したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

PC周辺とかソフトウェアとか@hey!板

1萌えてるんだろうか:2002/10/10(木) 23:28
┏━━┓
┃十十┃
┃日月┃  まぁ色々と。
┣━━┛


┃  ←スレ内容とはあまり関係ないですが十月十日にスレ立て記念

2萌えてるんだろうか:2002/10/10(木) 23:32
スレ立てたのでネタ降り
(1) もし良かったら皆さんが現在使用中orおすすめのブラウザ・2chブラウザを
 教えて下さい。
 自分が今使っている↓とかちゅに不満はないのですが、もっとよいものがあるなら
 試してみたいです。
 ttp://isweb45.infoseek.co.jp/computer/maesure/cgi-bin/img/img20021010230327.gif

(2) 最近、ネット中に色々と調子が悪いのは、ひょっとしたら偽メッセを
 バージョンアップさせてからだったかも…と思い、配布元のサイトの
 「Windows 98 / Me で動作が不安定な場合は IdleHook.dll を削除してください。」
 の指示通りIdleHook.dllを削除したら治まったような気もするけどよく判らない。
 98/Meの方、調子はどうですか?

3萌えてるんだろうか:2002/10/11(金) 07:38
>2
なんでわざわざ画像なのかと思ったら…(w
自分はまだ普通にIE&かちゅなのでお薦めできるものはないですが。

4七色玉葱</b><font color=#339966>(XG97TAMA)</font><b>:2002/10/11(金) 16:28
>2
私はブラウザと言えば、Sleipnirを愛用中
ぐぐる時とかに便利だしDonutからタブブラウザを使い始めたので、
そこそこ軽いのもいいかな、と

偽メッセですが、98/MEだとリソースをなんかすごくもってかれるので、DLL削除してます
お陰で快適になったんで怖がらずにGo!しといて下さい
これは最新版でも直ってませんので…


しかし「あいようちゅう」を変換したら「アイ幼虫」に…なぜだ(;´Д`)

570( ´∀`)ノ777さん</b><font color=#339966>(70TaNAT.)</font><b>:2002/10/11(金) 19:35
>>2
ブラウザはいろいろ使っています
メイン閲覧用
BugBrowser
ttp://www.kit.hi-ho.ne.jp/tomo-sg/
サブ&書き込み用
ネスケ7&Opera6.05
2ch書き込み&閲覧にはbugを使用。
一般サイトにはネスケ7&Operaを愛用(w

せっかくだからBugBrowserの工作をw
ttp://isweb44.infoseek.co.jp/computer/slotmj/bugs.jpg
メイン画面はこんな感じですw(キャプしますた)
起動時に複数のUrlをタブ指定で開ける
これ最強、他のブラウザで同じ機能を探してるんですが、バグ最強。
同時に(゚⊿゚)イラネなUrlも右クリックで一発あぼーんw
ハイパーリンク抽出機能があるので、いろいろ収集?時には役に立つ?かとw

偽メッセは自分、Win2000なので指定のエラーはよくわかりまへん

6萌えてるんだろうか:2002/10/12(土) 05:20
わーっ!
私もPC買ったばかりでブラウザ関係を色々見てまわってました。
こんなスレは助かるなー。

昨日から、なんとなく使ってるのはDonutPって言うタブブラウザです。
ttp://donutp.com/
まだほとんど使ってないんで使用感とか聞かないでください…。


2ちゃん用ブラウザはかちゅとLive2chを使ってます。
Live2chにかちゅで言うところの『スレッド倉庫』って、ヤツがあれば
かなり満足なんだけどなー。とか思ってます。
ま、Live2chはしたらばが見れないんで問題外のような気もしますが…。

かちゅはスキンを変えればかなり便利だと言うことに今更気付いたんで
かちゅ一筋に戻るかもしれません。

・したらばが見れる
・スレッド倉庫毎に巡回できる
・ここまで読んだ機能がある
↑こんな2ちゃんブラウザを探しています。

7もりあがり寿:2002/10/12(土) 08:58
ブラウザ無駄にあれこれ入ってますが、現在のメインはたま殿と同じくスレイプニル。
クッキーさえ化けなきゃネスケ7も良かったんですが。

2ちゃんブラウザは気に入ったスレだけゾヌに保存して、普段は使ってないです。

8萌えてるんだろうか:2002/10/12(土) 14:06
えー・・・
IEだけってのは、もしかして少数派?

9萌えてるんだろうか:2002/10/12(土) 14:23
>8
いや、私もIEだけ。
単にあれこれ入れるのが面倒なだけなんだけどね。

10萌えてるんだろうか:2002/10/12(土) 15:06
ブラウザは長年ネスケだったけど、見れないサイトが増えてきたので
IEベースのBugBrowserをつかってます。とっても便利。
ただ、会社のWin98では問題ないけど自宅のWinMEでは
動かない機能があってちょっと鬱・・・

2CHは定番かちゅ。

ネスケつかっていた名残で、色んなブラウザで見れるように
BMBinderというブックマークソフトを使っています。
メモもとれるしこれまた便利。

11萌えてるんだろうか:2002/10/12(土) 16:10
BugBrowserとやらは人気ですねー。
使ってみようかな。

かちゅ使いの人に質問!
巡回させてからレス読みにいくと取得した最終レスまで
下がって表示されますよね?不便じゃないですか?
私はスキンを改造して、新しいレスがわかるようにしてるんですが、
皆さんはどうしてますか?


ついでに貼っとこう

2ch用ブラウザ比較(仮仮)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/7562/

タブブラウザ推奨委員会
http://members.tripod.co.jp/TabBrowser/

12七色玉葱</b><font color=#339966>(XG97TAMA)</font><b>:2002/10/12(土) 19:58
>11
かちゅのスキンは変えてますよ
そのままだとやはり味気ないので

タブブラウザは便利なのでIEオンリーの人は使って見て下さい
メモリの消費量が減るんで、沢山のサイトを開いても不安定になったりしないし、
鬱陶しいポップアップ広告を自動的に閉じてくれる機能とかもあるんで便利かと
1度使うともう戻れません(w

13通常の名無しさんの3倍:2002/10/12(土) 22:14
ブラウザはDonut Rapt、2chはぞぬでつ。
スレイプニールは画面がハデすぎてどうにも馴染まなかったでつ(w
あと、お気に入りが(B)なのが馴染まなかったのもあります。

14萌えてるんだろうか:2002/10/12(土) 22:37
>2ですが皆様情報ありがとうございます〜
SleipnirとBugBrowserはぜひとも試用してみたいです。
fubシャア専用は、機能面では全く不満はないのですが(というか
左側のパネルが差し替え可能で、既に配布されているパネルやOpera・Mozilla用
パネルの流用で大概のことに対応可能。WWWCとの連携もイイ)、VB製ソフトの
宿命でIEのお気に入りを読み込もうとすると起動が遅い…
サブノートがおんぼろWin95なこともあり、少しでも軽いブラウザを求めております。
やはり、一度使い始めると離れられないのがタブブラウザという訳で、まだ使った
ことない方には禿げしくオススメ致します。

偽メッセのIdleHook.dllを削除してその分機能が使えなくなるのはどうか…と
思いましたが、やはり不安定の根元のようですので思い切りよく削除致しました。
たま殿有難うございます。

15萌えてるんだろうか:2002/10/12(土) 22:49
話が逸れますが、かちゅ〜しゃの右上用アニメ、ここのがすげー好きです。
http://tanakayochiki.tripod.co.jp/jisakujien.html
http://webmania.jp/~eris_silver/

1611:2002/10/13(日) 01:04
>>12
玉殿、レスありがとうございます。
やはり読み込んだ新着レスの先頭まで手動で戻るしか方法はないんですか?
これがすっごく煩わしくて新たな2ちゃんブラウザを探していました。
新着レス用のスキンをもっと目立つように手直ししてみようかな…。


>>15
かわいい!
早速変更しましたー ヽ(´ー`)ノ
素敵な情報ありがとうございます。

17echo:2002/10/13(日) 02:58
マカーなんで、アレがアレですが(なんの事やらw
“マカー用。”という2chブラウザは新着レスの先頭から読めます。
かちゅを手本にしたという記述を見た事があるのですが…。

導入して、初めて何が便利なのか分かったなり。こんなことならもっと早く(w

18萌えてるんだろうか:2002/10/13(日) 08:42
2chブラウザは便利すぎて、2chハマリ度が高まる諸刃の剣・゚・(ノД`)・゚・
でも転送量削減にも繋がり鯖にも優しいです。

>15
チンポーもといジエンとニライム…カワ(・∀・)イイ!

19萌えてるんだろうか:2002/10/15(火) 07:33
サイト作成とかされてる方、どんなソフト使ってますか?
とりあえず自分が使ってるものはここらへん(上3つが特に
使用頻度高し)

TeraPad :HTMLいじり(というか常用テキストエディタ)
FFFTP :アップロード
ゆなカラーピッカー :色番調べ
IrfanView :画像いじり
Netscape Navigator(4.いくつか) :見た目確認用
Speeeeed :大量ファイル一括変換
ばからく Table Maker :CSV→table
ハチドリ :TXT→HTML
TopStyle Lite :スタイルシート

全部フリーソフトで済ませてるので数が多いですが、市販の
専用ソフトを使いこなして1本で済まされている方は
それはそれで憧れだったり。

20萌えてるんだろうか:2002/10/15(火) 07:39
メモ帳。
画像はPhotoshopとHyperPaint。

だけかな。
ジオなんでアップローダいらないし。

21もりあがり寿:2002/10/15(火) 10:58
萌える男のメモ帳エディット。メモ帳で書ける物は全てメモ帳で。
タグや定型文を辞書登録しとけばそれなりに快適。

画像編集はペイント+ワード+フォトエディターの三位一体攻撃。

22七色玉葱</b><font color=#339966>(XG97TAMA)</font><b>:2002/10/15(火) 12:50
私は秀丸だけかな?
テキストエディタがそれなんで

画像の処理はペインタ、PictBear、Dibias32とフリーソフトのみ(w

そんな凝ったことするでもないので十分かと

23萌えてるんだろうか:2002/10/15(火) 16:12
TTTEditorが好き。
タグ挿入型です。フリーソフト万歳。

FTPはFFFTP
画像はPixiaとPadie
お絵かきはopenCanvas

テキストエディタはEmEditor

24萌えてるんだろうか:2002/10/15(火) 18:27
メッセのメンバリストのバックアップ

本家メッセを立ち上げ→ファイル→メンバ リストの保存
これでメンバ リストがマイ ドキュメントフォルダに
"Contacts for サインイン名.CTT" という名前で保存される

不幸にしてメンバリストの半分を失ってしまった姐さんスマソ
貴女の教訓は役立たせて頂きます…

25萌えてるんだろうか:2002/10/15(火) 22:22
>19
タグ手打ちなので制作はメモ帳のみ。
画像はPhotoshopかWin付属のペイント。
アップデートはFFFTP。

よく使う配置はテンプレを作ってあるのでかなり楽です。
配色はカラーコード一覧のあるサイト見ながら適当に。
問題点は改行タグを挿入してる途中で飽きること(ヲイ

2670( ´∀`)ノ777さん</b><font color=#339966>(70TaNAT.)</font><b>:2002/10/15(火) 23:42
ほーむぺーじびるだーw
FTPはFFFTP
画像はデジカメの達人w、イーファンビュー、Smahey
テキストエディタは秀丸
その他にAnimetion gifmaker など

