したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

黄金時代を再び!!早稲田大学

1ヤブそば★:2004/02/23(月) 21:18
嘗ての輝きを失いかけている早大。果たして黄金期は再びやてくるのか?
早稲田といえばエリート+叩き上げ選手の相乗効果=黄金期をもたらした。
はたしてどんなエリートランナーが成長し、どんな選手が台頭するのか?
皆さんで末永く早稲田を応援しよう!!目指すは総合V!!

2905かっちゃん○★:2009/05/04(月) 19:21:42
高原君は5千2組、中島君は5千3組、八木君は1万のペースメーカーでの出場ですから、DNF
は予定通りで問題なしです。

2906不敗神話◎○★:2009/05/05(火) 09:46:25
矢澤くん、平賀君などは順調ですね。高原君の調子が上がらないようなのと、調子が良いと
言われていた中山君が走らないのが少し心配です。

2907かっちゃん○★:2009/05/06(水) 00:58:15
中山君は3月は好調を伝えられていたのに、まったくレースに出てきませんね。直近はエントリーもされていないので、また故障再発ですかね。春のシーズンはもう無理かも。じっくり秋までに
復調して欲しいものです。
高原君はまあ走ってはいるので…そのうち調子は戻ってくるでしょう。

2908とおるアカクロ◎★:2009/05/06(水) 13:50:29
このところの駒澤さんの一年生の伸び具合がものすごいので、本当にすごいですね。
あせってしまいそうですが
故障気味に選手はじっくり、しっかり治して欲しいものです。
秋には中山くん、高原くんの快走を見たいものです。
インカレですが、やはり今年もくりけんさんの予想は、かなり当たるのではないかと思います。
完全復調と言えるかどうか、実力的にもまだエースとは言い切れない矢澤くんですが
現状では2種目となるように思います。他の選手がもう少し良ければどちらかにしぼった方が
良いように思うのですが。少しでも良いコンディションで本番に望んでくれるよう願うのみです。

2909シード権の少年○★:2009/05/07(木) 22:41:58
競走部HPに関東インカレの出場者が載っていました。
以下、長距離だけコピペです。

1500m:岡粼達郎、八木勇樹、卯木研也
5000m:八木勇樹、矢澤曜、前田勇貴
10000m:三田裕介、矢澤曜、平賀翔太
ハーフマラソン:尾粼貴宏、加藤創大、中島賢士
3000mSC:神内隆年、田澤範樹、萩原涼


八木はやっぱりスピード系統の種目で勝負。持ち前の爆発力を生かしてほしいです。
そして復活した矢澤が5000m、10000m2種目。三田も間に合うのでしょうか。
ハーフはやはり上級生。
そして前田、平賀と期待の1年生2人もエントリーで高原以外ほぼベスメンではないでしょうか。
また3000mSCはみな1年生でまあ経験を積んでほしいです。

この中では八木の1500mがやっぱり一番期待でしょうか。
尾崎も昨年入賞しているし、1万のベストを更新したばかりで楽しみ。
このあたりがしっかり稼いでもらえれば競走部全体の大目標に近づけるかなと思います。

2910かっちゃん○★:2009/05/08(金) 00:35:12
矢澤君、三田君については故障で出遅れていたけど、早大記録会で1本走ったので大丈夫でしょう。完全復調している矢澤君の2種目出場は妥当。三田君も箱根で見せた大試合にあわせる
調整力を発揮すれば、大丈夫。インカレ総合優勝二向けてハーフ組も徐々に調子を上げています。
ここ数年、4月の記録会が調子のピークでインカレでは下降線のパターンが多かっただけにやや
スロー気味の調整でいいのではないでしょうか。八木君はスピード強化目的で1500M、5000M出場。
インカレでの得点稼ぎの意味でも順当な選択でしょう。1年については尻上がりの平賀が1万、
5千にやや調子を落とした前田って感じですか。ハーフの中島は本来トラック5千かと思いました
が、高野が3月の学生ハーフ、4月の東海大記録会をピークに下降線なのか?軽い故障かわかりま
せんが、ハーフに廻ったって感じです。

2911とおるアカクロ◎★:2009/05/08(金) 05:47:54
わたしも高野くんは、ハーフで出るだろうと思っていましたので、
調子が落ちたのか、軽い故障なのか、ちょっと心配です。
彼の復活がチームの一つの鍵ともなりそうです。

さあ、いよいよ関カレですね。昨年は今ひとつだったので、何とか競走部に貢献と
きっと思っているのではないかと思います。がんばって欲しいです。

2912拓大コング★:2009/05/08(金) 23:50:50
箱根エントリー選手逮捕

高知南署は5日、住居侵入の疑いで高知県須崎土木事務所主査、平下修容疑者(31)=同県いの町枝川=を逮捕した。

逮捕容疑は、5日午前11時ごろ、高知市潮新町の民家の庭に無断で入った疑い。
同署によると「女性の下着をのぞくために入った」と供述している。

付近の住民が、塀を登る平下容疑者を発見し通報。駆けつけた警察官が、数百メートル離れた路上で見つけ、職務質問したところ容疑を認めたという。
県人事課は「捜査の進展を待って厳正に対応する」としている。

2913くりけん○◎○★:2009/05/15(金) 19:59:18
いよいよ明日から関東インカレですね。
今回のエントリーのサプライズは三田君の10000mでしょうか。
故障から復調したばかりで、エントリーはあっても時間的に余裕のある5000mだと思っていました。
一人でも多くの自己ベスト・入賞者が出てくれると良いですね。
去年に比べて4月は慎重な走りでしたので、今年は各選手インカレに合わせて好結果が出ると思います。

個人的な注目は2種目エントリーの矢澤君・八木君ですね。どちらが竹澤君の後を継ぐ
エースに名乗りを上げるか期待です。

2914とおるアカクロ◎★:2009/05/16(土) 10:13:22
いよいよ関カレですね。気温が低くなったのは、良いことですが
今日の夕方からの天気が心配です。明日は回復傾向とのことですので
一万の決勝は、雨が上がっていることを祈りたいです。
くりけんさんと同じで、矢澤くん・八木くんがエースとしての
階段を上って欲しいと願っています。
そして一人でも多くの自己ベスト・入賞者が出て競走部に貢献して欲しいですね。

2915とおるアカクロ◎★:2009/05/16(土) 19:59:26
八木くんは、3分58で、決勝11位だった模様です。
残念ですが、明日の1万㍍に期待します。
何とか、がんばって欲しいです。

2916サラリーマン★:2009/05/18(月) 06:29:18
関東インカレの成績はどうだったのですか?

