したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

広島東洋カープ再建への道3

1トリズナー:2012/07/13(金) 18:19:57 ID:RcxlcdO.0
2が終わったら続きをどうぞ。
漸く光の見えてきました。良い意味で楽天的にポジティブに行きましょう。

882広鯉!:2013/08/16(金) 20:57:02 ID:lngf7yes0
[微調整]
①大瀬良(石川歩)②田口(山岡)③山岡(豊田)④豊田(高野)⑤吉田(石川亮)⑥遠藤(奥浪)

883広鯉!:2013/08/16(金) 22:12:27 ID:lngf7yes0
c(5:2)b:野村勝利投手7勝4敗+横山8回+今村3s:ルイス2打点キル2打点木村1打点

884昇鯉:2013/08/16(金) 22:38:05 ID:6DPsBVhU0
今村を見ていて思う事が有ります。
山岡(瀬戸内)のような、打者の手元で鋭く変化するスライダー
田中(楽天)のような、直球と同じ軌道から、右打者の外に逃げながら
小さく変化するスライダー、今村のスライダーはカウント稼ぎまで、と思います。
変化球をマスタ-できる投手と思いますが、昨年の成績を過信してしまい、なまじWBC
に選ばれた事が、進化を妨げてしまったと考えています。ストレートに磨きをかける
事が第一と思いますが、ウイニングショットに使える変化球をマスターする事も
大事と思います。
今村は只者ではないと思っていますので、本人が何とかするでしょう。
あくまで来年の話です。

885広鯉!:2013/08/17(土) 08:04:25 ID:lngf7yes0
①今村が一人立ちの先発に成れば少しは楽に成るのですがね首脳陣に考え有り枡かね?
②適度なセットアッパーを取り例:高野辺りを獲得今村先発案できますがね?
③取らぬ狸の皮算用ですが方法の1案に成る筈ですがね未だ早いですかね?
④持ち場が変われば戦法も変わる筈ですがね変化球等もですがね増える筈です。
⑤今4枚の先発に今村&中村恭が加われば後は中継ぎだけで良い筈ですがね福井もです。

886広鯉!:2013/08/17(土) 08:51:20 ID:lngf7yes0
[深読み]
①大瀬良(石川歩)②田口(山岡)③山岡(岩橋)④豊田(高野)⑤吉田(石川)⑥遠藤(奥浪)

887昇鯉:2013/08/17(土) 11:45:20 ID:6DPsBVhU0
安楽、どうもピリッとしない投球でした、まだ体が緩く投球に切れがないという印象です。
それでも155キロのスピードボールを投げるわけですから、素質はピカイチなんでしょうね。
まだ早いですが来年ドラフトは1山崎(明大)2有原(早大)3石田(法大)4山崎(亜大)の順番です、
いまのところ安楽は圏外という見方です。
有原も石田もまだまだと思っていますが、安楽と比較すると完成度が違います。
大瀬良に関してですが、高校時代競った今村がチームにいます。
今村のタイプは、できるだけマイペースの環境がよいと思いますので、大瀬良は最初からパスした方が
いいと、最近思っています。
カープが必要とする、リリーフ投手の適正は誰が一番でしょうか?
短いイニングで150キロ連発できるのであれば浦野、球速は浦野に劣ってもまとまりが上?の石川、
浦野は日によって140キロでないという波がきになります。東明はリリーフ向きでないように思います。
競合するしないではなく、必要な投手に行って欲しいですね。

888赤丸:2013/08/17(土) 13:29:24 ID:sck1sgOgO
安楽投手は今日は点を取られましたが、スライダーのキレが抜群良いことを確認出来ました。
セットポジションで球威が落ちたり、同じ2年生投手の明徳の岸投手と比べるとクレバーさが欠けたりしますが、やはり持っている才能は来年のドラフト候補でNo1と思います。
来年のドラフト1位は安楽投手または高橋光投手で行って欲しいです!
それから今日の試合を観て、大阪桐蔭の近田選手のスイングスピードの速さ、外国人並みにフルスイング出来る才能は森友以上だと思いました。

889広鯉!:2013/08/17(土) 21:34:20 ID:lngf7yes0
①C(6:4)B:勝利投手バリントン6勝9敗+6〜7回永川+今村8回+ミコ18s:
②バリ2打点松山8号ソロ堂林2塁打1打点岩本4号2ラン=6打点。
③順位が上がるとドラフト順位が下りますね?
④未だ時間が有り枡から①大瀬良(石川歩)②田口(山岡)③山岡(高野)④豊田(岩橋)
⑤吉田(小林仙育)⑥近田(遠藤)で待ちます。高野がsA候補です。

890昇鯉:2013/08/17(土) 21:41:27 ID:6DPsBVhU0
安楽はひと冬越せば、日本人最速投手となる可能性十分と思います。
後は、球質がどうなるかという点ですね。現時点ではベルトから上の棒球が多いです。
個人的には山崎(明大)左腕の安定感を買います。
ドラフト会議まで2カ月ちょいですか、浦野と岩貞の秋に注目しています。

891昇鯉:2013/08/18(日) 07:44:17 ID:6DPsBVhU0
夏の甲子園も後半に入ってきました。少ししかゲームを見ていませんが、見た中で
印象に残ったのは、馬場(仙台育英)将来は横山、葛川(大阪桐蔭)4年後は2位以上
山岡(瀬戸内)3位以上、投低の評価が多いようですが、5〜6球見た感じでは
ボールの伸び.ボリューム感のある投手がけっこういたように思います。
前橋育英の高橋投手は、ちょうどテレビを見た時変化球だけでしたので、評判のストレート
は見れませんでした、のびやかな投球フォームだなという印象までです。
他にも山田(日川)宮本(富山第一)とかは全く見ていないのでわかりません。
安楽投手はじっくり見ました。2年生ですので成長が楽しみです。岸(明徳義塾)は
ストレートがすばらしいと思います。プロ入りすれば実戦的な投手になると思います。
プロ入り前の館山(ヤクルト)のイメージです。球速が上がれば2位以上で指名してほしい。
1位浦野・石川・岩貞2位田口.岡本・豊田・高野3位山岡・馬場4位石川(帝京)5位葛川
葛川は、同型の成功例がありますので、進学と思いますが一応チェックします。

892広鯉!:2013/08/18(日) 13:26:47 ID:lngf7yes0
①良く判りました①浦野(石川)②田口(岡本)③山岡④石川⑤葛川ですか?
②無理は承知の私の本音は①大瀬良②岡大海③岩橋④吉田裕⑤井上晴⑥工藤]
③岡はセットアッパーで使います井上晴は栗原の後釜ですがね投手4,5人です。
④左腕1枚の岩橋は恒例ですから工藤は昨年からのマークですからね。
⑤結果はともあれ直ぐに使えそうが魅力ですが解りませんがね〜?