27萌えてるんだろうか:2002/10/16(水) 00:08
>24
ありがとう。
さっそく保存しますた。

28萌えてるんだろうか:2002/10/16(水) 04:02
一度ホームページビルダーをインストールしたんですが、
説明を読むのがめんどくさくなって放棄(w
Word2002で作ったものをHTMLに変換して保存してました
最初は手軽にできるけど、ゴミタグが山のように入るので、
後から手を加えるにはかえって苦労しますた(;´Д`)

タグがわかるようになってからはメモ帳オンリー
FTPはFFFTP(多いですねw)
画像はPhotoshopかWin付属のペイントなのは25姐さんと一緒w
配色は、掲示板をレンタルしてたサイトのカラーコード表を参考にしてますた

29萌えてるんだろうか:2002/10/16(水) 07:10
19ですが、私も普段はカラーコード表見ながら色決めてます。
(ttp://homepage1.nifty.com/jc/gallery/jpcolor.html とかお気に入り)
色番調べる必要があるのは、先に画像があって、画像の背景と同じ色を
ページの背景にしたいときとか。

メモ帳でできることしかやってませんが、htmlタグ・URL部分を色替えで見れる・
ボタン一発で確認用ブラウザ呼び出しは便利すぎてもう離れられないです。

30萌えてるんだろうか:2002/10/16(水) 17:54
カラーコード表、便利そうだなあ。

自分の定番は
ネスケのHTMLエディタ(テーブルを多用するので見た目で確認できるのは便利)
微調整用にEmEditer(CSSの挿入とか)
色は使う壁紙を決めてからスポイトツールでコードを抽出します。
壁紙に使われている色を使うと画面も落ち着くし。
画像はImage Touchを使ってますが、もうちっと高機能なのを模索中。
FTPはFFFTPとAUTOFTPを併用。
AUTOFTPは、更新があったファイルを自動抽出してアプしてくれるので便利でつ。

31萌えてるんだろうか:2002/10/17(木) 00:49
画像関係はPictBear
FTPはFFFTP
平凡ですね。

HTMLはいままでメモ帳で頑張ってましたが、
最近、『HTML Editor For My Friends』というのを入れてみました。
窓の杜での紹介
http://www.forest.impress.co.jp/library/htmleditorformyfriends.html
リアルタイムでのプレビュー表示がウリみたいです。

作者さんのサイトのトップにモナーが居たのが導入の決め手になりました。
にちゃんねらーが作ったソフトだと安心して使えるような気がしている自分は
感覚がおかしくなってしまったんだろうか…?

32萌えてるんだろうか:2002/10/17(木) 01:21
>31
いや、自分も何故か、作者が2ちゃねらだと「当然サイトはリンクフリーだろう」とか
「バグ報告や要望を反映し、速いペースで更新して下さるだろう」とか、根拠もなく
信用してしまいます;
実際、ソフトウェア板や窓板に専用スレがあるほどのソフトの作者さんは、
それなりに信用できる活動をしてらっしゃる方が多いと思うのですが。

33萌えてるんだろうか:2002/10/17(木) 01:49
>24 はいはいーい。そのメンバリスト喪失したヤシですー。
保存方法ご教授サンクスでした。
ところが当方マカーでして、、マカー用メッセソフトにはメンバリスト保存機能
そのものがついていなかった罠…。
会社は窓なので会社で開いてムリヤリ保存しますたが(w


ちなみにメンバリスト喪失原因について蛇足ながらご説明。

1:会社でメッセ立ち上げたままOUTLOOK立ち上げ
2:立ち上げと共に自動的にOUTLOOKの連絡先リストにメッセのメンバリストが
 続々と登録されていくのを目の当たりにする。
3:しかも立ち上げたOUTLOOKのユーザーは所属部署の代表アドレス(!)
4:結果、代表アドレスの連絡先に取引先に混じって○○武将だの○○姐さんだの怪しげな名前の
  連絡先がきっちり登録されてしまった…。
5:焦りまくってOUTLOOKの連絡先リストからメッセのメンバーのみ削除開始。
6:作業途中、ふと気づいてメッセ窓を覗くとメンバーが半数近くに減少…。


ちなみにこれやったの実は二度目なんですが。
一度目はメッセ落としてから削除したのでリストは無事だったんですねー。

えー。………いろいろと気をつけましょう。
後続への教訓とならんがための身を挺しての恥さらしでございます。

一応晒しアドやメッセログから再登録しましてほぼリストは復旧しましたが
完全とは行かず。自分がメンバーから外されたっぽいとお心当たりのある向きは
お手数でございますがお心当たりのヤシあるいはメル欄を再登録願います。
ご心配下さった皆さんもありがとうございました。

34萌えてるんだろうか:2002/10/17(木) 15:03
「かちゅは最新レスの頭まで手動で移動でにゃならんから面倒だー!」って、
言ってた人です。

関係ないのもを検索してたら、ひょっこり見つけました!
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/4470/katjusha/skin/gesturekatju.html

・マウスジェスチャーでサクっと新着レスの頭に移動 (便利!)
・画像のURLをクリックするとレス内に画像も表示 (おもろい!)

うおぉー!こんな便利なモノがあったとは!
かちゅ使いには常識なのか!?
今まで使っていたかちゅは、いったいなんだったんだ!!
目からウロコです ( ´Д⊂ヽ


>>33
乙でした (・∀・)

35萌えてるんだろうか:2002/10/18(金) 00:53
>>34
そのスキン(・∀・)イイ!!

…でも、見た目は今のままのを残したいし、
機能だけ移せないかなーと思って弄くってたらスクリプトエラーが…。
(´・ω・`)

36エーゲ海の真珠入り(仮):2002/10/18(金) 12:38
逆はダメでしょか?画像を移すの。

37萌えてるんだろうか:2002/10/18(金) 23:47
>>36
アドバイスありがとうございます。
早速やってみましたが、やはりエラー…(´Д⊂

ヘタレな私は、何かを決定的に間違えてるようなんですが
それが何か分からないというヘタレぶり…。
もうちょっと頑張ってみますが、何かお気付きの方は
御教授いただけると有難いです。m(_ _)m
今のスキンは、↓これに曜日表示を足して使ってます。

<html>
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
<style type="text/css">
<!--
body {
background-color:#F5FFFA;
font-family: "MS Pゴシック";
color: #555555;
}
table{
border-color:#2ddfa5; border-bottom-style:solid;border-right-style:solid;
border-bottom-width:2px;border-right-width:5px;padding:10px;background-color:#cef9db;
width:100%;
}
.day { color: #666666}
.mail { color: #666666; font-size: smaller}
.star { color: #EFEFEF; font-size: smaller}
.name { color: #278912}
.agename { color: #278912 } /* ageの時の名前表示色 */
.sagename { color: #990066 } /* sageの時の名前表示色 */
.num { color: #000000}
.newnum { color: #0000FF; font-weight: 600}
.age { color: #FF0000}
a:link { color: #0000FF}
a:active { color: #8800FF}
a:visited { color: #660099}
a.mail:link { color: #AA2B2B; font-size: smaller}
a.mail:visited { color: #CC6666; font-size: smaller}
!-->
</style>
<script language="JavaScript">
<!--
function add_dist1(meado)
{
if (meado.search(/[^@]+@[^@]+/i) != -1) {
document.write('<span class="name">');
} else if (meado=="sage") {
document.write('<span class="sagename">');
} else if (meado=="") {
document.write('<span class="name">');
} else {
document.write('<span class="agename">');
}
}
function add_dist2(meado)
{
if (meado.search(/[^@]+@[^@]+/i) != -1) {
document.write('</span><<span class="mail"><a href="mailto:'+meado+'">'+meado+'</a></span>></b>');
} else if (meado=="sage") {
document.write('</span></b>');
} else if (meado=="") {
document.write('</span></b>');
} else {
document.write('</span><<span class="age">'+meado+'</span>></b>');
}
}
//end-->
</script>
</head>

38萌えてるんだろうか:2002/10/19(土) 02:04
>37
自分がやったやり方を書いてみます。一応うまくいきました。
長いのでレス分けます。

スタイルシートのところに以下を追加。
<style type="text/css">
<!--
(この間)
-->
</style>
----------------------------------------------------------------------------------
.g_text {
left: expression(body.scrollLeft);
top: expression(body.scrollTop);
position: absolute;
filter: Alpha(opacity=60);
background: LightSlateGray;
}

a.gazou {
margin: 0 2 -2 2;
color: black;
background: darkgray;
cursor: hand;
}
img.bokashi {
width:100px;
height:75px;
}
img.bokashiabone {
width: backgroundPositionX;
height:backgroundPositionY;
}
img {
filter: Alpha(opacity=30);
backgroundPositionX: width;
backgroundPositionY: height;
}
-----------------------------------------------------------------------------------

39萌えてるんだろうか:2002/10/19(土) 02:08
同じようにJavaScriptのところに以下を追加。
<Script Language="JavaScript">
<!--
(この間)
//end-->
</script>
-----------------------------------------------------------------------------------
// ★THREADURL
var t_url=false,t_domain,t_bbs,t_key;
function threadurl() {
if( t_url==false ) {
for ( var i=0; i<document.all.tags("A").length; i++ ) {
var e=document.all.tags("A")(i);
if( e.innerText.match(/>|>[\d123456789]/) ) {
e.href.match(/http:\/\/(.*)\/test\/read.cgi\?bbs=(.*)\&key=(.*)\&st/);
t_url=true;
t_domain=RegExp.$1;
t_bbs=RegExp.$2;
t_key=RegExp.$3;
break;
}
}
}
return t_url;
}

40萌えてるんだろうか:2002/10/19(土) 02:09
// ★SETTING.TXT表示
function printsetting() {
if( threadurl() ) {
window.open( "http:\/\/"+t_domain+"\/"+t_bbs+"\/SETTING.TXT", "_blank" );
}
}

// ★マウスジェスチャー用変数
var G_MARGIN=19; // マージン
var mouseX;
var mouseY;
var isMouseMove=false; // ジェスチャー最中フラグ
var tempGesture=""; // 一つ前のジェスチャー
var mouseGesture=""; // ジェスチャー
var isMenuEnable=false; // 右クリメニュー許可フラグ
var tid;

// ★マウスジェスチャー開始
function downMouse()
{
g_text.innerText="";
if( event.button & 2 ) {
isMouseMove=true;
mouseGesture="";
tempGesture=""
mouseX=event.clientX;
mouseY=event.clientY;
clearTimeout(tid);
}
else
{
isMouseMove=false;
}
}

41萌えてるんだろうか:2002/10/19(土) 02:09
// ★マウスジェスチャー解析
function moveMouse()
{
if(!isMouseMove) {
return;
}

if( (event.button & 2) == 0 )
{
isMouseMove=false;
tempGesture="";
mouseGesture="";
isMenuEnable=false;
g_text.innerText="";
return;
}

var gesture="";
if(mouseX-event.clientX > G_MARGIN) gesture="←";
if(event.clientX-mouseX > G_MARGIN) gesture="→";
if(mouseY-event.clientY > G_MARGIN) gesture="↑";
if(event.clientY-mouseY > G_MARGIN) gesture="↓";
if( gesture=="" )return;
mouseX=event.clientX;
mouseY=event.clientY;
if( tempGesture==gesture ) return;
tempGesture=gesture;
mouseGesture+=gesture;
g_text.innerText=mouseGesture;
}

