[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
第18回関東地区大学野球選手権大会
1
:
孔明
:2022/11/07(月) 06:45:45
11月7日〜
横浜スタジアム
2
:
かっとび
:2022/11/07(月) 14:35:46
http://tmubl.jp/game/%E9%96%A2%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E4%BC%9A
途中経過、確認出来ます。
6回終わって筑波大学を4点リードしてます。
3
:
創価大OB
:2022/11/07(月) 15:52:38
関東一勝おめでとうございます。
明日も連戦が続きますが、頑張って下さい。
応援してます!
4
:
紅
:2022/11/07(月) 19:28:53
創価大4-2筑波大(試合終了)
11/8 桐蔭横浜大戦
5
:
K.H
:2022/11/08(火) 11:32:59
本日の桐蔭横浜大戦、
16時開始予定のようですね。
頑張れ、創価大‼️
6
:
K.H
:2022/11/08(火) 11:45:07
スケジュール厳しいですね。
ここから、勝ち進めば、3連戦。
昨日試合したチームは、4連戦ですね。
7
:
かっとび
:2022/11/08(火) 18:27:01
https://baseball.omyutech.com/CupHomePageSokuhou.action?gameId=20224966754
8回表を終了して2-0とリードしています。
菊池くんが被安打2の好投中です!
8
:
紅
:2022/11/08(火) 18:45:52
創価大2-1桐蔭横浜大
菊地投手被安打3、完投勝利
9
:
創価大OB
:2022/11/08(火) 19:01:48
ベスト4進出ですね。
素晴らしい。
この秋、終盤から森畑君、菊池君の二枚看板が全開。リーグ戦前半の苦しいピッチングがうそのようです。
これだけ投手がしっかり投げてくれれば、創価本来の守り勝つ野球ができますね。
明日で3連戦。
勝てば全国出場が決まる大事な一戦になりますが、失うものは何もない。
昨日今日のような創価らしい試合を期待しています。
頑張って下さい!
10
:
紅
:2022/11/08(火) 20:16:32
準決勝
国際武道大戦
11
:
K.H
:2022/11/08(火) 22:30:04
強豪を破ってのベスト4、
素晴らしいです‼️
東京新大学野球連盟1位の流通経済大学は、本日敗れ、
準決勝のもう1試合は、
⭐️中央学院大学(千葉県大学野球連盟2位)対上武大学(関甲新学生野球連盟1位)
⭐️創価大学の相手の国際武道大学は、千葉県大学野球連盟1位。千葉県は、1位、2位とも残っています。
厳しい日程と、厳しい相手との対戦が続きますが、創価大の二枚看板は、頼もしい‼️
強烈な打線の援護を‼️
12
:
K.H
:2022/11/09(水) 01:16:25
本日の準決勝。
創価大学対国際武道大学戦は、
第2試合、14時開始予定です。
13
:
かっとび
:2022/11/09(水) 14:34:13
今日は森畑くんが先発ですね。
魂の投球で神宮大会への出場を勝ち取って欲しいです!
14
:
K.H
:2022/11/09(水) 16:29:05
6回終わって、
創価大3対2武道大
1回表、創価大、2本のタイムリーで、2点先取。
6回表、タイムリーで、創価大1点追加。
6回裏武道大、2人ランナー置いて、2塁打で2点。
森畑君先発。 被安打、4の力投です。
15
:
K.H
:2022/11/09(水) 16:42:52
7回終わって、創価大3対2武道大
森畑、122球。頑張っている‼️
16
:
K.H
:2022/11/09(水) 17:10:35
8回裏、森畑君149球目、満塁で、
2塁打、打たれ、2点リード許す。
投手交代
17
:
K.H
:2022/11/09(水) 17:38:23
残念ながら、創価大、敗れました。
最終回、2アウト、2、3塁迄粘りましたが、残念です。
ヒットは、創価8、武道大6だったのですが、武道大がファールで粘ったのが大きかったような気がします。
選手の悔しさは、いかばかりでしょうか。それを考えると辛いですが、
ご苦労様でしたと言いたい。
ここまで来たことを讃えましょう‼️
又、相手チームを讃えましょう。じわりじわりと迫る気迫を、一球速報からも感じました。
18
:
ルンルン
:2022/11/09(水) 19:20:48
全国大会では応援に行こう‼️って思ってましたー
残念‼️
19
:
紅
:2022/11/09(水) 20:22:57
筑波大戦、中1日で国際武道大戦、森畑投手は孤軍奮闘、好投してくれました。
他のピッチャーはどうだったのか?
