!
ちょっと私は志方君の8区にこだわり過ぎていたかもしれません・・・
上のオーダーだと9区に平賀君を残しつつ往路にも確実に主力を投入した素晴らしいオーダーですね!
欲を言えば八木君に3区を任せられれば本当に磐石といった感じです。

あと高野君は最後に是非見たいです!

4051くりけん○◎○★:2010/12/10(金) 23:02:57
エントリー出ましたね。まずは順当に主力クラスの選手は入ってホッとしています。
市川君は意外でしたが、夏合宿もAチームでしたし、期待されているのでしょう。

では私も区間予想を。
1区八木 2区大迫 3区矢澤 4区三田 5区佐々木
6区大串 7区志方 8区猪俣 9区平賀 10区中島

6区が一番読めませんが、大串君。
志方君は8区と言う声が多いですが、私は山で劣勢になった場合を考え、
7区に単独走でも強い志方君を配置しました。

渡辺監督は大迫君の区間を往路だがエース区間ではないとおっしゃっているようですが、
私はエース候補としての期待を込めて2区に抜擢です。
大迫君が2区でない場合は、1区大迫2区平賀9区猪俣だと思います。

ベストオーダーの10人が組めてスタートラインに立つことを期待するばかりです。

4052わたやん★:2010/12/11(土) 00:22:26
こんばんは。全日本以来の書き込みです。
エントリーが出てまた盛り上がってきましたね。
大の早稲田ファンとして、3冠達成を心待ちにしています。

ただ、素人による妄想シミュレーションでは、箱根はよくて東洋と互角、ともすれば劣勢の図を描いてしまうので、なかなか楽観的にはなれません。

もちろん、良い方に予想が外れてくれることを願っていますし、それだけに優勝時の喜びは格別なものになりそうですが!

4053RY★:2010/12/11(土) 00:53:19
スーパーエース○○★さん
たしかに3区に八木君を使えると良いですね。
志方君は1人でも押していける選手ですから復路でも計算できますし。

個人的には猪俣君にゴールテープを切ってほしいなーと思います。
傾向を見ても10区は一般組が多いですからね。

くりけん○◎○★のオーダーも面白いですね。
八木君1区はハラハラしそうですが見てみたい!

いずれにしても早稲田にとっては1区がハイペースのほうが良いですね。
長谷川君やコスマス君は1区なんでしょうかね?

4054くりけん○◎○★:2010/12/11(土) 21:56:20
>>4053 RYさん
私は八木君は1区向きだと思います。
ラストスパートもありますし、日本インカレでも結果を出しています。
彼には主要区間を走ってもらわないと困る選手なので、厳しい区間を走ることで、
より成長して欲しいと思います。

長谷川君は2区らしいですが、1区もありえそうですね。
山梨は1〜3区は前回と同じだと思いますので、コスマス君は3区でしょうか。

早稲田としては6区が終わった時点で、最大でも前と2分差以内。
9区が平賀君と仮定した場合、前と1分差くらいでないと優勝は厳しいでしょう。
上記から逆算すると、4区終了時でトップに立っているのは絶対条件です。
1〜4区は必然的にハイペースになると思います。

4055RY★:2010/12/12(日) 00:58:24
>>4054 くりけんさん

確かに八木君のラストは圧巻ですね。
安定感がないように思われがちですが、今年は違います。
主要区間でも十分期待できるでしょうね。

6区終了時に2分差以内。。。
今さらですが本当に山次第ということですね。

雑誌によれば平賀君が2区希望とのことですね。
頼もしいです。

4056不敗神話◎○★:2010/12/12(日) 07:09:23
僕も当たらないでしょうが、区間配置の予想を。

1区大迫 2区矢澤 3区八木 4区三田 5区佐々木
6区北爪 7区志方 8区猪俣 9区平賀 10区中島

一区は大迫君の上尾での快走で迷いましたが、初志貫徹で。最近の一区は六郷橋を越えた
あたりでヨーイドンの展開が多いと思います。それだとあまり差がつかない。何年か前の
佐藤悠基選手が一区でぶっちぎった走りを大迫君に期待したいです。それと全日本の矢澤
君の走りで、一区を変えやすくなったと思います。
あとは皆さんとほぼ同じ考えです。四区まででいかにリードするか。もし六区が終わって
リードを許していれば、志方君がキーになると思います、

