したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

対明大中野八王子戦 【23/7/24】

1孔明:2023/07/21(金) 19:27:21
準々決勝

明治神宮野球場にて

12時半試合開始

2孔明:2023/07/23(日) 21:46:14
4年振りの神宮ですが、明日も応援に行くことができません。
準々決勝からはスポーツナビのテキスト速報もありますので、ご活用下さい。

3創価ファンの蒼奈:2023/07/24(月) 00:08:53
4年ぶりに帰ってきた神宮球場。
目標の甲子園まで、残り3つです。
頑張ってください...!

4孔明:2023/07/24(月) 12:25:22
一球速報ドットコムもご覧下さい

https://baseball.omyutech.com/CupHomePageSokuhou.action?gameId=20231208587

5高福(淡藍あらため):2023/07/24(月) 12:40:49
https://vk.sportsbull.jp/sp/koshien/wtokyo/

バーチャル高校野球のライブ配信、および東京地方のコミュニティチャンネル各局による中継放送でも視聴可能です。
13時試合開始予定と発表されています。

36孔明:2023/07/25(火) 20:53:52
侮辱罪が適用されるほどの暴言が散見されたため、コメントを全て削除させて頂きました。
応援・激励のコメントも削除したことをお詫びするとともに、ご理解下さいますようお願い申し上げます。
創価野球を愛する方の交流の場として長く続けていきたいとの思いと共に、これ以上目に余る状況が続くのであれば掲示板の閉鎖も已む無しとも考えております。
未来ある後輩達を守るのも大切な責務ですので、どうかご理解頂き今後の運営にご協力下さい。

37高福(淡藍あらため):2023/07/25(火) 21:21:53
皆様。
みなさまはすでに、戦いの勝ち負けは試合の外で決していることがあるのをよく知っていらっしゃると思います。
学園と創大にある野球部に託され、寄せられている高い期待は、ここお集まり頂いている皆様の書き込みに表されているとおりです。
「野球応援」が指し示す内容は、プレーに関する感想や助言を通した野球の向上を導くためのものである、というのが本来なのかもしれません。
恥ずかしながら野球知識も乏しいうえに野球部の皆様の苦労を思いやるまでに至らないまま応援をしていた私がこの場で申し述べる資格はありません。
それでも、応援することの思い入れについて放言をおゆるしいただくなら、応援も試合の外での「勝負」であると自覚するならば、「日本一の応援をしているか」を自らに問い、自負していくことを決心いたします。
時代に移り変わりにかかわらず、創価の学舎を志し、集われる若人は、それだけで稀有な人たちであるし、光輝く鳳凰の翼を秘めた存在です。
そうした方たちが、今日からの未来にどのような目標を立て、何を叶えるために戦う日々の姿を見せてくれるのか、私たちは信じて、見守る私たちでありたいです。そして迎え来た戦いの場に「日本一の応援」をもって駆けつけ、喝采し、励ませるようでありたいではありませんか。時には弱い心を叱咤し、奮い立ってくれることを願う、熱い心も伝えたいではありませんか。
私達は、「日本一の応援団」である誇りを高く掲げ征き、討って出て、心一つに勝って創価野球を満天下に轟かせる日を迎えることを決意します。必ず見ていてください。

38K.H:2023/07/25(火) 21:58:29
孔明さんの決断を全面的に支持いたします‼️
創価が勝った時にも、まず相手チームを讃える投稿をされる方などもおられ、誇りを持ってこの掲示板を見守り、投稿して来ました。高福さんがおっしゃるように、
日本一の応援団との誇りを持って、応援して参りましょう‼️

39かっとび:2023/07/25(火) 22:31:44
>>36
孔明様、いつもこの掲示板の運営をありがとうございます。
苦渋の決断に感謝いたします。
今後も応援する方々が、気持ちよくこの掲示板を活用出来る様にご尽力願います。

40駅伝部:2023/07/26(水) 09:17:06
土居君、長谷川君共に最速139km 更に技巧派森山君 NO.1ポテンシャルの小泉君 二年生投手陣は東京屈指でしょ 秋からまた期待です!

41創大OB学園保護者:2023/07/27(木) 12:38:55
孔明様
いつも掲示板の運営ありがとうございます😌
掲示板を運営するなかで色々な葛藤がおありと思います。苦渋の決断をされたことを支持いたします。
明大中野八王子と日大三高の内容から、日大三高の強さを感じると共に、試合の展開次第では創価も同じ結果を出せる力があったと思いました。
それくらい力は拮抗していると思います。東東京をみれば、創価にもチャンスがあるのがよくわかります。
なにかが足りないのは間違いないですが、その足りないものを私達応援するがわもできることがあると思います。
今年は例年になく二年生に力があり、秋と来年が楽しみです。
三年生が今までより劣っているわけでなく、スカウティングが向上している成果と考えています。
極たまにしか投稿していませんが私が創大OB.学園保護者を8年前から名乗り、保護者を名乗れるのも来年が最終年になりますが、いよいよの気持ちで応援させていただきます🙂

42花咲:2023/07/27(木) 15:37:02
孔明さんを支持します
いままで随分と厭な思いをしました
何か意図的な感じがする内容だったり、なりすましの投稿者がもっともらしいことを言ったり これからは無くなれば嬉しいです 私は創価野球の善知識でありたいと思います


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板