[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
第94回夏の大会【西東京大会】
1
:
鷹の台
:2012/04/21(土) 20:10:43
6月16日 組み合わせ抽選
7月7日 開会式
7月28日 決勝戦
3
:
鷹の台
:2012/04/27(金) 20:58:04
明日の結果にもよりますが
夏の大会のシード校の配置の予想です。
◎東亜学園 日大鶴ケ丘
○堀越 創価 佼成学園
△都八王子北 都片倉 工学院大付 都府中東 東海大菅生
創価を含む○の3校の位置が微妙ですが、過去の例から予想してみました。
左上 ◎△
左下 ○△○
右上 ○△△
右下 ◎△
この夏の西東京はノーシードの強豪がひしめくわけですが、
創価としては久々に本気で狙える夏になりそうです。
4
:
知恵蔵
:2012/04/27(金) 22:19:06
第1シード・第2シードとは準決勝まで当らないし、創価と同じ第3シードとは準々決勝まで当りませんね。
それはそれで良いことなんですが・・・ 問題なのは、実力校の日大三・早実・久我山・八王子がどこに入るかですね。
もし実力校がどこかに偏れば、その山のシードはタフな戦いが求められます。
くじ運もありますが、ワクワクするような抽選会になりそうですね。
5
:
鷹の台
:2012/05/25(金) 11:21:03
東西の区割り変更は、来年からのようです。
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/hs/news/20120524-OHT1T00301.htm
6
:
鷹の台
:2012/06/01(金) 21:24:55
注目の組合せ抽選は、いよいよ2週間後。
練習試合の様子を見る限り、投手をはじめとする「守り」は
しっかりしておりますので、西東京の強豪校と互角以上にわたりあえる戦力は整ってきたと見ています。
最後は3年生の執念です。
どこの学校に負けない強い気持ちで練習に取り組んでください。
ガンバレ!
7
:
鷹の台
:2012/06/03(日) 21:45:26
注目の池田投手ですが、
今日も千葉の某校相手に6回まで「完全」
最終的には被安打2、3塁を踏ませずの完封でした。
すべて、見ているわけではありませんが、春の大会以降無失点ではないでしょうか。
一方、打線の方は首脳陣も様々な手を打っているようです。
なんとか大会までには、一歩も二歩もレベルアップしなければなりません。
8
:
鷹の台
:2012/06/15(金) 22:20:30
毎年、組合せ抽選にはドキドキしますが今年は格別ですね。
ノーシードの強豪と早い段階で対戦するのか、それとも…
明日、夕刻には都高野連HPにアップされます。
楽しみです。
9
:
芝
:2012/06/16(土) 17:24:14
日鶴、日大三とは反対の山に入ったようですね。
10
:
孔明
:2012/06/16(土) 18:06:08
2回戦 14日(土) 八王子実践-小平の勝者
3回戦 16日(月) 聖パウロ学園-練馬工業、小川-立川の勝者
4回戦 19日(木) 桜美林、実践学園など
準々決勝 23日(月) 堀越、国学院久我山など
準決勝 26日(木) 日大鶴ヶ丘、早実、日大三など
決勝 28日(土)
対戦相手は強豪ぞろいですが、連戦がなく日程的には比較的恵まれたと言えそうです。
又、去年に続いて球場と時間は後程決定するようです。
11
:
鷹の台
:2012/06/16(土) 18:15:47
春の大会で結果を出しておいて、ほんとうに良かったですね。
上位シード校の中で、一番恵まれた組み合わせかもしれません。
ただし、初戦は要注意です。
まずは14日の初戦に全力を!!!