// ★マウスジェスチャーでいろいろ起動
function upMouse()
{
if( isMouseMove==false || mouseGesture=="") {
isMenuEnable=true;
return;
}
isMenuEnable=false;
isMouseMove=false;
tid=setTimeout('g_text.innerText=""',1000);

if( mouseGesture=="↑" ) {
// ■一番上へスクロール
g_text.innerText="一番上へ";
scroll(0,0);
}
if( mouseGesture=="↓" ) {
// ■一番下へスクロール
g_text.innerText="一番下へ";
scroll(0,document.body.scrollHeight);
}
if( mouseGesture=="←" ) {
// ■半画面上へスクロール
g_text.innerText="半画面上へ";
scrollBy(0,-document.body.offsetHeight/2);
}
if( mouseGesture=="→" ) {
// ■半画面下へスクロール
g_text.innerText="半画面下へ";
scrollBy(0, document.body.offsetHeight/2);
}
if( mouseGesture=="↑→↓←" ) {
// ■設定表示
g_text.innerText="設定表示";
printsetting();
}
if( mouseGesture=="→←" ) {
// ■新着レスへスクロール
if(document.all.item("new")) {
g_text.innerText="新着レスへ";
document.all.item("new",0).scrollIntoView(true);
}
else {
g_text.innerText="新着レスはありません";
}
}
}

// ★マウスジェスチャー成功時は右メニューキャンセル
function cancelMenu()
{
return isMenuEnable;
}

42萌えてるんだろうか:2002/10/19(土) 02:09
// ★画像サムネイル
imgNo = 0;
// 画像ボタン挿入
function insButton(a) {
if (a.id != 'replaced') {
var imgurl = a.href;
var nHTML = '<a class="gazou" onclick=insImage("' + imgurl + '") id="buttonID' + imgNo.toString() +'">Open</a>';
imgNo++;
a.insertAdjacentHTML('AfterEnd',nHTML);
a.id = 'replaced';
}
}
// 画像が404
function imgNotFoound(imgid, imgbtnid) {
var ie = document.getElementById(imgid);
if (ie) {
ie.style.display = 'none';
if (ie.sourceIndex > 0) {
eBR = document.all[ie.sourceIndex - 1];
if ((eBR) && (eBR.tagName == 'BR')) {
eBR.style.display = 'none';
}
}
}
var ibe = document.getElementById(imgbtnid);
ibe.innerText = '404';
ibe.style.color="red";
ibe.onclick = 'return(false)';
}
// 画像ボタンクリック
function insImage(isu) {
var e = window.event.srcElement;
var eBR = '';
var eid = e.id.replace(/^buttonID/,'');
if (imageExt(isu)) {
var ie = document.getElementById('imgID' + eid);
var imgclass = 'bokashi';
if (ie) {
if (ie.style.display == 'none') {
ie.style.display = 'inline';
ie.className = imgclass;
if (ie.sourceIndex > 0) {
eBR = document.all[ie.sourceIndex - 1];
if ((eBR) && (eBR.tagName == 'BR')) {
eBR.style.display = 'inline';
}
}
e.innerText = 'Hide';
} else {
var j = document.images.length;
for (var i = 0; i < j; i++ ) {
ie = document.images[i];
if ((ie) && (ie.id.search(/^imgID/) == 0) && (isu.toLowerCase() == ie.src.toLowerCase()) && (ie.style.display != 'none')) {
ie.style.display = 'none';
if (ie.sourceIndex > 0) {
eBR = document.all[ie.sourceIndex - 1];
if ((eBR) && (eBR.tagName == 'BR')) {
eBR.style.display = 'none';
}
}
}
}
e.innerText = 'View';
}
} else {
var nHTML = '<br><img src="' + isu + '" id="imgID' + eid + '" class="' + imgclass + '" onError="imgNotFoound(\'imgID' + eid + '\',\'' + e.id + '\');" onClick="hideImage();" onmouseover="imgOver(this,100);" onmouseout="imgOver(this,30)">';
if (e.sourceIndex < document.all.length-1) {
eBR = document.all[e.sourceIndex + 1];
if (!((eBR) && (eBR.tagName == 'BR'))) {
nHTML += '<br>';
}
}
e.innerText = 'Hide';
e.insertAdjacentHTML('afterEnd',nHTML);
}
}
return false;
}
// 画像クリックで拡大縮小
function hideImage() {
var e = window.event.srcElement;
if (e.id.search(/^imgID/) == -1) return;
var iu = e.src;
var eBR = '';
var j = document.images.length;
for (var i = 0; i < j; i++ ) {
e = document.images[i];
if ((e) && (e.id.search(/^imgID/) == 0) && (iu.toLowerCase() == e.src.toLowerCase()) && (e.style.display != 'none')) {
if (e.className == 'bokashi') {
e.className = 'bokashiabone';
} else {
e.className = 'bokashi';
}
}
}
}

// ★IMGタグ挿入対象拡張子
function imageExt(isu) {
if (isu.search(/\.png$|\.jp(g|e|eg)$|\.gif$|\.bmp$/i) != -1) {
return true;
} else {
return false;
}
}

43萌えてるんだろうか:2002/10/19(土) 02:10
// ★リンクの確認
function checkAnchor() {
var e = window.event.srcElement;
var phre = new RegExp('^http:\\/\\/', 'i');
// 長いポップアップを短く
if (e.tagName == 'A') {
if(e.href.match(/^http:\/\/.*nofirst=true$/)) {
e.href.match(/&st=(\d+)&to=(\d+)/);
resst=(RegExp.$1);
resto=(RegExp.$2);
if(resto-resst >19 ) {
e.href.match(/&to=(\d+)/);
e.href = RegExp.leftContext + "&to=" + (resst-0+19) + RegExp.rightContext;
}
}
// 画像ボタン貼り付け
if ((imageExt(e.href)) && (e.href.search(phre) == 0) && (e.id.search(/^Replaced/) == -1)) {
insButton(e);
}
}
}

function imgOver(my,num) {
if(my.className == 'bokashi') {
my.style.filter="Alpha(opacity="+num+")";
}
}

document.onmouseover = checkAnchor;
document.oncontextmenu = cancelMenu;
document.onmousedown = downMouse;
document.onmousemove = moveMouse;
document.onmouseup = upMouse;
----------------------------------------------------------------------------------

そして<body>タグの直下に
<div id="g_text" class="g_text"></div><dl>
を追加。

44萌えてるんだろうか:2002/10/19(土) 02:16
うわ、異様に長くなってしまった!
要するに、gesture.txt の中身(スタイルシートとJS)を今まで使ってたスキンに移植すれば
ちゃんと動くと思います。
一番忘れやすいのが
<div id="g_text" class="g_text"></div><dl>
かな。
便利なので37さんもがんがれーヽ(´ー`)ノ

4537:2002/10/19(土) 21:53
>>38-44
出来ました!完璧です!ありがとうございますー!
お察しの通り、<div id="g_text" class="g_text"></div><dl>を
忘れていた上に、他も何か間違ってたっぽいです。(←だめぽ
なので、これだけ丁寧に教えていただかなかったら、
多分まだ悪戦苦闘してたと思います。
本当にありがとうございました!

46萌えてるんだろうか:2002/10/21(月) 19:22
何の役にも立たないどころかリソースの無駄かもしれませんが、
こーゆーデスクトップアクセサリが好きです。。。

窓の鳥 〜ぴよどり〜 http://www5b.biglobe.ne.jp/~gomazil/
独り言雄三 http://www.zdnet.co.jp/download/pc/amusement/hitorigotoyuzo.html

47萌えてるんだろうか:2002/10/22(火) 17:56
この手のものならば、個人的にこれがオススメ。

http://www.forest.impress.co.jp/library/snowforwindows.html

48萌えてるんだろうか:2002/10/22(火) 19:15
>47
これからの季節に(・∀・)イイ!

49萌えてるんだろうか:2002/10/22(火) 20:42
801板、read.cgi停止やられましたね(;´Д`)
専用ブラウザとか入れたくないんだけど…
しばらくお休みするしかないかな。

50萌えてるんだろうか:2002/10/22(火) 21:59
>49
おや?
今は問題なく見られるようですが…
(専用ブラウザとか入れてないです)

51萌えてるんだろうか:2002/10/22(火) 22:02
うーん、とうとうやられちゃったか…(´Д`;)
えーと、さほど古くないMozilla(多分ネスケ6以降も行けると思う)なら、ここの
「ぎじかちゅ」で見れます。見るだけなら。
http://roundnet.s20.xrea.com/cgi-bin/x/GijiKatju/index.html
我が家のIE5.01(のコンポーネント流用タブブラウザ)では見れませんでしたが
Mozilla 0.9.9では見れました。
書き込みは、この板のどこかに書いておけば、転載して下さる方がいるだろう…
他スレでも承りますよ。
CGIなので、余計なソフトのインストールはありません。
でも、ぎじかちゅ使う為にMozilla1.1 or ネスケ7インストールする位だったら
本かちゅ入れた方が早いっす…
どちらも使いたくないならお休みするしかないですが、できれば、転送量削減の
為に2ch専用ブラウザ入れてやって下さいな。

5251:2002/10/22(火) 22:04
うわ、ちんたら長文打ってる間に直ったんですね;;;お恥ずかしいです。

53萌えてるんだろうか:2002/10/22(火) 22:14
一時的にread.cgiが止められてたのは事実のようで。
また止められた時は、どうしてもこれ以上ソフトをインストールできない方
以外は、できれば専用ブラウザ使って下され。
その方が2chの鯖にもかなり優しいので。

54萌えてるんだろうか:2002/10/23(水) 01:43
>>46
んでは私もその手のお気に入りを紹介。

常駐タキシード山本仮面さま
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se006419.html
WIN95用なので、いまどきのPCで動作するかどうかはわかりませんが。。

55萌えてるんだろうか:2002/10/24(木) 09:51
|\_/ ̄ ̄\_/| _____
\_|  ▼ ▼ |_/ |  | ̄\  \____ 
   \  皿 /   |  |   | ̄ ̄|;;;;|∴.◎|
   /    \    |  |   |__|;;;;|::;;;[]|
  / /|    ヽ  |__|_/  / ;;;|=== |
  (_二つ | ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕;;;;;;;;;;;;;|=== |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
この手のAAを見るたびに気になってたんだけど、タワー型PCを
向かって左側に置く人多いのかなぁ…なんとなく右のような気が
してたんだけど。
自分はスリムタイプを横向きにして机の下に置いてますが。

>54
とてもなつかしく思うと共に、色々な思い出が…(´Д⊂ヽ

56萌えてるんだろうか:2002/10/25(金) 09:23
>55
私は、CDとかが取り出しやすい右に置いてます。
会社のPCも全部右に置いてあります。
右側を広く使うために左に置く人も居そうだけど、右の方が
多い気がする…多分…。

57萌えてるんだろうか:2002/10/26(土) 11:22
みなさんOSは何ですか。
私はWin98です。
Macの人ってどれくらいいるんだろう?
XPって人もいるのかな?

58萌えてるんだろうか:2002/10/26(土) 12:21
>57
メイン機 Windows98SE(三年前に購入)
サブノート Windows95(五年もの)
絵を描くので、安定してる2000も憧れですが、OS入れ替えに挑戦するのが怖くて
買ったときから入ってたものをそのまま使ってます。

>55
私も右です。タワーじゃなくて横置きですが;

59echo:2002/10/26(土) 21:42
>57
マカーでつ。OSはOS X10.1.5
iBookでAirMac使用なので家の中ならどこでも使えて便利ヽ(´ー`)ノ

60萌えてるんだろうか:2002/10/26(土) 21:59
>57
メインマシン(デスクトップ) Win98
サブマシン(ノート) Win2000
サブマシン(デスクトップ) Win95

あと滅多に使わないDOSマシンとか(w
PCは妙に愛着あって捨てれないんで、数だけは多いです・・・・・・。

61萌えてるんだろうか:2002/10/27(日) 13:49
>57
自宅メイン(デスクトップ)、自宅サブ(ノート)、会社(デスクトップ)
全部Win2000です。この中ではめずらしいのかな?

