したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

対国士舘戦【18/4/28】

1鷹の台★:2018/04/22(日) 15:49:30
春季大会準決勝

神宮第二球場にて
12時30分試合開始予定

11鷹の台★:2018/04/28(土) 08:45:31
孔明さん

いつもありがとうございます。
今日と明日、おせわになります。
よろしくおねがいします。

12孔明★:2018/04/28(土) 09:43:26
8時前から並びましたが、1階席には座れず。
2階もほぼ満員でした。

13鷹の台★:2018/04/28(土) 11:55:37
第1試合 やっと5回終了

試合開始は大幅に遅れる見込みです。

14かっちゃん★:2018/04/28(土) 12:34:17
ついに決戦の日ですな
素晴らしい晴天になりました
師匠が見守る信濃町に勝利の一報を是非とも届けましょう!

15武蔵砂川★:2018/04/28(土) 12:37:49
第1試合

7回裏終了

早実4-7日大三

第2試合はかなり遅れそうですね。

16武蔵砂川★:2018/04/28(土) 13:09:27
第1試合終了

早実5-7日大三

さぁ、いよいよですネ。

17孔明★:2018/04/28(土) 13:22:13
かなり遅れてノック開始

注目のサードには松田が入っています

創価は後攻

18孔明★:2018/04/28(土) 13:35:36
4 藤井
6 門脇
9 浪川
1 菊地
7 大野
5 松田
3 吉澤
2 若林
8 古川

19鷹の台★:2018/04/28(土) 13:41:01
さあ、間もなくですね。

初回からドンドン攻めて勝利をもぎ取って下さい。

20孔明★:2018/04/28(土) 13:42:23
1回表国士舘

一番 四球

二番 送りバント成功

21孔明★:2018/04/28(土) 13:45:28
三番 空振り三振

四番 三盗成功、四球
二死一三塁

22孔明★:2018/04/28(土) 13:48:35
五番
レフトオーバーの2点タイムリーツーベース

2人目はかなり微妙なタイミングでしたが…

23孔明★:2018/04/28(土) 13:49:24
六番
見逃し三振

24孔明★:2018/04/28(土) 13:53:01
2回裏創価

一番 藤井
サード強襲ヒット

二番 門脇
セーフティ気味にサード前に転がし、オールセーフ

25孔明★:2018/04/28(土) 13:57:52
三番 浪川
送りバント失敗、一死一二塁

四番 菊地
ショートフライ

五番 大野
空振り三振

マズイ攻撃でした。

26孔明★:2018/04/28(土) 14:00:30
2回表国士舘

七番 センター左へのツーベース

八番 送りバント成功
一死三塁

27孔明★:2018/04/28(土) 14:01:18
九番 ライト線へタイムリーツーベース

28孔明★:2018/04/28(土) 14:04:50
一番 見逃し三振

二番 ファーストゴロ

29孔明★:2018/04/28(土) 14:13:20
2回裏創価

六番 松田
ライトフライ

七番 吉澤
ピッチャー強襲ヒット

八番 若林
セカンドゴロ、セカンドでアウト1つ

九番 古川
見逃し三振

30孔明★:2018/04/28(土) 14:16:48
3回表国士舘

三番 レフトフライ

四番 センター前ヒット

五番 セカンドゴロダブルプレー
痛烈な当たりでしたが、藤井はいとも簡単に捌きます。

31孔明★:2018/04/28(土) 14:20:37
3回裏創価

一番 藤井
センター前ヒット

二番 門脇
送りバント失敗、一死一塁

32孔明★:2018/04/28(土) 14:26:39
三番 浪川
三振の間に盗塁成功

四番 菊地
四球

五番 大野
ファーストファールフライ

術中にはまっています。

33孔明★:2018/04/28(土) 14:31:37
4回表国士舘

レフト大野に代えて桐越

六番 レフト前ヒット

七番 見逃し三振

八番 レフト前ヒット
一死一二塁

34孔明★:2018/04/28(土) 14:33:11
九番 サード前に絶妙なセーフティバント
一死満塁

35孔明★:2018/04/28(土) 14:35:42
一番
ピッチャーゴロ

二番
サードフライ

何とか抑えました

36孔明★:2018/04/28(土) 14:39:45
4回裏創価

六番 松田
死球

七番 吉澤
ショートゴロダブルプレー

八番 若林
空振り三振

37孔明★:2018/04/28(土) 14:44:42
5回表国士舘

三番 ショートゴロ

四番 センターフライ

五番 セカンドゴロ

38孔明★:2018/04/28(土) 14:51:43
5回裏創価

九番 古川
見逃し三振

一番 藤井
セカンドゴロ

二番 門脇
ショートフライ

39孔明★:2018/04/28(土) 14:57:21
6回表国士舘

六番 セカンドゴロ

七番 空振り三振

八番 右中間にスリーベース

40孔明★:2018/04/28(土) 14:58:57
九番 空振り三振

41孔明★:2018/04/28(土) 15:04:09
6回裏創価

三番 浪川
空振り三振

四番 菊地
空振り三振

五番 桐越
センター右へのツーベース

42孔明★:2018/04/28(土) 15:06:34
六番 松田
空振り三振

今日はホームが遠い

43孔明★:2018/04/28(土) 15:08:38
7回表国士舘

一番 ライト前ヒット

二番 初球に盗塁成功

44孔明★:2018/04/28(土) 15:09:37
二番
送りバント成功、一死三塁

45孔明★:2018/04/28(土) 15:12:25
三番
ショートゴロ、門脇上手く処理しましたが、ファースト送球を見てランナースタート
微妙なタイミングでしたがセーフで4点目

