したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

。・゚・(ノД`)・゚・。。

232萌えてるんだろうか:2002/11/06(水) 04:04
えーっと、すいません、このスレの>>229-230です。
以下は本スレに書き込もうと思って書いたものですが、まだ復旧していないようなので、
こちらに投下させていただきます。
(文中のレス番は、すべて本スレのものになってます)
復旧後、必要なら本スレの方にコピーいたします。でも、やたら長くなってしまったので
複数レスにまたがるかもしれなくて、ちょっと鬱陶しいかもです。すいません…。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

えっと、この件に関してはここの議論には入らないつもりだったんだけれども、
言葉不足のせいもあっていくつか誤解もあるようなので補足させて下さい。

まず、>>204さんの以下のくだりについて。
>水差しもそんなキツイ事言ったつもりは全然なくて。(略)
>出端挫いて打ちのめすほどの効果があるとは思わなかった。

これは、あの1レスだけで打ちのめされたとか思われてるみたいで、申し訳なく。
確かにあのレス自体がトドメになった感はありますが、それだけが理由ではなくて、
それ以前ここでのいろいろな積み重ねがあっての結果だということです。
言葉足らずのせいで、なにか全部をおっかぶせてしまったみたいですいません。

それから、誤解の2点目。
「何を言われても、自分がしたいなら自信をもって投票すればよかったのに」
というご意見が上にあったんですが、ちょっと意味合いが違います。
あのときの自分のショックの理由は、「投票する事」を否定された事ではなく
「そういう相談をここでする事」を否定された(と思った)ことです。

「一人で投票する」だけなら、スレなんかいらない。
実際、あの日以来私はこのスレには一言も書かずに勝手にAA作って勝手に投票してるし。
そうじゃなくて、あの日は、「ここの人達といっしょに投票」したかった。
投票そのものが目的なんじゃなくて、「投票することをいっしょに楽しみ」たかった。
で、あのフラッシュをきっかけに、まさにそういう話になろうとしたときに、
「スレ違いじゃ! ここでそんな話すんな(゚Д゚)ゴルァ!!」と怒られた(ように感じた)。
それに対して、「なにがスレ違いじゃ、誰が決めたんじゃ、(゚Д゚)ゴルァ!!」と反論すれば
よかったのかと、今なら思うけれども、その時はただもうショックで、そんな気力も
自信も湧いてこなかった。
その理由が、以前から少しずつ感じていた「スレ違いの基準がわからない」という不安でした。

少し前から、このスレでの『否定レス』の存在が気になってました。
単に萌える/萌えないとかじゃなくて、「このスレでそういう話はちょっと」とか、
「そろそろそういう話題はやめにしない?」とか、『スレの趣旨』をたてにとったものが
多かったんだけれども、そのほとんどが、私にはどういう基準でそう言われているのかが
わからなかった。
『壱』になったときに、「ほぼ今まで通り」と認識してたのは間違いなんだろうか。
基準がわからないままに、せっかく盛り上がってるところに水をさされる、もしくは
一生懸命作られたであろうAAやSSに否定レスがつく(自分が作ったものじゃなくても、
作品に対する否定レスは悲しい)、そういうことが2度3度と続くにつれ、
「じゃあ、ここにふさわしい話題って、なんだろう?」と、わからなくなっていきました。
以前、某スレにく○○ださんが降臨されている話題をチラッと出したことがあるんだけど、
そのたった数行のレスを書き込むことに、以前には無かったプレッシャーを感じてしまった。
「他スレの話題を出すなんて」とか「いつまで全板の話題を引きずってるんだ」とか
「そろそろ他板のコテさんの話題はちょっと」とか、とにかく瞬時に片手に余るほどの
否定レスが思い浮かんで、いっそ書き込むのをやめようかと思ったほど。
けど、思い切って書き込んだら、いくつか好意的なレスをもらえて、ホッとした。
そして、嬉しいより先に情けなくなった。
たったこれだけのことなのに、なんでこんなに勇気を振り絞らなければならないんだろう、
そこまでこのスレのことが信じられなくなっていたのか、と思ったら自分が情けなかった。


(長すぎたのでここで切ります)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板