したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

箱根駅伝クイズ

1山梨県民:2002/01/20(日) 16:02
タイトルの通り箱根駅伝に関するクイズを出題するスレッドです。
元祖箱根駅伝超フリートークで結構人気があったのでこちらの掲示板でも作ってみました。
出題はどなたでも自由なので良い問題があればどんどん出題してください。

クイズを出題するに当たっての簡単な注意事項
注意点①問題を出すのは出題者が答えを書いてからにしてください。
注意点②出題するのは箱根駅伝に関するクイズだけにしてください。
注意点③出題者自身が正確な答えを書けないような問題は出題しないでください。

みなさんでこのスレッドを盛り上げていきましょう!

2山梨県民:2002/01/20(日) 16:11
第1問
箱根駅伝で6区を走る選手はほとんどが長袖か半袖ですが中にはランニングシャツで6区を走った選手もいました。
では、一番最後に6区をランニングシャツで走った選手は一体誰だったでしょうか?

一番最後=その選手以来6区をランニングシャツで走った選手がいないという意味です。

3サカナヘンにプルシアンブルー:2002/01/20(日) 17:29
一番最近かどうか定かではないけど、印象に残っているのが、3年連続で下りを走ったK選手。(当たってるといけないので、あえてイニシャルで)
この選手以外は、覚えてないですね。(ちなみに出身高校の読み方もクイズになるくらい難しいですよね。)

4切り札:2002/01/20(日) 18:11
その方のいるチームは優勝か、あるいはトップ3に入れましたか?

5二子玉川散歩者:2002/01/20(日) 18:28
 >>1 さん待ってましたよぉ〜^^こっちでも箱根駅伝クイズでないかなぁ
と思っていた瞬間の絶妙の間。また山梨県民さん含め、新管理人さん、みな
みなさんよろしくです。
 さて、いきなり難問・・サカナヘンにプルシアンブルーさん、もしかして
その人は、S田選手のあとを継いだ人ですか?

6サカナヘンにプルシアンブルー:2002/01/20(日) 18:47
ごめんなさい、S田選手のことが誰かわからなくって(笑)。ということは、ボクが思っているのと違う人だと思います。
このK選手は、3回走ったうち1回区間賞をとっています。そして、その年に優勝。しかし、翌年(4年時)はブレーキしてしまいました。

7故郷の看板を背負って走る名無しさん:2002/01/20(日) 20:37
出身高校の読み方ってあの漢文みたいな読み方ですか。
たしか東北だったと思うのですが。

8故郷の看板を背負って走る名無しさん:2002/01/20(日) 21:58
中央の板山選手と同じ高校でした。
3年のときに区間賞を取って2分以上先行していた
早稲田を逆転してトップに立ちましたよね。

9平塚中継所解説者:2002/01/20(日) 22:03
その選手はスタートして角を曲がると応援団の前でガッツポーズしますね!必ず!

10山梨県民:2002/01/21(月) 00:18
第1問の答え−工藤利寿(中大)でした。
工藤は71回大会〜73回大会まで3年連続で6区を走りました。
工藤がランニングシャツで6区を走っていたのは寒さに強いのが理由みたいです。 ← 当たり前ですね(笑)。
ちなみに工藤が走ったこの73回大会を最後に6区をランニングシャツで走る選手はいなくなりました。
まあ、逆に6区をランニングシャツで走る選手が大勢いたらそれはそれでちょっと怖いですけどね(笑)。
多分、箱根駅伝の歴史の中でも6区をランニングシャツで走った選手はそんなに多くはいないと思います。

工藤の出身校=岩手県・不来方高校
私の記憶が正しければ確か『不来方=こずかた』と読むと思いましたが・・・。

11たこ96:2002/01/21(月) 09:16
不来方=こずかた で正解です。
地元の銀行に就職しています。工藤は今でも岩手県内のレースにはよく見かけます。
さすがに中大時代のスピードはありませんけど…
ところで、工藤って出場した3大会すべてランニングシャツで走ってましたっけ?

12山梨県民:2002/01/22(火) 11:17
第2問
駒大、順大、早大、大東大、神大、山学大、東洋大、東農大のそれぞれのユニフォームの色の名称は何でしょうか?

注意=単純にその色の名前を答えるのは駄目です。 (例)大東大=黄緑、神大=青

>たこ96さんへ
工藤は3大会とも全てランニングシャツで6区を走りました。

13二子玉川散歩者:2002/01/23(水) 18:49
 >>12 山梨県民さん、こういう感じでしょうか?
 
 駒大>ふじ色、順大>なす紺、早大>えんじ、
 神大>プラウドブルー、山学大>プルシアンブルー、
 東洋大>鉄紺
う〜んここまで、大東大&東農大の表現が・・・モスグリーンじゃ
ラグビーだし (汗)^^; たすき投げ渡し(失礼!)

14サカナヘンにプルシアンブルー:2002/01/23(水) 20:42
↑山学大(笑)
東農大は、松葉色って書いてあった気が…

15二子玉川散歩者:2002/01/23(水) 21:13
 すると 大東大>ライトグリーンでどうでしょう?
>>13サカナヘンにプルシアンブルーさん、決してご無礼をしたつもりは
 ございませんので、お許しを^^;
 最初のころ、NTVのアナウンサーはよく「プルシアンブルーの山梨学院大っ!」
と言っていましたよね?

16二子玉川散歩者:2002/01/23(水) 21:15
>>14サカナヘンにプルシアンブルーさんでした。
 13じゃ自作自演になってしまいました。重ねてご無礼お許しを

17サカナヘンにプルシアンブルー:2002/01/23(水) 21:51
二子玉川散歩者サン
ボクもそんなつもりで書いたわけじゃないですから、かえって申し訳ないです。
このHNだと、答えをぼかして書くわけにもいかないですから(笑)、誰かが答えてくれるのを待ってたんですよ。
ちなみに、>14<の矢印(↑)は、ほんとは、「プルシアンブルー」の下あたりに書きたかったんですけど、うまくいかなっただけなんですよ。

18山梨県民:2002/01/23(水) 22:30
第2問の答え
駒大=藤色、順大=茄紺、早大=えんじ、大東大=ライトグリーン、神大=プラウドブルー
山学大=プルシアンブルー、東洋大=鉄紺(濃紺)、東農大=松葉緑

私の知っている範囲でユニフォームの色の名前が特徴的な大学を選んでみました。

19もう一つの箱根ハイライト:2002/01/24(木) 12:13
初めての登場、出題です。よろしくお願いします。

第3問
今年で卒業するクインテット・坂井選手に関する出題です。
坂井選手は箱根の実況で「盆栽が趣味」と連呼され、実は迷惑だったそうです 笑
では、彼の「もう一つの趣味」は何でしょう??

20名無しの新入生:2002/01/24(木) 12:22
>>19
陸マガで部屋が紹介されていましたよね。その記事見ればわかりますね。

21名無しの新入生:2002/01/24(木) 20:40
Guitar

22レジー:2002/01/28(月) 19:11
それにしてもプルシアインブルーとかプラウドブルーって日常生活の上で全く耳にしないですよね。
今年の中継では帝京をファイヤーレッドと言っていましたが。
この呼び方は大学側が決めたのか日テレが決めたのか気になりました。

23サカナヘンにプルシアンブルー:2002/01/28(月) 19:57
そういえば、安全地帯の歌で「プルシアンブルーの肖像」ってのが、昔ありましたね。

24名無しの新入生:2002/01/28(月) 20:29
ところで・・>>19の出題者の方は正解発表しないの?

25山梨県民:2002/01/29(火) 01:00
プルシアンブルーについて(このスレッドとは関係ないことですが・・・。)
『プルシアンブルー』とは多少緑身がかかったやや暗い青色のことを言います。
また、『プルシアン』という名前の由来は昔のドイツの旧名(地名)『プロシア』から来ています。
これはこの色を発明したのがドイツだったのが理由です。

プルシアンブルーについて私が知っていることは以上です。
ちなみにプラウドブルーについては全く分かりません。

26サカナヘンにプルシアンブルー:2002/02/02(土) 16:08
>24サンの言うように、解答が出ませんね。
ひょっとして、>21<が出題者の方のレスだったのでしょうか?

27名無しの新入生:2002/02/02(土) 23:48
そういえば日テレの放送の中で神奈川大学の襷渡しのとき
「プラウドブルーの襷が・・・」と叫んでたアナがいたな。

28もう一つの箱根ハイライト:2002/02/04(月) 12:40
申し遅れました。すいませんでした。
答えは、ギターなど音楽活動です。ソースは陸マガです。
その他報知新聞などによれば、映画鑑賞などもそうです。

29二子玉川散歩者:2002/02/04(月) 19:11
>>28もうひとつの箱根ハイライトさん。いえいえ、それだけこのスレッドがみんな
楽しみにしているってことですから、謝られなくてもいいんじゃないですか?

 坂井選手は、放送で「この坂井選手は盆栽が趣味ということです。」「それで
沢木監督の信頼も高いんですね」と、意味不明な紹介をされてしまったとの記憶
がありますが。私の記憶違いですかね・・

30サカナヘンにプルシアンブルー:2002/02/04(月) 20:30
もう一つの箱根ハイライトさん
こちらこそ、急かすようなレスをしてしまいましてすみません。自分の知らない範囲のことだったので、答えが早く知りたくって…

ということで、早速ですが、第4問。
第1問とは逆に、今年のモカンバ選手のように平地区間(1〜4・7〜10区)でランニング以外の格好をする選手は珍しいですが、モカンバ選手を除き、一番最近平坦区間でランニング以外の格好で走った選手は誰でしょうか?

31名無しの新入生:2002/02/04(月) 20:39
亜細亜のビズネ(1区)何回大会かは忘れた。帽子もかぶっていた。
東洋の小沢(7区)長袖シャツだった。何回大会かは忘れた。

32もう一つの箱根ハイライト:2002/02/05(火) 14:52
暖かい御反応かたじけなく存じます。
帝京大学の小川選手(7区)も半袖シャツでしたよね??

33サカナヘンにプルシアンブルー:2002/02/06(水) 21:03
正解は、>32<の通り、前回(77回)の帝京大・小川直也選手(当時4年)で、7区を走ったとき半袖のTシャツを着ていました。
ちなみに、1・2年時は5区を走り、長袖だったように記憶しています。
でも、小川選手って、走っているときの印象より、「小川直也」(某格闘家と同姓同名)っていう名前だけが印象深いのはボクだけでしょうか?

34レジー:2002/02/06(水) 22:44
小川直也、印象深いですね。別の番組でも紹介されていたような。
あと、初出場した年ですが、喜多監督がご褒美として予選会のタイム順に
10名をエントリー変更なしで走らせると言われていました。
それに該当せずに唯一出場したのが予選会に出ていないこの選手だったと思います。
当日エントリーで5区を走ったわけですが元々の選手に
故障でもあったんでしょうかね。真相は分かりませんが。

35桃色の陸橋:2002/02/06(水) 22:57
私も印象深いです(もちろん名前が・・・すみません)
家族で箱根見てて妙なリアクションしてた事を思い出しました
でも名字も名前も(漢字も)メジャーですから、他にもいるでしょうね

というわけで第5問
今年総合優勝した駒大ですが、実はその中でとある記録が生まれました。
「偶然」生まれた記録といっても過言ではない(?)のですが
今後生まれるかどうかも怪しい記録になるかもしれません
さてそれは一体何?
ちなみに1区13位スタートからの総合優勝ではありません。念のため

36名無しの新入生:2002/02/06(水) 23:11
2区と9区、3区と8区が同記録だったということ。

37名無しの新入生:2002/02/07(木) 06:28
↑の他にも去年の6区と今年の6区が同じ高校の出身で、
タイムも同じだったっていうのもあるよ。

38桃色の陸橋:2002/02/07(木) 21:15
素早い解答、さすがです
正解はその通り、2区と9区、3区と8区を走った各選手の個人記録が全く同じ。
去年と今年走った6区が同じ高校の出身でタイムも全く同じ、でした。
2区&9区と3区&8区は距離も全く同じでコースが正反対ですが
コースの特性も逆になり、走る時間も変わってくるので
全く同じタイムが出る(しかも同じチームで)事は偶然とはいえ
難しいかもしれません・・・。5区と6区も同様ですがまず無理でしょう。
では皆さんの問題楽しみにしています

39二子玉川散歩者:2002/02/09(土) 10:55
 ほんと皆さんすばやい解答ですね・・・さすがです。
  では失礼ながら第6問
 今まで箱根駅伝の優勝校は、第1回の東京高師から数えて13校。
 その中で、その他の12校に当てはまる「あること」を、唯一神奈川大
だけが現在まで経験していません。
 
 さて、その「あること」とは何でしょう。

  ヒント① ある意味うれしい「○○」と、くやしい「○○」があります
 よね。

40名無しの新入生:2002/02/09(土) 12:10
神大は、どういう訳かいまだかって「2位」になったことがない。
前身の「横浜専門」時代も含め33回の出場ですけど。

41二子玉川散歩者:2002/02/09(土) 18:40
 いや。まいった。すばやい解答ですね <^^>

 正解は>>40さんのおっしゃるとおり
 「優勝経験校のうち、神奈川大だけが2位になっていない。」でした。

42第1問に関連して:2002/02/11(月) 19:13
6区でスタート時長袖、ゴール時半袖は今回の駒大吉田選手ですが、このような着脱式のウエア−は大会史上初でしょうか?今後利用者は増えると思うのですが。正解がわからないので、あくまで皆さんへの質問です。

43土手っ子:2002/02/11(月) 19:55
たぶん前大会だったと思うが、駒大が山の秘密兵器ってことで
採用したはずです。

4442:2002/02/11(月) 20:20
土手っ子さん、回答ありがとう。
って事は、駒大松下選手が初めてですか。
連続採用ということは好評だったのでしょうね。
これからはTシャツからランシャツ、ベストタイプとか、天候に合わせ
変幻自在に対応って時代ですね。ちがった意味でレースが面白くなりますね。
その反面、Tシャツ、ランシャツ等の重ね着方式もあるような気がします。箱根
では見たことないですけど。

45名無しの新入生:2002/02/11(月) 20:29
山じゃないですが今年モカンバ選手がやってましたね
駒大着脱式は山を登った田中選手もやってました。
5㎞くらいまでで外してましたが

46名無しの新入生:2002/02/11(月) 20:36
Tシャツ+ランニングの重ね着の話です、モカンバ選手
すみません

47土手っ子:2002/02/11(月) 21:07
5区の布施が最初かもしれないが記憶が定かではない。

48名無しの新入生:2002/02/11(月) 22:59
昨年のゲツリクを見る限りでは布施・松下とも
普通のロンティーを着ているようにしか見えないのですが…
田中・吉田は見ればすぐに着脱できるとわかりますよね。

49名無しの新入生:2002/02/11(月) 23:06
去年実際着たかはわかりませんが
採用されたのは去年からですね。記事もあります
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/hakone/2001/1231komadai.htm

50二子玉川散歩者:2002/02/17(日) 11:27
 ユニフォームの話題ということで、失礼して第7問。(連続出題ですみません)
 
 選手の着用するランニングシャツや半そでシャツには、各校のチーム名が誇らしく光っています。
 その校名は、ほとんどは胸(いわゆる「トルソー」というんでしたっけ?)の部分に表示されています。
 
 しかし、今年の大会出場校のうち、ある1校には、胸以外のユニフォームのある箇所にも校名が書かれてい
ます。さてそのある箇所とは、また学校名は?

51名無しの新入生:2002/02/17(日) 12:16
神奈川大学。背中の上部に「神大」と書かれている。

52名無しの新入生:2002/02/17(日) 17:48
背中にネームは神大だけじゃないようです。
帝京や大東大も付いていたような、但しローマ字。
関東学院は白地に金色で見にくいけど書かれてた?・・・予選会かも?
そんな記憶がある。

53二子玉川散歩者:2002/02/17(日) 20:35
 >>52さん、アドバイスありがとうございました。
 う〜ん、無知をさらけだしちゃいました(^^;)
 神大初優勝の月陸(?)に、神大のユニフォーム紹介で「相手に背中を見せて走る事を意識させたい」と
いう趣旨の記事があったように記憶していたため、こういった不正確な出題になっちゃいました。
 皆さん、申し訳ありません。
 というわけで、正解というか、不正解というかは
「神大のユニフォームの背中には 神大 と書かれている。」でした。
 お後がよろしいようで・・^^

54第8問:2002/02/17(日) 21:04
引き続きユニホームネタで8問目。
今年の箱根駅伝出場大学のユニホームブランドは
ミズノ、ナイキ、デサント、アシックスの四つです。
問題:デサントを着用した大学は順天堂とその他どこの大学でしょうか?

55名無しの新入生:2002/02/18(月) 11:30
















56第8問:2002/02/19(火) 00:02
>55
ビンゴです。
学生陸上界はミズノが強くて駒、中、日、法、東海,帝、日体の7校
アシックスは早、山、亜、関の4校
ナイキは意外に神のみ
デサントは順と大東でした。

57名無しの新入生:2002/02/19(火) 00:07
>>55
今年は早稲田もミズノのユニフォームだったよ

58名無しの新入生:2002/02/19(火) 00:08
失礼、>>56でした。

59名無しの新入生:2002/02/19(火) 13:19
>>56 専修は???

60名無しの新入生:2002/03/01(金) 00:52
>>59  専修はミズノです。早稲田はミズノとアシックス両方なんですね。

61名無しの新入生:2002/03/21(木) 18:58
だれか新問題プリーズ

62うっしっし:2002/03/25(月) 15:30
近年サングラスをかけて走る選手が増えています。さて、今年の箱根駅伝でサングラスをかけて走った選手は何人いるでしょうか?

63箱根ファン:2002/03/25(月) 17:20
12人ですね!?
中央3人野村、家高、野村俊。
法政2人徳本、黒田。
日大2人清水将、和田。
関学2人尾田、駒形。
亜大2人木村、堀越。
大東1人柴田。
これであってるでしょうか?

64名無しの新入生:2002/03/25(月) 22:03
中央原田。

65箱根ファン:2002/03/26(火) 11:04
すいません!間違えました!
中央は原田です!
野村俊はサングラスつけてません!!

66うっしっし:2002/03/27(水) 12:01
63さん不正解。もう一人東海大の反町がいますよ。

67名無しの新入部員:2002/04/13(土) 23:09
今回走った4年生のうち、4年連続で出場し、なおかつ
4回ともすべて違う区間を走った選手が1人だけいます。
誰でしょう?

68まろ茶:2002/04/13(土) 23:20
神奈川の相馬じゃないですか?

6967:2002/04/21(日) 22:28
正解です。少し簡単すぎたかな。
ちなみに4年間同じ区間を走った選手も1人だけいましたが
これはみんなわかるよね。

70みりん:2002/04/21(日) 22:58
もちろん!!
山くだりのスペシャリストでしょう。
大東大の金子ですね!

71ごくせん:2002/05/30(木) 06:18
4年連続区間賞をとったのは誰でしょう。
これはわかりますね。

72トラックに強い名無しさん:2002/06/01(土) 12:02
武井、榎木、大塚などなど・・・

73トラックに強い名無しさん:2002/06/01(土) 12:32
仙台大の監督さん

74ごくせん:2002/06/01(土) 14:48
↑は大久保初男ですね。

75日本代表名無しさん:2002/06/23(日) 02:14
来年の箱根駅伝の優勝チームはどこですか?

76真咲:2002/06/23(日) 09:15
本命 駒大(層の厚さ)
対抗 山梨学大(大砲あり)・中央大(個々の能力高い)
大穴 日大(希望です)
こんなかんじでどうでしょうか?