4057ターダ熊★:2010/12/12(日) 12:06:51
>>4054
平賀君が9区なら、気温や風にもよりますが、8分台もいけるんじゃないでしょうか?
場合によっては、区間記録も狙える力があると思います。
相手にもよりますが、1分以上あっても逆転可能とみます。
「大迫君が往路だけど、エース区間ではない」「平賀君は2区を希望」という情報もあるので、9区の予想は難しいですが。。。

4058くりけん○◎○★:2010/12/12(日) 19:59:51
>>4058 ターダ熊さん
私も平賀君が9区の場合、8分台の可能性はあると思っています。
ですが、前を追う展開ですとオーバーペースになりがちですし、各校準エースクラスが出てきます。
それなので1分以上縮めるのは中々簡単にはいかない感じもします。

渡辺監督の発言を総合すると1区大迫2区平賀でしょうか?
大迫君のロケットスタートで飛び出して、そのまま優位な展開を描いているのかもしれません。
この区間配置ならば、9区は矢澤君だと思います。

今回は区間配置も重要ですが、5区6区をどのくらい耐えることができるかがポイントですね。
戦力を考えた場合、今回が最大のチャンスだと思いますので、ぜひ3冠取って欲しいです。

4059スーパーエース○○★:2010/12/12(日) 20:40:35
盛り上がってまいりましたね♪

くりけんさんは1区八木君ですか!八木君を1区に使えればかなりオーダーに幅が出ますね!
くりけんさんのオーダーは恐ろしく当たるのでいつも注目しています!
また変更あれば、是非お願いします!楽しみにしています♪

確かに今回は最大のチャンスだと思います!来期も主力の大半が残るとは言え、来年の駒沢さんはとてつもないチームになりそうです・・・13分台が現時点で9名って・・・(新入生含む)
(それも新1〜3年生ですし2年後は一体どうなるのか!?)
今年は10年に一度の三冠誕生の年ですし縁起もいいです!是非やってもらいましょう!

4060スーパーエース○○★:2010/12/12(日) 20:53:39
RYさん、私も猪俣君には是非優勝のゴールテープを切って欲しいです。
陸マガ増刊読みましたが、一般組で入ってきたばかりでなく、親に喜んで応援してもらえる大学って事で早稲田を選んだらしいですね。
早稲田ってそんな簡単な大学じゃないですよね。
自分の競技の為だけでなくご両親に対する配慮のため、勉強も競技もとてつもない努力をされてきたんでしょう・・・
頭が下がります・・・そんな猪俣君が優勝のゴールテープを切る姿を想像するだけで涙が出そうです。
これしか言えませんが『頑張って下さい』

4061ケイファーム★:2010/12/13(月) 08:24:18
早稲田がいかに山下りに弱いかというデータをSAIJOさんのサイトからお借りして
書いてみますと。
73回(1995年)新妻 62分30秒 区間14位
74回       佐野 62分38秒 区間12位
75回       新妻 64分00秒 区間15位(最下位)
76回       佐野 62分17秒 区間11位
77回       大角 61分49秒 区間11位
78回       相楽 61分00秒 区間8位
79回       松村 61分36秒 区間9位
80回       高岡 60分55秒 区間8位
81回       杉山 61分48秒 区間15位
82回       高橋 61分17秒 区間16位
83回       加藤 60分48秒 区間9位
84回       加藤 59分15秒 区間1位
85回       加藤 60分08秒 区間7位
86回       加藤 62分13秒 区間16位

加藤が走るまでは、毎年猫の目のように走者が変わって、6区のスペシャリスト養成に
成功していないことを示しています。80回か81回までは参加15校ですから、ほとんど
ビリばかりということです。この区間の負けはけっこう無視できない負担になります。
(トップは大体59分台ですから2分はいかれる計算です)下りのスペシャリストは
いるのでしょうか?(渡辺監督は「いる」と言っているという話ですが)

4062スーパーエース○○★:2010/12/13(月) 18:47:37
ターダ熊さん
私も平賀君9区であれば区間記録に期待したいです。
区間記録時の篠藤君や塩川君と比較しても同等、若しくは平賀君の方が上ではないかと思います。
塩川君とはタイプもかぶる気がします。クレバーに淡々とペースを刻み、パッと見は速そうなペースに見えないんですが、しっかりとした結果を出してきますよね!