2917シード権の少年○★:2009/05/18(月) 17:28:00
>>2916
早大競走部からコピペです。
■1500m予選(2組5着+2)
1組6レーン  八木 勇樹 3分59秒28(4着) 決勝進出
1組12レーン 卯木 研也 4分02秒83(11着)
2組13レーン 岡崎 達郎 3分59秒04(11着)

■1500m決勝
6レーン   八木 勇樹 3分58秒09(11位)

■10000m決勝
9レーン   平賀 翔太 30分23秒59(17位)
17レーン  矢澤 曜  29分52秒92(13位)
28レーン  三田 裕介 32分04秒09(26位)

■3000mSC予選(2組5着+2)
1組1レーン 神内 隆年 9分24秒70(13着)
1組13レーン 萩原 涼  9分17秒36(9着)
2組2レーン 田澤 範樹 9分09秒29(9着)

5000m、ハーフは来週の土日です。

ここまではあんまりよくないですね。
特に1万は天候が悪く故障明けだった矢澤や三田はもろに影響が出てしまったようですね

2918とおるアカクロ◎★:2009/05/18(月) 22:00:20
厳しい結果となっています。
何とか来週巻き返して欲しいです。
日曜は風が強すぎました。でも力のある選手はちゃんと結果を出しています。
柏原くん、本当にたいしたものです。
何とか来週、挽回して欲しいです。

2919くりけん○◎○★:2009/05/18(月) 22:02:43
う〜ん、インカレの前半戦は想像以上に厳しい結果になりましたね。
今年は事前のコメントからインカレにきっちり合わせていると思ったのですが…。
特に三田君は故障上がりの状態では10000mはやはり厳しかったですね。
八木君も練習では強いとよく聞くのですが、肝心の本番にここまで弱いのでは練習内容に
問題がある気がしてきます。
各選手とも速さはある程度あっても強さがまだまだ足りない印象です。
竹澤君は1年生の時から速さも強さもあり、ほとんど失敗レースがありませんでした。
なかなか彼の後を継ぐエースが出てこない状況が少し心配です。

とはいえ、まだ後半戦もあります。ハーフマラソン組は普通に走れば3人とも入賞を狙えますし、
尾崎君は前回表彰台に立った実績もあります。5000m組も前半失敗した八木君・矢澤君はリベンジを
前田君は1年生らしく思い切った走りが見たいですね。
気を取り直して、今後につながる走りをして欲しいなと思います。

2920シード権の少年○★:2009/05/24(日) 10:56:01
ハーフ速報
1位コスマス1時間2分29秒
2位尾崎1時間4分00秒
3位宇賀地1時間4分09秒
6位加藤1時間4分49秒
8位中島1時間4分50秒

どうやらハーフは早大がトリプル入賞したようです!
さすが上級生というところをみせてくれました。
先週の分も取り返しましたかね。
しかも尾崎は宇賀地に勝った!!??
宇賀地も本調子ではないタイムではありますが、これはびっくりです。

2921シード権の少年○★:2009/05/24(日) 15:18:42
連投失礼します。
5000m
4位矢澤曜13分50秒01
13位八木勇樹13分59秒64
30位前田悠貴14分38秒34

矢澤選手やりましたーーーー!
松本や村澤、深津など強敵を抑え、大幅自己新で4位入賞!!
1万の失速が嘘みたいです。

前田は洗礼を浴びたか、下から3番目。
八木もシーズンベストは出しましたね。(でも13分台で13位とはハイレベル・・・)

とりあえず、だいぶ持ち直して終了。
何だかんだでまずまずの収穫があった関東インカレだったと思います。

2922とおるアカクロ◎★:2009/05/24(日) 17:19:18
やりました。やりました。ハーフマラソン、そして5千㍍と見事に盛り返してくれました。
尾崎くんの2位、本当にすごいことです。宇賀地くんに勝ったのは本当にすごい、すばらしい。
加藤くん中島くんも良くやりました。見事トリプル入賞です。
矢澤くんもやりました。これもすごいことです。時計も優秀です。
そして、何よりも松本くん村澤くん深津くんに先着したそうで、
それがまたすばらしい。速さに強さがともなってきました。本当にうれしいです。
八木くんも、悔しいでしょうが、13分台なので、今後に期待が持てます。
前半戦がさんざんだったので、大変心配しましたが、本日で見事盛り返してくれました。
本当にうれしいです。選手のみなさんスタッフのみなさん、本当にお疲れ様でした。

2923駒沢包囲網★:2009/05/24(日) 18:16:15
矢澤君が13分台突入ですかぁ!!
1万mも28分台行けるんじゃないでしょうか??
それにしてもハーフのトリプル入賞は天晴れとしか言いようがないですね。
特に尾崎君は去年敗れた宇賀地君に勝っての2位ですし来年の箱根も2区で行けるんじゃないでしょうか??
あと1年生にとってはほろ苦いデビュー戦となりましたがこの悔しさをばねに飛躍を期待したいですね。

2924くりけん○◎○★:2009/05/24(日) 18:41:37
今日は5000m組・ハーフマラソン組がしっかりと好結果を残してくれて安心しました。
特に尾崎君の宇賀地君に勝っての2位は非常に価値があります。
どんなレースでもはずさない安定感は強さを感じさせますね。
加藤君も入賞で年間通して不調だった昨シーズンとは違い、箱根に向けて期待できそうです。
中島君は箱根後どん底の状態で一時かなり心配しましたが、課題のロードでも結果を出せたことで、
今後は本来の力を発揮してくれそうです。

5000m組は矢澤君が大舞台で自己ベスト&入賞を達成。10000mは故障上がりでスタミナが不安だったようですが、
これから走りこめばその辺りはクリアできるでしょう。
八木君も13分台ですから及第点です。まだ練習とのギャップが多少あるようですが、
試合を重ねていくうちに練習通りの力が発揮できるようになればと思います。
この2人はスピードはありますので、尾崎君のようにどのようなレースでも外さない安定感が
出てくると、いよいよエースへの階段を登っていくと思います。

今日走った6人と高野君・平賀君は春先は好結果を出し、力をつけてきている感があります。
あとは、高原君・神澤君・三田君・佐々木君の完全復調、そしてただ一人春先全く音沙汰のない
中山君の元気な姿が見たいですね。

2925とおるアカクロ◎★:2009/05/25(月) 20:10:11
一日経ちましたが、やはり尾崎くんの2位はすばらしいです。
そして関カレの尾崎くんの安定感は圧巻です。」
2年時4位、64分54秒、3年時3位64分26秒、今年2位で64分ちょうど
順位も時計も尻上がり。特に今年の2位は宇賀地くんに勝っての2位ですし、
時計も初夏に64分ジャストは見事でしょう。
来年の正月も彼が2区を走る可能性は十分と思われます。

2926かっちゃん○★:2009/05/26(火) 01:25:09
関東ICご苦労様でした。まあ結果については、大喜びと言うわけにはいきませんが、何とか合格点
だったのではないでしょうか。矢澤君は故障上がりで5月から復帰の中では、1万はスタミナミ不足を露呈しましたが、5千は素晴らしかったです。ハーフの尾崎君、加藤君、中島君のトリプル入賞は、照準をインカレに合わせて尻上がりにタイムを上げて調整している様子が見て取れましたので、まあ予定通りの活躍でしょう。八木君は??まだ力を試合で発揮できていないようです。まあ故障しないで継続的に走れていますので、そのうち結果がついてくるでしょう。三田君は故障期間が長かったので、スタミナ・スピードとも不足で最初から勝負にならなかったですね。とりあえず
復帰してくれただけ良しとしますか。1年生はいい経験をしたというレベルでしょう。夏合宿以降が勝負です。
今週末の東海大記録会では高原君、中山君がいよいよ復帰のようです。5千最終組でないので調子はまだ上がっていないのしょうが、まずは無難に復帰戦を飾ってもらいたいものです。あと唯一1万に出場する高野君、早大記録会で撃沈せずに標準記録を突破すれば、三田君ではなく、彼が1万に出場したのではないでしょうか?三田君は1万では明らかに時期尚早でしたからね。何とか高野君の復活にも期待したいです。

2927早実魂★:2009/05/26(火) 05:15:36
選手のみなさん、お疲れ様でした。かっちゃんさんのおっしゃるように、チームとして100点満点のできだったとは言えないかもしれませんが、良かった点、反省点を含めて収穫の大きい大会だったように思えます。13位と本人としては不本意だったのかもしれませんが、八木君が大きな大会で13分台で走ってくれた事を個人的には嬉しく思っています。過去の実績、潜在能力の高さから周囲の期待は非常に大きく、常にレースでは高いパフォーマンスを要求されると思いますが、私は各競技会の結果に一喜一憂せず、八木君が大きく育ってくれることを楽しみに、今後も応援していきたいと思っています。さっそく、次の延岡(もし出走可能であれば)でのレースで、八木君がどんな走りを見せてくれるのか楽しみにしています。リラックスして、レベルの高いレースを楽しんで欲しいと思っています。八木君、応援しています!