77日本代表名無しさん:2002/06/23(日) 11:37
かなりマニアックな問題だけど・・・
74回大会早稲田の5区酒井秀行が二年連続の山登りで夢に山登りが出てきたらしい。その夢に出てきた山のスペシャリストは誰でしょうか。

78旭サル:2002/06/23(日) 12:58
早稲田の山登りといえば木下哲彦がまず浮かびますが。

79サッポロビール:2002/06/23(日) 13:26
おがたけんし

80日本代表名無しさん:2002/06/23(日) 17:54
くう〜〜〜あ・た・り。
正解は中大の尾方拳志でした。

81旭サル:2002/06/23(日) 18:31
何てマニアックな・・・。

82日本代表名無しさん:2002/06/23(日) 19:44
尾方選手ならなんとなく納得ですね。
あの登る時の形相はとても印象深いです。
夢に出て来て不思議でない気がします。
マニアックという言い方はちょっと気分を害しました。(中大フアンじゃないですが)

83サッポロビール:2002/06/23(日) 20:38
でも酒井は夢では尾方にかったって言ってたよね

84日本代表名無しさん:2002/06/23(日) 20:49
まあ抜かれはしなかったけど、1分半くらい尾方がタイムはよかったかな。

85旭サル:2002/06/23(日) 21:19
82さん 悪気は無いです。失礼しました。

86日本代表名無しさん:2002/06/24(月) 18:01
あのときの尾方、最後とゆうことで多分あの早稲田の小林雅幸の区間記録目指したと思うんだけど、最初から力んで飛ばして常連ゲストの横溝さんが「いくらなんでも速すぎるでしょう。」とか言ってた。結局尾方は四年目にして初めて最後フラフラになってゴールして付き添いの人にぐったりと倒れこんでいました。

87日本代表名無しさん:2002/06/24(月) 18:16
そういえばあのとき神大一年の勝間と並走していて四年の尾方が意地張って飛ばしてたな〜

88サッポロビール:2002/06/24(月) 21:44
拳志のやつ最初の1㌔2分47秒ではいりやがって!(笑)

90サッポロビール:2002/06/26(水) 02:02
そりゃあゴールした時にヘナヘナにもなるさ

91日本代表名無しさん:2002/06/27(木) 01:21
74回大会 中央大学5区 尾方選手の裏話。

尾方選手の後輩駅伝部員の話。

尾方選手は、箱根ではとても体調が悪かったそうだ。
「血尿」が出るほどで、直前には練習もろくにできなかったとのこと。
そんな状態でも山登りは「俺が走る」といって、覚悟を決めて出場した。
そんな状態でも小林の区間記録更新を目指した。
結果は皆さんの知っての通りだが、ゴール後は悔しさで号泣していた。

『尾方さんは凄いと思ったし、あの状態で走りきったことを感謝している』
とその後輩駅伝部員は言っていた。

確かにあの時の尾方は良くはなかったかもしれない。
でも血尿状態で区間5位になった尾方の根性を、やっぱり誉めるべきだと思う。

92レジー:2002/06/27(木) 03:30
ゴール後、「(タイムが)悪いですよね。」
と言った尾方に対し木下監督が
「いや頑張った、ありがとう!」
と言った姿が印象的だった。
木下監督の温情を感じた瞬間だった。

93日本代表名無しさん:2002/06/28(金) 14:44
みんな尾方の話題で盛り上がってるね〜〜!

94サッポロビール:2002/06/28(金) 19:23
尾方あっての山登り!(笑)

95Bloomington:2002/06/28(金) 21:34
尾方選手は人気ありますね。
早いわけでないし、フォームも全然きれいでないけど、味のある選手ですね。

96日本代表名無しさん:2002/06/28(金) 22:25
尾方選手は何故か蛇行して走ってましたね。
本人も気ずいているが、最後まで治らなかった。
まっすぐに走れていればタイムも疲労もちがったろうに。
残念!!

97日本代表名無しさん:2002/06/29(土) 00:29
注目されていた尾方の苦闘で、山登りって大変なんだと再確認させられたな。

98早稲田ふぁん:2002/06/29(土) 01:11
尾形だったような気がするんですけど。。。
酒井秀行さんは結局抜かれませんでしたよね。
ブレーキ?したけれど。。。

99日本代表名無しさん:2002/06/29(土) 02:25
尾方拳志

名前の間違えは恥ずかしいですよ。ネットで調べればすぐわかるのに。
また早稲田そのものがバカにされちゃいますよ。

100早稲田ふぁん:2002/06/29(土) 03:53
そんなに熱心じゃないので、別に調べなくてもいいじゃないですか。
好きだから書くじゃあ駄目なんですか?
調べるのはそういうのが好きな人がやればいいし。
おれの事で早稲田が何故馬鹿にされるのか意味が分かりません。
オレは早稲田の在校生でも無いし。ただのファンです。
ネットで調べればネ・・・

101喧嘩仲裁:2002/06/29(土) 05:24
>早稲田ふぁんさん
最初に名前にクレームつけたのはあなたです。
クレームつけるくらいならよっぽど自信がない限り、
調べてからするのがあたりまえだと思いますが・・・。
好き嫌いの問題ではないと思います。97以前の方々に失礼でしょう。

ちなみに私は99の方ではないです。管理人さんの意向で
喧嘩仲裁は認知されたコテハン限定ということでしたが、あまりにも
不条理に見えたのでつい口出ししてしまいました。すいません。
相手はよく認知されたコテハンの方なのできっと分かってもらえると思います。
もし私が間違ってるなら謝ります。朝早くから失礼しました。

102日本代表名無しさん:2002/06/29(土) 06:28
>>99
>早稲田そのものが

それって陸上、駅伝に関係ないでしょう。

103日本代表名無しさん:2002/06/29(土) 10:27
最悪!!!
雰囲気悪くなったし

104日本代表名無しさん:2002/06/29(土) 12:03
まあ、水に流して終わりにするって事で、
とりあえず誰かクイズを考えてください。

105スーパーエース:2002/06/29(土) 12:10
>91 揚げ足を取るわけではありませんが、尾方さんは区間7位だったと思います。

10677です。:2002/06/29(土) 22:46
今年の箱根の五区のゴール地点である大学の去年卒業した人が微かに映ってました。その人とは誰でしょう。

107日本代表名無しさん:2002/06/30(日) 01:13
>>99
>>105
あら探しやるのはつまんないから、やめようね。

108日本代表名無しさん:2002/06/30(日) 09:54
>>106
早稲田大学OBの佐藤敦之さん!

10977です。:2002/06/30(日) 16:10
凄いですね!ほんとにちょっとしか映ってないけど、こんなに早く当てられるとは・・・

110二子玉川散歩者:2002/06/30(日) 19:09
 だいだい第15問(くらいですよね ^^;)

 今年の78回大会には、5年ぶりの亜細亜大、4年ぶりの専修大、2年ぶりの関東学院大といった復活出場校も箱根路を賑わせました。
 さて、そこで過去もっとも長いブランクを経て、箱根駅伝に復活出場した学校はどこで、何年ぶりでの出場だったでしょうか?

 ヒント①今年は残念ながら本大会出場していない学校です。
 ヒント②予選会には出場しています。

111日本代表名無しさん:2002/06/30(日) 20:16
拓大かな?13年ぶりくらいだったような

112箱根駅伝40年:2002/06/30(日) 20:46
そりゃあ青山学院だろう。戦前の'43年に出場し、その次ぎは'65年だから、22年ぶりか。。校名変更なんて、落とし穴を作らないで欲しいな。

113だいし:2002/06/30(日) 21:07
東京学芸大学かな?
最近、予選会でも結果が出てないですね。

114二子玉川散歩者:2002/07/01(月) 07:34
 >>112さん、>>箱根駅伝40年さん 惜しい!
  私もてっきり青山学院大だと思っておりました。(22回大会(昭和18年)に出場。その次は41回大会(昭和40年)に復活。大会回数では19大会ぶりでしたが、
 戦争による中断があったため、22年ぶりでした)
 >>だいしさん正解!
  東京学芸大は、昭和36年の第37回に出場後、昭和59年の第60回記念大会に出場しています。
  23年ぶりの出場でした。

115箱根駅伝:2002/07/01(月) 09:39
 灯台もと暗しでした。

116箱根駅伝40年:2002/07/09(火) 17:20
ある大会で、某大学の1区から10区までの10人のランナー全てが、インターハイか国体の1500m、もしくは5000mで優勝もしくは入賞した選手ばかり。何ともすごいドリームチームでした。このチームは何回大会の何大学でしょうか。
(若い人にはちょっと難しいかもしれません。6連覇時の中大ではありません)

117サカナヘンにプルシアンブルー:2002/07/09(火) 23:57
全然分からないので、とりあえず勘で。
64回大会の順大でしょうか?なにせ、区間賞7人+区間2位3人ですからね。

118夏も走るよ名無しさん:2002/07/10(水) 05:56
確かに順大4連覇の中に答えがあるのでは。

119事情通:2002/07/10(水) 07:58
 順大には間違いありませんが、その時代ではありません。

120アジアの核弾頭:2002/07/10(水) 20:13
1993年本川ブレーキの時の順大?

121箱根駅伝40年:2002/07/11(木) 20:29
 >118 >120アジアの核弾頭さん。
 残念ながら、外れです。近日中に書き込みがない場合は「びっくりする」ようなデータがあったことを、紹介したいと思っています。

122箱根駅伝40年:2002/07/12(金) 21:45
 116の答えです。・・・古すぎて申しわけありません。当方も歴史を遡って調べていると、そんなことに出くわしました。

 チームの10人全員がインターハイ・国体の1500mor5000mで入賞していたのは、第47回大会(’71年)の順大です。その時のメンバーを紹介します。
 区間のあとの数字は中継順位、○数字は区間順位です。かっこ内は左から学年・出身校・その年の高校5000mリスト順位と最高記録です。5000mは現在より40秒くらい、マイナスすればいいでしょうか。当然、土のグランドでした。なかでも目を引くのは宮下選手の記録です。この年の日本選手権で実業団・大学生を相手に5位に入ったのです。若かりし日の現:富士通総監督の木内敏夫さんの姿です。10区の宮広さんは、現広島経大の監督さんですね。

 1区5⑤関谷 守(4年・長生・⑦14.59.6)IH5000m①
 2区2③小山隆治(4年・常磐・③14.56.0)IH1500m④
 3区3①辰巳寿路(4年・盈進・⑭15.03.4)国体5000m⑥ 2年時国体優勝14.40.0当時の高校新
 4区3②福間信隆(3年・出雲商・⑧14.52.0)国体5000m⑤
 5区3⑤石栗 強(4年・森・21)15.07.2)IH5000m④
 6区3③菊池由益(1年・那須・⑨14.51.8)IH1500m⑤、5000m③
 7区4②内田幸二(3年・福岡電波・③14.45.0)IH1500m①、国体5000m②
 8区3③黒田政夫(2年・那須・①14.41.8)IH、国体5000m①
 9区2①宮下敏夫(3年・熊谷工・①14.18.6)IH1500m②、5000m①。国体5000m①
10区2③宮広重夫(2年・世羅・⑦14.52.4)IH1500m①、1500mSC①

 これだけのメンバーを揃えながら順大は2位でした。その回の優勝は往路4位、首位の日大から7分55秒も引き離された日体大でした。奇跡の大逆転と、その当時の記録にあります。
 これも調べていくと、ユニークなチームでした。実業団出身の2区田中(大谷→自体学:滋賀県高校教)、7区小沢(小田原城東→東急:現スズキ助監督)、8区田ノ上(福大大濠→ユニチカ:現姓:志水=千原台高教)、9区石倉(五日市→日本鋼弦:東京都立高教)らの実業団から入学した選手たち。それに高校駅伝1区区間賞で1区伊藤保(神戸、現姓:行方=稲生高監督)、3区町野英二(上野、現=上野工高監督)、この年から4年連続山を下った今野秀悦(古川工・宮城県教員・奥さんは1500mで長らく日本記録を持っていた旧姓・井上美加代)、高橋勝好(農大二=不明)といった実力のある選手たち。
 あと2人は1区の小沼力(水戸工:現茨城県高校教員)は、高校時代16分台の選手が突然変異。アンカーで大逆転をした岩淵仁(大船度定:茨城県教員→エスビー食品→不明)は、定通性大会の800mで3位に入り、独学で日体大に受かった選手のようです。 
 個性が融合したような日体大パワーに、さしものエリート軍団も23秒差で「兜(かぶと)を脱いだ」ようです。

 オールドな問題で申しわけありませんでした。こんな順大のようなチームは空前絶後だと思います。

123夏も走るよ名無しさん:2002/07/12(金) 21:59
日体大のメンバ−にうなってしまいました。
特に稲生の監督さんと上野工の監督さんの関係を考えると・・・・・。
今野美加代さんの旦那さんもこのころ走っていたのですね。

124箱根駅伝40年:2002/07/12(金) 22:46
 >Bloomingtonさん、 14の日本代表名無しさん、NUさん、、DOさん、桃色の陸橋さん、レジーさん、シャンプーハットさん、勝どき橋の朝靄さん、masakuboさん、たかさん、アジアの核弾頭さん、ジョルノさん、オッペルさん、カップ麺好きの三分論者さん、123の夏も走るよ名無しさん。他、これスレッドを読んで頂いた方々に。

 長いあいだ、押しつけのような大量情報を読んで頂き有り難うございました。
 当初、この掲示板を見たとき、「自分とは時代感覚が違うな」という認識でしたが、読んでいくうちに「箱根好き」「母校びいき」あるいは「応援チームへの肩入れ」を痛切に感じました。それは、自分の姿を投影している部分もあったわけです。そんなことで、少しでも若い方々に「箱根の奥行き」を知って頂けたらと、さまざまなスレッドに書き込みをさせてもらいました。
 上記の方々のみならず、掲示板の管理人さん「卑弥呼」さんには、特に敬意を表するものです。いつしか、空いた時間はこの掲示板を覗くのが習癖となってしまいました。しかし、時として情けないスレッドを立てたり、ののしりあったり(それも無名で)を見るに付け、年の功で何とか納めるような書き込みもしましたが、(あまり名が出るといけないので、学生時代のゆかりの地を使ったりもしましたが)
 やはり、感性の違いを感じました。それでも、上記の方々だけでなく、質問や記録の照会があれば、可能なかぎりお答えしたいと思っていますので、このスレッドに遠慮なく。
 しかし、皆さん「箱根好き」ですね。この掲示板がますます充実し、いい情報交換と討論の場であって欲しいと思います。

125箱根駅伝40年:2002/07/12(金) 22:51
 補足=「高校時代の実績と箱根駅伝」のスレッドと思いきや、「箱根駅伝クイズ」の欄で申しわけありません。やはり、老化現象ですね。

126夏も走るよ名無しさん:2002/07/14(日) 13:36
>箱根駅伝40年さん
2代目管理人さんは卑弥呼さんじゃないですよ。
卑弥呼さんはプレイバック執筆してるだけです。
今年の箱根直後引継ぎが行われたため、2代目管理人さんは
ビデオ録画してなかったから、かわりに卑弥呼さんが書いてるんですよ、確か。

127箱根駅伝:2002/07/14(日) 15:43
>126 解釈ちがいでした。申し訳ありません。126さん、お知らせ有難うございます。以後、気をつけます。

128スーパーエース:2002/07/29(月) 22:57
第17問 1万Mの持ちタイムについての問題です。
   
駒大の1万Mの大学記録を持っているのは現在のエース松下竜治です。
同じく順大は岩水嘉孝、早大は渡辺康幸。この辺は皆さんご存知だと思います。
では以下の大学の1万Mの大学記録は誰が持っているでしょうか?

①日本大学 ④日本体育大学
②専修大学 ⑤筑波大学
③明治大学 ⑥東洋大学

・箱根出場選手とは限りません。例えば国士舘大学だと小川博之になります。
・①から順に難易度を少しづつ上げたつもりです。

129tenyuu:2002/07/30(火) 01:10
②は虎沢、⑤は千葉で間違いないでしょう。①も山本祐樹であっているとおもいます。残りの3つがわからない。③は進藤か桑本かどちらかなんですけどね。どちらかというと進藤かな。④は野田で、⑥は秋葉かな。東洋大学は全く自信ないです。

130夏も走るよ名無しさん:2002/07/30(火) 03:34
うーん、なかなか難しい。①は山本佑樹ってのは分かりましたけど・・・129さんの答えを見て「ああ、なるほど」って感じです。

131くにを:2002/07/30(火) 10:03
①山本佑樹 28.24.61
②虎沢峰敏 28.43.52
③進藤吉紀 28.50.3
④野田道胤 28.43.27
⑤渋谷俊浩 28.45.9
⑥秋葉正人 28.37.5

というところでしょうか。

132シード権の少年:2002/07/30(火) 10:27
関東学院大学は尾田さんの28.27.33だったような気がします。

133夏も走るよ名無しさん:2002/07/30(火) 12:14
関学院なんてクイズに入ってないし。関係ない事はやめろ

134masakudo:2002/07/30(火) 13:10
まーまー、東洋大の秋葉を関学大の秋葉と混同しただけでしょ。

135シード権の少年:2002/07/30(火) 17:26
すみません。混同してました。

136箱根八里:2002/08/01(木) 00:50
日体のグランドに大学記録貼ってあったなー。
確かに野田さんだったと思う。うん!間違えない!

137スーパーエース:2002/08/02(金) 19:09
第17問の答え

①山本 佑樹日大28.24.61
②虎沢 峰敏専大28.43.52
③進藤 吉紀明大28.50.3
④野田 道胤日体大28.43.27
⑤渋谷 俊浩筑波大28.45.9
⑥秋葉 正人東洋大28.37.5

くにをさん 完璧な回答です。
tenyuuさん 惜しい!でも一生懸命考えてくれたって感じですね。

138スーパーエース:2002/08/02(金) 19:19
第18問 またまた1万mに関する問題です。(今のところ他にネタがない・・・)

 歴代でもっとも多く28分台ランナー(27分台も含む)が在学した大学はどこでしょう?また、2番目、3番目の大学は?
 *今年の箱根以降の記録は対象としません。(手元にはデータが集計してありますが、漏れや間違いの可能性がある為、ご了承下さい)

139二子玉川散歩者:2002/08/03(土) 09:48
 >>138 スーパーエースさん いい問題ありがとうございます。

 箱根の14人の中で多かったのは、
 75回大会 駒大 6人(北田、佐藤、藤田、大西、西田、神屋)
 78回大会 駒大 6人(神屋、揖斐、島村、松下、松村、内田)
 
 だって記憶してるんですが・・「在学」ってあたりに何かあります?
 それに27分台を含むってことで・・う〜ん難しい。

140スーパーエース:2002/08/03(土) 10:23
第18問ですが、1つの大会に関してではなく、ある大学で歴代、何人27&28分台ランナーがいたか?という事です。
例えば早稲田なら瀬古から始まり、佐藤敦之まで〜人。となるわけです。
「在学」というのは箱根に出場した選手とは限らないという事です。
問題の出し方が悪かったですね。二子玉川散歩者さん、せっかく答えて頂いたのに申し訳ありませんでした。

141夏も走るよ名無しさん:2002/08/04(日) 08:42
1番はやっぱり早稲田じゃないかな?直感だけど2番目が山梨、3番目が中央かな?順大は多くないはず。駒沢も多いよね!

142二子玉川散歩者:2002/08/04(日) 10:46
>>スーパーエースさん、フォローありがとうございます。

 すると・・・同人数ってことはないですよね?
 自分のメモを見ると13人で2校が並んじゃいました。(笑)
 関東学連登録選手で、1番最初に日大の西さんが29分の壁を
破って26年。最近は28分台の選手多くなりましたよね。
(敬称略)
 中央大  佐藤信、網崎、楜沢、松田、小島、武井康、板山、
      榎木、国武、藤田将、高梨、小林渉、藤原   →13人
 
 駒沢大  大八木、藤田幸、藤田敦、佐藤裕、北田、西田、大西、
      神屋、揖斐、島村、松下、松村、内田     →13人

 早稲田大 瀬古、池田、金井、坂口、花田、櫛部、武井隆、
      小林雅、小林正、渡辺、佐藤敦        →11人


 どなたかを漏らしているような・・・・たすきを次の方に渡します。(笑)

143だいし:2002/08/04(日) 14:39
私は細かいタイムに関してはまったくの素人ですが山梨、神奈川も11人は
いるような気が。
山梨はオツオリ、マヤカ、ワチーラ、カリウキ、モカンバ、井幡、中村、古田
   森政、西川、尾崎、橋の口、高見沢は確実だと思います。
他にも、飯島、イセナ、中馬、横田あたりはどうなんでしょう。
神奈川は 中野、中沢、小松、渡辺、高津、辻原、相馬、田中、飯島、
     原田、吉村、市川、近藤、
実は市川、近藤が28分出した記憶がないのが気になるけど…

144夏も走るよ名無しさん:2002/08/04(日) 15:16
山梨の飯島(現コーチ)も4年で28分台出してますよ。
神奈川の市川選手は29分台だったはず。

145二子玉川散歩者:2002/08/04(日) 16:27
 >>143 だいしさん

 確かに高見沢を忘れてました。今年の箱根以降の伸びが顕著だったので
 てっきり’01年度は出していないように勘違いしてましたが・・・
(敬称略) 
 山梨学院大 中村、井幡、マヤカ、ワチーラ、カリウキ、飯島理、
       尾崎、古田、西川、森政、橋ノ口、高見沢、モカンバ
       →13人
 オツオリは、どうだったんでしょう?手元では29分台の記録しか
ないのですが・・彼が28分台だと14人になります。
 しかしこれで>>142の答えが間違いだってわかっちゃいましたね。
 13人が3校になっちゃいました。中央大で誰かを漏らしている
 ような・・・
 
 神大は11人?
  小松、飯島智、相馬、高津、辻原、中野、
  渡辺悟、田中、中沢、原田、吉村
(あまり自信が無いのに、連続カキコ失礼しました)

146だいし:2002/08/04(日) 23:42
レスありがとうございました。
あまり調べもせず名前を出してしまい混乱させてしまって申し訳ありません
でした。
中大の最近の分を調べてみましたが、ぎりぎり29分台っていう選手が多い
みたいで、新しい名前は見つけることが出来ませんでした。
気になったのは資料がないのですがバルセロナの代表になった浦田選手。
どうでしょう??