4063Dream722★:2010/12/13(月) 19:46:32
久し振りに書き込みさせて頂きます。皆様お元気にお過ごしでしょうか☆

16人のエントリーメンバーが発表されて、このスレも一気に盛り上がって
まいりましたね。
新しい方も入って来られて、大変嬉しい限りです。

区間エントリーの話題で大変賑わっておられるようですが、
やはり2区と6区に注目したいところですね。

他大学さんに目を向けると、東洋の設楽啓君、駒沢の油布君などが
2区に来るのではないか?と言われているようですが、
今年の1,2区はかなり若い力が集結しそうで、こちらも大変楽しみです☆

早稲田で言えば、今年は、前半から強く入れるタイプの選手と、
守る走りが出来る選手と、非常にバランスが良い印象がありますね。
当日変更も含めれば、かなりバリエーション豊富なオーダー編成が
出来そうな印象です。

新聞によると、かなりハードな練習をしているようで、主力選手に
多少の故障が出ている様なことが書かれてありましたけど、
本当に怪我だけには十分注意してほしいですね。
そして、20大学全ての選手の皆さんが、最高の状態で1/2を
迎えてほしい。切にそう願います。

4064バラ007★:2010/12/14(火) 10:28:42
メンバーも発表されていよいよですね^^

去年のシーズンから八木君の1区起用を自分もここでもおしていましたが、、
正直、今回の箱根の1区は起用しずらいかなと。
前にも書いたとおり力みや気負いがいいほうに向くときは櫛部さんのような劇走が見られるかもしれないけれど、、
現状区最有力といわれてる東洋の設楽啓君、明治の鎧坂君、駒沢の油布君あたりが流れを作る1区に起用される可能性も十分あるかと。
そうなった場合、気負いが空回りする可能性が…

今回は自分は一番のキーポイントは志方君の配置かと。
彼は非常にクレバーだし、ロード、起伏にも暑さにもラストも強いですし。
2・3区をひとくくりにするなら、2区志方君も十分ありかと思います。
逆にほんとにまさかの6区もあるのかもしれないぐらいだし。。
ただ不安なのは、高校時代より上半身が細くなったように思える点です。
かなりの量の走り込みをしているんでしょうが、、故障しなければと…

4065スーパーエース○○★:2010/12/14(火) 11:55:54
バラ007さんの6区志方君は面白いかもしれませんね。
志方君起用となれば当然59分前後のタイムが要求されるので外した場合のリスクは大きいと思いますが。

今回の1区はみなさん、どんなペースになると思いますか?
私はハイペースを予想していますが意外と落ち着いたペースになるかもしれませんし。

東洋さんに4区終了時に最低でも2分はリードしておきたいです。
2区はもちろん3区にも主力投入、4区は最短区間ですので主力は投入しずらいので1区でも東洋さんを引き離す事が要求されると思います。よって主力投入→ハイペースかなと。
大げさに言えば柏原君一人の存在でレース展開が左右しているのかなと。

4066わたやん★:2010/12/14(火) 12:17:15
日刊スポーツのサイトに、渡辺監督の興味深いコメントが載っていますね。

「ウチは今回、山で逆転されても復路で十分逆転できるオーダーを組みます。」

これまでメディアを通して見る限り、前半重視の方針だったように思いますが…

あるいは、鬼門の5区・6区で大差をつけられないメドが立ったために、前半偏重にとらわれる必要が薄れたということでしょうか。

そうするとやはり平賀くんは9区か…?

4067ケイファーム★:2010/12/14(火) 14:26:39
度々で恐縮ですがSAIJOさんのサイトのデータで、各校選手の持ちタイム比較が
されているのですが、ハーフマラソンの持ちタイム上位10人平均でいくと
①早稲田 63分19秒、②東洋 63分50秒、③駒沢 63分58秒
前評判上位三校がしっかり入っています。
以下
④中央 64分00秒、⑤日体 64分01秒、⑥青山学院 64分07秒
⑦東海 64分12秒 ⑧山梨学院 64分13秒、⑨学連選抜 64分16秒
⑩明治 64分18秒
と、けっこう僅差で並んでいます。これだけを見ると早稲田が飛びぬけていい
タイムで、もう優勝じゃんと思ってしまいますが、そのとおりには行かないので
しょうねえ。

