したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第105回全国高等学校野球選手権大会西東京大会

1孔明:2023/06/12(月) 20:42:59
6月17日 組み合わせ抽選会
7月 8日 開会式
7月29日 決勝戦

16年振りの甲子園を目指す戦いが始まります。

2かっとび:2023/06/17(土) 15:06:44
組み合わせ抽選会もネット中継で見られる時代になったのですね。
昔は翌日の朝刊を待ちわびて組み合わせの結果を確認し、試合の途中経過は球場の固定電話へ掛けまくって知るという情報収集しかありませんでした。
抽選はネット中継で見守っていますが、何処と当たっても負けじ魂で頂点を目指して欲しいです!!

3:2023/06/17(土) 16:35:33
国士舘、日大三、東海大菅生が固まりました。
創価は世田谷学園でしょうか?
左の二見投手をどう、攻略するかでしょうね。

4孔明:2023/06/17(土) 17:19:47
3回戦 15日 (学芸大付属-八王子北)-片倉の勝者
4回戦 18日 (日大桜丘-世田谷学園)-(福生-帝京八王子)の勝者
5回戦 21日 法政、東大和南など
準々決勝 24日 12時半 神宮 明大中野八王子、聖パウロ学園など
準決勝 27日 10時 神宮 日大三、東海大菅生、国士舘など
決勝 29日 10時 神宮 早稲田実、国学院久我山、八王子、桜美林など

5回戦までの時間、球場は20日に発表されます。

5摂津国★:2023/06/20(火) 00:55:09
私も組み合わせ抽選会をYouTubeで少し緊張しながら拝見しました
先ずは東東京大会から見て今年の夏大会こそ帝京高校復活で1番隅トーナメント表からして順当な上がりと成りそうですよねえ わりと上手くバラけた強豪校たち 注目の二松学舎大学附属高校がノーシードで入ったブロック 堀越高校が居るブロック 日本ウェルネス高校が居るブロック等々 接戦が予想されていますねえ 
さてその後に行われた西東京大会
いつも不思議に感じますが 日大三高校と反対側のトーナメント表に入った創価高校を見たことがありません 
今回は日大三高校は第1シード 創価高校は第2シードですがやはり春季大会にあと1勝していると結果はちがったのかな と  
その反対側のトーナメント表に入った早稲田実業学校や桜美林高校等のシード校そして佼成学園高校等々の実力校は
東海大菅生高校や日大三高校に決勝まで対戦する事が無い これは大きいでしょうねえ 
本当に組み合わせ抽選会って不思議です
聖パウロ学園高校と桜美林高校と創価高校が第2シードですがJ:COM高校野球さんの方々は意外との発言でしたねえ 
あの2019年の夏大会のくやしさを晴らす今大会に成る事を胸に! 
光り輝く夏大会がSTARTですねーー

6創価ファンの蒼奈:2023/06/20(火) 13:06:51
5回戦までの球場が決まりました。
府中市民球場だそうです。(1球場のみ戦い、準々決勝以降は神宮)

7:2023/06/20(火) 16:13:21
高校野球掲示版では創価は準決勝までは勝ち上がるのではないかとの予想がされています。
もちろん、一戦必勝です。
前にも書き込みましたが、世田谷学園の二見投手は帝京高校の安藤投手にも引け劣らない投手です。投手戦になるのは必至だと思います。

8ゆき:2023/06/23(金) 19:24:45
夏は打てないと勝てないよ。

9孔明:2023/07/15(土) 08:58:11
今大会の登録メンバーです。
選手名簿より

1 土居
2 鈴木太
3 大竹
4 藤井
5 小林
6 鈴木敏
7 清水
8 髙橋悠
9 藤岡
10 鈴木正
11 長谷川
12 井路端
13 髙橋伸
14 屋我
15 島
16 乙津
17 竹内
18 森山
19 渡辺
20 小宮

1、9、11、12、18が2年生、他15人は3年生

10永遠球児:2023/07/21(金) 18:36:14
負けていても不思議ではなかった世田谷戦を勝ち抜きナインは一歩成長したのではないでしょうか。今日の東大和戦は素晴らしい試合でした。東京はじめ全国的に強豪と言われるチームが続々と敗退してます。
バーチャルライブで日大三高の試合も見ましたが、絶対的な強さは感じませんでした。今年は三高を倒すチャンスかもしれません。
ここからが正念場の戦いでしょうが、期待が膨らみます。
頑張ってほしいです。

11永遠球児:2023/07/21(金) 18:36:50
負けていても不思議ではなかった世田谷戦を勝ち抜きナインは一歩成長したのではないでしょうか。今日の東大和戦は素晴らしい試合でした。東京はじめ全国的に強豪と言われるチームが続々と敗退してます。
バーチャルライブで日大三高の試合も見ましたが、絶対的な強さは感じませんでした。今年は三高を倒すチャンスかもしれません。
ここからが正念場の戦いでしょうが、期待が膨らみます。
頑張ってほしいです。

12永遠球児:2023/07/21(金) 18:40:48
負けても不思議ではなかった世田谷戦を勝ち抜き、ナインは一歩成長したのではないでしょうか。東大和戦は素晴らしい試合でした。
今夏は東京はじめ全国的に強豪と言われるチームが続々と敗退しています。
バーチャルライブで日大三高の試合も見ましたが、絶対的な強さは見られませんでした。今回は三高を倒すチャンスかもしれません、期待して応援したいです。
ここからが正念場!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板