[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
平成27年度東京新大学秋季リーグ戦
1
:
鷹の台★
:2015/08/22(土) 19:48:34
対駿河台大 9月3日・4日
対共栄大 9月19日・20日
対国際大 9月26日・27日
対杏林大 10月3日・4日
対流経大 10月17日・18日
新大学の覇権奪回、そして関東大会から神宮大会へ
創価大の日本一への挑戦が始まります。
36
:
鷹の台★
:2015/09/03(木) 14:11:47
5番 南
二ゴロ
駿河台0-3創価
37
:
鷹の台★
:2015/09/03(木) 14:14:57
4回表 投手 田中
3番
04
05
34
07
46
フルカウントから四球
38
:
鷹の台★
:2015/09/03(木) 14:17:05
4番
41
42
43
送りバント 田中が好フィールディング ゲッツー
39
:
鷹の台★
:2015/09/03(木) 14:18:24
5番
46
45
35
46
ニゴロ
4回表終了
40
:
鷹の台★
:2015/09/03(木) 14:20:50
4回裏 創価大
6番 伊東
レフト前ヒット
41
:
鷹の台★
:2015/09/03(木) 14:22:01
7番 富里
送りバント成功
42
:
鷹の台★
:2015/09/03(木) 14:24:34
8番 賀部
三塁線を抜く2塁打
1点追加
43
:
鷹の台★
:2015/09/03(木) 14:27:40
9番 松村
ライト前タイムリー
さらに1点追加
5点目!
44
:
鷹の台★
:2015/09/03(木) 14:29:09
1番 正木
三振
45
:
鷹の台★
:2015/09/03(木) 14:30:13
2番 石山
死球
2死1、2塁
46
:
鷹の台★
:2015/09/03(木) 14:31:52
3番 花本
三ゴロ
4回終了 0-5
47
:
鷹の台★
:2015/09/03(木) 14:34:58
5回表 投手 田中
6番
44
42
45
33
49
43
48
ショートフライ
48
:
鷹の台★
:2015/09/03(木) 14:35:33
7番
43
44
三ゴロ
49
:
鷹の台★
:2015/09/03(木) 14:37:23
8番
42
32
44
49
48
一フライ
5回表終了
50
:
鷹の台★
:2015/09/03(木) 14:39:36
5回裏 創価
4番 北川
フェンス直撃 2塁打
51
:
鷹の台★
:2015/09/03(木) 14:40:48
5番 南
センターフライ
52
:
鷹の台★
:2015/09/03(木) 14:43:09
6番 伊東
レフトフライ
53
:
鷹の台★
:2015/09/03(木) 14:44:27
7番 富里
センターフライ
駿河台 00000
創価 10220
54
:
鷹の台★
:2015/09/03(木) 14:47:42
6回表 投手 池田に交代です。
こちらも楽しみです。
55
:
鷹の台★
:2015/09/03(木) 14:49:51
6回表 投手 池田
9番
40
41
40
39
遊ゴロ
56
:
鷹の台★
:2015/09/03(木) 14:50:34
1番
42
40
センター前ヒット
57
:
鷹の台★
:2015/09/03(木) 14:52:22
2番
39
盗塁 北川が刺しました。
08
41
センターフライ
6回表終了
58
:
鷹の台★
:2015/09/03(木) 14:53:41
6回裏 創価大
8番 賀部
一ゴロ
59
:
鷹の台★
:2015/09/03(木) 14:55:06
9番 松村
ニゴロ
60
:
鷹の台★
:2015/09/03(木) 14:55:47
1番 正木
ライト前ヒット
61
:
鷹の台★
:2015/09/03(木) 14:58:59
2番 石山
ボークでランナー2塁へ
レフトフライ
6回終了 駿河台0-6創価
62
:
鷹の台★
:2015/09/03(木) 15:01:26
7回表 投手 池田
1番
40
40
39
38
41
レフトフライ
63
:
鷹の台★
:2015/09/03(木) 15:01:59
2番
43
ショートフライ
64
:
鷹の台★
:2015/09/03(木) 15:03:21
5番
17
42
46
42
空振りの三振
65
:
鷹の台★
:2015/09/03(木) 15:07:46
7回裏 創価大
3番 花本
四球
66
:
鷹の台★
:2015/09/03(木) 15:09:55
4番 北川
四球
67
:
鷹の台★
:2015/09/03(木) 15:12:18
5番 南
送りバント成功
68
:
鷹の台★
:2015/09/03(木) 15:13:27
6番 伊東
セカンドフライ
69
:
鷹の台★
:2015/09/03(木) 15:16:45