4068くりけん○◎○★:2010/12/15(水) 00:09:00
>>4059 スーパーエースさん
八木君は秋口は全日本インカレ・出雲と好走し、全日本は内容は今一つでしたが
タイムは悪くないですし、一度も大崩れはしていません。
距離適性を考えると2区・5区以外ならばどの区間でも好結果で走ってくれると思います。
少し前の話ですが、現中国電力の梅木さんの3年生時と今の八木君の成長プロセスが似ていて、
4年生では同じく競走部の主将になる点も追い風かなと考えています。

主要区間は1区八木2区平賀3区大迫9区矢澤でしょうか。

>>4067 ケイファームさん
興味深いデータをありがとうございます。
確かに持ちタイムだけならば、優勝できそうな感じですけど、やはり箱根は別物でしょうね。
特に山の龍神こと柏原君の箱根で発揮される力は想像を絶するものがあります。
何とか今回はその強敵を打ち破って欲しいですね。

4069ケイファーム★:2010/12/15(水) 08:01:23
くりけんさん
八木は全日本のときは故障気味で長い距離は走れなかったようですね。
油布に置いていかれたときは我々も歯噛みしましたが本人が一番悔しかった
ことでしょう。本来箱根では八木が3区あたりを走れればベストなので
しょうが、どうもそこまではいかず、多分復路になるのではないでしょうか。
今回のメンバーで高野のことがあまり話題になりませんが、くりけんさんは
どう見ておられるのでしょう。同じ4年の中島は皆さん(私もそうですが)
固定メンバーに入れているのですが、考えて見ますと中島は1年が4区8位
2年が8区8位、3年が9区14位と一度も成功していないのです。高野は
一度も出たことがありませんが、ハーフのタイムでは高野は63分25秒
中島は64分00秒で高野のタイムは八木や矢澤とほぼ同じなのです。
先月の上尾にも出ませんでしたし、渡辺監督の隠しだま?なんてことは
ありませんね。

4070直線一気★:2010/12/15(水) 09:25:43
僕もニッカンの記事読みました。この記事を読むまでは、既に数冊出ている雑誌等の記事から、
矢澤−平賀−大迫−志方−佐々木−?−三田−猪俣−八木−中島
とかかなぁ〜と予想していたのですが、復路も追えるオーダーとなると…
矢澤−大迫−志方−三田−佐々木−?−八木−猪俣−平賀−中島
とかでしょうか…。パッと思いついたオーダーですが。個人的には猪俣君をアンカーにして志方君を8区、とかも見てみたいですが。すると中島君が往路…というのもちょっと考えにくいような…。
八木君の1区というのも見てみたいですが…疲労骨折からどこまで回復しているんでしょうか。平賀君が2区なら、八木君は前回当初予定してた9区でと思い予想してました。
くりけんさんが仰ってた八木君=梅木さんのイメージ、なるほど〜と思いました。僕は八木君に対して櫛部さんのようなイメージを持っていましたが…それにしても梅木さんに櫛部さん、懐かしいですね…。
高野君は見たいけど使いどころが…悩ましい。あるとすれば遊行寺の坂が厳しい8区あたり…でしょうか。登りの適性を生かして。でも…難しいかなぁ。

4071スーパーエース○○★:2010/12/15(水) 13:47:23
確かに八木君は期待の大きさから結果を求められがちですが、大崩れせず、確実に結果を残してるんですよね。良くなかったのは1年次の出雲くらいでしょうか?
ただ本人の言葉にもあるように彼の力はこんなものではないと思いますので爆発に期待しちゃいますね。。

高野君のハーフの記録は素晴らしいですよね。この記録からすると8区なら4分台〜5分台でいけるでしょうか?
ただ、現在の調子が読めないんですよね。

4072バラ007★:2010/12/15(水) 17:06:03
みなさんおっしゃっている通り、八木君に対しては大きな期待があるから、
確かにそんなにブレーキはしてはいないが今までの結果には。。

矢澤-大迫-志方-三田-佐々木
高野-八木-前田-平賀-猪俣  が一般的なエントリーかなと。。
2区・3区を入れ替えても面白いかもしれないかな。
ただ、前に書き込んだとおり山を計算どおりもっていくなら、、
矢澤-大迫-八木-三田-佐々木
志方-中島-前田-平賀-猪俣  かなと。
どうしても、6区は復路のスタートになるし、流れを作ってほしいので。。