順大も調べてみたいのですが、クインテットですら全員28分台じゃないし、
昔の4連覇のメンバーの(山田、工藤、石原、三浦、仲村、鈴木)といった選手
も28分台は三浦選手?だけのような気が…。
1万の記録にこだわらない大学ですよね。

147夏も走るよ名無しさん:2002/08/05(月) 05:17
順大は三浦と仲村は28分台です。
クインテットは岩水と入船が28分台。
その他、本川、三代、高橋謙。
12月の記録会に出ないのが大きいです。

148スーパーエース:2002/08/07(水) 23:21
第18問の答え

1位 山梨学大 14人→オツオリ、飯島、井幡、マヤカ、中村、ワチーラ、森政
           古田、西川、尾崎、カリウキ、橋ノ口、高見沢、モカンバ
2位 中  大 13人→楜沢、高梨、佐藤、武井、網崎、松田、榎木、
           小林、国武、小島、藤田、板山、藤原
2位 駒  大 13人→大八木、藤田幸、藤田敦、佐藤裕、北田、西田、大西、
           神屋、揖斐、島村、松下、松村、内田    

2位が同人数です。最初から一言付け加えておけば良かったですね。失礼しました。

149二子玉川散歩者:2002/08/10(土) 20:00
>>148 スーパーエースさん
 ありがとうございました。なるほど、オツオリは28分台だったんですね。
 4年の箱根終了後に出したのでしょうか?ある雑誌で上田監督のインタビ
ューで、「オツオリが29分台だったのに、関カレ10000mで他を周回
遅れにした」と述べられていた記憶があったので、つい除いてしまいました。
 すると早大と神大が4番目ということですね。(11人同数)間違ってい
たら補足してください。

150スーパーエース:2002/08/20(火) 13:40
二子玉川散歩者さん その通りです。早大と神大が4番目になります。

151二子玉川散歩者:2002/08/24(土) 20:12
 しばらく書き込みがないようですので、失礼して愚問ですが・・・

 第19問
 近年では各校の実力も接近し、1区からぶっちぎっての優勝という
ケースはあまり見られません。
 全中継所を1位で通過し、ゴールまで1位を譲らない「パーフェク
ト優勝」を一番最初に成し遂げたのは、昭和8年の第14回大会の早
稲田大です。では、もっとも最近、この「パーフェクト優勝」を遂げ
た大学は、第何回大会の何大学だったでしょうか?

(区間の中間で、トップを譲っていても、中継所で1位通過であれば、
1位と考えてください。)

152土手っ子:2002/08/24(土) 21:43
かすかに記憶が有る、たぶん日体大だと思うが、各校の力に差が有った頃
の話20年以上前の大昔の大会でしょう。

153サカナヘンにプルシアンブルー:2002/08/27(火) 22:32
おそらく、77年(?)の日体大以来出ていないんじゃないでしょうか?
(この大会は、最初の37m[←大手町の最初の曲がり角までの距離]で勝負が決まった、なんていわれていますね。)
それ以降では、92年の早大が一番惜しかったですね。なにせ、6区の中継所間際でで山学・広瀬に抜かれて、7区で武井が抜き返すまでの数キロトップを譲っただけでしたから。

154サカナヘンにプルシアンブルー:2002/08/27(火) 22:33
↑もとい、92年→93年の誤り

155MATCH:2002/08/27(火) 22:38
53回大会の日体大です!!!

156二子玉川散歩者:2002/08/30(金) 20:20
 >>152土手っ子さん.>>153サカナヘンにプルシアンブルーさん。 >>155MATCHさん
 みなさん正解です。発表が、大変遅くなりまして申し訳ありません。

 第53回大会の日本体育大学は、1区石井隆士さん(1500m現日本記録保持者)から、
アンカー伊藤哲二さんまで、一度もトップを譲らない見事なリレーで、6回目の優勝を果たしまし
た。その後、現在までこのようなパーフェクト優勝は、見ることができませんね。
 
 参考までに当時のメンバー(敬称略)
 (往路)石井隆士−関 英雄−中村孝生−照井典勝−北中純一 5.46.29
 (復路)塩塚秀夫−萩谷隆司−小沢信一−斗高克敏−伊藤哲二 5.44.42

157夏も走るよ名無しさん:2002/09/11(水) 12:55
箱根駅伝がテレビで放送されたのは何回大会からですか?

158夏も走るよ名無しさん:2002/09/11(水) 17:59
>157
ゆっくり自分で調べてください。(笑)

63回大会(1987年)からです。

159158:2002/09/11(水) 18:00
これ、クイズだったのか?失礼!

160夏も走るよ名無しさん:2002/09/11(水) 20:31
1区区間賞 ブレ−キから大逆転のI。
2区区間賞 現D大監督。
3区区間賞 首位奪取のC大Y。 しかしテレビは10時半から12時まで中継せず。
4区区間賞 W大の意地で2年連続のT。(ただし3区のブレ−キですでに圏外)
5区区間賞 復路に望みを託すN体のH。
往路優勝J大は区間賞無し。
6区区間賞 首位再奪取のC大K。
7区区間賞 これで陸上をやめる予定が、この区間新で急遽陸上での就職がきまったS大のM。
8区区間賞 2連覇へ向けて追い上げるJ大M。しかし前日同様中継なし。
9区     12時に放送再開の瞬間から伝説の場面。C・J・N体が横に並び、伴走車はその順で縦に並ぶ。
10区区間賞 N体Oが取るも、上位3校はほとんどおんなじタイムで走り順位には変動なし。
総合優勝J大は8・9区が区間賞。
復路優勝はJかN体か記憶がありません。

以上、日テレがはじめて中継した大会の私の記憶の1部でした。
間違ってる部分があったらごめんね。

161夏も走るよ名無しさん:2002/09/11(水) 20:46
>160 懐かしすぎて思い出せませんが面白そう!1区は早稲田池田2区大東文化只隈3区4区は思い出せない、5区は日体平山?6区はたぶん中央黒沢7区はこれまたたぶん専修松本8区?9区は順天横道じゃなかったかな?自信なし10区?順天工藤?

162160:2002/09/11(水) 21:28
問題はあくまでも157でしょうから、160はその答えをぼかしたつもりでしたが、問題になっていたんですね。
でも答え書いちゃいます。
1区 池田克巳(早大1年)
2区 只隈伸也(大東3年)
3区 吉崎修(中大4年)
4区 豊福嘉弘(早大4年)
5区 平山征志(日体3?年)
6区 黒沢一道(中大3?年)
7区 松本卓也(専大4年)
8区 松田卓也(順大3?年)
9区 横道正憲(順大4?年)
10区 小川欽也(日体3?年)

163なんでもいいや:2002/09/30(月) 17:04
下げてみる

164iii:2002/10/21(月) 04:06
21問
2001年優勝の順大は、ある珍しい記録を達成している。
過去の記録は調べようがないが、おそらく初めてではないでしょうか。
全員が同じXXなんて。なんでございますでしょうか。

165kobukobu:2002/10/21(月) 18:58
全員の血液型がA型!

166kobukobu:2002/10/21(月) 19:03
正確に言えば、入船-岩水-中川-野口-奥田-宮井-坂井-榊枝-高橋-宮崎がA型(他の4人は長山のAB型しか分かりません。)
でもこれって前に何かに記載されていた気がします・・・

167p:2002/11/07(木) 17:46
上げ

168山梨県民:2002/11/17(日) 14:00
第22問
今回、3年振りに箱根路に復帰した東洋大ですが東洋大といえば鉄紺のユニフォームが有名です。
しかし、日テレは1区の各大学のチーム紹介の場面では毎年なぜか鉄紺という表現は使いません。
では、ここで問題です。日テレはその場面で東洋大のユニフォームの色を何と表現していたでしょうか?
ちなみにその表現を使うのはそのときだけでそれ以外のときはちゃんと鉄紺という表現を使っています。


10ヶ月振りの出題・・・スレッドの作成者なのにサボり過ぎにも程がありますね(笑)。

169TTT:2002/11/21(木) 19:05
えらく難しいです。レスがないのもそのせいでは?
何かヒントをください・・・

170masakudo:2002/11/21(木) 22:18
『濃紺にTU』でしたっけ?違ったかな?

171ガッチ:2002/11/21(木) 22:28
それ聞いた覚えがあるなぁー

172山梨県民:2002/11/22(金) 15:07
第22問の答え−『濃紺』でした。
毎年、この場面を見ると『なぜ鉄紺ではなく濃紺なの?』と思ってしまいます。
別に間違っているわけではないのですがそれ以外では鉄紺と表現しているだけに尚更そう思ってしまいます。
本当に何故?何か理由でもあるのかな?
ご存知の方がいましたら教えてください。

173918:2002/11/24(日) 23:40
言われてみれば・・・

174二子多摩川散歩者:2002/12/15(日) 17:48
 大会前のぴりぴりした時期ですが、久々に出題してみます。
 第23問
 箱根駅伝では、大会の前にお互いの健闘を祈りながら、出場校の監督さんやコーチが懇親会を行うそうです。この大会の幹事校は、ある慣例に則って決められています。
 さて幹事を決めるその慣例とは何でしょうか?
 
 (ヒント ここ何年かは同じ学校が務めているそうです。)

175918:2002/12/15(日) 17:53
箱根9位の学校??

176:2002/12/15(日) 17:58
前の箱根で9位の学校ですね。今年の陸マガの2月号の山梨学院のところにそんな話が書いてありました。

177二子多摩川散歩者:2002/12/15(日) 18:09
>>175 918さん >>176 Mさん 速攻正解お見事っ

 第23問の正解。前大会で9位になったシード校が務めるでした。
 でも今度からは、10位までシードですね。鬼が笑うかもしれませんが来年末の懇親会幹事は、79回大会の10位校が務めるんですかね?

178:2002/12/15(日) 18:39
>>177
そういうことになるでしょうね。ラッキーゆえにシードギリギリの9位の学校が幹事になると書いてありますから今回からはシードギリギリの10位の学校が幹事をやることになりそうです。

179二子多摩川散歩者:2002/12/15(日) 19:25
 >>178 Mさんレス感謝です。私も部外者ですし、あくまでも推測ですがそうなるんでしょうね。

 さて連続出題で失礼します。(ムキになってるみたいで恐縮です(笑))
 第24問
 箱根駅伝の難所になっている5区と6区の山。宮ノ下付近は全コース通じて最大の勾配があります。
 この難所宮ノ下にあるパン屋さん(固有名詞は伏せます)に、駅伝応援のために考案されたといわれる、ある名物があります。さてその名物とは何でしょう?そしてそのお値段は?

180さんま:2002/12/19(木) 16:45
わかりませんが、興味ありますね。天下の険ぱん?

181はぐれツバメ:2002/12/19(木) 17:56
Wベ一カリ一の温泉シチュ一パン!
丸いフランスパンの中に、ビ一フシチュ一が入ったやつ。
私が食べた時は、500円位だった気が・・・。

182二子玉川散歩者:2002/12/19(木) 18:40
 >>181.はぐれツバメさん お見事正解!
>>180.さんまさん そのネーミングもいいですね。

 箱根駅伝の難所宮ノ下にあるWベーカリーさん、名物の「温泉シチューパン」(500円)は、箱根駅伝観戦のために考案された、と云われています。「寒い中でも温まり、かつボリュームもある。」ことで冬以外でもかなりの人気商品ですね。
現地観戦の方にはお勧めです。売り切れ御免ですが・・。

183中学大LOVE:2002/12/31(火) 03:42
最近止まり気味みたいなので、クイズを出題いたします。
79回大会に出場する大学で、
過去に10区間すべて1度も襷をつなげてないチームはどこ??
ヒントは、去年の亜細亜みたいな台風の目になりそうな予感です。

184えんじ:2002/12/31(火) 07:55
中央学院ですか、今回は戦力充実してますね2区までに上位に入ればかなり
いい戦いをしそう楽しみなチームの一つですね。

185たんぽぽ:2003/01/03(金) 00:04
私もえんじさんの意見にあいのりです。
中央学院か国学院かどっちかなぁって考えたけど国学院が初出場した
77回大会は復路戸塚でのくりあげがなかったきがします。
早稲田があのメンバーで往路10位だったことをふまえるとまだまだ
中央学院もシード権奪取の可能性は十分ですね。

186山梨県民:2003/01/04(土) 12:07
あのときは確か鶴見中継所まで残りあと50mというところで繰り上げだったんですよね。
その瞬間に9区の渡辺選手が顔を覆って泣き出した姿は今でも印象に残っています。
時間にして僅か9秒〜10秒の距離・・・箱根駅伝で襷を繋ぎ切ることがいかに難しいかを実感した瞬間でした。
しかし、一度も箱根駅伝で母校の襷を繋ぎ切ったことがない大学が今回いきなりシード権を獲るとは凄いですね。
箱根駅伝はやってみなければ分からないということを改めて実感したような気がしました。
ちなみにそのときは中央学大だけでなく法大も鶴見中継所で繰り上げスタートになりましたがそのときに
9区を走った法大の選手はその2年後の箱根でオレンジ旋風の主役にもなった大村選手でした。
大村の繰り上げスタートになった瞬間の表情もかなり印象的でしたね。(嘘だろ〜!って感じで。)
大村はその2年後に選手としてチームとして雪辱を果たしましたが中央学大も今年の箱根でチームとして
雪辱を果たしましたね。しかもシード権獲得のおまけ付きですからかなり嬉しいと思います。
箱根駅伝に人気があるのも各校にこのようなドラマがそれぞれあるからだと思います。

ところでハリーポッターで主役をやっているラドクリフ君の名前を聞く度に女子の陸上選手の
ラドクリフを思い出すのは私だけですか? ← かなり陸上オタクっぽいですね(笑)。

187中学大LOVE:2003/01/06(月) 01:59
みなさんの言うとおり、正解は中央学院大学でした。
今回の大会までの襷途切れた記録は…
70回記念大会 2区戸塚
71回     8区戸塚
75回     9区鶴見
となっていました。
でも、今年はつながり、見事シード権を取りました!!(拍手)
新聞には雑草軍団という記事が踊っていましたが、
もうそんなチームではないですよ。
駅伝一流校の仲間入りを果たしたわけですから。

188中学大LOVE:2003/01/06(月) 02:00
みなさんの言うとおり、正解は中央学院大学でした。
今回の大会までの襷途切れた記録は…
70回記念大会 2区戸塚
71回     8区戸塚
75回     9区鶴見
となっていました。
でも、今年はつながり、見事シード権を取りました!!(拍手)
新聞には雑草軍団という記事が踊っていましたが、
もうそんなチームではないですよ。
駅伝一流校の仲間入りを果たしたわけですから。

189がんばれ三重県出身者!:2003/01/07(火) 11:21
私からもクイズをひとつ。
「1区鶴見中継所通過時点で10位以下だったが総合優勝を果たした」という大逆転(?)を、過去5校が記録しています。
そのうち、2度も記録した学校が1校だけあります。さて、その学校とはどこでしょうか?

190箱根駅伝40年:2003/01/07(火) 14:42
大東大でしょう。

191道昭:2003/01/07(火) 16:04
中央は、72回大会だけだったね。

192がんばれ三重県出身者!:2003/01/07(火) 19:06
箱根駅伝40年さん、正解です!大東文化大学はこれまで
52回 12位(トップと2分28秒差 トップ日体大)
67回 10位(トップと2分55秒差 トップ早稲田)
の2回記録しています。
ほかの4校はといいますと
順天堂大学 62回 10位(トップと1分45秒差 トップ東京農大)
中央大学  72回 11位(トップと1分6秒差 トップ亜細亜大学 道昭さんのおっしゃるとおり!)
神奈川大学 74回 11位(トップと1分53秒差 トップ専修大学)
駒澤大学  78回 13位(トップと27秒差 トップ順天堂大学)
の4校になります。
こうしてみますと、52・62・72回と記録していますから、3年後の82回は1区で出遅れたチームが優勝しますね(^^)
しかも大東大は52・67と15年おき(?)に記録しています。67+15=82!ということは、82回は大東大が1区で出遅れるものの逆転で総合優勝!(^^)
もう一つ言いますと、大東大は連覇の最後の年に記録しています。ということは81回も大東大!?

長々と失礼しました〜。

193山梨県民:2003/01/07(火) 19:52
第27問
箱根駅伝と言えば5区の山上りと6区の山下りが有名ですがそのコース上で一番上り(下り)の傾斜がきついのは
宮ノ下の直線道路です。さて、その傾斜とはどれくらいでしょうか?

解答方法=%で答えてください。例:8%、10%、20%など
ちなみに8%とは100mで8m上る(下る)場合の傾斜を意味します。

194山梨県民:2003/01/09(木) 23:48
第27問のヒント
ヒント①中大+中央学大=國学大
ヒント②中川(順大)は今年の2区で・・・。

ヒントについては答えがすぐに分からないように少し変化をつけてみました。
といってもヒント②で大体の方には分かってしまうと思いますが・・・。

195えんじ:2003/01/09(木) 23:56
てことは15%ですか、実際の宮ノ下の登りを見たことありますけど、
半端な登りじゃないですねあれは。

196中学大LOVE:2003/01/10(金) 03:08
第27問の答えは15%だぁ!!
って凄すぎる傾斜ですね…

197箱根好き中学生:2003/01/10(金) 11:11
誰か走ったことある人いますか?

198すずきちえこファン:2003/01/10(金) 11:16
さぁ先頭の○○。宮ノ下の交差点を左折して一番傾斜がきついところに入ってまいりました。
ここの坂は100m走るごとに15m上るという5区の中で最も勾配が厳しいところです。
ということで15%です。
>194あれ國學院じゃなくて早稲田じゃないですか?

199山梨県民:2003/01/10(金) 15:42
第27問の答え−宮ノ下の直線道路の傾斜は15%でした。

>すずきちえこファンさんへ
ご指摘ありがとうございます。言われる通り15位は早大でした。
しかし、順位を間違えるとは何て初歩的な・・・(汗)。どうもすいませんでした。

200山梨県民:2003/01/10(金) 15:52
第28問
『すげ〜トップだよ!』
これはある大学の選手が戸塚中継所をトップで襷リレーしたときに言った言葉です。
さて、誰が言った言葉だったでしょうか?

201:2003/01/10(金) 15:58
第28問
中大のむくん?

202音色:2003/01/10(金) 16:14
第28問法政の「徳本君」では?

203山梨県民:2003/01/10(金) 16:16
第28問の補足
これは往路(2区)の戸塚中継所での襷リレーのことです。

204シンジ:2003/01/10(金) 16:23
>>200>>203
今年の箱根ですよね?
中央大学の野村佳史。

205四郎:2003/01/10(金) 16:53
法政の徳本選手
もうひとつの箱根駅伝で放送されたはずです

206おやぢ:2003/01/10(金) 19:29
67回大会の法政大学徳本一善選手。

207法政大學一筋:2003/01/10(金) 21:58
第29問

第79回終了時点の「区間歴代記録上位10傑」を集計したところ、
トップの大学は10区間中9区間に名前を連ねていました。さて、その大学は?

(考え方がやや分かりにくいと思うので:以下に例を)
法政大学は徳本一善選手が1区歴代5位(1時間02分39秒)に名前を連ねて
いるだけなので、1区間と計算します。

208あかづつみ:2003/01/10(金) 22:13
頭悪くてすいません。トップというのは歴代10傑に掲載されている選手数が多い
ということですか?

209法政大學一筋:2003/01/10(金) 22:30
第29問出題者の法政大學一筋です。
山梨県民さん、すみません。第28問の正解が発表される前に、次の問題を出題
してしまいました。

>208 あかづつみさん
出題が下手クソですみません。1区間に1人でも名を連ねていれば(=その大学の
大学記録が歴代10傑に入っていれば)、1区間とカウントします。尚、選手数が
最も多い大学は20人の駒澤大学だと思います(早稲田大学が17人で多分2位)。

210あかづつみ:2003/01/10(金) 23:09
>>207
順大じゃないかなあ〜?区間10傑に載っていないのは1区か5区のどちらかと見ました。

211:2003/01/10(金) 23:31
29問 順大ですね。3区がダメじゃないですか?今年の好記録の影響ですね。

212buzz:2003/01/11(土) 01:06
丸亀インターハイ、3000障害決勝2位森村(早稲田)3位藤原(中大)
では優勝は??