7番 富里
レフト前タイムリー
1点追加
なおも2死1,3塁
8番 賀部
四球
で満塁
70
:
鷹の台★
:2015/09/03(木) 15:19:28
代打 市場
センター前ヒット
7回コールド試合終了
快勝でした。
71
:
鷹の台★
:2015/09/03(木) 19:42:47
日刊スポーツです。
<東京新大学野球:創価大7-0駿河台大>◇第1週第1日◇3日◇大田スタジアム
来年ドラフトの超目玉、最速156キロ右腕の創価大・田中正義投手(3年=創価)が開幕戦に先発し、5回80球を投げて、1安打5奪三振で無失点に抑えた。
最速は152キロをマーク。
「真っすぐの中でも強弱を付けながら、投げられました。体の切れは良くなかったけど、いい時ばかりではない。こういう日でも、コース、緩急を付けながら抑えないといけない」と言った。
開幕戦の緊張で、前夜は寝不足だったという中で、結果を残した。
72
:
鷹の台★
:2015/09/09(水) 22:14:12
この秋の田中投手の投球はほんとうに楽しみですね。
彼の場合はいつでもどこでも150キロをスピードボールを投げますから
それはそれはすごいことです。
私は田中投手の投球をスピード表示される球場
東京ドーム
神宮球場
横浜スタジアム
甲子園球場
そして大田スタジアム
すべて現地で見ましたが、いずれも最速は150キロを超えていました。
これだけの投手はプロにもいないでしょうね。
しかも、ストレートはベルトより下しか投げていません。
(バッターはコースがわかっているので、初球・2球目がとにかくファールが多い)
それでもプロの打者を含め、抑えきるのですからたいしたものです。
ただし、高めのストレートはまだ封印しているようです。
私は思うのですがおそらく潜在能力の30〜40%ぐらいしかまだ発揮していません。
往年の江川のように、高めのスピードボールで空振りの三振が取れるピッチングを
今後期待しています。
来年の田中投手のドラフトは内外の大きな注目を集めるわけですが
その前に
今年のドラフトですね。
投は小松、打は北川でしょうか。
小松はこの春こそ若干調子を落としていたようですが、
昨年の全国大会での安定感は素晴らしいものがありました。
この秋から自ら志願して捕手にコンバートの北川。
これまでも全国大会でライトから矢のような返球を見せていましたが
先日の試合でもその強肩ぶりは、プロのスカウトもうならせたはずです。
打の勝負強さは一級品。
是非、大阪桐蔭➛創価大➛プロの道を歩んで欲しいと思います。
そしてリーグ戦の優勝争いの方です。
運命の10.17
箱根駅伝予選会と同日に行われる創価対流通の決戦の前に一山も二山もありそうな気配です。
ライバル流通経済は開幕週の杏林戦で勝点を落とし
来週は国際大との対戦。
ここで勝点を落としたほうが早くも優勝争いから大きく遅れをとるだけに両校とも絶対に負けられない戦いです。
新大学は
投打に充実、全国準Vの流通経済
大学球界随一の投手力を誇る創価
闘将・古葉監督率いる東京国際
昨秋は2位と健闘の杏林
この4校が優勝争い・関東大会出場へしのぎを削り、共栄・駿河台が追う展開です。
創価としては、高校時代より大器としての期待が高かった
ここにきてやっと池田が一本立ちできそうです。
春の流通第3戦は、ノックアウトを喰らいましたが今度こそ…。
とにかく日本一へのキーマンは池田投手であることは間違いなさそうです。
一年、一年が勝負であるのはいうまでもありませんが
誤解を恐れずに言えば
この秋こそが日本一へのラストチャンス。
頑張ってほしいものです。
73
:
鷹の台★
:2015/09/15(火) 21:34:47
来年のことで恐縮ですが
現在の予想では、全12球団となりそうですね。
実績から考えれば当然とはいえ、これは大変なことです。
http://draft-kaigi.jp/draft-blog/yosou/25328/
秋元も横浜がマークしているようです。
実績は十分ですからまずは体調を万全にしてから出てきてほしいですね。
佐藤コーチがついているので、なんの心配もいりません。
まずは混戦の新大学リーグ戦
今週は、全国準Vの流通から勝点をあげた杏林を
あっさり連勝で下した共栄大との対決。
田中を筆頭に、小松・池田の投手力と北川を中心とする打線の爆発で
共栄大の挑戦を一蹴してもらいたいものです。
難敵相手とはいえ、ここでもたつくようではお話になりません。
もうひとつが
流通経済と国際の対決。
流通経済としては早くも後がない、崖っぷちの戦いとなります。
非常に興味ある一戦です。
今週はお天気がもてば、東京校・関西校・大学が揃い踏み。
そして箱根駅伝予選会までついにあとひと月。
楽しみが続きます。
74
:
鷹の台★
:2015/09/19(土) 15:51:53
共栄大との初戦は5-0
田中正義君、今度は9回ノーヒットノーランです。
お見事!