自宅サブは無線LANつけてまつ。
FMVのCMのように、トイレの中でも通信できて便利(w

62</b><font color=#339966>(ZAKU/L4A)</font><b>:2002/10/27(日) 20:44
ノート(MMX233 メモリ64M HDD合計83.2G) Win98
デスクトップ MacOS8.6

メインで使ってるノートの方は、外付でHDDとキーボードを
繋いでる所為で、部屋内の移動すらままならず。
Macは置いてあるだけの装飾品。

63#「_AV3bne:2002/10/27(日) 21:38
いくら家庭用って言ったって、HUBって5ポートじゃ足りませんよね?

>55
左置き派です。机の上じゃないけど。
ちゅうか、高さ70cmのフルタワーなんて机の上に置けません(w

>57
初号機、弐号機(焼きマシン)、三号機(WEB/FTPサーバ用)がWin98。
四号機(PC98)がWin95。
全部デスクトップ。

6463:2002/10/27(日) 21:39
を、しまった。全角になってたか?
いい機会なので10桁トリップ探すかな?

65萌えてるんだろうか:2002/10/27(日) 23:40
Meは自分だけなのかな…。




(TДT)

66無名武将@お腹せっぷく:2002/10/28(月) 14:55
>>65
ヽ(´ー`)人(゚д゚ )ノ

67萌えてるんだろうか:2002/10/28(月) 23:17
>65 66
私もMeでつ。
Pen3 800で512MB積んでてもリソース不足がしょっちゅうおきるので不安定このうえない。
会社のWin98のほうがCPUもメモリも貧弱だけど安定してるよ。

ちなみに自宅DeskTopはタワーなので床置き、
会社は左手にWin98,右手にPowerMac9500(OS9.2)を置いてます。
マウスは右手で使うけど文字書くのは左手なので机の手前を広く使いたい。
けど全てCRTモニタなので奥行きがありすぎてそんなの無理ぽ。
特に会社のは21インチモニタなので吐きそうでつ。( ´Д⊂・゚・

68萌えてるんだろうか:2002/10/29(火) 02:26
>65 66 67
あれ? ひょっとしてMeイパーイ? 私もでつ。
ヽ(`∀´)人(・д・ )人(´ー`)人(゚д゚ )ノ

>67
21インチモニタ…でも、作業しやすそうでうらやますぃです。
自宅はathlon1.2 メモリはDDRで384
自作の割にはまあまあ快調ー

ちなみに会社ではNT4.0なので問題外(藁
管理者が別にいるのでなーんにもできないYO!
クッキーぐらいくわせろ(゚Д゚)ゴルァ!

69無名武将@お腹せっぷく:2002/10/29(火) 07:58
>>67
リソース不足が頻繁なのはMeだからだったのか!
がーん!

7065:2002/10/29(火) 11:30
Me仲間がイパーイで嬉しい〜♪
ヽ(`∀´)人(・д・ )人(´ー`)人(゚д゚ )ノ

Pen3 800で512MB積んでもダメなんだったら、
ウチのCeleron 700で128MBなんてお話にもならない(w
おまけにバイオ君なので、Meの不具合と闘いつつ、
ソニータイマーに怯える日々…(TДT)

>>69
Win板のMeスレに行くと、お仲間がイパーイで勉強になります。
いかにして青画面から身を守るかとか、
僅か数%のリソース確保に魂を燃やす人達が集ってて、
Meがチョピーリ好きになれるかもしれません(w

71無名武将@お腹せっぷく:2002/10/29(火) 23:09
俺もMeだったりする。
リソース不足には悩まされる・・・

72</b><font color=#339966>(XG97TAMA)</font><b>:2002/10/30(水) 01:13
前、詳しい人に聞いたら、Meは128M以上積んでも意味ないとか聞いたような?
だからいっぱいメモリ積むなら2000とかの方がいいらしいですよ
私は98SEだから、それこそアレですが(w

73無名武将@お腹せっぷく:2002/10/30(水) 16:49
ガ━━━━━━━━(゚Д゚;)━━━━━━━━ン!

74萌えてるんだろうか:2002/10/30(水) 17:53
私はMeは257以上積んでも意味無いって聞いた。。。

75</b><font color=#339966>(XG97TAMA)</font><b>:2002/10/30(水) 20:26
ん? 257以上ですたか?
自分は調べて書いてないので間違ってるかもです
聞いただけだから、記憶もあやふやだろうし
気になった人はおながいいたします

とりあえずはある程度以上は積んでも意味ないと、そういうことだそうです

76萌えてるんだろうか:2002/10/30(水) 22:30
Win9×・Meは512以上が無意味だったような。

77萌えてるんだろうか:2002/10/30(水) 22:35
↑途中で書き込まれちゃった。
かくいう私は67。
改めて家のPCのメモリ確認したら384MBでした。(ほらふいちゃった)

ウィンドウズ 処 方 箋 というサイトに色んなFAQがありまして
そちらに512MB以上はダメと書いてありました。
他にもいかにリソースを確保するかの方法もありました。
今度ためしてみようっと。

78</b><font color=#339966>(XG97TAMA)</font><b>:2002/10/30(水) 23:49
わざわざ調べてもらって、ありがとうございました
私も人伝いで聞いた話なんで、いい加減なこと言って正直スマンカッタ

Meだけ極端に少なかったと思ったんだけど…
そうでもなかったみたいですね

79萌えてるんだろうか:2002/10/31(木) 08:01
なんと!Meだけ極端になんてこともあるのでつか
自分のために更に調べてみます・・・(´・ω・`)
イマサラダケト

80カジ</b><font color=#339966>(O/294Rsk)</font><b>:2002/10/31(木) 10:31
(,, ´_ゝ`)y―~~ 512だと思いますが。。

という私もMe。
128しか積んでません(w
起動時のリソースは84%でし。

81萌えてるんだろうか:2002/10/31(木) 12:34
カジさん、起動時リソース多いですね。イイナ…。
私(もちろんMe)なんて、昔は50%でしたよ。。。
今はスタートアップとか減らしたんで70%ですが。

しかし起動後すぐにかちゅを立ち上げると、58%になる。。。

82カジ</b><font color=#339966>(O/294Rsk)</font><b>:2002/10/31(木) 13:41
(,, ´_ゝ`)y―~~ >81 そりゃぁもう、色々削ってますから。

現在のスタートアップは
・Tclock
・Tiny PFW
・NAV2002
・Moonlight
・紙2001
です。

OpenJaneを立ち上げて78くらい。

83無名武将@お腹せっぷく:2002/10/31(木) 22:49
ノートンのせいでリソース40%・・・
ヽ(`Д´)ノ

84萌えてるんだろうか:2002/11/01(金) 01:42
>>82
私はスタートアップが
・ウイルスバスター2002
・TClock
・Proxomitron
・Special Launch 4
・メモリの掃除屋さん
で、デスクトップアイコンが5個。それで起動時75%です。
う〜む、やはりバスターか。。。

>>83
40!? 起動時でですか?

ところで、皆さんはランチャーって何を使ってますか?
いろいろ試そうかと思ってるので、お薦めのものがあったら教えて下さい。

85無名武将@お腹せっぷく:2002/11/02(土) 01:11
いろいろガ━━━━━━━━(゚Д゚;)━━━━━━━━ン!

512まで詰めるのが判明したのはいいが
アイコンたくさんあるとだめだったのか・・・。
すごい数あるよ・・・。

86</b><font color=#339966>(XG97TAMA)</font><b>:2002/11/02(土) 05:35
デスクトップのアイコンは少なければ少ないほどいいですよ
あと時計も非表示にするとかなり減りまつ
一応基本かと思いますが

87無名武将@お腹せっぷく:2002/11/03(日) 01:54
>>86
初心者ですみません・・・。

時計は必須のためアイコンのみ減らしてみたものの、
案の定いろいろ間違いが。修正したけども。

 ∧||∧
(∩ ⌒'ヽ
 ヽ   ノ
   ヽ_).)丶 、
    丶 \\丶
       \ \\ \
    ||     ||     ||     ||     ||     ||     ||     ||
  ∧||∧ ∧||∧ ∧||∧ ∧||∧ ∧||∧ ∧||∧ ∧||∧ ∧||∧
 (  ⌒ ヽ ⌒ ヽ  ⌒ ヽ  ⌒ ヽ ⌒ ヽ ⌒ ヽ  ⌒ ヽ ⌒ ヽ
  ∪  ノ∪  ノ∪  ノ∪  ノ∪  ノ∪  ノ∪  ノ∪  ノ
   ∪∪ ∪∪ ∪∪  ∪∪ ∪∪  ∪∪ ∪∪  ∪∪

今日は首吊りに事欠かないね・・・。

88萌えてるんだろうか:2002/11/03(日) 10:28
>>63
その後、10桁トリプでいいのは見つかりましたか?
決まったら教えて下さいね〜

89萌えてるんだろうか:2002/11/04(月) 00:26
ちょっとブラウザ話とかぶりますが、
皆さん2ちゃんブラウザは何使っていますか?
自分はA Boneなんですが、レス番ずれの呪いが…。

90</b><font color=#339966>(ZAKU/L4A)</font><b>:2002/11/04(月) 02:48
>>89
トナメの頃はABone使ってたんですが、
頻繁にログが壊れるのに激しくイライラして、
それとしたらば読めないのが致命的になり
かちゅに戻りました。
相変わらずポップアップ出ない時有りますが、じっと我慢。

91無名武将@お腹せっぷく:2002/11/04(月) 04:14
>>89
かちゅしか使ったことありません。
レス番ずれの呪いは、未だ訪れず。
ログ詰まりはたまに。

初めてかちゅを使ったときは、世の中便利だなあと。
使いこなせていないのが難点。

92</b><font color=#339966>(XG97TAMA)</font><b>:2002/11/04(月) 08:23
2ちゃんブラウザはとりあえず、かちゅのみですね
普通に見てる分なら困った事は、今のとこないので
他の使ってないんで、確かに比較はできませんが…

>87
私もアイコンはいっぱいあるんで、
何も参考になる答えできないんですけどね(w
それこそランチャー使うしかないような気が…

私自身がそれほど普段はリソースに気を使ってないんで(;´Д`)
ゲームする時ぐらいは多少気を使いますが(w

93萌えてるんだろうか:2002/11/04(月) 15:23
>>84
Clock Launcherというのを使ってますです。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se185659.html
いろいろできるし、スキンの種類も豊富で(・∀・)イイ!!

