したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

重大な出来事

1阪神9111番 ◆RJxyhR6AHA:2007/08/27(月) 23:39:45
8月19日 山陽電車飾磨駅
この日は夕方の落雷の影響で信号系統が故障
ホームに停車中の梅田行き特急と進入しようとした普通電車があわや追突しそうになった。
「これほど重大なインシデントの報告が5日も遅れた」ことが問題視されている。
参考
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000574930.shtml


8月7日 阪急電車(三宮〜夙川間)
新人女性車掌が回送電車を無免許運転。

参考
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000575199.shtml

こんな事件があったということを報告しておきます。
どちらも重大な問題ですからね。

2<削除>:<削除>
<削除>

3カニエモン ◆sRogV3Ar0M:2007/08/27(月) 23:50:28
>>1
いずれの出来事も、一歩間違えれば大惨事につながりかねませんね。
明るみにならなければそれでいい、という体質であってはならないものです。

最近はとかく、信用を根底から覆す不祥事が多いような気がします。
(食品の偽装、公務員・会社役員の各種不祥事など)
悲しい世の中になったと感じるのは、私だけではないはずです。

4山陽5000:2007/08/28(火) 12:47:42
>>1
私もJR福知山線脱線事故の事もあってJRは利用せず、山陽・阪神といった私鉄を利用するようにしてきました。今回悪天候等が理由でこのようなトラブルがおこりましたがJRと同じことだけにはならないようにしてほしいものです。

5カニエモン ◆sRogV3Ar0M:2007/09/02(日) 23:04:46
>>4
阪神電車や山陽電車を利用するのが年に数回という頻度でしかないのですが、
他の鉄道会社と比較しても、車両・ダイヤ・安全管理等のあらゆる分野で
レベル的には高いと感じています。
(東京の鉄道各社を利用してみると実感できるかも…)

6山陽5000:2007/09/08(土) 16:55:27
例えばJR神戸線は明石〜三ノ宮間は380円、所要時間は新快速で約15分快速で約20分。山陽電車は山陽明石〜阪神三宮580円と200円割高です。所要時間は直特で30分黄色直特(直通B特急)では35分ぐらいかかります、それでも私は山陽電車を利用しています。

7カニエモン ◆sRogV3Ar0M:2007/09/09(日) 22:33:22
>>6
降車駅の改札からの目的地の場所の近さであるとか、時間的に余裕がある場合・ない場合、
など、ケースバイケースで双方のどちらかを利用する、という考え方もありかなと感じます。
最近では、1dayチケットなどの各種企画券や時差・土休などの種類の回数券も出回って
いるので、用途に応じて使用すれば、運賃差もさほど気にしなくてもいいかもしれません。

8阪神9111番 ◆RJxyhR6AHA:2007/09/11(火) 19:12:24
山陽電車妻鹿駅にて車両事故発生
どの編成どのように故障したかは不明
後続の<SY09>の直特と連結して飾磨駅に向かったらしい
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000614434.shtml

>>7
JRと山陽・阪神に関してこんな記事があります
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/kz/0000559901.shtml

山陽〜阪神の1dayチケットは姫路の大学の生協でも購入できるようになっているみたい

9山陽5000:2007/09/11(火) 20:15:04
>>8
山陽電車も3000系列では車齢40年近くの物もあり今回こういった故障がおこったのかもしれません。一部の車両でリニューアル工事も進んでいますが。

10カニエモン ◆sRogV3Ar0M:2007/09/14(金) 23:24:48
>>8-9
最近では1dayチケットをはじめとする企画券の売れ行きが好調な様子が見られ、
それが利用者や運賃収入の増加につながっているように見受けられます。
3000系列のうち、3000Fと3002Fの2編成が車齢40年前後ということで、今後、
延命工事を施すのか、あるいは新造車両と置き換えるのか、動向に注目です。
また、3連車のみにリニューアル工事を施していて、4連車にリニューアル工事を
施していないのが、少し気がかりではありますが…。

11山陽5000:2007/09/16(日) 22:32:49
>>10
YA--MAさんのサイトを見ていると「5030系は今後増設されるかもしれない」といった旨が書かれてあります。
私の想像では現在5000系と5030系を併結している4編成(5004F〜5010F)を全て5030とし抜かれた5004F〜5010Fの4連を3000系初期型と置き換えるのではないかと想像できます。
3000系列は3連車にリニューアル工事を施しており4連車にはリニューアル工事を施していませんが今後4連車のリニューアルにも期待したいところです。

12カニエモン ◆sRogV3Ar0M:2007/09/17(月) 23:26:33
>>11
私も今後の新造車両は、5030系もしくは新形式になるものと薄々予想しております。
ただ新形式の場合だとすると、設計・企画等の初期段階における開発コスト等が余計にかかってくると
思われるので、山陽5000さんが記述されている置き換え方法つまり、