893広鯉!:2013/08/18(日) 14:40:11 ID:lngf7yes0
[高橋右腕]前橋育英の緩急の精度が誠に良いです体も柔軟です横浜が遊ばれ居ます。
強いて言えば唐川タイプですかね〜?前橋の守備も誠に良いです鍛えられ居ますよ。

894赤丸:2013/08/18(日) 15:58:14 ID:sck1sgOgO
横浜×前橋育英戦、テレビで観戦しました。
前橋育英の高橋光投手は本当に文句のつけようの無い素晴らしい投手です。
ストレート、変化球のコントロールが抜群に良い。
キャッチャーの構えた所より更に厳しいコースのストライクゾーンに投げ込んできます。
ストレートは130km後半ながら、かなり球威を感じます。
一回戦は9連続奪三振を達成しましたが、今日は打たせて取るピッチングを心がけており、投球術も備えています。
高校2年生ながら、既にプロの一軍でもある程度やれるレベルではないでしょうか?
身長188cmと上背もあり、アスリート系の体付きは他の選手とスケール感が違います。
鍛えれば常時145kmは出ると思います。
横浜の高濱選手は今日は良いところがありませんでした。
何というか凄みを感じさせませんでした。
軽くあしらわれているような感じで、打てる予感が全くしませんでした。
高濱選手より浅間選手の方を高橋光投手は警戒していたように見えました。
浅間選手の打撃センスは今日は確認出来ませんでしたが、選球眼は良さそうで、守備範囲が広く、2盗、3盗を決めたように足とガッツがある選手だと思います。
点差が開いている中、リスクを犯して盗塁をするのもどうかと思いましたが、高橋光投手に一矢報いたいという気持ちの現れだと思います。
負けず嫌いの者、野球が上手くなりたいと努力する者は将来伸びますので、期待したいと思います。
他の選手は前橋育英のショートの土谷選手の軽快な守備が光りました。
横浜は先発メンバーの8人が2年生でしたので、来年は相当強いチームになると思います。

895赤丸:2013/08/18(日) 16:49:49 ID:sck1sgOgO
>>891
私も葛川投手はなかなか良いと思いました。
サイドスローから投げる140kmのストレートは魅力的です。
コンパクトな投球フォームは安定感があり、セットポジションからでも球威は落ちていなかったように思います。
ストレートのキレとコントロールを少しずつレベルアップさせ、何か絶対的な武器になる決め球を覚えれば、プロでも安定して勝ち星を挙げられる投手になれる可能性があると思います。
ただ、パッと見、素直そうな性格は大学、社会人で経験を積んだ方が伸びるのかなと思いました。
他に私が今大会で目についた選手は常総学院の内田選手です。
座ったまま二塁に送球出来る強肩とライトからのバックホームの送球をキャッチングし、すぐさま走者のホームインを阻止した守備力はじっくり鍛え上げれば、強打と合わせてかなり面白い存在になるのでは?と思いました。
3位で残っていれば是非指名して欲しいです。

896昇鯉:2013/08/18(日) 18:58:09 ID:6DPsBVhU0
いやあ、高橋(前橋育英)には驚かされました、四コーナー高低に変化球を投げ分けるとは
現在のプロ野球にもいないと思います。そのような意識すらないと思います。
1年後はどうなっていますか、変化球の切れが増せば申し分ないですが、けっこう難しい課題です。
直球が地スピードで145キロ出るようになれば、即渡米してほしいくらいです。いるもんですね。
宮本(富山第一)も好投手ですね、球速が欲しいところですが、投球のバランスがすばらしいと思います。

897昇鯉:2013/08/18(日) 20:20:46 ID:6DPsBVhU0
中崎を見て思うのは、打者を前にすると自分の投球が出来なくなるという部分です。
チャンスをもらっても一軍定着できない投手に多いパターンです。
技術的には微妙な投げ分けするコントロールがないという事でしょうか。
これは経験で解消できる部分もあると思いますが、最近は天性と思っています。
甲子園をみていると山岡.宮本あたりは、既に備わっているような気もします。
中崎.中村.福井は、コーチから口をすっぱくして言われていると思いますが、
打者が何故ワンバウンドのボールを空振りするのか考えてもらいたいと思います。
もっと打者の立場で考えて欲しいと思います。ワンバウンドを降らせる投手と見送られる
投手の違いがどこにあるか。
頭の鍛錬が本当に足りないと思います。事前準備ができているか出来ていないか、
この違いは大きいです。人に言われても分かっていなければだめです。
分かれば変わります。変わらなければ、消えていくだけです。
何時までも有ると思うな期待とチャンス。

898恋濃鯉:2013/08/18(日) 22:11:56 ID:7M2kVGgE0
福井商の長谷川はどうでしょう。
横山、天谷、斎藤つながりもありますし上手く行けばホークスの千賀のような
ストレートで圧倒できる素材に感じました。

899赤丸:2013/08/19(月) 20:58:14 ID:sck1sgOgO
>>897
伸び悩みは本人の意識の部分もあると思いますが、球団の育成能力も疑問に感じます。
カープの場合、素質はあるが未完成の投手をなかなか育てきれないように思います。
球団はまずそのことを自覚してもらいたいです。
自覚出来ればいくらでも対策出来ますし、自覚出来なければ、同じことの繰り返しです。
ドラフト候補選手でイケメン度も考慮するとか上層部が甘いこと考えている内はダメです。
福井投手に関して言えば、とにかく思い切って腕を振ることだけ考えて、ボールの勢いで押しまくってみたらいいかなと思います。
細かいことを考えるより良い結果が出るのではないでしょうか?
それで打者を抑えて自信をつけてから、色々考えた方が良いと思います。

900広鯉!:2013/08/19(月) 21:44:46 ID:lngf7yes0
①問題は沢山有り枡が全部を言えば纏りませんので取り合えず補強に絞れば。
②1位大瀬良(石川歩)②岡大海(田口)③岩橋(山岡)④吉田(石川亮)⑤井上(遠藤)
③⑥工藤(二木)若しも是が可能なら足元固めから遣りたいが不可能ですか〜?

901昇鯉:2013/08/19(月) 21:51:10 ID:6DPsBVhU0
>>898カープ斎藤も福井商業では2番手投手だった記憶があります。
2番手繋がり、長谷川下位.育成指名あるかもしれないですね。
>>899元中日コーチ権藤さんのような人の下で投げさせたいですね。

902広鯉!:2013/08/20(火) 21:40:08 ID:lngf7yes0
①C(6:0)D:前健11勝5敗7回迄+ソコロ8回+今井9回:前健連続2桁勝利。
②14安打3死四球=6打点石原4号ソロでした余裕の完封ですがチャンスに打てば?
③ソコロ1回だけの外人加勢無しでしたが今一点数不足でした。
④贅沢言えば切が無いですが今一逞しいさが欲しい感じでした。
⑤其の辺も今後の課題なのでは〜?