2006年に開設した創価野球応援掲示板も本日でちょうど9周年
祝ってもらいましたね。
ありがたいことです。
素晴らしい!!
75
:
鷹の台★
:2015/09/19(土) 17:56:46
某大野球部のスピードガンによると
本日の最速は
154キロ
最終回になっても150キロを超える速球が投げていたそうです。
これだけの投球ができる投手はプロでもいないですね。
二人だけでしょう。
対流通経済戦
これまで最も実績をあげてきた秋元も
ついに今日はブルペン入り。
頼りになる男が戻ってきました。
復活の登板ももうすぐのようです。
76
:
鷹の台★
:2015/09/20(日) 16:39:34
田中のノーヒットノーランに続き、今日は小松が1安打の完封
12対0の8回コールドで圧倒しました。
すさまじい覇権奪回への執念です。
流通経済は国際に連勝して勝点を確保しました。
これで流通経済は残す対戦相手は
力が落ちる共栄・駿河大 そして最終と創価と激突になります。
一方の創価はこれからが上位クラスとの対決
来週は国際、次週が杏林
創価としては流通経済と勝ち星一差のまま、直接対決に
持ち込みたいところです。
77
:
鷹の台★
:2015/09/26(土) 18:42:49
国際大との第1戦は6-0で快勝
エース田中が2安打の完封
う〜ん、惜しかったですね(笑)
もう完封したくらいではニュースになりませんから。
ヤクルト・小川投手もこれから
CSと日本シリーズへ向けて頑張っています。
大学もプロも日本一をもぎとってほしいものです。
明日の国際大第2戦は早朝9時から。
早起きしないと…。
78
:
鷹の台★
:2015/09/26(土) 18:49:06
失礼しました。
一応ニュースになっていました。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/1544261.html
79
:
K.H★
:2015/09/27(日) 18:27:02
対東京国際大戦、11対1のコールド勝ち、おめでとうございます。
南選手が3安打の活躍、頼もしくおもいます。南選手の活躍を見るにつけ、
海老原選手のことが気になります。彼が、創価高校2年の時、
YouTubeで、打撃の場面を見ましたが、映像を通してではありますが、
あれほど、打席に立って、雰囲気を感させる選手は、いません。
ただ、気になったのは、あくまでも、高校2年の時の映像で、今は、
改良されているかもしれませんが、バッターボックスで、せわしなく
バットを大きく動かしていたのが、その時は、気になりました。
。ゆったりと例えば、日本ハムの大谷選手ように構え、バットが最短距離で、
球をとらえることが、大事ではないかと、私は、思います。
創価大の、絶対、主軸を打ってほしい選手。期待しています。
80
:
鷹の台★
:2015/09/28(月) 19:16:24
海老原君には、私も大きな期待をしています。
来年の大学選手権では、東京ドームの看板にぶちあてる
どでかいホームランを放つのではないでしょうか(笑)
海老原選手には卒業する北川・花本に代わって頼れるポイントゲッターに
なってほしいと思います。
さて、混戦と思われたリーグ戦
春の雪辱に燃える創価大はここまで6戦全勝。
完璧な戦いをすすめています。
来週の杏林戦で勝点を上げると、まずは2位以内が確定。
関東大会の出場権を得ます。
さらに、このまま創価、流通の直接対決まで両校とも星を落とさないと仮定すると…
直接対決で
創価大が1つ勝てば、優勝が決まります。
是非、10.17は
野球部の秋季リーグの優勝と
2年連続の箱根駅伝の出場
を決めてもらいたい。
来週末開幕の高校野球とともに、
「秋の陣」
創価の活躍が楽しみです。
81
:
鷹の台★
:2015/10/01(木) 17:23:10
予想通り
北川と小松
10.17の次は10.22です。
http://www.jubf.net/system/prog/procandidate.php?kind=all&year=2015
82
:
鷹の台★
:2015/10/05(月) 22:23:25