四番 空振り三振

46孔明★:2018/04/28(土) 15:14:33
7回裏創価

七番 吉澤
レフト前ヒット

八番 若林
送りバント成功

47孔明★:2018/04/28(土) 15:17:21
九番 古川
見逃し三振

一番 藤井
ライトフライ

48孔明★:2018/04/28(土) 15:21:56
8回表国士舘

五番 センターフライ

六番 左中間へツーベース

七番 セカンドゴロ
二死三塁

49孔明★:2018/04/28(土) 15:23:09
八番 セカンドゴロ

50孔明★:2018/04/28(土) 15:28:05
8回裏創価

二番 門脇
四球

三番 浪川
ライト前クリーンヒット
無死一二塁

ここで背番号10井田

51孔明★:2018/04/28(土) 15:32:32
四番 菊地
サードゴロ
一死一三塁

五番 桐越
空振り三振

六番 松田
センターライナー

52孔明★:2018/04/28(土) 15:36:24
9回表国士舘

九番 サードフライ

一番 ショートゴロ

二番 見逃し三振

53孔明★:2018/04/28(土) 15:39:35
9回裏創価

七番 吉澤
ライト前ヒット

54孔明★:2018/04/28(土) 15:40:29
八番 若林
空振り三振

55孔明★:2018/04/28(土) 15:41:25
九番 代打杉田
死球

56孔明★:2018/04/28(土) 15:42:31
一番 藤井
ショートフライ

57孔明★:2018/04/28(土) 15:44:45
二番 門脇
ショートゴロ

試合終了

58鷹の台★:2018/04/28(土) 15:50:01
孔明さん

早朝からありがとうございます。

力の差、選手層の厚さが歴然でした。
相手のエースを登板すらさせることができず、完敗。
しっかり鍛え直して、夏に向かってほしいと思います。

59K.H★:2018/04/28(土) 17:31:25
孔明様、速報、お疲れさまでした。第1試合は見れたとはいえ、
早朝から、創価の試合開始まで、5時間40分待ち。大変だったと思います。
創価は敗れたとはいえ、堂々たるベスト4に変わりは、ありません。
試合を見ていないので、あくまでも、速報に、基づいての感想ですが、創価は、完封とはいえ、ヒットは、良く打っています。。
チャンスに打たせてもらえなかったということです。1回は、確かに、バントは、セオリーかもしれませんが、浪川君に打たせてほしかった。
菊地投手についても、惜しまれるのは、1回の2四球。「たら、れば」は、言ってはいけないのは分かっていますが、
これさえなければ、あとは、タイムリーは、3回の1点のみ。
国士館高校さんとは、点差ほどの差はないと思います。(試合の実感とは別かもしれませんが)
もし、今日勝って,明日勝っても、同じことを書こうと思っていました。
夏に向けて、これから、2段、3段の飛躍が、必要です。強いチームは、必ず、夏に向けて、チーム力をアップしてきます。
夏には、今日敗れたことが、夏の勝因になったいわれる結果を残して欲しいと切に願います。
今年は、100回大会記念、堂々と、栄光を勝ち取ろうではありませんか。