903広鯉!:2013/08/21(水) 21:39:57 ID:lngf7yes0
①C(6:2)D:大竹7勝7敗6回+横山7回+今村8回+ミコ19s。
②キラ2ラン10号梵4号ソロ木村2点打岩本2塁打1点=6打点
③この好調維持を祈る。

904広鯉!:2013/08/22(木) 07:04:43 ID:lngf7yes0
①何故かしら今年のドラフト上手く行き上方方向に行く感じですが何故かな?
②この気持ち不思議に思えるのですが時期が上向きに成る感じですがね?
③多分廻り合せの様な気分ですが何かが変わる感じですよ〜?

905昇鯉:2013/08/22(木) 20:07:26 ID:6DPsBVhU0
高校代表メンバーに田口(広島新庄)が入りました。
良くも悪くも能力が公開されます。実力不透明の方が入団しやすかったと思います。
なまじ評価されると、2位で取れなくなるし、ミステリアスのままでドラフトを迎えて
ほしかった。

906広鯉!:2013/08/22(木) 21:20:32 ID:lngf7yes0
①C(1:3)D:1回で勝負が付いた感じですよね中村恭裏切り行為ですよね?
②菊池7号ソロも虚しい其の他は音無しの構えですからね中途半端は不要です。
③正直田口がマトモニ1軍に立ち迎えるのか不安です勿論何年か立てば可能?
④矢張り今使える選手が欲しい前健のFA問題も有り枡からね。
⑤安全運転は①大瀬良(石川歩)②岡③豊田④吉田裕⑤井上⑥工藤が欲しいです。

907昇鯉:2013/08/22(木) 22:16:49 ID:6DPsBVhU0
>>906田口が者になるかどうかどうかわかりません。片岡も川島も才能豊かな投手
でしたが、故障で消えてゆきました。
ただし指名しないで、他球団で活躍するケースとなれば悔しい思いをする事になります。
後ろ向きですが、後悔しない為に獲得してほしいというのが本音です。
今の球質では通用しないと思っています、投球も単調です。
それでも見切れない何かがあるんですよね、この投手には。
ストレートの進化に期待。

908広鯉!:2013/08/23(金) 09:54:55 ID:lngf7yes0
①解りました今後を見守りますよ球団に運が有るかも有り枡からね?
②阿弥陀籤でパリーグがドラフトの先憂権が決りましたパニ運が有る様子です。

909広鯉!:2013/08/23(金) 16:08:02 ID:lngf7yes0
①今年が不作かどうかは結果で判りますが取り合えず頭数は揃いますが結果は?
②私は運も有り枡が賭けて見て欲しい感じです上手く行けば分岐点になります。
③ギャンブルか安全運転かは見切り次第ですがスカウト各位の眼力ですがね。
④フワンの私には見切りまでは踏ん切りが付きませんが分岐点だけは判ります。
⑤苑田部長&川端編成部長&首脳陣の試される時期ですよ先ず前向きに勝負です。

910広鯉!:2013/08/23(金) 21:00:11 ID:lngf7yes0
①C(6:2)D:野村8勝4敗+横山楽勝でした。
②梵6号3ラン菊池1打点丸1打点木村1打点=6打点。
③勝てる時は楽勝に見えますが負ける時は無駄が多い感じです〜?
④矢張り先発が良いと比較的に楽に勝てます後2名の先発が欲しいですね。
⑤セットアッパーが取れれば今村が先発に成れるのでは後1名大瀬良or石川です。

911昇鯉:2013/08/23(金) 21:25:38 ID:6DPsBVhU0
う〜ん、まだ白村が1位候補に残っています。そんなにいい投手なのでしょうか。
大社は即戦力の見通しがあれば指名と思いますが、そうでなければパスすべきと思います。
まさか慶応繋がりという事ではないと思いますが。

912広鯉!:2013/08/24(土) 10:58:17 ID:lngf7yes0
①白村は春り−グ戦で大乱調でランクbに落ちましたよ秋の結果で決るのでは。
②大瀬良&松井&杉浦&吉田&浦野&東明&秋吉&岩貞&石川&森&小林&梅野}
③上記12名が1位候補者なのでは岡が解りませんがね?
④白村は横浜が狙い目えすがね?

913広鯉!:2013/08/24(土) 11:30:10 ID:lngf7yes0
①報知デイリーからのニュースからはこう読みたいですよ。
②1位吉田(石川歩)2位岡(田口)3位岩崎(山岡)4位吉田裕⑤井上晴⑥古川]

914昇鯉:2013/08/24(土) 21:49:52 ID:6DPsBVhU0
ダルビッシュの山岡評価、インパクトありますね、たぶん常人がピンポイントで評価
出来ない部分を、ストレートに見分ける能力があるのだろうと思います。
私の山岡評価は、今の能力をベースに成長できるだろうかという、不安要素が大きいです。
でもダルビッシュが評価となるとGOですね。個人的には山岡・田口W取りしてほしいと
思いますが、そのためには1位田口2位山岡、これ以外のパターンでは両取りは難しいと思います。
現状では、1位吉田が固そうですが、国際大会の投球次第で、田口1位〜圏外、ある程度の
ランク付けが出来そうです。
はっきりしている事は、制球に不安のある大社指名は回避してほしいという1点です。
1位吉田次田口2位田口・山岡3位山岡・高野・豊田・岡本

915広鯉!:2013/08/24(土) 22:19:35 ID:lngf7yes0
①c(2:9)C:バりんトン7勝9敗5回+永川6回7回+ソコロ8回+今村。
②松山1打点キラ11号2ラン広瀬1点木村2打点梵1点岩本5号2ラン=9打点。
③1位吉田(田口)2位田口(山岡)3位山岡(高野豊田岡本)④吉田裕⑤井上⑥工藤]

916昇鯉:2013/08/25(日) 13:26:35 ID:6DPsBVhU0
山岡、いずれは上でやりたい、のようですので社会人濃厚です。
プロでやるには、力不足と自己評価してるんでしょうね。
3年後は手がでないかもしれないです。まさかの山口高志(阪急)になったりして。
3年後は谷中(駒大)もいますので、できれば進学してほしいという思いです。
ドラフトは指名しやすくなりました。
1位吉田(JR東日本)→石川(東京ガス)→岩貞(横浜商大)→?
2位豊田(TDK)…岡本(かずさ)…高野(四国学院大)…田口(広島新庄)
今年は投手に人材が少ないと感じますので、有望投手は実質2順目までかなと思います。

917広鯉!:2013/08/25(日) 14:58:05 ID:lngf7yes0
①吉田(石田岩貞田口)②田口(岩貞豊田岡本)③豊田(高野)④吉田裕⑤井上⑥古川二木
[欲張りで行きたいですがね](苦笑)

918広鯉!:2013/08/25(日) 15:11:47 ID:lngf7yes0
①吉田(石川田口)②田口(豊田)③岡本(高野)④吉田裕(石川亮)⑤井上⑥古川(二木)
②是に近い結果に成るのでは〜?