213ヌレギヌ:2003/01/11(土) 01:57
buzzさん
すぐ前の209はごらんになりましたよね。
このスレ、出題は誰がしてもよいのですが、あくまでも前の問題の正解が発表される前に、出題してはいけないルールになっていたはず、と存じます。
以降よろしくおねがいします。

そういうことでありますし、遠慮なく答え(正解のつもり)書いちゃいますね。
この件につきましては、昨年秋、森村選手のぶれーく寮を読みましてさすがに気になりまして、すでに調査済みだったのであります。
 (第30問)回答 米子商・井中将貴

ついでに書きますと、この時の優勝タイムは、9分8秒42。予選2組は17秒台、3組は27秒台、4組は16秒台でありなから、
予選1組の上位3人の結果はなんと
  山本勝義(倉敷)  9分7秒51
藤原正和(西脇工) 9分7秒62
森村 哲(富山中部)9分10秒92
優勝タイムの上をいっているのです。
個人的には山本選手に最後の箱根走ってほしかったのですが・・・。

話はそれますが
>法政大學一筋さん
私が初めてここに書き込みしてもう2年が過ぎてしまいました。
その時はすでに法政大學一筋さんがいらしゃいました。(もちろん山梨県民さんも)
なつかしい名前を拝見してうれしいです。

214buzz:2003/01/11(土) 02:34
すみません。気をつけます

215ヌレギヌ:2003/01/11(土) 04:04
buzzさん どういたしまして。前の2問の正解が出たら、buzzから正解を書き込んでくださいね。

ところで、もういちど当時の丸亀(四国)インターハイ3000SCなのですが、
決勝の4位以下を眺めますと
5位山本勝義(倉敷→日大) 6位飛松誠(鳥栖工→帝京) 7位解良健二(報徳学園→日体) 8位岩永暁如(有田工→山梨学院)
9位橋本勝(九州学院→國學院) 10位森川宏典(清風→中大) 11位重松修平(中村三陽→拓大)
13位大藤雅興(西条農→順大) 14位春田真臣(洛南→順大) 15位宮下真人(釧路緑ヶ丘→国士)
さらに予選落選組に目を転じれば
山口栄治(光明相模原→大東) 島田敦史(座間→東海) 後藤信二(豊橋東→早大) 相楽豊(安積→早大)
奥山博行(佐野日大→大東) 岩野佑樹(尽誠学園→山梨学院) 乙村直人(西城陽→中央学院)
高橋桂逸(長野→駒大) 植竹誠也(伊豆中央→早大)小鹿敬司(藤沢翔陵→帝京)島村清孝(花咲徳栄→駒大)
荒巻亨(九州国大附→中大)吉岡大(恵庭南→順大)河合恵悟(浜松商→中大) 西昌宏(山北)
和田政志(小千谷→拓大)小出徹(佐久長聖→東海)・・・きっと他にもいるのでしょうね・・・・。
と、こんな感じで皆さんよく関東に来てくださいました。

216法政大學一筋:2003/01/11(土) 08:23
第29問、簡単だったようなので正解発表します。
正解は「3区以外全ての順天堂大学」なので、211の“ス”さん大正解です。

 1区 高橋健一  1時間02分54秒(歴代8位) 70回・区間3位
 2区 三代直樹  1時間06分46秒(歴代1位) 75回・区間1位
 3区 ×
 4区 野口英盛  1時間02分14秒(歴代7位) 76回・区間1位
 5区 野口英盛  1時間12分32秒(歴代9位) 78回・区間1位
 6区 宮井将治     58分29秒(歴代2位) 77回・区間2位
 7区 坂井隆則  1時間03分38秒(歴代8位) 77回・区間3位
 8区 奥田真一郎 1時間04分37秒(歴代2位) 76回・区間1位
 9区 高橋謙介  1時間09分17秒(歴代3位) 75回・区間1位
10区 宮崎展仁  1時間11分08秒(歴代10位) 75回・区間1位

上記以外にも、6区宮井(歴代10位)、8区中川(歴代4位)、9区浜野(歴代
4位)の記録があります。3区は今回の長山丞が後14秒速ければ、歴代10傑
入りでした〔敬称略〕。
尚、早稲田大学は6区と8区以外の8区間、駒澤大学も1区と3区以外の8区間
に名を連ねています。
出題してから気付いたのですが、確か何かの雑誌で78回終了時点の区間歴代が
掲載されていましたね。そうすると凄く簡単な問題でした。自分で集計した資料
を見ながら、結構イイ問題かな?、と思っていたのですが・・・
と言う訳なので、山梨県民さんの第28問と、buzzさんの第30問の正解が
発表されたら、もう少し良問(2区関連で数題)を出題する予定です。

>ヌレギヌさん
「なつかしい名前を拝見」と言って頂いて光栄です。当時は法政大学がブイブイ
(←死語?)言わせていた頃なので、結構調子に乗って書き込みしていました。
それにしても、最近の書込み量には本当に驚かされます。

217山梨県民:2003/01/11(土) 11:20
第28問の答え−77回大会で2区を走った徳本一善(法大)の言葉でした。
ちなみにこれは襷を渡して法大関係者のシートに運ばれた後に言った言葉です。
徳本自身『信じられない!』というような感じで言っていたのをよく覚えています。
しかし、この後も法大の快走が続くことを一体誰が予想できたでしょうか?
多分、法大の関係者ですら(勝手な推測)あそこまでやるとは正直思わなかったのではないでしょうか?
現に5区を走った大村も襷を受けるまでに『今、何位になった?』と何度も聞いていたらしいですからね。
77回大会は紫紺対決の時代でもありましたがインパクトという面では完全にその話題を食っていました。
それぐらい法大の活躍は凄かったです。まさに法大が主役の大会だったと言っても良いと思います。

>ヌレギヌさんへ
ヌレギヌさんには初代管理人さんのフリートーク(超はまだ付いていなかった)時代のときからお世話になっています。
その幅広い知識と情報網には何度も助けられました。これからもどうかよろしくお願いします。

>法政大學一筋さんへ
おお!新しい問題を出題予定ですか!楽しみにしています!これからもどうかよろしくお願いします。

ところでフリートーク時代の掲示板といえば徳本自身が書き込み(77回大会が終了してから)をしたこともありましたね。
法政大學一筋さんにとってはまさにウハウハ(これも死語?)気分だったことだと思います(笑)。
ちなみに私は法大を下位に予想していたのでかなり気まずかったです(笑)。
まあ、法大の順位を『12位(汗)』と予想してチーム分析で『徳本が駄目だったら全てが終わる(汗)』などと書いては
気まずくなっても(私が一方的に思っていることですが)仕方ないですけどね(笑)。

218法政大學一筋:2003/01/11(土) 13:26
>217 山梨県民さんへ
徳本選手本人の書込みには確かに驚きましたが、個人的にはもっと興奮することが
ありました。選手が中継所でタスキを渡した後、大会役員(補助員)に大きなタオ
ルを掛けてもらうのは当然御存知だと思いますが、何とそのタオルにサインしても
らい、徳本選手から頂いたのです。4年時は無念の途中棄権でしたので、徳本選手
が2区を快走した証しとして、我が家の家宝にしています。テレビであのタオルが
アップになることはまずありませんが、きちんと「2区」と刺繍されていました。

219法政大學一筋:2003/01/15(水) 11:15
第30問(出題者buzzさん)の正解が発表されませんが、ヌレギヌさんの書込
みで正しいようなので、次の問題を出題したいと思います。

2区は第59回から現行コースとなりましたが、第79回終了時点で延べ42人の
選手が69分切りを果たしています。そこで問題、

第31問:69分切りという好成績を収めたにも係らず、鶴見中継所の順位を戸塚
中継所で下げてしまったケースが2回あります。その2回とは?

第32問:69分切りという好成績を収めたにも係らず、最終的にチームがシード
権を逃したケースが4回あります。その4回とは?

第33問:69分切りという好成績を複数回収めた選手は、現在まで8人います。
その8人とは?

第34問:69分切りの延べ42選手を大学別にすると、8人輩出している大学が
2校でトップタイ。7人輩出している大学が3位です。その3大学とは?

220國學院生:2003/01/15(水) 13:12
第33問だけ記憶のみで答えてみます。
ステファン・マヤカ、渡辺康幸、本川一美、オンベチェ・モカンバ、三代直樹。
この6名は確実なはず。あとは微妙&フィーリングで、松田和宏、オツオリって
とこかな。以外と大塚正美さんとかかも・・・

221omi:2003/01/15(水) 13:33
初めて投稿します。
仕事しながらこそこそ書いてます。

覚えている範囲で書きますが、多分これで合ってると思います。

第31問:69分切りという好成績を収めたにも係らず、鶴見中継所の順位を戸塚
中継所で下げてしまったケースが2回あります。その2回とは?

第70回大会 花田(早大)68分14秒(区間3位)1位→2位
      ※1区渡辺区間新もマヤカ(山梨)に逆転許す。
第79回大会 松下(駒大)67分58秒(区間2位)1位→2位
      ※モカンバ振り切るも藤原(中大)に逆転許す。

第32問:69分切りという好成績を収めたにも係らず、最終的にチームがシード
権を逃したケースが4回あります。その4回とは?

第67回大会 進藤(明大)68分55秒(区間2位)
      ※3区で同校初のトップも4区柳の不振で上位争い圏外へ。
第71回大会 高橋(順大)68分38秒(区間3位)10区棄権
      ※9区まで4位も10区浜野が棄権。
第76回大会 坪田(法大)68分18秒(区間1位)
      ※1区徳本とのロケットスタートも復路で下降。
第77回大会 カーニー(平成)67分43秒(区間1位)
      ※往路5位につけるも7区以降下降。

第33問:69分切りという好成績を複数回収めた選手は、現在まで8人います。
その8人とは?

米重(大東)第59,60回、オツオリ(山梨)第65,66,67回、マヤカ(山梨)第69,70,71回
本川(順大)第68,70回、渡辺(早大)第69,71,72回、松田(中大)第71,72回
三代(順大)第74,75回、モカンバ(山梨)第78,79回

第34問:69分切りの延べ42選手を大学別にすると、8人輩出している大学が
2校でトップタイ。7人輩出している大学が3位です。その3大学とは?

早稲田 8回 坂口、池田、渡辺×3、花田、梅木、原田
山梨  8回 オツオリ×3、マヤカ×3、モカンバ×2
順天堂 7回 本川×2、高橋(健)、三代×2、高橋(謙)、中川

箱根駅伝はラジオ時代から聞いていますし、TV放送以降は毎回
ビデオに残して分析(?)してます。相当オタかも知れません。
また来ます。

では。

222法政大學一筋:2003/01/17(金) 08:59
第31〜34問の正解

omiさんの書込みでほぼ正解です(訂正箇所は下記に)。

>220 國學院生さん
「6名は確実」と書きながら、5人しか書いていない所が中々オシャレでした。只、
松田和宏もジョセフ・オツオリも正解なので、米重修一だけですね、外したのは。
因みに大塚正美は59回大会時に4年生だったため、残念ながら1回のみです。

>221 omiさん
何も資料を見ないで書き込んでいたら、かなり凄いです。と言うか、少しコワイで
す。箱根フリークの実力を少々甘く見ていました。ここまでの実力者なので、単な
る書き損じと思いますが、記録の訂正を2ヶ所と、補足説明を少々致します。

 明治大学・進藤吉紀選手の記録→正しくは68分54秒
 法政大学・坪田智夫選手の記録→正しくは68分16秒
 「明治大学が3区で同校初のトップ」→?
 戦前には何度もトップになっていますし(第1回大会でも)、戦後も調べた所に
 によると、第30回大会では3区でトップとなっています。3区が現在のコース
 となった第48回大会以降「初のトップ」、の意味でしょうか? 又、4区柳の
 不振も大きいですが、それ以上にチームにダメージを与えたのは、6区の袴田で
 しょう。何せ68分以上要していますから・・・
                           (文中選手名敬称略)

223omi:2003/01/17(金) 13:12
>>222 法政大學一筋様

ご指摘ありがとうございます。
区間タイムについては、完全に失念しておりました。

>「明治大学が3区で同校初のトップ」→?
>戦前には何度もトップになっていますし(第1回大会でも)、戦後も調べた所に
>によると、第30回大会では3区でトップとなっています。

本件につきましては、私がTVアナウンサーか解説者の話を鵜呑みにしていたか、または、明治の3区走者が、大東大の大津をラストスパートで振り切った様があまりに劇的だったので、勝手に記憶を作っていたのかもしれません。

>又、4区柳の不振も大きいですが、それ以上にチームにダメージを与えたのは、
>6区の袴田でしょう。何せ68分以上要していますから・・・

これもその通りですね。ただ、私は市船時代からの柳ファンで期待が大きかっただけに(一時は柳が快走して往路優勝!と思っていたくらいですから)、軽微なブレーキではありましたが落胆が大きかったので、あのような表現にしておりました。

またカルトな出題がありましたら出没します。

では。

224:2003/01/17(金) 19:32
かなり凝った問題のあとでショボイ問題ですが・・・
第35問
今回の日本テレビの放送で唯一画面に出なかったタスキリレーがありました。
日テレにしてはめずらしいミスですね。
さてどこの大学の何区から何区のタスキリレーでしょう。

第36問
今回エントリーされた選手で唯一2回以上区間最下位で走っている選手は誰でしょう。

箱根が終わって間もないですからかなり簡単ですね。

225112:2003/01/17(金) 19:36
35問回答、東洋大学二区ミツユキから三区田辺

226今年度参加大学OB:2003/01/17(金) 21:52
第36問は、今回で亜細亜大学の8区松浦良樹が2年続けて同区間最下位となっています。
このことで合ってますでしょうか?
エントリー段階でしたら違いますね。

227:2003/01/17(金) 22:29
回答ありがとうございます
112さん・今年度参加大学OBさん共に正解です。
第35問の答えは
東洋大学2区三行選手から3区田辺選手へのタスキリレー
でした。他の駅伝中継ではまったくフツーのことですが日テレの箱根駅伝中継にしてみれば近年けっこうめずらしいものです。知らない間に東洋は行っちゃってましたから。
第36問の答えは
亜細亜大学の松浦良樹選手
です。去年の8区に続いて今年の8区でも区間最下位でした。来年こそはがんばってくださいね。

228ZUMI:2003/01/17(金) 22:56
今年の箱根の中継で2号車の河村さんがオンベチェ・モカンバの名前を
いい間違えました。さてなんといったでしょう!?
僕は思わず大笑いしてしまいました!!

229竹内.K:2003/01/17(金) 23:41
モンベチェ・オカンバ

230:2003/01/18(土) 00:21
>>223
TV実況では「30年振りのトップ」と言っていた記憶があります。
初めてというのは「平塚でトップ」が初めてってことじゃない?

231112:2003/01/18(土) 00:36
問題、今年の箱根駅伝で、中央藤原が駒沢松下に、
前へ出ろ、もしくはもっと積極的に上げていこう
と二回合図します、そのしぐさ二回とも連続で行うのですが何キロ地点でしょうか?
また二回別にどーゆーしぐさでしょいうか?
そのしぐさに松下選手はむっとそらし、日大清水選手の様子を見ます。

232まい:2003/01/18(土) 00:39
選手たちって、やっぱり合図しあうんですか!
漫画(奈緒子)で読んで、うっそーと思ったけど、ほんとなんですね。
ちょっと、ビデオで確認してみます!!

233箱根好き中学生:2003/01/18(土) 12:39
>>228
モンチェべ・オカンバじゃなかったっけ?

234112:2003/01/20(月) 16:59
37問、回答者がいないようなので、正解は、藤原選手が追いついて
ペースが落ち着いたあたり横浜駅の前、7.91キロです。
一回目は手で合図、二回目は松下が後ろに着くのを嫌がって
斜め後ろを見る。

235ZUMI:2003/01/20(月) 20:37
モンチェべ・オカンバでした!!

手で合図といえば、76回の高橋、神屋でしょ!!

236法政大學一筋:2003/01/20(月) 21:38
第39問
マスコミでは殆ど報道されませんが、第78回大会で「2区に関するある記録」が
初めて達成されました。そして、その記録は第79回大会でも連続して達成されて
います。一体どのような記録でしょうか?

ヒント:2区全体のレベルアップ

237大僧正:2003/01/20(月) 22:10
自信はないですが、2区の走者が戸塚で襷を渡す時の順位と
その走者の区間順位がほぼ一致してるという事でしょうか?

238ヌレギヌ:2003/01/20(月) 22:28
区間賞と区間最下位の差が、4分以内。
↑↑↑ちなみに単純に私が感じていることそのものです。
ともかくなかなか大差がつかないことに驚いております。
尚、感じたままを書きました故、77回以前の確認は全くしておりません。

239:2003/01/20(月) 22:48
戸塚の全チームの通過が5分差以内(棄権の法政除く)

240法政大學一筋:2003/01/21(火) 21:44
第39問の(用意した)正解→「完走者の平均タイム70分切り」です。

第59回大会から現行距離となった2区。59回大会の平均タイムは71分25秒
(当時としてはかなり高レベル)。71分を初めて切ったのは70回大会で70分
58秒。77回までの最高タイムは76回大会の70分23秒でした。

78回大会は70分切りが9人と最多(当時)で、大きなブレーキをする選手も居
なかったため、徳本選手を除く14人の平均タイムは69分40秒を記録しました。
又、79回大会では参加校が5校増えたにも係らず、69分54秒と2年連続して
70分切りを果たしています。

尚、78回大会で初めて達成された記録としては他に「区間賞と区間最下位の差が
4分以内」、という記録もあります(但し、79回大会では4分以上なので、本問
の正解ではありません、ヌレギヌさん残念)。更に、79回大会で初めて達成され
た記録としては、「70分切り選手10人突破」「区間最下位選手72分切り」が
あります。最後に、>239「お」さんの書込みも正解ですね(多分)。

241がんばれ三重県出身者!:2003/01/22(水) 23:49
第40問
箱根駅伝優勝経験校は、皆さんご存知のとおり全部で13校あります。
そのうち、1区間も区間賞を取れなかったにもかかわらず、総合優勝を果たしたチームが1校だけあります。それはどこでしょうか?
ちなみに77回の順天堂大学は、区間賞は4区のみで優勝しています。

242ヌレギヌ:2003/01/23(木) 08:46
日大ですよね。
何かで聞いた記憶だけが頼りですが、戦争で中断する直前くらい?の頃だと思います。

243がんばれ三重県出身者!:2003/01/23(木) 22:58
第40門の答えですが、ヌレギヌさんのおっしゃるとおり、正解は日大です。
戦争で中断する直前の22回大会で記録しています。この時の日大は、

往路(区間順位)
1区2位→2区2位→3区2位→4区9位→5区2位
往路タイム6時間58分28秒で往路順位2位
復路(区間順位)
6区3位→7区6位→8区2位→9区5位→10区2位
復路タイム6時間46分37秒で復路順位3位
総合タイム13時間45分05秒で優勝しています。

ちなみに22回大会での最多区間賞獲得大学は専修大学で、4区間で獲得しています。ところが5区で大ブレーキ(2時間42分14秒、日大は1時間30分49秒)を起こしてしまい、総合8位となってしまいました。総合タイムで日大と専修の差は、ちょうど1時間。おそらく大ブレーキがなければ、専修が優勝していたでしょうね。

244法政大學一筋:2003/01/26(日) 08:48
第41問
関東学連所属日本人選手1万mベスト7は、1位から順番に渡辺康幸・瀬古利彦・
小林雅幸・花田勝彦・徳本一善・武井隆次・藤原正和で、ここまでが28分20秒
切りを果たしています(個人的に集計したので、誤っていたら御免なさい)。
そこで問題です、
この7人の中で仲間外れが1人います。その選手とは誰で、理由は何でしょう?

※非常に限定が甘い問題ですが、血液型・出身地等ではなく、飽く迄も箱根駅伝に
関する問題として、正解を用意しています(意外と単純です)。 〔文中敬称略〕

245平塚中継所解説者:2003/01/26(日) 09:15
>問41
つまりこれはエースという言葉に関わる問題ですね!?