1.5000系+5030系の4編成を、5000系4連と5030系中間車2両に分ける。
2.5000系4連を3000系初期型と置き換え、本線のS特急・普通の運用にまわす。
3.5030系4連を新造後5030系中間車2両を組み込み、本線の直通特急・特急の運用にまわす。

以上が現実的ではないかと感じます。

13阪神9111番 ◆RJxyhR6AHA:2007/09/26(水) 22:47:34
阪神三宮駅の改良工事が10月4日に着手
工事期間中、多少の運行影響があるかも
例えば平日<HS06>・休日<HS04>の三宮着運行終了後→石屋川車庫移動など

工事終了後は尼崎駅のように真ん中に三宮発尼崎・難波・奈良方面ホームができて
北に梅田方面、南に姫路方面のホーム統一ができよりいっそう広くなる。
そのかわり降車用の0番線と4番線が無くなる。

記事URL
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000655585.shtml
阪神ホームページにもあり

14<削除>:<削除>
<削除>

15カニエモン ◆sRogV3Ar0M:2007/09/28(金) 00:21:04
>>13
図面を見る限りでは、駅の中心が大阪寄りに若干移動するようにも見受けられます。
工事手順としては、以下のようになりそうな気がしますがいかがでしょうか。
1.東口エリアおよび西口エリアのスペース(改札および軌道)を確保
2.0番線および3番線の降車ホーム撤去
3.上り線敷設・ホーム拡張・切替
4.下り線敷設・ホーム拡張・切替
5.最終仕上げ工事

16カニエモン ◆sRogV3Ar0M:2007/09/28(金) 00:42:25
続きです。
現在のダイヤでは、3番線に6両編成1本が夜間留置されていますが、
工事が開始されると、阪神9111番 ◆RJxyhR6AHAさんが記述されているように、
夜間留置車両を他の場所に退避させる必要に迫られそうな気がします。

現在のダイヤでの、石屋川車庫の夜間留置車両の内訳は、
急行用車両が6両×12編成=72両、普通用車両が4両×8編成=32両の
合計104両(石屋川駅南側の引込線に留置される分も含む)となっており、
車両の入換作業時におけるスペースを確保することも考えると、6両編成1本を
追加で留置させるのには、容量的に厳しそうな気がしそうです。

私的な考えですが、大石駅の上り副本線(1番線)が平日・土休日共に、
三宮駅で夜間留置させる時間帯はいずれも空きがあるので、ここに退避
させるということも考えられそうな気がします。

17山陽5000:2007/10/01(月) 22:57:51
>>16
大石駅1番線は普段は山陽普通や特急が折り返しに使用する場所ですね。南側の4番線には直接入線できないのでこの場所に留置することになるのでしょうか。

18<削除>:<削除>
<削除>

19カニエモン ◆sRogV3Ar0M:2007/10/03(水) 00:12:57
>>17
大石駅の下り副本線(4番線)に三宮方面から直接入線できないこともありますが、
石屋川車庫から三宮駅への回送車両が、直特などの通過待ちで待避を行うために、
4番線に入線することがあります。
この場合、平日ダイヤにおいては最初の回送車両が6時25分頃に入線するため、
三宮7時7分発区特への車両の回送時刻と重なる可能性がありそうです。
(工事が開始されてから、実際どうなるかまでは分かりませんが…)

20山陽5000:2007/10/07(日) 09:56:15
直通特急が登場する以前=阪神大石行き山陽特急があった頃は南側の4番線で折り返していた記憶があります。

21カニエモン ◆sRogV3Ar0M:2007/10/07(日) 22:12:43
>>20
詳しいことは分かりませんが、大石駅に2編成同時に停車する場合だと
そのようにすることもあるでしょうね。

22山陽5000:2007/10/15(月) 19:03:46
先月、5000系列の5010F(5255)に踏み切りでの接触事故があったらしいです。
事故からしばらくの間運用から外れていましたが10月10日ごろから通常運用に復帰しています。

23カニエモン ◆sRogV3Ar0M:2007/10/16(火) 00:33:24
>>22
某所のブログで画像が掲載されているのを確認しています。
このような事故で1編成運用が外れると、予備編成を含めての運用のやりくりが
苦労しそうな感じがしそうです。

24山陽5000:2007/10/17(水) 21:23:46
全国のニュースでご存知と思われますが、
昨日の夕方、山陽電鉄別府駅に程近い閑静な住宅街でまたも幼い命が奪われるといった事件が起きてしまいました。

一刻も早い犯人逮捕、事件解決を願いたいところです。

25カニエモン ◆sRogV3Ar0M:2007/10/18(木) 23:53:02
>>24
事件の加害者が別府駅で乗降したかどうかまでは分かりませんが、こういう時に別府駅が無人駅であることが
残念に感じました。
駅員が2・3人常駐しているようにすれば、利用者も近隣住民も安心感が違ってくると思いますので。

最近では、鉄道会社の無人駅やワンマン運転の箇所が増えてきており、人件費等の事情があるにしても、
安全にかけるコストまでは削減しないでほしいものだと、つくづく感じます。

26阪神9111番 ◆RJxyhR6AHA:2007/10/20(土) 23:47:35
事件を受けて
山陽電車の浜の宮、別府、播磨町駅にて夕方〜夜に1人以上の社員配置をしています。
自動改札が全駅に設置された後に人件費削減のために無人駅(循環態勢)になった。
これだけ無人駅が多い私鉄は珍しいのかな?