919昇鯉:2013/08/25(日) 22:57:55 ID:6DPsBVhU0
負けるべくして、負けたという感じです。
勝てるゲームを落とすケースが多いですが、これが実力と思います。
リリーフの順番は基本として、横山.今村.永川.ミコライオがいいと思います。
今村は投げてみないとわかりません。勝ちにいくなら、8回起用はやめるべきと思います。
今年のドラフトは吉田が取れるか取れないか、これが全てのように思います。
カープ打線は145キロ前後の球速と落ちるボールを持っている投手が打てません。
裏返して145キロ前後の球速に落ちるボール、アバウトでも破たんの無い制球力、
ハートがチキンでなければ、通用するという事になります。
見る限り中村.中崎.福井はチキンの部類に入ると思います、これらの投手は時間の経過
が必要と思います。往年の金城のような強気でグイグイ押す投手を獲得してほしいです。
見る人に元気を与える投手、取ってくれ。来年は岸(明徳義塾)お願いします。

920赤丸:2013/08/26(月) 02:02:52 ID:sck1sgOgO
>>919
中村、中崎、福井のような投手はヤクルトとかパ・リーグの球団、あるいはしっかりした社会人チームの方が、まだカープよりは成長する余地があるように思えます。
球団の育成に問題があるのでは?と思います。
先日、中村が練習に遅刻して怒られましたが、こういう自覚が足りない選手に自覚を持たせることが、なかなか出来ない空気が球団にあるのではないでしょうか?
思い切って自己責任の放任主義にするか、コーチが我が子のように愛情を込めて本気で育成するかしないと伸びないような気がします。
岸投手はプロを想定した場合、現状では若干スケール感に欠けると思います。
大学、社会人までなら間違いなく通用すると思いますが、そこから先は大きな壁があると思います。なので、大学、社会人で更なる実践力を磨いて自信をつけてからプロ入りを目指した方がいいと思います。
いきなりプロを目指しても、通用しないと思いますし、周りには自分より体がでかく、速い球を投げる連中がゴロゴロいるので、自信を失うかもしれません。
うまくモチベーションを高い状態に保つことが出来る環境で野球を続けるべきかと思います。
以上、あくまで個人的意見です。

921広鯉!:2013/08/26(月) 08:45:41 ID:lngf7yes0
①カープはドラフトと外人さんで持ってますだから大事は先ずドラフトですがね。
②最低限①吉田②田口③豊田④吉田裕⑤井上晴(遠藤)⑥古川/二木/笹嶋位は欲しい。

922広鯉!:2013/08/26(月) 19:07:10 ID:lngf7yes0
[今の時点での思い付きは]
①吉田(石川歩)②田口(秋吉)③石川(内田)④渡辺(高野)⑤砂田(相原)⑥小又(二木)

923昇鯉:2013/08/26(月) 19:56:20 ID:6DPsBVhU0
>>福井に関しては、ロッテあたりに出してあげればいいと思っています。
育成の問題というより、本人の問題と思います。後がない環境で出来るか出来ないか。
出来なければ去るのみです。篠田も同様と思います。
とはいえドラ1大卒投手は、大学との関係もありますので、簡単に出来ないだろうと想像します。
中村・中崎に関しては、歩みは遅くとも年毎に進んでいくとみています。
中崎はまだ高卒3年目ですので、順調なほうだと思います。
岸に関してはストレートが一級品と思いました、変化球はまだだと思いますが、あと1年ありますので
成長を見守りたいと思っています。心配な点は、投球フォームを固定出来るか、の方です。
>>922石川は単独1位の球団があるかもしれないですし、外れ1位でも複数球団の競合になると思っています。
ですから吉田が外れた場合は、昨年と同じ道を歩む事になるかもしれません。
という事は2回連続抽選負けした場合の準備も必要と思います。
その場合岩貞か渡辺(東海甲府)内と思っています。何故渡辺かといいますと
カープの内野はエラーが多いです、梵のショートも時間が迫っていると思いますし
ファームの鈴木誠は元々本職ではありません、守備に合格点が出なければショートでの
出場は難しいと思います。将来ショート菊池セカンド上本としても競争が必要と
思います。内野手の固定化は捕手同様必要課題と思います。
新案1位吉田(JR東日本)投→渡辺(東海甲府)内2位田口(広島新庄)投
3位豊田.岡本.高野(一人くらい残っていると期待)4位西村(青森山田)捕
5位近田(大阪桐蔭)
残念ですが該当する投手がいなければ、似たような結果もある。
こうなると最優先の投手補強は来年持ち越しに。

924広鯉!:2013/08/27(火) 07:52:20 ID:lngf7yes0
①多分誰しもシュミレーションの順番を想定して予想でしょうがマチマチえは
②私もカープに有利な土台かも1位候補者12名も時として大変更ですからね?
③松井大瀬良吉田岩貞浦野杉浦九里東明秋吉石川森小林梅野・・・・・?
④吉田も石川も外れれば杉浦東明岩貞でも良いかも2位田口も駄目なら岡岩橋です。
⑤3位岩橋豊田岡本高野吉田裕渡辺内田石川亮・・・・楽観的に?

925広鯉!:2013/08/27(火) 11:32:34 ID:lngf7yes0
①石川歩②田口③渡辺④吉田裕⑤豊田⑥砂田}是も有りかもです。

926広鯉!:2013/08/27(火) 21:20:00 ID:lngf7yes0
①豪快勝利B(1:8)C:永川3勝1敗前健7回迄0+永川8回1点+今村=1点。
②石原5号3ランキラ1点菊池1点松山1点赤松1点木村1点=8点
③此処迄豪快な試合は今期初ではこんな試合も出来るのですか〜?

927昇鯉:2013/08/27(火) 22:27:09 ID:6DPsBVhU0
誰が見ても殊勲は前田健太、現在14回連続無失点、まだまだこれから。
永川、気にするな、今日の結果を呑みこんで、残りのゲームにぶつけろ。
今日のゲームで印象に残ったのは、岩本迫力出てきたでした。
準レギュラー岩本のレベルを考えると、これから入団する野手は、よほど突出した
才能が無いとレギュラーは難しいと思いました。まずファームの高橋.鈴木
が壁になってきます。内野手であれば、打力以前に守備力がないとニーズから外れる
と思います。
ドラフト安全策、1位石川(東京ガス)宣言、2位田口(広島新庄)たぶん残っていないと思うので
豊田(TDK)岡本(かずさ)、ここから先はスカウト眼力。

928広鯉!:2013/08/28(水) 07:54:07 ID:lngf7yes0
①前健は来年FAですかね大リーグなら桁違いの報酬ですからね大いに心配です〜?
②田口&山岡等が関西学院大学に2連勝多くのスカウト参集ですよ株が上ります。
③山岡は進学か社会人で田口1位でも良い感じですがね若しも3位で終われば1位です。
④単独1位は石川歩or田口ヤヤコシイ雲行きですね岡大海も抑えで魅力ですがね〜?
⑤単純に1位石川2位田口3位渡辺4位吉田5位豊田6位岡本]願望ですがね〜?