是非とも、甲子園出場を勝ち取って、豊中の「高校野球発祥の地記念公園」に来ていただきたいと思っています。

60鷹の台★:2018/04/30(月) 07:52:40
高校野球ドットコムから

==========================
 準々決勝では帝京に圧勝した創価であるが、国士舘は勝手がやや違った。

 
 帝京を無四球に抑えた創価の先発・菊地 郁也は、国士舘の1番・内藤 晃をいきなり四球で歩かせる。2番・内藤 真が送り、3番・倉田 和明の三振の後、4番・門間 大樹の時に内藤 晃は三盗を仕掛けて揺さぶると、門間も四球で一、三塁とし、7番・田中 勇祐が左中間を破る二塁打を放ち、国士舘が2点を先制する。

 
 その裏創価は国士舘の先発・石井 崚太から、1番・藤井 隼、2番・門脇 誠の連続内野安打でチャンスを作るものの、3番・浪川 広之、4番・菊地、5番・大野 匠が凡退に倒れ、得点ができない。この1回の攻防が試合の明暗を分けることになる。

 
 2回表は、創価のエース・菊地とは江戸川中央シニアのチームメイトであった赤川 輝が左中間を破る二塁打を放ったのに続き、9番・石田 晴仁がライト線への二塁打を放ち、国士舘が1点を追加する。

 
 創価は毎回のように走者を出すが、犠打の失敗や併殺などでチャンスを生かせない。

 
 それでも創価の菊地も3回以降は立ち直り、4回表に安打3本による一死満塁のピンチでも得点を許さないなど、走者を出しても失点はない。
 創価に試合の流れが行きそうな雰囲気になったが、7回表、内藤 晃の足がとどめを刺す。この回先頭の内藤 晃は左前安打で出塁すると、二盗に犠打で一死三塁とし、3番倉田は遊ゴロ。内藤 晃は本塁に突っ込むのを自重したが、遊撃手から一塁手に送球される間に、本塁を突き、滑り込んで貴重な追加点を挙げた。「常に次の次の塁を狙っています。あそこは、ゴロでスタートを切れませんでしたが、気持ちを切り替えて、送球間を狙いました」と内藤 晃は言う。積極的な走塁が生んだ貴重な追加点であった。

 
 8回裏創価は2番・門脇の死球、3番・浪川の右前安打で無死一、二塁としたところで、石井に変えて、同じく左腕の井田 尚吾をマウンドに送る。「キャッチャーがダメだというサインを送って来ましたから」と、国士舘の永田昌弘監督は言う。
 井田は8回、9回と創価に得点を与えず、4-0。石井、井田の左腕投手によるリレーと、内藤 晃の好走塁が弾みとなって国士舘が勝利。15年ぶりの関東大会進出を決めた。国士舘の永田監督が「打てないチーム」というように、打力はそれほどでもないものの、走力を含めた攻撃力はあり、投手も、今日投げなかった草薙 柊太を含めた左の3本柱は好調で投手陣の充実ぶりは群を抜いており、関東大会、さらには夏の大会に向けて力のあるところをみせた。29日の決勝戦で日大三相手にどのような投球をするか注目される。

 
 一方創価の菊地は、2回以降は四死球を許していないのだから、成長の跡は感じられた。それでも創価の片桐哲郎監督は、「この悔しさから真のエースに成長してほしい」と期待を語った。菊地も「制球力を磨きたい」と、夏に向けての成長を期した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板