2928ワセ太郎◎★:2009/05/27(水) 22:41:56
遅ればせながら,関東ICは選手の皆さんお疲れ様でした。
八木君は,去年の全カレ以外,大学での5000mは14'00前後で”安定”してるんですよね。
このままでも十分チームの中心選手です。
でも,ファンとしては,さらなるブレイクを期待してしまいます。
矢澤君は,箱根のロングスパート,早稲田競技会で組1位,今回もラストに一時は日本人トップとなるスパートを見せ,最近のレースは終盤での勝負強さを感じます。
ハーフの3人は実力どうり,またロードでの強さを見せてくれて,今年も駅伝へ向けて期待できると思いました。
1年生は,平賀君はスピードのある選手と聞いていましたが,高校時代の駅伝や,レースでの走りからは,ロード向きで,距離にも順応できるんじゃないかと思いました。
逆に,スピードの切り替えという点では課題がありそうですが,箱根や全日本のつなぎ区間は無難にこなしてくれそうな気がします。
前田君は,フォームの完成度はこれからだと思うので,しばらくトラックでスピードを磨いて欲しい選手だと思っています。
3000SCについては,記録的にもイマイチなので,早く体調を整え,ベスト記録を出して,できれば今年の全カレにも多数出場して欲しいです。

2929不敗神話◎○★:2009/05/28(木) 23:02:37
30日のゴールデンゲームズインのべおかの5000Mには、八木君と矢澤君が出場予定
のようです。二人とも自己新を出すような走りをして欲しいですね。

2930都の西北★:2009/05/30(土) 22:15:07
お久しぶりです。
先ほど終わったゴールデンゲームズの結果です。

松宮 祐行   コニカミノルタ 13'51"99 1着
八木 勇樹(2) 早稲田大学 13'52"23 2着
矢澤 曜 (2) 早稲田大学 13'58"25 8着

2931きっちゃん0218★:2009/05/30(土) 22:27:33
二人ともベストではありませんでしたが
好記録ですね
連続13分台ですし
東海記録会は、主力欠場したんですかね?
佐々木君は14分43、大串君14分30、西城君14分30、萩原君14分38、高野君29分46、神澤君14分41ですね
大串君は、高校時代の自己ベストに近い記録だしましたね

2932かっちゃん○★:2009/05/31(日) 16:55:47
昨日の東海大記録会の感想。
1万4組
高野:前半から上位につき、ラスト1500Mくらいから先頭に。いったんトップは譲ったが、ラスト
   1周で猛スパート。最後の数十メートルで交わされるも、内容は良好。
5千7組
萩原:前半3千Mまでトップで集団を引っ張る。積極的にいったがラストは疲れる。常に積極的
   なレース振り。秋には14分10秒台か。
西城:前半から上位につき安定感あり。ラストもまずまずで自己新。柔らかな走りは長い距離も
   こなせそう。
大串:前半は集団の後方。徐々に前にいく冷静なレース振り。高校時代の力は完全に取り戻した。
   夏合宿を順調にこなせれば箱根エントリー16人候補に。
5千8組
佐々木:スタート直後より先頭を引っ張る。2分50秒前後で2千まで先頭を走ったが、中盤より
   一杯になった。ちょっと体が絞れていない。でも復調気配で、今後走りこみで解消する
   だろう。

2933不敗神話◎○★:2009/05/31(日) 21:39:00
ここまでのレースを見てくると、まずまず順調と言えるのでしょうか?
心配は高原君、三田君、中山君でしょうか。この三人が復調してくると
秋の駅伝に向けて光明がさしてくるような気がします。
怪我の選手は焦らずに頑張って欲しいです。

2934くりけん○◎○★:2009/05/31(日) 22:53:18
昨日のGGNと東海大記録会の結果はまずまずといった感じですね。
矢澤君と八木君は5000mではだいぶ安定感が出てきました。次は10000mでも結果を残して欲しいですね。
高野君は自己ベストまであと一息、昨日はコンディション的には悪い部類に入りますので、
実質的には29分30秒を切る力はあると思います。今年は箱根の山登りを任せられるよう、
この勢いを秋につないで欲しいです。
大串君や西城君など一般や内部進学組も着々と力をつけていますし、若手も秋が楽しみですね。

>>2933 不敗神話さん
私もこの3人と神澤君が心配ですが、特に高原君の不調が気になります。
4年生でチームのエース格に精彩がないことは、秋を見据えると大きな不安材料です。
彼がいるとチームに一本筋が通りますし、早く元気な姿が見たいですね。

2935早実魂★:2009/06/02(火) 06:03:27
八木君、矢澤君、高いレベルでエースの座を争って欲しいですね。二人とも近いうちに5000mで13:40台を出しそうな予感がします。着実に力をつけて、大きく飛躍してくれることを願っています。
高野君には私も大いなる期待をしています。最近、試合で安定した結果がでているので、夏合宿を無事にこなすことができれば、秋には長い距離で活躍してくれそうな予感がします。
最近たまたまホクレンのエントリーリストを眺めていた際に、阿久津圭司君の名前を見つけました。士別大会に出場予定となっていますが、元気に走ってくれると嬉しいです。New Yearで阿久津君の走りをみたいですね!
かっちゃんさん、感想/レポートありがとうございます。タイムだけではわからない選手の状態や積極性がわかってとても参考になりました。

2936かっちゃん○★:2009/06/03(水) 00:16:33
主力以外の走りがじっくり見れて、東海大記録会は良かったですよ。高野君は早大記録会の失敗
はなんだったのでしょうか。昨年の秋も早大記録会で失敗。今回の関東IC、前回は全日本駅伝
と選考レースでの失敗が目立ちます。精神的なところなのでしょうか。

2937早実魂★:2009/06/06(土) 21:18:10
Wild組の日記で、八木君が本日のホクレンのレースで自己新記録の13分43秒49で走ったという情報が掲載されていました。最近の3レースで13分台を連発し、ついに自己新記録。早稲田ファンとしては本当に嬉しいですね。今年が八木君の飛躍の年になることを願っています。レースが続いているので、怪我には十分に注意して欲しいですね。

2938不敗神話◎○★:2009/06/07(日) 07:33:10
本当に八木君、安定していますね。この調子で更に記録を伸ばしてくれたらうれしいです。
14日の東海大の競技会に尾崎君とともに中山君もエントリーされていますね。是非走って
復活した姿をみせてもらいたいです。