4073くりけん○◎○★:2010/12/15(水) 21:18:57
>>4069 ケイファームさん
高野君ですが、私は記録会などで何度か走りを見たことがありますが、
彼はいい時は問題ないのですが、悪い時は大崩れしてしまう弱点が中々解消されません。
この辺りがメンバー候補に名を連ねながら、レギュラーにはなれない要因でしょうか。
走ってみないと分からない選手はどうしても起用しにくいと思います。
中島君と高野君、それほど実力に差はないと思いますが、安定感では中島君だと思います。

>>4070 直線一気さん
櫛部さんも梅木さんも奇しくも同じ高校出身ですね。本当にあの頃が懐かしいですね。
1区櫛部さんの飛び出しから始まって、早稲田が箱根優勝しました。あれが最後の優勝でしたね。
今回はそれ以来の栄冠をぜひ勝ち取って欲しいですね。
そのために次期主将の八木君に先陣を切ってもらいたいなと思っています。

4074きっちゃん0218★:2010/12/15(水) 21:28:34
OBで中電所属の梅木蔵雄さんが引退されるみたいですね
今週末の防府マラソンが引退レースだそうです
4年次の2区での区間賞が印象に残ってますね
90年代の早稲田黄金世代の最後のほうだった覚えがありますが
中電でも、マラソンやニューイヤー駅伝でよく活躍されてた覚えがありますね
社会人でも、中電黄金世代で活躍した一人ですね
どうしても、トップ3(尾形君、油谷君、佐藤敦君)に注目行きがちでしたが
ホントお疲れ様でした
早稲田でコーチしてほしい願望もありますが

4075くりけん○◎○★:2010/12/15(水) 21:46:16
>>4074 きっちゃん0218さん
ちょうど梅木さんの話題が出ていたので、奇遇というか、何だか寂しいですね。
4年時の箱根2区の激走は本当に凄かったですね。
私は当時大学生だったのでよく覚えていますが、あの時の梅木さんは前半は抑え気味で、
後半一気のペースアップで三代君を振り切ったのが印象的です。

今年の早稲田の2区を走る選手も、あの時の梅木さんの走りを目指して欲しいですね。
お疲れ様でした。

4076RY★:2010/12/15(水) 22:33:24
梅木選手について語らせてください。
僕の一番好きな選手でした。

一番印象に残っているのは、区間賞インタビュー。

4年時の箱根で当時歴代4位の1.07.48で走破した後、
ゲストの小林雅幸さんとの会話の中で
「一緒に渡辺さんを負かしましょう」
と、はにかみながら語った嬉しそうな顔が忘れられません。

本当にクレバーなレースが多かった。
当時10000mのベストは29:13でしたが、ロードでは本当に安定して強かったですね。

あの年の全日本と箱根のビデオは一生の宝物です。

今年は15年ぶりに梅木選手が正月に登場せず、あぁそろそろかな…と思っていました。
ニューイヤーでの活躍はもちろんですが、マラソンでもサブテンを達成し、本当によく活躍されたと思います。

最後のレース、地元山口でぜひ頑張ってほしいです。

梅木選手には本当にありがとうと言いたいです。

4077とおるアカクロ◎★:2010/12/16(木) 06:24:12
RY★さん、共感します。あのときの梅木選手のインタビュー、自分も記憶に残っています。
小林君に向かって、「これでぼくも一人前になれましたかねえ?」みたいなことを
さわやかな笑顔で、謙虚に話していたように思います。ビデオは持っていないので
確かではないのですが・・・・・
大好きな矢澤君に、梅木選手のようなたくましさが加わってくれて
快走してくれるのを願っています。本当にあのときの梅木選手はすごかったです。

月陸も、陸マガの箱根駅伝スペシャルも購入しましたが、それほどはっきりとした情報が
なく、まあそんなものですよね。平賀くん2区、中島くんアンカ−、猪俣君復路希望とか
スポーツ紙には、激しい練習で小さな故障者がいるとか・・・ はっきりよくわかりません。
とにかく、無事、選手のみなさんがお正月を迎えて欲しいですね。