929広鯉!:2013/08/28(水) 10:15:37 ID:lngf7yes0
[落選候補者]穴埋め要員。
①杉浦②岡大海③豊田④岡本⑤奥浪⑥西村]

930広鯉!:2013/08/28(水) 21:14:48 ID:lngf7yes0
[完敗です]
B(2:0)C:1団子では言う事無しです昨夜の完勝は何ですかね〜?
まあ良い方ですかね連敗寄りも明日のカープを示して欲しい物ですよ。

931広鯉!:2013/08/29(木) 07:12:20 ID:lngf7yes0
[無理が有る]願望も無理があれば底抜ける?
①石川歩②田口③渡辺④吉田裕⑤豊田⑥岡本]

932広鯉!:2013/08/29(木) 21:03:05 ID:lngf7yes0
①[完敗2連敗]何故かエンストです打ち付かれが響き過ぎですね?
②B(2:0)C:団子の串刺しです誠に言う事無しですからね〜?

933昇鯉:2013/08/29(木) 22:14:51 ID:6DPsBVhU0
昨日今日のゲームから思った事は、ただ一つ戦力です。
先発が後1本とかリリーフにもう1枚必要、そういう事でなく
圧倒的戦力が1人、打で山本浩二.金本クラス、投であれば前健クラス
そこに至る可能性を秘めた選手、偶然が味方するしかないかもしれませんが
山本浩二はダントツのドラ1ではありませんでしたし、金本に至っては義理?指名
前田は獲得した時点の評価は低い方だったと思います。
評価がそれほどでもなく、もしかしたらという選手いそうですね。筆頭は近田
守備位置がファースト、しかも下手という理由で下位まで残るのであれば、当然GO。
圧倒的な打者になればいいだけです。強い精神力が有るか、くじけない心があるか
ハードな練習に耐える頑健な身体の持ち主かどうか?
なかばやけくそ?半分本気で獲得出来そうなリスト
1位石川(東京ガス)投宣言2位岡(明大)外3位近田(大阪桐蔭)一4位西村(青森山田)捕
岡も近田も一軍ははるか彼方と思いますが、化ければ面白い。最初から半端な努力では
生き残れない事が明白な環境に放り込む。

934広鯉!:2013/08/29(木) 22:49:56 ID:lngf7yes0
[どの道も]自分に勝てるかが課題ですかね?
①石川歩②岡大海③近田④西村⑤豊田⑥岡本]感じる物が有りますよ。

935広鯉!:2013/08/30(金) 22:08:54 ID:lngf7yes0
[良い試合でした]
①C(3:0)T:野村祐9勝目0封でした上手いと感じた技巧派の投球でした。
②貧打線も相手のミスで3点を貰いラッキイの試合でした。
③無得点の2連敗なので期待を下げて見ると0封とは幸運でした。

936昇鯉:2013/08/31(土) 08:23:23 ID:6DPsBVhU0
普通にやれば藤浪は打てないだろうと思います。カープ打者はボール振りが多いです。
球種でいえばスライダーとフォーク、ボール球ほどヒットになる確率は低いと思います。
強打者は難しい球を打っているわけではありません。強打者には不思議と甘い球が来る、
対して並み打者ほど厳しい球が来る。
打者は考える力が必要と思います。来るボールを読むという事とは違います、読みは
あくまで一部分と思います。
カープ史上最強打者山本浩二を徹底分析して、レポートを全野手に配布したらどうかと思います。
技術面を含めて生き抜くには何が必要か、ヒントが多くあると思います。真似できるところは真似をする。
剣道でいう守破離の世界です。
今日はそのままゲームに入ったら、まず勝てないだろうと思います、藤浪の調子が
悪ければ別ですが。
カープ打線に欠けているのは、相手投手の形を崩すという部分だと思います。
好調時の平野(オリックス)松本(巨人)この手の打者がカープに必要と思いますが、さて。

937広鯉!:2013/08/31(土) 09:51:12 ID:lngf7yes0
①大阪の親友から嫌味を言われました巨人に負けて阪神に勝てば早く終り駄目。
②本日午後7時から模擬ドラフトを行いますがカープフアンが多くて西武担当です。
③何故かしら責任が無くなり自由に出来る感じですが邪魔だけはしたくないです。
④1位候補者の頭数は揃うもイザ本番では名前倒れも出て来る感じです前評判のみです。
⑤カープ提案の育成制度も成功者は他球団のみで何処にメリットが有るのですかね。

938昇鯉:2013/08/31(土) 16:03:47 ID:6DPsBVhU0
カープは即戦力投手を必要としていますが、該当する投手はいるのだろうか、
いたとしてそのレベルは?
吉田(JR東日本)のレベルは野村と同等以上なのか、以下なのか。今井以上それとも以下?
石川(東京ガス)は益田.松永(ロッテ)よりだいぶ落るのか、上野より任せられるのか?
大瀬良の評価が剥落しかけているのは、故障?野球に対する姿勢?能力?
吉田.石川がそんなに高いレベルでないのなら、1位岩貞でいいかもしれません、田口でも。

939広鯉!:2013/08/31(土) 22:56:49 ID:lngf7yes0
①少し精確に言えば生で複数回見たとしても良き者を当てるのは困難なのでは?
②然しカープを応援する宿命からは宝籤を当てる楽しみも無いと継続不可能では?
③広島に生まれた宿命ですがね幼稚ですが少年時代は他に楽しみも無い状態でした。
④まー今とは明らかに大きく次元の違う時代でしたからね〜?
⑤多分確率的には籤引きですから仕方が無いのではマア全てに言える事かも?

940昇鯉:2013/09/01(日) 03:12:27 ID:6DPsBVhU0
やっぱり打てなかったかという感じです。藤浪の序番は球数多く、ボールも高めに抜け
崩すチャンスはあったと思います。
打てない原因は、素人が見ても分かります。打ちたい気持ちが強いのか、早いカウントから
やみくもに振って行きます。スポーツ紙には一部選手が考えすぎと載っていましたが、
ちょっと違うと思います。単純に基本から外れた打撃をやっているだけと思います。
ボール球を振らないという部分が天性に属すという事であれば、そういった選手を獲得する
しか打開策が無いのかもしれません。
相手投手を打てないパターンがいくつかありますが、打てないパターンが多すぎるという印象です。
カープ打線を基準に考えると、一定度の球速ボールの伸びと2種類の変化球があれば、
制球がアバウトでも通用するという事になります。
このレベルが相手であれば、2013ドラフトでも何名か該当者がいそうです。
であればストレートの質を優先して、指名してほしいと思います。
見ていて思うのは、この投手は打てないなとか、今日の投球だと押えられても仕方ない
という場合は納得できます。しかし何でこんな投手が打てないの?というケースが多い
と思います。打てない野球と打てる野球の違いは、単純で闇が深い印象です。
青木(ブリュワーズ)内川(ソフトバンク)のような選手は育てるのではなく
育つものだと思います。そうなると、たまたまそういった選手が入団する僥倖を待つ
しかない、こりゃ数打つしかないという事ですか。