2939とおるアカクロ◎★:2009/06/07(日) 08:04:50
八木くんやりましたね。関カレ2種目と、GGN、そしてホクレンと
連戦となっていて、かなりのハードスケジュールかと思いますが
自己ベストは立派と思います。3週続けての13分台でもあります。
本人は、まだまだきっと納得していないと思いますが、
一歩一歩成長してもらいたいものです。エースに成長してもらいたいです。
中山くんの復活も期待したいです。

2940くりけん○◎○★:2009/06/07(日) 19:27:26
八木君見事な自己ベストですね。欲を言えばこのタイムを関東インカレで出して欲しかったですが、
3週連続の13分台は、安定感が出てきたことと力がついている証です。
インカレの1500mの失敗を糧にして、ようやく練習どおりの力が発揮できてきた感じですね。

またこの13分43秒というタイムは竹澤君の同じ時期の自己ベスト13分45秒を上回るタイムです。
竹澤君の場合は出した舞台がインカレ、八木君は記録会という差はありますが、
八木君が竹澤君の後を継ぐエース候補に名乗りを上げたことになるでしょう。
矢澤君・三田君らとともに今後も切磋琢磨して、早く真のエースになってもらいたいものです。
やはりエースがいますと、チームに勢いが出てきますので。

2941とおるアカクロ◎★:2009/06/07(日) 20:55:34
くりけんさんのおっしゃるとおり、関カレで13分43秒ならば最高だと思いました。
でも、八木くん、矢澤くんががんばっていますし、関カレハーフ入賞の3人も
なかなかだと思います。平賀くんもいいし、前田くんも期待できます。
三田くんも、故障が治れば、秋にはやってくれそうと思います。
やはり心配なのは、高原くんと中山くんですね。二人が復活すれば
かなりいける、やれるとの思いが強くなります。がんばって欲しいと思います。

2942早実魂★:2009/06/09(火) 06:46:23
先日のホクレン札幌大会の300SCに今年卒業し、SUBARUに入社した阿久津圭司君が出場し、9:00.86で走りました。3, 4年時には故障に苦しみ、思うような記録を残すことができませんでしたが、入学時には竹澤君と同じように期待され、渡辺監督をして”ものが違う”と言わしめた素質の持ち主。今後も温かく阿久津君の活躍を見守っていきたいと思っています。

2943とおるアカクロ◎★:2009/06/13(土) 08:40:53
ホクレンの深川大会、竹澤健介くんが復帰戦を走りました。
1位とはいえ8分5秒44ですから、良い時計とは言えませんが、
まずは復帰できてよかったです。14日には5千に出るとか、
そして日本選手権に焦点を当てているようです。がんばって欲しいです。
日本選手権、学生の方は、5千㍍八木くんのみで、少し寂しいですね。

2944きっちゃん0218★:2009/06/14(日) 21:39:19
中山君の復帰レース14分22だったみたいです
尾崎君が14分24だったみたいですね
長いこと大会に出てませんでしたが
記録の出にくいレースでもありましたし
ひとまず復帰戦としては上々の結果じゃないですか
OBの竹沢君も13分38だったみたいです
八木君同様、日本選手権頑張ってほしいですね

2945とおるアカクロ◎★:2009/06/15(月) 06:05:44
中山くん、尾崎くん、まずまずではないかと思います。
秋には、完全復調した、中山くんの初駅伝がみたいですね。
健介くんも13分38は、まずまずでしょうか。
松岡くん、佐藤悠基くんに差を付けて先着していますので。
日本選手権がんばって欲しいです。去年よりは状態がよいのではないかと思います。

2946きっちゃん0218★:2009/06/16(火) 19:02:01
OBの高橋和也君も日本選手権エントリーされてますね
1500で
所属は埼玉陸協になってます
卒業前は、hpなどで引退をほのめかしてましたが、頑張ってほしいですね

2947とおるアカクロ◎★:2009/06/16(火) 19:40:34
きっちゃん0218★さん、ありがとうございます。
和也くんもがんばって欲しいですね。阿久津くん和也くんと
高校時代、すごいレベルの選手でした。鳴り物入りで入学し
健介くんと合わせてすごいルーキーがそろって入ってくるものだと、
びっくりしたのを覚えています。大学時代は故障や距離の適合など
いろいろと悩みがつきなかった二人ですが、社会人になっても是非がんばって欲しいです。

2948とおるアカクロ◎★:2009/06/18(木) 21:57:07
競争の部の部員日記ですが、八木くんの文章が、以前よりがらっと明るくなっていて
びっくりしました。大変うれしく感じました。
日本選手権がんばって欲しいです。楽しみです。

2949不敗神話◎○★:2009/06/19(金) 23:16:53
とおるアカクロ◎★さんのおっしゃるとおり、八木君の明るさ、いいですね。
よほど調子が良いのではないでしょうか。本当に日本選手権、期待大です。
中山君の日記も良かったです。これからの中山君の活躍にも注目です。

2950とおるアカクロ◎★:2009/06/20(土) 09:48:29
不敗神話◎○★ さん、ありがとうございます。
中山くんの日記もよかったです。
お父さんの靴を何回も修理して履いていたとはびっくりです。すばらしいことです。
ぜひ、絶好調の彼を秋にみたいですね。完全復活を期待しています。

2951不敗神話◎○★:2009/06/23(火) 23:05:25
矢澤君の日記を読みました。今シーズンの調子よさにおぼれることなく、現実を
直視している姿はすばらしいです。これからもやってくれる予感がします。
矢澤君、八木君には夏に頑張って、秋に更なる飛躍を期待します。
あっ、八木君は日本選手権での好走をも期待しています。

2952とおるアカクロ◎★:2009/06/25(木) 21:21:19
日本選手権。残念でした。健介くん悔しい?惜しい?2位でした。
故障明けでなければと思ってしまいますが、今回は負けましたね。
上野くん、強くなりましたねえ。うーんくやしいです。
でも、上野くんおめでとうございます。本当におめでとうと言いたいです。
八木くんも、さすがにこのレベルでは難しかったようです。
夏に、また力を付けて欲しいと思います。

2953しぃちゃん○◎★:2009/06/26(金) 07:17:19
他大スレより失礼します。
竹澤選手、今回は2位でしたが、残りの試合でA標準を突破すれば、まだ代表入りの可能性はありますよね。

どこまで調子が上がっているかわかりませんが、最後まで諦めないでほしいと思います。

2954とおるアカクロ◎★:2009/06/28(日) 12:20:12
平成国際大学記録会の方ですが、さすがに暑さで記録は今ひとつですが
荻原くんの自己ベストは、上出来と思います。
14分24秒89で、7秒ぐらい縮めました。
今シーズン2回目の自己ベストです。あの暑さでしたから
秋のブレークが期待できそうですね。楽しみです。
短距離の木村くん江里口くんすばらしいですね。これはすごい記録です。

2955くりけん○◎○★:2009/06/28(日) 18:30:29
長距離ではありませんが、江里口君が100mで優勝し、世界陸上の代表に決まりました。
おめでとうございます。
木村君も2位、そしてA標準を突破していますので、代表に選ばれるかもしれません。
この記録の躍進は、シーズン序盤の不調を完全に払拭してくれて非常に嬉しいです。

