したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

2011ドラフト総合スレ

181なべつねもどき:2011/11/08(火) 17:01:52 ID:.9LaU0us0
ホームラン軒さん
ご丁寧なお答えありがとうです。

盲信的なドラフトフアンに比べて一定の考えを根拠にしたブレの無い意見で
例え私と意見を異としても姿勢を正して聞いています。

ひとつだけ・・・
>>アマチュアでも、プロを目指し、
プロの入口に来た時点で、ルールが適用されるべきと考えます。それぐらいの自覚はアマチュア選手には
欲しいです。
それに現行のドラフト制度でも、入団拒否した選手が社会人に進んだ場合に、翌年ドラフトに参加
できないというペナルティーが既に存在します。(ついでに田澤問題でも新たなペナルティーが出来ました)
ただ上記のペナルティーが1年や2年と中途半端なので、あまり抑止力にはなっていない気がします。

これはやはりおかしいですよ。
私の嫌いな云い方ですが、これぞ正しく人権問題です。
野球機構に属してない人間を機構側の都合で門戸を閉ざすというのは決して有ってはならない事です。
ルールを守るのはその機構に属してる人間だけであるべきです。
機構側もつまらんルールにより、優れた人材の活躍の場を遅らせる愚を考えるべきです。

違反した場合のペナルティの重苛は大賛成です。
球団は金が大事ですので50億でも100億でもペナ掛ければ良いんですよ。

巨人ファン9号さん
柴原の例で囲い込みを云われてますがハッキリ云ってなに云ってるのか分かりません。
そもそも囲い込みと逆指名を一緒くたにしてる時点で思い込みが強すぎです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板