>>89
かちゅしか使ったことないです。
他のも試してみようかな〜

94カジ</b><font color=#339966>(O/294Rsk)</font><b>:2002/11/04(月) 23:36
(,, ´_ゝ`)y―~~ 人に薦めやすいランチャーというと

やっぱりOrchis2じゃないでしょうか。

2chブラウザはAbone→JaneClassic→Doe→Doe_test→OpenJaneDoeです。

95萌えてるんだろうか:2002/11/05(火) 02:13
ランチャーはこれを使っております。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se116502.html
画面上方に常駐し、カーソルが画面の上端にきたときだけ出没します。
以前はランチャーの存在を知らず、デスクトップにフォルダを作って
ショートカットを放り込んでいたので、シンプルなこれで十分便利です。

2chブラウザの変遷は、
おふらう→ギコナビ(スレ保存のときのみ)→かちゅ、ですね。
ホットゾヌも落としてみましたが、やっぱり重い。。
いまはもっと軽くていいのが出てるのかもしれませんが、
kageの更新の早さのおかげで乗り換えずに今に至っていまつ。

96萌えてるんだろうか:2002/11/05(火) 02:24
そういやリソースの話ですが、自分はリソースメーターというのを使っています。
メモリを監視して、特にシステムメモリが一定値より少なくなると警告メッセージを
表示するソフトです。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se136061.html
自分はWIN98SP2なのですが、これのおかげでだいぶフリーズがへりました。
シェアウエアなので強くはオススメしませんが、ついいっぱい窓を開いてしまう自分には
とってもありがたいソフトです。

97萌えてるんだろうか:2002/11/05(火) 02:26
あかん、PC用語に疎いのがバレバレや。。
システムメモリ→リソースに読み替えてくだしー。
そして連続カキコスマソ。

98萌えてるんだろうか:2002/11/05(火) 07:35
ランチャはこれです。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se037539.html
配布サイトにもスクリーンショットがなかったので、見た目はこんな感じ。
ttp://isweb45.infoseek.co.jp/computer/maesure/cgi-bin/img/img20021105072557.jpg
>95さんのと似たタイプですが、上下左右どこでも設定可、フォルダのショートカットを
登録するとフォルダの中身が見れるしドラッグ&ドロップやフォルダの中のファイルを
開くこともできます。
この「隠れるツールバー」に近いタイプって、人によっては激しく嫌われるので
(カーソルを画面端に持っていくと勝手に開くから)自信を持ってお薦めはできないのですが
自分はフォルダをクリックして開かずとも中身を見れるのが気に入ってます。

リソースは、TClockで数字(%)だけ表示できるようにしてます。
警告は出ないので、気が付いたらヤバイ状態になってることも多々ありますが…
TClockはカレンダー・時刻以外にも他に色々表示できるようになってます。

99萌えてるんだろうか:2002/11/05(火) 23:25
ランチャーですがQuickMenuというのを使っています。
DLLで右クリックメニューにランチャ機能を追加するタイプです。
フォルダ・特殊フォルダ・ファイル・アプリを登録できるので
超シンプルなタイプのランチャを探している方にはいいかも。
http://darksky.s21.xrea.com/

100萌えてるんだろうか:2002/11/06(水) 00:30
あ、また本板のread.cgi止まってるんですね。
せっかくなので>>51のぎじかちゅ試してみました。
確かに、IEで見れない時でも見れますね。
2chブラウザの方が早そうではあるが(苦笑)

101萌えてるんだろうか:2002/11/06(水) 20:59
せっぱつまって、OpenJane入れてみました。
慣れたら快適な2chライフが待っているはず…

102萌えてるんだろうか:2002/11/07(木) 08:38
>>84です。皆さん、ランチャー教えて下さってありがとうございました。
皆さんに教えて頂いたのを全て試してみた結果、
>>98さんご紹介の「NCW」を使う事にしました。
フォルダの中身がクリック無しで見られるのが(・∀・)イイ!!
他のもそれぞれ特徴があって迷いました。。。
本当にありがとうございました。

>>87
遅レスですが、アイコンの減らし方はここを参考に。
ttp://longinus.dyndns.org/~delta/customize/speedup/019.php
後はランチャーを入れるか、>>95さんが以前やってたように
アイコンフォルダ作ってそこに入れるかですね。

103萌えてるんだろうか:2002/11/07(木) 08:38
2chブラウザは、かちゅ&ギコナビ使ってます。
有名どころは一通り試しましたが(試さないと気が済まない性分で…。)
長年の慣れとカスタマイズ関係の豊富さなどで、結局かちゅに戻ってます。
以前バグった時に、DLLさんとmodokiさんにお世話になった恩もあり(w、
DLLさんがkageの更新を止めない限りは、使ってくと思います。

かちゅ関係のスレでは、OpenJaneに乗り換える人が多いみたいですね。
これはまだ試してないんですが、かちゅに使用感が似てるのかな?

104萌えてるんだろうか:2002/11/08(金) 00:46
>102
ヤターNCW仲間が増えて嬉しいヽ(´ー`)ノ

105カジ</b><font color=#339966>(O/294Rsk)</font><b>:2002/11/08(金) 11:36
(,, ´_ゝ`)y―~~ >103 オレはかちゅ使ったことないんだけど

あんまり似てるという話は聞かないなぁ。
開発進行中でしかもオープンソースな所に安心するのでは?
民族大移動といえばむしろMapleSyrupからの印象が(w

106</b><font color=#339966>(NIBAgmQI)</font><b>:2002/11/09(土) 13:59
OpenJaneDoeをいれてみました。
しかし、2ちゃんブラウザってやつは
画面が小さいとはてしなく使いづらいのです(´Д⊂ヽ

早くIEにもどりたいです。

107萌えてるんだろうか:2002/11/09(土) 18:48
>106
かちゅしか使ったことないんだけど、よく行く板を板ボタンに登録して
左の板一覧を消すとか、そんでもってスレ一覧を左側に持ってくるとか、
色々弄ってみて、少しでも使いやすい画面レイアウトを探してみると
いいんじゃないかな。他の2chブラウザもそういうカスタマイズは
可能なんじゃないかと。
あと、Janeは、スレ一覧とスレ表示画面を別窓?にできた気がする。
配布サイトを見てみたが、
>Q: 2ペインにしたい。
>A:"設定"→"動作"の3ペインのチェックを外します。
ここらへんのような気がする。
(無料なんだから自分で試せよ…と自分にツッコミ)

108</b><font color=#339966>(ZAKU/L4A)</font><b>:2002/11/09(土) 19:38
>>106
同じく800x600の狭い画面なんですが、板一覧が無いだけで
だいぶ読みやすいですよ。お試しあれ。

109萌えてるんだろうか:2002/11/09(土) 20:48
>106
その気持ちよくわかります(´Д⊂ヽ

たしかに便利なんで、導入から1週間たたずしてかちゅONLYに
なった者ですが(w、たまにIEで見たときの画面の大きさには
心惹かれるものが…

板一覧を消すとこまでは思い切れなくて、普段はレス表示欄を
拡大して見ています。
というか、幅はこれでいいんで、高さが欲しいんだよなぁ、と
わがままを言ってみたり(w

110</b><font color=#339966>(NIBAgmQI)</font><b>:2002/11/10(日) 01:17
>107-108
ありですヽ(*゚Д`)ノ
とりあえず、板一覧消してみました。
使いやすいけど、まだ書きこんだ後で板TOPに戻らないのが変なかんじですね(w
>109
そうなんです(´Д⊂ヽ
高さがほしい…というか、なんでPCの画面って
こんなに横長なんだろう…と、不思議です。
きっと何か自分の知らない秘密が…

111萌えてるんだろうか:2002/11/10(日) 10:11
>>109-110
わかります〜。私も横より縦が欲しい。。。
私はかちゅですが、悪あがきで、

・URLバーと板ボタン欄をヘルプの横に移動させて、
 メニュー関係を一行にまとめる。
 (これだと、板ボタンには三個くらいしか登録出来ないので、板一覧は表示で。)
・スレッド一覧は四行だけ表示(w。

にして、ほんの僅か嵩を稼いでいます。。。(w
でもスレッドタブを複数行表示にしてるので、
トナメ最盛期にはホントにスレ欄が潰れてた(w。

112萌えてるんだろうか:2002/11/10(日) 11:03
板TOPに行かないというのがなんとも寂しいです。
あれでいろんなスレを覗いて回れるから・・・
思えばheyも板TOPでみつけました。

かちゅは縦3列構成にすることで高さは稼げますね。
その代わりスレ一覧は果てしなく見づらくなるけれど。

かちゅで複数のスレを横に並べて見ることってできないのでしょうか?
あっちこっちで同時進行なものがあると
そうやって見たいのですが・・・

113109:2002/11/11(月) 23:20
>111
>・URLバーと板ボタン欄をヘルプの横に移動させて、
> メニュー関係を一行にまとめる。
これは盲点でした!w

板ボタンは横一列しっかり登録してるので(w
URLバーだけ移動させましたが、これだけでもかなりの効果です!
教えてくれてありが㌧

114萌えてるんだろうか:2002/11/12(火) 22:22
>112
>複数のスレを横に並べて
多分、それができる2chブラウザは今のところないと思います…
あるならhttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/7562/
選択ポイントとして明記されそうな気がする…
全種試した訳じゃないので、違ってたら済みません;
とりあえず、かちゅは無理かと。

普通のタブブラウザだと、1頁を分割して2頁分並べたり、その両方を
○分おきに自動更新したりする機能を持つものもありますが、
2chブラウザだと、鯖負担が増しそうな機能は、可能でもあえて付けないことが
多いみたいですね。
手動リロードで見るだけなら並べても問題ない気もしますが…

115萌えてるんだろうか:2002/11/14(木) 07:01
かちゅよりもっと軽いOpenJaneDoeに乗り換えるべく
試してみようとしたのですが、うちのWin95では
動かなくて(´・ω・`)
(一応FAQに対処方法が載っていたけど、「それでも
動かない場合もあります」ということで、うちは動かない
タイプらしい)
偽メッセも東風荘も使えないし、やっぱ古いのは
色々不便ですね…

116萌えてるんだろうか:2002/11/16(土) 19:44
マウスジェスチャー大好きっ子の皆さんこんにちは。
素敵なソフトを見つけました。

ピロ製作所 『マウ筋』
http://www10.plala.or.jp/piro-chu/

なんでもかんでもマウスジェスチャーで操作できるようになります。
かちゅのリロードやタブ閉じもマウスジェスチャーで!!
メッセの終了もマウスジェスチャーで!!
IEですらもマウスジェスチャーで操作!!

嬉しすぎたのでピロ製作所のバナーを全てクリックしてきました!
神様ありがとう。

117萌えてるんだろうか:2002/11/17(日) 10:10
>>116
ワラタ
でもよさげですな。

昔、Sensivaとゆー何でもマウスで呼び出せるようにするソフトが(・∀・)イイ!
と聞いていつか試そうと思ってたんだけど、いつの間にか有料化してた…
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/011027/n0110271.html

118萌えてるんだろうか:2002/11/21(木) 02:43
すみません、ものすごく基礎的な質問をしていいですか?