14
:
知恵蔵
:2012/06/16(土) 19:54:30
油断禁物ですが、日程的には恵まれたと思います。
準々決勝が堀越で、準決勝が日大三なら、5年前の優勝した時と同じですね。
私的には月曜日が休めないので、週末の試合が初戦と決勝だけというのが、ちょっと痛いですね。
15
:
鷹の台
:2012/06/17(日) 07:29:04
球場の方は、19日決定するとのことです。
16
:
鷹の台
:2012/06/19(火) 15:09:28
試合の日時が決定しました。
2回戦・3回戦は市営立川球場
4回戦以降は神宮球場です。
2回戦 14日(土)10:00
3回戦 16日(月)12:30
4回戦 19日(木)11:30
準々決勝 23日(月)10:00
準決勝 26日(木)9:00
決勝 28日(土)13:00
なお、創価は2回戦から準決勝まで3塁側・決勝のみ1塁側となっています。
とりあえずご報告まで。
17
:
知恵蔵
:2012/06/19(火) 21:10:45
シードを取るって凄いですね。
日程的にも、使用球場にも恵まれ過ぎてます。
4回戦から神宮なんて、ビックリしちゃいます。
後は、雨が降らないように祈るだけです。
18
:
鷹の台
:2012/06/20(水) 18:56:02
組合せについて、シード校の位置で明らかにおかしいところがありますね。
ここで、批判めいた事を書いても仕方がありませんが。
今後どうなることやら、少し心配しています。
さて、創価にとっては初戦が大きなヤマになりそうです。
都立小平、八王子実践どちらが勝ち上がってきてもタフな試合になることでしょう。
まず小平は都立校の中で夏はとにかく強い。
05年、09年はいずれもベスト4。私立強豪と互角にわたりあっています。
今回のチームも昨秋の本大会では堀越から勝ち星をあげたように実力をもっています。
さらには昨年11月、練習試合で創価と対戦しているので、創価の戦力を十分に把握しているはずです。
また八王子実践。
創価とは5月に東大和で練習試合をしたばかりです。
創価の打線は相手エースの球を完全に打ちあぐんでおり、この両校が対戦すれば
昨年のブロック代表決定戦の対日大一戦同様のロースコアの接戦必至です。
相手校は2戦目、創価は緊張の初戦。
創価としては、エース池田君と進境著しい二番手内野君の投手力で活路を見出したいところです。
19
:
鷹の台
:2012/06/21(木) 21:43:14
今大会は予備日が十分にあり、例年に比べて試合の間隔が空くのが大きな特徴です。
日程も十分にあけ、広い神宮で試合をし、なおかつネット裏での偵察は禁止。
投手力を含めたディフェンスの強いチームを甲子園へ、というのが高野連の意図でしょうか。
言うまでもなく、創価が勝ち進んだ場合これは大きなアドバンテージになりそうです。
そのためにも、立川での2試合、手堅く勝利を得たいものです。
20
:
鷹の台
:2012/07/02(月) 11:48:21
今大会の登録選手です。
1 池田③
2 南②
3 相田③
4 鈴木③
5 河村③
6 野口③
7 原③
8 田中③ 主将
9 野田③
10 笠置③ 11 内野② 12 新井③
13 加藤③ 14 奥② 15 高橋③
16 酒井③ 17 松下② 18 浦野③
19 小山③ 20 赤丸③
(7月2日 毎日新聞)
21
:
鷹の台
:2012/07/10(火) 22:00:50
いよいよ14日は待ちに待った初戦です。
例年になく充実した戦力の創価に大きな期待がかかります。
まずは落ち着いた戦いで初戦をものにしたいところです。
22
:
鷹の台
:2012/07/11(水) 21:17:35
明日で、初戦の対戦相手が決まります。
八王子実践、都立小平
いずれが勝ち上がってきても、好試合となりそうです。
23
:
創価ファン
:2012/07/12(木) 13:38:09
小平が来そうですね!
25
:
タイタニック
:2012/07/13(金) 06:06:18
都立小平は、非常に強い。無敵チーム。常勝軍団。
胸を借りる思いで、創価は初戦にのぞめ。
一戦一戦全員野球で奮闘せよ。
頑張れ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板