941広鯉!1:2013/09/01(日) 08:24:26 ID:lngf7yes0
①確率的にカープの勝ちパターンは先行逃げ切りが多いは自力が薄い感じです。
②ドラフトも1見平等に見えますが曲者は調査票です来る気が有るかの調査です。
③何度も其の壁に当るもゲームと思い楽しみましたが15年もBクラスでは噛ませ犬か?
④余り考えると賭博に近いゲームと思えて来ます目先主義で単純に見て行きます。
⑤興行ですから人気不人気での商売ですから単純に見ますよ些か情け無い感じです。

942広鯉!:2013/09/01(日) 21:33:07 ID:lngf7yes0
①C(2:0 )T:今井2勝1敗+横山+永川+ミコ19s。
②松山9号+丸14号=2打点。
③波蘭状態を0で抑えました更に珍しく2本のHRで勝ちました。

943昇鯉:2013/09/01(日) 22:13:11 ID:6DPsBVhU0
先発投手の序列が、収まるところに収まって来ました。
5番手今井6番手中村。武内に目途が付きつつありますし、中崎.戸田も伸びてくるでしょう。
まだまだ層が薄いと思いますが、形にはなってきました。
こうなると2013ドラフトが楽しみになってきます。
球団方針から行くと1位吉田(JR東)投、外れた場合は、わかりません。
結果的に鈴木(聖隷)田口(広島新庄)の1位があるかも知れないですね。
個人的には岩貞.岩橋のW岩で1.2位がいいかなと思います。
今年はめぼしい投手が少ないと感じますので、鈴木.田口は2位ではいないと思っています。
かといって1位レベルかというと、ちょっとなあという感じになります。
最終的に岩貞.岩橋.豊田.岡本.高野の中から2人取れれば良しという見方です。
今日勝つには勝ちましたが、じいちゃん野村が見ていれば、こんなの野球じゃねえよ
と言われそうです。
はやく戦力を整えて、現監督を盛り立てて欲しいと思います。

944広鯉!:2013/09/02(月) 06:10:32 ID:lngf7yes0
①私見では未だ今井も中村も中崎も戸田も出して見ないと解らない段階えは?
②可能ならば吉田&秋吉OR九里が取れれば前健を含めた問題は少しは緩和です。
③攻撃面は昔の正田タイプの粘りと小技が使える選手に成るタイプが1人でも多く欲しい。
④何故ならば木目が粗く計算出来ません偶然に頼り過ぎなのでは職人が居ません。
⑤今の段階で浩二を求めるのは無理でも岩本が松山程度に成って欲しいです。

945広鯉!:2013/09/02(月) 07:23:33 ID:lngf7yes0
⑥1位候補者推定S級松井:大瀬良:吉田:森:A級杉浦:浦野:東明:岩貞:秋吉:九里:小林:渡辺:
⑦2位候補者石川:田口:岡:内田:岩橋:梅野:白村:若月:三木:田中:鈴木:斉藤:上林:
⑧3位候補者高野:高梨:豊田:岡本:甲斐:古川:有銘:中村:西村:菊池:相馬:白崎:井上:

946広鯉!:2013/09/03(火) 09:19:24 ID:lngf7yes0
[不当り予想]願望にします。
①吉田ー将②岡大海③吉田裕④井上⑤豊田⑥岡本]進学&就職が多く出ています。

947昇鯉:2013/09/03(火) 23:04:06 ID:6DPsBVhU0
巨人と広島、この差は深くて大きい。
巨人(マシソン54試合1.01山口54試合1.20西村54試合1.17)
広島(横山27試合2.54永川19試合2.84今村50試合3.20ミコライオ45試合2.18)
どのチームも6回終了時点でリードしていないと、巨人には勝てない。
規定投球回数以上、巨人(菅野2.91内海3.00杉内3.13澤村3.15)
広島(前田2.03野村3.21大竹3.53バリントン3.65)
これから行くと勝率をあげるためには、先発投手拡充が有効
現実は最高で吉田(JR東日本)右投の補充しかない。厳しいですね。
今年も終盤の競り合いで力及ばずというゲームが多いと思います。
しかし阪神と中日はほぼ互角で戦っています。
カープが巨人と5分で行くための必要条件は、初年度のサファテなみの投手補強と
今村の成長、7回今村8回ミコライオで新外国人で後ろは引けを取らなくなります。
今村.中村.中崎の成長度合いで来季優勝争いに参入できるかどうか決まります。
第二のサファテ獲得は球団のやる気で決まると思います。来季ミコライオの残留が
未定という事は、同等以上の投手獲得の意思表明と思います。
来季外人は投でバリントン.ミコ残し新外人、打はキラ.ルイスの布陣が予想されます。
吉田を獲得して優勝戦線殴り込みだ。
その前に久本.横山.永川.今井、残り25試合頼むぜ。

948広鯉!:2013/09/04(水) 08:07:05 ID:lngf7yes0
①球団が上げた名前を素直に受ければ組み合わせは幾つも有り枡が理想は?
②1位吉田ー将(石川歩)2位岡3位吉田裕4位井上晴5位豊田6位岡本]を推薦します。
③願望を含めて全員即戦力で使える選手ですがね〜?
④もう待ち疲れですからね15年間Bクラスですからね〜?

949広鯉!:2013/09/04(水) 21:29:35 ID:lngf7yes0
①D(0:2)C:前健12勝目8回迄0封+ミコ22S.
②天谷1打点+相手側の暴投1点=2点。
③前健奮闘幸運な勝利でした相手が中日だけに明日も頑張れ。
④助っ人2名の外人野手は完全に弱点を読まれ居ます。
⑤1位吉田2位九里3位岡4位吉田裕太5位豊田6位岡本]ですかね?

950昇鯉:2013/09/04(水) 22:16:51 ID:6DPsBVhU0
今、野球を見る最大の楽しみは、前田健太の投球です。
カープの勝ち負けはその次です。昔もそうでした、山本浩二が打てば、それでいい。
高橋慶彦が盗塁すれば、それでいい。金城の投げる姿を見ているだけでいい。
一流選手は見ているだけで楽しいです。サードにランナーがいて外野フライで良しとは
思はない、タイムリーを期待する。
対カナダ田口が打たれ山岡は押えたようです、これが実力という事でしょうか、
山岡は即戦力に近いかもしれません。そうでなきゃダルビッシュも評価しないでしょう。
プロに入れば夏には出てくる逸材かもしれません。社会人はもったいないように思えてきました。
球質から行くと稲葉(中日)がイメージに近いです。稲葉のスライダーも良いボールでしたが、
山岡はさらに打者の手元で鋭く落ちるスライダーを持っています。もしプロ志望届けを出せば
1位山岡2位田口3位残っている中で最大評価の社会人投手4位石川(帝京)捕これでOK。