いまのPCがいろいろ手狭になったので、ハードディスクを増設したいなーとか思っています。
んで、増設した外付けのハードディスクというのは、内蔵ハードディスクのDドライブみたいに
つないでおけばファイルの操作等は普通に?できるもんなんですか?
また、ソフトを入れても動くんですか?
いままで外付けのものはMOしか持ってなくて、そのMOも集めたファイルを放り込むことしかしてなくて。。
使い勝手がさっぱりわからんのです。

また、予算があればCD-RWをつけたいなあとも思っています。
その場合、今あるのを外して取り替えるのは難しいですか?
外付けのほうが簡単なのかなあ。。

119</b><font color=#339966>(ZAKU/L4A)</font><b>:2002/11/21(木) 22:22
増設HDD繋げるのはムツカシクイ!!
ファイル操作は普通に出来ますし、
外付HDDにソフトをインスコするのも可能です。
ただし、本体買い替えて外付をそのまま接続すると
多分再インストールしないと動きません。
レジストリいじる様なソフトは確実に動かないと思ってヨシ。

ちなみにワタシは、かちゅや偽メッセなんかのレジストリ使わないソフトは外付に、
EXCEL・WORDなんかのレジストリ使う奴は内蔵にインストールしてます。

CD-RWは使った事ないからどうなのか判らないけど、
内蔵外して付け替えるのはちと難しそうな悪寒。

120萌えてるんだろうか:2002/11/22(金) 07:27
あえて外付けにしておくのも便利だと思いますー
スペース的な問題と、接続がUSBしか空いてなかったりすると
速度がでないというのがありますが。

121118:2002/11/23(土) 04:34
ザク兄、120姐さん、ありがとうございますた。
シリアルポート1個しかないですが、何とか頑張ろうと思いまつ。
(今はTAがつながってるんだけど、、ハブ?でふやせるんかなあ)
CD-RWは姐さんのアドバイスどおり外付けにしよう。。
目下の悩みはPCのデスクが小さいことですが、簡単なラックでも買うかなあ。
将来的な目標はカセットテープに残っている音源をデジタル化することなんですが、
そこまでたどり着けるだろうか(不安)

122</b><font color=#339966>(ZAKU/L4A)</font><b>:2002/11/23(土) 07:29
SCSIボード買ってHDDとCD-RWはそっちに繋げた方が良さそうな気がー。
ってか、シリアルポートにHDD繋がるのは知らなかった罠。

123</b><font color=#339966>(ZAKU/L4A)</font><b>:2002/11/23(土) 07:50
忘れてた。USB接続もアリです。USB空いてるならそっちでも。

124118:2002/11/23(土) 08:29
えええっ!じゃあどこにつなぐんですか?
なんか、ものすごく基本的なとこで間違ってますか?
増設したいと決心はしたものの、右も左もわかっとらんのです。。
メーカーのサイトを見てきたら、別途SCSIインターフェイスとやらが必要なようです。
ということは、そもそもそのまんまでは差込口がついてないってことなのかな。。
USBはあいてますが、つけっぱなしにするのにはちょい不都合が。
その、SCSIボードとやらを買うのがよさそうです。
その前に、ボードの取り付け方をマニュアルで確認瀬ねばー。
ほんとに、色々ありがとうございました。…はずかし。

125</b><font color=#339966>(ZAKU/L4A)</font><b>:2002/11/23(土) 17:44
ボードの取り付け方はボードのマニュアルにも詳しく載ってると思います。
HDD買う時にも「SCSI対応」であることをきちんと確認しましょう。
一応店員さんにSCSIボートとHDD見せて「これとこれ繋がりますか?」
とか聞けば更に安心。DQNな店員じゃなければちゃんと教えてくれると思われ。

USB接続のHDDは、デカイファイルをコピーしてた時にフリーズした事があるので
個人的にはイマイチオススメしません。

126萌えてるんだろうか:2002/11/23(土) 20:13
read.cgi止まりっぱなしで本板でもちょくちょく2chブラウザの話題が出てますが、
なるほどなーと思ったので。↓
XPだとパッチ当てなくても簡単にズレ直せるらしいんですが、98&Me辺りが問題。

--------------------------------------------
170 :風と木の名無しさん mail :02/11/23 19:37 ID:/Kf9tkAM
最初からズレてる環境でAAを見てる人は、自分の見てるAAが正しいのか正しくないのか
判らないんじゃないかとオモタ。
●これが、2chAA用推奨環境で見たギコ(Win IE5.01以前もしくは修正パッチ導入済み)
ttp://namnamna.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20021123192256.gif
●これがズレてる可愛くないギコ(IE5.5以降修正パッチ未導入)
ttp://namnamna.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20021123192325.gif

AA関係のスレ・板をあまり見ない人には関係ないので他の機能重視で選べばよいと
思いますが、2chのAAを作者が意図した通りのデザインで楽しみたい&パッチって
なんのことだか判らないって人は、他のWin用2chブラウザと違ってIEコンポーネントを
使用していないOpenJaneDoeがオススメざんす。
…うちのWin95じゃ動かないんだけどなー。アヒャヒャ
--------------------------------------------

>118姐さん、頑張れ〜
>カセットテープに残っている音源をデジタル化
これ自分もテープが駄目になる前にやりたいなぁ…やたら大量にあるけど

127萌えてるんだろうか:2002/11/24(日) 00:10
私はMe&IE6なんで、思いっ切りズレ環境でした。
トナメやるまで、自分のAA環境がズレてるなんて知らなかった(w

で、↓ココ見てパッチあてて何とか直しました。
それこそ、「パッチって何さ?」くらいの知識しか無い私でも出来たんで、
何とかなると思います(w
http://www45.tok2.com/home/theta/mushroom/zurenai.html

128無名武将@お腹せっぷく:2002/11/24(日) 01:21
AAを作る側としては、フォントのずれは死活問題です。
これだからMeは(ry

ちなみに俺もMe&IE6

129萌えてるんだろうか:2002/11/24(日) 03:00
そういや以前、エロエロ武将殿(いや当時はエロエロじゃなかったけど)が
パッチ当ててないIEでもズレずに見えるAA作ってたなー。
あれは凄いとオモタ

130萌えてるんだろうか:2002/11/26(火) 04:20
軽いというのでかちゅからOpenJaneに乗り換えてみた。
ボードを追加してしたらば関係のスレも読めるぞー
と思ったら書き込めない( ´Д⊂ヽ
何か間違ってしまったのかなぁ。。。。他のJane使いの方はできてるんでしょーか。
ちなみにこのカキコはかちゅからです。

131カジ</b><font color=#339966>(O/294Rsk)</font><b>:2002/11/26(火) 22:39
(,, ´_ゝ`)y―~~ >130 OpenJaneから書き込んでます。。

jbbs.shitaraba.com/sports(タグ空け)3049(タグ空け)hey! 801板のお姐さんたちですが、何か。
でいけると思うのですが。

132萌えてるんだろうか:2002/11/26(火) 22:48
>131 カジさんありがとうございます。
やっぱりそのやり方で間違ってないんですよね。
ERROR! BBS名が不正です!
だそうです( ´Д⊂ヽ
もうちょっと調べてみます。ありがとう。

133萌えてるんだろうか:2002/11/27(水) 06:09
>130さんがんがれ〜
うちはボード登録に成功したらすぐに読み込み・書き込みどちらも
可能になったんで、なにがいかんのか想像もつかない;
お役に立てなくて済みません・゚・(ノД`)・゚・

しかしOpenJaneDoeを試用してみたらついそのままふらふらと
乗り換えのためのカスタマイズやり込みたくなったし、その前に
PCの再セットアップもしたくてたまらないのですが、
冬祭りの準備が完了するまではそれどころではない…
(ほんとは2chやここにも来てる場合じゃないんだが;)
現実逃避かもしれんがやりたくて仕方ないです。

134萌えてるんだろうか:2002/11/27(水) 07:32
>133
それは現実逃避だ。ハラシマ完了後にしる。
(w

13570( ´∀`)ノ777さん</b><font color=#339966>(70TaNAT.)</font><b>:2002/11/27(水) 21:01
「かちゅ〜しゃ」から「Openjane」へ移行するヤシらのスレ
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=2049&amp;KEY=1038318542
こちらもよろしこよろしこw

136萌えてるんだろうか:2002/11/28(木) 00:57
>135
参考にさせて頂きます〜
やっぱ乗り換える人多いんですねぇ。

137萌えてるんだろうか:2002/11/28(木) 17:22
乗り換え組です。
すみません、ちょっと書き込みテストさせてください。

138萌えてるんだろうか:2002/11/28(木) 17:24
130=137です。でけたーヽ(´ー`)ノ
ちなみにかちゅ→Openjane→OpenJaneDoeに乗り換えてみました。
OpenJaneのときはしたらばに書き込みできなかったんですが
今度は書き込みもできるようで安心しました。
結局何が悪かったのかわかりませんが。。。。ま、いっかw

139萌えてるんだろうか:2002/11/28(木) 21:21
>138
書き込み成功おめ!ヽ(´ー`)ノ

自分がOpenJaneDoeに乗り換えて一番にやったこと:
したらばの登録と名前欄の色を変える(w
(なんか緑一色が並んでると違和感なんだ…801板以外もsage進行スレ
ばっか行ってるからなぁw)

140萌えてるんだろうか:2002/11/29(金) 12:53
>139
関係ないけど、「緑一色」を「リューイーソー」と読んでしまった
麻雀厨の自分、逝ってよし。


これだけではなんなので…
「Openjane」、自分も入れてみようかと思ってます。
ギコナビ入れてみたけど、とにかくスレ表示がすごく遅いので、
軽いと評判の「Openjane」にかなり期待。
入れたらまた感想書きまつ。

141萌えてるんだろうか:2002/11/29(金) 19:22
かちゅは微妙に重いんでOpenjaneに乗り換えようかと思ってたんですが、
スロさんのスレを見ていたら、janeには巡回機能がないとのこと・・・
すっかり巡回機能のとりこになっている自分にはツライです(´Д⊂ヽ

やはりかちゅのままでいくか・・・。

142萌えてるんだろうか:2002/11/30(土) 14:09
>141
「鯖マデオツカイ」http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/7740/
を入れるとできると聞いたような…自分はまだ使ったことないですが;

かちゅでしたらばの板を見ると、何故かスレッド一覧の一番下の更に下に
1番目のスレが表示されてて、そーゆーもんかと思ってましたが、
Janeだとそれはないですね。
でもJaneからしたらばに書き込むと一部の記号(ののたんの口とか)が
文字化けするらしいので、早くそこが直るといいなぁ。

143</b><font color=#339966>(ZAKU/L4A)</font><b>:2002/12/02(月) 00:45
Doe記念カキコ。

144萌えてるんだろうか:2002/12/02(月) 01:19
>143
導入おめでとうございます。

145萌えてるんだろうか:2002/12/15(日) 10:45
Janeで2chに書き込めなくなったので、一時的にかちゅに戻りました。

146萌えてるんだろうか:2002/12/15(日) 11:28
と思ったらもう改訂版出てるようで。ありがたやありがたや。

他のブラウザはこちら参照。
【クッキー】2ちゃんブラウザから書き込めない【規制】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/qa/1039901328/

147萌えてるんだろうか:2002/12/15(日) 13:40
サーバー負荷監視所
http://ch2.ath.cx/load/

www2のグラフ見て驚くやら呆れるやら。
しかしなぜこの時間帯なんだ?

148萌えてるんだろうか:2002/12/15(日) 20:41
>147
昔から801板が重いのは20:00〜21:00頃だったけど、テレホでもないし、
何故なんでしょうねぇ?
自分もすごく気になってるんですが理由が想像つかない。

149</b><font color=#339966>(echoNXuk)</font><b>:2002/12/20(金) 22:50
ガイシュツかもしれませんが…
というか、マカー(OSX)以外に使い道があるかどうかも?なのですが
あまりに可愛かったのでペタリ

ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad/8014/
内容:アイコンやアピアランスでつ。
しぃのアイコンに(〃▽〃)キャー♪

150萌えてるんだろうか:2002/12/21(土) 01:56
>149
カワ(・∀・)イイ!

151無名武将@お腹せっぷく:2002/12/25(水) 19:58
>>149
むしろあなたがカワ(・∀・)イイ!!

152萌えてるんだろうか:2003/02/26(水) 01:47
|・)コソーリ

ラジオスレでドキドキたんのも見せてもらったし、他の人のデスクトップも
見てみたいので、まずは自分のを晒し。
http://maesure.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/img20030226014012.jpg
ほんとはデスクトップに作業中のファイルが転がってたりして
もっと散らかってますが…。

153ななじゅうさん</b><font color=#339966>(70TaNAT.)</font><b>:2003/02/26(水) 05:59
ttp://slotmj.hp.infoseek.co.jp/top.jpg

どーぞw
RO仕様なりw

154萌えてるんだろうか:2003/02/26(水) 18:58
|゜)ノ3番手で
http://maesure.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/img20030226185312.jpg

スキンも使ってないし、いたってシンプルですが(w
(うpろだお借りしますた)

155</b><font color=#339966>(echoNXuk)</font><b>:2003/02/26(水) 21:56
http://maesure.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/img20030226214659.jpg
(ウプロダお借りしました)
デスクトップピクチャーだけいじってます。
5秒切り替えは気付かなかったのでムフフな画像のスライドショー…ゲフンゲフン

PS カワ(・∀・)イイ!!のでこのピクチャーですが、眩しいのでいつもは暗めの画像です。

156萌えてるんだろうか:2003/03/04(火) 07:44
さらーし
http://maesure.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/img20030304074302.jpg
Win95なのでJaneも使えないしUDもリタイアしましたが…

皆さん(・∀・)イイ!