7月はホクレンに中島君をはじめ、何人か主力クラスの選手が出るようですね。
短距離ブロックに負けずに、長距離ブロックも頑張って欲しいものです。

2956とおるアカクロ◎★:2009/07/05(日) 19:44:55
札幌国際ハーフマラソン、高野くんは66分33秒のようです。
お疲れ様でした。もう一歩かと思いますが、今後に生きると思います。
前田くん、西城くんの部員日記、こちらも今後に期待したいです。
故障が治れば、楽しみな存在ですね。

2957かっちゃん○★:2009/07/09(木) 00:26:52
そろそろ夏合宿が近くなってきましたね。1年生は4月に良かった平賀、前田、西城といったところが5月〜6月に故障をしていたのですね。幸い全員既に復帰して、夏合宿に向け力を蓄えているところですか。春先出遅れた佐々木も徐々に調子を戻していますし、萩原も含めた1年生5人がAチームで菅平、北海道合宿に行きそうですね。2年は八木、矢澤、三田、中山のカルテットが4人揃ってホクレンにエントリーしているので一安心。この4人に春先から好調な大串も加え、5人はAチームか。4年は尾崎、加藤も問題ないでしょう。神澤も春はこんなものですから。高原が音なしですが、まずはこの4人はAチーム合宿入りでしょう。問題は3年生。春のシーズンに高野、中島以外ほとんどレースに出ませんでした。Aチーム合宿は菅平が25人前後、北海道が20人前後でしょうが、これまで挙げた選手は16人で、残りは本来なら、猪俣、伊藤、湯浅、北爪といった3年から選ばれるべきなのですが。。。
神内、田澤といった1年が抜擢されるかもしれませんね。

2958ファイト早稲田★:2009/07/11(土) 00:04:12
>>2957
かっちゃんさんの言われる様に3年生の元気のなさが気になりますね。
それから合宿参加のメンバーを想定した時、私は例年に比べやや層が薄い気がしましたがみなさんはどのように思われますか?
箱根で優勝するにはチーム12、13番目の選手の力も重要になると思います。夏合宿を経て秋にチーム全体のレベルアップを期待したいと思います。

2959くりけん○◎○★:2009/07/11(土) 01:06:03
>>2958 ファイト早稲田さん
私は、層が薄いとは思いません。むしろ例年より今年は層が厚いと思います。
>>2957で、かっちゃんさんが名前を出したメンバーを記載すると以下になります。
4年:尾崎・加藤・高原・神澤
3年:中島・高野
2年:八木・三田・中山・矢澤・大串
1年:佐々木・平賀・萩原・西城・前田
人数的にはこれだけのメンバーがいます。
これらの選手は皆、箱根を走っておかしくない選手達です。
ただ、3年生は層が薄いですね。とはいえ湯浅君・伊藤君・猪俣君が一皮むければ人数は揃います。
下級生にも、潜在能力の高い選手はいますし、つい2〜3年前に比べれば、すごい充実ぶりだと思いますよ。
ただ、大エースの竹澤君がいなくなった分、多少インパクトに欠ける面はあるかなと思いますが、
そこは7月のホクレンで八木君・矢澤君らの好記録を期待しましょう。

私は、この夏合宿で高原君と神澤君に2年生の頃の勢いが戻って欲しいなと思います。

2960とおるアカクロ◎★:2009/07/11(土) 16:46:47
わたしも、それほど層は薄くないと思っています。
ただ、やはり超大エースの穴は大きく、インパクトには欠けますね。
ホクレンの結果が気になります。4人には、もう一段高いレベルに行って欲しいです。
そして、くりけん○◎○★さんと本当に同感で、高原くん神澤くんが復調して欲しいですね。

2961きっちゃん0218★:2009/07/11(土) 21:25:01
ワイルド組によると
矢澤君が28分45、八木君が28分55、中山君が29分27、中島君が29分44
だったみたいですね
日体大の野口君が28分30、出口君が28分34だったらしいです
二人に負けたのは残念ですが
順位は、18位だったみたいですが、矢澤君はこのトラックシーズンずっと好調ですね
八木君も順位は25着でしたが、、確実に28分台ではしれるのはさすがです
次は順位と結果がつくように頑張ってほしいです
中山君も復活といいたいですね
本人的には、まだまだかもしれませんが
夏合宿でさらに強くなってもらいたい

2962とおるアカクロ◎★:2009/07/11(土) 22:23:23
きっちゃん0218★さん、ありがとうございました。
矢澤くんの28分45秒は、なかなかのものだと思います。
八木くんも、悔しくてたまらないでしょうが、まあまずまずです。
矢澤くんたちと、組が違いましたので何とも言えませんが、
中山くんも、まずまず何とか復調のスタートを切ったと言えるかも知れません。
しかし、日体大の野口くん、出口くんすばらしいですね。相当な時計です。
今シーズン好調とはいえ、ちょっとびっくりしました。
日体大さん、いろいろなことがありましたが、是非がんばって欲しいです。

2963ファイト早稲田★:2009/07/12(日) 17:12:16
>>2959>>2960
くりけんさん、とおるアカクロさんご意見ありがとうございました。
少し説明の足りない所があったのですが、トラックにおいての『層』は問題ないと思っていたのですが20kという部分での『層』が多少気になっておりました。

でもみなさんのご意見を伺って、もう少し前向きに見ていきたいと思います。
がんばれ早稲田!!

2964くりけん○◎○★:2009/07/12(日) 20:58:01
矢澤君、ついに28分台に突入してきましたね。
この結果で彼を今年度の駅伝で1区担当にするか、他の重要区間を担うのか中々迷いどころです。
八木君はもう少し行けたかなという気もしますが、今シーズンは短い距離が中心だったので、距離への対応を考えるとまずまずだと思います。
中山君も試合を重ねるごとに良くなっている感じで、練習が線で繋げれば、秋には大ブレイクの可能性もあるでしょう。期待したいです。
中島君は、ちょっとイマイチだったので、次で挽回して欲しいです。走ってみないと分からない感じでは、重要区間を任せるのは厳しいので、もう少し安定感が欲しいですね。

>>2963 ファイト早稲田さん
確かに20キロという点では、中山君や1年生はまだ未知数な点がありますね。
けど夏を超えて、距離に対応する選手も出るでしょうし、前向きに見守りましょう。
私は1年生では佐々木君が一番ロード適性があると思うので、彼に期待です。

2965とおるアカクロ◎★:2009/07/13(月) 21:57:32
ファイト早稲田★さん、ありがとうございます。
「20㎞という部分の選手の層」についてですが、この時点では毎年予測がつきにくく
20㎞の力は簡単に、各年度と比べられないと思います。まあ、早稲田ファンとしては、
初春のハーフや、春のトラックシーズンを元にして他校のことや、
ここ数年の早稲田の記録を元になんとか予想というか希望的観測をしている時期ですよね。
昨年度の今頃の状態を振り返って、矢澤くんや三田くんが、正月に20㎞を区間賞で上がるとは
全く思っていませんでした。そのぐらい選手は日々変化成長しているのですよね。

何を言いたいのかと言いますと、やはり今シーズン、初春のハーフや、トラックから
20㎞のことを、広く予想してみますと、やはりそんなに層は薄くないと思います。
関カレハーフで3人そろって入賞したことも大きいですね。これはすばらしいことです。
くりけんさんのおっしゃるように、高原くん神澤くんが、以前の勢いを取り戻せば
かなりの戦力と思います。二人の復活を期待したいですね。長々とすみませんでした。