何とか杏林大を振り切り、勝点を確保しました。
まずは一安心ですが、優勝争いはこれでほんとうに微妙になりました。
とりあえずは、創価大・流通経済大の関東大会の出場が決定。
どちらが1位・2位になってもこの両校の戦いぶりに注目が集まるのは
間違いなさそうです。
ここまでの星勘定をすると
創価大は8勝1敗で勝ち点4
流通経済大は7勝2敗で勝ち点3
直接対決で創価大が
◎2勝➛優勝
◎2勝1敗➛ 優勝
◎1勝2敗➛同率となりプレーオフ
◎2敗➛流通経済大が優勝
昨日の創価大の負けでとにかく創価が優勝するためにはプレーオフを含め2勝が絶対条件に
変わりました。
今季の小松のコンディション・調子を見て、さらにほとんど登板機会がなかった池田・秋元の登板が予想される第2戦は
今春同様、流通打線に打ち込まれる可能性が高いだけに
流通相手の2勝はかなりハードルが上がったような気がします。
田中・生田目のエース対決の第1戦だけなら、それは田中の方に軍配があがりそうですが
疲れが残る第3戦になってしまえばほとんど五分五分の勝負になりそうです。
今年から延長なし・タイブレークのリーグ戦。優勝争いは最終盤のギリギリの攻防までもつれそうです。
昨秋、創価大と流通経済大は歴史に残る第5戦でようやく決着しましたが
この秋は、この対戦が
大田のみならず、横浜まで
さらには神宮で雌雄を決するのではないだろうか。
両エースの充実ぶりを見ると、私の妄想ではないと思うのですが…。
83
:
鷹の台★
:2015/10/18(日) 15:24:40
優勝決定戦 第1戦
田中投手、またしても圧巻のピッチングでした。
立ち上がりはボールが多く、調子が悪そうでしたが…。
小松・池田で何とか明日、優勝を決めてもらいたいものです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151018-00000091-sph-base
84
:
鷹の台★
:2015/10/19(月) 16:23:01
おめでとうございます。
見事な覇権奪回の戦いでした。
春のあの悔しさ・絶望
全国大会への道が絶たれた対流通経済戦から
夏の猛練習を経て
今回のリーグ戦は、圧倒的な優勝となりました。
ほんとうに素晴らしいと思います。
今日の流通経済戦。
春・秋でこれが5戦目。
過去2勝2敗。
構図は簡単です。
創価大・田中が先発した時は創価の勝利
一方の流経大・生田目が先発した時は流経大の勝利
両エースのぶつかり合いは一度もなし
5戦目にしてはじめて、両エース田中・生田目が先発しない試合となりました。
今後の関東大会・神宮大会での戦いを占う上でも重要な一戦は
4年生・小松がドラフト候補にふさわしいピッチング
課題の打線もおもしろいようにつながり、7回コールドで勝利
次戦は
関東大会2回戦 11月3日 横浜スタジアムで日本体育大と神奈川2位校の勝者と対戦です。
神奈川2位は桐蔭横浜・関東学院などが競っています。
その次は、11月4日、千葉1位と関甲1位の勝者、昨年の決勝で敗れた上武大が有力でしょうか。
これに勝ってはじめて神宮切符。
茨の道、実力校は目白押しですが
その中で創価大の戦いに田中投手のピッチングはもちろん、期待したいと思います。
忘れてはいけませんね。
その前に、大きなイベントが控えています。
10月22日はドラフト会議。
創価大からは
投の小松
打の北川
何とか、指名を勝ち取ってほしいものです。
85
:
鷹の台★
:2015/10/20(火) 21:08:12
秋季リーグ戦 個人タイトル
最優秀選手 田中
最優秀防御率 田中
最優秀投手 田中
最多勝利 田中
ベストナイン 田中
田中は圧巻の5冠です。
その他 、打点王に北川・盗塁王が石山
ベストナインに北川・正木・花本・富里・賀部
4年生のレギュラー全員が、受賞したということですね。
これはほんとうにすばらしい。
おめでとうございます。
さあ、最後の大仕事
日本一のタイトル獲得へ!
ガンバレ!創価大
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板