157萌えてるんだろうか:2003/03/04(火) 19:02
>>156
さいたまカワ(・∀・)イイ!!
アイコンにワロタ(w

158萌えてるんだろうか:2003/03/05(水) 07:40
>157
アイコンはここのを使わせて頂いてます。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/gomi-mona/
他にも2chキャラ色々

159萌えてるんだろうか:2003/03/11(火) 22:25
PCの辞書のバックアップを取ろうと、登録単語をテキストに書き出してみたら
トナメ関係・絡みで登録した単語がやたら多くてワラタ

160萌えてるんだろうか:2003/03/13(木) 00:38
>>159
デスクトップの次は、自分の単語登録を
さらしてみるとか?w

161萌えてるんだろうか:2003/03/17(月) 21:22
>158
遅レスすいません。サイト紹介あり!
夜勤さんのアイコンがちょっとツボりますたw

162萌えをありがとう!@1周年:2003/04/12(土) 10:02
いきなりだが、例え世間の主流がキーボード入力から音声入力になっても、
エロありSSを読み上げて入力するのは嫌だなぁ、とふと思った。

163</b><font color=#339966>(echoNXuk)</font><b>:2003/04/12(土) 12:49
>>162
そんな貴方に
久米 康之『猫の尻尾も借りてきて』ソノラマ文庫
でも、絶版みたいだなあ。かなり昔だし…。
本筋はタイムパラドックスものだけど作中エピソードとして
“音声入力はやかましいので、小声で入力出来る装置を開発”というのが!

164萌えをありがとう!@1周年:2003/04/15(火) 03:23
>163
ありがとうございます。
で、でもやっぱ、小声でも恥ずかしいと思う………

165萌えをありがとう!@1周年:2003/04/19(土) 20:19
最近…に限ったことではないですが、いきなりPCがあぼーんしたという話を
そこかしこで耳にして恐ろしくなり、1年位バックアップをさぼっていた各種データ・
ファイルのバックアップを取りまくりました。
せっかくなので、このままPCの再セットアップをしようと思います。
「PC内はいつもクリーンに!こまめにバックアップ&再セットアップ!」とかやってた
頃は2〜3時間で再設定完了していたのですが、さて、どうなるでしょうか。
夜のラジオ放送までに復旧させたいのですが、何か取り忘れているような
気がしないでもない。

166萌えをありがとう!@1周年:2003/04/20(日) 17:25
>165
がんばれ。
無事に帰ってこれたら報告しる!

167萌えをありがとう!@1周年:2003/04/21(月) 06:54
>166
ありがとうございます。
この際だからと色々弄ってたら時間がかかったり、あと少しというところで
猫に邪魔されてCドライブのフォーマットからやりなおしになったりして時間が
かかりましたが、無事戻ってこれました。
しかし、InternetExplorer5.01SP2+本来ならWin98用は配布されてないSP3パッチ
入れる気満々だったのにもう本体が手に入らなくて6になってしまった…雑誌の
付録CD捨てるんじゃなかった(´・ω・`)ショボーン

168萌えをありがとう!@1周年:2003/04/21(月) 20:14
>167
おかえり!しかし

>猫に邪魔されてCドライブのフォーマットからやりなおし

……謎。

169萌えをありがとう!@1周年:2003/04/22(火) 02:21
>168
ソフトのインストール中に席を立つ
→戻ってきたら猫がキーボードの上を歩いていた
→再起動したらいきなり「セーフモードで立ち上げますか?」とか何とか
→無視して普通にWindows立ち上げようとしたら「不安定なのでバックアップから復活させます」
→立ち上がったら、ほぼOSインストール直後の状態まで戻っていた
→よく見ると、Cドライブに入れたファイルは残ってないが消したファイルは消えていて
 消えたファイルへのショートカットは復活していたりしてとても中途半端
→こんなのは初めてみるのでよく判らないけど、変に弄るよりはとりあえずCドライブ
 再インストールするのが手っ取り早そうだと思った

こんな感じですた。初めて見たのでビクーリしますた。

170萌えをありがとう!@1周年:2003/04/22(火) 21:42
>169
「不安定なので」が「不安なので」に見えて
怯えるWinに萌え(違

ご主人のお手伝いしようとしたのかな。
猫ちゃんも乙でしたw

171萌えをありがとう!@1周年:2003/05/02(金) 20:02
他板で発見
2ちゃんねるプロバイダー
http://isp.2ch.net/

●買うのとどちらが安いだろう…

172萌えをありがとう!@1周年:2003/05/02(金) 20:29
>171
XXXX@isp.2ch.netなんてメルアド使えないようつД`)

173萌えをありがとう!@1周年:2003/05/02(金) 21:11
>171
早速アカウント取ってみた。
でも既に●もあるし…
2chで晒すメールアドレスが必要なときにWebメールとして使うだけになりそうだ。

174あの萌えを忘れない:2003/06/24(火) 12:51
狩り板のPCスレで泣いてる方へ。

再起動→エラーチェック→最適化
をとりあえず一通りやってみてはどうでしょう?
エラーチェックは必ず「エラーを自動的に修復」にチェック入れてやってください。
ある程度まではこれで直ります〜

・・・・・・ここに書いて気づいてもらえるかな・・・・。
とりあえずageておきまつ。

175あの萌えを忘れない:2003/06/24(火) 13:00
↑winの場合です(汗

176あの萌えを忘れない:2003/06/24(火) 13:47
>175-176
何故ここで。
本スレにGO!

177174:2003/06/25(水) 01:16
転載してくださった武将さんありでした〜
直ったようでなによりです。

>176
本スレには何故か書き込めなかったんでつ・・・・( ´Д⊂ヽ
普段は書き込めるのにこういうときだけ狙ったようにエラー出るのはなんでだろう

178あの萌えを忘れない:2003/06/25(水) 06:03
今、ビッグローブとかezwebとか、大きなとこがアクセス規制されてるみたいですね。
あ、でもアクセス規制ならスレをみることもできないので違うかな。

179マドモアゼルはお年頃。</b><font color=#339966>(MadoMocc)</font><b>:2003/07/20(日) 01:27
こういうの好きそうな、某姐さんへ(*´∀`*)
http://www.assiston.co.jp/item/0498_usagi.html

俺はコレ買ったよ(アルミの方)
http://www.assiston.co.jp/item/0305_powermate.html

なんか微妙にスレ違いな気もするよ

180あの萌えを忘れない:2003/07/23(水) 00:18
>179
うおー!!
かわいい!「うさコードまき」が欲しいなぁ…
でもこれを使っても整理整頓できそうにない罠(´・ω・`)

181あの萌えを忘れない:2003/07/23(水) 23:24
>179
かわ(・∀・)イイ!!
私も「うさコードまき」が欲しい・・・。
このシリーズでパソ周辺を揃えたら楽しいでしょうね。

でも、きっと整理整頓はできない・・・。
永遠に無理・・・_| ̄|○

182マドモアゼルはお年頃。</b><font color=#339966>(MadoMocc)</font><b>:2003/07/28(月) 02:05
ひっそりとデスクトップでも晒してみる(*´∀`*)

http://www1.ezbbs.net/23/hihihako/img/1059325285_1.jpg

183マドモアゼルはお年頃。</b><font color=#339966>(MadoMocc)</font><b>:2003/07/29(火) 05:01
例のうpろだに、部屋も晒しちゃった(〃▽〃)キャー♪

184あの萌えを忘れない:2003/07/29(火) 20:54
>182
横長( ゚д゚)スゲー

>183
(´-`).。oO(例のってどこだろう…?)


自分も夏バージョン晒し
ttp://maesure.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/img20030729203300.jpg

185マドモアゼルはお年頃。</b><font color=#339966>(MadoMocc)</font><b>:2003/07/29(火) 21:19
>>184
夏(・∀・)イイ!!
Wink(・∀・)イイ!!

例のは、麻雀ログのところなのかな、正式には。
#オープンなのかどうなのかわからないので、とりあえずURLは無しの方向で〜

186あの萌えを忘れない:2003/07/30(水) 23:17
>185
場所判りました…と思ったけど画像が見つからない
勘違いしてるのかも…_| ̄|○

関係ないけどワラタので
ttp://www.bigsize.co.jp/yaseru_dt/yaseru_dt.htm

187マドモアゼルはお年頃。</b><font color=#339966>(MadoMocc)</font><b>:2003/07/31(木) 15:41
>>186
メッセでアドレス教えますよ〜

その壁紙、結局何色でもいいんじゃなかろうか・・・

188あの萌えを忘れない:2003/07/31(木) 19:21
>186
他はともかく、赤色は食欲増しそうな気がします。

189あの萌えを忘れない:2003/08/02(土) 21:31
ラジオスレでも訊いてみたけどここでも訊いてみよう

PC購入or再セットアップ直後〜5番目くらいまでに
インストールするソフトは何ですか?(WindowsUpdateは除く)

自分の場合は
1.圧縮解凍ソフト(これがないと圧縮して保存してある
 バックアップを戻せない)
2.ATOK
3.メーラー
4.タブブラウザ
5.2chブラウザ(OpenJaneDoe)
  ↑これより先にノートン先生入れろよと自分に突っ込みつつ…

190マドモアゼルはお年頃。</b><font color=#339966>(MadoMocc)</font><b>:2003/08/03(日) 02:59
>>189

OpenJaneみたいな、インストールの必要がないexe形式のアプリは
マイドキュメントフォルダごとコピーなので除いて考えてみます。

1)Norton先生
2)圧縮解凍
3)ATOK
4)Office
5)家計簿ソフト

かな〜

191あの萌えを忘れない:2003/08/03(日) 21:32
>189
1)外付CD-RWドライブとMOドライブを接続するためのドライバ
2)圧縮解凍
3)タブブラウザ
4)2chブラウザ
5)メッセンジャー
・・・・・・・・・・・・_| ̄|○


でも、各種ソフトインストールよりWindowsUpdateより、
1)隠しファイルも表示させる
2)拡張子は全て表示させる
3)ファイルはダブルクリックで開くようにする
これをやっておかないと落ち着かない。

192マドモアゼルはお年頃。</b><font color=#339966>(MadoMocc)</font><b>:2003/08/04(月) 00:55
>>191
シングルクリックじゃなくてダブルクリック?
俺は、Webタイプ(シングルクリック)派。

Outlook使いなので、
・メールの作成はテキスト形式で
・メールチェックは短い間隔で
これも速攻設定。

バックアップ取るのは、
・MyDocumentフォルダ
・IEのお気に入りとクッキー
・OEのメールフォルダ丸ごと・アドレス帳・メールアカウントの設定
以上です。

193あの萌えを忘れない:2003/08/04(月) 22:52
1.マウスウェア(ロジテックのマウス用アプリケーション)
2.USB音源のドライバ類
3.Opera
4.Flash MX 体験版
5.EmEditor Free

アプリ類は、ほぼ全てがシステムとは別のHDにあるので、それを接続するだけです。
メーラーも偽もOpenJaneDoeもそのまま使えるので無問題。
その後動かないソフトが出てきたら、改めて使うときにインストします。