246えんじ:2003/01/26(日) 09:21
徳本選手だけが区間記録保持者になったことがないんじゃないですか。

247名無しの新入生2:2003/01/26(日) 10:20
きっとえんじさんが正解なのでしょうね。

最初、※以下の但し書きを見るまでは、『藤原選手を除いて他の6選手はインターハイ1500に出場している』と直感で思ってしまいました。
ああ、裏はとってませんので・・・・・。

248法政大學一筋:2003/01/26(日) 21:31
第41問の(用意した)正解→ >246 えんじさんの回答で大正解です。
今さら詳しい説明は必要ないですね。
この7人の箱根駅伝の成績を合計すると、
「区間賞16回・2位4回・3位3回・4位1回・5位以下(棄権含む)4回」
となり、驚異的な結果を収めていることが改めて分かります。
一方、28分20秒代の選手は、尾田賢典・山本佑樹・板山学・秋山羊一郎・佐藤
敦之・岩水嘉孝・小川博之・松下龍治と8名(漏れがあったら御免なさい)います
が、区間記録を更新した選手はゼロで、区間賞獲得も松下龍治の1回のみです。

強引な結論:28分20秒切りが、箱根駅伝における超一流か否かの分かれ目。
                                 〔文中敬称略〕

249エクソシスト:2003/01/27(月) 18:00
第42問

今回の箱根駅伝は、復路は雪の中のレースとなりましたね。
ここで問題ですが、
復路6区〜10区を走った選手でロングスリーブを着用して出走した選手は何人いたでしょう?

※半袖のTシャツ・アームウォーマー着用してた選手を除いて。ロングスリーブのみです。

250:2003/01/27(月) 19:02
>>第42問
6区=20人全員
7区=井上(帝京大)・高橋(早大)・谷本(法大)の3人
8区=0人
9区=桐谷(帝京大)・田嶋(選抜)の2人
10区=森(山学大)・東山(帝京大)・植竹(早大)・中矢(法大)・福地(専大)の5人
ってなわけで足して30人です・・・ね???
半袖とかも入れると近頃では相当多い数ですね。いつもは山以外は半袖1人いるかいないかですから。

251:2003/01/28(火) 18:41
あっ6区の大東大の村井さんはアームウォーマーな感じ・・・。
ってなわけで29人ですかね。
答え直しなんてズルイですね。スイマセン。

252赤木:2003/01/28(火) 20:21
選抜の10区もですよ。

253エクソシスト:2003/01/28(火) 22:07
正解は・・・
6区=国学院・大東文化以外の18名
7区=谷本(法政)高橋(早稲田)の2名
8区=なし
9区=桐谷(帝京)田嶋(選抜)の2名
10区=福地(専修)中矢(法政)森(山梨)東山(帝京)植竹(早稲田)の5名

以上の27名です。
6区では国学院の盛は、半袖に腕がスッポリ隠れる手袋(特注かな?)で、
大東文化の村井は半袖にアームウォーマーですね。

帝京の7区井上は半袖、選抜10区の斉藤は半袖にランシャツの重ね着でした。

ついでに昨年の箱根で復路をロングスリーブで走ったのは、
6区14名(駒大の吉田以外)だけでした。

254:2003/01/28(火) 22:31
>>253
うぅ確かに・・・。
去年の吉田さんは途中でCM中に袖を取ってましたね。長袖でスタートして中継所では半袖でした。今年のユニホームもそれができる構造でしたけど。今年は他の学校でもこの構造のユニホームがありました。
こういう系の問題はいいですねぇ。昔の記録系の問題は難しくて。

255中学大LOVE:2003/01/28(火) 23:34
第43問
箱根駅伝史上の記録に関する問題です。
以下の穴埋めに当てはまる大学・人・数字をお答えください。

① 唯一の○○時間切り 山梨学院大学
② 2区で17人に抜かれた神奈川大学の原田恵章
  その前の記録保持者○大 ○○○○ ○人抜かれ 
③ 早稲田3羽ガラス(70回当時)といえば…
④ 師弟関係 順大 沢木啓祐⇔山梨学院○○○○ 中央学院○○○○
⑤ 今年の5位中大〜11位神奈川大までの総合順位でのタイム差○○秒

こんな感じで答えてくださいな。

256関係者:2003/01/29(水) 21:00
>なかなか難しいですね。

 ①は11時間は当然
 ②は早大、櫛部静二の13人抜かれかな?もっと抜かれた話は聞いたことないけど、記念大会あたりであったのかも。
 ③3人そろって区間記録保持者のことかな?しかし、凄いですよね。同じ大会(69回)で同じ学年のトリオが揃って区間新なんて凄すぎる!
 ④山梨上田監督は分かるけど、中央学院の方は分かりません。現在の監督かな?
 ⑤1分30秒!大接戦ですね。

257えんじ:2003/01/29(水) 21:19
中央学院の監督さんは川崎勇二監督順大OBですね、あとは関係者さんと同じ
答えですね。

258:2003/01/29(水) 22:37
平成の三羽烏は武井隆次さん、櫛部静二さん、花田勝彦さんですね。
それと35回大会の埼玉大の花輪仙造さんも櫛部さんと同じ13人抜かれの記録を持っていましたね。

259法政大學一筋:2003/02/04(火) 21:33
一週間出題が止まっているようなので、あまり面白くない問題ですが、
第44問

現在、総合の大会記録は第76回大会で駒澤大学が樹立した11時間03分17秒
ですが、区間記録を単純合計すると10時間47分26秒という、夢の数字が算出
されます。同様に各大学区間記録を単純合計すると、11時間を切る大学が現在5
大学あります。さて、その5大学とは?

例)法政大学の場合:1区徳本62分39秒+2区坪田68分16秒+・・+9区
土井70分03秒+10区中矢72分56秒=11時間08分10秒

260サカナヘンにプルシアンブルー:2003/02/04(火) 22:15
久々の書き込みで失礼をば…
早稲田・山学・駒沢・順天堂・大東 の5校でしょうか?
まったく確信はありませんが。
(ちなみに1番いい記録になるのは早稲田かな?
往路がメチャクチャ速いでしょうから)

261桃色の陸橋:2003/02/04(火) 22:44
私も久々に・・・
まず早稲田、順天堂、駒澤、この3つは確実
あと2つですが・・・神奈川、山学、中央、大東のうちの2つだと思うのですが。
山の記録の扱いがどうなるか、もし・・・だったら神奈川が入ってきそうですし
中央は藤原選手が頑張ったので切ったような感じはあるのですが

ということで早稲田、順天堂、駒澤、山梨、中央って事で
その次に神奈川、大東あたりかな。
往路が早稲田なら復路は紫紺のうちのどちらかかな?

262法政大學一筋:2003/02/05(水) 21:59
第44問の正解→「駒澤・早稲田・順天堂・山梨学院・中央の5大学」です。
と言う訳で、桃色の陸橋さん大正解!! 簡単なようで案外難しいこの問題、中央
大学と大東文化大学の取り扱いがポイントでした。
「総合」
 1位駒澤大学10時間54分50秒・2位早稲田大学10時間55分14秒・
 3位順天堂大学10時間55分34秒・4位山梨学院大学10時間56分22秒・
 5位中央大学10時間59分31秒・次点大東文化大学11時間00分09秒
 (神奈川大学は山を勝間&中澤で計算すると、10時間58分29秒です)
「往路」
 1位早稲田大学5時間24分45秒・2位山梨学院大学5時間26分30秒・
 3位中央大学5時間28分03秒・4位順天堂大学5時間28分25秒
「復路」
 1位駒澤大学5時間26分15秒・2位順天堂大学5時間27分09秒・
 3位大東文化大学5時間29分12秒・4位山梨学院大学5時間29分52秒

今回はあまり面白くない問題だったので、来週はもう少し良問を出題します。

263桃色の陸橋:2003/02/05(水) 23:45
当たりましたか。
私は11時間切ってそうなところで上から5校ということで挙げたのですが
大東は後わずかなのですね。
総合の駒澤トップは今年立ったって事ですね。
と同時に、復路のワンツーはここ数年の「紫紺対決」という時代の表れなのかな、とも。
来年大東が11時間切りの仲間入りを果たすか、ちょっと注目ですね。

264ヌレギヌ:2003/02/06(木) 00:06
第45問
私が出題させていただきます。
問題の性格上、わかる方には簡単にわかる問題です。

箱根駅伝第69回大会の復路において、自校の襷ではなく
学連の繰上げ襷のまま大手町へゴールインしたチームがいました。
そのチーム名をお答えください。

265法政大學一筋:2003/02/06(木) 21:51
第45問解答させて頂きます。それは恥ずかしながら我が法政大学です。

戸塚中継所で繰上げスタートとなったのですが、9区斎藤がまさかの区間2位の
力走で、鶴見中継所ではトップ早稲田大学との差が再び20分を切ったのです。
アンカーは最終区の繰上げ襷(法政大学の襷)を掛けて準備していたのですが、
繰上げにならなかったので肩から襷を外し、斎藤からタスキを受取り、そのまま
大手町へと走って行ったのです・・・ こんな感じでしたよね?

非常にマヌケな話ですが、私はそんな法政大学が大好きです。

266ヌレギヌ:2003/02/07(金) 00:44
第45問の正解・・・・・法政大学
法政大學一筋さん正解です。

しかし、決してマヌケな話ではないと私は思います。
この大会、法大は予選会で6位と辛うじて出場権を獲得しました。
そして往路では、見事7位と半分逆襲に成功しました。
そして翌日、6区結城和彦(2年・西脇工)は区間12位、総合はまだ7位。
7区立川剛士(1年・鈴蘭台)は区間13位、総合9位に後退。
8区竹内一晴(2年・上伊那農)は区間13位、総合10位転落。
特に7区で早大・武井隆次の現存する区間新に6分以上負けたのが効いて、
戸塚では早くも30秒届かず繰り上げ襷となったのでした。
しかし、ここで復路のエース区間9区の斎藤茂(3年・西脇工)が頑張って区間2位(総合8位に上昇)、
先頭を行く早大・豊福の区間4位を1分以上上回り、繰上げ襷の状態で20分以内に鶴見に駆け込んできたのでした。
ここで話の前提があるのですが、この大会は早大が往路新&総合新で優勝した大会でして、復路鶴見では
5位日大でさえトップ早大と17分台の差、すぐ駒大が来たあと残る9人のランナーはすべて10区用の母校の襷をつけて
繰上げにそなえながら8区のランナーを待っているわけです。亜大、順大と来るごとに10区用の襷を捨てて中継していきます。
そして5人を抜いた斎藤が右手に繰り上げ襷を折りたたむように握って近づいてきます。法大の10区、山口(1年・報徳学園、下の名前は失念しました)
は、やはり10区用の母校の襷を捨てて、斉藤選手の汗のしみ込んだ繰上げ襷で出て行ったわけですね。
ともかくいろいろな要因がありました。予選会6位校がシードが獲得できそうなギリギリの状況でしたし、
その瞬間は7校が1分30秒の中でやって来る状況でしたし、
山口選手は走る前から気持ちが高ぶっていて冷静さを欠いていて当然だったと思います。
決してマヌケな話ではないと思います。
法大は見事7位でシード権を獲得し、予選会6位からの逆襲を果しました。

267はぐれツバメ:2003/02/07(金) 22:17
第46問です。
平成2年、66回大会の1区で信じられないハプニングが起こりました。さて、選手達に一体何が?

<ヒント>
六郷橋から降りる方法は?

268ヌレギヌ:2003/02/13(木) 00:27
誰も書かれないので自分が・・・。
でも詳しくは知らないのです。私のわずかな記憶から書いてみますと、
66回大会かどうかの確信はありませんが、だいたいそのくらいの時期に確かに六郷橋を
渡って川崎に入ったところで<ヒント>に書いてある通り、コースを間違えるというハプ
ニングがありました。
で、『あ、コースを間違えました』というパターンでは無く、1区が終了してすでに2区に
レースが進んでいる状況で、日テレアナウンサーが「実は1区の六郷橋を渡ったところで、
コースを間違えていて・・・・・(あーだこーだ)・・・・・1区の記録は参考記録とな
り・・・」⇒実は私はここの部分しか記憶がありません。
六郷橋の時の15人の状況は全く記憶がありませんが、先頭のランナーが結果的に間違えて、
便宜的に全員が間違ったコースを走らされているのではないかと思います。
元々の原因は先頭のランナーが勝手に間違えたのでは無く、先導する何かの車両が間違えて、
選手がそのまま付いていったのでしょう。
白バイが警視庁から神奈川県警に替わる事が関係あるか否か、私は知りません。
それから、間違い方ですが、渡ってすぐ409号線との立体交差、どっちが駅伝のルートが
未確認ですが、本道(409号線の上を通過)と側道の違いだと思います。

269ヌレギヌ:2003/02/13(木) 02:11
もしかしたら66回大会(H2)こそが、谷川(日大)が区間賞の時なのですね。
先ほど他スレに書いたばかりだったのに・・・・・。
2つの出来事が全くもって結びついていませんでした。(情けない)

270はぐれツバメ:2003/02/13(木) 21:32
>ヌレギヌさん

解答ありがとうございます、正解です。
このまま先へ進まないかと思いました。(汗)
鶴見中継所手前約3キロの六郷橋で、トップの日大、谷川選手を先導していた白バイが、あろうことかコ一スアウトして、側道に降りてしまいました。
誰も気づかないまま、後に続く選手達も側道から車の往来する一般道を横切って戻る羽目に!?
2位になった中大板橋選手は、のちにあわや車にぶつかりそうになった自分のVTRを見て、背筋が寒くなったというコメントを出していました。
事故にならなくてよかったですね。
なお、全選手公式記録として認められました。

271法政大學一筋:2003/02/14(金) 21:44
第47問
「箱根駅伝2区経験者」・「マラソン2時間10分切り(サブテン)経験者」
上記2要件を共に満たす選手は、今日現在10名います。可能な限り選手名を挙げて下さい。

第48問
「箱根駅伝区間賞獲得者」・「マラソン2時間10分切り(サブテン)経験者」
上記2要件を共に満たす選手は、今日現在11名います。可能な限り選手名を挙げて下さい。

第49問
箱根駅伝出場経験はあるが、2区を走ったことも区間賞を獲得したこともない選手で、
マラソン2時間10分切り(サブテン)を経験したことがある選手は、今日現在存在
するでしょうか? 存在しないでしょうか?

272サカナヘンにプルシアンブルー:2003/02/14(金) 22:12
47問=佐藤敦(早)・藤田敦(駒)・諏訪(東海)・帯刀(亜)・浜野(順)
・佐藤信(中)・清水(大東)・実井(大東)・瀬古(早)
あと1人が?(新宅さんかな)

48問=西田(駒)・藤田敦(駒)・大崎(山)・浜野(順)・尾方(山)・佐藤信(中)
・武井(早)・実井(大東)・川島(日体)・谷口(日体)・瀬古(早)

49問=う〜ん、おそらくいないと思います。(まったく確信なし)

273法政大學一筋:2003/02/15(土) 08:55
第47問の正解【2区経験早い順に以下の通りです ※敬称略】

(選手名・大学名・2区での成績・マラソン最高タイム、の順)
 瀬古利彦(早稲田大学 53回11位・54回2位・55回1位・56回1位 2時間08分27秒)
 新宅雅也(日本体育大学 56回3位 2時間09分51秒)
 実井謙二郎(大東文化大学 65回4位・66回3位・67回4位 2時間08分50秒)
 清水康次(大東文化大学 68回5位 2時間09分00秒)
 佐藤信之(中央大学 69回3位 2時間08分48秒)
 浜野 健(順天堂大学 72回13位 2時間09分18秒)
 藤田敦史(駒澤大学 73回7位・74回2位 2時間06分51秒)
 帯刀秀幸(亜細亜大学 73回11位 2時間08分52秒)
 諏訪利成(東海大学 74回5位・75回5位 2時間09分10秒)
 佐藤敦之(早稲田大学 76回4位 2時間09分50秒)

 と言うわけで、サカナヘンにブルシアンブルーさん正解です。

274法政大學一筋:2003/02/15(土) 09:15
第48問の正解【区間賞獲得早い順に以下の通りです ※敬称略】

(選手名・大学名・何区で獲得したか・マラソン最高タイム、の順)
 瀬古利彦(早稲田大学 55回2区・56回2区 2時間08分27秒)
 谷口浩美(日本体育大学 57回6区・58回6区・59回6区 2時間07分40秒)
 実井謙二郎(大東文化大学 64回1区 2時間08分50秒)
 川嶋伸次(日本体育大学 65回6区 2時間09分04秒)
 武井隆次(早稲田大学 67回1区・68回1区・69回7区・70回4区 2時間08分35秒)
 尾方 剛(山梨学院大学 70回10区 2時間09分15秒)
 佐藤信之(中央大学 71回10区 2時間08分48秒)
 浜野 健(順天堂大学 73回9区 2時間09分18秒)
 大崎悟史(山梨学院大学 74回10区 2時間09分38秒)
 藤田敦史(駒澤大学 75回4区 2時間06分51秒)
 西田隆維(駒澤大学 76回9区 2時間08分45秒)

 と言うわけで、サカナヘンにブルシアンブルーさん大正解です。
 それにしても出題してから30分もしない内に、ここまで正確に回答されるとは。
 「○名います」と書かないと難しいと思い、一応書いたのですが、この掲示板の
 常連方にはそんな必要無かったようですね・・・

275法政大學一筋:2003/02/15(土) 09:32
第49問の正解→今日現在存在しません。

と言うわけで、箱根駅伝組がサブテンランナーになるためには、「2区を経験する」又は「区間賞を獲得する」という
2要件のうち、いずれかをクリアしなければならないことになります(飽く迄も現時点では)。尚、後一歩でサブテン
ランナー仲間入りの選手にも、この法則は適用されます[花田勝彦(早大)・大崎栄(東海大)・松田和宏(中大)・
小指徹(東農大)・三代直樹(順大)]。そんな訳で、失礼ながら別大マラソンの佐藤洋平(日体大)は10分切れない
な、と思いながらテレビを見ておりました(多分、この法則が当てはまらない選手の中では最高タイム)。
まあ、全体のレベルは年々上がっているので、近い将来にこの法則も打ち破られるとは思いますが。個人的には、土井
洋志(法大)に、最初に打ち破ってもらいたいと思っています。                       【敬称略】

276サカナヘンにプルシアンブルー:2003/02/15(土) 11:47
>>273-275
47問は、新宅さんで正解だったのですね。
正直、新宅・小指徹・森田修一の3人で悩んでいたんですけど…
ということは、小指・森田選手が東京・福岡で好走したときは、
10分切ではなかったのですね。

でも、「○人います」って書いておいてくれなかったら、5〜6人くらいしか
思い浮かばなかったですよ。
頭の中をかなりフル回転させましたからね(笑)

277ヌレギヌ:2003/02/15(土) 14:40
第49問は、なにか落とし穴があるのではないかと必死に考えてしまいました。
まさか、三村徹さんが実は箱根を走ったことがあるのではないか とか・・・。

278法政大學一筋:2003/02/16(日) 10:17
>276
小指徹(東農大)は2時間10分26秒、森田修一(専大)は2時間10分58秒がベストタイムだと思います。

>277
ヌレギヌさんのような実力者に「落とし穴があるのでは」と言われると、出題者としても少々ビビッてしまいますが、
今月の陸上競技マガジンにも“箱根組のサブテンランナーは16名”との記事があったので、273〜275の解答で
問題は無いと思います。
[2区経験者10名+区間賞獲得者11名−共にカウント5名(瀬古・実井・佐藤信・浜野・藤田)=16名]

※確か、陸マガには“箱根組の10000m27分台は12名”という記事もありましたが、浦田春生(中大)以外の
11名は、「2区経験者」・「区間賞獲得者」の要件を、共に又は2区経験要件のみ満たしています。
[共に要件満たす(6名):瀬古利彦(早大)・米重修一(大東大)・花田勝彦(早大)・渡辺康幸(早大)・三代直樹(順大)・
坪田智夫(法大)、2区経験のみ満たす(5名):新宅雅也(日体大)・金井豊(早大)・大崎栄(東海大)・平塚潤(日体大)・
川内勝弘(日大)]                                                    【敬称略】

279ヌレギヌ:2003/02/16(日) 12:09
>法政大學一筋さん
私は実力者ではございません。
少し古いことをちょっと覚えているだけございます。
実力がなくあまり知らないからこそ、きっと該当者がいるのではと考えたのであります。
では、次回の出題を楽しみにしております。

280がんばれ三重県出身者!:2003/02/19(水) 01:31
第50問
箱根駅伝出場経験校の中で、全区間で区間賞を獲得している学校が10校あります。その10校はどこでしょうか?
また、1校だけ優勝経験がありません。それはどこでしょうか?

281箱根好き中学生:2003/02/19(水) 16:59
全区間で区間賞を獲得している学校が早稲田・順天堂・中央・大東文化・山梨学院・法政・日大・日体大・明治・慶応。
それで法政だけが優勝した事無いんですよね?