2966かっちゃん○★:2009/07/14(火) 01:43:50
ハーフに関しては、年に何回も出場するわけでないですし、記録を狙うレースに合わせないと
チームとしての平均タイムはあがりません。1〜3月のロードシーズンは箱根にピークが合って
いるチームの選手は意外と走れずに、ピークのずれたチームの選手が好走するパターンも多い
ようです。また数年前までは、11月の上尾ハーフが好記録が出るレースでしたが、逆に箱根
で走れないケースもあったりして、最近はあまり調子をあわせてこないチームも多く、そんなに
記録がでていません。コンディションも最近は良くないのかもしれませんが。
ということで、特に上野、佐藤悠などトラック中心の選手はハーフの記録をもっていませんでし
たし、まあ平均タイムは参考程度にしか考えられません。10000についても11月末〜12月の記録
が出やすい時期に積極的に出ているチームとそうでないチームの差は大きく、なんともいえま
せんが。
トラックのスピードに関しては実は5千の方が実力を反映しているのかも。駅伝での実績及び
4月〜10月の総合的な実績で実力を測っていくことになるでしょう。

2967とおるアカクロ◎★:2009/07/20(月) 21:31:02
本日のホクレンの結果です。矢澤曜13分51秒20(6着)
気候やメンバー、ペースや展開など、全く分かりませんが、
矢澤くん、なかなかだと思います。
彼が現時点でのエースかも知れませんね。
八木くんは悔しくて仕方ないかと思います。
三田くんが走らなかったのが非常に残念です。大丈夫でしょうか。

夏合宿でそれぞれの力を高めて欲しいです。
高原くん、神澤くん、湯浅くん、伊藤くん、一年の佐々木くん、前田くん、平賀くん
これからの活躍を心より期待しています。特に高原くん、彼の復活を一番に期待します。

2968駒沢包囲網★:2009/07/20(月) 23:27:36
大学駅伝2009を拝見しました。
1年生の特集が中心でしたが彼ら以外の話題も少し取り上げられたました。
矢沢君に関してはタイム以上の成長が感じられ入学以来、最も安定しているとのことでした。
八木君に関しては調子付くと勢いに乗るタイプで自己ベストを出したことで今後殻を破るかもしれないとのことでした。
三田君はこの時期は調子が上がらないと自分で思い込んでるようですが結果が出れば心配はないそうです。
中山君は状態は上向きだそうで試合数を多くこなしてレース勘を取り戻させる予定だそうで3大駅伝も使う気みたいですね。
1年生の中では佐々木君はこれから怪我なく練習できれば凄い選手になるということですので評価はかなり高いようです。
あとは平賀君、前田君以外にも西城君と萩原君がAチームに入っているとのことです。
1年生に対しては夏合宿をみてから指導方針を確立していくとのことです。
長々と失礼しました。

2969とおるアカクロ◎★:2009/07/26(日) 08:09:12
ワイルドに記録速報が載っていたので貼っておきます。
大会名:トライアル in いせさき(伊勢崎市ナイター陸上競技記録会)
期 日:2009年7月25日(土) 会 場:伊勢崎市営陸上競技場

●男子 ■3000m
北爪貴志8分22 卯木研也8分26 井上太郎8分28 猪俣英希8分30
加藤創大8分13 大串顕史8分16 平賀翔太8分17 佐々木寛文8分20 萩原涼8分21

気象条件やペースなど詳しいことはわかりませんが、
ほぼ同じ時期に参加していた昨年や一昨年の上武大学セレクションよりも
全体的によい時計です。ちなみに昨日の前橋は午後7時でも29,4℃もありました。
(一昨年は、ブレーク直前の高原くんが最上位で8分21秒4。)
(昨年は、三戸くんが8分28秒7で最上位でした。)
このメンバーが伸びてくれると一気にチームの層が厚くなりますねえ。楽しみです。

2970不敗神話◎○★:2009/07/31(金) 13:55:26
一次菅平合宿のメンバーがWILD組に載っていました。
だいたい予想通りのメンバーでしょうか。

日時:7/31〜8/5
場所:早稲田大学須坂合宿所

4年
尾崎、加藤、神澤、高原
3年
猪俣、北爪、高野、中島、畠山
2年
井上、大串、柴田、中山、三田、八木、矢澤
1年
市川、卯木、小森、西城、佐々木、神内、萩原、平賀、前田

2971きっちゃん0218★:2009/08/09(日) 11:56:19
hpに合宿の写真載ってますね

2972商学科2004★:2009/08/12(水) 01:01:10
東洋スレより失礼します。

某ブログを拝見させて頂いたんですが、昨年の箱根で7区を走られた石橋洋三さんがお亡くなりになられたようです。

昨年の7区というと駒澤大学が豊後選手を起用し、追い上げ始めた区間ですが、石橋選手の頑張りであまり差が縮まらなかったように記憶しております。

謹んでお悔やみ申し上げます。

2973きっちゃん0218★:2009/08/12(水) 07:59:58
朝日さんのブログ。。ででてましたね
去年のあのすばらしいねばりはすごかったです
一度潰れかけて復活って感じでしたね
ご冥福をお祈り申し上げます

2974きっちゃん0218★:2009/08/12(水) 20:34:44
WILD組からしゅむしゅむさんのとこにいっても
書いてありますよ。。
とにかく選手の方たちには
石橋くんも願ってた優勝を目指して頑張ってほしいです

2975きっちゃん0218★:2009/08/22(土) 21:32:57
OBの佐藤敦之さん6位入賞でしたね
後半の追い上げとゴール後のガッツポーズはかっこよかった
去年の北京最下位から、引退も考えたといってましたね
でも続けてホントよかった
ホントお疲れでした

2976きっちゃん0218★:2009/08/28(金) 23:22:30
hpに北海道合宿の写真載ってますね
高原君も元気そうでないより。。
高原君、中島君、八木君、高野君が引っ張る姿が多いみたいですね
全カレ、駅伝シーズンに向けて頑張ってもらいたい

2977とおるアカクロ◎★:2009/08/29(土) 07:01:03
きっちゃん0218★さん、同感です。
まず、高原くんを捜してしまいました。結構元気そうに引っ張っている感じがしますが・・・
高野くん、中島くんも元気そうですね。八木くんも。全く同じように感じました。
高原くんの復活と、山登りを期待されている高野くんの成長が、今期の鍵であるように
今から感じているところです。がんばって欲しいです。

2978くりけん○◎○★:2009/09/08(火) 14:04:38
日本インカレも終わり、いよいよ駅伝モードですね。
毎年この時期は奮わないとはいえ、長距離ブロックの入賞0は少しがっかりですね…。
矢澤君・八木君は公式戦でも強さをもっと見せて欲しいものです。

出雲に向けてですが、ここ数年1区でいきなり終戦なのと、まともに調子を合わせてきていないので、
どのような選手起用になるか読めない感じです。
春先不調だった高原君・三田君の復調状況、中山君や1年生の佐々木君・前田君・平賀君あたりに
経験を積ませる場としての起用があっても面白いかなと思います。

2979不敗神話◎○★:2009/09/12(土) 09:25:10
くりけん○◎○★ さんのおっしゃるとおり、いよいよ駅伝シーズンですね。長距離陣はいま岩手で合宿をしているようですが、そのメンバーに三田君の名前の無いのが少し心配ですね。とにかく皆、体調万全で秋の大会がむかえられる事を望みます。