4078ケイファーム★:2010/12/16(木) 08:51:57
くりけんさん
高野に関する早速のレクチャー有難うございます。なるほどいいときと悪いときとに
落差があるのでは使いずらいでしょう。ハーフの63分25秒は「いいとき」
のタイムなわけですね。中島はすごくいいわけでもないけどブレーキもしない
(3年の9区はそれに近いですが)今年走れば4年連続で走るという、ある
意味すごい選手といえます。
 バラ007さんの6区志方も無くはありません。加藤の後継者が必要な
わけで、その意味1年生を起用することは考えられます。(加藤は1年から
走りました。)大迫が2区なら消去法で志方が山下りということになりますが
はたしてどうでしょう?渡辺監督の「自信ある」の発言も志方なら納得でき
ます。

4079スーパーエース○○★:2010/12/16(木) 13:02:59
梅木さん引退ですか・・・残念ですが逆らえない時代の流れですね。
長い間お疲れ様でした。今後は指導者の立場でのご活躍を祈念しております。
皆さんおっしゃっている4年次の力走は私も忘れません。本当にクレバーなレースでしたね!

4080スーパーエース○○★:2010/12/16(木) 13:19:10
6区志方君説が浮上しつつありますね!過去の書き込みを見ると結構こういう予想が当たってたりするので、もしかするともしかするかも知れません。

別の視点からですが

① 6区志方 8区チーム10番手の選手
② その逆

これを比較すると8区で2分程度の差があるでしょうか?
となると6区に志方君を配置すると最低でも58分台、あわよくば区間記録くらいで行ってもらわないと厳しいですね。

走法的には大迫君の方が下り向きな気もします・・・流石に大迫君6区はないでしょうが。

4081わたやん★:2010/12/16(木) 15:47:08
ご存知のとおり、志方君は高校駅伝で3年連続で上りの3区を走り、3年時には同区間の日本人歴代最高タイムを出した選手ですので、個人的には志方くんの6区は薄いと思うのですが…

(もし佐々木君以外の5区があるとすれば、志方君以外にないと思っているくらいで)

高野君も同様に上り適性の選手ですし、すでに4年でもあることから、こちらも可能性は薄いのではと。

エキスパートとして長く担ってもらう意味から、6区は2年生の市川君、西城君、萩原君、そして前田君の中の誰かである可能性が高いのでは…なんて思っています。

4082ケイファーム★:2010/12/16(木) 16:20:17
わたやんさんの仰るとおり志方が下りには向かないとなると継続ということを考えると2年生の
だれかということになりそうです。走り方だけ見れば佐々木は飛ぶような走り方なので、むしろ
佐々木が6区のほうが実現性があります。更に仮に志方が6区となれば3区は誰が走るのか?ということになって堂々巡りになります。山登りは思い切って高野、佐々木は山下りということになれば復路も強力メンバーになります。何かどんどん変な話になって恐縮です。

4083バラ007★:2010/12/16(木) 18:47:38
いろいろ考えると楽しいですよね。。

自分も意外な起用ということで6区志方論を記入しましたが、
前書き込みの通り、基本は志方君をアップダウンの激しい区間に配置したいですね。
なので、2区志方君3区大迫君がオーソドックスかと。。
ただ、どうしても山の計算をたてたいですね。
8区と6区の2分と考えるのはもちろんわかるんですが、平地より山のほうがブレーキになるリスクが高いので、、柔軟に対応できる志方君を推しました。
あと、高野君の走り方も実は下りのほうが適性あるかと思います。

こう見ると高校駅伝3区好走経験者が多数いるんですよねぇ〜<志方君・佐々木君・高野君
どんな配置になるか楽しみです^^

4084きっちゃん0218★:2010/12/16(木) 18:55:51
高校駅伝3区は八木君も経験者ですね
2年次
三田君も確か一年で区間賞という鮮烈デビューだったような
4区経験者は・・平賀君ぐらいかな?

4085とおるアカクロ◎★:2010/12/16(木) 19:24:39
三田くんは、1年時、見事3区区間賞だったと思います。腰高なフォームが印象的でした。
中学時代から期待の選手だった彼が、よりいっそう大きくなって3区の坂を駆け上っていました。
解説の宗さんが、めずらしく絶賛していたのを覚えています。
でも、三田くんは2年時は同じ3区で大ブレーキ。全く動いていませんでした。
(ちなみに、2年時は、八木君が強かったですね。ぐいぐいと3区を上りました。)
そして三田くん3年時、花の1区の超快走となります。腰も高く戻りましたし
自分から仕掛けていく積極性が本当にすばらしかったです。
大学も3年生になり、復調の気配が十分です。三田くんの復活も心より願っています。