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000704618.shtml

27カニエモン ◆sRogV3Ar0M:2007/10/21(日) 23:04:25
>>26
一時的に有人化するのも良いと思うのですが、出来る事ならば、駅員を2・3人常駐させるようにするのが
ベストだと感じます。
機器類トラブルや利用者案内への即時対応や、周辺の治安維持にも一役買う気がしますので。

28阪神9111番 ◆RJxyhR6AHA:2007/11/08(木) 20:24:19
11月8日20時ごろ
山陽電車・大塩駅西の踏切にて人身事故発生し、
事故処理のために飾磨〜大塩が不通及び大塩にて直特が折り返し運転。

29山陽5000:2007/11/09(金) 18:26:41
昨日(8日)の運転見合わせによるダイヤの乱れの影響から
今日(9日)の運用にも多少変動があったようです。
そのうちの一つ、今日朝の(HS04)は山陽車5022Fになっていました。

30カニエモン ◆sRogV3Ar0M:2007/11/09(金) 23:31:14
>>28-29
夜間の運用変更が発生したことで、阪神車・山陽車の留置本数が合わなくなり、
それが翌日の車両運用へと影響したように感じます。

31山陽5000:2007/11/15(木) 12:36:19
今日(15日)朝、山陽電鉄本線で何らかの事故がありダイヤが乱れたようです。
場所、詳細は不明です。

32山陽5000:2007/11/15(木) 18:24:14
>>31
神戸新聞の記事です。

http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0000740084.shtml

この記事を見る限り、3208F(3連)の車両の床下から出火し車両火災に至ったようです。

33阪神9111番 ◆RJxyhR6AHA:2007/11/16(金) 00:13:34
3208-3209-3618の3209にある減流抵抗器が何らかの原因で高熱となり
一部が溶融したそうです。
時間は上り・白浜の宮〜八家間で午前5時57分ごろ(526列車)

事故後、午前中上り大塩に事故車を留置し、高砂で上りの直特の待ち合わせ
したそうです。
車体は古いかもしれないけど装置はそんなに古い物では無いはず・・・

34カニエモン ◆sRogV3Ar0M:2007/11/16(金) 08:33:48
>>31-33
神戸新聞サイトによれば、今回の該当車両を最後に点検したのが2004年4月だったことから、
それから3年半余りの月日が流れていることになります。
最大規模の検査の実施基準(鉄道会社によって違いますが)は、通常、4年に1回もしくは
規定の走行距離に到達したときのいずれかの条件を満たしたときとなっており、
今回の車両の場合、あと数ヶ月もしくは数キロの走行のいずれかの条件を満たせば
検査入りする予定だったのではないかと考えられます。

35阪神9111番 ◆RJxyhR6AHA:2007/12/27(木) 23:51:13
関西の私鉄での事件

・山陽電鉄の運転手が乗務前に飲酒、アルコール検査に引っかかる
12月18日、昼前に業務を終えた運転手が空き時間に一旦帰宅し、
缶ビール1本を飲んだという。夕方の乗務につく前にアルコール検査で飲酒が発覚。
急遽、運転手を交代(運休・遅れは無し)。
飲酒した運転手は口頭で厳重注意され、22日からの乗務に復帰した。

掲載新聞:朝日新聞(26日付の朝刊)、神戸新聞(26日付の夕刊)、等
参考
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0000782888.shtml

数時間後に乗務すると分かっていながら飲酒をしたという気の緩みと
安全意識の欠如が今回、厳しく非難されそうだ。


・アスベスト被害による労災認定・阪急電鉄元社員(今年五月、中皮腫で死亡)
工場での作業で、車両の台車部品に使用された石綿を吸引した可能性が高いとみて
同社員OBでの労災認定は初でOBにはアスベスト使用による健康診断は無かった。

参考
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0000784247.shtml

36カニエモン ◆sRogV3Ar0M:2007/12/28(金) 19:33:35
>>35
山陽運転手の方は、業務に就く前に発覚したため、未遂で終わったのが不幸中の幸いだったということでしょう。
業務に就いた後だったらと考えると…。

アスベスト被害の方は、危険性に気付かずに長年放置していたツケが今になってあらゆる箇所で発覚していると
いうことで、何とも言い難いものがありますが…。

37<削除>:<削除>
<削除>

38<削除>:<削除>
<削除>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板