282がんばれ三重県出身者!:2003/02/19(水) 19:25
箱根好き中学生さん、ご名答です。
第9回大会で早稲田が達成したのを皮切りに、明治・慶応・日大・中央・法政・日体大・順天堂・大東文化・山梨学院の順で達成しています。
では第51問。前半の5校の共通点と後半の5校の共通点は何?

283がんばれ三重県出身者!:2003/02/19(水) 19:26
↑全区間で区間賞に関する問題ですのであしからず。

284箱根駅伝40年:2003/02/19(水) 21:02
前者は戦前から出場していた大学。後者は戦後から出葉した大学ですね。

285がんばれ三重県出身者!:2003/02/20(木) 01:00
>箱根駅伝40年さん
う〜ん、違いますね。後半5校のうち法政大学は戦前から出場しています。
第50問に関連した問題なのですが、ちょっと難しいかな。では少しヒントを。
山梨学院大学は、今年で全区間区間賞を達成しました。

286:2003/02/20(木) 10:53
第51問、よく分からないので、勘で答えます。
 どの大学も全区間区間賞達成年度には、当該大学は優勝していないとか…

287:2003/02/20(木) 10:56
>>286
 ごめんなさい言葉足らずでした。前半5校は達成時に優勝していて、後半5校は達成時に優勝していないとか…でもこの問題についてはホントに全然分かりません。

288箱根駅伝40年:2003/02/20(木) 11:04
 酔眼朦朧(もうろう)としたなかで書き込み、前に早大がありました。お恥ずかしい限りです。

289がんばれ三重県出身者!:2003/02/21(金) 00:17
ちょっと難しすぎましたね。ということで第51問の答えですが、その前に各大学別に、達成大会と最後に区間賞を獲得した区間を挙げますと・・、

前半5大学
早稲田大学  第9回大会 10区
明治大学   第12回大会 9区
慶應義塾大学 第16回大会 7区
日本大学   第19回大会 10区
中央委大学  第24回大会 8区

後半5大学
法政大学   第32回大会 1区
日本体育大学 第52回大会 1区
順天堂大学  第58回大会 1区
大東文化大学 第62回大会 2区
山梨学院大学 第79回大会 4区
もうおわかりですね。「前半5大学は、最後まで区間賞が取れずに残ってしまった区間が復路の区間であるのに対し、後半5大学は往路の区間である」というのが答えです。難しすぎて申し訳ありません。私もたまたま第50問の答えの解説で調べているうちに見つけた記録でして、偶然の産物であります。
最後まで残ってしまった区間というだけあってか、この区間を苦手(?)とする大学が多く、早稲田や明治・順天堂・山梨学院は、最小区間賞獲得区間となっています。山梨学院は途中棄権もありましたしね。また中央大学にいたっては、7区で20回も区間賞を獲得(全大学でも最多)しているのにもかかわらず、8区では9回(復路最小)しか獲得していません。
どうも長々と失礼しました。

290がんばれ三重県出身者!:2003/02/21(金) 00:20
↑中央委大学→中央大学の誤りです。

291まろ茶:2003/02/21(金) 03:51
山梨学院は79回大会で岩永選手が7区で区間賞とってますよ。

292がんばれ三重県出身者!:2003/02/21(金) 04:51
>まろ茶様
確かに山梨学院は79回で7区も区間賞を取っています。しかし 7区は71回大会以来2度目の獲得ですので、今回の問題からは外れます。

293まろ茶:2003/02/21(金) 09:18
>がんばれ三重県出身者!さん
すいませんでした。やっと問題を理解した次第です。
なかなか難しい問題でした。次の問題も楽しみにしています。

294箱根好き中学生:2003/02/21(金) 17:53
>>289
へ〜、そうなんですか。検討もつきませんでした。
ではでは第52問、これは51問目ほど難しくないと思います。
第79回までで(現行のコースで)区間歴代ベスト10入りの選手が
一番多い大学はどこでしょう。どうせだから3位までお願いします。
同じ選手が一つの区間に複数個ある場合は一つだけカウントし
それ以外は順位に入れないものとします。

295箱根好き中学生:2003/02/21(金) 18:49
9区歴代7位相当の記録(1.09.37)で走った法政土井選手については、
参考記録ですので含めない事にします。

296桃色の陸橋:2003/02/22(土) 00:11
答えてみます。うーん、難しい。
例えばある選手が1区と2区にそれぞれランクインされていたら2つカウントってことで
いいんですよね?とすると

駒澤(復路だけで10人はいる)
早稲田(何だかんだいって・・・)
順天堂(これも復路が結構多いと思う)
の順番で。現行コースでってことなので駒澤が多いのでは?と思います。

297NU:2003/02/22(土) 10:03
1位 駒沢 (復路がダントツに多い)
2位 早稲田(渡辺、櫛部、武井、花田、小林雅、小林正と10区、坂口)
3位 山梨 (留学生と中村、古田、井幡の力と復路で)

順大は、惜しくも時点の4位、中大が5位ってな感じだと思います。
それと、駒沢の松下は走った2,4,5,6区のいずれでもベスト10入りしてる気が
すごすぎです。

298:2003/02/22(土) 13:39
NUさんの言われるとおりの順位ですね。
1位 駒澤 19 (藤田敦史 松下龍治×4 田中宏樹 吉田繁 大西雄三×2 揖斐祐治 武井拓麻 塩川雄也 西田隆維 島村清孝 高橋正仁×2 佐藤裕之 山下秀人 北浦政史) 
2位 早稲田 16 (渡辺康幸×2 櫛部静二 梅木蔵雄 小林正幹×2 小林雅幸×2 花田勝彦 原田正彦 五十嵐毅 武井隆次 空山隆児 坂口泰 櫻井勇樹 鈴木陽介)
3位 山梨学院 14 (中村祐二 井幡政等×2 マヤカ モカンバ 中馬大輔 ワチーラ イセナ カリウキ 森本直人 黒岩新弥 古田哲弘 高見澤勝 森和治)
だと思います。4位順天堂が13。5位中央が10だと思います。
確かに松下選手はスゴすぎですね。

299箱根好き中学生:2003/02/22(土) 15:59
桃色の陸橋惜しい、NUさん正解!
内訳はMさんの通りです。Mさん完璧です!
ちなみに18大学が各区間歴代10位までに入っているわけですが多い順に
駒沢19、早稲田16、山梨14、順天堂13、中央10、大東文化5、神奈川、日本3、
法政2、日体2、東海2、専修2、拓殖2、帝京1、平国1、国学1、関学1、
亜細亜1だと思います。
そこで第53問。僕の計算が合ってれば10人以上トップ10に入っている大学は
駒沢・早稲田・山梨・順天堂・中央です。その中に仲間はずれが1校だけ
あるんです。それはどこ?そして理由は?ノーヒントでできると思います。

300箱根好き中学生:2003/02/22(土) 16:36
神奈川が抜けてました。5人です。
どうせなので大学ごとにトップ10入りしている選手を上げてみます
4位から
順天堂 (1区高橋健一⑦ 2区三代直樹①本川一美⑩ 4区野口英盛⑦ 5区野口英盛⑨ 6区宮井将冶② 7区坂井隆則⑦ 8区奥田真一郎②中川拓郎④ 9区高橋謙介③
浜野健④工藤康弘⑨ 10区宮崎展仁⑩)
中央 (1区前田了ニ⑦ 2区藤原正和④ 3区池上誠悟⑩ 4区榎木和貴⑧ 5区藤原正和② 6区永井順明③野村俊輔④ 8区家高晋吾⑨花田俊輔⑩ 9区原田聡⑥)

301箱根好き中学生:2003/02/22(土) 16:59
大東文化(3区田子康晴④ 5区小林秀行⑧ 6区金子宣隆① 7区柴田純一⑥ 10区真名子圭③)
神奈川(3区高津智一⑤ 7区吉村尚悟④ 8区林健太郎⑦ 10区青陰寛⑦吉野秀吾⑧)
日本(4区藤井周一⑤ 5区渡辺尚幹④ 6区中山隆⑨)
法政(1区徳本一善⑤ 7区奈良澤徹⑨) 日体(1区野田道胤⑨ 2区大塚正美⑤)
東海(5区中井祥太①柴田真一②) 専修(1区湯浅龍雄⑥ 3区藤原正昭⑥)
拓殖(1区東勝博⑩ 6区小林史和⑨) 帝京(3区北島吉章②) 平国(2区J.カーニー)
国学(3区山岡雅義③) 関学(8区秋葉啓太⑥) 亜細亜(10区木村恵也⑧)
見づらいですが悪しからず。

302サカナヘンにプルシアンブルー:2003/02/22(土) 20:20
>第53問
中央だけ、現在区間記録保持者がいない。
でいいのかな?

303がんばれ三重県出身者!:2003/02/22(土) 22:33
>第53問
あと駒沢だけ全区間区間賞獲得を達成していませんね。
でもここは区間記録に関しての出題でしょうから、中央のみ区間記録保持者なしが答えでしょう。

304法政大學一筋:2003/02/23(日) 08:51
>第53問
山梨学院だけ、現監督が母校出身ではない。
でもここは区間記録に関しての出題でしょうから、中央のみ区間記録保持者なしが答えでしょう。

305がんばれ三重県出身者!:2003/02/23(日) 12:35
第53問ですが、早稲田だけ第一回大会出場というのもありますね。

306箱根好き中学生:2003/02/23(日) 13:13
サカナヘンにプルシアンブルーさん、がんばれ三重県出身者!さん、
法政大學一筋さん、たくさんのご解答ありがとうございます。
一応私の正解としては中央だけ現在区間記録保持者がいないという答えでしたが
実にいろんな答えがありますね。改めて箱根駅伝の歴史の深さを実感しました。
では第54問。また区間記録ネタですが。これも現行のコースで、区間記録の更新
の幅(タイム)が大きかった記録、3位まで挙げてください。
何回大会に誰がどのくらいのタイムで、何回大会の誰のどのくらいのタイムを
どのくらい更新したかと書いてください。例えば
79回の北浦政史が1.09.54で78回の櫻井勇樹の1.10.18を24秒更新した。
わかりづらくて、また毎回簡単な問題でスイマセン。

307法政大學一筋:2003/02/24(月) 22:04
>306 箱根好き中学生さん
第54問、一日以上回答が無いところを見ると、多くの方が出題を見落としたのでは(前文と一行程空けると見やすいですよ)。
指定された様式ではお答え出来ませんが、記憶に基づいて回答してみます。

1位 7区 武井隆次(早稲田大学・3年)62分53秒 大場(駒大)前々回?の記録を1分50秒位更新
2位 8区 古田哲弘(山梨学院大学・1年)64分05秒 川波(中大)前回の記録を1分40秒位更新
3位 1区 櫛部静ニ(早稲田大学・3年)62分09秒 武井(早大)前回の記録を1分10秒位更新

恐らく、現行コースで区間記録を1分以上更新したのは、上記の3人だけではないでしょうか?

308がんばれ三重県出身者!:2003/02/24(月) 23:38
第54問ですが、
1位 7区武井隆次(第69回・早稲田大学)1.02.53 大場(第67回・駒澤大学)の1.04.44を1分51秒更新
2位 8区古田哲弘(第73回・山梨学院大学)1.04.05 川波(第72回・中央大学)の1.05.48を1分43秒更新
3位 1区松田進(第49回・東洋大学)1.05.22 鞭馬(第48回・大東文化大学)の1.06.36を1分14秒更新

ではないでしょうか。1区の距離は、49回と現在では違いますがこれは再計測により誤差が生じたためで、コースは全く変わっていませんから、この3つだと思います。ちなみに法政大學一筋さんがあげた櫛部ですが、1分13秒更新で4位タイですね。

309箱根好き中学生:2003/02/25(火) 14:36
法政大學一筋さん、がんばれ三重県出身者!さん、ともに惜しいです。
2位までは合ってます。ただ3位が非常に惜しいんです。
1・2位は上記の通り。
3位 8区兼田賢一(第49回・大東文化大学)1.07.03 田ノ上貢一(第48回・日本体育大学)の1.08.18を1分15秒更新
という記録があるらしいんですよ。その8区も距離再計測の前なのでコース自体は変わっていないと思います。

310箱根好き中学生:2003/02/25(火) 14:47
それから、法政大學一筋ご指摘ありがとうございます。
また今ちょっとネタ切れです。問題がまだ浮かんでいません。

311あかづつみ:2003/02/25(火) 15:25
それでは箱根好き中学生さんに代わって、第55問を。

①村田〈大東大)②藤井〈日大)③福山〈中学大)④原田(神大)⑤松下〈駒大)
⑥飛松〈帝京大)⑦尾田(関学大)⑧重成〈学連選抜)⑨長嶺(法大)⑩藤原〈中大)

上記の選手たちは、顔ぶれから今年の2区の出走メンバーであることは、皆さん察知
出来ることかと思います。
それでは、上記に付けられている順位はいったい何を基準にしてのものでしょうか?
もちろん、ある競技力に関するものであることは言うまでもありません。ヒントは
モカンバに関しては、(その何かが)不詳のため、上記リストに加えられないとい
うこと。
問題の趣旨が理解し辛いかと思いますので、ご不明な点は質問してください。

312遊者:2003/02/25(火) 15:42
高校時の5000の自己ベストがいい順番に並んでいるのではないでしょうか。
村田と藤井が確か14分07秒だったような・・・。
藤原は高校時代はあまり目立つ存在ではなかったですからね。

313遊者:2003/02/25(火) 15:42
高校時の5000の自己ベストがいい順番に並んでいるのではないでしょうか。
村田と藤井が確か14分07秒だったような・・・。
藤原は高校時代はあまり目立つ存在ではなかったですからね。

314箱根好き中学生:2003/02/25(火) 15:52
そうでしょうね。私は今50傑までしかありませんが
そのメンバーでは村田・藤井の順で載ってますから。
ただ福山から下はわかりません。

315NU:2003/02/25(火) 15:53
私も遊者さんと同じ答えなのですが、今年日大の2区を走ったのは清水将也ですよ。
高校時の5000の自己ベストなら藤井じゃなく、清水将也でも②になりますけど。
村田14'07"27 清水将14'18"89(藤井14'07"27) 福山14'20"6
原田14'24 松下14'25 飛松14'27 ・・・・藤原14'32
くらいだったと思うのですが・・・。

316あかづつみ:2003/02/25(火) 16:02
遊者さん、速攻のお答え、もちろん正解です。恐れ入りました。
ただ問題のほうに誤りがありました。日大の2区は清水将也選手でしたよね。日大
ファンとしては実に恥ずべきミスでした。ただし5000Mベストの順位では藤井選手
から将也選手に入れ替わっても、変動はありません。

あまりに早く正解を出されてしまったので、悔し紛れにもう一問。
第56問:今年の箱根駅伝の往路5区間で、出走メンバーの高校時代の5000M平均
タイムを良い方から5チーム挙げてください。なお、留学生のいる山梨学院大は含
まないものとします。

317桃色の陸橋:2003/02/25(火) 18:06
全くの勘ですが・・・
日大・駒澤・神奈川・中央・帝京かな?
上4つは多分順番はともかくこの4つかな、と思うのですが

帝京は両中尾選手で結構平均上がったのではないかと。
上で飛松選手が14分30秒切っているとのことなので・・・
日体大かな、という気もするにはするのですが。
あまり高校時代のタイムとか詳しくないので、すみません。

318紙屋:2003/02/25(火) 21:00
私も勘です。でも穴狙いです。
 日大 駒大 中大 順大 東海
日大は少なくとも吉岡君を除く4人は名の知れた実力者だったので、たぶん1位か?。
駒大には遅いと思われる人がいない(かな)。
中大は池永君と高橋君が14分30台くらいと思いますが、充分5位以内でしょう。
順大は一見遅そうですが、3人の1年生はマズマズでしょうし、穴狙いです。
東海も遅い人は獲らないと思いますので平均的にいけるかも・・・・。
帝京は秋山選手が平均値を一気に下げる可能性が高い気がしますが・・・・・。
神大は・・・目をつぶります(笑)。
法大と東洋も意外に高いような気がします。

319あかづつみ:2003/02/25(火) 23:39
桃色の陸橋さん、紙屋さん
お二人ともなかなかの勘の持ち主ですね。実に惜しい!①日大②駒大④中大までは
的中しています。日大は2〜4区の3人がタイムを稼いでいます。ダントツのトップ。
穴の無い駒大が2位。4位中大はもし4,5区に野村佳と中村が走ってたら、日大を
交わしてトップになるところでした。
残るは3位と5位、ここまで来れば正解はすぐに出ますよね。

ちなみに参考扱いの山梨は日本人3人(高見澤・橋ノ口・森本)で平均14分09秒9。日
大を遥かに上回ります。

320桃色の陸橋:2003/02/26(水) 00:13
ということは・・・紙屋さんと私の間?を取って
3位 順大 5位 神奈川 って所でしょうかね?

順大は1年生3人中盤安定と長山選手もそれほど悪くなさそうな印象と
中川選手も高校時代都道府県走ってましたからタイムは悪くない(と思う)
神奈川は吉村選手はじめ、原田選手20秒台、下里選手も20秒台(多分)
藤本選手もいいタイム持っててそうな印象があるので
というあたりで・・・。

321あかづつみ:2003/02/26(水) 20:39
丸一日引っ張ったので、ここらで正解を。
桃色の陸橋さん。非常に惜しかったです。5位にはあなたもちらっと考えたという日
体大が入ります。
①日大14,17,68②駒大14,24,72③順大14,28,21④中大14,29,00⑤日体大14,30,76
となります。
ちなみにこれが復路となると
①日大14,30,12②駒大14,33,54③中大14,34,52④帝京大14,37,52⑤日体大14,37,64
となりますが、意外に往路と大差なかったりします。

この数字は箱根出走メンバーに限ったものですが、これがサブや登録漏れも含めると、
14分10台以下のランナーが4人もいる駒大(布施・及川・斉藤・村上)と3人の中大
(野村佳・中野・山口)が日大の上位に来ます。これらのランナーを欠いても上位に
食い込むこの2校の層の厚さは特筆すべきですね。

以前、箱根駅伝40年さんが「高校時代の実績と箱根駅伝」に関する膨大なデータを
披露なさってくださいましたが、それに刺激されてこのような問題を作ってみまし
た。

中野・

322桃色の陸橋:2003/02/26(水) 21:39
日体大でしたか。四辻選手と山田選手以外の3人のタイムが見当つかなかったので
どうなのかと迷ってしまいました。中盤でしっかり安定しているだろうなと
思ってはいたのですが・・・。でも往路と復路で大差がないというのは
あかづつみさんもおっしゃられているように意外な感じがします。

で、答えてるばかりも何なので、私から第57問。
駒澤大学でここ6年で9区区間賞を獲得した
佐藤裕之、西田、高橋正仁、島村各選手。
この4人、箱根9区区間賞という実績以外に、もうひとつ共通の実績を持っています。
さてそれは一体?