2980とおるアカクロ◎★:2009/09/18(金) 19:00:32
早稲田大学競走部応援掲示板に、ようへいさんから
荻原くんが合宿で大きく成長したとのコメントがありました。
5区に大抜擢の可能性まで?との文がありました。大変楽しみであります。
ちょっと仕事が忙しくて、このところあまり書き込みができませんでしたが、
3次合宿も終わります。この秋のブレークや、故障していた選手の復調などを
楽しみに待ち、また思ったことを書き込んでいきたいと思います。
尾崎くんの状態、高原くんの復調具合が、やはり一番に気になります。

2981不敗神話◎○★:2009/09/22(火) 13:27:24
27日(日)の日体大競技会5000mには、下記のメンバーが出場予定ですね。

尾粼貴宏、加藤創大、金子純、神澤陽一、高原聖典、福島啓太郎、伊藤和麻、猪俣英希、北爪貴志、高野寛基、中島賢士、畠山真弘、山口大輔、井上太郎、
大串顕史、亀山翔平、神澤雄一、柴田聖也、中山卓也、安永陽、山下良祐、市川宗一朗、卯木研也、小森祐一、西城裕尭、佐々木寛文、神内隆年、萩原涼、平賀翔太

高原君、中山君の走りが楽しみです。矢澤君、八木君はインカレ出場による欠場でしょうか?
また三田君の状態が気になります。

2982とおるアカクロ◎★:2009/09/22(火) 14:59:25
不敗神話さんありがとうございます。記録会楽しみです。
ただここ2年、9月の記録会及び出雲の状態が芳しくありません。
合宿の練習の方向性にもよるかと思います。
調子が上がって来たのは2年とも10月の記録会と全日本からでした。
箱根でまずまずの記録を残しているのですから、この調整でそんなに悪くはないと思うのですが、
欲を言えば、9月からそれぞれの選手の体が動いてくれると良いのにと思います。

「月陸」によりますと、高原くん加藤くんが練習を引っ張り、
中島くん高野くん猪股くん北爪くんが良いようです。
中山くんも順調。そして荻原くんが伸びているようです。
三田くんは、力のある選手なので、あせらずに、しっかりと治して欲しいと思います。

2983不敗神話◎○★:2009/09/28(月) 21:40:07
日体大記録会5000mの結果です。

26組16レーン山下良祐 15分10秒14(19着)★自己新記録★
26組17レーン高瀬和人 16分01秒50(37着)
28組19レーン福島啓太郎 14分37秒63(5着)★自己新記録★
28組11レーン畠山真弘 14分44秒37(7着)
28組49レーン神澤雄一 15分16秒50(31着)
28組10レーン柴田聖也 15分21秒39(32着)
28組13レーン金子純 15分23秒09(33着)
28組12レーン小森祐一 15分23秒97(34着)
30組12レーン神澤陽一 14分29秒54(4着)
30組13レーン亀山翔平 14分53秒90(22着)
30組11レーン井上太郎 14分59秒29(27着)
30組16レーン山口大輔 15分28秒34(33着)
30組14レーン安永陽 15分29秒00(35着)
33組5レーン高野寛基 14分22秒55(5着)
33組10レーン猪俣英希 14分24秒73(8着)
33組9レーン萩原涼 14分40秒29(15着)
33組7レーン北爪貴志 14分46秒02(19着)
33組8レーン西城裕尭 15分05秒48(22着)
33組2レーン市川宗一朗 15分06秒60(23着)
37組7レーン佐々木寛文 14分17秒83(11着)
37組8レーン平賀翔太 14分19秒17(13着)
37組17レーン河野隼人OB 14分43秒76(24着)

とおるアカクロ◎★ さんのおっしゃるとおり、今一息の内容でしょうか。
期待の高原君、中山君も走らなかったし。
出雲が心配になってきました。

2984かっちゃん○★:2009/09/28(月) 23:27:35
出雲はおそらく昨日記録会を走らなかったメンバーが選ばれていると思います。昨年も出雲
メンバーは9月の記録会を走っていませんし。各大学の調整方法に違いがありますから、
この時期体が動かなくても、心配する必要は過去2年の実績からないと思います。渡辺監督も
10月は調子が出ないとインタビューで答えていますし、おそらく今年の出雲も6位以内
なら良しといった感じではないかな。2年連続1区で出遅れて駅伝ではなくなっているので
その点だけは改善して欲しいですがね。

2985とおるアカクロ◎★:2009/09/29(火) 00:29:54
不敗神話さんありがとうございます。私も今一息の結果と思います。
ただ、猪股くんは、約40秒の大幅自己ベストかと思います。
ハーフではすでに64分台で走っていましたので、
ここでスピードがついたことで今後が楽しみです。
10月の記録会は、皆一万をねらってくると思います。
29分30を切るぐらいになってくれると楽しみです。
荻原くん、北爪くん、平賀くん、佐々木くんあたりが
もう少し伸びて欲しいところです。

出雲は、あまり重視せず、10月からと言うのもわかるのですが、
物足りなく思うのも正直なところです。

2986くりけん○◎○★:2009/09/29(火) 21:42:20
いよいよ前哨戦の記録会も終了で、出雲モードですね。
ここ数年この大会は奮いませんが、今年は竹澤君という大エースが抜けたこともあり、
そこそこの順位に入らないと、全日本・箱根に繋がらないと思います。
5位以内に入れれば上出来でしょうか。

決戦を前に、まずは10人のメンバー予想を。
高原・尾崎・加藤・高野・猪俣・八木・矢澤・大串・平賀・佐々木
で、オーダー予想です。
八木−平賀−矢澤−高原−佐々木−尾崎

2987とおるアカクロ◎★:2009/10/02(金) 19:45:09
もうご存知の方も多いと思いますが、出雲のエントリーが出ました。
尾粼貴宏、加藤創大、北爪貴志
大串顕史、中山卓也、八木勇樹、矢澤曜
西城裕尭、佐々木寛文、平賀翔太とのことです。

高原くん、高野くん、中島くん、三田くんがエントリーされていません。
月陸を読む限りでは、三田くん以外の3人は夏合宿で元気だったようで、大変心配です。
特に、個人的には、高原くんが心配です。もう4年ということもあります。
彼の2年時の全日本1区と、箱根2区の大好走は、どちらも早稲田のMVPに値するぐらいの
すばらしい走りだったと思っています。今年の箱根も彼が9区と思っていました。
最後の箱根に向けて、復調してくれることを心から心から願っています。

2988きっちゃん0218★:2009/10/02(金) 20:49:27
高野君は。長距離向きのような気もするので(もちろん素人なのでわからないですが。。)
全日本以降に期待したいですね
尾崎君は怪我もう大丈夫なのですかね?
高原君は日体にも出てなかったので心配ですね
中島君のスピードも早稲田には必ず必要だと思いますし
同じく日体にも出てなかったので心配です
出雲は、中山君、大串君、西城君、佐々木君、平賀君に期待したい。。。
もちろん。。主力に期待は当然ですが

2989かっちゃん○★:2009/10/02(金) 23:28:01
日体大は大学駅伝経験者は神澤以外不参加ですからそんなに心配いらないでしょう。
1、2年を中心に新戦力のテストといった意味合いが強かったと思います。
出雲も中山他新戦力のテストを兼ねてますので、高原、中島などは外れたのでしょう。