20
:
K.H
:2022/11/09(水) 21:47:26
森畑君は、まだ2年生だったんですね。
後半、打たれたとはいえ、確か5回迄は、被安打1だったと思います。
記憶を辿ってですが、ストライクゾーンを縦に3つに分けた時の低めと真ん中との境の線の上下に、ストライクは、集中していた様に思います。高めに行くのは、ほとんど無かったと思います。
これは、本当に素晴らしいと思います。
ただ、今日の相手打線にとっては、結果的には狙い安かったのではないかとも思います。それでも、前半は打てなかったのですから、やはり素晴らしいと思います。
次に、ベースの内外へ来る球は、少なかったように思います。ここで球の出し入れが出来れば、更に飛躍的に良くなるのではないかと思います。
更に、欲を言うと、もう一段、
あとボール、一つか二つ下に投げる事と、低めのボール球で、勝負するようにしていけば、凄いと思います。
球種は、全く分からなかったので、これに、球種が絡んできたら、とんでもないピッチャーになるのではないかと思います。
2年生の今は、これで良かったのではないかと思います。
試合直後は、ただただ残念な気持ちでいっぱいでしたが、
今後、更にしっかり下半身を鍛え挙げ、体調には充分気をつけて、来年以降の彼の活躍を想うと胸躍る思いがします。
来年は、是非、実際に球場で
創価大の野球を観てみたいと思います。
21
:
創価大OB
:2022/11/09(水) 22:16:43
創価大野球部の皆さんお疲れ様でした。
あの春の悔しい結果から、よくぞここまでがんばったと思います。
どうか胸を張って八王子に帰ってきてください。
来年は春のリーグ戦王者奪還と言う目標があります。
この関東大会で得た教訓をぜひ次に生かしてもらいたいと思います。
最後に不安だったと言い続けてしまった投手陣の奮闘に本当に頭が下がりました。
菊池君、森畑君のここぞという負けじ魂を存分に見せてもらった気がします。
本当に素晴らしかったです。
心の底からありがとうと言いたい。
これからも創価大学野球部を応援し続けます。
頑張ってください。
22
:
K.H
:2022/11/10(木) 12:32:53
4年生の選手•スタッフの皆様、ご苦労様でした。
次のお一人お一人の様々なステージに向かって、ここまでやって来たことに誇りを持って、臨んでください‼️
高校の東西両校といい、
創価大学駅伝部といい、
創価大学硬式野球部といい、
応援する私達に、どれほど感動と喜びと
力を与えてくれたことか、はかりしれません。ありがとう‼️感謝‼️
23
:
ひょうえい
:2022/11/10(木) 14:13:03
横浜球場で創価大の試合、3試合を妻と見に行きました。
リーグ戦最終版から創価大もリズムに乗ってきていましたが、さすが各リーグを勝ち上がった強豪チーム、
どの試合も大変良い試合でしたね。
準決勝の国際武道大との試合も紙一重でした。
「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負け無し」の言葉がありますが、選手・監督・コーチの方々が
「紙一重」を一番よくわかっておられると思います。
この冬に鍛え直して、更なる強いチームとなって春のリーグ戦に登場されることを期待しています。
4年生の皆さん、お疲れ様でした。
それぞれが進まれる次のステージで、人間勝利の人生を歩まれますことを祈念しています。
最後に木代選手、筑波大との試合後のバス前でありがとうございました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板