実績というのは、例えば「インカレ優勝」という感じです(この4人は違いますが)。
答えは一応用意させていただきましたが、ひょっとしたら長い歴史、色々な答えが出てくるかも・・・。
用意させていただいた答えに関しては、長く大学駅伝見てきた方には簡単な問題かもしれません。

323くにを:2003/02/26(水) 22:38
57問。出雲の5区で区間賞を獲得している。

324桃色の陸橋:2003/02/26(水) 23:59
くにをさん、さすがです。簡単ですね、やはり。
そうです。この4人は出雲5区で区間賞獲得経験者です。
正仁選手の代からコースは変わりましたが、5区区間賞は5区区間賞です。

この4人含め、出雲5区は神屋、松下両選手も入れて、現在駒大が6年連続で区間賞を
取り続けている区間です。
そこで第58問。この6人(佐藤、神屋、西田、松下、高橋、島村=敬称略)の中で
1人「仲間はずれ」がいます。
それは誰で、その理由は。理由は2つあります。

ひとつは実績(に近いもの)、ひとつは経歴(に近いもの)です。
共に同じ選手です。
とはいいながら・・・またいろいろな答えがが出てくるかもしれません。

325遊者:2003/02/27(木) 01:03
仲間はずれは高橋ですかね。
彼だけ1万メートルの自己ベストが28分台に達していないこと
そして箱根の往路を走っていないこと
この2つが理由になるのではないでしょうか。

326勝鬨橋の朝靄:2003/02/27(木) 07:58
無理矢理理由をもうひとつ考えてみました。
高橋だけ1年の時箱根を走ってない。

327桃色の陸橋:2003/02/27(木) 08:14
やはり大学駅伝を沸かせた選手を揃えましたから、用意していた答以外に
出るんじゃないかと思っていましたが、遊者さんのお答えもそうですね。
確かに1人だけ29分台、往路を走っていません。これも正解ですね。
私が用意していた答は、
「○○(経歴)(だ)から、△△(実績)がある?」という仮説が立てられます。
共通点のある5人のうち、1人はこの「実績」を経て「経歴」という流れなのですが(多分・・・)、
外れる1人は○○、△△どちらもないのですね。
ここまで言ったら選手と理由が絞られてくるかもしれませんね
すぐ答を出すのも何なので、暇つぶしにでも考えてみてください。私が用意していた正解は夜にでも。
でも色々な答が出てくるというのは問題出す方としては失格ですね。ごめんなさい。

328桃色の陸橋:2003/02/27(木) 08:18
あ、書いている間にもう1人解答者が。
やっぱりもっと色々な答が出てくるかもしれません・・・。奥深し・・・。

329箱根好き中学生:2003/02/27(木) 17:32
では私は神屋選手で。
一つは全国高校駅伝の優勝を経験している事、
そしてもう一つは箱根駅伝で区間賞を獲得してない事。
ちょっと無理矢理な解答ですが。
桃色の陸橋さん風に言うと

330箱根好き中学生:2003/02/27(木) 17:37
全国高校駅伝の優勝を経験しているが箱根駅伝では区間賞を獲得してない。
ですかね?何か変ですね。
それから途中で切れてしまいました。失礼しました。

331桃色の陸橋:2003/02/27(木) 20:51
箱根好き中学生さん。選手と実績は出ました。
私の用意させていただいた答は神屋選手で、△△の部分は箱根区間賞をとってない、です
「○○」の部分のヒントは、大学駅伝で他の選手は「ここ」を経験しているのですが
神屋選手だけ、ここを経験してないのですね。だから箱根区間賞に縁がなかったのか、というのは偶然か。

ちなみに、駒澤の選手以外で「○○を経験したので、箱根区間賞を獲った」のは
パッと思いつく分では、藤原選手、カリウキ選手、梅木選手(早稲田OB)などです。
あと逆に箱根区間賞を経て○○を経験したのは空山選手や徳本選手(法政OB)などです。
問題の中の駒沢関係者の中で、これに当てはまるのは佐藤選手です。
あと高橋選手が問題の中の共通点のある(どちらも経験している)5人の中でも更に異質?といえそうです。
○○の部分はさて何でしょう。わかりづらくてスミマセン。
ちなみに、○○を経験して無くても、区間賞を獲った選手はたくさんいますのでご了解ください
正解はもうちょっと引っ張らせて下さい。問題だしたくてうずうずしてる方、ごめんなさい

332あかづつみ:2003/02/27(木) 21:24
確証は無いけど「全日本の2区」じゃないですか?駒大の区間配置は覚えてないけど
、藤原・カリウキ・徳本・空山選手などは間違いないはず。時間の前後関係もあって
いると思うし。どうでしょうか?

333だいし:2003/02/27(木) 21:55
>あかづつみさん
ヒントを考えると藤原選手は1年生の時全日本でアンカーを走って箱根で区間賞を
取っているので、区間賞を経験して全日本の2区を経験しているになると思うので
違うような気がします。
私はまったく分かりませんが、ヒントだけで考えて○不本意な箱根○というのは
どうでしょうか

334桃色の陸橋:2003/02/27(木) 22:53
正解は、あかづつみさんの「全日本2区を経験してない」です。

で、だいしさんのご指摘どおり、藤原選手を例に出したのは私のミスです(汗
2人だけだと「全日本2区区間賞を獲得してるから・・・」って突っ込みが出そうかと
思って2区走って区間賞取らず、箱根で区間賞を取った選手は・・・と考えて
うっかり藤原選手を出してしまいました。
1年のときに区間賞を獲られていたことをすっかり忘れてしまいました。
ということで高橋選手とともに「異質な存在」(余談ですがこの2人、1年違いの同じ誕生日ですね)
に入りますね。ということでだいしさん、申し訳ございませんでした。
解説(?)は次のレスで。

335桃色の陸橋:2003/02/27(木) 23:22
時間の前後関係は、あかづつみさん正解です(藤原選手は私のミスです・・・)
駒澤全日本2区と箱根区間賞の関係(敬称略)
佐藤 箱根9区区間賞(3年)→全日本2区経験
西田 全日本2区経験→箱根9区区間賞(ともに4年)
松下 全日本2区経験→箱根4区区間賞(ともに3年)
島村 全日本2区経験→箱根9区区間賞(ともに4年)
高橋 (箱根10区区間賞:2年)→全日本2区経験→箱根9区区間賞
ということで駒澤大学出雲5区区間賞獲得経験者6人のうち
神屋選手だけ全日本の2区経験がなく、箱根の区間賞の経験がない、ということになります。

駒澤はこういう「3大駅伝区間配置の法則」が他の学校に比べると
結構わかりやすいのかな、と思います。もっとも最近崩れてますが。
全日本の2区はポイント区間ですから、こういう力のある選手が起用されるのは
自然の流れといえるのでしょうが。だから駒澤の箱根区間配置は
出雲、全日本の区間配置を見ると読めてくるかも?
ちなみに昨年度と今年度の出雲の3,5,6区に起用された選手は
そのまま箱根4,9,2区のポイント区間に起用されています。ただこれは偶然でしょうね。
あと箱根で区間賞がほしい選手は結果はともかく全日本で2区走っておくといいかもしれません?
今回、カリウキ選手が2区走り、4年でやっと箱根で区間賞を取ることができました
切っても切り離せない関係なのかもしれませんね。

ということで、皆さん失礼しました・・・。

336法政大學一筋:2003/02/28(金) 21:18
第59問
ジョセフ・オツオリ(山梨学大)、本川一美(順大)、渡辺康幸(早大)、中村祐ニ(山梨学大)、
三代直樹(順大)、ジョン・カーニー(平成国大)。この6人のみが該当する「ある記録」とは、
一体何でしょう? 又、その記録が最も良い選手は誰でしょう?

第60問
1位:山田和人(順大)・2位:坂口泰(早大)・3位:関英雄(日体大)・4位:藤田敦史(駒大)・5位:山田和人(順大)
さて、この順位は一体何でしょう?

※59・60問は、類似性がある問題です(分かる方には、物凄く簡単)。尚、正解は土曜日の夜に発表予定です。 【敬称略】

337ヌレギヌ:2003/02/28(金) 22:06
第60問を勘で答えてみたいと思います。
『区間賞を獲得した時、区間2位とのタイム差が大きい順番。』
根拠は山田選手が9区で日体を逆転し優勝した時、山田選手が10分台で区間2位が
14分台?との記憶がありましたので、最も古いランナー・関選手の区間賞ゲット
の確認だけはしまして、回答してみました。

338あかづつみ:2003/03/01(土) 01:24
第59問について
おそらく「2区が現行コースになって以降、区間2位に1分以上の差をつけて区間賞を
獲った選手」ではないでしょうか?その場合もっともタイム差が大きいのは、区間
新を出した三代選手の1分43秒差になると思われます。
今年の2区もハイレベルでしたが、全体の底上げが著しいとこういった記録は簡単
には誕生しなくなりますね。

339法政大學一筋:2003/03/01(土) 22:37
第59問の解答→ >338・あかづつみさん大正解です。
第60問の解答→ >337・ヌレギヌさん大正解です。

[第59問の解説〜区間2位選手との秒差・選手名・大会・記録・2位の選手名、の順]
 1位 1分43秒差 三代直樹(順大) 第75回 66分46秒 佐藤裕之(駒大)
 2位 1分40秒差 J・オツオリ(山梨学大) 第65回 68分23秒 池田克美(早大)
 3位 1分35秒差 渡辺康幸(早大) 第72回 66分54秒 松田和宏(中大)
 4位 1分16秒差 J・カーニー(平成国大) 第77回 67分43秒 徳本一善(法大)
 5位 1分10秒差 中村祐ニ(山梨学大) 第73回 71分00秒 市川大輔(神大)
 6位 1分04秒差 本川一美(順大) 第68回 68分07秒 J・オツオリ(山梨学大)

 2区が現行コースになったのは59回大会ですので、現在まで22名(78回大会のみ2名)の選手が、栄えある
「(現行コースの)2区の区間賞獲得者」となっている訳ですが、その内6名のみが、2位の選手に1分以上の大差を
付けて獲得した、という比較的単純な問題です。過去の選手を比較する時、区間タイムに目が行きますが、それだと
どうしても中村祐ニ選手の強さが表現出来ないので、このような問題を出題してみました。但し、この指標はライバル
が強力な場合(特に59・71・79回大会)は、強さが反映されない、という弱点がありますが・・・ 

※第60問の解説(歴代10傑・各区間のトップ記録)は、明日朝に書き込む予定です。            【敬称略】

340法政大學一筋:2003/03/01(土) 22:37
第59問の解答→ >338・あかづつみさん大正解です。
第60問の解答→ >337・ヌレギヌさん大正解です。

[第59問の解説〜区間2位選手との秒差・選手名・大会・記録・2位の選手名、の順]
 1位 1分43秒差 三代直樹(順大) 第75回 66分46秒 佐藤裕之(駒大)
 2位 1分40秒差 J・オツオリ(山梨学大) 第65回 68分23秒 池田克美(早大)
 3位 1分35秒差 渡辺康幸(早大) 第72回 66分54秒 松田和宏(中大)
 4位 1分16秒差 J・カーニー(平成国大) 第77回 67分43秒 徳本一善(法大)
 5位 1分10秒差 中村祐ニ(山梨学大) 第73回 71分00秒 市川大輔(神大)
 6位 1分04秒差 本川一美(順大) 第68回 68分07秒 J・オツオリ(山梨学大)

 2区が現行コースになったのは59回大会ですので、現在まで22名(78回大会のみ2名)の選手が、栄えある
「(現行コースの)2区の区間賞獲得者」となっている訳ですが、その内6名のみが、2位の選手に1分以上の大差を
付けて獲得した、という比較的単純な問題です。過去の選手を比較する時、区間タイムに目が行きますが、それだと
どうしても中村祐ニ選手の強さが表現出来ないので、このような問題を出題してみました。但し、この指標はライバル
が強力な場合(特に59・71・79回大会)は、強さが反映されない、という弱点がありますが・・・ 

※第60問の解説(歴代10傑・各区間のトップ記録)は、明日朝に書き込む予定です。            【敬称略】

341法政大學一筋:2003/03/02(日) 07:28
[第60問の解説① 歴代10傑〜区間2位選手との秒差・選手名・大会区間・記録・2位の選手名、の順]

 1位 3分52秒差 山田和人(順 大) 第65回9区 70分09秒 菅原洋一郎(大東大)
 2位 3分22秒差 坂口 泰(早 大) 第59回9区 69分53秒 小田英明(日体大)
 3位 3分10秒差 関 英雄(日体大) 第52回8区 67分52秒 大川義則(日 大)
 4位 2分34秒差 藤田敦史(駒 大) 第75回4区 60分56秒 藤田将弘(中 大)
 5位 2分30秒差 山田和人(順 大) 第66回4区 62分45秒 樋口一隆(大東大)
 6位 2分29秒差 川越 学(早 大) 第60回8区 67分22秒 湯山秀史(日体大)
 7位 2分24秒差 武井隆次(早 大) 第69回7区 62分53秒 川波貴臣(中 大)
 8位 2分17秒差 坂本 充(日体大) 第54回8区 67分26秒 法村昌三(大東大)
 9位 2分12秒差 Kイセナ(山学大) 第68回3区 63分45秒 三好健治(順 大)
10位 2分07秒差 森近繁則(日 大) 第54回3区 63分45秒 川口晴実(順 大)
10位 2分07秒差 小林正幹(早 大) 第71回3区 62分49秒 池田義幸(専 大)

 尚、全て現行コース(1・3・8区は48回〜、2・9区は59回〜、4区は60回〜、7区は62回〜
10区は75回〜、5・6区は76回〜)のみが対象となっていますので、その点はご了承願います。それ
にしても、山田和人選手は凄すぎますね(64回10区でも2分02秒差付けている)。今後も3分52秒
を上回る記録は不可能に近いでしょうね。超ウルトラスーパー大エースが5区に登場して、68分前半でも
マークすれば有り得るかもしれませんが・・・

342法政大學一筋:2003/03/02(日) 07:51
[第60問の解説② 区間最高記録〜区間2位選手との秒差・選手名・大会・記録・2位の選手名、の順]

 1区 1分31秒差 松田 進(東洋大) 第49回 65分22秒 秋枝実男(大東大)
 2区 1分43秒差 三代直樹(順 大) 第75回 66分46秒 佐藤裕之(駒 大)
 3区 2分12秒差 Kイセナ(山学大) 第68回 63分45秒 三好健治(順 大)
 4区 2分34秒差 藤田敦史(駒 大) 第75回 60分56秒 藤田将弘(中 大)
 5区 1分00秒差 野口英盛(順 大) 第78回 72分32秒 吉村尚悟(神 大)
旧5区 2分42秒差 木下哲彦(早 大) 第62回 72分01秒 手塚秀雄(駒 大)
 6区 1分33秒差 野村俊輔(中 大) 第79回 58分54秒 浅尾 英(神 大)
旧6区 1分42秒差 仲村 明(順 大) 第64回 59分26秒 野房和彦(大東大)
 7区 2分24秒差 武井隆次(早 大) 第69回 62分53秒 川波貴臣(中 大)
 8区 3分10秒差 関 英雄(日体大) 第52回 67分52秒 大川義則(日 大)
 9区 3分52秒差 山田和人(順 大) 第65回 70分09秒 菅原洋一郎(大東大)
 10区 1分35秒差 北浦政史(駒 大) 第79回 69分54秒 岩田 豪(東洋大)
旧10区 2分45秒差 遠藤 司(早 大) 第60回 64分05秒 川尻 真(順 大)

 尚、個人的に繁忙期となるため、私・法政大學一筋からの出題は今回で終了と致します。合計13問、自らの信念
に基づいて、それなりに意味がある厳選した問題を出題したつもりでしたが、振り返ってみたら良問は少ししか有り
ませんでした・・・ そんな問題にお付き合いして下さった皆さん、どうもありがとうございました。

343箱根好き中学生:2003/03/02(日) 13:58
では法政大學一筋さんに続いて問題を出します。
第61問
日本・中央・東洋・日本体育・法政・早稲田・専修。
これらは今年本戦に出場した中で50回以上の出場を誇る伝統校です。
しかしこの中で仲間外れになる学校があります。それはどこでしょう。
この問題も答えがたくさんあります。
ちなみに私の用意した答えは学校ごとの最高についてです。

344箱根好き中学生:2003/03/02(日) 14:21
それぞれ1校に限っての事です。

345:2003/03/02(日) 18:59
>>第61問
東洋だけ各区間の歴代TОP10に入っている選手がいない。
東洋だけ往路優勝の経験がない。というより箱根で往路でも復路でも総合でも『優勝』を経験したことがない。

346がんばれ三重県出身者!:2003/03/02(日) 22:57
>第61問
とりあえず私が思いついたものをあげますと
日本大学 初出場の大会で唯一1区から10区まで最下位を走った(第3回)
     唯一区間賞なしで優勝した(第22回)
東洋大学 Mさんに同じ
日本体育大学  唯一校名変更を経験している(日本体育専門→日本体育大学)
        唯一戦後初登場(第25回)
法政大学 唯一往路優勝のみ経験(第12回)
早稲田大学 唯一第1回大会に出場

思いついただけでこんな感じでしょうか。なかにはこじつけみたいなものもありますが。

347がんばれ三重県出身者!:2003/03/04(火) 22:57
中央大学について、一つ思いつきました。
唯一戦前より連続出場を果たしていますね。
う〜ん、専修だけ思いつかんなぁ〜。

348箱根好き中学生:2003/03/07(金) 20:50
そろそろ正解を。
ほとんどは皆さんが行った通りなのですが、
あと日大で学校区間最高記録に区間1位の記録が無いっていうのがありました。
専修はなかなか思いつきません。

349がんばれ三重県出身者!:2003/03/08(土) 23:05
>箱根好き中学生様
考えてみれば、専修大学だけ緑を基調としたユニフォームですね。

ではでは第62問。また大学別区間賞獲得回数に関する問題です。
大学別区間賞総獲得回数ベスト3を見てみますと
第1位  中央大学
第2位  日本大学
第3位  早稲田大学
となります。さらにもっと細かく区間別で見た場合、ただ1校全10区間でベスト3入りをしている大学があります。それはどこでしょうか?

350:2003/03/09(日) 19:22
>>349 第62問
日大ですね。
1区 8回 3位 (1位早大14回 2位中大13回)
2区 9回 3位 (1位中大14回 2位早大12回)
3区 12回 1位 (2位早大10回 3位中大・大東大・日体大6回)
4区 11回 3位タイ (1位中大15回 2位早大14回 3位タイ順大)
5区 8回 3位タイ (1位中大12回 2位日体大9回 3位タイ早大)
6区 11回 2位 (1位中大17回 3位早大10回)
7区 12回 2位 (1位中大20回 3位早大8回)
8区 12回 1位タイ (1位タイ早大 3位順大10回)
9区 15回 1位 (2位中大13回 3位順大10回)
10区 12回 2位 (1位中大13回 3位日体大8回)
多分合ってると思います。

351:2003/03/09(日) 19:24
あ、この問題のおかげで専修について思いつきました。
専修だけ5区の区間賞を獲得したことがありません。

352がんばれ三重県出身者!:2003/03/10(月) 01:29
第62問の正解ですが、Mさんのとおり答えは日本大学です。
細かい解説、ありがとうございました。おかげで手間が省けました(^^;;
ただ、3区の3位ですが、中大・大東大・日体大の6回ではなく、明治大学の8回ですね。

3532代目管理人★:2003/11/05(水) 12:03
どなたか問題ないですか〜?

私はパッとは思いつきません。ごめんなさい。

354中学大LOVE★:2003/11/12(水) 01:17
問題を考えました。
第63問
以下の数字は、何を表わしているでしょうか?
また、78回、77回の空欄部分を埋めよ。
ただし、79回の学連選抜、78回の法政大学、77回の東海大学は、
考えないものとします。
   79回   78回   77回
1区 61秒   45秒
2区 4分33秒       7分32秒
3区 6分46秒        11分42秒
4区 11分25秒 9分24秒 
5区 18分07秒      19分24秒
6区 12分50秒 11分49秒
7区 14分21秒 15分52秒
8区 16分07秒 19分08秒
9区 19分26秒       19分39秒
10区 22分57秒      22分26秒
ヒントは1区で分かってしまうかもです。

355中学大LOVE★:2003/11/12(水) 01:20
あっ…ちょっとずれてますが、
空白は、
78回が2,3,5,9,10区
79回が1,4,6,7,8区です。
すみませんが、よろしくです。

356ZUMI★:2003/11/12(水) 20:58
各区間終了時の1位と最下位校との通過タイム差ですね!!

78回 2区 4分00秒
    3区 6分40秒
    5区 14分25秒
9区 21分58秒
   10区 27分33秒

77回 1区 3分18秒
    4区 16分02秒
    6区 13分51秒
    7区 15分50秒
    8区 16分00秒

357中学大LOVE★:2003/11/16(日) 09:28
第63問の答えですよ。
ZUMIさんお見事でした。
大正解です。
もっと良い問題を出さなくては。
出直します。

358ZUMI★:2003/11/16(日) 15:56
45秒で分かりました

359山梨県民★:2003/12/06(土) 23:08
第64問
毎年、箱根駅伝では優勝争い以上にシード権争いが熾烈でシード権を獲ったチームと
シード権を逃したチームのタイム差はそのほとんどが1分差以内です。
ではここで問題です。シード権を獲ったチームとシード権を逃したチームのタイム差が
1分差を超えたのは第何回大会が最後だったでしょうか?

最後=それ以来、9位と10位のタイム差が1分差以上になったことがないという意味です。

360M★:2003/12/06(土) 23:26
>>第64問
73回大会の順大←3’27→日体大っぽいです。

361山梨県民★:2003/12/12(金) 18:00
第64問の答え−第73回大会の順大(9位)と日体大(10位)の3分27秒差でした。
この大会以降は9位と10位の差がすべて1分以内です。ちなみにこの73回大会よりも
昔の大会で9位と10位の差が1分を超えたのは第68回大会の東農大(9位)と東海大(10位)の
2分39秒差が最後になっています。このデータからでも箱根駅伝のシード権争いが
いかに熾烈なものかが分かりますね。(69回大会に至っては何と僅か4秒差ですから。)

362京王特急★:2003/12/18(木) 01:40
問題を考えました。箱根駅伝そのものに関するものではありませんが、
時期ネタということで>>>
第65問
第80回箱根駅伝出場20チームの各エントリー選手16人うち、第54回(2003)
全国高校駅伝の出場校の出身者の人数が、最も多いところはどこで何人? また逆に
最も少ないところはどこで何人?