4086RY★:2010/12/16(木) 21:18:35
>>4077 とおるアカクロさん
素晴らしい記憶力です!
確かに「これで雅幸さんに肩並べれましたか?」と質問していましたね。
懐かしいですね。
梅木選手には本当に楽しませてもらいました。

5区と6区について皆様の意見を楽しく読ませていただいてます。
私も過去にこのスレで高野君、三田君、志方君の5区を推した事があります。
やはり都大路の3区を参考にしました。

ケイファームさんのおっしゃるように、佐々木君は跳ねるタイプですから、
どうも5区でピンと来ないのも正直なところです。
ただしここまで報道されてますから5区なんでしょうね!

考えれば考えるほどわからなくなります。。

4087ケイファーム★:2010/12/17(金) 16:45:49
皆さんのお話、選手の特性をお聞きしたり、渡辺監督の談話を聞いたりして区間配置を考え
ますと
矢澤→志方→大迫→三田→佐々木
○○→八木→猪俣→平賀→中島

2区と3区の中継点前の上り坂は半端ではありませんから(渡辺監督でさえ最後の3km9分
10秒)登りに強い志方がいいように思えます。佐々木の山登りの適性はどうも疑問符がつき
ますが、他の選手では柏原に5分くらい負けそうですからやはり地力のある佐々木なのでしょう。
渡辺監督は「大迫は往路だがエース区間ではない」と言ったとどなたかのスレに書いてあったと
記憶しますし、あの竹澤も3区で快走しましたから大迫は3区かなと・・・・
6区候補の2年生、市川、西城、萩原、前田、西城は去年加藤の補欠だったという話もありますが
不調だった加藤を走らさねばならないくらい力に差があったということでしょうから。(この
一年で成長したかもしれませんが)10000m、ハーフの持ちタイムでは前田なんですが・・

4088不敗神話◎○★:2010/12/18(土) 07:11:17
西城君は昨年の今頃インフルエンザだったみたいですので、そんなに力は劣って
いなかったのかもしれませんよ。
部員日記を読むと、平賀君や佐々木君、前田君、大迫君、志方君なども元気そうで
また箱根への強い意志も垣間見えて心強いですね。
とにかく体調万全で本番を迎えて欲しいです。

4089きっちゃん0218★:2010/12/18(土) 18:48:25
スポナビに今日の会見の模様が
渡邊監督は「周囲の期待に正直プレッシャーはあるが、箱根で優勝して1年間やってきて良かったといえる様、あと2週間しっかりやりたい」「選手皆調子上げてきてるので、いい意味で困ってる」
「東洋の嫌がる区間配置を区みたい」
エース矢澤君は「目標は優勝。自分の力が一番発揮できる区間で頑張りたい」「全日本での失敗の分のアドバンテージを、箱根でチームに返したい」1区有力かな?
佐々木君も「僕の力が5区で発揮できるなら、やってやりたい」と力強いコメント
やっぱり5区有力かな?
大迫君も「チャレンジャーのつもりで、優勝を狙う」と
1年は今回は脇役、復路で十分逆転も狙えるとのコメントも以前ありましたから
矢澤君は1区、大迫君が3区、佐々木君が5区、4区は三田君かな
4区は現在好調と日記で言ってた前田君もあるかな?
その場合三田君の、7区か8区起用もありそうですね
箱根本で平賀君2区希望ってでてたので
平賀君2区、八木君9区かな?
7区、8区に猪俣君、志方君、三田君あたりが有力か?
アンカーは、猪俣君、中島君、高野君、北爪の4年生が有力でしょうね
6区は、wescや、瀬古さんの予想は高野君とでてるので
高野君でしょうかねえ?
それ以外だと北爪君、大串君や、2年生の西城君、萩原君、市川君の中からでしょうけど
渡邊監督は、自身ありそうですし
高野君は登りのイメージがありますが、アップダウンも強いみたいですし
スピードはわかりませんが、体力はありますし
予想は
矢澤君−平賀君−大迫君−前田君−佐々木君
高野君−三田君−志方君−八木君−猪俣君
中島君をホントは使いたいですが
ホント。監督のコメントどおり
今年はいい意味でファンも悩ませますね