データもほぼ全てがシステムとは別のHDにあるので、バックアップも取りません。
ので、アプリのインストが終わると最初の作業はMy Documentのターゲットの変更。

>>191
同じことやってる人がいる……

194あの萌えを忘れない:2003/08/06(水) 02:55
xp買って最初にしたこと。
>>191に加えて、

画面をクラシックタイプに変更し、
デスクトップも深緑に塗りなおして、ひと心地。
次に暗闇の中でも眩しくないように明るさの初期設定を暗くして、
MS-IMEのキー設定をATOK式に変更して、

ああ、やっとmyパソが返って来たヽ(´ー`)ノ

195あの萌えを忘れない:2003/09/04(木) 20:36
サブ機(Win95ノート)がとうとう起動しなくなった…
買い直すのは仕方がないと思うのですが、メールのパスワードとか入った状態で
そのまま捨てていいものかどうか、激しく気になります。
まだ動くうちにデータを上書きしてHDDの中身を完全消去しておくべきだったか…

196あの萌えを忘れない:2003/09/05(金) 01:43
>>195
分解してHDだけぷち壊して捨てるよろし。

197Σ(゚д゚lll)</b><font color=#339966>(W97DownQ)</font><b>:2003/09/10(水) 20:26
PC復活しますた
死亡パーツ
Pentium4 2.5GHz、512MB DDR SD-RAM、ママン、GeForceTi4200 128MB
購入パーツ
Pentium4 2.4BGHz、512MB DDR SD-RAM、ママン、GeForceFX5600 256MB

OSは2kインスコです
1:ママンの音源、LAN、USB2.0ドライバ
2:グラボのドライバ
3:ノートン先生
4:圧縮解凍ツール
5:RagnarokOnline

廃人って言うな('A`)ノ

198ななじゅうさん</b><font color=#339966>(70TaNAT.)</font><b>:2003/09/11(木) 00:03
>>197
廃人( ´,_ゝ`)

俺?もう引退したもーんw
しかし、げふぉ5600とはいいもん積んでるな

199WinMXさん@職場:2003/09/11(木) 10:26
>>198
GeForceFX5600でDDR SD-RAM256MBで22kは安かった
最初は27kの128MBのヤシにしようと思ったけどVRAMの搭載量の誘惑に勝てなかったw

ちなみにアラビアンナイツで12連荘して68k勝ったから買ったw

Blaster(Welchia含む)に感染した人っています?

200無名武将@お腹せっぷく:2003/09/13(土) 06:39
>>199
感染はしなかったですが、
思いっきりウイルスバスターにはひっかかってました。
入れてて良かったヽ(´ー`)ノ

201あの萌えを忘れない:2003/09/13(土) 07:04
>199
プロバイダが簡易FWやってるのでうちには届かなかったです。
メッセでファイル送信できなかったり不都合も多いけど、こーゆーときには
初心者向けでいいかもしれないと思ったり。

202あの萌えを忘れない:2003/09/13(土) 08:09
多分、素通しで届いてるけどWin98なのでかろうじて感染せずに済んでいる…_| ̄|○

203あの萌えを忘れない:2003/10/01(水) 22:22
>189
2週間ほど前にPC衝動買いしたので
(調子の悪くなったモニタだけ買い直すつもりだったのに…_| ̄|○)

1)圧縮解凍
2)IRCクライアントソフト
3)ATOK
4)Winamp
5)各種ドライバ
ノートン先生(アンチウイルスのみ)、ファイアウォール、フィルタリングソフトはプリインストールでした
(フィルタリングは使ってないけど)
IRCは旧PCと新PCのデータをやりとりするため(メッセだとファイル送信できない)
直にLANで繋げよとかいうツッコミはなしでお願いします…

204あの萌えを忘れない:2003/11/04(火) 19:30
中国板さんがここ見てるかどうか判らないけど、あちらに書き込むのも
アレだからとりあえずageてみよ。

K市CATVの場合
エキスパートタイプ ならば放送鯖立てOK
スタンダードタイプ ならば無理

205</b><font color=#339966>(XG97TAMA)</font><b>:2003/11/04(火) 22:39
HDD買いました120G(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

206中国板@まちBBS </b><font color=#339966>(l8RuZBk2)</font><b>:2003/11/05(水) 00:21
>>204
おおっ!こっちでも・・・
ありがとうございます。

あっちでも書きましたが家はスタンダードタイプ・・・
こんな事ならエキスパートタイプにしとくんだった・・・_| ̄|○

こうなったら、エキスパートタイプに切り替えか、
会社の鯖を乗っ取るしかないな(w

実は、一日一回は巡回してます(w

207あの萌えを忘れない:2003/11/05(水) 02:36
>206

208207:2003/11/05(水) 02:39
済みません、途中送信されてしまいました…

>206
やはりスタンダードタイプでしたかー。うちもです_| ̄|○
初心者向けにはいいんだろうけど、ちょっと色々やるとなると
やはりグローバルIPアドレス欲しいですよね…
エキスパートタイプに切り替え検討中。

209中国板@まちBBS </b><font color=#339966>(l8RuZBk2)</font><b>:2003/11/06(木) 02:19
>>207
そうですよねぇ・・・
グローバル欲しいなぁ・・・。

私もエキスパートタイプにするの検討してみよう。

210あの萌えを忘れない:2003/11/23(日) 09:34
したらばをJaneで見てるとたまにある、一覧で表示されるレス数と
実際のレス数が違うスレがとてももどかしい。1レスだけ違う奴。
(1年以上前に立ったスレはシステムが違うのでsageレスつけても新着で
反応しなかったりするけど、それとは別で)

211あの萌えを忘れない:2003/12/03(水) 00:22
したらばの仕様変更なのかな?
最近のJaneで書き込もうとするとエラーメッセージが出る…
古いのやかちゅだとOKなのに何でだろう
(とりあえずこれはIEで書き込み)

212あの萌えを忘れない:2003/12/08(月) 00:58
Janeのバージョンアップしてみた所、
一部外部板のスレタイが、表示されなくなった…。

こことか、くいもの板新居とか…。

213あの萌えを忘れない:2004/03/07(日) 20:41
現状で特に不便は無かったのだけれど、なんとなくOpenJaneDoeをバージョンUPしたら
書き込み欄の下部に書き込みバイト数や行数が表示されるようになっていて感動した。

214あの萌えを忘れない:2004/03/09(火) 23:17
>213
誤爆の警告機能も感動したのでスクリーンショットまで録ってしまった。
ttp://maesure.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/img20040309220802.gif
しかし、これで世間から誤爆が減ってしまったら、それはそれで楽しみも減るような。

215あの萌えを忘れない:2004/04/04(日) 18:50
今まで、人大杉の時に自宅以外の場所からスレを見るときは
ttp://www6.big.or.jp/~beyond/bbsnews/bbs-sum-7.html
から見ていたんだけど、
ttp://makimo.to/cgi-bin/dat2html/
は今後書き込みもできるかもしれないみたいですね。

216萌えて候2004:2004/04/07(水) 19:13
ラジオスレに貼ってあったWinampにセキュリティホールのニュース
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/06/news016.html

あと、2chしばらく落ちるかも
【2chは】大攻撃を迎えるにあたって【生き残れるか】
ttp://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1081332111/
1 名前:マァヴ ◆jxAYUMI09s @マァヴ ★[sage] 投稿日:04/04/07 19:01 ID:???
 NETSKYウィルスの攻撃対象IPアドレスにhe.netのサーバ(2ちゃんねるとは関係なし)が確認されました。
 攻撃開始は(多分)PDTあるいはEDTの4月8日午前0時と思われます。
 日本時間では4月9日13:00〜17:00あたり?(^_^;)
 で、何が問題かというと、he.netへの攻撃の巻き添えで
 heの2ch関係のサーバにも影響がでるかも・・・・っつーことで
 対策本部スレッドです(^_^;)って、he.netが落ちたら
 このスレッドも見れないわけだけど・・・・・_| ̄|○

217萌えて候2004:2004/05/01(土) 19:55
よく細切れのファイルの結合作業をやるんだけど、
今まで「1と2をくっつけて、できたものに3をくっつけて…」
とやっていたのが、単に1から順にソフトに放り込んで
最後に編集ボタンを押せばいいだけだったのだと今更気付いた。
今までにものすごく時間を無駄にしてる気がする…orz

218萌えて候2004:2004/05/03(月) 02:19
_| ̄|○<CGIが動かない…どこがいかんのだ…

219萌えて候2004:2004/05/11(火) 05:22
ny作者タイーホか…と、使ったこと無かったけどここでしんみり。
(47氏、というとここでは別の人なので)

220萌えて全板駆け抜けろ:2004/05/16(日) 23:58
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1082472273/146

●持ちにはとても重要なおはなしだそうなので

221萌えて全板駆け抜けろ:2004/06/17(木) 01:50
http://users72.psychedance.com/


全鯖落ち?
どこかに情報あるぽ?

222萌えて全板駆け抜けろ:2004/06/17(木) 05:54
>221
昨夜はびっくりしました。
メンテナンスだったけど既に終了したみたいですね

223萌えて全板駆け抜けろ:2004/06/17(木) 23:24
メンテナンス・・・?
Jimタンがケーブル引っこ抜いたんじゃないっけ?

224萌えて全板駆け抜けろ:2004/07/19(月) 09:23
ノートン先生が誤反応するレスはそのレスかスレを削除して
見なければ済むことだが、最近はスレタイにも使われてるのか
板読み込んだだけで反応すること多くてウゼー

225萌えて全板駆け抜けろ:2004/07/19(月) 16:36
>224
早速ひっかかりましたorz
ウゼェェェェェ

226萌えて全板駆け抜けろ:2004/08/31(火) 18:19
Winampの脆弱性修正
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0408/31/news017.html?nc20
> スキンインストーラーなどの脆弱性に対応した「Winamp 5.05」が
> リリースされた。全ユーザーに対し、直ちに5.05にアップグレード
> するよう強く勧告している。

227</b><font color=#339966>(XG97TAMA)</font><b>:2004/09/01(水) 05:13
>226
早速、日本語化出てましたよ
とりあえずということで

ttp://win32lab.com/

228萌えて全板駆け抜けろ:2004/09/01(水) 21:38
>227
乙ありです〜お蔭で5.05インスコできましたヽ(´ー`)ノ

229萌えて全板駆け抜けろ:2004/09/28(火) 23:31
したらばのURLがまた変わったのでボード一覧書き換えたけど
OpenJaneDoeだと文字化けしてる…_| ̄|○
仕方ないのでJaneDoeView導入
そのうち本家も対応するかな…

230萌えて全板駆け抜けろ:2004/10/07(木) 00:15
本家OpenJaneは開発停止のようですね_| ̄|○
派生版に乗り換えてゆくしかないのか…
ところで、したらばの文字コードも変更されたということは、
以前専用ブラウザから投稿すると化けてたののたんAAとか
化けなくなったのかな?テスト
∋oノハヽo∈
  ( ´�ァ�)

231230:2004/10/07(木) 00:16
…やっぱり化けてる_| ̄|○

232萌えて全板駆け抜けろ:2004/11/17(水) 22:08
たしかたまりんとかSleipnirユーザでしたよね…
他板のラジオスレで見かけて即貼るってのがアレですが
ttp://sleipnir.pos.to/
・゚・(ノД`)・゚・

233</b><font color=#339966>(XG97TAMA)</font><b>:2004/11/20(土) 22:47
>232
私は普通にYahooで見たんですが、びっくりしました
現在メインはoperaなんであまり影響はないんですが、開発中止となると寂し過ぎますね

234萌えて全板駆け抜けろ:2005/09/25(日) 08:49:38
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1116860148/331-332


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板