363京王特急★:2003/12/24(水) 15:19
誰もお答えがないようですので・・・
第65問答え
最多チーム 日大 10名
       藤井・中谷(西脇工)仙頭(洛南)西岡(倉敷)武者(たむら)土橋(大牟田)
       原田(佐久長聖)関(東農大二)秀島(埼玉栄)末吉(清風)
最少チーム 亜細亜大 2名
       鈴木(那須拓陽)木許(大分東明)

364てっこん★:2003/12/25(木) 16:47
第66問

松下龍治 島村清孝 神屋伸行 揖斐祐治 
高橋謙介 西田隆維 大西雄三 三代直樹

以上の8人を1つのグループとします。
今度の箱根が終わったらこのグループに入る可能性がある
選手を挙げてください。
また、このグループに入っている選手の共通事項も併せてお答え下さい。

365てっこん★:2003/12/28(日) 10:30
正解は以下の選手。

内田直将 高見沢勝 橋ノ口滝一 藤井周一 久保田満 三行幸一 吉村尚悟 坂斎亨

以上の8人です。
共通事項は「4年生最後の箱根を優勝で飾る可能性のある1万M28分台ランナー」です。
従って過去該当する選手で、4年の箱根を走っていない選手や総合順位のつかない選抜チームはのぞいてあります。

366てっこん★:2004/01/01(木) 13:39
第67問

順位クイズ。
3位から10位の各順位別トップの大学と回数を当てて下さい。
なお優勝は中大の14回、2位は日大の16回です。
旧名称で出場したものも含んでカウントして下さい。

367てっこん★:2004/01/04(日) 21:45
80回大会を含めた結果は以下の通りです。
3位は中大の14回
4位は中大の13回
5位は日大の11回
6位は東洋大の9回
7位は東農大の7回
8位は法大の11回
9位は東農大の10回
10位は東洋大の10回

以上でした。

368箱根好き中学生★:2004/01/06(火) 14:46
今回日体大の鷲見選手が1年生ながら、1区で1.02.51と爆走しました。
では、今までの1区の1年生最高記録はどの大学の何選手でしょうか??
できる人は1区1年生5傑なんてのも答えてみてください。

369M★:2004/01/06(火) 19:08
>>368
ええっともしや鷲見さんが1区1年生歴代1位なのでは???
1.鷲見知彦(日体大・80回)62’51
2.前田了二(中大・69回)  62’54
3.佐藤敦之(早大・74回)  63’02
4.武井隆次(早大・67回)  63’26
5.藤田敦史(駒大・72回)  63’32
間違ってたらスイマセン
・・・この面々の上を行くとは将来が楽しみですね。スゲェ。

370箱根好き中学生★:2004/01/07(水) 12:54
M★さん、たぶん正解!!!!
確かに菎菎たるメンバーですよね。あとその1秒後ろには三代直樹などなど…ぜひぜひ4年連続区間賞を取ってほしいですね。

371ヌレギヌ★:2004/01/09(金) 05:41
初代金栗杯獲得者となった鐘ケ江幸治選手(筑波大)について何か書こうかと
思っていたのですが、問題にしてみました。お付き合いください。

①選抜チームとはいえ区間賞獲得者となったわけですが、さて筑波大選手と
して『誰』以来の区間賞獲得だったでしょうか。

②鐘ケ江選手、あの5区の激走が事実上のラストランだったようです。さて現
4年生の鐘ケ江選手の就職先は?。

③鐘ケ江選手・高校2年時の広島都道府県駅伝大会、彼は1区を走り区間13位
で走破しました。さてその時鐘ケ江選手から襷をたくされた2区のランナーは?。
(基本的に皆さんの知っている選手です)

372ヌレギヌ★:2004/01/09(金) 05:42
④これは鐘ケ江選手が高校時代のある大会での成績です。
さて空白の部分を埋めてください。すべて今回走った選手です。
 某大会 男子5000m結果
  優勝  森口祐介(西脇工)14分25秒20
  2位  鐘ケ江幸治(奈良学園)14分29秒89
  3位  ○○○○(○○○)14分30秒60
  4位  ○○○○(○○○)14分38秒99
  5位  ○○○(○○○○)14分39秒19
  6位  ○○○○(○○○○)14分40秒80
  7位  小林祥英(立命館宇治)14分50秒95
  8位  ○○○○(○○)14分52秒56

373箱根好き中学生★:2004/01/09(金) 18:18
>>371
①第61回大会に、2区 渋谷俊浩選手・7区矢野哲選手が区間賞獲得してますが、この場合は後者の矢野哲選手ですね。

②確かANAの整備士だったような。Good Luck!!が懐かしい…

③んん…??奈良県出身…今大学生ですか?

374桃色の陸橋★:2004/01/09(金) 19:08
③は現山梨学院の森本選手ではないでしょうか
確か奈良出身で中学生の頃から活躍していた選手だった記憶があるので
前に過去の記録を見たとき森本選手走ってたんだと感じた記憶もあります

④はわからない・・・どこかに藤井選手(日大)は入っているんじゃないかなあ・・・とは思いますが
(見た感じ関西地区の大会っぽいですし同学年ですし・・・)

375桃色の陸橋★:2004/01/09(金) 21:07
すみません、書き方間違えました
藤井選手(西脇工・現日大)って書き方をすべきでしたね

どっちみち入っているかわかりませんし、回答にもなっていないですが・・・。

376あかづつみ★:2004/01/09(金) 21:25
④は99年のIH近畿予選ではないでしょうか?強豪校のランナーに混じった鐘ヶ江君の名前を見て
「へ〜、奈良学園にこんな強い選手いるんだ。」って感心した記憶があります。

で、当時の近畿の高校生で今大会走った選手といえば・・・藤井君・中谷君(西脇工業)は確実。あとは当時2年の四辻君(報徳学園)、仙頭君(洛南)あたりかな?北岡君(智弁学園)は今回走ってないから除外して、あとは一人が・・・?
意外と当時一年生だった難波君(洛南)とか!?

377けー坊★:2004/01/09(金) 22:21
④は上から藤井周一(西脇工)、中谷圭介(西脇工)、四辻聖(報徳学園)、野村俊輔(報徳学園)、仙頭竜典(洛南)ではないですかね。これくらいしか思いつきませんでした。

378ヌレギヌ★:2004/01/10(土) 06:09
早々に回答してくださった皆さん有難うございます。
答えは
①矢野哲・・・・61回大会7区区間賞。箱根好き中学生さん、完璧な答えでした。
②全日空・・・・飛行機整備士になるようです。箱根好き中学生さん正解です。
③森本直人・・・奈良・香芝中→報徳学園→山梨学院大。
          桃色の陸橋さん、正解です。すばらしい。
④1999近畿高校(インターハイ近畿予選)
  男子5000m
  優勝  森口 祐介(西脇工3年) 14分25秒20
  2位  鐘ヶ江幸治(奈良学園3年)14分29秒89
  3位  中谷 圭介(西脇工3年) 14分30秒60
  4位  藤井周一(西脇工3年)  14分38秒99
  5位  四辻 聖(報徳学園2年) 14分39秒19
  6位  野村俊輔(報徳学園2年) 14分40秒80
  7位  小林祥英(立命館宇治3年)14分50秒95
  8位  仙頭竜典(洛南)     14分52秒56
問題が見にくかったですね。すみませんでした。
あかづつみさん。記憶だけで『99年IH近畿予選』と出るとは脱帽です。ノムシュンが出なかったのは惜しい。
けー坊さん、正解です。



以下は私なりの解説&戯言

①61大会では同じ筑波大の渋谷選手の2区区間賞(9人抜き?)が印象深いですが、7区でも矢野哲選手が区間賞をとっておりそれが最終でした。その後NTT中国で活躍しNTT西日本の監督をわりと長く務めた後、今はホンダのコーチですね。62〜64大会にかけて3度箱根を走った大東・矢野功選手は弟さんだったと思います。尚61大会の筑波大は2人の区間賞を出しながらも総合成績は8位でした。

②ドラマ『GOOD LUCK!!』の影響で入社試験は例年の5倍、170倍の難関だったとのことです。

③その時の奈良県チームは、鐘ヶ江→森本とつなぎ、森本選手が2区区間賞で順位を2位まで上げています。またその時の奈良県チームの4区は昨年7区を走った奥田孝志選手(智弁学園→東洋大→八千代工業)でした。
 この99年広島・男子駅伝1区で鐘ヶ江選手に先着したのちの箱根経験者は、松村拓希・藤井周一・中川拓郎・松下龍治。逆に後塵を浴びる形となった主な選手は、山脇拓哉・黒田将由・野村佳史・池上誠悟・有原忠義・内田直将・白柳智也・橋ノ口滝一・早川謙司・坂野清志・長嶺貴裕・五十嵐毅・佐藤政和・村井健太・森村哲・福山良祐 といったところです(ちなみに福山選手はブレーキしたのか断トツの最下位)。こうしてみますと2年生での区間13位はなかなかのものということになります。

④鐘ヶ江選手、強豪(兵庫&京都のエリート選手たち)が揃うのインターハイ近畿大会を見事に2位で突破して全国大会に進出していました。岩手インターハイでも見事決勝に進出して8位入賞しています(2位=藤井、3位=橋ノ口、4位=高見澤、5位=村田)。


私は、上記③・④等の活躍と今回のまさかの区間賞が、彼のすばらしいここ一番での『調整力』を証明している気がしてなりません。4年生になって就職活動と卒論の為か不調でしたね。箱根予選会も幸田選手(明大)には大きく遅れて79位。学連選抜の召集の際も『今の自分が選ばれていいのか』という部分と卒論と同時進行になることとで、応ずるか否かかなり迷ったらいいです。承諾後2ヶ月弱で出したこのすばらしい区間賞。私は昨年の区間8位が相応の実力かと思っていましたから、本当に驚かされました。金栗杯の件も、『選抜チームの流れを明らかに変えた』という点から、じゅうぶん受賞に値する走りだと私は思います。

379早稲田法政★:2004/01/15(木) 11:11
クイズというより質問に近いのですが…。
60回大会は復路全校一斉スタートだったでしょうか?

60回大会で東大が出場していますが、繰上げは何区で行われたか教えて下さい

380ヌレギヌ★:2004/01/15(木) 12:16
60回大会は、復路全校一斉スタートではないと思います。
51・52回大会と大東が連覇した時、51大会は復路全校一斉スタート、52大会は
時差スタートだと記憶しています。それ以来、復路全校一斉スタートはやって
いないと思います。

381早稲田法政★:2004/01/15(木) 12:47
ヌレギヌさんへ

有難うございます。ちょっと作成しているものがあるので、どうしても知りたかったことです
有難うございます。

382早稲田法政★:2004/01/15(木) 13:30
ついでにもう一つ聞きたい事があります。

7区とか8区で繰り上げした学校が、10区のランナーに襷リレーする時、10区のランナーは母校の繰り上げ襷で走るのですか?それとも既に使っている繰上げ襷ですか?

スレッド違いは承知の上ですが、どうか教えて下さい。

383三丁目の電柱★:2004/01/15(木) 15:10
>>382
通常は、母校の予備襷で走ります。一旦9区の走者から繰り上げ襷は受け取りますが、すぐに捨ててスタートしますね。(5区の走者も同じ)
ただ、だいぶ前ですが、法政の10区走者が、母校の予備襷をわざわざ外して、受け取った繰り上げ襷でゴールしたことがありました。ですので規則として決まっているわけではないようです。

384ヌレギヌ★:2004/01/15(木) 15:13
母校の繰り上げ襷 ですね。既に使っている繰上げ襷は投げ捨てるとのだと思います。
実は当スレの >>264 >>265 >>266 に少し書いてありますので見てください。

385三丁目の電柱★:2004/01/15(木) 15:20
法政の襷リレーについては既出でしたね。
失礼しました。

386早稲田法政★:2004/01/15(木) 17:34
三丁目の電柱さん、ヌレギヌさん、有難うございました。
通常、再び20分をきるのは難しいと思いますが、そのエピソードは大変興味深いです。
有難うございました。

387すぱちゅー★:2004/01/16(金) 17:11
初出題です。
…なのにかなりパクリです(笑)。
というわけで?(多分)第70問です。

>>2にあるこの記念すべき第1問の答えが今年変わりました。

箱根駅伝で6区を走る選手はほとんどが長袖か半袖ですが中にはランニングシャツで6区を走った選手もいました。
では、一番最後に6区をランニングシャツで走った選手は一体誰だったでしょうか?
(↑ここはコピペです)

要するに、今年6区をランニングシャツで走った選手がいたということですが、
その選手は誰でしょうか?

まあこれはクイズにすることよりも7年振りにそういう選手が現れる程
今年は暖かい&暑い?レースだったという意味が大きいですが。
ちなみに私は一緒に見ていた親がその選手がスタートする時に言って気付きました。

388てっこん★:2004/01/16(金) 17:14
それはずばり!
東洋大6区の南川勝大選手でしょう。
自分もびっくりしましたが。
これも地球の温暖化なんですかね?

389すぱちゅー★:2004/01/22(木) 18:16
遅くなりましたが答えは東洋大学の南川勝大選手です。
てっこんさん正解です。
まあこれは東洋大学ファンならすぐに分かったでしょう(笑)。

しかし今年ほど暖かい中の大会でも6区は1人しかランシャツの選手がいないところに
山の過酷さが見えてくる気がします。

390山梨県民★:2004/02/16(月) 17:02
第71問
今年の大会で66回大会から14年間続いていたあるジンクスが途切れました。
さて、そのあるジンクスとは一体何でしょうか?

ヒント:今年の各区間の区間賞のタイムを見てみましょう。

391ヤブそば★:2004/02/16(月) 20:12
区間新が更新されなかった

392山梨県民★:2004/02/29(日) 09:36
第71問の答え−区間記録が更新されなかったことでした。
ちなみにこの現象は長い箱根駅伝の歴史の中でも極めて稀の出来事のようです。
区間の距離変更時の記録も区間新として数えた場合ではこの現象は今大会を含めても
僅かに3回しか発生していません。(今年は5区と6区で区間新が出ると思っていたのですが・・・。)
このことからも箱根駅伝が年々進化し続けていることが分かりますね。

P・S 答えを書くのが遅れてしまってどうもすいませんでした。

393法政大學一筋★:2004/03/07(日) 17:35
以前、箱根組のサブテンランナーは、「2区経験者」又は「区間賞獲得者」、いずれかの条件が該当する、という法則を公表しましたが、本日のびわこ毎日マラソンで高塚和利選手(小森コーポレーション)が、22人目にして、遂にこの法則を破りました。東海大四高(北海道)から東海大学に進学した、高塚選手の箱根駅伝成績は、1年10区6位・2年3区5位・3年3区12位・4年4区7位です。決して花形選手とは言えない高塚選手が、2時間08分56秒という高タイムを記録したのは、箱根駅伝による底上げの成果ではないでしょうか。

394山梨県民★:2004/09/23(木) 21:31
第72問
箱根駅伝の歴代優勝校は今年の大会も含めて全部で13校ですがその中には今年の大会に出場できなかった大学もありました。
さて、それは一体どの大学でしょうか?(出場できなかった大学の名前と総数を答えてください。)

7ヶ月振りの出題・・・すいません、これからはサボらないようにします。

395相模の猛牛★:2004/09/24(金) 11:43
それは、
明治7回
専修・慶應・東京高師(現・筑波)1回
でしょう!

396山梨県民★:2004/09/26(日) 23:32
第72問の答え−明大(7回)、慶大(1回)、専大(1回)、東京高等師範(1回)でした。
ちなみに専大以外の3校は箱根駅伝の記念すべき第1回大会に出場した大学でもあります。

397山梨県民★:2004/09/28(火) 20:42
第73問
第70回大会で当時1号車解説を担当していた大久保初男さんは当時5区を走っていた下山(山学大)の『下りが苦手』というコメントを
アナウンサーから聞いたときにある洒落た返答をしました。さて、大久保さんは一体何と答えたのでしょうか?

ヒント:当時は谷口浩美さんがゲストで呼ばれていました。

398山梨県民★:2004/10/03(日) 16:03
第73問のヒント
ヒント①5区のコースは最後の約5kが下りになっている。
ヒント②ゲストの谷口さんは山下り(6区)のスペシャリストだった。
ヒント③下山は上りは得意だが下りは苦手である。

『雑談』
昨日、イチローが大リーグの年間安打記録を84年振りに更新しましたがよく考えてみると
その記録が作られた1920年って実は箱根駅伝が始まった記念すべき年でもあるんですよね。
新聞の記事を見てふと気づいたことなのでよろしければ無駄知識としてどうぞ(笑)。

399山梨県民★:2005/10/01(土) 17:08:54
第73問の答え−『では下りは代わりに谷口君に走ってもらえばいいですね』でした。

この当時はまだ箱根駅伝に対する知識も少なく本気で見ていたわけでもなかったので
特に何とも思いませんでしたが今聞いたらおそらく爆笑すると思います(笑)。

P・S 一年間もスレを放置してしまって申し訳ありませんでした(汗)。

400法政大學一筋★:2006/01/05(木) 21:27:48
法政大学復路優勝記念

第74問
・優勝校とシード落ち校の差が、史上初めて○○○。
第75問
・△△△(個人名ではありません)を□□名集めたら、優勝出来た。

第74問は非常に簡単な問題ですが、あまりマスコミで報道されていないようなので一応。
第75問は自己満足的な問題ですが、一応こちらも史上初です。

恐らくレスは少ないと思いますが、適当に解答・解説します。

401ヌレギヌ★:2006/01/06(金) 00:47:21
>法政大學一筋さん
復路優勝おめでとうございます。
復路は法政らしい思い切りのいい走りでしたね。

>第74問
『史上初めて7分以内』

>第75問
『O型を6名集めたら、優勝出来た。』

いかがでしょうか(笑)。

402爾汝強力★:2006/01/06(金) 06:55:52
①箱根駅伝に出場した各校のユニフォームメーカは、そして②一番着用の多いメーカを述べよ(なんか大学の試験みたいな書き方ですが)。
答えは後に記述しますが、早く知りたい方は亜大スレに書いております。

403爾汝強力★:2006/01/08(日) 11:29:55
>>402の解答
1位 亜細亜大学(アシックス)    
2位 山梨学院大学(アシックス)  
3位 日本大学(ミズノ)  
4位 順天堂大学(デサント)
5位 駒沢大学(ナイキ)  
6位 東海大学(ミズノ)  
7位 法政大学(ミズノ)  
8位 中央大学(ミズノ)  
9位 日本体育大学(アシックス)  
10位 東洋大学(ナイキ)  
11位 城西大学(デサント)  
12位 大東文化大学(クレーマー)  
13位 早稲田大学(ミズノ)  
14位 國學院大學(ミズノ)  
15位 中央学院大学(アシックス)  
16位 専修大学(アシックス)  
17位 神奈川大学(ナイキ)  
18位 明治大学(ミズノ)  
19位 国士舘大学(チャンピオン)  
※慶応大学(ミズノ)
TV画面で確認しましたが、ミスもあるかもしれません。    
多い順でいうと、下記のようになりました。
ミズノ7校 アシックス5校 ナイキ3校 デサント2校 チャンピオン1校 クレーマー1校

404法政大學一筋★:2006/12/30(土) 08:32:05
出題したのを一年近く失念していました・・・

第74問、ヌレギヌさんの回答でもOKですが、(確か用意していた)正解は「史上初めて10分以内」
です。10年前は20分近い差があったことを考えると、正に戦国駅伝ですね。

第75問、正解は「区間順位5位を10名集めたら、優勝出来た。」です(区間順位5位合計11時間8分45秒、
亜細亜大学11時間9分26秒)。例えば81回大会は11時間7分40秒で、駒澤大学の11時間3分48秒より約4分
遅い記録となります。優勝候補各校に少なからず誤算があったためですが、総合力勝負の時代に移行し
ている事を示す、一つの事実でもあります。

405油そば★:2008/01/01(火) 01:16:25
テスト

406レモンバーム★:2009/10/11(日) 13:12:40
3年9ヶ月ぶりの第76問です。第6問に似ております。
歴代箱根優勝校で、2位の経験無しは「神奈川大」・「東洋大」です
が、では唯一「3位経験無し」はどこでしょう?
皆様方の記憶力に挑戦です!

407レモンバーム★:2009/10/11(日) 13:16:12
>>406
すみません。「2位経験無し」に亜細亜大学を追加します。
それにしても、第6問が出題された時から2校も「2位経験無し」
の大学が生まれたことに、最近の戦国駅伝ぶりが伺えます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板