4090イニシャルW★:2010/12/18(土) 18:49:06
イニシャルW
早稲田ファンです。初めて書き込みさせてもらいます。
区間配置ですが、雑誌の記事などから色々と推測でき、自分なりに想像し、楽しみにしています。
絶対に外してはいけない、失敗できない区間は、基本的には1区、2区、3区、5区、9区かと考えます。
なので、安定して走れる選手をまずこの区間に配置することが重要と考えます。安定した上位5人をあげると、矢沢、平賀、佐々木、大迫、志方君かと思います。次に適正が重要と思います。走り方からすると上り適正がありそうなのは、志方君、次に佐々木君と思います。逆に下りが上手なのは平賀君、全日本、横浜駅伝見る限り明らかで、上りは向かないと思います。矢沢君も上りはあまり得意そうな走り方ではないですね。そうなると、2区、5区は志方、佐々木のどちらか、これまでの報道で、5区佐々木君は固そうなので(クロスカントリー強いし大丈夫と思います)、2区志方、5区佐々木でいいのかなと思います。9区は下り傾斜でやはり平賀君がベストですね。(平賀君2区は向かないと思います)1区、3区は矢沢、大迫どてらでもOKと思いますが、経験のある矢沢君1区、大迫君3区でいいかと。(近年は3区はエース区間ですからね)4区は区間記録保持者の三田君、10区は主将の中島君に締めてもらいたいです。7区八木君、8区猪俣君でつなげればと。問題は6区ですが、渡辺監督の言う秘密兵器は誰なんでしょうか?これは当日にならないと分かりませんね(笑)。希望としては、数年先までみこして、2年生の誰かかなと。そうなると西條君あたりとなるんでしょうか?
まとめると、
1区矢沢 2区志方 3区大迫 4区三田 5区佐々木
6区西條 7区八木 8区猪俣 9区平賀 10区中島

柏原君が順調と考えると、77分台ではくると思います。佐々木君も80分くらいでは来てくれると信じて、往路優勝するには4区終了時に東洋とは3分差欲しいですし、この配置で大丈夫と思います。仮に復路で東洋さんを追う展開になれば、厳しくなりますが、6区終了時点で2分差以内ならなんとかなると思います。そうなると6区、7区が重要になりますね、特に逆転する展開に持ち込むためには、7区が重要と思います。そこで、八木君の爆発に期待します。でも復路の選手がたんたんと走れる展開がいいですね!
個人的には八木君が1区走れる安定感があればもっと楽に展開できると思うし、実際できる力あるとと思うんですが・・・。安全策考えるとこうなりますかね。。。

4091きっちゃん0218★:2010/12/18(土) 22:21:16
大迫君も志方君もですが・・
個人的にはいきなり2区、5区投入はなさそうな気がしますね
5区は、佐々木君でしょう。。。
去年の出れなかった悔しさもありますし
2区は。。。矢澤君、平賀君、八木君の誰かかと
矢澤君は1区固定なような
舞台は違いますが
全日本のリベンジも含め
でもこれだけオーダーに悩めるのもホント
嬉しい悩みですね

4092四丁目★:2010/12/18(土) 23:36:22
2区は本人の希望があるなら平賀君が良いです。現メンバーでは一番信頼性・安定感がありますし。本当は9区に置けたら一番嬉しいのですが、やはり1、2区は重要と考えます。
上りは得意ではないのでしょうが、希望するならそれなりの自信と対策があるのでしょう。

それも踏まえて…

矢澤-平賀-大迫-三田-佐々木
??-八木-志方-猪俣-中島


28分台ランナーは過去最高でも絶対的エースがいないだけに、いい流れでレースが進むといいなぁ。

番外編

矢澤-平賀-大迫-三田-佐々木
八木-前田-志方-猪俣-中島

6区意外な人物と月陸にあったので…
八木君の配置は迷いますね。

4093不敗神話◎○★:2010/12/19(日) 08:13:39
僕も八木君が上尾を回避したあたりから、6区もありかなと思っていました。
フォームのことはわかりませんが、1500Mにも強いし、向いているのかなと。
渡辺監督の東洋さんが嫌がる区間配置とは、東洋さんに前に行かせないということ
でしょうか。そうすると、やはり4区までにかなりのリードを奪う配置かなと。

1区大迫 2区矢澤 3区志方 4区三田 5区佐々木
6区八木 7区前田 8区猪俣 9区平賀 10区中島

当たらないでしょうが、現状ではこのような予想を。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板