951広鯉!:2013/09/05(木) 07:23:18 ID:lngf7yes0
①山岡は志望届けを出しますかね?社会人経由と聞きましたが間違いですかね
②田口も未だ行き先不明ですがまあ〜落ち着く迄は静観しませんかね志望届け次第
③最近は変動相場制ですからね球団の決断次第ですからね良い方向に向かうを願う。

952広鯉!:2013/09/06(金) 08:13:02 ID:lngf7yes0
①大砲合戦で負けました自力なしでスターは1人前健さんのみですがね?
②其の昔25年間で初優勝黄金時代も有りましたその後は参加のみのBクラス。
③愚痴は言いたくないですが勝ち方は知るチームです5輪かな参加に威儀有り。
④此の侭では前健さえFAで消えますよ夢の無いチームは虚しい戦ですがね〜?
⑤其の他の元気者は丸&菊池8号です守りも華やかですがチームに芯が無くなりました。

953広鯉!:2013/09/06(金) 21:31:43 ID:lngf7yes0
①C(4:5)B:野村祐後藤に3ラン食らう未だ甘い所が有り枡ね?
②松山8号3ランを打つも打ち返された3位以内に入れるかは向こう意気が必要。
③地力が不足です外人が頼りだと伸びない地力が欲しいです。
④ここ一番で勝てるチームが上に行く岩本意気に感じてここ一番で出て来い。

954広鯉!:2013/09/07(土) 21:11:51 ID:lngf7yes0
①C(5:1)B:バレインタイン勝利投手+永川+ミコ22s。
②エルド7号8号2連発勝ちました。

955広鯉!:2013/09/08(日) 09:07:49 ID:lngf7yes0
①2020年五輪決定目指す物前向きに希望を持って進みたい7年後カープもヤルデ!
②日本国上向き効果出ましたよスポーツは良い物ですね全部良い見直したです。

956広鯉!:2013/09/08(日) 21:47:10 ID:lngf7yes0
①C(1:10)B:ローテの谷間1方的に制球の良い須田に遣られました。
②15安打3ホーマー10打点は超完敗です何点差でも1敗は1敗ですがね。
③カープが存在するだけで良い感じに成りそうですがね?

957昇鯉:2013/09/08(日) 21:50:26 ID:6DPsBVhU0
山岡の投球少し見ましたが、直ぐプロに行くレベルと思いました。
社会人で3年は長すぎる思います。
1年あれば一軍で投げれると思います。レベルの高いところで投げた方が、
成長が速いと思います。甲子園大会1回戦見ただけで、プロに行くべきと
判断したダルビッシュにも脱帽です。
本人がプロ志望であればドラフト1位でいいと思います。思っていたよりストレートが
良かったです。
人により評価が違うと思いますが、大瀬良.吉田に行かなくても山岡で十分と思いました。
1位山岡2位田口3位内田(内)4位石川(西村)…球団方針とまるきり違うと思いますが、
これで良し。山岡は稲葉(中日)に似てると思いますが、もう一段上の池永(西鉄)に近い
水準までいけそうな気がします。伸びしろを感じました。
どこでもいいから即プロに行って欲しい逸材と思います。社会人は無駄。

958赤丸:2013/09/08(日) 23:50:34 ID:sck1sgOgO
U18WBC決勝、日本対アメリカ戦をテレビで観戦しました。
白熱したとてもいい試合だったと思います。
カープのドラフトは今年は投手中心と思いますが、個人的な希望として最低野手を1名は指名して欲しいです。
今大会では北照の吉田選手の打撃センスに強く惹かれました。
思っていたよりスイングに鋭さがあり、左投手を苦にしていない感じが良かったです。
これから鍛えて力強さが増して行けば、穴の少ない高打率を残せる打者になれると思います。
3位くらいで残っていれば、是非指名して欲しいです。
他は内田選手と園部選手が指名候補かと思いました。
(森友、渡辺選手は1位でないと取れないので除外)
内田選手は捕手として時間をかけて一から鍛え上げて欲しい選手です。
甲子園での座ったままからの二塁への強い送球と外野からのバックホームで本塁に突入する走者を見事な守備でアウトにしたシーンは大型捕手としての可能性を感じさせます。
打撃もコンパクトで力強いので、かなり打てる捕手に育つ可能性もあります。
園部選手のスイングは芯で捉えればホームランを期待させるパワーを感じました。
また、パワーだけでなく、意外と粘り強い打撃をしていて、栗原タイプの選手かなと思いました。
優先順位は、吉田、内田、園部選手の順で指名して欲しいです。

959広鯉!:2013/09/09(月) 08:36:21 ID:lngf7yes0
①籤運の悪いチームは独自な考えで単独獲得が安全なのでは共思われます。
②野手での成功率は最近では菊池だけなのでは益しては大砲候補者は困難。
③投手でも福井&石川&岩見&金丸の年は喜びましたが甘く無いのが身にしみました。
④意外性では則本&小川&石山&松葉&三嶋等等ですが眼力が甘過ぎでした。

960昇鯉:2013/09/09(月) 21:39:58 ID:6DPsBVhU0
松井(桐光)、ストレート・スライダー1級品でした。見ていて思った事は
もっとストレートで押せばいいのに、でした。
ひとつだけ、松井の投球は、攻撃に移った時、打者がリズムに乗りにくい感じに見えました。
見ていても息苦しくなるかんじです。
野手では内田が面白いと思いました。対応力がありそうです。あくまで打者としてです。
U18WBCに出た選手は、一段と成長したと思います。今後はプロ入りの登竜門になる予感です。
高橋(前橋育英)はベストの状態で出て欲しかったです。甲子園で決勝まで投げれば、疲労どころか、
故障の方が心配です。
やはり国際大会は面白いと思いました。今後は、甲子園+WBCを意識する選手が増えてきそうです。
甲子園不出場でも選ばれるという事は、やる気が出ると思います。
大学も公式戦が始まりました。注目しているのは、大瀬良.岩貞.杉浦.西宮.斎藤です。

961広鯉!:2013/09/10(火) 11:43:07 ID:lngf7yes0
①甲子園の優勝投手は1部を除いてでは燃え尽き症候群とか書かれて居間した。
②大学の志望届けが出ましたが未だ芳しく無い状態ですがね高校も出無いと未だ不明
③希望は使える投手を4名+捕手&内野手です贅沢で無理ですね〜?
④選手を取り上げても後で何処かの球団で活躍すれば覚えて居る程度です。
⑤ランク付けはS級A級が確率対象見たいな感じますB&C級は時間待ちの感じ。

962広鯉!:2013/09/10(火) 21:44:59 ID:lngf7yes0
①C(9:3)S:エース54号浴びるも13勝5敗援護石原5打点キラ&エルド1発浴びせる。
②9安打6死四球9打点3発投手が困難な相手でも是だけ打てば満足です。
③バレン:ウエストボールを狙い打ち後1本で55号ですが責めますね?