2990不敗神話◎○★:2009/10/02(金) 23:29:38
高原君、中島君は心配ですね。来年の箱根には不可欠な存在だし。
出雲は中山君と一年生の走りに注目したいです。
順位は二の次です。

2991不敗神話◎○★:2009/10/04(日) 21:04:47
出雲で走るメンバーですが、尾崎君、加藤君、矢澤君、八木君、中山君と一年生から佐々木君か平賀君かですかね。一年生の二人と中山君の走りもみたいです。そう考えると、やはり三年生の層が薄いですね。

2992きっちゃん0218★:2009/10/04(日) 23:24:56
決定でもないのに発言するのも不適切かもしれないですが
駅伝本にも、HPの合宿写真にも、佐久長聖のエースの写真がはっきりと何枚も出てますね
もし、ホントに進学してくれるなら物凄く期待できますね
国体では28分57で走ってますし
2年次に5000も13分58で走ってますし
ここ数年早稲田に進学も多いですし
ぜひ来てもらいたいですね

2993くりけん○◎○★:2009/10/05(月) 00:02:40
>>2992
私も駅伝本を買い、食事中の写真にどこかで見た子が写っているなぁと思っていたのですが、
誰だか分かりました。情報ありがとうございます。
合宿に参加してくれているのですから、進学してくれることを考えてしまうのですが、
蓋を開けてみたら他大学なんてこともあるので、じっくりと期待しつつ待ちましょう。
まだ噂レベルですが、今年もかなり好選手の入学があるようです。
一人私のイチ押し選手がいるのですが、それはまた別の機会に。

話を変えて出雲のエントリーが出ましたね。
エース格の尾崎君・矢澤君・八木君を中心に、できれば中山君・平賀君・佐々木君の3人を
今後を見据えて起用して欲しいですね。
大串君も見たいのですが、まだ実績がないので、記録会で実力を判断してからでしょうか。
逆に高原君・中島君・高野君などは全日本・箱根にきっちり合わせて欲しいと思います。

2994不敗神話◎○★:2009/10/06(火) 05:14:23
競走部のHPに三田君の日記が載っていますね。元気そうなコメントで少し安心しました。
全日本や箱根に間に合うと良いですね。

2995とおるアカクロ◎★:2009/10/07(水) 20:34:40
三田くんの日記を読んで、自分も少しホッとしました。
西城くん、北爪くんの日記も、前向きで良かったです。
いよいよ出雲が近づいて参りました。何とか今年は流れに乗ってもらいたいです。
流れを作る意味でも、1区が大切かと思います。矢澤くんかなあと思い、
だとしたらめちゃくちゃ期待してしまいますが・・・
がんばって欲しいです。

2996不敗神話◎○★:2009/10/09(金) 22:35:17
区間配置を考えるのが楽しみな時期になってきました。やはり一区は矢澤君でしょうか。
一区で出遅れると取り返しのつかないことになりますから。そして最終区は尾崎君ですかね。
とにかくテレビに映る範囲でレースを進めていって欲しいです。

2997とおるアカクロ◎★:2009/10/10(土) 18:05:59
予想と言うより、希望的なオーダーです。
(1)矢澤、(2)佐々木、(3)八木、(4)平賀、(5)中山、(6)尾崎
やはり1区と3区がものすごく重要と思います。
特に流れを作らないと話にならないので、どうしても1区ですね。

しかし全日本には、高原くん、高野くん、中島くんたちが戻ってきて欲しいです。
やはり最終学年と言うこともあり、高原くんの勇姿を見たいなあと思わずにいられません。

2998きっちゃん0218★:2009/10/10(土) 18:46:27
自分も希望もありますが。。
上位、優勝狙うには
1区矢沢君 3区八木君は確実かなと
尾崎君が走れば6区ですね
後の2,4,5のうち中山君は確実に走るでしょうし
大串君を試すならここで試してほしいなと。。
あと一人は一年かなと
矢澤君−平賀君−八木君−大串君−中山君−尾崎君かなと

2999RY★:2009/10/11(日) 15:12:43
皆様お久しぶりです。

競走部HPに区間エントリー出ましたね。

1区矢澤
2区八木
3区尾粼
4区佐々木
5区中山
6区平賀

補欠 北爪、西城

正直、驚きました。
1〜3区を重視するのはわあかっていましたが、まさかここまでとは…。

3000シード権の少年○★:2009/10/11(日) 15:54:17
1区から3区に駅伝経験豊富な選手を固めて、絶対出遅れないようにして、
4区から6区の初出場の選手に経験を積ますという作戦なのでしょうが…

2区八木は増刊号のコメントから予想してましたが、
3区尾崎は予想できなかったですね(箱根2区のシュミレーションもあるのでしょうか?)。
さすがに今回は出遅れないと思うのですが・・・

平賀のアンカーの配置は、監督の高い期待が込められているのでしょうか。
物怖じせずに走ってもらいたいたいです。

3001とおるアカクロ◎★:2009/10/11(日) 16:11:39
私もちょっとびっくりしました。まさか尾崎くんが3区とは?
エース区間と言っても長い距離の粘りが持ち味の尾崎くんでしたので
ある程度スピード区間でも大丈夫と監督さんも考えているのではないかと思います。
出雲、全日本は何よりも流れが大切ですので、なかなか良いオーダーだと思います。
がんばって欲しいです。まずは矢澤くんですね。

3002きっちゃん0218★:2009/10/11(日) 18:46:41
平賀君の区間配置にはびっくりしましたね
それだけ監督コーチの期待が大きいのでしょう
尾崎君が3区ってのもびっくり出すね
1区は豪華なメンバーがそろいました
日大はベンジャミン選手、駒沢は高林選手、第一工大はジョグナ選手、東洋は柏原選手、明治は鎧坂選手、京産大は三岡選手、そして早稲田は矢沢選手と豪華すぎますね
少なくとも日大のベンジャミン選手と話されると厳しいので。。出来れば勝ってほしいですが
少差で抑えてもらえれば
3区も、日大はルーキー佐藤君、駒沢は宇賀地君、東洋は渡辺選手、中央は山本選手、そして早稲田が尾崎選手と実力者がそろってますね
早稲田としては、それ以降の区間を考えれば。。。少しでもこの2人と八木君でトップに立って
差を広げてもらいたい
そうすれば、チャンスもあるのではないでしょうか?

3003くうねる○★:2009/10/11(日) 19:53:58
皆さん、お久しぶりです。
明日は出雲ですね。
区間エントリー見たら1区が矢澤君で、どこまで粘れるか楽しみです。
結果を恐れずに、ついていって欲しいです。
明日は仕事場から応援しています。
皆さん、これからもよろしくお願いします。

3004とおるアカクロ◎★:2009/10/11(日) 19:57:50
1区のメンバーがすごいことになってきました。
恐らく、柏原くんが、早々から突っ込むと思います。留学生二人もついていくと思います。
矢澤くんがどう対応するかが、明日のまず最初の大きな鍵ですね。
矢澤くんがんばって欲しいです。
駒澤さんのオーダーは、やっぱりすごいなあと思います。
自分の中では、まだ王者は駒澤さんです。高林くん、宇賀地くんもがんばって欲しいです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板