963昇鯉:2013/09/10(火) 23:25:54 ID:6DPsBVhU0
あっという間にドラフト会議当日を迎えそうです。
松井から大社投手へシフトする球団が増えそうだと思います。
吉田.大瀬良は競合と思いますので、避けて石川も有りと思います。
山岡は社会人の可能性が高そうですし、田口も評価が上がらなかった事を
考えると、残っていそうですね。そこで1位石川(東京ガス)2位田口(広島新庄)
3位内田(常総)4位石川(帝京)5位独立リーグから投手1名、
石川.今井.中村.中崎.武内.戸田で先発5.6番手争い、こんな感じでしょうか。

964広鯉!:2013/09/11(水) 08:17:04 ID:lngf7yes0
①高校の志望届けは出ましたが該当者は内田&石川迄ですね〜?
②希望は①石川(田口)②九里③内田④吉田裕⑤豊田⑥岡本]です。
③使える投手が多い程余裕が出ますがね伸び白を感じる内部投手は感じません。
④大器晩成でもオーラを感じますが残念ながら平凡ですがね。
⑤内田は内野手でもオーラを感じますからね。

965広鯉!:2013/09/11(水) 21:07:35 ID:lngf7yes0
①C(6:2)S:勝利投手大竹+横山+ミコ。
②エルドレット10号何故か締まらない勝利是では3位は大丈夫なのかな〜?

966広鯉!:2013/09/12(木) 07:43:20 ID:lngf7yes0
[高校志望届け該当者]9/11迄
①中村祐太(関東ー高)右腕投手②砂田毅樹(秋田名桜)左腕投手③石川亮(帝京)
④奥浪鏡(創志学園)71HR内野手。
[大学志望届け該当者]
①岩貞左腕投手(横浜商大)

967広鯉!:2013/09/12(木) 21:34:20 ID:lngf7yes0
①C(12:6)S:野村祐9勝5敗6回迄+今井7回+河内8回+久本=6失点。
②キラ13号2ラン野村1号3ランエルド11号菊池9号2点梵2点松山1点木村1点=12点
③1方的試合も乱打戦ですかね3連勝も中日も3連勝でした差2.5変わらず。

968広鯉!:2013/09/12(木) 21:54:48 ID:lngf7yes0
⑤鈴木翔太(聖隷)志望届追加。

969広鯉!:2013/09/13(金) 18:28:00 ID:lngf7yes0
⑥斉藤英輔(青学大)右腕投手志望届追加。

970広鯉!:2013/09/14(土) 16:39:52 ID:lngf7yes0
①G(2:4)C:5連勝バリ勝利投手+7回横山+8回永川+9回ミコ23S。
②キラ13号3ラン+梵1打点=4打点。
③未だ解りませんが3位ペースですが滑ると堪えますね。
④鈴木誠也3回振って2塁ゴロ初打席でした。

971広鯉!:2013/09/15(日) 17:05:18 ID:lngf7yes0
[同じチームと思えない]G(0:10)C:前健13勝5敗2安打完封15安打10打点。
①堂林が骨折で抜けて守備&打撃が木村が上まわりキラ&エルドも揃い踏み。
②明日の中村恭が不安ですがこの連勝が止まらぬとライバル中日との鬩ぎ合い。
③チームはバランスですね是を崩さないとチームは良い方向に変わりますけどね。
④使える先発投手が2枚加わると安定しますけどね良い連鎖が出て来ますよ〜。

972広鯉!:2013/09/15(日) 22:24:48 ID:lngf7yes0
⑤ヤクルトの大砲57号が出るカープも本物の大砲が必要なのではと思われます。
⑥勿論使かえる先発2名は必需品です大砲捕手&内野手も欲しい中継ぎもですね。
⑦1位大瀬良(石川)2位秋吉3位岡大海4位吉田裕5位豊田6位岡本]ベストが欲しい。

973広鯉!:2013/09/16(月) 17:38:41 ID:lngf7yes0
①{薄氷の6連勝}G(4:5)C:中村恭+〜ミコ。最後は満塁の綱渡りでしたね。
②鈴木誠也1打点8回裏にドラマの4点で9回表のエラー絡みの満塁サーカス。
③中日負けの6連勝最後の3位争奪戦ですがね此処で粘れば運命が変わる瀬戸際。

974広鯉!:2013/09/16(月) 17:55:36 ID:lngf7yes0
④勝利投手:横山1勝1敗:鈴木1点キラ1点エルド1点小窪1点上本1点=5点。
⑤是で若しや運命が変わりドラマが出て来ますかね。

975広鯉!:2013/09/16(月) 18:45:28 ID:lngf7yes0
⑥気が付けば4位中日とは4,5差でしたね連敗が無い限り纏え命中かも?
⑦前健&大竹&野村祐&バリを中4日で廻すのですかね矢張り先発不足です。

976広鯉!:2013/09/17(火) 09:02:32 ID:lngf7yes0
@9/16日苑田統括部長が岡大海(明大)&新免彗(兵庫社高)右腕投手を高評価した。

977広鯉!:2013/09/17(火) 09:22:51 ID:lngf7yes0
[1部修正]
@新免彗大(兵庫・社高校)右腕投手178/70MAX143k.制球と緩急が良い。

978広鯉!:2013/09/17(火) 21:28:13 ID:lngf7yes0
[サヨナラホーマー]
①T(1:2)C:大竹完投9勝9敗:
②石原サヨナラ7号+1打点=2打点1人舞台。
③中日が巨人に負けて5,5差が出来ました大いに付いて居る感じですよ。
④脇を固めて3位確保が肝心ですがね〜?

979昇鯉:2013/09/17(火) 23:12:03 ID:6DPsBVhU0
大竹頑張った、これくらいアタリマエと思っている投手なので、遅すぎたくらいです。
ドラフトまで1カ月少々、最近気になるのは、鈴木(聖隷)の各球団評価です。
エースに成れる器なのかどうなのか、今日の大竹を見れば一目瞭然、ハートが強靭かどうか、
1〜2位レベルまでくると、投球の素質以上にハートの資質見極めが重要と思います。
タフな野郎と評価出来れば、1位でOK。

980広鯉!:2013/09/18(水) 08:32:59 ID:lngf7yes0
①鈴木翔太の評価は体面だけですね私は年季を入れれば横山タイプに見えます。
②二木康太(鹿児島情報高)木佐貫2世が志望届けを出しました此方も気掛りです。
③内田靖人(常総学院)が好評ですね心体共にタフで捕手以外の内野もコナセマス。
④2位で消える器ですがね185/88,右打過去からカープには大型捕手3塁手は居ませんね?
⑤FA対策は今期からでも遅い位ですが投打共に気掛りですがね?

981広鯉!:2013/09/18(水) 08:48:17 ID:lngf7yes0
[追加]
①苑田統括部長発言白村明弘(慶大)に向上心が有るので感心は高い。
②更に岡大海(明大)足が速いのは見所とのコメントですが狙い目ですかね?
③岡大海:本人も2刀流の抑えに関心を口にしていますがね〜?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板